★☆ 出版社中途採用情報スレッド Part31 ☆★
>949
群企画?
955 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 02:11:03 ID:okx2JtuB
>>950 締め切りから一週間経ってないけど、そんなに早く書類選考完了するほど
応募数が少ないと思います?
ま。そんなに期待してませんけどね。
>>938 何だか私の勤務先に雰囲気が似ているね。求人を時々出しているのでブラックと思われているみたいだけど、離職率はそんな高くない。
業績を上げれば、ヒラの編集でも700〜800万は出してくれるし。
経営者はワンマンだけど、ダメな人ではない。
957 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 21:57:48 ID:6haa4VV3
まあ当たってても違うって言うだろうなw
例えば医学や教科書など、専門書系だと応募者数が
少なそうなイメージ。
雑誌メインの一般誌系は小さくても人集まるよ。
俺が前にいた会社も零細だけど300人くらい応募あったし。
960 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 01:34:32 ID:SDMsQgHD
昔と違って今は応募者は減っている傾向にあるよ。
出版業自体に魅力がなくなってきている。
961 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 01:40:10 ID:1OIP8Klj
手間かけて作るわりには金にならない業種。特に雑誌。
それでも魅かれるバカな奴らが集まるスレ、俺モナー
スレにだけは、人が来るよねw
今週の朝日は大ハズレだな…
講談社インターナショナルは?
しかし「正社員登用あり」すらもなく、
ストレートに契約社員と言い切られると腹立つな。
契約でもみんな応募するから企業が調子付くんだと思う。
正社員で採用しないと誰も応募しないという風潮は作れないものか?
講談社インター、3か月ぐらい前にも応募かけてたよね?
オレ、祈られたんだが…(しかもお祈りの手紙きたの、応募締切から1か月以上経った後だった)。
前の採用で何かトラぶったのかな?
967 :
957:2006/06/19(月) 01:48:22 ID:JRp1qgGL
968 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 09:53:03 ID:D0ZP1Fs3
>>966 応募者が少なくて適任者なしで再募集じゃない?
応募者が多くても、基準に達しない者は採用しないだけでは?
会社側から見ればわざわざ金出して基準以下の者を採る必要なんて無い訳だし。
東日販から版元の販売部に転職するのって難しいのでしょうか。
メリットは給料が上がることくらいですけど。
東日販から版元の販売なんて、それこそ引く手あまたじゃねーの?
>>970 >>メリットは給料が上がることくらいですけど。
入る前によーく確かめた方がいいぞ。
東日販からなら、大手に入れるでしょう。
でも中堅以下の版元ならむしろ給料は下がると思われ。
974 :
970:2006/06/19(月) 20:34:01 ID:TnfF7k5M
>>971-973 ありがとうございます。
大手版元であっても東日販からの転職は歓迎されないと、風の噂に聞いたことがあります。
いわゆる天下りのように扱われると。
そこらへんはどうなんでしょうか。
上層部からは大歓迎される。
ただし、「東日販との人脈、当然、活用しまくってくれる
んだよね?」という大前提があるんで、そこに抵抗を感じる
のであれば辛いかも。
あと、ヒラの部員からは「ち、コネがあんなら俺だってでき
るぜ」と、白い目で見られる可能性がちょっとある。
まあ、あなたのキャラによると思うけど。
以前、ウチの営業に日販あがりの人が移ってきたけど、
その二つが嫌ですぐに辞めちゃったよ。
部長がすご〜〜〜〜〜く引き留めてたけど。
日販から版元へ転職するのは、食肉流通センターから養豚場へ転職するようなものだよね。
米問屋から小作人(失礼)
978 :
切実に:2006/06/20(火) 03:59:56 ID:bMouh3Tx
何年か出版で仕事したけど、わからん〜わ〜。
待遇、給与、などなど、正解はどこにあるんんですか?
30歳…。いろいろ考えなくてはいけません!
激務のなか、現在年収400万円ちょい、休みも月2回あれば…。
一応版元ですが、決して好調ではなく、やばい雰囲気もけっこう漂ってます。
風通しの悪いし、女性ばっかの職場で結構うんざり! 楽しさはあまりない。
待遇、給与も含めて、転職にするにもみなさんの実情を教えて下さい!
結婚とかも結構考えているんだけどなぁ。いまのままじゃダメ?
他業種外、いろいろ考えた方がよいのでしょうか?
でも今まで出版一筋なので、いろいろと迷ってます!
>>978 オレペ?
30で400なら版元の平均レベルかな?
休み月2回は少ないか。
職場をやばいと感じるのはどこでもそうだしw
ただ、転職で現状より「すべての面で」いい場所にいくってのはなかなか難しいと思うよ。
三大含む大手の中途採用受かる実力があるなら別だけど…。
お金がほしいか、まったりがいいか、やりたい仕事がしたいか。
優先順位を考えて、版元以外も幅広く調べてみれば。
あと、知り合いで別の会社にいる人間がいたら相談してみると、
「ウチで人探してるけど試験受ける?」
みたいな話になることもあるから、まじおすすめ(経験談w)。
余談だが漏れのまわりは、30代結婚退職女性がさいきん多い。
なんていうか、業界全体が疲弊してるからかなー。
980 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 12:38:38 ID:zsFMRehc
意思確認の場で、「期間雇用で働いてもらえる?」って言われた。
新聞にでかでかと正社員募集出してたにもかかわらず。
この業界じゃ、こんなの普通?
981 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 21:32:02 ID:NkANzmg0
「定年までの期間雇用ですよね?」
と答える機転が欲しかった。残念。
↑センス古すぎw
983 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 02:22:19 ID:WRyM4N2e
>>983 東販も似たようなものだよね。
中堅クラスの版元くらいの収入なのかな。
中堅版元ってそんなに給料高いのかorz
570マソorz
987 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 13:10:39 ID:tqkl1GyZ
中小企業の経営者を相手に国際通信社ってどうですか?月〜木がテレアポで金土が取材。国際ジャーナルって雑誌作ってるのですが知ってる人いますか?
>>987 昔見たことある。具志堅とか昔の俳優とかをインタビュアーにして提灯記事載せてる雑誌。
989 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 16:17:33 ID:drWN4CND
主婦友の社会人採用の筆記試験ってどんなのやるんでしょうか?
990 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 16:33:51 ID:FmCRXTxH
東日販なら、仕事はマターリ、まぁ潰れることもない。
それで30歳570マソなら、良いと思うが。
つかみんな、30歳で一本とか思ってないよね?
東日販は、業界関連とは言え、普通の会社ですよ…
992 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 17:45:52 ID:KZUIAj24
前にも書いたことがあるんですが、私の会社、なかなか人が応募してくれません。
社会保険完備だし、1本は無理だけど、経験者の方ならふつうに600くらいは出しています。
でも、求人を出しても出しても応募してくれない。
お願いだから誰か応募して下さい。もう過労死しそうです…
994 :
957:2006/06/21(水) 22:08:14 ID:wgkC2f+w
研修出版てどうですか?
ググっても情報少ないんで・・・
997 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:27:28 ID:ogDL9lHu
>>987だけど営業記者って職種だったんだけど月〜木テレアポ金土が取材なんだけどこれって普通なの?
新スレまだあ?
999
1000 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:33:49 ID:P8XH1Y3b
今だ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。