セントラル警備保障(CSP)ってどうよ? その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
828:2007/02/06(火) 12:47:35 ID:FGzsdwof
言いたい事は言ったかい・・・。さあ僕の胸でお泣き・・・\(^ー^)/
829元社員:2007/02/07(水) 20:07:02 ID:S9s+HAMX
元 岡山の福〇さんが、あれこれ言われてるが、マジレスすると、確かに能力は高いと思われ。厳格な人でしたね。旨くいえないけど信賞必罰が徹底しずきている人。まあ例えたら戦国時代の織田信長の生まれ変わりみたいな人ですかね。そりゃあ恨みかいますよ
830名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 20:10:16 ID:FUWrP/AE
>>829
信長だなんて、そんな格好良いわけないじゃん。
そんな優秀な人間がCSPに居るわけない。
831暗示的:2007/02/07(水) 20:30:39 ID:vXovJdg1
信長は部下に討たれるんだよね。本能寺で。
832名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 20:33:39 ID:FUWrP/AE
>>831
CSPの場合はしぶとく生き残るじゃん。
草加に上納する為に会社の金を横領しても首にならないんだからさ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 20:34:46 ID:FUWrP/AE
どっちにしても信長って例えは良すぎる。
もっといい例えの愚民は居ないかな?
834名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 20:48:04 ID:vXovJdg1
831(ρ_;)ヨロコンデクレルトオモタノニ・・・。
835名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 23:28:42 ID:5Jx9Srz3
時は今
天を下しる
五月かな

本能寺討ち入り前に明智光秀が詠んだ
有名な句です。
明智は源氏の一族、土岐氏の流れを汲んでいます。
「時」は、その「土岐」をかけています。
すなわち、源氏の一族である光秀が、平氏の流れを汲む
と自称していた信長を討って天下を治めるという意味
を込めた句でした。

本能寺の変がなければ、信長は天下は平定したと思います。

さて、信長が天寿を全うしたと仮定。
次の天下は、信長の実子では難しかったでしょう。
あまりにも凡庸過ぎます。
では、誰が次の天下を取ったか?

これは、実に微妙です。秀吉は一家臣として終わったでしょう。
徳川家康の天下もあり得なかったと思われます。
とてもその頃まで寿命が持たなかったでありましょう。
しかし、子息の秀忠には可能性があったと思います。
あと有力なのが越後の上杉景勝、奥州の伊達政宗あたりでしょうか・・・。

ところで、各所属には信長たり得る人材はいらっしゃいますか?
光秀は?秀吉は?家康は?
そして今後の展望はいかがでしょうか?
836名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 23:47:16 ID:Js6N1CYF
>>799
意見に同意
こんなスキルも何も身に付かないような仕事の割には警備って仕事は
給料高いよ、だから他の業種の人からはこんな業務でそれなりの給料
貰ってる警備員には冷たいよ、むかつくから
警備やってる人間は人生サボってばっかりの奴だから
拘束時間が長いとか、冷たくされるとか、仮眠が少ないとか
の理由だけで厳しい仕事だと思っちゃうわけ
837名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 00:26:39 ID:DuFYS5vP
東京は知らんが、うちの所属はこの仕事内容ならこんなものと、納得出来る。丸っきり守衛さんだから。
だから仕事に張り合いが無くて若い者が去って行く。

などと人生サボっている俺が言ってみる。
838中途採用毛虫:2007/02/08(木) 07:07:38 ID:b85yNdTg
お客から冷たくされるなんて警備に限った事じゃないよ
どの業界でも現場の人間はお客の風当たりは強いよ、俺は前職で大手運送会社にいたがとにかくお客からのクレームなんて日常茶飯事だ
荷物を届けに行って客から「遅せえんだよ!!バカ」とか怒鳴られた事もある
839名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 09:13:17 ID:iQvj2K3t
飛び込み営業なんてやってみな。
犬や猫以下の扱いをされて追い払われるよ。
冷たい視線だの挨拶しても返事がないだの
その程度は何の仕事やっても普通だと思うがな。

それにしても、ココの営業だけは特例。
天国みたいだな。ぬるま湯に浸かって腐り切っている。
新卒は騙せても、中途採用者は騙されないぞ。
840名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 10:54:58 ID:7oypWhIK
>>836
給料高いとは全く思わないが、警備の仕事は、金がかかりすぎるよ
24時間拘束されてるから、食事代とかバカにならないし。まったく
金は貯まらないよ
841名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 20:38:47 ID:VLoVajy/
>>839
確かにここの営業は特別だな。
しかも普通の会社だったら営業は敬遠されるが、ここは天国ときてる。
そんな状態だから何時まで経っても機械警備を増やせない。
842名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:03:04 ID:43IXJjlx
別にクレームで怒られるのはどこの会社でも同じ
ただ警備ってそれ自体が冷笑される対象だから
実りがないって言うか馬鹿馬鹿しいと言うか
定年退職した老人がやる仕事だよ、若い奴がやってると馬鹿じゃんと思われる
特に施設常駐なんかはね
843名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:22:50 ID:43IXJjlx
24時間じゃない警備選べばいいのに
警送業務とかさ
844名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:39:26 ID:wTQ9YQu1
>>841
忙しいとか地獄だとか
警務職のほうがマシだとか
ほざきやがる。
新卒や若い毛虫はそれに
コロッとだまされるのよ。
他業界を経験している中途採用
の人はわかるはずだ。
民間企業でノルマのない営業はあり得ない。
皆、数字に追われて東奔西送している。
ところが例外があった。
ココの営業は天国の生活を満喫しているぜ。
毎日笑いを噛み殺して仕事をしているフリ
をしている。
845名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:51:49 ID:DuFYS5vP
>>844
そして大手が見向きもしない、競争相手も居ない、契約成立楽勝な駐車場ばっかり取ってくるんだよな。
846名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 02:24:31 ID:Hwn1FJQj
かといって郵政の機械警備の件にしてもそうだがデカイ物件を継続していく力もないしね
セコム、綜警の目に止まらない様なちっちゃな物件を細々と狙っている方がCSPの身のほどに合っていていいんじゃね
847名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 17:39:12 ID:N/o7zBra
駐車場ならまだまし。
駐輪場なんかとるんじゃねえよ。 何台止まると思ってんだ。
三桁だぞ。
848岡山支社アワー:2007/02/09(金) 19:44:31 ID:TffwsYIR
岡山で勤続10年を越える現 常駐 前 常駐のベテランの皆様へ。再三申しますが 皆様は能力がありますが運にも恵まれているのです。討ち死にした中堅若手の犠牲の上に今日の皆様があるのです。若手の皆様は何卒ベテラン組の変幻自在な妖怪某社員に注意ください
849名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:05:00 ID:wJIEKGtz
誰でもなれる警備員なんて仕事をしときながら色々と文句言うなんておこがましい。
嫌なら別の仕事をすれば良い。
850名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:00:23 ID:xK+7dMwV
>>849
不快なら、見なきゃ良いだろうと思っている俺がいる。
851名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:29:26 ID:RWPn9mYL
>>848
だから能力なんて無いって何度言ったらわかるんだ!?
CSPの社員が能力無さ杉なんだよ。
852名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 16:35:39 ID:5bci7MlA

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はCSPの警務士なんだ」と思うと、嬉しさが
こみ上げてくるのです。
CSPの入社試験に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。。。
「警務士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
治安悪化の著しい昨今。
でもそれは将来、日本の民間防衛をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
警備業という職業を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
初任研修、現任研修で学んだことにより、僕たち警務士は伝統を
日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき職業哉。
社会的地位も最高峰。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余分な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「セントラル警備保障の警務士です!」の一言で
羨望の眼差しが・・・。 人生勝ち組になった気分です。
警務士に成って本当によかった。。。
853高橋克典:2007/02/10(土) 19:24:08 ID:mMyK2Kh8
俺は金曜日の恋人たちに憧れて入社したんだけど
854名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 20:05:08 ID:lL0xpOfi
>>852

おまい、頭大丈夫?おまいCSP人事の回し者か?所詮、毛虫は毛虫だぜ!!ボケ!!
855名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:08:43 ID:EzLSjHOY

ポッと出の2チャンネラーがいっぱしの口を
叩くんじゃねえぞ、ゴルァ!
何年前のコピペに売しとるんじゃ。アフォ〜が。
知らねえのはテメエだけじゃ。この糞ボケ野郎!
856あるせこ○:2007/02/11(日) 00:03:16 ID:CKohQpt8
瀬古夢で営業してます。 ばじぇっど(ノルマのこと)設定が高すぎてとても会社の考え方についていけません。上からの数字のしめつけは想像を絶しておりコンプライアンスは全く無視で鬱病続出であります。  セントラルさんの営業はどうでしょうか?詳しく教えてください。
857名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 09:44:22 ID:Z5EzANud
>>846
当初、1年契約だったのが‥余りにも、「お粗末」過ぎて半年で契約解除の始末。

あれだけ‥郵便局巡りをして‥自社ステッカーを剥がしてる時は、本当に情けなかった‥。

敢えて言えば‥基本的に郵便局やら公共施設ってのは、利便性の高い土地.場所に設置してる訳。

そう言った、公共施設の緊急対応すら全く出来ないのに‥「何で?ホームセキュリティ(対、一般家庭)の対応が出来るの?」って思う‥。

まぁ‥あの郵政の一件でセントラル警備の「機動力」の無さを確実に!証明した訳なんだけども。

後、このレスを読まれた方達へ‥。

御知り合いの方で、ホームセキュリティを検討中の方が、いらっしゃったら‥迷わず!セコム.綜合警備を、お勧めしてあげて下さい!

本当‥マジでここは‥酷すぎる。
858毛虫マン:2007/02/11(日) 10:48:57 ID:neyi4yek
>>856
CSPの営業は楽で堪らないそうです。
無論その分、給料は安いですがね。
どこの会社でも営業は敬遠されると思いますが、ここは違います。
もちろん、真面目に頑張ってる人も居るでしょうけど、少ないでしょう。
859地方:2007/02/11(日) 12:25:04 ID:K5jYxO0o
うちの支社では去年契約ゼロの社員が、2名ほどいます
860実話:2007/02/11(日) 13:42:00 ID:lrGq5xhp
>>856
お宅大変だよね。
何年か前、うちのパト車が、お宅の車にぶつけて、お宅の営業所に謝って帰ってきたら、さっき私が頭を下げてきたお宅の社員の方がうちの支社に面接しに来たことがあります。
861あるせこ○:2007/02/11(日) 13:54:50 ID:CKohQpt8
瀬古夢で営業してます。 平均的な成績で年収700です。CSPさんの営業さんは年収どれくらいでしょうか?教えてください
862毛虫マン:2007/02/11(日) 15:03:53 ID:ZYz2Dhdv
>>861
平均的な年収で700万も貰えるんだ!?
セコムの営業職は稼げるんですね。
さすがはセコムだと思います。
CSPの営業はその半分くらいしか貰えませんよ。
863福田軍団:2007/02/11(日) 18:37:11 ID:eC+rQMTy
無敵。
864大阪事業部の:2007/02/12(月) 06:35:39 ID:sQcHqpJg
元岡〇支社の福〇さん 東京いったんか? さすが優秀な福〇さん やっぱり違わあなあ。その有能ぶりを東京で存分に発揮してもらいたいものです。
865名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 06:50:53 ID:TQzzhOPm
855さん。怖いです。
866名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 23:31:04 ID:1XD8a47w
1960年代にTBS系で放映されたTVドラマ「ザ・ガードマン」
当時、マジで大ヒットしました。主演は宇津井健でした。その時の主題歌です。

ザ・ガードマンの歌(作詩:藤川桂介/作曲・編曲:山内 正/歌:藤巻 潤)

1. 驕るなよ悪の影 息の根は止めてやる
  幸せを守るため 飛び出すぜ 燃える獅子
  名もなく報われず 誇りに生きている
  眠らない男たち 逞しきガードマン

2. 美しく隠れても 化けの皮剥いでやる
  愛の灯(ひ)をともすため 町を行け 燃える獅子
  励まし許し合い 雄々しく歩いている
  振り向かぬ男たち 揺ぎ無きガードマン


↓2000年代の実情にあわせたCSPバージョンの替え歌です。

ザ・ガードマンの歌 (作詞:ヒロシ/変曲:常窮毛虫蝶/歌:怖い爺さん)

1. 驕るなよ臨警の影 超勤の根は止めてやる
  公休を守るため 抜け出すぜ 燃える香具師
  名もなく報われず 2chに生きている
  懲りない男たち キーを叩き続けるガードマン

2. 逞しく鍛えて ハロワに逝ってやる
  愛の鞭を受けるため 魔恥駄へ行け 燃える香具師
  チクリ合いゴマスリ合い 基本実技を繰り返している
  廻れ右する男たち ズボンの裾が短いガードマン


867偉大なる警備業務指導者:2007/02/13(火) 01:06:50 ID:BYj/5tGx
F田 ジョンイル将軍様マンセ〜。丘〇支写の太陽、象徴であられます。
868痴呆:2007/02/13(火) 11:33:14 ID:dnO92/7Y
>>859
うちの支社では新人は飛び込み営業やったりして
新規契約をとらないとバイバイ(T_T)/~~~らしいです。
生命保険の営業マンみたいです。

それに引き換え、ベテランは我が世の春を謳歌しています。
飛び込みや新規なんてとんでもない。
ルート営業でマターリと楽しんでいます。
何でもやりますと言い続けていればボチボチと問合せが
舞い込んできます。現場で自分が仕事をするわけではなし。
何でもやります、何でも引き受けますと言っていれば
客も喜びます。
そして接待の名の下に、タダ酒にありついてます。
給料が少ない?この仕事にしてこの給料。
不満を言ったらバチが当たります。
さっ今から営業に行ってきます。
夕方まで遊び回って夕方支社に戻って今日も終わり。
新人には飛び込みをやらせるだけ。続こうが続くまいが関係ない。
私の興味はただ一つ。
今のポジションを絶対手放したくないということです。
天国です。
869名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:16:35 ID:z2IxdRLZ
>>859

本社営業なんかだと契約を全く取らないと常駐へ移動させられるそうです。
まあ、何ヶ月も全く取らないなら移動させられても当然だと思いますがね。
何ヶ月も居て契約を全く取れない方が不思議ってもんです。
実際にノルマはあって無いようなものと聞いてます。
870名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:17:15 ID:z2IxdRLZ
>>868
やっぱりそうだったか。
871知報:2007/02/13(火) 17:06:01 ID:AKPSTnaD
>>869
それは新人さんだけでしょ。
ベテランは関係ないでしょ。
適当に管理会社の連中と仲良く
してれば仕事してるふうに見えるでしょ。
どうしてベテランや上司が率先して
新規開拓とかに動かないの?
新規や飛び込み営業をどうして新人だけに
押し付けるの?
どうして新人が辞めたら、陰でニヤニヤしてるの?
定着されたら困るの?
そりゃそうよね。
既存の客の対応で手一杯で、とても新規開拓
まで手が回らないというのが常套文句だからね。
人がいないからやりたくても出来ないのよね。
だから定着するとまずいのよね。
既得権益は絶対手放したくない気持ち
お見通しよ。
せいぜい新人さんに親切にしてるフリをしなさいね。
そして、辞めたら残念そうなフリをしなさいね。
872名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 17:09:22 ID:z2IxdRLZ
>>869
そう、新卒で配属された営業マンです。
873地方:2007/02/13(火) 18:14:11 ID:DtL86/Jp
868さん、869さん俺も今日巡回サボってしまいました。ダメ毛虫と呼んでください
874恥報:2007/02/13(火) 21:55:56 ID:AKPSTnaD
誰か
>>866の替え歌を作ってみい。
ザ・営業マンの歌
875名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 23:48:24 ID:wpxCayDM
営業マンが言っていた。
「俺は営業やっているのに、会社名で警備員やっていると思われるのが嫌だとさ」
876名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 02:40:23 ID:uRE64gmx
意味分からん、そう思われたくないなら辞めて他の業界の営業やりゃあいい
まあCSPの営業じゃ他業界の営業は勤まらないと思うが
877名無しさん@引く手あまた
確かに本社の営業はたちが悪いな。
現場の声が届かないから平気でとんでもない物件取ってくるし・・・
中途半端な取り決めで、後は所属でお願いします
で、取り決めが曖昧な部分でクレームが上がると所属は何をしているんだって、文句しか言わないし
シリーズ物件の新規を分け合ってるから新規0は無いだろうし
現場の声や新しい分野の問題点を無視して後は所属よろしくだから、
精神構造は古くなって伸びきったゴムみたいだ

首都圏の所属の営業は・・・実際大変だと思うぞ。
サービス残業多いし・・・