1 :
名無しさん@引く手あまた:
常に「私用」と書いとけ
理由どころか使えないとこも多いそうだ
4 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 12:23:03 ID:Dni3ZsZe
年次有休休暇という制度すら知らない個人事業主がおお過ぎ!
5 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 12:36:16 ID:SS0W57S7
有休なんてとったことねーよ
6 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 12:58:55 ID:IIXfTBs+
ウチなんか社員の殆どが年次有休休暇制度を知らない
7 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 13:00:29 ID:jQJb7ZDv
有休なんて都市伝説かと思ってる
8 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 13:03:26 ID:8fa+u5AO
休暇取得予定日にちょうど風邪でもひけ。
有休下さいと言ったら、あれだぞ「くび?」と脅された・
モレは
「モマイが有給つかったら、みんなが使うって言い出すやろ?わかってくれ。」
といわれた
11 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:55:08 ID:yHg2/ZF8
労働法だか何だかで、有給休暇は従業員の当然の権利であり、その行使に制限を加えることはできないんじゃなかったっけ?
こんな法律あっても全然機能してないよ
12 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:56:28 ID:nMduAcru
>>2 「私用のため」と書いたらもっと具体的に書けっていわれた。
そこまで教える義務あんのかと・・・。
12
ひたすら親戚の結婚式と書き続けるんだ
14 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 11:00:29 ID:XPY2Ql42
>>11 唯一、自社のストライキには使えない
理由を書く必要は法律上まったくない
けど、実際上はかかざるを得ないよね
15 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 11:08:03 ID:TKAXIAUN
理由「彼女と温泉旅行」
告知義務が無いことが駄目だよ
17 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:01:02 ID:z76+fGBA
すいませーん。誰か教えてください。ウチの会社、有給休暇を取ると、給料からいくらか引かれるって事務員さんが言ってて、実際に事務員さんが子供の用事で泣く泣く一日だけ使用したら給料から2000円引かれてました。それって法律上セーフなんですか?
18 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:09:39 ID:Qfqoadzx
それは休みを取りにくくするのを
助長するだけなんでだめやろ
19 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:14:59 ID:cHaNLYX0
有給は労基法で最低日数が定められてるよ。
半年頑張ればもらえるはず。
20 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:33:01 ID:6USbYfSu
新婚旅行ですら欠勤になったよ
うちの会社
21 :
関口ハゲ次:2006/05/30(火) 21:44:43 ID:OvpKW/3w
オマエが有給消化するのはいいんだよ?でも社会人として…
グチャグチャうるせーよキモハゲ メガネこめかみにめり込ますよW
22 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:48:05 ID:NJ2NnvGH
うちは有給とると査定が悪くなりボーナスから引かれます。
でもボーナスから引くのは法律上問題ないと会社に魂を売った上司が言ってます。
私はパートだけど有給もらってるよ。
みんなきっちり消化してる。
社員はなんかとる期間が決められているらしい。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:13:38 ID:+SYKTMKC
営業職は
ノルマ達成できないと、「業務に差し支えるから有休消化する権利なし」とゆわれる。
しかし業務に差し支えるとは、絶対得意先に行かねばならない用事があるような状況をいい、ノルマ達成なんて言い掛かり。
26 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:13:45 ID:OvpKW/3w
みんな会社名晒しちまえよ! 一文字伏せとかでさ。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:16:02 ID:EpnETBfA
T○K!
28 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:48:00 ID:1DdmttHQ
週休二日制じゃないんだからせめて有給くらい自由に使わせろよ
あのアホ社長とその一家め・・・
29 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:01:03 ID:so0IUCiC
俺は毎年海外旅行という、ありがちな取り方。
年一度、ほとんどまとめて取る。
30 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 08:57:32 ID:fo7N3Cwo
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
31 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 08:58:03 ID:fo7N3Cwo
∧__∧ /
( ´∀`)/ 一番多い違法行為は「サービス残業」「有給日数等」です。
( )\
| | | \ まずは、御自分の働いている会社を調べてみましょう!!
(__)___)
32 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 08:58:33 ID:fo7N3Cwo
独身の場合→縁談
既婚の場合→離婚の危機
これでよくね?
34 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 09:25:10 ID:fo7N3Cwo
通常、常識のある会社では「自己都合の為」「病気の為」でOKです!
それ以上の理由を求める非常識な会社の場合は「友人の結婚式」「親戚の葬式」でOK!
マナーとしてですが、有給はしっかり消化しましょう!
一人一人がきっちり消化しないと、他の人が有給を取りにくくなったりして迷惑が掛かる場合もあります。
会社に魂を売った上司が、理不尽な屁理屈をごちゃごちゃ言ったら徹底的に戦いましょう!!
35 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 09:55:29 ID:At7iUbOR
俺の会社の部長は、風邪・体が怠いと言う理由だと説教される。
『体調管理が出来ていない』と。
しかし、嘘をつかずリフレッシュ休暇・旅行と書けば、
『自分の有給だから自由に使え』と言ってくれる。
同じ会社の他部署では考えられないと言うが、総務と闘ってくれる良い部長です。
37 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 10:00:53 ID:fo7N3Cwo
まあ確かに体調管理が出来てないからだが。
それは、会社がまともな場合ならね。
毎日残業、激務ならどうしようもない。
38 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 10:16:55 ID:2qUViE0e
歯医者ばかり
個人だから辞める時にしかいいだせない
40 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:26:09 ID:g74EIizo
辞めればいいじゃん
うちはその日の朝に携帯からメールすれば休めるよ
41 :
:2006/05/31(水) 21:33:20 ID:dAOhCx8N
京セラ
42 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:48:00 ID:bod4BOzH
フランスでは年間に6週間の休暇が法律で決められている。
6週間を一度に使うか?3週間づつ2回に分けて使うか?さらに分散して使うか?
悩んでいます。
日本はそういう意味では、後進国じゃないかい?
先進国ではないわな。。。。。
43 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:42:08 ID:EvQZsAFz
>>42 フランスで生まれて働きたかったわぁ・・・
44 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:46:02 ID:MruM0na/
やめる直前に全部纏めて有休消化するのってありなんだよね?
45 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:01:05 ID:QrErI3qu
>>11 厳密に云えば企業が労働者に対して有休使用の権利を与えなければならないが
「権利」を与えるだけであって有休の使用は「義務」では無い
46 :
反社会人:2006/06/01(木) 08:44:46 ID:+mjyZhn/
>>42>>43 日本の糞社会を改善しましょう!!
フランス、スエーデン、ドイツ等は神なので、いきなりそのレベルは無理がありますが、
とりあえず労基法くらいは守らせるよう頑張りましょう。
違法、犯罪企業は実名で実態を公表しましょう!
有給が無い、規定より少ない、取れないのは違法です。
本物の裕福を勝ち取るためにガンガンいきましょう!!
47 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:14:51 ID:+mjyZhn/
ドイツに留学してたんだけど日本の実態には驚きまくり
なんかもう・・・頭おかしくなりそう
なんでこんなに酷い労働条件でみんな頑張ってるんだろう
なんでサービス残業なんて気が狂ってるとしか思えない所業がまかり通ってるんだろう
なんとかせんといかんよほんと
これだけ無茶して働いて働いて働いて収入は全然大したことない
この国は消費者として生きるのは最高だと思う
でも労働者としては完全に奴隷
奴隷というのは比喩じゃない
ほんとに人間をなんだと思ってるんだ
誰だってよりよく生きたい
友人と遊んだりバカンスに行ったり恋をしたり結婚したり
そして家族を大事にしたい
毎日毎日残業残業でどうしろと
土日も平気で出勤させてどうしろと
日本の男が家事をしないとか言ってるけどできないって・・・
俺は日本人だしこの国がもっと良い国になればいいなと心から思ってるけど
なんか言うとあいつは帰国子女だから扱い
生きるのが息苦しすぎるよ
みんな不満たらたらで生きてるのになんで変わらないんだろう・・・
48 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:17:59 ID:HhApPABK
労基法は万が一摘発されても罰則が甘い(罪によって違うが6ヶ月以内の懲役30万円以内の罰金)。
しかも取締りもなかなかしない。
それは国が、違法行為によって経済が支えられている事を自覚しているからだ。
労働者の最低限の労働条件を決めている労基法すら守られていない日本は、いつまで経っても
本当の裕福を勝ち取る事は出来ないだろう。
この悪しき風潮を少しでも改善していくためには、国民一人一人が企業の違法行為を見逃さずに、
告発、公表していく事が大切だと思う。
※事実でない書き込みをすると、逆に訴えられる可能性がありますので、ご注意下さい。
※企業名と違法行為、実態を公表して下さい。
49 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:05:19 ID:Ko1xAy45
■あなたはサビ残でいくら損してる?■
例えば、月60時間の残業代が足りないとしたら・・・
少なめに@¥1250×60時間=¥75000
¥75000×12ヶ月=年間¥90万円
本来払うべき給料を払わない、ごまかす。詐欺みたいなものです。
今こそ、労働者一人一人が立ち向かう時です!
企業の違法行為、犯罪行為を許さない気持ちが大切です。
50 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:25:30 ID:sszJLKOQ
有給って、戦後の労働運動で勝ち取った権利らしいね。
本来は請求があったら、理由なんぞいわなくてもいいらしい
その辺のことを管理者は知らないんだろうな。
51 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 01:01:01 ID:SbTcr46J
>>50 いまだに労基法すら知らない中小企業の社長が多いよね。
社長という肩書きだけのバカが多すぎて困るよ。
労基法は労働者も少しは勉強しないと損するね。
52 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 18:45:25 ID:2ogvKt4e
>>50 つまり有給も取らせてくれないダメ会社は
いつまでも古い時代引きずっているどうしようもない
会社ってわけか・・・
今日会社を退職願だしました!有給使わせてくれといってみました
そしたら隔週土曜日で募集出したのに いまわ週休二日にしたからね〜よ!といわれちゃいました・・・・ そもそも週40時間以上だめなのに・・・・それで労基行ってきました
内容証明送りつけろと言われました
54 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 13:40:39 ID:tps1kaeN
55 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:27:59 ID:aemU52GL
7年働いて初めて有給を使ったらずうずうしいと言われました。
56 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:58:46 ID:RO+fzJhu
辞める前に、2年分の有給休暇40日を全部消化した私が来ましたよ。
もちろん最後の2ヶ月は月給100%奪い取りましたww
57 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:59:58 ID:tps1kaeN
>>55 それもひどい話だね。
有給が使いにくいってのも日本の悪しき風潮だね。
有給が使いにくい→毎年消化せずに消滅
そうゆう悪どい手段を取っている企業も多いね。
どうしたら改善されるものかな・・・
年次有給休暇は請求されたら認めざるを得ないが、事業主側には時季変更権がある。
届に取得理由の記入を求めるのは、日にちをずらせるか、短縮できるかなど、変更が可能かどうかを知るため。
59 :
55:2006/06/05(月) 22:06:57 ID:aemU52GL
たかが二日ですよ。土日休みとくっつけて四日間リフレッシュに
国内旅行をと考えいましたが、あきらめました・・。
今は毎日その上司に呪いを送りながら仕事してます。
60 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 08:37:18 ID:V/yyv9pK
age
61 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 19:14:51 ID:GeNTDowy
62 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 14:03:37 ID:ItDxb51c
単にサービス残業が増えるだけでは?
63 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 14:08:44 ID:UNp3YOXx
日本ではいくら権利云々言った所で無駄だ
今フランス語を勉強中
将来は帰化予定
お前ら働きたくないのか?
そんなに働きたくないなら会社やめろよ
頭悪い人が来ちゃったな
労働者と使用者は対等な立場でつ
67 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 19:16:07 ID:YsO476ZC
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
>>64 辞めて良いなら辞めたいよ?
うちの会社って言うよりうちの部署は、課長命令で全然休めない
もしくは届け出すと課長が直々に文句に来るか、休んだ日に家に文句の電話来るらしい
インフルエンザで病院の為、その日だけは定時で帰らせて、次の日から普通に出させられた人も居た
俺ももう一年以上休んで無いなぁ・・・・どうにかしてくれorz
69 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 09:38:11 ID:GWUABGzL
>>68 課長だけがDQNなら、信頼できるその上の人に相談するしかない。
一人より、その部署の多数の署名、同意を貰ったほうがいい。
悪しき風潮は誰かが戦わないと、一向に改善されないからね。
70 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 11:27:02 ID:YZW/gixO
うちの会社は、経営者ご一家がDQNなんで、休暇申請なんて一切却下だからな。
1日休みくれといっただけど、嫌味三昧いやがらせ放題だから。
その前に、有休なんて聞いたことないけど。
その前に、毎日休みになる日も近いけどな・・・・
毎月、メーカーへの支払いの金が足らんらしいし。
たいがいに、銀行の融資もストップするだろうし。
71 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:01:20 ID:GWUABGzL
>>70 毎日休みになる前に、労基とこの場で告発しちゃったら?
72 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:44:06 ID:tHTS0BJO
雨の日は、自分が不利な条件で働かさせられていないか、考えてみましょう。
■違法行為は告発を!■
労基法は取り締まりも罰則も甘いので、中小企業では違法を承知でやっているとこが多いです。
けど企業は口コミや評判(インターネットの掲示板も含めて)を気にするとこも多いのも現実です。
だから、企業の違法行為は実名でガンガン公表していきましょう!!
※実名を出すからには事実のみを公表しないと、逆に訴えられるのでご注意を。
73 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:56:11 ID:YLmDiJh6
有給と言うのは
有給休暇と言って名前のとおり、休んだとしても減給等してはいけないはず
モレの前の会社も有給依頼の紙に理由書いて
3つくらい判子もらって有給がつかえるって感じだった
使う理由より使えない理由のほうが重要なはず
75 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:30:08 ID:mpKrolpR
オレ、有給取得に困ったこと無いんだよな。当日でも朝電話入れて休むことを伝えればOK。電話の相手は誰でも構わない。名前の書いてあるホワイトボードに休暇と書いてもらえば全て完了だよ。
まあ、だからとてホイホイとは休めないけどw
それだけに、本当にこんな悲惨な現実ってあるの?とびっくりしています。
休みたいのに休ましてくれないなんて酷過ぎ。人間扱いされてないよそれ。
76 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:37:25 ID:0X3QQXRF
そろそろ俺も、毎日休みなりそうだわw
倒産寸前なのに、ぼんくら社長さんが会社の通帳と印鑑勝手に持ち出して
金下ろして、こわ〜いお兄さんからの借金に回したらしいです。
いくら使い込んだかは不明だけど、あほにつける薬はないというところだな。
倒産でもいいけど、俺の給料だけは払え!
77 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:47:35 ID:PPs7hXMc
>>75 実にうらやましいなぁ・・・。
本来あるべき有給の申請の仕方だよな。
わざわざ届書書くオレがいる会社は人間扱いしてないわな。
>>77 公務員の仕事が増えるけど
有給使うときは
労働者→役所→使用者
みたいに国が間に入ってくれるといいんだけどな
断るときも役所に理由とか言わないといけないとか
79 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:49:58 ID:3UrftMel
■割増賃金■
法律で定める労働時間を超え、法律で定める休日または深夜労働をさせた場合に
通常の賃金にプラスして出さなければいけない賃金のことです。
■割増賃金の必要な主なケース■
1日の労働時間が8時間を越えてしまった場合(災害等によって臨時の必要がある場合も含む)
休日に労働させた場合(災害等によって臨時の必要がある場合も含む)
36協定を締結して、法定労働時間を延長して、休日労働させた場合
深夜(22:00〜5:00)に労働させた場合
■割増賃金の不要な主なケース■
就業規則に労働時間7時間と定めている会社において、1時間残業させた場合
振替休日
週休2日制の会社において、法定休日と定めた休日以外の日を出勤とした場合(
ただし、そのことによって、1週間の労働時間が40時間を超える場合には、割増賃金の支払いが必要)
■割増賃金の額■
割増賃金の額は、ケースによって異なります。
時間外労働 法定労働時間を越えて労働させた場合→通常支払う賃金×0.25以上
休日労働 法定休日に労働させた場合→通常支払う賃金×0.35以上
深夜労働 22:00〜5:00までの間で労働させた場合→通常支払う賃金×0.25以上
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
うちの部署10人くらいなんだが、
休むとその人の仕事が全部平の俺に回ってくるシステム・・・
ぜんぜん有給使わないのにボコボコ休まれる・・・
まじ苛めだよ。丸投げ管理職は紙ね。
今月いっぱいで退職するんだけど、明日言って6/20以降全部有給休暇にしてくれとかアリかな?
言うの遅い?
>>81 今月一杯での退職を認めてくれるならね。
「辞めるの?じゃあ即日辞めてね」と言われたら有給はアボーン。
最近はそういう会社も多いらしいし。
83 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:59:00 ID:FCAPF5wV
>>81 がんがって有給もぎ取って来い!
当然の権利だ!
>>81 退職届けを出すとき、もしくは出し終えたあとに
普通は有給消化について話し合うと思うんだけど?
85 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 08:07:13 ID:aVOKwm56
有給申請したら
退職共用されて辞表書かされますた
会社名:ナウビレッジ
86 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 11:54:34 ID:V3OzX52f
事実上有給の無い会社って、ある程度働いたら常に有給残40日の状態に
なるよね。もし、退職の時、強気になって有給全部使わせろ、権利だとか
やり合ったら、会社としては解雇(解雇予告手当30日分支払う)した方が
特だわな。
87 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 19:31:38 ID:PhzsK0Fb
∧__∧ /
( ´∀`)/ 一番多い違法行為は「サービス残業」「有給日数等」です。
( )\
| | | \ まずは、御自分の働いている会社を調べてみましょう!!
(__)___)
88 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 19:36:32 ID:Ytaq2u5A
フランス在住だけど、フランスマンセーは勘弁してくれ。
89 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:21:43 ID:xwk/zNoz
>>85 いいぞDQN会社はもっと世間に知らしめろ
90 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 16:36:05 ID:a2AcQGVw
>>86 そんな理由で解雇したら不当解雇で損害賠償請求を起こされる
リスクを背負うだろうけどな。
91 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 16:37:53 ID:IiDQpLn9
.
92 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:29:44 ID:birSSzC4
辞めた会社なんだが辞める前に有給を全部使おうとしたら
卑怯だとか訴えるだとか訳分からないことをほざかれた。
こっちは社長の誕生日とか結婚記念日とかに給料天引されてたのに。
社長は一橋出てても大したこと無かったな。
93 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:38:26 ID:vt9Gn+0V
>>1 うちは一応取得理由自体は私用で通るな。
もっとも私用で有給とる事が許されない状況ってのは
たびたびあるのでやっぱり微妙。
ある程度はしょうがないが、本来は何時でも好きな時に
好きな理由でとって良いものなはずなんだけどな。
明日有給とりますみたいのはさすがに許されなくても良いと
思うが、いくら仕事が忙しくても1ヶ月前に言っとけばそこを
調整するのが管理職の仕事のはずなんだが・・・・
94 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 09:27:38 ID:Pb43Ln7W
先日初めて有休とったら皆勤手当がなかた。デフォですか?
95 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 22:14:07 ID:dfp5Grki
96 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 22:48:46 ID:ujgag3is
一年三ヶ月勤務してる会社をやめる際、有給を問い合わせたら全く使って
ないのに10日と言われた。このスレ見ると20のような気がするけど
俺が間違ってるのかな・・
98 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 09:43:11 ID:nG5bWnWO
>>96 それはフルタイムで働いていたなら違法でしょ。
有給の最低日数を与えていない違法企業はかなり多い。
納得いかないのなら実名を公表しちゃったら?
99 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 10:27:24 ID:9Nx18veY
100 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 04:46:27 ID:I81eqHev
100
101 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 05:28:50 ID:6IQQtKLL
外資系勤務だが、有給は毎年100%消化するよう上司から奨励される。
当然理由は「私用」でOK。念に1,2回なら、1〜2週間の連続取得も可。
こないだ1週間ほど有給取って、平日出発、平日帰着で海外旅行行ってきますたよ。
まあヨーロッパ本社では2〜5週間の連続夏期休暇を取るのが当たり前なのだが。
>>101 だから?
日本では関係無い事をつらつら語られてもねぇ。
103 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 14:29:01 ID:EEtdry7N
うほ
104 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 21:38:12 ID:sT/EH6L4
ナウビレッジって初年度有給72時間とか書いてあるなw
105 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 21:43:58 ID:FbD3B6Uw
>>104 面白い書き方だなw
8時間が定時だとすると、9日分ってことかw
106 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 08:54:35 ID:1BEuhXnR
>>104 72日の間違いじゃない?
有給が少ないのは違法行為だから、わざわざ自社の犯罪を晒すことはしないでしょ。
それか法律も知らないような馬鹿の経営陣かも知らんけど・・・
107 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 08:59:09 ID:+ZJxpI+c
ウチの会社の場合、2日前までに申請書を提出しなければならないんだけど、
(突然病気で休む、などの場合は後から有給にさしかえれますが)
一応理由欄があります。ただしみんな「都合により」と書くだけです。
当たり前ですが病気など以外だったら業務が忙しくない日にとってます。
ただし、女性陣が7月1日〜3日のバーゲン時期に一斉に取るのだけは
勘弁して欲しい・・・今年は3日の月曜日、女子社員12人中9人の
20〜30代前半の女性が有給を取り、電話応対で男性陣も外出できな
かった、某弱小メンテナンス会社。
108 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 09:12:09 ID:1BEuhXnR
>>107 会社側も12人中、9人も同じ日に有給を許可しなくてもいいのにね。
今までの経験上、女に異常に甘く、男に厳しい上司はろくな人間がいなかったよ。
偉そうな事言って、心の奥底に下心があるゴミばかりだった。
109 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 09:30:50 ID:+ZJxpI+c
>>107 許可、というか有給申請されたら本来は断れない(笑
当然ながら月末は超多忙で月開け初日は一番余裕があるんで午前中会議、午後
軽めの営業などなんだけど・・・一斉に休まれてもその日だけはなんとかなる。
昨日はみんな笑顔で出社してたけど。なんか7月1〜3日は2000円券だか
を配布されるそうで早朝からバーゲン?に並ぶらしい。夜ニュースでも見た。
毎年なんだよな、バーゲンの時にいっせいに休まれるの(汗
110 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 09:31:49 ID:+ZJxpI+c
ちなみに@札幌 です。
111 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 10:18:30 ID:KB+NKKbW
>>106 初年度から72日も有給あるわけない。
溜まっても年間で40日まででしょ。
112 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 16:07:08 ID:p956LHtP
正社員で入社してちょうど1年のときに、咽頭結膜熱(インフルエンザ並みの高熱・頭痛・
関節痛・倦怠感があり、子供ならば医師が学校を休むよう指導する、ウイルス性の疾患です)
で4日休みました。
後から有給に振り替えるとき、ものすごいくっせぇ顔をされました。その際反省文を
書かされました。
体調管理もせず遊びまわっていたため、自己責任で体調を崩したにもかかわらず
欠勤し、なおかつ有給にさせていただくことは大変申し訳ございません、みたいな。
書かされているときしばらく腕が震え、字が曲がりました。
もう何日か有給残っていたはずだったけど、消化する!と押し切ることもできずに
2ヵ月後、会社やめました。
本当に訴えたい。腹が煮えるとはこのことだ。
113 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 00:10:37 ID:8nGa5KZq
>>112 こうしたカキコを見る度に、本当なのか?と疑問をぬぐえない。
例え私用で4日休んだとしても、反省文なんてフツー有り得ないだろう。
その提出を強要させる会社って、一体どんな会社なんだ?
人が休む事を許さない会社.....全くもって理解不能。
114 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 00:14:25 ID:BCmwTSZ3
>>113 おそらくネタではないだろう。
こんな感じのどうしようもない会社なんて日本にごまんといる
世の中だ・・・。
115 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 00:18:51 ID:8nGa5KZq
>>114 正直、信じたく無いよ。そんな世の中....
でも、現実そうなのかもしれないと、この板に来てから痛い程に思える。
それってあまりにも悲しすぎるよね。
116 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 08:42:11 ID:vPS5/paK
>>112 それは非人道的だね。
そうゆう会社は実名を晒しちゃって下さい!
117 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 09:07:20 ID:mY5Ffr9l
そうそう、事実なら晒したほうが良い
訴えてきたら逆に望むところだろ
118 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 09:34:52 ID:5KDyOQEr
病欠を有給に振り返るのにそこまで酷いことをする会社でも、
>>112は「もう何日か有給残っていたはずだったけど」と書いている状況から察するに、
今までも有給を普通に取っていたんだろう。
一方の言い分だけでは事実が見えてこないよ。
112の今までの勤務態度が会社から問題視されてなかったか?
入社してちょうど1年の段階で有給4日使ったら、残りは6日以上あるだろ。
まあ、6日ちょっきりとして、それを「もう何日か有給残っていたはずだったけど」
と言っているんならそれでいいけど。
119 :
112:2006/07/06(木) 10:47:26 ID:sg3a76LG
>>118 おっしゃるとおりです。
入社して初めて使った有給でした。会社の就業規則とかで確認して、4日休んだけど
もう何日かあると確認してあったのです。
だけどどう考えても、病欠でどうしようもなく欠勤したのに有給使うのに、振り替えるのに
そこまで渋っていやみ言うような会社ですから・・・
退職するからって有給消化した人なんて聞いたことないよ、気の毒だけどって
先輩にも言われました。
ちなみに小売でシフト勤務なので、病欠といえど急に休んだら他の同僚に迷惑を
かけたことは事実です。
たくさんのレスありがとうございます。
120 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 12:12:04 ID:vPS5/paK
世の中には労基法の有給の最低日数すら守らない、悪徳違法企業もある・・・
あと、帳簿上の有給があっても、労働者には有給日数を知らせない、または無いと言うインチキ企業も。
そうゆう会社も実名を晒しましょう!
>>118 でも、反省文書かすのはちょっと異常。
てか、何だよ反省文ってww 小学校か?w
俺が以前働いてた会社、社長のわがままで有給一切認めてくれなかったなぁ…
休んだら給料きっちり引かれてましたとさ、月給制なのにね…
そんな事するから新人が続かないんだって
123 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 10:09:46 ID:1lIjjFRb
基準局に指導を要請しても、名前を公表せずに指導はできない
って言われましたけど、そういうものなんでしょうか。
ちなみに、改めて社則を見たら、
お盆休みと正月休みについて
「お盆有給休暇 8月中に4日間(土日公休を含む)」
「正月有給休暇 12月30日から1月3日」
って書いてありました。
なんでしょ、これ。
それ以外に有給休暇は6日 ってことになってます。
これって、セーフなんでしょうか?
124 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 10:57:22 ID:R500mOkd
>>123 これはお盆正月を有給をとって消化すると言うことでしょう。
有給が6日分減少します。
125 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 11:31:37 ID:BnWis1NG
理由:せっかく有給あるのだから、使いたいので。
と書いたが、悪いのか?
え?
>>123 有給休暇の計画付与は労使協定、就業規則に記載があれば可能です。
127 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 12:49:04 ID:nBECuWWm
128 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 12:53:06 ID:Yw6uTAJb
今の職場は9ヶ月経たないと有休つかない。前の職場は半年経ったらついてたのに。
職場によって違うんでしょーか。
129 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:02:59 ID:1lIjjFRb
123です。
うちは社員になってから一年たたないと
有給使えない といわれてます。
が、お盆と正月が有給休暇なのだ と社則に書いてある
ということは、つまり
一年たってなくても有給とってる てことになるんでしょうかね。
お盆休みと正月の休みは
なくてもいいものなんですか?
他の会社では
盆正月休み以外に、年10日なりの有給があるわけですよね???
130 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:05:31 ID:L3Cblb0g
使用者は6か月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対し、
10日の年休を与えなければなりません。そして、その後、継続して勤務して
いる場合には、2年6か月までは1年を超えるごとに1日ずつ、3年6か月目
からは2日ずつ加算し、最高20日の年休を与えなければなりません。
(労基法第39条1項、2項)
131 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:17:55 ID:ag+xxu2d
警備業の有給休暇はどうなりますか? 177時間以上した分を消化しないと有給になりませんか?残業を減らされて有給にならないなんてありですか?
132 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:21:58 ID:L3Cblb0g
週30時間以下のパートにも有給休暇は法律で義務付けられてる
>>129 盆と正月の休みは別に義務になってるわけじゃない。
盆正月以外でも祝祭日に働く人は沢山居ます。
休日の設定はかなり柔軟性があるので就業規則を良く確認する必要が有ります。
134 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:36:06 ID:1lIjjFRb
123,129です
年間休日日数というのは
決められているものなのでしょうか。
ちなみに数えてみたら、お盆・正月の休みをいれて
93日でした。
それに加えて、有給6日。
法律上は問題ない日数なのでしょうか。
135 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 17:40:25 ID:1lIjjFRb
再度123,129,134です。
93日 というのは、カレンダ会社が「この日は休みだよ」と
定めた日を数えたものですので
お盆と正月の「有給休暇」を有給休暇として数えるのであれば
会社としての休業日が86日、
それと有給休暇が13日 ということになるのでしょうか。
なんだかわからなくなってきました。
136 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 18:16:27 ID:xS4qqLE1
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
137 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 18:16:59 ID:xS4qqLE1
138 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 18:17:32 ID:xS4qqLE1
■違法行為は告発を!■
労基法は取り締まりも罰則も甘いので、中小企業では違法を承知でやっているとこが多いです。
けど企業は口コミや評判(インターネットの掲示板も含めて)を気にするとこも多いのも現実です。
だから、企業の違法行為は実名でガンガン公表していきましょう!!
※実名を出すからには事実のみを公表しないと、逆に訴えられるのでご注意を。
139 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 18:19:38 ID:xS4qqLE1
140 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:15:40 ID:5sFg7Vfu
有給と残業は相殺されてはいけません
141 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:44:53 ID:RbYDRhzm
ウチの会社は有給出してても、休日出勤から勝手に振替られます。
例えば…1ヶ月に休出2日したとします…
有給を2日申請しても、休出2日から相殺。 まー当然の事ながら、有給は減らないけど…
いつまで経っても、消化出来ない。
(´・ω・`)ショボーン
>>141 それって、残業時間を代休にするという事ですか?
有給を1日使ったら残業時間から8H引くとか。
私も中小ITで同じことをされました。
143 :
名無しさん@引く手あまた :2006/07/09(日) 13:58:36 ID:WFDW3i9h
>>141 在職者が監督署に行って話せば会社は指導されるよ
指定された期限内に会社が言うこと聞かなければ懲役、罰金に科せられる。
監督署に行く時はタイムカードと給料明細を持って行けばいいと思うけど
事前に監督署に電話して確認するといい
単に電話で話してもライバル会社の嫌がらせの場合もあるし
退職後だと辞めた後の腹いせくらいにしか聞いてくれないよ
監督署に行く勇気がないなら泣き寝入りしかないね
144 :
141:2006/07/09(日) 14:32:59 ID:RbYDRhzm
>>142 ズハリ!! そうなんですよ。
(´・ω・`)
>>143 それがですね…
1年位前に、労基へ行った人が居たのです…有給の件とか残業代一部カットとか伝えたみたい。
その後、所長が労基から呼び出されたまでは良かったけど…
不思議な事に、未だに状態変わらずなんですよ。
>>144 一回行って変わらないなら、何度でも労基に足を運ぶしか無いんじゃね?
あるいは、会社そのものを変わるか。こっちの方がお勧めだけど。
しかし、ヒデー会社もあったもんだな。
146 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 20:43:19 ID:NnOFNRHT
オレIT企業で人事(総務部)に居るんだけど、
非管理職社員は有給100%消化で、事前の届けは「私用」としか書いてこない。
10年くらい前は滅私奉公の雰囲気で、有給未消化当たり前の会社だったらしいんだけど、
誰かが労基に泣きついて指導が入って、それが総務部長のトラウマになったみたいで、
現場の管理職にうるさく言うようになったらしい。
労基の力もあなどれないと思うな。
147 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 20:48:56 ID:Ntx2tXoZ
有給は使いきらないといけない法律を作ってくんねえかなぁ・・
共産党が政権とればできるかもしれねえか
148 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 09:07:19 ID:+4xEoOz+
>>143 基準局行ってきたのですが
実名を出さなければ、突っ込んだところまで
十分に指導できず、結局会社に逃げられます
と、言われました。
証拠の品は提出したにも関わらず です。
でも、まだ辞めると決めたわけではないので
実名出されると困るし、、、
って、ことで、指導を入れることはできるが
だれが証拠を提出したか言えないってことなら
証拠があるってことも言えないし
なにもかわらないでしょうね と基準局にイワレタヨ。
どういうこっちゃねん・・・( ´Д`)
149 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 09:46:02 ID:3XkSPcd+
>>148 そこで、こうゆう場で実名を晒したらいいですよ。
有休もらえるのはいいんだけど、こっちで指定できず
勝手に決められるのがうざい・・・
151 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 13:09:49 ID:W4p0I3/X
>>148 ガンガレ!
>だれが証拠を提出したか言えないってことなら
>証拠があるってことも言えないし
ってその担当者 本気で言ってるのか?
その基準局、おかしいと思う。。。
152 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 13:26:19 ID:+4xEoOz+
>>151 148です。ありがとう!
基準局がおかしいのはどうしたら良いのでしょうね。
イナカだからでしょうかね・・・。
(((´・ω・`)カックン…
実はそこそこ名の知れた会社で
会社のスレがあったんですが
最近経営陣に「2ちゃんでたたかれてる」てのが耳に入り
昨日から見あたらないんですよね・・・。
削除依頼出したんでしょうかね。。。
153 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:32:57 ID:+zsQ4I2a
>>143 私退職したんだけど、監督署へ行こうと思ったのですが・・・
あんまり相手にされないのかなぁ。
証拠ないしな。
タイムカードというものが存在しないのです、
あるのは給料明細と、月の初めに配布されるシフト表のみ。
やっぱり、毎日毎日何時に出勤して何時に退勤した、というメモみたいのを
自分でしておかないとだめ、って本当?
154 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 01:18:46 ID:R/X/bqKZ
>>147 それいいね。いっそ労基法の中に組み込んでほしいよ
155 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 22:16:32 ID:lostGGE/
>>153 未払い賃金を請求する とかいうことになると
自分の勤務時間がわかるメモでもなんでも記録がないと
どうにもならないでしょうね。
単に、残った元同僚たちのためや、とにかく元勤務先が改めるために
ってことで、タイムカードをつけさせるように
とかいう指導はできるかも ですけどね。
監督署行ってなにがしたいのか ってとこですね。
156 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:47:21 ID:TWY4uhrs
有給じゃないけど以前のバイト先は
休暇届に詳な理由を書かなければならなかった。
風邪で休んで翌日に休暇届に「病欠」と書いたら上司に
「病欠じゃダメだろ!頭がイテェとか腹がイテェとかあるだろ!」と怒られたw
痔の手術とか性病で通院した時でも書かなきゃいけないか?w
プライバシーの侵害だろ。有給じゃないんだろ病欠で良いだろ。
そのバイト先はバイトなのに住民票記載事項証明(住民票の写しを会社が保管する事は
個人情報保護法に抵触する為)
と健康保険証の番号の提出を求められた。そんなにバイトの個人情報が知りたいのか?w
157 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:22:08 ID:4hLPZ0aI
158 :
ピグ:2006/07/21(金) 19:23:22 ID:wfKfnmK8
最近入社した会社で調整中なため有休がないと言われ、休んだ場合は日割で給料天引きと言われました(*_*) 会社は嫌いでないので働いていきたいのですが、その場合はあきらめないといけないのでしょーか??
159 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 20:28:03 ID:jDoXsg5l
>>158 労働基準監督署にチクレ
つーか、そんな事も判らんお前は高卒認定
>>158 入社したばっかりじゃまだ有休発生してないんじゃ?
161 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 22:07:55 ID:LPXDI29X
>>160 6か月間の継続勤務と全労働日の8割以上の出勤率の両方を満たして
いれば年次有給休暇の権利は発生するわけですけど
労働基準法を上回る従業員に有利な規則が会社にあるならば適用されますよ
たとえば会社の規則で入社後1ヶ月間の全労働日の8割以上の出勤率があれば
年次有給休暇を10日与えるとかね!
162 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 23:58:32 ID:DlX9vOvH
たとえば会社の規則で入社後1ヶ月間の全労働日の8割以上の出勤率があれば
年次有給休暇を10日与えるとかね!
それうちだ・・・
163 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 20:51:55 ID:CvnfCl7n
うほうほ
164 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:34:43 ID:MTp5Eiu/
人員不足のため。を理由に有給もらえないです。これって違反になるの?
165 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:45:01 ID:zqhxDtij
会社が求人をしなかったり、求人を出しても雇う気がないなら、人員不足の理由は成り立たないね
そうなれば、違法でしょ
166 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:36:34 ID:MTp5Eiu/
165ありがとうございます。一応求人募集は常にしてますが、わけわからない理由で不採用ばかりして半年以上はたちます。違法ならどこに言えばいいんでしょ…。
167 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:39:51 ID:f1h6IMVK
168 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 01:04:28 ID:pHN77Ic4
有給の理由なんて今まで「私用」としか書いたことがない
169 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 01:31:25 ID:gf2jrryr
有給の理由を書かせられたら労働基準監督署にちくればいいよ。
すぐ是正されるはず。
あるいは大企業であれば、人事に質問すればいい。
まともな企業であれば人事がきっちりその部署に注意をする。
172 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:13:51 ID:WIprH3em
理由は私用のためでOKだな、うちの会社。
おまけに100%使い切ってる。
足りないくらいで、人事部へまえがりのお願いをしたいくらい。
いろんな会社があるんだね。。
173 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:21:50 ID:5h151imn
174 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 03:20:13 ID:pocZzQxq
176 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 23:00:30 ID:pgjv8S0B
実際に有給に理由を求める会社があって、理由如何では「休むことを認めん」とか言うの?
何時の徒弟制度だよと言いたい。いやマジで。
うちは一月1日くらいなら有給問題ないな。
零細だけど大手の子会社だからその辺しっかりしてる。
コンプライアンスとかうるさいよ。
178 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:08:30 ID:zMsCucMj
>>176 マジレス。
実際に理由よって却下する会社はある。
理由を聞く事は条件付きで認めている。
労働者は理由を申告する際、虚偽の申告をした場合
懲戒処分になる可能性がある。
179 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:44:41 ID:PV3dPgb6
前いた会社の在職中に、誕生日は必ず有給とっていい事になったので「誕生日の為」と申請した事があるなw
それ以外は「私用の為」のみ。
退職する際に有給全消化した男社員は、俺が初めてだったらしい。
181 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:16:48 ID:zMsCucMj
>>179 却下するかはその会社の判断。
『理由を聞く事は〜〜』は最高裁の判例。
『労働者は〜〜』は東京高裁の判例。
182 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 18:44:10 ID:/O4+BrtO
少なくとも、スレタイの様な会社には入るべきではないな。
入社前にきちんと確認しないとね。
>>182 社則にはたいがい有給は理由を問わないと書いてあるはず。
ところがそういう労働の基礎知識を知らない管理職が多いんだよ。
とくに上にいくほど規則を知らない。だから困る。
184 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 04:16:07 ID:Aw1zvut1
中小企業だと社長が労基法すら知らない会社もある
そうゆうバカ社長は一度逮捕されたほうがいいよ
労基は取締りや罰則を強化すべき!
例えば、車を運転するのに「免許いるの知らなかったよ」では済まされないでしょ
労基法違反も「違法、犯罪行為」という認識が無さすぎる
有給とる事を上司に言わなければならないのが嫌
紙とかあったらば一ヶ月前にでも申告しといたるのに、無断で休まれるよりゃいーだろ
186 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 14:20:58 ID:r6bdYk2C
前の会社に居た時は有給取得時理由が必要だった
友達の結婚式とかの理由じゃないとダメと言われたり怪訝そうな顔をされた
風邪ひいてどうしようもない時に使った程度
風邪で休むときも3日以上連続して有給を使う場合は医師の診断書をもってこい
という不思議な会社だった(年間休日105日+実質有給無し)
転職して今勤めている会社は理由を求められない
記入欄は一応あるけど、「私用」か「体調不良」を書く程度
前日に「明日私用で休みます」って言っても通るぬるーい会社
年間休日126日+有給取りまくり
実質休日数が30日以上が変わった
前の会社でがんばってたのがバカみたい。もっと早く辞めればよかった。
>>186 またーりした会社に転職できてよかったね。
オレがいた会社は社内で有給の取り方に差があったな。
オレは忙しい部署だったからなかなか有給をとれなかったが、暇な部署は取り放題。
人事部は有給の消化を推進していたのに、うちの部署の部長がアホで労働規則を理解してなかった。
いろいろあるね。
188 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 16:51:25 ID:3jNutw0R
>>1787 労基法も知らない上司なら、その上司を変えさせることも出来るよ
大企業で実際あった話らしいが、「上司を変えて欲しいという署名を集める事」
その上司以外の署名と、スジの通った理由を署名してもらい、さらに上の決定権の有る上司に提出するというもの
それで実際、嫌な上司は地方に左遷され、マトモな上司が来たとのことだ
189 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:26:25 ID:STptV8uS
そうなのか
190 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:32:38 ID:STptV8uS
そうよ
191 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:54:16 ID:0sZkHywl
四年前、地元の中小同族会社に中途入社したものだが
入社の翌日、社長の内示で「有休取得禁止令」が出たぞw
以後は病欠・家庭の事情以外では有休不可になった。
ついでに、更にその翌日追い討ちをかけるように
「損益改善の為、全従業員に対して一斉減給」の内示が…
あん時即辞めてりゃなぁ。ええ、今激しく就活中ですともw
192 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 22:34:18 ID:pq0CGtJk
>>191 どう見ても違法です。
本当にありがとうございました。
193 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:48:33 ID:J227sTYW
>>186 またーりも薄給でなきゃ、すばらしい会社だが、 ナスは年間6ヶ月が夢の夢とか、
基本給が新卒と大差ないとかが多いよな。
下手に休日多くても、 給与が薄いとどこにも行けないよ。
心体的にはいいから、 心も身体も壊してる奴にはいいリハビリ会社かも。
まともだと、 これでいいのか?と自問自答してしまいそう。
でも羨ましいかな。
194 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 10:37:44 ID:MkgBQyZS
>>191 給料交渉して入社したんだろ?
その二日後に一斉減給? 詐欺じゃん。
195 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:09:11 ID:Zs7j+3J5
前に勤めていた職場がそうだったな。
休日出勤がやたら多いのに代休の取得不可、代わりに有休を取れと。
仕方がないから代休の代わりに有給を取ろうと、休暇届の理由欄を
書かずに提出したら理由を書けと。「私用」と書いたら具体的に書
けってんで、頭に来たからボールペンで「○月○日(日)出勤の代
休として」と書いてやった。
それが原因というわけではないが、その職場は辞めて今は有休取るのに
理由はいらない職場に勤めてるよ。
そういうのに嫌気がさして、まともなやつはみんな辞めていくよ。
残ってるのはバカばっかり。どうして、そういうのは従業員が嫌
がって勤労意欲の低下に繋がるって簡単なロジックがわからない
上司や経営者が多いんだろ。
196 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:30:23 ID:2qa1JnvK
俺の会社、手当ての中に皆勤手当てってのがあるんだけど、
皆勤で月1万円、有給使うと月1000円まで落ちるんだよ!
薄給で、これって可笑しくね?
何のための有給だよ!!
手取り約18万が、17万に落ちる・・・
この為に、有給使えても使わない奴がいる・・・
197 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:33:05 ID:qaiVjdWY
198 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 18:39:29 ID:s8clDD5s
>>196 そもそも、有給使ったから皆勤手当出さないのは違法ではないのか。
199 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 19:21:20 ID:5IteS6w3
>>196 違法ですね!
二次被害者防止の為にも、会社名晒して下さい。
200 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 03:35:03 ID:vkD4R1Gj
>>199 おい!196を犯罪者にする気か?
違法ではないから、いくら2chでも晒したらヤバイだろ?
なんでこんなヒドイ扱い受けてて転職しないんだこいつら、、
と思ったが、良く考えたら無保険・有給規定なしの職場にいるのは
俺でした♪ テヘッ//
202 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:11:27 ID:NspuonXb
>>200 有給を取ったことによる不利益を与えるのは、違法、犯罪行為ですよ。
違法企業名を晒す事は、嘘、偽りが無ければ問題ない。
仮に、嘘、偽りで企業の信頼を落とした場合は、威力業務妨害とかで
訴えられる可能性があるけどね。
203 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:19:49 ID:SlQnCfVO
先月末盆休みとして帰省の為有給申請だしたら「今月の計画達成したらな」と言われ 結局達成出来ず許可されなかった。
こんなのありかより!?
204 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:47:12 ID:NspuonXb
>>203 確か忙しくて手が足りない日とか、企業が労働者に有給日を他の日に変えてもらう権利はある。
だけど、そうゆう場合はちょっと違うよね。
労基に相談してみたら?
205 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:50:04 ID:Yq2wAlKa
206 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:40:49 ID:/n9g68MQ
はい
207 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:32:48 ID:/m8lZBJj
>>195 >どうして、そういうのは従業員が嫌
>がって勤労意欲の低下に繋がるって簡単なロジックがわからない
>上司や経営者が多いんだろ。
そうした会社の上の人間って、下の従業員の事を信用していないんだよ。だから理由を聞く。
信用...つまり、信頼関係が成り立っていない組織なんだな。そんな所は辞めて正解。
208 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 00:08:44 ID:0a8hlL3A
そうやね
209 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:18:35 ID:u/UmJvjc
■弱い労働者がバカを見る社会、日本!■
本来、企業対労働者は対等の立場で雇用、労働契約をするものだと思う。
けど、日本は労働者の立場が弱い為、理不尽な雇用契約を少しでも防ぐ為にも労働基準法がある。
労働基準法は労働するにあたって最低限の労働条件であり、経営者の罰則も甘い法律である。
しかし、現状では取締り、罰則が甘い事をいい事に、その最低限の雇用ルールすら守らない企業が
かなり多い。
つまり、公然と企業の違法、犯罪行為が繰り返され、それを取締らない労基、労働者から告発があっても、
労働者が不利になってしまう仕組みが出来上がってしまっている。
今の時代、些細な事でも法律で決められていて取締りも厳しいのに、大勢の労働者に迷惑を掛けている
労基法違反が駐車違反より取締りが甘く、告発があっても企業には注意しかせず、告発者はその企業を
辞めざるをえない状況にさせてしまう仕組みってのは、改善するべきだと思う。
それを恐れて、泣き寝入りや、我慢している人も多いでしょう。
過労死や、自殺してしまった人の中には、そうゆう人もいるでしょう。
人生の中で我慢する、耐える事は大事ですが、違法行為に対して我慢する必要は無いと思います。
むしろ、一人一人が違法行為を許さない気持ちを持って、何か行動をすることが、必要だと思います。
会社に何か言ったり、労基に相談したりしたら辞めざるをえなくなるから、そんな事出来ないよ。と思っている
人は、こうゆう掲示板で違法行為を公表する事も「やらないよりはマシ」ですし、大人数の署名が集まる環境
だったら、署名を集めてから、企業に改善を求める方法も、比較的安全だと思います。
世界でも日本の労働環境は劣悪なほうなので、まずは労働者一人一人が「違法行為は許さない」という意識
を持って、それを少しでも改善に結び付けていこうではありませんか!
210 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:49:10 ID:wQeIPAoL
ほほー
211 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 09:35:39 ID:DbmsP1pK
>>209 というわけで、おまいら、ブラック会社はどんどん実名で晒せ!
212 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 15:10:18 ID:sUeOhwLc
6月に基準局にちくりにいきました。
盆明けに指導が入ったようでw
どこをどう直すのか
様子見中。
213 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 14:38:07 ID:ZrB295q7
ここの住人に力貸してほしい!
今勤務している会社が10月末で親会社に譲渡清算。いわゆる倒産ってやつ。
今残っている有給休暇40日。
でもうそろそろ有給使って休もうと本社に届け出そうとしたら本社に
そんなことしたら
みんな休みたくなるだろ?有給一日につき3Kで買い取るから休むな
会社は有給をとることにより業務に支障が出る場合断れるんだ
と言われた。俺的にはもう有給使って面接なり資格取り行ったりして転職活動する期間に当てたいのだが。
この場合有給使えないのか?
一番いいのは他の働いている人達が有給消化。支障が出るなら
休日出勤扱いにしてくれればいいのにと思うが甘い?
徹底抗戦すればなんとかなる?
214 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 15:20:30 ID:reh0o71v
>>213 俺も似たような環境
てか、まったく一緒
お前の親会社東京いす○自動車だろw
4社の子会社のうちどれかの会社のヤシだなw
俺も困ってるんだな。面接行けなくて
誰か力貸してくれ
>>213 再三いうが、業務に支障が出ようが出るまいが有休は取れる。
労働者は法的に守られている。
ただし円満退職はできなくなる。
かといって退職時のゴタゴタが転職先に伝わる可能性は低い。
だから届けを出して休めばいい。
216 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 20:47:51 ID:ZrB295q7
>>214 そのとおり。同士ですね。
>>215 レスありがとうございます。
有給休暇申請は誰宛てで出せばいいのですか?
本社の課長に上記のようなことを言われその上の役職は専務になります
社長にいろいろと吹き込み懲戒解雇にしようかと言ってるらしいです。
その人は勝算なければそんなことは言わない人なのですが
どちらにしろ円満は無理ですから届け出します。
217 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:30:43 ID:1+Em7Nwz
オレも退社したけど、血みどろだったよ。
しかし、有給もなんでも、取れるモンは全部取ったよ。
法律守らない連中相手に、円満もクソもない。
218 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 08:40:23 ID:rZFv3P2Q
219 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:41:45 ID:5PDKWghf
>>216 有給休暇の申請は社長宛に出せばまず間違いないのでは?
そんなに簡単に懲戒解雇にはできないから大丈夫。
誰かみたいに飲酒運転で事故ったとかいうようなことがなければ。w
220 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:22:03 ID:QxSIvv3G
221 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 11:55:30 ID:N939c3FX
そうか
222 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:04:10 ID:pn11EbkO
うちの会社は飲み会の翌日に有給取得者が多くなるが、
普通に認められている。
223 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 23:31:52 ID:RQrUfEBd
うちの会社は、有給は自由に取れるよ。
ただ、その分土日に出て仕事を片付けるか、徹夜で仕事を片付けるかの
どちらかになるけど。
224 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 00:18:03 ID:S18wq0pG
有給かぁ・・・・夏休みとして毎年2日だけ使えた俺は勝ち組か。
225 :
名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:35:59 ID:OftPUozG
うちは振替休日の申請する時にも理由書かされるよ。
もともと休みの日に出勤した時の振替なのだから、
理由なく休めるはずなのに。意味わかんね。
派遣で6年近く勤務で有給はほとんど使ってない状態
29日に今の派遣先を辞める予定で
その後に退職届けでも書くことになってるけど
届けを記入するときにでも有給を請求ってできるの?
227 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 12:09:03 ID:Wl9xPGr0
派遣でも有給なんてあるんだ?
228 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 12:23:34 ID:UvOXnypG
俺の会社はバイトにも有給休暇与えてるよ
229 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 13:11:41 ID:4Hr3zJqG
派遣もパートも労働者は有給を法で定めているので
必ず付くのですが企業は聞かなければ教えてくれません
知らずに退職や2年ごとに削除されてる事が多いのも現実です
団体もしくは集団での有給は企業が断ることができるのですが
個人での有給はどんな理由があるにせよ認めなくてはなりません
法で定めたものに理由は必要なく個人のプライバシーにも
関わる事ですので企業の緊急連絡先とでも思うぐらいの理由で
かまわないです
そのことで懲戒解雇等の処罰や転職時のメリットは
企業のモラルですのでこちらが労務局で対処すれば
無理な駆け引きをしなくて済むでしょう
230 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:22:41 ID:EIula7Yp
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です。
231 :
斧ちんちん:2006/10/02(月) 22:43:22 ID:P+lZTGaH
俺んとこは、勤務が不規則なことも手伝って、
毎月1日有給をもらってるよ。
というかほぼ強制的に有給を消化させられてる。
でも、もちろん不満なんていう奴はいるわけがないが。
232 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:09:24 ID:pXbwfEgP
週末、休日出勤が確定していましたが、そこに面接がはいってしまいました。
みなさんならどんな言い訳しますか?
ちなみに面接は新潟なんですが、週末実家(新潟)に帰りたい、と上司に言っちゃいました。
まじ、困ってます。いいアイデアないでしょうか。
233 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 20:56:15 ID:slvWJkyN
サービス残業、社数最多・昨年度
サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2005年度に
100万円以上の未払い残業代を支払った企業が過去最多の1524社と
なったことが2日、厚生労働省のまとめでわかった。
未払い総額は232億9500万円で、前年度より約7億円増えた。
同省は「サービス残業への関心が高まり、労基署などに情報提供
が増えている」としている。
年度ごとの調査は03年度から開始。労基署が立ち入り、指導した
際に1社当たり100万円以上の未払い残業代があったケースを集計した。
調査によると、指導を受けた企業は前年度より87社増加。1社当たり
の未払い額は平均で1529万円だった。
業種別で指導数が最も多かったのは商業で465社。次いで製造業の353社、
接客娯楽業の129社の順だった。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0202K02102006.html ☆モラルなき景気回復。就労環境がこれではねぇ・・・。
勇気を持って告発した方や、労働基準監督署担当者も、頑張れよ!!
234 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:03:51 ID:9QZmBkHC
どっかのピザ屋はバイトに退職金出すらしい
有給ってあれだろ、会社止めるときに何とかユニオンに
所属して一気に二年分を請求する奴
あれ、それは残業代だっけ?
まぁ、いいや。結局退職金を用意しない糞中小企業から
の餞別だと考えているからwwwwwwww
236 :
腐敗大国日本![] 投稿日:2006/10:2006/10/07(土) 08:57:41 ID:8bbccIdT
う つ く し い く に 「美しい国」裏から読むと
に く い し く つ う 「憎いし苦痛」
消費税が上がる時、この国は終わる・・・
漏れの会社では入社から半年たったらそれ以降6ケ月間当たり10日の有給が貰える
でも月に2日までしかとれず6ケ月使い切れ無かった分は消滅
これってどうなの?
>>237 >でも月に2日までしかとれず6ケ月使い切れ無かった分は消滅
月に2日取れるなら悪くはないと思うが、
6ケ月使い切れ無かった分は消滅は法律違反だぞ。
法律ではどう決まってるの?
有給をとるとき理由は答えなくても良いはずだが答えるにしても「私用で」で充分
それ以上聞いてきたら「プライバシーの侵害で訴えます」と言っておけ
241 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 01:16:29 ID:iBHRLmcb
質問させてください。
入社して半年たつと、有給休暇は10日つくのではないんでしょうか(「7か月目から1年の間に10日間発生する」と本にはありました)。
「半年後の時点では月割すると、使える日数は5日の計算になる」??
そういわれたんですが、本当にそうなのでしょうか。おわかりになる方、ご教授ください。
242 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 01:59:04 ID:fM2gJQhQ
すいません。
1ヶ月有給消化して退職したのですが、その有給分の給与はいずこへ?
243 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 17:56:43 ID:YIJvozLj
244 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 02:57:10 ID:GbbKKXPX
有休取るとき上司が文句言ってきたので「法律」云々言ったら4日連続で取れた。
しかも翌月の残業手当が信じられないほど多かった。
245 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 15:26:28 ID:YLzq35j3
有給休暇を消化し終わったら、給料ってでるのですか?
>>242 俺が以前退職した時は休んだ分全て出たよ。
ちなみに丸々1ヶ月休んだ。
当時の先輩の退社時のパターンは、半月有給で残りを欠勤扱い。
労働なんたらが出入りしてる所(詳しくないから分からないけど)だったから
多分法律通りなはず。
247 :
241:2006/10/19(木) 20:20:55 ID:vT5FdP0m
自己レスです。調べました。
有給休暇日数を月割することは違法──です。
248 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:38:02 ID:KGyypBwV
>>245 有給なら出るじゃろ
有給使い切ったら欠勤じゃろ
249 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 23:04:54 ID:qW50J5YU
ほー
有給使う理由書く所に
「せっかく有給休暇あるのに使わないともったいないから」
と書いてもいいですか?
251 :
241:2006/10/25(水) 21:30:16 ID:OYyuFi8j
252 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 02:19:12 ID:gFMd1R3t
>>250 天才だな。その理由は思いつかなかったわ
253 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:45:59 ID:jS6VAoru
計画有給って書けばいいじゃん
254 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:54:11 ID:rcVvJ+Ib
私用って書いてる。
年に一回ぐらいしか使わないけど。
255 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 18:06:10 ID:TBI360XP
退職のため有給休暇を消化中に次の会社で契約社員として働くのは
違法ではないと聞いたのですが、どうなのですか?
256 :
.:2006/10/27(金) 16:49:22 ID:oaYXbwPh
ちと質問です。勤務年数に対する有給休暇付与日数はどこみても分かるんですが、
持ち越しは可能なんでしょうか?また、可能なら何年で消滅、のように期限はあるのでしょうか?
教えて下さい。
257 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 16:53:56 ID:RZFFqyGS
258 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 16:57:32 ID:RZFFqyGS
>>255 違法
有給休暇中はまだ会社に在籍中。
在籍中なのでばれれば「在籍中の兼業禁止」にひっかかる
259 :
256:2006/10/27(金) 17:05:56 ID:oaYXbwPh
>>257 dです。
えと、一年六ヶ月勤務してた時点で過去に有給消化してない場合でも
10日+11日でなく、11日のみってことでおk?
260 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:08:05 ID:RZFFqyGS
一年六ヶ月勤務なら
10日+11日=21日
261 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:09:54 ID:RZFFqyGS
入社 0.5年 1.5年
------------------------------------
10日 11日
262 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:11:43 ID:RZFFqyGS
入社からjust1年6ヶ月たったら11日
263 :
256:2006/10/27(金) 17:13:14 ID:oaYXbwPh
度々申し訳ない。
>>260殿、足されていくわけですか。
してその権利は永久不滅ポイントなわけですか?
6年6ヶ月勤務=101日ってことでいいですか?
264 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 17:19:14 ID:RZFFqyGS
>>263 有給休暇の有効期限は発生から2年
即ち、初年度の10日は不使用なら翌々年に消滅
又、勤務年数がどんなに増えても有給の上限は20日。
だから全く使ってない人は20+20=40日ある
265 :
256:2006/10/27(金) 17:25:28 ID:oaYXbwPh
266 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:21:49 ID:xuSoMJiV
★有給休暇発生日数
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
267 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:30:52 ID:wMNN93vR
たまに仕事が暇になるから半日で返されるんだけど、社員だけで契約と派遣とパートは有給あっても残されるんだ。
そういう時に社員がやたら気を使って「どうしてあの子は有給あるのに休ませないんだ」って抗議したら「休めるのは正社員だけだし、あんな人に休ませる必要がない」って目の前で言われて泣きそうになった。
そんなに社員様が偉いなら辞めてやるわ。
268 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:33:28 ID:BYYbGwcM
★週30時間未満のパートの有給休暇発生日数
入社後→ 0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以降
-------------------------------------------------------------------------
7日 8日 9日 10日 12日 13日 15日
270 :
名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 16:15:20 ID:U2Dws1As
271 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:10:54 ID:lj+ncBk3
◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日
中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )
〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
似ても似つかない破綻ではないのだろうか。
・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった ・労働ダンピング
・ダンピングの構造 ・非正規雇用化 ・値崩れの連鎖 ・労働は商品ではない
・規制緩和が非正規雇用を襲う ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する
・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて
付録 相談窓口一覧
⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、
NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口
契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
272 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:35:43 ID:khk/imyo
時季指定権と時季変更権(労働基準法第39条)
------------------------------------------------
使用者は、年次有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければなりません。(時季指定権)
請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季に
これを与えることができます。(時季変更権)
年次有給休暇の利用目的は使用者の干渉を許さない労働者の自由であるので、使途を述べる
必要はありません。
退職時の未消化年次有給休暇の一括時季指定は、時季変更権を行使できません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
273 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 12:08:15 ID:Ed+SzhnR
< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci 「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。
同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。
厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。
推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。
同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
274 :
☆:2006/11/11(土) 13:20:03 ID:9wfS9CD9
私は今年の3月21日に正社員として入社したのですが
今も現在、その職場で働いていて
有給が7日しかありません。
一斉付与が3月21日ならしく
7日しかないとゆわれたのですが
本当に今7日しか有給はもらえないのでしょうか。。。
3月21日にならないと10日つかないのですかね?
調べてみても
よくわからなくて
教えていただきたいです;
お願い致します。
オレ3日だぜ・・・
それで1年で1日増えるらしい・・・
276 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 14:32:05 ID:jazoaVo7
■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。
※週所定労働日数が5日以上若しくは週所定労働時間が30時間以上の勤務の場合
勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10 11 12 14 16 18 20
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※比例付与(週所定労働日数4日以下かつ週所定労働時間30時間未満の場合)の勤務の場合は異なります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です
∧__∧ /
( ´∀`)/ 労働基準法違反は、違法行為、犯罪という事を認識しましょう!
( )\ サビ残、有給問題等、あきらめてはいけません。
| | | \ 犯罪会社はネット等で実態を公表し、労基と沢山の人に知ってもらいましょう!!
(__)___)
277 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:04:44 ID:IxFpmdzL
◆退職の時の未消化年次有給休暇の使用には会社は干渉できません【労働基準法第39条】
278 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 15:22:02 ID:cM1CIsAt
279 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 16:22:10 ID:d9HjMBOf
>>274 3月21日の採用時に7日の年次有給休暇を付与された、と解釈すると、
10月21日までには
(6か月勤続時の最低付与日数である10日)−(前倒し付与した7日)
の最低3日を追加で付与しなければなりません。
ただし、「お盆休み」などの名目で計画付与を行っていて、
その3日分を消化してしまっている可能性もあるので、周りの方に確認してみてください。
※計画付与(労基法第39条第5項)=
就業規則と労使協定により、5日分を除いた残りについて、
事業主が計画的に年次有給休暇を付与できる制度。
280 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 10:06:25 ID:ToH4QfBf
消化不可
281 :
w:2006/11/27(月) 19:02:04 ID:G3vUUV+P
私わ今の会社に、
2006年3月21日に正社員で入社しました。
社員は3ヶ月で有給がつくらしくて
3月21日の一斉付与までを
計算して今、7回しかないみたいなんです。
3ヶ月でつくとかしらなくて
普通は半年で10回。
でも今日聞いたら
3ヶ月後に有給がつくとか。。
でも明細に記載されたのわ
私わ半年でつくもんだと思ってたのに
半年たっても記載されてなかったから
問い合わせたら
忘れてたとかゆわれた!!!怒
で、その7回の計算が
3月21日に入社
3ヵ月後の7月に有給がつく。
その3月21日の一斉付与までを
ひいて?
普通の半年でもらえる
10日÷12ヶ月×9=7
↑(入社して3ヵ月後の7/20〜一斉付与まで3/20)
そして私、12月の20日に
退職するんですけど
この場合でも10回わもらえないんですかね;
なんか3月21日の一斉付与にわ
プラス11回もらえるはずやったとか
ゆわれたんですけど;;
わかりにくい文章ですみませんが
いろいろ教えていただけないでしょうか;
お願いいたします。
282 :
名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 19:04:36 ID:jP9Rq14+
しかし休みたい時に取らせないのってどうなのよ?
いくら社内規定で有給○日って書いてあっても実際取れなきゃ
意味ねーだろ。
283 :
☆:2006/11/27(月) 19:04:38 ID:G3vUUV+P
wわ私です。
279>私のところわ
お盆休みとかないんですよ;
年の休みが
102回なんで;
奄美諸島に遊びに行ってきますので3日年休貰いますで申請したけど
普通に年休くれたよ。
競技ゴルフしていて、練習のために平日もラウンドしたいので
今後、月1日有給取りますっていったら、うちの会社は普通にOKだったよ。
286 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 01:41:55 ID:x3a325+1
287 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 08:54:21 ID:SYoBuXJB
age
288 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 03:44:50 ID:AbPbDuIX
本当に意味ないよなw
有給で理由も何もないだろ、ウゼー
有給とるためには嘘はどうしても必要になる
本当は嘘なんかつきたくないんだが…
290 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 11:14:08 ID:sUj3GQ2q
たとえ10日の旅行でも、あらかじめ他の人と休みが重ならないように調整すれば問題ない
ガタガタ言う上司なんか所詮犯罪者だと思って、タメ口でガンガン切れよう!
団塊の世代なんて、こっちがブチ切れてタメ口で話すようにすればおとなしくなるよ
有給とりにいったらなんか苦笑いされて逆になんか申し訳ない気がした(取れたけど)
これってもしかしてだまされてる…?
292 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 12:36:02 ID:cysWlrg3
だまされてる
293 :
291:2006/12/13(水) 12:49:45 ID:SG8mb4He
やっぱりそうか
情を見せていい人間といけない人間がいるってわけだな
294 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 01:24:44 ID:wHX0RtLS
295 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 08:51:57 ID:zOwXf88q
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から■
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
■首相官邸「ご意見募集」■
ttp://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
有給を取るにも
「常識の範囲内でとること」
という理由でまともにとれないうえ、
体調不良でさえも後ろ指をされながらじゃないと有給を取れない会社ですた。
辞める際にたまった有給を全部つかってやろうと仕事の区切りがいい日を
前々から定めて行動して上司にも報告して取ろうとしたのですが、上からは
「常識的な使い方をしろ」
とのことで却下。
じゃあいつ有給をとれと?
新卒に有給こんだけありますよーってアピールの為だけに提示してるんですか?
それとも僕がそんなに非常識ですか?
インフルエンザで高熱でも出社して大雪の中バイクで一日走り回ってたのに?
有給って何ですか?
>>296 却下された事実とその時の会話内容を書き出して、労基に行って来い。
298 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 06:59:09 ID:Wq9uijDx
つか、人間の本質から考えると「日本の社会の常識」ってのは「非常識」なんだよ
だが、それに気づいていない、洗脳された上司が多すぎる
所詮、洗脳されたクソ上司のほうが、まともな人間じゃ無いし、理不尽な事を言っているんだから
一度ブチ切れて戦ってみたら?
299 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 07:14:20 ID:A2c7flVD
気づいているのが 大人 の上司。
上手く上司のご機嫌取る。自分の信念を曲げれば良いのですが
皆さんプライドだけは高いから上手くいかないじゃない。
俺も、プライド高いから駄目。
300 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 07:23:45 ID:GuK1TshX
結局前の会社有給休暇とらずやめたな。
301 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 19:48:24 ID:Q9xAV7uD
>298
人間の本質〜は辞めるとき先輩から言われた言葉と同じだわw
会社側と若干もめてしょぼくれてたら
「何を悩んでるのか知らんが、会社なんて非常識なもんやで!あきらめろ」
って(´・ω・`)←こんな顔しながら
もう辞めて大分たつし、当時もっと好戦的に争っておけばよかったかな
年休20日以上消化しているけど、それでも飽きずに理由を聞いてくるな。ほとんどが病院だって言うのに。
病院だって言うのに。まともに年休で3連休を取るのは年末の3日程度だって。
303 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:32:09 ID:3Ds01/qf
新卒入社1年目です、はい
うちの会社、
有給奨励日があって、
盆や連休に強制的に有給使わされる。
・・・といっても、夏盆・年末年始含め3・4日。。。
しかも普通に有給使う事ができない(´・ω:;....::;.:. :::;..
また、そんな有給奨励日でさえ
休日出勤で生じた代休をその日に使わされてる。
なので私、有給実質1日しか使えてない。
むしろ休日出勤したため、代休2日さえ残っとる。
以前、代休取らせてください。
いったら、
ハァ?新人がなにいっとねん!
言われ、とれなかった_| ̄|◯
存在する以上使う権利はあるのに・・・
使う余裕すらない会社ってどうよ
305 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 21:48:17 ID:RkG1eJ5K
>>303 そういうギスギスな企業って、経営状態で切羽詰ってることが多いね。
1年目ってことは、まだ「1年間」働く手前なんだね?
自分のやってきた仕事内容でも紙に書いて、転職考えたほうがいいんじゃない?
これからは正社員であっても、事業主の判断で給料の減額とか、労働者をどんどんいじめれるようになるし。
この際、そんな余裕も無い会社や上司と縁を切ったほうがいいと思うね。
労働組合のある会社を考えてみたら?
相談相手は必要だよ、それでなくても弱い立場なんだから・・・。
労働組合があっても会社となあなあ・・・というか癒着してるとこ多い気がするわ
弱者は一生搾取され続ける現代日本に絶望した!!
308 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 09:33:44 ID:ZlVk8AoY
>>303 いや、有給は新人とは関係ないよ
帳簿上有給があっても取らせないクソ企業もかなり多いみたいだけど、明らかに違法、犯罪行為
「ハァ?新人がなにいっとねん!」と言った人間は犯罪を幇助しているから、それも犯罪者
個人名をフルネームで晒すのは良くないが、会社名、役職、苗字くらいだったら晒したら?
二次被害者を出さないためにもね!
あぼーん
法律一つ守れない様な会社は潰れたらいいと思うよ
311 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 14:44:34 ID:ECaDHn+f
うちの会社は有給が40日をオーバーすると
会社がオーバーした分を買い取ってくれるんだが
一日あたり千円ってどうなのよ?ありえないよね
>>311 そう思うなら使えばいいじゃん。
幼稚園児でも答えると思うよ。
313 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 22:18:38 ID:SoV6s0KK
急病で有給とったら
不謹慎だね、といわれますた。
314 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 08:47:43 ID:tjVlMsOm
私が働く企業の人事トップが社労士なので
大変によい環境です。
316 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 09:01:35 ID:DkbrsXcc
前の会社ではぜんぜん有給は使えなかった
やめるときに使わせてくれといっても、うちは使えないシステムなんやといわれました。
今の会社はどういうわけか先輩は有給をすべてつかって、有給休暇が給料日だったら給料だけもらいきてます。
ほんとにびっくりしたよ。
でもこれが当然なんだよな。
>>315 あー、たしかに管理者が社労の資格者だったら厳格だよなぁ。
シッタカの労務担当じゃ話にならんし。
社員で雇ってるって、良い会社に勤めてるな。
頑張って働こうな、福利厚生も充実汁!って言えば答えてくれるぞw
>>317 315だが、厳格だかどうだかは知らん
ただ3日くらい有休使ってるはずなんだが
有休残が減ってない・・・
全部使って後になって欠勤あつかいされなきゃいいが・・・
昔勤めていた会社で有給がたまっていたのと、体の不調があったので届けを出したら、
忙しいのを理由に(他にも仕事のできる社員がいたのに)とらせてもらえませんでした。
他の社員の一人は忙しいお盆前の時期に2週間取って海外旅行に行ったのを容認したのに・・。
入院をして1週間ほど休んだときには有給を使わずに取っておいたのに悔しかったです。
そのときの会社の言い分は「忙しいので困る」「無理にでも取るならやめてもらう」
「どこかの会社では訴えられた社員も過去にいるらしいけど」でした。
有給のストックはできないし給料にも充当されないので消化したかったのです。
最後は嫌がらせに取れてしまったので結局辞めましたが、今思うとなにか
打つ手はなかったのかなと思うと腹立たしい・・。
>>319 時期変更権は
使用者側に認められた権利です。
常に労働者の主張が通ると勘違いしないほうがいいですね
>>321 ゴミはお前だ。
悔しかったら社労士の資格とってみろ
323 :
名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 17:58:23 ID:6IWxDiOk
ほほー
324 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 00:13:31 ID:c9nkMRaz
325 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 00:28:28 ID:jXEwYeXD
有給以前に、
振り替え休日取らせてください_| ̄|◯
3日溜まってます。。
労働組合あるのに。。。
326 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 03:02:48 ID:KgbOYuhG
忙しいと忙しく無いのを明確に数値化して根拠を示して欲しいといつも思う。
感覚だけで『忙しい時期たから』と言うのは理由にならない。お互い権利は主張するが義務が伴わないから異見別れしてる事に気付かない。
だから会社が伸びないんだよな。
日本電産は有休取れないよ。取ろうと思えば取れるけど取ると査定マイナス。
繰越は自然消滅。有休消化は夢のまた夢。休むのは完全に悪と見なしている。
何で皆これで文句言わないのかなぁ。
328 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 21:17:48 ID:WkPVPaNt
休みたいよう
329 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 21:19:26 ID:IdKwdzNy
9:00〜18:00の仕事してるんだけど
17:00に退社して半休取得ばかりしてます
4時間残業つくし 定時前に帰れるしと
>>326 線表思いっきりはみ出してて正直今更ちょっとぐらい休みとっても大丈夫なんじゃね?とかいう状況だと
逆に根拠を掲示されると困るなw
入社時に退職日前〜日間の有給消化は出来ませんと言う同意書を書かされたのだが(記憶にない)これは法的にどういった強制力を持ちますか?
職場から希望退職日の変更を求められたので不満なのだが。
労基に相談することは出来ますか?
332 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:38:53 ID:/GRot2eg
相談できるに決まってるじゃん
333 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 01:13:17 ID:BpnirYKe
334 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:20:23 ID:hgJSWdES
退職前に全然使っていない有給をすべて消化したいのだが、仮にこのことに
対して文句を言われても法律的には、有給とっても問題ないんだよね
335 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:28:35 ID:ftLTpgEm
競走馬の牧場で働いてるんだけどどんな職種でも月4回の休みって保障されてますよね?
うちは月1回しかない上に有給とか無いんだけど、去年は1回だけ4連休取った後は月1回=15日
なんだけど、有給取れるとしたら11日+12日=23日でおkですか?
336 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:58:45 ID:ftLTpgEm
>>335だけど
そういえば途中で使用者変わってるから実質1年2ヶ月しかいなかった。
つーことは20日か
337 :
名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:31:06 ID:59eNTUeS
うちの会社は有給とるのに理由や文句は言われないけど
なんせITなもんで業務が忙しくてぜんぜん取れないんだよね。
おまけにスケジュールなんてころころ変わるから1ヶ月目に前に申請して海外旅行予約とかできやしない。
338 :
名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 12:41:45 ID:QZCm31RN
有給取りに行くといつも笑われるんだがなぜだ…
340 :
名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:24:31 ID:Gp/sIYi+
>>334 俺それやったら翌月の振り込まれた給料に入ってなかったからすっげーえムカついたよ。辞めた所と関わりたくなかったし、10日分だったから流したけど。でも普通じゃ考えられないな、〇〇ミという茨城の人が聞いたら分かる小売業の企業です。
341 :
名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 15:00:31 ID:51Np0d6i
転職活動してて、面接が平日にあるんだが、有給理由はどんなのがいいだろう?
辞めることも活動してることも上司には伝えてあるんだけどな
342 :
名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:46:10 ID:gau7z2cM
343 :
名無しさん@引く手あまた:
同僚で風俗って書いた奴が上司に私的理由に修正させられてた。
男ばかりの会社だから許されるんだろうが、アホだ。