ユニクロで働く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今日、準社員に内定したんですけど、働いてる人いますか?
どんな感じですか?
2名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:07:59 ID:lqUHaTmC
ただの店員じゃねーか
3名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:11:12 ID:je2Gen7R
おまえもぐだぐだ逝ってないで働け
糞ニートが
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:27:20 ID:BXpKcaA9
毎日が地獄のようだ…
テレビで高年収と特集を組まれたのはもう昔の話。3Kも4Kもあるような感じ。
脱出しようにも他社では全く潰しが効かない。

吊ろう。。。
5名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:33:41 ID:UMeTg71K
ホントですか?
やめようかな・・。
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:48:30 ID:RYRZbGws
だれかぁ。
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:14:07 ID:JS2leBtA
会社にメールしたら無視された。。。
8名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:16:33 ID:DcBhu4Id
内定って・・・

ただのフリーターじゃん。
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:25:17 ID:IsKsNwvE
入社すると、漏れなく大手商社並の転勤と強引な予算配分が待ってますw。
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:26:59 ID:RYRZbGws
予算配分って?
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:01:06 ID:W5ZdQx9h
準社員ならリハビリに調度良い仕事だ。
がんばりな。
12名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 09:50:00 ID:LGCS4o3m
正社員になると転勤の嵐でつ
13名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 13:30:55 ID:Zrz2La/W
ユニクロも策士だよな、準社員といういかにもといった立場で夢を見させ
その気にさせる。
14名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:38:22 ID:a2AcQGVw
すげえ激務らしいね。
15名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:48:38 ID:Vr2ILPmt
何年か前ハロワでその募集みたことある。交通費0円だろw 
16名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:02:38 ID:PF42r3dN
職準社員なら企画とかも任されるんじゃないの?
店員ってわけじゃないんだろ?
17名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:03:10 ID:PF42r3dN
×職
18名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 01:14:16 ID:nSoBqDwi
ユニの準社は要はパートだよ。ボーナスもでないんじゃない?まぁ期間を決めてやるには楽しいかもだけど。
19名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 17:40:52 ID:Z7s2+6g/
準社員の一番上のクラスまで行くと
ちょっとボーナス出る。
準社員レベルならさほど激務じゃないけど
時給だから所詮はバイトだよ。
20名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 17:08:33 ID:sCcYaxHU
店舗より先の仕事ってあるの?
店長までがデフォルトだろ?
21名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 10:54:31 ID:8StW/kIp
転職板にこのすれあるのが謎。
準社員ってただのパートだよ。保険に加入するってだけで。
アルバイト板にあるべき。っていうかあるからそっちに異動しなよ。
転職板にあるべきなのは、中途採用の正社員のみ
22名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 17:57:14 ID:C1Zv2KUY
正社員募集してるね
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 22:57:51 ID:YqUOgDb7
正社員はキツイのかな……
離職率高いのか??
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 01:09:48 ID:t/AFC5zS
本社内勤とかでも相当ハードらしい。
25名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 02:40:07 ID:skQICoqZ
正社員でも募集してるから別に板違いって事もないっしょ。
でもスレタイが準社員だし1もいないし意味ないか。
正社員は転勤が多いから旅行好きならいいかもよ。
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:39:38 ID:CQuLSa2Z
ここの経理ってどうですか?
27名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 23:13:36 ID:2WghXJu7
こんにちわ。私もユニクロで働いているけど、みんなと同じ意見(−−)時給で、
しかも今は1分管理になってからかなりうるさくなった。退勤押したら仕事しちゃ
いけないはずなのに普通に今までと変わらず何か残りの作業やらされるし・・・。
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 12:12:22 ID:qxWWkWui
>>23
正社は楽だろ、店内ブラブラしながら立場が下の人間に難癖つけてればいい。
ユニクロは階層・軍隊組織だから反抗されないしね。
ウチの店長なんて、客に対して無表情で笑顔すら出来ないしテンパッてカチコチになってるのに、
クールぶってもフォローしてる(全く隠せてないがw)
そのクセ、口先でもっともらしい事を言って取り繕って出来るフリをしてる。
だから楽。

>>27
自分達の成績の為には使えるものは使う、それが社員のユニクオリティー、ガンガレ。

29名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:19:02 ID:+NF+DAGc
うほ
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:23:39 ID:4hLPZ0aI
うほうほ
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 21:15:16 ID:u+H5OcWO
>>26
本部の経理?
内定したの?
32http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/:2006/07/19(水) 21:24:39 ID:u+H5OcWO
www.boku.tachi.ha.baka.desu.
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 01:44:19 ID:Z33YTiqE
アパレルだけど、服に興味がない人が勤める会社だろ。
お洒落な奴は、就職先には考えない。
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 17:23:42 ID:7pBaUJjq
何で日曜日あんなに混んでるですか?意味がわかりません。センス無いし。
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 20:35:34 ID:GgAhiwCb
>>34

乞食には大人気だからですw
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:43:03 ID:ymyqg+ut
時期落ち品を買うのがやっと。
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 17:41:10 ID:tYI5yNkf
ほほー
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:36:50 ID:Qmw2LpG8
一昨日にここの面接受けたけど、軽く説教された。
受かってたら別にいいけど、そうじゃなかったら・・・
他に印刷会社の営業とビジネスホテルのフロントに受かってるけど、ここに決まったら行くつもり。
営業は明日開始だから時間稼ぎのためにもここに行きたい。
ビジネスホテルのフロントは1日おきで月給が20万前後だから魅力あるんだけど・・・

完全に落ちぶれた人間からすればユニクロでも別にかまわない。
39名無しさん@引く手あまた :2006/08/02(水) 00:38:54 ID:ipZhpxe6
>>38
早まるな。
この会社はやめておけ!
40名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:54:24 ID:dFZ9+sqN
なんで?
41名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:11:45 ID:bUc5HpeY
ユニクロイズムについていけない...。
入ってまだ二週間。
もう辞めたくてたまらないっす。
同じ準社の人に軽く嫌がらせされてるし、だったら辞めてやるっつーの。
42名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:15:51 ID:KFApsD5X
ここの技術職の人いる?
将来的にデザイナーか生産管理で受けようと思うんだが、やっぱ販売や営業みたいにきつい?
年収はかなりよさげなんだが。
43名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:24:57 ID:nVO+QlKB

44名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 19:25:07 ID:STptV8uS
きついの
45名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 19:54:05 ID:f5P54i/t
止めた方がいいの
46名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:26:05 ID:kytApaiq
やめておけ。
所詮人生のたたき台。
いい人材は愛想ついてサル。
だめなやつは井の中の蛙。
何かにつけての2番・3番煎じの服だらけだから。
47名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:30:06 ID:hxsuXBZX
ユニクロンライトオンジーンズメイト
48名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:32:13 ID:WJv9pvba
>>47
takakyu- sannsinn
49名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 09:47:44 ID:zis00dco
おろおろ
50名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 23:50:02 ID:BBi23WJw
離職率高い+給料安い=やめておけ

51名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:06:23 ID:RSo0nLKS
ユニクロで働く前に、2ちゃんをチェックするべきだったと後悔している。
2ちゃんに書かれている事は一ヶ月で8割体験した!!
52名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:37:43 ID:1r/0c1eS
ユニクロ、販売じゃないから他の販売系の仕事じゃ通用しないよ。
いつまでたってもどうせ準社か契約だからトシだけくって就職先なくなるよ。
洗脳されて長く働いちゃったらますますつぶしがきかない。


53名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 21:30:33 ID:69mLq4NN
今本社で働いてるけど、離職率が半端じゃない。
勤続2〜3年がほとんどで、10年以上ユニクロにいる人は
たいてい店舗からあがってきた人。その店舗勤務だった人も
4年で7回引越ししたって言ってた・・・・
54名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 23:34:33 ID:gsPGA3F0
>>53
一気に有名になったし、
みなステップアップのつもりで最初から2,3年で辞めよって感じなんじゃない?
いいようにキャリアの踏み台にされてるのでは?
それとも組織に問題があるの?
55名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:43:32 ID:c60c4rpn
ユニクロ2,3年でキャリアになるの?
56名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:44:58 ID:Yq2wAlKa
2年もてば・・の話
57名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 06:36:58 ID:MteRBT86
>>53 勤続2〜3年がほとんどで、
つーのは、ここ数年で膨大に人増やしてる、っていうこともあるよね
今もスゲー数の職種募集してるけど、転職先を何でここに決めたいんだろ、って思うけど。
て思う。
あ、ちなみに店舗でどんなにがんばっても、本社ポジションへの道はほとんど開かれてないから、
まだ考える余地のある人は考えたほうがいいよ、(特に学生さん)
あったとしても、店舗あがり、ってだけですでにイメージ悪い。コレ本社の実態、、、
58まゆみん:2006/08/22(火) 15:37:30 ID:yg9h3R3h
これからユニクロの面接受けようと思ってるんですが、準社員ってどれくらいのボーナスがでるんでしょうか??
59名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:16:28 ID:/6V4GWF/
ボーナスは出ませんよ。
60名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:51:25 ID:ahLn4Ztd
>>58
準社員の一番上のクラスなら
若干でるよ。
だけど所詮は時給です。
61まゆみん:2006/08/24(木) 00:27:13 ID:anSJvNvI
Σ(´・□・`|||)
求人広告ってちょっと詐欺っぽいですね。。
62名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 03:49:06 ID:tOAxQgZU
店長職が花形で、経営者として育てたいとか言ってたはずなのに
転勤させまくりじゃ結局、従来の小売と同じじゃないですか
63まゆみん:2006/08/24(木) 08:09:19 ID:anSJvNvI
蟲のいいコト書いて誘き寄せてますね。
64名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 11:05:12 ID:FZP8VlOX
洗脳+カースト制度+クラブ活動=ユニクロ

65名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 04:35:23 ID:1MD2yHwQ
組織がおかしい
うつ病社員大量発生
ホント最低だよ この会社
66名無しさん@引く手あまた :2006/08/28(月) 15:22:48 ID:kdnzReuq
禿同。
バイトだけど、この会社は異常だと思う。
そろそろ辞め時かな・・
67へろへろ:2006/08/29(火) 22:48:01 ID:8m092AAn
家族が勤めているのだけど、
入社してすぐに車を買わされ #営業車が十分ないから
車の保険も自己負担
店に金庫がないから自分の車で夜間金庫へもっていき
この間は後輩が車運転したら事故って、後輩が保険に入っていないもんだから、家族の保険で払ってた・・・

あぽ〜ん
68名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 22:00:57 ID:B6Wsb/WC
社員やらバイトに経費負担おしつけて業績好調か。
せこい会社だ。
友達は準社で入って給料もらってないのに制服ばっかり買わされ。。。
とっとと辞めればいいのに。
経費削減か何かしらないけど、トイレ掃除は便器もノブも鏡も雑巾一枚で拭かされるらしいし。
すぐやめたくないんだろうけど。
非常識な会社でがんばってもなぁ。
69名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 14:43:36 ID:jIPibM4z
働いてる自分としては…激務は確かですね…。
でも、それなりにやりがいもあるもの事実です。
あと、会社がしっかりしているので、そういった点では安心です。
70名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 15:09:08 ID:RiwfjVgG
秘書兼通訳ってのをずーっ乏しゅうしてる。見つからないのか。
同通可の英語ネイティブレベルを求めてる割には、年収低めだからしょうがないかもしれんが。
71名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 15:13:15 ID:JEYT9HJa
このスレを見ると会社としてしっかりしてるようには思えない。
72名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 16:08:31 ID:SB3wDP7r
柳井会長 年収30億
リーダー 年収1000万以上
SV    年収700〜800万
店長   年収500〜600万
準社員  年収150万以下
時給で働いている若い人から搾取して利益を作ってる会社。
現場でこき使われてる人が悲惨すぎる。

ユニクロで働いてる人いいかげん搾取されてる事に気づこうよ。
73名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 16:21:38 ID:SB3wDP7r

自分の知り合いも鬱病になって退職した。
このスレ見る限り会社的におかしいんだろうな。

74名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:09:51 ID:YV0fDt6r
今ここで働いてるけど、もうじき辞めるつもり。
ここで正社員として働こうとしている人は、
自分の時間が作れないのは覚悟しておいてね。
2時、3時帰宅は当たり前。夏休みでも自宅に
PC持ち帰って仕事に終われる日々・・・
やりがいはあるけど、体力がもたん
75名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:37:25 ID:9omtNpxF
休憩時間なんか、全然休憩になってないよ。
通達とかDVD観させられるからね。
で、朝礼でそれに関する質問されて、答えられないと嫌み言われるよ。
76へろへろ:2006/08/31(木) 23:11:53 ID:l0TIvx3l
なんで、こんなんでまかり通るの?
一応、一部上場企業。誰も訴えないのか?
いろいろ社員負担にしていて、事故とかあった時の対応はどうしているの?
77名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 23:38:42 ID:uG3gjztq
やっぱ店舗に正社員一人ってのがすべてを物語ってるんじゃない?
先輩のパートとバイトが後輩を育てるってことは、労働基準法全く知らないやつが指示してるんでしょ?
店長のやり放題または古株パートのやり放題。
コンプライアンスの教育パートとバイトにしてるとは思えないし。
結局、コスト削減の名目の前にいろんなことに目をつぶってるんだよね。
柳井さん尊敬してたけど、儲けの為にはいろんな人を踏み潰して平気な人なんだろうね。
残念!
78名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 23:43:09 ID:XF4mEzQu
ユニクロに限らず小売は長時間拘束超薄給でどこでもほぼブラックでしょ。
79名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 01:50:58 ID:foUdcwn1
ナイキは1店舗に正社員が1人もいない所もあるよ
契約社員という名で呼ばれてるバイトと、その他の捨て駒バイトで運営してる
店長のやりたい放題はどこも同じのようですね
80名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 03:51:19 ID:WzaiziO3
小売の現場従業員軽視主義はずっと続くんだろうな。

あんまり関係ないけど
柳井さんの1勝8敗読んだけど自己賞賛が多くて、チョットげんなりした
81名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:13:01 ID:BU4LhbgD
>>80
確かにね(^ω^;)わかるわかるww
まぁそれでもここまで企業を成長させたんだから、その点においてはすごいと思うし、否定はできないなぁと思うのが自分の見解…汗
82名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 15:43:21 ID:vCDt6ZVA
ここの会社は部下に厳しく自分の出世しか考えないような人間ばかりが出世する。
だから人が育たないし育てる事が出来ない。人を潰すのが大得意な企業。
まともな感覚の人はみんな辞めていく。
残って現場から出世していく人は糞みたいなヤツばかり。
だからいつまでも会社が変わらないし異常な感覚がまかり通る。
売上と利益の計算ばかりで現場で働くスタッフを「駒」としかとらえていないヤツ
がSVやリーダーになってる。
少なくとも自分が関わった上司で尊敬できる人は皆無。
 
これから入社を考えている人は本当に考えた方が良いとおもう。
83名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 17:19:12 ID:SvFdtpKE
>>82
いろんな考えがあるとは思うけど、その中でも物凄く偏った意見だね(^ω^;)

84名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 21:42:19 ID:ll2QiiG6
今日、就職希望表出しちゃったよ、

株式会社ユニクロと書いて。

いいところはなんかないんですかね?
85名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 23:20:39 ID:XwQf27Cu
店舗以外の事はわからないけど、社員見てたら異常な企業だなって感じる。
SVやリーダーが社員を怒ってる時なんか、ヤクザ事務所?って思う様な喋り方だし。

SV入店履歴なんかの言葉遣いも酷いものあるし。
>>82さんが言うように、本当に人を駒ぐらいにしか思って無い。
店が暇なら勤務時間短縮&出勤日減らすし。
アルバイトだって簡単に辞めさせてもらえないよ。
だから辞める時はブッチしろってみんな書いてるのかな。
86名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 12:54:48 ID:68ySZmSr
確かに働く人には物凄く厳しい会社だと思う。
>>85さんが言うように人件費予算が物凄いシビアなので繁忙期はへろへろになる
まで働かされて、閑散期は勤務時間が削られる。準社員は収入面が安定出来ない。
ここの企業みたいなのが若いワーキングプアを作ってるんだろうな。
正社員は上司からの強烈なパワハラを受ける。リーダーやSVからの叱責や圧力で精神
的に追い詰められながら仕事をしなければならないので>>82さんが言うように
「人を潰す」という表現は決しておおげさでは無いと思う。
価値観は人それぞれだけど、準社員でこの会社で働くのは悲惨。面接時の収入の説明に
騙されちゃいけない。勤務時間が削られるから。
正社員は出世すればかなり貰えるらしいけど…ほとんどがボロボロにされる。

87名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 15:13:47 ID:68ySZmSr
ユニクロの常識は世間の非常識。
少なくとも閑散期に無断で契約している勤務時間を削るのは違法行為。
告訴してやりたい。

88名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:51:43 ID:BeNKAqQD
>>87
(´・ω・`)してみればいい
89名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:20:19 ID:nRJjTWsu
>>87
(´・ω・`)されたい・・・
90名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:49:22 ID:+ktsCScx
服代月に3000円まで支給とかしてくれりゃ少しは違うんだろうなぁ。
休憩中に通達読んだり、DVD見せられたりするのは変ってないんだ。
なんか、いいもの売ってる割に従業員が働く環境悪すぎだね。
91名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 17:55:53 ID:BeNKAqQD
(´・ω・`)グチいっててもしょうがない。あきらめろ。嫌なら辞めればいい。
92名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:15:15 ID:lb/btAcA
(´・ω・`)(^ω^;)←ユニクロまんせー社員かな?
企業イメージ守りたいんだろうけど他人の意見にいちいち口出しして、批評するのはやめれ。すごいみっともないし見ていてウザイ。
このレスに書かれてる事はほぼ事実だし図星つかれて痛いんだろうけど…
売ってる服が三流、企業姿勢が三流なら社員も三流って言われるよ。(まあ四流人材だろうけど)

「あきらめろ。嫌なら辞めればいい。」という姿勢がすべてを物語っている。

せいぜい人を踏み台にしてグループ1兆円企業を目指してください。
このレス見てその犠牲になる人が一人でも少なくなる事を祈る。

93名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:23:16 ID:lb/btAcA
すごいわかる。
内定してる学生はまだ時間があるから良く考えた方がいいね。
94名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:26:54 ID:lb/btAcA
↑>>90さんの意見が
95名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:28:02 ID:+8mDDQ5d
(^ω^)まぁまぁ批判はお互い様でしょ。
みっともないのもお互い様
96名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:32:01 ID:+8mDDQ5d
(;ω;)それとウザイと言う言葉はつらい。
97名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:46:04 ID:lb/btAcA
(^ω^)←ごめんね
98名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 12:03:36 ID:lb/btAcA
(^ω^)印のマンセー社員もやめそうなアルバイトさんもガンガレー。
すべては柳井会長をもっと金持ちにするためです。
99名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 12:23:35 ID:yjZcIcUN
ユニクロ着る奴がはずかしい・・
100名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:10:18 ID:HuEo2aPN
>>99
お前の顔のほうが恥ずかしい(*^_^*)
101名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:25:17 ID:O3nPIeMx
ユニクロ(笑)
102名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:27:55 ID:LB/TfeH3
家で着るから関係なし
103名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 23:50:41 ID:hwpG4/2c
>>86さんの言う通り、
準社員の収入は安定出来ないんでしょうか?
104名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 01:13:34 ID:ajpY/bt/
>>103
店舗によって環境が違うから、100%出来ないとも言えないけど、うちの店舗は結構安定してるよ。
今年の8月は意外といそがしかったから、去年よりは良かったし。
105名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 10:07:31 ID:vWlJxlZD
正社員の意識は「準社なんてフリーターと同じ」というのが大半だからね。
人によっては「捨て駒」としか考えていないのもいる。会社は準社員の生活や将来なんて考えていないよ。中途半端に長くいると他につぶしが利かなくなり転職できなくなるよ。

完全実力主義=「嫌なら辞めればいい。」
甘い幻想は抱いちゃいけないし、将来を考えるならこんな所で働いてはいけないと思うし関わらないほうが絶対いいと思うよ。
106名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 10:14:42 ID:oZEL/cSN
>>105
前半の文は極端すぎると思われますが…。

107名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 16:22:15 ID:ajpY/bt/
みんな考えが甘いんじゃない?仕事する気あんの?あんならグチグチ文句ばっか言ってんじゃねえよ
108名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:24:02 ID:qYLMzXIM
>>107激しく同意
109原液転腸です。:2006/09/05(火) 10:37:58 ID:0LrHk6ZF
会社を悪く言いたくないが、異常だと感じる所はたくさんある。

自分の場合、残業時間が200時間を越える月があるが、店長以上は残業代は出ない。しかも労務異常になり、「能力が無い」とされるので正確な残業時間を報告する事が出来ない。
休日出勤してクレーム処理の為に客の家に謝りに行くこともある。
愚痴りたくないが、最近はさすがに疲れてきた。このままだと体を壊すか、精神がやられるか。
実際、周囲にもそうなった人もいる。自己管理といえば聞こえは良いが家族を養う立場なので将来が不安になる時もある。
実情を理解した上で転職するなら止める事は出来ない。むしろ会社的にはそういう人が歓迎される。
「良い会社ですよ。」と誘っておいて「考えが甘い。仕事する気があんの?」と恫喝されるのは辛いだろうから内情をよく勉強して、就職先を選ぶべき。

長々とスミマセン。
110名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 10:59:31 ID:fztbmA+l
店長が大変なのは見ていて痛いほど伝わる…。
まぁ客の家にバイトが謝りに行くわけにもいかないしね…。
111名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:27:28 ID:KKBCGe2o
一つ質問。
準社ってフリーターじゃないの???
112名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 09:38:48 ID:99JvKkrO
(っ´∀`)っフリーターの概念がわからない
113名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 12:10:13 ID:JtVpyn6j
宗教+軍隊=ユニクロイズム

洗脳教育された社員は自分たちが異常である事がわからない。
何か上手くいかない事があると精神論で解決しようとする。
114名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 12:15:53 ID:vSPW0WiJ
どこの会社でも一緒だと思います。
実際、サービス残業なんてどこでも一緒。
店舗をよくして行こうと思っていくしかない。
それが嫌なら辞めて、
という会社側の体制・態度には腹が立つし、
おかしい、とは思うけど、
結局接客・サービス業には絶対着いて回ると思う。

ちなみに準社員はフリーターではないと思いますよ。
準社員は働いた時間に関わらず月給は社員と一緒で
固定給だと思います。ボーナス等々の手当てはつきませんが…
115名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 12:23:41 ID:1dMGGe5a
>>113君、いつも同じようなこと書いているんだね。よっぽど恨みがあるのでしょう。
116名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 16:47:59 ID:58+Y9M+r
>>114
ユニの準社は時給です。働いた時間によって給料が結構違ってきますよ。
契約社員になると固定給を選択できるようになるはず。
傷病手当や出産に関する手当はあったはずなので労務マニュアル(というのがあるので)
をよく確認したほうが良いと思われます。(誰も教えてくれませんから)

>>115
あれだけ労働環境が酷いんだから不満をもたない人の方が少ないとおもうけど…。
117名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 17:35:35 ID:H9m9077K
なぜだろう。愚痴を言ってる人が格好悪く思えるのは俺だけか?そりゃ確かに言いたくなることもあるがな。
それよりもこれから年末が恐いと思わないか(笑)?毎日ZSだな…
118名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:33:01 ID:tiu52vRn
バイトしてたけど、その頃と変わってないなーユニクロ
サービス残業もしたし、フリースの時は頭おかしくなりそうになったもん。
あの時の残業代払ってほしー(笑)
精神修行にはなるけど間違ってもここの社員にはなりたくないって思った。
あれ続けたら胃に穴があくよ。




119名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:24:56 ID:hStGmvKm
フリース微妙ww
120名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:51:56 ID:x7/mbF60
>>109
って、うちの店長に言う事似てるんだけど・・・
121名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:08:40 ID:SG3XVLby
カナシスw
122名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:17:39 ID:x7/mbF60
109がもしうちの店長なら、代行者3人で頑張りますので公休2日きちんととって下さい。
SPだけに嫌なこと言うのはやめて、3人代行がいるのですから、きちんと嫌なことは嫌って言って下さい・・・。
123名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:22:55 ID:hStGmvKm
公休を犠牲にするほど店がたちあがってないんだよ…
124名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:16:43 ID:VhLknBNV
店長はSVとかリーダーに指摘されたことを全部自分で消化しようとしているんだ。
量が多すぎて1日じゃ終わらない・・・。他のスタッフに作業分散させればいいのにさ。
だから公休が潰れるんだよね。この前svには頑張りすぎてボリュームありすぎ的な事言われたらしい・・・
125りん:2006/09/09(土) 00:34:21 ID:Ji92YtP9
都内S店の社員のKて血が通ってないぜ!鉄の女!人をけなす!自己中!社員ならもっとうまく下を動かさなきゃだめだよ!指導者になる前に人間としてどうか?よく考えるべき!!
126名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 02:35:53 ID:RPz8LCii
店舗ではなく、システム開発部門?とか、どうなんでしょ?
127名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 02:39:09 ID:benHZfe0
あそこはデスクワークだけど土日は休みなのかな?
128名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:42:58 ID:4fy7XqFU
自分、準社員だけど、2,3年で辞めるつもりでやってるよ。
正社員なんて絶対なりたくない。店長と社員見てたら絶対そう思う。
ここでしごかれて、次は楽に行きたい。
129名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:54:50 ID:Q0x1BChy
自分もそのつもりでやっててすでに3年目に突入してしまった・・・。
APまでなったけど、その次に上がる気がしないんだよね。
店長とかSVは、ランクアップのためには協力するって言うけど、結局口だけなのさ!!
130名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:31:26 ID:rUKM0QxR
なんk、ブックオフと似ている。
販売・飲食は体壊して辞めるよね。
30過ぎてやる仕事じゃないね。
131名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 21:07:03 ID:qpkdVHkE
ここにいる人って男性多いの?
132名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 21:10:27 ID:KU34Ku9/
私は女だけど、たぶん男性人口多し・・・。
133名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:00:50 ID:fKpvIXl+
ユニクロの準社員なんて何年やっても何のキャリアにもならないよ。
考えの甘いニート上がりやフリーターまがいの準社と働かなきゃいけない店長や社員は悲惨だな。
社員や店長批判をしてる準社に次があるとは思えない。その前に自分の市場価値をかんがえたら?って感じ。
134名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:22:07 ID:YxXdhJg9
>>133
(っ´∀`)っはいはいw
長い独り言ですことww
チラシの裏にでも書いておきなさいね♪
135名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:52:50 ID:lw5Ovki2
働くことにおいての会社の方針なり、カラーはなんだかんだいっても
しょうがないだろう、そんな会社なんだから。
でも一点だけ、会長さん御殿を作る前に従業員に給与面で還元すれば?
それとみんな社員として雇ってあげなさいよ。
この会社を見ていると、19世紀の農奴を彷彿させるな。
136名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:28:03 ID:Q3oX2ZtZ
柳井は会社を大きくして金を儲けることしか考えてないからね。
会長からすれば従業員なんて金を生み出す道具の一つに過ぎないんだろう。
ここの会社は従業員を人として扱っているようにはとても見えない時があるよ。
137名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:58:37 ID:P/mUJIr7
会社なんてたいていどこもそうだろ…もう俺は諦めたよ…。。
138名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 09:55:02 ID:TutV7p7X
まあ似たり寄ったりだな、ただこの会社は目立つからなにかあるとすぐに
メディアに出るし、でもそこが欠点でもあるそれはやばいことをすると報道
されるということだwww

嫌なら辞めりゃいいよ。
139名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 10:54:07 ID:oodZW+6F
さすがにメディアに出るほど目立つことはしないと思うけど…
生活かかってるから辞められないよ…。。
140名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 14:56:55 ID:MRLzy5FC
ユニクロの準社員は、交通費でないみたいですね。
141名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:19:02 ID:uhb8BZBC
アルバイトしようかと思ってたけど・・・
142名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 15:42:54 ID:u7kMlEKM
>>140
出ません

>>141
やってみるのも経験のうちですよ
143名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 17:14:18 ID:uhb8BZBC
>>142
そうですね、時給も良いし、店の雰囲気なんかは良さそうに感じるので。
何事も経験してみないと分かりませんね。
144名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 17:56:54 ID:u7kMlEKM
>>143
いろんな意見があるとは思いますが、頑張ってくださいね。
145名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 20:37:37 ID:iSex2rli
>>141から>>144
監視社員たちの自作自演というのがバレバレなんだけど。
仕事とはいえ、毎回痛々しい位に必死だな。


このスレは17時前後に監視が入る事が多いようです。
釣りに引っかからないように気をつけて。









146名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:14:20 ID:rY2CJ9Tb
会社はそんなに暇じゃありません。
常識を考えて下さいね
147名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:15:16 ID:cGtowNDg
>>145
厨房がww
148名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 00:45:24 ID:GRKMfAGD
ユニクロで働いて3年目・・・。いろいろ問題もあるけど、すごくためになることもあるよ〜。
確かに嫌なこともあったし、面倒くさいこともあるけど、それを乗り越えた時の達成感はすごくイイし、
なんといっても、接客が好きな人にはもってこいの仕事だと思う。
仕事・・・というかスポーツだね('';)
149名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:03:39 ID:xZrUFyEL
>>145
自作自演?
マイナスだけでなくプラス意見の人がいても不思議では無いと思いますが?

>>148
客とし来店した時の店員の方々の印象は、体育会系の臭いがします^^;
ダラダラ感たっぷりのお店より、好印象でした^^
150名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:12:48 ID:3BDWpZbL
髪の色とかもっと規制緩和されたらいいのにね。
151名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:06:37 ID:S99zQM3M
確かにきな臭い感じがするときがありますね。
>>146
自作自演をしているかどうかはわかりませんが、掲示板の内容を会社側が確認する事はあるようです。
一般消費者を相手にブランドを気にする会社は今はどこでもやっていますよ。
>>141
働いている自分としてはこのスレに書かれているマイナスの意見は結構当たっているなと思います。
まあ、2chは基本的にマイナス意見が多いので気にしすぎると損をする時もありますので自分を信じてよく判断してください。
152名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:15:37 ID:D4HztHI7
にしても2ちゃんは見ないだろ…
153名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:58:04 ID:jeI6TFVH
>>148
接客が好きならユニクロでは働かないです普通、
マニュアルを押し付けられて単純作業してるだけなんだから。
まあ、コミニュケーションスキルが無い人にはもってこいだけど。
>>145〜152
実際にうちの店長はかなり見てるし書き込んでますよ、
仕事はスタッフに任せて暇してるみたいだし、あとミクシィにも。

154名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:37:56 ID:Sepk0gCB
>>153
>接客が好きならユニクロでは働かないです普通
自分の価値観で仕事を馬鹿にしないでね^^

>コミニュケーションスキルが無い人
君もそうなんだね^^
155名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:38:31 ID:GRKMfAGD
>>153
ユニクロを最初に見た時、接客業とは思わんのか?
もし思わないのなら、それが異常ではないでしょうか?
156名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:00:21 ID:GnNp9TZQ
ワロタw
157名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:42:55 ID:V827HHnS
この前、契約更新しちゃったんだけど
来月いっぱいで辞めるのってアリ?
158名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:51:06 ID:D4HztHI7
店長にきいてね
159名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:57:14 ID:V827HHnS
そうですよね。ありがとうございます。
160名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:25:06 ID:S99zQM3M
>>154>>155
ユニクロは他のアパレルより接客が少ないし、マニュアル的要素が強いのは事実。
単純作業も多いし、過剰な接客は非効率としてどちらかというと敬遠される社風もある。
本当に接客がしたい、接客が好きだというに人には物足りないはず。
そういった点で153さんには一理あると思いますけど…。
まあ、熱くなって個人攻撃しなさんな。


161名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:32:33 ID:D4HztHI7
携帯からの自己演乙
162名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:52:29 ID:S99zQM3M
>>161
160です。自分のこといってるんですか?
少なくとも自分は自己演出なんてやってないぞ。失礼だ。ムキー
163名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:19:19 ID:GRKMfAGD
勝手に自己演と勘違いする人多いよね。っつーか失礼すぎて腹立つんだけど。
164名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:35:50 ID:S99zQM3M
>>163さん ありがとうございます。かなりうれしいです^^
プラスの意見もマイナスの意見も書き込むのは自由。
信じる信じないも個人の裁量。
165名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:38:25 ID:GRKMfAGD
161は、十人十色というのを知らない馬鹿か・・・。とあきらめた方がイイですね。
166名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:40:07 ID:D4HztHI7
スルーを覚えましょう
167名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:48:45 ID:GRKMfAGD
>>161>>166 じゃあ、そんな事を最初から言うな。相手にして欲しければもっとマシな事を言え。
168名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 03:22:20 ID:2/atQdDb
店舗じゃなくて本社(?)で事務している(していた)人はいませんか。
広報とかマーケティングとか。
169名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 14:07:39 ID:Mkb/FB66
一昨日ここの準社受けに逝って来た。
レジの横の長椅子に座らされて一枚の紙を渡される。
上から三行目に「これを読んで納得できず辞退される方は
申し出て下さい」との文字が・・・
5人いたのだが、うち1人は帰っちゃった・・・
あの面接の4人(どう見ても50近い販売未経験のオバさんもいた・・・)
の中では俺が一番だっただろうけど。
歳も歳だし、販売未経験だからます無理だろうし、
このスレ上から読んでたら、もし受かっても逝く気ないな・・・
170名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 18:43:00 ID:WFaZ3rxU
準社員は誰でも出来る仕事。
仕事の内容も給与体系もアルバイトと一緒。アルバイトと違うのは健康保険と厚生年金に加入できる事。
仕事も適当なヤツが多い。このスレ見ればわかるように、ろくに仕事も出来ないのに会社や店長への不満ばかり漏らす。
他に仕事がないから働いてるDQNな人材の巣窟。現にまともに正社員として働いた事の無いような人間が多い。
171名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:28:00 ID:o7VnziTE
>>170
(・▽・)それは君のことだね
172名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:53:31 ID:w38Zn6RQ
>>168
広報とマーケティングでは仕事の内容が全然違うでしょ。
具体的に何が知りたいの?わかる事は答えますよ。
173名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:36:08 ID:zvyYnMQc
本社では収入はいいのかな?
高学歴の人が多いと聞いたけど。
174名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:38:11 ID:vKLIM8ke
高学歴=高卒
175名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:15:13 ID:XZTlK7jU

と低学歴が申しております
176名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:15:30 ID:w38Zn6RQ
>>173人それぞれ。平均年齢が若いのに対して平均年収はかなり高い。
質問するならもっと具体的に。答えようが無い。
177名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 20:51:23 ID:0lsPEpcZ
172=176さん
“社員のことを考えない経営幹部、自分の出世第一の各社員”
という社風は本当ですか。
スレを読んでこういう印象を受けたのですがどうも準社員と呼ばれる方たちの
意見ということに気づき、本当のところを知りたくて。
178名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:17:14 ID:m/kqi8Gk
>>177
自分で答え書いてるでしょ
そのまんまですよ
179名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:55:56 ID:L9VXNLX3
別にあんたなんかには聞いてないですよ。
関係ない人はレスしないでください。
180名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:27:58 ID:+Y+CSKV2
正社員は29万以上って書いてたよ。
181名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 00:58:59 ID:T2Mst9Ah
ほとんど新人てんちょがボーナス100万っていってた
サラダおごってもらった
182名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:17:27 ID:28WzbkXX
>>177
このスレに書かれてるのは嘘です。ユニクロは安心して働けるとても良い会社ですよ。






とでも言って欲しいのだろうか…。本当の所もなにも、これだけ叩かれてるのだから少なからず異常な会社であると判断するモノだろうけど…
せっかく良いヒントがたくさんあるのに、悲しい位に目が節穴のお馬鹿さん。多少、給与が良いのに目がくらんでるのが良くわかる。入社後に後悔するのが見えてる。あんたの将来楽しみだ。」
183名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:03:51 ID:LNYG/FsN
某広告代理店のモノです。

名刺交換した人の八割強が居なくなっているようなのですが、
その際の引き継ぎだけでも、
紹介していって頂けますでしょうか〜
184名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:17:53 ID:T2Mst9Ah
>>182
そうですか…
じゃぁどういう会社がいい会社なんですか(´・ω・`)
185名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:21:36 ID:FzE4iTr2
転職活動している人いますか?
年末あたりで退職する予定です。。。

まだ、やめるなんて言っていないのに、なぜか隣の店舗で私がやめるという噂が。
186名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:30:26 ID:T2Mst9Ah
へー!
きついですね(>_<)
187亀無しさん:2006/09/20(水) 03:03:30 ID:n0zhChgX
ユニクロ準社員はオススメできませんね。正社員はオススメです。給料はもちろん辞めてからの差が付きます。
188名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 19:44:41 ID:FsMsmcHJ
>>177マジレスしとく。
社員のことを考えない
=完全実力主義なので出来る人間は若くても責任ある仕事が任され高年収を得る。
しかし、出来ない人間は淘汰される。(あからさまに辞めさせられるというのはないが、降格人事や異動は平気で行われる。)仕事が出来る出来ないというよりは会社の考え方を実行し利益をあげる人間が出来るとされる。
定年まで会社が社員の面倒を見る感覚は無い。自分のキャリアは自分で築けという感じ。
自分の出世第一
=成果主義の弊害の結果なのか、部下や後輩を育てたりするのが下手な人間が多い。基本的に異動が多いし、部下を育てる感覚は希薄。
会社側も必要な人材は外部から調達すれば良いという感覚。

向き不向きがあるし、この会社では生き残るだけでも大変。入れ替わりが激しく、離職率も相当高い。
本部も店舗も共通して言えるのは、自分にも他人にも厳しく出来るというのが最低条件な事。
すごくシビアで冷徹な部分のある会社なので定年までじっくり落ち着いて働きたいという人にはとてもお勧めできない。
社風というのは結局は考え方や捉え方の部分が大きいので人それぞれ感じ方は違うので説明がつかないが準社員やパートの事も含めて社員を大切にしない企業であるとはいえる。
189名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 14:42:26 ID:4yLAxxNC
表向きの企業理念 最低な会社だな
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/07/post_8257.html
190名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 15:03:39 ID:l/F7qmaz
あ〜〜米屋のジョンソン〜♪
191名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:11:52 ID:/V6vJNum
中国製フリースプリーズ
192名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:59:35 ID:QOLDnwi+
>188
マジレスthx
すごく外資っぽい会社ですね。厳しそうだけどやりがいありそう。
ぜんぜんまともな会社じゃないですか。このスレの中ではひどく言う人が
結構多かったけど。
日本の保守的な会社、社員はゼロから教育して、先輩は後輩の面倒をみて、
みんなでがんばろう!的な会社が心地よい人にとってはひどい会社かも
しれないけど、私はそれが逆にうざったい。

今後受けて面接まで進めたとして、どの辺アピールすればユニクロ的に興味を
もってくれそうでしょうか。
193名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:39:44 ID:JzIJ+baJ
ここの会社が一番大切にするのは客でも従業員でもなく株主。
ファーストリテイリングの1番の大株主は柳井一族。
ユニクロで働く9割の人間は時給1000円程。その一方、柳井一族は毎年数十億円の
利益配当を受ける。
客と従業員を馬鹿にした会社。
否、こんな会社で働く方が馬鹿なんだろうな…。
194名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:22:02 ID:3Bg6eXxH
正社員の呑み会で毎回言われる「馬鹿アルバイトの始末話」飽きた
195名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:55:44 ID:heo3Ma4X
ユニクロ プレスリーダー候補及び担当者の募集をしているようですが、
どんなカンジなんでしょうか。社員の雰囲気とか、転職者が多いとか。
196名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:17:13 ID:8JPYiNLm
島忠相模原店という銀座店と並び
今までの店舗の2,5倍の面積
店の雰囲気、陳列棚までも違うとかいう新規オープンの店
そんなこんなで面接受けてきたのですが
ユニホームとして商品買わないといけないのですね・・・
毎回同じ物きるのもなぁ
かといってユニクロの服そんなにかってもなぁ
いくらで買えるんだろ
まっまだ受かった訳じゃないけどorz
197名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:59:57 ID:8alZQ6L5
>>196
面接のとき貰った紙に書いてなかった?
月1,000〜3,000円程度みたいだよ。
しかし、履歴書も返してくれないケチ会社なのに
「補欠採用(欠員が発生した場合)の方には
書面の郵送により連絡させて頂きます」
の一文には笑ったが・・・
198名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:15:24 ID:8LXaW4Jd
ユニクロ辞めたい
199名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:35:49 ID:RrgQWWdE
みんな甘いよ〜。
ユニクロって社員を守ってくれる力はかなりある方。
労基法ちゃんとわかってるし。
嫌な事があれば相談室で対処もしてくれる。
(万が一、スタッフ全員にいじめられてるとか言う話なら転職しても
いいかも知れないけど)

店長や社員の給料が高いのが気になるだの
接客業じゃない、服買わなきゃいけない、マニュアル的要素が多い、
面接受けたあとこのスレ見て嫌になっただの…ハァ。

他の会社は、朝から午前様まで働いて残業手当つかないとか
休憩30分しか取らせてくれないとかザラなんだよ。
何でもかんでも派遣社員で済ます会社が増えてる
最近なんか、スタッフ間の団結もゼロ。

ボーナス欲しけりゃSランクにあがるか
社員のテスト受ける道も用意されてるし。
レジ打って、品だしして、時給850〜1050くれるとこなんて
そうそう無いよ。
それでも嫌なら、今から必死こいて勉強して
公務員にでもなってください。

やりたい事がある訳じゃないなら
簡単に辞めない事を私は強く勧めます。





200名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 17:06:25 ID:8LXaW4Jd
だから今公務員目指して、勉強中デス
201名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:31:05 ID:ih2t1lJa
辞めたくなる人の気持ちもわかる。
怒鳴りつけたり、嫌味言ったりプレッシャーを与える事でしか人を動かす事が出来ない人ばかり。
不の要素でしか、人を動かす術を知らないって感じ。本当に雰囲気が悪い。
従業員を使い捨てするかのような企業姿勢を感じるときもある。
>199
社員を守ってくれる力がある?そんな風に考えてる方がむしろ甘いんじゃないかな??
店舗の実情は労基法自体を知らないスタッフも多い。社員と店長はサビ残が当たり前で公休日でも出社する。
準社員から正社員になれる人なんてほとんどいない。
法令が遵守されていない会社を引き合いに出して、ここの会社がまともだと言い張る感覚事態がおかしい。
まともな会社にはとても思えない。
202196:2006/09/24(日) 19:51:26 ID:8JPYiNLm
>>197
ありがとうございます。
「ユニフォームの値段等については面接の後で所定の紙があるので見て下さい」と言われたけど
ん?面接終わったけどその紙どこ?って感じでした
髪の毛、身だしなみについての紙はあったけどユニフォームは見あたらなかったな
しかも次の人の面接が始まってて聞けなかったし
そうですか3000円ですか。ありがとうございます。って結構でかいな・・・年3万ぐらいか

たかがバイトで950円なんてそうそう無いよ
バイトが捨て駒なんて当然
このスレの愚痴はなんなんだ
こんなはずじゃなかったーって、会社としておかしいって、そういう人の方がよっぽどおかしいわ
そんな愚痴言うのはただの面接受ける前の情報力不足じゃん?
203197:2006/09/24(日) 20:29:11 ID:8alZQ6L5
>>202
どういたしまして
って言うか、文面からすると個人面接だったようだね。
俺の場合は1対4の集団面接だったな。
レジ横の長椅子で待ってる時に例の紙渡されて、
「これを読んで納得出来ない方は辞退しても〜」
って書いてあったもんだから、5人中1人は帰ったよw
204196:2006/09/24(日) 20:40:41 ID:8JPYiNLm
はい、個人面接でした。
集団面接はきついですね。
良く受かりましたね!
このスレでなんだかんだ言っている方も確実にユニクロの面接パスしている方達なんですよね。
すごいとおもうけどな。
100人以上は募集するらしいのに自分も含め2人しか来てなかったw日曜日なのに。

205197&203:2006/09/24(日) 20:43:21 ID:8alZQ6L5
>>204
残念ながら落ちたよ・・・
206名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:31:54 ID:3M9cX6nT
狂信徒の信仰ぶりがすごいなまさにユニクロ教w
207名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:36:35 ID:gNCGAW1y
あまりいい評判を聞きませんね。
しかも、会社には、ここの服を着ていかないといけないみたいだし。
208196:2006/09/24(日) 22:31:46 ID:8JPYiNLm
すまそ・・・失礼しました
209名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 09:53:09 ID:KCZ1PmMx
>>202
<情報力不足じゃん?
ユニクロはブラックなのも知らないのかい?
それとも釣りかな?
まあ、ダメ人間にはもってこいだと思うけどなw
210名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:13:44 ID:b1S7hyJr
>>207
そりゃ当たり前だろw
211196:2006/09/25(月) 22:48:21 ID:K33XtV3W
バイト受かりました。
翌日に来るとは思わなかったし
知らない番号から電話来たから対応悪くでてしまったorz
さーユニクロの黒さを見てくるか
まぁ大学卒業までだし卒業までは頑張ろう
212名無しさん@引く手あまた :2006/09/25(月) 23:17:29 ID:rFZENhGn
自分は準社員で働いてる。人間関係とかめんどくせって思う時はあるけど皆そんなに黒くないw
213196:2006/09/25(月) 23:34:49 ID:K33XtV3W
212さんは初めから準社員で応募したのですか?
それとも3ヶ月に一回のテストを受けられてでしょうか?
どうなんでしょう、3ヶ月に評価されれば筆記テストを受けれるというのは
時給を上げさせないで安いままこき使うためのものだったりして・・・
どうせ受けたって合格しないんだろとか思う今日このごろ
214名無しさん@引く手あまた :2006/09/25(月) 23:57:09 ID:rFZENhGn
オープン時から準社員で参加しました。テストは今までも何度もやってきましたけど何時も点数足りなくて上がったことがない。
上がる人が羨ましいなと思うけど、自分自身覚えられてない業務もあったから仕方ないなじゃあ今度は受かるようにたくさんの業務を覚えて行こうって思う。
215名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:59:53 ID:2fmDgiTS
SPまで上がったらみんなに嫌われまくりだよ。威張ってんじゃねぇって感じで。
そんなつもり、全く無いのに。
216名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 00:24:16 ID:VlRYQdtb
>>215
上から指示を出す人は下にいる人から見ると威圧的でアレコレやれで、威張ってるように見える事もあるけど・・・
指示出してくれる人がいるからこそ下に居る自分達は働けるし、そういう人が居て欲しいと思う。居なかったら居なかったでブーイングだしw
同じように上に立つ人は下に居る人がいるからこそ店舗が成り立つ事を忘れないで欲しい。店長とか見てるとあぁ、上に居る人には上に居る人の辛さがある(SVとか上からのキツイ一言)んだなぁ〜と思ってからは
そう考えるようになってきた。


ごめん意味わかんないよね;;
217名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:44:46 ID:eqXUg3zR
>>216
大丈夫!意味わかる。
うちのスタッフに、そういう考えの人はいるのか?と思う。近々全員巻き込んだケンカが始まる予定だ。
218名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 00:50:23 ID:VlRYQdtb
>>217
ありがとう^^
スタッフさん(自分もだけど)は理解しようとする人はいるんだと思いたい。だけどやっぱりプライドとか反抗的な面がついつい出ちゃうと思うよ。
店舗大丈夫??
219名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:59:56 ID:eqXUg3zR
>>218
大丈夫じゃないよ・・・orz仕事行きたくないし、関わりたくも無い状態。
誰が悪い・何が悪いって言うのが無くて、我慢して何も言わない人と、何でも言っちゃう人
がいて、不平等なんだよね。言えれば良いんだろうけど、そんなにポロポロ言ってても、
悪口しか言わない人ね。とか、良い印象は持たれないでしょ?自分のせいで人間関係壊すのは
嫌だし。幼稚な考えの人はバンバン言ってしまうから。
220名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:07:05 ID:Sks5j4km
>>201
サービス残業ね。しないと間に合わないし、SV指摘が少しでも無くなるように
って気持ちはわかる…だけど、まず”SVに相談する”って行動が出来ないのなら
その店長はそれ以上成長しない。
悪い報告ほど早くする人のほうが上にも下にも信頼もあるし伸びる。

それから、会社が強要したわけではないし、逆にサービス残業がばれた人は
降格処分されてるので、会社が労基法を守る守らないと言うのとはちょっとずれてるね。

もひとつ、準社から正社になれる人はほとんどいない…とあるけど、
あなたの周りでいったい何人の人が正社員に成りたいと言って、
社員になる為のテストを受けましたか?
たいていは正社員の厳しさを目の当たりにしてるから尻込みして終わり。
でもね、それに見合うお給料を貰ってるから転勤ばっかりなのに
がんばってんだよ!恋愛する暇も無いんだよ〜!代行やってるSPも。

人間だもの、間違えて指示出したり、イライラもするさ。
…Pが支えてやろうよ……って私はパートのおばちゃんなんだけどね。



221名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:11:40 ID:eqXUg3zR
Pが支えてやろうよ・・・ってちょっと感動・・・
Pに「Pに戻ってみれば?」と言われたSPでした・・・。
222名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 01:17:20 ID:VlRYQdtb
>>219
スタッフも店長も仕事やりにくいですね;;面談とかやって皆の意見を聞くとか・・上の人や信頼できるスタッフさんと相談するとかは?攻撃的なグループが出来てるって事なのかな・・
自分の所はそういう事が起きないからあまり力になれないかもごめん。スタッフ同士がギクシャクしてると来店されるお客様にも雰囲気とか分かっちゃうからそれも心配。
223名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:26:53 ID:z7PgO8P3
長い目で見りゃ相当上手くいかないかぎり、辞める日がくるだろ。
その辞める時は中年だろ、こんどは若い奴にまじっておっさんの職探しに。
1はギャンブラーですね、新店舗オーナー目指してがんばってください。
224名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:27:44 ID:eqXUg3zR
店長は面談する時間すら取れないくらいばたばたしてて、もし面談で相談しても、結局本人には話が通らずに
何も解決できないんだよね。信頼できるスタッフは居て、相談とかもしてはいるんだけど、私と一緒みたいに
何だかんだ言われてるんだよね。思い切って、グダグダ愚痴ばっかり言ってるやつらを辞めさせてくれれば済むのに・・・。
SVもこの問題は知ってるんだけど、まだまだ深くまでは知らないからね・・・。

確かに、問題が起きたその日の自分は、作り笑いで接客してるのがわかって嫌だった。
このままでは、自分の裏と表が見えてしまって壊れそうになるよ。
なんとなく仕事してる人って、すごく他人事にしか思って無いから。頑張ろう!続けよう!
って思いながら仕事してる自分がバカバカしく思える。
225名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:43:47 ID:Sks5j4km
>>223
そっか、30付近の男子には将来が不安になることもあるかもね。
SPで結婚して安定してる人も居るけど、心の中はわかんないし、

女子と学生バイトの目線でしか考えてなかったよ…。
226名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:47:37 ID:F/CV1n2P
店長がだめならSVとか相談メールに話をする。それなりに場数も踏んでるから無理に解決するよりは良いアドバイスくれると思うよ。
良いお客様ばっかりじゃないけど何気ない一言でも「ありがとう」って応えてくれる度に嬉しくなるから心からの笑顔で接客出来た時ってすごく気持ち良いよね。裏表を使いわけてる自分って悲しいし、何やってんだろ…って惨めに感じる。
227名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:53:19 ID:z7PgO8P3
>>225 俺は23だけど取りこし苦労が多いもんでwいつも先の事を考える
気にせず、今(若いとき)を楽しんでください

228名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 02:36:32 ID:Sks5j4km
>>227
その読みは当たってるかもよ。
うちの旦那(ユニじゃないよ)一年前32で転職したけど、落ちまくり。
でもね〜もっと怖いのが、面接したとこの半分近くが一年後閉店してるって事…。
やりたいことを探しながらやるには、ちょうどいい仕事だよね。
な〜んも考えないで「辞めたいー」って言う人の辞めた後が
(余計なお世話ですが)心配です。

ちなみに辞めて良かった、やめなきゃ良かったって話聞きたい。

229228:2006/09/26(火) 02:42:27 ID:Sks5j4km
旦那が帰ってきたので落ちます。
230名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 15:30:47 ID:jOeVdRuQ
つーかこのスレは転職版だろ。正社員向けなの。
準社員とアルバイト、準社員希望者はアルバイトスレに逝けよ。こんなとこで延々と愚痴るな。
見苦しいにも程がある。準社なんてパートに過ぎないだろ。たいした仕事もしてないで文句言うなよ。
準社員なんて呼び方をするから勘違いするんだよ。社会保険付きバイトと呼んだ方がしっくりくる。
フリーターを社会保険付きで手厚く雇ってやってるだけで感謝しろよ。
準社なんて会社からしたら使い捨ての奴隷に過ぎないんだよ。
このスレみたら正社員希望者が混乱するだろ。

231名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 16:11:45 ID:TT1Honu/
企業では当たり前の不満ばかりで、ただのグチのスレだな
正社員は待遇がいいのはよく知られていることだが、正社員が羨ましければ正社員になればいいことだ

一昨日ユニクロいったら、靴下が6足(普段は4足)1000円になってた
思わず24足も買ってしまったよ。
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:55:27 ID:a9J4xe3q
>>230
たいして仕事できないのはお前だ。
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:20:04 ID:AcB9v7Dm
東京本部の部長クラスだといくらもらってるの?
234196:2006/09/27(水) 12:02:11 ID:ekkzwLc5
>>212
そうですかありがとうございます。

面接の時に「帰宅するの0時とかになっても平気?」って聞かれたんですが
もしや、サービス残業・・・のことなのでしょうか?
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:43:15 ID:ZuM+A6Fh
>>230さんへ

>>1 を見てください

今日、準社員に内定したんですけど、働いてる人いますか?
どんな感じですか?


↑と書いてあります。

が?
236名無しさん@引く手あまた :2006/09/27(水) 19:56:28 ID:RM20zom1
>>234
店長や正社員(代行者)クラスになるとサービス残業は当然という形で多いと思います。それに比例して給料も断然良いのですが・・。
もし準社員やアルバイトでしたら、一応サービス残業は会社で禁止されていますので残業手当として給料に含まれると思いますよ?
こちらの回答で解決されましたでしょうか?
237196:2006/09/28(木) 01:09:55 ID:N+mInR+7
>>236
わかりました。どうもありがとうございました。
238名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 10:09:53 ID:JKbqXUaX
>>228
>ちなみに辞めて良かった、やめなきゃ良かったって話聞きたい。
前はスーパーの野菜部で働いてたけどココがマジでヒドスギ。
20才の店長が切り盛りしてたんだけど腐った野菜も平気でお客様に出すわ、仕事中もタバコふかすわで最悪!
当然毎日クレーム言われてたけど野菜を交換すればそれで済むと思ってる。
ユニクロに入って仕事・管理の徹底振りに驚いた!今は辞めて良かったと心から思える。
愚痴っぽいかも・・スレ違いスマソ。
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:16:28 ID:/V84CNGK
うちの妹ニート(24)が
今回ユニクロで働きたいと申しているのですが、
(もちろんバイトで)先輩方いかがですか。
正直、ボロクソにされて潰れるのがオチですか?
ちなみにいままでのバイトの最長記録は4ヶ月程度です。
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:54:36 ID:SGRk22VK

たぶん無謀かと…。。
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 02:38:59 ID:JGoFJXai
もうこんな会社うんざりだ!!! もう辞める!!!!
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:26:21 ID:ModySqXh
>>239
接客の仕事以外にも雑務、補正、清掃とか体力的にキツイ面もあるけど?スタッフと店長が仲良ければだいじょうぶ


>>241
そんなに嫌なのか
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:22:09 ID:t8BOsgmV
他のスレでこんなの見つけた。マジでブラック企業だな。


上司の暴行でPTSDに ユニクロに賠償命令

カジュアル衣料の「ユニクロ」(山口市)に勤務中、上司らから暴力などを受けて心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負ったとして、
名古屋市の男性(33)が同社などに総額約六千万円の損害賠償を求めた訴訟で、
名古屋地裁(内田計一裁判長)は二十九日、男性の訴えを一部認め、同社らに計約二百二十五万円の支払いを命じた。

判決によると、男性は一九九八年十一月、勤務していた千葉市の店内で、
当時の店長に頭突きされるなどの暴行を受けて約四週間のけがを負った。
その後、会社に労災申請を求めたが、上司らから「調子に乗るなよ」などと言われて示談を強要されたり、
療養中なのに再三にわたり本社に出てくるよう命じられたりした。

判決理由で内田裁判長は、男性はPTSDではなく、店長の暴行や上司の暴言によって被害妄想に包まれる「妄想性障害」を患ったと認定。
一連の行為が勤務中に行われたことから、会社側の賠償責任も認めた。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060929/eve_____sya_____012.shtml


244名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:30:53 ID:t8BOsgmV
ユニクロ従業員が上司暴行でPTSD 社などに賠償命令

  上司の暴力をきっかけに心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったなどとして、
  カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング(本社・山口市)の従業員で
  愛知県内に住む男性(33)が、同社と元上司を相手取り、慰謝料など計約6000万円の損害賠償を求めた
  訴訟の判決が29日、名古屋地裁であった。

  内田計一裁判長は、男性は暴行などで妄想性障害になったと認定し、約1000万円の損害賠償を認めた。
  元支店長と同社には、支給された休業補償給付金との差額の約224万円の支払いを命じた。

  判決によると、男性は98年11月、千葉県内のユニクロの支店で支店長代理だったが、
  当時の支店長のミスを指摘したところ、当時の支店長から顔に頭突きなどをされ、
  首に4週間のけがを負って入院した。その結果、男性は妄想性障害になった。
  その後、同社の管理部長の脅迫的な発言などが、障害に影響を与えた。

朝日新聞 2006年09月29日11時32分
http://www.asahi.com/national/update/0929/NGY200609290002.html
245名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 20:05:21 ID:T98Ia+6E
氷山の一角(*^_^*)
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:50:44 ID:ModySqXh
そんな人ばかりじゃないよ
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:58:16 ID:Z18gRGCy
なにを当たり前のことを…
248名無しさん@引く手あまた :2006/09/30(土) 23:24:41 ID:GHGS/Sjs
管理部長も関わってるて事は店長個人の問題ではなく、会社的に異常だって事を表してるよね。
氷山の一角というのは本当だろうね。この会社ではパワハラは日常茶飯事だもの。
心を病んで辞めてった社員を何人も見たよ。会社の犠牲になったのは一人や二人じゃ済まない。
その中で、法廷で会社の異常性を立証したんだから、この元社員の男は立派だよ。
249名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 02:13:49 ID:CSGbv6HY
>>234
残念。サービス残業禁止だから定時になったら即効退勤入力するけど、
なんだかんだで残業になることあるよ。後片付けとか。
社員と仲良くなったりすると、レイアウト変更とか忙しいと退勤後に
手伝わざるを得なくなることもある。
うちのバイトちゃん達が、よく被害にあってる。
嫌だったら、最初から手伝わないのがいい。一度手伝っちゃうと、
あてにされちゃう・。
監査の人間、閉店後に来ればいいのに。サービス残業うんざり。
250名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 19:18:19 ID:bVDR0R14
>>224
会社の体質や姿勢を象徴している事例。
軍隊、ヤクザ、宗教etc…色々と例えられてるけど会社の雰囲気はどう見ても異常。
謝罪の文章があるかなと思ってホームページ見てみたら、全くなにもフォローなし。
「人材を大切にする当社は…」みたいなフレーズが使用されてるのにはワロタw
DQN会社って必要以上に自分たちがまともだって事をアピールしたがる。
251名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:45:14 ID:DIVXsVm7
それでも商売はうまくやっていけるのです
252:FROM名無しさan:2006/10/02(月) 01:48:32 ID:cyzjxhu/
みんないい雰囲気でやってる店舗ってあるのかな?
253名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:47:04 ID:vau9zc7u
>>252
その店舗の社員によるけど、>>82の言うように企業の体質上かなり少ない上に、
すぐに社員が転勤になるから安定しない。
254名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:45:08 ID:6Dm5R3eE
私の彼氏が店長やってたけど、
4年で7回異動したっていってた・・・
今年から本部勤務だけど、店舗とは違う大変さがあるみたい。
でも人間関係は良好みたいよ。
255名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:19:18 ID:IQXuOb5S
店舗から本部にいける人なんてホントに稀。254さんの彼氏さんは優秀なんだね。
パワハラ、サビ残、転勤地獄。おまけに実質年間の休日は80日以下。
正社員が給料良いといっても…この間、給料を時給換算してみたらSPより下なのに気が付いて愕然とした。
直属の上司と折り合いが悪いと出世はありえない。
店舗勤務はまさに社畜という言葉がピッタリ。まさに地獄。
いっそのこと、こんな糞会社なんて潰れちまえと思う。このごろ。
256名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 02:06:10 ID:zMhJcDnv
潰れちゃえー!潰れちゃえー!あ、でも私がリフ休使ってからね☆
257名無しさん@引く手あまた :2006/10/04(水) 19:17:54 ID:6+agW4QK
会社は潰れないが社員は潰れる(潰される)そんな会社。
現場の従業員を使い捨て、たたき台にして会社は成長を続ける。
業績好調だが現場の従業員には恩恵など無い。
報奨金5000円に喜んでる馬鹿たちは一生安く使われ続けるだけ…
会長は笑いが止まらないだろうな…

258名無しさん@引く手あまた :2006/10/05(木) 21:54:53 ID:uLPblzHq
>>223>>224
225さんが言うように氷山の一角なんだろーな…。ハァ…。
どこも一緒なんですね。こんな人ばかりだし暴言や脅迫的な発言は毎度の事。
「調子に乗るなよ」ってセリフはいかにもSVが店長に向かって言いそうだし。
みんな自分のことばかり…本当に嫌な会社だね。前、このスレにカキコしてた人はどうしてんのかな?
ここで働いてるとストレスで頭がおかしくなる。
259あちゃー:2006/10/05(木) 22:25:58 ID:ib7U8OY9
ユニクロ、楽しいですよ?
正直、良くないレスばっかりでびっくり。。。上から怒られることよりも、私が上の人に指摘することが多いです。
うちの店舗はのどかな雰囲気でやってます。百貨店の中にあるからかもしんないけど。

働いてて良かったと思った点→人間関係。夢を持った人が多いので、みんな素敵です。引っ張られる。
悪かった点→夢を追う人が多いので、卒業する人が周期的にいる。一人一人の存在がでかくて、残りの皆が大変。

最近、4人連続でいなくなっちゃって、週に2回は通しの11時間で働いてます。
ちなみに私は準社員で、ランクはAPです。もうすぐ二年くらいです。
260名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:04:28 ID:diNFk2p+
>>259
259さんにほぼ同意。
私は東京本部で準社だけど、ここの社員は本当にみんな志が高い。
すごく純粋に仕事を楽しんでいて、決して妥協はしない。
尊敬できる人たちばっかりだよ。
たまーに他の部署で、いやな噂を聞くことはあるけど、
私の部署の社員はみんな人格者。
仕事を深く追求したい人にはオススメの会社。
261名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 02:11:30 ID:uwuPcrcI
>>259>>260
うらやましい。お二人の所は、人材が恵まれているんでしょうね。
うちの店長代理達は仕事できないのに、自分だけで仕事しようとしてるし、
店長は調子がいいだけで、都合が悪くなったりミスしたりすると
裏でコソコソやってたり。なんかセクハラまがいな事言われたことあるし。
準社員は一人一人はいい人なんだけど、お局に近い人たちは周りの人を
なんだかんだと文句言いまくって、感じ悪い。文句あるなら直接本人に言えって
感じ。そんな人間関係が嫌で辞めた人多数。
私は準社だけど、仕事だと思って割り切ってやってる。
東京本部か…。そういうところはグレードの高い人が集まるから
ましなんだよ。各店舗は、そこにいけずにペイペイの人が集まってるの。
262あちゃー:2006/10/06(金) 11:58:54 ID:2RD9FzJt
>>260>>261
レスがついてて嬉しかったです。
色んな店舗があるんですね。
やっぱり、店長・店長代行者ができる人達じゃないと、やっぱり下の人達が大変なのは本当だと思います。
でもセクハラはよくないです。COC?でしたっけ。電話したほうがいいんじゃないでしょうか。
それでその人が降格になっても、仕方ないと思います。
「そんなだから彼女ができないんだよ」とか、「ここのテーブルは男の子ばっかりだからここに女の子一人座って」とか、そういう言葉だけでもセクハラになるみたいだし。
263mayu:2006/10/06(金) 22:08:39 ID:sNRfoh1T
私は今現在ユニクロで半年バイトをしています。
失敗して怒られたり、バイトにしては結構高いレベルを要求されたりして「キツイ」って思うこともあるけど、結構楽しいとこだなって思いますよ!!
私の店のスタッフさんが良かっただけかもしれないけれど・・
前の店長は私の就職活動の悩みを真剣に聞いてくれてアドバイスしてくれました。
また別の男の先輩は、自分の人生観を語ってくれたりこれから社会に出て行くうえでの心構えを教えてくれました。
私は直接SVに怒られたりしたこともないし、アルバイトだからって粗末な扱いをされたこともありません。もちろん理不尽にキレられたこともない!
いい職場だと思いますよ☆彡
264名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:53:01 ID:JpVd/yIn
ま、セクハラするようなヤツは、昇進できないだけなんでほっとくけどね。
なんか前向きな人が少しでもいるようなので、一安心。
明日から3連休、体調気をつけてがんばろう!
265名無しさん@引く手あまた :2006/10/07(土) 23:07:40 ID:Ts3W1IG3
準社員さんやアルバイトさんの意見が多いようですが、正社員さんの方はドウなんでしょうか?
アルバイトや準社員の方と正社員の方では立場や責任が全然違うみたいなので視点や意見も違ってくるとと思われますが‥
このスレ見ると正社員と非正社員の間にかなり溝があるように感じます。
失礼な言い方ですが、アルバイトや準社員の方に「いい職場」と言われても説得力が感じられません‥
是非お願いします。

266名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:43:33 ID:SB5rjySi
本当に失礼なやつだ
267名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 02:13:45 ID:Zbc2opvd
今日の店長、むかついた!
中礼で店長が素材についての質問中、一言隣の人にぼそっと話しかけてるバイトの子がいて
「はいじゃ、答えて。ふざけた事言ってたんなら答えられるでしょ。」だって。
普段は、私語も朝礼中のくだらない冗談もバイトの人より多い店長。
なんでこの日に限ってこんなことを言ったかというと、SVが入店してたから。
注意されたバイトちゃん、中礼後、机けってた。
それ見た店長「なんだその態度は」とか言いながら追いかけてきたらしい。
何時間かして「今日は悪かったね。」とか言ってボールペンくれたんだって。
バイトや準社は、店長のポイント上げるために存在するのか?!
随分前には、他のブロックの偉い人が来ていて最終の商整時におしゃべりしてた
バイトをみて、終礼時に「おしゃべりが多い」とか、そのお偉いさんの前で
注意してた。一番私語が多いのあんたなんだけど!商整のとき話かけられて
仕事が手につかず迷惑してるのこっちなんですけど!職場にバイク屋から
プライベートの電話させるように依頼して無駄話してるのは誰?!
酒臭くて、お客様からクレーム受けたくせに「逆切れ」だの「嫌がらせ」
だのほざく店長。
あームカつくー!!イライラ!
268名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 03:17:38 ID:7K/mI5fv
↑の店長ひどいな。。。 うちはそれにくらべて恵まれてる。うちは寝坊する
くらいだな。
269名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:16:32 ID:Zbc2opvd
しかも酒くさいならまだしも、口臭なんだよ。
売り場でシトラスだっけ?におい消すやつ。あれ食べてるの。
営業中にね。
270名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 02:45:32 ID:O5hT9IKJ
>>267
もっと大人になれ。誰が悪いじゃなくて、何が悪いのかだ。自分だけ犠牲者ぶるなよ。
この場合、中礼時に無駄話をしてるほうが悪い。空気読め。
271名無しさん@引く手あまた :2006/10/09(月) 10:27:58 ID:/y5grj14
>>265
ここのスレには洗脳されたユニクロ殉教者か愚痴を言うしか能の無い準社しかいない。


272名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:42:00 ID:teTbRwr3
>>270
おまえこそ、よく読め。俺の話じゃなくバイトの人間の話だぼけ。
無駄話のないようは、答えを隣の人に聞いただけだ。
店長の今までの行為
・自分の行きつけの店の店員と営業中40分無駄話。
・前の店舗の従業員の社販を、並んでるお客3組を抜かして行う
 (しかも本人公休日に名札なしで突然割り込んできてやった)
・売変のくそ忙しい日にバカ嫁連れてきて、店内うろうろ社販させる。
 作業中の人間に無駄話をして邪魔する。
・商整は、自分の好きなカットソーしかしない。
まだまだあるけど、これ以上書いたらばれるから、やーめた。
こんなやつと、一言だけ言葉発した人間を一緒にしないでくれ。
273名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:09:09 ID:qKfUIYCC
↑自分が一番DQNだって事に気が付いてない。こういうDQNを相手にしなければならない店長さんが逆にカワユソ。
こんな所でしか文句が言えないんだね。フリーター準社員なんかしてないで早く定職についてね。負け犬君。
274名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:09:09 ID:aHFzPVU4
>>265
確かにアルバイトや準社員がいい職場なんていっても説得力がないよな。
本部のことはわからないけど、店舗勤務はけっこう激務だよ。
休みの日にも呼び出されたりするし、仕事とプライベートの境がない。会社的に矛盾だらけだしね。
261や272みたいに正社員の大変さや仕事に理解のないスタッフも沢山いるしね。
こういう連中は自分らが仕事の出来ない事を棚に上げて、店長や社員の批判ばかりする。まあ、正社員に対して嫉妬や妬みとか複雑な感情があるんだろうけどさ。
人間関係の良し悪しでかなり違ってくるけど、上司のパワーハラセメントも多いしストレスに強くないと潰される。



275名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 06:19:19 ID:jeHSOhQ+
死ぬまでに一度でいいからユニクロスタッフの女の子にユニクロの服着せてセックスしたい。
276名無しさん@引く手あまた :2006/10/14(土) 18:17:17 ID:6jYqn4mT
uniqlo…
やめるときはちょっと悩んだけど、
辞めてよかった

ただ時折無性に服をたたみまくりたくなる
277名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:11:56 ID:01v0TrLS
もう一度やればいいのに
278名無しさん@引く手あまた :2006/10/14(土) 23:35:11 ID:tIrDQJiw
ユニクロでバイトしてたっす。
洋服が好きで自給もいいので応募したのですが、
面接から採用通知までが約3週間、
採用から初出勤までが2週間も掛かりました!
この時点で悪い予感がしましたが、実際に働いてみても最悪!

しかもユニクロ信者というものがあそこまでイッてるとは思いませんでしたよ!
279名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 09:21:42 ID:UsHuv0NC
嫌だったら辞めりゃいいじゃん。 そんだけの事
選択すんのは自分だろうに・・・
他人や上司に委ねてるだけ

なんか文句言う準社よくいるけど、
「だったら自分が店長代行でも、店長でもなりゃいいじゃん?」
って言いたくなるわ。
なれるもんならな。

会社に文句あるなら、自分が会社の中に入って変えてみろってんだ
280名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:46:44 ID:7snpXd/j
ファイガかおまえは
281名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:15:21 ID:ZcqQNaPv
おまえら服畳んで将来的にいったい何の役に立つと思ってるの?
ハンガーでいいだろハンガーで。
50になったらみんな首だぞこんな会社。
282名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:35:21 ID:YmjjzS5r
うちの店には50過ぎのおばさんスタッフがいるぞ。まだクビにはなってないが・・・。
ファッション性が無く、理解できない格好ばっかりしてて困る。
283名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:09:50 ID:b++ffoTe
最近ユニクロで準社員として働き始めました。
覚えることがいっぱいで大変です。
いっぺんに詰め込まれる感じ。
「今日教えたことは全部覚えてきてね。」ってプレッシャーを与えられます。
フィッティングもほとんど練習してないのに、もうお客さんの裾上げをしています。
適当ですけど、こんなんでいいのでしょうか?
不安です。仕事覚えられるかな〜。
誰かアドバイスください!!
それと準社員は土日休めないんですか?
284名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:16:23 ID:68zQeImF
>>283
勿論土日祝日盆正月GW休めませんよ、小売ですから
285名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 12:55:28 ID:AefTb+i4
今度川口のキャラにユニクロ入るね。
なんか普通のユニクロと違うの?
ここも100人位募集とってるみたいだけど
受かった人いる?
286名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 13:41:37 ID:W5hxw2wS
283です。
不安になってきました。。。
昨日は12時から21時半まで勤務で、
14時〜15時まで休憩をとり、そのあとはラストまで休憩なし。
15時〜21時半まで6時間半ですよ!!ひどくないですか?
せっかく入ったのに、先が心配です。
ユニクロで働くということはユニクロに魂を売るということ?
ユニクロが生活の中心?
今までは「仕事は生活の一部」だったのに・・。
大変なとこに入ってしまった・・↓↓↓
287名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 14:53:41 ID:4rab4dBq
>>286あなたの勉強不足。
ユニクロはブラック企業というのは有名だよ。準社員は奴隷扱いだってさんざんレスされてたじゃん。
あきらめて奴隷になるか、辞めるかどっちかじゃないの?会社は嫌なら辞めろっていう姿勢。
このスレ読み返してよくかんがえなさい。。



288名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 18:37:28 ID:Bu17AIbH
>>286
2ちゃんの、それも転職板にいるのになんでよく調べなかったんだ?
まだまだこれからが地獄だよ
289名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:05:35 ID:4rab4dBq
>>286
入ったばかりで不満をいうなよ。
まあ、土日に休めるのかここで聞いてる時点でアホ丸出しだけど。
これからが大変なのに嘆いたり不満言うの早すぎ。
年末年始に向けて忙しくなってくる。おどしじゃなく12月30日のレジなんて狂いそうになるぞ。
みんな余裕が無くなるからピリピリして雰囲気なんか最悪だぞ。

ユニクロで準社員やってる時点ですでに負け組だってことを自覚しろよ。せいぜい低姿勢やっていけ。


290名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:21:00 ID:Bu17AIbH
>>286
   \         /_ /     ヽ /   } レ,'    
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'        
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/     
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !  
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !   これからが本当の地獄だ・・・
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   ! 
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !  
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -
291名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:28:26 ID:aQLVFl0v
準社員ってなんだよ?労働法的にいいのか?そんなの。
一定期間で半年で正社員の面接とかないんだったら、
最初からやめとけ。
宇部にいるとき、ココの粗悪品買ってしまった。
あれがあんなに大きくなるとはね〜。世の中いい加減なものだ。
292名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:29:36 ID:hweJWXkE
276 名前:今日のところは名無しで :2006/10/16(月) 18:03:15
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ         
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ         
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
オナニーまじ気持ちいい!!
シコシコピュピュ
シコピュピュ
293名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:09:43 ID:r3306Cg5
>>287-288
この掲示板先に見てたら絶対働かなかったです。
勉強不足と言われても仕方ないけど今日初めてここの掲示板に来ました。
>>289
面接時は日曜休めるって聞いてました。
が、いざ入ってみると「休めません」って言われて、みんなどうなのかなと思ってきいてみました。
申し訳ないけど、あなたと違って負け組みではないのですよ〜。
来年結婚するのでそれまでのつなぎなので〜☆
今までもちゃ〜んと会社で立派に働いてましたのでwwwww☆
294名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 01:50:18 ID:RivKjB8r
>>293
日曜休業日じゃないんだから毎週休むのは不可能だよw
てか前の会社辞めなきゃ良かったのに
295名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:45:37 ID:bU4PgnGm
>>294
毎週休もうなんて図々しいことは考えてないです。
月に1、2回でいいのですが・・、どうやら無理みたいですね。
今、思うと辞めなきゃ良かったです。
ユニクロ・・平日なんていつも暇そうに見えてたのに、ハードですね。
12時〜21時半勤務が続くと自分の時間がないです。
みなさん、割り切ってるのでしょうか?
296名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:12:25 ID:otkoXO5L
>>295
そらそうよ
297名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:26:51 ID:UdntjySa
>>295
確かにかなり問題の多い会社だし人に対してきびしいけど‥
会社うんぬんというより295さんの仕事に対する姿勢に問題がある様に感じる。
結婚するまでのつなぎという意識があるから仕事を舐めてる部分があるんじゃないの?
まだ入って間もないみたいだし、文句や不満を言うには早いよ。
298名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:40:12 ID:RivKjB8r
>>295
主婦になることを相手の男の子が望んでんのか知らんが
今度転職する時は転職板を総チェックしてたくさん質問するように
299名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:11:24 ID:UdntjySa
>>295
でもまあ、この会社が異常だと感じる295さんの感性は正しいと思うよ。
どう考えてもおかしい事だらけだし。
この会社は本当にヤバイし、基準が変だからこれから理不尽な事が沢山おきるよ。
宗教みたいに、洗脳されておかしいって事がわからなくなってくる。


300名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:17:41 ID:/hAyH5an
すいませんがちょっと教えてください。
ユニクロのアルバイトの面接受けに行く時は
ユニクロの服を着て行った方がいいですか?
あと髪は黒ですか?
301名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:25:17 ID:XtIzL4MF
ユニクロでバイトすれば商品安く買える?何割引?
302名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:42:15 ID:ta3jIkEx
みなさんレスありがとうございます。
>>297
確かに仕事を舐めてるというのはあったかもしれません。
今までの会社はやりたいことをやれていたので・・。
サービス業の厳しさを知りましたよ〜。
>>299
洗脳されたいですよ〜。
そうでないと今の感覚では働くのが難しいです。
慣れれば大丈夫かなぁ〜。

みなさん、現役のスタッフですか?準社員の方いますか〜?
303名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 09:48:47 ID:75biqXUT
去年、某リーダーが自分の店舗に入店した時モン○レールのダウン(カメルーンってモデル)を着て、京都の某頒布カバン(兄弟で骨肉の争いしてるとこ)を持って現れた。
自社製品に自信がない(むしろダサくて外では着られない)ということをよくあらわしてるが、仕事のとき位はユニのプレミアムダウンとかばんにしろよと言いたい。
リーダー位に出世すると勘違いして大名になったように偉そうにする。

ここの正社員って本当に嫌なやつばかりで、『自分は仕事が出来る』と勘違いしてるのが多い。
ユニクロに長くいると性格が歪んでくるんだろうな。
304名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 11:20:54 ID:JsT+25FL
初日から電話とらされた。
取り方教えてもらってないのに。
「何でも実践。やってみないといつまで経ってもできないよ。失敗を恐れずに」
と言われたので、取ってみたら案の定失敗した。
そしたら後ですごく怒られた。
失敗を恐れるというか、私、アナタを恐れています。
305名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 13:47:12 ID:75biqXUT
・休憩中にキャンペーンのDVD見せられたり出勤前に通達読まされる。(就業時間以外に仕事をさせられる)
・人件費がないという理由で閑散期に契約してる時間を無断で削る。
・有給休暇を使うことが出来ない。(法的には有給は自分の好きなときに使うことが出来る。)
・有給休暇とリフレッシュ休暇(ユニクロの福利厚生)の権利を説明しない。有給の権利を店長はあえて説明をしないで消滅させようとする。

以上明らかに法に触れていると思われる行為が当たり前の現状。
その他にもパワーハラセメントも日常茶飯事である。
306紋紋:2006/10/19(木) 15:58:41 ID:vQF/gxFJ
ユニクロでバイトすることは辞める如し。
307名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:11:58 ID:hxs7+7Wf
>>305さんへ
1番始めのDVDとか通達のは普通じゃないかな?キャンペーンだってユニクロで働いているなら知っておかないと商売にならないしお客様にも迷惑がかかるわけだし…休憩時間をまったりしたいなら暇な日にでも確認するようにしたらどうかな?横レスごめんね
308名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:30:47 ID:5HD3m8B4
今日、休憩なしで13時間働いた。
社員は見て見ぬ振り。
今月で辞めます。
309名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:07:54 ID:wrBL+ckC
>>308
休憩下さいって言わなかったの?
310名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 11:13:26 ID:p/MyL7Ok
IT業界の雄というか皆さんの憧れの企業はどこですか?
やっぱりNTTとかKDDIといった通信キャリアでしょうか。
311名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:14:54 ID:xa7GBm9v
本当に嫌な会社だよ。
自分以外にもそう思ってる人がたくさんいるだな。
312名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 17:27:44 ID:9rPp029m
がんばって
313名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:01:44 ID:5w3vMSvF
>300
 いや、ユニクロの服着てきても別に有利にはなりませんが、
 いちよう面接ですので、それなりの服で・・・
 面接時点では黒でなくていいですが、
 男性は黒のみ、女性は少々茶色までOKなので、
 面接の際に、たぶん髪の毛のサンプル出して言われます。

 受かるコツは、
 ・面接官と目をきちんと合わせて話が出来るか
 ・扉の出入りで礼儀正しくできるか
 などが結構重要です。
 
 あとはこの掲示版みて、本当にやりたいか考えて下さい・・・
 ほぼ内容は当たっています。 プ
 
314ユニクロ:2006/10/21(土) 19:04:35 ID:IoNS+uAl
=草加
315名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 20:31:05 ID:51QxtqZ9
休憩時間、家に帰るのは駄目ってマジっすか?
ユニクロの裏に住んでるから、家でゆっくり休憩したいのだが。
これだと、近くで働く意味がない。
てか、休憩時間まで干渉して欲しくないと思うのはボクだけ??
316名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 20:45:01 ID:sVknhDF4
>>315
まあ宗教は私生活にも干渉するからな
317名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:29:34 ID:51QxtqZ9
ナルホド納得〜ユニクロ教wwwww
信者になりきれてないボクチンwwww
318ブックオフやユニクロは:2006/10/21(土) 22:11:04 ID:IoNS+uAl
草加学会系大企業
(^O^)v
草加学会系大企業
(^O^)v
草加学会系大企業
(^O^)v
草加学会系大企業
(^O^)v
草加学会系大企業
(^O^)v
319名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 22:32:56 ID:Ogl8dC0H
>>315
そんなことない。自分は普通に家に帰ってご飯食べてまた戻ってる。何も言われないしそういう人は何人もいるよ。
320名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 01:18:23 ID:AB1JxekB
今日店長に辞めさせてくださいって連絡したお
安眠できそう・・・

やった・・・
321名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 16:34:30 ID:vPzayfFl
>>319
聞いてみたら「ダメ」と言われた。
「主婦さんは家のことしないとダメだから許可してるけど、君はここで休憩して」
だとさ〜!!
322名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 02:12:21 ID:vtBULDJp
ユニクロって、売り上げ数と在庫数の計算が合わない(つまり万引きの可能性あり)の時ってどおういう対処してるか知ってる人いましたらおしえてください。。。
323名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:34:28 ID:dWulxrIt
>>321
ようするにスタッフは疑われているんだよ。
万引きしないように見張りたいから、そういう制度ができる。

324名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 12:43:53 ID:YT69kSvq
>>323
万引きするほど良い商品とは思えないんだけどw
325名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 17:07:14 ID:BUYKMCIm
客からクレームきた。無理だって言ってるのに理解しようとしてない奴はタチが悪い
326名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 17:11:13 ID:AO8gW+lU
ユニクロで万引きしてもばれなくない?
327名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 17:17:24 ID:BUYKMCIm
一応カメラまわってますが…
328名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 18:17:20 ID:AO8gW+lU
チェックしてないんじゃない?
329名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 10:47:51 ID:iFcnNE46
>>323
言えてる。
帰りは終礼受けたら鞄の中身チェックされるけど、昼はしないもんな。
じゃあ、手ぶらで出勤したらいいのか???
330名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:54:32 ID:YrRGRF0M
どこも一緒なんだろうけど、店長なんて自分の評価しか気にしてないもんだから
SVが入店する日なんて、営業中にハタキと雑巾持って、あちこち掃除してるしw
マニュアル通りに仕事しろみたいに言うくせに、自分は守ってないんだから、説得力ねぇしwwwww
人に対する思いやりがないから、下の者も店が忙しかろうが、何のためらいもなく欠勤しまくり。
身から出た錆ってやつ?自分で何とかしろっつーのw
331名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 22:38:39 ID:9VUaGwWa
ちょっと聞きたいのですがSの試験てどんなことが出ますか?知っている人いたら教えて下さい。
332名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:45:32 ID:qsl9XjN6
うにくろ教、キモイ、うざい
333名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:33:36 ID:ENh1BVV5
奴隷扱いってホントだね。強い会社って人に冷たく厳しい事をこの会社で学んだ。
334名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 02:45:53 ID:dYduYxo/
糞会社。正社員希望者はとりあえずパワハラとサビ残は覚悟しろ。
335名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:11:49 ID:bTRLh3e0
徹底した研修内容にちょっと引いたけど
店長の言ってることは正しいし、やる気と体力があれば出来るかなぁと思っていました。
でも、入って一週間ですがすでに二回程出勤の手違いがあり
休日に呼び出されたりしました。
忙しいみたいで、レジ操作も口頭でバーッっと教えられただけでいきなり次回から「接客してもらうから覚悟しとけ」みたいな事を言われました。

ユニクロはお客様最優先ばっか言ってないで
もう少しスタッフにも気を使うべきだと思います。


336名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 16:56:52 ID:XivqinKt
人を使い捨てするので覚悟しとけ
337名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 17:24:57 ID:XJGdBMs7
学生時代、バイトで働いていた。
じーちゃんが亡くなって、田舎へ行かなくてはならない時があって、
次の日、シフトが入っていたけど、忌引きで休む旨を告げた。
そしたら、店長に
「シフトが入っているのに休んじゃダメじゃないか!」
「代わりに入る人は見つけてあるのか!」
とか、さんざん怒鳴られ、怒られた。
じーちゃんが死んだのに、そんなこと言われてすごいショックだった。
バイトも辞めたし、一生ユニクロの服は買わない。
潰れればいいと思うよ。
338名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:12:52 ID:0onSC03V
ユニクロって働く人間の事なんて何も考えてないよ。利益最優先で働く環境は最悪。予算達成がすべてで働いてる人の健康や感情に全く気遣いが無い。
339名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:25:36 ID:Qhz64pFN
バイトがすごく辞めるけど、
バイトってみんな地域住民じゃん。
悪い噂たつし、少しは考えた方がいいよ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:27:04 ID:dBhv38e2
>>339
安心しろ、既に2ちゃんでは悪い噂立ってる
341名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:30:26 ID:743a8bIG
中身はすごいんだな。
買い物してても店員さんはちゃんとしてるイメージあるんだが、
そうでもないんだな。
342名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 17:50:19 ID:fsoc1/yG
ユニクロって、3ヶ月以内は返品受け付けてくれるんだよね。
でもさ、その返品されたやつって、またそのまま売ってるってホント?
ってか、どんな店でも、それって当たり前なことなんか?
343名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:10:43 ID:0onSC03V
臭いとファブリーズして売ってる。
344名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:07:54 ID:n7InCZJs
ユニクロで働いてる主婦パートです。
今日、社員の若い男性に『気持ち悪い』と言われました。
人に向かってそんな言葉が言えるなんて、人間性を疑います。
ユニクロ接客6大用語の2番目『礼儀…の徹底』なんて、おかしいですよ。
家に帰ってから2時間は泣きましたよ、私!
主人も怒ってますよ!
大阪市Y店のHさん!
345名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:21:40 ID:fsoc1/yG
>>343
それ買ったヤツって。。。
346名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:00:40 ID:VEo87/gv
>>344
Y店って・・。私もY店で働いてます。
Hさんって二人いますよね?
347名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:33:05 ID:n7InCZJs
えっ?!まさか!!!
あなたはまさか。。。
Hさんの正体は、言わずとも御存知でしょう。。。
348名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:45:53 ID:n7InCZJs
>>346
ここは『便所の落書き』2ちゃんですよ。。。
349名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:55:04 ID:ghc6iFcG
96年に新卒でファーストリテイリングに入社したが、1ヶ月で退職した。
あれから10年たったが、いまだに企業体質は変わってないようだな。
経歴に傷がついたが退職したのは正解だったようだ。
350名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:57:14 ID:VEo87/gv
>>348
だから?
351名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:01:14 ID:n7InCZJs
>>350
どうしたいんです?
352名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:10:01 ID:n7InCZJs
>>349
一ヶ月で退職ですか〜
自分も辞めようかな…
一生懸命やってるつもりなのに、報われない気持ち…
353名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:22:51 ID:VEo87/gv
>>351
>どうしたいんです?

>ここは『便所の落書き』2ちゃんですよ。。。
意味がわからなかっただけで特に深い意味は・・。
354名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:26:59 ID:mTfPEtc2
盛り上がってまいりました
355名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:32:06 ID:n7InCZJs
大阪のY店って・・w
俺も多分そこでバイトしてるけど、Hにはかなりむかつくw
マジ、早くどっかに行ってほしい
356名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:38:43 ID:n7InCZJs
>>355
うちの子の悪戯です。すみません。。。
357名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:13:30 ID:boJN/opd
大阪の店がどうのこうの言ってる自演野郎ウザ杉。どっかに消えるか死んでくれ。会社も糞だがオマエのような負け犬見てるとムシズが走る。
358名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:17:41 ID:JwmMKOcS
>>357
そういうアナタは勝ち組みって訳?
359名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:53:09 ID:OluR+SW9
>>358
自演なんかして楽しい?
360名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 17:45:42 ID:JwmMKOcS
>>359
356は隣で自分のパソコンで遊んでた子供の悪戯カキコなのは本当。
だからちゃんと誤りました。
自演なんかじゃ無いです。
信じないなら結構です。
361名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:02:23 ID:QxbZX2FI
>>360
こんな低脳の女がユニクロでバイトやってんのかw
362名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 18:33:04 ID:JwmMKOcS
低能は認めるけど、一応採用されたから働いてるんだし…
面接に落ちた人に失礼かもよ…?
363名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 19:21:26 ID:HmBlzTjv
面接に落ちたってことはユニクロイズムに染まりそうになかったからだろ。
人としては名誉なことじゃないか。
364名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 21:08:10 ID:LsKiXiVx
くだらん
実に、くだらん
365名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:58:42 ID:jTvF5nNT
>>360
気にしないほうがいいですよ。
ユニクロ教にどっぷり漬かってる人と正常な私達とでは会話不可能です。
意外と361は社員だったりしてwww

店長とか社員が2ちゃんねるチェックしてるかもしれないので注意してください。
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:36:27 ID:7r0MhjNb
うちの店長、絶対2ちゃんチェックしてる・・・。言葉が2ちゃんで使われるようなのばっかりだよ・・・
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 02:07:13 ID:KpAXwbH9
うちの店長、良い人ですよ。熱血でヤル気満々。
男前ですよ。独身なの、勿体無い。(転勤多いと結婚出来ないのかな?)
面接して、採用してもらったのに、辞めたいよ。。。申し訳無い。。。
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 05:52:12 ID:geEfC/79
job:転職[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1079487329/438


438:長谷川信子 :06/10/31 01:27 HOST:59x87x115x124.ap59.ftth.ucom.ne.jp
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150455238/344
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150455238/355
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150455238/346
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150455238/355

削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他:
対象区分 [個人・三種]削除条件限定
削除理由・詳細・その他:
個人を特定できる書き込みのため

お忙しい所、すみません。
職場の人から中傷され、家に帰って泣きながら書き込んだ内容です。
偶然、直後のレスが職場の同僚らしき人物から来て、私の書き方だと
人物を二人にまで限定出来る事に気付きました。
その後で、息子が悪戯で嘘の書き込みをしました。
私どもの不注意と稚拙な書き込みをお許し下さい。
店名、人名のイニシャル部分だけでも結構ですので削除願います。
どうぞよろしくお願い致します。
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 19:57:21 ID:KpAXwbH9
9月になった。そろそろあれから、一年になる。この一年間、心から 楽しいと思うことは一度もなかった。時々ある笑顔も、全部作り物だ。
正直、寝てるときが一番幸せな気がする。なぜかといつと、びくびくしながら、 街をさまよわなくてもいいからだ。朝起きたとき、また一日が始まるのかと 思ったらうんざりする。
水曜日、あの日があの場所との最後との最後の別れだったのか・・・ 人生には、予期せぬ突然の別れがあるというが、あまりにも突然すぎだ。
何度通ったか分からないが、あそこにはいろいろな思い出がある。 それも、すべてつらい思い出に変わってしまった。
ばかばかしいよ。8ヶ月間、必死に頑張ってきたのに、とうとうその成果を 試すことはできなかった。周りは、(そんなことたいしたことない!関係ない だろう。)という。
お前らには、わからねえよ。自分がどれだけ頑張ってきたのかを。
誰も話を聞いてくれない。お前らは、勉強以外で、評価するものはないのかよ。勉強だけすればそれば終わりか? もう、叶わないことだとわかっているけど、もう一度あの頃に戻りたい。
そう目標に向かっていたあの暑い日々に。もう嫌なんだ。夢も希望もない日々は。
あるのは、もう終わったという実感だけ。今日もびくびくしながら、生きるのか。 どんな、飯を食べても、テレビをみても、すべて幻に感じる。そう、私の心は、空っぽなんだよ。 ブラックホールなんだよ
まだ、そんな日々が続いていくなんて、うんざりするよ。早く、終了させて下さい。 もう、人生は、終わったんだ。 今まで、楽しかったよ 、最近、時々車の前に身を投げ出しそうになるよ 人生には、生きがいが必要だね。
最近、わかったよ。
人生は、一度きりだ。チャンスを生かすも殺すも、自分しだい。 最近、幼い頃の夢をよく見る。綺麗だったあの頃の。・・ 目が輝いていたよ。懐かしい!そして、悔しい! そして、いろいろな人に出会う。 懐かしい顔ぶれだ
もう、おそらく合うことはないだろう?合ったとしてもお互い忘れたことだ!
昨日も今日も明日も明後日もきっと糞つまらない人生を歩んでいくのだろう

370名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:23:36 ID:KwHPIXWC
大阪のY店・・・
もしかしてもうすぐ閉店するところかな・・・?
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:14:16 ID:bB/lTpxk
ユニクロってためになる事もすごく多いけど、ここに書かれていることは事実ですね。繁忙期に本部はアホみたいにレイアウトの
修正版やら、売上対策のレイアウトとが営業部は紙切れ一枚で簡単に指示を
出してくるのが本当に嫌です。全然店舗の事を考えてないと思います。
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:16:05 ID:bB/lTpxk
偉いのはSVでもリーダーでも本部でもない。店舗だ。
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:16:19 ID:/+bRjKO2
長谷川信子
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:25:07 ID:Efb1D5pU
会社は店舗の人間なんていくらでも取り替えのきく存在って考えだよ。まさに現代の奴隷。
375名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:17:55 ID:SZ0w9ZUj
ユニクロとマクドナルドで働く事が出来れば、どこに行ってもやって行けると何度も聞いた
376名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:28:50 ID:hpE9Lats
>>375
それは「耐性が付いた」だけであってどんな企業にも転職出来る訳ではない
逆に職歴が評価されないで、優良企業に転職出来ないw
377名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:32:55 ID:SZ0w9ZUj
なるほど…。
378名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 03:56:28 ID:RPKjYusw
そもそも「小売」「外食」の仕事に就くこと自体
間違ってる。
379名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 08:07:31 ID:SV+ZSPS0
害職や子瓜にしか入れない(しかも非正社員で)低能なクズばかりが集まるからレベルが低すぎ。しっかり調教してやらないと使い物にならない。
380名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 11:15:04 ID:5kKnO+SP
>>379
外食や小売にしか入れないって誰が決めたんだ?
(てか、正社員の方がグズだよ)

低脳な店長や社員に調教されるんだからレベルが低いままなんだよ。
ウチの店長なんてすぐにキレて大人げなくて恥ずかしくて見てらんねえ。
もしこれ見てたら反省してくれ。
381名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 15:26:03 ID:SZ0w9ZUj
うちの店長、お気に入りのバイトの女の子にベッタリ…
うちの男社員、バイトを倉庫の陰に呼んでは説教たれてばかり…
うちの女社員、すぐにキレてヒステリー…
みんなで反省してもらいたい
382名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:06:04 ID:NADXNW8i
外から見てると仕事は楽そうだし、店員は感じがいいと思ったけど、全然違った。
レベルの低い人間の集まりというのは確か。人が腐ってたよ。この会社に関わったから腐ったのかな?
自分のいた店は店長もバカだったし社員も使えない奴ばっかだったけど、最悪だったのは店長や社員批判しかできない低能フリーター準社。本当に酷かった。
正社員に対する嫉妬なんだろうか?とにかく文句ばかりで人の悪口ばかり言ってた。そんなに嫌ならやめればいいのに…
でも、あれじゃあどこも雇ってくれないだろうな。
会社の体制も糞だけど、集まる人間もカスばかりでどうしようもない。
この会社に関わるとろくなことがないよ。
383名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:36:07 ID:5kKnO+SP
>>382
店長が馬鹿で社員も使えなくて準社は低脳?
だったらアナタは何なんでしょうね?
人をカス呼ばわりするアナタの方がカスだって早く気いて下さい。
正社員に対する嫉妬?あるわけないでしょwwww笑
384名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:49:53 ID:MC7kDSEz
まぁそう怒るなよ正社員さん。

だれもユニクロなんかの正社員に憧れなんかもってねーよw

頼まれてもなりたかないね。

あぁー大学生だから気が楽だわw

382はいたってまとも。
385名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:02:00 ID:2JAdMkoZ
ユニクロ入った初日(オリエンテーション)に思った
『ここって軍隊みたいだなぁ…』って

うちの店の場合、店長より社員より偉い人がいるよ
それは、古株パート
自分の母親くらいの年令の人から厳しい批判や叱責、命令を受けてる
間違い無く絶対服従しなきゃ何されるか分からない
早く年金貰って引退して欲しい
386名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:14:03 ID:OtSxo4zt
>>328
>とにかく文句ばかりで人の悪口ばかり言ってた。

どこも一緒ですね。自分のことを省みず、ユニクロのスタッフの人って批判や文句言う人が比較的多いような…

>>383
>人をカス呼ばわりするアナタの方がカスだって早く気いて下さい。

という事は384さんもカスということなるのでは… 

どうでもいいけど… 
387名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:25:12 ID:OtSxo4zt
軍隊とか宗教って表現されえるけど、けっこうあたっているなぁと自分も思ってます。
嫌な人ばかりじゃなく、まともな人もいると思うのでがんばってください。
会社的に理不尽な事だらけで、ストレス溜まると思いますけど。
388名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 03:05:36 ID:2JAdMkoZ
ユニクロは社員やパート、バイトに自社製品を着せて「動く広告塔」にしたいらしいですが、
もっとスタイルの良い、見た目の良い人間を雇った方がいいと思います
お客さんは凄く見てるからです
店員がユニ黒のイメージに繋がります
カジュアルファッションに流行は無いのかも知れないけれど、
それを着て美しいのか、醜いのかの差はあると思います
あまり「捨て駒」とばかりに数を雇って服を買わせて利益に貢献させる事よりも
見た目の良い店員を少し高い目の時給で雇ってでも大事にして根付かせて
看板しょってもらう方がよほどブランドイメージアップすると思います
389名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:41:27 ID:8K6I1W/f
>>383
ムキになって反応してるあたりで、既に低脳さ丸出しなんだけど。
アンタの後輩や部下として働く人間が不憫だ。
少なくとも、人に上に立つ器ではなさそう。
390名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 20:59:11 ID:Dt9x1fG3
Sの試験受けた方っていらっしゃいますか?
391名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:03:42 ID:2dHeX6LB
秀同
自分の意見はいつも正しいと思い込んでる馬鹿。こういう人間がレベルが低い事を証明してる。
392名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:19:33 ID:CG9Sc+RK
>>389
申し訳ないけど僕は新人ですよwww
後輩や部下なんていないし上に立ちたいなんて思ってないし〜。
勘違いだね〜。
別にムキになってないし〜。
あなたの方がムキになってますって・笑
まぁまぁ、ここに書き込んで、批判しあってる時点でみんなレベル低いんだって気づきましょうよ。
393名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 00:56:54 ID:bxNdha5b
と奴隷が申しておりました。
394名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 01:00:11 ID:Bf7M10qa
ユニクロ(笑)
395名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 01:06:12 ID:CG9Sc+RK
奴隷だってwww
ププww死語だよwww
396名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 01:12:16 ID:tUluN/dq
>>393
相手にしちゃ駄目でしょ、かわいそうな子なんだから。

397名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 17:44:26 ID:f8asiVyG
>>388
米のアバクロはその戦略だよね。働いてる人がモデルみたいなスタイルで
顔もめちゃくちゃイイ。絶対見た目で採用してるね。
ただし実際見てると愛想は悪いし、頭も悪そうなんだけど、そいつらの着てる
アバクロ服はどれもかっこよく見えて店のイメージは悪くない。
398名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 18:28:17 ID:vtLrIv16
>>392
可哀相なくらい、ムキになってる。。。。
399名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:29:05 ID:Hh8shNEe
最近バイト始めて最初に感じた疑問。

ユニクロが徹底する程のサービスを客はユニクロに求めてないだろうに。と
ブッティクの店員気取りでプライド持ってそうなのが痛い。タケオキクチやポールスミスじゃないんだからさ。

安い商品買いに来た客に高いサービスを提供するギャップは戦略なのか?
その意外性がプラスに捉えてもらい期待以上の満足に結びつき再来店っていう可能性もあるだろうけど
私なら、求めてもない高いサービスを提供される事で逆に安い物を買いに行くのには気が重いと思ってしまう。
中国産の安い品物買うのにお辞儀されても恥ずかしくなるよ。
客はコンビニ並の接客を求めていると思うな。

いやそもそも、厳しいく接客の指示をされるのを、それが高いサービスを提供してるって私が勘違いしてるだけか
高くないか。指示が厳しいだけだな。




400名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:53:42 ID:Hh8shNEe
大変な事実を知りました。

ユニクロも創価学会系の企業って言うのは本当でしょうか?

宗教上の理由で辞めたい。
日本三大宗教
1創価
2立正佼成会
3霊友会
天理教
PL教団

なのですが親戚一同、私も含め立正佼成会の会員なので非常に辞めたい。
池田大作の「西の天理教、東の佼成会を討て」というのは有名な話ですが・・・

しかし正直に宗教上の理由で辞めたいと言うと履歴書をもたれている分、後が怖いので
どうしたらいいでしょうか?

401名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:52:54 ID:bxNdha5b
↑という感じで
ユニクロはキモくてイタイ人間ばかりの組織です。
402名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 22:11:04 ID:vtLrIv16
>>401
いや、まったく。。。。
体を壊したとか、引っ越しすることになったとか
辞める理由なんて、もっともらしい事を適当に言っておけばいいじゃないか。

と言うか、辞める理由を聞いてるわけじゃなく、創価系だって事を言いたいんだよな。




頭悪すぎて、吐き気がしてきた。
403名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:49:59 ID:CzltnAYt
マジで創価系なの?
それだったら激しくヤバイよ、いやマジな話
404名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 01:26:27 ID:QoEt2djL
>>397
賛同する
>>399
自分もそう思うよ
コンビニ店員にハイクォリティーなサービスをさせようとしてるから、
恐ろしく忙しいんだ
現場の人材を育てる方も、育つ方も、双方ハードルが高すぎて
結局、効率が悪いんじゃないかな?
立地にもよるけど、コンビニのような渇いた接客方法じゃなくて
地域周辺顧客と和やかな会話くらい交わせる、
ある意味では地味な、余裕ある接客をしても良いんじゃないかと思う
>>403
自分はソウカに激しく嫌な思い出がある
真相求む!
405名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 15:10:09 ID:cxN3pWAc
ユニクロの準社員は手取りでどのくらいもらってるんですか?14万円と聞いたんだけど本当?奴隷とか言われてるし‥。ボーナスも出ないようだし‥。制服代もけっこうかかるみたいだし‥。準社員やっている方教えて下さい。
406名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 17:24:36 ID:aayT4nRF
ユニが厳しい理由は明白。
人間ってのは、どんな地位役職でもレベル10のハードルに対して
レベル8まで到達すれば、そこそこ満足しちゃうもんなんだよ。
だから、あえてレベル15くらいのハードルを設定して
レベル10までは、到達させるようにしてるんだよ。

バイトにとっては、普通レベルの時給だけど、準社員ってあれでいいのかね。
一応「社員」って文字はあるけど、それこそ体裁だけ。
実質はパートに毛が生えた程度しか、待遇UPはされてないし。

まぁ、呼び方を変えるだけで、やる気が出るんなら
会社としては、こんなおいしい事はないんだろうけど。
407名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 22:42:04 ID:cbacKoOu
なるほど
目標を高くしているのは明らかだね

でもコンビニはコンビニなりのレベルが
伊勢丹は伊勢丹なりのレベルというものが有ると思う
コンビニが伊勢丹のレベルで頑張れと・・・

創価系だとしたら

売り上げの一部が直接創価もしくは創価系の機関などへ間接的に寄付という形などで金が回ってるってことなのか?

準社員って良くできた言葉だよな。考えた奴すごい。引っかかった奴もっとすごい。


408名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 00:33:31 ID:Sn+VFP90
漏れはウチの準社のHさん好きだ。イイ人だ。頑張って欲しいな。
409名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 18:18:30 ID:99hg1wro
>>408
イイ人ほど、馬鹿を見る世の中なんだよ
410名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:07:19 ID:Sn+VFP90
>>409
おまい正しいよ
イイ人が絶滅しない事を祈る
411名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 22:42:47 ID:WM2lAg7/
ウチの店舗、休憩時間は陰口ばっかり。
面接の時は「ウチのスタッフはみんな仲良くて雰囲気良いです」って言ってたのに。
みなさんのとこはスタッフ同士仲いいですか?
412名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:10:25 ID:99hg1wro
おまいら、普通に考えてみろ。

ユニクロには、700の店舗があるんだぞ。
一生の間で、700件の職場をめぐってみろ。
いかに似たような業種であっても、すべて同じ職場環境なんてありえないだろう。
良い店舗もあれば、悪い店舗もある。
当たり前の事だ。
悪い店舗にあたったからと言って、ユニクロ自体が悪いと言うわけではない。
もちろん、良いと言うわけでもないがな。

ましてや陰口程度の事なら、別にユニクロでなくても普通にありえるだろう。
その程度の事でグチグチ言ってる暇があったら、黙々と働いてる方が、よっぽど自分のためになるぞ。
413名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:18:37 ID:Sn+VFP90
『もの言わぬは腹ふくるるわざなり』by吉田兼好
414名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:23:51 ID:GQ6EUOhi
俺の店舗は店長のみ最悪だーー

でも店長が最悪だと一番関わるから最悪

やっぱいい人はこき使われてるね

準社の友達かわいそう

俺は最初に短時間契約したからどーにか融通利く感じだけど

でも早く辞めたい
415名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:32:20 ID:OY1XjHb2
でも店長も転勤しまくりで大変なんだろw

すぐ変わりそうだけれどな
準社の奴とかはたしかにカワイソス状態だが・・・
416名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 00:30:34 ID:XI+uQq21
店長来年4月に転勤するみたい
でも俺も来春就職だから
嫌な奴と同時にいなくなることになりそうだ・・・
就職前にバイトで超ストレス溜めるの馬鹿らしい気がしてきたよ
417名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 19:47:09 ID:lBmMaDh7
店長ってどのくらいのスパンで飛ばされるの?
418名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:11:00 ID:PHLKS9GK
>>417
半年〜2年
まぁ、2年ってのはユニにしては、以上に長い方じゃないのかな。
多分半年〜1年くらいが、普通。
419名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:58:18 ID:x+jFRlvL
くそバイトども一人前に文句たれてんじゃねーよ。てめーらは奴隷にすぎないんだよ。
420名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 21:19:37 ID:lBmMaDh7
と学生のバイトよりもユニクロの奴隷にされてる社員が言っておりますが。
421名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 21:29:08 ID:lBmMaDh7
>>418
ありがとうございます。
またお答えくださいませ。

3つの約束
バイトは自分を最優先する。
綺麗な人生目指します。
三ヶ月以内にバックレ・蒸発・退社致します。
422名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:10:05 ID:PHLKS9GK
>>419の人物像

@ キティー店長
A @に毎日いびられている、奴隷準社員
B そんなAに、毎日八つ当たりされているバイト君
C そんなBの中でも、さらに仲間外れにされている、ひとりぼっち君

こんなところで、うっぷんを晴らしているところを見るとCだよな。
リアルな世界では、はけ口がないんだよな。
おまい、かわいそうだなぁ(/_;。)

精神病む前に、仕事変えた方がいいよ。


423名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:31:55 ID:T202WQFa
なんでそんなに転勤させるんだろう?
424名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:34:04 ID:roPnyfe4
>>432
ユニ黒だけじゃあない。衣類業界全般の傾向だよ
紳士服業界とか、ジーンズとかドコモ煮たようなもの
425名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:47:12 ID:C4k16gSI
>>432
そんなんあたりまえだろ
常識だよ
426名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:49:06 ID:T202WQFa
そうなんだ〜ありがとう
それだけ転勤させて会社にどんな利益があるのか
それも知りたいのですが、御存知ですか?
427名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 22:57:55 ID:lBmMaDh7
適度な緊張感を保つため。しか思いつかん。
和気あいあいで店長とバイトが仲良しってのはもちろん良い事だけど。
店長によって店の違いがでても困るだろうし。
濃度を均一にするためぐるぐるかき回すんじゃない?
あと、〜ちゃん可愛いから、特別に社割り50パーとか防止。
とにかく、ヘマしたら変なところに飛ばされるっていう危機感を常に店長に植え付けているんじゃない。
銀行だって客と仲良くならないように転勤多いじゃん。
じゃ〜さんだから特別に融資しちゃいますよー!とかさだめじゃん。
428名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:05:25 ID:roPnyfe4
>>426
実のところ私も理解できないww糸編業界の
昔からの慣習というか・・
ひとつだけいえるのは糸編業界に関しては一定箇所に
長く人を置いておくと不正の温床になるのはある。
店長とかになると、実のとこ店の金とか売上に関して自由裁量が
可能なのは勤めてれば分かるだろ?
漏れもそうとうに糸編業界のそういった側面は見てきたつもりだからww
 まして客と店員が必要以上に馴れ合うと問題も生じる。
本来ありえない掛売りを容認したりとかねww
 そしてトキにダイナミックな不正も起きる。
これも何度も見たり聞いたりしたよwwカジュアルではないけど衣類業界では
妻子もちの店長が生活費の為とか女に貢いだとか、店の売上を掠めて、売上のノルマ不足のときに
補填するためにストックしたとか・・よくあるんだなこれが
異業種に比較すればね。
429名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:10:09 ID:roPnyfe4
店長になれるチャンスも若くして訪れる反面
金銭面についても、そういった糸編業界の昔からの悪癖
に染まりやすいんだなこれがw
ひとつところでは・・
たいがい糸偏に長くいる奴は売れるスキルと話術があるので転勤せずに
歩合でもうける傾向が強く、そういったのは若い連中を染めやすいわけだw
 そういったのを防ぐ為の慣習ッてのもアル罠
430名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:33:46 ID:T202WQFa
>>427
>>428
>>429
長文での御回答ありがとうございます。
とても説得力があって、納得致しました。
長い間の疑問がとけてスッキリしました。
これを読んで身に覚えのある店長さんも居るかも知れませんね?
糸へん業界って…特殊なんですね?
431名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:35:48 ID:PHLKS9GK
バカな質問するけど、許してね。
なんで、糸編業界だと不正しやすいの?
それって、システム的にそうなってるって事なんだよね。
詳しく知りたい。
432名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:41:14 ID:T202WQFa
あ、それも知りたい!すみません。お願いします。
433名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:58:27 ID:roPnyfe4
寝ようと思ってたら質問が('A`)
不正しやすいのって・・そんな質問がくるとは!…(ノ_-:) 世代の差かねー。
はっきり申し上げます。一番やりやすい業界じゃないんでしょうか?
他の業種とかも見てきたが・・私から言わせればね。
昨今はPOSとかシステムとかさらに防止に努めているようだけど
不正のやりやすさではまだまだとおもえます。
というか改善は根本的には無理なようなきもする。

勤めてりゃ分かるようなもんだと思うが・やはり外を見ないとわかんないかな?
それとも業界経験の長かったせい・・_| ̄|○

 理由をあげろといえば
普通に考えてみてください。
扱ってる商品はスーパーの生もののように腐るモノですか?
ガソリンみたいに緻密な数量がチェックできるものですか?
棚卸さえ無事にしていれば(そして店長がその棚卸の最終チェックと全権を・・)
どうでしょう?

まして衣類関係は弊店や開店や週末の広告チラシで普通に値が変動します。
この値の変更も店長とかが最終的な指示確認を出してるのはおわかりでしょ?

これ以上細かく言う必要はないと思う
言ってしまえば、不正のやり方を指南してるようなもんだしね。

434名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:01:48 ID:WcKXvLFF
 そして>>431>>432
このような条件に置かれるのは、いかに商品を売るかだけで
選別された売りのテクニックだけは格段に向上した(まあ他の面では人それぞれだと思う)
まだ20代の中盤か?の人たちが店長となるわけで、周囲も若いww
 これだけ条件がそろえば・・お分かりと思う。
435名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:09:46 ID:zYdUvZ9x
>>433
>>434
眠い所をすみません!
凄いです、貴方様…そうか…そうなのか…
全く自分はオバカさんですね、すみません
ありがとうございます。寝て下さい。
そしてまた来て下さい!
436名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 11:15:55 ID:+glEv1ON
>>435
もっとわかりやすく言おう。
きっと貧乏学生ALにとってBRは宝の山
437名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 17:55:39 ID:WcKXvLFF
カジュアル関連で思うことがあったよ。>>435
このタイプのカジュアルショップは基本的に若い間しかできない仕事だ。
もろ体力勝負。
それでいて年を食ってもスキルが身に付かない。
例えば紳士婦人服に限っていえば、対面販売とかあるので
最低限の話術や交渉、言葉使いくらいは必須だわな。
が・・このユニ黒とかライト怨とかジーンズ関連とか
は、そういう意味合いでも本当に、つぶしが利かない。
若さと元気だけで勝負という雰囲気がプンプンしておりますから・・。
そして年を食ってしまえば店頭には・・・・
少なくともある程度以上の年配の方をスタッフで見かける
ことがありません。
縫製とかを若干覚えることはあっても・・
他所では通用しない程度のレベルだったりする。

 
438435:2006/11/07(火) 19:08:30 ID:zYdUvZ9x
>>436
>>437
御丁寧にお返事いただき本当にありがとうございます。
BRが宝の山なんて、考えた事もありませんでした。
お持ち帰りの方法が思い付かないですから…。
私物チェックを受けてから退社しますし…。
どこかに抜け道でもあるのでしょうかね。。。
それから、若い間しか通用しないと言う雰囲気は私も分かります。
しかし、私の職場では、わりと御年配のパートさんも売り場でバリバリ働いておられるので、
元気でさえあればやって行けるのかと思っていました。
‘つぶし’という点でも、厳しいのですね。
ちなみに、キツい質問ですが、
店頭に立てるギリギリの年令とは何歳くらいとみなさんは思われますか?
439名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:46:11 ID:mLgX2pI1
ユニクロって店員もテキパキ・ハキハキしてて
店内も清潔で明るいイメージだったけど
なんか店員の目つきが悪いというか
目が死んでるなぁという印象があった

やっぱ働く環境が悪いんだねぇ
空気の悪さは客にも伝わってますよ?
440名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:19:43 ID:WcKXvLFF
>>438
若いうちはいいが、腰を痛めるのは、はっきりいって長年の積み重ねですから。
わたしも>>433>>437のコメントでお分かりのとおり
紳士服&カジュアルの店舗経験が、ございます。
ゆえにいっておきます。
ヘルニアは職業病です。他にも胃を患ったりとか、正直しんどいですよ
年を食って響いてくるのはww
まあ年をとッてみてきがつくこともあります。
 あと老婆心ながら
 又万一を考えて30代以降での、身の振り方を
思案しておくのがよいと思います。
つまり会社から離れて自分(と家族の方)を生活させていける
なにかを求めておくのがいいと思うのです。
まあ体がきついので休みたい気持ちはよく分かりますが・・

そして土日祭日が休むこと不可なので(個人差はあるが)家庭に負担を
強いるのは必須なのです。
この点で理解ある家族の方をもてるかどうかも考えておいたほうが
よいかとおもいます。
441名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:21:28 ID:NKeO9oN6
>>私物チェックを受けてから退社しますし…。

ですよねぇあれ何なんでしょうね?
まぁパクラナイようにと言う事だと思うけど。
あのチェックって結構適当だよね笑

でもさBRには何が有るのかを考えてみてくれ。
もちろんユニ黒の商品だよな。
しかもわざわざ袋ムキされた・・・
そして君はALはどこの商品を着ている?
もちろんユニ黒の商品だよな。

JKは・・・にしろ。
インナーやシャツなんて・・・中に・・・き・・・て・・しま・・・(ry
駄目ですお笑
442名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:16:15 ID:zYdUvZ9x
>>439
そうですか…
ちょっとでも手を止めたりするとすぐ注意されますから、
自分は気力も体力もギリギリです
目が死んでいる店員が多いのも仕方ないかなと…
ただ自分は、お金を稼ぐために働いています
>>440
自分も腰が痛いです
内緒ですが、すでに心療内科に通っています
家族も寂しそうです…迷惑かけてます
30代後半になる前に、考えなきゃいけませんね
ありがとうございます
貴方様もお体大切に!
>>441
JKはどうしたらいいんですか〜w?
443名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:36:46 ID:2bCNpWlr
>>439
そう、接客応対とか言葉遣いはちゃんとしてるけど
皆目が疲れてるし奴隷オーラ放ってるよね

自分もバイトしてんだけど
まじ、お金の為だけって感じになってきた
朝起きると行きたくないし
働いてる仲間も死んだようになっていくのも感じるし
きっかけがあったらすぐ辞めたい

店長とか社員も元は真面目でいい人な気もするが
この会社に性格壊された感じがする、かわいそう
444名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 23:23:23 ID:YMBx0Ibc
>>438
パートのおばさんは40代余裕で店舗で働いてますよ。
朝から、パッキン担いで走り回ってます。
フロアで接客もしますよ。
年配のお客様も多いお店ですので。
使われ方が若い子と変わらないので、体力も、頭の回転も
自身のある方なら何歳でも大丈夫じゃないかと思われます。
パートのおばさんに限ってですよ。
準社で30超えてたら、前向きに今後のこと考えたほうが
いいんじゃないでしょうか。
老婆心ながらご忠告申し上げます。


445名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 23:49:30 ID:zYdUvZ9x
>>444
御忠告ありがとうございます。
皆様には本当に足を向けて寝られません。
446名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:06:42 ID:voD6zss1
うちの店長も、多分バイトや準社だったらバリバリ仕事ができるクチなんだろうけど
店長なんかになったばっかりに、おかしくなったみたい。
上からの指示に一つ一つ反応して、テンパって意味不明な指示するし。

一生懸命重箱の隅をつっついてるんだけど、実はその重箱は穴が空いてて
隅を突っついて綺麗にしても、使い道がないんですけど。。。。って感じ。

近頃は、みんなが自分の言うことをちゃんと聞くようにと思っているのか
妙に威圧的な態度をとったりしてるんだけど、みんな冷めた反応。

哀れ新米店長。
447名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:13:54 ID:16OdBevA
>>446
新米店長には、信頼して相談出来るブレインはいないのかね?
いないのなら孤立して、プレッシャーで潰されてしまうだろうね?
上に立つ人間で、人望が無いのはやっぱり脆いと思われますが?
みんな『助けてやろうか』と言うほど天使でも無いのだねw
448名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:58:41 ID:16OdBevA
ユニクロのデザイン企画さんへ
ボア付きフリース(サンゴ)のメンズが無いかとお客さまから良く聞かれる。
ちょい悪オヤジもシャギーが着たいのかも知れない。
作ってやって下さいませ。
449名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:42:14 ID:voD6zss1
>>447
有能な準社員に恵まれている方だと思うのだけど
それを上手に使う事ができないみたいね。
どっちかって言うと、店長いない方が、仕事の流れも早いし
赴任してきた頃と比べると、みんな無能店長のせいで
意味のない仕事を増やされて、本来の作業が滞るので
いい加減にしてくれってのが、本音だと思う。

「それは、こうした方がいいのでは?」って感じの事を、誰かが助言しても
部下から指図されるのは、ちっぽけなプライドが許さないみたいで
妙に頑なに拒否するしね。

店長としての仕事のノウハウよりも、根本的な考え方を変えないと
どこの店で店長をやっても、無理だな。
450名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:53:22 ID:Q5OsGeKR
>>448作りたいところだがレディースは結構若いお客さん増えてきましたがメンズほうはまだまだ発展途上らしく作ってもあまり売れないらしいです。
売れても銀座や新宿と言った都心の店舗でしか売れないので・・
451名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 13:49:58 ID:/TeGcjBv
汚い人間が多いみたい。店長もスタッフも助け合えばいいのに。会社に追い込まれてるから、みんな余裕が無くなって人の嫌な部分が目立つようになってる。
業績は良いみたいだけど嫌な会社だね。
452名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 16:05:27 ID:16OdBevA
>>449
そんな人物がなぜ店長やれているのでしょうか?
>>450
なるほど…マジレスありがとうございます!
453名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 16:44:34 ID:oSiAU4/r
今から10年前にパートしてたけど、人として扱ってもらえない感じがしました。
時給900円→ボーナス・交通費支給なし。そのくせなんだよ?「休み時間にマニュアル読め」
「棚卸マニュアルビデオ見ろ。」「商品整理マニュアルビデオ見ろ」
こんな感じで休んだ気がしなかった。
古株パートのSっておばちゃん(当時31歳、でもマジ40歳くらいの顔立ち)が居たが
そいつがまた、性格すんげ〜悪くて若手の店長いじめとか新入りパートバイトいじめをしまくってた。
業務マネージャーなんて立場の、32歳のオサ〜ンがちょくちょく回ってくるけど
店作りだの売り上げだのを重視しまくって、そこで働くものの人間関係なんてアウトオブ眼中!!!
相談も出来ないくらいだった。
また、下っ端パートの人間関係も殺伐としていた。
お互いに、ピリピリしちゃって粗探しばかり。

そいでもって、なかなか業務になじめない人は朝から店長直々の特別レッスンを受ける。
ミシン・店内放送・接客6大用語・掃除の練習と言って業務が始まる45分前に出勤させられて
色々やらされるが、結局は無賃労働。最終的にそのレッスンでマスター出来なければ
時間を減らされる。
マネージャーいわく「人なんていくらでもいる。嫌ならやめてくれてかまわないよ。」
店長は「会社の方針に1ミリのズレもあっちゃならない。会社の方針に従わないやつはA級戦犯者だ!」
こんなことばっか言ってた。
454名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 21:12:06 ID:vxlw78te
マジこの会社腐ってるね
さてマスコミにでも報告しようか
455名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 21:13:58 ID:L0hxiLkZ
奴隷バイトを沢山雇って会社の利益を上げてる会社
456名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 21:26:29 ID:moppHIty
>>455
むりです。ここまででかくなれば社会的な影響が大きすぎる罠
個々の奴隷として収容所列島ユ憎黒に収容されているおかげで
最低限の賃金保証されている連中が失業となりますから・・
その影響はちょっとねーっ
457名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:36:45 ID:YUwmUXjD
マスコミに訴えるだぁ?どうせ自分じゃ出来ないから、ここでけしかけで誰かがやってくれるのを待ってんだろ?情けない奴だな。奴隷は奴隷らしく生きろよ?いかにも負け犬の遠吠えらしくてわらえるがな。
458名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:44:27 ID:R9uryCwH
まあバイトだし関係ないや。
うちの店舗はそこまでコキ使われないし。
459名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 01:06:58 ID:BVCjLpNv
>>457
社員ですか?それとも店長??
ユニクロ大好きなんですか??
どーしたらそんなにユニクロ教に浸かれるんですか?
460名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:17:30 ID:YUwmUXjD
↑454か?とっととマスコミに訴えてみろよ。
お前みたいなの相手にするわけないけどな。今時、バイト、準社が奴隷扱いなんて当たり前でどこの会社もやってること。負け組は使い捨てされるんだよ。
ユニクロが好きというより、お前みたいなクズを見てるとムカつくんだよ。
461名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 08:42:51 ID:L74V7WdB
山口の会社だろ?
同じ山口に中古車販売のびっくりモーターってのが
あるが、これもそうとうなぶラック企業らしいね。
新卒すぐやめるし、本社のある岩国では、評判だよ。
山口おかしな企業多いです。朝鮮系か?
462名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 10:58:28 ID:MkfPYJ4y
>>460
454さんじゃないです。本当に。
最近ユニクロで働き出して、でもウチの店舗はわりと仲いいし、奴隷扱いされてる感じはないです。
ただ、指示がスゴイ細かいですよね。
POPとか少しの歪みも許さない、みたいな。
「そこまでお客さん気にしないよ」って思ってしまうんです。
どうしたらそーいうのに馴染めるのかなって思いまして。
463名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 12:11:31 ID:7j3kbkxl
いやそーいうのに耐えた人しか残ってないんだからしょうがない。
残った人=順応してしまったんだよ。受け入れたんだよ。
人としてのプライド捨ててまで自分からユニクロ教染まっていったんだから。自分を保つ為にな。
むしろ弱い人間なんだって。
そんな奴らに何言っても無駄。

そんだけ切羽詰まってるんだろうけどね。可哀想じゃん。
普通他の企業行くだろうに。
学歴ないか、歳食って他に行くともない負け組だろ?
ろくに大学も出てないユニ黒でしか働けない準社のフリーターか
準社から上がっていった社員だけだろ?
ID:YUwmUXjDを見てみろ哀れだろ?
自分を勝ち組と思ってんだから。
自分を勝ち組だと洗脳されてる。
もしくはそう思わないとやっていけないだろ。現在進行形で負け組なんだから。
さっ学校いってこよー午後から楽だわ笑
464名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 19:14:04 ID:FFVHhkcJ
>>454
はやくマスコミに訴えてよ。楽しみにしてるからさ。

>>455
自分もそう思う。汚い会社だ。
非正規雇用の従業員をこき使って利益を上げてる。

465名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 19:18:24 ID:l6hL+gG0
>>454
日経記者ですが、教えてください。





なんてくるわけねーだろ。
ユニクロの社内体制なんて皆知ってます=ニュースにしても。。。
466名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:29:35 ID:/cmBjAXi
10年前マネージャーが
「嫌なら辞めていいよ。人ならいくらでもいるから。」
と言っていた。
467名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:00:25 ID:t2nK3Tk6
ユニクロって良い店長とかいるの?
なんか仕事漬けで、洗脳されて、板ばさみ受けて
良い人も性格歪んでしまいそうな会社だな。
転勤も多いんでしょ?
468名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 16:09:04 ID:+VNxdNd/
31歳の5年選手のパート(1997年当時ランクA)は、バリ性格悪かった。
よく見てると、パートのランク最下位から上に行くほど性格悪い人が増えていた気がする。
ユニクロは人を人じゃ無くす。
469名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 13:52:04 ID:n/qxLZbt
ニューヨークに出店?
あの趣味の悪い粗悪な代物にニューヨーカーが金払うか?
柳井そろそろ氏ねや
470名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:03:24 ID:JyyxtzkA
最近のユニクロは高い品でも安い品と同じように縫製が甘いよな。
471名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 12:18:41 ID:BWwdaZV1
ユニクロ怖い
472名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 01:35:53 ID:Bwh/wtH8
人が壊される。そんな会社。
473名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 02:28:32 ID:y7kBLO+R
店内恋愛はできますか?
474名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 11:07:03 ID:HX7Edd58
昨日店に行ったらすごい混んでた。道が混んで迷惑なので勘弁してください。
475名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 12:14:51 ID:MFTyf4GS
店内恋愛だ?ユニ軍隊に恋愛は必要なしだ
476名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 21:41:13 ID:2cJLHfY3
ユニでバイトしてるけど
後々トラウマになりそうなバイト先だわ、こりゃ
477名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:26:35 ID:ieCpD127
馬鹿ばかりだ。客もスタッフもDQNでユニクロに関わる人間て皆レベルが低い。
478名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:34:58 ID:0JoILaoX
477には共感する。

俺も心の中では馬鹿にしている。が、顔には出さない
バイトの時は周りに合わせてユニクロマンセーしている自分がいる。

というか、そういうこと出来ない奴は壊される。
479名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:45:45 ID:y0VUhE71
478
自分も貴方と同じです
480名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 20:29:43 ID:WjG82w5Y
ユニクロで働く=ユニクロに壊される
481名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:25:13 ID:Ht4CsLMK
ユニで働き出したら
目が死んできたよ
はよ辞めたいが、言い出せない
482名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:59:32 ID:BP3vNC1v
週2ぐらいで働くと程よい?刺激にはなる。
まぁ学生の身分だから
週2で働いても
週5はユニクロ以外の世界に触れているから
生きているが

一日の大半をユニクロで過ごしている準社、社員は鬱になるだろうなぁ
483名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:17:54 ID:B3NUOl1r
>>482
実際鬱になってやめる人が多いよ。四季報の正社員の離職率見てみろよ。まともな会社じゃない事をよく物語っている。
484名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:00:22 ID:8ifHy9xn

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:56:14 ID:hvjcjIDP
ファーストリテイリングでの過労死者でまくりでしょうね
486名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:44:13 ID:F7kr0rA5
リアルな話、過労死する前に体壊すか精神崩壊するかどっちかだ。
今は年齢の若い店長ばかりだから良いが、高年齢化すれば過労死者がでてもおかしくないよ。

487名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:50:23 ID:pXrPzOq0
ユニクロってもうちょっと社員増やせばいいのにね
各店舗準社やバイトがやたら多いじゃん
社員ちょっとでも増やして社員の過労働少しでも減らせばいいじゃん
いくら売価安いからっても、人件費ケチるなよ
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:55:42 ID:QMati6mL
売り上げに対して人件費がほかの小売より断然低い。
人件費の削り方が本当に異常、売り上げが悪いと勤務時間を削る、シフトが決まってるのに前日電話がかかって来て、明日は休みとか言われる。
顧客満足ばかり気にしていないで少しは従業員の事を考えたほうがいい。
働く環境が悪すぎだ。あ〜嫌な会社だ。
489名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:31:33 ID:zclRLzin
サービス業なんて、どこも似たり寄ったりじゃないか?
イヤなら早く辞めて、ほかを探せば良いと思うが。
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:04:35 ID:/cNp/tZc
一刻も早く辞めたいのだが、
この時期だし、人手不足なので店長が怖くて言えません。
しょーがないので年末年始明けで辞めたいです。
491名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:12:26 ID:zclRLzin
そんなにイヤな職場なんだ。
そんな気持ちで働いてたら、自分の精神衛生上もよくないし
接客業だとお客にも伝わるしね。
でも、年末年始まで頑張ろうとする気持ちが、責任感あると思う。
次には自分に合ったところが見つかるといいね。
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:19:43 ID:/cNp/tZc
>>491
ありがとう。
社風も苦手だけど、店長が怖いのが一番苦痛です。
軍隊みたいで、どうも、、、。
仕事事体や他の人は我慢出来そうなのですが・・。
店長も会社に人格壊されたんじゃないかなって気がしますが。
493名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:50:13 ID:/EzyQDWd
人事マニュアルには2週間前に言えばいいけど、もしできるなら2ヶ月前ぐらいに言え と書いてあった。

2ヶ月もまてるか。この際普通に2週間でやめるか、長くても一月前申告だな
494名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:24:25 ID:Gcq812aP
みんな、そんなに仕事きらい?
やっぱり若いからなのかな・・・
私は30後半のオバハンだけど、仕事楽しくてたまんないよ〜!
なんたってお客さんに接客するのが楽しい♪
レジでFRで大声で挨拶するのがストレス発散だし。
赤ちゃんやお子ちゃま相手するのも、たまらなく好き。
ミンナが、なんでそんなに嫌なのか分かんない・・・


495名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:45:58 ID:/EzyQDWd
おばちゃんは嫌味言われないもんね……
496名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 01:14:20 ID:QW/Uynps
主婦とは置かれている状況が違うからなぁ。

何言われてもおばちゃんは気にしないでしょうね。

主婦なら別にユニクロじゃ無くても良いでしょう。家庭もあり「仕事」というものを既にご存じで「過去・経験」を持ってる。
学生もユニクロで無くとも良いだろう。482のように。しかも「未来」を持ってる。
要はお気楽だけど。

ただフリーターにとってはきついんでないかいこの仕事は



ただ
497名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 01:21:08 ID:RLJEdY75
店長の年収ってどれくらいですか?
あと離職率はどれくらいでしょうか?
また中途で入社してくる人はどんな業界や職種の人が多いですか?
498名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 01:31:09 ID:epnW4Nls
仕事内容とかやってることは楽しいのだが
社風が合わないし、人間関係が悪い
社員準社などは過労働で人格壊されていく
なのでその下のアルバイトもとばっちりうける

>>497
入社3年以内の離職率はかなり高いってきいた
店長は残業代つくんですかね?
中途はやっぱ販売業で店長経験有とかの人かね
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 02:49:21 ID:n7XRVlBe
そっか。
いくら仕事が楽しくても、浸かり過ぎちゃうと壊れるって訳かぁ。
人間関係悪いのはキツイよね。
オバハンでも嫌味言われ放題だけど
家の店、人間関係はスゴクいいから耐えられるのかもね!

それにしても・・・オバハンに「未来」は無かったのか(>0<;)
500名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 03:21:46 ID:/uR7f/xn
正社員だと年間休日どのくらいですか?
501名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 06:09:19 ID:zifmgmFg
若い時って、仕事に対しても「こんなはずじゃない!」
とかって強く思うじゃん。自分もそういう時期あったけど。

若いから、他のところでもいくらでもやり直しがきくと思って
キツイと思ったらすぐに辞めるんじゃないか?
502名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:37:26 ID:QW/Uynps
>>若いから、他のところでもいくらでもやり直しがきくと思って
>>キツイと思ったらすぐに辞めるんじゃないか?

そういう人もいますね。
自分も、たかがバイトなんで合わなければ辞めちゃえば良いと思う。
でも自分は辞めない。

そんな事やってるフリーターはいつまで経ってもフリーターでしょうね。
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:49:15 ID:QW/Uynps
「こんなはずじゃない!」 って俺も思った。
でも結局自分の経験不足とバイトをなめてるからそうなると思うし
全部自分の責任じゃん。
自分が勝手にユニのイメージを抱いて
イメージ通りにいかないからって・・・
そもそもバイト希望先の情報を集めなかった自分を責めるべき。
そのことを気づかせてくれた、糞クロに少しは感謝してる。
バイトしてから、離職率が高いとか知るのがその典型だよね。
あと、どの職場でも「こんなはずじゃない」と思うって事をわかっておかないと駄目だと思う。
「こんなはずじゃない!」 で辞める人はどうせ次のバイトでも同じこと繰り返すと思う。きりがない。
504名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:17:35 ID:fghE6o0Y
>>502 >>503
社員乙。
バイトを騙くらかして酷使しようと必死だな(w
辞められたら自分の休日無くなるしな。
505名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:27:55 ID:zifmgmFg
雇われてる人間の思い通りになる仕事なんて
世の中、そんなにないだろ。あるなら教えてもらいたいよ。

どの仕事でも、勤務先の不満ばっかり探してる人間は
何をやっても続かないと思うけどな。


506名無しさん@引く手あまた :2006/11/19(日) 21:17:23 ID:wBdmG42T
504みたいなバカばかりじゃ、バカ店長もやってられないだろうな。
504みたいな香具師は何やらせもダメ、長続きもしないんだろうね。
507名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:23:50 ID:qMmXqaMS
ユニクロでバイト始めて
2chの情報などは面接行く前に必ずチェックしよう
と良い教訓になりました
もう遅いけれども・・・orz

中途採用で夏ごろ社員になった人がいるんだけれども
とってもいい人だったんだけれども
最近だんだん人格が変わってきてます
殺伐とした感じで目つきも変わり・・・

準社はもバイトも奴隷
508名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:37:01 ID:8YNdkdWi
この会社のパワーハラセメントは本当に陰湿だからね。
人間性を感じない、人を道具として扱っている。
まあ、会社も最悪だけど働く人間もレベルが低いから…
509名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 10:44:16 ID:04pDI7Vx
>>504

おまいフリーターバレバレw
しかも・・・どう見ても社員じゃねーだろちち知能がw

みなさーん
これがユニクロの奴隷となり犠牲となったひとですよーーーーー
あんまり見ないであげてくださいねーーーーー
よろしいですか?
510名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 11:35:05 ID:bkhSTMUH
>>509
氏ね池沼
柳井がどれだけの豪邸に住んで贅沢三昧してんの知ってるのか?
いくらでも社員を増やす金はある。
しかし柳井が独り占めしている。
こんな独裁企業で働くやつは頭がどうかしている。
511名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 11:44:11 ID:TU9Mh/3c
先週の労働時間、50時間を軽く越えました。
辞めたいのですが、今から忙しくなる時期だから言いにくくて・・・。
2週間前に言えばいいんですよね?
でも「辞めます」って言った後、鬼の店長と仕事するのが憂鬱。
ストレス溜りまくり。辛いです。
512名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 15:38:27 ID:zbtzR/2+
>>510は、自分で会社を興して経営者になったら?

そして、利益を従業員に存分に還元してくれるような
経営者になればいいじゃん。

>>511、体壊すよ。大変だな・・・
忙しい時期でも、やむを得ず退職することはあると思う。
辞めると言った後の店長の態度がどうであれ、
自分が最後まできっちり勤め上げれば良いんじゃない?
負けるな!
513名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 16:56:23 ID:Xngp6gbz
でもユニクロって求人で社員募集してない?
ブラックな噂が多いから応募がないんじゃないの?
あとはすぐ離職するのが多いみたいだし。
だからとりあえずはいってきた準社やバイトに頼らざる得ない
まぁバイトも入替え激しいけどね
514名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 18:41:31 ID:aYPRG4ub
うちの店舗は、既に10人中8人の新入ALが辞めた。
最短で3日。
店長の新人いびりがひどくて、目も当てられない。
客が目の前にいようが、平気で新人ALを怒鳴りつけてる。
あいつキチガイだ。
515名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 19:55:01 ID:Xngp6gbz
この会社は離職率が高い原因を良く考えるべきだ!
言葉のパワハラは日常茶飯事だし

>>514
忙しい店ですか?
うちの店も店長が厳しく細かいのでそれによってふいんき(ry悪くなってきてます
精神年齢幼くても店長になれるので、
上からと下からの板ばさみに耐えられず人格壊れてしまう人が多いのだろう
516名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:08:54 ID:jMq4uysr
>>514
スゴイな。
人を育てられないような人間を店長にしてるなんて。
動けるようになるまで助言しつつ、見守る余裕もないのかよ。

この会社って、人の下で働いたこと無い人間でも
いきなり店長にするような会社?
それとも、店長とかになると人格が変わってしまうのか?
517名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:34:38 ID:Xngp6gbz
>>516
なんか新入社員でも結構すぐ店長になれるって聞いた
んで、良い人は続かない職場だとも聞いた
良い人は精神病か体の病気になるんでしょう?
あとは悪い人間になるか・・・・
まぁパワハラ会社ですから
518名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 20:40:00 ID:jMq4uysr
>>517
そうなんだ、ありがとう。
すごいね、新入社員で店長って。笑っちゃうな。

人は使うものじゃなくて、動かすものだよね。
仕事だって、大事なのは人間関係。
忙しくて大変な仕事でも、上の人間に人望があれば、
下の人間は少し無理しても頑張るものなのに。
519名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 23:00:10 ID:LFLS7Xlw
↑何を言ったところで負け組準社員のたわごとにしか聞こえないのが悲しいな
520名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 23:15:13 ID:Q/x82iUX
>>516
いかに部下を働かせることができるか、で店長になれるかどうかが決まる。
なお結果を出すための手段は問われない。恐怖に訴えても可。
521名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 00:42:48 ID:lAw+2WIT
>>519
負け組み準社って言うけど、準社がいないとユニクロやっていけないと思うよ。

どこの会社でもそうだけど、上に立つ人間はもっと人の動かし方学ぶべきだと思う。
じゃないと誰もついてこないよ。
それに気づかないのはかわいそうだね。

ちなみにうちの店長は入社2年目で店長になったらしく「これでも遅い方」らしいです。
522名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 02:05:43 ID:IPTybx8N
怖い会社だねー
準社やバイトが反抗して
一斉に「辞めさせていただきます」と言ったら
店長はこたえるかな?
SVにもそのことで責められると思うし
店長もSVとかには頭上がらないからね
523名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 16:01:09 ID:K0HFw+eT
↑こういう子供じみた発想しか出来無いから馬鹿が揃ってるからユニクロは働きにくいんだろうな。
レベルが低すぎてがっかりする。
524名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 19:10:48 ID:HBPYuvia
>>515
忙しいって言っても、たかが知れてるような店だけど
DWSの組み方がおかしい。
忙しい日のピークタイムに、新人をいきなりメインレジへ入れたり
力作業を女性にやらせて、男性に商品整理させたり。
上手にやれば、普通にまわせるはずだが・・・・・。
わざとやってるのか、頭が悪いのか分からない。

>>516
人格的な問題だと思う。
最初は誰でも上手にできなくて当然なのに、上手にできない人を
人前で怒鳴りつけるのが好きな性格なんじゃないかな。
若くして権限を手に入れたもんだから、どうかしちゃったんじゃないかと。
525名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 23:06:22 ID:xBZiN18O
店舗で働くのはひどいことはこのスレを見ると分かりますが、
本社勤務はのんびりタバコでも吹かしながら、下界を眺めると言う感じでしょうか。
526名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 08:59:22 ID:CdTnVEQf
今日辞める…
527名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 09:36:32 ID:+n0mm4xt
>>524
イヤだねー。お客がいる前で怒鳴るって。
それを見たお客がどう思うかまで考えてないんだろうね。
怒鳴られた人間だって、人格否定されてるような気になっちゃうよな。

仕事上の間違いやミスは正すべきだけど、場所とやり方を間違えると
従業員は育たない、店の雰囲気は悪くなる、それがお客に伝わりお客が来なくなる
・・・という気がするのだが。
528名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 15:01:23 ID:SFlrgVyI
辞めたいけど辞められない…
529名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 17:26:03 ID:d2ZJ6vai
今度ユニクロにバイト面接に行くんですけど、そんなにユニクロのバイトは大変なんですか?時給もなかなかいいですし、
商品を3割引で購入できるって最高じゃないですか?なんかホームページを見ても楽しそうな雰囲気ですし。参考にしたい
ので、ぜひ教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。
530名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 18:33:46 ID:vPGSvWf4
つり乙
531名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 19:59:06 ID:zIjRSsiK
この前導入教育かなんかわからんけど行ってきた。くそ社員うざい こんなしょぼい企業みたことないわ このスレあたってるよまじで こんな会社いたら人格障害なるって
532名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 21:08:01 ID:en/fCni6
まじ、パワハラ会社だな
あー辞めたい
社員店長DQNばかりだな
働いてわかった
いつ辞めようかな
533名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 23:37:20 ID:DmKIq9Aj
>>532
どうDQNなの?
534名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 23:58:58 ID:9QYoEzHS
>>529
>ホームページを見ても楽しそうな雰囲気ですし。
私もそれに騙されました。

準社員で社会保険など加入してしまったし、辞めたくても辞められないって感じです。
時給が良い分大変ですよ。
パワハラがすごいし(店舗にもよりますが)
まぁ、楽しく働いてる人もいるので、合うか合わないかは人それぞれですね。
アルバイトなら拘束時間短いし楽しくやっていけるかも。

でも私があなたの友達なら確実に「やめてた方がいいよ」って言いますけどね。
535名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 01:43:11 ID:PPn3Xy98
騙される方も馬鹿。
ユニクロは準社員が馬鹿だからやめといたほうがいいよ。
536:2006/11/24(金) 01:45:37 ID:N2LE+KE1
ユニクロてか若者服屋なんて顔パスのドキュンだらけじゃん
537532:2006/11/24(金) 01:49:58 ID:11C/OR5W
自社のHPにふいんき(ry悪いですなんて書くところないよww
2chの評価のが当たってた
パワハラ、超過労働があたりまえ、肉体も酷使される

店舗環境がよければ準社もいーかなと考えてたが
会社のシステムがパワハラによる奴隷制度だし
社員の転勤多いから良い環境も悪くなったりするし
バイトで入ってよかった。3ヶ月で辞めよう

>>532でDQNばかりって書いたけど
ただ自分が思うに皆実はそんな悪い人じゃないと思うけれども
仕事場が軍隊的だから、仕事中は人格が壊れてしまう感じかも
忙しいかったり仕事が詰まってたりするとね
538名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 16:56:35 ID:4BYyE6Vx
ヨドバシ梅田で働く奴おる?
539名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 16:58:08 ID:Ce5iaZyH
柳井氏ね
540名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 19:08:36 ID:UX4ibqgb
>>538
ノシ
541名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 23:53:24 ID:oZ1eRlq+
ユニクロは人を壊すよ。関わらん方が良い。
542名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 11:53:21 ID:/O45HNhu
採用されたが行く気ない シカト決め込むわ。。。
543名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 15:27:52 ID:CwuXCXNa
>542
おまいは勝ち組ですね
544名無しさん@引く手あまた :2006/11/25(土) 16:29:05 ID:IJBi/dkj
ある日、店長が突然「ウツ病なので・・・」と言っていなくなってから
もう半年。どこで何してるかなー。
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:20:37 ID:SjAZzNDP
>>543レスサンクス 店長はじめ社員連中は常軌を逸してる こんな雰囲気悪い会社見たんはじめてや
 おまいらユニはやめとけ 正常でいたいならな‥
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:21:23 ID:pX4cyVWr
>>544
とても悲しいんだけど。
547名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 17:44:55 ID:SjAZzNDP
>>544 死んでるんじゃね?
548名無しさん@引く手あまた :2006/11/25(土) 17:46:43 ID:IJBi/dkj
めずらしく、優しくて素敵な店長だったのになー。
もう帰ってこないのかなー。
549 :2006/11/25(土) 21:41:41 ID:8diGMwCj
>>542
今バイトしてる者です。
その判断は正しい。
最初の導入とかいうの受けただけでも辞めにくくなる。
その導入で暗記項目とかいろいろ言われるし、ウザイ。
下手に働き出すと、店長が辞めるなよオーラを出し
かなり辞めにくい。
今は俺もそんな感じ。
つーかうちの店長ウザイし悪人

>>548
ユニクロはいい人で優しい人ほど壊されるからな
パワハラも多いみたいね
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:17:49 ID:h9fZGzx4
>>515とか>>537が「ふんいき(雰囲気)」を
「ふいんき」と書き込むのが気になる。

「ふんいき」を「ふいんき」っていうのは、最近の若者の言葉?

もうひとつ知りたいのは、ここで働いてる・辞めた人間ってのは
今まで他の会社で正式に社員として1年以上は働いたことがある人?
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:22:05 ID:JgRvSRPF
新卒でファーストリテイリングに入社したが1ヶ月で退職した。
職歴にすぐに傷をつけてしまい、今でも汚点として残ってしまっているが
辞めたのは正解だったとつくづく思う。
552 :2006/11/25(土) 23:37:37 ID:8diGMwCj
>>550
ふいんき(ry と 雰囲気 については・・・ 釣りですか?


ここは2ch・・・ですので・・・

>>551
辞めたのは正解だけど
>>542のように採用蹴ってればもっと正解
だって新卒で他の会社に入れたかも知れないじゃん
もったいなかたね
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:50:09 ID:h9fZGzx4
>>551
若い時の職歴は今のご時世、気にしなくても大丈夫じゃない?
20代後半や30代になってからも、ちょくちょく仕事変えてるようじゃ
こらえ性がないのか、とか、人間的に問題があるのか、とか
働く気がないのか、とか思われると思うけどさ。
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 23:58:33 ID:6LXRt6ce
>>548
ユニクロの正社員はうつ病になる人が本当に多い。
優しい人は壊されちゃうよ。ユニクロって社員への負担が本当に異常すぎる。馬鹿な準社とアルバイトと会社に板ばさみだからね。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 00:23:42 ID:0mrZf2/C
新卒の頃、ウニちゃんに内定もらってたが、断ってよかった。
普通にいい会社かと思ってたもんなあ。あぶないあぶない
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 00:31:32 ID:f5tbrJpN
バイトしてるけど、ここで聞いてるようなとこではないお。
多少覚えることがあるのは、ユニクロに限ってあることじゃないし。
557 :2006/11/26(日) 01:42:59 ID:jNxki9e/
バイトなら店長や人間関係が良い店もあるみたいだからそういう所なら当たり

でも正社員は自分の時間ないくらい働き詰め、転勤多い、離職率高いのは当たり前
うちの店長は休んでないし、社員もきつそう
ちなみに準社も自由利かない感じ
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 01:56:28 ID:E6XTlfGL
ユニクロ社員=創価学会員or在日or部落民or左翼or公民党or知障
559名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 12:10:20 ID:kCrsb1TI
ユニクロって人を捨て駒のように使ってるように感じるんですけど、皆さんの店はどうですか?
560名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 17:26:29 ID:V/Xrrybi
>>559
パワハラが当たり前の最悪の環境だよ。会社的にまともじゃ無いと思う。
561 :2006/11/27(月) 17:39:01 ID:o0RL8ruK
>>559
まさに良い様に使い捨てされる奴隷。
上の人はパワハラするのが当然と思ってる。
バイトする前に2chチェックしなかった自分に反省。。orz
562名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 18:30:14 ID:iYiT/d5P
店に行くと親切に接客してくれるけど
心の中では違う感情で接してるの?
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 18:34:42 ID:p28WNdoQ
>>562
客には親切。
「はやくやれって」って店員に言った一秒後にはとなりの客に「いらっしゃいませ〜♪」だよ。
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 20:55:24 ID:JWKgdX0h
昔で言うヤンキー上がりみたいな若い女の店員がいて
目つき悪くて、買い物に行ってもイヤな感じ。
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 21:50:02 ID:XXBD9MSg
>>563
今日、サイズ違いで返品に行ったら、
「試着してから買ってください」
と店長らしき人に説教されたんだけど。
客にそんなの言っていいの?
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 21:54:27 ID:yAVrwvee
>>565
店員の質=店の質=ブランド価値

なんでユニ糞みたいな量販店がNYCで生き残れるんだよ。
どれだけいいブランドが存在すると思ってるんだよ。
極東の片田舎から始まったくせに。
ここの経営者は向こう見ずのアホ。
567563:2006/11/27(月) 22:08:44 ID:XXBD9MSg
>>565
確かに自分が利用している店舗は質悪い。
こないだなんて、私が持っていった状態で、
レジでちゃんとたたまないで
袋にぶち込んだ店員がいた。愛想も悪かったし。

568565:2006/11/27(月) 22:10:05 ID:XXBD9MSg
↑間違えた。566へのレス
569名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 01:31:35 ID:yoxiG3Dr
ここの役員さんは
休日は自社の商品を着ているの?
570名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 02:01:54 ID:dYBXyrfj
ダサくて着れません
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 03:59:15 ID:5/VzUzvW
新卒の説明会で言われた言葉
「うちは自由な社風だからね」



どこがじゃボケー!!
パワハラ会社が何寝ぼけた事いってんだよ。
軍隊みたいな組織じゃねーかよ!
騙された自分も自分だが…
皆は騙されるなよ。2chチェックしとけばよかったorz

572名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 09:12:40 ID:R0zecGzI
最初の研修で、何度も大声で挨拶と笑顔の練習させられた。
客観的に見て喋りながら笑顔ってキモス
573名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 10:51:22 ID:AgrHjDT9
毎日13時間働いてる。
これって普通に労働基準法違反だろ。
もう辞めたいんだけど。
辞めたいけど言い出せない。
準社ってマジ奴隷扱い。
574名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:07:59 ID:3s4sxqo0
契約と全然違う。
週3で一日4時間
って書いてくれって説明会で言われたから
言われるがまま仕方なく書いたのに
入ってみれば4時間なんてあり得ない
残業残業
11時間、13時間労働なんてざらだよね

これって違法なんじゃないの?
むしろ導入研修という密室の場で労働時間の契約を書かせるのはおかしくないか?
どんな人でも断れないだろうあの状況なら
そしていざ働いてみれば週12時間なんて余裕で超えてる

しかも、残業が嫌なら帰って言いと言うが

その言葉の前に

みんなで頑張ろうだのの精神論

帰れる訳がない。
こういうのをパワハラというのかなぁ
俺も2CHみとけばよかった。このスレが正しかった。
575名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 22:34:19 ID:W72LJN6P
,ィ彡巛川巛川ミシ、,
     ィ彡川巛川 l ! ! ! ! !ミミハ、
    ,彡ツ"´         `゙''ミミ、
   ;彡"    ED          ゙ミミ;、
  ,彡'                 'ミミ;、
  i;;;;;;'                  ,,、    ;;;;;;;;;;、
  i;;;'  //シニ≡ョ   r;≡三爪ミ、   `;;;;;i
  l;;;  ,,====、、   ,r=====、,,,,,,_,;;;;;i
  i;;, 〃  _,,,,,,,,,, ||=||  ,=≡=ュ,, | ̄ ̄ヾ/'´ヽ
 ,ゝ=:|  "二´` |i' 'i   ー一' .i     ir ) )
 i`'; ヽ  ,  ´ ノ   \____丿     i;7 /
 ヽ(i ヽー─-‐'; i  i ,ヽ、        i' /
  ヾ;i     /ヽ、,___,,、一'" \      ,,,ツ
   ゙i、,   /   ____   ゙i  /  .|  
    ヽ    ー=TTTTTT=-.    / //_
     ヽ   `ヽ;二二;/´   / /|;;;;/ヽ
      ヽ、   `ー─一'"´  / / iシ  ヽ
        ヽ、        .// /    ヽー‐---、、、
        | ゝ、___,,,,,/  /            `\
576名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 14:02:08 ID:6TEHkE2r
3ヶ月以内は返品交換します!

お客さんが「サイズ間違えたから交換して」って言いにきました。
店長を呼びました。
お客さん相手にキレてました。
「サイズ確認して買ってもらわないと困りますよ」って、すごく怖い目つきで。
お客様第一主義のユニクロなのに、店長がこれでいいんかい・・・。
店長の精神年齢の低さに驚きでした。


577名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 18:22:27 ID:Ok44cWvk
ユニクロは人を壊す。
578地区離散:2006/11/30(木) 21:11:59 ID:p+i6k4o/
最近知ったんだがユニクロの正式名はファーストりティング?らしいがホント?
579 :2006/11/30(木) 21:18:45 ID:9yFf/hUc
ファーストリテイリング?じゃないっけ?

この企業の方針は社員減らして人件費浮かせてるの?
それともブラック企業だから社員採っても採っても辞めてくの?

バイト辞めたら二度と関わりたくないんだけど
トラウマになりそう
始める前に2ちゃんよくチェックするべきだったよー
580地区離散:2006/11/30(木) 21:28:37 ID:p+i6k4o/
参考になりました!実は今日バイトの面接にいった!早速明日断ることにします!書き込みサンキュウ
581 :2006/11/30(木) 22:26:10 ID:9yFf/hUc
>>580
仕事は憶える事多いし、体力的にもきついが
人間関係とか店長に恵まれれば意外と行けるかもしれん

俺の店は店長がパワハラ系だからそれがイヤ、つーか怖い
準社や社員はすごく当たられまくってるし、
念のため採用断るのはやっぱ正解かなww
582名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 08:56:07 ID:rnYajSJ9
パワハラと人件費の切り詰めがスゴイ。
業績良いみたいだけど、人を酷使して、搾取してる感じ。
こういう会社には就職してはいけないと学んだ。
583地区離散:2006/12/01(金) 21:08:12 ID:MfMcDfQS
マックで明日からバイトだー!湯に黒拒否したぜ!
584名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:10:35 ID:rZCuuktA
「ユニクロとマクドナルドでバイトできれば、大概のところでバイトができる」
って言葉聞いたことないかい?

ユニ糞と同じレベルなバイト乙
585名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:13:49 ID:rQnT9dQy
>>583
大正解だと思う。
マックも大変だけどユニクロより全然良い環境。
ユニクロは人権無視でパワハラが日常茶飯事だからね。
586 :2006/12/01(金) 21:59:35 ID:IlDSI5rI
ユニクロって人件費削減の為にバイト多くしてるの?
それともブラックだから、社員募集してるのに入らないの?
入ってもすぐ辞めちゃう人も多いらしいけど・・・
そこら辺の問題を改善していかなくちゃ
現在の社員もバイトも過酷労働の奴隷制度はなおらないでしょ?
587名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 23:52:43 ID:xfF2n2b6
>>最近知ったんだがユニクロの正式名はファーストりティング?らしいがホント?

おまいフリーター?何だ?普通に釣りか?
正式名称も何もない。
ユニクロはユニクロが正式名称だろ。
持ち株会社、親会社って言葉もしらんのかここのフリーターは・・・

>>「ユニクロとマクドナルドでバイトできれば、大概のところでバイトができる」

マックは有名だけど、ユニクロは聞いた事がない。
でも、ちょっと有名な会社のバイトならどこでも同じ事を聞く。
マックと・・・が出来ればどこでも通用する。

ちょっと辛い事があるとさ、「この今のバイトは社会で通用するんだ」って思いたいじゃん?

まぁどっちも経験した俺から言わせれば
どこでバイトしてたかなんか関係ない。要は通用しません。

一つ言えるのは、仕事が出来るから通用するんじゃなくて
奴隷として扱われる事に慣れた奴だから通用するってことだよ。
588名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:31:46 ID:FRhGqfoq
10日前に面接したのですが結果が来ません。
どのような形で通知が来るのですか
589名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:47:07 ID:kNuKgi2M
>587
やたら偉そうですねww

バイトごとき、通用するだのしないだのどうでもいいよ。
用は見合う待遇・報酬が得られるかどうか。その点ユニクロは最下層だから、他のバイトが幾分ましに思えるだろうね。
590名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 13:00:20 ID:buWiOX8G
>>587
マックとユニクロ両方体験ってどれだけスペックが低いんだよおまえ?
自分のDQNぶりをネタにしてんのか?
哀れなヤツだ
591名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 16:12:44 ID:ZRpS3wA7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000054-mai-soci

長時間労働などが職場にギスギスした雰囲気を生み、いじめにつながっているのでは」と分析。
労災の相談では、従来のけがなどから「うつ病」の相談がほとんどを占めるようになった。
592名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 17:53:01 ID:eq/e9Y7J
>>590
ただ誰もがわかる有名な企業でバイトしてました。
ってことが面接の時、評価しやすいだけ。

実際マックなんか完全にマニュアルが細部まであるから
他で通用するどうのこうの関係ない。
例えばマックでやって引っ越しのバイトで仕事が出来るかどうか関係有るとおもうか?
バイトなんか所詮誰でも出来るからバイトなんだよ?
マックでバイトしてたからって営業が出来ると思うか?経理が出来ると思うか?人事が出来ると思うか?

ユニクロも同じ。そんなこともわからないDQNは「ユニクロとマクドナルドでバイトできれば、大概のところでバイトができる」なんて言葉に踊らされて馬鹿みたいな希望もってるだけだろw

所詮、学歴。wまぁ今からでも大学めざせやw
593名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:11:18 ID:eq/e9Y7J
>>マックとユニクロ両方体験ってどれだけスペックが低いんだよおまえ?

と短絡的な思考の持ち主のお前が可哀想で仕方がない。
594名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 19:25:33 ID:ZRpS3wA7
マックはどうかしらんが
ユニクロはパワハラ&嫌な人間関係&体力勝負の職場に対する
耐性がつくだけでスキルアップにならないね
へたすりゃ体壊すか鬱病だもんな
あー早く辞めたい
595名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 23:25:13 ID:eq/e9Y7J
バイトでスキルが付くなんてないでしょうね・・・
募集要項見ればわかるけどバイト募集なんて大抵年齢制限しかない。
要はユニクロは高卒以上ならだ・れ・で・も・い・い・のですから
高卒以上なら誰でも働ける程度の仕事なんじゃないかな?
どこでバイトしたから他のバイト先、もしくは社会で通用するなんことはないでしょ
バイトの経歴はあくまでも就活時のアピールポイント一つであって
合否を決定するほどの要因ではないと思うけどな。

東大・・・バイト歴無い人
高卒・・・ユニクロで長期ALから契約社員にまで昇進した人

どう考えてもバイト歴なんかあってもなくてもどうでも良いでしょ。
596名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 16:29:18 ID:sDOcOHaE
ユニクロってなんか常に殺伐としてるよね。
このスレがユニクロの内情をよく表してる。
さすがブラック企業ランキングに毎年のってるだけある。
597名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 16:50:03 ID:bExbpU5R
うちの店のスタッフは根はいい人ばかりだけど
仕事中は皆目が死んだようになり、奴隷のようにおびえた感じになっている
たぶん店長が一番殺伐としていて、威圧与えまくりのせいだと思う

都内の某店舗の店長○○
パワハラもほどほどにしねーと訴えるぞ覚悟しとけ!
SVやその上や国まで巻き込むからな!
こっちは辞めれば済むことなんだから痛くも痒くもねーぞ
スタッフの皆は負けずに頑張ろう!
598名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 20:44:49 ID:pRPcOIgn
↑はやくやめろよ。準社員とバイトなんて奴隷に過ぎないんだよ。
599名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:03:41 ID:uX377T47
私の友人がここで働いている
600名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:56:33 ID:bExbpU5R
辞める時に店長の悪態を全部あらゆる手段で暴露してやる!
バイトと準社やパワハラ受けてる社員皆が団結しちゃってるしww
あの店長の出世はないなww
家庭もあるみたいなのに大変だなww
まぁ人間として最低な奴はいい気になってると報いを受けて当然だ!

601名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 00:06:35 ID:2xStWcHa
>>598
クソ社員乙!
全身上から下までユニクロ製品ですか?
とても素敵でお洒落な快適ライフですねw
602名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 00:10:23 ID:elQk+8yK
>>598
自分は奴隷じゃないって思ってるようだけど、はっきり言って社員も奴隷だから・笑

>>600
団結してていいですね。
ウチはユニクロ教に染まっちゃった人と染まれない人に分裂している。
603名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 10:15:22 ID:+rnsMo+E
>>601->>602
果てしなく必死ですね。準社員さんかな?そこまで卑屈になるなら他で正社員として働いた方が絶対良い。
>>600も含めて、負け組み非正社員の叫びみたいでなんか悲しいな。
ユニクロって会社自体がDQN。
嫌なら早く辞めた方が良いよ。パワハラで追い込まれて体や精神を病む前にさ。
こんなところで働いても安く使われて捨てられるだけだ。
まあ、準社員で働くしか道がないなら仕方ないけどさ。
604sage:2006/12/06(水) 10:39:26 ID:HS6AuBrq
おいら、バイトの女の子好きになっちゃったんだけど社内恋愛ってあり?
バレると嫌み言われたりするのかな(´・ω・`)
脈アリな雰囲気なんだけど、なんかSVが、その子を気に入ってるみたいで、そっちのがコワイ。
無難に敵を作らずやっていきたいけど、彼女は欲スイし。

605名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 10:59:52 ID:z/7QOpjF
>>603
そーいうアナタは何者?
ユニクロ従業員じゃないの??
606名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 12:47:17 ID:XiuZLAd+
働く環境悪すぎ。
607名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:32:05 ID:fpam/JVS
ここのスレは準社員とバイトの人たちが8割近く占めていますね・・・
608名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 18:44:36 ID:fpam/JVS
正社員として採用を狙っているんだが、
このスレで参考になったのは

@残業が多い
Aパワハラがある
B人間関係がギスギスしている

くらいか・・・
AとBはどこの会社にもあるだろうし
問題は@だ。

残業ってどれくらいなの?
609名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:46:47 ID:t8B9uKTm
>>Aパワハラがある
>>B人間関係がギスギスしている
>>AとBはどこの会社にもあるだろうし

いや、そりゃそうなんだけど
四季報とかの他にもいろんなとこでデータ見れると思うが
ユニクロの離職率を見てくれ
そんじょそこらのAとBじゃないぜw
610名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 19:59:40 ID:fdo2oN9C
AとBが酷い上に
@もあるし肉体的にもハードだし転勤多いし
だから離職率が高いんでない?

そういえば、お店に歳のいった社員はみかけないけど・・・
精神的に未熟な人が多いんじゃないかな
611名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 21:40:35 ID:AmWjal+0
こんなとこの正社員ちっとも羨ましくない
ユニクロの正社員って自分でえらいとか思ってんの?
バカじゃない?
612名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 22:13:41 ID:bzCDe1Ua
>>611
思ってない
613名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 22:14:29 ID:/K3jUaVa
これだけ、不平不満の声が高い会社で、一応上場企業なのに
一向に改善される兆しがないのは、何故か考えたことあるか?
多少の波はあっても、業績がよいからだよ。

つまり会社は知ってるんだ。
社員を奴隷化すれば、儲かるって事を。
614名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:17:01 ID:dyGivOCO
負け犬準社員乙
615名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:21:48 ID:uotqFo8n
>>613
>多少の波はあっても、業績がよいからだよ。

でも赤字だってニュースで言ってた
616名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 01:22:11 ID:bRdLOMJY
安もの
617名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 03:51:58 ID:j7f/G/qJ
所詮柳井の金儲けの道具だよ
自分さえ悠々自適の生活ができればいいと考える自分勝手な柳井さんだ
儲けは全部自分の物
赤字は全部社員のせい
618名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 17:01:12 ID:VkzpvlHE
>>610
準社員・バイトは別にして40代くらいのオッサンいないの?
619名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 22:16:51 ID:hT3ikn9D
近所の店舗の棚がいつもぐちゃぐちゃ(平日でも)
すごく見た目悪い
人数抑えてるのかな?
620名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 02:49:32 ID:1zscvXGq
抑えてる
621名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 16:02:13 ID:HPEfNKja
やっぱりそうか。
棚のマイクロフリースとか、腕の部分が下に向かって
ダラーっと降りてて(何点も)
不気味ささえ感じた
まあ、客がちゃんとたたんで戻さないからなんだろうけど。
ちなみに茨城
622名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 18:49:55 ID:2obQvAk4
私の店舗はクローズまでに商品整理が終わってないと店長がキレる。
みんな必死にたたみまくってる。
623名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 18:54:47 ID:gg902gEu
一回閉店30分前に入ったけど凄い勢いでたたんでたな。ちょっと恐い顔で。それでかな。
624名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 18:56:55 ID:zCGwo/1H
そこら中に出店ラッシュだな。
頑張ってるな。終末の始まりって感じ。
625名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 19:42:34 ID:4ITnnbsh
昨日、キレたNさん
いい加減にしてください
626名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 00:51:09 ID:ZP8kouBU
625>>
店舗名出せや
627名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 02:21:14 ID:twggk9eD
>>626
準社奴隷乙
628名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 11:22:57 ID:LGLRCTtb
ダイヤモンドシティリーファ店ってどう?
バイトしようかと思ってるんだけど。
629名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 23:42:07 ID:SWsR3byn
パワハラがとにかく酷い。
いい加減にしろと言いたい。
630名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 04:40:04 ID:VrKzAV1a
そうかなー
631名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 06:45:45 ID:OvTHAtZp
フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/179.jpg
第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/180.jpg
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/181.jpg
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/182.jpg
第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/183.jpg
第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/184.jpg
第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/185.jpg
第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/186.jpg
第9弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/187.jpg
おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
http://kansai.dth.jp/~hp/cgi-bin/up/img/188.jpg
632名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 18:45:42 ID:nfgUqfBw
どなたか店長の転勤頻度と勤務時間や月に何日程度休めているのか教えてください。
店長候補ってヤツに応募してみようと思ってます。ヤバイ?
給料は良いと聞きますが。
633名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 19:16:07 ID:nUOF0mXi
>>632 ここ1流企業の前歴の人はとらないみたいだよ。
634名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 19:36:55 ID:nfgUqfBw
↑なら平気です。受かるかもしれません。
635名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 20:02:02 ID:ETXCO0RP
>>634
○○候補ってのは全部ブラック
というのは転職板の常識
636名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 21:07:49 ID:nfgUqfBw
全部ブラックですか…
確かに最初からロムってみると激務は覚悟しなければいけなそうですが。
全国転勤がポンポンあったら結婚も出来ないですよね。
休みも無けりゃ家族崩壊だし。


アルバイトの方や社員の方、
実際の店長の勤務状況お教え下さい。お待ちしております。
637名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:03:10 ID:1ZaRuYI3
転勤は全国にポンポンみたいですよ
いろいろ飛ばされます
うちは都内の土日だけが忙しい店なのですが
ここんとこ社員は週休2日は取れてるみたいだけど
サビ残とか朝から晩までシフトで仕事してる日もあるな
忙しい時期や忙しい店ならは休みも取れないかも
売り上げの高い店は忙しくて人手が足りず
低い店も人件費減らさないといけないからバイト少なくしてるので
いつも人手不足だから社員はどこでも激務でしょう
あ、それにパワハラは普通なことですから
638名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:17:44 ID:QjhSRJLZ
サビ残は常識。
ユニクロ就職=田舎では村をあげて万歳、お祭り騒ぎ。
入ったら血ヘドはいて泣きながら辞めるか、完全に染まって準社とバイトをたたきまくるかどっちか。
639632、636:2006/12/14(木) 23:27:13 ID:nfgUqfBw
貴重なご意見ありがとう御座います。

んー聞けば聞くほどビビッてしまいますね。
転勤は組織の一員として止むを得ないと思いますが
ポンポンと転居してては…さすがに、つ ら い。
パワハラ当然、サビ残当然ですか。

給料は良いとの噂ですが
金だけでは判断できない現実がありそうですね。
ありがとうございました。
640名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:30:08 ID:QjhSRJLZ
よく踏み止まった!
えらいっ!
正解だよ。
641名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:33:11 ID:AcaHcTIo
>>639
その前に君じゃ受かんないと思うけど…。
奴隷準社の言う事なんて耳を貸すなよ。
642名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 23:44:33 ID:QjhSRJLZ
ばれたか。
奴隷準社でした。
倒れて精神病院入院しました。
643名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 01:28:55 ID:qqiHKaum
ユニクロってそれなりの学歴と職歴ある人なら誰でも受かるんじゃないの
でもブラックだから離職率高くていつも募集してるけどね
644名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 01:44:27 ID:HY3YNx03
就職活動中、ファーストリテイリング(当時)に内定もらったらすげーみたいな。
ちなみに漏れは面接当日に腸炎になって行かんかった。
そのあと準社で入ったけど、社員にならなくて良かった。
社員は2種類。
?@しかられまくってやめる
?A要領よく昇格
しかしどちらも入った当初はやる気満々、しかも、有名企業にはいったって自信にみちあふれてる
645名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 01:46:37 ID:Jw5YzXBo
>>639
サビ残、休日出勤、パワハラ、転勤地獄に耐えれるんだったら良いと思う。
店長になるとマジで休めない。年休60日ぐらいじゃん?
給料は良いけど…
646ぷぷ:2006/12/15(金) 01:56:54 ID:yMRu6/+7
休みは普通に取れる。
給料も良い。
激務と見えるのは、頭の悪い店長を見ているからだな。
647名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 02:10:43 ID:HY3YNx03
忙し過ぎて便所行けずに膀胱炎
648名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 03:18:44 ID:Jw5YzXBo
ユニクロで少し出世した奴って646みたいな糞ばかり。
「自分は勝ち組、仕事できる」みたいに勘違いしてるのが多い。
他行ったら全然使えないだろうにさ。
649名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 18:30:56 ID:Z7uvNTgD
東京本部のとある部署は、店舗からあがってきた人が90パーセントを占めています。
中には準社員から上がってきたという方もいます。
どの方も、店舗で苦労してきただけあって、とても親切で仕事熱心なひとばかりだよ。
週明けは忙しくて少しピリピリしている雰囲気はあるけど、それはどこの部署も同じ。
私は転職組より、店舗組のほうが人間的に好きです。
>>648さんこそ、悪いように考え過ぎだと思う。
650名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:15:19 ID:0vHmTdgV
布教活動乙
651名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 19:20:38 ID:/AUDyPMs
東京本部のとある部署に入れればいいのにね
652名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 12:50:57 ID:xAbRvcjn
準社です。
円満に辞める方法を教えて下さい。
1ヶ月前くらいに言えばいいのですか?
653名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 14:38:30 ID:IU77ivEq
一ヶ月前に、ほかに夢があるとか、やりたいことがみつかったとか、引っ越すとか、体調の問題とかを持ち出して辞める。
その場合、繁忙期に辞めるのはだめ。
「棚卸しが終わったら…」みたいな。
てんちょが閑散期の低予算に悩まなくて良くなるし、次の繁忙期までには新しい子が見つかるだろう、みたいな感じで円満退社。
654名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 16:46:41 ID:TM1ybr82
いつが閑散期で、繁忙期なんですか?
655名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 00:30:33 ID:tvHl1zCH
>>653
ありがとうざいます。
2月が閑散期なんですよね?あとしばらく頑張ります。
656すまん:2006/12/17(日) 12:45:39 ID:nIu4HqBy
>>655
レスできんくてごめ。
うん、もう、てんちょに言って、年末年始商戦終わるまではがんばれると思うんですけどぉ〜っていう感じで。
無理ですけどがんばります!みたいな。
がんぱってね
657名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 10:17:16 ID:70hXiGao
>>649
東京本部のとある部署は環境良さそうですね。さすが出世した優秀な人材が集まるだけはありますね。
自分の知ってるユニクロ(とある店舗)はパワハラが当然で常に追い込まれながら仕事をするところでしたよ。
脅迫めいた言動をするSV、常にテンパってきれてる店長。
658名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 10:27:55 ID:70hXiGao
準社員どうしの陰口の言い合いといじめ。
店長とスタッフの冷戦。
理不尽な企業姿勢とルール(休憩中に仕事のDVDを見るなど)
etc
未熟な人が多いから本当に人間関係に苦労しました。
自分の知ってる店舗がすべてじゃないだろうけど…。
659名無しさん@引く手あまた :2006/12/18(月) 20:41:03 ID:ec6vPvmd
お茶組よりはSSのほうが楽しかったお♪
660名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 21:00:19 ID:nQ8R4Kk6
ユニクロのお客様相談室みたいな所にクレーム入れたらどうなる?
661名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 21:10:29 ID:zXIjtXFe
>>660
どうなんやろね。
ちょっと信用できなくない??
全部、SV、店長に筒抜けしたりして。
662661:2006/12/18(月) 21:14:42 ID:zXIjtXFe
>>660
ごめん、間違えた。
「お客さま」相談室のほうよね。
勝手に「社員」相談室だと勘違いしてレスしちゃった。

お客さま相談室にクレームつけると、その店舗にお叱りが入るだけでなく、エリアで公表される。
あれ?全店に共有されるんだっけ?
まあそんな感じ。
名指しでクレームつけられたりしたら地獄。
SVと漫談しなきゃいけなくなるんじゃないかな…
663名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 21:16:01 ID:zXIjtXFe
↑ごめんっ
漫談じゃなくて面談。

そそっかしくてすみません…
664名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 21:45:00 ID:nQ8R4Kk6
ユニクロの店員に失礼なこと言われたらしくかなり怒ってクレームいれたみたいだからどうなるか聞いてみた
665sage:2006/12/18(月) 22:40:53 ID:HG8nRWoY
うちの店は、SVと準社員に店長がいじめられてるよ。
普通の店舗は、SV→店長 店長→準社 ってパワハラされてるんだよね。
店長カワイソス(´・ω・`)
666名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 23:27:57 ID:4ipkXOPE
準社にいじめられる店長なんてうちの店舗では考えられない図です!
羨ましい・・・。
667632、636:2006/12/20(水) 01:14:18 ID:eCgIbTTt
知り合いがジーユーを受けたらしいです。
ジーユーってどうなんでしょうか?

ってか皆の話聞いてると
まともな店舗が無いのは何故?
一応、一部上場の企業なのに。
668名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 09:13:04 ID:3koxu2rE
>>667
ここは2chだお。
いい話しなら、みくしでやってるからそっち行ったらどうだ?
669名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 11:51:58 ID:U+aqK8w8
>>667
正社員で受けたの?
ジーユーのことはわからないけど、母体がファーストリテイリングだからユニとそれほどかわらないでしょ。
もし自分の友達が受かったのなら辞めといたほうが良いとアドバイスする。
家族だったら絶対に他にしろという。
ミクシィに行っても耳障りも良い情報しか手にはいらないでしょ。
しっかり情報集めないと後悔することになるよ。
2チァンの情報ってネガティブなのが多いけど当たってると思う。
670名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:44:45 ID:vvUK94Xn
>>667
ミクシィの場合、先輩や後輩にミクシィを教えていたり、
個人を簡単に特定できたりする事があるから、
良いこと言う方が多いだろうなww

ググればすぐ情報は手に入る。

17位 68 ユニクロ 離職 率
ttp://job-forum.sblo.jp/article/896347.html
671名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 18:53:19 ID:3koxu2rE
>>666
パワハラ店長じゃないのは、良かったけど
見てると、可哀相なんだけど。。。
でも、ちょっと店長を庇うようなこと言ったら
なんだか、最近こっちまであたりがキツくなってきて、鬱です_| ̄|○
672地区離散:2006/12/21(木) 21:21:57 ID:ix4rXiwO
今日でやめちゃいました!昨日打ち合わせで年始の出番表と予算の段取りしたばかりデース!
店長も休みです!ざまーみろ!明日からぷー太郎ウレシー!パパありがと
673名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 21:43:03 ID:I/VuEb4Y
翌日・・・

店長「もしもし。チクリさん?今日はどうして来ないの?
おととい出番表と予算の段取りしたじゃな〜い。
昨日、俺休みだったけど突然辞められると困るんだよねぇ〜。
とりあえず明日出てきてくれる?
SVの佐藤さんが話がしたいって言ってるからさ〜。
じゃぁねぇ〜、よろしく〜。ガチャ、プープープープー・・・・」
674名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 22:46:57 ID:xybjqdSt
ちくりちゃん☆
がんばれ!
負けるな!
675名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 04:05:26 ID:SVEjxItc
>>667
>ってか皆の話聞いてると
まともな店舗が無いのは何故?
一応、一部上場の企業なのに。

パワハラを生むのは経営姿勢に問題があり無理があるからだと思います。

@一部上場とはいえ、実質オーナー会長のワンマン経営。ワンマン経営者の年収30億円。一族だと百億円以上。(2005年長者番付から)
Aユニクロ一店舗あたりの人件費率が異常に低いのに対して株主配当が非常に高い。FRの最大の株主は経営者一族。
B一店舗の正社員数を抑え一人当たりの仕事量を増やす、非正社員に正社員レベルの仕事をさせる。
C海外事業はほぼすべて赤字。ユニクロの経営体質は日本でしか通じない事を示している。つまり勤勉でパートタイムでも仕事に責任を持つ日本だから通じる。
676名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 08:17:38 ID:LANWtIEL
>>675
卒論のテーマが決まったぜ。
39!
677名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 18:49:05 ID:0qLRPtNR
>>675
まじで社員少なくしすぎ
準社は大変そうだし
売り場はてんわやんわ
こりゃ鬱になって離職率上がるわけだ
678名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 18:00:00 ID:6DGXVfAc
>>676
今頃卒論って?
大丈夫かい?
679名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 19:23:52 ID:kLKcG0Tx
いや3年生なんじゃない?
680676:2006/12/23(土) 19:50:23 ID:Acsn8OE3
3回生です。
ご心配いただき恐縮ですw
でも、休み明けに仮卒論提出。
正直ちょっとやばい…
681名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 11:06:43 ID:ska/Sy9B
何でしゅうしょくしてないうちからてんしょくいたにいるんだよ
682名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 11:18:06 ID:eHhNegSK
うちの店舗で浮いてると思われる(ちょっと顔がこわい)男性スタッフがBR担当なんですけど、浮いてるとか関係ないですよね??
ちなみにそのスタッフ、売り場に出てるの見たことないです
683名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 12:20:01 ID:eNDAMoK0
>>681
夜学なんだよ!
就職はしてるよ!
鬼忙しいぜ。
684名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 16:20:02 ID:ska/Sy9B
>>683
ごめん。努力家の喪前にいいことありますように。
685名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 16:25:09 ID:eNDAMoK0
39!
めりくり☆
686名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 23:20:53 ID:NM6oOHes
地区離散はどうなった?
687名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 16:55:31 ID:bGnrJomw
人件費削減ウザイ
年末年始終わったら削減されるよ
使い捨て企業
繁忙期はパワハラで出勤要請
社員少なすぎ
企業の体制から悪い
パワハラ糞企業
688名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 12:50:54 ID:jNA7HBFm
転勤しすぎちゃってうちは家庭崩壊だよ。
短かったら3ヶ月で転勤だよ。

やめといた方がいいよ。
689名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 16:10:20 ID:TTVZysmm
転勤があるのはどこでも同じじゃない?
690名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 20:27:33 ID:uss3GdJf
ここに書き込みしてる人って、サービス業・販売業で
社員の経験ってユニクロだけ?
691名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 22:01:01 ID:pIVWsBii
ユニクロってブラック企業ってわかってて入社したけどあれ程パワハラが酷いと思わなかった。

692名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 05:52:56 ID:6k8pon91
ユニクロって求人広告とかにやたら勇ましい事書いてるよな。
「自ら変革を・・(みたいな感じの)」とか「経営者の視点で・・(何たらかんたら)」とか・・。
そのわりには店員の動きが顧客に対し全く目端がきいてないというか、
自分の仕事しか見えてない汲々としたヤツが多過ぎ。
バイトか正社員かしらんが店舗の最前線に立つ連中は自然な笑顔すら
出来んのもいる・・っていうかちょっとした質問のもウザそうに
対応するヤツも目立つしな。
ここの社長(会長だっけ?あのメガネの人)ってきっと机上のマーケティング分析や
や効率的な品揃え・ディスプレイ術なんかの方に頭が行ってて
本人は過去の成功にこだわらず大胆な攻めの経営してるつもりが
実はその思考パターンこそが過去の成功体験をなぞらえてるだけ・・
っていうドツボにはまってる状態なんじゃないの?
基本中の基本たる現場をよく見てないんじゃないかって感じる。
自分みたいな凡人と違って結構有名なカリスマ経営者なんだからもっと
ビシッとしてほしいよな。
・・まあ、こないだ行ったユニクロで感じた事なんだけど
全く就活に関係無いレスになっちゃったわ・・すまん。


693名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 21:28:14 ID:+shn5UvM
転職考えてます。
元社員、現役、アルバイトの方内情教えてください。
694名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 19:52:57 ID:C/DwL5ir
正直おすすめしません。
が、給料が高いこと(正社員)をメインに考えるのであれば、
いいんじゃないでしょうか。また目先だけで先のことを考えない方にもお薦め!
正社員は非常識な人が多いです。
非正社員を差別的に扱うことで自分の存在意識を高めている
悲しい人たちの集団だと思います。
現役非正社員より。
695693:2007/01/05(金) 21:12:41 ID:wlwC1nJZ
>>694
コメント有難うございます。
「非正社員を差別的に扱う」とありますがどんなかんじなんでしょうか?
よろしければ具体的に教えてくれませんか。
696名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 03:14:17 ID:2HXmOeAS
差別的な扱いは

聞いてわかるもんじゃねぇ








感じろッ!!
697名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 03:38:22 ID:ZbuYnrX/
>>696
ブルース・リーか!
つまり、経営者サイドがこの場合は勝つのか?!
698名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 21:44:14 ID:3hYAI8+z
>>694
ユニにしがみつくしかない糞。
惨めな奴(´,_ゝ`)プッ
699名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:10:13 ID:ajRNQafk
693さんへ
ユニクロの正社員は698のような発言を平気でしてしまえる人たちです。

>「非正社員を差別的に扱う」
つまり奴隷として扱ってるということ。

あなたが698のような人間になるのか、それとも奴隷になるのか、それはあなた次第です。
700名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 22:53:49 ID:3hYAI8+z
自分が奴隷だという事を認めちゃってる。ワロスw
ユニの非正社員はここまで卑屈になってもユニクロにしがみつくしかない糞ばかりです。

701名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 23:02:46 ID:ajRNQafk
>>700
ごめん、私、現役じゃないんだぁ・笑
辞めたよ、すぐに。こんな異常な職場。

その性格の悪さが糞なんだってwww
早く気付きなよ。
ユニクロでしか正社員として働けない可愛そうな奴隷さんwww
702名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:11:09 ID:ML794nYl
すぐ辞めたってどの位なんだろう?
何故すぐにやめた人間がこのスレに?
準社員やバイトレベルなら大して仕事してないだろうにそこまで批判する方がちょっと怖いと思うし性格的にどうなのって思っちゃうけど‥






703名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 04:40:10 ID:DjeaYLK5
昨日から準社ではじめたんだけどやめとけばよかったかな…
基本スタッフもいい人っぽいしそこまで悪くはなさそうだけど
2浪して糞大卒な上にこれはどう見ても職歴としては終わってるよな。

…一応半年くらい働いたら辞めっか。
704名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 07:27:40 ID:RCMhjWiy
>>703
職歴にすらなんないと思います。「準社員」ってようはタダのパートですよ。
ユニクロで準社として働いてもどうにもならないと思うから早くめどつけて辞めた方がいい。
下手に正社員めざして30過ぎまで準社やってたら洒落になんないよ。

若いみたいだからやり直しがまだ利くよ。がんばれ!!
705名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 14:07:09 ID:53/CoMo5
何がしたいかじゃね?
アパレルってだけならよそ行ったほうがいいけど。
ビジネスがしたいなら、ここで頑張ればいいと思うよ。
706名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 21:29:58 ID:caK6CEgF
703が真面目で優しい人間ならば、ユニは早く辞めるのを勧める
自分を高める前にパワハラや激務で鬱か体壊すよ
あるいは人を人とも思わない悪人に変わるか・・・そうしたらのしあがってけるかもね
707名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 22:35:47 ID:WY/f/8N6
>675
何か、1年位前に「経営者募集」なんて大袈裟な募集して、ワンマン会長に
口説かれて入った人達、既に殆ど辞めて行ったらしいですね。
私しゃここに5年いますけど、そりゃ、外の世界で活躍された方々がまとも
に生きていける世界じゃありませんよ。
一種の宗教団体みたいなもんですからね。
外から来た人間は取敢えず攻撃、理屈も何もないですよ。
708名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:20:00 ID:QxnLS8pK
>>705
ユニクロの準社員の仕事のどこに「ビジネス」があるんだよ?
準社員の仕事なんてたかが知れてる。もし「ビジネス」だと思ってんならとんだ勘違いだ。
709名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:30:52 ID:0V068n1+
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/style/news/20061204ddm008070166000c.html

毎日新聞の記事だけど・・・
この記事に出てる「半年で・・・」「同期が・・・」ってw
まぁ見てみてよ
710名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 10:18:55 ID:5yEIhCqh
仕事のためにすべてを犠牲にしましょう。
きもい。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051130/114490/
711名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 11:06:04 ID:NDxmZ3l2
>>710
宗教ですから
はまった者勝ちですよ。
712名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 13:29:34 ID:4NtTfDVh
32才独身、、、結婚しないと辞めれないのか?
713名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:13:07 ID:UJ7kt+v+
確かにはまったもの勝ちって感じする。
柳井教ですからね。
信者になれば長くいられますが、入信できなければ長くない。
714名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 18:36:06 ID:0qNeO0TC
>>710
どこに犠牲ってかいてあんの?

宗教じゃなくても
はまるか、はまんないかってのはあるかもね。
自分なりの面白さが見つけられれば。
朝から晩まで、休みの日だってなんとなく考えてたり。
どんな仕事も同じだと思うけど。

715名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 02:45:33 ID:JV2hP2Gz
離職率高いな。労働組合も無いみたいだし。
716名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 02:43:31 ID:FPsHDfJ3
あんまり成果主義だと、その中でとても出来る人とかは
どんどん次のステップ目指して
転職したり、起業目指したりって感じになりやすいから、
出来る社員が長く残らなくなり、長い目で見ると効率悪いらしい。
まあ事業形態にはよるけど。
717名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:13:47 ID:FVc2amea
準社はある意味勝ち組。時給1000円もらえるから。
あほな頻度の転勤もないし、いいよ。

正社は時給に換算すると500円代後半から600円代。
残業毎日5時間以上、休日出勤しょっちゅうなので。
残業代0法案のさきがけ企業です。
718名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:25:17 ID:Ir157B6R
>>717
正社員の給料って20万位でしたっけ?
でも600円位ってことはそれ以下ですか?
確かに残業とかはあった気がしますがサビ残なんですか?
自分はアルバイト経験はありますが社員とそんなに話をしなかったし
給料の話をしたことないから分かりませんが。
ただ店長によってめちゃくちゃ厳しかったり
優しかったりっていうのは聞いたことがあります。
719名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:21:14 ID:CNS9TilV
非正社員を正社員にするって制度、やめるって話は本当?
だとしたら世の中の動きに逆行しているねぇ〜。
聞いたことある人いますか?
720名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 01:13:48 ID:YrbdqcKq
必死だなw
糞準社員
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 07:50:36 ID:YrbdqcKq
そういう人って女の敵だよね。他に被害にあってる人がいると思います。
イニシャルと県名だけでも書き込めばすっきりすると思いますよ。
どうせ役職やエリアも転勤で変わってるだろうから大丈夫だよ。
フォトコンテストの佳作のページだけでも教えてください。


723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名無しさん@引く手あまた :2007/01/29(月) 23:23:01 ID:E9WPPLFn
なんかこの会社、やり逃げとかそういう話やたら多いよね。
725名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:30:08 ID:dmjGJhXK
パワハラとセクハラの会社だろ?
726名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 08:04:57 ID:YU/ErH3g
262 :ユニクロ関連のニュースです。:2007/01/25(木) 21:35:44

本日17時半ごろから17時50分くらいの間に、国道412ユニクロ厚木林店の駐車場において、

福山通運のドライバー(山川豊風)とユニクロの女子店員(石田えり風、共に若い)が、

停車中のトラックの脇でじゃれ付いておりました。

そしてドライバーは立ち去る際に女子店員にキスをしたのです。

普通にデートすればいいのに、何か特別な事情でもありそうですね。
727名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 09:47:56 ID:I1/0XbPl
うつだらけ
728名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 10:09:36 ID:Oo2nt61Z
2010年に一兆円とかいって今の倍の売り上げを目標にしているけど数字ありきで商売しているから現場(店舗)の人間に負担がすごいかかる。
それを本部がまったく理解していない、もしくはわかっているけど無視している。
最近は明らかに無理な人件費で膨大な作業をおしつけられる。
だから鬱になる人間も多いし不満の声が多い。最近は隠しきれないで従業員が会社を訴えて勝訴している。
外側からみれば増収増益の優良企業にみえるけど内側は…
729名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 13:55:09 ID:I1/0XbPl
>728
本部はわかっていて無視。
不満がある奴には辞めてもらいたい。
社員相談室は不満を持つ人を円満に辞めさせるための組織。

長く勤められて、賃金があがると困る。
賃金が安くて長時間タダ働きしてくれる若い社員が欲しい。
店は社員2人であとはバイトで回す。
会社も上に少しまともな奴を置いて、残りはバイトみたいな社員で回す、
のが理想。
730名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 04:37:15 ID:56cMXkgJ
ここはなんで創価信者が多いの?
731名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:44:19 ID:aRxynatU
誰が創価に入ってあるの?上の方?
732名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:25:56 ID:wtQON5F+
APから地方社員にこれからなるんでしょ?
733名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:34:43 ID:W8GxBUjx
社員じゃないのにまたそういう紛らわしい名前をつけて
フリーターをだますのか、、
734名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:47:52 ID:wtQON5F+
契約社員と言うのが無くなるらしい。ランクもAPとかSPと言う呼び方ではなくなるみたい。
結構細かくランク分けされそう。仕事できない人はあからさまにランクに反映されるということみたいです。
実際同じランクでも社員なんかより全然仕事出来る人いるし私は良いと思う。

地方社員はボーナスも出るし移動もあるらしい。ただし地方限定なので移動は通勤時間が1時間30分以内の
店舗に限るそうな。AP皆が皆なれるわけでは無いのでがんばって業務評価上げて下さいな。
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 02:24:04 ID:wtQON5F+
>>735
実名はやばいだろ。。。
737名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 05:17:07 ID:a+mJ4jDc
地方社員は正社員になれるの?
今までの契約社員はどうなるの?
準社員は準社員のままなの?
給料は時給なの?月給なの?
誰か教えてください
738名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 11:48:17 ID:wtQON5F+
>>737
知ってる範囲でお答えします。

>地方社員は正社員になれるの?

なれます。今までは契約社員→店代資格→店長
でしたが、地方社員→正社員→??? になるそうです。
ただし正社員になれば全国を飛び回ることになります。

>今までの契約社員はどうなるの?

これは良く分からないですが、契約社員と言う名前はなくなるそうです。
契約社員→地方社員になるそうですが、名前が同じ地方社員でもランクが細かく
分かれるそうでポジション的には変わりなくだそうです。

>準社員は準社員のままなの?

ハイ♪準社員は準社員のままです。
AP以上の人で本人の希望と店長の推薦→SV、リーダと面接試験→地方社員
ということみたいです。
後は、新卒の高校生が入った瞬間から地方社員になる可能性があります。
これは、現場でもめそうですけどね。

>給料は時給なの?月給なの?

私は始め月給で聞いていましたが、時給かもしれないです(泣
私も良く分からないのですが、ボーナスは当然出るそうです。
もし時給でボーナス出ると言うことだと今のSPと何ら変わりが無いような気もします。

>誰か教えてください

店長に聞いたら教えてくれますよ。たぶん
739名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 07:16:39 ID:o7IoOSrq
>>721
>>735
その人今はユニ大のリーダーらしい。
そういう人が教育担当している会社っていったい…
ttp://www.uniqlo.com/jp/recruit/uniqlo_people/top.html
740721:2007/02/03(土) 17:52:05 ID:HwYdsaYt
>735
そうそう。その人。
http://www.uniqlo.com/jp/recruit/uniqlo_people/top.html
にも写真でのってる。
741名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 10:50:24 ID:DL/djHlO

          柳
        <`∀´> <ユニクロのフリースは国民服ニダ
         ノ(  )ヽ
         <  >

柳井こと柳会長
742名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:38:02 ID:AwRGK79a
柳井と決別した玉塚は現ロッテリアCEO
柳井はどっちかというとチョンの血の入った部落
743名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 15:15:30 ID:Riu5cCIu
リーダシップがあるからまかされたのか、、
744名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 17:28:05 ID:DL/djHlO
柳井は持ち株比率に物言わせて独裁者になってるだけ
沢田がいなくなったのがいい例
745名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 17:47:38 ID:yuMTp1Lz
>>735
そのフォト今でも見れる?なんか俺見つからないんだけど・・・
746名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:38:34 ID:Bq/j8b+R
>745
受賞者名で検索すればでるよ
747名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 14:33:58 ID:J8d2jL+K
ユニクロのフリース着ると、将来路上生活者とかマジで?
教えてエロぃ人

池内ひろ美ヌレ
http://same.u.la/test/r.so/news23.2ch.net/news/1170599982/
748名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 18:47:12 ID:tcY94cYW
ユニクロでアルバイトの日記2月4日23時26分 苦力さん

>ころんさんへ
私も学生時分に似たような経験をしました。
良い社会勉強だとは思いましたけどね・・・。
ユニクロ上層部曰く、『アルバイトは徹底的に使って、使い捨てる。使い捨てられることがアルバイトを雇う大きなメリット。』使い捨て要員の人生なんて知ったことではないから、店のシフトを最優先に考えて、アルバイトの人生を切り取ろうとするだけのことです。
 だから、アルバイトが自分自身で良く考えて、優先順位に沿って店側と争わないと、アルバイトの人生が狂う。
これは会社に入ってからも、感じることが多いですね。

苦力さんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

Re: ユニクロでアルバイトの日記2月3日23時7分 ころんさん(近畿)

ユニクロでアルバイト経験アリです
学校よりバイトを優先しろ、学校休め
おかげで、単位落ちました。
教育と言うより、いじめ

ユニクロ本社もそれを認めています。

お客様の対応はいいかもそれませんが、社員、アルバイトには最低です。
749名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:22:06 ID:TPrvoio4
玉塚前社長って今慶應のラグビー部の監督もやっていたような…
750名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:27:39 ID:kHlfmyZo
すいません、タカハシ洋品店の者なんですけど、
一般客を装って消費者センターに苦情言いまくってるのは汚いですよ。
751名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 23:39:19 ID:LYFWbc2Q
age
752名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:27:38 ID:Z2B9Q/X6
タカハシ洋品店ってなに?
ちょーローカルなにおいがする。

753名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:41:31 ID:aqtpOE6w
昨年ユニクロをやめてすごくほっとした↑
706のいっているとおり。それに無能な社員が多い
正社員として2年近く本部で働いてたけれど、今思い出すと悪夢のようだった。。。

現職を天国に感じる
754名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:17:43 ID:uX7dApcB
753さん
本部ってどんな感じですか?何関連の部署だったんですか?やっぱり年収は良かったんですか?
差し支えなければ教えてください。
755名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:47:54 ID:gVHelwdq
アンカーのつけかたもわからないID:aqtpOE6wの妄想
756名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:49:49 ID:gVHelwdq
タカハシって言ったら西東京周辺では強敵ですよ
757名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:07:38 ID:HlYAOCUp
ユニクロの店員さんの腰の浅いジーンズからパンツのゴムかと思ったら紐パンだ〜
758名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:23:06 ID:A+NQqkGC
>>753
本部も店舗みたいにヤヴァいんだ?
本部はいくらかましなのかと思ってた。
やっぱこの会社はヤヴァイね
759名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:55:12 ID:Xa2zyabU
本部情報kwsk
760名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 22:51:24 ID:1/n+l21m
>>740
ハワイでお姫さまだっこ
http://www.jalpak.co.jp/smileshot/WEDpu3P1.html

姫始めくぁ?
761名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 22:54:55 ID:A+NQqkGC
>>760
嫁さんもユニクロ関係者かな?
ちなみにきらいなうちのてんちょ社内恋愛の末結婚した
762名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 17:31:06 ID:X3lg6Q24
本部は全然おとがめなしなのかな

店舗でのスタッフへの追求レベルで追求してほしいもんだ
763名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 21:35:33 ID:ElembOyi
ないんじゃない? サイトもそのままだし
764名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 00:25:13 ID:MuzYhTVu
>>721
単にあんたがヤリマンなだけでしょ。
自分のこと棚にあげて他人攻撃してんじゃねーよ
765名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 03:56:46 ID:KVeDWilU
>764
てか他のスレみてねーのかよ!
本人のふりしておれがカキコしたんだよ!!
乙S.Y!!まーいいけど必死だな。
766名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 11:05:01 ID:vsMUQ2R1
ここへ書き込んでもムダだよ
所詮2ch
ミクシへ書き込め
767名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 00:48:13 ID:+6xEMiSp
誰かミクシに書き込んでよw
768名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 10:21:29 ID:jjUzh7bA
>>297 >>299
知ったかぶって語る前に、アンカー勉強せーやw
769名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 01:04:42 ID:WzpNMJsq
今日、新人事についての説明があった。
地方限定社員と言っても、異動はほとんどなく、いままでのAPに
交通費+ボーナスがもらえるっていうような説明を受けた。
気持ち悪いくらい、いいことばかり言ってて信用できません。
でも、店長はほぼ強制的に準社全員に地方限定社員にさせるつもりのようなんですが。。
何か知ってる人いませんか??


770名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 10:35:19 ID:zvufz6JA
そういう条件でスタッフをつなぎ止めるつもりだろうけど
よく考えた方がいいよ
その条件で結婚して子供育てて老後暮らせると思う?

女性ならまだしも男性、本当によく考えよう。
途中で転職するのなら早くしないとどんどん自分の価値も下がる。
771名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:31:02 ID:TNBw97Bx
>>769
APやSPなど戦力になる準社員の離職率を下げるのが狙いだと思います。
>>770さんの言うとおり、使える人間をつなぎ止めておきたいから多少条件を良くして
「従業員のことを考えています」的なアピールをしているのだと思います。
景気回復のおかげで都心の方ではユニクロより条件の良い職が沢山でてきていて、
将来のことを考えている準社員さんたちはユニクロに見切りをつけて転職する人がかなり多いようです。

会社側は「非正社員を正社員にはしたくは無い。」「安い人件費で使える人間を今までどおり雇用していきたい」というのが本音のようです。
結局のねらいは正社員ではないけど、何かあったときの責任をとれる人間を増やしたいだけなのだと思います。
ただ、ユニクロでずっと仕事をして行きたいと考えている人には良い新人事なのかもしれません。

確実に言える事は、地方社員になった人は今までより責任が増すので店長やSVに怒られたり、責められたりする機会が増えることじゃないでしょうか(笑)
772名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 10:17:15 ID:BPjd8gAe
社員の人にも言いたいよね。
今若くて社員で、いつまで働けると思う?って。
定年まで自分がいるとしてどんな仕事ができると思う?
本社にいけるのはほんの一握り。
しかも本社に行ったからって安心なんてできない。

ほとんどが途中で離職する。
そして会社的店的には若くて安く使える人材を補充できて一石二鳥。
773名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 13:49:46 ID:Mp18GwA6
みんな、言いたい放題だなぁ。
ちゃんと働こうやぁ。
糞が!!!!!
774名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:07:06 ID:cyrYnhQP
糞とか言う人がいるから準社員が辞めてくんですよ。
もう少し人間が働きやすい環境になったら辞める人も減るでしょ。
775名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 20:14:51 ID:js3YWbRk
ユニクロでちゃんと働くってどういうこと??
どうしたら、ちゃんと働いてるということになるの??
品出しがはやくできる?レジが早い?接客しないで商整すすめる?
自分はちゃんと仕事できてるって思いこんでるだけで、自己満足なんじゃない??
776名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 02:59:37 ID:PuO0GHZ4
>>775
>品出しがはやくできる?レジが早い?接客しないで商整すすめる?
自分はちゃんと仕事できてるって思いこんでるだけで、自己満足なんじゃない??

とりあえずマニュアル読めよ馬鹿。
マニュアル読まないから平気でそんな事を書き込める。評価基準やPNの役割が書いてあるからさ。
フリーター準社やバイトは気楽でいいよな。支持された事を延々やってれば良いのだから馬鹿でも出来る(実際、準社員は馬鹿ばかり)。
775のようなカスばかりだと大変だよ。
とりあえず準社員はこのスレに来るな。



777名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:33:37 ID:B4lKVJsk
オマエラ、もっとしっかり低賃金で長時間労働に勤しんで株価に貢献しろ
778名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 09:31:15 ID:TP2zGLWD
私が店長に言われた言葉をカキコミしとく。
「俺たちはサラリーマンじゃないだろ?商売人なんだよ。サービス残業があって当たり前だろ?自己啓発だと思えよ。」
そう言われて休日出勤やサービス残業を暗黙に要求され、無理やり働かされました。
又、SVから朝礼時、スタッフの前で「お前、○○円貰ってんだろ、金額分働けよ」と怒鳴られる事もしょっちゅうでした。
他にももっと酷い、パワーハラセメントと言える行為や言動を受けましたが、特定される恐れがあるため書けません。

社員相談室に相談すれば良いだろうと言う人もいるかもしれませんが、相談室は会社の内部機関なので相談者の立場が厳しくなるだけで、まったく機能を果たしていません。
そういう嫌な側面のある会社です。これから入社を考えている人は覚悟した方がいいと思います。
はっきりいってまともな会社じゃないです。


779名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 09:35:53 ID:0U43+72I
店員の入れ代わりが激しいから、
客から見てもまともな労働環境でないだろうことはわかるよ
780名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 02:11:29 ID:+gTUQT07
私もこの会社で働いている人間ですが、この書き込みをしているのを見て
同じ会社で働いているスタッフがこのような書き込みをしているのってかなり
嫌な感じです・・・。
ここでグチグチ言ってんだったらさっさと社員相談室に電話したらいいんじゃないの?
何か不満があるのであれば、店長と腹割って話すべきだと思うけど。
こんな所で書き込みしてる暇があるんだったら、違う就職先を見つけたり、店舗の環境をどうしたらよくできるだろうとか考えて見てください。まともな会社じゃないと思ってるならやめたほうがいいと思う
781名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 05:28:28 ID:+f3zd8k+
新卒で今年入社予定
明日人事に電話して一刻も早くやめるわ
経歴なんてどうでもいいわ
782名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 11:21:40 ID:eg38O8G2
すぐ辞めそうだって思う会社にどうして就職したんですか・・・?
783名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:36:09 ID:tQiu+LPQ
最近ノー残業デーを導入したって本当ですか?
784名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:45:41 ID:bE1eR+qI
ふーん
785名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 10:16:43 ID:WqH94O3Z
辞めたいなら辞めればいい。
努力も苦労も知らない若造がニートになり経済に影響を与える。
そんな楽に働ける会社など、どこにもない。
自分の決断を数年後に後悔し、名も知れぬ中小企業に入り、また後悔する。
786名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 10:51:19 ID:S/o0yDhy
>>780
780みたいに考えていた時期もありました(AAry

787名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 12:41:10 ID:bE1eR+qI
楽に働ける会社があるんなら、全員そこに就職するだろうしこの世の中ニートみたいな人なんて居ないと思う。
会社という組織の中で働くって事は大変なのは当たり前。でも、そこについていく努力をせず・自分のわがまま、不満ばかりを言ってる人間は一生職に就けないと思う。
自分も、実際働いてみてなんて大変な会社なんだろうって思って嫌になった時期もあったけど
社会にでたらこんなもんだろうて思うよ。嫌になったら辞めればいいやって軽い考えで社員になるんだったら最初から
面接とか受けないでほしい。
788名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 13:02:20 ID:g9gF93+7
創価系。
789名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 13:32:08 ID:bE1eR+qI
何が・・?
790名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 13:41:16 ID:bE1eR+qI
創価系かなんだか知らないけどさ、大きい企業の組織で働くのに楽なわけないとおもいませんか?
791名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:01:31 ID:kLYnEnLN
楽じゃないからコンプライアンス無視っていうのは会社としてどうかな

792名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:10:07 ID:Xe9Swf89
しょせん、創価。
793名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:15:19 ID:bE1eR+qI
早く職さがせ
794名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:55:59 ID:y5iaC3sK
>776
>支持された事を延々やってれば良いのだから馬鹿でも出来る(実際、準社員は馬鹿ばかり)。

支持じゃなくて指示でしょ?
偉そうなこと言ってるけど、恥ずかしいよ?
人を馬鹿扱いする前に漢字の勉強しましょ?
795名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:42:42 ID:IKuGz+Am
ユニクロ恵の転職に興味あって就職希望者向けのユニクロ社員インタビューみたいなの見たけど、写真に写ってる社員の目が笑っていない。
みんな同じようなすごい怖い目つきをしている。真剣なまなざしなんだけど、なんか目の奥が曇っているように自分には思えた。
人を踏み台に出来る悪人になれば出世できると言うカキコミがあったけど本当に思えてくる。
ユニクロを批判してる人も必死に擁護してる人も言ってる事がなんかおかしいと思う。
このスレ見るかぎり確実にどこかしらおかしい企業だと言う事が伺える。


796795:2007/02/28(水) 23:46:03 ID:IKuGz+Am
ユニクロ恵 ×
ユニクロへ ○
間違えました。>>794さん突っ込まれそうでort
797名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:48:41 ID:bE1eR+qI
おかしい企業だと思うならそれでいいじゃん。
798名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 04:30:40 ID:cC87xAQ5
社員の開き直り入りました
799名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 10:04:53 ID:nfkrTrIa
社員じゃないけど。
800名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:28:54 ID:Jfsbq6ZO
社員相談室はダメだよ。
実際、相談室と営業部リーダー、SVそして店長につながっているよ。
801名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 23:16:18 ID:nfkrTrIa
社員相談室に相談する前に、店長とはなしてみたら?
何か解決するかもよ。
802名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 23:19:40 ID:5QjKMfrk
ファーストリテイリングとユニクロの両方の募集があるけど、何が違うの?
803名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 23:57:47 ID:nfkrTrIa
就職考えてるの???
804名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 02:49:20 ID:MatfodJw
なんか甘いんだよな〜鋭い目つき??当たり前じゃないのか?バイト君ならまだしも、社員なら金と出世の為にしたたかに生きろよ。みんなで仲良くなんてあり得ないぞ。表面にはださないがな。これがゆとり教育の影響か…
通りすがり某会社課長35歳の感想でした。
805名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 02:53:47 ID:RE05dOBk
奴隷会社
806名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:26:42 ID:fGQPd6GE
社員相談室なんかに相談しても無駄
外部に流出しないように、内々でおさめるのが目的だから

本気でシャレにならんと思ってるなら、外部のそれなりの機関に相談するべきだな

実際は面倒がイヤで誰もやらんが、広く世間に知られると冗談ではすまない事が、この会社は多すぎる
807名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:28:37 ID:5DZMkWdL
何とか島の美観募金の横流しとか?(単なる想像)
808名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:39:05 ID:OppcKmg3
>>803
ファーストリテイリングの海外M&A要員か
ユニクロの海外事業に興味があるんですが。
809sage:2007/03/05(月) 12:47:19 ID:U+AC/dax
今日2時から面接だけどもういかないでおこうかなwwwwww
810名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 14:34:32 ID:ViLjAYpu
この会社は本部もいまいちだな。
今でも制度がブルーカラー仕様。
会社とはいえんな。
811名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:18:18 ID:nNvVIrdT
まあ
ほとんどのDQN企業で働いてる正社員
には転職の1選択肢になりうるだろうな
812名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 12:31:08 ID:nu/CwBVH
正社員って釣り?
813名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 12:31:57 ID:oTaErhIa
釣り
814名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 14:07:50 ID:7PJBFVFd
正社員化が大きく取りあげられていますね。
「店長代理として育てる」といわれながらも、店長、SVの頻繁な移動のために毎回、
そのままの地位にとどまっていた、準社の人のことが忘れられません。
結局その人は転職しましたが、今回の正社員化で正当な評価は期待できると思いますか?
815名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:34:59 ID:Xj3BI+wi
無理、期待できない。社内体制が無茶苦茶だから。
社長辞任、持ち株会社化、NY進出と常に落ち着かないからね。
10年後20年後どうなってるかは誰にも分からんし。
現状の離職率を考えるとほとんどの社員が20年後いない事になる。
正社員化に準社員は大喜びみたいだけど、現実はいままでとさほど変わらないよ。
給与面も準社員時代から10%増って言ってたけど年収300万超えないだろう。
「ユニクロの(地方限定)正社員」と名乗る事ができるからアホな準社員は騙されていつまでも薄給で働かされる。
816名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:38:18 ID:jbultCME
だから、オマエラは株主のために身を粉にして働けばいいんだよ
817名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 00:53:02 ID:JseXoMWi
ここは今まで転職した中でも横綱級のDQNだった
贔屓の塊のような会社。

何もしていないのに初日から店長に冷たくされ、
それを見ていた社員全員から冷たくされ、
レジに入っていると「邪魔。どっか行って」と言われ、
どんなに大声でいらっしゃいませー!!と言っても
店長に「何にも聞こえない。声出せ」と言われ、
閉店後の掃除機がけも二人でやる仕事なのに一人でやらされ、
汗だくになって必死でやっているのに遅い汚いと怒られ、
嘲笑れ、髪が長い切れと言われ、次の日切ってきたのに
「それで切ったつもりか?」と仕事の間中ねちねちと
ついてまわって文句を言われ、もう鬱病になる寸前まで追い込まれた。

その他にも消しゴム借りるのにも店長の許しがいるだとか
朝入ったらまず店長に挨拶をしないと他の社員とは会話どころか
挨拶もしてはいけないだとかもうここは軍隊?wwwwwww

同期で6人入ったが一ヵ月後には全員辞めていた。
自分はどうやらいびりの標的にされたみたいだったけど、
それでも一ヶ月続けた。
他の5人は店長に気に入られて…と言うか普通に接して
もらってたみたいなのに。

24で店長とかまじで勘弁。
人間できてる訳ない。

以上、愚痴スマソ
818108:2007/03/10(土) 02:56:00 ID:/xFeT3Qt
準社員乙
お前が糞なの
準社のくせに
>ここは今まで転職した中
とか使うなボケ
819名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 05:11:30 ID:cmf4qYey
愛想が尽きたので辞めました。
マニュアルが完璧だと思ってる末端だらけ。
マニュアルどおりにやることが、CSだと思ってるヤツだらけ。
自分に結果が出せてないのに、店舗のCSリーダーだって威張りすぎ。
地域限定社員とか言って喜びすぎ。準社員なんて言ってるのは、このクソ会社だけ。
下を育てることを忘れて、自分のスキルアップしか見ない社員だらけ。
あなた方の何人が、40過ぎたときに働いていられますかね、非常に楽しみです。
どうも今までお世話になりました
どんなに就職に失敗して苦しくても、この会社にだけは戻りません。

愚痴ですいませんでした
820名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 15:13:54 ID:PzUdwe01
うちの店、店長変わってなかなかましになったよ
前の店ちょは軍隊的で自己保身しか考えてないゲス野郎だったから
ユニは店長のカラーでやりやすさ変わるね
でも転勤多いからいつ変なのが異動してくるかわからないから
あと少し頑張って辞める
確かにフリーター準社はDQN多いね
まともな人はすぐ辞めるか転職してるね
821名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 23:22:55 ID:e8WQ+XFd
>>776
フリーター準社やバイトは気楽でいいよな。支持された事を延々やってれば良いのだから
馬鹿でも出来る(実際、準社員は馬鹿ばかり)。

正社員こそ、給料分働けw
その差なんだからwww
822名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 16:24:23 ID:vUSv4NnI
山口市の本社はどうよ?
823名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 14:27:47 ID:6pZ0hmYb
本社の人間が書き込むわけないじゃん
824名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 21:05:01 ID:7178K2Ey
本社であって本社じゃない?!
だってあそこって、山口市の佐山のものすごいど田舎だぜ!
あっこの近くに住んでる友達の家のトイレが汲み取り式だった。
マジで今でも山口市が本社で本社機能もリアルでしてんのか?
825名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 08:52:50 ID:4R6OWs89
九段下が要じゃん?今

その周囲の店で社員が自社の悪口を言ったのを相席した人が不快に思って
ユニクロに苦情よせたってのがあったね
826名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 09:55:52 ID:GuHYngBm

山口市の本社はマジ壮絶な田舎。
近くには電車もない。タクシーもつかまらない。コンビ二もない。
バスは一日3回くらいくるのか?
システム関係やお客様センターがあるってホントか?

どうやってシステム関係の要員集めてんの?独身寮でも完備してんの?
サポセン要員なら田舎のパートおばちゃんでも業務こなせそうだが・・
827名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 17:13:23 ID:XK/3tpdY
山口本社すぐ近くに住んでる。
宇部市なんかじゃユニクロはいろんな意味で有名。
90年中期くらいのCM覚えるか?あんなのが本質じゃないのか?

もし転職できるならしたいが、公式見ると、募集がシステム管理運営のみってw どんなことするのかな?ぶち厳しそうだなw
828名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 21:09:39 ID:2xfeON2S
>>827
他の職種もふつうにハロワで募集してたぞ。
毎年見かける求人広告。
よっぽど人集まらないんだなw
829名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 21:36:08 ID:GuHYngBm
>>827
90年中期のみたいなCMを今でもやってれば変わってなくて立派だけど・・
若い人は全然知らんだろうなw
俺も本社近くに住んでるぞ。本社は確かに募集がシステム管理のみだなw
リアルであそこの本社でシステム管理業務してるのか?
実質は九段下のエリートが全部やってて、山口本社は形のみ?

>>828
本部の九段下への転職希望者は多いみたいだが、山口市本社への転職希望者
がいるのか? 住まい確保だけで大変だし、山口弁の勉強も大変だぞw
830名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 23:53:27 ID:+RNVh4Rq
>>829
90年代中期のCMっておばちゃんがレジの前で服脱ぎまくってこれ全部返品しろっていったり
女の子がバスの中で馬鹿みたいに走りまわる奴?
前社員に昔のCMと今のCMぜんぜん違いますねって何気なく水向けたら
そんなの当たり前だろって切れ気味に言われた。
社内でもタブーなのかな?
831名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 00:14:19 ID:O2o+/STX
山口市が本社だな
俺、広島在住だけど、システム系在職してる
今山口本社なら簡単に転職可能なのか?
ネットの地図じゃ本社はとんでもなくいなかの僻地の
工業団地のはずれに位置するが。。。。
山口市本社の情報ないかな??
832名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 09:07:12 ID:O2o+/STX
へー山口市で求人してら。

漏れ、東京暮らし嫌になったんで山口本社転職したいが、
ネットじゃ検索しても本社内情わかんねぇ。
もし仮に山口本社へ転職成功しても、めっちゃスキル高そう。
本社の近辺に住む場所もなさそうだしなぁ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 23:46:00 ID:GfmEEaYX
山口本社なんてかたちだけなんじゃん
昔から働いている地元の人の雇用の為、立派な本社建物があるから
残ってるんじゃないのかね。
ほとんどの機能は今、九段下にあるし、
役員だってみんな東京でしょ?勤務。
834名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 00:16:22 ID:VWl6AjP6
90年半ばのCMってどんなんだっけ?
835名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 09:15:25 ID:elMK6wRi
山口本社はシステム、人事(ユニクロ大学って言って人の教育やマニュアルに関する仕事をするとこ)、
あとサポセンがありますよ
新入社員とか店長、契約社員の研修施設としても使われています
営業に関わる部署は全部九段下にある、と思う

本社の建物に行ったときは貸切のバスを使いました
駐車場が広くあるのであそこで働いてる方はたぶん全員車通勤だと思います
周りに何も建物がないですが、中にはカフェ(食堂)、購買部?、自動販売機があるので
そこまで困ることはなさそうです
でも超山の奥で宗教施設っぽいです
836名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:36:57 ID:+ztODbsV
社員でミクシイやってる奴いるかな
837名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:36:59 ID:CVPmr74p
ジョイフル経験者いる?ジョイフルよりきついかな?上司とか会社的に。
838名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:40:09 ID:u3b/QN8S
●ニディはクソらしい
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 02:20:29 ID:Bo6ecPsr
社員のコミュあるよ
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 08:10:23 ID:J85Y/OiV
社員のコミュってどれ?
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 01:31:25 ID:OWgnVFXi
だから、オマエラは株主のために身を粉にして働けばいいんだよ
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 13:12:49 ID:AgwHSkqP
買い物したらアンケイトはがきもらったけど出すと何かいいことありますか。
店員さんの会社からの評価が上がったりするのなら出そうかと思うんだけど。



843名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:45:35 ID:3ZliGRPL
>>834
おばちゃんがレジ前で服脱いで、返品するやつ

一回着ても返品受け付けます的なやつやった気がする

当時では結構インパクトのあるCMだった
844パートさん:2007/04/07(土) 21:27:06 ID:hJrHgHX+
先日ユニクロの面接に行きました。若い男性店長ともう一人の男の子が面接してくれましたが、面接はじめから最後まで首ふり人形のように頭がフリフリ!何でしょう?店長はユニクロ人間なのでしょう、何か鬼気迫る感じで怖かったです。面接は落ちましたが、ホッとしています!
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:08:38 ID:ynGV3Nkk
負け惜しみ乙
店舗でも働けないやつがくんなボケ
846名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 11:26:02 ID:Dg3M38ro
>>844
ユニクロのバイトにすら受からないなんて…終わってますね。
会社も糞ですが、あなたはもっと糞だと言う事を自覚して下さいw
847名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 15:10:34 ID:V8y0Itmv
>>845-846
病んでるな。こういう書き込みを見ると哀れに思える。
848名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:00:21 ID:qFk+aeN2
でも確かに負け惜しみ的に聞こえるな。

849パートさん:2007/04/09(月) 10:50:01 ID:Wy+WkdhH
う〜ん、負け惜しみか・・・そうかもね!  ただあの店長の下ではムリ!
850名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:18:20 ID:0DbGEncT
>>849
なら良かったじゃないか。
もっといいバイトあるよがんばれYO。
851名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:40:40 ID:X/tjqoes0
↑おまえ いいやつ!
852名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 16:15:25 ID:hcNqvmmA0
パワハラひどいよね。ここ。
労働基準法違反だし。監督署にちくってやろ
853名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:24:37 ID:FVvx706A0
でもお店はきれいだしエアコン効いてるし
854名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 12:00:39 ID:nADRDpQh0
ここって嫌な奴があがっていく会社じゃない・・・・?

今日なんもしてないのに全部自分のせいにされたな・・・・。
855名無しさん@引く手あまた :2007/04/22(日) 01:03:51 ID:xVXmGFkY0
>>854
差し支えなければ詳しく教えてくださいませ。
856名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 17:10:12 ID:J4A1jLwI0
労働基準法

(強制労働の禁止)
第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当
に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

第百十七条  第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の
懲役又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。

【解説】
第五条のケースでは「残業や休日出勤は雇用者と労働者の合意に基づいて行われる
べきものである。雇用者側より「査定を低くする」「契約社員にする」「将来、ど
うなるか覚えていろ」等、将来の不利益を仄めかされて強制する場合は、第五条の
脅迫に当たる。

【対策】
労働基準監督署に通告する。雇用者側に通告者の素性がわからぬよう匿名で
調査してくれる。脅迫者たる上長の発言をボイスレコーダーで録音するのが
もっとも強力な証拠となる。日時、場所等もメモすること。
それが暴力を伴えば、暴行罪、傷害罪で刑事告訴もできる。懲戒解雇されれば
社会的に息の根も止めることができ、二度とまともな会社には転職できないよ
うになる。民事訴訟での損害賠償請求もできる。間違っても社内のコンプライ
アンス組織には相談しない。
ブラック企業は社内一丸となって労働犯罪を行う性質が強いので、絶対に信用
してはならない
857名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 03:15:55 ID:CS1mAXpo0
ユニクロで働いてみたいと思いますが、
接客系の仕事の経験はないし、性格的に明るい方でもないし、
声も低いので採用は、やはり難しいでしょうか?
858名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 09:23:14 ID:rN8Z+Wh50
ばっくれでやめようかと思うんですが可能ですか?
859名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 10:00:33 ID:8FbhOZLW0
残業代払わないぞ。ここ。
860名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 23:42:42 ID:jb7oUmBG0
正社員なったら自宅から通えないと
聞いたけど…ホントですか?
そんな会社あるんですか(´・ω・`)
転勤・移動が多いからですかね…
861名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:35:55 ID:8juGKyQW0
       
862名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:00:03 ID:8XF3hk6eO
くだらねぇトコなんか早く止めろよ。一度しかない人生をこんな所で棒に振るなよ
863名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:14:19 ID:rZFE3pNF0
>>862
あなたの言うとおり。
ユニ●ロで働く=ユ●黒に人生壊される。
早いとこやめといたほうが正解。
864名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 01:18:11 ID:BZZv3h+O0
雑誌に出ていた社長さんの談話だと、この会社は
週に何回かは毎週みんな7時までに帰るんではないの?
本社とお店は違うんだろうけど、お店は始まる時間が遅いよね。
大変そうだけど、社長がしっかりした会社っぽいのだけど。
社長がいなくなったら不安だけど。
どうなんすか?
865名無し:2007/05/02(水) 15:30:42 ID:zzsbhVmi0
10時開店ですが、毎朝8時出社ですよ。早いときは7時半。9時出社の普通の会社が懐かしいです
866名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:27:20 ID:bOL+Fg1zO
>>859
詳しく!!

あと,ここって準社員でも試用期間ってありますか?
867名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 21:49:17 ID:2TVf4riZ0
>>844
一ヶ月前のだけど…頭フリフリって阪神の岡田監督!?ww
>>866
試用期間=研修のことを言うんなら、そのシステム自体はないよ
868名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 22:49:31 ID:XplFgyzj0
てゆーかおまえらもっと感じの勉強しろ
869名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 00:24:46 ID:DmcmaZOp0
人間関係が悪いみたいなレスが多いのには驚いた…
俺も準社員だけど、みんな和気あいあいとしてるよ?
店長もいい人だし、社員の人も真面目だし、特に不満はないけど。
ただ、面接で合格の連絡をもらってから3ヶ月間何も音沙汰がなかったのには驚いたw
聞いてみたら店舗リフォームのためなんだって。
870名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 17:46:20 ID:vU9Qcmu90
働かずに年収5160万円稼ぐ方法 キャンペーン実施中
http://news.ameba.jp/2007/05/4512.php
871名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 03:20:58 ID:tDoYeFTe0
>>869
原宿か?

店舗はまあ店長によって雰囲気変わるからな。
かくいうウチの店も和気藹々。
この前、エリア内の他店に応援行ったらあまりにドライな雰囲気に驚いた。
あと地方の営業は酷いらしいな。
古くさーい体育会系の雰囲気が残っててやってられんそうだ。
872名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 03:59:24 ID:JlVUjApQ0
今就活中でここの内定もらったんだけど行こうか迷ってます。
そんな言うほど悪い会社じゃない気がするけどまだ決断できなくて…
873名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:28:43 ID:PPRFj3r00
絶対やめなされ
874名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 17:21:26 ID:OYw0ZZ5z0
そだね。
せっかく新卒なら他の企業を勧める。もったいなすぎ。
中途でもアルバイトでも二度とここではやりたくないけどねw
875名無しさん@引く手あまた :2007/05/19(土) 02:16:57 ID:/9ZCN5VZ0
やっぱそうなんかねえ。
ここに入るんだったらとりあえず一生店長でいる覚悟が必要なんかなって思う。
少なくともグローバル総合職っていう募集文句と実態はかけ離れてるように感じる。
876名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 02:58:01 ID:EhOkW3Nn0
ちなみに、毎週月曜は全社員ユニクロの服で出社です。
企画やデザインに配属になっても、すぐに店に出されます。
877名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 10:29:34 ID:mn0v6jxY0
バイトにせよ社員にせよ、こういうトコに勤めようってからには
アパレル関係に興味があるとか、そういう人なんでしょ
なんで職場に対する不満が出るのかワカラン
業界に属してるって満足がやりがいなんじゃないの?
878名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 20:47:18 ID:vqJOrHXD0
>>872
最終的に872さんが決める事だと思いますけど、迷っているならやめといた方がいいとおもいますよ。
本当に人を使い捨てする(と言っても過言ではない)感覚なので離職率がスゴイ高いです。

肌に合うか合わないだと思いますけど、自分の見ている限り出世する人は冷酷で尊敬できない嫌な奴ばかりです(どこの会社でも同じかもしれませんが)。
よく考えて入社した方がいいと思います。

>>877
この会社はアパレルというよりも小売業って感じです。スーパーとかに近いと思います。
アパレル関係に憧れて入社すると理想と現実の差に愕然とすると思いますよw
879名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 20:58:14 ID:mn0v6jxY0
なるほど、間違って入っちゃった勘違いクンが
やり場のない怒りをぶつけてるのね
880名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:48:52 ID:zJdKBHWd0
アパレルなんてどこもDQNだろ。
881名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 20:00:09 ID:p6PfA9Kw0
高校の知人がここで、SVをやっていたので、それ程悪い印象も無いし、ココの場合、入る側の『目的』意識って事じゃないの?と、思う。

その知人とは、高校時代はあまり話した事が無かったんだけど、25歳くらいの時に結婚式で集まり、色々話をして、給料もその頃の仲間内では
かなり貰っていたし、話が面白くなったというか、人間的にも成長してるなと感じた。

かくいう自分は、経済学部卒というのもあって、柳井正氏の言うことは理解しやすい。でも、自分がもし、ココに入っていたとしたら、
(高校の友人と違い)無駄なくらいに反抗ばかりしただろうと思う。自分は着るモノに対してかなり、拘りがありすぎて、柳井氏が言うように
「統計」的に、こういった商売を受け入れられない気がする。

大量仕入れと、大量販売というのは、セオリーとしては正しいし、高級路線よりも、寧ろ利益が上がる。国の経済の一翼を担う事ができて、
ある程度の品質のモノを売っているのだから、社会の役にも立つ。

でも、「統計」ではトレンドには確実に追い付けない。海外出店などの場合、文化的事業として、捉えて欲しいなと思う。

ずっと続けて行けばいい給料が貰えるだろうし、3年で辞めるにしても、その後、親のやっている服飾店を(ココで培ったノウハウで)
立て直した人もいる。アパレルに関心が無いなら、そういったノウハウは勿論、無意味だろうね。

882名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 21:36:36 ID:Ye/vyghh0
883名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 10:56:59 ID:pVITdWDP0
ho-
884名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:03:51 ID:clmL4T8c0
外食、小売、流通、不動産、先物、IT…

ブラック極まりないww
885名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 21:52:13 ID:7ja7kUIh0
>1
で、準正社員から正社員になるひとは
ほんとにでてきそうな雰囲気なの?
いつぞやバーンとニュースになってたけど。
886名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:57:05 ID:rnitI/fLO
すでにはいて捨てるほど誕生している
887名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:29:48 ID:XpJ7ZMo80
>>886
退職者が掃いて捨てるほどいるじゃなくて?
888名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:22:51 ID:DzJiFUjv0
はは
889名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 16:25:16 ID:Il4ddLAc0
これから準社ではいる人いる?
2chみてたら恐ろしくなったわw
890名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 18:08:26 ID:1Qqxt7/n0
>>889
バイトしてるもんだけど
ここで書かれてることは全て事実です
先にここ見てたら面接受けませんでした
891名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 09:06:11 ID:/3qxSHj60
まじですか・・・
892名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 09:24:18 ID:oGxUsn990
仕事なんてユニクロじゃなくても大変だって
893名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 09:31:57 ID:hf4DwjfX0
準社員って寮借りれないんですか?
正社員だけなんでしょうか?
894名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 12:50:55 ID:wOz7MX570
まずは、この会社で実際に働いてみればいい話。
ひとの話に左右されていてはと思います。
895名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 17:47:22 ID:snF/R3jx0
まあ、このまま行ったらうちもつぶれる可能性あるぞ。
896名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 20:18:09 ID:wOz7MX570
うちってユニクロのこと?

897名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:56:00 ID:1EF+sbIG0
そう、ユニクロ。
898名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 12:42:23 ID:iit75eXe0

899名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 00:12:19 ID:XvWWzcir0
まじかよ
900名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 03:23:35 ID:EUnhFNmr0
俺はあり得ると思うけどね。
会社が迷走している気がする。
901名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 21:05:35 ID:Z1TUYDKXO
ユニクロの契約社員ってボーナスなしとはホンマでっか?年収220マソとか友達が行っております。
902名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 21:08:19 ID:L7mZvjsZ0
ホンマでっせ
903名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 23:14:39 ID:Z1TUYDKXO
ユニクロって名前が良くない。やっぱノラクロとかスカトロとか中トロとか…
904名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 23:28:00 ID:Z1TUYDKXO
だっせー服だよなユニクロ。フナイ製のビデオデッキみたいな
905名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 10:35:28 ID:4ao/lvU20
準社員とかバイトの人たちの愚痴はどうでもいいんで、
本部の社員の人たちの話はないですか?
「新卒入社で2〜3年で辞めた」なんて話もいらないです。
本社でそれなりに仕事している中堅以上の人の話を希望。
ま、そういう人たちは2ちゃんなんて見てないか…。
906名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 22:14:24 ID:wQdwmH26O
ユニクロの服は一生着たくありません
907名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 22:08:05 ID:v9ARybhfO
ユニクロは黒いだけに変な香りがプンプンする。ユニシロにでも改名するべきだ。
908名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 01:30:13 ID:Y/LgpiTT0
>>748
懐かしいなユニクロで学校休めは俺も学生時代バイトしてた時言われたな
学生が学業優先は当たり前なんじゃ?と言うと
お前の勉強より俺の仕事の方が大事だと言われて辞めたww
店長の質もあるんだろうがこういう事言う奴結構居るんだなとおもた。

まあ一兆円とか売り上げいくような会社の場合
それなりに労働者多いわけで組合があるとかそういうのじゃないとな・・
ブラック企業ってのは得てして労働組合みたいなものがないんだよ
だから経営陣のやりたい放題になる
イギリスがもし保守党だけだったらやべーだろ、資本主義という名の専制君主制

三菱重工だのの古くからある企業は労組もちゃんとしてて
経営陣の暴走にブレーキをかけるんだけど
最近の日本は契約社員だのなんだのでそういう事できないようなシステムにして
文句を言ったら切り捨てるようになってる
これは普通に考えてやばい、だから格差社会になるのさ
身分制ではないだけで、自然と貴族と奴隷に別れるようなもんだな
20年ぐらい経った時どうなるんだろなこの国
909名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 10:12:14 ID:D6Mmj9QY0
>>905
学生時代からバイトをしていて、
卒業(4流私大)→社員→即店長→2年後SV→2年後本部(新人の教育)
っていう人を知ってるぞ
910名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 12:33:50 ID:7KN0J6sf0
バーニーズ買収するのも良いけど、本当は自社内で流行を作り出せないと面白くないね。

「新しくブランドを作り出すには、創業者のDNAのようなものが必要で、容易には成せない」と柳井さんが
言っていたけど、、、簡単にできないから面白いんじゃない?と思う。

もし、10年くらい前から、フリースの売り上げが減少した頃に、一見無謀でもオートクチュールをやってみるとか、
社内でトレンドに強い先端部隊を育て上げるようなことを始めていたら、その後の展開も違っただろうし、
ユニクロに足りないモノって、結局そこなんじゃないかなと、、。

主婦からの支持が重要なのではなくて(野菜とか)、着るものとして支持してくれる層は若者、入社して来るのも若者。
一時期、日本版ヴォーグの創刊号に載ったりしてたんだよね。
と、僭越な意見申し訳ありません。(何か、柳井さんと興味の方向が、毎回違うように思えて、、。)部外者です。


911名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:32:22 ID:4yf5SqY70
まずね、自分は人じゃない働かせてもらっているとおもったら続くよ
912名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 17:41:05 ID:HPsAIlHv0
>>905
俺もそういう話聞きたい。

採用専用ページができたね。
913名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 11:21:27 ID:OwAuhfMY0
戦コン出身の人とか募集してるけど、あの給与じゃ来ないだろ。
プレスとか広報は高めなの?
914kuma:2007/07/15(日) 15:17:12 ID:G78jw7KA0
ユニクロを退職してきました。パートで、短い期間でした。
業務は大変だし、おぼえることはたくさんあるし、閑散期はシフトを入れてもらえず、
繁忙期は立て続けに出勤だし、、、と思って退職したのですが、
やっぱり、ユニクロの社員さんやほかの人たちの中には、いい人もたくさんいたし、
やめる日が近づくにつれて、やめたくない気持ちもでてきました。
私は、覚えるのも遅いし、手際も悪いし、自分にはあっていなしと思いますが、
少なくとも、ユニクロの中には、聞けばちゃんと丁寧に教えてくれたり、
厳しいこともたくさん言われてへこむこともあるけど、働かせていただいて
良かったと思っています。そんなに悪いところばかりではないと思います。
会うかあわないか、その人にもよるように思うので、やってみるのもいいのでは
内科と思います。
915名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:44:11 ID:IeSBFAs40
パートはバイト板にでも池
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1178786578/l50
916名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:07:28 ID:ycNrpqtFO
ユニクロの社員は休みも少ないんですか?
917名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 09:29:29 ID:5dYQ8ccW0
テレ東でファストリ特集してたよ。
ユニクロは今あまりよくないんだね。
子会社戦略はこれからどうなるのかな。
918名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 14:05:45 ID:+RcvpnV50
919名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 20:08:38 ID:/gu/1towO
ユニクロ楽しそうだけど離職率高いのはマジですか?
920名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 21:20:15 ID:09N0whHq0
>>919
離職率とか後悔されてるじゃん。

平均勤続年数7年6ヶ月って、辞めた後はどこ行くのかな?
やっぱりアパレルかな。
921920:2007/07/18(水) 21:20:58 ID:09N0whHq0
間違えたw

×後悔 → ○公開

しゃれんならんなw
922名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:50:19 ID:JOuhbt/C0
>>918
ユニクロより低価格って下がっていくのがわかんね。
ユニクロが底じゃないのかと…。
923名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 06:18:37 ID:QuI6QnVuO
>>920
あの離職率は本当なんですか?
本当ならまだいい方じゃないですか?
924名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 14:45:20 ID:ZaHDNooj0
本部の社員と店舗の社員では離職率が全然違うと思う。
ユニクロとファーストリテーリングでも違うんだろうし。
925名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:22:17 ID:QuI6QnVuO
>>924
kwsk
926名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 21:16:01 ID:El0l/rp00
しかし、あれだけデータがあがってきてても、
ってかデータ作るので終了してるというか
それをみて、ま、みなくてもいいけど、
なんか大雑把に方向性を生み出せる人っていないんだろうか。
柳井さん以外に。

なんか一代で終わる気がする。
927退職予定社員:2007/07/21(土) 03:08:00 ID:aWFOt+6M0
子会社の業績が悪化。2010年までに1兆円達成にこだわる理由がわからない。今のままでは人は育たないよ。
1兆円の目標達成が末端スタッフがメリットに感じてるのか??たぶん店長にも落ちていないよ。
抽象的な動機づけは必要なし!ここが大きく変わらなければ、現場は楽しく働けないし、お客様にサービスできないよ。
多少つらくても自分自身にかえってくるものであれば、がんばるよ。(現状苦労は苦痛でしかない。)夜眠くても勉強するよ。
動機付けなんて自分でやれなんて、もし言うのであれば、真剣に社員の将来を考えていない会社だよ。
結論:会長!口だけで店長を一生の仕事としなさい!なんて言っていますが、本気でそう思うのであれば店長の給料をもっと上げるべきでは?
もっと優秀な店長やスーパースター店長、フランチャイズ店長の年収を大胆にあげてください。
SVやLD以上に与えてください。とにかく昇給システムが店長にとってまったく魅力がありません。
私の予想ですが、10年後国内のユニクロ店長半分は現在の元準社員、ALが運営しているでしょう。
そのときに今の店長、SVが関連企業(買収)の与えられたポストで役割を果たせますか。業績を上げる事ができますか。ほぼ無理。
できる人はおそらく、生え抜きではなく、転職組み。理由:出来上がったフォーマットを徹底することや訓練して効率を上げることは得意ですが、
新しいことや仕組みを作ることは苦手。クリエイティブな脳みそがない。
今からでも遅くはありません。店長、社員に「店舗運営」ではなく本当の「商売」を教えてください。
それと、2010年1兆円企業をやめる。とにかく現場は冷めてるよ。
転職を希望される方へ
決してブラックだとは思いませんが、将来の具体的な目標やFRで達成したいことがなければ、メリットはない。
それがあればチャンスは相当ありますし、少々の失敗はOKな会社です。
とか言いながら8月で退職しようと思います。理由 上司に恵まれていないから。(転職理由本音1位)トホホ。
928名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 11:40:33 ID:XBaJ5qsx0
>>927
何でも人のせいだね。
〜してくればかりでは何処行っても同じだよ。
929名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 16:19:49 ID:iGLRE9780
GU立ち上げ失敗だったのかな?
930名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:19:39 ID:2yByZ/nA0
ってか、大卒がいくとこじゃない気がする。
店舗なんていったら部下はバイトやパートのおばちゃんでしょ?
931名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:23:08 ID:+2mPfdql0
>>930
大卒は本部希望でしょ。
932名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:14:01 ID:8kUXkKCv0
柳井さんもすでに会社の向かう方向が見えていない気がする。
1兆円も彼のオナニーではないのか。
1兆円のために戦略が組まれているとは思えない。
例えば、バーニーズにしても、買えそうだから買う…みたいな。
行き当たりばったりでは、いつか痛い目を見ると思われる。

933名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 10:19:32 ID:ztnJO49l0
ジーユーだめだったみたいだよ。
最近ユニクロ元気ないね。
製品も生地が薄くてすぐしわしわになっちゃうし。
社員はうつばっかりだし。
7年も勤めてる人なんて少数派だけど。
934名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 11:35:15 ID:/epW8+oG0
>>933
kwsk
935名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 15:13:05 ID:bjobLr8BO
ウニクロかぁ〜。一生着る機会ないな。
936名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 16:53:21 ID:Oe0/fSUo0
総務のO川さんんも大変だね
あんなヤリマン女とつきあっててさ
知ってる?あの女あの電話魔のストーカーっぽいねっちこい男ともやったらしいよ
最低〜
937名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 07:10:04 ID:zeOIRGCP0
バーニーズあげ
938名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:41:32 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
939名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 12:53:26 ID:VJNjcrMG0
女性優勢の職場では?
940名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 17:24:19 ID:azz7D5IS0
λ............トボトボ 
941名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:11:24 ID:UIkuxAgi0
    
942名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 23:23:00 ID:E2sof+cu0
バーニーズ、残念だったね
943名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 03:19:04 ID:4a6WpXTo0
異動が多すぎるから辞めた。
これ以外理由はない!
944名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:38:24 ID:NvS/9a/l0
>>943
転勤ってこと?
本部内の部署移動?
945名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 14:31:13 ID:LZiVN1Sf0
辞めたから言う
二俣川店の店長は最悪!残って従業員がかわいそう。
946名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:05:47 ID:VXvdHCOA0
来月末にやめるんだよな〜
週休2日は確定だし、準社員はそこまで仕事も重くないし、結構良かったんだけど
でも社員はすぐ飛ばされるからやっぱ正社員にはなりたくないな〜
今、神奈川の店だけど今月飛ばされるうちの店の社員高知県だぜwww
947名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 10:21:18 ID:Xcx/e86H0
死国→大阪→埼玉→北海道って異動させられた人知ってる…
みんな「栄転だね良かったね」って励ましてたのが笑えるww
948名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 00:14:22 ID:xGY1wFLsO
正社員にはなりたくないってR社員なら自宅から一時間半で通えるとこだよ?
それともほんとの正社員のこといってんの?
おまえなんかが店長になれるわけねーよ。
能力ないのに高飛車になってんじゃねーよ。

負け犬準社が。
おまえなんて安い賃金でだまされる奴隷なんだよ。
949名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 03:44:04 ID:noc9uQe70
店長、副店長のパワハラはマジ

普通に、部下に「死ね」っていうよ。バイトだろうが社員だろうが、容赦なく。
しかもオープニングではクレーム処理を新人にまわす始末。

今まで働いた中で、一番の劣環境だった。

950名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 06:01:10 ID:8m0Bcn5r0
はじめまして。今、セブンイレブンでバイトしているんだけど、ユニクロのバイトもおしゃれで自給いいかと思って、ユニでバイトしようか迷ってます。ここでみなさんの意見見てたら怖くなりました。ユニはそんなに覚えること多くて大変なのですか?
951名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 10:09:50 ID:EX6W05jT0
>949
特に女店長な
952名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 23:07:32 ID:CWgQ9s2q0
ユニクロはダメだろ。
特に店長は馬鹿ばっか。
ここ何年かでレベル下がりすぎ。
努力も大してせずに店長になってかっら調子乗りすぎ。
大人の常識勉強してから来いよな。

953名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 03:27:57 ID:JHS1PWxH0
ユニクロはおしゃれじゃないだろww

入ったらとりあえず、唱和を覚えさせられて、いえなかったら、「死ねよ」っていわれるよw
954名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 03:32:51 ID:JHS1PWxH0
>951

俺のところは、男副店長だった。店長は数字しか見ない人。

2度店長に、副店長のことを相談したけど、結局、聞いただけで、なんもかわらんかった・・・・

どうせ、SVあのねってしても、握りつぶされるんだぜ。
955名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 17:29:46 ID:sNpVUyqA0
同級生がもう2,3年ここでバイトしてて、
お盆の時に再会したら、社員試験受けるとかいって張り切ってたけど、
なんか凄まじいみたいですね。
フリーターの俺からしたら説教してる姿が輝いてみえたんだが。
956名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:53:16 ID:FVZAuH0a0
〜店勤務の1日〜
【5:32】起床。ストレスで胃がただれている。吐き気と頭痛がとまらない
【6:24】電車内で爆睡。乗客が少ない。そうか、今日は土曜日か。
【6:50】店到着。早朝バイトがニヤニヤしている。いやがらせか?殺すか?
【7:15】朝の日報打ち。毎日こんなことして嫌だなぁ。
【8:27】担当FC来襲。いきなり仮説ができてないと怒鳴られる。
【8:50】新卒が到着。相変わらず元気な奴だ。
【9:20】発注。どーだっていいよデイリーなんて。
【9:48】JTのタバコ担当が来る。パートをけしかけて半殺しに。
【10:45】発注。雑貨なんてしらねーよ。新卒、お前やっとけ。
【11:20】GDOから電話。シニアOFC??誰だお前?
【11:26】GDO命令で紙芝居作り。ピーク前にこんなのやらせんなよ。
【12:19】試食声かけ販売。客は見てみぬフリ。
【12:57】副店長(女)ギリギリ到着。うだつの上がらない奴だ。犯すぞ。
【13:05】担当FC来襲。コーヒーしか買わないのかよ。
【13:41】本点検。3000円も足りない。財布から自腹。
【14:12】ようやく昼食。F便廃棄をガッツリ購入。
【14:15】DMから電話思いっきり怒鳴られる。脅迫罪。
【15:03】ギフトのクローバー。また今日も居留守を使われる。
【16:46】地区FC来襲。移動伝票と商品を置いていく。此処は倉庫か?
【17:05】高校生のバイトと談笑。おっぱいもみもみしたい。
【17:35】追加発注。超適当。早く帰りてぇ。
【18:44】DM来襲。店をめちゃくちゃにされる。精神もめちゃくちゃに。
【19:57】品出し、新卒をそろそろ帰さねば。
【20:11】担当FC来襲。そこは俺様の机だろうが。殺すか?
【21:32】日報作成。どうせ読まないんだろ??
【22:00】深夜を脅しておく。せいぜいやっとけ中国人。
【22:24】店出発。今日の自腹は4000円か。後は頼んだ副店長。
【23:48】帰宅。恋のから騒ぎが終わってた。夕食は店で買ったF便廃棄。
【0:05】ようやく、ケータイのメールを見る。彼女をほったらかしにしてた。
【0:26】就寝。明日こそいいことがありますように。
957名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 23:15:59 ID:4lajLRxS0
洗脳されてるだけ!
凄いことをしてると思わされてるだけ!
実際には服出して売ってるだけ。
それを短時間でやれっていわれるので凄いことをしてるように感じるだけです。
嫌な店長。嫌な契約社員実名だしてやりたい!!
どんだけ傷つけられたか、死ねと言われたか。
自分はここにきて一度も間違いを犯した事はないのですか?
完璧なのですか?
ユニクロ人は人ではないです。
完璧変な常識を上に叩き込まれて植えつけられてます。
気づく人もいるでしょうね。
でもそれも社員にするからとお金で解決。
自分にプラスかマイナスか。。
その時だけのお金に目をくらまさず、将来も考えて働きましょう。
958名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 13:15:07 ID:uf4YvpQU0
転勤3年で8回はかたい。頑張れ小売。
959名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:53:12 ID:nN7HNrfG0
今日、ユニクロのイベントに行ってきたけど、
”ユニクロ・マンセー”って感じでちょっと怖かった。
俺の周りの客も、「社内のパーティかよ・・・」ってちょっとひいてた。

転職考えてたんだけど、社内の雰囲気もあんな感じなのかなあ?
960名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 20:11:41 ID:QBcq977Z0
お金が安いんでって胃ってやめるとき、
「地域社員めざせばいいじゃないか」ていわれた・・・



あんね。会社自体がいやなんですよ!!!
じぶんもあんなおかしい人にはなりたくないんですよ!!
だからやめるんだって=NO
961名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 10:42:22 ID:SwZoFky60
g.u.とか不振なところは首になる人がいっぱいでるのかなぁ。
962 ◆RAIDEN/jf2 :2007/09/05(水) 19:09:18 ID:JwtQTKej0
バーニーズ残念って、ほんとに思ってる?
ちょっと、柳井さん冷静じゃなくなってると思うけど?

どうしてM&Aが必要?
963名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 23:14:06 ID:7P6lkJgQ0
ユニクロってギャップとか無印みたいなの目指してんの?
964名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 13:30:54 ID:IqQBXof/0
ユニクロの業績低迷は、戦略転換ミスだよ、親父捨てて、女性、若者路線走り過ぎ
元々、ユニクロは
企画ー生産ー販売の一貫システムでコストダウンと生産量の調整、これで効率化を目指したビジネスモデル 
よって、原則が小品種ー多量販売の効率化が死命線
女性にターゲットを振れば、他品種ー少量生産に追い込まれ効率化は減少する
若者に振れば、個性の追及で、これまた小品種多量生産が難しい客層
しかもこの両者には、競合ライバルメーカーが目白押し、これも効率化の阻害要因、高コスト化に妻がる
だから、親父層を捨てちゃだめなんだってば、ユニクロタイプのビジネスモデルは・・
少しうれるとスグ、派手なことしたくなるのが失敗のもと
親父相手なら
@標準品をスタンダード定番として売れ、同一規格が長く使える (=企画開発費の低コスト)
A小品種ー多少生産販売の原点のビジネスモデル向き (=・経営効率化・コストダウン効果)
B親父は購入先をころころ変えない、古くなれは同じものを買いなおす (=顧客の固定化=売上の安定性)
C親父層は、高所得層(=金は出す)
D競合が少ない、競合に勝ちやすい (ライバルは、ジャスコ・四ーカドーレベル)
以上、元来のビジネスモデルには親父層がぴったり
ここを切り捨てるところに、勝者のおごりと没落の始まりが見える
創業の基本に戻さなければ、じり貧、淘汰が待っている
「ユニクロはメイン顧客を親父層に戻せ!」
そして、XLをメタボ体系でも着れる大きめに戻せ!
そして、BD、ポロなどは、トラッド形状の大きい目ボックス型に戻せ
そして、定番はめトラッドの基本、綿100%に戻せ
そして、定番の在庫を一年中、店頭から切らすな!
定番系のコート、ジャケットも細見祭壇ではなく、メタボが切れる大きめに戻せ

以上、業績混迷のユニクロへの経営提言でした
965ユニクロ愛好者:2007/09/09(日) 18:16:13 ID:/skuhw6gO
>>964

ユニクロ社員の貴方に、聞いてもらいたい事がある。

出逢いサイトで知り合った、お姉さんに「服は全部ユニクロだよ。」ってメールしたら、それ以来メールが来なくなったんだが‥

これは俺が悪いのか?

それともユニクロのイメージが悪いのか?


どっちだと思うよ?
966名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 23:54:36 ID:6g5tgg4M0
うーん。
あんたのメールが面白くなかったんじゃない?
ユニクロっていわず全然普通の格好だけど?
とか言えばええやん。
出会い系はユニの責任でないとおもうよ。
自分のボキャブラリーのなさよ
967名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 00:34:31 ID:it8fXscz0
ユニクロと外食って、どっちがキツイんだろうか。

俺がこの前行った時は、結構空いてて、店員が楽しそうに服を畳んでたんだけど、やっぱりキツイの?
何かイメージしにくいんだが。

つまり、外食=皿洗い、ホール、残飯片付け、拘束時間が長く10時間以上当たり前、週1休みがあれば幸せ
 みたいな感じで、肉体労働でキツイっていうイメージはすぐ沸くんだが、
ユニクロは、どうキツイ?1店舗○○円、出来なきゃ自腹、みたいなノルマとがある訳?
肉体的には大丈夫だが、精神面でキツイとか?
968名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:23:10 ID:yArAhbDa0
店内では笑顔が当たり前だからね。
精神面がきついよ。
2,3の仕事を頭に入れながら走り回ってミスをすれば死ねばと言われる。
最大まで追い詰められる。
外食は腹をくくってその事だけ考えればいいけど、ユニは店内での絶対項目20ぐらい背負って立ってるからね。
969名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:28:35 ID:yArAhbDa0
レシート一枚出すのもマニュアルがあります。
970名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 11:21:32 ID:a2yyx4RG0
東京本社の内勤正社員で働こうと思うんだけど・・・
どんな感じなのでしょうか?
971名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 13:13:52 ID:MqHfHNgG0
ユニクロの服がださいとかいっるやつはきこなしがださいだけ
972名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 15:19:14 ID:xiN4nUFC0
と、ダッサい馬鹿が申しております
973名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 21:50:12 ID:I1qKH2dc0
>>970
ここは店員の愚痴の吐き捨て場になってるんだよ。
東京本社の情報は全然なし。
974名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:46:27 ID:UYQy4lCi0
洗脳されてるだけ!
凄いことをしてると思わされてるだけ!
実際には服出して売ってるだけ。
それを短時間でやれっていわれるので凄いことをしてるように感じるだけです。
嫌な店長。嫌な契約社員実名だしてやりたい!!
どんだけ傷つけられたか、死ねと言われたか。
自分はここにきて一度も間違いを犯した事はないのですか?
完璧なのですか?
ユニクロ人は人ではないです。
完璧変な常識を上に叩き込まれて植えつけられてます。
気づく人もいるでしょうね。
でもそれも社員にするからとお金で解決。
自分にプラスかマイナスか。。
その時だけのお金に目をくらまさず、将来も考えて働きましょう
975名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 23:57:28 ID:2bweS2Xp0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
UNIQLO★ユニクロでアルバイトpart2 [アルバイト]
UNIQLO★ユニクロでアルバイト [アルバイト]
【9983】ファーストリテイリング【身の程知らず】 [市況1]
【衣類】「ユニクロ」のファーストリテイリング、今期中に不振事業継続見極め…低価格衣料や靴 [07/09/04] [ビジネスnews+]
【小売】ユニクロ(ファーストリテイリング)、バーニーズの買収を辞退 [08/09] [ビジネスnews+]
976名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 14:04:12 ID:crKEEwbS0
270 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
977名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 22:41:19 ID:2lYv1fQy0
バーニーズ買うとかいってないで、既存店舗を見つめなおさないと。
ユニクロ以外も調子悪いんでしょ。
吸収ばっかり考えていると、昔のダイエーみたいになるのでは。
978名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 15:06:44 ID:Z8I7Wcwk0
ユニクロは鬱になる率の高さはだけは異常。
979名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 16:09:26 ID:+NT1d/S00
パワハラ、セクハラなんでもありだからね。
よく死ねって言われてたけど死ぬぐらいなら辞めますってば。
6,7人続けて辞めていきました。
980名無しさん@引く手あまた
んむ。そんなんで鬱になったら面倒みてほしいやん。
社会人として発言には責任もたないとね。いい大人なんだから。
死ねとかってそのへんのチンピラと同じやん。