ニューソン転職3回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 14:34:24 ID:PZ4BgWPQ


177 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2007/02/18(日) 05:37 ID:vcuweQUu
倒産寸前のヤヴァイ会社の特徴〜アナタの会社は大丈夫?〜
チェックリスト さあチェックしてみよう!
(チェック2つ以内=まだOK、4つ=うっ!、6つ=ゲロヤバ、8つ以上=5年以内に倒産)

・陰険なイジメ、嫌がらせ、各種ハラスメントが蔓延
・この数年で社員数が激減した
・最近、社内に見たことも無い香具師がウロウロしてるのを見かけた
・入社の意思表示をして初めて条件を提示する(都合の悪いところは隠し、騙して入社させる)
 例:「サービス残業は禁止です。さて、コレは雑談ですが、皆遅くまで頑張ってるんだよなぁ・・
    というような事実上のサービス残業の教唆・勝手な解釈=違法行為」
・社内で違法コピーソフトを使いまわす
・虚偽求人を載せている(例:「残業なし」→実態はサービス残業あり等)
・派遣を無試験でコネ入社させる
・体力に不相応な社屋の建設
・サービス残業を(顕在的にせよ潜在的にせよ)強要する(残業代未払い)
・ズサンな文書管理
・経理の人間がやたら遅くまでサービス残業
・仕事を牛耳ることによって自分を保つ馬鹿が沢山
・外資系でも無いのに○○リーダーなどという呼び方に変わった(実態は何も変わっていない)
・机や椅子が昭和40〜50年代製(椅子はキイキイ・机はIT未対応・色は灰色)
・専門職(呼び方は色々)などという無責任高収入職位が出現した。高い収入を得るも責任は無いなどというフザけた制度
・社内にミニ社長気取りが乱立してる(例:総務のヒラが長くいるということだけで院政をひく)

そしてこのような傾向が見られたら、アナタの会社は倒産します。

・本社の中枢から短期離職者が出た
936名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 16:48:43 ID:kpa5nnXJ


507 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/02/17(土) 11:50
ITの評判が悪い理由

・研修は他社へのOJTで自社内研修はほとんどない
・大半の人が社員なのに大手他社で働く派遣(特定派遣)
・偽装派遣の横行
・派遣先での頑張りがほとんど評価されない評価制度(見てない癖に評価される)
・評価の基準は契約単価と資格取得
・仕事だけ頑張ってもほとんど評価されない(資格の取得は必須)
・給与ベースが他業界より低い
・開発系のITだと異常なまでの残業に当たることも(デスマ)
・35歳以上になり派遣先がなくなるとデスマ案件に放り込まれるか自主退職を迫られる
・徹夜することが武勇伝になっているアホが多い
・短時間での残業代カットの企業が多い
・常に勉強する頭がないとついて行けなくなる

これだけあれば評判が悪くて当然
他業界中小でもここまでは酷くない。(ブラックや零細は除く)
937名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 09:00:37 ID:gAlIhOq+
今日は行きたくないので休みます
938名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 21:58:51 ID:iPnnKjA1
俺さ、いまは社内で開発やってるんだけど
以前は客先常駐で開発だったのよ

で、客先常駐のときってそこの正社員でも
定時で帰るのにPMとかに許可貰ってたのね
「今日は用事があるので定時で帰って問題ないですか?」
みたいな感じで
まあ、大抵は了承されてるんだけどね

けどさ、これっておかしくね?
定時前に帰るんだったら許可必要だろうけど
定時にあがるのになぜ許可が必要なのかと

これって他業界でも同じなのか?
それともITだけなのか?
それともそこに疑問をもつ俺が異常なのか?
939名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 07:33:09 ID:sI4gFQGT
そりゃおかしいや
940名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 12:12:58 ID:M2ukLG3I
春からみなさんの仲間になります。
いろいろとごめいわくをおかけしますが
がんばりますのでよろしくおながいします。
941名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 22:02:09 ID:UurPhTao


324 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/02/21(水) 19:34
営業事務所で電話を盗み聞きした時の事だった。
営業所長:「○×ですか?確かにその期間は当社に所属しておりました。」
営業所長:「はい。・・・はい。あ、勤務態度ですか?
      こう言っては言いにくいのですが、無断欠勤の多さが退職勧告の
      原因となっていました。更に申し上げにくいのですが、最後は
      突然失踪してしまいまして、連絡すら付かなかったんですよ。
      ・・・あ、でも今は元気に暮らしているのなら、私個人としても
      安心です。どうか、○×をよろしくお願いします。」

その○×は、無遅刻無欠勤で、勤務態度だって模範的だった。周囲の人望だって
厚かったし、退職時には3ヶ月前から申告して連日深夜残業(サビ残)+休出(サビ
休出)で引継ぎには余念が無かった優等生だったのに。

俺:「所長!丸罰は真面目に働いていたじゃないですか。皆彼の事を尊敬して
   ましたよ。派遣先の正社員達だって一目置いていたじゃないですか」
営業所長:「そうだったっけ?実は私は彼の事を覚えていないのだよ。その、
      彼の名前、何だったっけ?・・・あ、○×か。彼ならきっとどこへ
      行ってもうまくやっていけるさ。ははは」

○×は、その後半年間どこにも就職先が決まらず、つなぎでやっていた運送屋の
バイトがやがて本業になってしまった。非バックレで辞めれば次に繋がる、なんて
甘い幻想は捨てた方がいいな。殆どの営業所長は、辞めた社員の事をバックレと
して前職問い合わせに答えているから。

942ニューソンの猫ひろし:2007/02/22(木) 12:51:56 ID:tj8PWRIi
にゃー
943名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 07:25:10 ID:HLpuiJCd
社員数500人の大企業ニューソンをなめないでよ
きみたち
944ニューソンの猫ひろし:2007/02/26(月) 12:37:07 ID:m8ly5UJx
にゃー
945名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 05:54:51 ID:K61EeKKB
>>943
大・・・!?
いずれにせよニューソンを羨望の眼差しで見る奴なんてどこにもいないぜw
946名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 18:28:14 ID:lQCBoS1b
社員数500人のニューソンですよ
すごいじゃないですか
947名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 06:39:44 ID:8MtC3Ay4
契約形態は、最近お上からの締め付けが厳しくなっているから、
もうできないだろうな。

ただ、ITが嫌がられる本質は、そういう契約形態よりも、以下の
理由が大きいと思う。
1)技術革新が非常に早く、進歩について行けない。
 技術者としての技術の蓄積ができない。=デジタル土方。
2)2次請け3次請け4次請けといった、下請けの下請けになる業界の
 構造の中で、中小零細では、 マトモな給料が貰えない。常習化して
 いる残業自主カット。
3)上記1)からくる、技術者としてのノウハウの蓄積が難しい事から、
 経営側は、技術社員を大切にしない。

言い出せばキリが無いが、要は技術者として、年数を積んでも技術者に
なれないのがITの一番イマイチな理由だと思う。
だから、会社が人を大切にしない。人を大切にしない会社で働く事程、
苦痛な事は無いと思う。

自社で作業ができない。っていう人が多いけど、それはシステム自体が
客先にある以上仕方ない。例えば、ゼネコンの現場所長(一級建築士)
だって、当然作業現場に行く訳だし、これはITに限った事ではない。
948名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 06:39:44 ID:WZtC35dG
技術革新に追いつけるレベルの人間はニューソンに来ないし、
現場で開花しちゃった人間はニューソンから出て行く
949名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 08:24:48 ID:PPeGFkGJ
Bんの豊さん、
まだ生きてるのかなあ?
950名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 09:11:06 ID:bba7ppT+
最先端技術を持った500人のエンジニア集団ですよ。
ニューソン最高!
951名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:10:57 ID:KxSQMr/w
最先端技術を持った500人のエンジニア集団ですよ。
ニューソン最高!
952名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 04:18:11 ID:CuYa0TMH
最先端技術もってる部署ってどこよ
953名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 07:57:42 ID:j6joAo5g
すごい自信のある会社ですね
応募してみようかな
954名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 17:07:44 ID:pUiWmogR
応募してみましたよ
よろしくおながいします
955ニューソンの猫ひろし:2007/03/11(日) 09:45:19 ID:CdUXMVyu
にゃー
956名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 07:09:18 ID:7+QFZdb0
今日
だるいので休みます。
957名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 18:08:49 ID:7+QFZdb0
明日も行きたくないなー
958名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 08:21:58 ID:rw6E5svn
休みます
959名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 09:39:26 ID:rw6E5svn
自宅で
2ちゃん三昧ですよ
960名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:54:07 ID:/M45FILm
なぜこんなに給料低いのですか?
超売り手市場の今、
この待遇でまともな人が集められると思えないのですが??


------------以下HPより抜粋---------------

■給与 大学院卒 215,200円/月 (年俸:2,582,400円)
大学卒(4年制) 210,700円/月 (年俸:2,528,400円)
短大卒 206,400円/月 (年俸:2,476,800円)
専門学校卒(3年制) 208,600円/月 (年俸:2,503,200円)
専門学校卒(2年制) 206,400円/月 (年俸:2,476,800円)
  ※給与は年俸制です。年俸の月額計算(年俸額×1/12)を表示しています。

上記とは別途、年2回(4月/10月)業績給を支給します。
【年収例】大学卒:\3,080,000円(2004年入社)
※試用期間(入社から3ヶ月)は、年俸月額の8割を支給します。
961名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:05:59 ID:vCQO7Ymc
>>960

私は元社員ですが。

総務が馬鹿だから、に尽きる。
市場評価を全く考慮してない。

今までその値段で人材を集められたから
慣習で続けているとしか思えない。

この会社で開花した社員が転職するは当たり前。
別会社に行くと100万位違う。

兼任している奴が沢山いるけど、こいつら役職手当
も兼任分もらってたんだろうか?
そう考えると腹が立つ。

この会社いい社員がそこそこいるんだから、
はやく給料あげたげないとどんどん流出して
空洞化して会社つぶれるんじゃねーの。
962名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:27:10 ID:QH6hDpNX
>上記とは別途、年2回(4月/10月)業績給を支給します。

これって賞与とは違うんですか?
963名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 00:41:02 ID:vCQO7Ymc
>>962

NO!!!
騙されてはいけません。

「別途、支給する」なんてぬけぬけ書いてるが、完全にウソ。
年収はほとんど変わりません。

1ヶ月分の給料から1万ずつ無理やり引かれて、
そのストック分を4月/10月にまとめてリリースされるだけ。
個人の業績や会社の業績でそのストック分が増えたり減ったりするが、
そんなもんすずめの涙。


賞与じゃないから。
964名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:05:55 ID:QH6hDpNX
>>963

【年収例】大学卒:\3,080,000円(2004年入社)
大学卒(4年制) 210,700円/月 (年俸:2,528,400円)

2年で50万ほどUPしてますよ。
これってすごくありませんか?
965名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:21:38 ID:6xIxO5Se
>>964 工作員乙。
966名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 02:02:16 ID:XQaECo/V
才能開花か中途のできるやつは、みんな辞めていくな

他の会社に移って年収が100万以上あがったって話は結構
聞くし、給与面での不満が多いのでは?

2年前に辞めたけど、転職した時点で100万以上あがったし
仕事も開発者を取りまとめる仕事をしてる

そこでわかったけど、ここの会社は「いやです」って平気
でいうよね
それって、印象がかなり悪いよ
ユーザも人間なんだし、「いやです」と言ったら、その時
点で話は終わりじゃないかな

なんにせよ、社員の質を上げるためにも社会人としての教
育体制をとるべき
967名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 03:46:56 ID:uergAqCa
実は俺も元社員、ニューソンを辞めたときは年収350万。
もうかれこれ8年ぐらい前の話。
今1部上場SIerでプロジェクトマネージャやってます。
今年の年収は800万円、あの時ニューソンを1年ちょっとで辞めたことは
大正解だったな。。。
968名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 10:52:50 ID:hcluDF/6
このスレをみて
辞退者がでたら
損害請求されるのでは?
969名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 17:22:57 ID:p7MwAlx6
それで法廷に立てるならむしろ嬉しいんだが
970名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 00:04:57 ID:PD/KYtwQ
>964
仮に月1マソ昇給2回で月23マソ×12=276
あとは残業を月2.5マソ平均てとこか。

306マソ出来上がり。
971名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 15:43:45 ID:WJOwcbfc


544 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 14:00
「25人月?じゃぁ25人入れれば1ヶ月だな。分かった!」

何が分かったんだよ・・・('A`)


545 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 14:16
>544
いや、でもそういう発想をするプロマネーは驚くほど多いよ。
納期前になって期日が守れ無さそうな時に、「じゃああとxx人投入すれば
期日を守れるな」って人だけ投入。

それで遅納したら「人は十分いたはずだろ、なんで遅れたんだ!」って。


546 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 15:15
>>545
確かに頭悪いよなw
972名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:06:58 ID:2UbvTxfc
ブルックスの法則すら知らんのか
「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけ」だ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

やっぱり糞プロマネは
「ソフトウェアプロジェクトに携わる要員を、ダンプの運転手と同程度にしか考えてない」
ってことか
※ダンプの運転手=ここでは、「最小限の技術とトラックだけで誰でもできる仕事」という意味。
973名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 00:05:12 ID:0t0F2X8y
555 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 20:03
>>544
「25人月?じゃぁ25人入れれば1ヶ月だな。分かった!」
「すまん、10人しか揃えられなかった(笑)まあ、残業すれば君を入れて22人月にはなるだろう」
こういう変な発言する人もたまにいるよな。残業しないで人月計算しているのに
残業すればOKとか徹夜すれば取り戻せるとか・・・
挙句の果ては、テスト要員に役に立たない営業連れてきたり。
「えっ、これを8000回も繰り返すの?1000回ぐらいのほうが効率がいいし
 コストも安くなるんじゃないの」
「ええ、これ試験項目5000もあるじゃない。2000に減らせば残業しなくて済むし、
 コストも安くなるよ」
こんな奴連れてくるなと部長にマジ泣きついたことあるわ。

557 名前:仕様書無しさん 投稿日:2007/03/18(日) 22:54
>>555
> 「えっ、これを8000回も繰り返すの?1000回ぐらいのほうが効率がいいし
>  コストも安くなるんじゃないの」
これはまだマシな方と思う俺の職場は異常だな。
絶対1日で終わらないだろうと思う量が全部やったことになっていて、
テストした形跡が全くないわ、自分でやってみたらバグが見つかるわ、嘘吐き確定。
翌日問い詰めたら
 「テスト項目がこんなに沢山あるなんてやってられるかボケ!」
って逆切れしやがった。
デスマ中に余計な仕事が増えるだけって…。orz
974名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 10:02:41 ID:kC9BEuap
プロジェクト管理のすばらしいニューソンは
デスマなんて発生させません
975名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 09:58:34 ID:H6dSG6vM
それはすばらしい
976名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 16:41:08 ID:L7WPbOnb
今日は
だるいので休んでます
977名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:46:31 ID:rjFYcabz
今日もやすんでます
978猫ひろし:2007/03/24(土) 21:55:43 ID:qx83uuPg
にゃ〜
979名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 06:12:39 ID:7PnqyoFv
今週末で退職です ノシ
980名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 14:12:35 ID:Ls2znarm
やったぜ!
981名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 07:13:38 ID:61c1IEes
残りあと4日!
982名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 07:20:22 ID:Tjjzywch
あと3日!
あすは客先で送別会開いてくれるそうです。
自社では何もないからうれしいな。
983名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:14:09 ID:1OU4pkBh
    _ _ _ __ 
    /三ミミミ==ヾヾヾヽ
   /=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
   i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
   |////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ   北いつか
   |/////ノ      ヽミミミミミ }
   |/// ノ        \ミミミミ |
   `//i   ̄ \    / |ミミミミミ|
   │:i  <O>   <O>ミミミミ|
   │i     丿  i    \ミiミ|
   │    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|
   ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|
   《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《
   巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《
   《巛<\       /巛巛巛巛
   《《《巛《《── - ヽ巛巛巛巛<
984名無しさん@引く手あまた
残りあと二日です
今夜は送別会です