●●●社団法人・財団法人からの脱出 PART1○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
社団法人・財団法人(+独立行政法人)を辞めたい人のスレです。
内情レポも歓迎です。

※上記法人の未経験者・入職希望者の書き込みはお控えください。
2名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 14:42:59 ID:ULTOKPw7
数年前、社会保険庁の外郭団体(財団法人)の希望退職に応じた者です。

私がかつていた財団の本部は売却予定とのこと。現在は別の団体のビル
にいわば間借りしている様子です。
かつての同僚も、将来にかなり不安を抱いているような。

早晩、清算・解散になる公算大というのを風の便りで聞きました。
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:18:56 ID:iqi+uoO4
公益法人辞めたいって奴なんて本当にいるのかな?
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:24:06 ID:774hjHdE
>>3
うちの会社にいるよ
社団法人を辞めて、現在はうちの会社の副社長

世間では天下りというけどね
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:35:50 ID:pGS+FV5+
     公益法人は民間

という事実に気づいてない人が意外と多い。
会員がいなくなれば破綻。補助金カットで破綻。
ということは普通に考えられる。

私は現職なんですが、もう辞めようと思ってます。
かくいう私の所属団体が、かなり崩壊の予兆を見せ始めてるので。
サービス残業は、陰険なあてつけによって強要されてます。
卑猥な暴言を吐く馬鹿男がいます。プライバシーはありません。
6名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:23:33 ID:u0xagJpm
うちも委託費大幅カットで破綻しそうです。
随契の見直しとか。

天下りは威張ってもいいから、お金持ってこないと、
なんの意味もありません。
7名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:32:47 ID:gy00+KPz
おまえらもアル意味国家権力の被害者かもしれんな。
8名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:00:58 ID:Atbk8SWn
俺も。早いうちに辞めないと手遅れになる。
9名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:09:38 ID:9uaYd6HT
私ももうすぐ退職します。サービス残業・セクハラにウンザリ。
財務状況も傾いてるみたいだし。
10名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:11:25 ID:9uaYd6HT
この待遇なら派遣のほうがマシ
11名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:52:51 ID:8R5O9PQq
待遇は中小よりかはいい。
その分激務だけど。
ただ業務が雑用、使いっぱしりで将来にかなり不安なので脱獄します…
12名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:39:04 ID:PFN6cnJO
社団・財団で働いてもスキルが全く身に付かない。
専門技術が身に付くわけでもなく、管理能力が身に付くわけでもない。
中小と比べて給料は同じくらいだが、やっていることはもっと低レベルだな。
何の野心もなく、それなりに生きていくだけならいいだろうが、
前向きに生きていきたい俺は民間にもどります。
アフォがうつる前に・・・
13名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:59:16 ID:/bDxupaN
>>12
はげどう。
スキルなんか何一つ身につかないのは本当。
例えば電話対応一つとっても、クレイジー・ハイテンション。
「exモスモスぃ〜へぃ〜〜??」(訳:もしもし、はい。)とか
出ても何の咎めもないクレイジーハイテンション・オッサンが普通にいるし、
職場内で卑猥な発言を連発しても平然としてるオッサンも普通に在籍だし、
遅刻常習・激不潔で異様なオッサン、ヒステリーババア45歳独身などなど・・・・
この世の底辺層が一望できます。
てか、この定着率の低さは一体何なの?
5年で全従業員の80%以上が入れ替わるってのはどーゆーこと?
一生最底辺、天下りに搾取されて、極貧生活を送りたい方はどーぞ
14名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:15:52 ID:Whpl7RYM
>クレイジーハイテンション・オッサン

ワラタ
15名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:28:22 ID:X00C2Yq4
親がその団体の天下りで、その親のコネで子供が入植したりするんだと。
要するに、独力では就職先さえ見つけられない糞馬鹿が、
親が泣いて頼み込んで押し込むと。

これじゃあ腐る罠
16名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:36:47 ID:2ZirEjjc
part1とは強気だな
17名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:48:05 ID:X00C2Yq4
危機感が全く無いんだよね。
離職率はワンダフル
18名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 09:58:49 ID:X00C2Yq4
何の目標も未来も無く向上心も無い野師にはオススメの職業かな。
誰にでも出来ることを一生ダラダラ低賃金でやってもおkな野師。
まるでDQN高校みたいな雰囲気だぞ。実際高卒野労とかも普通にいるし。
仕事中は私語だらけ。定着率も低いから5年後なんか人が
ほとんど入れ替わってる(怖)
陰険なイジメ・当て付け・嫌がらせ・セクハラの宝庫。
19名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 11:34:46 ID:aZVGNQ/I
俺も財団法人で事務してたけど、周りに高卒多くて、上司も高卒だった。
それも上司はコネで再就職して40過ぎてから来たお馬鹿さん。低賃金だし
二度と行きません。
20名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 16:20:25 ID:dWX2crQf
酷いのになると天下りの子供が

     !世襲! 

なんてのもあるらしいぞ。
その世襲馬鹿が、陰険なイジメ・セクハラ暴言を繰り返すと。
だから、人が全然、定着しない。
ほんと、 糞 だよな。
21名無しさん@引く手あまた :2006/08/07(月) 04:34:04 ID:2GD+GT40
事実、もう社団法人財団法人なんてどこまで存在意義があるかどうかわかんない
ところも少なくない。非営利なんてのは建前でしかないし。
特殊法人改革で補助金カットが当たり前になっている。

      第一、職員の人事で  
         世襲   
   なんかがまかり通ってる時点で、
    終わってると思わないと。
  
        世襲だよ
         世襲

江戸時代か?
天下りの子供がコネで無試験でフリーパスだよ。
親同士が知り合いで、天下りの地元のコネで子供が
入ったりするんだよ。

       おえーおえー
22名無しさん@引く手あまた :2006/08/08(火) 23:25:45 ID:SaOdmV2C
医療健康系の社団法人財団法人は激ブラック

定説でおk?
23名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:32:52 ID:zP0uf50E

おk。
24名無しさん@引く手あまた :2006/08/09(水) 07:34:55 ID:8MWWsU49
定着率目茶目茶低いよな〜

   定着率=組織のレベル

だからな。

   離職率=管理者の能力

だしな。
25名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:56:57 ID:/cTfh/8B
前に海外子女教○振興財団ってとこが
募集してて、応募して落ちたんだけど
そこはどうなの?
なんか気になる
26名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:42:30 ID:LaZE8JGd
社団・財団職員って、本当にバカばっかりだよな。
人気があるから入るのは大変だけど、採用されるくらいの
スペックの持ち主からみると、元の職員は呆れるほどの低レベルが
揃っている。

底辺高卒、趣味バラエティ番組を見ること、休日は家でゴロゴロ・・
みたいなやつばっかり。
そんな中に、有名大卒バリバリスキルあり、趣味資格取得、ダイビング・・
みたいなのが入っても話が合うわけがない。
27名無しさん@引く手あまた :2006/08/09(水) 21:56:23 ID:SY3/Q7vL
禿銅。
イメージだけで応募者は結構来るんだけど、
みんな「公務員みたい」程度の意識なんだよね(漏れも含めてそうだったw)。
だから、実際入ってみると、レベルの低さには絶句せざるを得ない。
DQN高卒野労とか、45独身ヒステリーババアとか・・
しかも、漏れ以外みんなコネ入社(=無試験)だし・・

「俺は向上心なんて無いから」

とか断言してるようなオッサンも普通にいるぞ。
成長意欲とか向上心が旺盛な人には絶対オススメしません。

何のスキルも身につかない、
仕事は誰にでも出来る詰まんないようなこと、
ダラダラ残業を強制される、
そして低賃金・・・こんな一生をダラダラ続けたい人にオススメします!
28名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:11:58 ID:Fan7AsFc
まぁ、脱出するのにぐずぐずしてると、一生そこで終えるはめになるわな。
29名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:31:11 ID:D80lQSK5
脱出も何も
ぬるま湯につかって何のスキルもない奴が
まともな転職なんてできるのかよw
30名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 21:37:11 ID:oYfcl5AX
漏れは入ったが即やめるよ。3日で。
ダラダラ残業・イジメ・セクハラ・パワハラ・バイト並みの低賃金
マジで気持ち悪い
31名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:39:50 ID:B7sKzYm3
>>30
手賃金じゃなかったら居座るだろ?w
32名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:41:35 ID:QRm1vPT+
>>26
禿同。俺のところもひどいDQN馬鹿りだよ。
学生時代なら絶対に話すこともないような奴らと毎日机を並べてシコシコ
何のスキルもいらない仕事をすることのつまらない事・・・・。
コネ野郎とガリ勉君、メガネ女と仕事をするのは苦痛というより我慢大会だ。
俺は民間から内定もらったから脱出出来るけど、面接では現職をボロボロに言われることも
多々あったよ。
33名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:47:00 ID:B7sKzYm3
>>32
ぼろくそに言われたのによく転職できたね。
給料は上がりました?
34名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:49:58 ID:QRm1vPT+
>>33
ボロクソに言われたところは落ちたよ。
『今の財団で楽してた方が身の為なんじゃない?』みたいな感じ。
新しく行く所は給料は1.4倍位に増えるよ。
35名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:52:45 ID:B7sKzYm3
>>34
でもそれは財団でのキャリアを一応評価されたうえで転職できたわけですよね?
36名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:22:00 ID:QRm1vPT+
>>35
いえ、1社目のキャリアだけです・・・・。
2社目が財団なのですが、業務内容は全く評価(質問すら)無しでした。
37名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 22:26:09 ID:oYfcl5AX
>>31
居座らないよ。
あんな何のスキル身につかない糞な環境で
年取りたくないし。ダラダラ残業につき合わされるのはもう沢山。
初めの話と諸待遇が全然違いすぎるし。セクハラ・パワハラの嵐。
天下りの世襲(!)野郎&コネ野郎のナアナアぶりもマジ気持ち悪すぎ。
38名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:34:29 ID:5I0bt6gf
>>36
転職において直近のキャリア度外視はありえないよ

>>37
君はそんな若いの?
39名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 22:42:22 ID:oYfcl5AX
人間やめますか、社団法人財団法人やめますか。
40名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 22:57:41 ID:oYfcl5AX
中をみたことない野師には分からないだろう。
まるで精神病院だぞ?
中学生いや小学生レベルの価値観をもった馬鹿共と
誰にでも出来る何のスキルも身につかない作業を
延々とやることがいかに心と体に悪いことか!
41名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:55:54 ID:1DhoPW3g
派遣でいってるが最悪だ。
まさにDQN高卒の巣窟。
30、40代のやつらが毎日、毎日ゲームや漫画の話ばかり。
こんなやつらに奴隷扱いされてる有名大卒のオレ。
42名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:58:42 ID:1DhoPW3g
仕事がヒマだから人間関係がやたら濃い。
なじめない人間は徹底的にイジメる。
43名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:08:58 ID:6wP0XHX/
てか初日で(;゚д゚)アッ....って思うよな。入る前は高スペックな人間ばかりで
仕事も付いていけるか心配だったのに行ってみたら高卒DQNがとぐろ巻いてるww
44名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:10:06 ID:c7bwBs+/
>>42
お前、リン?
45名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:56:48 ID:1vq3a7C0
8/1より採用が決まり明日で丁度2週目が終わり、9連休の盆休みです。
状況報告
マッタリ度を調べてみてください。

社団法人の一般事務
9時〜17時
時間外 7時間/月
休憩時間 1時間
年間休日 毎週土日祝日 125日
8月12日〜8月20日夏休み
通勤時間 1時間30分(自宅から駅までの徒歩含む。座れません。帰りは座れる)
月給18万(昇給5000円/年)
賞与 年3ヶ月(5年目以降5ヶ月)
社会保険完備
退職金有り

通勤時間と、給与がネックになってるのですが、
31で勤められたらよしと妥協するか迷っているところです
46名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:10:24 ID:6wP0XHX/
いつまでこのマルチ居座るの?そろそろアク禁通報しないとね
47名無しさん@引く手あまた :2006/08/11(金) 01:20:58 ID:5LcDjVMl
姉妹スレにもコピペしてたよ
48名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:22:41 ID:T9aJI/7j
これは、お盆休みの期間に意味があるのかな・・・・・?
49名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:25:47 ID:rvP1bi/D
皆反応するな
調子に乗って来週も来るぞ。
50名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 03:15:52 ID:0tjG6vNh
日本紡績協会はどうでしょうか?内情詳しい人います?
51名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 13:43:55 ID:RmKfYcRQ
>>45
高卒1年目か!
52名無しさん@引く手あまた :2006/08/11(金) 14:07:50 ID:5LcDjVMl
ハゲドウ。
30台手取り20マソとかゆう世界だからね。
しかも何のスキルも身につかない。
最初から逝かないor辞めるが勝ち
53名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 15:30:14 ID:RmKfYcRQ
>>52
そのとぅり!
俺なんて全国では有名な市の外郭団体(財団)勤務、31歳だが
残業が無ければ手取り200,500円とかのときあるよ!
自分でも明細見て笑っちゃうね。
54名無しさん@引く手あまた :2006/08/12(土) 00:13:30 ID:NRMFJ4sZ
オレなんか手取り15マソだよ?
バイトだよバイト。
こんな待遇でサー残とか陰険なイジメ・セクハラ・嫌がらせが
毎日のようにある。糞だ糞。離職だ離職。死ねよハゲ
55名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:45:49 ID:tSdao5HY
中部の社団?
56名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:58:00 ID:wA1Ra/3v
>>45
神奈川県宅地建物取引協会の職員に採用された人だね。
勤務地は横浜だから、都内の人なら遠いね。
賞与3ヶ月だもんね。
5年後なんて上がらないよ。3ヶ月のままだよ。
辞めるなら試用期間中に辞める、いるなら最後までいないと
勤まらないぞ。
それにこんな所に書き込みなんてやめなさい。理事が知ったら大変だぞ。
俺が誰だか分るよな。
休みが終わったら詳しく聴取するからな、覚悟しておけよ。
57名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 01:13:20 ID:m+XhdVzq
法人系ってそんなにヤバいんですか?
全国知事会に興味があるんですが、ここはどうなんでしょう…?
58名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 08:23:11 ID:uyscdlbq
社団・財団は、一般的に
通常なら確実にブルーカラーのはずのオッサンや、パートでも
使えないようなおばさんが年功で要職についている。

小学校のとき、鼻糞を机の下にいっぱいくっつけていたヤツとか、
便所で糞してると上からバケツで水をかけてくるような、もう二度と
会わないと思っていた底辺なヤツらが上司になるんだぜ。

そいつらって、確実に視野が狭いしそのことを自覚していない。
しかし、自分の能力が劣っていることには薄々気付いているし、
自己顕示欲があるからたちが悪い。

そいつらは、ホチキスの留め方とかくだらないことで偉そうに
延々と説教垂れてきたりする。
そんな事で、自分のスキルをアピールして尊敬されようとするんだよ。

毎日同じような阿呆劇場の繰り返しです。
5953:2006/08/12(土) 09:03:14 ID:XJ1L/v0m
>>58
仰る通り。俺なんて一応トップのおっさんから決裁文書で『○○の通り』の後には必ず『,』を
入れろなんていう高度スキルを教え込まれたよ。
60名無しさん@引く手あまた :2006/08/12(土) 12:06:48 ID:NRMFJ4sZ
文書の体裁がどうだとかね。
マジで高度なスキルが身につくよ。
61名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:33:03 ID:s+VFBbSG
>>56 どちらの人ですか?
もう書き込みません。反省します。
62名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:47:27 ID:2plTVAcg

氏ね
63名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:48:09 ID:kwyrpst8
>>しかし、自分の能力が劣っていることには薄々気付いているし、 自己顕示欲があるからたちが悪い。

中小企業ならこんな奴が社長だったりするから、それよりはマシ。
64名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:55:53 ID:JA2qP6Jj
つうか、おまえらがノーなしで楽したいから遮断財団なんかにいったんとちゃうんか?w
よく文句いえるなwww
65名無しさん@引く手あまた :2006/08/12(土) 13:03:42 ID:Wl75FRVa
>>58
禿堂。
職場はまさに小学校レベル。
底辺いや最底辺の馬鹿どもと、
何のスキルも身につかない
仕事をダラダラやる。最悪。
66名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 13:08:49 ID:6asBe2kj
保険の業界団体はどう?
67名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 13:17:40 ID:bYAZkDBN
>>66
財源と理事の顔ぶれ見ろよ。
独自のものをもっており、
理事が天下りじゃなくて業界の人間ばかりだったらよいんじゃないかな。
68名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 13:44:50 ID:5xyoo0Bl
>>58
そうそう。仕事が暇な分、人間関係が濃いから最悪だよね。
俺のアホな先輩(コネ入社)なんてダラダラ残業することが美徳だと思って、ソファで寝たり
して時間を潰して深夜まで事務所にいるよ。
69名無しさん@引く手あまた :2006/08/12(土) 19:30:34 ID:xaCs9Fbx
>>68
そうそう、いるよね〜そういう野師。
漏れのとこなんか、椅子を3つくらい並べて寝てる馬鹿がいて
(当然勤務時間中)そんで時間だけダラダラいて「仕事してる」
ってことになってるらしいんだよ(笑)
その馬鹿はクレイジーハイテンションなオヤジで
顔は水戸黄門の弥七をヴサイクにしたような野師で(笑)
素人童貞らしい・・・
70名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:34:11 ID:47NbTePn
>>19
別に高卒だからと言って学歴は関係あるまい。
大卒でもクレイジーハイテンション・オッサンw が
いるくらいだし、要は仕事が出来るか出来ないか、でしょ。
出来ない比率が高すぎるんだけどね。
71名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:35:57 ID:47NbTePn
>>41
だから高卒とか関係ないでしょう。
有名大卒なら、さっさと転職すればよろしい。
72名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 10:54:00 ID:SJOCfywu
>>41
名だけ有名でもな
帝京とかwwww
73名無しさん@引く手あまた :2006/08/13(日) 11:07:08 ID:v3EAVCb1
>>70
クレイジーハイテンション・オッサン は
       高卒だす
74名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 18:54:19 ID:kghtqKkr
74
75名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 04:23:28 ID:UDdgEEyR
社会人にもなって高卒だの大卒だので
貶しあうのは建設的ではないぜ。
高卒が嫌なら自分が辞めて、大卒限定の職場に
転職すれば良いだけなんだから。

しかし、こういうところも本当どうなるか分からんよねえ。
ある日突然「今年度をもって解散だから」なんて
言われるところもあるみたいだし。
76名無しさん@引く手あまた :2006/08/14(月) 20:15:38 ID:0c3mIpih
「え〜昨日理事会で、当団体の”解散”が決定しました。
 会員数の減少、補助金カットなどの社会情勢を鑑み・・・」

とか、ある日突然、普通に言われそうw
77名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 21:14:14 ID:hZni+6LC
高卒どうのこうのと言いたくは無いが、
法人の社員は人間的にも腐ってるな。
いい年したオッサンがゲームと漫画以外に話すこと無いのかよ。
お前呼ばわりされるのもムカつく。
78名無しさん@引く手あまた :2006/08/14(月) 21:57:28 ID:0c3mIpih
>>75
黙れや高卒野郎!
高卒のくせに。
79名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:02:15 ID:KTmJ//QI
しかし、
前いた財団にセコい奴がいて、サービス休日出勤してたら、新聞よむため馬鹿専務が日曜日に来てるし!
自宅通勤で30分くらいかかんのに!
もう糞だわ!
あんまりサービス残業するなと!馬鹿こく!
はやく潰れろや!
80名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:37:30 ID:FvltC6+j
>>79
家には新聞すら読む場所がなんだよ。察してやれ。
81名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:03:20 ID:UDdgEEyR
会長、事務所で缶ビール飲むのは止めてください。
82神奈川県の通勤はつらいよ:2006/08/15(火) 00:00:42 ID:IDm8Fbf9
●●●県宅地建物取引業協会に8月1日採用され、プチ自慢して、
職場の上司に書き込みを見られて怒られた
お馬鹿な輩はここでしょうか?
プチ自慢した文言を事務所にFAXしてもいいでづが?
女性職員の悪口も記載していたみたいたけど大丈夫かしら?
住所って、〒2●1-0013 横浜市中区●吉町6-●-●
電話045-6●●-●●●●でしたよね?
悪口は良くないと思いますので制裁を加えさせて頂きます。
少し楽しませてもらいますよ。FAX、メール、電話もできますしね。
83名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 00:27:10 ID:AuCiW5Hn

あら、楽しみネ(苦笑)。
84ブラック一覧:2006/08/15(火) 22:49:56 ID:AuCiW5Hn
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
85名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 06:45:12 ID:JTysxIhT
午後7時以降の業務は1分でも超過すれば残業代を付けます。その代わり、
午後7時業務終了を勧奨しなかった夜番職員の賞与の査定用件とします。
7時以降に仕事がしたければ前日に許可を受けて、次の日の朝早く来て
ください。5時でも6時でもいいです。

って馬鹿か、日本書道教育学会。
86名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 19:13:47 ID:pZ290SsD
8/1より某商工団体の採用が決まりました。
状況報告しますので、マッタリ度を調べてみてください。

商工団体の一般事務
8時30分〜17時15分
時間外 20時間/月
休憩時間 1時間
年間休日 毎週土日祝日 125日
夏休み7.5日
通勤時間 車で10分
年収420万
社会保険完備
退職金有り
将来性に若干の不安が残るところですが、総合的に判断してどうですか?
87名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 19:24:51 ID:xlzn5QId
貼りまくりだな
88名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 19:46:42 ID:pZ290SsD
>>87 すいません。また悪い癖で貼りまくってしまいましたw
もう、貼らないのでアクセス禁止にしないでぴょん。
89神奈川県の通勤はつらいよ:2006/08/16(水) 21:47:15 ID:iGuZegXo
>>86
こいつ神奈川県の社団に採用されて働いている香具師だぜ。
56の会社関係者(おそらく上司)と下のメールに怯えて適当なことブッコいてるよ。
みんな下のメールにこいつの書き込みをメール&FAXで送ってやろうぜ。
8月1日採用の31歳男子で、通勤1時間30分のものですといえば分るだろうな。


●●●県宅地建物取引業協会に8月1日採用され、プチ自慢して、
職場の上司に書き込みを見られて怒られた
お馬鹿な輩はここでしょうか?
プチ自慢した文言を事務所にFAXしてもいいでづが?
女性職員の悪口も記載していたみたいたけど大丈夫かしら?
住所って、〒2●1-0013 横浜市●区●吉町●-●-●
電話045-6●●-●●●●でしたよね?
悪口は良くないと思いますので制裁を加えさせて頂きます。
少し楽しませてもらいますよ。FAX、メール、電話もできますしね。
90名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 20:26:41 ID:pH+x8bVu
age
91名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 17:39:23 ID:HAN+E9ao
小学生レベルの陰険な当て付け、イジメ、セクハラ
バイト並みの低賃金
やめるといったら893まがいの恫喝
高離職率・・・・

某社団法人で実際に起きていることだ。
92名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:37:49 ID:JKz0YQ1X
社団法人 嘱託職員半年契約 延長可能性あり
勤務8時半から5時まで 残業月10時間位
月14万 保険加入 交通費55000まで子宮
どうだろ?

93名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:41:38 ID:2OPGe5ai
>>92
給料は最低ランクだけど、マッタリ感はあるな。
でもさ、半年契約が基本だからずーっと食っていくには難色。
94名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:43:43 ID:JhdpZeQ6
常雇・正社員ならマターリそうでいいかなと思うけど
食卓だしまた求職活動しなきゃいけないのは嫌だな自分なら。
95名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 15:52:29 ID:zo3jsBp1
嘱託職員なんかしてどうするの?w
96名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 02:18:23 ID:dFPgJJZM
社団、財団に入れれば、何でも良いって感じだなw
嘱託職員って、爺さんがやっているイメージがある。
97名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 07:16:04 ID:it3Et7jZ
みんなは8時半から勤務って全く問題ない?

俺はちょっと起きられるか心配・・・
9時から勤務なら大丈夫だろうけど。
98名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 09:52:58 ID:0YSnWhua
前の会社が8時半勤務と記載されてたのに
実際は8時で、7時半には出てこないと気まずい雰囲気の職場だったから無問題。
99名無しさん@引く手あまた :2006/08/25(金) 09:54:55 ID:oRTR53mn
社団法人・財団法人=マッタリ

みたいな勘違いしてっと大怪我するど
100名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 10:24:26 ID:LwYxuqw9

大怪我しました。

社団に入ってよかったことって、このままじゃだめだ!って気づいたことです。
101名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 12:22:37 ID:SJigjpsy
>98
まだ7時半ならいいじゃん(笑)
うちは、8時半始まりだけど6時半出勤の時もあるよ。
早出でもそのぶん残業になるから、早くいくのもお得か?と考えている。
102名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 16:30:22 ID:ilwepzmd
>>99
大怪我しました・・orz
103名無しさん@引く手あまた :2006/08/27(日) 11:58:27 ID:6acAck3c
誰にでも出来る低レベルな単純作業のやり方を
馬鹿な高卒野郎が偉そうに説教がましく垂れてくる
陰険な当て付け、イジメ、セクハラの温床
危機感の無い天下りは上記のような犯罪行為を放置
104名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:18:55 ID:jXRnLaAT
だから、高卒とか関係ないだろって。高卒と働きたくなかったら、転職すればいいのに。
大卒がみんな聖人君子とは限らないけどね。
105名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:51:51 ID:nSiuzzno
>>103
こういう書き込み見るといつも思うんだけどさ。
馬鹿な高卒のいる職場が嫌なら、どうして転職しないのかね。
大卒と働ける満足な職場に転職すりゃいいのに。

こういう書き込みって、何か自分の社会不適合を高卒職員に
擦り付けてるような気がするだけなんだが。
106名無しさん@引く手あまた :2006/08/27(日) 14:57:50 ID:6acAck3c
黙れよ高卒&Fラン。
107名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:46:38 ID:PPQ5kMVl
高卒とか大卒とか関係なく、腐ってる奴は腐ってる。
その割合が多いが少ないかの違いだけ。
108名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:47:20 ID:jubi6mxC
おすすめ見っけました
http://netshop100.com/
109名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:22:27 ID:JdNoj2H9
>>106
だからそうやって相手を高卒だのFランだの
罵ることが出来るくらいの高学歴なら、分相応の
ところに転職すれば良いだろ、ってこと。
どうしてそれをしようとしないの?馬鹿じゃね?

>>107
その通り。勉強での頭の良さと、社会での頭の良さは別。
110名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 16:42:23 ID:b2XMiGe4
以前某独立行政法人に派遣で行ってたけど、職員は何であんなに噂好きなんだ?
それと若くてやる気のある人ほど転職する傾向だったなぁ。
仕事できない上に社会人としてのマナーも全然なってなかった>特におっさん連中
111名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:41:37 ID:xENvNBnr
噂ってどんな噂?

なんか気になる
どうせろくでもない話なんだろうけど
112名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 18:36:19 ID:0Skc1sVN
今日独立行政法人の面接に行ったが皆専門分野に入り
すぎてかなーりやばい。
目が逝っちゃってた。
113名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 19:17:25 ID:MyFE8ZXL
>>89
興奮するのがいいがお前が興奮している相手のレスはマルチだよ。
他のスレにも幾度となく内容を変えたレスが貼り付けられている。
マッタリ度はどうですか?と。大半の奴は気が付いて放置してる。

もっと大人になれよw
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 19:30:15 ID:b2XMiGe4
>>111
どーでもいい話ばっかりだ。
誰それが変人だ、基地外だ、海外赴任で壊れた、結婚するらしい、女たらしだ、etc

仕事が出来る人、詳しい人、っていう有益情報は皆無だったお。
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:23:04 ID:xENvNBnr
>>114
だれそれが変人だって・・・
そんなこと職場で話したりするんですか?
モラルが低いなあ・・・

いわれてる人はよくやめないでいれますね・・・

俺の会社でもそういうことはあったけど
レイプ自慢してるような基地外に対してだったからなあ

116名無しさん@引く手あまた :2006/08/29(火) 12:40:51 ID:bNsZJ7Ku
勤務時間中、職場内で卑猥な発言を連発するような馬鹿が
平気でいるような環境。本人にはセクハラの自覚ナシ。
その馬鹿はジョークのつもりだと思ってるらしいが、
いずれ高いツケを払わされる運命にあるだろうな。
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:55:58 ID:5ESB21sa
>>116
だから「さっさと転職しろ」って書いてあるだろうが。
118 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/29(火) 19:22:46 ID:bNsZJ7Ku
      ___,,,,_
   /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ
  |:( 6     ‐ー  くー〈
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ)
   \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
119名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 19:58:39 ID:5ESB21sa
こんなメンタリティなら、どこへ行っても同じだわな。
人間としてのレベルが低すぎる。セクハラ高卒オヤジと目くそ鼻くそ。
社団、財団はこの程度の人間が集まり、内ゲバで
ネットで愚痴を吐く連中と言うのが、ID:bNsZJ7Kuを見てよく分かるよ。

>>118
本当に素朴な疑問だけど、何で転職しようとしないの?
そこまで嫌なら、転職すりゃ良いじゃん。
アドバイスに「ウセロクソハゲ」ってAA貼るなんて、会話のやりとりが
出来ないのか?お前は一体どういう目的があるの?
120 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/08/29(火) 20:03:08 ID:bNsZJ7Ku
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-) ウヒヒヒヒ・・ オ、オマヘハ・・
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_無職      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄
121名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 22:51:00 ID:5ESB21sa
何だ、ただの荒らしか。
122名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 22:56:48 ID:5ESB21sa
こんなAA貼ることしか出来ない人間が、
どこに転職したって勤めるわけはないわな・・。
自分が叩いている高卒連中と同程度の人間なんだから。
123名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 22:58:09 ID:5ESB21sa
↓またAA貼るんだろ?貼るんなら早くしてくれよw
楽しみにしてるんだから。
124名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:50:09 ID:bNsZJ7Ku
↑勤務時間中、職場内で卑猥な発言を連発するような馬鹿
125名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:50:58 ID:bNsZJ7Ku
ID:5ESB21sa

書込み禁止
126名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 15:49:55 ID:vuxk+xlI
これはひどい・・・
127名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 01:04:38 ID:h98fDpfq
社団法人は公務員以上に人間関係が陰湿だよ。
漏れも居たことがあるからよーく分かる。
まったりなんてとんでもない。
給料は安い割に精神的にも肉体的にもキツイ仕事だし、
何よりも別の課の高卒の上司がストーカーのように俺につきまとって
イヤミや嫌がらせを毎日してきたのには本当に参った。
よく調べもせずに内定貰って喜んでたあの時の自分自身を
顔の形が変わるほど殴り倒してやりたいよ、今でも。
128名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 06:29:11 ID:hWiHKXS2
財団法人法●扶●●会は解散前なのか、かなりクダグダw 人の入れ替わりが激し杉 支部の局長があれではオワッテル
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 01:46:54 ID:dSix/UWQ
財団や社団はやりたい放題。
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 04:51:25 ID:6Sh08X7M
社団法人で精神的に病んでしまう人、結構いるのかな?
団体によりカラーがあるから馴染めないと苦しいだろうね。
団体の悪口中傷もいいんだけど、自分の性格と団体のカラーがどうかみ合わないのかを生産的に議論しない?
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 06:39:00 ID:oOd5/r01
団体は、馬鹿がなんのキャリアも積まずそのまま歳だけとり、年功で出世
する。知能、経験は高卒当時のまま。
中途で入るヤツはそれなりのポテンシャルとスキルがあるので、
上司が馬鹿すぎて話しにならない。
そのギャップを埋めることは不可能。
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 07:38:25 ID:/TjiV/QD
お、自分の無能を棚に上げての
高卒叩きがまた出てきたかw
133名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 07:42:34 ID:/TjiV/QD
そうそう、>>131と同じく高卒上司を無能だと罵る方は、
平日の深夜にも書き込めるくらい時間に余裕のある
東証一部上場企業の事務系職に転職されました。
さぞ有能な方だったのでしょうねえ。

●●●社団法人・財団法人へ転職 PART14○○○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153967607/576

576 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 02:43:36 ID:6QwuBQgj

それから、お前のような文盲の高卒とは違うから、
きちんと東証一部上場の某企業の事務系職に転職しとるわ。
気持ち悪いから、くだらない因縁つけて絡んでくるなよ。
他人の心配よりも、惨めな自分自身の心配をしろ、カス。
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 11:07:40 ID:zhvAVb6z
いやいや、高卒上司は能力低すぎだろw

だってコネで入ったのばっかだからな
難しい漢字が読めない(仕事で使わないとか言うなよ常識だからw)
業務で使用するパソコンを満足に使うことも出来ない、部下の出した
建設的な意見には自分のすごさを示したいために却下www

頭悪すぎwww

なんのために大学の4年間があるか知ってるか?
卒業論文と自分を見つめ直すためにあるんだよ
卒業論文で論理能力と問題を発見し、それに対処する力を身につけ
自分を見つめ直すことで周りへの和の能力を付けるんだよ

なんの準備も無しで団体に入って、なあなあで4年間すごした高卒と大卒とじゃあ
能力が違ってくるのは当たり前だろwwwww
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:42:13 ID:oookJHZq
俺の社団は
・役員の的外れ思いつき発言が多い。
・バカであることを自覚していない。
・職員のレベルが極端に低い。
・5年以内に職員の半数が入れ替わる。
・5年以内に潰れそう。

早く辞めたい・・・。
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:33:52 ID:oOd5/r01
>>132
自分に自信を持っているなら、2chのレスなんて気にするな。
過剰に反応しすぎ。
ひょっとして、自信をもっていないのでは?

>>134
>建設的な意見には自分のすごさを示したいために却下www
同意。どこも同じだなw

>>135
>・バカであることを自覚していない。
同意。自覚していないから一生治らない。
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 19:13:02 ID:/TjiV/QD
そうですよねえ。自分に自信を持っている人間が、
自分よりも能力が劣っているような高卒を
叩くようなことはしませんよねえ。

大学で倫理能力と自分を見つめ直した人間が、学歴で
他人を見下すような真似は、しませんよねえ。
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 20:27:46 ID:FRYBjSbe
おまいら、スルースキル身に付けろ
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 20:37:35 ID:/TjiV/QD
>>135
>・役員の的外れ思いつき発言が多い。

俺のいたところもこれが凄かった。
しかも、発言に責任を持たないから
職員振り回されっぱなし。役員が
言うならまだ良い。会長が勝手に言って
指示を出し、後から他の役員からクレームが来る。
会長は「そんな事言ったか?」と惚ける。最悪。
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 20:43:29 ID:NGKPPQ4G
俺も脱出を考えないことはないんだけど、たぶんこのまま勤めてしまいそう。
人間関係は良いし、大学の同級生と話しても、仕事の内容と給料を比較すると
当たりの職場だなと思う。が、20年後、30年後の自分を考えると不安になってしまう。
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 22:34:33 ID:zhvAVb6z
>>137
ぷーーw
論理をりんりって呼んでやがるww
ろんりって入力しても倫理ってでねーしwww

高卒マジで受けるはwwwwww
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 02:46:11 ID:7Vcmb4bx
>>141
お前もわざわざそんなことで喜ぶなよ。。。
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 02:51:32 ID:UyL5yO14
>>141
うるせーーーー
おまいだって「受けるは」って書き込んでるじゃねえか。
なんだよ受けるはって?
氏ね。氏ね。氏ねえーー
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 02:59:27 ID:7Vcmb4bx
高卒のアホとそれを叩く馬鹿の巣窟か、ここは(;´∀`)
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:18:32 ID:m7eBFLm5
>>143
それは漢字変換で手抜きしただけだろうがwww

お前は読み方間違えてるんだろうが
そんなことも気づかないお前が市ねwww
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:04:45 ID:2JRPl8/V
>>140
悪いが贅沢を言ってると思う。一般企業だって将来の保障があるわけじゃない
君はどこに行っても不満ばかり言うんジャマイカ?
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:23:54 ID:UyL5yO14
>>145
うるせー馬鹿!!!
以降145の書き込みを禁止する。
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 16:25:35 ID:m7eBFLm5
>>147
いやwww
書き込めるしwww

お前面白すぎるけど
面倒だからもういいや、一人で
騒いでな、ばーかwww
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 16:51:24 ID:L/HQA9PO
今まで団体職員という立場でしたが、脱出を考えています。
正直、人間関係がウザ杉。
25歳手取り17マソじゃきつい・・・。
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 16:54:35 ID:LV4vo8vR
  _    __                、__      |__     /
  _ ̄  ̄  /   |  _|_       |_|_    | ̄ | |      /
  ̄  ̄|   /_   ̄| ̄、|     __  |_|_    | 二□コ    /
    |   ̄   ̄|  |     ̄ ̄    |_|__  |  ├ ├
    ノ      〆   L──        ハ ヽ ヽ ノ ノ   レ |_ノ /
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 16:57:23 ID:NbjdZ810
>>149
乙。漏れなんか、28歳手取り15マソだよ。
もうやめるけど、これじゃバイトだし。
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 20:29:47 ID:2JRPl8/V
28歳で残業月8時間程度で手取り26万。
でも管理職になる見込みはないからもう辞める。
153147:2006/09/04(月) 00:08:50 ID:KVCJ+yYS
>>148
何だ。逃げるのか。どうやら俺の勝ちのようですなあ。
ばーか。ばーか。
154名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 00:34:47 ID:hhYo5JTm
基本的に天下り、関係企業からの出向で上が締められるから
こんなところの下で働いててもなんもならない
155名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 00:45:31 ID:gypOUJQJ
>>153
お前本当に面白すぎwww
あおらずにはいられんwww

勝ちってwwwお前馬鹿にされたんだぞ
そんなこともわからんなんてwww

次はどんなこといって
俺を楽しませてくれるんだろ?
がんばれよ馬鹿高卒wwwww
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:02:41 ID:gypOUJQJ
しまった、もう書き込まない予定だったのに
書き込んでしまった

もう書き込まないは
すれ汚しスマソ
157147:2006/09/04(月) 01:29:03 ID:KVCJ+yYS
>>155
本当に糞みたいな書き込みだからスレ汚しだなあ。お前にはミス住さんの爪の垢を飲ませてやりたいよ。
また書き込まないはか、馬鹿にしてるのは俺なんだ!!!!
ばーか。ばーか。ばーーーーーか!!!うおお
158名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:32:03 ID:KVCJ+yYS
>もう書き込まないは
>すれ汚しスマソ
はい。敗北を認めた逃亡宣言出ました。
俺の勝利確定です。
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 05:26:31 ID:KVCJ+yYS
この時間までこのレスを行進していましたが、書き込みが無いので俺の勝ちが決まりました。
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 12:22:13 ID:gypOUJQJ
>>159
そんな時間まで書き込んでたってことは
まさか、ニー・・・

まあいいや、うんお前の勝ちで良いよ!
すげーよおまえ!がんばれよ!

161名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:37:23 ID:KVCJ+yYS
>>160
敗北者よ、何が言いたい?????
162名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:53:43 ID:w5VzAuNv
辞めてよかった!M県○○○○○学協会。
163名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:00:54 ID:NYqBTFRl
がんがれーニートがんがれー
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:25:47 ID:AvWcFVJq
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス協会
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:27:54 ID:AvWcFVJq
ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会

ハロワなどの求人の常連です。
166名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:44:56 ID:6rqzR/1t
>>151
何で団体職員ってこんなに給与が安いのだろう。
ロクに貯蓄も出きんよ。
同じ大学出た営業やってるヤツとは月給の差は開くばかり…
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:23:04 ID:XNmjPMKM
マトモな生活なんか絶対出来ないよね。
結婚もできないだろうし。
一生低賃金で、上は天下りに独占されて御仕舞。
168名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:35:20 ID:H8vESsXW
>>166
営業と比べるのは間違いじゃね
あっちはヒィヒィいってノルマこなしてるんだと思うが・・・
契約とってこれなきゃ怒号罵声はもちろんのこと、最悪暴力だからな
せめて事務系と比べてはどうだろう
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 09:17:33 ID:pS0MjCxB
辞めるときに色々なことリークしてもいいですか?
170名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 11:43:45 ID:aGMRXZ/p
>>>163
うるそー馬鹿
おまいだっと似たようなもんだろ???
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 00:39:02 ID:HCuDd2KZ
天下役員は運転手付の車で送り迎え&高給&有給完全消化
プロパーの職員達は薄給&サビ残&代休もマトモに取れない毎日
予算が無いんで人も増えないし給与も増えない→人がいないんで1人頭の仕事量増える→終わらないので残業→予算ないのでサビ残→最初に戻る

初任給16マソから毎年の昇給が3千円くらしか上がらん、30才で額面20無いのはやばすぎ
人間関係は超濃いんで合わない奴は最悪、飲み会の席順や挨拶の順番でマジで起こってくるのは尋常じゃない

結論
上クラスで天下るなら最高だが、プロパはやめとけ
172名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:59:58 ID:GWd3lhIc
ほー
173名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:44:47 ID:tNSjko+i
>>162
差し支えなかったら理由教えてください。
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:34:53 ID:LJlAVmSO
イライライライラ
猿が自分のことを猿と自覚していなくて困っています。
レベル低すぎ、アフォすぎ。
自分と同レベルの人に囲まれて生きていかないと辛いな。
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 19:43:26 ID:SDJTk3UW
財団法人競輪共済会の面接行ったけど。。。凄すぎるw
何がって(ry
176名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:11:29 ID:jTWq5oVO
是非とも詳しく教えて下さい。
177名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:21:46 ID:dZEoX2le
労協センター受ける人イル?
今度の日曜日の。
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:00:08 ID:pPwRtydT
>>174
なら自分と同レベルの人がいる職場に転職すればいいだけの話し。
179名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:12:42 ID:h7M7nHHN
財代法人とかは公務員に順ずるから待遇いいんじゃないんですか?
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:15:23 ID:hTgsOgF2
良いわけないだろw まー探せばまったりな所はあるかもね、ただし激務でもまったりでも
簿給にかわりない。仕事もどーでもいい組合員などの運営でしょ。
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:17:57 ID:vhPP/8yV
JFAは最高だろうな
182名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:40:43 ID:hTgsOgF2
ま、一般人には関係ない@JFA
そこらの求人に載ってるレベルの財団社団なんて
たかだ知れてますわ
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 02:45:59 ID:pPwRtydT
>仕事もどーでもいい組合員などの運営でしょ。

推測か?それとも、就業経験者ですか?
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 03:01:06 ID:hTgsOgF2
経験者です。それも財団3つ、社団1つ。。。orz

やっと気づいたよ、現実に
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 03:08:29 ID:pPwRtydT
お疲れ様でした。

財団、社団なら何でも良い、みたいな感じの人、多いよねえ……。
186名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 03:18:09 ID:+xgonqZ3
もともと良い生活していない人たちなんだから、
夢を見させておいてあげなよ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:50:48 ID:Px4nERBr
医療関係は特に最悪
モラルがゼロ
188名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:08:41 ID:LTPPQpjN
医療関係はブラックって言うけどなんでなの??
健康診断とかしてる財団はやっぱブラックかな?!
189名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:42:22 ID:VZX+gQdC
財団4年目で転職活動中だけど、きついな…

そりゃそうだ、何のスキルも身に付いてないもんな(´・ω・`)
そしてサビ残・薄給。

なんでこんなとこ入職したんだろ。
190名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:52:40 ID:SM+e7vbN
>189
当方3年目。
全く同感。
早く脱出しないと・・・。
公益法人は相当厳しい環境に置かれるからねぇー。
特に財団は超不安じゃないですか?
191名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:58:26 ID:VZX+gQdC
省庁はもちろん、協賛企業からの補助金カットもすごい。
色んなとこから見切りつけられてるみたいです。

今んとこ零細の営業から内定一つもらっただけ。
ダメポ
192名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:33:50 ID:6cI4uiof
俺は、棒財団に新卒で入ったが上司から散々つつっきまわされていた。仕事は教えてもらえない
なぜなら、お前なんかに教えても無駄、お前じゃ覚えられないの一言、最期お前はここ向いて
無いから上層部に部署変えてもらうよういいに行けといわれそのまま言いにいって一応そ
まま部署か変えてもらったがお客さま状態で教育もなされずこれから伸びる見込みがないといわれアボーン、そ
いった私も来年から公務員
193名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:49:58 ID:6cI4uiof
192それから散々怒鳴られてたなー 前と違う指示を出しては。お前はもう
忘れたのかーとか 少しやな顔したら そんなにおれに対して不満があるの
かーとか 少し疲れた顔したら 風邪かなら帰っていいぞ速く帰って養生しろ
(そんなこと出来るわけないだろ)あととどめは全くてをつけてない書類を印鑑で
汚して彼がやりましたーと上司に報告 もう半分鬱でした どうやら後で聞いた話
では俺ことが嫌いなお局さまとその上司が仲よかったらしい
194名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:09:46 ID:6cI4uiof
193しかしそれでも在職中とやめたあと暫くは俺に能力がなかっただけだーと思ってた
しかし、あとからお局が罠仕掛けたこととを聞いたとたん この外郭団体の連中がアホ
だと気が付いた
195名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:42:39 ID:uozXNHmW
ブラック一覧

財団社団

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●財団法人協和協会
●財団法人競輪共済会

各種労組

東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
196名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:49:10 ID:P/HYLnwp
>>192-194
その文章力じゃどうも肩もてないな。君にも原因がありそうだ。
197名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:07:41 ID:tyn+n/On
どういった原因よー
198名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:10:08 ID:tyn+n/On
公益法人って池沼でも勤まるものなのにねーお前どこかおかしいんじゃねーの プ
199名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:01:38 ID:tyn+n/On
確かに下手な文章だな・・・反省してます
200名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:44:26 ID:OsL08uXV
高卒が200ゲット
201名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 07:08:38 ID:ipEU23Wj
なにこのキティガイ
202名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 14:50:42 ID:SswBGswG
現在、団体職員として勤務中。
スキル伸びない、先行き超不透明、薄給、サビ残。
大半の団体が同じような環境だと思う。
若い職員がいない時点で危機感がある。
203名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:08:15 ID:PERi0jwi
>>202
俺がいたところは、俺以外の職員が全員40代〜60代だった・・・。
パソコン使えない人ばかり。昭和から時代がまったく
動いていないから驚いた。
204名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:00:54 ID:ZHYQTbjd
うちもサビ残ばっかりだ…
20時間でカット。
実際は100時間ちょい。
もっと働かされる会社はいくらでもあるんだろうけど、納得いかんな。
205名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:12:49 ID:GPJGj7Zh
20時間でも残業代出るだけまし。
俺がいたところは、手当という手当全てが無かったからな。
206名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 01:07:55 ID:rrZ+DB+Y
アホ劇場かー俺のいる社団もアホー劇場、もうヤダ
207名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 01:09:28 ID:wMaBFxlE
30歳♂、某社団法人在籍中。

>>91
>>135
ウチの団体も一緒だ。
「馬鹿につける薬はない」の典型例ばかり。
正直、やる気も失せるよ。
>>166
俺の年収は260万円(総額)。
都内勤務でこれはキツ過ぎる。

…来年には絶対辞めてやる。
208名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 08:52:51 ID:4rkfGrt4
>207
俺も辞めます。
頑張りましょう!
209名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 08:54:39 ID:KBtUSsi6
>>207
なにその年収。それに+住宅手当とか残業とか入って結局は500いくんだろ。

2ちゃんねらーって謙虚にわざわざそれを含めないからなぁ
210名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:03:05 ID:4rkfGrt4
団体職員の方で結婚してる方いますか?
何歳ですか?
211207:2006/09/22(金) 12:33:16 ID:w++pwgUo
>>209
謙虚も何も、本当にこの金額しか貰えない。

賞与は勿論、住宅手当や資格手当の類もなく、
僅かな残業手当だけが支え。
それを足しても手取り23万/月がいい所。

こんな糞団体に未練も未来もない。
212名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 11:08:23 ID:kutFaELi
>>211
なんで月手取り23万もあるのに年収は260万なの?
茄子が全くないとしてもおかしくない?

うちは一部上場メーカーでサビ残月80時間とかなのに
30歳くらいは月手取り22万くらいだよ。
213名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 13:44:22 ID:v1Ob1ZPz
手取り15マソでどうやって生活し六点だ? 天下りよ?
アーやめてよかった
214名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:38:17 ID:JgpWXIF8
手取9マンでどうやって生活すれば良いんだよ!
補助金減らされるっつったって、こりゃ幾らなんでも酷すぎ。
215名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:29:05 ID:FPn4Ou74
生活しろっていうか、主婦の兼業とか、そういう人材が集まると向こうは想定してたんじゃない?

ところが優秀な男が応募してきたもんだから、じゃこっち取ろうかって感じだったとか。
そもそも1人暮らしできる程の給料払うつもりは端からないわけ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:01:53 ID:ywZ+ubt3
パート感覚の主婦がやる仕事<<社団財団


217名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:52:11 ID:kZINSswX

人の給料を抜き取っても処分は「減給」でOK。 大阪市人権協会
218名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:30:37 ID:skrRLWmC
楽だけど給料は手取り11万 前いた民間より12万も安い 将来心配なので公務員受けなおします
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:51:05 ID:ywZ+ubt3
手取り15マソでサービス残業強要
某社団

公務員想像して逝くけど実態は町の小さな零細オーナー下請企業
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:44:35 ID:iP6lDnSu
パートのおばちゃんでもできる仕事を毎日毎日続けてます。

誰がやったか知らないけどときどき廊下にウ○コ落ちてるし。。。
こんなところにいたら腐ってしまう。
転職活動中ですが、採ってくれる企業なんてあるかなぁ。
221名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:49:58 ID:RL+deAdV
某医療系財団勤務暦10年
年齢   年収
22   250
23   280
24   300
25   320
 ・
 ・
32   340
県職員と同じ給与だって聞いて入ったのに、補助金減らされたり、仕事を民間に取られたりで倒産寸前。
今、退職間際のやつらは年収800万くらい貰って遊んでばかりなのに納得いかん!
222名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 19:49:21 ID:Zdn7tWow
うちも県職員に倣うとかいってるくせに、何だかんだで減らされまくり。
只今28歳、3年目で260万円。
残業は全て錆残。もう無理。
223名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:05:37 ID:abmAPhBb
社団財団なんて8割が10〜30人の零細企業みたいなもん。
所詮給料も中小以下の300万前後でしょ。よっぽどまったりで
実家暮らしを一生する覚悟じゃないと普通いつまでもできないよね。
女とかおばちゃんならいいけど男はありえない。サッカー協会とか
大規模な優良を除いてな それが現実
224名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:31:48 ID:ywZ+ubt3
某社団
現職の部長が突然の解雇!
誰に聞いてもハッキリとした理由が分からない
さすがに怖くなった
これでバイト並みの賃金じゃやる意味ナシ
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:22:05 ID:FPn4Ou74
>>224
なんでさっきから週刊誌の見出しみたいな書き方してるの?
226214:2006/09/25(月) 00:02:56 ID:RA+jTmT2
>>215
実際入って分かったんだが、俺以外全員50代のおばちゃんだった。
みんな地元市役所の奥さんとか、地域のボスの息がかかった連中ばかり。
すげえエゴが強くてビックリした。キチガイだ、ありゃ。あと、全員パソコン使えない。
それでも、採用側は男が欲しかったらしく、俺が採用となったわけだが、
手取が12マンから9マンに減らされても、勤務条件は一切変わらない
(4週6休、手当全て無し)ので退職を決意した。

>そもそも1人暮らしできる程の給料払うつもりは端からないわけ。
求人募集が折込チラシに紛れて入っていたんだが、ワードで打ち込んだ
文字だけの募集広告で、給与が書いてなかったんだよなあ。
他の人なんか、「採用後に給与を聞いた」とか言っていたし。
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 03:11:25 ID:vH6SO+kT
社団財団で一生働いて定年までいれるようなところなんてほとんど皆無だろうね
228名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 04:57:15 ID:RA+jTmT2
そこで(社)日本プロ野球機構ですよ。
229名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 15:02:06 ID:1KODhJ0P
>>227
いや、俸給表見るとうちの部長とか1000万超えてる。
9時5時でスポーツ新聞読んで帰るだけなのに…
おっさん世代なら定年までいてもおk。
若い世代なら絶対無理。
家とか買えるわけもない。子供も持てないよ。
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:22:29 ID:aOmitXRt
>いや、俸給表見るとうちの部長とか1000万超えてる。
>9時5時でスポーツ新聞読んで帰るだけなのに…

市役所のおっさんみたいだな。
パソコン使えないし仕事についていけないんで、
ロビーで新聞読んでテレビ見て帰るって人。
231名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 14:58:12 ID:YOZjclkL
20代で辞めることにしました。
30代でこんなところで働いてたら将来ガード下確定でしょう。
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:46:56 ID:wK3v6GNu
俺の社団若い女入ったけどすげえブス というかブスしかいない
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:44:23 ID:j94/Qz8u
各県にあるけど、宅地建物取引業協会ってどお?
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:26:54 ID:BQGiGBTb
俺のところの若い娘は標準より上だな
(‘ω‘*)で選んだだろって感じ
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:10:04 ID:ANmgn5sy
待遇いいならやめることないさー
236名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:26:03 ID:MBg4uJar
自動車整備振興会ってどうよ
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:00:34 ID:P1/uz/Yu
⊂(^ω^)⊃
【社会】天下り幹部がセクハラ・・"告発した方"が懲戒解雇−骨髄移植推進財団
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159523264/
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:06:19 ID:/XbidzbV
236どこそこ?
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:20:35 ID:3z6z0f3O
待ったなしの「公営法人制度改革」によって
7年以内にはほとんど壊滅するかもしれない公益法人。
沈没船からはやく飛び降りた方が良いかな?

できたてホヤホヤのパンフ。
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koueki/index_pamphlet.html
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:59:53 ID:TnZe8YkN
>>226
コネのオンパレードだよな。
漏れのとこも天下りのコネが乱発されてた。
採用後、給与の額教えるなんて当たり前だし。
しかも世襲なんて馬鹿もいるし
手取り15マソでサービス残業強要
241214:2006/10/01(日) 02:03:01 ID:y7gnK/QS
>>240
会長が事務所である客人と話をしていて、話が終わった後
俺に「本当は(俺じゃなくて)あの人を採用するつもりだったんだ」と
本人の俺の前で漏らしやがった。その人は地元郵便局の元局長。
どうやら面接自体は形式で行ったらしいが、その人が面接に
来なかったため、俺が決まったらしい。デリカシー無さ杉。馬鹿にしてる。
孫みたいな年齢だから、低く見ていたんだろうな。まともに話も聞かないし。
ちなみに元局長はこんな組織に首を突っ込むのは嫌で適当な理由
つけて逃げたらしい。俺も中身がこんなに酷いと知っていれば・・・。
242名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:22:09 ID:GlJLMna/
>>227
自販連とか超大手ぐらいだろうね
やつらはスポンサーの財布の桁がちがう


ウラヤマシス
243名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:32:06 ID:+LCB04W1
さてと、明日で退職。


次見つけんの苦労するんだろうなぁ…
244名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:25:23 ID:XDgazrSy
俺の団体バカの集まりで嫌になりました。
まぁバカだからこの業界にいる人達なんでしょうが・・。
漢字読めないし、言葉の使い方最低だし。
仕事もできないんだろうなぁ。
教養がない人間は凄いよ!
一緒にいるのが恥ずかしいよ。
245名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:47:26 ID:AWMc8JRd
お聞きしたいのですがハローワークで見つけた求人ですが、
渋谷区医師会について詳しい内情ご存知の方教えてください。
246名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 15:48:56 ID:v4Ah+ELU
医師免許あるの?
247名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:37:43 ID:fsN9vYnL
>>246
無理にボケなくていいから。
248名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:41:28 ID:uFoHl9GW
age
249名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 15:56:33 ID:G0j2CPid
”〜への転職”スレの野師ら必死すぎて可愛相・・・・
そんなに天下りの下僕になりたいのかね?
250名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 16:24:27 ID:bcDDpx5X
自治労くらいならいいんじゃね?
251名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:10:40 ID:eZfwGxgY
>>249
というか公益法人に入職する時点で上に立とうと思う人の方が可笑しいわけだが。

出世欲があるなら民間かキャリアになるべきでしょう?
なんでこんなスレ覗いているわけ?
252名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 23:03:25 ID:G0j2CPid
元職員なんよ・・漏れ。
実態を知らない野師が可愛想で…
253名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:08:41 ID:58oHOdv9
>>252
一団体をさも全ての団体の代表のように書かれても困るんですが。
天下りが威張ってない団体だってありますし。
254名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 02:50:55 ID:txEBnOEm
だよなもう退職したなら団体名教えて欲しい
255名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 13:02:37 ID:lXXrAcnf
うちの団体は天下りいません。
団体としての存在意義はないと思います。
公益法人はスキルが身につかない・・・。
知識は業務によってかな?!
早く辞めないと将来取り返しのつかないことになりそう。
目標は平成20年12月末日までに転職!
脱出を考えている人!お互い頑張りましょう!
256名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 01:20:22 ID:ULCbluNd
>>255
スキルがつかないのは公益のせいじゃなくてお前自身がダメなんだよ!
ぬるま湯公益でおとなしくしとけ!!
257名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 05:46:38 ID:iKBx6irR
そもそも法人でスキル身に付けようとするのがおかしな話。
難関法人とかならともかく。
258名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 05:53:59 ID:JFwXBHFv
英語が生かせる法人で中途募集しているところないですかね?

日本ではかられる英語力でいうと、これくらい 
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/10730.jpg
259名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 08:44:39 ID:F5ARmIai
>256
現状を知らないで騒ぐなって!
お前も零細企業でおとなしくしとけ!!
260名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:36:16 ID:ULCbluNd
>>259
朝から2ちゃんに入り浸るのが現状かよ!!
お前が転職出来るわけねーじゃんw
ほんとバカかww
261名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:07:55 ID:mha2C1JO
>259
仕事中?ちゃんと仕事して下さい!!

>260
一応ここは辞めたい人のスレですよ。何かあったの?お大事に!
262名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:06:02 ID:GwBjYNuJ
age
263名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 17:12:03 ID:/aViWM8m
競艇場の人いない?
264名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 17:14:00 ID:pUHXwWWz
中央競馬以外の公営ギャンブル(もちろん競艇も)は落ち目一方
265名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:32:05 ID:qwqHlhD7
競艇やっぱり潰れる心配あるかなぁ・・・。仕事はかなりマッタリっぽいので・・
266名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:20:27 ID:9c2gkRYY
銀行協会、損保協会、生保協会って
マタリ高給でしょ???
267名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:59:16 ID:SKkhm8UP
ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会

労組

神奈川県共済組合
自治労
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
268名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:10:24 ID:j4xYrf5E
>>265
競艇競輪と、落ち目とはいえまだ10年20年は潰れる事はないだろ。
縮小はあるだろうけど、いろんな利権が絡んでるからそう簡単には潰れん・・・・はずだ。

オート、TOTOはしらん。
269名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:36:03 ID:jyzPMalk
オートレースは本来一番精力的であるべき浜松がアレだからな。
TOTOは端末置いちゃったところがかわいそうだ。運営が酷すぎで話にならない。
270名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:55:30 ID:j4xYrf5E
カジノ構想は詳しくは知らないが仮に実現すれば痛手になるはずだろな。
サテライト緩和、もしくはパチンコ規制なんかできればマシになるが、難しいなぁ
271名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:47:27 ID:eNXIRyNM
づら一覧

@木下博勝(外科医)←ジャガー横田の夫
Aなぎら健壱(タレント)
B船越英一郎(俳優)←二時間ドラマの帝王
C美川憲一(歌手)
D佐々木正洋(テレビ朝日アナウンサー)←夕刊キャッチアップ
E牧原俊幸(フジテレビアナウンサー)←とんねるずの食わず嫌い王決定戦
F小林稔侍(俳優)
Gおづら智昭(キャスター)←とくダネ
Hヅラ・タロー(浪花のモーツァルト)←探偵ナイトスクープ
I姉歯秀次(元一級建築士)
272名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:36:27 ID:kMGxIQ2z
社団勤務、職員10名程度
 もう辞めたい
  プロパ同士の人間関係ワルスギっす
社内全員がメールで会話してるってどうよ(隣の奴とも)
9時から17時までシ〜ンとしてる職場ってどうよ
たまに口を開くと口論になる(ちなみに喧嘩するのは40〜50のオヤジも含む)
273名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:49:49 ID:1C7aBLQ7
辞めるが勝ち
274名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:36:14 ID:GjyLteqg
国民健康保険団体連合会はどうでしょう?

採用が決まっているのですが、ココ読んでると不安になってきました・・
275名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 01:01:27 ID:2yX+3aE1
中小企業災害補償共済福祉財団 (あんしん財団)はどうでしょうか?
民間の金融機関に近いイメージがするのですが。
276名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 13:41:25 ID:8WIMNVYN
例外的に良い社団法人の例はありますでしょうか?

277名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 14:17:07 ID:wV0tDJtH
皆様の志望動機をお聞かせください。それと面接の倍率とかご存知ですか?
278名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 18:36:28 ID:O63GWz4e
倍率はどこもスゴイ。財団社団てだけで安定求めて集まってくるからね。
1〜2名のとこに多いところは2〜300応募くる。
でも入って1〜2年で鬱る。仕事はヌルいし安定はしてるんで抜けるに抜けない。
人間関係粗悪で鬱る。今、最も病んでる業界ではないのか。
※連合会とつくとこは内部の対人関係が比較的ヤヴァイ。
279名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:49:04 ID:DmbpCQqs
>>277
新卒採用で2/200。
100倍だよ…みんなだまされてる。

うちで働くなら、倍率の低い中小優良探したほうがよっぽどいいのに。
俺も「財団」ってだけで入っちゃったから何も言えないが。
280名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:13:25 ID:aj7EejGh
志望動機=安定してそ、仕事らくそ

応募してくる数百名の本音は全員コレ!!
281名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:48:39 ID:VhJL+8JR
国保連は、福利厚生や給料は市や区に準拠してるので○。
部署・地方にもよるがマタリしててサビ残皆無なとこも○
ちなみにシステムいっちゃうと激務みたいだが、新人だといきなりはまずないので大丈夫かと。
理事長、専務が天下りでなんかヤなのは×
医療の審査いくと、点数表をながめながら紙をめくる毎日なのが×
これは、単調作業がつらくなければ○だが。
まぁ、総合的にみれば、民間に比べてまだまだぬるぬるなんで、楽といえば楽よ
282名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:25:53 ID:d2zDQ50W
私はつい最近まで某医師会で勤務していました。
私も社団という名前で選んで入ってしまったのですが、想像以上の激務、サービス残業、
事務局内の派閥、30過ぎのクソばばあのストーキングかいっ!と思わせるような他人の
仕事へ首をっつ込む嫌がらせから精神的にやられてしまった事と、もともと自分は総務
職が希望だったのだが業務内容から将来への不安とスキル向上の乏しさを覚え、先日退職しました。
283名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:10:28 ID:HbOxcGrD
サビ残なんかは団体によって様々でお上の直属のとこは全額支給されたりする
社団なんかは会員から会費とってるから”残業代出せない=定時であがれ!”なのもある
激務はないとおもうが、単調な作業が多いので1日中やること自体が激務か
解雇はないと思うが、定年まで単純作業(マジで厨房でもできそうなレベルを3〜40歳の正職員がやっている)とおもえ
スキルは期待するな
284名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:47:05 ID:SyU6jsUa
社団財団でそこらの求人媒体に載せるようなところは糞しかないです。
組合などと一緒で会員の世話するだけで簿給。女の事務員なら小遣い稼ぎに丁度良いけど
男が入ったって若いうちだけで結婚したり子育てしたりするほどの余裕もないのが現実。
285名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:51:42 ID:ZmbP8OQV
N○●●サイテー
286名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:15:54 ID:SnjMJXH8
東京顕微鏡院について
知っていることなんでも
教えて下さい
お願いします
287名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:06:31 ID:+3Fo3c/5
age
288名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 06:01:02 ID:tPLiCBYf
「社団」とついていれば片っ端から受験する必死な香具師のために

あげ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:30:38 ID:6/qUamiz
>>286
どんな点が知りたいねん?
わかる範囲で教えるよ。
290名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 22:38:47 ID:v1mkBMUO
つ か れ た …
291名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:43:11 ID:2is+T682
B-ingにまたまた今年4度目の
社団法人国際法商事研究所が出てる。ブラックめ、いい加減に汁!
292名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:47:22 ID:XdORx9hT
省庁系の社団なんだけど
天下ってきた理事がバリバリやる気なんだけど(><)
覇気ありすぎる財団社団に勤めてる奴いる?
プロパでやる気でるか??
293名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:57:31 ID:QD3B0AMp
昔、法人の職員していたのですが履歴書の職歴欄の<>部分は
|H元|4|○○法人△△△ <  > 
<入社>、<退社>はおかしいですよね・・・
就職、退職でいいのだろうか('A`)
すみません、どなたか教えて下さいorz
294名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:37:51 ID:zza1FGfh
>>293
どっちでもいいんじゃネ?
そんなんで合否に左右するようなトコ入ったってろくなことないよ
295名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 13:24:35 ID:jSTuizDA
社団法人金融財政事情研究会というのはどんなところでしょう? 
296名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 13:50:48 ID:sFIsYBIw
>295

297名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 14:01:20 ID:jSTuizDA
>>296
きんざいがBとは? ブラックってことですか?
298名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:16:50 ID:UZ1Prn1a
社団法人
財団法人

国家公務員
地方公務員
独立行政法人職員

体質は規模によっていろいろ違うだろう。社団・財団は公務員のおこぼれ
頂戴なところだし少数だから、何か問題あったときに人事異動のしようがなく、
逃げ場がない。
まだデカい組織の公務員や独のほうがよさそうな気がする。
でも民間でもDQNなところはいっぱいあるし、最終的には運。

299名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:24:27 ID:sFIsYBIw
>297

過去に面接に行ったことあるよ。
面接受けてる最中から「ここでは働かないだろうなぁ」と思った。
受けるの?
300名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:08:00 ID:f5cEYkZp
俺もキンザ○の面接受けたことあるよ。
面接始まった瞬間からもう受かる気がしなかった
301名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:30:50 ID:gFNEitxn
質問なんですけど、住宅管理協会で働いている人っていますか?
ブラックではないのかな?
もし知っている人居たら、教えてください。
302名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 01:43:27 ID:n2SeX1PZ
>>297
聞かなきゃわからんようなら受からないからやめとけ
303名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 10:07:19 ID:/vokhMvC
金融・銀行系は実務経験ないとむりなのかな
304名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 12:14:07 ID:pwflZqiu
愛知健康増進財団はB?
305名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 22:05:34 ID:n2SeX1PZ
>>303
経済修士以上なら大丈夫
306名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 07:21:01 ID:lZBzjm1F
●●法人 勤務
●●法人 退職

これでいいだろ
307名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 08:50:36 ID:lTaYY6Sh
上司が使えない。
マジでバカだ。

そんな俺も使えないかぁ。
308名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:48:41 ID:1AxBO4cd
俺も今勤めてる団体がヤバそうなんで、何社か履歴書送ったけど、面接まで辿り着けない。
やっぱ一般企業にとっては、団体勤務=アマちゃんのヌクヌクって感じで思われてると思う。
転職がキツイ
309名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 23:43:04 ID:DQ26+BFr
>>307
つか、社団・財団にマトモな管理職っているのか?
・・・って、そう言う俺も使えないのかorz
310名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:09:47 ID:xgHriGdz
年功序列だしね
311名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:35:41 ID:8HPAVCAy
当方25才。現在、社団に勤めて2年目です。給料とかは下のとおり。
世間的にはどんなもんでしょう?

職員数 5名
内 訳 役員1名(天下りではないが…)下っ端3名、パート1名
月 給 150,000円(もち保険料とか所得税引かれる前)
残 業 1354円/時間 (月30時間ぐらいやる。サビ残はない)
だから手取りは毎月16〜17万ぐらい。年収は350万ぐらいだと思われ。
基本土日祝休みだけど、月に1〜2日休日出勤アリ。
有給のという概念はない。自分の仕事さえうまくいってれば多分いくらでも休める。
ただし職場にそんな空気はもちろんないので、取れない。

現状の不満はワンマン役員1名、なんとかして…。
飲み会の席とかどうでもいいことですぐブチ切れ。
この世の中、なんでも自分の思うようになると勘違いしてる。
取引先の営業マンをいじめて喜んでる。
くだらないことする暇あるなら自分で仕事汁。
ちなみにこいつの年収1300万超えてんだよね。
(グチっぽくなってすみません。
 やっぱクソな役員はどの社団財団も一緒かな…?)
事務仕事、激狭のフロアで1M先の役員に常に監視されてるのが非常にウザイ今日です。
312名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 01:29:48 ID:AxyCuMFe
>>308
団体抜けるなら早いうちがいいね!
正直民間企業じゃ使えないと思われてるからさ。
313名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 13:09:19 ID:jqv/wN4g
新卒で財団入って十余年、
もはや財団と心中するしかないんだろうか・・・
314名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 13:46:28 ID:JZfF6eEc
学歴は?
どうせ、当時そこしかなかったからいったんだろ?
315名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 18:31:04 ID:jqv/wN4g
専門職でもない限り、中途だと学歴ってあんまり
関係なくね?
316名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 21:34:58 ID:ywE710tV
>>311
恐らく貴方の社団は一般的
ちょっと給与が安い気がするが25歳なら
的を得てるのは後半のクソ役員へのグチ
人間関係の悪化の元凶で社団の一番の、そして永遠の、鬱の原因
317名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 01:14:13 ID:W76k7QAB
おれが前いた社団は、1ブスばっかり 2話題ゲセネタばかり 3来る客には威張り散らす
          4低学歴の巣窟 5きもい上司 6 人のあら捜し 7無能幹部
318名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 01:16:09 ID:W76k7QAB
そして今は民間で営業やってるけどこっちの方が正直働きやすい
319名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 01:56:48 ID:qWbf82O5
世田谷区喜○見の材料…財団てのはどうよ?

320名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:02:03 ID:3oq8DuN0
>>311
俺はお前さんの月給で残業代を含む手当等が一切無かったぞ。
休日は一ヶ月に6日のみ。仕事に必要な移動も自家用車を使用だった。
321名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 21:33:18 ID:lvm/kZMt
>>320
バッカだな
マスコミ漏洩しろよ
すぐに改善してくれっぞ
322名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 22:55:39 ID:rQLeeaMK
犯罪の被害者が自分の不甲斐なさを自慢してりゃ世話ねーよな。。
323名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 10:37:27 ID:d5hCjM4D

「犯罪の被害者が自分の不甲斐なさを自慢してりゃ世話ねーよな。。 」

・・・・・(笑)。
324名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:45:53 ID:7QtlNkB6
ブラック一覧

●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会
●財団法人日本がん知識普及協会

労組

神奈川県共済組合
自治労
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連

325名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:18:30 ID:gd4fdAYY
>>282
まさにその通り。
社団財団には必ず嫌がらせの自分の考えが全て正しいと人の仕事にまでけちをつけてくるお局がいる。
とりあえず社団財団には出会いはない。危ない奴だけが残って、普通の人は異常に察して結局やめていく
326名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:16:42 ID:yTT7Necp
全部廃止して全部解雇して職安行け!!
800兆もの借金があるんだからさ
327名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:02:59 ID:leAwVRj+
全建総連がブラック認定されてるのは何ゆえ?
328名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:38:13 ID:uivKs7MG
>>327
このブラック一覧はあんまりアテにならんよ。
圧迫受けたからブラック、放置されたからブラック、とかばっかり。
そんなこと言い出したらブラックじゃない会社・法人なんてほとんどないだろw
329名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 01:17:18 ID:WDsmBWg0
自販連の理由にはワロタ
330311:2006/11/18(土) 01:28:54 ID:eMtBW7dO
>>316、320
反応ありがとうございます。
ダメ役員が存在しているとこも含めて一般的な社団みたいですね。
参考になりましたm(__)m
とりあえず27〜28歳ぐらいまでは耐えてみようと思います。

最近はクソ役員と目を合わすことが自然と減ってきました。
これからは役員に対して可能な限り、愛想無し&無視で
乗り切ろうと思います。
気分で仕事してるようなバカの言ってること
全部真に受けてたらやってられないッス。
そういう意味では、ウチの取引先の営業マンは本当に偉いなぁ…。
やっぱ民間の人はすごいと思いました。
331名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:26:59 ID:JdGelcj9
>>328
一覧のどっか受けようとしてんの?
それかどっかの現役さんだろ?
ブラック認定されたからって荒らすなよ
332名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:28:14 ID:0DK+wUXk
ブラックである細かい理由も細かく書いたほうがいいと思う
半年前は5個ぐらいしかなかったのに、久しぶりに見たら急に増えてたから驚いた
333名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:48:07 ID:UysMDQB6
募集でよく見かけるのは、それだけでブラックっぽいよね
334名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:55:48 ID:aFkUItHV
>327 :名無しさん@引く手あまた :2006/11/16(木) 23:02:59 ID:leAwVRj+
>全建総連がブラック認定されてるのは何ゆえ?

葉露和で求人票見たんだろ?相談窓口で求人をかけた回数を聞いてみな。

神奈川県共済組合
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連

この辺はガチで黒々としている。

自治労だけはブラックじゃないと思うが
(労働組合としては高待遇でまともな人が集まる)
将来性&スキルは絶望的だろうな。
335名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:57:13 ID:fRs5lRRx
(財)日本盲導犬協会ってどう?
お断りキタ・・orz
336名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:58:06 ID:fRs5lRRx
>>335
すまん、スレ間違えた・・・orz
337名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:58:49 ID:yzx7+3KK
面接官は犬なのか?
338名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:15:24 ID:FhQbmWKk
国際ビジネスコミュニケーション協会どうよ?
トイックやってるとこなんだが。
339名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:33:44 ID:kYVaVGE2
ハロワに求人票出してる=ブラックっておめでたい発想だな。
正社員ならともかく契約社員とかなら当たり前だろ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:49:35 ID:96ZDWMyh
ドリーマーたちへ

火のないところに煙は立たず…
341名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:16:24 ID:R1HRGP0h
渋谷にある社会経済生産性本部ってどうなの?
342名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:54:30 ID:tsowz/IP
>>341
新卒のとき受けたけどなんかかなり忙しそうだったな
343名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 02:53:57 ID:YbM2LXuk
>>339
葉露和に求人出してる社団、財団=90%ブラック
これ定説。
344名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 04:05:03 ID:34Dxzbi7
前に団体勤務でした。
退職するときに会員の企業の方から来ない?って誘われたんですが、
行けばよかった・・・
345名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 04:44:25 ID:RVrZBcWe
>>344
止めて正解だったと思うよ。よほどの大手企業じゃない限りは。
346名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 06:37:19 ID:DVmzY6hr
>>341
糞。
論下茶ぱリーマソとかがウジャウジャ
347あーあ:2006/11/20(月) 17:32:18 ID:Tw1kKPYa
玉川法人会に通過したひといる???

落ちるとは思わなかった・・orz
348名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 08:53:36 ID:al0Iu8gs
>>343
ハゲドウ
349名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 22:41:55 ID:zGpeVm/R
age
350名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 22:49:30 ID:7aW/Fugn
>>343
>葉露和に求人出してる社団、財団=90%ブラック

堅い団体は求人詩に出さない
公的機関のハロワに出すのが定石

求人してる時点でブラック(つまりコネ関係者から振られたから募集してるってわけ)
351名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:02:17 ID:zGpeVm/R
例外は緑○源機構などの特殊法人くらいかな。
年1回ほど葉露和で求人している。
352名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:10:53 ID:eU9gJRuX
板違いかもですがハロワのネットサービスで何と検索したら財団、社団の求人情報が引き出せるのですか?
産業的にはサービス>政経文団体なのでしょうか?これだとNPOが出てくるのですが・・
353名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:15:46 ID:7aW/Fugn
>>352
財団社団で探すな!
お前がやりたい職種で探せ。
例えばお前が不動産関係をやりたいなら不動産で探せばその中に「不動産協会」とか
「マンション管理協会」とか出てくるはずだ
354名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 13:25:59 ID:jJE3U6ja
民間から団体に転職して気付いた事
ほとんどがコネ入社、コネ以外で入った奴にはあたり強い
仕事ができる奴より世渡り上手な奴が優遇される。
気に入らない奴には仕事教えない。
とにかく下っぱに働かせて自分は楽する。
お局が必ずいて美人や若い子は耐えられず辞める。性格が変わってまで残ってる女もいるが悲惨
わけのわからん団体との付き合いがある。
ルーチンワークでノルマや残業もないかわりに給料は低い。そのくせ上の連中は働かないくせに800万とかもらってる
そんな会社に長年いるだけあり、精神的に子供が多い。自分が1番の考え、他人に必要以上に干渉、監視。仕事のやり方も自分のやり方を押し付ける。自分が気に入らないと理不尽な理由でわざわざ周りに聞こえるよう叱り、上司面
他人の文句ばかり、そのくせ本人の前や飲み会ではいい顔する。
355名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 21:24:02 ID:4aV6lyus
俺は別にハロワで募集かけてるとこがブラックとは思わないけどな。
団体の規模が大きくなければ、そこまで人件費もかけられんしな。

そもそもここでのブラックの定義ってなんだ?
民間で言うブラックと意味合いが違う気がする。
356名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 21:36:18 ID:4TlTCjkU
>>354
凄いなw
漏れんとこの団体そのものジャンか
357名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 22:08:49 ID:/8ipLd9Z
>>354
うん、ウチもまさにコレw
358名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 02:19:45 ID:/cEpThCn
まじで?どこも似たようなもんなんだな。
みんなどうでもいいことにばっか労力使って黙って仕事すればいいのに…精神的に疲れすぎる。
たいして働いてない上司はわざとらしい自分は仕事してるんだアピールに理不尽な理由の説教で自分は部下の面倒みてるんだアピール。
仕事してなくても口達者な奴、世渡り上手な奴、古株には誰も文句いわない
女はお局の機嫌とりそして陰で派閥をつくりお局や天下りの悪口。毎日見てて呆れる。
359名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 02:50:40 ID:J1TUXBB1
>>354
9割当たってる。俺のいた団体は俺以外全員ババアのキチガイだったから壮絶だったよ。

大事な会議に出席していたときに、支部の事務所から俺の携帯に電話がかかってきていたのよ。
中座することができなかったので、会議終了後すぐ電話をかけ直した。緊急要件かもしれんと
思ってね。そしたら、内容は「トイレのスリッパ購入しました」。ただそれだけ。
仕方ないよな・・・全員メール使えないんだもんな・・・。インターネットに繋いでいるパソコンに、
セキュリティソフト入れてないんだもんな・・・。

>>355
いや、だから社団財団も「民間」なんだって
360名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 10:13:06 ID:UIptthgD
ここらへんに行くよりなら刑務官とか警察に行ったほうがいいと思うんだが・・・
361名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 13:56:42 ID:glOfv8u6
警察の勤務体系は間違いなくきついと思うんだが
362名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 19:00:53 ID:Bg3jVe8f
刑務官 警察交番勤務 郵政外務
日本三大DQN職業でしょw
363名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:31:16 ID:hbc26S22
>>358
>みんなどうでもいいことにばっか労力使って黙って仕事すればいいのに…精神的に疲れすぎる。

お前も財社の人間か。俺のとこは黙って仕事してる、というか朝から夕方まで一切誰も喋らないぞ!
これも疲れるw
364名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:46:48 ID:HS0YGoi2
>>363
そんなこと言ったって私語ばかりのところも最悪だよ。
俺がいた財団では馬鹿長が『今日、うちの犬が下痢でねぇ』とか、
『山火事になってるそうだから見に行こうかな』なんて言ってたよ。
若い奴もオタクばかりで暇なもんだから人の粗探しとか電話での内容を聞いていて
話中に突っ込んできたり、ホントにDQN臭プンプンの下水道みたいな職場だったよ。
『女性だから』と言う理由で女には担当が凄く少なく割り当てられたり、
慣れてきたらガラッと担当を変える訳のわからんゴミ財団だったよ。
今は民間でイキイキと営業させてもらってます。
365名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:54:49 ID:J1TUXBB1
>>363
会社で三時間も電話でお喋りしているようなババアも最悪だがな。
366名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:57:11 ID:hbc26S22
素朴な疑問として財団社団を脱出したい人で会社起こしたらどうなるのだろう
(同業者ならわかると思うけど一応財団社団職員て身元しっかりしてるからその点は安心じゃない?)

367名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 00:10:30 ID:mn+44TyO
>>362
呆れるわ
368名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 09:44:43 ID:Ltc+C2md
>>366
財団や社団でしか仕事したことない人間が
自分達で会社作ったところで、どうせ同じような
構造しか出来ない。
手前らだけが楽して、後から入ったような連中に
働かせることしか出来ないだろうよw
クズがいくらあつまったって
所詮クズ

369名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 10:07:56 ID:UJLcn8US
>>362
でもここの話と警察のやつの話を聞くと
警察のほうが断然よさそうなんだが・・・・

一応試験の難易度も高いしね
370名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:57:48 ID:+8WLOE9D
つーか土日祝日休みでまったり庶務的な事務でたらたら
働きたいのに、あんなストレスだらけで肉体労働、休み少ない、
各種規則と度々の研修ばかりの警察を一緒にするな。
学校教師と並んで自殺率TOPクラス。
371名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 20:50:15 ID:pHNWk1/W
警察っても部署多いからね
交番勤務のこといってるのかな?本庁の文書課とか暇らしいぜ
372名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 20:53:40 ID:1dElZJMa
警察なら、警官とは別に警察事務職員の採用があるだろう
373名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 01:14:17 ID:F7bXl/yl
>つーか土日祝日休みでまったり庶務的な事務でたらたら働きたい

それこそ社団財団が適職なのでは?w
374名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 17:45:00 ID:owy/DKaP
実際はまったりできないところが多いんだけどな・・・
まあ民間に行った同級生と比べればまったりだろうけど、
地方公務員には及ばない。
375名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:19:06 ID:9Sby2LfQ
全日本検数協会ってどうですか?
給与半分カットになりそうだったというニュースも聞きましたので薄給でしょうけど
吃音&鬱&職歴資格無しのF以下大既卒な俺のとっちゃこれとない仕事内容。
376名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 02:47:43 ID:GRk+Syjl
警察事務とか学校事務とかって結構よくね?
入れるかどうか知らんけど
377名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:24:42 ID:GCQJRYI/
>>376
倍率めちゃくちゃ高いよ
378名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 14:53:46 ID:vkj/Ceb+
な、なんだってー
379名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 15:31:20 ID:cil2A6Bd
>>376
どんだけ倍率あるのか分かってる??
公務員の花形ジャン。そりゃきっちり国大出てて
バリバリ勉強してコネもあるなら入れなくもないかもしれんが・・・
380名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:41:42 ID:vkj/Ceb+
(・c_・`)ソッカー
381名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 20:05:06 ID:ih84DLPB
>>375
契約のやつですよね 職員登用も有の
ほぼ100%採用になりますよ
仕事は単調で、積荷の数をチェックしてシートに書き込むだけです
暇な時は2〜3時間暇です
残業代も100%出ます。
外仕事なので寒さとか、暑さも平気で、たまに居るDQN系の
トラック運転手やフォークリフト作業員に耐性があれば平気です。
382名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 22:07:26 ID:EN90iWhY
>>381
ありがとうございます。
詳しいですね、脱出されたんですか?
自分にはかなり合っている仕事なので応募検討します。
383名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:37:40 ID:5FAVAim0
>>354
ウチの団体かと思ったw
どこも似たり寄ったりだね。

昨日、職員1名の退職が公表された。
今年に入って7人目。
次は俺の番かな…。
384名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:52:32 ID:oPPx9JOF
現在は財団勤務ですが、
毎日をムダに過ごす余り
忙しくても目的あるほうがいいな!
と思い、転職活動中です。

しかし面接等ではお役所仕事の落ちこぼれでしょ?
ってな目で見られる。。。

…間違っちゃいないorz

せめてニンゲンらしく働きたいだけ、
なんだけどなぁ。
385名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 02:14:21 ID:QWkq4r5c
>>354
みなさん書かれていますが、私の以前いた社団もそっくりでした。
しかも二言目には利益利益利益と・・・
386名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 04:20:57 ID:ICU6Ejxj
警察官として採用されても楽な部署はある。あるけど、そんな部署に行く前に、たっぷりブラック職場を経験させられる。>>354+ノルマって感じの。
昇任の度にブラック職場に戻されるし。
楽をしようと思って警察に入ったら地獄を見るよ。
387名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:27:19 ID:VKssG4BT
踊る〜とか見てれば警察が楽なんて思ってる奴いないって
絶対に嫌だ!
388名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:03:07 ID:2HWwnUz/
年齢制限で引っ掛からないうちに警察事務でも受験してみるか・・・
389名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:03:25 ID:bFbt6HGF
>>384
その気持ち解る〜。
俺もゴミ財団に所属していて、面接では『財団に勤める君がうちに来たら
一日も持たないよ』ってはっきり言われたことあるよ。
まぁ、中小企業だったので行くつもりなんてサラサラなかったけど
転職コンサルの薦めで練習のつもりで受けました。
今は運良く上場企業で適度に忙しくやらしてもらってます。
390名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:20:50 ID:7TsVKzes
>>387
踊る〜の警察は楽そうじゃん。
391名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:34:50 ID:Ro8bybN5
>>388
警察事務って普通の教養・専門ありの地方上級・国家U種並の公務員試験だよ。
知ってて言ってる?そんな簡単に受かるもんじゃないよ。
392名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:49:16 ID:Hr745T+V
任意団体ってどうなんかな。
職員の募集をしてたので応募しようかと思ってる。
全体で10名にも満たないのが気になるが…。
393名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 02:41:29 ID:y9RYR0wv
財政基盤が弱いと思う。
394名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 12:40:04 ID:T+/7CGCl
>>392
団体によってだと思う。
何ていう団体?
395名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 23:11:45 ID:CoItS6zk
財団や社団で生き残れるのはコネで入った奴や神経の図太い奴だな
相も変わらず今日も40越えたお局と金魚の糞、不細工女どもがわざわざ俺に聞こえるよう陰口叩き。精神年齢学生レベル。ま、馬鹿共は相手にしないが…
民間と比べて生ぬるい仕事ばっかやってるから仕事以外のくだらない事に力を入れるんだろうな
俺は今年いっぱいで脱北だ
396名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 02:18:04 ID:r+zgbpuR
>>391
じゃあ早計程度の俺が付け焼刃でどうにかなるレベルじゃないな・・・
397名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 14:50:41 ID:LHBPOZo9
>>350
公的機関のハロワ??何それ?
398名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:29:21 ID:fFHAhBxY
そのまんまじゃん、馬鹿?
399名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:46:30 ID:NCoaG70t
財団ってだけで就職したらとんでもないことになる。
俺なんて、8日連続出勤ってのもあるし、泊まりの勤務も一睡もできない。
それに比べて、最近、転職したうちの兄貴は工場だけど機械を眺めているだけの仕事で給料もそんなに変わらない。
そんな楽な仕事あるんなら今度、製造探そうかと本気で思うわ。
人付き合いとかも無さそうだし…
400名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 20:56:27 ID:DgYzyYkp
よっしゃああああ!!
脱出したぞぉおおお
401名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 01:45:34 ID:nG+fIiXR
公的機関のハロワの意味が分からない
402名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:10:32 ID:HOqVgXH+
タイヤ協会はやめときな!特に関東支部。あそこたくさん新人が辞めている
らしいし、そこの野郎職員が新人を精神虐待あたりまえらしいからな
403名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:11:16 ID:HOqVgXH+
タイヤ協会はやめときな!特に関東支部。あそこたくさん新人が辞めている
らしいし、そこの野郎職員が新人を精神虐待あたりまえらしいからな
404名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 22:48:21 ID:B7MvdTCT
きっと公的機関じゃない裏ハロワがあるんだろ
405失礼します。:2006/12/02(土) 23:23:52 ID:omIXqnJ1
私は、某公営競技の職員です。

身分は、社団法人職員になりますが、かなり!勤務は忙しいです。
レース開催中はもちろんの事、開催が無くても色々な業務が待っており多忙な日々を送っております。

月給は並ですが、賞与は結構な額を頂いてると思います。

後は、選手とも仲良くなれば色々とオイシイ思いも出来たり、私的には満足しております。

敢えて…一つだけ不満?を言えば幹部職員が、かなり恐い系であるし…超!体育系の上下関係(上司の許可無く喫煙なんぞしたら……(>_<))

まぁ‥そんな感じです。

失礼いたしました。
406名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 09:25:08 ID:Eo3fI8dP
>>405
競輪か
407名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 10:03:43 ID:v9tp2Yp7
ウチは上が抜けないのでいつまで経っても下っ端なんですが.
もう10年勤めているのに未だにヒラの下っ端です.
下がくる前に解散な気もする社団ですが。抜けたい
408406さんへ。:2006/12/03(日) 11:22:45 ID:Bm7rZQzn
競輪じゃ無いです。

「横山やすし」と言えば‥分かりますかね?
409名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 11:47:52 ID:YKOggwVa
モンキーターンか。
410名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 11:52:08 ID:QLSfOb0h
そういうトコなら市が経営してる場合もあるし、安定感ありそうだな。
411名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 13:38:34 ID:BO8k4ABQ
社団法人、財団法人って、ラクなイメージがあって、
ひそかに転職あこがれてたけど、そうじゃないんだ。
412名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 13:43:07 ID:Pl7vxu6g
楽なところは薄給だったり人間関係が最悪だったり、
安定して給与がそれなりにいい所はそれなりに忙しい、と実感しますた。

出世しにくいというのは同感。ポストが少ない上に上がなかなか抜けない。
ところが出世したところで給与がそこまで上がるわけじゃないから別にいいんだけど。
413名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:39:06 ID:O+lyKrkH
やっさんと聞いたら「メガネメガネ」しか出てこない('A`)
あ、あと息子と一緒にパソコンの宣伝してたはず。。
414名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 16:55:47 ID:1VRwG+aZ
ハロワやそこらの雑誌に出てくるようなところはブラックが多いからね。
新卒とか裏でのコネ入社とかじゃないと、名前の通った大きな組織の
財団社団は無理と思われ
415名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:16:36 ID:omnK9HO4
>>414
「名前の通った大きな組織の財団社団」
って、どんなところなんですか?
416名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:45:37 ID:1VRwG+aZ
やっさんと言えば競艇。競艇の財団ってB-ingでも度々載ってるけど。。
DQN臭しまくり。人材の回転の速さがそれを物語ってる。内幸町かなんかだったな。
417名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 17:46:32 ID:1VRwG+aZ
>>415
知り合いはコネでサッカー協会に入社してたよ。
ま、そいつもバイリンで英語ペラペラだけども。
418名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 19:24:06 ID:Hd5qn009
梅林?梅はまだ早いよ('∀`)
419名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 01:52:13 ID:6xMSdpqq
競艇と言えば日本財団という巨大団体は競艇の上がりで運営されている。
日本財団の理事長の曽野綾子はデンパ系右翼で、笹川良一の寵愛を受けていた。
統一協会との関係も深い。きっと暴力団関係者か右翼関係者が多いと思われ。
420名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 02:51:37 ID:Ne7GygC/
ギャンブル系だから右翼や暴力団にお金が回ってるのは言うまでもないね。
421名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 03:06:40 ID:6xMSdpqq
曽野綾子はキリスト教(カトリックの信者)でローマ法王から
勲章を受けたことを誇らしげに語っている。
キリスト教の信者が賭博の胴元をするのは戒律に違反しているのは?
422名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 11:44:45 ID:DB0BpTPz
>>389
団体勤務で民間の上場いけるなんていいですね。
私は某団体でパワハラを受けて内容証明で改善もとめたが拒否。事実上退職
に追い込まれて、これまでの団体のやり口にきれ、労働局に訴えたりして
最終的に勝ちました。
今、転職活動中。ひところの「団体というだけで書類はねられる」状態は
脱しつつありますが、早くどっかから内定いただきたいなあと念じてます。
団体勤務者が民間に転職できるコツのようなものがあれば教えてください。
423名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 09:03:02 ID:qbtuQHVt
>>422
団体のパワハラはどこにでもあるのですね。
うちは団体の中の複数の会員によるパラハラで事務局の人間が何人か潰されました
会議という名目の東京裁判を1日に10時間も行い、狂ってしまった人もいます
424名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 23:14:34 ID:B/mvQbFz
なにが許せないって
社団・財団の無能どもや
このスレだけじゃなく、居酒屋や家でも
愚痴るだけしかできないおちこぼれどもに
税金が投入されていることだ
425名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 00:14:26 ID:xwsCyuF9
405は社団職員って言ってるから恐らく競艇の選手会でしょうね。
426名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 11:51:29 ID:GrV5Ztr7
>>424
俺が思うに無能なのはお前だと思う
427名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 14:36:11 ID:qYWqlREA
>>426
と、ゴミがもうしております
428名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:15:05 ID:4xl3/lXy
他に突っ込むところが無かったんだなぁ・・・
429名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:27:09 ID:GrV5Ztr7
>>427
自分のことゴミって呼ぶなんてかなりの重症だね。おだいじに
430名無しさん@引く手あまた :2006/12/07(木) 17:49:23 ID:DFq57jQe
日本精神化病院協会だけはやめとけ
431名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:15:34 ID:hJ+p1iNr

今年だけで都内ハロワで3回募集してたw
432名無しさん@引く手あまた :2006/12/07(木) 18:30:13 ID:DFq57jQe
それだけ人が定着しないんだよw
433名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 20:46:08 ID:ZtW10bj+
新規設立の団体で募集無いかな
434名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 23:27:14 ID:pi2nV7/6
>>424
税金が投入されてる社団・財団ってあんまりなくない?
435名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 13:43:34 ID:spJRDBNR
財団はともかく社団は少ないと思う
436名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 16:10:41 ID:Hu6geG1k
一昨日社団を受けて、その後このスレを見ていたら
段々(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルとなってきて、
受かったらどうしよう、と本気で苦悩していたら、
本日めでたく不採用通知来ましたw
よかったよかったw
地道に民間で探すことにしまふ。
437名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 23:25:58 ID:eepbmdDG
派遣だったけど財団\(^o^)/落ちた
「仕事は簡単で単調なものなのでそういうものにも耐えられますか?」とか
「長期できる方がいいのですが大丈夫ですか?続けられますか?」ということを
何度も何度も 聞かれたので???という感じだったけど、このスレ読んで納得しました。
落ちた時はショックだったけどいまでは嬉しく思っている。
438名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 00:49:15 ID:NUNXvog5
財団とか社団ならノルマも残業ないし公務員みたいに安定してそうだからいいやって軽い感じで入るとえらい目にあうぞ。俺もその口。
そういった好条件で働けるには理由があるんだからな。とにかく民間と違うところは「人間関係」これにつきる。うつ病で辞める人間なんかザラ。うちは若い奴から順番に辞めてってる。
コネや天下りで入ったり、よっぽど世渡り上手や忍耐強い奴なら話は別だが‥
439名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 17:56:42 ID:XcwrEbW6
風俗の付合いがマジだるい
酒もあんまのめないし
つか付合いそのものがだるい
でもこんなんじゃどこいってもだめだろな
440名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 17:59:07 ID:xDY+AXKr
人間関係をよく悪い点で言われるが逆にコネで入れば最高ということか?
441名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 20:50:59 ID:NUNXvog5
民間と違って表面上の付き合い騙し騙されの世界だからね。誰かの紹介とかコネで入れても大変だと思うよ。
天下りなら陰口に耐えなければならないし女ならお局の機嫌とりが必要。
442名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 02:04:44 ID:vZ96S7kx
男でもお局のご機嫌取りで大変だったよ。
もう辞めたけど。
443名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 02:39:46 ID:fksQ2voI
430
KWSK
444名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 02:47:30 ID:Bfvcego2
男社会の汚い・下品な雰囲気より
お局様のご機嫌とってたほうが楽だ。

何せ俺は風俗ギャンブルに興味がなく
料理とか日用品とかの会話が得意なんでね
445名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 03:03:33 ID:RjgLi1iT
そんなレベルでお局のご機嫌取りなんか出来ないよ。
446名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 15:44:07 ID:KoBogXKO
>>444
君は民間勤め?女の怖さを知らないな。男ならさっぱりしてて根に持たないけど女は表面上仲良くしてるように見えても陰ではそいつの悪口いったり人によってコロコロ態度変えるよ。嫌がらせ、妬み、私情を持ち込むからすごいよ。
特にこういう閉鎖的な団体では顕著に現れる。入った頃は違っても環境で性格が変わってしまうんだろうな
447名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 21:18:05 ID:ztpB0bmJ
社団勤務2年27歳のおいらの冬のボーナスは
総支給額:366,000
手取り:297,000
でした。(百円単位以下省略)

安すぎ・・・早く辞めたい・・・
448442:2006/12/10(日) 23:41:15 ID:pxIQclJD
>>446
禿げ上がるほど同意。
転職で入ったのを禿げ上がるほど後悔した。
449名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 00:34:40 ID:PXxmUYAT
>>446
AというババアがBというババアと敵対していて、お互いすぐに相手の悪口を
他人に言いふらすような犬猿の仲だったのだが、俺がやらかした些細な
ミス(Aにメールで連絡したが、Aがメールの使い方を知らないのでヘソ曲げやがった)が
きっかけで、AとBが共闘して俺を叩くようになった。ああいう連中って本当にくだらない粗探しするのな。

あと、家庭の事情を職場に持ち込むなんて日常茶飯事。Aは免許を持っていないので
主人に送迎してもらっているのだが、夫婦喧嘩しながら職場にやってきて、
その日一日ずっと機嫌が悪い。気持ちの切り替えなんて全くなし。
450名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 03:28:36 ID:IDOxT0dj
>>449
わかるわかる。
うちはとある若い20代の女社員Aがいて誰よりも美人で性格が良いから男から人気があった。だがお局が気に入らないからいじめだした。他の女性社員もお局に刃向かうと自分がターゲットにされるから一緒になって仲間外れに。
その子は最終的にはうつ病になりやむなく転職。
俺は上司面した普段仕事しないオヤジが俺の仕事のやり方に文句付けてきた。どう考えてもそのオヤジの理屈は自分勝手な当て付けなのに従えないなら仕事教えないし会社辞めろと。周りの奴らも古株だから逆らえず見て見ぬ振り。
社会人としてありえないよな…団体ってのは民間ではありえない低レベルな茶番が繰り広げられている世界なんだよ。ホント精神的に疲れる…
451名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 07:17:04 ID:aKHdAUgJ
>>447
大手民間と比べれば低いだろうけど、社団として見れば悪くはないんじゃないの?

どちらにしろ低すぎる、ということはないな。
我慢できないなら転職したら?
452名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 19:17:08 ID:8GR3DdXU
人間関係が大変なのは社団財団には限らないでしょう?
民間企業も人間関係は大変じゃない?
どこに転職しても相性の悪い人はいると思う。
人間が一番怖いとは思う。
453名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 19:23:15 ID:8GR3DdXU
専務理事のエゴがすごい強くて会員企業の社員も苦笑いしてるよ。
専務理事が他人の都合なんか考えてなくていつも一人で盛り上がってるんだよね。
専務理事が死にますようにって本気で祈ってるよ。
454名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 01:42:19 ID:emWLT9MX
総合健康推進財団ってどんなもんか知ってる人いません?
医療・福祉関係はやめとけって言われてますが・・・。
455名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 01:57:34 ID:hXyrqLqr
>医療・福祉関係はやめとけって

そういうことです。
456名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 03:13:47 ID:7dJuNn9w
社団勤務1年30歳のおいらの冬のボーナスは
総支給額:930,000
手取り:730,000
でした。(百円単位以下省略)

まーま・・・まーま・・・
457名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 05:38:45 ID:zV3fluNB
2ちゃんで見栄張っても仕方あるまい
458名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 11:39:42 ID:1FJMpnuv
ここ見て財団法人入るの考え直したw
只今満23歳ですが、来年公務員試験受けた方がいいですかね?
第2新卒になります
459名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 11:41:03 ID:hXyrqLqr
当たり前でしょw
だって一生定年するまでいれないもん、財団なんてw
460名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:15:54 ID:fzZjQ2jE
>>458
公務員だと官舎があるからね。地域にもよるが、首都圏なら公務員の方がいいよ。
家賃最大で、27,000円補助なんだが、23区内の賃貸だと厳しいよ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
461名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 23:33:32 ID:WvfdXpT/
公務員>>>(天と地ほどの差)>>>>>>>財団・社団職員

462名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 16:29:03 ID:OMqntEKW
辞めてよかった。
人生を棒にふるとこだった。
463名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 20:16:47 ID:hL6YAcHG
>>461>>462
そういうお前らは無職プー太郎。もう人生棒にふってます。
464名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 00:39:24 ID:NFmls/bi
次決めてから辞めたけど。
465名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 16:42:29 ID:Qchcl32E
財団、社団への転職スレみてると哀れだな、みすみす北朝鮮に行こうとしてる奴らがわんさか。
まぁ公務員にもなれないのに団体に入ってマッタリしようなんて甘い考えの奴らだからな。俺みたく身をもって後悔するといい。そして過ごした無駄な時間は戻らない。
466名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 21:14:51 ID:u042aTws
と言うか、マジで受かったことのない人がなんとなくのイメージで
マンセーしてんだろうね。確かに倍率は30人に1人ぐらいだけど
あんなのは受かる人はどこ受けても受かるし、受からない人は実際の財団社団を
知らないままマンセーしてしまうスパイラル
467名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:03:53 ID:N0g1p6iF
>>467
というか、マジで新卒で財団社団に入って、民間企業を知らない人のイメージで
このスレで愚痴って転職活動に入っても、確かに倍率は100人に1人くらいだけど、
そんな会社受かる人はどこ受けても受かるし、受からない人は実際の財団社団を
抜け出せずに、このスレで愚痴り続けてしまうスパイラル
468名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 04:11:59 ID:3wlthATG
某社団法人で働いてます。
忘年会があり専務理事と他の職員から酒をしつこく強要されました。
自分の素を出せ出せとしつこく迫られ、溶け込めないならクビだと脅され、言外に嫌味をたっぷり含む言葉を複数の職員から浴びせられた忘年会でした。
毎回、飲み会を強要されてます。
労働基準監督署に相談しようか悩んでます。
自殺も考えてます。
469名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 08:30:32 ID:90tIA+kk
>>468
お察しします。完璧ハラスメントですな。
同じ様なことされた者として、痛いほど分かります。
おそらく「NO」というと、集団での陰険なイジメ・当て付け的な
ことが始まるんじゃないかな?
私の場合、さっさと辞めて自分で仕事始めたよ。
古い時代の悪習から抜け出せない老害野郎の生贄なんかになりたくなかったし。
470名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 08:32:03 ID:qoVLSvPh
>>468
まず自らの身を案じよ。壊れてしまっては働くこともできはしない。

本当に、忘年会やら飲み会やらが好きだよな、ああいう連中は。
471名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 09:53:44 ID:3wlthATG
忘年会で酒を強要して「溶け込めないならクビだ」と脅した専務理事といじめに加担した複数の職員は自分達がいじめを行っているっていう感覚がないみたいです。
どこに助けを求めればいいのか悩んでます。
472名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 09:25:00 ID:cU+spzgg
社団・財団の職員はヤバイね。
話してて本当に驚く。
専門スキルが無い人間はもう生きていけないだろうね。
30歳代後半の人は路上生活決定ですね。
473名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 11:05:20 ID:UAbqScDE
有限責任中間法人 日本救急医学会事務所
ってご存知の方いますか?
474名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 11:19:14 ID:EZ7EtpD5
>>473
オワタ
475実際にあったやりとり:2006/12/19(火) 13:30:56 ID:OKyiqzLD
生え抜き部長:「財団に世間の常識は通用しない。財団には財団の流儀がある」
出向できた人:「財団の常識は世間の非常識!」

後者のおじさんは出身企業に訴えかけ、翌年からその企業は出向制度を中止した。
同様の事例多数。
476名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 09:06:13 ID:sDY/eJt6
社団・財団に将来は無い。
時間的には財団が先にやられそう。。。
477名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 23:08:26 ID:Nsafe04m
>>468
人前で暴言を吐く行為は立派な侮辱罪ですので、
録音して証拠を作ったうえ、警察に訴え出れば、
あなたを侮辱した人たちは刑務所にぶち込まれます。
簡単です。
478名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 02:07:14 ID:EMezSaPk
これは社団や財団に限ったことじゃないけど、
数日間〜二週間くらい出勤すると、上司や先輩などがじょじょに本性現してくるよね。
で、突然暴言吐いたり罵倒、恫喝したりしてくる。最初にそういう兆候を感じたら、
とりあえず毎日ボイスレコーダーを懐に忍ばせながら仕事をしたほうが良いよ。

自分に責任が無いのに暴言とか罵倒、パワハラを犯すような連中には、
きちんと自衛の手段を取るべき。精神的に潰されると後々自分が泣くはめになる。
479名無しさん@引く手あまた :2006/12/23(土) 11:47:04 ID:35whBl3b
ぅゎぁ―ぃ。ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪.彼女が出来たよ───ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪.───!!

んなわきゃねーだろ。こちとらてめぇの時間もねぇんだよ。

480名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 23:52:11 ID:IW99dSnk
休みが欲しい
面接時に言われた「休日は年間112日」
嘘だと分かったのは入社後だった
信じて入社したのに・・・
20代年収500万でも休日が100日以下では意味がない
481名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 02:36:43 ID:FwyFGSct
>>480
某団体勤務で、休日60日で給料15万でしたが。
残業手当も何もありませんでした。
482名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 10:00:47 ID:fNt8XqSm
899 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/12/22(金) 23:38:20 ID:XJgGj84F
やっぱり、やっぱり、(財)海外子女教育振興財団」は、
けっこう良いところみたい。
残業月100時間くらいならいまどき標準レベルでしょ。
SEなら200時間、ADなら300時間のご時勢なんだから。
そして土日出勤は基本的にはあまりありません。
給料もまずまず。
会員企業には超大手企業がずらり。
ただ気になるのは、教材の斡旋みたいな仕事もあるから、
セールスマン的な仕事もあるのかも。
俺は大手企業で培ってきた「企画運営力」「調整折衝力」を活かして、
社会貢献性の高い分野へフィールドチェンジしたいと考えているので、
ぴったりかと思う。
483名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 03:56:07 ID:IObNarru
脱出じゃないじゃん
484名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 09:26:09 ID:NC6L+3Da
上司が使えないです。
社会人として欠陥品なんです。
正直キモイです。

485名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 10:18:31 ID:NC6L+3Da
>482
期待しすぎない方が・・・・・。
486ブラック最新版:2006/12/29(金) 15:01:30 ID:Ski/OzJT
ブラック一覧

●日本精神課病院協会
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会
●財団法人日本がん知識普及協会

労組

神奈川県共済組合
自治労
東京土建
神奈川土建
首都圏建設産業ユニオン
全建総連
487名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 20:29:41 ID:jCUXPRxN
age
488名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 20:47:40 ID:NfofO64I
>>486そのブラックって根拠あるの?青色申告会がなぜブラックなのか興味あります。教えてください。
489名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 22:03:49 ID:Ski/OzJT

根拠アリまくり。実際受けたり、働いた人からのレポや
年に3回以上もハロワで募集したりおかしなところばかり。
その青色申告もそう。根拠アリ。前々スレぐらいまで自分で探して見てみれば。
そこに書いてある全てが事実を元に製作されてんだから。
490名無しさん@引く手あまた :2006/12/31(日) 15:18:44 ID:cH2UevuP
>>489
ハゲドウ
491名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 16:26:12 ID:J7zmpNKC
●社団法人自動車販売連合会
 一人しか取らないくせにわざわざ俺たちを呼んだから
●社団法人国際商事法研究所
 連絡よこさなかったから

以上の理由でブラックです
492名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 16:41:19 ID:w04GBw05
↑のようにしょぼい理由のも多いから、表の全てがブラックってわけじゃないよ。
493名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 18:29:19 ID:Oe8o//ui
>>486
それなら根拠も一緒に書かないと説得力無いけどなぁ。
大体2chのログを全て事実と信じて作成してるって時点で信憑性は相当低いと思うがな。

それにハロワの募集って契約社員とか非正規雇用の話だろ?
正社員を年に何回も募集かけてるならアレだが、そうじゃないなら普通。
494名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 18:49:11 ID:vD87e9Yl
は?ハロワの正社員だけですがwやっぱり何も知らないんだね。
あとさー、一回でも早く受かって働いてみればわかること。
信じる信じないでとやかく言うより2chなんだからいろんな情報あるのは
当然だし自分で判断すりゃいいじゃん。
>>491
国際商事法は都内ビーイングにて今年4回募集をかけてたよ。
必要書類を返さないどころか、合否連絡もなしね。
自動車のほうは本当に受けに行った人なのかな?そんな理由ではないよ。
宗教染みた精神論をかかげてあの説明会を聞いた人なら分かると思うけど。
と、まぁ否定する人は受けたこともなければ入ったこともないから怪しく
思うかブラック一覧を薄っぺらい知識で否定してるだけだね。
495名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 19:00:16 ID:65CiO2fx
青色申告会がなぜブラックなのか教えてください。
496名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 19:44:24 ID:GUosfG3U
>>494は凄く必死だな
497名無しさん@引く手あまた :2007/01/02(火) 19:55:46 ID:zXHrht46
>>486
498名無しさん@引く手あまた :2007/01/07(日) 18:37:18 ID:SNws0/A9
ヤバい団体多すぎ。
署長は民間の社長気取りだし 最悪
499名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 18:41:34 ID:rTnW2K5K
雇用の流動化が進み、
「会社」で働く時代から「社会」で働く時代になった、
などと言われる昨今ですが、
社団・法人にいると、社会を渡っていけるスキルが何も身につかないよね。
通用しない。

そもそも公務員ですら夕張市の例もあるし、
人員削減がどんどん進んでいる時代。
社団・財団で働いてる人はお先真っ暗だよ。
500名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:46:19 ID:lWDh0QAO
社団法人中部産業連盟ってどうよ?
501名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 02:57:23 ID:jO1JlQPR
>>499
普通の民間企業でも、スキルが身につかない駄目な会社がいくらでもあるよ。
502名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 12:44:56 ID:6CiQNZC+
そりゃもちろんそうだけど、団体職員てだけでスキルのない馬鹿扱いされ
求人選択肢が減ってる現状がある。
503名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 17:00:13 ID:B5Nbttwv

>502
確かに。

ところで、団体職員から転職する際、資格って少しは武器になるんでしょうか?!
当然、実務経験の有無によって異なるとは思いますが。
団体での実務自体がサークル活動のお手伝いみたいなもんだからアピールすることは無いに等しいんですが。
504名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 17:27:34 ID:5Zgxnbb9
>>486
日精協もブラックなの?
505名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 21:25:55 ID:+xktlUSu
とはいえ、たとえば、
(財)日本サッカー協会、(財)日本相撲協会、(財)に本放送協会(NHK)
は超優良財団だよね。
友人で超大手企業辞めて、大学院に戻ってスポーツマーケティングを勉強して、
(財)日本サッカー協会に就職した人いるけど。
506名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 22:29:54 ID:WY4pcU4L
安くても回胴いっとくべきだったかな?
仕事はぬるく楽そうだし。
今のところ体制がしっかりしていない。
嫌な仕事はみんな逃げて協力しない。
人間関係のつまらなさは同じくらいだ。
距離も同じくらい。
冬の賞与どのくらい出ましたか?
507名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 01:29:13 ID:2px9Tj59
ユニセフ協会はどや
508名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 10:43:05 ID:Gr5Gx26o
>>506
そんなにチョンの手下になりたいのか
509名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 14:25:41 ID:59ZwYplr
日本経営協会は?
510名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 16:41:17 ID:0V75XImP
うちも4月以降の収入を閉ざされたよ
はあ、35過ぎての再就職は厳しいよ
次々と解散になっていくだろうなあ

511名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 16:50:37 ID:mFFneqBC
怖くてローンが組めません。
早く辞めたい。
512名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 16:53:33 ID:LxdGJfyy
財団法人は優良企業と考えていいのですか?
法人社団からの転職を考えていますが。
513名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 19:06:16 ID:teBzU60w
財団も社団もそんなに変わらんだろ…
514名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 20:28:34 ID:dDHRnSXA
社団よりも財団の方がこの先厳しいと思う。
規模によっても異なるけど。
515名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 23:43:56 ID:kA+rmau9
5年後に一般社団法人になるか公益社団法人になるかだな。
一般社団法人になるようなところなら、フツーの民間行った方がいいべ
516名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 01:20:39 ID:mekkUD8b
見かけの待遇はよくても、
人がブラックな財団法人社団法人
官軍なら天国だけど賊軍となればもう地獄。
517名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:09:26 ID:ngPkzmcK
一応訂正
●日本精神課病院協会
-->社団法人日本精神科病院協会
518名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:09:48 ID:76qPvSjz
>>505
NHKは財団ではない。根本の土台が違うのでスレ違い。
日本相撲協会は、相撲人気の低迷と不景気で寄付金や入場料
収入が激減し続けている。「良い財団」だったのは10年前の話。
519名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 17:29:47 ID:Ker+Ce96
「『会社』で働く時代から『社会』で働く時代になった」
などと言われる昨今だけど、
だからこそ「社会」で通用するスキルを持っていないと、生きていくのが厳しい。

夕張市ではなけれど、公務員でさえああいう状況なのだから、
社団・財団の人間は本当にヤバイよ。
どうせ上は天下りだし、大した給料もらえないし、
いつ潰れるか解らないうえに、失業してもスキルがないので再就職が難航する。
520名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 20:42:40 ID:bd/1f92L
>>519
新卒で公益法人しか知らないバブル崩壊以前就職組は、やばいと思うよ。
私がいる所は、おそらく現状のままで残ると思うけど、
色んな意味で、ここにいると人間駄目になりそうで、怖いと思う。

人間関係が悪いというより時間に余裕があるから、他人に干渉するんだろうね。
出来る人から辞めていく感じがしない?
521名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 23:57:51 ID:B/BHp1ZE
そのとーり。
522名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:55:32 ID:STX7EEBf
>>520
秀同、うちは若い奴から順にやめてってる…まともなやつはさっさと見切りつけて脱北するからね
ほんと終わってるよ‥
523名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 09:00:16 ID:2WsNayxX
公益法人でつかえないやつが
一般企業でつかえるはずがない。

無能は無能
524名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 17:10:47 ID:STX7EEBf
>>523
団体の犬乙。法人で使える奴=民間で使えない奴。働かないくせに口だけいっちょ前の世間知らず。一生閉鎖された狭い世界で生きるといいよ。
525名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 22:59:07 ID:PDX4rBa7
>>524
m9(^Д^)プギャー
救えないなお前wwwwwwwww
526名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 01:06:34 ID:vXnGMHpu
東京しごとセンターてどうなの?
527名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:28:03 ID:sdyX5KZB
日本民間放送連盟ってどう?
528名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 11:31:40 ID:sHoUEK9G
>>525
犬二号乙
529名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 14:45:19 ID:FxaAE4ei
一般企業に勤めたら一般企業の犬じゃねーのか?
まあ、自分が辞めたとこの悪口いうやつもどうかと思うけどな。
少なくともそこで金もらってたんだから。
530名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 19:49:03 ID:FMqi6C46
系列の財団でリストラがあったんだが、半年たってもほとんど再就職先が決まらないらしい。
財団法人とか○○協会って肩書きが履歴書にあると一般企業に一発で敬遠されるらしいね。
ぬるま湯に浸ってた使えない人間だと思われるって。

まぁ実際そうなんだけどね。
531名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 16:09:40 ID:U2pBu48h
>>531
俺は有名財団をやめ転職活動中だが、民間企業の面接に何社かいった感想は<<530と全く一緒。
協会っていう名称だけで嫌がられる。
面接官に「どうせたいしたことやってなかったんでしょ?スキル身に付けずに30歳までラクしてきたので、なんでいまさら転職なんてする気になったの?」だって
「うちはけっこう忙しいし、財団勤務の人だと耐えられないかもしれないな〜」
「あなたのいた協会は聞いたことあるけど、税金使って暇潰してるだけでしょ?暇だったから勤務時間中は資格勉強でもやってたんだね」
などなど
なぜ面接に呼んだのって思うくらい馬鹿にされた・・俺の場合、大学名と所有資格で書類は通ること多いけど、面接では馬鹿にされるだけ
これでも30歳までにTOEIC850、簿記1級、社労士、ネットワークスペシャリストの資格をとって世間的には悪くないスキルをもっていると思っていたのに・・
資格より実務経験が重要視されるのは分かっていたけど、あんまりだ
8年間財団に勤務していたことで民間企業にこれほど馬鹿にされるとは思わなかった
大企業はまったく相手にされず、中小企業でも財団勤務を快く思っている人はあまりいない
零細企業であれば内定とれそうだけど、なんか辛い・・
532名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 17:39:39 ID:xb3hwflN
>>531
単にそのときの面接者が、たまたまくだらない奴だったのでしょう。
大企業もいろいろあるので、さっさと忘れて次の会社を受けたほうが
良いと思いますよ。
あと、取得資格や前職の経験が生きるような職種(総務部とか)が
いいかもしれませんね。
533名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 19:00:48 ID:xybmip9i
市の産業振興系の外郭団体ってやばいですか?
外郭団体の給料は公務員よりさらに低いそうで不安です。
勤めてる人、辞めた人いませんか?
534名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 19:53:56 ID:Qpeb67hu
鉄道弘済会は?
535名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:40:10 ID:CoYRJEIa
>>531
うーん、趣味が英語で、学生の間か、または、
財団での職務が経理、システム、人事を数年ずつしてその間に資格をとったならわからんでもないけど。。。

そうでなかったら、仕事より自分の勉強ばかりしている資格マニアと思われる場合がある。
会社に滅私奉公タイプの人からすると、資格の勉強ばっかりしやがってとな・・・

それになにを考えてるかわからん、一貫性のない資格の取り方だしw

募集先の内容を考えて、持ってる資格を隠す要領も必要かもな・・・。
536名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 23:20:27 ID:LQSwHha0
217 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/01/24(水) 10:25:35 ID:LQsN5gvE
海外子女教育振興財団の選考状況はどうよ

218 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 10:55:53 ID:Nemo9nil
>>217
最終面接に行くところ
もう話聞いてて最高だと思った。
残業もあるけど、強制じゃないしちゃんと残業代もでる。
全体的にオープンな雰囲気で、明るい感じ。
財務的には少し赤字だけど、それも問題ないって言ってたし。
とりあえず優良財団そう。


とかあるけど優良財団なん?
537名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 00:30:28 ID:XSP6r/Ix
(社)中部産業連盟の評判は?
538名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 08:58:34 ID:qPoNAESx
赤字で問題がないってどうなんだろう?
大丈夫って・・・。

単年赤字が続くと怖いよね。
隠しているようにしか思えないが。
539名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 15:56:07 ID:R2eNpaMl
(財)中小企業災害補償共済福祉財団(あんしん財団)の実情はいかがなものなのでしょうか?
ハロワに求人あったのですが・・・
知っている方は是非教えてください。
540名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 15:58:57 ID:rdH68/mH
(財)中小企業災害補償共済福祉財団を知らないの?w
ハロワで去年は春夏秋冬と年中載ってるし全国転勤もあるよ。
おもいっきりブラック。てかブラックの王道って感じだね。
541名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 16:03:33 ID:Zub8PQ0a
>>540
そんなに年がら年中ハロワのチェックしている540って一体…
542名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:19:08 ID:9eQdWAjH
シルバー人材センターってじじばばの相手で辛そうだけど別にブラックじゃないような気がするが。
543名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:46:14 ID:rdH68/mH
>541
1年無職だし、その前も3年間仕事しながら辞めたくて
ハロワはチェックしてたから4年ぐらい見続けてる27歳ですがなにか?
544名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 14:11:16 ID:kgwWa4Gc
なにも。
545名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 14:29:54 ID:MPst0BsM
あんしん財団ってどの辺でブラックなのでしょうか?
ハロワでは大卒の給与額しか乗ってませんし実際29歳ですといくらぐらい
なんでしょうかね? 共済の加入を推進するという事であればノルマであったり
残業であったり 実際はどうなってるのですか? 
どなたか詳しい方教えてください。 
真剣に応募を考えています。
教えてくれくればかりでもうしわけなし
546名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 17:55:48 ID:iBQIxp64
>>545
逮捕者あり
547名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 06:49:17 ID:Z+LzJI+f
大半が年三百前後じゃない?
548名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 09:49:10 ID:XAS1XwSr
回胴なんとか組合ってどうなんだろ
549名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 14:15:55 ID:Lklb8U/C
どうでしょう
550名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 21:10:28 ID:Z+LzJI+f
脱出じゃなくなってきてるな
551名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 21:39:25 ID:nMqidnFK
うちは国と随意契約が出来なくなったので解散です
しかしこの年で転職ムリポ
552名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:13:53 ID:1AHOLDrF
失礼ですがおいくつですか?
553名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:13:29 ID:BTRpNP3M
(社)中部産業連盟の評判は?
554名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:18:36 ID:FELtFGj9
スレタイの+独立行政法人ってあるけども、独立行政法人は国家公務員試験の合格した人が
そういえば同級生で勤務してた。あれって公務員なの?なんだか千葉の方の原子力関連の研究室
とかだったが。
555名無しさん@引く手あまた :2007/01/28(日) 11:54:53 ID:OgzDUScv
医療系はブラック
556名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:01:20 ID:ATsDMqhP
うむ。
557名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:37:40 ID:YT/zhOk/
ほんと最悪だったぜい
558名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 03:01:36 ID:wMR9Qa3V
>>486
今独法勤務だけど、就活中に落ちた社団があったw
559名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 03:26:53 ID:5DrmZN9S
言っちゃいなよ!YOU!バラシチャイナヨ!
560名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:22:45 ID:bWqFPyF9
日本経営協会はブラック??なぜ??
561名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 04:17:46 ID:h7A72+QX
言うまでもない
562名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:42:48 ID:eAcCYQE7
業績不振により、給料カットがあるんだよね。うちの財団。
30歳で手取り20万になるんだ。転職考えている。

なによりも職員・役員一律給料カットが許せん。
70万もらって何もしない役員も1割カット、20万の下っ端も1割カット。
70もらってるやつが7万減るのと20のやつの2万の価値が違いすぎると思うんだが。

どうしたらいいんだろうね?労働組合結成かね?
563名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:19:10 ID:Q70dhViz
新卒で働いて2年なんだが、
ルーチンワークの退屈さに嫌気がさしてて
民間に行きたいんだが
ぬるま湯に慣れた自分が今から民間に転職してもついていけるのか不安だ。

564名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 21:16:41 ID:NaMoFKDo
>562
俺はカットしないでその手取りなんだが・・・。

>563
新卒で働いて2年ならまだ間に合う!
頑張れ!
565名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 23:09:06 ID:LUJTYp2e
まじで日本経営協会のどこがやばいのか分かる
人教えてください!
566名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 09:56:05 ID:9H9qYsi6
>>565
すべて
567名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:03:16 ID:W29jHimH
>>565
やばくないよ。普通だよ。
要は自分の気持ち次第だ!
>>566
おどしてどうする?
568名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:45:41 ID:9H9qYsi6
>>567
嘘ついてどうする
569名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 17:58:53 ID:W29jHimH
>>568
参ったぜ。しかし、やりようによっちゃ、しっかり仕事が出来るぜ。
570名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:31:12 ID:77QuJ7iN
関係者なら具体的に理由を教えていただけないですか?
日本経営協会・・・何がブラックなのか分からない。
571名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:04:31 ID:3D1kOGBs
>>570
そこへ入れなかった人の妬みか、若しくは他の選考通過者の気を削ぐ為だと思うよ。
572名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 01:04:43 ID:vJ7LXR5i
>>571
嘘はよくないぞw ま、受けてみさせるのが一番本人も納得するんだろうw
去年ハロワに年に4回も載った伝説の経営協会(藁
573名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 12:39:46 ID:zrlkFC6K
>>570

>>571に妬みとか言われたから
かきません
574名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 12:50:19 ID:oQi9OOly
はい。
575名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:06:30 ID:kTLwqrB6
経営協会に限った話じゃないけれど、
・設立が古くて長い歴史があるのにもかかわらず平均年齢が20代
・で、しょちゅう募集をかけている
とくれば、離職率が高いの解るだろう?
数ヶ月〜数年でどんどん人が辞めていくんだろうね。
576名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:27:45 ID:9oGkyvwD
全労連も募集中
577名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:08:00 ID:J9FUCS7L
脱出しようにも、もはや学生時のようにゼロからやりたい仕事にチャレンジは出来ない・・
578名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:18:02 ID:gMX0oLME
動物園協会の4次試験今日落ちました。町役場とか1次敗退しまくってたから
変に期待してしまっただけにショック・・・
生物卒でないから飼育員ではなく動物が好きだから受けたんだけど、もし受かって働けたら
どんな待遇が待っていたのだろう。
579名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:15:49 ID:EQznm5uS
幸せな待遇でした
580名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 10:38:38 ID:OBRV7xmL
ヒマ過ぎて欝になりますた。
転職考えてます。
ただ座って9時17時過ごすのはホント苦痛です。
581名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 11:35:15 ID:yo+dnYgF
求人に載ってる財団法人の空港保安員てどーなの?
高卒いっぱいDQNばかり?
582名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 15:40:13 ID:yoLTNnc5
>>580
なら辞めればいいじゃん。
激務より暇のほうがどれほど良いことなのか、思い知ると良いよ。
程よく忙しいのが最高だが、そんな会社や団体にはコネ無しでは無理。
583名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 16:44:49 ID:3PDKxcvN
自分はコネ無し倍率100倍の試験通ってほどよい忙しさのところ入ったお。
今は幸せだお。
世の中実力で勝負できるところもあるお。
584名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:52:02 ID:1oWWRKrA
東京顕微鏡院のブラック入りの理由を知ってる方。。。
情報下さい。。。お願いします。
585名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 22:20:03 ID:Mn91w+jz
俺が勤めている財団法人、今年の3月で解散ケテーイ
586名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 00:06:06 ID:1xj4xhGJ
>>583
財団で実力とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 00:43:01 ID:YGsoVTuD
>>583
うーん>>586が言うとおり、
財団法人とかって真の実力主義じゃないよ

仮にいま、あなたが実力で仕事をバンバンこなしていても
腐った天下りが来た瞬間に、あなたの境遇が変わる危険性がある
腐った天下りってのは、働かない天下りよりもタチが悪いし
往々にしてそういう天下りは、かつて自分が属していた組織で
出世競争に敗れた「エリートの中の負け組み」である場合が多い
そういう奴からすると、実力があるってだけで妬みの対象になる

仕事に介入しておいて、上手く行かなかったら
責任を押し付けてくることくらいザラにある
実力主義でやっていけるなら、いまのうちに別の組織に移った方が良いと思うよ
588名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:51:45 ID:dgvnW2v6
587さんのおっしゃってることは真実だと思いますよ。
どんな人が天下ってくるかによって組織のカラーは大きく左右されてしまいます。
589名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:45:08 ID:9OC3wmZm
age
590名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 10:36:16 ID:uKubvnu/
ボーナス何ヶ月くらい?
591名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 14:53:45 ID:8dxzI2TO
脱北してからいかに異常な世界にいたかを再認識した。
精神的に楽になった。普通に暮らせるっていいね。
592名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 23:55:34 ID:Quot21vM
>>591
差し支えなければ、どんな種類の組織に脱出できたか教えて。

しかし「脱北」とはまさにそのとおりだよ
本物の北と違って命まではとられないだろうけどw
593名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 01:28:21 ID:tSTptF/L
明らかに収支に余裕があるのに、人件費「だけ」管轄省庁に目を付けられて
少しも上がらないことは、他の事を全て辛抱しても納得できないですよ。
それでなくても公務員より給料及び、諸条件相当悪いのに・・・
594名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 05:14:16 ID:rOL3oanU
>>592
俺がいたのは某財団だよ。とにかく全てが最悪なところだった。
民間じゃありえない事ばかりの特殊な世界だったよ。
595名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 12:01:48 ID:5PKhUxfW
この度は、求人に応募いただき、ありがとうございました。

お送りいただきました応募データにもとづき慎重に選考させていただきました
が、
今回は貴殿のご希望に添いかねる結果となりました。

尚、ご連絡が遅くなりまして申し訳ございませんでした。略式ながら、メール
にて通知申し上げます。
今後のご健勝、ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

――――――――――――――――――――
社)地域医療振興協会 人事課
E-mail: [email protected]
――――――――――――――――――――
596名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 12:48:51 ID:wRciJ49P
地方職員共済は公務員共済とは別?
597名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 09:19:25 ID:AuYMnvgH
自分も脱出組。しかし民間にいきたしと思えども、「団体は残業なくまったり遊んでる」
というイメージを面接時に前面に出され、いくらスキルややる気をアピールしても
バカにされまくり。10時面接、10時半終了、帰宅すると10時51分の時刻で不採用メール
が届いたことがあったり(初めから採る気ないが面接だけしてやろう感みえみえ)、幅広い
世代、職業の人と折衝したことをアピールしたら、「ジジ殺し」と揶揄されたこともあった。
 所属してた財団法人=確かにひどかった、これは間違いないが、業種によっては、
民間企業でもDQNなところはたくさんあるんだなと実感。特にベンチャー系と人材派遣系はひどかったよ。

 で結局、自分のスキルとかを判断し、雇用安定(ローンがある)を図るとなると、財団・社団をまったく
視野に入れないというわけにもいかぬ。応募のポイントとしては、前のとこより規模が大きく、人事異動の
逃げ場ができそうなところ、国家資格の胴元等、ある程度自主事業収益を見込めそうなところなどを考えてる。
598名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 00:19:48 ID:xjy0R8hL
昨年の今頃とある財団を早期希望退職しました
一緒に辞めた団塊世代の方がたくさんいたのですが、一筋で勤務してきたから民間探しに苦労しているみたい
課長役職で1200万も貰っていたのが今では300万
結局公益法人の仕事は民間では何にも役に立たない
いま威張っている公益法人の方々は民間で使える自信はあるのか?
599名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 04:00:41 ID:UCSsLMo8
>>598
>いま威張っている公益法人の方々は民間で使える自信はあるのか?
民間で使えなくて追い出された奴が公益法人に来て威張り腐っているのもタチが悪いぜ
そういう奴は、ちょっと精神を病んでいることが多いね
600名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 09:59:50 ID:4favxh8H
財団て解散するとどうなるんですか?医療系事務ってブラックなんですか?
27歳大卒だと給料どれだけ?昇級は?
分かる方教えてください。
601名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:17:09 ID:LVSL4HPG
>>600
過去ログどうして読まないのかな?
そういう指示待ち症候群にある人は財団体質にどっぷり浸かってる人だよ。
空気読めなさすぎ。27歳なら少し自分で調べる力を身につけないと、財団解散後
に民間に行きたいと思ったときに不利になるよ。
常識で考えたって、昇給・昇格に関しては各職場の就業規定とか監督官庁の意向
とかあるから、一律に論じられるわけないでしょ。給与が聞きたければ、問い合わせ
すればいいし。公務員みたいに人事院勧告があるわけではない。独立行政法人だと
限りなく「みなし」に近いから、それに準じたものにはなるだろうけどね。
602名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 11:04:09 ID:BaAKm2Nh
遅レスですが、>>578が言ってる動物園協会って東京の協会のこと?
上野の動物園とかで働けるの?
603名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:35:18 ID:4favxh8H
全部見ても疑問の答え見つからなかった。
医療関係はブラックって言うけどなんでなの??
健康診断とかしてる財団はやっぱブラックかな?!
604名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 22:22:58 ID:LVSL4HPG
医療関係ブラックの推理
 浮世離れした医師の手足となってこき使われる雑務が多い
 日本医師会を頂点とした独特の体質
 以前、某団体に履歴書を送ったところ、だいぶ経過してからいきなり電話がきた
 ハローワークに年中求人を出している。切れ間がない

あとは実際に在籍した人のレスを求む
605名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 00:40:12 ID:Nt/j20F1
中小企業団体中央会とか中小企業家同友会とかって各都道府県にあるけど
どうなの?
606名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 06:49:58 ID:HybFgADF
住宅管理協会で働いている方、内情を知っている方いますか?

転勤多いね
607名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:21:50 ID:IBiefFv1
>>604
推測だけど、医師会が逆に一番まともなんじゃないかと思う。
医療系資格保持者が、国家資格を盾に事務方の意見を一切聞かないんだよ。
医者は経営者になりうるけど、他の医療系資格で単独で経営者になれるって
薬剤師くらいでしょ・・・医者にいばられても諦めがつくけど、
他の医療資格保持者を「先生」と呼ばなきゃいけないんだよw

世の中の社会の仕組みを理解していない人が、ゴーマンしてる部署があるんだよ。
年中募集しているのは、そういう部署だけ。回転が速いから。
資格保持者と関わらない事務方の部署の人材は安定していますよ。
608名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 19:31:49 ID:YZGIqM3w
法人だから楽かと思って受けようかと考えるやつが
何よりも人としてブラック

そんなやつがどこどこはブラックですか?って聞いてるけど、
意味わからん。
やりたい事もない、ただ法人だから楽
こんな人間は本当勘弁して。
うちにもいるから困る
609名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 09:46:58 ID:T9WCSE0F
俺なんて、違法コピーソフト使えなんて言われていた法人
知っていたので、通報してあげました。
610名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 17:11:23 ID:z4iWDtzx
医療系ってことは各都道府県にある対ガン協会もブラックですか?
611医労連系列の労働組合がある団体の職員:2007/02/12(月) 19:44:42 ID:num6GOcn
>>596
公務員共済は、国家公務員共済組合と地方公務員等共済組合に分けられる。
地方公務員等共済組合には、
地方職員共済組合(組合員:知事部局の職員)、
公立学校共済組合(組合員:教育委員会、公立学校の職員)、
警察共済組合(組合員:警察の職員)、

その他各県の市町村職員共済組合、政令指定都市の職員共済組合等がある。
612名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 23:37:08 ID:W+Waoo1Q
楽そうってのそうかもしれない。やりたいことないし。
613名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 02:54:23 ID:BQ2Z9zL7
はっきり言って何を期待してるか分からんが
公務員とは違うよ。
公務員になった事ないけど似てもいないと思う。

今後は首切られる可能性もあるし
今の職場ではスキルなんて何もみにつかない。
つまり良い所なんて何もない。


こんな組織のどこに魅力を感じるの?
何か勘違いしてない?
614名無しさん@引く手あまた :2007/02/13(火) 03:21:53 ID:65+U+Koy
そう、だからイメージとしては公務員というより、
「町場の小さなオーナー企業」を想像したほうがあってる。

天下り=社長気取り
イジメ・セクハラ・嫌がらせ・サービス残業・退職教唆
なんでもあり

特に医療系に気をつけよう
615名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 13:56:39 ID:ScvJuVCX
581さんの財団法人の空港保安員てどんな業務?
616名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 18:27:57 ID:++Sl/Udf
なんでここ医療系ブラック扱いなんだ?
617名無しさん@引く手あまた :2007/02/13(火) 19:57:10 ID:65+U+Koy
↑それはお前が一番良く分かってるよ
618名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 21:37:45 ID:JSG7nxt8
今年から法人ってとこの社員になってみて「脱北」とか
そういう意味が良くわかったよ。

理事会の偉い人は自分の任期が無事終わることしか考えてないから
事実上、最古参の局が野放し状態。
確かに出来るのは認めるが、ちょっと無茶すぎ。
あんたと合わなくて辞める人は多いと思うわ。



あ、だから俺が入れたのか・・・。
619名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:48:47 ID:BQ2Z9zL7
皆、ここはブラックですか?って聞いてるけど、
財団なんてどこもブラックなのにな。

楽だと思ってんだろうな〜
620名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 01:44:57 ID:PTrR+B1u
>613
禿同(死語だな・・・)
613以外は何を期待しているんだ。所詮、“法人”なんだよ。法人の金が無くなればお仕舞い。
民間でやってる事業と干渉しないだけで、赤字になれば職員の首切りだぜ。
解散する時に残るのは理事クラスで、整理する間に、当の理事は任期満了さ。

これからは、ブラックのチェックも必要だが、いかに”国民”に関わってる事業をやってるかだな。
あくまでも、”国民”な。あくまでも。
621名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 20:46:22 ID:mkzID/xy
超高学歴エリート官僚が最後に行き着くとこが社団財団なんて哀れ。
官僚の人生なんてこんなもの?と知ることができたのも一つの収穫だった。
少なくとも見習いたいと思えるような人生じゃないな。
人はパンのみのために生きてる訳じゃない。
622名無しさん@引く手あまた :2007/02/14(水) 20:47:50 ID:z0iCcS87
倒産寸前のヤヴァイ会社の特徴〜アナタの会社は大丈夫?〜
チェックリスト さあチェックしてみよう!
(チェック2つ以内=まだOK、4つ=まずい、6つ=ゲロヤバ、8つ以上=5年以内に倒産)

・陰険なイジメ、嫌がらせ、各種ハラスメントが蔓延
・社内に見たことも無い香具師がウロウロするようになる
・入社の意思表示をして初めて条件を提示する(都合の悪いところは隠し、騙して入社させる)
 例:「サービス残業は禁止です。さて、コレは雑談ですが、皆遅くまで頑張ってるんだよなぁ・・
    というような事実上のサービス残業の教唆・勝手な解釈=違法行為」
・社内で違法コピーソフトを使いまわす
・虚偽求人を載せている(ex.残業なし等)
・派遣を無試験でコネ入社させる
・体力に不相応な社屋の建設
・サービス残業を(顕在的にせよ潜在的にせよ)強要する(残業代未払い)
・ズサンな文書管理
・経理の人間がやたら遅くまでサービス残業
・配置転換(特にリーダークラス)が以前より頻繁に起こる。(経営者が立て直しに必死)
・仕事を牛耳ることによって自分を保つ馬鹿が沢山
・外資系でも無いのに○○リーダーなどという呼び方に変わる(実態は何も変わっていない)
・机や椅子が昭和40〜50年代製(椅子はキイキイ・机はIT未対応・色は灰色)
・専門職(呼び方は色々)などという無責任高収入職位が出現する。高い収入を得るも責任は無いなどというフザけた制度
・ミニ社長気取りが乱立(例:総務のヒラが長くいるということだけで院政をひく)

そしてこのような傾向が見られたら、アナタの会社は倒産します。

・本社の中枢から短期離職者が出る
623名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:23:04 ID:W+C5KfVx
財団楽じゃないの?
624名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 21:23:15 ID:S8vZ2mYq
>・社内で違法コピーソフトを使いまわす

UNKO事業所のPCは1事務所1台(リース品)だから大丈夫!
625名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:01:21 ID:mkzID/xy
社団財団にいるけど辞めたい
626名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 10:29:05 ID:cFcv9NUl
なぜさ?うらやましい。かわって
627名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:15:34 ID:j4tj5RXP
俺も財団にいるが辞めたい。
626は何にひかれてるの?
628名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:26:17 ID:nxjyCHs6
楽とかオモって勘違いしてんじゃねーのw
629最新版:2007/02/17(土) 02:34:36 ID:nxjyCHs6
都内ブラック一覧

●財団法人日本精神課病院協会
●財団法人東京顕微鏡院
●財団法人日本老人福祉財団
●社団法人日本印刷技術協会
●財団法人日本腎臓財団
●社団法人北里研究所
●社団法人金融先物取引協会
●社団法人青色申告会
●財団法人日本書道教育学会
●財団法人国際労務管理財団
●社団法人シルバー人材センター
●財団法人ボールルームダンス連盟
●財団法人日本健康文化振興会
●財団法人日本規格協会
●社団法人日本経営協会
●社団法人自動車販売連合会
●社団法人国際商事法研究所
●財団法人協和協会
●財団法人日本がん知識普及協会
●財団法人国民公園協会皇居外苑
●社団法人日本圧接協会
630名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 08:40:47 ID:mdymrPXD
<<以前、某団体に履歴書を送ったところ、だいぶ経過してからいきなり電話がきた
 ハローワークに年中求人を出している。切れ間がない
<<俺なんて、違法コピーソフト使えなんて言われていた法人
知っていたので、通報してあげました。
<<天下り=社長気取り
イジメ・セクハラ・嫌がらせ・サービス残業・退職教唆
なんでもあり


いや〜全くその通りだった。

漏れの在職中三年弱のうち、正規職員・バイト含めて30人以上が辞めた(辞めさせられた)
よ。職員なんて10人前後なのに。

もう千代田区西神田の芸術系同族財団にかかわりたくはないな〜


631名無しさん@引く手あまた :2007/02/17(土) 10:06:27 ID:RMaOSPcP
>>629
乙。
632名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 02:52:54 ID:HPCC6e2d
金融財政事情研究会の評判はどうですか?
先月の新聞に求人広告が載ってたけど、
やめる人が多いのかな?
633名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 11:52:16 ID:hgF2JNPf
民間より楽かなと、仕事やっていけるかなと思っているけどちがうの?
違う理由を具体的に教えてほしい。
働いてる人の生の声が聞きたい。止めた方がいい。ブラックだって言われても
よくわからないので。
634名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 11:54:48 ID:lRD5AMbL
人間に疲れる
635名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 13:15:04 ID:FkAZOujq
新卒でうちの社団に入っくる女の子がいるがすげえブス。なんかコネらしいが、結局民間うからなっかのかな
636公益法人:2007/02/18(日) 14:35:44 ID:lRD5AMbL
いじめられやすいタイプの人というのが存在しますがそういう不器用な人でも安心して暮らせる世の中だといいですね。
狭い職場ですからいつでも逃げ出せるようにしっかり自分を磨いておきましょう。
転職市場は厳しいながらも団塊世代の大量リタイヤを控えて整っています。
徹底的に追いつめてくる人がいますが、まるで人殺しです。
自分はターゲットになるタイプの人間だと自覚し、とにかく自殺に追い込まれる前に逃げ出すための準備をすることです。
職場の人間関係で悩むのはあなたにも原因があるかもしれませんがきっとあなただけに原因があるわけではないでしょう。
世の中とは説明のつかないところと割り切りましょう。
酔っている人にいくら言っても伝わることはありません。
宗教と同じです。
どんなに優れた人でも、相手の気持ちを理解する能力には限界があり誰でも勘違いを起こします。
どんなに優れた人でもヒトラーになり得ます。
637心からの訴え:2007/02/18(日) 16:02:00 ID:lRD5AMbL
職場の飲み会がなくてもうまくいってる会社は世の中たくさんあるから強制飲み会はなくして欲しい。
638名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:22:35 ID:33JZs9l4
金融財政過去に受けた。
あそこはダメでしょ。
面接の最中にこっちから願い下げだよって思った。
銀行OBの溜り場みたいな感じ。
639名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:50:13 ID:/FrCdkbD
利益にならない仕事が多い、それに尽きる。しかも平ほど残業が多く、民間並みに月100時間は普通にある。
自分で組織を変えようとしても、天下り爺連中が圧力をかけるのでいい加減に嫌になった。
しかし今更30歳過ぎて他の民間で通用するスキルがなく、副業を真剣に考えている。
640名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:55:51 ID:k+jCB1c4
のくせして、面接では今後連盟や協会を背負って立つぐらいの気合のある人を
求めるとか言うんだよなw 大した仕事もしてないし、必要性すらないのにw
自分らは馬鹿なくせに、求人にはスーパーマンを求めるやくざかとw
641名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 22:07:46 ID:LV99j2CX
>>639
>自分で組織を変えようとしても、天下り爺連中が圧力をかけるのでいい加減に嫌になった。
これは言えるね。
どんなに努力してもトップにはなれない。
ならばと、下は下で効率のいい体制を作り上げても、
別の天下りが来たらすぐ壊されるしね

>>639
>自分らは馬鹿なくせに、求人にはスーパーマンを求めるやくざかとw
最近の天下りジジイのブームは業績主義・能力主義
もちろん適用されるのはプロパーだけw

てかウチみたいな財団に天下ってくる時点で、
お前らは組織から不要との烙印を押されているんだがw
642名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:14:53 ID:lRD5AMbL
641さんがいいこと言った。
天下り老人の批判がもっと聞きたい!
643名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:18:48 ID:yh7hSN3y
>>641
うちの天下りは皆60過ぎてるから、年金までの食い繋ぎ状態。
ぶっちゃけ省庁で要らない人に、組織の運営無理だと思うし、
立案・企画が役人40年コースで出来ると思わない。潰すことだけは得意そう。

しかし・・・しかしだよ。その後のうちの場合のプロパーは、
バブル時に大量転職で人が抜けていて、バブル時にすら転職しなかった人が次席。
あと20年は変わらないんだろうな、なんて思うよ。
644名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:31:07 ID:a0QW0BCg
医療系がブラックと言われる理由。
ここで言われる医療系とは医療法人などに代表される病院など医療機関を経営する
法人のことだが、そもそも医療機関のトップは医師とすると法律により定められている。
そうでなくとも、医師は事務方と比べ人材面で絶対的に貴重であり、また、専門知識でも
豊富であるため、その発言権は大きい。当然、給与など待遇面でもまず医師ありきであり、
さらに、その他医療スタッフを優先させた上で事務スタッフの番となる。たとえ幹部候補
として採用された事務方であってもその存在が軽視されるのは、あくまで事務方は医師など
医療専門スタッフを支える裏方であるためである。このほか、ワンマン経営的な法人が多い
ことが、医療系法人の中で医師という絶対的な立場にある理事長の権力を暴走させることもある。
事務方であれば、医療系よりも社会保険系など医師・医療法人と対立する立場の法人の方が
存分に活躍できるはずだし、そもそもブラックではない。
645名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:39:47 ID:lRD5AMbL
643
天下りって省庁で不要になった人たちなの?
646名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:46:15 ID:a0QW0BCg
>>645
一般的に中央省庁の国家公務員が退官後に関係団体などに再就職することを天下りと
言うが、そもそも、中央省庁のキャリア官僚は50歳くらいまで同期はエスカレータ式に
出世していくが最頂点である事務次官にたどり着けるのはただ一人。官僚生活の終盤で
始まるこのレースから外れた者は原則として役所内に留まることは許されない。このため、
関係団体などに天下る。その待遇は役人時代の給与を下回らないことが条件となる。
このほか、ノンキャリアであってもその者の程度により同様の条件の下で相応の天下り先が
用意されている。
647名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:53:59 ID:lRD5AMbL
646
ありがとうございます。
厳しいレースのようなので負けて当然のように思えますw
事務次官になれずに関係団体に天下るのはどんな気分なんでしょうか?
今後も天下り用のポストは必ず保証され続けるんでしょうか?
648名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 04:51:57 ID:Tn42nMxP
>>643
>立案・企画が役人40年コースで出来ると思わない。潰すことだけは得意そう。
これが出来るんだなw
もちろん民間の本気モードの競争の中で、やっていけるような企画ではないけど。
団体の利害関係者たちが色々と気をつかってくれるようで、なんとか無理やり始動はする
ただそんな奴らの考えた企画がまともに動いていくわけがなく、
かならずどこかでほころびが生じてくる。
その辻褄あわせにプロパーが無駄な労力を払うことになる
どうにもならなくなって頓挫する頃には、その天下りはもういない。

もし残っていたとしても、そいつはこう言うだろう
「俺様が作り上げた企画を、無能なプロパーが台無しにした。
無能なプロパーを排除するために能力主義の導入を!」

やる気のある天下りというのは、やる気の無い天下りよりもタチが悪い
結局、天下りに責任をとらせる体制が出来上がってないのが問題なんだよ
649名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:04:17 ID:Tn42nMxP
談合と天下りの関係がいろいろマスコミで批判されているけど
内部の人間としては大した問題じゃない
(あくまで「内部の人間として」ね。一般規範としてはマズイに決まっている)
ちゃんと仕事を取ってきて、組織を維持できるなら
また談合できるくらい、その分野・業界を分かっているんなら
上司として頼りにはなることは間違いないw

でも、そうじゃない奴が結構いる
「要らない人材」として押し付けられるような奴らのことね
それでも、ただ給料泥棒としておとなしくしてくれていればまだマシ

ひどいのは、自分が「要らない人材」だと烙印を押されたことを認められなくて
もしくは単なる歪んだエリート意識からなのか
思いつきの企画を立てたり、それに伴って威張り散らす奴ら
こういう奴らがいると、本来、団体の食い扶持確保に回すべき労力が無駄に消費されてしまうのよ

で、結局>>648のようになるというわけ
650名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:09:52 ID:Tn42nMxP
もちろんこの話が全部の社団・財団に当てはまるなんてことはないだろう
このスレを見ている人たちの所属している団体が、俺のいる団体のようではないことを祈るばかりだ

651名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:22:59 ID:JlR3z0H5
>>648-650
財団職員だろ、うち社団だもん。潰すというのも、貴方が言っている意味で言った。
当方、プロパーだけど生え抜きじゃないから、感覚が少し違うかなぁ。
652名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 10:47:28 ID:eCdGrBOX
うちの社団は来年には潰れそう。財政難でね。
35歳以上の上司達はこれからどうやって生きていくのだろうか?
仕事できない・資格ない・協調性ないって相当ヤバイと思うんだが。
転職先ないだろうなぁと思う。
まぁ俺も早めに転職先を見つけないと面倒になりそうだ。
653名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 10:52:49 ID:lGDh70Ef
英検協会、漢検協会は民営化すべきだろ。
ぼろ儲けしてて、税制優遇されてるのはおかしい。


654名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 12:15:44 ID:VGlKN3xU
公益法人分類


やってることがほとんど営利

ブラック
ただし、会社化すれば生き残れる


やってることが本当に公益

またーり
ただし、生き残り無理
655名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 23:52:11 ID:OYZeJbHT
>>654
公益法人が公益法人である理由なんて、どこにもないと思うんだ。
社団の場合だけど、本当に会員の方のためになるって、解散することじゃないかと思う。
よく知らないけど、現在ならNPOでいいようなことを
大義名分つけて、無理に組織化してる気がする。
しかも、会員のためになってると思える事が、あまりないなぁ。
官僚化した組織って腐敗するのに、天下ってくるんだもんなぁ。
656sage:2007/02/22(木) 04:49:48 ID:qLAIVItJ
医師会もブラックにあてはまりますかね?
657名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:18:28 ID:tQW1yTg8
>>656
へ転職のスレで聞け


うちの財団仕事は楽だが
中身が無い
3年いたらダメになると思ってる
658名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 14:02:05 ID:qKlMwa6U
社団から脱出します!
昔は給料多くて残業もほとんど無かったけど、
最近はサビ残ばっか。
見切りを付けて転職活動したら
意外といいとこに就職できました。
みなさんも早く脱出することをおすすめします。
659名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:55:44 ID:HQ8y2y7d
>>653 両法人は文科省の作り出した奇跡の利権だから、手放さないだろ
660名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 23:52:35 ID:EGoG8CNT
>>657
>3年いたらダメになると思ってる
まあダメ人間になっても、規制する財団があれば問題はないんだが
肝心の財団自体が何年持つか分からんからねえ…
661名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 23:53:59 ID:EGoG8CNT
誤字すまん
規制×
寄生○
662名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 14:16:49 ID:PBDklAmb
レクサス
663名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 22:21:07 ID:y9xfQQ8j
●俺に粘着してる奴。頼むから市んでくれ。
664名無しさん@引く手あまた :2007/02/28(水) 14:19:42 ID:5IFxUsb/
社団法人日本プラントメンテナンス協会ってどうですか?
一般事務なんですが…。
665名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 16:11:06 ID:/wT+UOhA
●俺に粘着してる奴。
666名無しさん@引く手あまた :2007/02/28(水) 19:24:57 ID:hkFDMcJ9
最新版ブラックリストの8団体が医療&健康系という事実
667名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:54:49 ID:fLaio/ct
某財団から内定ゲットw いかないけど
668名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:37:00 ID:8O7uWF4o
バイバイ。
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 09:24:58 ID:j+K7CF1J
>>667
マルチ死ねよ
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 09:54:41 ID:tbfFx7BP
バイバイ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:33:07 ID:CzI2xHsF
そう簡単には死ねないよぉw
672名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 18:07:21 ID:/sEtGEEo
>>667
なして行かないの?
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 13:43:46 ID:INfj1rLu
>>672
嘘だからさ
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 15:53:03 ID:lZ0jUviS
土日休みじゃないんや。週末遊びたいんや。
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 20:23:39 ID:0U4t8+vA
却下します
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 21:48:50 ID:LIM2eb29
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=95354
(社)日本経営協会って、ブラックで有名だけど、なぜなの?
残業もほとんどなく、ほど良い仕事量みたいだけど……。
50年以上の歴史がある割には、中途が50%以上と、人の出入りが激しい。
なぜ?
なぜみんな辞めるの?
理由を知ってる人は教えて下さい。
677名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 09:37:49 ID:nvT1wP3p
嘘だからさ
678名無しさん@引く手あまた :2007/03/03(土) 09:49:11 ID:MRbsosXi
ブラックは最悪
超低レベル
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:59:05 ID:E/45w8uO
嘘だよう
680名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:03:11 ID:i336wzFK
言っておくが、漢検協会はめちゃめちゃ仕事楽だぞ。
営業みたいな仕事もあるけど、高校とか適当に訪問しとけばいいし、
ノルマなんてない。受験者数はうなぎのぼりだし。給料馬鹿高。
こんな楽な組織が存続してて良いはずがない。
公益法人改革で、この組織への税制優遇を廃止してほしい。


681名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:44:45 ID:tyqeJKpH
漢検なんて公益性ゼロに等しいだろ。
自分達でもそれがわかってるから将来を見据えて今荒稼ぎしてるんだよ。
682名無しさん@引く手あまた :2007/03/06(火) 00:06:20 ID:PfzGWU1P
ベター○ーム協会ってどんなところですかね?
683名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:24:13 ID:jTDfeALR
>>>666
医療系って医師など専門職がトップ占めるからプロパー事務職は軽視されるんだよ。
だから事務系が能力など発揮できる職場を探せばいいのでは。厚労省関係関係団体でも
あるでしょ。
684名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:12:00 ID:dpXxqH88
んー
IT業界に勤務してたけど
最初はヘルプデスクをしていて
こんなところじゃスキルが磨けないし人間が腐ると思い
開発職へ転職して5年間、体が持たなくて勉強したい事があり退職

現在は、出向・派遣、残業がない職業を探している
正直、勉強でまだ結果が出てないので、就業中も勉強できたほうがありがたい

こんな俺には天国のような職場に見えるんだけどさ
685名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 13:03:05 ID:IXDVIR/e
市の外郭団体ってマターリですか?
686名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 02:18:24 ID:fGoi2xL8
>>685
ここはさ、そういう所から脱出したい人のスレなんだよ
入りたい人は「へ転職」スレ行けよ。
687名無しさん@引く手あまた :2007/03/09(金) 01:06:29 ID:waEiI/bY
ベター○ーム協会ってどんなところですかね?
688名無しさん@引く手あまた :2007/03/09(金) 01:55:16 ID:2seH1Nnt
>>687
クドイよお前。入ってみたらわかるだろ。
ここはさ、そういう所から脱出したい人のスレなんだよ
入りたい人は「へ転職」スレ行けよ。
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 09:29:33 ID:X1opE/U1
やだやだ。
690名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 10:02:38 ID:ai8OAU+o
公益法人改革で、訳の分からない財団への補助金カットは実現するのでしょうか?
実現してほしい。
691名無しさん@引く手あまた :2007/03/09(金) 12:29:12 ID:2seH1Nnt
>>687
残業なし。集中して仕事に取り組めます。
経験の浅い方にも丁寧に仕事を教えます。
692名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:18:33 ID:mTXm8ED3
>>684
まさか受かったの?
羨ましすぎる!
業界では(どこの?)有名な優良団体だよ。
693名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:20:33 ID:mTXm8ED3
>>690
訳の分からない団体は補助金や減免がなくなったり大幅に減るみたいよ。
特殊公益法人に入れないとキツイと思われる。
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 16:07:58 ID:vBzISUmx
おまい振り込め詐欺にひっかかったことあるだろ?
695名無しさん@引く手あまた :2007/03/10(土) 00:12:15 ID:AUXFSsjd
ブラックに進む愚か者の特徴

「掲示板はしょせん無責任な噂」「入ってみないと分からない」
とむりやり自己納得して、事実を客観的に分析しようとしない。

「大変なのはどこでも一緒」と社会経験もないくせに根拠のない
結論を下して思考停止する。

「人事の人の応対がよかった・感じがよかったので悪い団体
とは思えない」(論外のバカ。ブラックだからこそ丁寧になる
ことくらい中学生でも想像つきそうなもんなのに)

離職率が高い=「無能者を淘汰し優秀な人間は若くても厚遇する、
素晴らしい人事システムを持っている」と脳内で好意的に解釈する。
また自分は辞める側に入らないという根拠のない自信あり。

「残業なし」「公益性の高い仕事です」「給料18〜30万(実態は当然18)」などのブラックお約束の
お化粧文句をそのまま好意的に受け止め、若くても活躍できる
普通の大手より魅力的な団体を見つけたと信じ込んでいる
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 12:20:38 ID:FXjIr72X
思考停止
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:14:09 ID:PlvgWqfL
小泉純一郎がさ、郵政民営化決定したけど、
郵便局が民営化になれば、いままで郵便貯金の一部が社団・財団に流れて
援助してきたけど、それが完全にストップになる。
これから力の無い社団・財団は潰れるって事?
このスレでは危機感があるけど、
同じ板で社団・財団スレではまだまだそういう危機感が無い
連中がいるよ。
698名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:28:35 ID:bPatUWvh
公益法人の職員って役員の駒使いみたいなもんです。
入ってわかりました。どんだけ職員が頑張っても最高で事務局長にしかなれない。
事務局長だって、役員の駒使い。。
将来ないよな・・
699名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:46:41 ID:/ie6sQ6E
>>698
そのメカニズム、今頃、気づいたのか?

それから、細かいようだが、『駒使いみ』ではなく、『小間使い』
が正しい。以後気をつけるように・・・

700名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:48:48 ID:grV82yES
700
701名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 11:05:08 ID:2KYtXnKi
今頃、気づいたのか?
702名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 11:07:47 ID:gmtHfxps
703名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 23:45:46 ID:/Dk0vmJy
建築関係は金ありますよ。
随契で取って下に流すだけ・・・・・・・。

中身は酷い状況だが。
新聞にも載る悪徳財団

駐車場〜で分かるかなぁ。
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 14:26:12 ID:yiMNkk8Z
ががが。
705名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 15:12:30 ID:2H3pG2a7
財団、社団も随契はダメで入札制度になったんじゃないの?
706名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 21:03:23 ID:9vj/9mVi
707名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 16:42:13 ID:oqnAuOCt
708名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 18:18:08 ID:mdEG+o9L
某医療系社団法人の実態

天下りの息子の母親が就職先の無い息子を
「いい子ですから、いい子ですから…」と泣いて頼んで社団に押し込んだ。
その馬鹿息子、わずか数年いるだけで、もうベテラン面(笑)
天下り爺を持ち上げて持ち上げて、案の定、新人にイジメ。。
結果、自分の下に最初に付いた新人に数ヶ月で逃げられた。
管理能力不足による失策以外の何者でもない。
馬鹿な天下り爺は、そのような実情をモニタリングもできず、
危機感ももたず、「んじゃ、職安いってこ〜い」(笑)
なぁなぁ残業あたりまえ。応じなければ、陰険な当て付けまがい。。
気に入らない職員は強制退職。ちなみにオッサンだぞ。
そのオッサンが辞めさせられた理由「評判が悪かったから…」。
エェッ?!そんな理由でやめさせられるの?!
これで「絶対に潰れることはない」のだそうだ。
公益法人制度改革で潰れる法人なんかバンバン出てくるってのに。
ちなみにこの団体、ブラックリスト入ってます。
709名無し脱出者:2007/03/16(金) 14:41:33 ID:dB2a7Nuh
ヲレの勤めていた財団は酷かったワ。

社内暴行(同僚に手帳を投げつけるヤツ)
セクハラ・パワハラ(一般企業であれば降格処分)
メンヘル多し(専門カウンセラーが会社責任と名言)
社内不倫(堕胎で女を長期休暇させちゃアカンやろ笑)
謎な長期休暇する職員(アレ?何故に1ヶ月も休んでいるの?)
不正隠蔽(元役員が起こした詐欺は?笑)
取り扱いの不公平(2ヶ月留学で特別休暇?行きたければ辞めろっ!)
お決まりの監督官庁からの委託費不正受給(請求書・出勤簿の書き換え等は日常茶飯事)

ザッと思い浮かぶだけでもコレくらい。公開資料をみると売上の35%は委託収入(血税)だし、利益から10%程度しか法人税を払っていないし(ヲイヲイ、一般企業は40%以上も支払っているのに)、民間でも仕事ができる財団なんて全てイラネだろ(笑)。

ヲレも年々仕事していて雰囲気は悪いし、社会に胸を張れる仕事じゃないことがいたたまれなくて辞めちまったゼヨ。
710名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 09:06:43 ID:B2TEogn7
適当なところでQSしとけば?
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 17:48:09 ID:bAvFrDeS
法○○スの極楽山本
粘る相談者を恫喝して追い払う。
気に入らないやつは何かと因縁つける。若い女の部下には甘い。
典型的なワンマン野郎
712名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 00:00:47 ID:Hb/J3dC1
揚げ
713名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 22:56:30 ID:h0xUbKcQ
>>698
ある日突然解雇を言い渡されることだってある。
あと、生え抜きで事務局長になれるもんかね?
714sage:2007/03/21(水) 04:58:06 ID:uRTKQzBY
社団法人バイオ産業情報化コンソーシアムってどうですか?
一般事務なんですが
715名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:11:10 ID:J8agKSMx
さかなみたい。
716名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:00:17 ID:eRlZIppD
社団てさぁ。
履歴書に書くときは入社、それとも入会、はたまた入所?
717名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 10:42:05 ID:AYLn0swM
>>716
入獄
718名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 20:11:14 ID:a7wLeD9c
>>713
うちは定着率悪くて、解雇は鬱長期休職の人くらいだよ。
辞めてもらいたい人は異動でたらい回しになってる。
人数いるかどうかで、解雇出すか半年毎に異動させるか、動きが変わるんだろうね。

それと、事務局長は代々天下りだから、生え抜きは部長クラスまで。
今、天下りが問題になってるけど今後どうなるんでしょうね。
給料がまともな金額であれば、役職なんて無くてもいいんだけどね。
719名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:43:57 ID:6wuDu7NY
この4月に財団に入団します。
このスレを見ると不安ですが、まずは1ヶ月様子を窺おうと思います。

人間関係には慎重に、表向きでは嫌われないようにしようと
思いますが、飲みなどの誘いは出るとして、プライベートに
付き合いを求められても断るとまずいのでしょうか?

ちなみにこの入団を機に一人暮らしするので、周りに友人がいません。
720名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:44:51 ID:6wuDu7NY
>>716
入団・退団、と表記するみたいだよ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 09:45:54 ID:6wuDu7NY
>>718
役職手当が大きく差がつくらしいよ。
722名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:00:33 ID:cm8vqo1x
>>720
サンクス。入社じゃないのか
723名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:02:46 ID:R4xiY10z
>>716
役職手当は基本給の16%で、管理職だから残業手当無しになるよ。
大差無いと思った。
724名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 09:58:24 ID:8rVIclVO
ストレスたまってるの?
725関係者:2007/03/26(月) 12:02:04 ID:TaXRf/bK
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
http://www.mbs.jp/voice/special/200703/01_7038.shtml

 今から公務員になっても、激務薄給は目に見えている。
これからは、国民の雇用保険料・税金をむさぼり食う立場になろうじゃないか。
独法志望者、集え!!


726名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 14:09:40 ID:Vl9Jfrmq
いつもロムってました。
私もやっと脱出です。このスレには励まされてきたので、
記念にカキコしていきます。

私が所属していたのは文化・芸術系の財団で、5年間在籍しました。
仕事自体は興味ある分野で楽しかったのですが、
このスレッドにあるように、職員達の人間力の低さには呆れるばかりでした。
こんな所にいると、この財団の携わる芸術が嫌いになると思い、
仕事の目途がついたところで退団しました。

3年いると馬鹿になる、とありましたがその通りだと思います。
私は5年間在籍し、もう馬鹿になっているかもしれません…。

実社会に戻ることに恐怖を感じますが、
人間であるためには、こんな所にいちゃだめだと思います。
727名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 16:28:45 ID:HDTBguVv
全国転勤ありまくりの財団・社団からの脱出に成功した人いますか?
728名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 17:07:09 ID:HDTBguVv
>>726
5年間いる間に履歴書に書ける資格を取得しましたか?
たとえ馬鹿になったといっても有益な資格があれば転職はしやすいのでは?

たとえば、経理を目指すなら簿記1級があれば前職が財団でも買ってくれる
ところはあるかと。
729名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 17:48:02 ID:WyQ7MIJI
この3月ひたすら転職活動してましたが、脱北に失敗しますた。
やはり、財団法人に対する社会の目は厳しいです。
一様に面接で「今の仕事のほうが楽でいいんじゃないですか。」って言われますた。

四月から減給スタートです。30歳で手取り18万円。終わってます。
730名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:28:45 ID:bx41+VRc
>>726
ちなみにブラックに名前ありますか?
731名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 22:21:56 ID:0u2xeiLN
>>729
まさに激しく同意
自分も脱北をはかり、今日も面接に行ったけど同じこと言われた
バブルがはじけた頃入社してそれ以来昇給してません
初任給19万円・・・
今の大卒初任給より安いよ・・・
732名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:41:46 ID:pZ1dpVxY
これから公益法人改革で、やっていけなくなる財団が出てくるはず
そのとき、上の連中は決まって「業務改革」「収入源確保」を言い出すぞ
で、自分たちの思いつきの世の中の流れからは一歩から二歩送れた「改革」をはじめる
たとえば成果主義の弊害がこれだけ指摘されるにもかかわらず、
成果主義の導入とか言い出しはじめたら、その財団はかなりヤバイ

もうやばい財団は何やっても無駄なんだよ
主管官庁に縛られ、無能な天下りが指揮をし、やる気のそれがた職員

そして財団が潰れたとしても、被害をこうむるのは職員だけ
天下りは何も責任を取らずに別の組織へと異動していく

733名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:22:52 ID:KVKwhZPf
去年の終わりに脱北に成功しました。

はっきり言って、社団財団の勤務経験は転職には
何の役にも立ちませんでした。
今回は未経験者と同等の扱いでの入社です。

だが、良い仕事仲間と職場環境に恵まれ、幸せな
日々を送っています。

人間的に未熟で幼稚な生え抜き職員達も、天下り
役員もいない自由な日々はPRICELESS。
734名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:25:48 ID:OUHfTr8Q
>>733
オメ
735名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 02:05:45 ID:KVKwhZPf
>>734
ありがとう!
みんなもガンガレ。
736名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 12:35:20 ID:BXwY1hlr
>これから公益法人改革で、やっていけなくなる財団が出てくるはず

そうだよね。今年から郵政民営化でいままで郵便局の貯金が財団・社団に流れていたのが
小泉改革でシャットアウトが決まってしまった。
でもこの板でもまだまだ財団・社団に入団したい人達が多いよ。
安定性があると思っているらしい。
737名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 07:10:13 ID:ZsHQTfCg
うちの財団、某国債に10億近く投資していたことが判明。
10億が紙切れ同然。
当時、買ったときの天下り役員はとっくに退団。誰も責任取らない。

ほかの数億円程度購入の団体は名前が出てきたのに、うちはなぜか表沙汰になってない。
738名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 07:53:54 ID:ntkSmpHv
>>736
財団・社団へのお金は郵貯からだけじゃないよ。
郵貯の資金が絶たれてなくなるのは弱小社団・財団でしょ。

どっかに社団・財団の規模ランクみたいなのないかな?
739名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:46:01 ID:84iGPjs6
今頃、気づいたのか?
740名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 08:53:11 ID:12CIYID1
がちょ〜ん
741名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:41:59 ID:A0gyFh09
>>736
公益制度改革で公益社団、財団になれた団体は行政庁の監督下で間違いなく
今より安定性は増す。
742名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:43:47 ID:/0V2sHDd
そうは問屋が卸さない
743名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:58:18 ID:pMdvE/50
>>741
勤務者としてそうあって欲しいけど、何か根拠あって言っているの?
744名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 01:55:28 ID:1rHp84A8
>>741
うちの団体は、公益制度改革よりも課税対象だけを気にしている様子。
そんなものを恐れているのは、弱小法人の実質天下り受け皿団体だけだろうね。

それよりも最近話題になっている、公務員制度改革で
数えるほどの管轄省庁(退職時課長補佐以下)の役職付が来なくなる方に期待してる。
どっちの制度改革も、結局実態は大して変わらないと思うけどね。

しかし会計年度末、無駄に忙しい。業務分散すればいいだけなのにね。寝ます。
745名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:55:33 ID:bsvk3WXT
>>743
禿同。
根拠は何?と伺いたいよね?
実力ある社団・財団はいいとして、大半は打撃くらうと思う。
746名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:01:28 ID:+H0VNCFr
実力ある社団・財団ってどこ?
747名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:52:21 ID:bsvk3WXT
>実力ある社団・財団ってどこ?

自分も何処か知りたいよ。
でも実力あるところは民間になれるのでは?ちがう?
大半の社団・財団はダメになっていくと思うよ。
748名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:35:56 ID:C2/1AsoF
実力がなければ民間に運営を譲ることになるんだろうな。これからは。
749名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:37:07 ID:ZcotmAwB
ある政令指定都市の医療福祉系の財団でバイトした事あるけど、
30歳前後の男でも給料手取り14〜15万くらいだよ。
医者や看護師にこき使われるし、事務なんか虫けらだよ。
だからちっとも給料も上がらないし、天下りも沢山いるから昇格もない。
750名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:55:21 ID:md4xoVAk
↑そのとおり。医療系は最悪、最底辺
751名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:38:06 ID:VMeg9jSF
↑そのとおり。そもそも厚生労働省(旧厚生省)が最悪。
各省庁の天下り人数、国土交通省についで第2位だったよね。
752名無しさん@引く手あまた :2007/04/01(日) 00:13:07 ID:A8T9EYUJ
経済福祉センター ってどんなとこですか?
分かりますか???
753名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:42:56 ID:Yca/9JEj
>>749
給料の額はちょっと信じられないが(いくらなんでも安すぎねえ?)
それ以外は俺が勤めている所とほとんど同じだなあ

754749:2007/04/01(日) 00:51:08 ID:OHQDnTJP
給与明細の仕訳作業をしてた時にチラっと見てしまったから
こんなもんなんだと思ったよ。
事務員以外はみんな作業療法士とか薬剤師とか看護師とか医者・・・
低く見られて当然だよ。
755名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 03:04:11 ID:UM4F56j6
>>753
財形貯蓄5万円くらいしてるんじゃないかな。

>>754
それ多分、医師会系の財団だよね。
最低でも国家公務員の給与−数万くらいなんだけどなぁ。
普通、財団>社団、っていう構図になってるよ。給与は。
756名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 07:44:35 ID:+EWDFmt3
阪大文学部卒の村○智史。
こいつは、最低の人間だ。
マジ市ね!
757名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:29:40 ID:MAR/TMUx
今年度から社団・財団に入団する人いる?
明日入団式かな?
758名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:54:23 ID:8+c9fHnn
いえす。
759名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:25:12 ID:dyFRJ2w2
>>747
> でも実力あるところは民間になれるのでは?ちがう?

同感。
これからそういう時代になるだろう。

ニセコの観光協会なんて、広告代理店から人材を招いて、株式会社化したよ。
760名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 02:02:52 ID:6v3pNBt6
「観光協会」なんて閉鎖的で一番地域のエゴが強そうな組織なのにね。
761名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 15:20:17 ID:2Q+zKn0H
”自動車整備”って何するところなの?
やっぱ整備するの?
762名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:36:06 ID:09mK4mw+
うちの財団、ある時期を境に高卒から大卒に採用基準を変えたんだけど、
高卒のやつらが大卒のやつらをいびるいびる。

そんな高卒のやつらもいまやマイノリティ。
あと数年で一掃される。さっさと去ね。カスども。
763名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:44:43 ID:3+o9g0de
>>762
まだ大卒や高卒で人を判断しているんですか
時代背景の流れと歴史をもう一度学びなおしてはいかがでしょうか
764名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:46:49 ID:fKbk5ZJV
>>743
一般社団、財団には公的な仕事を委託しにくくなる。
その分、公益社団、財団に仕事が回ってくる。
まっ、力のある社団、財団だけだろうけど。
765名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:00:00 ID:NH+pqFZ5
>>763
うちも学歴は一切、口に出さないですよ。それが時代の流れではないでしょうか。
学歴云々ではなく「いびる」行為が日常的なら、それが異常なオフィスですよ。
むしろ表に出てる「いびり」の方が精神衛生上、健全ではないですか?
こんなレスする自体で、うちも終わってる・・・orz
766名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 04:17:25 ID:WrvdOC5B
学歴でいびるなんてのは工場くらいだと思ってた。
>>762の財団職員は場末の下請け工場の工員レベル、ってことか。
767名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:16:11 ID:4td8iO/9
俺の社団、職員10名中ババァが7名orz
早く辞めてってくれと思う。その7名が30代前半くらいの男なら
どれだけ楽かっていつも思う
768名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 03:09:31 ID:Iqe4QDt5
>>764
お、サンクス

>その分、公益社団、財団に仕事が回ってくる。
そうであって欲しいなあ
正確に言うとまわってくるのは、仕事ではなく補助金なのだが
769名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 22:57:55 ID:5ZrjYM1d
財団って後ろ向きの人間ばかりだと、中に入って知った。

民間だったらいかにお客さんが満足のいくサービスを提供できるかを
考えるのに、財団はいかにお客さんから苦情の出ないように接するか
を考えている。 

利益追求じゃないからこういう考えになるのかな?
770名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:44:08 ID:wLKWJ4ER
第2位
771名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 09:58:21 ID:KoE/K729
医療系ってやっぱりブラック?
バス健診してるところで募集しててさ
772名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:58:27 ID:oZ64Isyt
>>769
確かになー
民間のようにお客さんなら満足してもらえるように・・・だけど
県からの依頼とか、顧客からの依頼とか・・・
どっかで聞いたけど「やらずに済むのであれば、やりたくない」っていう依頼がほとんどだし
もともとニーズが違うわけだから
喜んでもらおうって思ったら料金下げるしかないだろ・・・
実際、民間企業はそうして仕事とってるわけだし
そうした以上はかなりの激務を背負うわけだしさ
社団、財団には無理な運営だもの
773名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:30:53 ID:FZqzWZyS
昨日面接うけたとこは対応が最悪でした(特に面接官の爺4人)
ここで言っていた「職員の性格の悪さ」を垣間見ました
しかしなぜ恵まれた環境にありながらあそこまで
根性が卑しくなるのか疑問です。ちなみに医療系財団です
774名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:11:28 ID:ftjRigWk
今頃、気づいたのか?
775名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:16:50 ID:dAoen8mS
先月から入団したがなんで団体職員は変な事にこだわったりするのだろう。○のつける位置だったりお茶のいれ方だったり。客に喜んでもらうとかもなしに時間になるとビタッと終わる。今までとは世界がちがく自分を下のレベルに合わせるのが疲れる。
776名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:39:20 ID:ftjRigWk
今頃、気づいたのか?
777名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:04:44 ID:wCuSiVsS
バス健診て‥KB教員?だとすりゃブラックらしーょね
778名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:08:57 ID:qXB1zUYu
>>773
医療系=ブラック コレ定説あるよ
779名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:02:13 ID:3hjok4mu
うちの財団には、業務上横領をして処分されたのに理事になった人がいます。

780名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:59:11 ID:7rxfKdc9
医療・健康・検診業はヤバスギw
781名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:38:13 ID:k0UofcNx
>>633
仕事ができる奴よりゴマスリ野郎が昇進。
頑張ってもがんばらなくても変わらない。
気に入らない奴には仕事教えない。無視。
常に一挙一動を監視。
人間関係が複雑。
勤続年数が長いだけで働きもしないのに年収700万とか貰ってるオヤジ。
とにかく下っぱにばかり働かせる。長年、閉鎖されたぬるま湯の世界にいる奴らばかりだから民間では考えられないような人間が多い。中学生がそのまま大人になったような人間ばかり。
尊敬できる上司など皆無。同年代の親や外部の人間と比べるとあまりの幼稚さに驚愕。
人の陰口、噂は日常茶飯事、本人の前では恵比須顔。とにかく民間と違って「人間関係」これが複雑で大変。
うちは若い奴から順に辞めて行った。俺も精神的に苦痛だったから脱北。
社団、財団〜へ転職スレなど狂気の沙汰としか思えん。
実情知らなくて語ってるんだろうけど。公務員の資格も持ってないのに楽な仕事でノルマなし残業ナシでまったりなのは理由があるんだよ。
782名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:15:24 ID:cG9drTEd
>>781
うちもまったく同じです。代弁してくださった感じがするくらいです。
これでも規模の大きい方の公益法人なのですが・・・

とにかく人が信用できない、話した事は最低でも3倍くらいに話が大きくなっている。
最終的には斜め上にまで変化していて、本人のところに戻ってくる。
信頼関係がほとんど築けない職場が存在することを知った中途採用です。
783名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:35:06 ID:YyeZJlz2
>>781
>>782

うちと全く一緒だ!!
上司は能無し。仕事をしない。タバコを吸う、コーヒーを飲む、のが仕事。
書類の「報告します」「報告致します」の違いを偉そうに説教してくる。お前に言われたままに作ったんだがなW
職員が資格を取る事を非常に嫌う。→自分が能無しで資格を取れないので。
自分の都合の良い様に定款を変更。反対する者は左遷。賛成者は昇格。
世間の常識は通用しない。
出社時、現場から戻った時、退勤時に部長や次長の席まで行って挨拶しろとさ。
怖いのは、20代の若手職員がこれらの事に、何も疑問を感じず、当たり前だと思っていること。
784名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:08:13 ID:kv/u+Jek
>>781
>>782
>>783
実態そのものやん。中を知らない香具師は「公務員みた〜い♪」とか勘違いしちゃうんだろうな
785名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:15:46 ID:L3MsTvgC
>>783
>>784
公務員みたいじゃなくて公務員そのまま。
公安職ならさらに暴力がつく。
786名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 17:19:58 ID:MHTfpUrN
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/koueki.htm

財団・社団の腐れ具合が要約されているぞ。
まさにこのスレの内容どうりで笑える。
787名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:03:56 ID:9Gn3WBYm
俺の元務めていた某大学は、781〜783のほとんどが該当しているな。
788名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 12:08:32 ID:/0rg/U3g
うちは直近の上司が細かくて困る。
最近入団したんだが、
あー言えばこう言う、何でもかんでも批判する、あら捜しをする、と
接しててウツになる。

早くも脱出計画を考え中。
789名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:52:48 ID:HBqSpZdq
>>788
財団社団は、評価方法が減点方式だからアラ探しをするのさ
そのうちホチキスの綴じ方、穴のあけ方をグズグズ言ってくるぞ
おかしな噂も流されるぞ
790名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:56:01 ID:sFxNXrVS
原子力関係財団の情報をください。
791名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:12:51 ID:dyCvCyFh
ブラック
792名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:29:32 ID:LSROzIfv
社団・財団のやつらは挨拶ができないのか?
「おはようございます」と言っても返事がない。。
793名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:31:03 ID:G6FCaCWB
恥ずかしいんだよ。
794名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 22:16:56 ID:qzIWSYSK
うちに凄い新人来たよ〜
潰れた財団から転職して来た子なんだが、コピー機の操作もできない。
当然、パソコンの基本操作がやっと。
さすがにこのご時勢、うちの団体でも使えないと思った。

しかし、その子の採用・配属を決めたのは天下り。
人事院にいた人ならともかく、元公務員に人を見る目があるのかと思う。
795名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:24:47 ID:eor8YhaE
http://criepi.denken.or.jp/jp/
http://www.yamashina.or.jp/
http://www.kazusa.or.jp/
http://www.nef.or.jp/
http://eneken.ieej.or.jp/

財団でも↑こんな感じのところは実力ありそうじゃない?
あくまでイメージだけど
796名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:29:15 ID:bcpPkO5s
きんざいなんてボーナス8ヶ月なんだろ?馬鹿げてるよね
797名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 05:07:23 ID:1c6BdhrV
>>795
職員の大半は、出資企業から2年契約で派遣される
出向者で、彼らを天下りが統括する図式は変わらない。

報告書は、いずれも出資企業や役所の方針バンザーイ
の報告書だから、それを優秀と呼ぶなら優秀だろう。

出向者というのは、親会社の監視が届かない場所では
勤務態度が悪化する。ひどいモンだよ。
そもそも専門家ではない人が派遣されて「専門家」の肩書き
を付けているだけのケースも多い。
798名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 05:13:48 ID:1c6BdhrV
(続き)
本社の主流から外れた人のたまり場としても
外郭団体が活用されている。セクションによっては
墓場という雰囲気のところもある。
799名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 08:22:43 ID:ETcsGsLu
公益法人改革っていうのは要するに、
まともな仕事してる財団だけ残して、
ここに書かれているような、一般社会から見ればdでもない財団は潰しましょ、
ってことだよね。

まあいちおう何だかんだ言って、
上にあるような研究所系とか、有名な美術館(根津美術館みたいな)とか、
そういうのは残るんだろう。
相撲協会とかサッカー協会とかは、民間企業になってもやっていけそう。

問題なのは、規模の小さい・・・振興財団とか・・・協会とかそういうのかな。
よく知らんのだがどれ位の割合で公益財団法人に認定されるんだろう?
800名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:52:46 ID:1c6BdhrV
役割を終えた不要な研究所もイパーイあるよw
801名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:47:18 ID:2PcHT3F3
弁護士会とかもここで語っていいの?
802名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:40:12 ID:ktJnB6Ke
うちは超ブラック
>>781
>>782
>>783
>>786
>>789
をフルコンプリート
でも公益性が非常に高く、改革後は「公益」側だろう
なんとかならんかねー
民間の常識が通用しないんだわ
803名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:05:39 ID:Bgp84Ayq
>>801
かたってほしい。給料は高いでしょ?
804アドバイス下さい。:2007/04/11(水) 19:58:11 ID:IpgUmW2b
今、とある社団(労働関係の研究している社団!?)の管理事務の
採用試験の途中ですけど、ぶっちゃけどうなんですか?
そこは、出資みたいのが大企業労組とかみたいで理事みたい
なのに有名大学の教授が名を連ねているんですけど・・・
ちなみに女性の割合が非常に多い感じもします。
805名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:17:05 ID:G/PMQMHy
理事ポストは、
天下りポスト
出資企業ポスト
学者ポスト
と最初から配分されている。学者先生など経営に問題が
あってもタッチせず、逃げるだけ。アテにするな。
女性が多いのは安定しているが給料が安いからでしょう。
ま、よくある公益法人ですね。
806804:2007/04/11(水) 21:34:28 ID:IpgUmW2b
つまりプロパーで定年まで働くところではないということですね!?
807804:2007/04/11(水) 21:38:05 ID:IpgUmW2b0
あと、相対的に見て女性が多い職場ということは、
派閥抗争など特有の人間関係とかもあるんですかね!?
808名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:36:31 ID:CGIIND9g0
全国転勤ありまくりの社団・財団にいる人いますか?
待遇などはいかがですか?
809名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:24:17 ID:G/PMQMHy0
>>806
プロパーで定年まで働くかどうかは、団体ごとの慣習と本人次第。

>>808
ジェトロなんかは国内外にネットワークがあって転勤ありまくり。
待遇というのは給与という意味?ならば公務員に準じている。

つまり、基本の俸給表があり、それと比較して物価が高い大都市
勤務の場合はいくら上乗せという風になっている。
海外勤務の手当は外務省に準じている。
正社員としての採用ならば、給与の平均値は並み(同じ学歴で
公務員or民間企業に進んだ人と同程度)。

ただ、職場に天下りが非常に多いので、同じ肩書きでも役所出身
の人が「上」扱いされるし、上級職には役所出身の人が必ず就く
ので、プロパーの出世の道は限定される。
810名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:10:06 ID:utvEna6E0
>>809
確かに公務員と俸給表は公務員に準じていますが、表が同じなだけで
団体の運用方法で大きくことなりのではないでしょうか。
身内に公務員がいるので、明らかに私の給与が公務員より安いのは把握してます。

まず、公務員は雇用保険に入っていないので、そこでわずかな差がつき
官舎があるので住宅費は安く押さえられますが、既婚者や単身者で
自宅通勤じゃない人は、かなりの家賃負担になると感じませんか?

また、うちは人の好き嫌いだけで平気で格下げがあるので、
上級職になって、春に大恥かくより、ほどほどにやっていけたらいいなと思います。
でも、脱北したい・・・人として駄目になると思う今日この頃です。
811名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:23:38 ID:GDAlHghV0
>>809
JETROは財団ではなくて独法だよ!!
独立行政法人は財団に比べたらかなり安定してる、まともなところが多いのでは。
(内情を知らんので推測で言ってますが)

財団法人で海外勤務はおろか、海外出張があるなんてところ自体
かなり勝ち組財団だと思われ
812名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:37:05 ID:YZVcHfLC0
いくら財団とかが公務員に準ずる給料っていっても各種手当で圧倒的に
差がつく。

公務員はいまだに民間からすれば変と思うような手当がついてるしね。

ちなみに自分のいる職場は、正職員・契約職員・臨時職員と分かれている。
給与面での違いは賞与の差なのかな?
813名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:55:06 ID:N53jP7WE0
日本能率協会って仕事も面白そうだし待遇もよさそうなのに
頻繁に求人が出るのはどうしてなんでしょう。
隠されたブラックな面があるのでしょうか?
814名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:07:58 ID:utvEna6E0
>>813
在がいるよね。とりあえず。
815名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:13:09 ID:E1ev05mI0
>>779
その理事がMだったら同僚かも
816名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 03:03:35 ID:BZvOeFhF0
>>807
管理職も含め、女性の比率が高い所は止めておけ。
無駄話とアラ探しに余念が無く、四六時中ギスギスして
居心地が半端じゃなく悪い。
817名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 07:39:29 ID:YZVcHfLC0
残業が多い社団・財団ってある?
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 09:24:19 ID:OLfDXMQy0
来月入職することが決まったんですが、ここ読んでたら怖くなってきました。
会計報告見てみたらここで言われてるように給与に比べて役員報酬が異様に多いし。
どうしよう。辞退しよっかな・・・
スレチゴメンネ
819名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 11:19:00 ID:RPGot3ar0
>>804 ひょっとして、なんかのサイトで募集してたのところ?
女性が多いような・・・ 
財団・社団でサイト経由にて募集するって言うことの意味は
何ナノ?
820名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:28:44 ID:HpBSU04N0
>>811
内情を知らないと自白しているくせに
JETROがまともだろうなんて評論する
神経が理解できん。
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:51:06 ID:5J84VxXO0
>>811
JETROは外国の情報機関から、「日本の情報機関のひとつ」と断定されてるそうです
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 16:15:57 ID:LEGbhXEI0
独法の話はいい加減やめない?スレチ。
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 23:29:22 ID:GDAlHghV0
>>820

>>811は一般論として独法の方が財団よりは安定してるのでは、
勿論個々の団体について言えば何とも言えないが、といってるので
別におかしくはないよ。
そんなことで一々文句つける神経が理解できん。

まあ独法の話は確かにスレ違い。言い出した>>809が悪いな
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 01:06:25 ID:rZoHhcmR0
優良財団・社団のランキングってない?
もうどこも市場化テストの対象になってるの?
825名無しさん@引く手あまた :2007/04/13(金) 02:35:59 ID:eb4u3aDu0
ブラックリストならあるぞ
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 07:49:39 ID:gIuJHbxF0
>>824
随意契約が公募・入札になっても
ちゃんとやって行ける財団が優良財団だと思われ

ランキングは・・・あったら俺も知りたいw
827名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:51:20 ID:2uaxXLcw0
金融財政事情研究会の面接ってどんな感じ?何聞かれるの?
828名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 23:16:08 ID:rZoHhcmR0
↑スレ違い。
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:52:41 ID:XcjudNN00
>>811
独法と公益法人を比較して、一般論として独法のほうが
安定しているという部分だけど、それは「組織が安定している」
の意味だと思う。

昨今は公務員and/or大企業からの出向数を増やし、
直接雇用であるプロパーを減らしたり、抜けたプロパーを
バイトで補ったりしているので、職場環境が良くなかったりする。
830名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:03:04 ID:wvLEsQ8S0
>826
>随意契約が公募・入札になっても
>ちゃんとやって行ける財団が優良財団だと思われ

そのとおり!
自分が昨年までは在籍していた財団は、数年前まで随意契約だった仕事が
今はすべて公募・入札に。
一方的に随意契約きられたり、入札に応じても採算性取れない金額で契約取っちゃったりして、
収益性は極度に悪化。
金銭状態も人間関係もグダグダ、あと2年くらいの命かと思って脱北したヨ。
財団法人で働く長所って、毎年随意契約で決まった収益が見込まれていたことぐらいだから(安定性)、
それすらなくなりつつなる今、財団に転職してもろくなことないよ。

ちなみに、自分は脱北後、民間企業の契約社員として働いています。
給料下がっちゃったけど、仕事にありつけただけましと思ってる。


831名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:59:52 ID:Thy9k9J50
みなさんのところは、公益法人制度改革法の影響はあるの?
国と地方で25000以上公益法人ってあるんだね。
832名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:50:28 ID:O36/UtfbO
あるよ
今まで効率云々だった上のアホが、急に公益事業部門の必要性を説いている
ていうかそれ、数年前にお前が整理した部門なんですけど
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 23:32:10 ID:SAsleA9x0
うちのところは補助金が今回の制度改革で30億円削除された。
だから人件費に金をかけられず、下っ端は奴隷にならざるを得ない。
834名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 00:05:24 ID:t/kfZl5s0
「財団 解散」でググると、ここ1、2年の間に
恐ろしいほど多数の団体が潰れているのが、よくわかるね・・・

↓こんなのとか。
http://www.nira.go.jp/icj/doukou/2007/doukou2/ugoki.html
2005年 3月 ◆ 株式会社住友生命総合研究所、解散。
◆ 財団法人とちぎ総合研究機構、解散。
◆ 財団法人福岡県市町村研究所、解散。
◆ 財団法人高知県政策総合研究所、廃止。
◆ 財団法人食料・農業政策研究センター、解散。
◆ 社団法人ソフト化経済センター、活動停止。
★ 東京都立大学都市研究所、閉所(首都大学に改編のため)。
★ 横浜市立大学経済研究所、解散。
835名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 00:40:54 ID:t/kfZl5s0
ちなみに「財団 解散」でググると・・・

財団法人民族学振興会    解散(平成11年10月)
新津文化振興財団      解散(平成18年3月)
かながわ考古学財団     解散へ(平成19年2月、朝日新聞報)
福井県すこやか長寿財団   解散(平成18年3月)
財団法人東京女性財団    解散(平成14年11月)
財団法人海上労働科学研究所 解散(平成18年3月)
財団法人水橋郷土史料館   解散(平成16年6月)
財団法人市原市文化財センター 解散(平成18年3月)
財団法人鳥屋体育振興事業団 解散(平成16年9月)
財団法人七塚体育振興事業団 解散(平成15年12月)
財団法人天台宗教学財団   解散へ(平成19年2月報)
横浜市勤労福祉財団     解散(平成17年12月報)
財団法人大阪都市協会    解散(平成19年3月)


恐ろしい・・・
「社団 解散」でも似たような結果が。
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:26:57 ID:NajuKl6/0
地方ばっかじゃんw。
837名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:33:57 ID:SAIG6ink0
>>836
このスレで弱小公益法人に固執してるタイプって、地方の人っぽいじゃん。
地方のみならず、財団はバブル崩壊以降、資金運用に苦しんでるところ多いみたいだよね。
それと、市町村合併で無くなったところも多いかも。
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:34:05 ID:yJ6rXXdz0
いらない社団財団は解散するし、必要な団体は絶対なくならない
一般企業でも需要のない会社は潰れるし
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:41:19 ID:NajuKl6/0
必要な財団であっても民間委託が選択肢にあるよ。
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 08:28:16 ID:0/HsODcZ0
今ある組織の選考中です。職員さんの業務管理(予算や進行など)を中心に
担当との事です。ここが求めるスペックというものはどんなものでしょうか?
(求人票には、未経験歓迎とあったのですが・・・)
あと、職場の女性の割合が多いのが気になります。
あと万が一、転職しなければならなくなってしまった時、状況って
厳しいものなのでしょうか?
真剣に検討しておりますので、是非アドバイスお願いします。
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 08:28:58 ID:t/kfZl5s0
>>836
よく見てみればわかると思うが、「地方ばかり」ではないみたいだよ。

財団法人民族学振興会/財団法人海上労働科学研究所/財団法人自由時間デザイン協会
/社団法人新構想研究会/財団法人国民経済研究協会/財団法人食料・農業政策研究センター/社団法人ソフト化経済センター

↑この辺とか。
絶対に必要な業務を行っている団体でも、
そこがその業務をできる唯一の団体でない限り、公募で他に取られてしまう。
そんな実力のある団体は、地方でも中央でも、かなり稀だと思われる。
大抵は、ぬくぬくと安眠していた財団・社団よりも
実社会で揉まれてきた民間企業の方が、はるかに力がある。
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 08:36:55 ID:pC4Di/nS0
社団法人輿論科学協会ってどうなの?
これもなんか危なかったりするの?
843名無しさん@引く手あまた :2007/04/15(日) 13:16:52 ID:0aHn2CNB0
>>835
すごいね・・・
今後ドンドン増えていくんだろうね
844名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 16:33:33 ID:HU3gQmt10
低脳だから現状がおかしい事も、なんとかしなきゃいけない事も、何にも気が付かないのね
能力が無いから、発展的な事は考えられないみたいだし、新しい事にも取り組めないのね
現状で精一杯だから転職とか資格取得なんて選択肢は無し
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 17:57:09 ID:zb0oVlNO0
自分のことを低脳だと思っていないらしい・・
惨めだな・・
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 10:39:54 ID:37yS9lXI0
今日もマターリ残業♪。
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 12:39:34 ID:8ivQbaXo0
>>842
俺も気になる。
レジュメ通ったけど選考行くべきだろうか
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 13:59:20 ID:E3uRtzFU0
pgで激しく激務で毎日スキルうpしなきゃならん俺にとって
お前らが羨ましい。
849名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 18:03:18 ID:Cws2tq2E0
「低能」じゃなくて「低脳」なんだ。
850名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:57:58 ID:7i00Hd950
友人に財団・社団に就職したことを話したら「9時5時であがれるんでしょ?
うらやましいねぇ」と言われた。
でもうちの職場は残業ありまくりで休みも不定期だし、その点は民間と
変わらない。そこを理解されないのが、やはり世間のイメージが染み付いてる
と実感してしまう。。
851名無しさん@引く手あまた :2007/04/19(木) 06:44:06 ID:uBlyr8fA0
実態≠イメージ 典型例でしょう
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:32:13 ID:5d6VGImB0
そうかな?
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:35:29 ID:Inj1XUXJ0
公益法人を目指す団体のCM増えてきたなww
必死すぎww
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 23:58:41 ID:iUtN/WxZ0
いや実際、
財団・社団はどこも必死だよ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:38:59 ID:a1bxuISI0
4/1より採用が決まり、来週の28日から来月の6日まで9連休です。
状況報告
マッタリ度を調べてみてください。

社団法人の一般事務
9時〜17時
時間外 7時間/月
休憩時間 1時間
年間休日 毎週土日祝日 125日
ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始休暇
通勤時間 30分(自宅から駅までの徒歩含む。座れません。帰りは座れる)
月給18万(昇給5000円/年)
賞与 年3ヶ月(5年目以降5ヶ月)
社会保険完備
退職金有り

通勤時間と、給与がネックになってるのですが、
30で勤められたらよしと妥協するか迷っているところです
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 22:46:28 ID:SnLWWLLO0
場所はどこよ?

マターリできてるほうだと思うよ。
自分の時間がとれて良いじゃん!
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 22:48:09 ID:QkKEWl6q0
>>856 都内だよ。
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 22:48:58 ID:tgMVRWmJ0
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
859名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 00:53:53 ID:+2g7DcHD0
みんなやっぱうらやましいんだな 社団職員が
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 06:14:22 ID:cJo8te4L0
>>856
4月から入社したのになんでもう月の残業時間がわかるの?
今月は、明日以降は定時あがりで決まってる?
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 08:37:31 ID:rufRnqMP0
>>856 >>860
それコピペだからw 釣られてんじゃねーよ
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 23:46:19 ID:C+TdsgTf0
社団法人が嫌ってわけではないけど、今の職場は嫌だ!
えっ?何が嫌かって?
職員10人中、50すぎたババァが8割を占めてんだよ!!
孫の話はもうあきあき何だよ!
一緒に飯食いに行ったって、そんな物食うの?みたいなところ行くし!
そして口癖が「私たちは、もう先が短いから・・あなたは頑張らないと」
と言いながら、自分のやりたくない仕事は全部押し付けてきやがる!
低脳のババァ上司も嫌だし。自分では相当、努力してきたって言ってるけど
テメー全然、仕事できてねーっつーの!
周りがババァばっかだから、しょうがなく出世したオッサン上司も頼りなくて
なんか仕事しねーし。テメーは実力で出世した訳じゃねーだろと言いたい。

求人票に平均年齢くらい書いといてくれよ・・・
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 05:58:25 ID:1jR9Ak010
楽しそう。
864名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 10:54:11 ID:DEYLWI500
ぺこぺこしてりゃいーじゃんw。
865名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 16:45:49 ID:V5MqvnSnO
>>862 将来部長じゃん
866名無しさん@引く手あまた :2007/04/23(月) 18:49:37 ID:jOvOx6Dt0
>>865
その頃にゃ解散w
867名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 19:06:24 ID:AtqT2RhNO
マタリなのはいいんだがさすがに薄給すぎる。。
28歳320万でつ
40で450万くらいらしい
868名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 19:08:20 ID:3N6fD/+K0
民間でもそれくらいだよ。
むしろ、マタリで好条件。
何、甘えているんだ?
869名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 19:18:15 ID:AtqT2RhNO
>>868
就職するとき、一部のメーカー蹴ってるんだ
そこ行ってる友達は500万もらってる 40には800万超えるらしい
社団はほんと薄給だよ↓
870名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:31:24 ID:jlFbC6oc0
社団や財団でサービス残業してる人いる?
予算の少ないところだとそうなるのかな?
871名無しさん@引く手あまた :2007/04/24(火) 01:27:31 ID:joI3hq6H0
↑ノシ
 「残業代でない」とはあからさまに言わないけど、
  請求しないことが美徳みたいな風土作ってる馬鹿なサラリーマンがいる
  医療系社団にて
872名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 16:34:01 ID:HYwFM4vOO
もれ財団280万だよ 33で
873名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 18:45:26 ID:uC409bDM0
社団法人って将来は無くなるのですか?
874名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 19:48:45 ID:XTHMuFQ90
必要とされてるところだけ、残る。
875名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 08:15:28 ID:oA2fp6yg0
>>872
野垂れ死ぬ前に早く脱北しろ
876名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 20:52:07 ID:fNWjFYen0
脱北するなら履歴書に書ける資格を取得しておかないと。
社団って履歴書に載るだけで、世間は敬遠するんだから
即戦力になる実践的なスキルを身につける必要がある。
877名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:08:19 ID:Ko2fmeUM0

スキルは証明しにくいからなぁ。
資格の方が有利かもね。
878名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:22:40 ID:fgHZrkdN0
信託協会ってどうよ
879名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:30:20 ID:cQ8rovgR0
民衆には酷い書かれようだったな
880名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:21:10 ID:c1h1Xiqn0
>>871 >>876
もう、泣きそうだよ。転職組なんだが、面倒な仕事は全部押し付けられる。
特にPC操作が伴う仕事は、婆が全部放棄してしまう。
残業代は出るけど、残業を請求しないのや、朝早く来るのが美徳という文化があって、
この年度末・年初、体力・気力ともに限界。

さらに局でもないのに、工作員みたいな告げ口担当も居て、
行動を監視されているみたいで、空気が悪い。
信頼関係の無い職場って、終わってると思う。
職場で鬱になった人の方が正常だと考えるようになった。

これが公益法人の常識ですか?一般企業からの転職なので、変な空気に馴染めない。
881名無しさん@引く手あまた :2007/04/26(木) 01:30:15 ID:MDH4TA7V0
>>880
もつかれ。
漏れが前にいたとこもまさにそんな感じだった
あの風土は最悪だよね
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:59:05 ID:nxgtSSiX0
>>880
>>881
小規模の社団はどこも似たような雰囲気だと思う。
常勤の専務理事はアホ丸出しで威張り散らしてるし、
仕事は世間から見て意味の無いことだし、マジで辛いと思うよ。

俺は脱出組だが、レベルの低い業者が集まる団体なら
早く辞めた方がいいと思う。
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:20:07 ID:teilNJx60
財団法人で経理をしていたんですが、インテリジェンス登録で
同じ経理の民間を探してもらってよい案件があり、応募したのですが
民間の経理経験じゃないと受付けないとはじかれました
非営利企業経験は何の役にも立たない
いち早く脱出することを望んでいます
884名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 11:35:56 ID:kLJwGgEf0
民間の経理と財団の経理って違うのかね。
うちも経理してるけど、一応複式簿記だよ。

民間から見たら財団とかって単式簿記で経理してるって思われてるのかな?
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 12:04:44 ID:zMvwoOwm0
財団法人日本習字教育財団って辞める人多いのかな?
886名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 12:24:59 ID:gayUZzHk0
協同組合連合会○○事業団というのは社団や財団とは違うものなんですか?
887名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:07:14 ID:OC8XPCtg0
>>883
財団経理では相手にされないと思う。
他の財団や社団を狙うしかないよ。
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:35:37 ID:P1ADId7c0
おまいらから見て給与、激務面でマシな社団財団ってどこだと思う?
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 20:08:31 ID:kcDVV6CK0
転職組なんだけど、今年中に脱北計画してるんだけどそんなに民間に受け良くない?
不安になってきた・・・。
890名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 20:17:49 ID:OC8XPCtg0
何故、脱北するの?
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:01:16 ID:kLJwGgEf0
>>887
簿記1級を持っていたとしても?

俺は財団にいる間に簿記1級取得を目指して民間へいけるようにするよ。
892名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:38:08 ID:TJAm6Ngg0
漏れが行ってる財団なんかジジババだらけ。終わってるw
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 00:34:02 ID:5Ap4k1P40
>>888
そりゃ、ぶっちぎりで日本財団じゃないの?

簿記1級もてば、民間でも雇ってもらえると思うけど、
公益法人には国税が入る!なんてこと無いでしょ。
国税処理経験者だと優遇されるけど、バランスシートがやっと導入されだした
公益法人レベルの会計処理「経験者」が欲しいところって、どこ?
実質、簿記1級を持っている未経験者くらいの扱いを受けると思うよ。
894名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:11:02 ID:B5uFss4w0
>>890
財団にきて3年目で4月のお給料一応昇給したんだけど「もう、後あがらないから」って言われたんだけど
こういう所ってそういうものなの?前15年ぐらい同じところで勤めてたんだけど毎年昇給してたのに。
ボーナスも夏冬あわせても前の1回分になるかならないかだし、毎年1円も増えないし。
出向のおっさん達はろくに仕事もしてないのに何十万ももらってるに、なんかばからしくなってきてさ。
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:11:51 ID:igCju/ma0
うちは伝票くらいつくってるよ。
896名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:24:09 ID:/00ncwVs0
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 00:47:23 ID:8ZHyxGal0
どうせ公益法人改革とか言っても、しわ寄せは職員にくるに決まっている。
天下りの理事連中は何だかんだいっても優遇されるんだよ

てか今度の理事長まじうぜぇわ…
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 17:16:08 ID:AXI3NwuKO
やっと脱北出来ました。
最後にもう一度挨拶に来いって言われてますが、
もう二度と行く事はありませんからww

899名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 18:23:24 ID:HmO5DtVU0
>>894 なんもしない名前だけの天下りとか著名人は何百万だの何千万だの貰えるけど
職員は低賃金に変わりありましぇーん。それが公益法人ってものよ。
900名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 18:56:19 ID:F4vSL95I0
そういった実態をマスコミにチクれ
901名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 21:06:48 ID:O33WgrrW0
チクってもマスゴミの中にも関係者がいるから取り上げられないよ。
902名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:04:34 ID:z/oLyyjJ0
お得な情報!絶対見て^^成功者多数!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=49761125&s=5264
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 17:19:51 ID:VmCum5WWO
労組のあるとこある?
俺んとこはないけど、フツーあるものなの?
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:13:53 ID:p0zepj8c0
>>903
ウチはある
もちろん名目だけの組織だけど…

あなたのところにも実はあるんじゃないの?形骸化したのが
905名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:50:52 ID:ITaynBar0
>>903-904
うちは数百人規模なんで、いちおうちゃんと労組もあって
春闘の真似ごとみたいなのをマターリやってるみたい。
906名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 07:50:51 ID:044W2PepO
今日の読売新聞の記事は酷かった
雇用が不安定になると官僚が頑張らないんだってさ
その官僚が財団に天下って成果主義を職員に要求してるんだか・・・
907名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 07:57:14 ID:dCxE+f5i0
激しい自己矛盾
908名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:04:48 ID:hPIevh8PO
とある財団に入ったが変な事にこだわったりするやつ多くて精神的にやられる
辞めようかな
909名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 20:44:01 ID:2QofJbaO0
>>908
うちも似たような環境だな。
細かいことをネチネチ突っ込んでくる。
自分のやり方以外のやり方はまったく受け入れないタイプ。

こんなやつは財団とかでしか通用しないんだと実感した。
910名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 22:44:15 ID:EDgodc8Y0
皆、こういう所は同じだね。うちもどうでもいいことばっかりネチネチいってくるよ。
自分がわからないこと聞かれると逆切れするし。アホばっかりだよ。
911名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 02:20:30 ID:nD2JOLvuO
うちの社団は挨拶ができない先輩職員が多くて陰気、陰湿。
何考えてるか分からないし信用できん。

「おはようございます。」と言っても黙ってるんじゃねえよ、このクソおかまが
912名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 14:07:39 ID:jgSO0bRx0
社団法人 信託協会ってどう?
913名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 14:25:50 ID:EFp3zE2Z0
はいはいマルチ
914名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 14:32:33 ID:jgSO0bRx0
それがなにか?
915名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 07:46:07 ID:vn2URYqL0
>>911
帰るときに無言の人もいる
916名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 07:59:04 ID:EJ948gjZ0
挨拶できないやつは民間経験がない生え抜きの奴らだろうな。
917名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 13:22:19 ID:TWMGaQFJ0
今年の新入職員だけどさ、立て続けに前職が「公益法人」ときた。
前職が公益法人なんて少ないはずなので、皆おかしいと感じている。
解散予定のところや潰れそうな団体から、人が回されてきた可能性があるのではないかと、
誰もが考えている。(横つながりの根回し済みってやつ?)
そうすると、生え抜きと民間知らずの新人に挟まれて、法人内でも
「空白の世代」として、こき使われる中途採用組になってしまうのだが・・・orz
918名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 16:37:28 ID:vDvJL5ISO
あえて言おう
東京都高齢者研究・福祉振興財団は、
都の助成金だけが頼りの弱小団体であると
919名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 15:00:17 ID:Ib+8cAXG0
社団・財団法人から社団・財団法人の転職って
民間から社団・財団法人に転職するよりも少しは有利になるのかな?
920名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 21:04:18 ID:WBIJvqe10
社団⇒社団なんて内部異動みたいなもんでしょ。
921名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 21:07:11 ID:bIR6vNQl0
生々しすぎて怖い。これだから新興宗教は・・・。
> 天理教被害
> http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience
922名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 22:48:51 ID:0QnDdCcY0
>>919
その可能性はある。

民間で育った人は、自分で動こうとするので、
公益法人の中でやかましく感じられる。
勝手に余計なことをしない躾ができている
というイメージかな。
923名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 07:19:24 ID:jrygV0E00
利益を追求しないサービス業がいかに杜撰かを感じているよ。
924名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 22:38:05 ID:yxlEPysn0
ところで君らはどこで求人見つけた?俺はハロワ。
925名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 00:32:48 ID:OyYVwBToO
>>923
小説書くのはかどってるか?
926名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 13:17:13 ID:rHN2iVNp0
リクナビネクスト。
リクナビに掲載するところってブラックかな?
927名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 18:54:19 ID:KYbmv86HO
リクナビに高額な掲載料払って求人出すくらいだから、それだけ、しっかり働いてくれる人を求めてるんじゃない?
リクナビの求人には月平均の残業時間の記載がないから残業したくない人は、ハローワークの求人が安全じゃないでしょうか?
928名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 20:51:12 ID:0SUdztAZ0
>>927
リクナビは掲載料ではなく、採用後13ヶ月在籍で請求が発生する。
よってリクナビ掲載されている公益法人は、定着率の悪い法人の可能性がある。
そんなことしなくても、中途採用なら人が集まってくるからね。

ちなみに私はハロワの求人だったが、月15時間の残業とのことだったので
たいしたことないと思っていたが、全部署の平均であって、
うちの部署は45時間が平均だった。(それもビルのセキュリティ上の問題で帰るだけ)
全部署でシャッフルされると、記載の残業時間もあてにならないよ。
929名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 21:56:34 ID:rHN2iVNp0
契約職員でもリクナビで募集してるところは離職率が高いってこと?
930名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 10:54:58 ID:HkfPEmBL0
農林中金の情報求む!
待遇とか色々。
931名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:00:34 ID:B5LxO8AuO
弱いものイジメが好きな裸の王様に負けないように、皆さん、頑張りましょう。
包容力のない肝の小さい情けない腰抜けの陰湿な先輩方に期待しないで自らの能力を高めることに力を振り絞って生きていきましょう。
つまらない対人関係に足下を救われないように、
正直で無邪気な少年がいつまでも笑って生きていけますように。
932名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:30:07 ID:Cgb6DpfL0
>>931
裸の王様に「王様、服を着忘れてますよ」って教えてあげた。
→四月から席が窓際になった。

包容力の無い肝の小さい情けない腰抜けの陰湿な先輩方に「社内での順位には興味が無いです」って言った。
→相手にされなくなった。

自らの能力を高めること(資格取得)に力を振り絞っていたら
→「冬のボーナス出たら辞めるらしい」と噂を流された。
933名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:48:33 ID:XzHhRyIBO
顔合わせるたびに爺に嫌み言われる。
そんなに気にくわないなら辞めてやるよ
入って3ヶ月だが契約だし給料安いしでアホらしくなってきたよ
なんで陰湿なのがいるのかな
934名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 21:37:28 ID:DV3dshjt0
うちなんて、最悪なクズがいるよ。朝来て、
珈琲のんでその後、外出病院いきまーす。なんて
50歳越えのクソババァが午前中帰ってきやしねー。
その上司もバカだよ。そのババァに何もいえない。

935名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:13:06 ID:B5LxO8AuO
社団法人て密室だし異動もないし空気がよどみがちじゃない?
息が詰まるよねぇ
936名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:17:00 ID:B5LxO8AuO
みなさんの書き込みを読んで我が身を振り返って反省する人もいるんじゃない?
だから単なる愚痴でも不満でも何でも書き込もうよ。
937名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:31:51 ID:B5LxO8AuO
それに生活がかかっているから逃げ場がないし真面目な人間なら思い詰めちゃうと思う。
「逃げ場がない」心境って本当に人を不健康にすると思う。
938名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:51:13 ID:GfU5pvC00
先月の残業時間、35時間だった。
財団・社団にしては多いほう?

一応、超過勤務として支給されるらしいが・・
939名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 22:56:16 ID:GfU5pvC00
>>933
俺も1年ごとの契約だが、今度は実践的な資格をいくつか取得して、
資金をある程度ためるまで、いることに決めたよ。

とりあえず、今更ながら簿記2級をさくっととっておいて
TOEIC700以上を目標にしている。
940名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:06:41 ID:B5LxO8AuO
爽やかな雰囲気で風通しが良くて、イジメのない社団法人って存在するの?(笑)
何だか、どこの社団法人も人間関係が悪そうな気がするんだけど?
若い人は今のうちに資格目指すのは当然じゃない?
今どき、会社の仕事だけしてても通用するスキルなんて身に付かないのみんな分かってるし
941名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:12:43 ID:B5LxO8AuO
会社は自分のクビを切るつもりでも、ギリギリまでその考えを悟られないようにするところだと思うから信用できない。

会社は家族ではないし、人間関係もお金でつながってるようなもの。
会社を他人と思って一歩引いて、冷めた目で見るくらいがちょうどいい。
人間のエゴがどこで暴走し始めるか分からないからね。
942名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:13:01 ID:GfU5pvC00
履歴書に「社団法人」ってあるだけで企業は敬遠するしね。
やはり傷は残るから、自分ができる専門的スキルをアピール
するしかなさそうだね。
943名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:22:24 ID:OOmjS4EG0
>>935
うちは大阪に出先があるけど、島流し場になっていて逆に怖いよ。

新入職員やら、春の人事異動でストレス溜めてる人多いみたいだね。
200人も居ない職場で、この人間関係が後30年も続くのかと思うと、猛烈な恐怖を感じる。
五月病じゃないけど、ちょっとした休暇明けは出社拒否になりそうで怖いよね。
944名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:25:27 ID:B5LxO8AuO
ココの皆さんの書き込みを読んで職場で嫌な思いをしてるのは自分だけじゃないんだなって思えて勇気もらいました。
みんなで愚痴言って励ましあってイジメに負けずに勉強しながら頑張ろうや!
ココは社団法人の対人関係に疲れた人が心を癒やすサロンだよ。
945名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:30:18 ID:B5LxO8AuO
>>943
確かにあと30年も密室に通い続けるのは非人間的だよね。
島流しとか残酷すぎて許せないし他人ごととは思えない。
権力を振りかざすやつは許せないよ。
密室だから、ささいな一言がキッカケで病気にもなるわな。

まじめに30年通い続けると考えたら本物の恐怖だよね。
共感しあえる人がいてめちゃくちゃ嬉しいよ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:37:48 ID:tF3loQDm0
>>56
うわぁ・・・気持ち悪い。

これくらい見逃してやればいいのに。
947名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:47:19 ID:B5LxO8AuO
>>943
「この人間関係が後30年も続くと考えると猛烈な恐怖を感じる」という部分に猛烈なリアルを感じました。
連休明けは異常な精神状態だったもん
948名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 01:18:30 ID:C00QwmY1O
ケータイからスマソ。
私は派遣で財団に行ってるけど、みんなが言うほど悪くないよ。
社員のほとんどが民間やお役所からの2年契約での出向者だから、風通しは良い方。

でも月2500円出すだけで、毎月1回は銀座のリッチなお店でタダで飲めるし、社員旅行でタダで海外行けるし。
1個8万の椅子が全社員に支給されたり。
3時には女性派遣が全社員におやつを配らなきゃ行けなかったり…

これらが血税から賄われていると思うと、とてつもなく虚しくなってくる…。
人間腐りそう。
949名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 02:10:48 ID:pDpxjP7B0
>>948
うらやましいのはあなたの派遣先の財団が金回りがよさそうなこと
だから出向も天下りも悠々自適

金回りが悪くなった財団は本当に悲惨だよ
人間関係まで悪くなるからな
950名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 10:15:30 ID:JAisdcYU0
>>948

派遣職員ってこと?
951名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 17:44:54 ID:XxNj+UXLO
その日の気分で優しくしたり、叱責するような一貫性のない人の下では、安心して過ごせないのは当然。
人間だから気分の上下があるにしても、そういう人は信用できない。
自分の非をもっと認めて見つめるべき。一生懸命、言い訳してるんじゃない?
自分は間違いないんだと思いこみすぎて見えなくなってるものがあるんじゃないかなぁ?
そういうのを裸の王様と言うんじゃないかなぁ…
952名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 23:18:47 ID:4Tf2UMb/0
>>944
私もそう感じました。きっと私が中途採用だから、空気が猛烈に悪く感じるのも
私だけなのかもしれない・・・と適応できる自信がありませんでした。
私だけじゃない!って、最近の書込みで安堵しました。

うちの団体にも当てはまることが殆どで、どこも同じなんだなぁと諦められそうです。
しかし、誰もが良い環境だと思ってないのに、改善できないって問題ですよね。
一般企業では信じられないような人が多数存在しているので、
業務分担が著しく不均衡なのは、どこの団体も同じでしょうか?
953名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 00:20:19 ID:VqJoxlcz0
>>948
うらやましいですねー。
違ってるかもなんですが、948さんの派遣先は競艇関連団体ですか?
この前採用選考受けたところと条件にてるのですが・・。
ちなみに私は新卒就職活動中です。
スレチだったらすみません。
公益団体って情報が少ないもので・・。
954名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 11:35:46 ID:jArZsehg0
今いる職場の人間の知的レベルが低すぎて、会話が合わない。
ほとんど高卒だし。

このままだとバカになって他で通用しなくなりそうだから
読書でもして知識レベルを向上させないと。。

>>951
うちのところも裸の王様って感じ。
理不尽なことを言ってくるからたまったもんじゃない。
ま、話は適当に流して逆にこんなところでしか通用しない人間なんだな、
と心の中で思うようにしてます。
955名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 14:19:21 ID:frPsJcakO
>>953そもそも公営ギャンブル関係の団体なら血税なんか投入されないから違うだろ。
しかも競艇でおいしいのは日本財団くらいだし。
956名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 16:39:09 ID:ABOTJEZi0
交通共済ってどうですか??
957名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:09:45 ID:458t7A8f0
何かって言うと社団みたいな一応?公的機関と「民間」との違いを殊更に大げさに言ったり、
「民間とはちょっと違うから」
理不尽な慣習に慣れなければ暗にクビを匂わすようなイヤミ攻撃。
世の「普通」の企業は景気に左右されること知ってる?
会社が倒産すれば転職を余儀なくされる人に対して、鬼みたいなことを言う人。
仕事できて凄いですね。
でも調子乗りすぎですよ?自分だけが大変だなんて思わないほうがいいですよ。
何しろ俗世の「民間」はもっと大変な仕事沢山ありますから。

・・・・言えたらどんなに楽か。
958名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:25:05 ID:Vcg992l3O
くだらない事とか低レベルな事をいかに俺はこれができるからすごいんだみたいな事を言ってきてそれをいやーすごいですね!とかわざとらしく感心したり驚いたりしなきゃいけないのが疲れる。
民間行ってみろと言いたい。
あっそう
とか言ってやりたいよ
959名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:26:52 ID:hSq/jeQ8O
みんなの書き込みに共感できる。
もっと書き込もうよ。
みんな檻の中で他に行き場のない苦しみや不安感に苛まれてるんだよな?
もっともっと書き込もうよ。
共感して読んでくれてる人たちが沢山いるよ
960名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:31:49 ID:1L3jacbx0
こういうところは給料は安定的だろうけど、ずっと横ばいだから
単調になって、刺激がなく、もたないって人もいるんじゃないかな?

今年入ったばかりだが、10年くらいで600万もらえるのかな?
961名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:34:43 ID:X0kbZpTo0
>>959
自分が書け
962名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:20:16 ID:DmsDANReO
>>961
高圧的な方ですね。
963名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:37:38 ID:i37I9wUG0
>>954
読書で知識レベルを向上って……ほとんど高卒の職場になぜ自分がいるのか、ということをよく考えろ。
そして、早く転職活動を始めろ。

>>957-958
こういうところの人たちって、自分たちの立場は永遠に続くんだ、なんて考えている人が
多いように思う。いつまでも補助金や委託金なんかを国、都道府県、市区町村から貰えて、
何も労することなく金を稼げると思っている人が少なからずいるから、民間だと高校新卒レベルの仕事を
誇らしげに語る変な人が多い。「ほら、こうするとコピーするときの濃度が調整できるんだよ」とかね。
もっと事務効率の捗る方法があっても、それを実行しようとすると爺さんや婆さんが「私たちは
今までこのやり方でやってきたんだ。余計なことをするな」みたいな事を言うのがね。
文書やデータをいちいちプリントアウトしてFAXで送らなくても、メールに添付すりゃ一発じゃねーか。
名刺もいただいているし、メールアドレスだって書いてあるんだから。
だから後で「今度からメールで送っていただけますか?」なんて言われるハメになるんだよ。
964名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 07:31:05 ID:1L3jacbx0
社団・財団の仕事なんて誰でもできるもんだろ?
それなのに雇用形態がいくつも分かれてるのってなんでだろう?
965名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 11:24:35 ID:uKw9IoJcO
>>963 あまりにそんなレベルなんで吹き出したw
966名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 11:43:53 ID:aVsJHp3h0
ホントここ見てると仲間が多くて勇気づけられる。
挨拶もできないようなレベルの低い奴等に囲まれて、
将来潰れるかもしれない状況に嫌気が差して半年前くらいから転職活動してた。
しかし、事業会社のスキルがないと耳にタコができるくらい聞かされたw
ようやく脱北できそうな感じだけど長かったな。
967名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:56:38 ID:Cm2BLeye0
国保連合会は?
968名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:51:41 ID:Ka2Wzu/80
>>963
恐らく省庁を筆頭に、紙の無駄遣いが多いよね。
極力ペーパーレス化を図っている企業が殆どで、転職して紙の多さに驚いた。
書類が多すぎて混乱を避けるため、秘匿文書でもないのに、今時「裏紙使用禁止」
エコロジーを考える時代に、職場環境も悪いが、地球環境にも悪すぎ。

何かにつけて「文書で通知」というのも、受け取る相手も不便だと思う。
うちは加工されて問題が発生する通達文でもないのに、PDF化でメール添付が好きみたいだよ。
969名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:30:02 ID:+ekrjft10
銀行に内定もらったんですけど…
一応独立行政法人もうけとこうかなぁと(医療福祉系)
思うんですが、止めといたほうがいいんですか・・?
970名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 03:02:26 ID:FwlXgEZe0
信用保証協会はどんな待遇なんですか?
971693:2007/05/13(日) 07:40:34 ID:qicscbZY0
>>969
俺だったら銀行に行く。
972969:2007/05/13(日) 14:15:06 ID:vyqFFVVKO
>>971
地方銀行(上位地銀)なんですけど、資格とりまくらなきゃいけないらしいんですよね…
3年目の先輩に聞いたら土日祝日は休みで、資格勉強のために17時には帰されると聞いたんですが

独立行政法人をおすすめしないわけを教えていただけますか?
973名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 14:19:42 ID:t+9TNCfc0
具体的にどこか知らんが、再編しまくって潰れそうだし
転職の際に非常に不利に働くから。
銀行なら辞めても、次の会社に決まり易い。
974名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 16:44:38 ID:vyqFFVVKO
なるほど…
ありがとうございます
975名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 19:17:00 ID:YOHS42va0
>>974
同じく私も銀行をすすめます。
>>973さんの言葉通りですし、銀行に就職してから、独立行政法人に転職することは
可能だと思いますが、その逆は難しいと思います。
上位地銀なら、地元の公益法人に出向ということも、年齢いってからあります。
銀行OBって、公益法人に居ますよ。
976名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 20:59:45 ID:qicscbZY0
そうだよな。
銀行なら取引先の法人に天下ることも可能だもんな。
977名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:23:29 ID:0RBsSVki0
商工会議所(商工会)なんかが有名だよな<銀行OBの天下り先
978名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 08:07:09 ID:b69ytCo/O
独立起業家ならまだしも、敷かれたレールを走ってきただけのくせに偉そうにするなんて恥を知れだよな
979名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 09:39:58 ID:ntyE5bZ10
銀行>>>>>>>>>>>>>>>>>社団
は不変か。
980名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:03:07 ID:ntyE5bZ10
社団法人はちみつ協会が問題になってるね。
981名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:54:33 ID:924tC6WU0
ちょっと聞いてくれ
おれ、社団務め

バレンタインデーの時なんだが、ゴマスリ野郎が「これ、うちの(妻)からです」って、チョコを配ってやがんの。
家族ぐるみの付き合いがある訳でもないし、特にその妻になにか世話した訳でもない。
要は自分を印象付けるため、気に入ってもらうために、チョコを配ってんだわ。

これ、普通?
社団では当たり前??
982名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 07:24:12 ID:wjsiMLfi0
くだらんな。
983名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 07:48:50 ID:96w2isJv0
スキルあるのにどこも不採用
職安では「年齢、性別、元団体職員等の書けない理由から不採用になってるのだろう」
と言われた。
面接でも「団体職員だったから残業せず早く帰って遊んでただろう」という先入観質問
が何度も何度も。
パワハラで退職に追い込まれ(それでも一矢報いた)、それから真面目に転職活動
してるけど、リーチかかった企業何社かアウト。
「履歴書も職務経歴書も面接能力も何の問題もない。あとは縁だけです」と言われてるが、
元団体職員ってのがマイナスに左右してるのは確か。
開き直って団体の求職も視野には入れてるけど、最悪、派遣社員になって国家資格とか
取るしかないかなという気分になっている。
984名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 19:24:42 ID:6r8SsE/w0
役所の外郭団体職員は全部死ね
こいつらが日本の借金を莫大にふやしている
985名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:14:07 ID:wjsiMLfi0
>>983
スキルってどんなの?
就職に直結する?
986名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:44:03 ID:IlbNkUuK0
漢字検定協会って、大丈夫でしょうか…?
女性7割らしいです。
987名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:58:37 ID:cWdA7xoOO
社団ってパワハラの犠牲者、かなり多いんでしょ?
傍観者もパワハラの加害者だよね。
988名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 07:28:02 ID:9sJ5qnNb0
次スレどうするの?
989名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 12:44:15 ID:2rE0GoBEO
社団のイジメ形態
@叱責する
A無視する
B「俺たちはこんなに仲がいいんだぞ?」と見せつけて、仲間外れであることを強調する


仲間に入りたくないしw
好きなもの同士で群れてればいいじゃんw
990名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 13:20:25 ID:29/6/jDi0
>>983
団体じゃあないんだが、全く同じ状態だ。

契約職員として某大学で部署レベルでの総務と学生募集
(営業とか宣伝みたいなの)やってたんだが、民間はほとんど通らない。
中には最終面接で5分近く一方的に罵倒されて終わったことも。

学校関係や団体は書類までは通るんだが、倍率高いとこが多いし、
年齢もあってか最終面接あたりで落ちる。
991名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 17:42:21 ID:2rE0GoBEO
気分屋の犠牲者は他にいませんか?
992名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 18:57:41 ID:9sJ5qnNb0
行政書士と宅建の合格を目指すぜ!
993名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:57:21 ID:ubUAQc/60
「年齢もあって」って何歳くらい?
30過ぎ?
994名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:42:06 ID:2rE0GoBEO
何のために生きてるのか分からなくなる…
995名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 13:08:36 ID:kz4+QINI0
次スレは?
996名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 13:58:36 ID:suKqUyQy0
>>983
どんなスキルですか?
997名無しさん@引く手あまた
997