【時よ】新卒早期退職者の為のスレッド7【戻れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:53:30 ID:vP7DzmNt
私はあまりに仕事が出来なさすぎてトップの人間に嫌われ、辞めてくれ
といわれ退職した。

約二ヶ月という短い就労期間。

少し特殊な職業で資格もなかったが、勉強しながら働いてOKといわれ入った。
未経験な分野だが、なんとかなると思っていた。

しかし私は甘かった。たとえ会社が勉強させてやるといってもやはり利益に結び
つかない社員はだんだん仕事を与えられなくなり、隅に追いやられる。
変なプライドばかり大きくてなおかつ甘えてたんだ…

職歴が短すぎて転職厳しいかもしれないけれど、
もう一度社会に出たい、働きたい。

953名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:02:32 ID:1A3rFicu
俺も辞めたよ

退職理由を面接の時になんて言おうかずっと考えているが
答えは出ず…

954名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:31:01 ID:QZikxqGe
女に生まれたかった
寿退社っていう逃げ道があるもん
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:39:44 ID:tosL6ugc
今20歳専卒なのですが、1年くらいしたら辞めて資格学校に逃げる予定です
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:40:28 ID:SuRBj/N4
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:22:22 ID:02nxZ3+P
>>955
頭悪そうだな
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:47:47 ID:RlDTJ3g6
専門学校卒業後、専門職?についたけれど…1ヵ月で退社。鬱?みたいになり3年ニート。
もうその専門職は考えて無い。
こんな自分に新しい職場を…
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:48:41 ID:L4vipCRm
入社2年2ヶ月でやめると
社会の評価はどうなのかなぁ
やっぱり長続きしないやつとみられるの?
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:53:22 ID:02nxZ3+P
>>959
お前ならそういうやつを見てどう思う?
友達とかなら事情や性格を踏まえた上で考えられるが赤の他人だったら?
961早期退職:2006/06/01(木) 02:14:59 ID:N/79Ikap
 みんな深刻やな
俺は、新卒入社で5月中旬で辞めたけど そこまで凹んでないなぁ
前職自体は結構厳しい業界で、就業時間8:30〜23:45まで 
まぁ 終電までやなw 入社初日から研修なしで即営業(電話営業ね)
 俺の場合、手前味噌で悪いけど営業成績は相対的に良かった。契約も
すぐに出た。ただ、結果が出ない社員に対しての暴力と暴言が許容されるような
社風・体質にウンザリ… 社員が16人という会社にも関わらず、俺が入社してから
7人も辞めていった。ほぼ、4日に1人ペースで辞表提出。
今日は、隣の奴 今度は俺の前で必死に営業してた奴。 
 正直にアホらしいと感じたね。これは、会社じゃないな。
理想が高いと人には言われるかも知れへんけど、社員が辞めへんようにするのも
会社の仕事で なおかつ、当然やけど利益も追求していく。俺の中では最低限の事やな。
 まぁ みんな辞めても気にせんと次頑張ったらいいやんw
そんなに、必死になって会社にへばり付いてどうすんの?体壊して、自分の理想捨てて
後に何が残るん?ショボイ給料の為に、今まで頑張ってきた自分捨てんなよw
 マジレスすんませんw
962名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 02:35:09 ID:jNtfBx0a
>>961
おまいの方言からさっするに出身は大阪だな
テレアポってなにやるの?
昔、資格の勧誘電話かかってきたことあるけど
断ると向こうの人が大きいため息ついて電話きってた
社会人って大変だなと思ったよ
漏れも社会人になったけど、想像以上に大変だった
963早期退職:2006/06/01(木) 02:41:27 ID:N/79Ikap
>>962
電話でマンション売ってたw
もしもし、株○○です。→ ガチャっ ツ… ツ… だいたい一日60軒くらいは
こんな感じw 
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:28:18 ID:arKO3kan
ここにいる住民って見事に負け犬の塊ですね
せっかく良い大学でたのに、今までの苦労と努力が水の泡

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 馬鹿じゃねぇの?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:57:33 ID:WbnCm6I2
>>962
最近はNTT下請けの光/ADSL勧誘がウザス。
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:13:44 ID:arKO3kan
>>961
俺も大阪だが、そういった企業が沢山あるのは知っている
でそういうところは新卒の子が行くところじゃないな
辞めて正解だと思うが、どうしてそういう所を選んでいくかな?
そういうブラックDQNなところは、この板で完全にドツボにはまっている奴が行く所なんだがな

若いうちはもっと上を目指した方が良いよ
967名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:17:47 ID:02nxZ3+P
>>965
俺のとこにもかかってきた
まあ今より安くなるからそれでいいかなって思ってる
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:24:06 ID:COeiQfPH
二宮清純とかいうスポーツ評論家も
日本のサッカーにはセットアッパー・リリーフが居ないと批判していたとか。
まさにそのとおり。
そのせいで勝てる試合が勝ててない。
これはつまりボランチの中田が状況に合ったプレーが出来てないからなんだよ。
リードしたらボランチは抑え役に回れよ。
相手が前のめりになって守備が薄くなるからって喜んで前に行ってたら相手の思う壺だっての。
バカなんだろ?中田。
マジ状況読めない馬鹿はサッカーやるな。
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:28:26 ID:4QHI9OBu
次スレよろしく…立てられなかったorz
970名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:31:51 ID:4QHI9OBu
去年入社だから新卒じゃないよなぁ…?そういう奴専門のこれ関係のスレッドってあるのかな?
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:59:36 ID:arKO3kan
元気ねーなー
少しは書き込みしろよ
972名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:38:04 ID:l/OA9S30
>>970
【武器は】第二新卒が語り合うスレ1【若さだけ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1147529415/

ぐらいかね?まぁここと似たような感じではあるけど
973名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:49:39 ID:uTvdf+XC
就活してたときは3年くらいやって合わなかったら辞めようかなと思ってた。
あの頃は3年くらい余裕で続けられると信じてた。
今じゃ毎日仕事中やめることしか考えてない。
974名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:50:17 ID:MdnlAG8g
1人でいるときに「仕事」「転職」「早期退職」とかいう言葉を思い浮かべるたびにポロポロ涙がでる。
家やトイレならともかく街中でも平気ででるから困る。抑えられないし。
975名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:58:35 ID:MdnlAG8g
新卒だし、転職したいなんて親にもいえない、友達にもいえない。応援してくれてた親戚にも顔向けできない。
最近マジで大震災起きないかな、とか不謹慎なことばかり考えてる。やばいなー俺
976名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:00:00 ID:WmQZB0sE
>>973-974
おいおい、初心を思い出せよ
その会社に入るために頑張った気持ちを忘れるなよ
勝ち取ったんだろ、その仕事を
蹴落としてきた奴らよりはおまえらの方が上なんだろ
もっとプライドを持ってやれよ
あきらめるのが速すぎんぞ
977名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:42:26 ID:pX3bVSo8
地方の人が多いの?
東京なら正社員(非ブラック、第二新卒可)の求人が結構あるけど。
受かるかどうかは別として
978名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 21:03:33 ID:3RcVlURc
>>974
街ではあるね。俺は人を見ると泣けてくる。
学生(大・高・中)を見ると、あの頃には戻れないんだ〜って切なく、
楽しそうな大人を見ると、こうになれる日が来るのかな〜ってね。。

>>975
俺も天変地異の他に、車にぶつからないかな〜とかも考える。

>>976
超正論。で、あなたはどういう目的でここをみてるの?

>>977
もう、地元で慎ましく生きたいって思って、東京の求人受ける気が無い。
わがままかもしれねんですが。。
979名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:17:01 ID:VQ8FGjn2
東京と沖縄は地震やらテロやらミサイルの可能性があるから怖くて住めないよ。
980名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:40:04 ID:/dAGaMwR
いいか?
辞めたくなったら、よく考えた上で「すぐ辞めろ」。
考えてる時間が無駄。失った年月は戻ってこない。

ビビって行動に移せないなんて愚の骨頂。
3ヶ月で辞めても結構なんとかなるもんだ。
親殺すようになったら終いだぞ。
981名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 03:41:05 ID:SVEiWSIB
今二年目だけどやめるならいつごろがいいかな?
みじかすぎると再就職に影響きたしそうなのでかなり悩んでるだ
982kokokokok:2006/06/02(金) 04:37:06 ID:wTadhXoP
おれ一年二ヶ月で不動産の法人仲介の会社辞めて
大手ディベに入れたよ。募集2名で非公開だけどね。
学歴はマーチの経済。資格は宅建 FP 簿記 ビジネス法務検定
ちなみに俺のゼミの先輩は銀行辞めて、電通国際入ったよ。
がんばれば必ずいいとこ行けるよ。皆がんばってよ。
983名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:12:06 ID:8ig2gz4a
今年、高校卒業を卒業して、
高校からの紹介で職に就けたのですが、
7月までに辞めたいなと思っています。
すっきり辞めたいのです。
どうすればいいのでしょうか?
理由とか考えてほしいんです。
妊娠って言ったら次の職には就けないし、
まぁ、結婚とかも18歳なのでまだ若すぎるし・・・。
誰かいい案を考えてくださいw
984名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:50:21 ID:mCubrKLP
>>983
頭わるそ・・・・
985名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 10:50:05 ID:UmCsa52N
>>983
高卒の初の就職は、大卒の新卒よりも失敗する率は大きい。
だからといって、君が今辞めても、大卒ほどの大きい失敗ではない。
というのは、最初の就職自体、大したところに入れないからだ。
辞めたかったら辞めなさい。

長い人生なんだから、ゆっくり考えたらいいよ

>妊娠って言ったら次の職には就けないし
女の子かい?
ちょっと妊娠というのはませすぎだな
別に君の人生だから勝手にすれば良いが、大概若く出産すると失敗する
子供を育てるのにどれだけの銭がいるか、君らくらいの子の場合、分かってない
奴が多すぎる

大概が、お金が原因で彼氏と別れるな
だって、男の立場で考えると、若くしてガキなんぞ持ちたくない
金もかかるし、責任ものしかかる
君の彼氏がどれだけの器の持ち主か知らんが、大概逃げるな

まああまり長く書いても仕方ないし、スレ違いだし、よく考えな
986名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 13:21:13 ID:+iy+ld49
おい>>1-985おまいら

起業しようと思わないか?

ザックバランに気楽に・・

一応会社は名だけだけど。

そうすれば、入社しているだけで、正社員だぞ、実力はつかなくてもキャリアはつめる。

給料はもちろん出ない。その代わり、普段は他の仕事をやっていてOK

そうすれば、どこかへ入社したいと感じたときに履歴書に一応書ける。
987名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 15:26:59 ID:QgcXLuKV
>>983
ガキが生まれれば嫌でも向こう数年はそれに掛かりっきりになる。
当然学校なんて行く時間も周囲の理解がなければできないし、第一
今時高卒で就職できるところなんておよそ知的生産とは無関係の
職場だろ?そこからガキが幼稚園に入るまで無職期間が開いたとすると
学歴からいってももう一生まともな職に就くことは不可能だな、マジで。

そういう職だったら所得は所謂負け組み確定なわけだ、右から左へ金が
出て行き毎月食っておしまい。教育にもろくに金をかけられずガキは
間違いなくクソガキになる。近所にもいるだろ?いかにも成分が悪そうで
礼儀知らずで無知無教養、子供をほったらかしにしてパチ屋へせっせと
通い、子供にはカップ麺食わして家の回りはゴミだらけ。服装もだらーっと
した薄汚いジャージにサンダル履き、ろくに化粧もしないで髪もボサボサ。
言葉遣いも乱暴でそこら中に痰唾を吐いて闊歩して近所からは白い目で見られ
税金もろくに払わず難癖つけて生活保護を受けその金をギャンブルにつぎ込む
おそよまともな文明人とはいえないようなクズみたいな連中がいるだろ?
おまえさんが今子供を持つと余程の覚悟と意志、哲学がなきゃ間違いなくこう
なるだろうね。生まれちゃったらおしまい、今ならやり直せる。婦人科逝って
中のものかき出して貰え、じゃないと人生終わるよw
988985:2006/06/02(金) 15:38:43 ID:UmCsa52N
>>987
ハハハ
俺とほぼ同じ考えだな
今の若い子は後先を考えず行動する
それが若さなのか知らんが、あまりにもお粗末
983がどんな子か知らんが、通常は子供を産んでも母親の親が見る始末
最終的には捨てる可能性もある
実際、そういう家庭を数件みてきたし、若いお母さんからすればガキ
なんて面倒で邪魔なもの。
そしてまたそういうガキは親が親だから躾や教養がないから可愛くな
いんだな、これが。

捨てられて当然といえば当然。

しかしそれにしても責任感がない若いお母さんが多すぎる。
猫のように盛りがついて、すぐSEXして出産。
本能丸出しすぎて動物(野獣)かよと思う。

まあ人それぞれ感覚も違うだろうから、983がどうなっても
別に知ったこっちゃないんだが、一時的な衝動で妊娠してたら
馬鹿だわなw
989名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 16:56:04 ID:1YwVqCnU
なんかちょっと変なほうに話がずれてるな。
文面からすると>>983は退職のいいわけを考えてるんだろ?
実際は妊娠してなくて、妊娠というウソを理由に退職しようとしてるわけだ。
まあでもレスの内容は概ね同意だが。
まあちょっともちつけよ。みんな病みすぎだろw
990新卒早期退職者に告ぐ:2006/06/02(金) 16:56:54 ID:YkCyvL5+
無職ダメでも多少の頭のある人と
脳はなくても身体ある人 国立の大学校はどう?
防衛大学校 防衛医科大学校 
航空大学校 航空保安大学校 気象大学校  
水産大学校 海上保安大学校 海技大学校
職業能力開発総合大学校 農業者大学校 

などなど結構あるぞ。
・授業料は免除かバカ安。衣食住は国費で。給料ありなど。
  (フーゾクに月2〜3回行けそうなお手当て)
・年齢制限あり・なし どちらもあるようだ。
・制服は美人のあこがれ。美女ゲット? キミ次第だ。



     .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))    
  .(ミ彡| ' ̄' ̄'  〈 ̄` ̄.|ミミミ彡  親を殺そうなどと妄想してるキミ 
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ   キミの弱点を叩き直すゼッコーの機会だ
    .))|      、,!   l  .|((      
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/     
       |\i  ´  /|        
     /|\ `──´ /|\       〜必死に生きよう21世紀〜
    / | .|  \ __ _|/  .| | \

991名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:01:52 ID:97RWUdZ7
>>988
 架空妊娠をでっちあげて、それを口実にやめたいといってるんだぞ。
992名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:12:03 ID:Xpsnix4n
 6月5日(月)発売の週刊誌【週刊東洋経済】6月10日号より
⇒本紙総力特集:<15年ぶりの売り手市場到来! >つかめ!「転職力」
■転職「超日常」時代−2ケタ増で増え続ける求人数
■大手人材紹介会社22社−今年の求人増予測!
■9つの業界・分野別に求人動向分析
■業界有力154社が中途採用で力を入れたい層
■本誌独自集計! 中途採用の多い会社ランキング トップ153
■ルポ:内側から見た「第2新卒」(筆者:城 繁幸/人事コンサルタント)
■「第2新卒」ビジネスマンに聞く「僕が転職に成功した理由」
■Interview:「石の上にも3年」なんて、本当にナンセンスだ!(筆者:杉村太郎/我究館会長)
■もっとリアリスティックになれ(筆者:榊原清則/慶応義塾大学総合政策学部教授)
■勝敗を分ける「職務経歴書」 (筆者:藤堂 誠/ A・ヒューマン エグゼクティブコンサルタント)
■中堅の転職 ここに気をつけろ−中途採用に年齢制限を明示する会社リスト一覧
■Interview:自分の転職は7勝4敗1分け、転職は人生を見直す機会(筆者:山崎 元/楽天証券主任研究員)
■主要97社が回答−若手社員の流失防衛策
■独自モデル初公開 人材流出のコストを自覚せよ(筆者:マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング プリンシパル 舞田竜宣)
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0610/index.html
993名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:29:35 ID:UmCsa52N
983が妊娠でっち上げようがどうしようが、かまわないが、
高卒の一回目の就職はほとんどが失敗

別に大したところに勤めているわけじゃないだろうから、
辞めてしまえばいい

だからといって、妊娠が理由ってそんなことをいったら
自分にマイナスだろう
理由なんて自分に合わないだけで良いんだよ
994983:2006/06/02(金) 17:51:07 ID:8ig2gz4a
>>989さん、ずばり正解w
というか、そういう風に書いたつもりが・・・ややこしくなってしまった;
まぁ、私の文章能力が低かった為に、こんな事に・・・wすいません;
とってもビックリしました;妊娠なんてしてないよぉ〜;;

>>993さんの言うとおりに、
自分に合わなかったと言おうと思いますw
どこが?と言われると・・・言葉に詰まってしまいますが、じっくり考えておきますw

みなさん、ありがとうございましたw
若いうちに赤ちゃんが出来ないように気をつけますwwww
995名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:20:54 ID:roCN3TY3
専業主婦やるなら別に若くして母親になってもいいと思うけど。
主夫やりて〜!
996名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:27:24 ID:uJvZnQzD
>>994
オレの子供を産んでくれ・・・・
997名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:39:25 ID:XuffLRXK
就留で大学職員内定しますた
おまいら哀れだな
留年バカにしながら卒業してった民間リーマンども乙
998名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:43:33 ID:UmCsa52N
>>997
大丈夫!
君も数ヶ月後にはここの住民さ
就留くらいしないと仕事が決まらないオチこぼれの
くせに大きい口を利いたらダメだよ。

みんな仲良く!
999名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:49:52 ID:XLQy68Gx
俺二浪だから、そこそこの職歴つくまで勤めると30歳超えちゃうよ。。
1000名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 20:08:53 ID:b3SXNsIO
1000だったら
お前らみんな一生就職できなくてニートだ
ざまーみろばーーーか!!!!!

byニート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。