鉄道業界への転職ってどうよ?part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
過去ログ

鉄道業界への転職ってどうよ?Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1127641895/

鉄道業界への転職ってどうよ?Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136015792/


マターリ&薄給なこの業界への転職について語ろう。
2名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 20:08:55 ID:sFDhrtA4
初めて女の車掌見たときはショックだったよ
小さい頃からあこがれてた職業に女なんかがやるようになったなんて
正直最近は絶対に入ろうとは思わなくなった、本当に残念だ
ついでに2げっと
3名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 20:57:45 ID:CN9oZ+kd
女が車掌の制服着て帽子被って歩いてくるんだぜ?
萌えない?
4名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:06:56 ID:oOTRazhl
山手線は結構可愛いのいるよな。でも長いまつげのギャル風なレチ見ると、こんなんが鉄道の仕事かよ?って正直思う。航空業界に漏れた女が滑り止めにJR受けてる現実にヲタには勝てないよ。
5名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 01:08:57 ID:xhN0kMUc
全然萌えないね、安定してる所で、大手企業で働きたいとしか
考えてない雌どもに俺は負けたんだとため息がでちゃう
6名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 03:09:17 ID:bAORW+QS
確かに悔しいけど俺らは負け組じゃないぜ。今年最後の社会人採用がまだある。それで駅員になって、学校出のバカな女共を見返せばいい!
7名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 03:30:58 ID:e2XouvJ+
ネタなのか、マジレスなのか…
>>2,4-5よりは女レチのほうが、世の中に必要とされている人間なのは事実。
鉄道会社にヲタいらないです。
客とけんかするだけだから。
8名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 12:31:48 ID:xhN0kMUc
やっぱことでんは四国の人限定?
9名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 12:32:32 ID:9h5lVp+U
>>7
禿堂。
こんな短い文章読むだけで頭の悪さがにじみ出てくる香具師が
電車の運行に関わられたら、安心して電車に乗れない。
10633:2006/04/17(月) 13:55:57 ID:Myi0Lcd9
鉄道の契約社員になるのは困難?
1110:2006/04/17(月) 13:59:25 ID:Myi0Lcd9
すみません
名前消すの忘れました
今は鉄道業界の契約社員になるのは困難ですか?
12名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 14:02:07 ID:OX/6wCsC
3K職種だからヤメトケ!
13名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 17:30:57 ID:3mx7oHjP
時間不規則、休日不規則、泊り勤務もある仕事だよ?
そんな仕事を契約でやりたいのはヲタだけさ。
悪い事は言わん。他探せって。
14名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 17:44:47 ID:bAORW+QS
あげ。つーか泊まりばっかりじゃんよ。(笑)
15名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:03:15 ID:OX/6wCsC
給料も低いしな。
16名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:51:25 ID:Myi0Lcd9
みなさん、レスありがとうございます。
給料は低いのですか…高卒時から職歴なしの20歳ですが、
職歴がないと採用は難しいですか?それとも私鉄系の警備会社
にでも勤務すれば少しはいいですか?新卒時に視力が弱く、
乗務員に登用ありで鉄道は無理でした。万年駅員でもいいのですが…
17名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 20:26:45 ID:fJmO3lVG
>>16
契約やってる会社って、ほとんどは乗務員にならないと正社員になれないよ。
万年駅員でいいと言うことは、万年契約で言いということになるよ。
ってか、それではいつ首を切られるかわからないよ。
会社としても乗務員に行ってほしいと考えているところが多いし。

職歴が無いのも厳しいかも。面接でうまくかわせればいいけど・・・・。
18名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:21:34 ID:3mx7oHjP
>視力が弱く

致命的だな。
夢を抱き続けて無職期間が無駄に延びるのは、
君の人生にとっても致命的だ。
19名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:45:39 ID:SxUs9S5B
契約でやっても若年や独身、実家なら十分いけるよ。
ただし結婚はできねーかもよ。運転士になって正社員
になっても基本給を激低に設定されるからその辺は
よく考えた方がよし。
俺は傷が浅いうちに辞めた。結構楽だから(改札)
辞めにくかった。
20名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 23:14:47 ID:zjdDuj04
>>7
ヲタで思い出したけど、客は不正乗車と鉄道知識皆無のオンパレード。
ヲタには耐え難い状況だと思うよ。

ヲタからするとこんなことも知らないのかって人と、
愛する鉄道に金を払わない人のどっちかだからな、客は。

それとヲタは長続きせず辞めていく人が多い。
社員がヲタ嫌いってのもさらにある。

ま、それに耐え抜いて働いているヲタも少ないながらにいるけど。
俺もその一人だけど、客の無知さには耐え難いものがある。
21名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 23:38:55 ID:lzkxdfbN
鉄道会社の現業スタッフっつうのは、ヲタの夢か希望か知らんが、それをいいことに使い捨てるようなもんだな。
乗務員になれば正社員になれるという釣餌で。
22名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 01:42:56 ID:fCufWK4Q
乗務や正社員があればまだマシ…協力会は無いし。
何を夢見て働けというのか。
リーダーか?マネージャーか?…人を馬鹿にするなよ。
いつから協力会はアルバイトにしたんだよ(去年からだけど)
仲間が辞めていく辛さを分かってもらいたい。
辞めてやりたいけど、いざ辞めようとすると鉄道が好きだから足を洗えないんだよね…そんなこんなでもう二年か。
まだ辞めてません。
でも辞めると思います。
給料やす杉だし。
本当にメトロと都営の区別がつかないやつムカつく。
うちはオタはいじめられて残りませんよ。
23名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 02:18:53 ID:BnPjo5Rf
鉄道業、特に現場って、小・中学生がやる様なイジメがはびこっている、って本当?
24名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 08:06:32 ID:bkHyvHGa
別にいいじゃん新しく入ってきた人間に同じことをすればいい
25名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 08:15:08 ID:2ULenPMN
>>22結局向こうの思うつぼ。安くコキ使われてるだけ。そうして年をとっていく…
2610:2006/04/18(火) 09:13:34 ID:pYklEtSQ
みなさん、レスありがとうございます。しつこくてすみません。
バイト駅員としてなら簡単に入れるそうですが、契約社員だと
難しいのですか…今から私鉄系の警備会社で職歴をつけても
難しいのでしょうか?
27名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 12:25:58 ID:QxuDhM3u
まさか私鉄系警備会社だと親会社に採られ易いなんて安易な考えじゃないよなw
2810:2006/04/18(火) 20:15:53 ID:pYklEtSQ
親会社に採ってほしいとは思っていません。
警備会社も私鉄系なら安定していると思いまして…
29名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 20:27:45 ID:Y1IOgLRf
京王設備サービスとか?
3023:2006/04/18(火) 22:15:27 ID:BnPjo5Rf
>>24
ヤパーリ鉄道業って、あなたの様なレベルの低い人間の溜まり場なんだね。
プライドだけは高い・・・・・。あるのはそれだけ。
31名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 00:02:03 ID:pIJBrxbx
>>26
おまいの出来る仕事か? それ。
よく考えれ。
目が悪い奴を雇う仕事かどうか考えろよ。
運転士になれないって余程か悪いぞ。
っていうか、そんなホーム係員がいたら、電車なんか
怖くて乗れねー
32名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 11:06:50 ID:e9Wg38Lz
大丈夫だよ
いくら本人にやる気あっても適性検査は正直だから
熱意があろうとスペックが高かろうと適性無ければ現業は駄目だろ
33名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 12:04:50 ID:2HtBnFZH
ものすごくイラって来るんだが。

視力が悪いのに、警備できるのかよ?
なんで警備がやりたいの?私鉄系だからか?
だったら清掃業でもやってろ。
34名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 13:12:24 ID:Ai+Qw7/J
鉄道も警備も目が悪いのは致命的かと思うが
35私鉄系雲助:2006/04/19(水) 13:47:33 ID:74JO0rvY
>>33
職業選択の自由って言葉知ってる?
警備は日常生活に問題ないならよい。
36名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 13:52:54 ID:IdCoFAAR
>>33
視力が悪すぎとか色盲はいくらがんばっても無理。
37名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 17:05:12 ID:e9Wg38Lz
ここは警備スレではありませんが何か?
視力に問題あるなら適性で弾かれるのが落ちだよ
職業選択の自由は最もだけど適材適所だからね
自分のやりたい仕事と自分に出来る仕事は別
38名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 19:16:48 ID:IdCoFAAR
>>16
東急鉄道警備隊でも行くの?
あそこは終日立哨警備だから大変だぞ。 
39某私鉄元人事:2006/04/19(水) 21:27:20 ID:MUElKF43
今や鉄道現業職なんて、鉄ヲタの憧れを会社が逆手にとって、正社員という餌で釣って安月給(時給かも)でこき使われるようなもんだということだ。
それはどこでもおなじこと。
もっとも総合職で入社しても、現業関連の仕事を出来る可能性も物凄く低いわけだが。
40名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:24:59 ID:+PaCgQ7/
やばいよこの業界。去年募集のあった相鉄、京王とかの正社員だって17マソだろ?とてもやっていける金額じゃないよな。毎年4千円昇給したとしても、10年後結婚して家族を養えるか疑問。やばいって。
41名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:35:16 ID:IdCoFAAR
>>40
自己責任で入社したがる香具師がいるんだから良いんじゃない。
中途で入るのならよしたほうが良いかも。 30歳で現業職入社しても現業の新卒とさほど変わらん。
ほとんど今までの実績は給与には反映されない。
42名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 02:18:25 ID:V8357zZO
正社員だって泊まりや残業やってやっとこさ20マソ超えだぞ
ちょっと体壊したり研修所入りなんかで日勤になったら手取り13マソ。
その辺のヌルイ商売の方が遙かに楽だし毎日家に帰って寝れるし給料もイイべ。
安給料で失敗すれば刑務所行きで人生終わり。何もイイ事ないよ。
43名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 09:49:51 ID:znGl8A+O
高学歴で適性もあって給料安くて職場の環境が
悪くても文句一つも言わないで笑顔で働ける
人材を求めているのでありますか?
44名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 09:52:35 ID:S0Ve3291
23
イジメはあるよ。
殴ったり蹴ったり、物隠されたり壊されたり金盗まれたり。
他は知らないけど、うちはありますよ。
もっとも発覚したら自主退職させられるし。
運輸の仕事なんだから、低レベルだよ。
総合職は違うだろうけど。
自分も鉄道会社入ったらレベルの低さに唖然とした。
ガキのままなの多い。
45名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 09:52:56 ID:hgJWjhAO
日勤だと手取り13か…
>>28の言うように私鉄系警備会社の方が給料いいな
乗務員以外は駅員と警備員って似たような物かもな
46名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 13:02:07 ID:HSOC43u5
現職の方にお伺いします。

20年後はバラ色ですか?
47名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 16:40:41 ID:S0Ve3291
46
阪急と阪神の話があるように、少子高齢化で乗客が激減して、やっていけなくて経営統合する所が増えると思う。
地方の三セクはほとんどか無くなり、大手でも外注化、契約社員化が進むと思う。
バス業界みたいになるんじゃないの?
48名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 16:47:20 ID:hgJWjhAO
駅長だけ正社員で後は契約かパート
首都圏その他主要都市は全駅ホームドアを採用
有料特急や新幹線以外ワンマン運転の為車掌も契約かパート
Suicaが進化し一枚で日本全国全ての路線利用可能になり窓口業務も子会社に委託
49名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:58:29 ID:pW/N6sjg
おいおいホームドアはラッシュには対応できないぜ。
50名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 21:09:24 ID:S0Ve3291
ホームドアもラッシュ時だけ監視員を置いて、手動操作にすれば設置できると思う。
監視板の所に


ボタンがあって、エレベーターみたいになってるよ。
地下鉄は準備が整い次第、順次ワンマン運転になる予定です。
鉄道が無い県が増えるだろうね。
自分も地元の鉄道は何年も乗ってない。
51名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 21:15:02 ID:roDArs74
だけどボーナスいいんじゃないかい
52名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 21:17:53 ID:ksgjV5vx
http://pastel.muvc.net/

ここでぱんちゅ売ってるゅらちゃん可愛い!
53名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 23:13:33 ID:pW/N6sjg
ワンマンが増えるのかー(T_T) つー事はメトロのレチも命短い訳ね
54名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 23:42:29 ID:674QFk3S
おまえらホームドアいくらかかるかしってんのか…。
55名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 23:45:25 ID:EioGHlo7
>>54
いくら?
まぁ地下鉄は各地でワンマンの動きだけどね
56名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 00:08:57 ID:Ha0tExSM
30超えても、ホームで押し込みに協力させられてる。
57名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 01:12:16 ID:pTDFVzRv
ホームドアはかなりの高額だが、ホーム監視要員を減らせるので、駅全体の定数を減らせる。
線区全体ならかなりの定数を削減できる。
人身事故も起こらないから、高額でも付ける価値はあると考えているんだろう。
お客からの要望も高いしね。
丸の内線や銀座線のレチはあと数年かもね。
乗務登用減るのかもしれない…。
58名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 02:22:01 ID:HubtA0aD
レチ試験倍率高い状態だったのに更に難しくなるな・・
59名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 09:12:00 ID:h1XzLDMG
20年後は間違いなく輸送人員が減ってる。
鉄道以外への出向は当たり前。
それに耐えられるヤツだけが生き残る業界。
60名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 10:50:39 ID:eEloYmbi
現業社員総契約化も近いな
一旦解雇の契約社員での再雇用なんて事態もあるかもな
地方のバス屋なんかではよくある事だ
61名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 12:05:42 ID:fUyhFD4W
ある意味こんな不安定な職はないよ
一回ミスれば=解雇失業>殺めれば刑務所。一寸先は闇ですよ。
ミスったって謝って済むその辺のヌルイ仕事とギャラ変わらんしリスク高すぎ
歳食ってからそれはマズイので今転職活動中。ヲイラは車掌です。
62名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 12:31:00 ID:Ydp2H2Cl
鉄道下請けで働いていたけど安定していたのは"会社だけ"だよ
中で働いていた人の生活は皆ピーピーしていたよ
だから子供じみた陰湿な人間が結構居るんだろうね
63名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 15:02:40 ID:bfB7iWNL
>>61
ウテシにはならないの?
64名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 15:39:23 ID:uQ02UHyH
みんな28才までには結論だせよ。それ以降はロクな仕事ねーぞ。やるならやるで、鉄道でいいじゃねーか
65名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 20:27:52 ID:+9DImDst
うん。
色々と将来的な不安材料はあるものの、
鉄道が好きならチャレンジしてもいいと思う。

俺自身は営業職から鉄道の現業の仕事に転職して、
身分は正社員から契約社員に、月々の給与も約10万円ダウンしたが、
それでも転職してよかったと思う。

毎日イヤでイヤでしょうがない仕事をするよりかは、
自分の好きな仕事をしているほうが、
精神衛生上よっぽどいいと思う。
66名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 23:22:01 ID:1djSf5XR
鉄道会社に就職する方はほとんどが好きで入社した方だと思いますが、辞めたい方が多いことが不思議です。
労働条件、給与、責任の重さ、人間関係など色々あると思いますが、好きでも辞める程に内部はやばい業種なのでしょうか?
67名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 00:43:28 ID:uhDoxsyx
好きだけで勤まる仕事じゃないってことだよ。
逆に好きなこと故に我慢できない奴もいるみたい。

まあ、それは鉄道業界に限った事じゃないんじゃない?


漏れは、鉄道好きでこの仕事してる訳じゃないけど、仕事は好きだから、安月給でも毎日それなりに充実してるよ。
68名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 01:32:43 ID:Brl2fzPp
和歌山電鉄で運転士候補募集中ですぜ、3人だけど
しかしあの制服は恥ずかしい
69名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 03:34:29 ID:bDIPsPJk
>>67
俺の知ってる人も、67のような人だ。

毎日のように遅くまで働いてるけど、仕事が好きだから別に苦じゃないみたい。
俺は外から見てて、営団時代からなのか役所っぽくて好きになれないけど。
70名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 10:44:12 ID:UV1fgfbM
>>63
ならない。
給料変わらず責任4倍。
これ以上割合わなくなってどーするw

昨日都内某私鉄で終点突っ込んだろ?
あんなのだって軽傷1名でクビには成らないかもだけどもう会社には
居づらいし精神的にハンドルも握れないべ。人生終わったようなモノだよ
それでも安定といえるか!?
ATSがあるとは言えたった一個の信号見落としで「信号冒進事故」として
会社は事故として扱う。ATS動作=コイツはダメのレッテルが貼られるワケよ
71名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 11:25:38 ID:kYBXJBCH
運転士はそーなんだよね。たった一度のミスで職場に居づらくなる環境なんて
体験してみないと分からないよね
72名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 11:43:38 ID:QtPHPP1H
確かに自分もミスって事故したら会社にはいれないだろうな。
鉄道は好きだし仕事も楽しいけど。
でも稼ぎが悪くて生活が苦しい。
後体も壊してるし。
不規則な仕事が体に堪えて仕方ない。
方や昼間フリーターでやってるやつに比べれば稼ぎ悪いし。
自分の時間潰して夜泊まってるのに、この給料じゃ納得いかない。
手取り15万。
好きなのは-にはならないけどさ。
73名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 12:22:41 ID:c8s29aqj
へー乗務でもたいした収入にはならないのか
趣味としての鉄道は魅力たっぷりで奥深いが生業にするには覚悟がいるね
鉄道好きなら稼ぎの良い仕事しながら電車でGO!や鉄道模型シュミレーターで遊んでたほうが心も体も健康かもな
現役の方々の書き込みも良い事書かれてないし普段通勤で見る現業社員さんの大部分は疲れきった暗い顔してる
74名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 12:33:11 ID:Tvc6Xf8I
>>70
乗務手当が車掌より良いだろ。 でも微々たるもんか。
JR-Eは現業で運転士30歳位で500マソぐらいもらっているが、私鉄でだと安いのかな。
75名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 16:36:45 ID:kYBXJBCH
業務内容考えたら30歳で500万ってかなり安いぞ
派遣でもいいから鉄道で働きたい、なんて言っているオメデタイ人には高給なんだろうが
都市部で妻子持ちだったら社宅に入らないと生活はかなり厳しいぞ
76名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 18:20:16 ID:jGg5Ui3X
>>75
高卒でもなれる現業職だからそんなもんだろう。総合職のお偉いさんじゃないんだから。JRでも貨物はさらに100マソぐらい低い。
77名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 18:28:03 ID:c8s29aqj
貨物の現業ってウテシとヤード作業以外何?
トラック乗ってるのは子会社でしょ?
78名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 18:36:28 ID:kYBXJBCH
>>76
ホントかよ(^^;)
400〜500万なんてハロワに載ってる中小零細でも直ぐにくれる金額だぞ
79名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:14:30 ID:Tvc6Xf8I
>>78
給料目当てなら諦めたほうが良い。
関東鉄道なんて最近まであった車掌なんて手取りで13万だった。 ワンマン化で今は駅にいます。
80名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:23:43 ID:kYBXJBCH
>>79
いや、俺は元鉄道下請けで、もう業界に戻るつもりは無いのだが
当時、俺の在籍していた会社に変わった奴ばかり入社してくるものだから
何故そのようになるのか興味半分でココをのぞいているのさ

ちなみに、福利厚生は劣るが給料そのものは、下請けの方が良かったりもする"場合がある"w
81名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:27:39 ID:kYBXJBCH
>>80
ちなみに下請けでも業界経験がない限り、初任給は高卒新卒並に安いぞ
82名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:36:54 ID:c8s29aqj
下請だと給料良いのが軌道工。まぁただのドカタだがね
でも道路工事と違い時間に制約があるから短期集中で大人数を投入して一気にやるから実働時間は短いよ
あと人数多過ぎで端でサボっていてもバレないw
夜間作業が主になるのがネックだね
83名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 20:06:06 ID:kYBXJBCH
軌道工は給料良いって言うね
やったことは無いけど、訳ありの人以外やるものじゃないよw
下請けって、体使うのから頭使うのまで、結構色々な業種が有るから
興味があれば探してみるのも良いんじゃないの
鉄道関係には変わりないし、中小が多いから大卒ならそれなりに出世できるぞw
84名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:00:47 ID:sbHVyPj/
そうそう軌道なんてただのドカチンだからな。つまり属性は土木作業員ってゆー事になる。どーせ夜中作業すんなら信号工事とか電車線工事の方が楽だし、鉄道業界って感じるな。
85名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 23:54:56 ID:HBgjmI25
65の方、ちなみにどこの鉄道会社ですか?そこでは将来正社員になれそうですか?
86名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 23:58:24 ID:HBgjmI25
70の方、それはどこの鉄道会社ですか?
87名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 00:07:47 ID:eEttXgkL
おーい、東海交通事業入った香具師いる?
88名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 00:25:35 ID:wI49XR6D
>>77
つ検修
89名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 02:48:43 ID:ejl9l8eZ
年収500マソって手取りで!?
30歳車掌だけど手取り(税金など諸々引かれて振り込まれる額)
本給21マソの棒茄子夏40マソ冬40マソ=332マソ(つД`)
これじゃ結婚もできないよ。。。する相手も居ないけどさorz
9065:2006/04/23(日) 07:46:50 ID:zCqBnFRX
>>85
地方の私鉄です。
小さい会社ですので社名は控えさせてください。

正社員化の件ですが、
運転士国家試験合格でなれますが、
現状ではそれ以外の途はなさそうです。

91名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 07:56:36 ID:vyhVziBf
>>89
税込みです。管理職でもない現業30歳で手取りではあり得ないな。
駅なら何日も帰らないで穴埋め泊まり勤務すれば可能性はあるが。
そういう人は月80〜100H残業している。いまは基準値を越え
ると産業医の診察を受けないといけないから、
やっている人は面倒臭いと言っていました。
いずれにしても現業は、みんなが考えているより高給取りではない。
92名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 08:43:11 ID:RC26KT1r
そもそも鉄道業界って、昔から給料安かった気がするのだが。
93名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:27:22 ID:Rh/YJDYn
不景気で鉄道会社は潰れないから安定してると志願者が激増したらしいね。

94名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 20:21:03 ID:EXUBImNn
みんなホントに安定が好きだね、
95名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 22:37:59 ID:o08X0Ih8
不安定な時代だからね
96名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 00:10:38 ID:l0TjwEnf
正社員はグモ処理あるから、血まみれになって精神不安定になるぜ。辞めとけ。
97名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 15:20:24 ID:1mBb6wlD
こんな時はお客の怒りはすさまじいの?
98名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:43:25 ID:h/dGXhYB
鉄道は決められたレールの上をダイヤ通りに走るもんだから、
その鉄道好きな奴は安定指向型が多そうな気がする。
99名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 22:37:13 ID:7ZE05WI8
>>97
大変ったもんじゃない。
100名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 07:31:35 ID:jMqfyp+F
>>97
・丁重に謝罪する
・正確な情報をお伝えする

…けど、大抵の場合、さらに怒鳴られるw

心もタフじゃないとやってけないかも…
101名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 12:12:58 ID:NvV4cAuy
罵声を浴びさせられるよ。
1人が言い出すと群衆意識でその数は膨れ上がる。
それでも頭を下げてひたすら耐えるのみ
これでもかと虐げられ人間不信になり心の病にかかる社員はかなり多い。
102名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 15:07:24 ID:2zTw/8D1
そりゃ怒るだろ
だって中の人って謝ってるの口だけだろ?
車掌とかもマニュアル丸出しの謝罪文句だしな
コンビニバイトの言う「ありがとうございました」と同じ
103名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 16:35:27 ID:AKMzh/1a
>>74
30歳で500万ももらっているのか?
どこの支社運輸?俺は東京だけど、28歳で400万ぐらいだよ。

>>97
事故時、運転士はずっと待機なんで客の視線が嫌。
必死に指令と他車の乗務員が無線のやりとりしているのを
聞いているふりをしている。w
104名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 23:04:42 ID:D5ESyGj9
額面だと400じゃないだろ?
105機長 ◆rEs2euyhd. :2006/04/26(水) 00:27:31 ID:w4JtZ6Yk
(=゚ω゚)ノ
106名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 00:30:58 ID:rFKl4l2S
>>102
ではあなたはこういうとき、どういった対応をとられるのですか?
ぜひご教授いただきたい。
107名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 06:54:23 ID:Hgya1L1S
>>106
職業が鉄道関係じゃないから知らん
棒読みの謝罪
マニュアル通りの対応
繰り返される人為的ミスによる事故や遅れ
怒るなと言うほうが無理
108名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 07:41:35 ID:UkjcNrOz
>>107
昔はマニュアル以外の対処もあるのだが、なんかあると咎められるので今は一部の特定組合員以外はしません。
もっとも、民営化以後師匠からの臨機応変の対処の伝授もなくなりつつありますが。
109名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 09:34:02 ID:+3DEaIOI
>>107
(プ
110名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 10:31:49 ID:jK6y8ITe
>>107はクレーマー
111名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 13:07:01 ID:FQvYjyOx
>>107
ひとでなし。
112名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 17:05:54 ID:56FSfyJi
現業社員は高卒DQNで構成され上層部は性根が腐っている。それが現在の鉄道会社です
棒読み謝罪や繰り返されるミスは無くならないどころか増える一方
マンションに電車突っ込ませ100人以上殺しても屁とも思わない人たちですから
1時間以上電車に客閉じ込めて何も思ってない人たちですから
乗りたくないなら乗るなって思っているのでしょうな
113名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 20:44:31 ID:TbZg3dnX
>>112
ヲマエどっかの鉄道会社落ちたのか!?(プ
でも置き石とかするなよ!ヲマエの人生ごと脱線転覆するぞw
114名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 21:26:32 ID:jK6y8ITe
>>112はDQN
115名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 22:21:37 ID:Kjzu6SPX
>>112
「殺す」という言葉の意味知ってますか?
鉄道会社どころか関連会社にも門前払いを食らったのですね(ダサw
116名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 23:10:52 ID:40aI4MxP
>>107->>115
スレ違いの話題を長々続けるな馬鹿どもがw
釣られ過ぎだぞww
117名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 09:57:02 ID:hyOkdyiD
自分は嫌なら乗らなければいいんじゃないの、バイクでも買って通勤すればいいのにと思う。
自分は鉄道会社だけど、学校を卒業して電車乗るのをやめた。
時間も行動範囲も自由だし、もう電車に乗る気はない。
バイク通勤は健康的でいいですよ。
混んでる電車乗るのは嫌ですから。
もし鉄道会社に入るオタがいたら聞いてもらいたいんだけど、会社で電車の話はしない方がいいですよ。
みんな仕事で鉄道の仕事をしてるんだから、電車の話なんか聞きたくもないから。
やっぱ男の職場だから、ギャンブル、女、車、バイクの話ができると好まれます。
118名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 10:50:03 ID:52lP0MqE
うちは旧国有鉄道系だけど、ギャンブルと風俗の話ばかりだな。
119名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:02:54 ID:dzmF85/j
マニアは職場で嫌われるね。
趣味と仕事を混同してんの大杉。

俺も昔は鉄ヲタだったけど仕事やってるうちに興味が薄れた。
職場では賭事や女や酒の話してればおK。

気が付いたら役職貰ってたよw
120名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 18:21:15 ID:mx/PqJMZ
んで役職に就いたころ、金が余って女子高生買春して逮捕。そしてクビ。その後むしゃくしゃして置き石して再逮捕。よくあるコースだな!
121名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 21:10:39 ID:j/7dBPvH
なにそれ?
122名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 22:00:10 ID:lRJD9ll2
現業の役職って総合職の役職に比べたらだいぶ下らしいね
以前聞いて驚いたのが駅長は総合職に例えれば主任でしかないって事
随分さがあるんだね…
123名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 22:17:42 ID:mx/PqJMZ
京王の話しだが、うちの管区長が本社に異動(昇進)になって旅客サービス課長補佐だぜ。マジだせー。所詮高卒のDQNって事。慶応卒の年下の部下になるくらいなら、グループ会社に出向した方が地位も金もいい。鉄道なんてそんなもんさ!分かったか厨房!
124名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 22:52:40 ID:/wn9fekL
慶応卒の年下の上司は楽でいいな
自分で育てたわけでも無い現業経験豊富な部下が手に入るんだからw
125名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 23:57:09 ID:GBkZD3YC
鉄道から出向できた人間の嫌われっぷりは凄まじいらしい
特にバス会社、でも酷いことやってるから嫌われて当然か
126名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 00:09:11 ID:3wmzZWA/
俺JR−E。
職場環境悪くないし、やること単純だし。
給料も福利厚生がいいから、その分を考えれば十分なんだけど。

まぁ考え方は人それぞれかな?
運転士じゃないから運転士の苦労はわからんなぁ
127名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 10:48:49 ID:aQWsKQdN
まぁ鉄道が趣味だからって、この業界来る奴らが多いけど、あんまり期待しない方がいいよw
勤務は不規則だし、休み色々借り出されて、飲み会やたらに多いし。
人付き合いが上手くないと生きて行けないよ。
128名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 11:54:10 ID:cxHvhRLK
何処も一緒だねぇ。ハァ〜

と、転職を考えている28歳運転士。
でも何の経験も資格もないので転職できない鬱
何も考えずに今日も黙々と運転してきまそ
129名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 11:55:37 ID:IVFz1DJK
123のギャグにだれか笑ってやれよ
130名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 14:30:58 ID:R+wYQKI8
また同僚が1人鬱病に・・・今年に入って2人目。。。次はヲレかなorz
ヲレも早く転職したいがマジでつぶしが効かないこの仕事・・・
131名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 17:56:39 ID:RSW665zR
厨房厨房ー。釣られんな。ウテシの奴がこのスレにいるはずねーだろ!
132名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 19:00:55 ID:s9OubMP2
京成が車掌(正社員)の募集を始めた。
年齢も45迄だって。
133名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 21:29:31 ID:vbBGjvn1
年間休日と手取りどのくらいあります?
134名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 21:41:12 ID:TD7XKZG2
住・所得税や厚生年金の金額なんて、おおよその金額ぐらい分かるだろうに
手取りなんか聞いて意味あるのかよw
135名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 22:58:20 ID:qk6JG6bx
>>132
25才からか、受けられないやorz
136名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 23:42:42 ID:pprTRfC7
総合職は30代後半で駅長、現業は良くて50代前半でやっと駅長。
差は天と地。
137名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 00:02:22 ID:E2xDb/7I
新○線メン○ナンス倒壊
138名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 00:14:19 ID:Q+uumD+f
今日自分の車、異音がするのにほっといて無視して運転してたら
動かなくなった、おかしいと思ってほっとくのは
鉄道じゃ許されないことだよね
139機長 ◆rEs2euyhd. :2006/04/29(土) 00:50:37 ID:SEN5ybMl
(=゚ω゚)ノ
140名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 13:17:57 ID:0ytU2P6Y
よし京成に!
141名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 18:49:17 ID:9Lkv8drB
>>138
おいおいw
142名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 19:06:22 ID:Q+uumD+f
京成はなんか国鉄の香りがする。
143名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 19:20:22 ID:ZBIkw4wN
筑豊電鉄の車掌業務がまた募集しているよ。
144名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 20:04:39 ID:/cluOdK1
京成か…採用何名位だろうね?
しかし基本給安っいなぁ…
ここに書き込まれてる現職の方の言う事は本当なんだね。
車掌ってもうちょっと貰えると思ってたよ
145名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 20:30:53 ID:BCkf2Akn
>>143
応募者がいなかったみたい。
146名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 21:49:25 ID:uI8Rtebx
筑豊電鉄、車掌とリフォーム営業社員を同時募集か。。。
・給与:14万円(基本給)+諸手当
・給与:195,000円(固定給)+業績給
147名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 02:08:28 ID:mpLLzjhU
148名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 12:05:57 ID:9r6aXf+3
京成は正社員車掌と契約駅員が同じ日に試験やるみたいだね
「車掌落ちても契約で良いなら駅員になれますよ」って言う
京成の優しい心使いかね?
149名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 14:06:44 ID:921sDzOa
>>148
妄想乙w
150名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 20:17:12 ID:z2P5HS3S
>>146
まぁ、九州なら基本給14万でも浪費せずに質素に暮らせば十分暮らしていける額だが。

しかし、すっげー募集案件の組み合わせだなw
151名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 01:11:53 ID:SrkB6TG8
今年の1月に京成の嘱託駅掛受験しましたが、今回も出てるんですね・・・。
説明会で大まかに聞いた内容は、モデル年収350万(うろおぼえ
で駅としてチーム組む関係上、包丁持つことに抵抗を感じる方の応募は
お断りしますってのを良く憶えています。
要は、勤務時間中は何かあったときの備えで駅に常駐しないと
いけないって事なのでしょうけど。(料理してもらいますという事です)

質問で多かった正社員登用の話なんですが、ここがくせ者で
将来的に採用する計画はあります。っとプロジェクター使って説明してました。
嘱託って事なのか年配のおっさんがやたら多かったのと、
人事の方が正社員登用の質問回答したのにしつこく聞いたり・・・
不採用ならそれでもいいんですけど、お祈り手紙くらいは欲しかったなと。
そこが京成クオリティなのかもしれませんが ハァ〜

ちなみに試験なのですが、クレペリンはありませんでした。
あるかと思って準備はしてたのですが、SPI検査と簡単なアンケート?
だけだったかな?私は選考に漏れましたけど、今回は車掌も募集してるので
そっちでチャレンジしてみようかと考えてはいます。
ちなみに選考に漏れても、機会があれば再受験しませんか?的な案内も
するような事もいってたのを思い出したので、人事に聞いてみようかと思ってます。

確か京成も今の北総鉄道経由でスカイライナーを成田空港へ通す計画もあり、
2007年問題で職員が抜ける絡みもあって募集かけているのかなと(想像の域ですが

今回はどうなるか解りませんが。。。
152名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 09:49:44 ID:lHDl8Hnr
そうです。
成田新高速線経由の行路は京成が持つのでその分の乗務員が急遽必要なのです。
いま居る勤続1年以上の契約駅務掛も車掌試験に受かれば正社員になることになりました。
当時待遇悪いと辞退した人はチャンスを逃してしまいましたね。
153名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 12:37:06 ID:6gr71zlB
じゃあいつぞやのB-ingに転職者紹介で出てた京成の契約駅員のオサーンも正社員の道が開けたのか
良かったね!オサーン!
154名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 17:12:28 ID:J+Uk26S4
>>152
まず、京成の嘱託駅務掛は試験の内容からわかるように、運転の取り扱い者に該
当しないので、まず運転取り扱い者の資格(医学適正も含む)をとならいとならない。
この適性がくせ者で若くないと新規だとなかなかパスしない。
組合は5年後の首切りをしないよう交渉中だから、首切りがないとは約束できません。
155名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 18:45:13 ID:6gr71zlB
くせ者が多いですねw
156名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 19:03:18 ID:ODdlGC7k
京成は終わってら。おとなしくJR束行けよ。将来安定だぞ!
157名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 20:11:09 ID:2RW0EwU9
束の中途は一生駅員だから業務的には京成に魅力があるね
158名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 20:16:35 ID:Gl0nQ1cu
束の場合、現業じゃ出世出来んだろ。
せいぜい助役まで行って、定年待たずして片道出向。
束は関連会社作り過ぎたからな。その穴埋めに回される。
そこでも成果がなかったら清掃行となる。
厳しい世界やね。
159名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 22:02:05 ID:0W/PF0zk
束は入って一年目に指導職がとれる。
そして四年か五年くらいたつと主任職をうけれる。
この主任職をとっちまうと、一気に未来が開けてくる。
つまり支社いくか駅残って助役になるかの選択を狭まれるのだ。
160名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 23:08:47 ID:ifu97YQe
京成って、説明会から入社まで1ヶ月切ってるのに入社時点で他社に
就業していないことって、つまりは募集時点で無職?じゃないといけ
ないじゃないですか?みなさんはどうしてるんですか?

車掌は魅力的だけど、さすがに会社辞めてからの受験は・・・。
161名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 23:34:00 ID:KNX/zvmZ
京成のホムペ詳しく見てないんだけど募集してるらしいですね。
受けようかと思ったら無職じゃないと無理なの?
そんなん落ちたらあとがないじゃん…
162名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 01:43:48 ID:sKN9hl6C
入社日に他社で就業してない人って書いてあるじゃん
163名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 07:55:27 ID:cez1zC7M
>>162
説明悪かったようですいません。一般的な会社では、就業規則で自
己都合退社の場合には、退社の1ヶ月前までに申し出る必要があり
ます。

京成の場合、試験受けて内定もらっても、その1ヶ月に満たない訳
で、どうしても先に無職になっていないと、他社に就業している状
態になってしまうって意味っす。

暗に、TXのように、同業の経験者で現在は就業してない人の募集
なのかな?
164名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 09:26:51 ID:sKN9hl6C
申し出る必要があるってことを京成がわかってなかったりして
165名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 11:27:18 ID:iCiwLewb
んなもん簡単に解決できんじゃん。
試験前に京成に聞けば良い。
166名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 16:39:09 ID:zBiK5bA+
法的には2週間前までに退職は申し出可能。
もっとも条件を厳しくしないと集まりまくりだから無理な募集要項になる。
167名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:39:40 ID:HiCRYPxh
・25〜45歳の若中年層の雇用により補助金の取得
・現在無職者の雇用により補助金の取得
・千葉・東京地区の地元者の雇用により補助金の取得

これが現実。会社に優秀な人材確保なんて考えていない。
168名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 21:02:00 ID:bXZlLToH
>144
ビルメンで基本給14万のオレ(30)から見れば
京成電鉄の基本給16万はうらやましい。
169名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:50:07 ID:FwNd6T1U
>>167
もし、それがホントならヒデエ会社だな(w
会社辞めて応募して不採用なら世の中にまた無色の俺が増える。
170名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 09:27:45 ID:E+xZ7auy
そこは強行突破ですよ
駄目もとで受けて万が一受かったら適当な理由で即辞め
受けたら受かったかもとか考えて後悔するより受けて落ちた方がマシかと
最近中途採用が増えて来てはいるが車掌で募集っていうのは珍しいし別の私鉄受ける時の参考にもなるかも知れないし
171名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 11:24:23 ID:mdLNXaRr
>>170
それは言えてる。
俺は鉄道から異業種に行き鉄道に戻ったけど、中途はかなり狭き門。受かる受からない以前に受かるのは宝くじに当たるようなもんなので、受かってから考えればよい。
俺は鉄道に復帰するのに20社局受けたぞ
172名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 12:16:33 ID:pyOMXfIU
社局!?プッッ。んで協力会に戻ったわけか。だせー。
173名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 13:08:15 ID:8O2oBqx8
>>172
あ、お前某私鉄の子持ちの車掌だろ。また協力会ネタかよ
反応したら確実にそうだな
174名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 00:25:45 ID:V6khcXk7
群馬の○信電鉄は、DQN職員ばかりの集まりでござるらしい。
175名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 13:49:57 ID:pCevMAte
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146742557/61

■26歳職歴なしからの就職Part4■
61 :1 ◆Y9t8AkWJoY :2006/05/05(金) 08:33:18 ID:cOXX9Hp5
もう知人の勤めてる鉄道会社で電車の運転でもするよ。人生終わりだ
176名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 18:24:34 ID:LoarK0AW
鉄道の現場辞めちゃった人はその後どんな職についたのだろうか?
177名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 20:38:06 ID:V6khcXk7
プータローちう
178171:2006/05/05(金) 22:13:22 ID:QXS0uaVv
>>172
今は、JR-Eです。基本的に乗務員にはなれません。
そういう条件だから仕方ないけど。
179名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 23:28:24 ID:yYotA1cZ
>>171=178
なぜ鉄道を辞めたくなったのか、また、なぜ、再び一度辞めた鉄道
に戻ったのか、そこを教えて頂けませんか?鉄道への転職を考えて
ますが、参考にさせて下さい。
180名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 02:35:26 ID:C9074WZP
168
協力会よりはマシじゃないですか。

確かに協力会には出戻りとか鉄道会社辞めて来た奴いるよ。
なんで前の鉄道会社辞めてんのか聞いてみたいよ。
ロクな理由じゃないだろうから聞けないけどさ。
181名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 13:21:40 ID:IAQ6ruLm
当方もJ-Eだが、給料がいいとも職場環境がいいとも思わないよ。
182名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 21:21:17 ID:wFm8F9Oc
協力会から他の鉄道会社に転職するのがいるけど、結構多いのかな?
183名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 22:42:57 ID:r64VzYqI
中途採用をやってる鉄道会社は古い体質の現場に新しい風を入れるべく、他の業種を経験した人間を採用したがる傾向にあるみたい。

全くの新卒は、染まり易いかならね。

漏れも鉄道(正社員)→鉄道(正社員)に転職したけど、14社目でよーやく今の会社に入れた。
184名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 00:05:52 ID:4epEx95g
14社とか20社局とか受験したって言うけどそれは全部違う会社?のべ?
最近では関東関西の大手(契約含)、東西JR、TX、協力会なんかの募集や仙台市営
ハロワ経由の中小私鉄等結構募集は見るけど地域関係無しに鉄道なら何処でもって感じで
片っ端から受けたって事?

あと京成の車掌は駅務経由しないのかな?
もしかして車掌試験受かるまで契約駅員だったりして…
185名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 08:42:51 ID:6450+fJD
鉄道会社から鉄道会社に転職したいのですがいま在籍している会社を辞めなければ道は閉ざされてますか?
186名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 08:50:41 ID:1BlCZ+eC
187名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 10:18:59 ID:tpD08mva
>>185
隣の芝生は青く見える物です
中小私鉄→大手・JRとかなら話しは別だけど
まぁ大手は大手で人間関係に悩むでしょうが
188171:2006/05/07(日) 10:25:34 ID:afLQj+W5
>>185
そんな生やさしい考えなら辞めない方がよい。
転職の際は一旦退職が必要。同業の場合は暗黙のルールがあり。
つくばも経験者採用もこの為、現在現職で無いものになっている。
189名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 16:22:30 ID:9tW0FZjX
し尺酉で駅員しています。
駅員になる前は優等列車等の車掌をしてました。訳の解らない人事異動で駅に転勤、車掌には戻れないとのこと。
京成線の中途採用に応募してみようと思います。採用されるかなぁ?
190名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 17:49:49 ID:tpD08mva
それは降格では?
191名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 18:32:41 ID:p7ZDBraN
最近は乗務員から駅に強制的に降ろされること多いけど20年ぐらい乗務やってた人にとって駅の仕事はとんでもなく辛いらしい・・・・・

特に最近は客の質が悪化してるから人間不信になったり悪質なクレーマーに絡まれて鬱になる人も少なからずいます。

192名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 20:22:34 ID:4vvvhrQT
>>189
一般論としては>>188だと思うが、酉の駅員なら別にいいんじゃない?
辞めたらいくらでも契約社員で代替効くから元の所属会社にたいして迷惑かからない。
193名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 21:58:51 ID:9tW0FZjX
189です
駅員といっても仕事の内容はピンキリです。乗務員→駅運転掛、又は駅長業務→指令と言うレールが敷かれているのが我社の人事運用。ずっーと退職まで車掌でいたかったです。
贅沢な悩みで相手にされなさそうですが車掌職が大好きです。
194名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 09:46:46 ID:iNA2V/c7
客観的に見て、降格にしか見えないんだが?
195名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 11:07:47 ID:8XyJY7ns
>>189
車掌時代にチョンボしたの?
組合に泣きつかなかったのか?会社御用組合所属で相手にされなかったら、国労に入って戦うとか。
ちなみに東海の新幹線運転士は5年しか出来なくなり駅に降ろされるシステムになりました。
196名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 13:12:09 ID:hQcww6Fs
大手私鉄とJRはどっちがいいの?
197名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 20:25:04 ID:0GJD9Ka4
JR。
198名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 20:30:49 ID:mnhqbeqK
>>197
除く貨物
199名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 10:31:28 ID:DfcgiHD6
昨日の夕方京成の人事様に電話してみた。車掌希望と申し出たところ
「適性の結果を考慮して契約ではございますが駅務係のご案内になる場合もございます」との事
なるほど…その為の同時募集…車掌で釣って契約社員を集めようって事ですね
まぁ適性無いなら仕方ないが…適性検査って鉄道会社共通なのかな?
なら京成で適性無しと判断されたら何処の鉄道会社行っても適性無しって事だよね??
今後の職種選びの参考にはなるな…
200名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 12:14:24 ID:PUS0TQRX
だから京成は終わってるって。契約になるんなら、こっちから断る事。絶対社員になれないからね! 適性はクレペリン、脳波、視野、注意力がほぼ他社と共通だな。
201名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 12:25:04 ID:wyd+mOiT
関西では、車両の改造請負業がハロワに出てますな。
202名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 13:02:34 ID:QIzhgEbx
>>199
鉄道会社の入社試験で行われる適性検査はどの会社も同じだよ。
クレペリンは必ずやるし、注意配分や速度反応検査とかやるところもあるよ。

適性検査がパスできなかった場合はきついな。
筆記試験みたいに勉強すればできるようになるわけじゃないからなぁ。
203名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 16:05:33 ID:cS4el7Kw
>>199
結局申し込んだの?

話によると相当の倍率(申込者)らしいねぇ。
204名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 17:29:30 ID:qBcNIiq6
>>203
>>話によると相当の倍率(申込者)らしいねぇ。

どこからの話でつか?
205名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 17:31:34 ID:0LTrjvH8
>>197
会社にもよるのでは。
JRでも束なんかだと、乗務員には進めないそうだし。
206名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 17:37:51 ID:BwUlc8pq
今週?のフラッシュ(若槻が表紙のやつ)に35歳の職業別平均年収が載っていたのだが
車掌の方が運転士より50マソ位年収高いようだが…
素人考えだと給料の段階的に駅員→車掌→運転士と思っていたのだが
実際は駅員→運転士→車掌なのか?だとしたら乗務員になったら車掌止まりが利口??
207203:2006/05/09(火) 17:53:18 ID:cS4el7Kw
>>204
一応現職ですので。
208名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 18:03:56 ID:/ZKmZo7O
京成社員さんか
景気どう?
209名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 20:16:12 ID:PUS0TQRX
京成バスならいつでも応募OK。35歳ウテシ勤続4年で420万。悪くはないよね。
210名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 20:29:50 ID:/ZKmZo7O
バスにしちゃ良いね!
景気良さそうで何よりです
211名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 20:38:42 ID:B8YL+DtU
バスの事務はどうよ?
212名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 20:43:19 ID:MH86nNEY
>最近は乗務員から駅に強制的に降ろされること多いけど20年ぐらい乗務やってた人にとって駅の仕事はとんでもなく辛いらしい・・・・・

乗務員は年取ると降ろされると思うよ。駅務になると思われ。
駅務は人間関係が辛いからね。長時間拘束されて、客や同僚に気をつかうし・・・
運転や車掌は1人でやるから気楽らしいね。

213名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 21:01:59 ID:PUS0TQRX
永年乗務員やって駅務なんてどこのDQN会社よ?それか厨房だろお前?普通なら運輸区やら乗務区の助役や主任だろーな。 そして本社の課長補佐だな。これが普通の出世コース。
214名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 21:14:26 ID:MH86nNEY
まあ、新卒が優先的に出世していく世界だから、中途は頑張らないと厳しいね。
あまり出世に拘らないほうがいいよ。
最近の現業は派遣や契約社員が多のはなぜ?使い捨て?
215名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 21:25:22 ID:gihIpqGY
>>214
契約や派遣、バイトが多いのは
人件費削減の為だが、使い捨ての為でもある。
216名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 21:58:15 ID:wyd+mOiT
収益が上がらない以上、どこかを削らなければならない。
じゃまず人件費から。それだけの事。
217名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:53:11 ID:PUS0TQRX
おー特に京王なんて最低だよ。来年度中に駅は全駅泊まりバイト配置の予定で、一駅あたりの駅員平均4名中2名はバイトを配置する。現在も大量に募集中で、全入状態。要は助役、自動係以外はバイトって事。最低だな!さすが天下のケチ王。
218名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:59:38 ID:CA8nm+bw
駅員の仕事なんてバイトで充分だろ
現業になってよーく分かったよ

接客のセンスは必要でも経験はさほど要らないもの
219名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:18:33 ID:wEQq3fTL
定時落ちたら自分の人生見つめなおした方がいい?
220名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:26:59 ID:zve/54od
>>213
小田急がそれをやって結構現場は困ったみたい。 駅の仕事できなくて
221名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:27:58 ID:zve/54od
>>206
単に車掌の平均年齢が高かったため
222名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:30:26 ID:MH86nNEY
少子化と団塊の引退で、利用者が減るから必死なのか?
派遣、フリーターなんて自宅周辺の会社探すだろうし。

223名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 00:43:20 ID:E+V3sFq9
>>221
"35歳の"
224名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 01:00:13 ID:hZMn9W2P
新幹線のウテシになりたい香具師が8チャンで相談中
225名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 01:03:27 ID:TgbDzRjb
24歳フリーターで新幹線か・・・
番組のヤラセだろ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 06:23:00 ID:E+V3sFq9
なりたいだけなら良いんじゃない?
プロ野球選手になりたいフリーター24歳…
パイロットになりたいフリーター24歳…
宇宙飛行士になりたいフリーター24歳…

夢は広がりますねw
227名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 11:29:51 ID:W2MxdNBU
夢を抱き続けたまま30越えるのがオチ。
228名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 11:38:12 ID:8W39Xgqf
新幹線は無理でも電車は可能だけどね
229名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 17:45:22 ID:GZscjhzZ
近江鉄道募集してるよ。給与激安で良ければ。
230名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 17:46:46 ID:xVLv8eEP
秩父鉄道でも募集しあてるらしいよ。詳しくはホームページで
231名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 21:13:45 ID:oSwcsH4m
JR北海道に応募した同志はいらっしゃいませんか?
232名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 00:19:13 ID:8HPfDSsn
京成 車掌の給料って妙に安くない?
入ってから上がるのかなあ?
福利厚生も良いわけでもなさそうだし。。
車掌って職種に惹かれるか、安定性以外魅力無いような希ガス
233名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 00:24:53 ID:FFKxFdlL
>>232
今の時代安定性あるだけで感謝しなきゃ…
一応大手と呼ばれる私鉄だし一部上場企業だし
給料だって
「最初の8ヶ月は車掌までのステップとして研修するよ」
的な事リクナビに書かれてたし
本格的に車掌デビューしたらもう少しうpするんじゃないかな?
234名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 00:39:27 ID:ELszA6d5
私も京成申し込んだけど、友人も3人応募したみたい。
倍率も相当高いような気がする・・・w
235名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 01:02:31 ID:FFKxFdlL
リクナビに定員があるような記載があったよ
迷ってる人は早めに申し込んだ方が良さそうだね
おれが今週頭に電話したら試験日は18日でした
18日が定員になったら19日になるのでしょうかね?
236234:2006/05/11(木) 01:41:06 ID:ELszA6d5
もう京成HPでは申し込み終了になってますよ。
それほど志願者が多かったんでしょうね。

>>235さんは履歴書は送られましたか?
237名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 01:53:15 ID:wr32mh7k
当日持参です
238名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 02:06:35 ID:lQtSyDLI
29歳になってこのスレを見ると胸が苦しくなるな・・・
239名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 02:32:56 ID:ptsFY1gv
>>229
鉄道職は沿線在住の新卒のみじゃねーか。
バス運転手で近江鉄道入ってどうする・・・
240名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 03:12:27 ID:tE3eqywe
おいおい!結局京成は倍率高くて東急みたいになりそうだな。こうなったら逆に目立つ経歴や外見で面接行くのがよろしい!100倍の東急なんて私服で内定もらった香具師いるくらいだからな。
241名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 06:48:15 ID:wr32mh7k
ふーん…
242名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 12:39:29 ID:LBOv+2dh
駅が人手不足だから乗務助役受かっても駅に降ろされて仕事分からずに鬱がお決まりのパターン。
243名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 13:03:56 ID:R51X8c7O
>>206
車掌は残業が出来るため。 運転士はやたらに出来ない。 労基法とは別の法令で休憩時間とか連続運転時間など
決められている。 稼げない。 同じ労働時間なら運転士の方が上
244名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 13:28:52 ID:LHWjCRNO
京成応募したら、昨日で締め切りだってさ
245名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 16:21:22 ID:cgG9PIUI
>>244
人大杉。諦めろ。
246名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 20:42:19 ID:rIGO3WE8
>>242
某民営の地下鉄でつか?
247名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 21:36:04 ID:QCMHbbEZ
関東地方は中途採用がけっこうあっていいよね。漏れは大阪人だけど、関西の
私鉄やJR西で中途の正社員で採用なんてみたことがないよ。阪急や近鉄で契約社員
、京阪では時給800円で駅員バイト・・・orz 2007年問題がるから定期的に
ホームページチェックしてるけど、まず無理だろうな。やっぱり夢で終わってしまうのか。
でも2ちゃんで現場の人の話聞いてると、そんなにいいもんでもないみたいだね・・・  
248名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 21:38:26 ID:xHC3PM55
京成の車掌正社員採用がうまくいけば、他の会社でもやりそうな気がする。
特に関東の鉄道会社は横並びが好きだから、京成の様子をみてからだけどね。
あきらめないで、次のチャンスを待ったほうがいいよ。
249名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 21:58:24 ID:cgG9PIUI
でも京成って、一部路線を新京成に委託するんだがなぁ・・・
250名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 22:59:04 ID:ug+DBfxu
>>247
南海で中途正社員採用やってたよ
3月末頃締切だったけど
気付いたらもう終わってたorz つか気付いたのが書類必着指定日の前日夕方ってどうよ
in関東在住

ホームページには載ってなくて、ハロワの検索データベースにしか載ってなかった
興味あるなら検索してみるといいかと
ハロワの求人情報検索ページへ飛んで、希望する職業:指定しない、
希望する産業:運輸業 をそれぞれ選んで、「詳細条件入力」ボタン押す
詳細条件ページで、産業の細かい指定:鉄道業 ってそれぞれ選んで検索開始すると
日本全国の登録データが出てくる(約50件)
今見てみたら、運転職だと、IGR、三陸、井原、和歌山、長崎電軌、長良川(社名出て
ないけど多分)などが載ってる
嘱託or契約や、要動力車免許だったりするものもあるんで注意

しな鉄の電力技術者とか、ことでんの信通技術職とかもここで見付けますた
いずれもお祈りだったけど…>漏れ
251名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 00:04:35 ID:9C5qRkb9
>>249
何線?千葉線辺りかな?
252名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 06:55:12 ID:U2VsDupe
>時給800円で駅員バイト

学生のバイトですか?フリーの人用?
あまりにも安くないか?
253名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 17:03:59 ID:q1vMFEMl
東京だとラッシュのホーム整理のバイトでも時給1000円以上あるよな
254名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 19:59:09 ID:erY0iaDO
京成って結局何人ぐらい受けるんだろう。
255名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:53:36 ID:DYFs0C1I
500人弱らしいよ
256名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 23:07:16 ID:KjDlDRW7
>>255
実際の採用って若干名とかなんだろうな。難関ですな。
車掌って普通駅で2年とか苦労して試験なのに
正社員でいきなり乗務員だから確かにおいしい募集だよ。
257名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 23:11:09 ID:pFtDWcYM
乗務員なんてやりたくねー!!グモ処理したくねー!血まみれは御免だ。と応募できない22サイが申しております。
258名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 00:20:06 ID:1GcTOgbS
247さんへ
私は関東の鉄道会社で契約社員をしていますが、職員を正社員で採用する会社は減りましたね。
ただ会社の事情を考えたら仕方ないと諦めています。
ますますの少子高齢化と団塊の世代の退職で、数年後にはどの会社も利用者の大幅減から減収となります。
それでも鉄道会社は電車を運行せねばなりませんし、定数の関係から人もむやみに減らせません。
車両や線路の保守費用も減らせませんから、後は人件費を削るしかないんですよ…。
会社も契約社員やアルバイトにたよるしかなくなります。
働く側には厳しい時代になりました。
259名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 00:31:07 ID:1GcTOgbS
続き
鉄道の場合、何でも関西の方が先を行きますよね?
外注にしろ、非正社員化など。
となると、関東の会社で今正社員で採用している所も、今後は契約社員に切り替えそうです。
やはり私も他社の噂は聞きます。
組合が強い所は中々できないみたいですが。
ただ良い点は契約社員なら中途でもOKになるケースが多い事です。
これまで新卒でないと入れなかった会社に、既卒で入れるチャンスは生まれますね。
正社員になるまでの安さは覚悟しなければいけませんが。
260名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 01:36:20 ID:OVCN0Ue9
関西新幹線サービックって、どんな感じ?

車内清掃業務みたいだが、毎日乗れるんなら自己満足出来そうな気がするが。
261名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 01:36:47 ID:PO0Wa0M5
>>259
もしか、京急SS?
262名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 04:02:02 ID:tOTbqTss
京急はいかにもバイトってオーラが出てる香具師多いよな。女とか特に。実際のところSSから乗務員になれる確率はどのくらいよ??
263名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 07:12:11 ID:xBy5gkp+
>>262
天文学的確立
264名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 08:21:21 ID:tOTbqTss
・・・だと思ったf^_^;それにしてもー おまいらそんなに乗務員になりたいのか?鉄道に就職するってのはマニア的に好きだからなのか、生涯安定してるからって考えに分かれるが、漏れは後者。だから乗務員になりたい香具師の気持ちがようわからん。
265名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 10:17:46 ID:ABSvUDUk
乗務員になりたいんじゃなくて駅務だと契約社員だからじゃないか?
京急は乗務員になれば正社員だし、今回募集の京成も車掌は正社員で駅務員は契約だしな
266名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 12:18:29 ID:p7vlW4DQ
>>260
毎日やってると、身近で働く駅員や乗務員がやる前より羨ましくなってくるような予感。
267中の人:2006/05/14(日) 12:22:47 ID:Qt1jf1+1
>>264
乗務員にいける確率は天文学的確率ではありません。
基本的に駅を2年経験すれば車掌試験が受けれます。
筆記、適正、面接をパスすれば合格です。
よほど変なミスをしない限り普通は合格できます・・・。

車掌になれれば電鉄の正社員です。
ちょっと前まではSSの正社員だったけど、今では方針が変わりました。
待遇も以前よりupです。
268名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 12:33:50 ID:ABSvUDUk
>>267
で?実際は?
なった奴居るの?
269中の人:2006/05/14(日) 12:57:12 ID:Qt1jf1+1
>>268
いるいる。
毎年4、50人ほど採用されてる。

あと、駅員の正社員採用はもうやってないから、
契約社員が乗務員になるしかないんだよね。
270名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 13:09:27 ID:ZxUpNTdH
西鉄グループの筑豊電鉄が、車掌を募集している。筑豊電鉄で車掌を経験後、西鉄で運転士研修を受け国家試験合格後に正社員になれる。
271名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 18:21:43 ID:1ud7n/PK
とうとうたばこも値上げかよ。
272名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:20:15 ID:rHKKsM3D
天神大牟田線de?
271は禁煙しろ
273名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:44:13 ID:Lb84p1ep
京成は駅二年もやるのかー。
安定を求めてるから乗務員にいきたいんだよ。
駅は末端で仕事1番キツいからな。
274名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:48:03 ID:1ud7n/PK
>>273

どうせ年取ったら駅務だろ。
275名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:11:03 ID:EByLb49j
京成捨てて、筑豊電鉄を受けることにした。
最初の倍率もそうだが、将来運転士として正社員になれるのなら
筑豊の方が確率的に良さそうだから。
276名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:09:07 ID:LO08hsmi
>>275
おいおい、随分遠い場所で天秤かけるんだなw
277名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:21:58 ID:xBy5gkp+
そこまで鉄道員になりたかったんなら何故新卒時に受けなかったのかと
>>275
何処に住んでるか知らんが千葉と福岡でしょ?
筑豊見たけどたいした待遇じゃないぞ?
地元の人じゃないと魅力ないんじゃないかと。
278名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:40:33 ID:zhgHD0ol
>>277

>筑豊見たけどたいした待遇じゃないぞ?
>地元の人じゃないと魅力ないんじゃないかと。
しかも日本屈指の曰くありのエリア(九州では最強かと)として有名な筑豊だしな・・・

>そこまで鉄道員になりたかったんなら何故新卒時に受けなかったのかと
まぁ、新卒のときに受けて撃沈というケースもあるし。
俺も似たようなものだが・・・
(結局は鉄道とは畑違いな会社に言った後に某鉄道系の保守・エンジニアリング会社に転職したが)
279名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:33:32 ID:RLjJTKrC
京成やめて福岡市交とかいうならまだわかるが
筑豊かいな。

なんか首都圏で契約社員やってたほうがまだ待遇良さ気な気が…。
280名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 00:56:36 ID:XEXkWPdJ
オレは自宅が東京だから筑豊の契約車掌より京成の契約駅員の方がマシだな
筑豊行く位なら協力会入った方が良さそうだ
281名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:13:26 ID:QIA6ZAt7
>>280
協力会も結構落ちる人いるけどね。
未経験だったら鉄道会社でバイトでもしてみたら?
282275:2006/05/15(月) 01:14:38 ID:r9pajUzl
>>276-280
たくさんレス貰ってて、返信遅れてスンマソw
ちなみに実家が北九州市というところです。
283名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:22:37 ID:u8hMqBWU
>>275
いい情報ありがとう。当方も受けてみる。
ちなみに福岡市在住だけど受かったら引っ越しするわ。
284名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:02:59 ID:R2qNdxBq
以前京成受験したものです。
不採用になりつつ、機会あったら募集かけるとき手紙送りますって言っていたのを
思い出して、案の定京成から採用試験受けませんか?って来ました。

みなさんが書かれている「車掌」と「嘱託駅務掛」の募集でしたけど
当方バス会社にうける予定もあって、見送りました。
まぁ、今回の予定採用人数や車掌の1週間の出退勤サイクルが記載されており
ぶっちゃけ採用人数少ないです。
応募人数が5〜600人だとすると20倍くらいかと思います。
車掌・駅員で合計30名程度って書いてあるので、狭き門だと思った方が
よろしいかと・・・・。

ちなみに勤務地は、高砂・津田沼・宗吾参道(たぶん車掌だと思います)
と書いてありました。

なにもやってなければ受けてたでしょうけど、今回はさすがに
あきらめがついたって感じなので、受ける方頑張って下さい。

ちなみに現在就業中の人で合格した場合、在職している会社を辞めれないと
京成に入社出来ませんのでご注意を!
前回の説明会の時も、人事がこの部分を強調してたので
いわば無職の人や合格したらすぐにでも来れる人材というのが必須条件だそうです。
入社日に関しては応談出来ないと言ってたので・・・。
葉書にもはっきり書いてあるんだよね・・平成18年6月中旬って(採用日)
285名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:20:21 ID:Bklg6OJq
バス受けるの?もちろん操車事務だよね?京成受けるより間違いなくそっちの方が賢い選択だよ。頑張れよ!
286名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:35:43 ID:ofMif+ZZ
>>285

鉄道系列の民間のバスは安いよ。いつも募集してるじゃん。爺を委託で雇ってるとこもあるし。
やるなら都バスや市営バスだけど、募集してないんだよな。
287名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 03:46:55 ID:bZeRV+7S
いやーバスのウテシはやらない方がいいよマジで。やるなら事務かなーって思ってね。ウテシは死んじゃうよー(笑)
288受験者:2006/05/15(月) 06:25:21 ID:6OZzbUUj
>>284
説明会の日はただ説明会を開催するだけで、
面接他適正試験はやらないのでしょうか?
当日は履歴書だけ預けてその後ふるいにかけられるのかなぁ?
289名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 07:52:28 ID:XEXkWPdJ
>>288
何で募集を知ったんだ?
内容よく読めよ。全部書いてある
290名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 08:08:46 ID:Ffc1eOWH
280
281
協力会はまずいでしょう。
入った新人が一ヶ月で半分になるよ。
291名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 11:55:27 ID:FQIEc5nu
258さんへ 247です。現在契約社員で働いておられるみたいですが、将来的には正社員に
なれそうですか?できれば会社名も教えていただけたらなと。
292名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 15:55:42 ID:z3fd07Td
京成なんていくんならメトロや京王行った方がいー
293名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 17:08:48 ID:bZeRV+7S
京王はやめとけー!乗務員になれないし、待遇悪すぎるし毎週公出だぞ。おとなしく協力会逝け
294名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 17:28:45 ID:O3FhHUua
京王はなれるでしょ?JRと同じ?
295受験者288:2006/05/15(月) 17:51:02 ID:6OZzbUUj
>>288
リクナビから申し込みしましたが、募集が締め切られているから
画面が消えているんです。会社に聞けばよいことですが、
書いてある(あった)事を先方の担当者には聞きにくいのもありますから。
296名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 20:29:41 ID:JgfaCrby
>>294
京王は中途は駅専業
297名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 21:22:29 ID:AwAvNv4t
>>291
機関車トーマス株式会社
このお話は、「ゴードン」、「トーマス」、「乗務員の可能性に賭けるあなた」
たんたんたたんんんん
つーか阪急RWSあんじゃん!
298名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 23:25:03 ID:eitLK4QF
別に鉄道業界は駅員車掌運転士だけじゃないだろ
保線や信号や架線も立派な鉄道業界
他にも列車見張り員や鉄道車両の内装工事や製造等結構あるよね
意外にそっちの方が給料良かったりするし門戸も開かれている
契約やバイトで駅員やってるより関連業種で技術身に付けた方が自分にも有益
299名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 23:32:49 ID:JwZCEspV
オタに何言っても無駄w
300名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:00:13 ID:ev/LSIbw
関東私鉄の駅専門、契約に転職しました。

特に仕事の内容に不満はありませんが…薄給がツラい。

一年後は試験と勤務評価により正社員登用していただけるらしいのですが…
301名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:17:27 ID:pitDJAuK
ゲロ グロ 苦情 宿泊に笑顔で耐えられるのか・・・
302名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:21:42 ID:ncF2gzuq
>>298
給料でいえば駅員車掌運転士以外なんだろうけど
鉄道会社の本社勤務・制服職以外は皆土方と変わらないからな
馬鹿でも出来る仕事だから馬鹿がのさばるし
外見がチンピラ・くたびれたオッサンみたいな連中と仕事をするよりは
制服着て薄給の方が仕事人としてのプライド保てるだろう
303名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:41:33 ID:xjpu/PxY
>>302
馬鹿でも出来るのは駅員も変わらんだろw
くたびれたオヤジみたいな駅員も溢れてるしなw
保線はそうかもしれんが架線や信号は馬鹿じゃ出来んぞ
給料も駅員の倍は行く
まぁ制服着たいってのがヲタの見解って言うのはなんとなく解るがw
304名無しさん@引く手あたま:2006/05/16(火) 02:27:57 ID:xlyjnoPv
はい筑豊電鉄の運転士研修は、西鉄本体で天神大牟田線・大宰府線・甘木線で運転実習があります。
305名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 08:26:52 ID:f8AAjbin
筑豊電鉄は軌道じゃないの?
306名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:29:21 ID:K2weLBrR
駅は確かに薄給だ。
乗務員いくと給料アップ
307名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:48:02 ID:K3n6hywD
>>283
俺もここで筑豊の事知って、今週20日の試験受けることにしました。
家は八女なので私も引越しする予定。共に頑張りましょう!
308名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 14:14:57 ID:WbIGKARV
協力会は最近職場の雰囲気が悪い。
他の会社でバイトしてた人も悪いって言う。
309名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 16:26:53 ID:r/MfmPgd
筆記試験は箸にも棒にもかからないバカを足切りするためだけのもので、
大事なのはクレペリンと視力と面接だからな?
その点はお間違えなく。
面接以外は努力してもどうもならん。
310名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 16:47:37 ID:nts61kJ/
関西での鉄道業界求人を探してる人へ。
今日は3つ。

吹田工場内のシート張替え業 〜45歳まで
寝屋川工場内 改造業 
会社更生法申請中の水間鉄道 車掌及び駅務 将来は運転士 〜22歳まで
311名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 02:28:15 ID:YaNBufVE
駅務でも積極的に代番に入ったりしたら結構稼げるみたいですが…
312名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 02:55:39 ID:K3mOHRJs
京成受験する皆さん、説明会の日時は何時に指定されましたか?
私は18日の17時30分からと言われました。
313名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 06:51:39 ID:cg3Qzzbw
>>312
遅っ!
オレは18日13時〜
314名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 12:58:11 ID:p/DzRTkZ
時間を書くと特定されかねんぞ。
315名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 13:56:45 ID:6eRZPjzC
ねらーは守秘義務を守らずにいろいろ書き込むから採らないよ。
13時と17時30分の組は全員不採用だろうね。
316名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 14:43:32 ID:cg3Qzzbw
イェーイw不採用ww
19日の人頑張ってねww
317名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 15:41:46 ID:Op+OJbTM
鉄道会社はIP調べて個人特定とかするから注意した方がいいよ。
事務所にも盗撮やら盗聴器あって本社が傍受してるから。
証拠さえつかめば新潮やら共産やらに記事持ってけるんだけどなー
318名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:41:09 ID:cg3Qzzbw
鉄道会社"は"ってw
限定かいw
どうでも良いけど妄想も程々になw
319名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 17:05:34 ID:/i6feNbj
電車の運転してみたいなー
ガタンゴトン
320名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 17:08:55 ID:WcQvnLMN
321名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 17:15:18 ID:/i6feNbj
和歌山は遠いな〜
東京メトロも景色見れないからつまんないですね
やっぱり新幹線に憧れますね
322名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 17:29:58 ID:gynVOSCf
>>315
まぁ会社にとって、ネットにみだりにカキコしそうな香具師は有害でしかないだろうしな。
総合職と違って、現業なら一定レベル以上あれば誰だっていいわけだし。
京成に限らず以後気をつけたほうがいいよ。
323名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:09:56 ID:zlXgYo/S
>>312
>>313
sy
324名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:12:33 ID:zlXgYo/S
>>312
>>313
大ばか者、今頃書き込んだこと後悔してんだろーな
325名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:24:00 ID:JQF8kSPI
拘束時間長くて薄給激務なのに、おまいら何でやりたいの?
24時間まるまる働くんだぞ!
326名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:36:50 ID:J+VRT4CA
おまいら餅つけ!大丈夫だ。京成に限らず会社は2ちゃんのチエックなんてしてない。問題が起きれば別だかな。頑張ってくれよな!
327名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 22:58:42 ID:gynVOSCf
>>326
うちの会社はしてるよ。本社の人間が言ってたもん。
まぁ食品メーカーだけども。

過ぎた事は仕方がない。気にせずがんがれ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 23:05:51 ID:pUzx3Oiu
【マスコミ】 日テレの「むらむら」炭谷アナ、女子高生スカート内盗撮…でも日テレはスルーか★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147871744/
329名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 23:06:39 ID:pUzx3Oiu
【マスコミ】 日テレの「むらむら」炭谷アナ、女子高生スカート内盗撮…でも日テレはスルーか★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147871744/
330名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 23:39:15 ID:BNzgLxGF
>拘束時間長くて薄給激務なのに、おまいら何でやりたいの?
>24時間まるまる働くんだぞ!

元保線やってました。長時間拘束は辛いですよ。
日勤で肉体労働やってるのに、仮眠なんて4時間しかない。終電後からまた朝5時まで仕事。
残業(いつもある)あれば夕方まで。どこが良いんだ?


331名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 23:50:21 ID:cg3Qzzbw
>>324
はぁ?後悔?誰が?
下らねー心配は無用w
後悔する位なら始めから書かないよw
特定された所で痛くも痒くもないしね
332名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 00:17:50 ID:WtsfuRnp
図星を突かれてマジレスかw
333名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 00:21:38 ID:9Cqcxm+z
つうか悪口雑言書いた訳じゃないのに特定がどうこうと書いてる奴は頭大丈夫なのか?
334名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 01:12:44 ID:zRLVMdNc
明日・明後日が京成の試験だから、みんなそれほど
他人を揺さぶって蹴り落としてでも受かりたいと思ってるだけさw
335名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 01:55:49 ID:e81+fPMC
俺はどこも受けてないんだが。なぜ鉄道がいいのだ?
鉄道が好きだから?安定性か?
乗務員になれる会社なら面白そうだけど、そうじゃない会社多いんでしょ?
結局は給与や、福利厚生などの安定感を求めてるんだろうね。
336名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 06:40:03 ID:4HDQY8fn
IP特定した所で受験者の使用しているISPなんて伝えないだろ。
住所は犯罪捜査で警察が聞きに来ない限りISP側は公開しないし
もし会社側が特定できたとしたら個人情報保護法違反で検挙されるぞ。
337名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 10:24:31 ID:xerhIJX4
ヲタの頭は痛いなw
338名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 10:32:05 ID:AZp9Wnqh
全て妄想でお贈りしております
339名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:30:45 ID:ItcnoxjQ
おまえら、現業の試験ごときで心理戦やっても意味ないだろ。
あんなの解けないのは京成乗ったこともない、さんすうも解けない、ニュースも見ない奇人変人だけだ。
暇あったら駅名暗記と中学校の計算ドリルと時事でもやっとけ。
こども運賃はおとなの半額(10円未満切り上げ)、TDR=TDL+TDSで経営主体オリエンタルランド、
北総線経由の成田新高速鉄道線は2010年度開業予定、千葉中央から先は千原線、
速度は道のり÷時間km/h、ワールドカップでブラジルと同組、金メダリストは荒川静香だからな。

会社側は2chの書き込みはチェックしてる。
でも説明会の時間書き込んだぐらいは特に問題視しないから安心しろ。
個別面接の時間だと当然チェック入るがな。
IPは犯罪予告でもしない限り開示されねーよ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 12:43:20 ID:AZp9Wnqh
特定するわきゃないって事位みんな知ってる
だから誰も釣られないってw
中には本気で特定すると思ってる気の毒なのも居るがw
341名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 16:43:15 ID:Ib4Qg0ld
>>6
社会人採用は今年で終りなのかい?
342名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 19:48:18 ID:3Gy4osLa
>>339
そんな簡単な問題かいw
てか30歳既婚で月17.5マソじゃ生活できんだろ
鉄道は新卒で入らないと駄目だな
受けた人は極貧生活の準備は良いですか?
343名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 19:51:41 ID:4HDQY8fn
>>339
今日やった説明会の流れを教えて欲しい。
説明会→テスト(SPI?)→個別面接なの?
所要時間はどれくらいだった?
終わったらすぐに会社行かないといかんのだ。
344名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 22:34:11 ID:3Gy4osLa
>>343
所要時間なんて試験開始時間が13時と17時30分と設定されてるって情報出てるだろ
3時間〜4時間程度だと予想できないか?
まぁ13時と17時の間にもう一回ある可能性も否定できんが

345名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 16:33:50 ID:3VpLECUK
30歳配偶者餅で360万じゃ食っていけん
346名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 16:42:47 ID:X9+3dGV2
じゃあ共働き汁
347名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 17:14:52 ID:Pq8GI7XF
このスレか前スレに書いてあったが中途の給料は新卒の奴より少し高い程度
京成中途車掌なら一番若くて25歳で採用か?そうなると25歳で18〜19歳と同じ位の給料って訳だ
同年代の新卒だと25歳なら6〜7年目。当然彼らの方が給料は高いわな。
で、昇給も新卒より中途の方が多いとは考えにくい。
したがって同年代との給料の差は一切縮まることは無いわけだ
これが今回募集年齢の上の方、35〜45歳でも少し高いとは言え似たような額だろ?
そんな年にもなってハタチ以下の若造に毛が生えた程度の給料で同じ仕事をしなきゃならん訳だ
もし新卒入社で40歳だと22年目。中途入社の40歳との年収の差は100マソ以上じゃないか?
そう考えると決してまともな転職先とは思えないんだが…
25〜30だと普通に働いてれば中堅。後輩も数人居るだろう
ましてや40〜45だとベテラン。部下も結構居るんじゃないか?年収も360以下って事は無いだろ
年下の先輩に薄給で顎で使われるのと現在の会社での地位や収入天秤に掛けて鉄道中途が勝つ可能性は低いと思うが
348名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 17:19:14 ID:WGqSnyMN
鉄道関連の求人あれば教えてちょ!
349名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 18:10:06 ID:36oio8HX
>>347
ヲタはそれでも満足なんですw
>>348
>>298の職種でいいなら全国各地で募集してるぞ
ハロワのhpで見て見れ
350名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 18:51:16 ID:5WAepuH9
あのさ、車内販売って仕事はどうなの?募集してるけど、職場や待遇なんて
どうなんだろうな?契約社員登用ってあるけど
351名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 18:51:39 ID:6L7/SZpg
クレペリンはいいとしてその後行われた図形の鏡の問題や立体図の問題、
国語、数学の問題全て駄目だった。
鉄道初挑戦だったが、不向きだったようだ。
今後この業界は諦めることにするわ。
352名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 20:20:34 ID:N4xt4CBD
図形の鏡?鉄道適性検査とか言う奴か?昔メトロ受けて落ちた時やったな
他に何の検査があったか知らんが鉄道鉄道検査が駄目だとまず受からんだろうな
特に乗務員は何は無くとも第一に適性。
極端に言えば頭の良い適性無い奴より馬鹿な適性高い奴が受かる
適性検査のウエイト高いよ
353名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 21:49:11 ID:uL1zgcR3
>>347
オタ・ヒキ・パラが夢見て受けるんだから年収の事は気にしないんでしょw
まともな職に就いてきて、それなりの収入を得て生活してきた経験があれば
とても生活できる金額ではない事位すぐ分かるはず
夢じゃ食えないのにねw
354名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 22:20:51 ID:N4xt4CBD
>>353
そこに付け込む鉄道会社もずる賢いよなw
会社も上手く鉄ヲタ使いこなせばかなりの人件費削減になる
鹿島鉄道の体験乗務よろしく「ワクワク駅員体験!」とか言って体験入社させまくればタダ同然で駅務員を確保出来るなw
355鉄道初受験:2006/05/19(金) 22:24:45 ID:6L7/SZpg
20万(手取りではない)程度あれば単身三十路の俺からすれば最低限の生活は出来るから
何不自由はしないのだが、それ以前に今日の試験で鉄道業界に
不向きな事がわかったからそれだけで収穫だよ。
仮に駅員に採用されるような奇跡があっても社員登用試験で
落ちるだろうから無駄に5年働くならここで見切りを付けた方が
良いと感じた。ちなみに京成の話。
356名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 22:51:09 ID:uL1zgcR3
>>355
税込み20万で満足なんてもっと上向いた方が良いよ
いくら単身者でも都心(含む近県)独り暮らしなら本当に最低の生活しか出来ないじゃん
30歳でその金額で不自由しないって良く言えば倹約家、悪く言えば馬鹿だよ。。スマン(パラは別)
都心(含む近県)で卒業後それなりの就労経験があるのなら年収500万以上は貰っていてもおかしくないよ
で、それくらい(以上)貰っていた人が年収300〜400でなんか働ける訳無いじゃん(パラは別)
357名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 01:07:56 ID:4Ye/Hr5T
>>354
それいいな。
ワクワク嘔吐物掃除体験!
ワクワク轢死体回収作戦!
358名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 11:50:41 ID:qEmLg7kp
結果はいつくるんだ?>京成
359名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 12:01:48 ID:l9zi7y/C
決まれば六月中旬から働くんだろ?
リクナビには二次試験もあるように書いてあったからな
来週頭には結果来ないとスケジュール的にキツキツになるよな
上にも書かれてたが在職中だと無理だな…
六月頭に内定出たとしても会社に辞意伝えて一週間程度で引継ぎやら手続やら全て終わらせて…
京成もせめて四月中旬頃に試験やれば良かったのにな
休職者に優しくない会社だなw
360名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 13:14:48 ID:eHMOFsfP
ハロワHPで飯坂線車掌を正社員で募集中(18〜25歳まで)。会社名は非公開になってる
まぁ会社名非公開だが飯坂線って事は十中八九福島交通か?
地方の中小私鉄が車掌業務を子会社に委託とは考えにくいしね。
因みに福島交通のHPには嘱託バスウテシの募集のみで
こっちの車掌については公開されてない
361名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 23:52:23 ID:EOAXEyGf
>>355
なるほどな。
正社員登用は鉄道職新入社員と同じ試験のはずだから、
高校レベルの英語だけ復習すればなんとかなるかと思ってたが、
立体視力や数的判断も要るんだよなあ。

あー、通っても辞退するかも。
正社員化が難しければ正直後がねえよ。
362名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 02:50:48 ID:rbIx+yQx
どうせ正社員の募集は通らないんだから、夢を叶えたらいいんじゃないの?
363名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 07:01:35 ID:CPnKJyJI
それってかなってるの?
最長5年なんてホント体験入社じゃん
364名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 13:39:28 ID:Fcmq1JYI
そんでもって切られる。最低だな京成は。受けなくて(受けれなくて)良かった!はやくも秋の束社会人採用に賭けてます。
365名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 17:52:20 ID:iQjOCqgE
京成電話北!適性って何やるの?
366名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:50:51 ID:vcH1vBzZ
>>364
今年は採用人員減って例年以上に激戦なんだが。
倍率50倍以上だぞ!
367名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 19:29:34 ID:80Ip9MFB
おいらも1次通過連絡キターーーーーーーーー!!!
368名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 19:57:27 ID:CPnKJyJI
京成通過した人とりあえずオメ
スケジュールキツイと思うが極貧性格に向け頑張って下さい
369名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 21:48:42 ID:VqyJFYxG
つくばエクスプレスの社会人枠ってないの?
駅員以外で。本社の事務職とか。
370名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 21:56:45 ID:VqyJFYxG
TX?ないよ!!ありえない!!!だって本社も現業も人はほとんど西武鉄道
のカスどもばかりで各部署で欠員出れば残りのカス社員がバンバン送り込まれて
来るだけ。駅員は随時募集中だけど西武のカスに奴隷のように扱き使われるだけ。
そもそも3セクに未来はないよ。みんな目が死んでる。
371名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:21:28 ID:lfz1HJXM
>>370
何で西武からなの?何か関係あるのかな?
372名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:50:34 ID:R7wSfQCC
>>364
束も今年で受からないと、来年を目処にびゅうプラザ方式の最長5年の契約になるんだが。
373名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 01:08:46 ID:Z1g3pFD3
>>371
大人の事情。
西武鉄道を解雇された人でもほぼ受かるらしい。
374名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 01:12:06 ID:an4gHxwy
そうなんだよなー。だから背水の陣って訳。契約なら敷居は低くなるが、社員登用があるか解らないしねー。まあ今年みんなで頑張るしかないね!
375名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 11:49:59 ID:NAseWSVV
鉄道会社は新卒で入れなかったら諦めろ
中途で入ってもいい事無い
376名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 19:03:01 ID:BV1+0oFM
東京メトロの社会人採用が今年もあるようだけど
今の仕事柄辞めるには引継ぎやら何やらでどうしても2ヶ月前には申告
しなきゃならない。内定が出るとすれば働き始める1ヶ月前だろうから
どうすればいいもんか・・・
377名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 19:49:22 ID:an4gHxwy
メトロは粉塵吸って八割は肺に何らかの障害が出る最悪な職場。やめとけ。メトロは呪われてるよ・・・落下、脱線、サリン、転落死、駅員銃撃、肺ガン。
378名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 20:08:38 ID:E/9/RWYJ
大人の事情。
西武鉄道を解雇された人でもほぼ受かるらしい。

いや、基本的に鉄道やめてプーしてたようなワケありな奴等ばかり。
そのくせ、いっちょ前に出世のことなんか考えてやがる。
とにかく、開業時社員500人の定員確保のためにどんなヤバそうな奴等でも
採用しちゃったからしょうがない。
前職調査したほうがいいんじゃない?今からでも、マジで。
379名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 20:15:43 ID:JloyFsFX
地下鉄駅構内・地下鉄車輌は地上を走る列車・駅と比べると恐ろしく汚い
車輌の床下・内装内側を地上車と比べれば一目瞭然
380名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 21:11:43 ID:KlL0VedI
でも構内は冷房入って涼しいよな、メトロ。
381名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 21:17:54 ID:an4gHxwy
だったら呪われてない協力会逝けばー?涼しいぜ
382名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 22:20:42 ID:bQ9aYPUx
事務所は空調効いてるけど、構内は夏は蒸し暑い、冬は寒い。
ネズミもいるし・・・
383名無しさん@引く手あたま:2006/05/23(火) 01:31:48 ID:JQND/QaC
20日の筑豊電鉄の採用試験を受験された方、試験内容と面接の質問内容が分かれば教えてください、次回の試験の参考にしますので是非。
384名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:49:32 ID:Ox8efEY7
381
都営は駅冷房が遅れ過ぎ…夏なんか酷いよ。
大江戸線はともかく。

しかも協力会は祟られてるよ。
入る時にロクな説明せずに入れて、辞める奴多数なんだから。
だから祟られてます、多数に。
確かに地下にいると鼻の穴が真っ黒だし、目を覚ますためにたばこ数箱だし、オレ何歳まで生きれるのかな(笑)
385名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 12:30:51 ID:EcVY/5rV
>>384
そこまでわかってるなら辞めればいいじゃんw
何歳までって君は何歳までバイト生活を続けるつもりだ?
386名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 12:34:35 ID:Rz6cTFDK
地下鉄なんて絶対嫌だ
387名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:40:23 ID:+72goLP/
今日京成の面接受けた香具師おるかい?
388機長 ◆rEs2euyhd. :2006/05/23(火) 22:53:53 ID:8a8MF7ix
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
389名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:22:25 ID:8vdfJTfU
押上の会社。薄給の上に責任だけは重い。看板だけで天狗になってないか?
後悔された年収で生活できるのはニートやヲタだけだろうな。
家族餅の常識人は会社に滅私奉公勤務はムリだね。
がんばれボランティアヲタ諸君!
390名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 17:20:26 ID:0xrrqdMZ
俺は実家が東京だから余裕で生活できるがなw
たった今、KS面接から戻りました!
391名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:11:00 ID:8vdfJTfU
TX、いまだに組合もない、作らせないが正しいか。
恐るべし第2西武鉄道。
アキバでケータイを線路に落としたら、初老の駅員は終電が終わってから
拾うから後日取に来い!だと。
呆れて少しキレタぞ!
392名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:22:38 ID:a24AJCyh
京王が駅員募集してるな
時給1000円で混んでる駅のみw
完全に使い捨て要員だなぁ
393鉄道初受験:2006/05/24(水) 19:24:12 ID:9tyiqr8w
駅員の筆記に通り土曜日に面接に臨みますが同時に適性検査もあるようです。
どのような適性検査があるのでしょうか?
受験経験者の方教えていただければ幸いです。
394名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:47:15 ID:Or7duq2m BE:13450728-
任天堂DSの「脳を鍛える大人のDSトレーニング」みたいな
問題が出るよ。

ってのはうそ。計算をひたすらやるテスト。
395鉄道初受験:2006/05/24(水) 19:48:33 ID:9tyiqr8w
それから面接の結果っていつわかるんですかね?
土曜面接だとすぐ連絡もらえないと
月、火の健康診断に間に合わないような気がしますが。
23日面接受けた人いつ合否の発表だと聞きましたか?
396名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 20:13:31 ID:Fh22CdXW
>>393
落ちたって騒いでたようですが駅員で引っかかりましたか
5年後泣かない様に…
397じゅさんみ ◆Sanmi.oqog :2006/05/24(水) 20:39:49 ID:xZHGngHe
>>388
何がキター?
398名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 21:09:57 ID:SIz7w9LD
おーい!りんかい線の契約社員久々に募集したと思ったら即日締め切りかよ!orz 誰か応募できたか?
399名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:46:36 ID:U/5nUKUd
りんかいはコネだからもう採用は決まってるから形だけ募集して何人か集まったから締め切ったのでは。面接の二日後から勤務だから無職とかしか無理だね。
400機長 ◆rEs2euyhd. :2006/05/25(木) 00:48:32 ID:rTiDJgZ5
>>397
いや、ただメトロが社会人募集をするということなので…(;^ω^)
401名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 08:19:47 ID:orlhLG4K
トトロさんは受験制限撤廃かな?
402名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 09:09:03 ID:UwY94YoF
俺は京成23日受験組。26日に健康診断があるよ。
昨日面接の結果が北。
どうやら内定をもらったみたいだ。
問題は、2週間で会社を辞められるかだな。
403名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 09:44:47 ID:XQI2JdJ1
391
ホームゲートがあるから運転中はとれないんだよね…。
ゲートがある所はみんなそうよ。
404名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:21:10 ID:2vKbtBaO
>>401
去年は「社会人経験2年以上」だったよね?
405名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:44:18 ID:emQPRJRU BE:52958579-
そう。受付方式がネットだけになったからかな。
一昨年まで、東京メトロもしくは営団地下鉄の試験を受けたことない人
ってくくりだったけど。
406名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:41:34 ID:d75K4gqH
>>405
IDがJRU=JR総連
407名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:09:52 ID:C6TKWEBj
りんかい線も契約でもコネじゃ入れない。
前の面接時に言われたよ。
出戻りの人も受けたらしいが、速攻で落とされたと聞いた。
408名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 21:24:17 ID:JDaZ81wQ
>>391
お前どうせ中の人だろ?
だったらお前を初代委員長に任命する。
西部のならず者を1人残らず追い出せ。
それがお前の使命だ。
409名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 23:59:45 ID:A4/Vc9Kh
なんで女性・平和の党のくせに組合員とか取り巻き連中はあんなガラ
悪いの?まるで右翼じゃねえか
410名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 00:40:35 ID:WLGeAYqx
京成の駅員職電話かかってきたけど契約社員だからキャンセルしたよ。
411名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 02:07:26 ID:WzOqihVm
契約社員でよくやるよな。登用あるのかね?
先の事考えんと。
412名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 06:58:56 ID:cfdLlRyN
登用試験はあるってよ
ただしあくまで「試験」
受かるかどうかはわからない
413名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:25:55 ID:kn+64Uoz
トトロさん受けようと思う香具師 ノシ
414名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:27:09 ID:26SioCXq
2006年入社だがノシ
415名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:02:54 ID:FTvCr9X8
ノシ
416名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:35:16 ID:rIGBYWRx
乗務員なれんのやろ?
417名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:38:22 ID:EiD1Rmqn
とりあえず鉄道会社は学歴高いかコネがないと入れません。
418名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 19:05:46 ID:cfdLlRyN
>>417
現業は学歴なんぞ要らん
コネさえあれば高卒で充分
419名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 19:33:14 ID:6L3U9Dhh
>>418
学歴あれば簡単。
ただ、行く価値無いがw
420名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 20:40:28 ID:K3fc7GAK
メトロで運輸の社会人募集しているけど、
いままで、技術での社会人募集はありましたか?
421名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:00:23 ID:fgul8bT8
JRのみどりの窓口とか改札の契約社員の募集をみつけたんですが、
正社員での募集はないと考えたほうがいいですか?
乗務員には興味ないんですが・・
422名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:19:04 ID:nmWcxYLU
>>421
酉?
423名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:22:06 ID:RppT2ydn
広島電鉄の着服事件で6人が懲戒解雇。
424名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:33:22 ID:kQa+d8Wa BE:11768472-
>>420
運輸しかやってない気がする。
425名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 23:58:46 ID:a55Ewu+V
駅は、真っ先に契約化の対象だ。
酉だと最長5年でポイだ。おかげで常に若い子が窓口に座るシステム。
正社員はあきらめろ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 11:21:52 ID:wJWHym9/
箱根登山がまた募集してるね。
427名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 13:07:44 ID:0h0NJVGG
そろそろ京成の結果来る頃か?
車掌で何人入ったかな?
428名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 16:36:56 ID:kPBmdK0T
現在京成の最終結果待ちだが、1次試験なんてめちゃくちゃ受験者多かった
な。あれで時間別に振り分けられてたんだから、相当数が受験しに
来ていたのだろうな・・・。
私は京成に最終的に落ちたらメトロ受ける予定です。
429名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 17:10:03 ID:z/8nHvWT
2次は待合室で20人が座れる位の部屋で待ったが、
会社に着いてからも着いた後もたくさん待っている人がいたけど、
一体何人1次は通過したのだろうか?
筆記は適当にマークシートを塗りつぶしただけで、
立体視力や英語、国語の問題とか全然わからず全く手ごたえがなかったのに、
どういう基準で選考されたのかわからん。
クレペリンは人並みに出来たとは思うが。
430名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 17:27:54 ID:0h0NJVGG
>>429
適性だろ?
いくら一般常識高得点でも適性無かったら仕事にならん
431名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 17:37:42 ID:z/8nHvWT
適性ですか・・・
クレペリンって事ですよね?
他は全く出来なかったですから。
クレペリンで何がわかるんですかね?
432名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 18:17:00 ID:0h0NJVGG
適性ってクレペしか無かったの?
じゃあ何でかわからんなー
433名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:57:19 ID:EwYmJSrA
京成は、0から数字を数えるのもあったぞ
434名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 20:26:06 ID:z/8nHvWT
それは車掌だね
駅員は面接だけ
435名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 21:12:09 ID:NkyEtOfv
>>433
0から数字を数えるやつって、正方形みたいなマスに数字が
ランダムに配置されていて、それを順番に差していくやつ?

事前に必ず数字はありますから焦らないで、といわれても、
あれは苦手だ・・・。昔、埼玉高速のウテシ募集で受けた
が、ダメダメだった。
436名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 21:13:00 ID:lii+jFJo
京成死ね!車掌なんて餌だった。結局みんな契約かよ!?マジ騙された死ね!
437名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 21:28:30 ID:uCgrUhkA
騙される以前に車掌職が餌になるなんて
採用担当にしてみればオタ相手はホントに楽だなw
438名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 21:48:39 ID:We9eHnj2
クレペリン検査で分かるもの?w
JR福知山線でよ〜く分かっただろ?
運転士が特攻事故を起こしたよな。
で、その事故列車に偶然乗っていた別の運転士2名は
事故を起こした列車から降りて、別ルートで勤務先に出社して運転待ちの列車で待機。
後で批判浴びてるザマw

冷静に判断したんだろう。
救助作業しててJRの運転士と分かったら
どんな仕打ちをされるかわからないから。

さすがクレペリンですね。
439名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 22:49:05 ID:m/xCLzz+
クレペリンなんてその人の何が解るモノでも無いよ。
内田というオッサンが勝手に作ったモノだ。
単なる"ふるい道具"の1つに過ぎない。
珠算の経験があれば大きく結果が左右されちゃう精神検査なんて理屈も何もないよ。
企業も受験者も騙され過ぎ。
現に鉄道総研ではクレペリンが真価が問えるモノなのか疑問を抱き研究し始めている
440名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 22:54:54 ID:XSHESwMR
436
HPでは車掌は性社員とあるが、あれはウソだった訳?
441名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 23:04:37 ID:UsYwBRO2
>>440
そう言う事でなくて
「正社員で車掌募集!!」って餌撒いて大々的に受験者集め
結局は同時募集の契約駅員の人員確保が目的だったって事でない?
実際はどうだったかわかりませんが
しかしクレペリンって色々な試験で用いられるよね
あれってどうなったらどうなの?行の最後尾が一定だったら良いの?
おれいつも大体一定なんだが…
ちなみに京成じゃなく警視庁の試験でクレペリンやりました
442名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 23:17:28 ID:z/8nHvWT
最後の文字を線で繋いで『く』の字型になるのが理想型らしい。
必死こいて先に進んでも意味がないみたい。
443名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 23:19:42 ID:UsYwBRO2
>>442
なるほど
それを知ってりゃある程度操作できるなw
444名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 23:24:49 ID:c3K0DRVC
444
445機長 ◆rEs2euyhd. :2006/05/28(日) 00:10:31 ID:B2Bo8ssO
>>443
それを事前に知っていながら失敗した漏れが来ましたよ。
446名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 09:55:39 ID:p2nVMjoZ
>441
ナカーマ
こんなとこにも警視庁との併願者がいるとは
447名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 16:49:24 ID:1ePbM9sO
土曜面接組で京成2次の結果来た輩いる?
月曜日までに電話するって言っていたが、
火曜日が健康診断だからぎりぎりに電話すると思えないし、
今日来ないと絶望的なんだが。
448名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 16:52:50 ID:ek9I6VF2
そんな鉄道いきたいのか?なぜに?
449名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 19:00:22 ID:wbAp1adx
>>448
ヲタだからだろ
450後輩:2006/05/28(日) 19:06:26 ID:huPwhM2J
>機長
来月からのメトロ受けます?

キチガイ上司のおかげで俺より先に先輩がヤバくなってきたので先輩辞めたら俺もおかしくなるのは時間の問題なので10月を目処に真剣に転職しようと思っています。
451名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 19:13:22 ID:ZN5Ycbot
京成に内定したけど、メトロに鞍替えしますって奴いるか?
452名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:43:36 ID:jpGGYeZk
地下鉄なんかの何に魅力があるんだ?
鼻毛は伸びる、肺は汚れる、電車は遅い。
453動力車操縦者:2006/05/28(日) 21:56:16 ID:3PKo5l5X
地下鉄はいいぞぉ。天気は関係ないし、いつも夜だから時間感覚なし!
ウテシになれば遮光幕降ろしてヲタから見られないしな(例外路線もあるが・・・)
454名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 22:05:00 ID:/8bziDTb
自分は寿命削れる覚悟ができたから地下鉄でもいいや。
でも都営の汚さはNG
455名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 22:09:58 ID:whYrcBOU
大卒で現業は悲惨だぞ!
456名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:09:22 ID:eAPaseYm
いや中卒だから現場でいいや。
457名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:14:03 ID:whYrcBOU
中卒で鉄道受けられたっけ?
458名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:24:05 ID:nVECG45u
鉄道入るなら大卒新卒で。
中途採用高卒で入社したけど、ヤバイ。
459名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:31:42 ID:whYrcBOU
何が?
460名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:31:59 ID:wbAp1adx
>>456
現場って工事現場?
軌道工なら中卒で充分です
461名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:33:42 ID:whYrcBOU
資格は高卒以上じゃなかった?
462名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 08:49:35 ID:XfjXdfPI
車内販売の仕事ってどうなの?契約社員登用って書いてあったんだけど。
入社して1ヶ月半で辞めてしまったんだけど、鉄道業界に進めるか不安です。
463名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 09:07:00 ID:pfM+PLoW
>>462
入社して1ヵ月半じゃ論外だろう。 3年ぐらいは続けないと。 鉄道業界に限らず。
464名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 10:08:31 ID:5duo+Yul
男で社内販売?しかも登用されても契約社員?
それならホーム内売店の方がマシかな…
西武で募集してるがこちらも女性が欲しいような雰囲気だな
465名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:08:33 ID:LkDUlwpy
私大電気工学科卒で、現在SE歴7年の33歳です。
メトロの現業職(正社員?)を受けようと思うのですが、
大卒だと運転士は1年くらいしか続けられないと聞きました。
運転士1年やったあとってどんな仕事に回されるんでしょう?
466名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:52:07 ID:3BLtT8L3
>>465
【転落人生】 年収ダウンの衝撃 【厳しい現実】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136242180/
467名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 21:12:29 ID:FOt4amA2
せいぜいウテシになってグモの死体処理する事だな。メトロはグモ多いぞ!ほとんどの車両はスカート無いから、肉が床下機器にこびりつく・・・。メトロは呪われてるな!!
468名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 21:50:59 ID:iz6HBjBn
>>465
その前に運転士になるのに何年かかると思う?
40代の新人運転士ってあるんだろうか?
まぁ現業で入ったとしたら駅員に流れ着くんじゃないの?
もしくは車掌止まりか
469名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 21:55:25 ID:1CliT95y
メトロの応募条件を誰か教えてもらえませんか? 今PC壊れて見れないんです
470名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:33:09 ID:9IW6LJmu
ウテシって七年もかかるの・・・
31の漏れ・・・
471名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:44:01 ID:FOt4amA2
31かあー。鉄道漏れたらバスのウテシになれば?バスはイメージ悪いけど、ちゃんと条件のいい会社もあるよ。私鉄系バスは最悪だけど。
472465:2006/05/29(月) 23:19:10 ID:LkDUlwpy
>468
駅員2年、車掌2年で合計4年くらい修行すればなれるのかと思ってたヨ・・
473名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:20:46 ID:Ho8ahdLz
>>465
33歳じゃ無理でしょ。ていうか、年齢と高学歴すぎて現業は厳しいんじゃないの?
実際、現業で採用される人材は高卒、30歳以下だと思う。
474名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:28:57 ID:pFqLS7C7
>>473
大卒で内定出たけど、辞退しましたが何か?
あまりにも馬鹿らしくて。
475名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:48:54 ID:Ho8ahdLz
>あまりにも馬鹿らしくて。


なんで?
476名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:56:12 ID:pFqLS7C7
>>475
薄給激務に耐えられるかw
477名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 00:05:57 ID:RIF+oShp
>薄給激務に耐えられるかw

なるほど。

478名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 00:14:06 ID:Wc0M3H70
>>474
最初から受けるなよw
479名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 00:15:52 ID:Wc0M3H70
>>469
要項わかっても受付自体PCのみだよ
480経ネ ◆rEs2euyhd. :2006/05/30(火) 00:29:41 ID:VydydnDy
>>450
一緒に受けましょう!漏れも例の基地外先輩とはもう我慢の限界なので、1日も早く転職したい次第です。
ところで、先日会社の健康診断で視力検査があったのですが、生まれて初めて左目が1.0を
割ってしまいました…。矯正視力1.0以上が鉄道には求められますが、これまでメガネ等とは無縁だったので
多少戸惑っている今日この頃ですw やはり1日中ずっと注文書を書いているのが影響したかなぁ。
唯一目が(・∀・)イイ!!ことだけがとりえだったのに…(´・ω・`)
481名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 02:00:15 ID:nSvB1oO3
鉄道なんてもっと軍隊みたいな世界で人間関係大変だぞ
自分の時間は皆無になると覚悟しておいた方がイイ
なんでヲレは今転職活動中の車掌ですw
482名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 02:44:40 ID:NbaBwwub
>473
今は大卒の現業なんてゴマンといるぞ
そんなことも知らんのか?w
年齢的に厳しいのは同意。35歳まで、ってのは何つーか、建て前だとオモ
483名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 11:08:33 ID:Wc0M3H70
本当に欲しい年代は社会人経験の長い27〜8歳までだろうな
てか33歳とかで入社すると一回り位下の先輩に発給でこき使われることになるぞ
結局入社した本人が一番苦労する事になる
とくに高収入な訳じゃないし辞めておいた方が無難じゃないか?
484名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:39:17 ID:gn7QurOf
トトロ社会人採用の筆記対策はSPIでおk?
485名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:03:54 ID:0LRKnrit
>>483
倍率減らし工作乙w
486名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:40:44 ID:Wc0M3H70
俺現職だしw
メトロじゃないけど
487名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:46:18 ID:L3+1Frv+
どこも新卒者中心の会社だから疲れると思います。
契約やバイトに対して見下してるのか、自然と態度も横柄になる人もいます。


488名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:49:19 ID:dGxjsjFP
>>465
それは総合職の話。今回は現業の募集なので、ずっと現場です。ちなみに大卒だからと言って、将来管理部門行きとなる事はほぼありません。
489名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 18:03:57 ID:sHTbCD0I
東京メトロの募集要項見ると駅員→ウテシ 
               →車掌

でウテシになりたければ車掌はやらなくてもいいみたいだね。
車掌経験なくてもウテシってなれるものなのだろうか?
490名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 18:45:01 ID:6gz/R9kf
>488
>将来管理部門行きとなる事はほぼありません

「ほぼ」についてkwsk
491名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:45:11 ID:OCPCbkxC
>>489
メトロでは駅を2年以上やれば車掌未経験でもウテシになれるが、実際にウテシになれる人間の大半は車掌経験者。
駅から直接ウテシになれるのは稀。
492名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:23:33 ID:aEhg1wev
メトロは駅務でもウテシでも、グモの死体処理して血まみれになるのは目に見える。そんな会社入るナ。
493名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:30:42 ID:gk8c7bUi
はっきり言うけど鉄道業界は最高!
実力無くてももらえるものはもらえる。
仕事しなくたって毎日きちんと出勤してれば首にはならない
着服、横領、暴行、その他破廉恥事件さえ起こさなければ身分は保証される。
ローンの審査は文句無しに通過。
こんな業界、公務員以外ないぞ。
安泰、安泰!
494名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:40:14 ID:QHZt7LUj
大卒は積極的に管理部門目指せよ
高卒で現場にいるのは当たり前だけど
大卒で現場にずっといる奴はなまけものだよ
495名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:53:29 ID:aEhg1wev
アメックスの社外秘の属性リストによると、私鉄職員はタクシーウテシと同じランクなんだが。だからローン審査が有利になるとは一概に言えない。知ったかぶりするな!
496名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:39:28 ID:kqfRtmzu
>>495
漏れも、某大手鉄道の人からローンの審査ラクラク通過と聞いたが…。(漏れは地方鉄道だから違うけど…)
493の言ってる事は大袈裟かもしれないけど、事実ではあると思う。


>>492
メトロは、他の首都圏の地上の鉄道に比べれば間違いなくグモは少ないよ。
踏み切りもないし、余計にかな。
某大手私鉄の運転士なんか、少ない人でも2〜3回・多い人では5〜6回もグモに当たるのに、メトロの乗務員は少ない人は生涯0、多い人でも2〜3回ぐらいみたいだよ。
飽くまで聞いた話だけど。
497名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 01:07:39 ID:Egm+mtnD
某私鉄車掌です。
確かに世間的ネームバリューの高さにはちょっと驚くばかりです。
女友達に職業を明かすと「そんなの準公務員じゃん!」と言われました。
一般的にはそれぐらいの水準に見られてるけど当の本人は
毎日のマンネリ化した職務とやり甲斐も達成感も無く劣悪な職場風土に揉まれ
人生途方に暮れてるワケだが・・・世間とのイメージのギャップはスゲーよ。
498名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 02:26:53 ID:Vz7G5Wih
>>490
総合職への転換を希望する場合は試験を受けなければならないが、合格率は僅少だそうだ。FAQに載っている。
499名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 04:13:21 ID:RkvP0aKg
リクナビ、近鉄募集してるね。契約だけど運転候補だから社員になれるぞ。たぶん。
メトロやJも含めて、採用される人は、高卒で29歳までの営業、販売経験の人が
採用されやすいんじゃないかな。

近鉄の場合は高卒、25歳までの営業、販売経験が有利だと思います。
社会人経験5年未満が望ましいと書いてあるし。18〜23歳までか。
ちなみにここは給料激安ですね。鉄道好きな若年者を求めてるくさいですね。

500名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 06:12:31 ID:KemW6tJI
>>491
これはJAROに報告すべきだということ?
501名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 11:38:17 ID:9mAHEEUA
TQもそうだが、現場は契約から入れる時代か…。
502名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 14:58:10 ID:MCviJcA5
メトロ、一律手当含んで17万円ってありえん。
深夜手当とか付いての話だろ!?
薄給激務じゃ、キモヲタしか来ないだろうな。
503名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:43:46 ID:lWCZbwiP
そんな安月給で粉塵吸って肺ガン・・・。17マソで血まみれのシーツを見て・・・。やってられん。辞めれ。メトロ寮は立派なんだけどねー
504名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 18:00:46 ID:kqfRtmzu
その金額じゃあ諸手当って多分、都市手当までしか含まれてないと思う。
深夜・宿泊手当は別。
見習いが終われば、やりたくなくても残業や休日出勤のオンパレードだから、心配しなくても充分やってける給料もらえるよ。

ちなみに漏れはメトロの社員ではないが…。
505名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 19:29:12 ID:MCviJcA5
>>504
休み少なくて、勤務時間24時間とかで、残業・休日出勤もあるのか?
過労死するじゃねーかw
506名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:03:56 ID:KemW6tJI
勤務時間じゃなくて拘束時間だろ。24時間は。
京成では3〜4日連続勤務があると面接で言われた。
1日置きに24時間拘束なら楽な仕事だなと思ったが
現実は甘くなかったようだ。
それから駅員のまかない調理ってどの鉄道会社でもあるのかな?
関係者ヨロ
507名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:40:33 ID:bcqiiXcO
>まかない
あるところはある。ないところはない。
人員削りまくりのところはないかな。
508名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:48:39 ID:7FqnikPf
>>505
過労死するほど過酷な労働ではないから安心してよ
基本的に鉄道会社の仕事は他の業界に比べると楽だよ
今は離れてしまったが関連会社(下請け)に勤めていたときに本体の仕事ぶりをよく見ていたから
509名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:02:00 ID:2ZXq+PK6
基本的に「その場にいる」が最大の仕事かな。
でも拘束時間が長いのが辛い。閉鎖空間だから上司、先輩との人間関係が大きく影響する。
510名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:17:50 ID:EYp9E4Zt
>>506
1日おきに24時間拘束ってけっこう大変だよ。
駅によるけどね。田舎のマッタリしたえきなら楽だけど・・・。

うちの会社は48時間拘束なんて普通にやってますけどね・・・・。
511名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:22:16 ID:7FqnikPf
>>509
同族とか中小零細の人間関係に比べれば楽だよ
零細にゴロゴロ居るようなDQNは少ないし
会社としての規模が大きいから移動・配置転換だってあるし
10数年業界にいたけど本体の人間は殆ど配置転換して入れ代わってたよ
10年同じ場所にいたって人は自分の知っている範囲では居なかったかな
512名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:26:10 ID:lWCZbwiP
京〇の香具師なんか駅に住民票移したり、郵便物や通販の物を駅に配達させたり・・・。もう笑っちゃうよな!!
513509:2006/05/31(水) 21:37:38 ID:2ZXq+PK6
仕事上の事でアドバイスや注意されるのは分かるが、夕飯の献立やら風呂掃除の手順で駄目出しされるのは今市納得できん。

>>511
中小零細の人間関係ってそんなにヤバイの?経験したことないから分からんが…。

>>512
ありえんな…。効率的ではあるがw
514名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:47:28 ID:7FqnikPf
>>513
すべての会社がヤバい訳では当然ないけれど
大きな会社と違って、そいつが辞めるか自分が辞めるかしない限り解決しないからね
移動とかが無いから(支社・支店が無いw)数年我慢すればって事が出来ない
まあ、作り笑顔が一番ですよw
515509:2006/05/31(水) 21:49:24 ID:2ZXq+PK6
>>514
無難に無難にが一番だねw
516名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:11:43 ID:WYeueq/L
とにかく自分の時間が全くなくなる。
俺の場合、駅勤務だけど

1.2日目 泊まり勤務→次の日午前中業務研究会→午後から慰労会
3.4日目 泊まり勤務→次の日夜まで残業
5.6日目 泊まり勤務→次の日会議→午後から飲み会
7日目  休日出勤

だいたいこんな1週間がずっと続いてる。
実質本当にフリーになる日は、一月に1日か2日位しかない。
なので、俺は転職思案中。

こんな生活は正直イヤだ。
いろんな意味で、昔の日本って感じがする。
517名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:18:56 ID:k81+wh7u
518名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:40:49 ID:WAsJxO37
くだらねー業研とか明けにやってるDQN私鉄はどこよ!? さっさと帰りたいのにねー
519名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:21:55 ID:2TofZBcJ
>>506
欠員とか突欠が出ると明けも泊まりで次の日が自分の勤務になってしまうから3泊4日になる。
東急なんか所定で2泊3日なかったか?
駅は拘束長いよ
520名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 02:09:37 ID:cIQCzSfR
2泊3日!?ありえん…。
521名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 02:22:24 ID:FT3uXI7/
どこも大体一緒
522名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 06:25:27 ID:BKdXAJRA
メトロは日勤と24時間拘束とあるみたいだが、
日勤なんてほとんどないと考えた方がいいのかな?
待遇は他の私鉄に比べたら良さそうだったからエントリーはするが・・・
ちなみに東武の社員は薄茶色制服を着たままコンビニで弁当買っていたり、
駅近くの食堂で連れと一緒に飯食っていたりするのを見た事があるから
賄いって制度はないみたい。
523名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:00:54 ID:rKyPuMXG
>>522
池袋の松屋なんて一列下痢色の制服が並んでる時がある
524名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:36:03 ID:p2zRMcVa
京成正社員車掌電話北!
おまいら京成に乗せてやるからお布施を出せよ
公休出勤ってどれぐらいあんの?
525名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:17:58 ID:RA5TlLYl
近鉄は沿線以外の応募は四日市になってるけど、
強制的に東側の配属になるのか?

というより近鉄みたいなやたら広い会社は転勤はどうなるんだろうか。
526名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:58:33 ID:5KS2Pi5k
俺も京成の正採用電話通知キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!

これでやっと長かった無職からもおさらばできる!
でもよく契約じゃなくて、正社員の車掌に受かったな〜
自分でも意外w
527名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 14:04:55 ID:xh/r+fTE
トトロ募集開始〜。
528名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 17:26:48 ID:tq6WT+af
>>522
自炊は駅職場だけだよ乗務はどの会社も自炊なんか無い。
529名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:30:29 ID:BKdXAJRA
て、事は、外で食っているのは車掌か運転士って事か。
まさか駅長クラスの人が松屋で済ませるとは思えないからね。
530名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:35:17 ID:R4YSVq48
当方Jの駅員だけど、二回泊まりやったらだいたい休み一日だよ。
先週は一日・二日泊まり、三日目休み。
四日・五日泊まり、六日目休みってまぁ楽なシフトだった。
最近は人身多いから残業した日もあったけどさ。
531駅員ジョニー:2006/06/01(木) 21:33:13 ID:wwcUwM1J
3徹はまずありえない。というかやらせないはずだよ。
532動力車操縦者:2006/06/01(木) 21:41:30 ID:193Wp9KI
盗部駅員は賄い当番あるよ。買出し、調理、後片付け、風呂掃除、環境整備・・・
駅勤務とは会社の諸先輩や駅長、助役に滅私奉公する小僧並みだね。
本務の仕事なんて、ついでだよ。
533名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 21:50:02 ID:2TofZBcJ
>>531
BMK運動やっている会社はうえに出ていたように、欠勤、突欠、休暇代務を引き受けると3徹なんか普通にある。
駅に年休のための予備なんかいない。
534名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:16:00 ID:Zdy2QyiS
>>532
>本務の仕事なんて、ついでだよ。

激しく同意!!!!!!!!!!!
535名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:42:19 ID:Zt6/MJ4T
たかだか当番制で>買出し、調理、後片付け、風呂掃除、環境整備・・・
これやって金貰って福利厚生・安定・身分保証付きなら俺がやりたい
536名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:53:54 ID:XFRNfk8Y
うちは常時3徹なんだけど
537名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:07:01 ID:ZaaqOmL0
普通の企業なら、買出し、風呂掃除、環境整備は
勤務時間外扱いが普通だからな。
会議も昼休みにするし。
538名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:15:05 ID:WbzE1+9t
何で転職者を大量採用しようと思ってるか知ってる?
新卒が拘束時間長くて給料安いから辞めるんで、
それの補充の為だよ。
事故や自殺・天災があったら、
休みだとしてもかりだされるし、
鉄道現業職に休みはないと思っとくべきだね。
人員はギリギリでシフト組んでるらしいから。
539名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:19:21 ID:bAEx938O
俺の場合受ける前に基礎学力を高める必要がある
漢字も計算もまともにできないからねw
540名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:23:11 ID:MwMARwv3
俺、高卒で大手スーパーに勤務してるんだけど鉄道の高卒現業の鉄道マンと高卒スーパー店員ってどっちが給料いいんだ?
541名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:25:47 ID:R4YSVq48
俺普通に月10日くらい休みあるよ。
組合が強い束は仕事楽。
さらにうちの駅長は松屋もいくし、カップ麺もくってる。
542名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:35:27 ID:WbzE1+9t
>>540
多分、スーパーだと思う。

>>541
地方ならラクかもな。
東京都心は激務に変わりがない。
543名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:40:17 ID:1Pb4nTMw
メトロって倍率どれぐらい??
544機長 ◆rEs2euyhd. :2006/06/01(木) 23:45:26 ID:BN5TqAJ3
盛り上がってまいりました!
545名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:45:55 ID:hTLFuA5b
>>542
 その分、都市手当で最大15%upになってんだから文句は言えまい。
546名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:05:22 ID:xmpHT5oc
束は組合強いから全然三徹とかないし。
都市手当もらえるけど泊まりが10回あるだけ。
そん中でも二徹は三〜四回かな。
547名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:49:51 ID:dbLpALU0
亀レスで申し訳ないが、京成の車掌募集要綱教えてm(_ _)m
終ったコトはわかってる。でも内容がどうしても気になる。
募集年齢とか、運転士登用の可能性とか・・・。タノンマス・・・m(_ _)m
548名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 03:00:06 ID:WlocbER/
俺はKSの車掌(正採用)に今回受かったが、虚しくなるだけだから
聞かないほうが良いのでは?w
549名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 03:11:42 ID:dbLpALU0
>>548
そんなに虚しいの?でも興味あるから聞いてみたい。
無理にとは言わないけど・・・m(_ _)m
550名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 06:39:41 ID:pptuH0JX
ROMっていたがメトロはあまり悪い噂は聞かないね。
長時間拘束だからほとんど地下のメトロは時間感覚が
なくなってかえって良いかも。
551名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:10:11 ID:LPh45BIS
>>528
某地下鉄は乗務員でも土日は食事当番あるよ
552名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:26:34 ID:VbfRhTYv
>>547
落ちた私が教えます。車掌ははじめから正社員です

正社員(車掌)高卒以上25才〜45才
試用期間2ヶ月
5月18日19日が試験で入社が6月16日※実質無職が受験資格

待遇
社保  雇用・労災・厚生年金・健康保険完備
月額  166,000円以上(年齢による)
手当  家族給(妻・子その他扶養家族)・超過勤務手当他
年収  約3,600,000円程度
手取  約3,200,000円程度(月額175,000円程度)

ちなみに契約駅員は
固定給20万ナス50万で一切昇給無し最長5年の勤務
正社員登用試験有りただし乗務員になれるかはわからない
553名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:31:30 ID:VbfRhTYv
で素朴な疑問なんだが車掌になるのに試験が必要でしょ?
中途採用の車掌要員が車掌試験に落ちたらどうなるんだろうね?
その辺は容赦ないのかな…
554名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 08:23:59 ID:hv8Fesr0
京成は相当な強行スケジュールだったみたいだね
オレは在職中だから見送りました
メトロは検討中だが採用予定80人って例年並み?
555名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 10:32:56 ID:UVlWp+wN
>>552
年収45歳くらいのモデルだろ?
人並みの生活は確実に無理。
独身を貫き通すのなら可能だろうが。
556名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 12:04:42 ID:LPh45BIS
>>554
採用数は例年並みぐらいだな。
557名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 12:24:33 ID:MUcJWLVk
550
自分は悪い話しか聞かない。
相当な激務らしいよ。
しかも地下に閉じ込められるんだから、精神的にかなり辛いでしょう。
558名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 12:49:57 ID:DigPv8Dh
近鉄応募する人いる?
559名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 13:10:41 ID:w6/+iSSy
>>557
メトロに知人がいるが激務とは聞いた事ないな。
聞いたのは「飽きる」の一言。
560名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:46:20 ID:KvSiaR6U
>559
俺、メトロに友人がたくさんいるんだがメトロは給料はマジでいいよ。
休みもあるし…
俺も受けようか迷ってるが知り合いがたくさんいるからなんか受けづらい…
561名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:21:26 ID:8fctf3kp
初耳だなw
562名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:43:29 ID:rmiZ0xej
他の私鉄に比べたらでしょ。
他は人間扱いされていないから、メトロはまだマシ。
563名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:45:38 ID:BfC/Gdqy
駅員を契約で取る会社はだめっしょ
564名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:48:09 ID:cH1HMHqu
メトロは有給取る時代わりの相手探さないと取れないよ。予備率ゼロだし。新人は有給なんか使える雰囲気じゃないよ。他の会社はどんな感じ?
565名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:50:44 ID:lejQ+fF/
地下鉄の運転士は辛そうだな
ずーっとトンネルで真っ暗
俺には無理だ
絶対寝そう
566名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:53:45 ID:BfC/Gdqy
私鉄で予備がいる会社なんて聞いたことないぞ
漏れ某社契約だけど代務は自分で探すぞ
567名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:55:43 ID:pXEtR3aW
>>565
それは言えるww
心地良い走行音とともに夢の世界へzzZ
568名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 20:02:47 ID:yG+maaCb
京成受けたが採用の場合は今日まで連絡だったが、連絡なかったな・・。
健康診断まで受けたのに・・・。オレは健康じゃなかったのか?

東京メトロ行くかな。しかし「論文試験」とあるね。大変そうだ・・・。
569名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 20:56:29 ID:lejQ+fF/
筆記試験はクレペリンと国語、数学、英語、時事でおけ?
570名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:02:03 ID:UVlWp+wN
こんな激務薄給の業界受けてるってことは、
一生独身を考えているんだよな?
571名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:04:00 ID:5qNnYzQc
楽務高給だったとしても独身を貫きそうです
572名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:06:46 ID:xmpHT5oc
束は有休使う時も代わりを見つける必要はない。
理由は組合。
573名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:17:06 ID:MOzBYQ1f
>>570
20代後半以降はキツイかもしれんが
それ以下なら薄給の影響は少ないでしょ
社宅がそれなり以上にいいから活用次第でお金もたまるよ
574名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:28:40 ID:VbfRhTYv
鉄道やるなら国鉄だな
575名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:44:00 ID:UVlWp+wN
>>571
貫くというか、相手がいないんじゃなくて?w

>>573
短期的に考えるんであればの話だけど、
鉄道現業職辞めてどこかで雇って貰い易くなるのか?
576名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:46:42 ID:4BITAkS/
鉄道系で一番おかしいのは手取りに残業を加えて考えることだな。
みんな残っているからそれでいいのかもしれんが、残業なんて、いつでもできるとは限らんし、適当な中間管理職になったとたんに一銭もつかなくなる。
昇格してとたんに手取り激減なんて例はそれこそ山ほど。
純粋に基本給で考えておかないと、後で痛い目にあうと思われ。
577名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:49:34 ID:fbSdrJnw
メトロは志望動機を400字以内(実質390文字以上?)で
書かせるような会社だから論文は結構重視しそうだな・・
578名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:55:50 ID:MOzBYQ1f
>>575
親戚がメトロに勤めているし
私自身メトロ関係の仕事をしていた事があるけど
駅関係は正直よく分からん。メトロの仕事関係の知人が定年以外で辞めたという話も聞かないしね
将来のステップアップを考えての鉄道だったら役が付いてから辞めたらどうよ?
数年勤めてから平のまま転職では他の業種と変わらないと思う
異業種が欲しがる様なスキルや資格が手に入るわけでも無いから
ただ転職先での面接でアピールの仕方は意外とあると思うよ。鉄道はね
579名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:06:20 ID:UVlWp+wN
>>578
昔は給料がよかったんだろうよ。
今は各社客の奪い合いだから、
給料少なくなってきてるんだろうな。
定年まで普通にいられん。
580名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:38:31 ID:rmiZ0xej
>>568
俺はKSの2次で落ちた身だ。
健康診断で落ちるってよっぽどの事だね。
俺はメトロ受けるから一緒に頑張ろう!
581名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:38:55 ID:MOzBYQ1f
>>579
そうね、昔は確かに給料良かったらしい
給料が少ないのは何度も改定しているからね
でも激安って事は無いと思うけど

そーれーとー鉄道は新卒で入ってこそ意味のある所だよ
給料を重視する人は特に
582名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:49:19 ID:rqobws5q
メトロは止めとけ。粉塵吸って肺ガン。暗い地下暮らしでうつ病。これが地下鉄の運命。鉄道と地下鉄は別物と考えるんだな!
583名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:54:03 ID:PKSgl/5m
>>495
てめえこそ知ったかこいてんじゃねえよ!
タクドラ並の鉄道ってどこだよ?
不動産屋が営業かけるとき、客が鉄道員だと泣いて喜ぶんだよ。
銀行が文句無しに金貸すからだよ
アメックスがどうだか知らねえけど、
属性とか専門用語使って、しかもアメックスなんて固有名詞つかったら
お前、守秘義務でかなりやばくなるんじゃねえの?
この馬鹿タレ!
どうせお前は三流鉄道の借金まみれのくそまみれ社員だろ?
お前なんかどこ行ったって1円たりとも借金できねえよ!
584名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 23:08:39 ID:MOzBYQ1f
>>583
エライ口の悪い奴だな。タクシーの運ちゃんに失礼だろうが
鉄道会社に限らず鉄道関連にも文句無しで銀行は金貸すよ。これは本当の話
銀行が貸し渋り・貸し剥がし・公的資金ブチ込まれの時に住宅ローン苦もなく組んでいた人何人も知っているよ

もっとも自分の努力次第で賃金が跳ね上がる業界ではないから返済するのは大変だけどなw

585名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 23:27:05 ID:xmpHT5oc
俺は民鉄に入らなくてよかったわ。
束だけどなんとか現場から抜けて今年から支社いけたし。
やっぱ夕方に終わるのは最高だわ。
586名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 23:32:28 ID:MOzBYQ1f
>>585
工場なら殆どの大手民鉄は定時上がりが普通だよ
2時間も残業しているなんてまれなはず。規制されているってのもあるんだろうが
もちろんJRもだけど
587名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:12:37 ID:c8jE75J7
>>552
547です。助かりました。ありがとうm(_ _)m

>>548
率直な感想は正直虚しくはないです。収入なら前職とあまり変わらんし、
勤務時間ならもっとひどかったし。やっぱりダメモトで受ければ良かったと思う。
頑張って(^o^)/



588名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:14:27 ID:SZi1YB7Q
中途と新卒って扱いが違うのかな?
特にメトロは…
589名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:20:00 ID:U2OoTu0d
ホク想の契約社員で借金まみれの俺が来ました。(笑)
590名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:55:16 ID:16uLlxUK
582
まさしくその通り!
自分も薬飲まないとダメな位鬱が悪化したし、何より夜咳き込んでヤバイ時ありますから。
591名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 01:03:51 ID:exuVC3yL
整備は土日やすみなの?
592名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 07:01:49 ID:Yhjlprf9
東西線の西葛西から先や中野などなら粉塵吸う事もないな。
かなり希少ではあるが。
ちなみにメトロの社宅ってどこにあるの?
絶賛されている理由を聞きたい。
KSでは沿線に住んでいる事が条件で
東京の西や神奈川に住んでいる人は絶対通勤は無理です!と
人事のメガネに念を押された。
593名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 07:04:39 ID:GQs6SEHf
>>592
地下手当てが出ない
594名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 07:46:05 ID:zQ3aVW8O
綾瀬・北綾瀬・新木場・渋谷(銀座線)なんかも地上
595名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 08:18:06 ID:X6hZWzQp
1日おきに24時間勤務って・・・想像できんな。ましてや2泊3日なんて・・
596名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 08:28:17 ID:puhNJZ9+
>>592
深川検車区の前に立ってる立派なマンションなら知ってる>M社宅
他は知らん
募集要項読むと、独身社宅ゼロ、家族社宅は入社1年後から入居可って
書いてあるけど
597名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 08:59:46 ID:1bU22Lu5
えっ!?独身寮なし?
どこで読んだの?
598名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 09:17:42 ID:Yhjlprf9
>>593
たかが知れてる。1万も変わらんだろ。
それなら空気の良い地上を選ぶ。
選べないだろうが・・・
>>595
どの私鉄でも普通だろ。
ksでは3泊4日があるといわれた。

最近メトロを受けさせないように仕向ける工作員の発言が目立つのだが、
こんな掲示板でアピールしても俺は既にエントリー出したし、
会社の仲間や友達にも言ったしそんな事いちいち気にしないから
無駄な努力だぜ。
599名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 09:36:55 ID:puhNJZ9+
>>597
エントリー受付ページのとこにあるfaqのQ10

ちなみに深川区前の立派なマンションは独身寮…
600名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 10:08:27 ID:U2OoTu0d
メトロなんてどーせ大量採用だから敷居低いし受かるだろーよ。普通の奴ならな。倍率減らし工作?してる俺は受ける気にならねぇから心配するナ。実際地下勤務で障害が出た香具師何人も見てきたから、警鐘を鳴らしたいだけ。内定もらったらよく考えるんだな。
601名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 10:51:55 ID:0ey96qbX
東急で駅員が改札を切符出さずにのまま通過した客を注意して、
逆上した客が唾をかけられて、それにキれて殴打して解雇された事件があったけど、
まるで授業中騒いでる生徒を教師が注意のつもりで引っ叩いて
その親やPTAが騒ぐのと同じだね。
602名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 12:01:32 ID:h6ZLFDHA
何かこのスレ読んでると、必死にメトロの評判を落として
倍率下げようとしてる馬鹿がいるね。悪口言ってる本人も
当然受験するのになw
603名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 12:26:08 ID:9E44BErJ
駅員に唾か…
車掌にはよくやるけどなw
604名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 14:04:46 ID:nkOvbd3Q
そろそろメトロの単独スレ立てた方が良さげ?
605名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 14:45:55 ID:9E44BErJ
別に要らないんじゃない?
京成もここでやったし
606名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 16:41:39 ID:zQ3aVW8O
メトロ独身寮はあることはあるけど満員御礼状態。
社会人はもちろん新卒採用でも寮に入れず自分でアパート借りてる奴は
ごまんと居るよ。
607名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:23:41 ID:h6ZLFDHA
あの手この手でのメトロの印象sage乙。

俺もエントリー済ましたし、ご期待には添えずに
頑張って受験しますんでw
608名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:38:33 ID:q0KOsaC9
受験人数が減ったからといって合格率が上がるわけでもあるまい。
80人募集とあったが必ず80人採用するわけでもあるまい。
609名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:41:04 ID:zQ3aVW8O
>>608
どこの会社でもそうだろうけど毎年辞退者は必ず居るから
実際にはいくらか余裕を持って内定は出すはず。
610名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:54:13 ID:Yhjlprf9
まずエントリーでバッサリ半分以上切られると思うから
いくらメトロの印象下げた所で何の効果もない。
志望動機を400字ちょうどで提出した(何の意味もない)
俺が言うから間違いない・・・
611名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:02:59 ID:16uLlxUK
601
その手の話はどこでもあるよ。
うちもあるしね。
612名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:14:17 ID:zQ3aVW8O
>>610
「400字以内でお書きください」の場合実質「390〜400字で書け」だからな
613名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:36:01 ID:H/cMbUtB
東急、何人くらい応募するのかな。
80人募集になってたけど。
614名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:42:45 ID:h6ZLFDHA
↓ どこの板&スレッドにも必死に工作するアフォ志願者がいるんだなw

175名前:就職活動@名無しさん 投稿日: 2006/06/03(土) 14:25:27 [ 6a/miOtA ]

私はメトロに親戚がいて聞いた話です。
今回の試験で条件が甘くなりましたが結局は縁故が多いみたいです。
3000人は受けると思います。
さすがにコネが何もない人には相当厳しいと思われます。
メトロで勤務してる社員には新卒や中途採用の前に親族が
試験受けるか調査するくらいですし。
メトロ希望しててほかにもいいはなしある人はそっち優先したほうが良いと思いますよ。
615名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 18:50:59 ID:Xju95Rnx
>メトロ希望しててほかにもいいはなしある人はそっち優先したほうが良いと思いますよ。

仕事したいのに、「俺はどうせ駄目だ・・・。」と思って、受けもしない奴はただの馬鹿。
受験するのはタダなんだし、働きたい奴はどんどん応募しろと言いたい。



616名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 19:04:02 ID:Xju95Rnx
はっきり言って、鉄道の現場に超ハイスペックな人材はいらないわけで、
おそらく高卒で、サービス業経験者が採用されやすいと思います。
現場で仕事してる連中は高卒だらけなので、大卒入れても意味がないし、
大卒入れたら、現場でやってる高卒社員と給与面が違ってきますからね。

私の知人は中途で某鉄道会社入りましたが、現業職は全員高卒だそうです。
元営業や接客業が多いと言ってました。年齢は25前後が多いとか。
中途研修で大卒もいたそうですが、彼等は営業や事務で採用されたそうです。







617名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 19:16:58 ID:80dvZ8ZC
たしかにメトロは縁故が多いけど、コネがあっても落ちるヤツは落ちるし、コネがなくたって受かるヤツは受かる。
漏れも入団(当時は営団)したとき、配属先で「誰か親戚で営団の人はいるの?」と色んな先輩に聞かれた(^_^;)
いずれにしろ、コネより本人次第じゃないの?


>>616
最近は大卒現業って結構増えてるよ。
ただ、現業枠で受かると大卒でも高卒の待遇な会社が多いけどな。
618名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 20:01:15 ID:9YhSgceO
高卒待遇と言うより現業待遇だな。
619名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 20:18:08 ID:7IvODlie
おいら、高卒で接客業のフリーターで20代前半なんだけど、内定無理かな?
専門学校に入りなおして再チャレンジするか迷ってます(>_<)
620名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 20:25:19 ID:zQ3aVW8O
どうでもいいことだけどメトロのエントリー受付期間が丸々1ヶ月ってのは
長すぎるような・・・
621名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 20:36:38 ID:h79PskVm
縁故も何も関係ない
フツーに倍率高すぎて受からないだけだろ
たまたま人事担当の目に付いたとか運がほとんどだよ
622名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 21:08:10 ID:zQ3aVW8O
突き詰めれば>>621が結論かな。「ご縁」があれば入れるさ
623名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 21:13:34 ID:X/La4yRN
>>621->>622
大卒は簡単に受かるけどね。
高卒は実力と縁なのかもね。
624名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 21:24:27 ID:U2OoTu0d
漏れもメトロに入団?してみてぇよ。野球みてーだなorz 大卒は不利だとすっと高卒にしておくか・・・あとでバレっかもな!しかも入団テストは一回切りだっつーしなー
625名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 22:34:55 ID:9E44BErJ
一応今回は募集要項に「前に受けた人は駄目」の項目は無くなってるね
まぁ会社側で何も言わずに弾くのかも知れないが
626名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 23:03:01 ID:nkOvbd3Q
まー、試験受けたい香具師は受ければ良いし、受けるならば全力で試験に挑めば良いんじゃん?
自分が全力出しても受かんなかったら、やっぱ其処までの実力しかないっつー訳なんだから。

627名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 00:21:19 ID:h67N0sxf
メトロの応募事項に「その他の職歴があったら記入して下さい。」って欄があるけどあれは過去に何社か勤めてた人だけが記入するんだよね?
628名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 00:58:21 ID:6Io19+je
>>627
俺は、新卒以来同じところで働いてるから、学生時代のバイト書いといた(w
629名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 02:33:40 ID:z3o092SK
バイトだけ?社保のある会社歴がないとキツイぜ。
630名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 07:55:53 ID:L1AYAJ+8
>>629
どういう基準で採用してるかは知る由もないけどメトロ中途はフリーターからの採用者も多いよ
631名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 08:40:39 ID:U8Pt9C7y
以外とフリータから鉄道に入る人そこそこいるよね
632名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 08:43:39 ID:24z8OyJr
『意外』と書けないアホに言われたくない。
633名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 11:55:04 ID:lxsuyN/2
鉄道会社の中途は適性ありき
634名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 12:11:50 ID:h67N0sxf
>627の所って1社しか入社してない場合は記入しなくていいんだよね?
635名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 14:32:06 ID:jc8T7R4D
そんな子供見たいな事を聞く輩は面接でボロが出るから
悪い事は言わないから受験は止めておけ。
636名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 18:15:40 ID:z3o092SK
止めとけ?氏ね!
637名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 19:11:49 ID:qPk3jDHg
受ける受けないは個人の自由
辞める辞めないも個人の自由
採る採らないは会社の自由

しかし最長5年でオサラバとか待遇悪くても鉄道会社って受験者殺到だよな…
どこまで低くしたら来なくなるだろう?
試しに束とか正社員で乗務員候補だけど固定給13万茄無しとかで募集してみればいいのに
それでもガンガン集まるようならタダ同然で現業社員雇えるじゃんww
638名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 21:20:52 ID:ntAq6ZCK
619
専門もいいけど専門卒だと23才を越えると就職先無くなりますよ。
630
確かにフリーターも多いですね。
637
それは鉄道会社も分かってる。
確信犯ですよ。
639名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 22:42:57 ID:EsCdvttF
ウチの場合の勤務は4週8休+強制年休消化なので、大体月10〜12日しか休みが無い。
土日が出勤の時もあるし、祝日は殆どが廃休。5日以上の長期休暇も無いよorz
隔日勤務(24時間拘束)と日勤(10時間拘束)で、3回以上連続しての隔日勤務は
流石に聞いたこと無いよ。あと公営は臨時手当が私鉄よりショボい(年間4.45月)
24時間拘束で16時間分しか給料がつかないから、駅勤務は最悪。早く乗務員になりたいよ。
640名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 22:47:55 ID:XmDOrLdw
大体月10〜12日しか休みが無い。

喧嘩売っているのですか?

鉄道関係の仕事はしていないが十分恵まれていると思うが。
641名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 23:13:05 ID:/7d1EsJW
束は給料落としてじゃんじゃん現業社員雇いたいんだが組合がうるさいためできないんだよ。
しかも今年はベースアップしたし過去最高の利益を出したらしいから下げる要素が今年に関してはないんだな。
642名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 23:13:33 ID:UQQQ1K36
そうだね。欠員だらけでウチも休みが月に5日あればイイ方だ。
643名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 00:35:23 ID:KWtaNO6V
休み10日?マジ氏ねよ。俺は毎日休みナシでバス運転してんだよ。月3日の休みで命預かって、日勤教育恐れながら契約社員なんだよ。ちなみに漏れのスペックは21歳専門卒、会社で1番若い束の社会人採用に賭けてる京王バス勤務の香具師。
644名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 04:17:57 ID:bxdYeWgK
>>643
頑張れよ!
もし受かればあまりの待遇の違いに驚きの毎日だよ
現に社会人採用で来るやつは皆ちょっとしたことでもえらく感動のるつぼに落ちてる。
「いいとこですね!」「最高ですよ!」ってね。
やっぱり外で辛酸をなめた人らは何をやらせても意気込みがちがう。

それに比べて世間を知らずに高卒で来るやつは文句ばかりであきれる。
嫌ならやめればいいのに、追いこむとすぐ親がでてくる。
現場では多様な客を相手にするんだから、社会経験の無いやつはなかなか勤まらない。
一切採らなきゃいいんだよ。

繰り返すけど643はまだ若いんだから1回だめでも何回でも受かるまで頑張れよ!
645名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 07:58:12 ID:tJfcDHEH
何度も受けられるのか?
646名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 09:43:28 ID:KWtaNO6V
644 さん漏れ、頑張って束目指しますね! バス業界は本当酷いっすよーorz・・・。
公出、早出残業?(実務8Hの為手当ナシ)はダイヤに組み込まれ、朝は7時から乗務、昼は間引き運転の為6時間の中休。(休みとは言っても洗車、電話番、班会議、カードの売上成績が悪いと日勤教育と寝る暇もありません)
再び夕方から乗務し、深夜バスの登場で入庫は夜中2時・・・。また翌日7時出庫。orz 毎日3〜4時間の睡眠で命預かってマス。
ありえない!と思われますが、これがバスの実態です。俺は24歳まで束受験出来ないんで続けるつもりです・・・
647名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 14:37:37 ID:jNSO30Se
ケチ王って転職者流出防止に、他のバス会社の試験会場にまで
本社社員が張り込んでるらしいじゃん。
「3年後におたくの社員がJR受けるらしいっすよ」って電話で垂れ込んで
おいてあげるねw
648名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:07:28 ID:KWtaNO6V
いゃぁーん。ここにもケチ王の実態を知る香具師いるのか!そろそろ叩かれるな京王は。
649名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:23:33 ID:hTnlafsr
メトロって東京に自宅があって親元から離れて一人暮らしするような場合でも
住宅手当って出るの?
650名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:26:39 ID:J5OHXwEg
そんなどうでもいい事より、まず内定する事に全力で挑んだ方がよくない?
いくら早くてもエントリーに通ってから聞く事だよな。
651名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:28:31 ID:cqr3VJ2S
あーあ
鉄道やバスといった安全に関わるところでの仕事はせめて従業員が
安心して働けるようにしてもらいたいものだね。高給の必要はないけ
ど十分休めて安定した給料や身分は必須だと思うんだけどな。

経済界は狂ってる。

ここで悪条件で働いている人はせめて自分の命だけは大切にしてね。
他人事だと思えないよ。まあなんにもしてやれないけど。
652名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:26:53 ID:+EpvKaEg
確かに束はいいぞ。
休みが9日は確実にある。二年目からは駅務でも確実に年収400万はいく。
653名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:32:45 ID:zYNJZ4kA
鉄道は十分休めるだろw
654名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:47:09 ID:jNSO30Se
643 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/05(月) 00:35:23 ID:KWtaNO6V
休み10日?マジ氏ねよ。俺は毎日休みナシでバス運転してんだよ。
月3日の休みで命預かって、日勤教育恐れながら契約社員なんだよ。
ちなみに漏れのスペックは21歳専門卒、会社で1番若いJR東の
社会人採用試験に賭けてる京王バス勤務の香具師。

646 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/05(月) 09:43:28 ID:KWtaNO6V
644 さん漏れ、頑張って束目指しますね! バス業界は本当
酷いっすよーorz・・・。
公出、早出残業?(実務8Hの為手当ナシ)はダイヤに組み込まれ、
朝は7時から乗務、昼は間引き運転の為6時間の中休。(休みとは
言っても洗車、電話番、班会議、カードの売上成績が悪いと
日勤教育と寝る暇もありません)
再び夕方から乗務し、深夜バスの登場で入庫は夜中2時・・・。
また翌日7時出庫。orz 毎日3〜4時間の睡眠で命預かってマス。
ありえない!と思われますが、これがバスの実態です。俺は24歳まで束受験出来ないんで続けるつもりです・・・
655名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 21:10:23 ID:kwc8wJ0t
鉄板とかそっち系のスレッドをKOで検索すると、
どのレスもKOバッシング。
アンチとか粘着のヤツもいるが、それ以外に社員と思われる書き込みも多数。
実態が垣間見れます。

特に運交板のKOバススレは、それはもう…。
656名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 21:33:47 ID:KWtaNO6V
そーいや京王の制服変わって東急風?メトロみたいなのになったな。もちろんバスは・・・一年中同じ。衣替えナシ。orz
657名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 22:12:43 ID:Bj3er2t2
京王バスは明らかにおかしいよな
金髪の運転手とか客に舌打ちする運転手とか
ストレスが原因だったのか
658名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 23:29:12 ID:KWtaNO6V
そろそろメトロ臭がほしいな。
659名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 23:51:36 ID:rYNvGVqz
ことでん受けた勇者はおらんのか
660名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 00:32:55 ID:LyeUiXV6
阪急はどう?
661名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 01:07:01 ID:YH6RpgyR
メトロは7月入るまで動きなさそう
662名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 06:50:08 ID:OL3/+06E
筑豊電鉄またまた募集中。
663名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 09:20:19 ID:tw+9kDGm
あの給料ではなぁw
664名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 10:45:05 ID:AJxmqnXt
>>660
社員が会社に対して訴訟起こしている位の会社
665名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 16:02:38 ID:U2rvEYUB
京王って評判悪いのはなんで?
かなり儲かってない?
666名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 16:19:07 ID:kR0Gubwn
メトロの履歴書と会社案内はエントリー者全員に送るようだけど
エントリー順に順次送るのかな?それとも7月1日に一斉発送?
667名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 16:57:35 ID:vi6AT6uD
それってどうでもよくない?
そんなに早く欲しい?
エントリー通らないと貰ってもしょうがないよね?
668名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 17:05:51 ID:Jr5HLo3M
>>665
儲けてるにも関わらず社員に還元されてないから。

後は京王スレ参照の事。
669名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 18:21:25 ID:G9M4bstR
>>665
儲かっている≒いい会社とは限らない。
そんな考えだからいつまでたってもニート・フリータ・転職しまくるんだよw
670名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 19:45:30 ID:MSuyACos
従業員に、薄給で激務をさせるから余計に儲かるんじゃない?
業績と待遇は必ずしも比例しない。
671名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 20:52:18 ID:1XRujfB7
>>660
有利子負債1兆
672名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 20:54:45 ID:eUs7ffHh
664さん、具体的に詳しく内容を教えて下さい。
673名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 20:56:27 ID:Km6f/s5q
>>672
喪前は文章を読む事が出来ないのか?
674名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:00:02 ID:8w2a2uEm
KOのバス運は実際に過労死してるからなぁ。
仮眠所の布団で冷たくなってたってやつ。
675名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:06:58 ID:BwbATyrb
バス運の話なんてスレ違い甚だしいし、正直どうでもいい。
676名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:09:50 ID:F50+NKl5
んだ
ここは『鉄道業界の転職』ってどうよ?
だ!
他スレ立ててやってくれ。
677名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:10:46 ID:TXEnxmAf
バスも鉄道会社の一部門とも言えるし。
678名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:20:55 ID:F50+NKl5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149596391/
バス業界の転職はどうよ?
京王ウテシなどの話はこちらまで
679名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:34:51 ID:BwbATyrb
>>678
スレ立て乙でした!!

>>677
そんな事言えばキリがない。
鉄道会社(私鉄系)が経営するタクシー会社やデパート・スーパー
への転職話などが、このスレで語られても文句言えなくなる。
680名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 23:49:12 ID:poSYui8p
バス会社の求人情報はよく見かけるけど、鉄道は見かけないなあ。
鉄道って欠員出たら公募するの?
681名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 00:29:50 ID:EjSedQCV
それだけバス会社は待遇悪いし、中途離職率が高いから年中募集
してるって事。
京王以外のバス運転士でも鉄道会社に比べたら、かなりの
低賃金&過酷労働。これ以上はスレ違いになるから省略するが。
682名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 01:23:06 ID:rVFecSC8
でもさー鉄道ダメならバス行こうとか、安易な考えの香具師多いからここで警鐘鳴らしたいわけさ。鉄道に入りたいなら最後まで突き通せよ!って現職のウテシが申しております。
683名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 02:06:28 ID:w+OqxSfh
KOは民鉄界でもハブです。
倒壊と並んで独裁的
684名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 06:09:39 ID:i1GsdZse
ゆりかもめで平成18年9月1日付採用の電気技術職の社員募集中。

初任給高いな。
685名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 06:12:40 ID:rVFecSC8
ゆりかもめは鉄道じゃねぇー
686名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 06:55:34 ID:UhI++sW2
>>681
だから鉄道で正社員登用有り(運転士候補)とかで餌で釣って募集かけて、使い物にならなかった場合はバス会社に出向させられるって事も多々有り。
コンビニに出向させられた香具師もいたな。
そうしないとグループ会社として機能しないんだよ。
バス運転士やコンビニで募集しても応募者こないし。馬鹿は使いようって事だよ。
687名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 07:57:03 ID:AfTxZHiZ
>>684
ヒント:港区台場の家賃10万円〜
688名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 09:48:47 ID:R85IGFkH
>>687
別に台場にすまなくたっていいだろ。

意味的には技術職公務員の募集みたいなものなのかな。
職員がかなり都からの移行組みだから(俗に言う不透明な3セク)
給料はいいかも知れないが、クレームがついたら一気に下がるよう
な気もする。
まぁ、電気系資格があって大卒以上じゃないと通らんよ。
689名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 10:39:36 ID:UXEYtsfB
トネリ用に人材必要なんでしょ
690名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:28:33 ID:QaDiAKne
和歌山電鉄は既出?
691名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:33:57 ID:JsIpKu1u
>>690
掲載は今日からやから、まだでしょう。
692名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:56:16 ID:l4ZdqU+S
明日の阪急RWSの面接受ける人いる?
693名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 22:20:24 ID:b5F0b590
和歌山 〜35まで。
給与 月134,900円(研修期間中)
694新庄とともに歩む男:2006/06/07(水) 22:24:05 ID:4kw9Wgao
みんなどうやってこの業界の中途採用情報手にいれてる?
サイトとか?
695名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 22:29:04 ID:aEu9du9P
このスレw
696機長 ◆rEs2euyhd. :2006/06/07(水) 22:57:00 ID:lcDNHH8g
漏れもw
697名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 23:10:08 ID:WkJdCGI3
まぁ書き込んだりもしてるけどね。ギブ&テイク?
698名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 23:19:17 ID:EjSedQCV
このスレからある程度情報を仕入れて、独自に他のルートから
仕入れた情報は倍率増加防止の為、守秘している。
699名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 06:54:17 ID:y6I+mY+g
守秘したつもりでも他の輩が公開している事実
700名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 09:59:40 ID:c5P+HqQ+
水間
鉄道正社員:車掌業務及び駅業務(運転士養成を含む)募集
休  日:5勤1休 交替制 年間休日100日

701名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 13:24:39 ID:q8KeU437
京成合格者は今頃退職活動に奔走中かな?
受かった人頑張って下さい
しかし京成の本社って意外としょぼかったなw
702名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 13:59:50 ID:ot2n8sAy
なんで「退職活動に奔走中」なの?
くあしく
703新庄とともに歩む男:2006/06/08(木) 14:48:49 ID:eQPxvxhl
このスレ以外の方法も教えて。
704名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 15:21:09 ID:C9nk2mNH
自分では何も情報を出さずに、教えて君必死w
705名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 16:01:00 ID:q8KeU437
>>702
少しはスレ読んでから質問しろや馬鹿
試験日と入社日に余裕が無いと何度も話題にあがってるだろ
706名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:08:40 ID:M0RkRUCY
>>701
京成不合格者乙
707名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 20:36:37 ID:L+R7UurV
近鉄電車の契約社員採用とか東京メトロの現業採用の
筆記試験って内容はどんなんなの?国語や数学それとも
鉄道総研の知能検査?会社によって出てくる内容が違う
よなあ。適性検査はクレペリンやろけど
708名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:26:29 ID:1csaHhHJ
東モノも子会社で募集しているな。明日までみたいだけど。京急SSみたいに乗務員になれると本体かな?
709名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 23:40:10 ID:at7O8cFv
俺的には、子会社系はお断りだ
搾取の対象でしかない
710名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 11:57:16 ID:8RPbLPLg
子会社入ってそう簡単に本体に行けるのかね
本体に受け入れる気があるならはなから本体で募集すると思うが…
いくら憧れの鉄道現業職とはいえ一生子会社の契約駅員って言うのも悲しいものがあるな
711名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 13:35:09 ID:FfM1nzZK
東モノは本体でも募集始めたね。
総合職と駅(アテンダント)
駅は案内係だから女性を希望とのこと
ゆえに契約の4回更新の最大5年までのビュープラザ方式
来年からJR東日本は駅の中途採用が契約社員になるから実験かも?
712新庄とともに歩む男:2006/06/09(金) 15:28:56 ID:d/ijrnD0
すまん、いま手持ち情報ないんや。
前は、阪急の駅の業務て情報あったけど、契約やし、給料もやすいので載せるまでもないと思って。
頼む、この業界に就職したいから、情報、有効なサイトとか教えて。
713名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:09:10 ID:/YsHLnc+
なんだかんだ言っても2ちゃんが一番ためになる。ていうかなった。
714名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:24:54 ID:+6hgkyh1
>>712
契約でもいいじゃん。その後正社員登用の可能性が僅かでも
あるのなら、あとは受験する奴が判断すればいいだけだし。
あからさまな期間限定のアルバイト駅員以外の情報書いても良いと思うぞ。
715名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:54:10 ID:8RPbLPLg
書かれた情報の価値は受けとる側の考え方によって千差万別
鉄道員って子会社でも期間限定でも契約社員でも昇給無しでもやりたいって奴が結構居るからな
ただ有り得ない待遇でも受験者殺到だから中途の待遇は下がる一方だw
近い将来新卒採用を減らし現業社員総契約化も有り得るな…逆にこれから数年が中途で正社員になれる最後のチャンスかも…
716名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 20:31:31 ID:QDCBZ62M
メトロの職員になりた〜い
717名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 23:01:51 ID:jORUdnsz
トトロでウテシまで昇格したとして、
南北線に希望できまつか?

グモなし(全駅ホームドア有)、相方なし(チンタラドア開閉の遅い車掌なし)、
災害時新しいから安全!いいこと尽くめの南北線!
718名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 04:47:23 ID:nhLVsSnE
でも台風時は水没の南北線。恐くて乗れない。やっぱりメトロは呪われてるな。
719名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 07:01:41 ID:mEA+kNjg
南北線なんてカス路線乗らないからどうでも良い。
720機長 ◆rEs2euyhd. :2006/06/10(土) 10:44:16 ID:9ndkNbkr
今世界の最先端、それは東急池上線・多摩川線。これだね。
古臭いATSにも関わらず朝ラッシュ時は2分間隔のピストン輸送&車内激込み。しかもホームセンサーが作動した時にはもう大変。
一転して団子詰まり状態のノロノロ運転へと激変する。遅延した時になんかはウテシは終端の折り返しでクソしに行く暇すら無く、
大慌てで反対側の運転席に走り急いで折り返してゆく始末。
これはもうだめかもわからんね。
721名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 12:30:05 ID:PlD8PuVk
ホームドアの路線は、ウテシが性能の悪いモニターでドアの開閉をするから、物(または人)挟み→苦情が絶えないらしいよ。
モニターの性能が悪かろうが責任はウテシ。

悪いが、オススメは出来ないし、トトロが「○○線やりたい」なんてワガママ聞いてくれる会社とは思えないが。
722名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 14:24:29 ID:Yt0zeK8y
そんなこと、いまから心配せんでも・・・
723名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 16:39:53 ID:WCAE7t4e
運転士試験合格しますよ〜に!
724名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 17:43:17 ID:vO8qvsKT
>>722
チラシの裏書にいちいち反応すな
725名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 18:15:01 ID:qYk1s+1J
トトロは名作だね
魔女の宅急便と甲乙つけがたい
726名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 19:00:04 ID:4CFfLYOB
メトロなんかやめて、特急持ってる東急や小田急にしろや。
727名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 20:51:41 ID:KfDuRarZ
トトロエントリー完了♪
728名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 21:03:08 ID:Oy5myGcR
>>726
受験者減らし工作乙♪
729名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 21:58:48 ID:vO8qvsKT
>>726
>特急走ってる東急や小田急

ちゃんと企業研究しろ
730名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 22:17:10 ID:2E3AKVJL
今JRの某電車区所属で、見習い運転士やってるけど電車でGOみたいな感覚
ではないので悪戦苦闘やってるよ。指導運転士が厳しい人なので嫌だな。
将来は新幹線に行きたいけど居間のままでは無理っぽい。
731名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 22:20:47 ID:8XpEbyxV
>>730
スレ違い
732名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 22:30:39 ID:45U4JApj
消防の時に某大手私鉄電車内でかぶりついてたら、見習運転士が先輩に背中を蹴られてたのを見て少なからずショックだったなぁ。
そんな漏れも今年から鉄道マン1年生♪
工作活動なんかに惑わされず、夢を叶えようぜ。
733名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:26:53 ID:kqpbW9Re
はいはいワロスワロス
734名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 14:10:20 ID:jEo26euR
この業界は制服からもわかる通り、元は軍隊だからな
上下関係は厳しいよ。年下でも位が上なら従わないとな
定年間近の現場ヲヤジ達も学卒の右も左もわからんヒヨコに
ペコペコしとるし、賃金なんてその差は・・・やってられんよ
735734:2006/06/11(日) 14:13:58 ID:jEo26euR
学卒のヒヨコとは本社採用のスーツ連中のこと
736名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 15:20:43 ID:scHFfNXL
JRの制服なんか軍隊そのまんまって感じだよな。
上着の袖にあのマーク…







だがそれが良い(*´Д`)
737名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 17:02:25 ID:+OtT5Ixu
若い女性が車掌の制服着てると、後ろから抱きつきたくなる。
何とかしろ
738名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 17:02:38 ID:rdIEW1WZ
>>734
それは鉄道に限った事じゃないさ
最前線で働いてる者より総合職で本社勤務の方が偉そうなのはどの業界でも同じ
739名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 17:30:09 ID:SnPIw3F/
鉄道なんて運輸の仕事じゃん。
だから殴る、蹴る、脅かす、パシリ、なんでもあり。
体育会系の人にはいいけど、そうじゃなきゃ厳しいんじゃん?
自分は染まったけどネ。
バスもトラックも鉄道も変わらないって。
740名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 18:13:58 ID:3rCAtk8C
>>739
俺トトロだけどそんな事ないよ。常識の範囲内で多少あるくらい。
741名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 19:54:33 ID:SnPIw3F/
740
確かに常識の範囲内でやる人が多いけど、中には常識の範囲を越えた事やるのもいる。
ロッカーに入れてあった財布を盗まれたりなんてしょっちゅう。
うちがおかしいのかな…。
742名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 20:31:36 ID:aKEDr/06
>>739
どこの職場か知らないけど、「常識の範囲」とは思えないが…。特に乗務区は。
他業種から見れば、トトロも充分軍隊だよ。
743742:2006/06/11(日) 20:33:36 ID:aKEDr/06
間違えた。↑↑↑は740に対するレスね。
744名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 21:39:36 ID:rdIEW1WZ
山陽電鉄は激しいよw
745名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:22:09 ID:5jCSqtnY
トトロで軍隊なら同業他社や、異業種は刑務所以下だなw
俺は異業種から転職したのでよく分かる。
受験者を減らすための受験生同士の足の引っ張り合いか工作か
知らないけど、よほど耐性がないのか愚痴っぽいのか・・・?

現役トトロより。
746名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:27:12 ID:a0vys3GH
〜30歳までってのが鉄道求人の基本だけど
26〜30歳で鉄道関係に合格した奴いる?
形だけ?
747名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:40:09 ID:N6GyKhn9
>>746
俺は29歳で入りました。昔他社で駅にいたという事もありましたが。常に欠員で3人紹介して同世代が3人とも入りました。
748746:2006/06/11(日) 23:09:26 ID:a0vys3GH
>>747
すいません、鉄道関係というか乗務員候補ででした
749名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 00:13:51 ID:k1Zk0G6v
>>745
引きこもりみたいなのが、たくさん受験するようだからね。
普通の社会人なら、問題ないでしょう。
750名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 02:07:06 ID:QlKxpjiz
北総で技術の契約社員募集してるね。
751名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 02:40:27 ID:IbVDEG2l
どうでもいいことだけど、おまえ「現役トトロより」って響きが何かカワイイなw
752名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 03:48:40 ID:0fjpM4/e
ホント、どーでもいいことだなw
753名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 07:21:42 ID:3Yzi3R0R
モノレール各社で結構募集が出てるね
現業は全部契約だけど
754名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 07:28:29 ID:IRdkTdzp
>>753
あの駅の契約は女希望だって。
本社総合職は男女不問
755名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 09:37:13 ID:jdFcEUcX
東日本旅客鉄道 夏季手当2.85ヶ月
756名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 12:49:43 ID:8JHkees/
あれ?東急って特急なかったんだ。
でもなんで企業研究しなきゃいけないんだ!?
俺は就活生ではないからな
757名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 12:53:59 ID:IRdkTdzp
東急は東横線に特急あり
758名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 16:10:48 ID:3Yzi3R0R
>>754
多摩も募集してるよ
期間社員みたいな物だが
運転士見習いになれれば正社員らしい
759名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 16:17:51 ID:kliZBzyP
ココロも動かす地下鉄へ

東京トトロ
760名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 17:13:33 ID:vxOplUMe
>>755
現業だ何だといってもやっぱり大企業だよなw
761ダイナマイト四国:2006/06/12(月) 18:19:47 ID:RS9bRLqc
都交駅スタッフ募集。中づりにあった。
762名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 18:33:22 ID:5xUdzZbe
協力会キター!
763名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 21:01:27 ID:e8fIsVFF
>>761
>>762
もう少し詳しく
764名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 22:48:02 ID:WiPeoVSQ
JR北海道受けようと思ったんだけど
高校の卒業証明書、成績証明書なんて無い・・・。
今東京に住んでるんだけど、これを取りに北海道に一回戻るのも・・・。
健康診断って診断書書いてもらわなきゃダメなんだよね?
765名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:16:43 ID:K2FDyXco
おまいの村に郵便局は無いのか?
766名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:23:09 ID:WiPeoVSQ
>>765
高校の成績証明って郵便で送ってもらえるっけ?
明日高校に電話してみるか
767名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:48:00 ID:3Yzi3R0R
近鉄の契約社員って最長三年なんだね
京成の最長五年に驚いていたがその上を行くとは…
こう言う勤務形態が鉄道業界の標準になりつつある?
768名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:54:57 ID:QlKxpjiz
>>763
取り敢えずアポルテでググってみよう。
769名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 00:09:05 ID:kM5kAzCh
新生テクノスってどう?
770名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 00:17:08 ID:PXLqvlJF
契約社員の上限って3年じゃなかったっけ?
771名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 01:18:05 ID:jUyjaOL6
>>745
可哀相に…。
よほど酷いトコでしか働いた事ないんだろうな。
まあ、上を見てもキリがないが、下を見てもキリがないって事だな。
772名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 02:47:55 ID:oRrcfg4r
協力会ってバイトから正職員になっても乗務員にはなれないんだっけ?
まぁ、乗務員になれなくても、ある程度の収入と身分保障があればそれでも構わないんだけど、どうなのそのへん教えてエロい人
773名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 05:45:59 ID:/W9auNA1
>>772
交通局と協力会はあくまでも別物。正職員になっても運転士になれない。
774名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 06:03:40 ID:ECt3GCuO
>>744
kwsk
775名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 09:10:39 ID:WOz+L3Id
>>772
その質問過去に何度も出てるぞ
都営地下鉄の駅にポスター貼られてるから見てこい
因みに都バスも運転士募集してる
みんなのなりたい乗務員だぞwバスだがw
776名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 10:37:21 ID:Yv+637gF
まあ協力会は情報が少ないから調べても分からないのは仕方ない。
まとめると
正社員への登用は事実上ない
時給制のパートで採用
実は交通局とは無関係
年間の休日は70日位
賞与、昇給、退職金制度、住宅補助無し
今後の局の方針では受託ができなくなり職員はクビ
終電と始発を両方やるから寝れない

以上
777名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 10:37:33 ID:omAsbsZh
都バスは45歳からのバイトウテシしか募集してない
。協力会の方がマシ。
778名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 11:20:36 ID:Yv+637gF
777
言ったな
じゃあ協力会おいで下さい
779名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 11:36:09 ID:o8QSC+ep
お前ら東武が募集開始ですよ
780名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 11:42:03 ID:EQIiRwAN
9時〜9時ってこれって24時間拘束?
781名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 11:58:28 ID:F1zNQq/0
>>780
駅はどこも24時間ですよ
782名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 12:06:45 ID:zQMYKXt+
>>771
お前はどこも勤まらないっていうか、どこ逝っても
文句ばかり垂れてるんだろうな。
783名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 12:45:13 ID:38VJtqTP
東武は乗務員になれなければ一生契約社員のままか
784名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 13:20:55 ID:jUyjaOL6
>>782
どう思おうが勝手だが、漏れが今働いてるトコは待遇もそこそこだし、環境はとてもイイ。
いま働いてるトコでは、別に勤まってないとも思えないし、文句もタレてないよ。
トトロが余程好きなんだろうが、過剰反応し過ぎなんじゃないか?

…と、反応してみる。
785名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 13:31:21 ID:zQMYKXt+
過剰反応はオマエも同じ


・・・と釣られてみる。
786名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 14:29:32 ID:TudkI12W
協力会ってそんなに酷いのか
東武とか他の鉄道会社も似たようなもの?
787名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 16:15:57 ID:WOz+L3Id
協力会と東武両方の勤務経験ある奴なんてほぼ居ない
よって貴方の質問に答えられる奴はほぼ居ない
788名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:03:18 ID:omAsbsZh
ぶっちゃけ協力会はいくら位稼げるの?年間70日の休みなら、結構稼げるんじゃないかと。
東武よりいいかな?
789名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:53:11 ID:Yv+637gF
788
時給が970円で泊が13.5時間、日勤が7.33時間だよ。
泊まり手当が1500円。
交通費は別として、組合費、年金、保険を引かれてい手取りは15万前後です。
安い…
790名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:01:21 ID:ZTzAY3gq
時給の仕事なんて学生じゃあるまいしやってられない。
そもそも生活できない。
その点東武は魅力が大きいのだが、組合は束並みにつおい?
2〜3連泊はマジ勘弁して欲しい。
日勤を最初から考えていないのは正直である意味良い。
京成でも日勤はないようだが、メトロはあるようだ。
791名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:15:39 ID:omAsbsZh
みんなレスどうも。
協力会かあー。どーしよかな?退職者続出なとこ見るとひくわ。
792名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 22:53:18 ID:HXJ7eceY
鉄道業界ってどんな人が志望するの?
793名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:03:23 ID:MCZwGiyU
トトロは 泊−明−日−泊−明−公−公
京成は泊−明−泊−明−泊−明−公−公で一日多い。
でもトトロも明出も公出の嵐らしい。。。
東武は京成とあらゆる面で似てると思う。
794名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:13:11 ID:FrYcgykL
トトロはまだ数ある私鉄の中ではマシな方だわな
795名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:13:48 ID:Jy/Y8jfm
俺は小学生の頃単線の伊勢崎線でタバコ吸いながら運転してるのを見て
いいな入りたいなと思った駄目人間です
いまそんなことやって見つかったら電話かかってくるよね
796名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:42:54 ID:HATsfq8Z
>795
それは国鉄時代ですよね?国鉄時代は相当酷かったと本で読んだことがあります。
>792
私は鉄道業界に行きたいですが体が悪く無理です。やっぱり運転士に憧れてるとか
接客が好きな人とかが行くんじゃないかな☆
797名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:42:59 ID:IhLlTjCG
協力会はダメだって。
だって時給のパートなんだから職歴にはならないし、意味ない。
年いって行き場がない人が来る所で、若い人が働く会社じゃないよ。
ま、通年募集に近いし他受けてダメなら考えれば良いのでは?
退職者なんか何人出てるか本部も把握できてない位じゃないの?
798名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 08:13:36 ID:BCYKvQUb
ところで都電のウテシになるにはどうすればいいの?募集してないよね?
799名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 08:26:38 ID:JJ/yKSkn
>>798
ここ数年募集していない。
今後、都バスの時給ぐらいの待遇(臨時職員≠パート)で募集するのを検討。
800名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 10:30:44 ID:dDY+Efic
しかし駅務の分社化が増えたね
それと「乗務員になれば正社員です!」って全社共通の餌に定着してきたな
「なれば」は「なれる」ではないからね…まぁ可能性が0じゃなければ何書いても嘘にはなりませんが
801名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 12:11:38 ID:rHe8WjIP
上信が募集かけてるよ
802名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 13:15:56 ID:QwkAhOQr
運転士も大量採用、大量離職の繰り返しって本当?
話聞くと人気職ゆえの低待遇、酷使使い捨て日勤教育とか変な話ばかり
トトロも運転士候補を毎年80名も募集かけて運転士で生き残れるのは何名なんだろう
と愚痴りながらトトロ受けてきます
現役運転士の方、情報下さい
803名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 15:28:01 ID:rJLeYjcQ
協力会の話出てるけど、アルバイトがしょうがないのはわかるけど、
「正職員への途あり」って書いてあるよ?
なれる可能性は少ないとしても、正職員になれた場合の待遇ってどうなの?
乗務員にはなれない、くらいの情報しか聞いたことないんだが
804名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 17:27:47 ID:GRryBHhA
協力会は正社員になるとマネージャーになるんじゃないかな?リーダーかな?リーダーになるには試験を受けないといけないらしいよ。正社員になると銀行などからすぐにお金借りれるって書いてあったような。財団だしバックに交通局ついてるから。
805名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 17:29:37 ID:GRryBHhA
協力会の会長、専務は交通局の人だよ。本部にいる人ほとんど交通局定年退職した人。天下り団体
806名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 17:38:48 ID:Uy+B/Cuw
残念ですが今のところ契約・バイトから正社員になれる見込みはありません
リーダー=正社員でもありません
807名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 18:49:21 ID:78j4rp8M
>>802
鉄道業界は離職率低いって聴いたことあるけどな
808名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 19:02:51 ID:hViy6R/w
ウテシ辞めても路頭に迷うだけ
離職率はそれ程低くない
809名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:06:28 ID:QE39EuPp
鉄道の乗務員って辞めても潰しきかなそうだからなー
電車の運転免許(?)って外の職じゃまったく役にたたなそうだしw
まぁ辞めなきゃ良いだけの話なんだが
鉄道会社の正社員なら普通に生活していくだけの賃金は十分稼げるだろうしな
あと協力会の正社員ってどういうこと?
交通局の正規職員とは違うが正社員として都営地下鉄の駅員として働く…
考え方としては下請の正社員になって元請に派遣されるようなものか?
810名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:10:26 ID:78j4rp8M
>>809
都営地下鉄の車掌とか運転士とか高卒は今でも毎年採ってるの?
退職者は毎年たくさんいると思うけどな・・・
811名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:17:21 ID:+5Xp+4h3
大江戸線開業前に交通局の職員を大量(?)に採用してた時期があったと思うんだけど、その時入局した若い駅員を乗務員にして、駅の穴埋めは協力会なんじゃないかなぁ。
漏れは都交に関係もないし、親しい知り合いがいないから詳しい話は分からないけど…。
812名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:45:22 ID:GRryBHhA
811
多分そうだと思う。いずれ助役と駅長だけ局で駅員は協力会にするんじゃないかな。局の駅員は乗務や運転手にまわすと思う。交通局は5年前からずっと採用してないから。
813名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 21:37:51 ID:YmQlUS3w
鉄道関連は確かに離職率は低い。ただ、それは見かけの数字であって、実際は
そうでもない。単に家庭持ちの年配世代が多く、独身若手の採用数が少ないか
らどうしても他業種より低く見えるだけ。実際はけっこう辞めてる。勤務体制
というより、やっぱクセのある高卒の意地悪社員や濃厚な人間関係で息が詰る。

でも鉄道はまだバスに比べればいいほうだとか。
814名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 21:48:10 ID:gRuQ4WVC
女で近鉄に書類出す人いるかな?
815名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 21:54:11 ID:Yp7PvCCJ
会社にもよるが、他業界に比べたら楽だし離職率も低いよ。
泊まり勤務があったり休日が不規則だったりするが、錆残ないし
ノルマないから最高だよ。茄子もけっこう貰えるし。
人間関係は鉄道業界に限ったことではないでしょ。
平穏そこそこに人生過ごしていきたい奴にはいいよ。
毎朝、会社に向かうまでのノルマについて考えることもなくなり
精神衛生的にマジ楽になった。残業した分はきっちり貰えるし
有給も気兼ねなく取れるんで俺は転職して満足してます。
816名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:17:07 ID:KOmnub9f
どこの人?
東武ならいいんだけど。これから受けるから。
817名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:22:19 ID:R1IKHNbo
>会社にもよるが、他業界に比べたら楽だし離職率も低いよ。

会社にもよるわな。うちは最悪。離職は多くはないが、辞める人はいる。
温厚な性格の人よりも、クセのある人間の割合が高いな。
上司がクセのある奴だと、ノイローゼになるよ。
818名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:26:32 ID:R1IKHNbo
>>813

同意です。まさにそんな感じ。
819名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:31:40 ID:U8Y855b9
クセのある人ってどういった人ですか?最近鉄道業界に興味持ったので
教えてください。
820名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:34:00 ID:FrYcgykL
契約社員は奴隷兵隊同然。
821名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:39:30 ID:xZQewFgP
話題の中心はギャンブル・風俗
明けで残業と称し集団で朝鮮玉入れに

レベル低いなーとほくそえんでいるが、
こんな上司に査定されている俺は茄子1ランク下げられている
822名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:46:24 ID:3XAj9uLr
まだこのスレあったんだ・・・

 現職駅員からのチラ裏です。

離職率・・・当社は辞める香具師はほとんどいないなあ。癖のある人間が
      多いのは確かだね。他の会社じゃ絶対務まらないDQNも少数
      ながら存在する。

独り言・・・俺らの仕事がアルバイトや契約にとって変わられるのは複雑だ
      よ。もっとも、機械化で昔みたいな職人的な技術も不要になり
      つつあるから、人件費を考えるとやむを得ない面もあるけど。
      同じ仕事内容で、正社員と契約で待遇が違うのだから、将来そ
      れが原因で職場での断絶やコミュニケーションの悪さといった
      弊害がでてこないか不安・・・

      
 ほんとチラ裏だった。この業界に入ってくる後輩たち、がんばれよ。
823名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:10:49 ID:U8Y855b9
JRの職員さんですか?自分はもう私鉄に行くことは無くなったので。
とにかく、残りの選考受けてきます。
824名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:11:51 ID:k1upowqJ
コネがあれば内定もらえるってのは本当ですか?
825名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:31:09 ID:3XAj9uLr
>>823

私鉄です。


>>824

そういえば、オヤジも兄貴も弟も社員って香具師もいるな。オヤジが社員
ってだけなら、俺の職場にも数人いる。
結局、すぐに辞める心配がなくて、身元もしっかりしているってことで、
コネ採用が多いんだろうね。鉄道は保守的だから・・・良くも悪くも。
826名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:39:32 ID:LEPkwYh9
今、小売勤務二年目だけど鉄道業界にどうしても興味があって受けよかと思うんだけど第二新卒って言うと不利かなぁ?
まぁここのスレの人はライバルを一人でも減らす為にマジレスしてくれる人、あまりいないかな?
827名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 00:01:59 ID:CJhl4N1E
>>822>>825です。

>>826

マジレスすると、俺の同期は小売業とホテル業が多かったな。俺自身も
サービス業だった。

「接客スキルがある」ってのは当たり前で、アピールはしずらいけど、
「○○の知識は人に負けません」とか「コスト管理を気にしてます」
みたいな、人に何かPRできるものがあれば、印象は良いと思うよ。
828名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 00:48:59 ID:SzkIvniF
>>796
伊勢崎線は束式。国鉄ではない。
昔は国鉄も私鉄も関係なくおおらかだった。今はなんでもすぐ苦情。
逆恨み苦情のDQN客相手に精神を病んでいる人も多し。
829名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 08:48:52 ID:cWjWMgVl
>>826
あんまり有利不利を気にしないで会社の採用情報に書いてる受験資格
満たしてるなら自信もって受ければいいと思うよ。
830名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 09:27:18 ID:pnUn2DTY
じゃー東武は高校中退のDQNでも受験できるって事だ。学歴不問だから。
なんか年齢も幅広いし、いろんなDQNが来そうだな
831名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 12:56:29 ID:3AYo3McR
受けるだけならタダだからな
まぁ人事も馬鹿じゃないだろ
832名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 13:53:31 ID:Oq7yAjMm
都交はまだどうするか定まってないようだね。
また採用を再開するとか、嘱託ばかりにするとか、協力会に任せるとかいう説があるけどね。
まだしばらくかかるんじゃないかな。
定年後の嘱託じいさんも結構いるし、人手には困ってない。
今後は知らないけど。
833名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 15:14:51 ID:A5EslAe5
都交は三田線ワンマンで大量に余った車掌を大江戸の運転士や他に回したし
今のトコ乗務員の人材には困ってないべ。駅なら協力会でイイし
834名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 15:40:58 ID:hv235GQg
20歳前後の若い乗務員候補は間違いなく不足してるはずなんだけどなぁ〜
交通局は採用の仕方が極端杉ないか?
835名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 16:42:27 ID:Al+tzQsg
>>826
バカじゃないの?
1人2人減らしたって数百倍の倍率なんざ変わらないよ

適正上位(クレペリン)
筆記や面接でミスしない(準備すればするほど有利)
合格に近いのはそれだけだよ
836名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:45:19 ID:YEWbu768
今日トトロの入社案内が届いたが、これは全員に送られるものなのか?
それとも書類審査が通ったって事で期待していい?
837名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:47:14 ID:nJDhMmte
>>836
エントリー日時などkwsk
838名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:51:41 ID:YEWbu768
募集初日にエントリーしますた
839名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 18:01:42 ID:mOouQoHM
小田急、また募集してるね。
初めは正社員になれないみたいなこと書いてあるけど、前回と同じような条件なのかな?
840名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 18:24:14 ID:Al+tzQsg
>>834
高見運転士の事故の時に年齢がガタガタ騒がれたように、
若いと慎重さや人生経験が足りなすぎる場合もある
育てていくにしても時間をかけて育つ前に何か有ると会社がやばい
会社の若返りと社会性のある人材の確保、年齢は難しい判断だと思う

とウチの猫が言ってました
841名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:00:18 ID:txaTjxGO
トトロ、賞与どのぐらい?
842名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:13:53 ID:cWjWMgVl
>>840
この人は確か高卒採用だよね?
高卒は社会的に未熟な面もあるし、これからは現業職も大卒採用が
主流になっていくんだろうね
843名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:48:49 ID:Bh48EAkL
進学率が高くなって高卒で就職する人が少なくなったからでは?
844名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:32:19 ID:3AYo3McR
今回事故った都電のウテシは現在30歳で採用は2000年だったらしいね
と言う事は24歳で採用か。中途の可能性高いね
それから今日まで募集はなかったのかな?
845名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:38:38 ID:eduS+Lkw
>高卒は社会的に未熟な面もあるし、これからは現業職も大卒採用が
>主流になっていくんだろうね

現業は高卒、バイトだろ。わざわざ大卒現業なんてコストかかりすぎ。
うちに現業職で、中途入社してる連中は高卒ばかりだぞ。大卒なんていない。
新卒も中途も、現業で働いてる連中の学歴に合わせて採用するもんだよ。


846名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:50:23 ID:F+mKnNzg
大卒を高卒並みの給料でコキ使うだけだろ
847名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:03:34 ID:A5EslAe5
>>839
小田急は駅の広告か何かですか?
848名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:06:42 ID:5iZ0SqwL
やっぱり皆、入れたら束が第一希望?
849名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:13:48 ID:pnUn2DTY
いや、他より年収悪いから束はヤダ。
できれば東急か相鉄。メトロは条件はいいな。
ちなみに残業、他の手当込みで初年度ケチ王は360マソ。束は335マソ。相鉄は380マソ。東急(契約社員)300マソ。
850名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:35:57 ID:zw05fCPd
>>847
小田急のは“中吊り情報”
【募集職種】
1.運転要員:はじめは駅勤務、その後乗務員へ。
2.電気係:電気関係のメンテナンス。
3.車両係:車両関係のメンテナンス。

1は経験不問で22〜31歳
2は電気・電子関係専攻か関係業種の経験で20〜40歳くらい
3は機械・電気関係専攻か関係業種の経験で20〜40歳くらい

正社員の募集。ただし、当初は契約社員として入社してその後の適正で正社員採用とのこと。
851名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:47:01 ID:A5EslAe5
>>850
どうもです!
852名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:56:03 ID:YEWbu768
http://www.odakyu-co.com/recruit/dentetsu/chuto.html
ここには載っていないからエントリーの仕方がわからないよ〜
853名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:21:21 ID:TRNS/m5H
>>850
小田急の工場系は凄くノンビリしてるよw
854名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:23:25 ID:wg5IlNSK
箱根登山で採用してると聞いて、興奮したのもつかの間
年齢制限でアウト。うぐぅ

しかし、団塊連中が相当退職するんだな。
それを、いまの若いやつが短期間で受け継げるとは思えんのだが・・・
855名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:28:14 ID:wg5IlNSK
ところで、トトロのエントリーの際、駅係員に印を付けてしまったが、
車掌とか運転職試験受けられるんだろうなぁ?


856名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:31:47 ID:TRNS/m5H
>>854
零細企業じゃあるまいし当然中間層だっているでしょ
鉄道は特別難しい技能や知識は必要としないから心配しなくて良いよ
経験に応じた技能や知識は必要だけれどもそれが一人に集中するようなことは無いからね
857名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:38:03 ID:Oq7yAjMm
833
そういう事。
858名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:18:30 ID:XA4nO9FR
>>856
現職では、40歳前後の社員が少なくて、
中間管理職としての役割が果たされていないもんだから、
心配なんですわ。

ご指摘の通り、大企業だからその辺問題はないだろうけどね
859名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:30:19 ID:Dhen6KMY
>>855
駅係員に○つけると受かりやすいの?
前はそれで受かった奴いたよな?
それでも乗務員になれるのかな
860名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:31:08 ID:QHpb74/1
小田急の中途はHPに出てないみたいだね
小田急ビルサービスの警備員は募集してるみたいだが
しかも初めから正社員!!
別に鉄道現業に拘ってないしこっちで良いかなww
861名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:35:48 ID:pUGueg9l
まだ駅や中吊りポスターも掲示され始めたばかりだからそのうちに載るんじゃない?
ちなみに前回の条件は、車掌になったら正社員採用とのことだった。

中途で運転士目指すんなら小田急の運転要員が一番早いらしいよ。
逆に安い賃金で運転士としてコキ使われるとも言えるけど・・・
862名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:49:47 ID:xGunT1m8
メトロ今から応募してもダメかな?
863名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 01:50:51 ID:hJYSDvdb
>>836
まだ書類出してないしw

うちにも来てました>トトロ会社案内&履歴書用紙
しかし、猫のおばちゃん(うちの近辺メール便配ってるおばちゃん)、中途半端に
ポスト入れてったせいでびしょ濡れ・・・・
マジ勘弁してくださいorz
864名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 06:13:58 ID:dxyqMN6T
>中途で運転士目指すんなら小田急の運転要員が一番早いらしいよ。

何を根拠に言っているの?
会社案内にあるメトロの西野さんは4年で運転士になったみたいだけど
車掌をすっ飛ばしてウテシになるとか?
それとも3年くらいでなれるとかKWSK
865名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 06:29:25 ID:ckwdoZEv
メトロだって、駅1年・車掌1年(または駅2年・車掌経験なし)でも運転士の試験受けれるよ。
早いと3年もあれば運転士になれるでしょ。

小田急は車掌経験がないと運転士にはなれないが、一時運転士が足りなくてヤバイときに、駅員の経験が1年ない(多分、半年ぐらいの)椰子らを車掌にして、それから運転士にさせてた事もあったから、2年ぐらいで運転士になった椰子がいるんじゃないかと。

東急みたいに駅員4年以上やらないと乗務員になれない会社もあるけど、大体の会社は駅員1年・車掌1年で運転士になれるんじゃないかと思う。
866名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 08:01:23 ID:V3BOCMv+
トトロは(ってか地下鉄現業)の人って鬱になる人が多い

激務なことだけでなく、生活の大半を地底で過ごすことで体的に堪えるらしい
867名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 08:38:04 ID:Wjxg+lyx
人が作った巨大地下建造物ってロマンじゃないか





トトロからメール便キタ
雨でパンフレットの一部が濡れてる…
868名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 10:50:08 ID:PvaI3Tkq
小田急UPされたが待遇等の記載が全く無いのだが・・・
869名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 11:18:47 ID:PvaI3Tkq
と思ったらあった
870名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 11:55:18 ID:aG6EcSYU
情報班、ご苦労ー!
871名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 12:01:19 ID:yctiek/q
>>867
大地震がいつ起こるかわからないんだぞ!
死を覚悟できるのならどうぞ。
872名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 12:13:17 ID:7g8t2Awo
東急車両製造はどうですか?忙しい?
873名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 12:21:42 ID:uYBwAkHq
正社員 メトロ
 
嘱託・契約 小田急・東武SS・(財)東京都交通局協力会 近鉄

※正社員登用制度あり

が現在募集をしていますが、必ず嘱託・契約社員は2〜3年後にあぼーん
されるというひとがいますが、本当なのでしょうか?

SMT(新幹線メンテナンス東海)の駅員募集は縁故?なのでしょうか
874名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 12:29:59 ID:FJGZwUzj
正社員登用は本人の努力次第じゃないの?
勤務態度を良くして文句一つ言わず正社員の倍働いて同僚の評価も上げて
で会社が気が向けば正社員になれるでしょ
まぁ乗務員になれれば正社員なんだから可能性は多少あるんじゃない?
875名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 13:06:37 ID:e2JZ6umr
>>873
契約社員は社員から見ていて、みんな必死だよ。
そりゃ自分だけ上から認められたいし、勤務評定も
良い評価をもらいたいから、契約同士の足の引っ張り合いや
蹴落とし合い等の潰しあいをしているのも見てきた。
だから端からみるよりネチネチしてるし、それは社員も似た部分は
あるが、大変だよ。うちで限って言えば、これから駅員はほとんど
契約アルバイトに任す方針らしいから、乗務員(運転士含む)が
定員に達すれば、自ずと他の駅員は満期契約終了となる。
876名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 13:36:15 ID:VZuQlK3J
>>866
全然激務ではないんですが・・・。むしろ暇な時間はなーんもやる事なくて激ネ務です。
まぁ駅によるか。
877名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 16:52:52 ID:4w3z9vOm
束は初年度額面400万いくが。
しったかするな!
ただ乗務にいけないだけ。
878名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 18:11:37 ID:dxyqMN6T
>>876
原木中山駅勤務乙
879名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 18:32:07 ID:TuQaefyL
メトロも大量退職後の乗務員・駅管理者候補の正社員の補充が終わったら
駅業務は契約にするのかなあ
880名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 18:54:27 ID:Tl9kN/8F
>>866
まぁ泊まり明けで地上に出た時に、お日様の眩しさにくらくらするのは間違いないがな。
881名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:03:36 ID:dVoGpv2+
舞浜リゾートライン、契約社員だけれど募集がでています。
車掌にはなれるらしい。
前に聞いた事があるが、この会社から他の鉄道会社に転職している人が意外に多いらしい。
サービス業と鉄道業の両方の知識があるから、中途で採用するには
もってこいの人材なのかな?
882名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:10:59 ID:ejbcYA5O
トトロの会社案内到着セズ。
まぁ申し込んだの先週だし、のんびり待ってみる。
883名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:41:45 ID:gT0s4CNS
トトロの組合って強い?春闘のイメージがあるが。
884名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:52:50 ID:ckwdoZEv
>>884
組合活動が多い割には弱い。
885883:2006/06/16(金) 20:51:02 ID:8FFBt7xc
そうなんだ〜残念。
今回も現業職を正社員で採用するから、組合が強いのかなと思ったのだが…。
886現役社員:2006/06/16(金) 21:23:56 ID:TBbSvp2k
なんでも聞いてくれ、わかる範囲で教えちゃうよ。
887名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:26:36 ID:TuQaefyL
>>886
鉄道業界にもサービス残業はありますか?

888現役社員:2006/06/16(金) 21:43:46 ID:TBbSvp2k
>>887
うちの会社はないよ。
例えば乗務員の場合、ダイヤが乱れて退出時間が5分過ぎただけでも
残業代付けてくれるよ。仮に1時間くらい退出時間が遅くなった時なんかは、
タイムカードとかないから、助役さんの判断で30分くらい余計に残業代付けてくれるよ。

駅だと終電のあと、ゲロそうじすると10分位で終わっても、深夜手当てで割り増しになるから、
残業代で1000円くらいになるよ。
889名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:49:31 ID:4A0siWwh
>>888
年間総労働時間のつじつま合わせは月単位である所はあるでしょ
890名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:55:33 ID:kCthLIhU
>>886
トトロのまかない料理は充実してますか?(漏れはカレーしか作れないのですが)
891名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:58:46 ID:Be335NOR
協力会以外はあんまり酷い話聞かないね
892名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:00:54 ID:9uYhFAjH
トトロはサリン事件で多くの被害者出してるけどな。
今度は大地震が危ないぞ!
職員になれば、誘導係に回され、逃げられないからな。
893名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:16:15 ID:3TdQWM9M
>>892
そうか〜。やっぱりトトロはやめとこうwwwwwww
894名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:26:23 ID:qH+CWdQL
891
協力会はね…
895現役社員:2006/06/16(金) 22:29:37 ID:TBbSvp2k
>>890
おれ、トトロじゃないけど、料理のうまい人は結構いるよ。
俺も入社した頃は米の炊き方すらわからなかったけど、
先輩が教えてくれたよ。カレーが作れれば、ホイコーローとか
マーボ豆腐くらいすぐに作れるようになるよ。スーパーに行けば素が
売ってるから、箱の裏見て、材料買って来て書いてあると通りにやれば大丈夫。

昼は麺類かパスタが多いね。麺をゆでてめんつゆ使ってネギきざんで、きざみ
のりと買ってきた天ぷらをのせれば出来上がり。パスタなら、缶に入っている素を
買って来て温めて、パスタにからめて出来上がり。
896名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:40:24 ID:OLxsCMhK
料理は誰でもできるからね
それよりも数学が心配
数学できないと車掌にも運転士にもなれないって聞いた
契約社員で駅員になれても車掌試験に落ちた時に
あぼーんなら高齢の俺は別業界目指した方が良いのかも
897名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 22:41:37 ID:dJ68vhDc
>>896
いくつなの?
898現役社員:2006/06/16(金) 22:46:33 ID:TBbSvp2k
数学っていっても方程式とか分数の計算。
あとは速度、時間、距離求める計算ができればどうってことないよ
本屋に行って中学3年生が高校受験に使う簡単な問題集を買って来て
勉強すれば平気だよ。

899896:2006/06/16(金) 23:03:09 ID:OLxsCMhK
もうすぐ30です
Fランク文系大卒で数学はかなり苦手です
大卒後フリーターでほぼ職歴なしです
900名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:03:58 ID:dxyqMN6T
京成で車掌の試験受けたが適性がなく駅員で採用になった。
契約は嫌だから断ったが、適性がないのはどうにもならないわな。
数学の問題と言うより鉄道式試験?(名前を忘れた)ってのを
やったが空間推理みたいな問題が出たがこれは勉強して出来る
ような問題じゃないわな。
901名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:10:43 ID:L6/CEVUM
小田急は登録されている学校卒じゃないと厳しいんかな・・・
902名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:10:52 ID:9uYhFAjH
>>899
苦手という前に、少しは自分で勉強してみたら?
903名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:40:14 ID:TBbSvp2k
>>899さんへ出題します。

@72km/hで30分走りました。さて何キロ走ったか計算できます?

A5分で8キロ進みました。さて時速何キロか計算できます?
904名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:01:42 ID:w89lGsho
現役社員さんへ
とても優しい方ですね。私は今大学4年で鉄道業界(現場)志望ですが持病のため
選考中の会社を今後諦めることになると思います。総合職も終わってしまったので
鉄道から離れることになりそうです。なので正直言うと社員さんが羨ましいです。
お仕事は大変だと思いますが、頑張ってください!903のような筆記試験は入社後にも行われるのですか?
905名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:08:04 ID:FS4CTSOI
>>903 (単位省略)
@ 144
A 96
906名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:44:12 ID:8gL7rV5g
ギリギリの35歳だが、すぐメール便キタ
907名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:44:59 ID:1D3dh3Hq
oioi
908名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:45:42 ID:8gL7rV5g
>>905
君が応募者なら俺は勝てそうだ
909現役社員:2006/06/17(土) 00:55:22 ID:u8FW+kmj
>>904さんへ
まだ、若いんだからあきらめなくても大丈夫。
たとえ他の仕事に就いたとしても鉄道は30歳くらいまでなら中途採用
あるから、持病が治ればチャンスはあるよ。健康が第一、がんばれ!
うちの職場にも、大学を出て他の職種から転職してくる人たくさんいるよ。
910名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 01:33:20 ID:cKNJrtSA
トトロは35までokらしいが、受験資格の範囲でも年増はハンデになるかな?
911名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 06:09:02 ID:XdsvBNhd
そりゃそうでしょ。
912名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 06:18:49 ID:bl/NgKB4
>>910
今回はわからないけど昨年は31上限で31の人結構いたよ。だからあまり気にせず、むしろその分若い人より経験があるんだから有利と前向きに考えた方が良いよ。
913名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 07:46:49 ID:FMmVV0xT
社員さん、どうもありがとうございます。私は運転士にはなれないので、せめて
将来鉄道関係の仕事に就くことができるように諦めないでいようと思います。
多くの命に関わる仕事ですし、健康が一番大切ですよね。現場にこだわるのは
やめようと思います。でも22歳くらい、私と同じくらいで皆さん運転士になる
のですから凄いですよね。尊敬してしまいます。
914名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 07:56:46 ID:Yw6Lav2U
パイロットから鉄道運転士への転職を目指します
915名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 08:28:51 ID:T3D5lBLN
関東にある地下鉄へ転職は止めとけよ!
大地震で自分が犠牲になる確率が高い。
職場の人間を失う確率も高い。
不幸のどん底になる恐れがあるからな。
916名無しさん@引く手あまた :2006/06/17(土) 10:06:29 ID:o3duDtjZ
ハイスペックでワールドワイドな方におすすめ。
http://www.mitsui-tr.co.jp/
採用情報の項参照。
917名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:14:20 ID:WuhtfNyY
>>900
とりあえず駅員で入れば、契約からでも車掌にはなれる。
もちろん適性は必要だがボーダーラインが下がる。
駅員時に優秀であることは言うまでもありませんが。
918名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 14:10:22 ID:ZfqUWe4f
出張だったので、久しぶりに家に帰ったら、トトロの会社案内がドアにぶら下がっていた。

履歴書がシンプルすぎてびっくりした。
919名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 14:12:19 ID:30Vgutx2
俺も今日届きました
920名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 14:19:30 ID:1NlaKNxE
>>917
しかし乗務員試験をいつ受けれるかわからない
それに五年以内にチャンスが来るとは限らない
元々正社員以外なら入社しないつもりだったし適性無かったと諦めてます
921名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 16:48:27 ID:LNITXOCj
>>918
あと細かいことだけど挨拶状に「職員」って書いてあったのが気になった。
922名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 17:07:37 ID:WuhtfNyY
>>920
京成は駅経験1年以上で車掌試験の受験資格発生
毎年1回〜2回ある。すでに、嘱託(契約)駅務1期生も車掌登用試験を受験している。
当面は乗務員が不足しているから、チャンスは多い。
グループ会社の北総も契約駅務から車掌登用され正社員になっている。
923名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 17:14:44 ID:TPab2U30
今日北越谷でグモがありますた。
よりによってこんな時期に・・・
日常的にあるものなのか。ここは。
924車掌の業務は減るばかり:2006/06/17(土) 19:15:50 ID:FS4CTSOI
山陽新幹線の検札廃止、東海道には広がらず JR
http://www.asahi.com/life/update/0617/002.html

同社運輸部は「業務が楽になっただけでなく、『信用できないのか』と
句を言われるトラブルもなくなり、気遣いも減った」。
925名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 19:25:55 ID:O4cLpYBS
トトロメール便キタコレ

募集中でも届くんだな。お断りの書面かとオモタ
926名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 19:27:03 ID:WuhtfNyY
>>924
東海道はビジネスマンが多く、変更手続きせず平気で前列車とかに乗ったりするのが多いから、検札しないと正規のお客さんが馬鹿をみる
927名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 19:27:35 ID:1NlaKNxE
昔車掌って職業があったんだよって子供や孫に言う日が来るのかな
それどころか電車って人が運転してたんだよって言うかも
928名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 20:01:50 ID:3CIFCGjA
>>924

五七五になってないが?
929名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 20:19:21 ID:ahCP72yC
>>927
既にATOの路線が結構あるから、リアルに恐い。
まず車掌からなくなっていくんだろうなぁ…。
早くウテシにならないと。
930名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 21:33:47 ID:1NlaKNxE
乗務員が完全に不要になったとしたら乗務員は駅員に逆戻りかな?
そうなるとその頃には全員契約社員で構成されているであろう契約駅員が全員切られるんだろうな
すると一次的に駅員が元乗務員の正社員になるが新たに採用する駅員は契約社員
で、最終的には現業は全員契約社員化が完了すると…
931名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 21:45:00 ID:3CIFCGjA
それじゃぁ、バスがたどった末路と同じじゃないか

932名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 21:59:31 ID:UvM7Up9j
長年乗務員やってた奴に駅員は勤まらないよ。使えねえよ。
933名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:05:25 ID:FS4CTSOI
つーことは、この先だんだん契約社員上がりの車掌も狭き門に
なるってことか
934名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:19:56 ID:kuTgVAas
駄目もとで応募しました。とある私鉄で。年齢かなりオーバーしてるけど。
○○歳くらいまでとなっていたので。駅の広告で見て。 
935名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:21:46 ID:TPab2U30
東武なのがバレバレですが・・・
936名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:23:25 ID:rWFihu5D
>934
頑張ってください!
937名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:30:57 ID:4+qDrXVZ
どのみち、2chやってないけど、聞いたり広告見て応募なんて奴はゴマンといる
お前らが思ってる以上に鉄道運転士の希望者は多い
ここで小さな工作しても無駄
938名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:31:43 ID:SX3vZIsO
931
そうですよ。
今のバス業界と未来の鉄道業界は似たようなものになるでしょう。

確かに乗務にいた人は営業の仕事が分からなくて使えない人が多いですね。
まあ、彼らだって駅に来たくて来たワケじゃない人もいるから気の毒ですね。
939名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:35:11 ID:x5EW0g/F
俺元JR職員だけど規則があまりにうっさいからやめたよ
940名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:47:04 ID:SX3vZIsO
939
そういや前自分がアルバイトしてた駅でもそんな人いたな
941名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:53:55 ID:x5EW0g/F
ちなみにおらは運転まで一通り経験したよ。。
夏の制服の下に着るTシャツの柄にさえけちつけられた
ちゅう房じゃあるまいし・・・
942名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:04:38 ID:4+qDrXVZ
>>941
え?離職率低いって書いてあったけどw
辞めた理由は?
943名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:19:47 ID:TPab2U30
>>941
柄物着ていたらそりゃ言われるだろ。
客から見たらなんだコイツって思うぞ。
944名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:21:28 ID:9NGlfeaP
夏服がネクタイの会社は、組合が弱いと仮説を立てたのだがどうだろうか?
945名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:49:30 ID:3CIFCGjA
鉄道じゃないが、京王と関東を比較すると

なるほど納得。どっちも極端すぎるが
946名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 00:02:43 ID:i2gYHBLQ
トトロ受けようと思うんだけど、筆記試験って、どんな問題集で勉強すればいいか分かりますか?
947名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 00:49:41 ID:SpDOpdpk
>>906
30ギリギリならともかく35歳のオッサンじゃ
よっぽどじゃなきゃ採用は難しいんじゃね?
年下の先輩からいろいろ指示されて、素直に動けるか?
俺は東京の某私鉄の車掌だけど、自分のとこにあんたみたいな
オッサンが後輩として配属されたら、正直やりにくいなぁ〜。
948名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 00:53:15 ID:sp6WynsU
JRに入りたい自分から見たら辞めるなんてもったいないと思ってしまいます。運転士業務お疲れ様でした。
確かに、説明会のときは他社に比べて規則に厳しそうだった。でも時間に厳しい業界だから当たり前なのかなと感じました。

949名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 02:00:58 ID:0qf2x6Im
>>947
会社側が受けて良いって言っているものを、なぜ否定する?
>>906に対して、いくらなんでも失礼じゃないか?

まぁ、他社ではあるが現場の声として、
あるいはあんたの本音としては理解できるのだが、
正直言って、社会人としては失格だな。

950名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 05:55:49 ID:lm3CMy63
>>944
ウチは夏服用のネクタイあるけど、7月と8月はネクタイの着用が本人の自由になる。

昔は組合は強かったけど、今は弱いから、ある意味当たってるかもなW


でも、束って組合強いけど、夏服もネクタイ着用じゃなかったっけ?
小田急は組合弱いけど、ネクタイ着用してないし。
951名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 08:07:03 ID:DOlXvgiw
ウチなんて組合強すぎて開襟シャツで涼しいよw
952名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 08:10:04 ID:EL0+tnDw
束でたまに茶髪の車掌がいるのも組合が強いから?
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 08:30:22 ID:2jLKBtLK
>>947>>949
後輩が極端に年上だと付き合いにくいというのは一般論ではあるわな。

>>950
前の世代は開襟だったのになぁ>束
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 08:56:32 ID:lVDxrgAv
東横車両電説ってどう?
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 10:12:26 ID:e3RmXbsP
>>941
何年か前に酉の職員が自殺した件で、関連の書物を読んだが、
ソイツの素行がお前のように自己中だったよ。
「口髭を剃れ」と言われても「生やしてて何が悪いんじゃ」と全然従わず。

JR側も、お前が消えてくれて喜んでるだろう。
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 10:24:24 ID:DJH63TXz
>>954
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 10:47:37 ID:1/I2lOgW
JRからJRへの転職された方いらっしゃいますか?地元のJRに行きたいのですが
別のところにいきそうなんですが。
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 11:18:40 ID:OkyYAt8u
>>955
現業は高卒メイン
工房時代の校則破ってカッコつけたいって気持ちの延長じゃないか?
一般人は駅員なんてビルの警備員と同じ程度にしか見てないよ
当然規則破ってカッコつけた所で誰も見てません
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 11:59:14 ID:lm3CMy63
>>958
確かに。
格好つけても、見てるのはせいぜいクレーマーぐらいな罠。
会社的にはイメージダウン(?)にもなるし、ウザイ苦情処理も加わる可能性あるしな。
しかも運転なんて人命を預かる仕事な以上、些細な事でも守れないようなヤツは会社側からすれば不要な人材かもな。
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:10:07 ID:dJdWcrcm
口髭を剃らないで会社から叩かれて死んだ社員はどうかしてる。
身嗜みってのは鉄道の会社以外でも口うるさく言われるよ。
バイトでもそうだし。
まあ、社会経験無しに新卒で入社したら腑に落ちないかもしれないのは分かる
規則はうるさいけど、自分は触れない程度に楽しんでる(笑)
バレなきゃピアスも大丈夫。
961名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:13:24 ID:OkyYAt8u
>>959
そうそうw
社会人にもなってそんな事もわからない馬鹿は辞めてもらってありがたがってるだろうね
てか鉄道会社に限らず服装とか身嗜みは社会人として最低限の常識だと思うが
なにも私生活の服装まで規制されてる訳じゃあるまいし勤務中の服装位規則守れよw
まぁそう言うのが嫌ならフリーターにでもなる事だね
962名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:54:17 ID:SpDOpdpk
>>949
社会人失格だろうと何だろうと、しかしそれが現場社員の本音。
うちも現在契約社員を募集してるが、「受験制限年齢ギリギリじゃ
まず無理だろうね〜」って口々に社員は話しているよ。
963名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 13:15:30 ID:OkyYAt8u
まぁ採用するしないは会社が決めることだからな
年齢制限ギリギリで受かる奴も居るし若くても落ちる奴も居る
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 16:57:22 ID:qxbhNKW5
東京メトロを受験しますが、初めての鉄道関係の職種なので色々教えて下さい!
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 17:12:23 ID:R1mzFD7B
>>962

27じゃ駅員厳しいかな。
しかも他社で信号区で保守やってたよ。

鉄道業界厳しいけど、規律が厳しいから逆に守れば理不尽さはないかなぁ〜って
外で働いて気付いたよ。

けどある意味刑務所並に厳しいけどね。
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 17:42:26 ID:EL0+tnDw
デブはこの業界厳しいですか?
967名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 18:18:49 ID:et7AL/o3
>>964
敢えてつっこむが、いろいろ教えてなんて漠然とした質問じゃなにをどう教えれば良いのかわからん。
もう少し考えて発言しないと誰もいろいろと教えてくれないぞ。
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 18:39:11 ID:tBq6krHA
>966
体形で判断されることはないのでは。いろんな路線でぽっちゃりした社員さん
たくさんいますよ。太っていてもやる気があれば大丈夫ですよ。悲観的になる方が
まずいですよ。
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 19:14:25 ID:eVq2B0rG
ゆりかもめ(電気)募集してるけど、日程結構きびしいね・・・
受ける人いる?
970名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:09:04 ID:unCAS5Nz
トトロ今日送られてきた。配達の人が汚れないようにビニールに入れてくれた。グッジョブ!
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 23:00:09 ID:qxbhNKW5
トトロの合格基準って?
年令が最高の昭和46年生まれなんですけど資格は普通免許のみ今の会社で2社目ですが頑張れば合格できますかね?
学歴は、高等専門卒ですが…
やっぱり倍率は高いですかね?
972名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 23:05:58 ID:qxbhNKW5
トトロの合格基準って?
もちろん人物の判断だろうけど…年令とかも30越えると厳しいのだろうか?
資格は、普通免許位でたいした資格は無いけど…
会社は、今ので2社目ですが…鉄道業界は初です!
973名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 23:06:42 ID:wL9oK7bx
倍率はかなり高い。
974名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 23:13:07 ID:qxbhNKW5
トトロは、毎年このくらいの時期には募集しているのでしょうか?
今回は、大体何百人ぐらいの受験が予想されますか?
975名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 23:52:17 ID:NTORixTJ
>>971-974
大学卒・大学院卒の学歴があれば、まず落ちないね。
976名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 00:53:21 ID:X9GiRh0q
院卒か。俺は年少卒だゴルァ!永光学園でも院卒だからトトロ受かるな
977名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 00:57:31 ID:/GTxkvpo
>>975
むしろ今までのデータみると、現業中途採用は
(新卒も似たようなもんだが)、最終学歴が高卒の奴がほとんどだよ。
978名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 07:37:37 ID:TKm9t74O
>>977
大学卒・大学院卒は受けてる奴が少ない。
だから、落ちてる奴もほとんどいない。
受ければ受かるって感じ。
979名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 10:23:27 ID:LoKnxPG/
>>978
そんな話は聞いたことないぞ。人事じゃないと分からんだろそれ。
また根拠のない噂話か…
980名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 11:53:31 ID:yywiy/lW
すべての業界が学歴主義と勘違いしてる人がいるんだろう・・・

高学歴は扱いにくいって職場もあるってことを知ったほうがよい
981名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 11:59:36 ID:qqDBqZGg
大卒の友人がトトロ落ちて、専門卒の友人がトトロに入った例もあるよ。
いずれも、社会人採用を受験した。
982民鉄現場:2006/06/19(月) 12:01:57 ID:7KZVN2a7
鉄道は労働集約産業だから管理側・労働者間にある程度の格差を付けないと
とても統制が取れない。
なので管理側は自分らと同じレベルを持つ人間を現場に置きたがらない。
鉄道現場では高卒・専門卒が主流で本社は学卒という囲いが昔からある
無論現場で優秀な仕事をする者は本社勤務に辞令が出て現場経験を生かした
管理的な仕事をする場合もある
983名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 12:18:09 ID:1wpkuwsW
誰か、そろそろ試験対策を教えてくれよ…
984名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 13:49:14 ID:/1p/pFDH
試験対策なんて特にない。クレペリン次第
985名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 14:22:30 ID:Y8D0kJR8
>>983
専用スレ作った方が情報集まるんじゃない?
986名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 14:50:47 ID:QfdIRyTF
なんかすぐ学歴出すバカいるよね
高卒も大卒も年齢も関係ない
全部クリアして最終的に採用担当者の目に止まれば採用なんだよ
運転士なりたい奴なんてウジャウジャいるし、倍率は数百倍〜数千倍(数万?)
だからクレペリン通って当たり前(マグレでも実力でもいい)、
作文できて当たり前(マグレでも実力でもいい)、
そのあとの一般常識問題できて当たり前(基準以上でいい)、
面接で好印象与えて当たり前(大ミスしなければいい)、
これらが完璧にできたとしても最終選考で受からない奴もいるんだよ
試験対策なんてできるなら「鉄道会社に入ろう」とかいう本が絶対出てる
出てないのはクレペリンや採用担当者の気分次第という問題があるから
当日やるだけやって待ってればいい
987名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 16:58:43 ID:LlGMWR9d
>>986
鉄道会社に限った話じゃないけど就職はその会社との「ご縁」だから。
やる気や実力が誰にも負けないような奴でも落ちるときゃ落ちるし
「なーんか安定してそうだしー」とかいう理由だけでなんとなく受けた奴でも
受かるときは受かるものさ
988名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:11:11 ID:r7BvtL4Y
ところが、大学の新卒からするとわざわざ運転士目指そうってやつはそう多くないんだな。
大卒の感覚ってさ、仕事は「制服」じゃなくて「スーツ」でするもんだというのがあるんだよね。
989名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:32:43 ID:qqDBqZGg
漏れは学卒じゃないが、この業界は入ってしまえば学歴なんか関係ないと思う。
学歴にこだわりがあって、高卒連中にコキ使われるのが嫌なら現業に来なければイイと思う。
まあ事実、現場のジジイどもで、学卒の新人が現業で入社してくると、やたら「学卒」を意識するヤツも多いけどね。
漏れは準学士だが、事実低学歴だから、現場の誰からも学歴の事は突かれない。


>>988
それは人それぞれだろ。
今時は学卒だって、制服着て現業に行きたいヤツだって少なくないだろ。
実際、学卒でも現業やりたいって希望者が多いからって理由で、学卒の現業社員の採用を始めた会社だってあるしな。
スーツで仕事したいヤツは、はじめから総合職を受験すればイイのでは?
990名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:32:56 ID:XE+VQdrJ
↑なんの話しだ。そんなスレ違いな自己哲学をここで、披露されてもねぇ。
991名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:34:25 ID:XE+VQdrJ
989は987に対するレスね
992名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:02:55 ID:I09eV1lL
論文対策で、いい本ない?
新卒用でも大丈夫かな?
993名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:06:55 ID:X9GiRh0q
993
994名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:12:24 ID:MbBjYJCe
>>988
そりゃ、根拠のない偏見ってもんよ。
995名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:13:41 ID:YtDNIUkw
まぁ、日本の場合だとホワイトカラーとブルーカラーの垣根が低いし、そもそもエリートのブルーカラーや低学歴のホワイトもいっぱいいるしな
あんまりそういうことで決めないで仕事の中身で決めようよ
996名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:14:27 ID:QfdIRyTF
準学士(笑)
997名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:20:10 ID:5qhCRs/S
三国志(笑)
998名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:38:20 ID:TKm9t74O
専門士(笑)
999名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:54:12 ID:KQt3yddV
1000を取る士職はやっぱこれか。
1000名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:56:52 ID:etoYTnd/
運転士
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。