【教えてください】経歴詐称 PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:01:05 ID:D1aabPDv
>>943
雇用保険書に書いてるデータさえ間違えてなかったら大丈夫じゃないの?
年金手帳は再交付すればいいし。
源泉はどうしようもないか。

何で1年以内の職歴を詐称したんだよw
946名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 18:14:57 ID:oB0m67Zj
>>944
このスレでも散々ガイシュツだけども、一番最新の職歴は変えたらやばいって。
雇用保険被保険証には会社名はでなくなったけど、入社年月日出るし。
それと年内の職歴は源泉が必要になるけど、2月まで働いていたなら源泉もらえるじゃん。
額なんて普通見ないから2カ月分の源泉渡せばいいんじゃないの?

>>944
え?本物から作ろうとしたの?・・A4用紙(できればコピーガード機能用紙)で
テンプレから同じように作ればいいのでは?スキャンで本物から抽出しなくても・・
947923:2006/05/31(水) 18:30:28 ID:ozimfI9r
>>946
うちの大学は2流のくせに変わったデザインで、テンプレからじゃ作れない
んですよ・・・
まだA4だからいいけど。
しかし、なんとか複写無効の文字消してやりましたw
結果、本物とはちょっと違う感じになったけどまあいいでしょう。
平成9年卒業の卒業証明書を作成したので、平成10年に取り寄せた
日付にしておきます。多分、平成18年(直近)取り寄せにすると、
下手したら最近入社した人のと比べられてデザインが全く違うことを
指摘されたり(10年以上たってるのでデザイン変更の可能性が大きい)、
おそらく学長が替わってるはず!
理由は平成10年の時に、大学の友人が卒業証明書を取り寄せたのを聞き、
自分も何かに使用するかもしれないのでとりよせておいたでおKでしょうか?
948名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 19:20:09 ID:E/hlWDiD
>>947
わかってると思うけど有印私文書偽造罪だから最悪逮捕。
前科一犯という履歴書には書けない素敵なレッテルを貼られます。

将来に傷をつけたく無いならバカなことをやりなさんな。
ばれなければいいという発想だと思うけどばれたら人生破綻だよ。
949名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:38:19 ID:BR+cvRCT
45
46
レスありがとうございますm(_ _)m 細かいとこまでみないことを祈ってなんとかやってみます。
950名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:17:39 ID:oB0m67Zj
>>947
企業が各々の卒業証明書のデザインなんていちいち調べないし安心しなさい。
ちょっと違ってもようは住民票提出同様、ただの提出書類の1枚です。
他スレでも雇用保険被保険証や年金手帳の再発行は当たり前、前々職以降なんて
ほどんどの人がうそで塗り固められてる。実際、ハロワ職員なんかでも不利な
職歴とか書かないほうがいいとか、卒業年月日はわざわざ留年や浪人した場合に
そのとおり書かなくてもいいですよ?と言ってきますw
所詮は中途。どんなものでも利用し、活用していい会社に入れれば良いだけです。
951名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:25:18 ID:V3H25CZv
質問なんだけど、実際1年しか勤めてないのにそれより長く
勤めたことにしたとして、入社する会社が以前勤めてた
会社に「何年勤めてたか?」とか問い合わせることとかは
ないの?
952名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:37:46 ID:eT6z35IU
>>951
可能性はあるよ。でも今は個人情報保護法案があるから
以前勤めていた会社もそう簡単には回答しないでしょう。
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:05:13 ID:q/SNh5QR
前職調査なんて事実上皆無。俺は8社転職したけど一度もないし
大手でも銀行や警察、マスコミなどよほどの信用のいるところぐらいだけ
それでも最近はほぼ皆無。
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 03:39:24 ID:8dwUYQjH
年金手帳・雇用被保険者証・源泉票

この3点セットは本当にガンだわ
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 04:37:29 ID:XdUJFlHl
おれ前職1部上場企業の主任なんだけど
職歴書で課長でしたと詐称したんだけどばれないかな?
もう36歳なんでこの歳で主任てかっこ悪いでしょ。
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 14:51:51 ID:PYJ/bTjy
36歳で主任てよくあることじゃ?
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 16:02:09 ID:0ENJqKHj
現在21歳です・・無職歴がもうすぐ一年です・・
履歴書には去年の12月までバイトしてた事にしています。
でも今日で嘘の経歴でも半年ブランクある事になってしまいます・・
以前は派遣で雇用保険にも入っていました
保険がないバイトをしていたと言えば誤魔化せますか?
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:38:09 ID:Rchbi2Az
>>957
誤魔化せますよ。
但し、今年の分の源泉徴収票を持って来いって言われるかも知れない。
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:42:01 ID:egtozF/m
高校中退を高卒にしてたけど余裕だったぞ?
その会社に同じ高校を卒業してる先輩が何人か居たからビビったけど(^^;
○○高校卒業の○○です。
緊張したぁ☆
会社は工場なんだけどね☆
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:36:22 ID:5qCLXgtY
正社員を募集してる学歴職歴不問の工場に面接行こうと思うのですが、中卒の自分でもおkですか? せめて高卒くらいに詐称した方がいいですかね?
961名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:43:05 ID:egtozF/m
>>960学歴不問やったら詐欺する必要ないと思うよ。中卒の方が不利やとは思うけど頑張れ☆詐欺して受かってもそれからが大変。俺の工場は高卒以上やったから。
962名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 21:09:32 ID:5qCLXgtY
>>961大丈夫ですかね?今22なんですが学歴が気になってしまって…
963名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:29:16 ID:h31kA5Jy
このスレは面白いな。
まあこういう世の中だから生活するために詐称もやむを得ないんだろうな。
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:13:07 ID:LDv2VWFA
2003年4月入社、7月で退職
2004年4月から現在在職中

こんな経歴なんですけど、2003年4月〜7月を履歴書に書かなくてもバレませんか?
保険類は全て入ってました
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:17:37 ID:XbN9DpXu
>>964
不都合な事を書かない分にはいいと思うよ。
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:26:38 ID:HpUgjKvg
>>964
2003年4月〜7月で辞めたのは、書かなくてOK
3ヶ月で辞めるのは、経歴じゃないですから。
ですから、2004年4月まであなたは何していたのですか?っと
聞かれるので、適当にバイトしていました。で良いと思います。
保険入っていたのは、関係ありません。
そのことより、大きい会社は確実に、調べます。(経歴ではなく)
親や親戚など、家庭環境。若いときにしていたこと。

967名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:41:24 ID:9vTmolBk
ここ6年ほど、グレーな業界に勤めていて
「年金手帳・雇用被保険者証・源泉票」などは全くない・・・
一応大学卒で、社会人経験もあり。
そろそろ表の社会に復帰したいと思ってます。

可能だと思うか?
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 10:19:32 ID:cjrEhyyb
↑まさか、違法スレスレの業界じゃあるまいな?
社会人としてのブランクがあまりなければ問題なしと思うが・・・
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 16:34:00 ID:u+kDG2Up
一ヶ月で辞めた正社員。
職務履歴書とか履歴書に書くべき??
ちなみに4月に辞めたのに保険まだ加入されてるみたいで市役所かどっかから多重加入してます的な手紙が来たんだけど。。
970名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 17:43:58 ID:9OKg4Kuh
金融業(アコムみたいな)に応募してみたいです。
前歴調査とかされるのですか?
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:03:41 ID:qS05mFFM
源泉徴収票を持ってきて攻撃を、ばっくれる方法無いですかね。
972名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:04:56 ID:qS05mFFM
やべ、下げ忘れた。
973名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:06:27 ID:Z+opp5Of
>>971
今年働いていない。
無くして会社に再発行を頼んだが会社がつぶれてて消息不明
自分で自己申告するからいいです。
ウルセーバカと逆切れ。


好きなの選べ。
974名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:08:42 ID:qS05mFFM
もう少し、いい感じの断り方ない?
975名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:31:59 ID:Z+opp5Of
>>974
ねぇよ。アホか。
今年働いていた事を会社側に行ってあるならどういったって不審に思われる。
後先考えずに経歴詐称するから悪いんだよ。

俺は今年は働いていない事にして内定もらったから初出社の時も働いてなかったですんなりクリア。
976名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 18:37:54 ID:qS05mFFM
>>975
そうか。でも半年も無職だと、
どうしようもなくてな…
じゃー正直に、今年は働いてないと言うか。
トホホ。
977名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 19:03:23 ID:Z+opp5Of
>>976
その空白期間の言い訳を納得させるものなら問題ないだろ?
職探ししてたじゃ使えないヤツのレッテル貼られるからそこを上手く言い訳すれば何も突っ込まれない。

祖母の介護に3ヶ月間を費やし、残りの3ヶ月間は求職活動をしながら各種セミナーや勉強会に
積極的に参加し苦しいながらも充実したときを過ごして参りましたとか適当に言えばいいんじゃね。
どんなセミナーや勉強会だと突っ込まれたときの事も考えればおk。

職歴詐称なんてするより何倍もマシ。
職歴詐称しないとは入れないような会社だと、入ってからもついていけずに結局やめる事になりそうじゃね?
978名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:13:46 ID:ZBc1nBeM
3月いっぱいまででA社をやめて4月1日からB社に
入社したのですが、わずか2ヶ月で辞めてしまいました。

どちらも社会保険等は加入していました。

次を探すときうまくごまかす方法はありませんか??
979名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:51:27 ID:rLwdptBM
>>978
B社のみちゃんと書いて、A社以前のは詐称可
調べる調べないは別として、
新たに保険加入するときにどうしてもB社のときに入ってた加入期間がバレちゃうからね
もしかしたらB社もウソいけるかもしれないがおすすめしない
980名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 21:54:22 ID:rLwdptBM
あ〜ごめん、望む答えと違うレスしちゃったな
スルーしてくれ
981978:2006/06/02(金) 22:49:29 ID:ZBc1nBeM
>>979
仮に期間もしくは職歴を偽る場合・・・

雇用保険被保険者証には番号と名前と生年月日しか
書いてないですがばれますか?

年金手帳は真っ白なんで大丈夫そうですが・・・

源泉徴収票のことがよくわからないので
これが一番のネックかなとおもってますが。。
982名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:09:46 ID:Poe9Mq/0
若造なんですが、
2005年4月入社新卒入社→2005年12月退社
2社目
2006年4月入社→現在を

詐称して、
2005年4月入社→2006年3月退社
2006月4月〜 保険ありのバイトか契約社員でばれませんか?
(履歴書には書かずに、聞かれたら答える)
どうでしょうか?
2005年12月から無職だと印象悪いからなんとかしたいんです

983名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:53:24 ID:eiwbrw6j
基本的に詐称すれば精神的に負担になるのは間違いないよ。
それよりは正々堂々と話をした方が気分的に楽。
世の中結構狭いから、何のきっかけでばれるかなんて分からんよ。
無職歴ごまかす詐称は、そんな些細なことで詐称するなと思うし
学歴とか資格詐称はマジに捕まるぞと思うしね。
984名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 01:01:17 ID:x8pVmVKA
>>983
普通ならありがたいお言葉なんだろうけど
ここはそういうことを言われたいスレじゃないから帰ってくれ
985名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 03:33:06 ID:aMtXW3DG
>>981

雇用保険被保険者証に社名入ってない?
俺のは入ってるよ
ごまかしが利かないんだよ

1ヵ月で辞めたから契約社員でごまかすつもり。
986名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 09:03:42 ID:21R2oqDV
>>983
消えてくれ
987名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 11:43:57 ID:OD0lMQHX
>>985
社名は入ってないです。

でも結局源泉でばれそうだなー

前職の場合契約社員orバイトでごまかすしかないか・・・
しかし契約でも2ヶ月とかありえない。
すぐやめるやつだと思われるのは避けられない・・・・

転職失敗したなぁ・・

こーゆー書類とかで前職のこととかばれる今の制度
なんとかしてくれんかなー
年金や雇用保険の番号だけ教えればいいみたいな感じに
988名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 13:03:37 ID:gSyf1z2s
>こーゆー書類とかで前職のこととかばれる今の制度
>なんとかしてくれんかなー

同意。
そもそも全て自分で手続きできるようにすれば良いのに。
アメリカはリーマンでも皆自分で確定申告とかするって
話を聞いたような覚えがある。
989名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 16:50:41 ID:aN1TgiXl
やっぱ、源泉だな。
ネックは。
990名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 01:27:38 ID:rVmOcFGm
源泉はネックだよねー

そもそも日本に転職自体なじみが無かったから制度も変更して来なかったんだろう
もう時代は変わってるんだから制度を変えて欲しいよね

辞めたくても辞められないよ
991名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 11:01:18 ID:v5tyfkVM
次すれだれかー
992名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 12:54:09 ID:DBYXZYWl
一度でもドロップアウトすると、
なかなか立ち直れないよな。
993名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 17:27:16 ID:T6xrSMjA
次スレ立てました

【教えてください】経歴詐称 PART6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149409522/
994名無しさん@引く手あまた
源泉がどのようネックになるのでしょうか?