業務委託の実態 part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
業務委託って、企業が人件費を減らすために生み出した、苦肉の策ではなかろうか。
個人事業主として契約し、保険や年金は原則各自で
支払うって、フリーターとあまり変わらんような気が…
企業にとってこんな都合のいい雇用形態があることが納得できん(厳密には雇用じゃないだろうが)。
給与、休日、待遇、正社員への登用の有無など、実際に業務委託契約で
働いてる人の意見が聞きたい。
業務委託になってしまっていいものか、不安な人たちのために。
2eh!? チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/07/23(日) 00:51:05 ID:M7qOBln4
2ゲット地ビヤワタは委託はヲタクがゲットだワイン!
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 01:11:31 ID:HUqrVJiC
業務委託って常勤?
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 00:41:05 ID:ggw7ygOE
K音楽教室にて働いている。「業務委託」で。
就業環境は劣悪だね。
 おい、社長。こんな給料で生活できるわけ無いだろう。
 ピアノの新シリーズを開発する前に、就業環境を整えてくれ。
業務委託で働く場合は、会社についてのリサーチを徹底すべき。
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:45:56 ID:0oUqhHKp
色々あって(話すと長いので省略)4月に業務委託の契約書を書かされた(全国支社)
税金関係をどうしたら良いかさっぱり解らない。一応、色々な領収書は取っているけど・・・。

どの様に整理したら良いのかも解らない(帳簿とか管理など)解らないまま領収書だけは増え続けている!!
本当に、どーすれば良いのか??
6名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:33:42 ID:YoVQ2xwC
>>5
損○リサーチか?
7名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 09:43:12 ID:0FR5W24g
違う。。
8名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:36:55 ID:Qmzt6h2o

9名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:14:00 ID:vfp0w50e
業務委託と偽装請負
選ぶならどっち?
10名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:02:48 ID:Ugf4q//L
どっちも糞。

ちなみに業務委託は個人事業主になるから、もめても労貴書すら相手にしてくれなくなる。

自殺まっしぐら。
11名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 03:38:31 ID:/1K4iL4F

12名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:56:21 ID:bB/U8lhw

13名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:02:40 ID:C8HRq5dl
業務委託のメリットがわからない人は止めた方がよい
>>5のようなタイプでは厳しい
>>10のような考えの人には向いてない
ちなみに、オレは正社員時代より遥かに条件が良くなったよ
14名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:27:17 ID:gWyr4JSE
>>13
例えばどんなこと?
時間に縛られずに自分のペースで仕事を進められるとか、一つの仕事が終わればまとまった
休みが取れるとか、仕事の量を調節できたりとか、そういうこと?
1513:2006/08/09(水) 03:44:07 ID:ymNly1X4
>>14
確かにそういう点もある
とりあえず、サラリーマンと個人事業主の違いを勉強してくれ
どっちにしても、自力で解決するタイプじゃないとメリットはないと思うよ
16名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 06:57:10 ID:6WzV9FGR
これも業務委託になると思いますが保険契約確認業務の調査員という仕事に転職します。経験者、実態教えて下さい。
17名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 07:41:21 ID:qmzl9Ztc
>>15
そう言う点もある。勉強してきてくれ

じゃなくてさw
良くなったと言うからどこが良くなったのか聞かれたわけだから
一般論じゃなくて自分の場合の話を聞かせてくれよ
18名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 08:29:44 ID:lRIdVuvt
業務委託なんて、高収入で、複数企業と契約できるようなクリエイターとかの
クライアント多数が見込める特別な環境にある人だけが選ぶべきもの。

在宅ワーク可能なだけとか保険の契約営業だの歩合制の営業なんていう、
サラリーマンの月収程度で雇用関係を業務委託にしただけのものを選ぶと後悔するよ。

企業とっては雇用するより人件費節約になるからね。
雇用契約を業務委託に置き換えただけのものだとしてもサインしたら、
もう労働基準監督所も助けてくれないからね。
19名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:52:45 ID:DK77vgBa
サラリーマン程度のギャラなら損するよ
節税スキルもないとダメだね
20名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 02:27:25 ID:3Rph0KUU
出版社の求人に業務委託ってのが多いような気がする。
しかし、編集やWEB制作といった業種ならまだしも、営業や経理なんかで
業務委託ってのを見ると、(゜Д゜)ハァ? バカにしてんのか、と思う。
そこまでして人件費削りたいのかと
21名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:11:08 ID:h3Rxrrnp
大手の話? 弱小の話?
22名無しさん@引く手あまた :2006/08/18(金) 01:13:14 ID:S4LrZvgt
出版業界はいまやきついぞ...
23名無しさん@引く手あまた :2006/08/21(月) 00:58:06 ID:IjMbsN+B
もうしこし、話題がありまてぬか?
24名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 15:35:23 ID:7qgI//cG

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060822AT1G2102P21082006.html

偽装請負の是正指導最多に・05年度、974件

製造業の工場などで「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がり、
全国の労働局が2005年度に是正指導したのは過去最多の974件に上ること
が21日、厚生労働省のまとめでわかった。2年前から立ち入り調査で監視
を強めた結果、横行する実態が判明。同省は「偽装発覚の恐れから労災
隠しを招きやすい」と警戒する。

請負労働者に発注企業が直接、業務を指揮命令する「偽装請負」は、
元々多くの請負労働者を抱える建設業だけでなく、製造業でも目立つ
ようになり、同省は04年度から各労働局に担当者計約200人を配置。
25名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:30:01 ID:7oIzEc4g
税金は税務署で相談してくれ。白と青が有る。ついでに個人事業主の届け出をして来い。


まあサラリーマンがいいってのも価値観だからねえ。
個人事業主だと、サラリーマン感覚で会社の誰かにお任せってあり得ないから、全部自分でやる覚悟が必要だよ。
まずは仕事をくれる契約先を見つける営業が出来ないと続かない。もしくは営業すらしなくてもどんどん仕事が来るほどのノウハウを持つか。

漏れが個人事業主で感じるメリットは、経費落としまくりぐらいだな。あと儲けは全部自分のもの。経営者感覚が身にしみる。
デメリットは、一人だから人手が足りない、かといって人雇うほどの安定した収入の保証は厳しいので一人でがんばる状況がツラい。

脱サラして個人事業主始めるのは自由だけど、サラリーマン感覚の年収で契約すると痛い目をみるよ。
安定収入の保証も無くリスク高いのだから、当然高額契約を目指さないと続かないよ。


一応、雇用形態が認められる場合には、労働基準法の適用に成る場合も有るので、安心して労基に出て来てもらえるよ。
まあ出て来ても改善することは無く、契約切られるのがヲチだけど。
すぐに契約終わらせて、他に逝くのが時間の節約。
そのへんは経験で見る目を付けるしか無いと思う。
ピンハネされても良ければ、紹介所的な組織のお世話になるといいよ。派遣とどう違うのか理解出来ないが(w
26名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:24:33 ID:jKZYlWME
保守
27名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:07:41 ID:5LgSFC7X
企業からみたらおいしい話だよな
28名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 11:48:35 ID:BmosIoDP
業務委託って、いわゆる「フリー」と何が違うんだろう?
29名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 00:42:03 ID:VFrIsyMR
仕事を回してもらえる代わりに
ピンはねされるんじゃね?
30名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:39:39 ID:2Q620gth
調整弁
31名無しさん@引く手あまた :2006/09/06(水) 00:45:36 ID:5FsVpEEV
くぅわしくぅ!!
32名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 14:33:15 ID:xZ6BQCP9
今度、損害保険の調査会社の業務委託社員として
働くんだけど
まさしく↑で18が言ってる
”サラリーマンの月収程度で雇用関係を業務委託にしただけのもの”
って感じっぽいんだけどその会社は業務委託社員が全国に何百人も
いるみたいだから仕事量的には問題ないと思われ、
生活できないような状態にはさすがにならないと思うんだけど
甘いかな?
まあ俺的にはその会社で一通りスキルを身に付けた後は大手損保に
正社員として転職する予定なんだけどww

問題はスキルを身につけるまでの間、普通に生活していけるだけの
報酬を稼げるかだな。
会社説明会の時の話で委託社員の平均月収を教えてくれて
まあ、普通に生活できるんじゃないかなって金額だったんで。
33名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 18:43:07 ID:GWd3lhIc
ほー
34名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 06:00:41 ID:Z8QVTBKa
>>32
働きはじめたら、詳しく実態報告おながいします。
そういう情報欲しい人たくさんいると思うんで。
35名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 21:16:31 ID:pr7IQ6es
 
36名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 18:40:15 ID:ML2pKi5l
業務請負の求人情報を見つけたので、応募の電話を掛けたら
まず、自宅電話番号、携帯電話番号、住所、氏名等など全て聞かれた。
その後に、名前を名乗りやがったw

直接取引されたら、ピンはね出来なくなるからその防止策かなw
言葉使いは丁寧だったけど感じ悪いわ(笑)
37名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:32:45 ID:v1Bj7nEY
>32

契約とれなかったらしぬよ?


固定客とかも回してもらえるのかい?

どう考えても、10年くらい経験をつんで、客も引き連れて独立する感じでないと
難しいと思うのだが、自分ではどうよ?



38名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:53:54 ID:+ebuNId2
>>37

32だけど契約っていうか営業じゃないんで。
”調査会社”って書いてあるだろ!?
保険会社からまわってくる調査案件をこなすんで固定客とかは関係ないよ。

まあ業務委託というより契約社員で報酬が出来高制といった方が分かりやすいかな。
37の言ってるのはよく損保で募集してる「3年間は損保会社の嘱託社員として
勤務してその後は代理店として独立〜」ってパターンでしょ?
それだったら確かに固定客いなかったら死ぬな。
39名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 22:39:10 ID:v1Bj7nEY
>38

しつれい。
そのとおり。間違えた。


オプだったか。
マスターキートン乙。

それなら大丈夫かもしれんね。
あえて言うなら、ヤクザやヤンキーやドキュンとかかわることが多いくらいか。

4038:2006/09/16(土) 23:58:49 ID:nMxJrmDE
>>39

い〜え。
まあこれまでの職でもヤ〜サンなどと触れる機会があったから
それは別にいいんだけど、一番心配なのはやっぱり各保険が
無いと事と収入がやればやっただけって部分かな。
聞こえはいいけど、やらなかったら全くゼロだもんね。
アナタは元保険業界の人?
41名無しさん@引く手あまた :2006/09/19(火) 00:47:02 ID:1v7ek5uO
保険業界、こーえ〜な。
42名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:14:34 ID:ibXKyWAj
ふーん
43名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 00:36:41 ID:CbAs1Nlj
業務委託契約の会社っていっぱいあるけど
まともにそれだけで食えてる人ってどれくらいなんだろうね?
保険会社からの依頼をこなすだけってのは報酬はそんな多くなさそうだけど
仕事量的には困らなさそうだから正社員と業務委託のいいとこ取りみたいな気がするけど。

44名無しさん@引く手あまた :2006/09/21(木) 00:53:54 ID:CrjCa5/8
営業員とかな...委任委託、業務委託、個人事業主とか多いんやけどな...

法律的には一応問題はないんだっけ?
しかし、どこらへんまで実際は自由にやっていいんか...
自分で有限会社つくっちまったり..
45名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:19:24 ID:IB6A2jXZ
○ーヨー物流サービス

虚偽の求人情報を掲載して人だけ集めてるね。
会員は仕事の斡旋率が悪いので会社のロゴを剥がして走ってる。
46名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:44:29 ID:NjGv3kSA
業務委託で働いてて仕事で自家用車使ってて
そろそろ車買いかえたいんだけどリースにすれば
経費で落とせるんだっけ?
でも自分で屋号掲げてるわけじゃなくて
ただ単に会社の業務委託契約している状態だからリースにしても
意味ないんかな??
でも車は間違いなく仕事で使ってるわけだしな。

う〜ん。微妙だな。誰か知らないか?
47名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:17:13 ID:Nkx3eMHN
普通に落とせるよ。申告の時に減価償却欄があるからそこに記入する。
48名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:23:41 ID:a42jnmbt
申告の時に減価償却欄に記入して経費扱いにするのは
分かるんだが、結局経費申請にすると何がどう得になるの?

完全自営業者だったら支出を経費にすれば有利な決算書を作れるっては
なんとなく分かるんだが、業務委託者が確定申告時に各必要品を
経費申請できたとして何がどう得になるの?
49名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:51:09 ID:WKErivSD
トーヨー物流サービスに全てお任せ。
50名無しさん@引く手あまた :2006/09/24(日) 23:56:51 ID:kFsj64U5
リースは経費で落とせるはずだぜ。
51名無しさん@引く手あまた :2006/09/25(月) 00:00:13 ID:kFsj64U5
>>51
一応、仮処分所得を低くみせることによって、確定申告で
税金を取り戻せるとかなんとか。
個人事業や事業税は利潤にかかってくるやんなん。そこをやな。
でもケースバイケースやろね。
52名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:51:43 ID:c7cVHjwQ
>>51
ん??結局戻ってくる税金の面が多くなるって事?
53名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:33:34 ID:XdP1AAUk
経費を多く申告すれば当然還付金も多くなる。
実際に車を仕事で使用してるならリースでも所有車でも堂々と経費にすべき。
家賃なども同じだよ。
屋号掲げてる揚げてないは関係ない。
業務委託は自営業なんだから。

業務委託のメリットの1つは所得を調節できる点にある。
ただ、あまり所得を少なく申告すると大きなローンが組めなくなる。

54名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:39:56 ID:T6/7XRWS
>>53
なるほど〜!
自分で収入と経費のバランスをある程度調整して申告できるわけか!
車は現在ローン終わってる5年落ちなんだが、これは経費で申請できないよね?
ガス代は元請から支給されるし。

家賃も経費でいけるの?
ちなみに自宅は住宅ローンの一軒家なんだが、そのローン返済も経費で
申告できるの?
55名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 00:48:06 ID:+nhOExkF
借家なら、貸事務所ってことではなるかもしれなが,,,,
持ち家ともなるとどうなんだろうね?むずいかも。。
持ち家ならもっと本格的な合資会社なりカブシキカイシャなりの
経理テクいるかも。
こんなときには賃貸は優位やね。家賃の1/2 1/3を事務所につかって
ますって、経費にできるかも。
あるいは、自宅以外にやっすい事務所をたまり場として借りてもいいかもね。
56名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:57:43 ID:T6/7XRWS
>>55

家を買ったのは業務委託を始める前でサラリーマン時代だしな・・・
でも業務委託の仕事で報告書は自前のパソコンで作成するわけだし
パソコン置いてあるのは自宅の部屋になるわけだからローンの一部を
経費に出来ないのかな〜?

あと例えばスーツ代や車のオイル交換、タイヤ交換、ノートパソコンの
購入などは経費として申請出来るの?
57名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 01:03:03 ID:+nhOExkF
できなくはないんじゃないの??
んじゃ、いまから無理やり庭か、ベランダに事務所机でも作って
リフォームしとこか?(んな無茶か?w)
そしたら、何分の一かはあるかもしれんが,,,

まあ、こういうときは、ローン買いする前に法人を立てて、、、
そこで、その家買ったり、リースしたりしたときは、この家は
法人のもんだす、、といえばどうとでもなりそうなんだけどもやが..
58名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 01:04:46 ID:+nhOExkF
>>あと例えばスーツ代や車のオイル交換、タイヤ交換、ノートパソコン
>>の 購入などは経費として申請出来るの?
スーツは、福利厚生代か? オイル、タイヤは設備投資で備品代か..
ノートパソコンは同じく、備品代か?
あるいは、リース会社のもんも利用するといいかもね。
あとは経理部と相談汁!
59名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:08:16 ID:T6/7XRWS
なるほど!そういう項目が色々あるんですね!
ていうかこんな無知でホントにやっていけんのかね俺?w
60名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 01:50:44 ID:+nhOExkF
家買う前に、法人をたてて、そこの法人のほうで家を
買っとけば、毎年の減価償却費を経営損失として取り込めたかも
わかりまへんなあ..
61名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 08:16:49 ID:RXj/KRY/
う〜ん・・・
業務委託っても半分契約社員で給料が完全出来高制っていう感じなので
自分で法人を立てるなんて事が許されるのか疑問なんですけどね。
62名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 15:00:13 ID:BA4PbptS
そやのー。嫁めいぎにするかや?
63名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:22:35 ID:bfWGYSub
業務請負で応募したら「具体的な仕事内容は派遣先の指示に従ってくれ」と
面接で言われたけど、1〜10まで全く関係の無い会社に聞かないと業務内容が
分からない某業務請負業の会社・・・。
64名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:02:49 ID:XdP1AAUk
業務委託でも法人にできるよ。
ただ、あまりメリットがあるとは思えないが。
持ち家のローンは経費に出来ると思うが、詳しくは税金経理会計板の質問スレで聞けば。
65名無しさん@引く手あまた :2006/09/27(水) 00:31:42 ID:KXx7JCNZ
だな。元でなくても独立・個人事業主になれるタイプだしな。
したがって、業務委託たるもの、営業とか直行直帰とかなどの
仕事のスキームをある程度自分なかでシステマテックにしておく
必要あるね。。。。嫁やとったり、バイトも入れたり、、
66名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:52:32 ID:o6uGHY2b
業務委託になると、リーマン時代より確定申告用紙に書く項目が
多くなるということか。面倒だな。
67名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:05:45 ID:qiaDZNr9
>>66
でもその分あなたに返ってくるメリットも多くなる。
リーマン時代に所得税や健康保険などもっと安くしたいと思ったことあるだろ。
領収書なんでも集めとけ。
少し節税の勉強して1回申告すれば面倒でもないよ。
68名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:11:16 ID:to9Z9mZm
年に一回の面倒でお金増えるならやらなきゃ損。
一気にやると大変だから隔週とか月単位でちょこちょこ処理していくのがポイント。
69名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 12:23:33 ID:BSnicEG4
サラリーマンやめて業務委託契約で働くんですが
健康保険はとりあえず、国保に入るよりも
辞めた会社の社保の任意継続制度を利用した方が月に5千円くらい
安くなるのでとりあえずは、それを利用しようと思っているんですが
申告の際は国保の方が有利だったりするんですか?
70名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 00:58:46 ID:CZ92vP5a
はじめは白色で十分でっしゃろ。
青色でもいいが、めんどかったら白色のままずっとでも
いいやろね。

本格的になったら、自宅なりバイトなりでコツコツと経理事務やな。
71名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 00:59:41 ID:CZ92vP5a
>>69
どっちもかわらんきがするが、国保に入ったときのこと勉強しとくはべし。
72名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:06:24 ID:WteWCm6+
>>67
なるほどな。まあ業務委託に限らず、税金の知識は持ってて損は無いだろうね。
終身雇用なんてのが崩壊した今、自分の身を守るために、将来役に立つかも知れんし。
73名無しさん@引く手あまた :2006/09/29(金) 01:38:40 ID:raCY0b60
個人事業主をやろう。になろう。という本が巷には
本屋にあふれているから、はじめはその本程度で十分かと思う。
74名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:04:45 ID:TG4k9MNZ
業務委託は個人事業主だが実際は会社にいいように使われている場合が多い。
会社にとっては良い雇用形態だよ。
75名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:31:52 ID:KmfFwPMq
契約内容次第かな。
正社員よりも遥かに高い賃金を請求できる場合も有るよ。

正社員ってほとんど経費で落ちないし。
雑誌や専門書とか経費出費が多い職種ほどメリットが有る。
会計事務所なんかも、所長からの業務委託みたいな形で稼いでいるよ。
医者も個人事業主で経費落としまくり。

サラリーマンしか知らない香具師は、総務とかが無いと不安になる気持ちは理解できるけど、無駄な人件費が消えて利益が丸儲けできるメリットを知った方が良いよ。

ずっと白で良いと思うけどな。利益出す経営なら早めに公認会計士に相談しとけ。
でも青でも提出できるほどの入出金管理はしといた方が良い。レシートや領収書の類いを保管しとくのは鉄則。
税務員が来ても追徴課税食らわないように返り討ちにできるぐらいの備えはしておくべき。
76名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:26:25 ID:s5AhUvOI
結局業務委託って純粋な仕事での収入面では
あんまりおいしくないけど、経費の面で有利になるって程度なのか・・・
あとは時間がある程度自由ていう部分かな。

77名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 13:48:20 ID:KmfFwPMq
むしろ正社員よりは働くことに成ると思うよ。勤務体系は契約先次第。
年間契約なら契約社員みたいで良いと思うが。
78名無しさん@引く手あまた :2006/09/30(土) 15:02:25 ID:bKgxaKhu
なるほどね。 でもそこで契約社員みたいな中途半端なのは
はたしてどうメリットがあるのかという問題があるわけだ。

女ならいいにゃろけどね...
79名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 16:52:03 ID:Pu3qoref
>>78
契約社員は社会保険、厚生年金が付いてる会社が多いのがメリットかな。
その点業務委託はなにもなし。
ただ、時間的に自由がきくし自分が確定申告ことにより所得を調整できる。

どちらが良いかは契約する会社にもよるし、人にもよるね。
80名無しさん@引く手あまた :2006/10/02(月) 01:12:38 ID:TgLVBPXQ
だよね。。
81名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:26:46 ID:1uj4xROf
欲深い悪徳経営者・経営手法ばかりです。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html

           サービス残業、社数最多・昨年度

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に100万円以上の
未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社となったことが2日、
厚生労働省のまとめでわかった。未払い総額は232億9500万円で、前年度より
約7億円増えた。同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに
情報提供が増えている」としている。

年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した際に1社当たり
100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。

調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たりの未払い額は
平均で1529万円だった。

業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。
82名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:25:40 ID:lVba5LK4
プロメイト株式会社
http://www.pro-mate.co.jp/

ここ最高だぞ。技術者目指すここに行こう!
えーと業務委託のメリットは・・・ぐはっ、派遣と一緒のこと書いてあるじゃん。

保険とか厚生年金ない分、待遇は派遣以下なのにね♪
83名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 01:11:20 ID:klG+q6KU
来週、業務委託の面接があるのだが…
このスレ見て怖くなってきた。
本当に業務委託になっちゃっていいのか?
84名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:34:39 ID:opZqzqxb
>>83
なんの業種?
85名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 14:23:26 ID:PWtsrwzt
別に怖くはないけど、
保険や確定申告を自分でやらないといけないだけ。
あと雇用保険や労災ももちろんなし。
会社にとっては保険の会社負担分がないので都合がいい。
86名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 16:34:35 ID:rnsGQXCY
会社にとって都合の良い雇用形態ということだね。
でも業務委託で働く側にも何かしらのメリットがあるのでは?
87名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:02:51 ID:PWtsrwzt
派遣社員と違い、中間搾取がない分手取りが多くなることかな。
あと消費税がもらえただか還付してもらえただか。
88名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:10:38 ID:jw3Y4W3o
>>87
プロメイト株式会社
http://www.pro-mate.co.jp/

ここ一見派遣だけど、実は業務委託という形態なんで、中間搾取がない
という利点すら死んでるw
89名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:51:02 ID:6iZxmUqV
>>87
俺の場合は報酬に消費税が込みなんだけど
これってまともなんだよね?
90名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 03:12:20 ID:4P9IZac/
>>84
職種は出版社で記者みたいなことをやるらしい。
行くだけ逝ってみる。
91名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:08:35 ID:YNESom4V
>>89
還付申告すれば取り戻せるかも。
92名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 17:46:53 ID:8J+ldIjl
業務委託での報酬って所得税は引かれた上での支払いなの?
93名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:54:28 ID:zJeIhnsu
むしろ消費税込みで請け負い元に請求。
年間1000万以上の収入が有れば、消費税を別途納税だったかな。詳しくは税務署や税理士や会計士に確認してくれ。

雇用保険は自分で入れるよ。
労災は、普通の生命保険や障害保険で代用できる。
94名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:45:06 ID:3JQspQeh
>>93
雇用保険ってどこで入るの?
労基署?
95名無しさん@引く手あまた :2006/10/13(金) 16:45:41 ID:0vriJk0t
共済系とかもあったんでは?
96名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:17:20 ID:e1OJQH1u
個人事業主で雇用保険に入ってもしかたないんではないのか?

97名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:08:33 ID:4EDOa0I8
その後お仕事はどうですか?事故にあった人のレントゲンとか診断書
明細書とか病院でもらいに行く仕事ですよね?
そこって東京●●●キ●りですか?
自分もやりたいのですが…
98名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:15:25 ID:4EDOa0I8
97です。
<<32、<<36、<<38さんに宛てました。
すいません。
99名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:03:44 ID:aH930osJ
>>97
38です。
東京●●●キ●りっていう会社じゃないですよ。
仕事は結構きつくてヤバイ筋の人とも会うけど
報酬はわりといいですよ〜
土日は休めないですけど・・・
とりあえず今月はざっと30万以上は稼ぐつもりです。
10097です。:2006/10/19(木) 01:07:12 ID:DiQyAF8w
お返事ありがとうございます。
仕事内容はどんな事をするのですか?
[email protected]
すいませんが、こちらで教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
101名無しさん@引く手あまた :2006/10/19(木) 01:17:52 ID:5czKBzfk
>>99
やるじゃ〜〜ん。
102名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:01:27 ID:Kj9Md0Vx
個人事業主でも無職のリスクはある。
雇用保険に入っておけば給付が受けられる。
103名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 02:21:29 ID:8Ch3dE8l
たとえ専従者なしでも、白より青のほうがメリット多いすか?
104名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:34:09 ID:RGaM8NSP
多いですよ。
複式簿記なら55万(だったかな?)控除されます。
105名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:29:27 ID:mUMskAwO
>>100
99ですけど直メールは嫌です。
そんな良い人じゃないんで・・・
仕事内容は主に事故の内容の確認ですよ。
ちなみに30万といっても経費込みなので実質収入はまだ17〜8万ですよ。
106名無しさん@引く手あまた :2006/10/21(土) 00:11:15 ID:nymCoy7t
ところで、、、、しかし、、あの業務請負業という
のはどうなんかな。
いまんところ人材派遣の亜種のひとつと定義づけされてはいるが..

そもそも業務請負業者などという免許制は存在しないのか...
人材派遣業とは違うか...
107名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 02:26:45 ID:U8LjadCQ
>>99
100です。すいませんでした。
ありがとうございます。
会社名のヒントは教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
108名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 10:39:10 ID:zs4bTpkX
>>107
99です。
損害保険系の調査会社で業務委託という制度の会社だけで
考えれば業界で一番大きい会社です。
これだけ書けば分かるでしょ。
109名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:15:36 ID:9ThDW54p
経理どころか簿記の知識ゼロなんだけど、青色申告用のアプリって何とか使えるもんかね?
110名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:06:15 ID:o6+VHUJt

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
111名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 11:37:32 ID:8NxyBVkP
業務委託で働くことになりそうなんだけど、不安でしょうがない。
このスレが少しは参考になったよ。
確定申告の時期になったらまた来るけど、それまでdat落ちしてなければいいな。
112名無しさん@引く手あまた :2006/10/26(木) 08:03:46 ID:iezPZvz9
んじゃ。 ほしゅ。


さて、経費と社会保険はいかがとするかな..uj
113名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 19:50:53 ID:NVa5wR3d
社会保険?
そんなものはないよ
114名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:05:34 ID:ASHS5Kn5
オイラクリエイティブ系の仕事だから業務委託の方が都合がいい。
前職は社員だったけど、年俸制で残業代出ないし、
いつクビ切られるかわかんないのは、社員だろうが、契約社員だろうが、
もはや変わらないヨ。

リーマン時代は管理職、管理職ってうっさいし、
今度の業務委託の会社は年収600取れそうだから、
制作だけやってて600だったら、管理職で700の前職より、
精神的に安定しる・・
115名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:20:52 ID:N71keHyJ

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
116名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 16:40:26 ID:lGxH6YEn
個人事業主≠ネんだから雇用保険に入れるわけないよ
雇用保険の雇用は第三者に雇用されている意味なんだから
業務委託は雇用関係がないんだよ 無論労災も入れないよ
117名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 22:04:33 ID:zJ4LzU7a
>>109
何とかなるもんだよ。
俺も買ってインストールして使ってる。
118名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 18:21:32 ID:rpMEaIdS

http://www.nhk.or.jp/bs/

BS世界のドキュメンタリー 貧困へのスパイラル 
アメリカ 格差社会の実態 前・後編

11月5日(日)後10:10〜11:00 後11:10〜前0:00

貧富の差が急速に拡大するアメリカ。労働者の4人に1人は、給料だけでは生活できず、
何らかの社会保障に頼っていると言われている。この30年間で、物価は33倍に上昇
したが、下から20%の低所得者層の賃金は、ほとんど変わっていない。
その多くは、様々な事情でシングルマザーとなり、必死の思いで生計を立て、
子どもを育てる家庭だ。離婚後、養育費をもらえるのは37%、しかも年間の平均額は
1,331ドルに過ぎない。その結果、アメリカの子供たちの1/4近くが、最低レベル以下
の生活を余儀なくされている。

宗教や肌の色にかかわらず、一生懸命に働けば成功するというアメリカンドリームは
消えてしまったのか?

この番組では、3年以上に渡り、4つの家族に密着。フルタイムで働いても生活水準が
一向に改善できず、社会の底辺で苦しんでいる

「働く貧困者達=The working poor 」の日常を赤裸々に描き出す。

〜Waging a Living〜(原題) 制作:アメリカ 2005年
119名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 20:23:28 ID:lfAZLwza
出版社での業務委託なんて差別階層で奴隷と一緒。絶対止めるべき。派遣より格下にみられる。
一般社員と同じ仕事させられて、上司にアゴで使われる。
タイムカードがあって遅刻すると叱られ、朝礼や会議にも出て進行は厳格にチェックされ、
雑用やら電話取りとかをさせられた上に、夜も社員が帰るまで遅くまで働かされる。
あげくに会社が傾きかけると真っ先に契約解除。なんなの?
で、労働基準監督所に駆け込むと契約だから管轄外と門前払いで、
弁護士に泣きつくと着手金何十万とか。
はっきりいって逃げ道がないよ。一度この地獄に落ちるともう這い上がれない。
ワーキングプア一直線かも。
120名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 21:18:59 ID:orRJg01s
業務委託で時給1100円というのがあった
バイト以下かよw
121名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 22:28:32 ID:BKNMfzjW
派遣でも時給1400円だしな。
業務委託なら法外な金額で吹っかけないと。
122名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:02:41 ID:9MZSjbn3
DTPで頁物の完全出来高制の業務委託の仕事があるのだが、相場がわからん。
派遣で時給1500円のほうがましな気がしているのだが。
123名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:18:22 ID:R7UMleVJ
保険調査の業務委託があるんだけどどうかな?
124名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:11:07 ID:9O7XxUSD
何って所なの?
情報教えて下さい。
125名無しさん@引く手あまた :2006/11/18(土) 00:13:44 ID:PBHgd7pC
さて、確定申告への布石のシーズンだが、、、
もう完全に個人事業主なわけだから、保険料の徴収みたいなんは
ないわけやな..
126名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:08:59 ID:At5fYEUU
来月から業務委託になると言われたのに、まだ契約書見せて貰えない('A`)
9時から16時30まで時間拘束があるみたいなんだが
時間拘束がある場合でも委託になるのか?
いろいろ本を読んでみたがいまいちわからないんで、誰か教えてくださいm(_ _)m
127名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:48:06 ID:wFedKwHU
128名無しさん@引く手あまた :2006/11/20(月) 00:08:58 ID:BOylXcsU
確定申告の本買ってきた....

さあて、めんどくさいシーズンが刻一刻とやってくるな。
サラリーマンの場合は通算損益が認められる範囲がせまいが、委託や
外交員報酬の場合は広くなってくるが、果たしてどうなることやら...

>>126
たぶん会社が言えば、拘束時間は有効なんだとは思う。裁量みたいなんも
あるけど。契約書は就業はじまってからでも出してクレヨンとはいっと
いたほうがええかとは思う..
129名無しさん@引く手あまた :2006/11/20(月) 00:11:33 ID:BOylXcsU
不動産所得については、通算で赤字の場合は、個人決算で
累積赤字を計上できなくなった、とやらがあるがこりゃほんとなんかね...

だとしたら、あのワンルーム屋投資屋のうたい文句の節税効果論が
消えてなくなってしまう罠。はたしてどんな人でも不動産所得の赤字は
計上できなくなってしまったのか...
いまどき、不動産所持してても賃貸で廻して赤がでる物件なんてそこら
じゅうにあるだろうに...
130名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 23:50:52 ID:boZp400g
>>120
>>126
“時給”だったり“拘束時間”があったりする時点で、
業務委託になってないじゃん?
131名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 18:06:16 ID:dBMooJNA
>>130
正論だが現実にはそんなのが多い
日本は違法だらけです
132名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 13:41:42 ID:MfkRJJtR
>>130
だよね
只単に雇用保険払うのが嫌だから委託にするって感じがして・・・
課長が言うには自分が社長になって云々とか言ってるんだけど
胡散臭いことこの上ないよ
来週の月曜日に契約の事を話すとか言ってるけど、俺は断って
辞めることにしたよ

まともな会社で働きたいよ(´・ω・`)
133名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 12:51:44 ID:CwD7o/MH
つーかそれ違法だから
時間管理されて、常駐で仕事してるなら正社員にしなきゃいけない
雇用保険、有給などがない、都合よく切れる労働者ってこった
134名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 13:22:00 ID:fimsccQj
委託に転職しようと考えています
税務署に届けたら失業保険はもうもらえなくなるんですか?
135名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 14:01:03 ID:It5lyBCc
>>134
税務署と職安には全くつながりがないから税金面からばれる事はない。
職安は雇用保険の加入有無でのみ調べるから加入しなければ基本的には失業保険は貰える。
あとは働いてるところを職安の職員に見られるなどしなければ大丈夫。
念のため収入の口座と失業保険の口座を別にしておけばさらにOK!
136名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:02:43 ID:fimsccQj
>>135さん
親切に教えてくださりありがとうございました!
137名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:29:20 ID:9l3p07OJ
>>136
知ってるかもしれないけど確定申告では失業保険の事は申告しなくてもいいよ。
失業保険は収入扱いにならないから。
ということでばれる要素は0.1%もない。
近所のチクリなどがなければな。
138名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 17:24:27 ID:fimsccQj
>>137さん
ありがとうございます!
このスレは大変参考になります。
139名無しさん@引く手あまた :2006/12/02(土) 17:58:57 ID:CWQ+Usrg
あれ、でも労災系は
雇用主やら自営業タイプの労災保険や共済系、地域共済系
に入れるんやなかったけ?
社長も入ってるケースもあるやろ。
140名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:39:22 ID:C646aW0q
>>139
労災は自分で入れば可能だよ。
ていうか134〜138の流れと関係あるの?
まさか労災入ったらハロワにばれるとか言わないよね!?
141名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:55:50 ID:aIYlWba7
>>135
名義人が同じならバレル時はバレル。
失業保険受給完了後にまとめてもらうか、
手渡しでもらい自分で預金したほうが確実。
142名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 14:57:14 ID:VORDSSFp
>>141
>名義人が同じならバレル時はバレル。

んなわけないじゃんw
銀行が自分のとこの顧客の入出金情報を外部に漏らさないだろw
勤めている行員ですら正当な理由がなかったら顧客の口座は見れないのに。
ましてたかが職安の職員がどうやって分かるんだよ?
極端なこと言えば現在東京在住の人が昔住んでいた北海道の銀行口座に失業保険を
振り込むようにして、業務委託の収入は実家のある埼玉の銀行口座に振り込んでもらってたと
するとだな、職安はどうやって埼玉の銀行口座まで辿りつくんだよ?
まあ百歩譲って北海道の口座の情報は何らかの方法で確認出来たとしても
そこには失業保険の入金しかないわけだしな。

こんだけ個人情報が騒がれている世の中で銀行や国の機関であるハロワや税務署が
個人の情報を簡単に漏らすはずないじゃんw

143名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 11:51:41 ID:5NRzo5nf

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)

『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』

あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落

「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日

グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者  ・製造業  ・コールセンター  ・旅行代理店
・秘書  ・会計士  ・プログラマー

ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる

どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法

これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師  ・教師  ・インターネット企業  ・PRコンサルタント

キーマンに聞く職種別サバイバル法
144名無しさん@引く手あまた :2006/12/06(水) 00:03:32 ID:+kuNBKVj
>>142
まあ、完璧な情報システムとヒューマンシステムであればね...

でも事故を起こすのは結局は人災でっし。
145名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 02:37:36 ID:oxJSbKJa
いくらくらい貯めて転職しました?
ハイリスクハイリターンってむずかしいですね
146名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 05:44:21 ID:vsm3xWmb
人災が起きても大丈夫なようにシステム組むのがシステム屋じゃないの?
まあ、ヒューマンエラーの元凶の馬鹿は排除すべきだが。

税務署は、査察名目で口座ぐらい確認できる。
駄目なのは在日特権を得ている、在日の挑戦銀行口座ぐらい。
147名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 16:31:02 ID:NiWMOCpI
>>146
>税務署は、査察名目で口座ぐらい確認できる。

確かに税務署はやろうと思えば出来るかもしれないが
それをやるのはあからさまに申告内容がおかしな場合だろうな。

サラリーマンに毛の生えた程度の収入しかない人に対しては
何の調査もしないだろw
148名無しさん@引く手あまた :2006/12/10(日) 00:19:01 ID:5WCSR5QY
>>まあ、ヒューマンエラーの元凶の馬鹿は排除すべきだが。

まあ。それが出来ればな・・・・。


でもそういったのが、管理職だったり、お局だったり。
管理職のお局だったりするしな。
もうそいつで仕事が完全に完結というか孤立してしまってやがんの。
どうしようもないやつもあるが
149名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 18:17:31 ID:lW64S3b5

■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■

労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
 第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対−−。

厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。

制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。

同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。

東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061214k0000m040142000c.html
150名無しさん@引く手あまた :2006/12/15(金) 00:25:09 ID:VJkrSnCr
しかし、もう12月も過ぎ去ろうとしているのか..

速い。速すぎるぜ おれたちの人生。
151名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 07:36:43 ID:+10JBKyQ
業務委託だと、深夜に帰れなくなってタクシー使ったら、
タクシー代って経費で認めてくれるのかな?
領収書とっといて確定申告すればOK なのか?
152名無しさん@引く手あまた :2006/12/16(土) 18:14:14 ID:tS6+S8k0
一応、基本はそれでOKなかんじがする。

税理士と税務署に問い合わせでGo?!
153名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 12:39:45 ID:vi7EBWXB
ITで業務委託。実質はたぶん派遣。
契約書3Pあるが違約金(仕事を途中でぬけた場合)これってありですか?
154名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:27:03 ID:eQV61yrK
>>153
俺は違約金の項目はないぞ
厳しい会社だね
155名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 01:38:42 ID:RVWWBEIg
違約金は上限を決めとくべきだ。
支給額を上限とするとかさ。支払い能力を超えて補償を求められても実際に無理だし。
156名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 21:54:13 ID:Rlonxkwo
業務委託はボーナスもないし〜

まあ、自営だから当然か
157名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 23:26:15 ID:bjF2LFd8
ボーナス分も含めて金額を請求するんだよ。
12分割相当に、5%の遅延損害相当もいれとく。
ちゃんと支給されれば丸儲け。
158名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 00:32:37 ID:c9nkMRaz
159名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:21:48 ID:qJY02d5X
a
160名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:38:10 ID:2TB90e++
確定申告の準備始めていますか?
領収書ためていますか?
161名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:49:11 ID:qGdnjV9U
中小ITによくある客先常駐の仕事は業務委託ですよ。
更に契約上では委任と請負があるけど委任契約が
ほとんどです。成果物責任に関係するからね。

業務委託の実態は下請けというのが一番解りやすいんじゃないかな?
162名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 15:52:43 ID:AAfF5pkE
週刊エコノミスト  1月30日号 毎週月曜日発売

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◆ 本当の労働ビッグバン
 ──賃金、残業、解雇「働き方」激変 【特集】本当の労働ビッグバン

・ホワイトカラー・エグゼンプションの迷走 稲留 正英
・空論に振り回される政策決定過程 濱口 桂一郎
・インタビュー 労働規制緩和、是か非か
 規制緩和推進 「成長のため労働移動が必要」 八代 尚宏
 労働規制強化 「結果として労働時間が増える」 高木 剛
・「経営者の論理」に異議を唱える自民労働政策のねじれ現象 編集部

・労働ルール 5党の主張
 自民 雇用の「質」重視の政策を 川崎 二郎(党雇用・生活調査会会長)
 公明 残業代の割増率アップを 坂口 力(党副代表)
 民主 企業が儲ける論理が横行 仙谷 由人(党前政調会長)
 社民 「過労死促進法」にNO! 福島みずほ(党首)
 共産 自民は結局、大企業の論理 小池 晃(党政策委員長)

・「労働法」何がどう変わる 東海林 智
・インタビュー 立案者が証言「歪められた規制緩和」
 労働派遣法 「派遣は『専門業務限定』の原点に戻すべきだ」 高梨 昌
 日経連報告書 「『身分固定化』は社会、企業にとって問題だ」 小柳 勝二郎
・米国の適用除外制度も「拡大」には労組が大反発 池添 弘邦
・「労働ビッグバン」で日本企業が失うもの ロナルド・ドーア
163名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 02:29:47 ID:xU/Ku078
八千円の領収書無くしちまったぜ!
ちくしょおおおおおおおおおああ!
164名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:57:35 ID:Ybx485bb
165名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:41:07 ID:26z5z7pw
hoho
166名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 10:38:12 ID:IDp+tDK4
業務委託も難しいよな。
167名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 07:55:02 ID:yQ15TyN8
建設業関係の業務委託の方の意見を聞きたいです。
168名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:26:28 ID:2at+9zxj
業務委託って源泉とかどうなるんですか?
169名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:43:40 ID:0t22Kd3S
源泉(所得税)は引かれて振り込まれる
確定申告で取り戻すことになる
170名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 22:43:00 ID:M2IiJXtV
正社員待遇の書類選考や面接落ちまくってる欝で背に腹は変えられない状況。
過去の職務経験を生かして某出版社が主催するカルチャー系講座の受講生募集営業の
委託業務へ応募しようと現在検討中。収入はいいらしいのだが、この就労形態なので不安だ。
個人事業主と同じなのか・・・。人生勉強のつもりでやってみるかな?
171名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 16:32:31 ID:m2xK4RXg
失業保険貰いながら移行したいんだけど
源泉からバレるかなぁ
172名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 23:13:06 ID:8j4W8q8m
ho-
173名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 22:16:54 ID:m8KE/YD0
確定申告済んだか?
174名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 20:49:38 ID:VdaSafkU
手取り額が10%引きってのは全額確定申告で戻ってくるってことでしょうか??
175名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:48:41 ID:zYSc8L5o
それはあなたの申告の仕方しだいです
領収書をたくさん集めましょう
176名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:27:28 ID:7SCsv/xo
177名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 15:39:43 ID:3QTdtML+
領収書なんて事実上不要やろ
178名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:43:20 ID:Hkyf2cys
souya
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 12:03:09 ID:mopyqP230
そうなの?
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 11:22:28 ID:Ahu8SZLg0

○ 日本で若者の賃金格差に懸念・国連が報告
 
国連は18日、高齢化が進む日本で若年層に賃金格差が広がっていることなど
を懸念する 「2007年アジア太平洋経済社会報告」を発表した。

報告は所得分配の偏りを示す「ジニ係数」が、日本で他の先進国平均よりも
高くなったとした経済協力開発機構(OECD)の分析などを重視。
高齢化の影響でジニ係数がかさ上げされたとする日本政府の反論も踏まえた
上で、若年層の賃金格差を問題にしている。

「ここ5年で倍増した非正規雇用の賃金は正社員よりも4割低く、社会保障の
恩恵も限られる」と指摘。 年金を受けられない高齢者や失業保険・生活保護
に依存する低所得者の増大を招きかねないと警鐘を鳴らしている。
アジア諸国は今後日本の後を追う形で高齢化を迎える。

報告は「日本の挑戦はこれから高齢化、社会保障費の増大、景気後退に伴う
財政赤字や失業給付の拡大といった現象に直面する国々へのシグナルになり
うる」との見方を示した。 (ジュネーブ=市村孝二巳)(07:01)
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 12:03:47 ID:OskRXySP0
>>153
もちろんあり
契約によって、働いた分よりも多く請求されることもある
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:47:55 ID:8juGKyQW0
         
183名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:26:24 ID:H7qzsxeL0
  こういう会社を、
   社員が or 辞めた人が
  懲らしめるナイスな方法を募集します!

  人事部が青ざめるような案を
  先輩方、お願いします!
184名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:29:58 ID:ZbEiZ3HWO
労基は使えません
185名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:33:09 ID:khiiAbld0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
186名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 21:19:34 ID:XyZWzwuk0

○雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか

風間直樹/著 東洋経済新報社
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31884926/

目次

序章 ニッポン製造業復活の象徴「亀山」の"逆説"

第1部 製造業復活の裏側で
第1章 異形の帝国「クリスタル」の"実像"
第2章 若き「請負」労働者たちの"喪失"
第3章 「外国人研修性」という名の"奴隷"

第2部 「働き方の多様化」という"欺瞞"
第4章 「フリーター」の描けない"未来予想図"
第5章 「パートタイマー」の"憂鬱"
第6章 「個人請負」の悲惨―労働法"番外地"の実態

第3部 雇用融解
第7章 「正社員」を襲う"ホワイトカラー・エグゼンプション"の衝撃
第8章 「医師・教師・介護師」を蝕む"聖職"意識の呪縛
終章 「雇用融解」がもたらすもの

187名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 22:59:31 ID:zDqHI6at0
>>184
そんなことないです。
動かないのは書類の出し方や連絡の仕方が不十分だからだと思います。
実際動いてくれたから。
188名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:01:45 ID:AXtWw1sd0
189名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 23:29:43 ID:eqIJHWPT0
悲惨過ぎ。
190名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:22:44 ID:OaI1v+1y0
うーむ
191名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:21:05 ID:HvS9KVxA0
192名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 15:50:43 ID:f5Dr9YhZ0
↓これが現実だよ↓


【業界】損害保険調査(業界最大手)
【年収】税込み200万
【基本給】完全出来高制の為基本給はゼロ、月給の税込み平均額15〜18万
【各種手当て】業務契約の為何もない!自家用車持込だが持ち込み手当てなし!
【各種社会保険】全て無し!国民建保、国民年金、住民税は全て自己負担!
【賞与】あるわけない!ゼロ!
【報酬】1件1万円という報酬だが、3〜4日かけないと終わらないシステム。
【休日出勤】会社は土日休みだが、嘱託社員は土日関係なく動く。当然手当てなし!
【有休消化】休みは自由だが、休んだ分だけ仕事が減る=収入が減る。
【備考】嘱託社員の平均月収は15〜18万程と思われる。これは振込み額ではなく、税込み額の話。
振込み額は所得税のみ引かれて振り込まれる。
さらにそこから自分で、国保、 国民年金、住民税を払うと
最終的には手元に12〜15万程しか残らない・・・
そして自家用車を強制で持ち込みしないと採用されれない。
しかし車のオイル交換代等の消耗費の負担はゼロ!
故障しても事故にあっても全て自己負担!
会社からはビタ一文の負担もない!
しかも車が使えない期間は仕事が出来ないという事で仕事がまわってこない為、
大幅に収入が減る。最悪無収入になる。
交通費はキロ当たり33円だが、自宅から会社に行く分は
認められないので自腹!
仕事関係の書類は自宅で保管する際には鍵付きの金庫で保管せよ!という規則だが
鍵付き金庫の購入は個人が全額自腹。会社からはビタ一文の負担もないw
さらに業務委託員が稼いだ売りあげの半分を会社が詐取して
その分で社員の給料、厚生年金、健康保険、退職金などを賄っている。
193名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 22:59:31 ID:l3kpMeEJ0
うーん
194名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:49:28 ID:sVPR+fSv0
うんこ
195名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 05:59:59 ID:/Y2aip7y0
勘弁なあ
196名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:37:32 ID:KZUykD2D0
      
197名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 04:22:30 ID:rQX2FGqs0
       ∧∧
      (*゚ー゚)  保守だお
     〜(,,_ノ
198名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 13:23:51 ID:+GmoIquN0
オヤジが木造住宅の大工工事やってるけど
相当な悪徳会社
何かと脅しつけて赤字クラスの仕事押し付ける
わけわからない名目で代金を十万単位で減らす
この前なんか一ヶ月分の工賃が二万円w
さすがに頭きたので弁護士に相談準備中
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:14:57 ID:/Da782/oO
経験談。
昨年数か月ほど、デザイン事務所で委託として働いていました。
恥ずかしながら新卒だった当時は雇用形態等について全くの無知で、面接時の「三か月単位の契約として採用」という社長の言葉から
いわゆる契約社員のような扱いだと思って働きはじめてしまいました。

しかし実情は朝10時から夜中の2時までの超長時間拘束。月13万という安賃金で月〜土曜日びっちり働かされ、手当てはもちろん交通費や雑費等も一切出ずとても辛い思いをしました。

良く調べずに契約した自分も浅はかでしたが、今思えば、無知な相手だと知りながら説明責任を怠った社長の詐欺まがいの行動にとても腹が立ちます。
「会社にしばられることなく自分の自由な時間が作れることが魅力」と言われましたが、実際には先輩の下にアシスタントとしてついていたので、出勤や退勤が自由なわけがありません。

委託はごく一部の、本当にスキルがあったり特殊な能力を持ってる人以外には得な制度ではないと思います。

200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:33:20 ID:YOivRQ62O
            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:37 ID:Ce8TZyuWO
業務委託は経費次第。
俺はふたつ副業で業務委託やっているが、
ひとつは時間を割くだけ。夜中に家でできて月30万円くらい。
ふたつめは移動費のみ。これも本職が営業だから、あまり気にならない。まあ、手元に残るのが20万円下ったことは無いし取れる月は100万円は軽く超える。
だから、転職活動がとても大変だ。
202名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 21:56:54 ID:wU0lv+KN0
(・∀・)イイネ
203名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 20:35:08 ID:6AQVBIGP0
204名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 11:07:53 ID:UudqsbWS0
○菱電機の、業務委託どうですか?
205名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 16:07:33 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
206名無しさん@引く手あまた
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp