取り残された「超就職氷河期世代」part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:35:09 ID:aHRczc1b
>>891
戦争で人殺すんならこんな目にあわせた同じ日本人殺すだろ
人の憎しみの力ってのは侮れないぞ


ワーキングプアのテレビ見ながら録画もしてたが
恐ろしくてやるせなくて二度と見る気になれないなこれは・・・
917名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:40:25 ID:Jc1VDQ/8
>>869
政府はニート対策で戦争しようと言ってる。
経団連なんて、ニートは甘えてるだけだから
自衛隊に放り込めば済む、なんて豪語してる。
918名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:42:01 ID:x7ryfCX4
>>916
同年代というか少し年上だけど、ホームレスの人見たときは、マジで震えと冷や汗かいたよ・・
919名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:43:09 ID:rYvAf0Hq
戦争に行くぐらいならマジで経団連の一人でも殺すぞ
見せしめに血祭りに上げてやる
920名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:47:27 ID:BPgewwx3
転職を煽るくせには、活動開始すると恵まれた転職なんてわずか。
そもそも30が転職にはもう遅い、ってのがおかしいんだよ。
これから65才定年とすりゃ35年も同じ会社で働くのに
会社「技術習得に5年かかるからねぇ、その時35でしょ。」って言われて
自分「充分時間あるじゃないですか。」って思うことある。
921名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:47:30 ID:ViXNmrMA
ところで件の番組のディレクターは誰?
録画した人教えて下さい。
エンドロールに出ているはずだから。
922名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:55:53 ID:PUJK7b5W
自衛隊出身者の再就職対策を強化してくれ。あっちも差別あるぞ
923名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:00:07 ID:ViXNmrMA
>>922
知り合いのジャーナリストが言ってたけど
元自(特に陸)のホームレスはかなり多くて自のお偉いさんの間で
問題になっているらしいよ。
私見だが、破壊する職場から生産する職場へ移る訳だから
何となく分かる気もするけど。
924名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:01:47 ID:x0DfazHQ
>>917
経団連の奴らを自衛隊に放り込むべきだと思う
925名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:01:48 ID:C7iUedOS
お前ら、蛇口をひねれば水が出てテレビの映る家に住んでるんだろ?
無能な割には贅沢じゃん、満足すべき。
926名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:08:12 ID:rU8VMUVM
>>924

924が良いこと言ったw (・∀・)イイ!!
927名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:08:23 ID:xIPiOg1e
>>925
今はそうだけど、今後は・・・
この世代は、小学生の時が一番裕福だったんじゃないの?犯罪も少なかったしさー。
928名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:10:45 ID:x7ryfCX4
バブル崩壊と同じで、問題が深刻化して表面化しないとこのワーキングプアの問題、対策打たないんじゃない?

自己責任なんて、既得権をもつ人たちの都合のいい言葉だよ。
929名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:15:13 ID:Oze779QK
>>928
そんなの前から分かってた事。
思考能力が無い奴か思考放棄してる奴しか使わないさ
930名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:17:42 ID:xIPiOg1e
母子家庭でお母さんが失踪しちゃって、高校生から一人で働いてきた人、かわいそうだった。
もう生まれたときから人生決まってるって感じだよな、あれじゃ。
自分らも生まれたときから苦悩を約束されてた気がするけど。w
931名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:18:27 ID:rU8VMUVM
そもそも対策を打つべき連中が既得権益を持つ連中だからな。
問題の中心にいる連中は、みんな蚊帳の外だから、奴らから見れば他人事なのだよ (´・ω・`)
932名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:21:17 ID:+kcvU+ol
だから、この国はもう終わったんだよ。
みんな認めたくないだけ。
933名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:26:36 ID:M3xEvl9D
>>911
すでに現状打破した結果が、今の社会構造なんだろw

しかし、ほんとにせっぱ詰まってる人多いんだね。
他力本願はヤメロとか言う人いるけど、もはや自力では不可能な状況になってる人も多いのかもしれん。
それでも、やらないわけにはいかないんだけどね。
934名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:38:32 ID:C7iUedOS
お前らの愚痴のまとめ

・よっぽど努力したら氷河期だって大手に行ける事は理解しているが
 そこまで努力はしたくない。
・自分には大した能力はないが、他の世代は能力が無くても
 大手に行けてる事は納得いかない。
・もし自分が採用側だったとしたら自分のような性格、年齢は
 採用しないだろう。でも俺は採用しろ。
935名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:49:15 ID:M3xEvl9D
>>934

>・よっぽど努力したら氷河期だって大手に行ける事は理解しているが
> そこまで努力はしたくない。
そういう人もいるだろうが、現実には大手には入れない人がほとんど。新卒時からね。
努力したくないというより、努力しても報われなかったor努力する機会すら与えられてないってのが実情のような。

>・自分には大した能力はないが、他の世代は能力が無くても
> 大手に行けてる事は納得いかない。
これは同意。まさに運不運。

>・もし自分が採用側だったとしたら自分のような性格、年齢は
> 採用しないだろう。でも俺は採用しろ。
これが一番の問題かもね。本人達だって最初はやる気あったと思う。今はフリーターでもいつかは。。。って人は多かったはず。
でも、派遣・フリータースパイラルで職歴もつかず、スキルも身につかず。でも、採用してくれなきゃそれらは身につかず。
で、無限ループでしょ。気づいたら30歳。で、これからどうしましょう。ってのがこのスレの本題でしょ。
936名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 01:57:36 ID:/TPqZx8F
病気患っても頑張った人はいるだろう 努力不足だって事は認める
時代がよくても大学へ行く事への葛藤で体壊した 運不運関係なし
俺は スパイラル・・・これが一番かな・・・
937名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 02:05:39 ID:R268W7NZ
>>935
どうしましょと言ってもどうにもならない
年収300万固定、生涯賃金1億程度で普通に生活するんだよ
バブルのツケはそんなもんだ
938名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 02:10:58 ID:6giTJPAF
知人レベルの女性から誘われて二回食事したら、薄々俺に惚れてるなってわかるものですか?
また、こいつは俺と寝てもいいんだなと心のなかでニヤニヤしますか?
939名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 02:14:24 ID:q7+yXtqM
(;´Д`)ハァハァする。
940名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 02:24:38 ID:yr32rD76
別の女から代わりに気になる男の気持を探ってほしいと頼まれる事もあるらしいぞ。
941名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 02:25:03 ID:JwkNBIlt
付かず離れずでメッシーにする。
942名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 03:19:34 ID:gbFjS0Im
自衛隊ならホームレスなってもたくましく生きていけそうだな。
943名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 03:29:04 ID:WNi1EXkw
一口に自衛隊と言ったって、一般人が連想するような戦闘に携わる部隊は
一部で、例えば会計隊とか音楽隊は普段は会計、経理や儀典式の練習の吹奏楽しかやらないよ。

むしろ十年くらい前から娑婆よりずっと楽だってんでみんな辞めたがらなくなっている。
そんな人たちがもしホームレスになったら一般人よりしんどいかもね。
944名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 06:25:53 ID:kSnm1paN
軍事教練受けた失業者がシャバにゴロゴロいるようになったら治安上問題だよな
川崎の児童投げ落としとか畠山鈴香とか、最近の犯罪は格差社会を反映してきてるしな
945名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 07:13:43 ID:yr32rD76
>>943
イラクに行ってる間は危険手当てで月給二倍だもんな
946名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 07:59:25 ID:/uxHcMqm
革命政府だれかつくってよ。
もういやだ、公務員、政府、経団連。
947名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 08:01:34 ID:z4usku9v
>>946
キューバに亡命しろ
948名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 08:22:50 ID:D7wGIglb
>>935
やばいな、まあがんばって
949名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:11:11 ID:XXZcnvtv
>>946 その他人本意のお前はなにもできないだろうな
950名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:15:43 ID:WtqpHMlv
就職時に文系理系に分けて採用するの日本だけらしいね。外国は研究、開発職は理系じゃないと駄目とかの固定概念はないらしい。

同様に未経験は何歳までとか転職は経験者しか採らないとか日本は固定概念を持っている。
これっておかしくないか?誰が何歳までとか決めたんだよ?
951名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:28:19 ID:yLL0niPK
実際、40歳過ぎた奴の大半が新しい業務を向上心持って身につけていくとは思わないけどね
952名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:45:40 ID:vNp0XGid
>>950
その代わり、できない奴は即切られるけどな。<研究開発職

ついでに、固定概念じゃなくて固定観念だとおもうんだが。
953名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:55:57 ID:dN8VxQAc
>>950
>努力したくないというより、努力しても報われなかったor努力する機会すら与えられてないってのが実情のような。
俺らが学生の頃の日本では、少なくとも努力する機会は社会環境としては十分に与えられていた。
ほぼ誰でも受けられる奨学金(借金)や授業料・入学金免除等があって、
仕送りゼロでも大学から大学院まで通う事が出来た。
問題は家庭環境で、DQNな親やそういう考えを持ったコミュニティに属していると、
日本において有名大を卒業する事が生きてく上でどれだけ有利かを教えてもらえないってのは確かにある。

>>950
>外国は研究、開発職は理系じゃないと駄目とかの固定概念はないらしい。
日本にも無い。
経済の研究をする研究所には経済学部出身が多い(理学部も多い)し、
工学の研究をする研究所には工学部出身が多いというだけ。
うちの会社(内資)の研究所は理工学系の研究をしているが、文系出身の研究員もいる。
特に中途なら、別に何学部出身でも良くて、やっている研究分野の実績がどれだけあるかが重要。
954名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 10:27:16 ID:/uxHcMqm
まあ、株ニートのおれも宮廷の工学部だしなあ。
955名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 10:44:41 ID:k9AlQz5s
キツキツのカリキュラムで一生懸命勉強させられても外国語学部卒は職が無ければ何の役にも立たんw

......学生時代に勉強し過ぎた反動で今はニートですよ...orz
956名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:09:02 ID:F848dth7
>......学生時代に勉強し過ぎた反動で今はニートですよ...orz

こういう屁理屈こねる能力が一番不要だな
957名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:25:06 ID:9cN7Jao6
あの、伝説の00卒の奴だって結構大手に就職できていた。
結局はおまえら努力してねーだけじゃん!!
それは認めろよ雑魚ども!!
ただ、そこで失敗した人や会社が倒産して無職おっさんに再起するチャンス
がないのは問題だと思うけどな。
あと、昨日のおじーちゃんに見たいにあの年であんな苦労さすような世の中に
はなってほしくないね。
958名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:32:11 ID:w74TSTdl
>>957
全員が取れるような採用枠会ったわけじゃないだろ。
ゼロ採用ありきで会社説明会とか平気でやってたことをお忘れ無く
ちなみに会社説明会でどんなこと言われたか、わかるか?
959名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:34:18 ID:ghGQz1IX
>>957

君、恐らく20台前半かそれ以下だろ?
960名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:37:11 ID:F848dth7
>>958
全員が取れるような採用枠がなきゃ就職活動やらない、って訳じゃないだろ
今とあのころで程度の良し悪しが厳然としてあるのはわかるけど、都合のいい
前提ばかり求めてもしょうがないべよ
しかもあのころの会社説明会で言われたことと、今の転職活動は関係ないし
961名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:45:47 ID:9cN7Jao6
>>958、959
俺は00卒だよwwwww
大手就職してます。
仕事なんてサボり放題、給料もまぁまぁ
マッタリやってます。
962名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:46:29 ID:w74TSTdl
>>961
はいはいネタネタ。
963名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:56:25 ID:9cN7Jao6
確かに厳しい時代だったけど、ある程度高学歴でしっかりした
人間はそれなりの会社に入っていったよ。
氷河期ニートにやってる奴の大半が日東駒専以下の低学歴や
高学歴でも人間性に問題ありか、面接が苦手な奴だろ。
これは間違いない事実だよ。
964名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 12:19:38 ID:BJhPNjh1
世の中の大半が日当駒瀬ん以下だと思うんだけど。
965名無しさん@引く手あまた
>>964
その程度の大学しか受からないようでは努力不足だろ?
だったら人並み以下の生活でも仕方がない。