SHOP99ってどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
実際に働いている環境や将来的な独立制度
などなど内部に詳しい方よろしくです。
2名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 21:46:54 ID:s1qldI5j
2毛
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 01:51:52 ID:fI5i33s1
ショップ、キュッ、キュッ、キュッキュキュキュ♪
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 06:57:31 ID:U2zJJUvU
勤務時間帯、各種保険をよくみてみなさい。
でも仕事はマッタリしてそうな感じはうける
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 07:09:46 ID:Bm/cXIfW
前にテレビでこの会社の特集やってたけど社長良い感じしなかったな
6名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 20:15:29 ID:1rGVWW5d
社長は八百屋上がりの体育会系オヤジだよん。
7名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 01:02:45 ID:B9+npqdM
>>1
実際に働いている環境? メチャクチャだってば。
例えば中途採用を例に挙げると、募集広告では「休みは月9日」となっているのに
そんなのはハナから望めない。面談時に「実際はなかなか取れない」って言われる。
だったら募集広告でそんなこと書くなって感じ。俺はまぁどうだろうってことで就職
してみたけど、やっぱり取れない。最近は24時間以上の勤務までしている。「中途は
幹部候補なんだから、休みなんざなくてアタリマエ」みたいなノリが上層部にある。
余りにも広告と実態がかけ離れているので、募集媒体にクレーム出した。
仕事はパートやバイトならマッタリ感もあろうが、それはヒマな店だけだよ。社員は
完全に使い潰される。はっきり言ってこれでは人材がなかなか残らないよ。ほとんど
の人が肉体的にも精神的にも参ってしまう。
8名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 21:29:47 ID:v4ScnRvI
やはりDQNだと思ってたよ。
薄利多売の会社は働く環境が悪いよね。
91:2006/07/07(金) 21:36:25 ID:WFEOMdaL
うーん・・・。ここに転職考えてて今度説明会に行ってみようかと
思っていたんだけど、なんか良くなさそうだねぇ・・・
10名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 21:43:01 ID:6N9gMG28
ここって某学会系じゃないの?
117:2006/07/08(土) 00:34:53 ID:JmY49/PF
募集媒体から確認の電話がきました。
俺のおおよその現状を伝えたけど(脚色なしで)、まぁ向こうの担当さんは呆れていました。
>>9
会社は他にもあるよ。はっきり言ってここはお薦めしません。
俺は休日は月4日取れるかどうかのペースだし、150時間以上残業しているけど年俸に含ま
れている見なし残業(1日あたり2時間、1ヶ月で44時間相当)以上の残業手当は出たこと
ない。ぶっちゃけ、休日とか人間らしい生活は要らないって言うならイイけどね。
12名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:23:51 ID:BW8QB161
>>9
まだ迷ってるんなら、俺からも止めとけと言っとく。
>>11の言うとおりだ。俺の場合、web上の勤怠表には残業時間は100時間以上は
記載されているが、給料明細には残業時間は一切載っていない。つまり、俺の残業は
会社に握りつぶされている。
勤怠表の写しと給料明細を持って労監に遊びに行ったらどういうことになるだろうね?
13名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:32:51 ID:ksN0HiH0
>>11
何で募集媒体に電話すんの?まわりくどくね?
だったら労基署にいけば一発じゃね?
14名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:35:16 ID:Ymhzhte3
募集媒体に言ったって、媒体からみれば99SHOPはお客様。
いえるわけないでしょ。
15名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 23:02:23 ID:5Vdi89am
関西なんですが実はここで働こうか迷ってたんですが、止めた方がよさそうですね。
休日ってそんなに取れないんですか?
あと何時から何時まで働いてるんですか?
16名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 10:23:15 ID:w5to6OC7
>>15
一日15時間前後位かな?
休日は基本的に取ってませんよ(取れません)
子供がいたり恋人がいたらキツイですよ。
あと通勤時間。
遠いと続かないので勤務地の近くに住む覚悟した方が良いですよ。
17名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 14:04:24 ID:vLGivph8
>>16
休日全く取れないんですか?めちゃくちゃですね。
離職率は高いってもんじゃないんでしょうね。
新卒でも一ヶ月で四割辞めるってどこかで見たのですがホントですか?
このスレ見なかったら決めてしまいそうでした。
18名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 07:16:13 ID:veiehPQD
>>17
全くとまでは言わないが、中途組だとかなり扱き使われる。
そーだねぇ、夜勤明け休含めて月4、5日取れれば儲けものって感じ。
新卒でもかなり辞めている。1ヶ月でとか言わないが、離職率40%はホント。
社員の在籍年数の平均が1年8ヶ月程度。
何時から何時なんつーのはもう遠い昔に忘れたw
定時? 労働基準法? それって美味しいの?
って感覚に陥るよ、この会社にいると。
19名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 07:27:48 ID:jsHbtu5S BE:152064566-#
社長変わったら24時間営業になった糞会社。
20名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 08:50:28 ID:n8sEK6HU
>>18
夜勤あけは普通休みに入れては駄目なはずですけど、入れて4、5日取れたらいい方って…
内定もらってたんですが断りの電話いれました。
やっぱり新卒で4割辞めるっていい会社ではないですね。社員の平均在職率短すぎるでしょ!だから毎週面接してるんですね。
>>19
その働きで24時間営業にされたら体が潰れますね。
2118:2006/07/16(日) 18:06:09 ID:sINjf8tg
>>20
離職率の話だけど、40%ってーのは新卒&中途含めての話で、試用期間3ヶ月未満
の社員含まず。在籍3ヶ月未満も含めたら、40%どころの話じゃないぞw
それと、夜勤明けは普通は公休としてカウントしないはずなんだけど、そんなの入社
させて働かせてしまえば関係プーってのがこの会社のスタンス。
断りを入れて大正解ってとこです。
この会社、外ヅラはいいですけど内情は酷いもんだよ。
社員の勤務状況もそうだけど、経営的にもそろそろ火の車だしね。
22名無しさん@引く手あまた :2006/07/16(日) 23:59:49 ID:6Z0CM1JV
そういえば、うちの近所の店はつい最近閉店したなぁ
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 00:34:20 ID:tqC9yD+E
不採算店ならなんぼでもある。
それでも下らない理由(どっかの誰かが「俺が選んだ立地だから」って)で
なかなか店を閉めないので、赤字垂れ流し店が多いんだよ。
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 00:48:22 ID:S2++7s1a
今急激に店舗増やしてるのは何なんでしょう。かなり急ですよね。
25名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 22:22:10 ID:ypUtSqly
人材が追いつかないことに気付けよ、アホ幹部!
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 01:40:12 ID:l6Z4XNbX
>>24
結局目の前の売上しか見えていないから。
今後も支持されるような店を作りたけりゃ、店舗を増やすより不採算店舗を整理して
利益の出る店舗をキチンとメンテナンスしていかないとダメなのにね。
人件費をケチる癖に店ばかり増やすから、店舗の質がどんどん悪くなる。
>>25
絶対に気付いているよ。
気付いていなきゃ真性のバカ。
27名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 01:55:31 ID:CpMqufYM
うちの近所の店はできて1年弱で店長が3人変わってるよ
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 06:50:05 ID:eYzsosiv
マッタリ感がぬぐえないのは俺だけかな?
29名無しさん@引く手あまた :2006/07/19(水) 00:26:38 ID:fk8lcwmy
宮城県の店に強盗が入ったんだって。
プラス、駅前にあった店が閉店した。
あんな田舎じゃ無理だよ。
考えろって糞バカ店舗開発者S!
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 12:02:44 ID:flE0Gafw
会社自体が所詮、八百屋のアンチャンが社長でダイエー倒産時の幹部がそのまま幹部
やってて、会長はただのプリント基板屋(あ、今はM&A企業でもあるか)の会長兼
クソウザイ歌の作家だもんな。
どうやったってこの会社に今後伸びる要素は無い。
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 19:28:01 ID:TGRPLcXu
離職率が高いって分かりきってるのに受けにいく人達はパソコンとか
もってないのかな?
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 20:00:15 ID:AveNTYHN
>>31
持ってないヒトは少ないんだろうけど、それでも働いてみたいってヒトが多いのと、
後は上のほうに出ている募集媒体の求人要綱に騙されるw
でもって入社させてしまえばコッチのモンって感じでしょ。
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:30:53 ID:smOyBKE9
面接に行って、休み実際はあまり採れないとか、朝早くから終電ぐらいまで毎日働くから親が不振に思うから説得しとくようにとか、72時間連続働く人もいるとか…
言われて働こうと思った人は凄いです。残業手当つけば別ですけど、付くわけないし。
まぁ、騙したまま入社させようとするブラック会社よりは大分マシですが…
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:41:06 ID:fsx1XJZ6
>>33
同意。俺もそれで辞退したよ。
35名無しさん@引く手あまた :2006/07/20(木) 22:49:06 ID:+5LLLFYa
撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
SHOP99!!

撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
撃マジむかつく
株式会社九九プラス!!
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 18:59:04 ID:Mx1zrpTe
>>33
72時間というのは聞いたこと無いが、その半分の36時間というヤツなら俺は
経験済み。24時間勤務も今月で既に2回はやってる。
だけどこの会社のタイムカードは24時間以上勤務すると登録できない。
労監対策だな。
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 07:12:26 ID:67cEIimC
確かに面接時にしっかりと教えてくれるってのはブラックながらいい会社といえるよね
最近は隠してて入ったら??ってのが多いからな
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 09:20:39 ID:n8FmxnUS
タイムカードがあるのにサービス残業ってすごいですね。
普通このような会社だったらハンコを押すだけで時間管理はしないもんね。

面接の時はっきりといってくれるのに入社する人はなんでだろ?なんか魅力のある会社なんですか?
39名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:28:44 ID:rWblze5J
こんな会社に入りたくて入りたくて仕方が無かったのに
書類選考で落とされた俺って・・・
40名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 16:06:18 ID:TTXdDdU9
あ〜・・・もうバイト枠埋まってた。
次のバイト探すか。
41名無しさん@引く手あまた :2006/07/25(火) 23:14:19 ID:UuNo0PRy
自分は去年新卒で入ったけど、一体どれぐらいの奴が辞めたのかな?
上の兼任店長気にイラネ!前の兼任の方が良かった!俺の好き勝手に遣らせてくれ。
42名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 21:12:33 ID:wG/1bRkb
明日、給料明細と勤怠記録(店舗サーバーから引っこ抜いたヤツ)を持って
労監に行ってくるわ。
43ナメクジ:2006/07/27(木) 09:39:31 ID:ezrTAyzm
ワシバイトでここにいるけど・・・バイトやっててもくだらねえし、早く辞めてえのに
社員・・・店長候補になれって・・・冗談だか本気だか・・・言われる・・・
こんなとこに社員で入ったら死んじまうわ
44名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 01:05:46 ID:bNZf0Xc9
>>42
どうなった?
4542:2006/07/30(日) 01:37:41 ID:umZS7puF
>>44
結局仕事で行くヒマなんぞカケラもなかったw
46名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 18:24:08 ID:JIipq6n1
また転職するはめになる人が多いでしょ?
47名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:36:46 ID:2wEyLv4V
>>39
神様が止めとけって気を利かせてくれたんだよ。
>>46
多いと思う。
年間で4割の退職率だもんな。
48ああああ:2006/08/04(金) 23:17:39 ID:uVusDqzS
去年の新卒だけど99辞めてもっといい会社に転職します。
最低3年は続けようって思ってたけどもう無理だ。
だめ人間になる前に辞めます。
49名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 04:01:35 ID:mbx9PmM3
こないだ終電逃してタクシーで帰ったときのこと。
タクシーの運転手が元百貨店の人事やってた人で、俺が就職先探しているという話
になって99なんてどうですかねという話になったら、一言「止めといた方がイイよ」
って言われた。
元人事とはいえ、タクシーの運転手にさえ止めとけと言われる99ってそんなに・・・?
50PRIDEが最強すぎてスミマセングー ◆94rCRPNQgY :2006/08/06(日) 04:13:29 ID:gzG11MLe
今、キモ過ぎる歌を流してるだろ、この店
なんなの?
51名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:06:56 ID:DRSskymT
彼女がここに正社員として入社しているけど
話し聞くだけでも「ありえねぇ」

52名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 01:36:45 ID:N51+BMcw
疲れた・・・
また異動かもね
53名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 01:37:45 ID:N51+BMcw
>>51
女の人がよくこの会社で働き続けられるな。
54名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:06:45 ID:NWm2J2r0
文句言いながら品田氏してたなw
55名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:46:06 ID:rXqfuDHq
>>51 詳しく
56名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 10:33:10 ID:AQOkChK7
ネクタイしてレジしてるオヤジって社員?
57名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:47:08 ID:PhPu0cOi
深夜の一顧客だが、社員もバイトも目が死んでいる。
自分は小売でやってたからよく分かるが、生鮮込みで一律103円なんてありえん。
ましてや24時間営業なんて、社員がどういう労働条件になるか……。

でも単身客としては、ここほど便利なミニスーパーはない!(笑)
弱者同士が喰らい合う、おそろしい時代になりました。
58名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 10:02:49 ID:uy0u1TZc
>>57
深夜は顧客と呼ばないのだよ。
クズ客!
59名無しさん@引く手あまた :2006/08/14(月) 23:02:45 ID:at2XO7QP
一番若い店長何歳??
60名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 00:17:25 ID:X+X0XzWq
>>58
まあそういう態度だから、見下されるわけだ。
24時間、客の全員にな。
61名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:16:52 ID:D1oHSmKA
まぁバイトがクズみたいなのが多いんで二度と行く気にはならない。
アレで時給もらえんの?って感じだな。
62名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 07:48:54 ID:XFBUsXQC
>>61
店員はお前みたいなクズ二度と来んなって思ってるよ^^
63名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:11:19 ID:KS+bjeZP
まあホント臭いクズのような客が多い。
財布にほとんど金入って無さそうなヤツとか
ビデオ屋のカードだけでクレジットカードとか一枚も入って無いヤツとか。
64名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:17:34 ID:Q9qgIthb
うちの店長は軽乗ってるけど、多分安月給なんだろうなと・・・w
しかも深夜勤の人間がいつも無断欠勤する度に、店長は電話で起こされて出勤!
65名無しさん@引く手あまた :2006/08/23(水) 09:43:02 ID:jrV/H1O9
99って店長もバイトも変なやつばっか
66名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 03:38:02 ID:U26hJf1I
いや、いつも安くて深夜の買い物で世話になってます
67shop窮窮:2006/08/24(木) 16:11:12 ID:VW6Ljptq
♪伊達に安くはありません(給料?)あなたの事などそっちのけ。あなたを
おうちに帰さない そんな気持ちの労働条件。♪
68名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:48:09 ID:QH+ncBc6
一昔前、新卒でロー○ンの面接受けた時に、コンビニはディスカウントしたら最強だと思います。
って答えた。そしたら落ちた。。。
まさに俺が考えてた店舗形態がココ。

んで、やっぱり中身は厳しいのねwww 人事の人は正しかったのかも。
69名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:16:27 ID:lOAUWOaf
新卒でここ行きそうになった。
留年した後に他の小さい会社で働いてるが大正解だと思ってる。
70名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 23:41:38 ID:fOP4sLsO
>>51だが

おい99プラス。
人の彼女を14時間ぶっ続けで働かせるなよ。
休憩も無いってどういうことよ。

24時間営業の上にほぼ利幅も無いから人件費もかけれない、
バイトは取らない社員は長激務で離職の波が止まらない、と。
深夜バイトはバックレ上等、そのつど店長へ電話が入電そのまま夜中に出勤。

>>69
良い選択をしたと思う

71名無しさん@引く手あまた :2006/08/28(月) 01:01:45 ID:NSUQcz2K
自分は夜勤バックれた時は他店から応援をもらうけど・・・
店なんて家ら遠すぎだし出勤なんて無理w
72名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 22:36:16 ID:KlcjwMXk
>>60
あんたって性格悪いでしょ?(笑)
幸薄そうなニオイプンプン 失礼w
まぁ、あんたのよーな人間でも、大切な「客」なので。
深夜、さみし〜いお買い物だと思うけどぉ・・・末永くご利用下さいませww
73名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 22:59:03 ID:D7GyZsx2
>>72
もう使ってねーよ(笑)
当時は夜勤で忙しかったが、今は19時退勤だからな。
彼女が起きてるんで、軽く作ってもらってる(今は帰省中…)。
99の店員に罪はないが、72みたいなのが1人いるだけで、全体を押し下げて絶対に上向かない。
これからインフレ、消費税アップになってくからなぁ〜。
負けないで給料UP目指そっと。
あばよ、99スレ。
どうやら幸薄い72はいざ知らず、店員さんはがんばってくれや。
74名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:33:31 ID:omW/0Qd7
>>70
99じゃ14時間ってのは普通。
残業が100時間超えるのもザラ。
利幅薄いから人件費もかけられない、つーか更に抑制しようとしている。
彼女には早めの転職をお薦めする。
俺も転職したしね。
75名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:49:16 ID:IQeG4eWK
>>73
キミって、結構ケンカっぱやいタイプ? 自分もだけどねw
弱者同士とか、見下されるとか。
なーんかツンケンしてるけどネあははは。
キミが99を見下してるのはわかったよ。
もう99に来ないでね☆ 約束だよ♪♪
76名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:55:38 ID:JF47dy2u
労働条件もアレだが、店内でかかってるBGMがヤバい
あんなの1日中聞かされたら気が狂うよ
77名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:02:28 ID:cS1n4pyD
つーか一般客を直接相手にする業種は積極的に選ぶこと自体間違い
ましてや客層が最底辺のこんなところをわざわざ選ぶとは‥
金持ち相手の一流ホテルとか伊勢丹ですら労働環境はあれだというのに‥
本当に「ここ以外は飛び込み営業ぐらいしか正社員の口が無い」という人意外はやめとけ
78名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:16:03 ID:9X04Nz4h
所謂、コンビニ乙。
低能糞どもでヒーヒーブーブー大合唱乙。
寒ーい賃金で、長時間労働おつかれさまッス♪wwww




79名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:23:49 ID:5LgSFC7X
普通のコンビニだろ
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 01:12:20 ID:hteuDEBk
俺、この店行ったことねー。
キッツイ便所の匂いしそーwwwww
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 04:21:13 ID:FSz8SYot
>>80
それたぶんお前のにおいだよwwwww
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 06:59:12 ID:DQVP+4YJ
今日店長に起こられた。
店内で関係無い話をするなって。
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 12:43:28 ID:hteuDEBk
81店員乙wwwww
84名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 14:01:45 ID:tCnkO+hf
典型的なDQ○会社だと思います。

労働条件がひどいのは入る前からわかりそうだけど、それでも入社してんの?
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 14:23:03 ID:Upz/hMSl
安い店には安い賃金でしか働けない人がよく来るし
挙句その方々の日頃のはけ口になりますので大変です
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:07:20 ID:nVyZDPfH
小売業って時点で・・・。
しかも全品?99円。
激務、決定。
87名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 21:47:13 ID:2Q620gth
激務乙
88名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 23:12:45 ID:PLWUvEvk
OJTとかヌカす前に、一週間シフト入ってみろよクソ幹部!
話はそれからだ。
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 04:29:53 ID:AJ2BpUoz
自分の店は社員4人
その中の1人は夕勤が来れば定時まで携帯いじったり少しだけ前田氏する位。
店長もバイトも動き回ってんだからお前も真面目に働け
なんであんなのを採用したのか…会社も適当すぎ。
90名無しさん@引く手あまた :2006/09/08(金) 05:10:08 ID:qRacQOsb
新宿一丁目か五本木か門前仲町か
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:11:39 ID:eFvNaUH3
フヒヒwwwwww労働時間の勤労データコピってやったぜwwww
辞める時は無記名で労働省やマスゴミにでも一斉メールしてみっかwww
あんな馬鹿がトップじゃ死んでも心中したくねーよwwwww
休みがあっても利用する客が馬鹿の大名行列で頭は禿るし精神に支障は来すしwwww
つーか10月で辞めるけどwww店長変わろうざ関係ねぇしwww
新入社員でも10月になれば有給使えるから使ってから辞めてやるよwwww
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:13:06 ID:N0lzx4aV
まじでこの会社サイアク。8月いっぱいで辞めたけど週休1日、8時〜22時の14時間労働。通勤に1時間半もかかる。もっと家に近い店に異動させてって言っても全然聞く耳持たないし。
93名無しさん@引く手あまた :2006/09/08(金) 21:46:00 ID:qRacQOsb
俺9月で辞めるぜ。
八月で辞めるつもりではいだが・・・
家から一時間以上の店ばっか、やってらんねー。
休みねーし、安月給だし。
こんなくそ会社辞めて転職だ。
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:53:02 ID:dhB76UqM
何で入社したの
95名無しさん@引く手あまた :2006/09/08(金) 22:03:49 ID:qRacQOsb
>>94
新卒の募集してるのここしかなかったからだよ
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 03:43:56 ID:/Dm+xjAC
>>90
違います。
新宿一丁目は社長のブログにも載ってたな。一店舗に社員多くしても、その社員がカスだったらカス店舗なるだけだよ。
社員が多けりゃ片付くとでも思ってるのかねぇ。
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 06:13:22 ID:XNh3juSO
>>95
んなアホな
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:47:36 ID:auFk0014
負け組乙
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:54:09 ID:6a+taGTB
ここ シフト制でも日曜日休めないですか? 月一くらいで
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 12:57:06 ID:w+4izRXK
>>99
休み自体が月一ぐらいですよ。
10199は現代の蟹工船?:2006/09/09(土) 14:31:16 ID:lkU8om3Y
窮窮は便利だと思っていたが、ある日マネージャーらしきオヤジが店内で
バイトにケリ入れて指導しているのを見て行かなくなった。
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 15:57:43 ID:AmwQRV7m
>>92
今なにしてるん?
103名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 16:28:49 ID:1QE4hZp8
>>102
2chしてるよ。
104名無しさん@引く手あまた :2006/09/10(日) 01:12:08 ID:TQOGh9o3
>>97
就職活動始めたのが遅かったからね。

ってかここ異動多すぎなんだよ!
一週間で異動って何だぁ???
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 01:37:07 ID:v1wrnnap
運コやら土工やらフリータやら底辺に位置する負け組どころか
勝ち負けにも乗れなかったゴミ組の最終就職場所だな
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 05:51:40 ID:tZ3YzYW5
辞めるなら早いうちがイイよ。
この会社、これ以上伸びるとは思えん。
売上もそうだけど、何より人も店も育つ環境ではない。
だいたいの店が社員は店長だけですって時点でもうダメ。
最低限店長含めて社員3名はいないと人と店の質は向上しないよ。
一応店長職はやったけど、この会社に明るい未来を感じることはできなかったので
思い切って辞めてみた。今は療養中。そろそろ次の仕事のことも考えている。
107dig deep:2006/09/10(日) 10:35:49 ID:AeY2co42
CDは暗黙の了解で買わざる得ない
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:55:30 ID:TMZOKHC1
音楽は技術・才能・センス。冒険団にはどれも無い。
109名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 12:17:26 ID:rZH4aDp8
転職するなら99
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 13:42:17 ID:uZHsAP/2
あなたは新宿1丁目店の社員でしょう
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 13:49:01 ID:uZHsAP/2
米川って知ってる?社内で不倫中なんだよ
奥さんいるのに恋人になってと言いまくっているらしい
112名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 14:18:50 ID:x3ZsjTSE
>>104
基本的に人が足りていない上に、更に辞めていく人間がいるから。
まぁ1日最低14時間勤務で休日が週1回あるかどうか、それで月30万円未満
の給料で残業手当もないんじゃやる気でなくてあたりまえ。
つか、残業もみ消してんじゃねーよ!!
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:42:05 ID:/0CndqSq
この会社って社員よりバイトの方が手取り給料がいいってホント?
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:43:36 ID:CNlnkq2l
ヒント 99の親会社は北朝鮮系列

115名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:45:10 ID:rLbH+0HX
バイトならいいけどこういう業種はいかんよな
人を人とも思ってない
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:48:19 ID:t3lxR9dR
>>114マジかよ
社長は池田大作信者だし、とんでもねぇ会社だなww
ここって何が起きても労災下りないって有名だよな
平気で裁判起こすしチョンの考えることは理解できん
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:31:35 ID:eO3ZlLvN
>>116
俺怪我したときは労災下りたよ。
それも手続きから2ヶ月弱で。
つーか、労監の対応がいかにも保険金払いたくねーって感じだったな。
電話しててブチキレル寸前まで行った。
労災が下りるかどうかはあくまで労監の判断なんだよね。
今思い出しても労監の腐れ加減に腹が立つ。
118名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:54:33 ID:waV2niIn
米川SV
119凹呂口凸回ロ□品ロ凹呂口凸回凹呂口凸回ロ□品ロ凹呂:2006/09/11(月) 00:55:41 ID:ckhGQ+Su
うそ?!
120名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:56:07 ID:BGKj0Hu6
社長室に人間革命置くのはヤメレ
121名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 03:22:37 ID:eYZSnxT8
懐かしいな。
新卒で入って2周間で辞めたんだよな、ここ。
研修のときからドキュン丸出しで、店舗入ったら完全に辞める決心固まった。
このあと1社(1年半)経由して、今3社目。
入社3週間たってここも辞めたくなってるんだけど、
99を思い出すともうちょっと頑張ってみようかと言う気になってくるw
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 08:21:59 ID:2T73LXEG
よくSVってわっかたね。相手は本部の人だよ
さ〜て誰でしょう?
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 08:35:40 ID:2T73LXEG
ちなみにカラオケに誘われたら終わりだよ〜
セックスが目的らしい
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:20:14 ID:uHYPkCpw
マジで?
125名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:36:19 ID:U4sAkhnr
知り合いはアルバイト辞めたのに給料¥0の明細がずっときてるよ
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:51:44 ID:JEkXK31L
>>125
店が会社側にPAが辞めますた報告しないと永遠に送られるよ
127名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 16:21:51 ID:n9t07nvy
ソフト99とショプ99て関係あるの?
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 20:27:25 ID:TUT8Iycn
米川さんに誘われてやっちゃたんですけど、私以外に女がいるんなんて
知らなかった。本部の人って誰ですか?教えて下さい。
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 12:27:13 ID:3AF7dYqr
俺の恋は終わった・・・・
130FROM名無しさan:2006/09/15(金) 01:50:29 ID:K7CdeE4q
俺の恋も終わったぜ・・・
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:16:25 ID:3xcuLkSQ
あげ
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 12:36:57 ID:+ZRYL9dw
age
133名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:02:53 ID:qcpTdTTP
SHOP99は接客が最悪。安ければいいというものではない。
バイトの袋詰めは適当で弁当や惣菜を縦に入れやがる。
社員はバイトの接客の教育をしっかりしろ!!
マジで本部へクレーム入れてやろうかと思った。
せめてもう少し元気があるバイトを採ったら。
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 21:07:13 ID:sLhvTxdf
あれ、あそこって通常は袋詰めは客自らするんじゃなかった?
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:09:50 ID:yCR5qZQK
>>133
半径100M以内に大手コンビニがあるだろ?
そこいけ
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:09:38 ID:2mYS3uvd
>>133
屑は文句言わずに99の溝飯食ってろw
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 11:43:19 ID:qskN0kG5
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003606682

ここ↑だけでなく、あちこちの転職・就職サイトで募集をかけているのを目にしました。
ワタクシ、応募してしまいました。
そして説明会&面接に行ってきました。

…行く前に、応募する前に2chで調べておけばよかった、と、モーレツに後悔してまつ……。
内定うんぬんを語る以前に、二次面接のお誘いを丁重にお断りさせて頂くつもりです。
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 11:58:48 ID:N6dXDKEA
>>133
社員がいない店もある事を知っとくといいよ。
そんな店ほど接客が劣悪なんだよ。

社長が来るときだけは社員が居るけど、そんな時は行かぬが吉。
客より社長優先で仕事するってバイトの友人が言ってた。
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 22:34:09 ID:2XJFK3E3
前にガイアで99が取り上げられてた時に社長が出てたけど典型的なワンマンDQNですな。
B-ingではどっかの店長が社長店巡の時に棚替えができてなくて減給されたとか書いて
あった。まともな会社はそんなことで減給なんてありません。ていうか求人誌にそんな
こと載せるか?うちの会社バカって言ってるようなもの
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 06:33:06 ID:Opqsh0Ip
>>139
新店立ち上げにかける金の大部分は内部からのつるセコ接収
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 02:22:02 ID:sfDcCsMd
ブログ終わった。
最後は2ちゃんと化してたな w 社長はあれ見たのか?削除された橋本ひろしと冒険団へのカキコも…。
結局は意味ないブログだったね
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:08:38 ID:xkBrqKty
Blogみたかったなー。
コードとかパスとか解らんから見れなかったよ。

当初の目的と違う扱われ方になったので閉鎖って、厨房のサイトが軽く叩かれたから凹んで閉鎖するーってのといっしょじゃん。
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 22:53:33 ID:IB06DrH/
夜勤が二日続けて風邪で欠勤。結局昨日は店長が、今日は自分が24時間勤務で
乗り切ったよ。マジ死ぬ。今年度の新入社員もすでに半分しか残ってないよ。
144名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 00:41:55 ID:mMaqYuHN
去年の新卒なんて10人程度しか残ってないね
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:11:31 ID:aa7VpMKo
>>143-144
詳しく教えてください!
俺の親友が入るかどうか検討してるんです!
助けたいです。
146名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:23:57 ID:UEhrnW26
>>145
絶対に止めろ
147145:2006/09/28(木) 01:29:29 ID:aa7VpMKo
新卒ってどれくらい入社してどれくらい残るんですか?
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:53:55 ID:T2dOk6tU
>>145
・募集要項の「実働8時間」からすでに大嘘。なぜなら給料にはすでに「見なし残業」と
 称する「残業代」が入っている。よって1日10時間が実働になる。
 人件費が低い店舗なら、8〜22時がほぼ定時になる。もちろん店長になれば残業代はない。
・休みは月4,5日出れば多い方。店長の休日はさらに少なく、新店店長なら数ヶ月無休もザラ。

・人件費が削られまくっているので、夜勤1人休んでも代えがなく「社員が日勤→夜勤→翌日勤」
 という悲惨な事態になることも。しかも夜勤はキツイので、夜勤バックレは決して珍しくない。
・「冒険団」「SHOP99」の電波曲が5分に1回はかかる。精神的に非常に苦痛。

・「重役と意見交換出来る」と触れ込みのブログはまたたく間に社員の不平不満であふれ
 わずか二ヶ月で閉鎖。もちろん社長始め重役は社員の叫びを完全に黙殺し
 労働環境改善に取り組む気配は未だに見られない。

・99の離職率は年間八割。9月末における2006年度新卒の残存数は250人中130人。
 去年度は150人中130人が辞めたって聞いたな。
149名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 02:01:48 ID:mMaqYuHN
去年入社したものだけど、担当社員より店長の方が気が楽なんだが・・・
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:19:17 ID:UIlFJlvS
千葉にめちゃくちゃイケメン店長がいるらしいぞ。
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:08:29 ID:P5EKKUu+
ガイアかスーパーテレビかでここの会社出てたね。
社長がすげー無理言って社員がすげー大変そうな印象を受けた。
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:22:26 ID:dmznktqL
>>150
kwsk
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:13:50 ID:6x0Fejxr
>>149
そりゃかなりヒマな店だなw
日商40万行かないだろ?
154名無しさん@引く手あまた
名古屋にロンブーの惇に似た店長が居るぞ。
別の店にはモリゾーに似た店長がのそのそ動いてた。
名古屋って個性的なキャラがあれば店長になれるのか?