フクダ電子ってどうでしょう?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 07:34:54 ID:Gy/TPGUG
このスレももうすぐ1000に到達しますね
恐るべしF・・・・・・・・・・

>>922
ここ以上の優良企業とはどこがあるの?
926akiretakannbu:2006/07/25(火) 13:07:13 ID:PICYGqMq
923の方本社も販社ほとんど待遇は同じですそれはあなたの問題ではないですか
給与規定、資格補助ついてますついてなければ堂々と折衝したら如何?
出来ない方は満足に実績が上がっていないのでは?全て自分の思うようにならないのが
人生でしょう本社でも反射でも我慢して自分の生活の為です
927名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 15:42:59 ID:2eopuswX
>>926
待遇が同じとおっしゃる根拠は?
給与・資格補助・夏季休暇の日数すべてまったく違いますよ
928名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 17:35:52 ID:PICYGqMq
927さんへ労規へ提出の書類は本社作成です。ですから偉い人に
お聞きになったら如何ですかまず給与は反射の業績によって隣の反射と
違うケース5年夕飯と5年腐心では30歳で2万円ほど違い、手当ては何処でも
ほぼ同じです。夏期休暇はちゃんと平日5日、残業に関しては後ほど
929名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 18:08:59 ID:2eopuswX
>>928
夏季休暇5日の販社ってどのくらいあるんですか?
一部の手当てが一緒でも、販社と本y鎖では基本給の構造が違うので一緒にはならないですよ。
ちなみに私は体がおえらいさんです。
930sokonoke:2006/07/25(火) 20:42:54 ID:yzCI+iMN
928さんへおそらくfとr販社で30販社は5日だと思う連続が取れない場合は
8から9月にかけて休みを取っています。基本給が違うというけど学卒の
初任給は一緒です中途の場合は前職、年齢等で加味される。初心者の癖に10年
年選手と同じでは納得しない。給料追いつくには実績しかありません、皆さん
思うほど悪い会社ではないですよちなみに自分は35年以上何年です
931sokonoke:2006/07/25(火) 20:57:07 ID:yzCI+iMN
928さんへ、ホワイトエクゼンプションて言葉ご存知ですか
経済連のお偉いさんが残業の考え方を根本的に見つめなおすことを
考えています(どのようなことか考えてください)日本企業全体が
注目せざるを得ないことです
932名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:39:13 ID:TFURREFy
>>930>>931
どうでも良いけどあなたの文章は
非常に読みずらい・・・・
改行するなり句読点入れるなりすれば。

>自分は35年以上何年です
意味が分からん

933名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:08:24 ID:Gy/TPGUG
たしかに意味がわからないな。
基本給や手当てはあまりかわらないと思うけど
反射によって昇給がかなり違うのではないでしょうか?
夕飯とそれ以外では大幅にかわるんじゃないの
934名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:18:23 ID:KcBnjcVA
夕飯でも入るべき会社ではないな
935名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:50:43 ID:XHLBjP0H
販社なんて入ってたまるかよ。
本社でも待遇はさっぱりだが、販社だったら2秒即決で転職だね。

残業代、実質でないだろ。販社。
936名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:09:33 ID:fatpmjPv
残業代でないな。新卒でも他企業と比べて報奨金で稼いでも勝てない給料。
中途は最悪、節約しないと生きていく事すらできない給料。
937名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:18:55 ID:tCN9RatX
反射・・・
最悪だね。金もさておき人間として底辺レベルの集まり。
上の連中も自分の力で上がったわけではなく
他のあげ足をとって上がったというか自分はそのままで
他を引きずりおろしただけ。

そりゃレベル低いわな。
>残業代、実質でないだろ。販社。
一切でないね。辞めるとき請求したるか。

938名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:23:28 ID:DtxB88aT
>>928
うちは夏季休暇平日4日。去年は3日だったかな?
5日取れるなんてうらやまC。
939名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:32:31 ID:DBvm67xR
光電の知人がフクダは間違っても、受けない方がいいと、忠告してくれました。
外からみても、大変なんですね。
940名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 01:08:54 ID:V5pa4E18
>>930
うーーーん。
情けない。たぶん東京近郊の反射か、本社の人が販社をわかったような
顔して書いてる気がする。もし35年もいてこの程度なら最悪。ここに書かれている
どうしようもない中途半端な上司そのもの。
全国の販社の状況はかなり違うし、本社との給与体系も違うことを理解していない。
ほんの一部の販社以外夏は3日の休みが大半。大優良企業並みに堂々と5日も休むのは
本社だけ。しかも緊急対応は反射任せ。
ただ給与そのものの内容などはかなりやばいので(対外的に)ここでの書き込みはみんなやめたほうがよい。

ところが、個々でひたすらいろいろ悪いことだけ書いてる人も、自分の所のことしか
わかってないので、もうひとつ中途半端。ぜひ全国のそれもできるだけ自分とブロックが離れた販社の
友達を作って話をしてほしい。誰かが書いたように本当に自分たちだけが不利益をこうむっているなら
こんなところでやめるのどうのと言ってないで、覚悟決め手自分の生活のため直接代表者に話してみれば?
それでやめるさせるような会社ならそのときは辞めても悔いはないのでは?
941名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 01:12:05 ID:V5pa4E18
>>940
追加
5日間の連続の休みということは9日間連休ということ
販社はうまくいって5連休。しかも緊急対応のため大概交代制この差は大きいよ。
930君
942名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 08:03:21 ID:zyFjR3k8
そろそろ反射の社員同士、情報交換をとる時期に来ているのかもしれないね
そうすれば、今までよりより良いものが生まれそうな予感がします・・・
943sokonoke:2006/07/26(水) 20:58:34 ID:jzvS0fJi
ホワイトエクゼンプションとは?
経済連の偉いさんが検討しています。
内容は同じ仕事をさせても能力のある人は残業しなくても仕事をこなし、
低い人は残業をしないとこなせない、今の残業制度は無能力者をかばう制度で
何の貢献度も無いとのことで残業カットをする。
ということで益々ホワイトカラーは大変です。
944名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:03:12 ID:Bc74xUPJ
というかこの会社人をなんだと思ってるんだろう。それでも信じて不幸な目にあってる人を何人か見てるからね。
この会社死んだほうがいい人間が、俺の知ってる限りでも数人いる。
945名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:53:11 ID:zyFjR3k8
>>944
あなたは一体何を見たんですか?
そこまで思い込むのが不思議です。
そんなに思い込んでいるなら、早めに心療内科を受診して
仕事に打ち込んだ方が良いと思います
946名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:19:07 ID:dujqlYoh
>>944
本当にその人を不幸と思うなら、助けることを考えてやって。
自分が一番その人の不幸を喜んでいるのでは?
助けたり、けんかしたり、申し入れしてみたり、実際の行動起こすほうがもっと大変。
生きながら 死んでしまった幽霊みたいに うらめしや とばかりに上目遣いで隠れて
上司をにらんでも、誰もわかっちゃくれない
947名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:30:20 ID:42USmmn0
>>945
釣りか?
勘違いテラキモス
948名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:47:32 ID:XOSMaWIF
みんなイロイロ不満が溜まっているからこそ、ここが必要なんじゃないの?
ストレス発散であったり、情報交換であったり、会社や自分自身の確認であったりと、役目は様々でいいよね?
”文句言ってないで早くやめたら”と言うのはまさにF社にいる悪上司そのもの。
人の話を聞けない、ディスカッションできないような奴らはこれからは要らない。
おまえこそ辞めてしまえ。
949☆なすび☆:2006/07/27(木) 01:01:41 ID:ZAhNtI0z
て言うか何故ココの会社の人ってイイ仕事する人、
優秀な営業マンである人ほど会社辞めてっちゃうのかな〜?
残るのは社内営業が得意科目の人ばかりで・・・
それが問題なんじゃないの?
原因が解からないと同じ事の繰り返しだよね?
950名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 01:13:35 ID:WOITTLrT
>>949
正にその通りだね。
ここの会社で社内営業がいかに重要なのか思い知ったよ。
出来る人間はあほらしくて見切りつけるんだろう。
ここの会社のいい所を考えていたんだが
正直何ひとつ思い浮かばないな。
この会社で良いとこがあると思う人
教えてください。
951名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 01:58:20 ID:SZVLz72P
≫950 
忍耐力がつく。
周りの人間を見て、常識を振り返ることができる。
二度と同じ間違いを繰り返さないように、転職先を
慎重に選べる。
952名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 06:50:02 ID:EWO1OBY+
>>950
FUCKDAでは人の腐った部分をとことん見ること、汁ことができる。
953名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 07:20:06 ID:WOITTLrT
>>951>>952
冷静な分析ありがとうございます。
自分も次は同じ過ちを繰り返さないように
慎重に転職先を探しています。
>FUCKDAでは人の腐った部分をとことん見ること、汁ことができる。
自分も嫌というほど分かりましたね。
逆に自分はまともな人間だと気付いた
954名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 08:10:15 ID:FknEVtsK
良いところも見るように少し努力してみては、いかがですか?
そんな考えではどこの会社に行っても続かないと覆いますけど・・・・
まさに人を疑いの目でしか見れないのでは・・・・・・
それは悲しい事です
955akiretakannbu:2006/07/27(木) 11:14:31 ID:0sMY8uww
年一回の優秀社員に推薦され、表彰を受けられた方はいますか?
会場へ行けば解りますが仕事に対して誇りを持っている人ばかり、
そのような人を見ているとぼやいている人が情けない。
気に入らないこと沢山あるでしょう。
でも仕方ないです。
956☆なすび☆:2006/07/28(金) 00:00:15 ID:iKHK1DWv
>955
表彰会場へ行くと誇りを持って
社内営業に励んでる人が沢山見れる
と言う訳ですね・・・!
>954
人の良い所を見る様にする、何があってもプラス思考で・・・
など当然行いましたよ!
☆だけど物事には限度がある☆
折角の人生だから有意義に時間を使わなきゃね!
そこから先は個々の判断ですよ。みなさん大人なんだし・・・
957名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:28:06 ID:dleWokZb
良くも悪くも社内営業でほとんど全てが決まるよね
上が方針とか意見統一とか相手の事を理解する事ができないから
それぞれでお山の大将がいっぱい出てくるのかな?

お山の大将の好き嫌いで全部決まっちゃうのだから
そりゃみんな社内営業するしかなくなるさ
でもまーそれも仕事の内なんじゃない
958名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:48:26 ID:faf6UUVR
お山の大将と言うより、お猿の大将。
「ウッキー!」と騒ぎたて者が勝ち。
優秀社印になったって、テリトリ変えられればただの人になってしまうし。
>自力ない香具師。
959名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:59:57 ID:ENntzkIZ
>優秀社印になったって、テリトリ変えられればただの人になってしまうし。
そうだよな。
この会社の売れる売れないはほぼテリトリーで決まるからな。
おいしいテリトリーもらう為社内営業に頑張って感じか。
この会社の出来る人間と出来ない人間の差が
俺にはあまりわからないが・・・・・
要はどれだけ社内営業が出来るかか。
でも、ここでいくら売っててもよそでは通用しないね。
960名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:14:40 ID:KQIcnkVY
土日に伸びるスレなのに人が少ない・・・。
961名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 12:20:28 ID:GRn/DKlJ
退職届が受理されたんだろw
962名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 20:31:46 ID:qYH+eIc6
ほも
963名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:02:10 ID:UasOPyhV
>>959
香典もおんなじさ
964名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:21:10 ID:Rjq2IpVe
香典のスレは一体どこに逝ったんだ?
Fはまもなくパート4にはいろうとしているのに・
965名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:21:46 ID:Z+93eeiz
普通の会社のスレは伸びないだろ、これだけ伸びるのが異常。
香典と一緒だろうがなんだろうが、ここの売り方が異常なんだよ。
個人で値段決めれたり、添付とかも平気でするわけだろ。
966名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 07:19:03 ID:yrW+0ZwF
現在、新規開業を検討しているのですけど、コンサルタントも信用できないので
やはり、器械業者もしくは薬卸などに頼んだ方が良いのでしょうか?
それぞれの特徴を教えて頂けると助かります。
967名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 10:40:46 ID:Z+93eeiz
ここじゃバックアップ体制が良くないから、日本光電に問い合わせてみるといいと思う。
968名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:39:06 ID:r+VLj9A1
>>967
香典社員乙
969名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 22:31:20 ID:WdIMxvme
明日は7月最終日。
見込みを追求されるのが辛い。。。
970名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 23:17:26 ID:ASaomk2Q
フクダ社員だが
>>967に同意。
971名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 23:24:37 ID:yrW+0ZwF
そんなにアフターが悪いのですか?
アフターが良いと病因では歌っていたような気がするのですが
服だの良いところはどんなところですか?
972名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 23:28:14 ID:Z+93eeiz
ここだと結局一人の営業マンに依存する事になる。
そいつが辞めたり、テリトリー変わったら終わってしまう。
香典なら数人が開業コンサルまでやってくれるから、任せれば楽。
香典に開業をお願いした俺の意見。
973名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:48:27 ID:za4OtSw1
>>972
慰謝ですか?
ずいぶんFとか香典の内部事情に詳しいですね。
974名無しさん@引く手あまた
センセはこんなところに書き込みしないでしょう。
汚露使の営業マソでしょう。