■特許事務所・企業知財部ってどう?PART9■

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:14:58 ID:8T8fmdJA
可動能力て。
907名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:15:28 ID:8T8fmdJA
…つい脊髄反射してしまったが俺って釣られた?みんなごめん
908フィクサー:2006/08/07(月) 23:17:41 ID:dGnZitME
>>902
3,4年前まで虎ノ門の第十●森ビル。また節税のための関連有限会社が愛宕(神谷町)
のマンションビル(虎ノ門ガー●ン)にあった。この事務所のメイン顧客が今や
落目の例のS社。このS社が各事務所に、図面代を払い過ぎたから金を返せ、それも
過去3年の支払分を返せと無理難題を突きつけた。2億円近くを返却せんといかん。
そこで森ビル解約し、返った保証金でS社に返金し、日比●の安ビルへ都落ちした。

この事務所以外にも、あれやこれや、オモロイ話が山ほどあるが、書けないな。
909idjejuedde:2006/08/07(月) 23:38:30 ID:AS9Es23K
リクナビで求人のでている内神田の山○特許事務所を考えているのですが、
こちらの評判をご存知の方いらっしゃいますか?
「ご自身のペースに合わせた研修カリキュラムを用意しています」って書かれていて、
未経験者にはよさそうなのですが。
910フィクサー:2006/08/07(月) 23:39:59 ID:dGnZitME
いくら沢山の保証金が戻っても、大金をそれで返せるものではない。そこで
S社に泣きを入れて1年分の返金だけにマケてもらった、という噂(ということに
しておこう)。
他の事務所は泣きの涙で過去3年分の図面代を返金した。既に会計処理も
終えて納税済みなのに。メチャクチャだよな、S社って。悪徳中小企業以下だよ。
あまりの難癖に腹を立て、S社に包括契約を叩き返して打ち切った大手事務所も
あったんだ。
911名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:40:22 ID:4dV3Njhd
ここに書き込んでる連中は、伏せ字にしても遠回りの表現にしても法的な責任は何ら変わらないことは当然理解してるだろうな?
912905:2006/08/08(火) 00:14:05 ID:SPRFF2zB
おや?>>911とIDが同じだ
913名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:51:46 ID:BWuDjGKZ

学部新卒→特許事務所(3年)→超一流メーカー知財

って言う人もいるし、大学院すら出てないのに、何があるかわからんね、
914名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:08:41 ID:MrXLJRkO
港区の某大手特許事務所を20代でやめた奴の再就職先は、100パーセント
大手メーカ知財だな。

できる奴は、メーカを目指してるようだね。

あいつらが羨ましいよ。俺ももう少し若ければメーカ
いくんだがな

915名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:17:21 ID:67svtM5G
Intel.RTM. Pentium.RTM. IV microprocessorの場合、
intel社のPentium.RTM. 4マイクロプロセッサーとしてよい
のでしょうか?
916名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:29:40 ID:E8QI0Hz0
別に一流メーカーじゃなくてもいいけど、
もう少し田舎に暮らしたい。特許事務所って都会にばかりだよね。
917名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:33:01 ID:kDX0K/3F

最近は新しく資格取った弁理士も大手メーカ知財勤務を希望するものが多い

そうだ。

独立するのは大変な苦労を要するらしい。
918名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 03:18:10 ID:kIhlTSAm
大阪と東京にある青山特許事務所、又は東京の青和特許事務所のいずれかに
応募しようと思ってます。
情報ありましたら宜しくお願いします。
919名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 07:56:21 ID:yOFrLeet
大手メーカーの知財部勤務だと、どんないいことがあるのでしょうか?

安定している、人から聞かれてカッコイイ、以外にありますか?
920名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 09:13:21 ID:CU43wtkm
>>919
知財部勤務がカッコイイイなんて、時代は変わったのー。

昔はボンクラ社員の巣窟が定番の駄目部門扱いだったのに。
今はエース級の投入すらあるが、
921名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 09:31:59 ID:w02+V4Rs
まあボンクラ社員の巣窟ではあるが。

でもノルマはなさそうだし、客に頭下げたりオベンチャラ言う必要もない
(客なんていない)、下請けの特許事務所には大きな尊大な顔で威張ってられる、
しんどい明細書書きも一切不用、同僚との競争もない。

旅館の下足番みたいな業務をコツコツこなしさえすりゃあ長持ちできる。
まあ出世には縁遠いが
922名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 11:04:16 ID:kgWYYm8C
>>921

関係会社が多数あるメーカー工場の開発部門で短期請負やってた時の話:
その部で上に対立した、又は成果の悪い開発者は
その工場の別会社(実質その工場の知財部)に配置替えされた。
そこでは別に明細書をつくるわけでもなく、
自分の開発経験を生かして、出願の是非や明細書の出来を
審査する部門だった。そんな余剰部門が他にもたくさんあった。
個人事務所で他人の訳の解らない発明を無理矢理明細書にする苦労なんかない。
かなりおいしい仕事にみえた。
3流理工系卒&2流メーカー就職の方が、一流大卒の弁理士よりも楽な人生おくれるなんて。
923名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 12:30:46 ID:vJI+1aWi
アンカーつけられないのですが
アドバイス色々ありがとうございました。
赤坂見附はやめて、他の事務職をあたることに致します。
924名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 15:29:22 ID:pvWLf9Lw
特許事務所で実務経験積んで企業の知的財産に転職するのはいいかもね。
会社で使ってる事務所の明細書の内容を評価できるし、
社内で明細書を作成して出願する際にも強みがあるかも。
企業の知財部員では事務所レベルの明細書を書くのはきついかもね。
最近は知らないけれど企業の知財部(昔は特許部)なんて糞だめみたいなところだよ。
研究開発部門で役に立たない奴、人事上問題のある奴がごろごろしていた。
規模の小さい会社では営業で使い物にならない文科系の人間までいるからね。
とにかく社外に出すと自社の評判を悪くするような人間がいるところだから、
知財部に封じ込めれば会社も安心といったところじゃないの。
俺の会社では不良品を大量に生産したおっさんがいたな。
あと出世なんかしないって。するわけないよ。
ただ一部の大手企業だと幹部候補が2,3年いることもあるよね。
会社のことを広く知ってもらうために短期間席を置くのかもね。
925名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 15:58:08 ID:UNRjdP9K
>>922
禿同 禿同! 他人のわけのわからん発明 ワロタ ワロタ

>>923
よかったですね。賢明な御判断と思いますよ。

>>924
なるほど、納得。
926名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:40:03 ID:pvWLf9Lw
企業の知財の特徴といえば空威張りする人が多いかもしれない。
自分達が社内で虐げられた憂さを事務所で晴らすのかな。
事務所は下請けだからおとなしく言うこと聞くしかない。
会社でもそうだけど仕事できる人は変なこと言わない。
相手がおかしなこと言っても笑って聞いてることが多い。
知財の仕事は、実務的な仕事より余り有意義とはいえない会議や、
部署の存在意義をアピールするための仕事が多いかもしれない。
プライドの強い人も結構多いし、事務所を教育してるんだという意識は強い。
国内特許法はよく分からないのに、米国特許法だけ熱心に勉強してる人とか、
バランスの悪い人も多いかも。
明細書書くようなきつい仕事は嫌がるのは分かるよね。
ひどい人だと打ち合わせに出てこないで、
俺は聞いてないとか後で平気で言う人いるからね。
意地汚い人も多いよ。夕方や昼前に用もないのに事務所に来て飯食っていく人とか。
飯ぐらい自分で金だして食べればいいのに。
聞きもしないのにお誕生日まで教えてきて、
なんか欲しがる人もいる。コストコストという前に、
ご自分達がいくらお給料頂いているのか考えたことがあるのかな?
でも日本の会社っていいよね。給料払って雇用してくれるから。
事務所だと間違いなく解雇されるのに。
927名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:54:20 ID:pvWLf9Lw
両極端なのかな。事務所の接待を一切受けない人もいるし、
事務所の立場を考慮してくれる人もいる。
安心して仕事ができる担当者もいるし、
何か相談事があっても気楽に話せる担当者もいる。
でもまともな人ほど知財内では冷や飯食わされてる感じがするね。
事務所の担当者から見れば部長よりも
知財担当者や発明者のほうが重要だと思うし、
企業の一担当者から見れば所長よりも担当者のほうが重要だと思う。
でも所長と部長の間だと別になるよね。
無理な仕事を多量に受任してコストダウンさせたり、
結局いつも割に合わないのは企業のまともな担当者と所員なんだね。
928名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:59:25 ID:A2gHsV3K
>>923
どこだ?
T・Aか?
929名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:40:58 ID:02shP47w
た●あ●ではないぞよ
930名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:18:29 ID:+GDrr2UD
プライ○ワー○スってよさそうだけどどう?
社会保険は微妙らしいけど
931名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 01:25:05 ID:D1PmPGzb
アンカーつけられないのですが 、あそこは弁理士重視ですよ。

資格持ってるんならいいんじゃないですか。
932名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 01:33:22 ID:D1PmPGzb
久宝、すばる、雨宮、レックスウェル、各特許事務所について情報お持ちの方
教えて下さい。

応募して見ようと思ってます
933名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 05:43:10 ID:GHYpEUZA
ここに書き込んでる連中は、アンカーをつけなくても法的な責任は何ら変わらないことは当然理解してるだろうな?
934名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:54:39 ID:Vv5Undp/
>>926,927
詳しいね。貴殿の言うとおりだよな、現場では。

比較的大規模事務所の所長のキープボトル抱えて六本木の店で飲んだくれてる
超一流?メーカーの知財部長を何度も目撃したとき、コイツの人生って何だろう
と思った。
似たようなことがあっちの知財部やこっちの事務所で発生してるんだろう。
935名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:59:34 ID:Vv5Undp/
ゴルフコンペがらみも、おいしい結果になるらしい。
そういやあゴルフやってる知財部社員の多いこと!
オレ、進路まちがえたかな。
936名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:44:10 ID:3K9LeTTi
 >>873
 いつも貴殿の投稿を拝見致しておりますが、貴殿は
このスレッドの参加者の英語力を試す程の、相当の英
語力をお持ちであると推察致します。
 つきましては、今回の問題に関する貴殿の模範解答
をご教示頂きたく存じます。
 恐れ入りますが、今から24時間以内に解答を投稿下
さいます様、お願い申し上げます。
937名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:58:02 ID:AFn+XAYN
>>936
Many users have enough mobility to be able to stand up or
lift themselves off the wheelchair.

多くのユーザーは、車椅子に対して起立又は降りるように移動することができる。
「have enough mobility to」をどう訳すか、君らに英語に釣られない訳を試した。
938名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:35:04 ID:ktU3u3x0
>>937
釣りか?
完全な誤訳。
939名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:44:13 ID:cnIdN6W7
構文を読み違えてる
940名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:47:35 ID:B5rf/iTl
次に>>937
「英語の構文につられない意訳だ」
と言う!
941名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:06:46 ID:AFn+XAYN
直訳して日本語になじまない文を日本語らしく訳すことは意訳とはいわないんだが。
まさか愚直に英語から日本語に単語を置き換えてないだろうなお前ら?
942名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:15:27 ID:GHYpEUZA
>>941←恥の上塗り
943名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:20:26 ID:c2p5Gfme
>>941
ああ、>>937は 誤 訳 だからな
944名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:29:05 ID:VsRanHtq
明細書は書けない、しかも特許翻訳スレでは落ちこぼれる人間が
無意味にでしゃばるスレはここですか?
945名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:36:20 ID:B5rf/iTl
否定したいがそうもいかんらしい
水をくれジョージ俺たちもおしまいさ
946名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:31:49 ID:QMpwAd3j
新○心国際特許事務所って規模も大きくて悪評も聞かない気がするけど、どう?
947名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 01:09:27 ID:d4cnovbI
真似した電器系、スピンアウト痴財マニアがうざい…。
本家の窓際同志結託して、件数ランキング急上昇中の某企業にて、
公害撒き散らし中!うるる…。
948名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 01:18:51 ID:F+QIBcU+

アンカーつけられないのですが 40人で大きいんですか?

明細書作成講座5万円でやってるそうだから申し込んで受けてみては‥。
949名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 01:20:22 ID:F+QIBcU+
次スレ立ててくださいな

できればこの板じゃなくチクリ板に‥。
950名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 08:11:20 ID:J/rF9Gm2
Many users have enough mobility to be able to stand up or
lift themselves off the wheelchair.

多くのユーザーは、車椅子から立ったり降りたりすることができる十分な体力を持っている。
951名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 10:56:59 ID:+1b+BIpz
Many users have enough mobility to be able to stand up or
lift themselves off the wheelchair.

多くのユーザーには、車椅子から立ったり降りたりすることができる十分な体力がある。


952名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:07:05 ID:+1b+BIpz
訳せなければ無視して結構です。
Directly observed anti-retroviral therapy,which has been very
effective in rural Haiti, was not feasible for our urban
patients,who have limited social networks and frequently
change their adresses.


953名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:30:01 ID:BDQgSbd1
なげー
ので無視
954名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:31:04 ID:+1b+BIpz
訳せますか?
Coventional antipsychotic medications were associate with a significantly
higher adjusted risk of death than were atypical antipsychotic meditations
at all intervals studied (≦180 days:relatively risk,1.37;95 percent confidence
interval,1.27to 1.49;<40 days:relative risk, 1.56;95 percent confidence interval
1.14to 1.41)and in all subgroups defined according to the presence or
absence of dementia or nursing home residency.



955名無しさん@引く手あまた
>>953

長いんからじゃなくて単に訳せないんでしょ?