65 :
名無しさん@引く手あまた :2006/10/22(日) 15:36:56 ID:qW50J5YU
ほほー
66 :
名無しさん@引く手あまた :2006/10/22(日) 17:00:13 ID:7zehXRb3
転職して一週間ですが、すでにサビ残3時間。。リクナビに時間外手当の明記があったものの自己申告制で申請しにくい雰囲気です。 同期は前職もサビ残が当たり前だったらしく不満を言っていませんが。。
こういうのって最初が肝心だから、絶対申告した方が良いと思う。
68 :
名無しさん@引く手あまた :2006/10/31(火) 11:11:09 ID:qUOSLhLi
週刊エコノミスト 11月7日号 10月30日(月)発売 630円
■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金
・正社員になっても逃れられない低賃金
・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…
・データで見る労働条件の悪化@
伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン
・データで見る労働条件の悪化A
「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間
・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス
・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実
・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首
「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代
・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒
・インタビュー 派遣会社の社会的責務
篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
69 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/05(日) 08:47:11 ID:yjqkV2eO
みんなの会社って残業代って何分単位? うちは1分単位で、月トータルの端数を30分未満は切り捨て、 30分以上は切り上げって感じだけど。上限は勿論ない。
タイムカードすらない…。定時という概念すらない…。 入って一週間…。来週退職届け出す。 気分が滅入ってしょうがないが、辞めると決めたら、ファイトがわいてきた!
71 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 00:47:16 ID:bokfpIPo
72 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 01:23:32 ID:Xn8O9yZh
ソフト屋だが残業簿は手書き 150km以上遠隔地へ出張時は実態に関係なく1h/日だし (そんな時は深夜まで働くか徹夜なんだよ大概) 30h/月しか付けれないから数字合わせが面倒臭い しかし総務のオッサンは毎日1.5hとか綺麗に残業が書いてあるのを 働かずに嘘書いてると思うが証拠がないから払ってやってるって言ってた。 実際は未払い分が3桁位累積してますけどね〜。 そのうちチャラにされて裁量になるんだけど裁量は2h/日しか…
サビ残分は今のうちに請求しといた方がいいぞ。
うちは3時間残業したら1時間は休憩時間で残業は2時間 休憩する余裕あるなら残業しないっつーの まあこれでも他よりは全然マシかな?
75 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 21:48:46 ID:6ZBoTOTs
>>72 漏れもソフト屋だけど、賃金がどうのと言うんやったらサラリーマンやめい!
結局需要と供給で賃金は決まるのは仕方が無い。
お前が優秀ならどこでもいけるしフリーでもやっていける。
無能なら一日4時間残業して定時で帰る香具師の半分しか出来てない。
全員が優秀なら気の利いた経営者だったら賞与が多くなる。(うちはこのタイプ)
お前らがもし給料以上の仕事してるんだったら、経営者を選べよw
結局法律がどうの言ったって実質上記の出来ない香具師に倍の給料払えば
優秀な香具師はあほらしくなって辞めていくし、最後には会社がつぶれる。
所詮は経営者と労働者のバランスで会社は成り立ってる。その定理に逆らう
法律が出来ても意味の無いことだ。
大企業は今より更に派遣を使うだろう。従業員1人に対して派遣10人とか
結局最高に出来る香具師のみ正社員になり、それ以外は派遣で元の自給が安い
所に1.5倍されて、年収300万がやっとと言う最悪の状態になるだろう。
漏れが言いたいのは、ソフト業界においては残業代などは無意味な事でそれを
要求する香具師程仕事が出来てないという現実があり、この業界においては、
成功報酬製(結局は労働者が経営者を選ぶ事だけど)が一番有効に思う。
76 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/12(日) 22:02:21 ID:WfQO3vOk
>75 正論だと思う。 文句があるけど辞めれないって事は そこが収まるべき場所って事だな。
77 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/13(月) 22:04:58 ID:LlrLUIAv
>>77 文句があるから、やめたよーっ!
あー、すっきりした┐(´∇`)┌
牢獄みたいな、会社だった。
辞めることが決まったやつはすっきりした顔をしているんだな。 どれだけ悩んだのかがわかるな。
79 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/18(土) 19:15:30 ID:wwFmiPy6
ほー
質問だけど、休日出勤してるのに、休日扱いしないで残業代だけですますのって法律違反なの? 普通にありえないと思うんだけど、どうかな?
「でますの」・・・w ネカマ?
83 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/20(月) 16:40:47 ID:g2hHspSk
>>80 どういうこっちゃ?
残業も休日出勤も割り増し同じだからいいんじゃね?
休日出勤も代休を取らす場合は割り増し必要ないとか効いたぞ
84 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/21(火) 23:07:08 ID:gCfppszR
この糞法案通ったら19世紀の奴隷扱いだな・・・_| ̄|○
マルクスは19世紀イギリスの労働者が置かれていた 悲惨な労働環境を目の当たりにして『資本論』を 書いたが、第二の資本論を書くやつが現れたりしてw
86 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/22(水) 11:32:19 ID:XZJJtEpo
>>84 その時は2chで大規模ストライキはどうだw
もちろんネットのあちこちで大々的に呼びかける
87 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/22(水) 17:18:48 ID:qamtC7vf
88 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/22(水) 17:20:44 ID:86CZaiFo
公務員以外は残業手当の概念がなくなってしまいそうだな・・・
89 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/23(木) 11:40:56 ID:plYBIwE7
俺らは公務員の奴隷ですか?? いっそうのこと日本地没∩゚∀゚∩age
90 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/23(木) 11:41:55 ID:plYBIwE7
日本沈没の間違いでした。 デモ行進さんかしたいな〜 日本人じゃそこまでやらないか??_| ̄|○
91 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/23(木) 19:48:32 ID:hPQBBJy5
今はネットという情報伝達手段がある ホワイトなんたらが成立したら 革命の決行時だ リーマンは一斉に役員どもを締め上げろ
92 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/26(日) 10:38:02 ID:06XKImaW
http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1 IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million
IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意
IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。
米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。
争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。
★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています!
やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
93 :
名無しさん@引く手あまた :2006/11/29(水) 01:04:05 ID:P7fejM1Q
>75、76 正論です。 不満があるなら会社を変えればよいのです。 会社はいっぱいありますよ。 ちなみに私も会社を変えました。 >78 そんなに悩みません。 答え(真実)は一つですから。 >80 労基法によると休日出勤してその分を代休消化しても それはまぎれもない休日出勤なので、割増賃金の 時給×0.35の額は支払われなければならないはずです。 ただ、36協定によると1週間の最低休日が1日ほどあればよいため、 週6日労働者を働かせることは確か違法ではなかったはず。 (=賃金休日1日分カットか?) 土日ともに出勤させられるのであれば一日は支給対象になるはずです。 つまり、土曜日だけ出勤の場合は全額払わない企業があっても法的に 違反性はないかと思われます。 (確かそうだったはず) 私は法律家ではない上、ただの通りすがりの者ですから 興味があればご自分でお調べになられたほうがよろしいです。
>>88 公務員だってサビ残いっぱい
田舎の役所ぐらい、満額出てるのは
>>94 そりゃ、終業後に仕事の奴らと居酒屋やキャバクラ行っても残業代でないのは当然だろ
96 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/04(月) 15:47:34 ID:ig8VhsP0
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ ◎ 週刊東洋経済 2006年12月9日号(2006年12月4日発売)/定価570円(税込)
『 ワーキングプアより深刻 ホワイトカラーの没落 落ちる中間層 』
あなたにも突然訪れる「中間層」からの脱落
「象牙の塔」も今は昔、大学教授もクビになる時代 公務員200万人がワーキングプアになる日
グローバル化の総本山を歩く これが日本の5年後? 沈みゆく米国の中間層
・新聞記者 ・製造業 ・コールセンター ・旅行代理店
・秘書 ・会計士 ・プログラマー
ブラインダー教授が語る“第3次産業革命”の全貌
言語的に孤立した日本はこれから苦境に立たされる
どうすれば中間層にとどまれるのか フラット化する世界を生き抜く方法
これから伸びる有望な仕事を探す
・看護師 ・教師 ・インターネット企業 ・PRコンサルタント
キーマンに聞く職種別サバイバル法
97 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/05(火) 00:19:26 ID:2GxSgQOn
トスバックシステムズ
98 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/08(金) 11:51:29 ID:CKYEgJOy
■■■■■
NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜(仮)
12月10日午後9:15〜10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00〜1:14 (19日深夜)
『働いても働いても豊かになれない…』。
今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。
この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。
さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。
[番組ホームページ]
http://www.nhk.or.jp/special/ ■■■■■■
99 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/16(土) 14:25:44 ID:TAjSXqnM
ugo-
100 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/21(木) 19:56:18 ID:lIWJFgIg
管理職の平均年収勘案、労働時間規制除外で厚労省最終案
厚生労働省は21日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)労働条件分科会に雇用ルール
改革の最終案を提出した。一定の条件を満たすホワイトカラーの会社員を労働時間規制
から除外する制度について、対象者の年収の下限を
「管理監督者一般の平均的な年収水準を勘案」と明記。
労使の調整が難航していた解雇の金銭解決制度は引き続き検討する課題として
今回の雇用ルール改革では見送ることを示した。
労働条件分科会は最終案をたたき台に27日に最終報告をまとめ、厚労省は来年の
通常国会に労働基準法改正案と労働契約法案を提出する方針。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061221AT3S2100N21122006.html
101 :
名無しさん@引く手あまた :2006/12/28(木) 20:04:49 ID:xKSUWpJi
ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm 管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」
(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を、労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。
同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、
柳沢厚労相に提出。報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする
労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として、今後、
来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。
新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間
を調整できるようになる一方で、残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
企業が新制度を導入しようとする場合は、事前に労使で協議し、労働者側の同意
を得なければならない。新制度の対象者については、週休2日に相当する年104日の
休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。
最終報告では、新制度の対象者の条件として、
<1>労働時間の長さで成果を評価できない職種
<2>重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある
<3>業務の手段、時間配分について、経営側から具体的な指示を受けない
<4>年収が相当程度高い――の4項目を挙げた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ
錆残が増えるのではなく生活残業が減っていく。 守銭奴能無し野郎共の無駄銭を真の残業代として支給するわけだ。
>>102 生活残業は減らないよ。
生活残業している者の多くがWE適用外の公務員だから。
104 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/05(金) 00:37:09 ID:c9nkMRaz
生活残業ってなに?
105 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/05(金) 07:43:24 ID:fWsF5MX+
労働時間規制見直し、与党内に慎重論
政府が検討を進めている労働時間規制の見直しに関して、与党内で
慎重論が台頭してきた。
7月の参院選をにらみ「企業論理に偏る案では一般有権者の反発を招く」
との懸念が強まっているためだ。
労働市場改革を巡っては、パートの処遇改善など課題が山積しているが、
25日召集の通常国会への関連法案提出に向けた政府・与党の調整は
難航必至だ。
「次は労働が大きな問題になります」。
自民党の中川昭一政調会長は12月26日、首相官邸で安倍晋三首相にこう念押しした。
厚生労働省が通常国会で改正や制定を検討する労働法制は10本近くに上る。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070105AT3S0400L04012007.html
106 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/09(火) 14:53:05 ID:h6fu7b7R
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html ■ 週刊東洋経済 2007年1月13日号(2007年1月9日発売)/定価570円(税込)
もう安住の職場はどこにもない 雇用破壊
・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
無給長時間残業への道
・INTERVIEW 改革は何をもたらすのか
労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
奥谷禮子/ザ・アール社長 長谷川裕子/連合総合労働局長 荒木尚志/東京大学法学部教授
・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃
・INTERVIEW
八代尚宏/経済財政諮問会議議員 川崎二郎/前厚生労働大臣
・現地ルポ
もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊
・「労働者」の権利を持たない労働者たち 「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN 東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
107 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/16(火) 00:36:01 ID:FBibT+rF
108 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/16(火) 21:08:35 ID:unIQM9s9
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070116AT3L1605K16012007.html 安倍晋三首相は16日夕、首相官邸で記者団に対し、一定条件を満たす
会社員を労働時間規制から外す「日本版ホワイトカラー・
エグゼンプション」制度について、「働き方の問題だから働く人たち、
国民の理解が不可欠で、現段階で国民の皆さまの理解が得られている
とは思わない」と述べた。
同制度を導入するための労働基準法改正案を巡り、自民党の
中川秀直幹事長が同日の記者会見で次期通常国会提出は困難との
認識を示していた。
首相は「やはり、国民の皆さま、働く人たちの理解がなければ
うまくいかない」と語り、通常国会期間中に国民の理解を得られる
見通しについては、「今の段階では理解を得られていないと
私は考えている」と繰り返した
109 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/19(金) 15:07:56 ID:h2rgfYar
110 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/19(金) 23:39:42 ID:sZRjG9f7
<小泉「自民党・公明党」連立政権の“成果”> 【増税】 70歳以上定率1割負担等 2,000億 雇用保険料引き上げ 3,000億 健保保険料引き上げ 10,300億 健保本人3割負担 4,000億 介護保険料の値上げ 2,000億 失業給付額の削減 3,400億 たばこ税の増税 2,600億 配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億 厚生年金等の保険料引き上げ 6,000億←毎年自動的に引き上げ 老年者控除の廃止(所得税) 1,240億 配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億 国民年金保険料引き上げ 4,000億←毎年自動的に引き上げ 雇用保険料引き上げ 3,000億 所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税) イラク戦争による石油の値上げ ? 【今後予定されているもの】 消費税10〜20パーセント 竹下内閣〜森内閣までの国債を2倍に増やした400兆(将来の増税)
111 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/21(日) 14:50:05 ID:M8DdKsRd
週刊エコノミスト 1月30日号 毎週月曜日発売
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/ ◆ 本当の労働ビッグバン
──賃金、残業、解雇「働き方」激変 【特集】本当の労働ビッグバン
・ホワイトカラー・エグゼンプションの迷走 稲留 正英
・空論に振り回される政策決定過程 濱口 桂一郎
・インタビュー 労働規制緩和、是か非か
規制緩和推進 「成長のため労働移動が必要」 八代 尚宏
労働規制強化 「結果として労働時間が増える」 高木 剛
・「経営者の論理」に異議を唱える自民労働政策のねじれ現象 編集部
・労働ルール 5党の主張
自民 雇用の「質」重視の政策を 川崎 二郎(党雇用・生活調査会会長)
公明 残業代の割増率アップを 坂口 力(党副代表)
民主 企業が儲ける論理が横行 仙谷 由人(党前政調会長)
社民 「過労死促進法」にNO! 福島みずほ(党首)
共産 自民は結局、大企業の論理 小池 晃(党政策委員長)
・「労働法」何がどう変わる 東海林 智
・インタビュー 立案者が証言「歪められた規制緩和」
労働派遣法 「派遣は『専門業務限定』の原点に戻すべきだ」 高梨 昌
日経連報告書 「『身分固定化』は社会、企業にとって問題だ」 小柳 勝二郎
・米国の適用除外制度も「拡大」には労組が大反発 池添 弘邦
・「労働ビッグバン」で日本企業が失うもの ロナルド・ドーア
112 :
名無しさん@引く手あまた :2007/01/26(金) 00:48:43 ID:8JJ9X3NT
113 :
名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 09:22:23 ID:Ufl/lvjD
<経団連会長> 柳沢厚労相の辞任不要の見方示す 1月31日19時18分配信 毎日新聞 【高田茂弘】 柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で、 日本経団連の御手洗冨士夫会長 (キヤノン会長)は31日、 「分かりやすく説明しようとしての発言で、すぐ訂正、謝罪 している。 進退どうこうという話にはならないと思う」と述べ、辞任は不要との見方を 示した。大阪市で開かれた経団連の関西会員懇談会後の記者会見で質問に答えた。 □□□□□□□□ 欲ボケの糞ジジイばかりが集まった今の財界こそ、日本を歪める最大の抵抗勢力!! ホワイトカラーエグゼンプション大推進派の『柳沢』氏に辞められては困るもの。 立場の弱い若年正社員や派遣・請負を使いつぶして、屁理屈を付けて残業代を丸々 とぼったくり。。。今後の日本が財政破綻、インド・中国に破られる前に、ちゃっかり 取り逃げ出来なくなるもの。そうだよね、御手洗氏。
114 :
水島 隆 :
2007/02/01(木) 20:16:55 ID:cfn83D1z