志望動機が書けない Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
【癌】志望動機が書けない【書けてる?】 PART 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119970144/
2名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 15:32:20 ID:7lERHIPq
3名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 15:33:07 ID:nHk43Gbr
つお
4名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:29:51 ID:TBiDX3CL
前スレ ID:BEa4bkII

埋めるんだったらスレ建てて誘導してからにしろよバカヤロー!!!!!
5名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:39:06 ID:xl2o2HPi
CADオペ、機械設計補助の仕事なんだけど
動機をどう書けばいいかわかりません。
前職は派遣での製造職です
6名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 13:45:23 ID:t9cs33fW
4時から面接なんですが志望動機が思い浮かびません。
工場の製造事務です
7名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 13:53:51 ID:6utPnhRP
>>6
それだけではなんとも。
給与とか待遇がいいとか、前職の経験を活かせるとか、なんかない?
8名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:48:14 ID:xZpenVop
前職は小売です
パソコンの資格を生かしたいから、じゃ甘いかな
9名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:59:40 ID:xZpenVop
面接おわた
鼻で笑われた。もうだめぽ
10名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:10:04 ID:eSTu0S4D
初対面の人間の経歴や人格を鼻で笑うような糞会社に入っても幸せになれるはずが無いから無問題
11名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 03:59:21 ID:CtsUWNPW
接客業からSE志望なんだがどう書いていいかわかりません。
オフィスを扱えるくらいの技術しかないんですが、
どう書けばよいでしょ?
12名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 10:49:09 ID:31gMvP/U
志望動機って何文字くらいを目安に書いてる?
13名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 12:26:33 ID:1UpOKXHK
四文字
14名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 11:46:10 ID:zjXehf42
雑廃水、汚泥等の収集運搬及び工場内処理
の会社に応募するのですが、上手い志望動機が書けません。
皆さんのお知恵を貸して下さい。
m(_ _)m


もう後が無いので切羽詰まってます
15名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 21:46:22 ID:Z9r4GQNP


16名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 09:35:58 ID:amJsIsqR
>>14ですがどなたか知恵を貸して下さい。
m(_ _)m
17名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 09:43:21 ID:R1SCQbky
派遣の面接だから適当にかいときゃいいと思ってる俺
18名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 12:43:31 ID:8z9D7yBb
>>12長くても短くても読みやすく、やる気が伝わる文ならいいんでない。
19名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 10:18:18 ID:dbmGdVC3
総務の志望動機なんだが、誰か助けてください。
前職は販売だし、事務経験はない。
応募する企業は外食とかパチ屋やってて、
一応、グループの本社勤務ということらしいんだが
何かいい志望動機ないですかね?
20名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:04:38 ID:3clcu6OB
質問です。
募集年齢と実年齢がギリギリなのだが、
志望動機に「年齢ギリギリですが、是非〜」って書くより
綺麗な言い回しがあれば教えて下さい。
アホな質問ですいません。。。
21名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:13:30 ID:550AUs+0
>>20
そんなこと書かないほうがいいと思う
逆に実年齢より若いエネルギッシュな言い回しを考えれ
22名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:29:42 ID:NKfB8/Kg
>>20
やる気と誠意は人並み以上です

○○年間生きて事を仕事に生かしたい

など書けばいいと思う
23名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:34:33 ID:0Pr98Bzp
正直に書いたら落とされるからなぁ。

----------------------------------------------------------------------------
前職が、SEで土日のどちらか必ず出勤、夏休みなし、請負先で40時間連続労働のわりには
残業手当0円で、出向しているため、自社の社員が一人もおらず、評価がなされない。
また、退職金などもないため、将来に不安を抱き、転職を決意しました。
御社に志望した動機は、楽できそうで、残業が少なそうだからです。
安月給だけど、とりあえず落ち着きたいと願っています。
また、別にいいところが見つかり次第、御社を退職したいとも願っています。
それまで腰掛けですが、よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------------

本音で書けば原稿用紙5枚は軽く書ける。
24名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:34:39 ID:NKfB8/Kg
>>14
収集運搬業務をすることで社会に貢献できればいいと思い志望致しました
25名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:38:57 ID:NKfB8/Kg
>>19
会社の中で潤滑油的存在として これまでの社会経験を生かしていきたい
2620:2006/02/23(木) 16:44:18 ID:3clcu6OB
>>21、22
dです。
書かない方がいいのか〜。
「ギリギリ」をなんとか綺麗な言葉で書こうと思ってましたよ
危ない危ない
27名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 16:50:38 ID:NKfB8/Kg
>>26
ギリギリはマイナスに聞こえる
プラス思考で書かないと

「ギリギリですが何とかお願いします」と「長く生きてきただけに人生経験はあります」どっちがいい?
2820:2006/02/23(木) 17:02:16 ID:3clcu6OB
>>27
ですね。
また一つ勉強になりました
d!
29名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 17:11:38 ID:vkDexzZH
11
経験、技術はありませんが、SEの仕事に興味を持ち志望致しました
前職は接客業だったのでその経験も生かしいきたい


SEは人と話するのが苦手な人が多いから接客業経験(人と接する事は得意)を強調してみれば!
30名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 17:15:36 ID:vkDexzZH
>>28
就職は縁だから希望を持って頑張ろうな
3119:2006/02/23(木) 18:09:54 ID:tpVLm2yB
>>25
thx!
明日、面接なんでそこから膨らませてみます。
32名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:16:46 ID:5oN76z/u
LPガスの充填作業(工場内での仕事)に応募するのですが、
「安定した仕事で社会的貢献度も高く、やりがいを感じた」
と書こうかと思います。
これどうでしょうか?
この会社には絶対入りたいのでもっとイイ志望動機があったら教えてください。
m(_ _)m
33名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:19:04 ID:550AUs+0
>>32
例文のまんますぎるよww
もうちょい膨らませてみて
社会的貢献度のとことかさ・・・
3432:2006/02/23(木) 18:42:20 ID:5oN76z/u
>>33ありがとうございます。
やはり在り来たりですか。
こんなのはどうでしょう?
「生活する上で欠かすことのできないガスを扱うということで
社会的貢献度が高く、安定した仕事に魅力を感じた」

これじゃ同じですかね?
…ウマイのが思いつかない
(´・ω・`)
3533:2006/02/23(木) 18:59:05 ID:550AUs+0
>>34
漏れなら安定は入れないかな・・・考えすぎかもしれないけど
安定=マターリ でやる気がみなぎってないからww
会社の業績が悪くなったらどうするの?ってことになるしね。

生活する上で欠かすことができないから、責任感ある仕事と感じた
ってのもいいかもね。でもこれもありきたりかな

あと体を使っての仕事だから体力もアピール!

ガス関連だったら高圧ガスの資格も必要になってくるから(多分
取得させられると思う)資格に関する学科に興味あるとか面接時のとき
聞かれたら少し付け加えたらどうだろか?

その会社の雰囲気にもよるだろうけど、漏れはイケイケな志望動機
が多いな。マターリな会社だとマッチングなくて落ちることはあるけどね

以上、長文スマソ ガンガレ!
36名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 19:14:04 ID:eYDVOSrk
志望動機作成支援ツールって使ったことある人いる?
37名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 20:27:32 ID:5oN76z/u
>>35 なるほど!参考になります。
ありがとうございました。
m(_ _)m
38名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:29:59 ID:oVmiZRwX
>>37
>>35のような志望動機を書くと、面接では何故同業他社じゃなくてこの会社なのか、
というところを突っ込まれるから要準備
39名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:37:19 ID:Nctrpe+F
他は募集してませんでしたで済むから・・
40名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:59:17 ID:oVmiZRwX
そっか、新卒じゃないしな・・・
41名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:40:43 ID:VN+FVTbw
>>38
高卒時に同業他社を受けましたが全滅しましたので申し込みできませんでOKじゃね
42名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:09:43 ID:xF1gDmP1
>生活する上で欠かすことのできないガスを扱うということで
>社会的貢献度が高く、安定した仕事に魅力を感じた

なかなか良いけど、生活するうえで重要なって言うより
「生活の基盤を支える大変重要な仕事であり、大変やりがいを感じる」
みたいなのは?

後は環境に配慮されてるって言葉入れるとポイント高し
43名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 15:54:02 ID:KuNExyzl
八幡(すしべん)の工場でバイトしたいんですけど、志望動機がわかりません。

一応考えてみたのが
「僕の学校では春休みが一ヶ月と長い。この時間を有意義に使えないかと思い、アルバイトをしたいと思ったから。」

全然だめです。八幡に応募した理由が書いてない。
「それなら他のとこでバイトすれば?」って言われたら即死です。

僕は高校2年生で、部活もしてません。
八幡に応募する理由も
・友達がそこで働いているから
・家からそこそこ近いから
しかありません。こういう場合はどうやって書けばいいんでしょうか?
44名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 21:24:01 ID:3rFFZox9
>>43
板違い
45名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 21:25:54 ID:f06MeCuS
バイトでの志望動機はそれ程重要じゃないよ。
素直に家から近いし友人に紹介してもらえば?
46名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:51:25 ID:+dMDgcFK
額縁の塗装なんですけど、動機が浮かばなくて。
前職とは全く関係なくて経験もありません。
絵を描くのが好きだったくらいしか
ないのですが、助けて。
47名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:55:13 ID:m4PV6MNU
それでいい・・・
48名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:07:53 ID:R9SBWngQ
志望動機がたくさんになってしまいメモ見ながらではまずいですよね。
前代未聞だな・・・短くまとめよっと。
49名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:25:43 ID:n5wNbcph
>>46
手先が器用で絵を書くのが好きなです
今回の募集を見てこの職種に興味を持ち将来的には、手に職をつけたいと思い志望致しました
50名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:32:11 ID:+dMDgcFK
>>49
手先器用じゃない…orz
でも有り難うございます。
手に職をつけたいとは思ってるんだけど、そういう理由って
何歳くらいまで通用するんだろう。
24はまだ平気か?
51名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:49:19 ID:MT1jLO74
器用じゃなくてもそう書けばいいと思う
それが嫌なら「物を作るのが好きで、一つの事に打ち込む性格で」とか色々あると思うが
手に職をつけたいは何歳になっても書けるんじゃないか!
52名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 16:00:54 ID:4VXKAx0h
「貴社にて技術を学び、心機一転、職務に励みたいと思っております。」

動機は兎も角、俺の結びはいつも同じ・・・
53名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 17:13:27 ID:AdR8OGkm
>貴社にて技術を学び
ってのは技術得たら君は辞めるの?って感じでとられるかも。

一日も早く仕事を習得し一生懸命精進致したいと考えております
の方がよくね?
54名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 19:12:35 ID:agfU3CfT
そうだな
55名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:24:45 ID:DwAwwmMh
SE→経理を目指しているんですが志望動機がうまく思い浮かびません
何で経理かというと、
SEはもうイヤ
簿記の勉強が好き(最後に数字があったときがうれしい)
経理はどこの会社にもあるから食いっぱぐれが無い
と思ったからです。
だれかうまい言い回しとかありましたらお願いしますm(__)m
56名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:26:22 ID:TkKLokpO
どうしても医療事務の志望動機が書けません。
手に職をもてば結婚してからも続けられると思っただけで仕事内容にはあまり魅力をもってないんです。
助けてください。アドバイスお願いします。
57名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 12:21:45 ID:nPBGqWTr
地元の文化スポーツ財団の志望動機がうまく思いつきません。
とりあえず
「○○市の文化やスポーツの発展に貢献したい・・・」
みたいな感じで考えたんですが、何か弱い感じです。
どなたかアドバイスください
58名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:26:46 ID:RA3rGAa9
今まで数々面接して来たが…
志望動機なんてあまり重要視されてない希ガス。

それより第一印象、波長が合うかどうかで決まる感じがするなぁ。
59名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 20:42:26 ID:nPBGqWTr

6057:2006/03/01(水) 23:17:15 ID:nPBGqWTr
どなたかアドバイスお願いします・・。
61名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 00:29:55 ID:clmIhAzB
ない
62名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 13:17:01 ID:sxQ/UsEE
>>57
けこう良いと思うけど。
プラスアルファで
「スポーツを通じて地域の人との交流も深めていきたい」とかは?
63名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 15:47:08 ID:js8iaWj0
スポーツを通じて

地域のコミュニティをうんぬん・・・
子供たちの健全育成うんぬん・・・
6457:2006/03/02(木) 23:14:36 ID:clmIhAzB
>>62-63レスありがとうございます。
アドバイスをうまく絡めて志望動機を練り直します!
65名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 01:17:21 ID:Nmp1KEGH
応募動機か・・・・

新卒で就職活動してたとき、
面接官「当社を志望した動機を教えてください。」
俺「それを知るために今日、この場(面接)に来ました。」
というやり取りをしたことがある。

当然、落ちたw
66名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 01:25:44 ID:XzEN6SgG
医療機器系なんですが、アドバイスお願いします。
「貴社の製品に拘りを感じた」だけでは理由として弱くて
悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
67名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 02:46:02 ID:rqRLH5NY
>>66
いやwww製品名のわからないのにどう肉付けするのよ?
どこに拘り感じるんですかwww?

〜ということに拘りを感じたとすれば強くなるのでは?
68名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 11:24:20 ID:1gX3YCy3
基本的にどんな企業でも「環境問題(エコ)」や「社会貢献活動」とか絡めると
無難に出来ると思う。HPあるなら会社方針見て共感し・・・とか。

>>66
医療機器?何作ってるか知らないが、営業なら
「貴社の製品を医療機関に広めていき病気で困っている大勢の方々の
少しでも助けたい」とか良いんじゃないか?

69名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 16:03:03 ID:mB4FaYMr
産業機械(コンベヤなど)を扱う営業職の志望動機が思いつきません。
どなたかアドバイスいただけませんか

70名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:15:08 ID:iRfpqKWu
>>67-68
アドバイスありがと。
事務だったんだが、がんばって肉付けをしてみるよ。
つかもっと具体的に志望動機を考えなきゃいかんねw
71:2006/03/04(土) 03:17:33 ID:v22WX43/
すいません!質問なんですが、履歴書に志望の動機を書いてるのにもかかわらず、面接で、「志望動機はなんですかって?」聞いてきますよね?
履歴書に書いてあることと同じことを言ってよいのでしょうか?
72名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 12:05:16 ID:8TYm7FcG
いいよ。丸覚えでも可。
だけど、履歴書にも書きましたが・・・で始まって、
深く話せると良いと思う。
73名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 18:59:27 ID:+LG1dsUx
エステ業界の志望動機は何て書いたらいいんでしょうか‥
74名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:44:27 ID:8+BvoA9k
不動産関係の財団が明日面接です。
事務でこれまでの経験を活かせるというのと
土地のコンサルが事業内容なので、それに興味があると
言いたいのですが、何かいい言い方ないでしょうか?
もっと前から考えておけばよかったのですが、こんなばかな自分に
アドバイスお願いします!
7574:2006/03/07(火) 00:51:23 ID:8+BvoA9k
>>73
・私も以前よりエステに興味があり(利用しており)
お客様をきれいにして喜んでいただくことにやりがいを感じました。
・私もエステを利用してきれいになるととても嬉しく楽しい気分になるので
この喜びを他の人に多く知ってもらいたいと思います。
こんな感じでどうですか?
76名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:16:16 ID:kvBMbvzI
志望動機簡単だよ!
その会社の製品が魅力的で、自分自身も惹かれる商品に携われる仕事なら
全力を出し切れると思ったので今回応募させていただきました、みたいな
77名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 10:01:10 ID:NcOPc+rK
>>75
ありがとう 頑張って書いてみる!
78名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 10:45:54 ID:ShJO2RYY
・会社を褒める
・自分を売り込む
・夢(ビジョン)を語る

これを取り混ぜて書いていけば何とかなると思う。
79名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:31:55 ID:utLau7gK
志望動機むずかしい……
ペット用品の卸問屋なんだが、問屋系ってエンドユーザーの方向いて
志望動機書いてもハァ?って顔された経験がある。
問屋とか商社って、直接のお客さんになる小売店の効率化に尽力するとか、
自社の売上を上げるとか、そういうことを書いた方がいいんかね?

業界トップでもないし、ホームページも3年ほど更新されてなくて情報茄子

助言ください、エロイ人々
80名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 09:59:07 ID:r0hdFVJI
アドバイスをお願いします・・。
葬祭業なのですが、募集内容に「遺体を洗ってきれいにするような
事もしてもらいます」と書かれてました。
非常に追い込まれてる事もあり、この内容自体には抵抗は無いのですが、
「ずっとやりたかった仕事」と言うわけでもなく、前職を活かせる所も
なさそうです(前職は営業です)
面接で話すよりも、履歴書に書くのに困ってしまいまして・・
よろしくお願いします。
81名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 10:04:10 ID:5jhMaHv/
>>80
今後の成長が期待できる業種だからでどう?
82名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 10:40:04 ID:t/6JfXWy
動機もなにも、これしかまともそうな求人がなかったからさ

と、マジで書くしかないのか・・・
8380:2006/03/09(木) 11:43:48 ID:r0hdFVJI
>>81さん
レスありがとうございます。
それも考えたのですが、仏様を扱う仕事なので、商売としての
将来性+αの志望動機がいいかな・・と思っているのです。
なにか精神面、といいますか、気持ちの面での動機を言いたいな、と
思ったのですが活字にするのが難しくて・・。
84名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 12:46:40 ID:dQN+IaMX
身内の葬儀の話をしてみたらどうだろう。
こういう葬儀屋さんで、非常に良いお見送りができた。
自分もご遺族と故人の別れの場に
ああいう心のこもったサービスを提供したい。みたいな。

要するに会社が消費者に対して売りにしてることを言えばいいんですよ。
その業界のHPを見ればその手の文句はいっぱい書いてある。
それを自分の体験談に結びつける。
85名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 14:56:27 ID:uk6TMmh5
>>80
人生の最後を本人、家族が満足できるような場を提供できる仕事がしてみたい

う〜んイマイチ思い浮かばないな
86名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 15:24:38 ID:47NYqYU1
実際にその葬儀屋に身内の葬儀を任せたことがあるなら動機につなげやすいんだろうが、
なかなか難しいですね。>>84みたいに書いてみるのがいいと思うな。
8780:2006/03/09(木) 20:07:34 ID:r0hdFVJI
みなさん有難うございます!
皆さんの意見を参考にして考えてみます。
88名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 21:18:49 ID:833A4WGV
アドバイスお願いします
広告デザインの会社に面接に行くのですが、いい志望動機
が浮かばないので助言よろしくお願いします。
前職は印刷オペで、チラシとか刷ってたので、一応つながりは
あるんですが・・


89名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:14:44 ID:pNCMvWsn
Eビジネスに関する動機がいまいちまとまりません。
ウェブサイト作成・管理や広報の関連なんですが・・・・

              どーしましょ・・泣
90名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:32:55 ID:wGXlofla
志望動機なんかそれなりの事書いてれば何でも委員だよ。
一々それに突っ込んで来る場合は落としたがってると思え。
寧ろ職歴や資格の方が重要。
経験上志望動機突っ込まれて採用された会社は無い。
91名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 09:02:12 ID:GJl5Dibz
>>90
何か納得
過去不採用だった会社は志望動機にいろいろ突っ込み入れてきたな
92名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 09:43:03 ID:iHZSeKAF
書かなくても採用される会社あるしな
中小企業で働くのに志望動機なんてあるわけないのに
こんな習慣無くせばいいのに!
93名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 11:58:33 ID:UxxMUAZz
求人雑誌見ると『志望動機が一番重要!』みたいな事書いてるが、志望動機なんて一番どうでもいい。
履歴書から志望動機欄無くすべきだね。
94名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:37:46 ID:Zs3DRNlP
志望動機・・・・・・
「前職の経験が活かせるから」
「職務内容が前職と連関しているから」
に色々ゴタゴタ肉付けして書いてる・・・・・転職だったらその程度で良いんでは?
今までほとんど突っ込まれた事無いし、っていうか話題にも上った事無いw
95名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 15:52:47 ID:QSvK6/1R
>>90は良い所を見てる!

確かに、俺も前職で採用面接を担当した時に
落とそうと思ったヤツには志望動機をかなり突っ込んだな。
経歴から応募した経緯を聞きながら「それは○○でも同じじゃないですか?」とか
同業他社から応募してきたヤツの場合は、「うちだって中身は○○と大差ないですよ?」とか
言ってた。
そうすると、会社にピンポイントで応募してくるヤツなんて滅多にいないから
だいたい皆矛盾が出てくる。

でも、志望動機がありきたりでも構わないケースと言うのは限られていると思う。
OKな場合は、応募職種が技術系で「とにかく資格などの知識やスキルが重要」で
そのラインを応募者が十分に超えている場合だと思う。

そうでない職種やスキルが十分に足りてはいないと思う場合、志望動機にも全力を
尽くす必要はあると思う。
上の葬儀屋さん応募のケースだと志望動機は重要だろうと思う。
あと、広告デザインのケースも、「それ、前の会社ではできなかったの?」とか
「なんで辞めたの?」って当然なると思うんで、それを覆せるものは必要だと思うけど。

既出かも知れないんですが、ここで相談する人って
そもそも、なんでその会社を応募しようと思ったんですか?
その「なんで?」って部分が飾らず正直に書かれてると(ここは面接ではないので)
もっとアドバイスくると思うんだけど。
96名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 16:00:45 ID:i1av4pyA
ほとんどの志望動機って、
「給料がいい」「通勤が楽」「休みが多い」に集約されてると思うよ。
9795すんません、また書き込んでしまいました:2006/03/10(金) 16:45:18 ID:QSvK6/1R

>>96
>>「給料がいい」「通勤が楽」「休みが多い」に集約されてると思うよ。

例えばですよ。その3つが本音だとし場合、以下の質問の答えは用意できるんだろうか?
「給料がいい」→「給料に見合う仕事できますか?うちにどんな利益をもたらせてくれますか?」
「通勤が楽」→「仕事内容が想像と違っていた場合、どうしますか?残業は苦になりませんか?」
「休みが多い」→「なぜ、正社員になりたいんですか?休日出勤の可能性もゼロではありませんよ?」

思ったんだけど、安直な希望からでも質問⇔回答を突き詰めていけば、志望動機として
強いものができるんだろうか。そんな気がした。
そう思ったのは、表面的に取り繕ってるか、ある程度考えてきたのかは、
面接して10分もすればばれてしまうので、
ある程度は質疑応答に耐えられる必要があるのでは?と思うので・・・


ちなみに>>88にはまだ、誰も回答していないようなので質問なんですが
前職ではできなく、広告デザインでできると思ってること、やりたいことって何かあるんですか?
98名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 20:50:32 ID:28qvLAgP
>>97
君は、どうなの? 受かるの?

君も答えが分かるなら教えてやれよ。ヒントだけでもさ。
答えに近いことを答えてやれよ。
「良く考えもせずに勝手な事言うな」と言ってるようにも聴こえるぞ!
みんな質問しづらくなるし。あおるなよ。88や96は、逆切れするかもよ!
99名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 20:53:30 ID:rEQUGwzt
志望動機で悩むこと自体おかしいんじゃね〜のかよ?と言いたい。
100名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 20:59:11 ID:VzatgH2j
>>97
>96は志望動機の本音を言ってるだけでそれを
志望動機として話すということではないだろ。
面接でこの本音を言ったら落とされるのは誰でも
わかるだろ。
101名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 20:59:48 ID:7jUoGnsK
キレテナイディスョ。
102名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:02:33 ID:rEQUGwzt
>>100 そうでもないぞ!!動機は人それぞれだしね。
    大事なのはその会社で何が出来るかってことだと思う。
103名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:57:29 ID:VzatgH2j
>>102
じゃあ君は君にとってやりがいのある仕事だったら
給料安くて、通勤も遠くて、休みがなくてもいいのか?
104名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:58:58 ID:HkwL5E1v
とある転職講演会でとらばーゆの編集長が
「志望動機が書けない職種は行かないほうがいい。」と言っていました。
105名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:06:22 ID:rEQUGwzt
>>103 俺の言ってること把握してないみたいね?
106名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:09:00 ID:FkB6/lM8
ハア、アク
10795でーす:2006/03/10(金) 22:10:39 ID:QSvK6/1R
>>98>>100

ちょっと説明が足りなかったかもしれん。
まず、上の3つがいけないとは言ってません。

俺が97で質問を返したのは、本音の志望動機と建前の志望動機の接点を
見つける為ですよ。

このレスでは表面的な文句を答えている人が多いけど、それで果たして
成功しているのだろうか?
97でも書いたが、取り繕ってるだけか、考えてきたかは10分も話せば
バレてしまいますよ。
なので上の3つの動機が本音だった場合に、その3つと会社の要求との
差を埋める為に質問したんですよ。
108名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:12:00 ID:rEQUGwzt
>>103 ごめん。俺が文脈の流れ読んでなかったよ。
    俺の勘違いだった。
10988:2006/03/10(金) 23:13:36 ID:1imeTPG3
>>95さんどもです。
広告デザインの仕事をやりたいと思ったのは、前職に就いている時に個性
を生かせる仕事がしたいと思ったからです。
前職の印刷オペは単調でつまらないと思っていた時にチラシやカタログ等
刷りながら見ていてデザインする側の仕事に興味を持ちはじめてそっちの
道に進もうと思って会社を辞めました。
前職で上司にデザインする仕事がしたいと志願しましたが、取り合ってく
れずこのままだと一生印刷オペかもと思い退職したわけだす。
つーか、志望動機これでいいかな。
11088:2006/03/10(金) 23:16:13 ID:1imeTPG3
>>98
キレテナイデスヨ
11195でーす:2006/03/10(金) 23:52:15 ID:QSvK6/1R
良い出来じゃないですかw 良いと思いますよ。

やっぱ、「質問⇔回答」型でアドバイスしたほうが
より実践的な動機になるねъ( ゜ー^)♪


前職ではオペとして製作に携わり、製作の技術を身につけることができましたが
単調な「作業」しか携われず、十分に遣り甲斐を感じることができませんでした。
(上司に相談するも却下)

転職先ではもっと創造的な仕事に携わり、個性を発揮したいと考えています。

御社の募集内容は、上記の希望に一致する為応募した。


こんな流れだろうか。

素晴らしい!健闘を祈っている!
俺の質問力もすばらしい(自画自賛w)
11295でーす:2006/03/11(土) 00:00:03 ID:QSvK6/1R
内容はOKだけど、もう一つアドバイスすると


>・・・単調でつまらないと思っていた・・・

ここは言い方を代えたほうが良い。>>111を参照してくれ
113名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 00:12:23 ID:yUQbhZGA
条件さえ適っていれば何処(誰)でもOKなのは求職者も企業も同じ
また、気に入らなかった時は見限るのもお互い様
11488:2006/03/11(土) 00:40:01 ID:n4Fh3/rw
>>95さん
アドバイスありがとうございます。
面接で「なんで辞めたの?」って聞かれたら111の内容を言おうと思います。
8社ぐらい落ちてるので、次落ちたらあきらめて違う会社で印刷オペをやろ
うかなと思っていましたが、もうちょっとがんばってみようと思います。
ありがとうございました。

115名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:57:01 ID:F6ruy/HR
まともそうなのをうまくまとめて突っ込まれたとき
冷静に受け答え出来ればいいんじゃないの?
着飾って後悔するのはお互い様だろうし。
116名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:55:08 ID:D3b1EXf2
志望動機は前職の退職理由考えると自ずと答えが出てくる。
前職の退職と転職に関連性が無いと採用は難しい。
117名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 03:20:43 ID:tvVKSJFe
歯医者用機器の営業に応募してみたいと思ってるんですが、
どの様な感じがいいでしょうね。
自分は虫歯が多く歯の治療の辛さ等がわかるので、少しでも患者の役に立ちたいという事を書こうかと思ってます
118名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 04:37:31 ID:uRrz64jI
>>117
自分が採用担当者なら

自分の歯も満足に治療ができて無いのに、医療用機器なんて営業できるの?
とか聞くかも試練。

同じように言うのでも、かつて自分も虫歯があって治した。虫歯と甘く見てたが
健康であることの素晴らしさとお金では買えない充実感を得られた。
こうした喜びを一人でも多くの患者に味わって欲しいし、医者と患者への架け橋となりたい
とか俺なら変えるなぁ。

なんだかわからんけど虫歯が多い、辛さがわかるってのはマイナス思考に感じる。
119名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 11:00:40 ID:orKA5lR/
今度包装資材の会社を受けます
なかなか動機が浮かばずかなり考えたんですが今環境問題や資源の再利用等やりがいのある仕事だと思い応募したと言おうかと思ってます。
何か良いアドバイスあればお願いします。
120名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:12:24 ID:gqedhTcW
しかし、ここにいる奴は社会に出たことが無い学生ばっかりなのか。
社会貢献うんぬん・・言ってる厨が多いけど会社はそんなこと気にしてない。
見当違いもいいところ。
会社が求めてるのは社会貢献じゃなく会社にどれだけ利益を生んで貢献できる人材だよ。
奇麗な言葉並べても見透かされるだけ。
121名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 19:38:09 ID:aGlly5uH
エロゲー取り扱ってる某大型電器店受けようかと思うんですけど、やっぱりエロゲーを広めたいからなんて理由ではマズいですかね?
122名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 21:55:26 ID:NheUaC7J
志望動機についてアドバイスをください。

私の正直な志望動機は、ただその職種の求人を出していたからです。
その職種の求人があった、それ以上でもそれ以下でもありません。
ですので、志望動機を作るのが非常に大変です。

どのようにすれば良いかアドバイスください。
123名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:26:50 ID:qH6Rqpb+
↑それだけの情報でどうアドバイスしろと?
124名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:46:15 ID:tYNLkUBE
>>122
言い換えれば「どうしてもその職種に就きたかった」ってことだろ?
その辺をしっかりアピールすればいいんじゃね?
125名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 02:03:07 ID:F7dtuwph
>>120
スレタイを100回読め
126名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 18:56:49 ID:il+euJMC
>>95
オレなんて去年卒業して未だに決まってないけどオレみたいな
奴を雇う会社なんてあるのかね。正直不安になってきたんだよね。
ちなみに既卒者

志望動機も毎回悩むし自分自身に腹が立ってきた。
127名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 23:23:03 ID:rKRPEe0N
>>126
今の時代、これからの時代では、割と普通でない?
何せ、若いし傷無し(←転職経験無し)。

志望理由は、何でも良いんだと思う。
HP見て企業研究するのは必須だがな。
面接者に順番をつけて行った時に
志望度合いの強い人、弱い人が出てくる。
出来れば、度合いの強い人と一緒に仕事したいと先方が考える。
ただそれだけ。採用人数だって多くはないし。
因みに、何社も受けていると似た境遇の面接官に当たる。
その場合は、内定getの確立がかなり高いと思って良い。
12895でーす:2006/03/15(水) 07:07:41 ID:x5HGKepf
>>126

在学中に就職活動はしたんでしょうか?
ここで聞いてる就職活動とは、会社に応募した件数のことではなく
自己分析や業界研究などのことを指しています。

もし、就職活動の経験がないのであれば、49年生まれ限定スレの455,456に
やり方の一例を記載してますので、参照してみてください。

ポイントはまず、企業に応募する前に自己分析をし、
自分の希望や仕事に対する価値観を確立するのが先です。


景気が良くなって来たからとはいえ新卒時に就職できないと厳しいのは間違いありません。
企業の立場からすれば、新卒だからこそ「未経験」でも先行投資として割り切って
採用するのであり、未経験の中途は採用するメリットがありません。
なので、厳しいのは覚悟しましょう。

ただ、キャリアプランとしては20代に下積みをし、その経験や実績を生かして
20代後半〜30代でステップアップ(昇進or転職)するのが一般的かと思う。
したがって、今回の就職先に高望みはせず、目的意識を持ってDQNと言われる会社でも
数年は頑張りぬくこと。そうすれば次回の転職の機会に新卒組に追いつく、もしくは
追い抜くことも十分可能だと思いますね。

また質問があれば49年生まれスレではなくこちらへどうぞ。
129名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 12:17:24 ID:nYwpGLR9
幼児向けの本やおもちゃの会社受けるんですが、
子供が好きというのは他の人も使ってそうなので、
何かいいのがあればアドバイスお願いします。
幼児教育について考えてるんですが
130名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 13:21:52 ID:hUCiGOLc
>>129
子供の頃に人格や得意不得意が決まってしまうと思うので能力を開拓できる様な玩具を提案していきたい思います。
ソフトゴムでのプラモデルや立体キャラクターパズルなど〜〜〜〜〜
あと任せる
頑張れ!!!!!
131名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 01:04:31 ID:MShz6sH3
前職は全く関連性のないものから経理(原価管理)の職種に挑む場合の志望動機はどう書けばよろしいでしょうか(゚_゚?
132名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 02:37:15 ID:lyPq7n9H
前職勤務中、経理のスバラシサと必要性を強く激しく感じますた。
ワタクシにはもう経理以外に身を投じる場がありません。

こんなとこで。
133名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 10:15:28 ID:IMg5l9Bl
>>131
前職は何ですか?
134名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 14:06:40 ID:uFQvF/h6
NC旋盤・工場内軽作業と言う内容の職種受けるんだけど全くの未経験
技術を身に付けたいっていう理由じゃありきたりだよなあ
135名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 15:11:54 ID:Te9o8ScA
NC旋盤を舐めたらいかん
気の長い奴が出来る仕事
「技術を身につけたいなら他でいいんじゃない?」
って突っ込まれるから何の部品を削るのか?その部品にが組み込まれる部分に対する思いが重要!
「オートマチックのメカニカル技術が好きなので是非私にやらせてください」
みたいな感じに伝えないと技術が身につけば辞められると思われる
突っ込まれる要素を無くした奴が勝ち残るんだよ面接はさー
136名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 15:43:10 ID:a5q/8vSu
突っ込まれる要素か・・・
何を言っても突っ込まれそうだよ
求人出してるけど難癖つけてホントは採用する気なんて無いんだろうな
137名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 15:55:12 ID:IMg5l9Bl
>>136
「お笑い」にしろよ。
そんなボケを皆待ってるぞ!
138名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 16:30:51 ID:s+EjubnZ
保険会社の営業の仕事だが、志望動機なんかないかな?
いいの教えてくださいまし。適当に応募すると苦労するね。
139名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 21:55:32 ID:Te9o8ScA
>>136
考え方は簡単
逆説で自分が相手の気持ちになり何を求めるかを考えてみる
または自分が書いた志望動機や面接で使うセリフを紙に書き自問自答する。
または次の日読む。
面接官は長く続く社員と未経験でもやる気のある者、実力者、経験者を求めるだろ?
オマイが面接官だったらどんな奴を採用しようと思う?
期待して採用したのに辞める奴多いから面接官は真意捉らえるんだよ
まわりの部署からヤジが飛ぶしな。
突っ込まれるのが悪いんじゃなく、それに対して返す言葉が無い奴は芯の無い人間だと思わないか?面接に来る自体失礼だとも言える
1番は突っ込まれるようなセリフを言わない事
行きたい会社への強い思いがあるなら言葉は下手でも必死に伝えようとするよな?真剣な奴はさ
それを見逃さない様にしていると思うぞ?優良会社は(なら…)
>>138
営業は残念ながら過去の実績と共に人当たりがいい人間を欲しいんでないか?
実績エピソードを加えなきゃ話しにならない気がするが
まー未経験なら保険種により使えないかも知らんが
「人は誰しも突然起きた事故に落ち着きを隠せず動揺すると思います
私はその状況でお客様の力になり満足して貰える事が保険営業のやり甲斐を感じる時だと思います。
言い換えれば信用や信頼が利益とも言えます。御社への利益にも繋がります
何故なら信頼できる人に誰もが頼りたいですし、なにより私が頼れる人に成りたいと願うからこの会社を選びました。
私が立派な営業マンになった時、御社を支えて行きたいと思います。(この会社でなければならない理由を加えると神レベルな志望者)
オマエこの文やセリフ使って入社(侵入)後、裏切って辞めたら許さんぞ。
ここまで書かしたんだ…肝に命じろ
あとあの文は言葉やそれに伴う顔を偽装できればかなりの好印象でイケるんちゃうかな?
言葉で伝えろっつー事だ
志望動機には、わざとかみ砕いた文を書き意図的に突っ込ませる!
そして言葉で伝える!
これが戦略とも言える。営業マンならな

ちなみに俺は内定4勝0敗
140名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 23:31:18 ID:mq6ED2wk
>>ちなみに俺は内定4勝0敗

で、まだ求職してんの?会社選びがヘタなの?
141138:2006/03/19(日) 00:04:52 ID:h4vbZpuv
>>139 あんた神だ。頭もキレるらしい。
他業種でも使える言葉をお教えいただいたので
使わせていただきます。

ちなみに保険は・・・の方向です。怖くて言えない・・・
142名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 02:43:26 ID:XzSYVgSF
>>139
4勝とか書かなくていいから。
なんでこんなとこに来たんだ?
>>122>>129についてはどうアドバイスする?
143名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 08:14:28 ID:eVYF2kIR
>>142
>>129に対しては>>130でやった
>>122は力になれない。
なんの仕事かさえ書かないのは質問では無い
俺がそれを察しなきゃならんの?
違うだろ…
だからあんたもアドバイスしないんだ
アドバイスを考えても好印象を与える具体案は見い出だせない
俺がここに来てんのは本命の採用試験がまだ先だから暇潰し
邪魔なら消えるさ、飽きてきたのでな
144名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:30:58 ID:Al8PTbZl
勝率書いてる奴って何なの?
145名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:07:19 ID:j/vuTwxj
>>143
消えないでくれ〜
内定決まるまでここにいて
俺は貴方好きだよ。
146名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 12:36:08 ID:frJHZhcg
OA機器の販売とインクカートリッジのリサイクル業で
募集自体は事務なんだけどイマイチ良い動機が思いつかない

リサイクル関連から環境保全を考えた
将来性のある企業だとかくらい
前職も印刷オペだから繋がりないし
147名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 13:09:54 ID:jI0ex9wB
消えるって言うやつに限って消えないんだよね(´・ω・`)
148名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 13:48:22 ID:ZVype6Dk
143に関しては、
最近は、義務的になってきたのか何でもレスする印象があるな。
特に130はヒドイな。書けない時は、書かなくて良いと思う。
ただ、このスレの住人からすれば、ある意味、性交者。
受からない人から受からない人にアドバイスするよりも
ずっと良い情報が得られる。
「志望動機を教えましょう。by内定者」ってスレが有っても良いと思う。
どのスレも内定を取ってない人ばかりで、本当に良い情報は聞けない。
149146:2006/03/19(日) 15:02:48 ID:frJHZhcg
貴社のリサイクル製品事業やISO14001取得など
環境保全を考えた業務に興味を持ち
自分もその業務に携わりたいと思い志望致しました。

こんなんでどうッスかね?
問題点は深く突っ込まれると答えられそうに無い点
150名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:07:58 ID:MD+fEGgg
興味を持ち、携わりたい

もっともだが、何か欠けるね。
そこに背景を持っていないと
突っ込まれたら終わりそう。
151名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:17:43 ID:frJHZhcg
そーなんどよなぁ
だが、正直なところ募集してたからが志望動機な
俺にはこれ以上は思いつかない


突っ込まれたら、コストの面から見て需要があるから
将来的にも伸びると思ったとかぐらいしか言えないな
152名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:38:13 ID:iE1GR+Zx
>>149

リサイクル製品事業に応募するのだから、自宅や前職の職場でのリサイクルなどに
取り組んでいる点や、それから自分がどれだけリサイクルに関心を持ったかなどを
列記すればいいと思いますよ。

と防犯機器関連会社に内定が決まったフリーターがアドバイスしてみる。
そして
153名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:43:43 ID:Al8PTbZl
志望動機にいちいち突っ込んでくる会社ってさ
何で募集してるのって聞かれたらきちんと答えられるのか?
154名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:44:49 ID:uvrnAeQ5
>>151
事務なら仕事内容の路線から志望動機を組み立ててよいだろう。
将来性とか安定性とかは、誰も分からないだろう。
分かるんであれば、株で大もうけしてるだろうしね。
155名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:53:37 ID:9Snc0+w0
志望動機なんてさ、心にもないこと並べとけばいいんだよ。
クソまじめに考えたってしょうがないし。
本音を言えば、「おたく程度の会社じゃないと採用されそうにないから
受けに来たんだよ」って感じかな。あとは金ないと食っていけないから。
156名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 16:04:58 ID:MD+fEGgg
もっともだw
157なな:2006/03/19(日) 21:41:11 ID:kvf5QUW7
広告代理店(求人系)の一般事務で、面接いくのですが志望動機がなかなかうかびません。
前職は損保の一般事務職なんですが、事務は事務でもどうやってつなげるかわかりません。 ここはやはり広告関係に前から興味がありなんらかの形で携わりたいと思いました系なんですかね?
誰かよいアドバイスよろしくお願いいたします。
158名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 07:09:52 ID:Vgyv1eVN
157です。
広告代理店の実務内容にExcel Word使える方と記載あり。職業訓練校でWordとExcelの一般資格とったばかりなんですが
経験と資格をいかしながらスキルアップできると思いました。みたいな動機は直接すぎですか?
企業側はおいAうち入ってから勉強する気かよ。みたいな事思うかな?
159名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 12:13:23 ID:kdEXBJqS
>>157
昨今の社会情勢を考えると、団塊の世代の退職及びニートの社会復帰など
求人関連の業種は需用が伸びると思います。その中でも、貴社の求人広告は
見た目、内容など求職者側に立った視点から表記されており、とても好感が持てました。
前職で事務職を行う上で、エクセル・ワードの能力は必要だと思い、職業訓練校にて資格
を取得致しました。今回貴社にて自身の実務スキルアップと共に貢献したく思います。

なんか書いてて???な文になった・・・orz
もしいいトコあったら使ってみて
160臨時アドバイザーの95でーす:2006/03/20(月) 12:18:24 ID:U4B+RY1s
>>157>>158
一般事務の動機って確かに悩みますよね。ウチじゃなくてもいいでしょ?みたいな。

ななさんに質問したいのですが、
一般事務って会社でどんな位置づけだと思いますか?
周囲の人はあなたにどんな活躍を期待してると思いますか?
広告代理店ってどんなイメージですか?
上記を考えると、これらの「期待に応えられる」ということをアピールする必要があると思います。


志望動機としては、転職理由を前置きしながら

「今まで○○をしてきた」または「自分は○○な性格なので」

「それは○○な業務に生かせる考えていますので応募しました」

「実際○○な行動が取れますし、○○のような期待にも応えられます」ので
宜しくお願い致します。


という流れで考えるのがいいと思います。

一般事務職の志望動機については↓も参加になると思いますよ。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/02/n_mikeiken/n_mikeiken_04.html
http://www.rireki-sho.com/blog/archives/2005/10/post_22.html

↑には例文も載っていますが、必ず自分で考え、自分の言葉でまとめてください。
でないと、面接で思わぬところでボロがでてしまいます。

なんか本当に困ってるみたいなので書込みました。良い結果がでるといいですねъ( ゜ー^)♪
161名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 12:30:05 ID:WlZW0FKh
経験者、それも技術系の面接でも
「なぜ、この仕事を選んだのか?」
なんて志望動機を平気で聴いてくる企業もある

そんなことは新卒・未経験者に聞けよ
アホか

162名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 14:15:44 ID:RGJPbNiA
オンラインショップのサイト上に玩具とかの画像をうpしたり
データ入力の仕事なんですが、動機が浮かびません。
前職とは関係ありません。
自分でサイトは持ってるけど、簡単な作りなので大したスキルはありません。
玩具は好きだけど、それだけじゃダメだし、
スキルも中途半端で…orz

簡単なパソコン操作ができればおkってよく見るけど
どんくらいできればいいんですかね。

163名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 17:39:31 ID:BwvDtH7r
荷受業務に応募したいのですが志望動機が全く浮かばない・・・
商品の整理や車両の誘導等の仕事なんですがアドバイスお願いします。
昼ご飯食べてからずっと考えてるんだけど良い言葉が出てこない・・・
164名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:27:08 ID:UapgnJdG
死亡動機:借金と人間関係に行き詰まり
165名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:38:31 ID:diCGWrAO
>>163
荷受やってるお兄さん捕まえて聞いてみてはどうかね?
166なな:2006/03/21(火) 01:03:02 ID:Or/05jgR
>>160さん
ありがとうございます。リクナビの例文みました。そのまんま使わないよう気をつけます。
>>159さん
の、なぜその企業を選んだかの理由で使わせて貰おうと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。
167名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 02:36:38 ID:A5bf4j03
スロットメーカーの営業なんだけど全く志望動機が浮かばない・・・
助けてエロイ人!!!!!
168名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:35:17 ID:19BYTvNs
アドバイスお願いします!某ビール会社で飲食店にいって、ビールの機械の洗浄メンテナンスとかなんですが。前職は全く関係ない職種です。給料がよいから応募したのですが。。
169名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:24:23 ID:kBW8v0tP
>>168
生ビールが好きなので、
たくさんのお店で美味しい生ビールを出してほしいから。
クオリティのよいビールをどこでも飲めるようになったら
自分自身もうれしいので、貴社の事業を手伝いたい。


幼稚だな。しかも自分ビール好きじゃないし。
170名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 19:06:22 ID:DyAd/4aw
アドバイスお願いします。
当方、フリーター。
法律事務所(小さな個人事務所)の一般事務を今度受けるのですが、
志望動機をどう書けばよいのかわからなくて困ってます。
休日等、会社とは別のところに魅力を感じて応募したのですが、
正直に書いていいのかどうかもわからず…。
どうか助けて下さい。お願いします。
171名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 21:03:00 ID:V2fmCLCx
冠婚葬祭においてトータルサポートしたり、イベントの企画運営、旅行企画の仕事をこんど受けるんですが、あまりいい志望動機が浮かびません。どなたか手助してください_(._.)_
172名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 03:46:27 ID:CG4kMN6y
んー 実際に自分が問題に直面してからですが、
前職と一貫性が無いと動機も書きづらいと思いました。
難しいね・・「御社の〜 に魅力を感じ」「〜に貢献したいと考え」のような
ありきたりな答えは思い浮かぶんだけど、どうも押しが弱い気がしてならない。
173名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 12:05:23 ID:EEeGGkUs
>>167
私はパチスロが大好きで、特に御社の○○を好んで打っております。
しかしなかなか勝てません。
「博打の負けは博打で返す」と昔から言われておりますが、
私の技量では到底無理なので、発想を転換して大元に返して
もらおうと思い、応募いたしました。
174名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 15:25:57 ID:FxUpyI4Z
>>173
それ、冗談抜きで使えるじゃん
175名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 15:52:53 ID:fnElgCtg
しかし、パチスロが大好き=ギャンブルが大好きに置き換えられないか?
176名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 17:21:02 ID:EEeGGkUs
 俺らのおかげで儲けてんだろ( ゚Д゚)ゴルァ ってことで・・・
でも志望動機って結構考えるの楽しいと思うよ。
上のは半分冗談で書いたんだけど。
177sage:2006/03/24(金) 18:17:58 ID:7pZlU9Yh
俺の友達パチメーカーにSEで入ったが、面接のとき
パチ大好きですって言ったらかなり好印象だったって言ってた
178名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:00:33 ID:WfaNLLrR
>>176
いや、でも面白い意外と使えそうだしこういうのもいいと思う。
179名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:18:04 ID:WfaNLLrR
印刷会社の営業(ルート)の志望動機が思いつかない。
当方社会人経験はなく、印刷業とは今まで何の関わりもないです。

ただ、自分に出来そうな仕事で家から近かったことが正直な理由でしょうか。
印刷なんて自分と何の関わり合いもないので考えるのが難しいです。
180名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 20:00:09 ID:F9d2F3eR
>>179 稚拙な文でゴメン
私は人や会社と接して結果が出せる業種として営業職を
志望しております。とかく印刷業界においては、商品単価が
低い事もあり、結果が顕著に表れると思われます。
その為、多大な営業力が必要な事は重々承知しております。
いかにお客様との信頼関係を築き、受注の増加に繋げるかを
念頭に置き、常に考えながら就業したく思います。

会社が何作ってるか分かんないとつらい・・orz
雑誌・BF・チラシetc
あとはなぜその会社を選んだか かなぁ
181名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 21:27:00 ID:rWHemkg0
このスレには天才がいる
182名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 23:07:49 ID:WfaNLLrR
>>180
凄い。参考にします。ありがとう。
183名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 23:17:16 ID:9Csf4IUn
路線バスの運行管理なんですが、営業から事務のような転職となります。
どんな言い方があるでしょうか?
184名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 23:46:56 ID:F9d2F3eR
>>182
あくまでも参考程度にね。大事なのは自分の考えだから。
この部分使おうとか思ってくれたら幸いです。がんばれ
185名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:37:50 ID:tBSbKXSf
      
186当たり前の事ばかりだが。。:2006/03/26(日) 11:27:18 ID:luQuy1QO
・業種、職種に求められる能力を調べてそれを持ってると仮定して
「できますよ、御社に貢献しますよ」と書く。
・前職あるなら、「仕事の目的」はすべて社会貢献につながるから、
前職と希望職の「仕事の目的」が一致するとこまで掘り下げる。
掘り下げが浅いほど共通点が多いという事だから自信持ちやすいし
動機にしやすい。

↑俺の志望動機の作り方。これができないなら面接でもアワ食うですよ。
企業ごとにも売り手市場買い手市場があるから落ちるとは限らないけど。
あと人事は面接ばっかしてるからウソついてる奴はほんと分かる。
でも正直だなぁ採用!そこまで正直に言っちゃう奴はなぁ不採用!
うまく取り繕って言うなぁ採用!ウソツキだなぁ不採用!
いろいろある。だからっつってじゃあ運か、といえばそうでもない。
企業研究して求める人材を考えれば受かる確率はあがる。あたりまえだけど。
研究すんのがめんどくさいならガンバル気ないんだろ。でもみんなが
入りたくない企業なら研究しなくても受かる確率はあがる。
187名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 13:33:49 ID:kjP7v/ol
墓石販売営業の志望動機は何て書けばいいのか
188名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 18:45:18 ID:aYyUGg4J
>>186
2番目に言ってることの意味がわからん
189名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 09:22:44 ID:mdk/Nisu
志望動機が思いつかん。製造加工業なんだけど。
年齢が高いからそこしかなかったんだけど
それじゃあなんでもな。
物作るのそんなに好きじゃないし。
190名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 09:46:55 ID:tqYFrG8n
建設機械等のリース会社の営業兼受付(受注業務)に応募したいのですけど
共通点が無くて全然志望動機が思いつきません。
今までに機械工具の営業(7年)と食品の商品管理(8年)を経験しているのですが…。
何か良い志望動機のサンプルを教えて頂けませんか?
191名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 11:51:30 ID:PuWqYtWG
>>190 稚拙ですいません
私は以前、取扱い品目は機械工具ですが、営業職を行っておりました。
お客様のニーズは多種多様ですが、商品の性能、仕様等を常に勉強し、
瞬時に対応出来る様心掛けておりました。
土建業界の多くは小さな会社でもあり、建設機械は高価・特殊な為
今後の需用は増加すると思われます。又、建設機械においても多種多様
ありますので、お客様のニーズに迅速に応えられる為に、取扱い機器
の性能・仕様等、提供出来る様、常に勉強し就業したく思います。

受注業務は営業・管理の経験を混ぜて接客、伝票作成・管理出来ます
とかでいいかと。
なんか文章がワンパターンになってるorz 
気に入った言い回しでもあったら使って下さい  がんばって
192名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 15:36:35 ID:nDwfAtGt
明日洋菓子ブランドの外商(企画広報販促含む)の
面接なんですが、良い志望動機が思いつきません。
今までは洋菓子の販売とか企画をしてました。
企画とかをメインにやっていきたいっていうのは退職理由にしました。
何か良い言い方あったら教えてください。
193名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 17:44:31 ID:PuWqYtWG
洋菓子メーカー・販売と業種が同じなので、前職では出来なかった事を
御社でしたい、っていう内容を書くといいんじゃないかなぁ。
例えば、前職では来店する客に売っていたが、商品をお勧めしたら
多くの客に大変気に入って頂き、仕事にはりが出た。だから今度は外商という
こっちから売り込む仕事がしたい。とかかな?
194名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 17:49:26 ID:JkGJCI3O
>>191
とても参考になる文章をありがとうございます。
要所を遠慮なく使わせていただきます。
195名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 18:41:01 ID:iSRjAybr
一般事務のお仕事の理由がわからんちん
196名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 18:59:52 ID:L9WLVhss
自動車部品(ブレーキリビルト)会社を受けようと思っていますが
志望動機が浮かびません。毎回行き詰まって苦労しています。
ちなみに自動車関連の短大に通っていました、職歴がないのでなかなか
決まらず早く決めたいところですが・・・

何かいい志望動機があればご教授ください。
197名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 19:12:46 ID:e5hmzZGl
オレも自動車用部品会社を受けようと思ってるんだけど志望動機が浮かばない。
自動車会社での整備経験があり。
198名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 20:25:13 ID:bm9OT2ss
本音は家から近いだけ
199名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 21:50:34 ID:Ik2sX5Xo
志望動機アドバイスをお願いします。
セキュリティシステム(赤外線センサーや監視カメラなど)
の営業技術の面接があります。
前職は記念品関係の営業でした。
前職とは共通点が無いようなので
昨今の治安悪化を絡めていきたいと思ってます
何か良いくだりがあったら宜しくお願いします。
200名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:54:38 ID:VJHg8KsJ
>>196
自動車関連の短大なんてあるんだ
201名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 14:09:40 ID:6kYj3/31
俺、42で運転手とか営業はいやだし家から遠いのもいやで
消去法で残った会社に行くのに志望動機も何もないよな。
家から近い、給料、休みそこそこ、車で通える、残業少ない
仕事も未経験でも可っていうのが応募する
本当の動機だからなかなか思い浮かばない。
募集はチラシ広告だから会社のこと知らないし。
なんて書いたらいいと思う?って40過ぎて聞いてるようじゃ
ダメなんだろうな。
202名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 14:36:16 ID:Ll72P/iZ
配送の仕事の希望動機ってどう書けば・・・
全く想像がつかないのですが・・・
ちなみに明治38年創業の会社で
仕事の内容は食品容器や包装資材の納品です。
203名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 14:52:35 ID:BwAwYEf2
運んで運んで運びまくることによって、
誰かに喜ばれたい、ってのはどう?
204名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 15:11:01 ID:6kYj3/31
配送の仕事なんてカンタンだろ。
運転が好きだとか外回りの仕事したいとか
人と話するのが好きだとか、人に喜ばれたいとか
いくらでも思いつくけどな。
205名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:10:48 ID:Ll72P/iZ
>>203-204
そんなに簡単で良いのですか?
今まで配送なんてやった事なかったものなので。
「人に喜ばれたい」って動機で良いなんて思ってもみなかったです。
アドバイスありがとうございます。
206名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:14:44 ID:ucpHNVC/
デイサービスの志望動機教えて下さい(ノ>Д<)ノ
207名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 18:20:25 ID:V6k2A9CP
206
ガキの頃から祖母や祖父と接する事が多く、多くのお年寄りに
自分の祖父や祖母と同じ気持ちで接する事ができ、
喜んで貰いたいと感じた事から自分に合った職業だと思う等など・・・
とかはどうでつか?
208名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 19:22:55 ID:XIO216+q
来週、企業向けのマットやモップ関係会社の面接あるんだがまったく志望動機が思いつかない。誰かよいアドバイスお願いします!今は飼料輸入の卸、小売りしてます。
209名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:53:47 ID:s34AEu/H
清掃員の面接を受けることになったのですが、志望動機の書き方で悩んでます。
新築引渡し前のクリーニングや、ビルメンテナンスが主な仕事です。
掃除が特別好きというわけではない(むしろ嫌いかも)ので、掃除好きをアピールして
書くのはちょっと無理があるかなと思います。
ただ、掃除をしてその場所を綺麗にしてお客さんに喜んでもらえる仕事ということに
やりがいを感じるかなとなんとなく思ってるので、そこんとこを上手く書ければと思うんですが。
何か上手い書き方はあるでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。
210名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:32:37 ID:BK1DeiFo
機械設計のアシスタントの面接を受けるのですが
コレといって良い動機が思いつきません。前職は小売で畑違いですが

一応工業高校出ており何とか繋げられるかと思うのですが
過去の学歴と繋げるのは無謀でしょうか?
211名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:40:20 ID:piip0dVl
>>210
そのままで良さそうだが・・・?

工業高校を卒業し、小売業に携わりましたが、技術職への思いが年を追うごとに強くなりました。
そのなかで御社の機械設計アシスタント職の求人を拝見し、応募させて頂きました。
まずはアシスタント職を経験し、将来的には一人前の機械設計者となりたいと考えています。

こんなんでどう?
212名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:46:02 ID:piip0dVl
>>209
自分が引越した時の感想を交えて書くとかいいんでないの?

私が引越した時、内見時はまだ掃除されていませんでしたが、
実際の入居時に内装が綺麗に掃除されており、非常に心地よく入居する事が出来ました。
御社での仕事は、そのように新しく入居される方に喜んでもらえる仕事だと思っており
非常にやりがいを感じましたので応募いたしました。

こんなんじゃダメ?
213名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:50:31 ID:piip0dVl
>>208
マットやモップだけでは、何の仕事をするのやらサパーリ分からんが、現職が卸、小売ならば
そのような職であると想像して考えてみた。

顧客の顔が見える商品を取り扱いたいと思い、企業において必ず必要である
マットやモップを取り扱う御社に応募いたしました・・・・

あー・・・だんだん思考能力が落ちている。
214名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 12:54:04 ID:qHd5Si1m
コンテナの検査の仕事の志望動機って何て言えば良いでしょうか? 几帳面な性格なのでとしか思い浮かばないです。
215名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 12:58:30 ID:toyaZtL0
211さん
ありがとうございます。大変参考になります。
文面も素晴らしいです。ホント助かりますわ。とりあえずコレで行きます。
216名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 13:09:41 ID:piip0dVl
>>214
コンテナ検査って、何やるんだ?密輸防止とか、そういうの?
217名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 13:59:02 ID:y8kZBMMk
>>208
企業向けのマットやモップって要するにダス金のレンタルと同じじゃないのか?
もしそうならその前の配送と同じような感じでいいんじゃねえの。

コンテナ検査なんて思い浮かばんな。
密輸防止だったら正義感が強いとか不正を許さないとかそんなか。
218名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 15:22:46 ID:9ozLVDat
花屋の志望動機を教えてください。
小さい頃憧れてたからとしか言いようがないのてお願いします。
経歴は食肉店→派遣食品工場です。
219名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 15:38:25 ID:+/+pdCq9
>>218
幼い頃から憧れて・・・
「憧れだけじゃ勤まらないよ、結構肉体的にもハードだよ」と突っ込まれるのがオチそう。

ふーむ、何で憧れたの?花がすきなの?花束を作るのもすきなの?
花を通して社会に何をしたいの?

もっと掘り下げなさい・・・

まぁ、自分だったら...前職が食品工場だから〜・・・
私は食品関係に従事してまいりましたが、工場勤務ではお客様との接点がありませんでした。
そこで花が好きであることと、お客様と接し、花を通じて笑顔を引き出す事のできる花屋の
仕事に大変興味を持ち、応募させて頂きました。

・・・こんなん?ややパンチが足りないかな。
220名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 18:48:10 ID:3AMccav/
>>218
教えてくださいってなんだそれ馬鹿。
こう思ってます、校正御願いしますならわかるが丸投げかよ。
思ったとおり答えればいいでしょ。
221名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 18:56:26 ID:qHd5Si1m
>>214 ですが、コンテナ検査とはコンテナが破損してないかチェックして、壊れていたら直す、という単純な仕事です。密輸防止とは掛け離れています。考えても考えても何も浮かばないです。あぁ
222名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 21:04:55 ID:QDDB+NpA
>>221
それは難しいな・・・何も浮かばないのが分かる。。。

これは仕事内容より、社是とか経営理念とか会社の姿勢で攻めるしかないな。
御社の○○という経営理念に共感し、云々・・・難しい。

別に志望動機は職務内容に拘らなくてもいいんだぜぃ〜
223名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:35:47 ID:8MKds29Z
>>221
コンテナに積む製品と組み合わせて考えてみたらどうですか?
例)食料品を積むコンテナなら・・

お客様の製品をコンテナ破損で、ダメにしない様に
間接的に製品を、守るやりがいのある職種だと思ったから応募しました。

こんな感じで
224名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:04:11 ID:qHd5Si1m
>>222 >>223 ありがとうございます。経営理念と客の立場を全く考えてませんでした。大人な意見を助かります。
225名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 00:07:15 ID:GFlrNdBk
>>221
俺だったら、自分の性格(几帳面なんだろ?)と、仕事内容が合致する事を前提において、
職場見学をさせてもらうな。
大抵、見学はさせてもらえるはず。
で、たぶん見学しても別になんとも思わないと思うんだけど、
それから履歴書を書くとめちゃめちゃ書きやすい。
イメージだけじゃ志望動機なんて浮かばないぜ?
HPがあるならかいしゃのHPを見る。
HPがないなら自分を売り込むためにも職場見学をさせてもらう。


俺は職場見学&HP熟読で、INAXの地方工場から内定貰った。
職場見学は意欲を見せるのにも有効な手段。本気度を見せるためね。





なんにしろがんがれ!
226名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 00:37:46 ID:xutT8KFE
>>225 なるほど、見学は大事ですね。勝手に想像してる部分があるので明日、問合せてみたいと思います。親切にありがとうごさいます。勉強になりました
227名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 11:15:03 ID:CnZmDshN
三菱マテリアル事務部門の志望動機きぼんぬ
228名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 11:31:01 ID:qf/nI8Ea
>>227
テメー・・・何でそこを希望したのかくらい書けよ。
丸投げするようじゃ、受けても落ちるだけだ。
229名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 12:23:51 ID:K+NPg+q7
>>225さん
職場見学ってのは「電話でさせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?」
みたいなアポを自分で直接取るの?それともハロワ経由なわけ?
230名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:44:19 ID:xRg0Wbxk
前職が飲食業で今回、看板取り付け業(土木関係)の面接行こうと思ってます。
全く関連性が無くなかなか筆が進みません。アドバイスお願いします。

一応、職場から近いのと給料+休日数が魅力的だからなのですけど・・・
231名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:46:56 ID:CnZmDshN
親父の友達に紹介して貰うんだけど、どんな仕事がしたいか?と聞かれて英語を使った仕事がしたいと返事するつもりなんだけど、ちょっとした文章にしてほしいと言われたので、もまいらも考えてください
232名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 18:51:03 ID:SXJQmL/Q
「生活費が必要だから」。案外行けるよ。
他でも求人してるのになんでうちなんだと言われたら、通勤が便利だとか
勤務時間がスケジュールにあってるとか、ちょうど求人を見かけたとか
実際思ってることを言う。後はねー会話の流れで、どうとでもなる。
233名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 19:56:06 ID:sHIlX9P9
>>229
おいらは電話で「求人は今ございませんか?」と電話でアポとった。
陶器関係の仕事に就きたかったから、アポなし電話した。
そしたらたまたま企画開発の部署があいてて、
そのまま「見学させていただけませんか?」と。
翌日見学に行き、その次の日に面接。
突然のアポに俺の意欲を汲んでくれたのか、その場で内定とった。
決まる時はこんなもんか、と思ったよ。
234名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 20:26:01 ID:8fXe3yyJ
>>233
スゴイね。売り込みってこういう事を言うんだろうね。
自分が人事部の人間だったら是非会いたいって思うよ。
そう相手に思わせる行動を取るのが大事なわけね。参考なるし勉強になったよ。

でも見学した後実際は魅力を感じなかった場合は面接の辞退とかしづらそう。

>231
英語で?
235名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 22:19:38 ID:oaARAxjE
>>230
看板取り付け業(土木関係)
宣伝用の看板?
もう少し詳しく教えて。
236230:2006/03/30(木) 22:46:19 ID:xRg0Wbxk
>>235
調べた所コンビニなのど看板からビルの袖看板などの店舗用?の看板の取り付けだそうです

前職は書き込んだ通り飲食店に勤務しており(6年程度)昔少しだけ似た様な所でアルバイトしてた程度なのでほとんど未経験で困ってます^^;
237名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:18:44 ID:CnZmDshN
>>234
日本語でいいよ
お願いします
238235:2006/03/30(木) 23:42:20 ID:oaARAxjE
>>230
前職は飲食店に勤務しておりましたが、店舗用の看板の良し悪しで
お客様の人数が決まると思います。その頃から、直接お客様におもてなし
する飲食店よりも、店舗の看板だけで、どれだけお客様を喜ばすことが
出来るのか確かめたくなり応募しました。

ちょっと苦しいかな?

230さんは、アルバイトで似たような所で働いているので、いったんは
飲食店で働いたが、アルバイトで働いた経験が忘れられなかったから
また戻ってきました。というような感じで、志望動機を書いてみては
どうでしょーか?
239名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:26:32 ID:oxvV1rft
>>238
上のは看板の企画・設計用の志望動機みたいだから
下のものを簡単に書くといいんじゃないかなぁ
240名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 23:39:47 ID:hX9IgW8I
物流会社でのバイトや業務の管理職なんですが、
どう言えばいいですかね?
前職は卸業で店舗に対する営業でした。

物流に魅力を感じたというべきか、職種に魅力を感じたというべきか

ダブルにしても何か良い言い方ってありませんかね?
241名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:00:16 ID:H3It06tY
去年新しく出来た不動産会社(社員5人)に転職しようと思っていますが志望動機が思いつきません(/_;)激務って聞きますが、商売人としてのイロハを学びたいと思っています。当方21歳で、前職小売りをしていました。 どなたかアドバイスしていただけませんか?_(._.)_
242名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:36:12 ID:zLeDguT5
>>241
リクにあった会社か?

不動産つってもいろいろあるから何とも言えんが、対個人の一般的取引の
営業ならば、

まず
自分からアプローチしていく営業職に挑戦したかった(理由は自分で考えろ)
と、職種への動機
不動産とは人にとって、とても重要なものであり、それだけ客は取引に慎重となる。
しかしだからこそ、これほど営業スキルが必要な世界はないと思った。
と業界への動機

これまでの小売で得たコミュニケーション力・提案力などを活かして
この世界で〜を達成していきたい(実現していきたい)
と、前職の経験も生かせる事をアピールしつつ、目標も提示

まあ、21だし、やる気みせりゃ受かるだろ。
ただ宅建を絶対に取るつもりで気合を入れることだな
243名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:51:25 ID:H3It06tY
242アドバイスありがとうございます!レスを参考にして大体の形は出来上がりました。ひとまず面接行ってみて、総合的に考えてみます!ありがとうございました!_(._.)_あとリクのではないのです!
244名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 02:19:56 ID:JMmmm48T
工業校の建築を出てから美術の専門に入ったのですが、日が経つにつれて建築関係の仕事に就きたいと思い始めて応募しようと思うのですが、こんな動機じゃダメな気がしてしまい悩んでいます。
建築資格はありませんし…
それでも現場には出ずとも事務も建築を支えてると思う…と言うのを織り交ぜたいのですが良い言葉が出てきません…

どなたか助言を与えてください、お願いします
245名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 02:42:30 ID:86wj+xQm
>>244
も少し教えて。前職では何をしていたの?
美術の専門で何をしてたの?デザインとか?
246名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 03:14:15 ID:OTStWKm0
留学カウンセラーの志望動機に困ってます フリーターからの転職で接客のバイトを5年ほどしてます 接客と絡めて書ければと思ってます
留学の経験はないです あるのは海外に2ヶ月旅したくらいです 外国には興味あります
247名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 05:08:16 ID:vsPczMa7
>>240

これを教えろや
248名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 07:35:00 ID:Q06/uF+0
志望動機を前職とつなげて語ると言ってる求人サイトがあったが、
何の意味があんだろ

前職の経験をこう生かすっていう自己prなら理解もできるが、何も前職とつなげる必要もないよなあ

こう思ったから御社の仕事がしたいと思った。
これを生かして挑戦したい

でいいよな?

どうもマニュアル的というかヘンなアドバイスしてるサイトなんかがあるね
249名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 08:26:54 ID:zJSASaIH
こういう理由で御社の仕事に重要性を感じた
貢献したい
これまでの経験を活かしてこう成果を出して生きたい
これで十分だろ?
250名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 08:34:54 ID:e8qk0TV3
まあ志望動機でコイツは本気でいい!なんて誰も思わんだろ。
興味があった。これまでの経験いかして、こうやっていきたいでいいんだよ。

使えるやつかどうかしか見てねえんだから。
職務経歴書ですでにほぼ決まってる。

志望動機よりもpr部分を考えたほうがいい。
いちいち揚げ足取りのように志望動機部分を突っ込む会社はダメだと思ったほうが良い。
それは落とす気でいるわけだ。
251名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 16:30:05 ID:ffcTsQaY
俺は、相性が80%、人間性10%、経験5%、+α部分 5%位に感じている。
不採用理由を聞くと「コミュ力」とか「経験が…」とか有るけど
結局、相性じゃないかな。
一緒に、長くをモットーに考えると相性だろうな。。。
252名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 17:48:32 ID:n1hABlwK
志望動機って特にないし、向こうもそれは分かってると思う。
白々しいこと書いても元気でないから、「生活費が必要だから」て書いてるよ。
253名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 18:05:16 ID:ffcTsQaY
>>252
家なき子戦法ですか?
254名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 18:07:13 ID:EGnDKG5Z
同情はしてもらえても雇ってはくれないだろうな
255名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 20:58:17 ID:dAH+mTKk
誰でも金が欲しくて仕事している訳だが、それを前提にしての志望動機だからなぁ
この仕事が好きだとか、やってみたいとか上手く言って積極的な姿勢を見せた方がいいと思うよ
256名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 21:13:04 ID:tPC6jjlQ
>>252
わかってて聞くんだから本当にくだらないよな。せいぜいこっちも粉飾・偽装で頑張るしかない。
257名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:17:00 ID:zNx58ENS
志望動機をまったく聞かない企業があったなあ
超大手の会社で

なんかこう、逆に頭の良い、効率的会社だなあと思った。
無駄なことは聞かないって言うような

何をやってきたか?を突っ込んで聞くだけで、あとは自分たちでこの人はなにができるか?
を考えてる感じだった。
258名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:29:14 ID:wWvy4o7c
貴社の社風が自己に最適、と言えよ。
簡単じゃんw
259名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 01:10:53 ID:7z8CVhf0
ここROMってると現役または元面接官が
頑張ってレス返してると思うってるのは俺だけ?

語学力、文章読解力に優れてる人はすぐ文章作れるからイイよなぁ・・・・
260名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 01:12:22 ID:RzdAnaG+
元人事部だけど、何か訊きたいことある?
261名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 02:29:16 ID:UjJkesNk
でも社風なんか入ってみないと分かんないけどねw
262名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 02:49:19 ID:mdXcGrXI
バブルの頃は「貴社の将来性」で採用になったな。
263名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 03:49:16 ID:pQ6uIqaS
志望動機を考えてエントリーフォームとにらめっこすること4時間・・・
その業界で働きたい、職種は問わない・・・での応募なんだけど
言葉がまとまらない...orz
264名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 04:29:35 ID:ti0mbJKy
>>263
俺が作ってみるからもっと具体的に
265名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 04:46:35 ID:pQ6uIqaS
>>264
お手数おかけします。意見等頂ければありがたいです。
えっと、まず・・・志望してる業界は音楽業界で応募する職種が営業職になります。
(勤務地を優先すると営業職のみの募集だったので)
音楽業界では企画業務の経験がありまして、また別業界で接客経験はあるのですが、
どう志望動機に繋げたらいいのか・・・とまだ悩んでます。(そろそろ5時間目突入・汗)

思ってる事として、音楽とリスナーの架け橋になれればと考えてます。
266名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 05:19:01 ID:WeUegpbp
>>265
音楽業界がこういうふうに好きだったこともありこの世界に企画として入った。

こういう理由で多くの人と接し、世の中に提供していく営業職に挑戦したいと思っていた。

御社のこういうところが気に入った

これまでの接客経験で得た対人能力や音楽業界での企画経験を活かして御社の営業としてこのように成果を出していきたい。

こんなんじゃだめかね?
字数とか指定されてないなら、あまり深く考えず単純でいいと思うよ

書き方1
根拠を持って使える人間なんですというアピールと、こういう理由でこれがやりたかったのだが、御社は最適なんだ
書き方2
こういう理由でその業界の営業に挑戦したかった
御社のここがこういう理由で気に入った
自分のこういうところを生かしてこのように成果を出していきたい(実現したい)
267名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 05:32:12 ID:xEFaGI9i
企画から営業になぜ?
なぜ前職の会社の営業でなく当社の営業へ?
あなたの何を生かして当社で何がしたいか?

これをミックスさせれば完全に出来ると思う
268名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 05:33:04 ID:pQ6uIqaS
>>266
参考にさせて頂きます。
丁寧にわかりやすく説明して頂けたのでうまくまとめられそうです。
・・・がんばってまとめてきます。本当にありがとうございました。
269名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 11:25:00 ID:xrrob5lu
こいつも転職、リストラと経験してるんだな。
理容師からカーテン販売に転職する人に、いい志望動機のヒントがあったよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060402-00000002-maip-soci
270名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:11:25 ID:4k89alTs
一般機械工に応募するんですけど、志望動機がかけないのでよろしくお願いします。
製造や機械を使った仕事に興味があったので応募したわけですが、
その知識や経験もないんでどう自分を売り込んでいったらいいかわかりません。
未経験者歓迎とは書いてあるんですけど…。
271名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:15:56 ID:cL3VEAKP
細かい仕事はまだわからないけど、
こういう仕事が自分は好きです、という素直な気持ちで
いいと思うよ。
ただし、転職組は、その仕事が好きというよりも、
とにかくカネを稼がなくては、という気持ちになりがち。
272名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:22:58 ID:HirY1pos
>>270
「未経験だが興味がある、やってみたい」ということをアピールするのが良いかと。
273名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:55:31 ID:urwJkBcq
>>270
フム、
製造や機械を使った仕事に興味を持つようになったキッカケを知りたい。
機械いじりが好きとか、モノ作りしたいとか・・・何かあるでしょ。

そこが分かると書けるんだけどな〜・・・。
274名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 10:05:58 ID:e7I2/SLk
現在仕分け作業アルバイトをしながら求職活動していて
倉庫内軽作業の求人に応募しようと思ってるんだけど
仕分け作業の経験を活かそうと思い志望しましただと動機としては弱いかな
275名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 10:45:13 ID:x+1Qw4Bg
>>274
作業系のバイトだったら、そんなに考えなくても大丈夫。仕分け作業とか
やったことがあるってことだけアピールすればOK。
276名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 10:55:51 ID:VijwXnWx
倉庫内の作業で、そんなに志望動機は重要視されないと思うから、
仕分け作業が自分の性格にあっているからとかで、良いと思うよ。
277名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:03:25 ID:e7I2/SLk
>>275-276
サンクス
無職歴が9ヶ月だからかなり厳しいとは思うけど頑張るよ
278名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:06:54 ID:o+2iylS4
求人採用業務の志望動機ってどうすればいいのでしょう・・・?
仕事の内容は

・求人広告の手配
・面接採用業務等

です。
「未経験ですが、興味がある分野なので頑張りたいです」
だけでは薄いでしょうか?
自分にはそれしか書きようがないです・・・


募集年齢不問なのも気になる・・・
人事みたいなものとかって、未経験の若者より、
経験豊富な人の方が有利ですかね・・・?
279名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:09:32 ID:VijwXnWx
>>278
なんで、興味を持ったのかは聞かれると思うけど。
280名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:30:53 ID:l8kfyjmJ
>>278
面接採用だったら人と話すのが好きとか、パソコンスキルがいるなら
パソコンスキルを生かしたいとかじゃないの。
281名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:40:01 ID:o+2iylS4
>>279
「強い興味を持った」としか言いようがないのだけれど、
ない知恵絞って考えてみた。

「求人情報で仕事を探していた時に、
職を探す人も大変だけど、人を探す側も大変で、
どんな人を採用するかで会社の雰囲気や利益に影響を与える
大切な仕事だと思い、やり甲斐を感じると思ったからです」

かな・・・
てか、これは面接の時に言う台詞か・・・


>>280
「人と話すのが好き」でいいのですか?
何か意外・・・だけど、アドバイスありがとうございます
282名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:43:47 ID:vKUUEDvI
>>271
美術とかで物を作ったりするのが好きだったんです。
あとものづくり=職人ってイメージがあって、
職人みたいに技術を身につけて仕事がしたいって言うのもあります。
あと否定的なことなんですけど、人がちょっと苦手なので
あまり多くの人と接することのないので選んだっていうのもあります。

283名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:29:17 ID:mVK35S+J
遅くなりましたが218です。219さん有難うございます。
284282:2006/04/04(火) 00:19:30 ID:N5lok1As
すいません。間違えました。>>273さん宛てです
285名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:28:01 ID:Td6eiCfu
突然ですが、てすりを直して色んな所に使う会社なんですが、「色々な用途に使え、需要があると思いました」と言うつもりなのですが、この需要とう言葉の使い方はおかしいですか? どなたか教えてください
286名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:30:15 ID:dSbixNtQ
使い方はあってるけど、その志望動機でいいの?
287名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:44:57 ID:Td6eiCfu
どうもありがとう。明日、面接なのでこの一言でいきます。あとは御社の役に立ちたいだのその場で思い付いた事を言います。この一言に賭けるしかないです。
288名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 01:34:55 ID:ejieU/eN
アドバイスお願いします。
大学卒業後1年フリーター、その後1年ほどとある会社で事務のパートしてます。
いいかげん年齢のことを考えて正社員として働きたいと思い就職活動を
始めました。
今度受ける会社は一般事務職の正社員であること、通勤しやすい場所にあること。
だけの理由で応募を決めました。
志望動機に「正社員になりたい。」と正直に書いてもいいのでしょうか?
もちろん今までの事務のパートの経験を活かしたい。みたいなことも
書くつもりです。
289名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 01:36:51 ID:dSbixNtQ
おkです
290名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 01:37:01 ID:zXeQzXBQ
>>288
感じた事を書け
291名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 07:47:09 ID:6gwXmbNX
総務の志望動機をお願いします。

前職は通信業の技術者をやってました。
全く接点がないので困ってます。
292名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 11:33:47 ID:UHTiU/+V
アドバイスお願いします

[職種]
印刷機オペレーター

[仕事の内容]
印刷機(オフセット8色両面)オペレーター


です。
どうか御教授お願いします
293名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 13:00:40 ID:6P7/bkwS
>>292
印刷機に手を挟まれて切断されたいと思い御社に応募しました。
私は極度のドMでムチやローサオsクだけでは物足りずMを極めたいと思っております。
一緒に苦楽を共にしてきた右手を失うのは私のムスコが悲しむと思いますが
後悔はしません
294名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 13:49:53 ID:JQnekMVh
>>292
俺も面接行った事あるけどインク臭いぞ。頭痛くなる。
交代制だし。もう一回考えてみろ。
295名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 14:01:30 ID:06TJPMVr
OA機器等の営業系の志望動機が思いつきません
誰かアドバイスくださいm(__)m
296名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 14:14:49 ID:2QcF0lMF
>>295
OA機器って・・・。すぐここに戻ってくることになるよ。
297名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 14:49:35 ID:P1czQpU+
>>296
既卒なんです。
今春・・・
298名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 15:01:56 ID:2QcF0lMF
>>297
ここに新卒なんていねぇよ。新卒は就職板だ。
OA機器って一般的にブラックDQNでしょ。よく会社調べた?飛び込みやノルマ厳しいんじゃねぇの?
299名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:02:58 ID:UHTiU/+V
>>294
インク臭いのかぁ・・・
でも一応行くだけ行ってみます
あとから断ることはできるし

自分の場合は交代制じゃないみたいです
8:30〜17:30です。

もしよければ>>294さんの書いた志望動機を教えてもらえませんか?
300名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 17:53:13 ID:roPJAsp5
300ですよ。
301名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 23:44:40 ID:wJ37/Aac
調剤薬局の医療事務を希望してます。

前職・食品製造正社員六年、印刷物の校正パート三ヵ月、コールセンター一ヵ月

薬が好き…は変ですよね。(汗)
でも、薬は飲むと治るから何となく好きです。

食品製造では労災が何件かあって、安全な職に就きたかったこと。
クレームの少ない職に就きたかった。
ってのが選んだポイントです。
302名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:24:24 ID:vJ27dMox
ハローワークの求人票に
生産ラインオペレータという職種の募集があり、応募しようと思っています。
が、生産ラインオペレータって??
感じで、志望動機が書けません。
ネットで検索をしたのですが、いまいち理解が出来ませんでした。
どなたか、ご教授願います。
303名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:36:04 ID:9r8+eQ+M
ここ見ていると総務や事務などに転職したい人が結構いるね。
事務系が未経験の人はまず簿記の資格をとる事をお勧めします。
簿記の資格があれば単純な志望動機でも結構うまくいきますよ。

ところで昨日の‘てすり男‘は面接うまく逝ったのだろうか・・・
304名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:42:33 ID:9r8+eQ+M
>>302
学生の頃社会科見学で自動車工場や、パン工場など見に行った経験
はありませんか?

流れ作業で実際に品物を作っている人が生産ラインオペレータと
思えばいいですよ。
305名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 06:46:54 ID:n3aPoTQG
>>302
〜という理由でものづくりがしたかった。
とくに〜という理由でそれがつくりたかった(orつくりたいと思った)
〜という自分を活かして貢献していきたい

こんなのが基本かねえ
306名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 07:30:40 ID:WSReKrPu
携帯ショップの面接に行こうと思ってます。
志望動機が人と話すことが好きなのでって動機じゃ
どう考えても薄いですよね・・・
なんかいいアドバイスあればお願いします
307名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 12:52:36 ID:EAnSgZ46
>>306
人と話すことがどうして携帯ショップなの?

と突っ込まれても仕方が無い。
308名無しさん@引く手あまた :2006/04/05(水) 18:08:35 ID:xX5hQkRv
>>295 前職OA機器関連いたけど営業はキツイですよ
昔は複合機が主力だったけど今は単価自体も下がってるから
PC、サーバー、セキュリティの商材も扱うようになってるので
PCの知識が多少でもあるのならそこをアピールするといい
のでは 志望動機はアルバイトの経験なんかから人と接する
仕事がしたいと思った程度でいいと思います

309名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 18:09:35 ID:h4KUntv3
age
310名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:23:29 ID:Sqr+fhLU
携帯ショップだったら、その会社の携帯電話が好きで自分も何年もその会社のを
使っているとか言って、自分が好きなこの携帯をたくさんの人たちに提供したい
みたいなこと言えばいんじゃね?
311名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 21:34:10 ID:6ntYb48L
>>303          面接担当者が首を傾げていたところをみると駄目でしょうね。次を探します
312名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:00:34 ID:nF+x/xOm
>>306
俺も行くよー頑張ろうな
って女か?女ならそれだけで有利
313名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:03:14 ID:c7ievwN6
人材開発っていう仕事がよくわからん。
ってか開発できるほど俺はえらいのかと・・・
次2次面接なんですけど、
何をアピールしたらいいんでしょうねえ?
314名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 00:00:02 ID:gQ3kstrs
>>313
何だかよく分からない仕事をする気か?
受かったらどうする。
仕事には、きちんとした結果が要求される。
そこらへんどう?
315名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 00:05:15 ID:+5lTDnWn
仕事内容がよくわからないけど、
面接まで進んだ。
なんか、専門用語出てきたら?状態に
なりますね。
316名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 06:57:13 ID:uQq8vmsl
志望動機なんてないよなあ〜。
正直言うと、「働かないと生活できないから」となってしまう。
自分にできる仕事であればなんでもよいのだ。
能力ないから。
志望動機かけない・・・。
317名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 07:35:03 ID:RIJWr8Nf
毎回志望動機書いてませんが何か?
318名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 08:22:43 ID:uQq8vmsl
何も
319名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 08:34:00 ID:RIJWr8Nf
ひとことも
320名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 08:43:33 ID:r5QlLtlx
>>316のような志望動機は何歳くらいから書いていいですか?
40,50になる人が貴社の将来性とか業務の発展性とかを書いても
自分に将来がないのでは説得力ないもんね。
321名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 13:32:45 ID:K8L9CltG
なんとなく出来そうだと思った
すこし感覚的だが興味がある

俺の正直な志望動機
322名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 15:01:43 ID:mITLsdxv
>>316
俺の親父が某超有名企業の役員で面接も担当するらしいんだけど
ほとんどの人がマニュアル化してて志望動機で内定が左右する事はないらしい。
あるとすればアナタのいう「生活するため」という正直な意見をいえる人材がほしいらしい。
ただ新卒相手なので転職者にあてはまるかはわかりません。

>>321
それは正直な意見だけどやばそうだねw
323名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 16:14:09 ID:OQeO4pZ/
お願いします(>_<)
百貨店の契約社員のレジ業務に応募したんですが志望動機が思いつきません。
ただ今までレジのパートをしてたからその経験を活かしたい…じゃ弱いですよね
324名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 16:18:59 ID:ciziOD7M
介護施設の事務受けるんだけど、よくわからん…。
一応晒してみるから誰かアドバイス希望。

私は業種、職種に関わらず人を支えたり、役に立つ事ができる仕事に魅力を感じています。
その中でも介護老人は、現在の高齢化社会において非常に重要な分野であり、
その分野を陰から支える事で社会や人に貢献したいと思い、○○を志望しました。

医療法人なんだけど、○○のとこは何入れればいいのやら…
法人だから御社じゃだめだよね?
325無責任:2006/04/06(木) 21:34:54 ID:4Q8NBwlr
>>323
向こうも多分レジ契約社員にそんなにカチッとした動機期待しないと
思うから、レジに必要な能力をアピール、自己アピールを重視した
方が良くない?自分なら「お客様への奉仕」より「自分の生活のため」を
大きめに言うかな。「愛する地元のお客様に気持ちよく買って
いただける事によろこびを感じられ、かつお買い物の最終フェイズを
担当する重責にやりがいを感じます。また私の〜はレジ業務の適性で
あり御社に貢献できるものと確信しております」とか。〜は能力とか
性格とか。
>>324
○○の中に何入るか知らんけどそれはハロワにでも聞いてみては。
あと「なぜそこの法人なのか」と「どう貢献できるか」があるといいのでは
「○○の〜という活動の〜な姿勢に共感します」「勤務する仲間や
入所者が気持ちよく働けるようサポートする介護事務は私の〜という〜に
合致します」とかどう?
326324:2006/04/07(金) 23:06:54 ID:TyCpIgcU
>>325

そっか。ありがとう!
もっかい練り直してみる!
327名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 19:16:46 ID:u0rJl6Ir
志望理由とか退職理由を余り聞かれない会社ほど内定出ると思われる。
人物+ポテンシャル中心に選んでくれている気がする
328名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:16:40 ID:f7elq1iS
私にもナイスな文章をいただけますでしょうか。

前職:劇場事務(映画館)バイト時代含め経験8年程
現職:運送会社の総務  経験2年

転職希望先:アミューズメント業界の管理事務(営業事務)

前職と現職の経験が活かせるかな?と思い応募してみました。
率直な志望動機が「興味があるから」なんですが、
明日、会社説明会なのに志望動機がまとまらず困ってます。
どなたかご教授下さい!。
お願いします。

329名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:29:40 ID:yNnG/5G2
>>328
総務でどんなことしてた?
人事とか契約関係とかしてた?
330328:2006/04/09(日) 10:21:06 ID:Sgn5IcpW
>>329
レスありがとん
アルバイトの面接、各種保険加入手続き、派遣社員絡み全般は
担当してましたが、
社員面接は経験無しです。
契約の類、社内規則等も経験無し。
後は庶務と言ったとこでしょうか?。
331名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 10:22:47 ID:yNnG/5G2
>>330
十分アピールできるものがあるやん。
332名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 10:26:13 ID:eeNR1Lb2
志望動機なんかあるわけない
書かなくていい
入ってみなけりゃわからないから

これまでの経験と前向きな姿勢をアピールすれば充分!!
333328:2006/04/09(日) 11:11:39 ID:Sgn5IcpW
文章にまとめるのが難しいのです。
文才のある方が羨ましい〜
頑張ってみます
334名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 11:57:30 ID:n424KOV6
>>333
全部入れると、薄い印象を持たれるから、
自信があるのを絞って書くんですよ。
335名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:41:22 ID:GmmY52Lf
>>333
@その会社の社風にあっているか?(自分の求める社風は? フラットorピラミッド等)
A今までの経験は活かせるのか?(能力があります。実績等具体的に)
Bこれからやりたいことは実現出きるのか?(その会社に入社しての3年後、5年後のイメージを持つ)
を言う。
退職理由は、Bが出来ないからと言う事を軸に考えて!
これを言って初めてon lineと言ったところかな。
後は、相性ってやつだね。
336名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:25:05 ID:OTum4PPj
超大手だが、志望動機なんて聞かれなかった
使える人か、人としてどうかだけの確認をしてただけのような気がする
書類でだいたいわかるもんね
面接なんて後は確認だけであり、あれこれ志望動機やらしつこく聞く企業って
馬鹿かなあと思うよ

337名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:27:05 ID:uH8vDJcv
PCサポート関係の事務員に応募するのですが

前職、事務数ヶ月、前々職PCオペレーターとやってます。

事務員の志望動機ってどういうのが好ましいのかよくわかりませんOTL
PC関連が得意なのもアピールとして入れた方がいいのでしょうか?
338名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 23:24:09 ID:DWIim5/S
履歴書の志望動機欄には「○○の求人広告を拝見して応募させて頂きました」と
書いてる。でも面接で志望動機を聞かれた事がない。
339名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 23:31:55 ID:cWsv1nzL
>>338
正直で良いんじゃない、
面接官もそれ以上聞き様がない「動機」だ、
志望動機を聞くときは、面接で話してて、応募者の性格が良くわからんときだ、
340名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 00:04:30 ID:FWUNkgyO
内容の無い会社が聞いてくるよな
それと夢は何ですか?
夢があればこんな会社受けないさ
341名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 00:41:13 ID:8FIK34Z9
ぜひみなさんの意見を聞かせてください。
とある貿易会社で明日面接なのですが扱っている機器が
FA・PA機器、分析器、産業機械等の各種機械の輸出入なんですが
なんの知識も無いのでまったく志望動機がかけません。
自分は今年大卒の既卒、職歴なし。
バイトは服の販売をやっていました。
342名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 13:43:46 ID:saTWhNAe
>>338
そうだよな。チラシ広告見ただけなんだから具体的な
動機なんか無いよな。中途だったらそれが本当だよな。
HPもなければ家から近いとか休みが多いとかそんなことしかないよな。
でもそれじゃあどうなんだろってみんな悩むんだよな。
343名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 13:50:32 ID:z45+TdPy
>>341

服の販売をアルバイトでしていて、
商品が店先に届くまでどうなっているのか興味を持った。
系でどうかね?
344名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 14:53:33 ID:x1hshamL
メンタツまで見て、理論整然と志望動機を述べて、ベンチャラ並べて内定獲得した大卒でも、三年以内に三割辞めちゃうんだぜ。
動機なんてあんまり確認したって意味ねえよ。

要は、「一から吸収する気で頑張ります」というやる気が大事なんじゃないの?
特技が無い、強みが無いからって無職でいる訳にはいなねえだろうが。
勤労は国民の義務だ。義務も奪うのかよ
345名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:13:30 ID:dCb0ofvH
俺面接に行って担当が志望動機聞いてくると「あぁ、ここもたいした会社じゃなかったんだな…クダラネ」って思う。
んで次の質問が「将来の夢、希望」だってさ。契約社員で何言ってんだか…。結構大手だったんだけどね。
346名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:48:07 ID:WbjlfGVc
自分を物に例えると何ですか?とかいうアフォな質問もあったなあ
高卒の新卒採用かよみたいな
347名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 23:21:29 ID:l+0IxH55
広大な海に囲まれた船舶塗装のバイトって広告に書いてあったから、志望動機に広告のコメントを見て‥と書いたら落ちた俺。しかもバイト さらに塗装 情けないなぁ
348名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 23:36:29 ID:WYbl40Pl
>>346
大物、大仏

志望動機なんて、ほとんどの場合ないね。自身の考え方だけでいいだろと思う
スキルと性格や考え方が分かればいいだろ…
349名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 07:52:02 ID:JYhZlMhO
今まだ在職中で人間関係に悩んでいて
会社自体も暇になってきて、6月くらいになるとクビに
なるかもしれません。
今の仕事は始めて4ヶ月で、同じ業種に応募するつもりなのですが
なんで4ヶ月でやめたの?って聞かれたらどうしよう・・・
正直に理由を言った方がいいんでしょうか?
350名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 14:16:18 ID:BuhrVURs

営業職でバリバリやってきて成績も出してきました。

しかしもう疲れて、営業したくない

そこで求人を見ていたら医療機器会社のメンテナンス職の募集がありました。
医院などまわって導入してる機器を修理したり、メンテナンスしたりという仕事のようです。

異業界であり、且つ営業からメンテナンス職にどうして?と思われることでしょう。

そこで志望動機をお願いします。

営業でなくて、メンテナンスをこうだからやりたい!と言わないと営業いけとも言われそうな気もします。

何かよい志望動機があったらお願いします!
351名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 14:20:56 ID:hmX/b3l6
3つ前の仕事も前職ではって書いていいの?
志望動機が上手く書けない・・・
352名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 14:21:57 ID:to8TY6qf
>>350
営業からいきなりメンテナンスってのは難しいね
製造からメンテナンスならいろいろ思いつくけど・・
353名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 14:31:09 ID:BuhrVURs

前職はルート営業中心だったので、
売り上げの強力でなく、直接自分がサービスを提供し貢献して行きたいと思った
人の健康に関わる世界に貢献度の高さを感じ志望した

うーむ
だめだな
354名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 15:18:00 ID:JlnMbY7G
>>353
医療機器のメンテナンスも結構疲れるよ。
俺も状況似てて最初営業で成績上げて管理職もやってたけど、
いい加減営業で疲れたから医療機器メーカーに営業兼保守で転職。
でも今になって医療機器のメンテやるなら営業のほうがまだマシだったと後悔。

俺の場合だけど機械が不具合起こせば土日、深夜関わらず
ドクターから激怒のTELがきてメンテの出動。
大半が数分で終わる病院側の単純なミス。
その時は「深夜なのに悪いね」の一言で終了。
こちらの機械の不具合で壊れた場合は最悪。
深夜なのにドクターから永遠説教。
下手すりゃ今忙しいからとそのまま数時間放置で立ったまま待機。
あいつらメーカーなんてゴミだと思ってるからクレーム対応も半端じゃなく本当に神経疲れた・・・
355名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 15:38:16 ID:4w990pjo
>>354
営業に張るほど神経使うの?ほんとかね
356名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 19:47:22 ID:bgTpGBGI
受かってもいろいろ仕事内容を聞くうちに、自分の許容範囲を超えてて自信がなく断った人っています?
自分の能力超えた仕事のようで自信がなくて。

内定いただけそうになったりで現実的に明日からその仕事をやるのかと思うと、
自分には出来そうにないとビビッてしまう。
俺はアピールだけは上手いものだから内定だけは取れるようです。
でも、内定いただけそうになると、断ることが数回ありました。

変ですよね
357名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 19:48:50 ID:bgTpGBGI
入社して
「ああ、俺には出来ない」と思うような状況になることにびびってる・・
358名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 20:54:04 ID:HM7XKpIR
>>357
それでも苦労し出来るようになったとする。
その時の方が怖い。
出来ない奴の尻拭いが平気で回ってくる。
給料は公平らしいが…。
359名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 23:50:26 ID:xS3l7rRV
スレタイも読めないのかスレ違いな質問をする人が居る



変ですよね
360名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 02:45:28 ID:fKVKKLl7
志望動機がどうしても思い浮かばないから
「貴社の社風が最適だと感じたため」で送ってるオレ。


変ですよね
361名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 02:47:19 ID:tLVcVDww
電柱のケーブルを地中に埋める仕事なんですが、志望動機がでません…
何かヒントください!
今まで社員として働いたことなくて、やろうと思う職種は関わったことないです
362名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 04:22:44 ID:SMYxcgUl
>>361
○○で求人情報を見て
363名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 17:02:27 ID:c3DIp7nz
総務の仕事がしたいのですが志望理由がうかびません。
何かアドバイスよろしくお願いします
364名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 17:12:42 ID:ba77FL27
>>363
まず、あなたが何故総務職にいきたいのか
考えてください。
総務職の経験がおありなら
わざわざここで問う必要もないでしょう。
経験がないのなら
総務がどんな仕事なのか
調べたほうがいいかと思います。
そうすればアドバイスしなくても
自ずと志望動機が浮かんでくるでしょう。
365名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 17:13:27 ID:O/jIicDL
私は雑用が大好きですって言っとけよ
366名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 17:24:19 ID:JDnYUVTX
俺の友人はゴミ収集の仕事の志望動機に
「ゴミが好きなので」と書いて受かったw
367名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 18:12:11 ID:KyFvPI+/
>>366
わろた
368名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 10:56:18 ID:S51NVLFS
みなさんは事業内容と絡めての志望動機書いてる?
369名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 11:16:17 ID:OdXocB9l
大阪では志望動機で笑いを取らなければいけないんですよ
370名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 12:35:57 ID:m8XdX8kk
今日面接行ってきた。
ついた瞬間からいきなり始まったけど
志望動機聞かれなかったよ。
前職でなにをしていたかこれから何がしたいかとか・・・。
志望動機はあまり重視してないのかもね。
371名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 13:11:32 ID:87Zbf5WB
>>370
そういう会社スキwww
> 前職でなにをしていたかこれから何がしたいかとか・・・。
こっちの方がよっぽど重要だよなーと思うわ。無理やりひねり出したような建前を訊いたりしゃべったり、時間のムダ。
会社にしてみれば、この人はうちの会社で何をしてどうやって儲けさせてくれるのか、それが大事なわけだべ。
372名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 17:53:52 ID:Fcp1prI1
前職ではこれが出来ず提案したが実現できなかった
御社ならそれができるので志望した

前職は成果を出してきたがより力を試したく〜

などなど

前職とつなげた嘘くさい志望動機

何の意味もねえ
373名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 19:09:58 ID:cItM1Wgy
人形販売の志望動機をお願いします。
雛人形、こいのぼりとかの販売です。一応、送り送られたりして記憶に残る商品なので、そうゆう人と人との関わりの手助けをする商品の販売をしたい、という風に書こうとおもうんですが。どうでしょうか?
374名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 22:13:45 ID:cItM1Wgy
↑明日面接なのでアドバイスをお願いします。
375名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 22:53:35 ID:Ma5cnt82
>>350
直接商品を利用する方と接し、サービスを提供していきたかった
(その理由は自分で考えて)
これまでは法人営業だろうからそれができなかったのだろうし

ここらに答えがあるような気がする

>>373
いいんじゃね?それしかないとも言えるもんな
その前にこれからますます売れなくなる世界に行こうとする本当の理由が知りたい
376名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:34:26 ID:yu3pmWrs
セラミックコンデンサー製造の工場の志望動機お願いします!今の職種は営業ですが以前に工場勤務経験ありです!いちど辞めた職種なだけに書けません。かなりでかい会社の工場なのでどいしても滑り込みたいです!どうか知恵をかしてください。
377名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:49:48 ID:4schXfVT
志望動機は1社ごとに書き換えなきゃいけないの?
本にはそうしろって書いてあるんだけど。
378名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:58:50 ID:cItM1Wgy
375》本当の理由って金が欲しいからとしか言えない(笑)売れなくなると言われても記念品的な商品だし自分の孫子供ができたら買ってあげたくなるモノだから需要がなくなることはないと思う。
379名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 00:01:59 ID:cItM1Wgy
↑のカキコ、373です。
すいません。
380名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 06:07:11 ID:J/jpWqBf
>>377
あたりさわりのないことなら、流用桶じゃね?
オレは基本文作って、一行二行差し替えてる。
381名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 18:19:30 ID:LRkD7T42
異業種異職種を志望してるので、すげえ志望動機が長くなる

いちいちなぜこの業界か、なぜこの職種かひとつづつの説明をして大変・・
382名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:35:43 ID:WbM5cfsw
メールのサポート業務の志望理由が思いつきません
以前から興味を持っていたと、熱意をアピールしようと考えているのですが、
何故、以前から興味を持っていたのか、とか突っ込まれたら
どう答えれば良いか、言葉が見つかりません

アドバイスきぼんぬ
383名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 10:55:18 ID:R0pHIYEH
おまえら志望動機も自分で考えられないようなとこ受けるなよ
384名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:26:24 ID:bSeaG3DF
明日、製茶会社の営業(ルートセールス・受注業務メイン)の面接
があるんですけど、10名位の会社で名前位しか知らないとこで
これといった志望動機が思い浮かばない状況です。
アドバイスをお願いします。
ちなみに前職は食品会社の営業(ルートセールス)をしていました。
385名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:31:02 ID:0ldss8tE
明日病院事務の面接があるのですが、志望動機が思い浮かびません。
資格も経験もないのですがアドバイスお願い致します。
386名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 19:13:02 ID:3lqxcikF
>>384

営業はやめておけ。
387名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 19:24:06 ID:5Xn1UBSr
388名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 23:35:53 ID:yAmq1Ju3
私にもアドバイスお願いします。
前職→派遣で工場の製造
受けるとこ→建材リースの一般事務

建材リース自体何をするのかよくわからない。
ハロワの公開カードにも会社の特徴が書いてないので会社の社風がわからない。
HPもない。
わたしは一応商業高校行ってたので資格はいくつかあります。
こんな会社の志望動機って考えにくい。
ちなみに事務経験ゼロ。
389名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 00:00:46 ID:H4jZ09cI
ハロワ行ってるなら職員に聞いてみたらいいんじゃないですか?
あとネットで検索かけたら少しは分かると思いますよ
390名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 00:18:05 ID:IrjswS/n
>>389ありがとうございます。ハロワに最近いきはじめたので、よくわかりませんがハロワで聞けば詳しく聞けるのでしょうか?
まだ書類が通ったわけじゃないんですけど、念のため詳しく知りたいので明日いってみようかなぁ
391名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 08:39:36 ID:IrjswS/n
ちなみに事務の主な動機がやはり浮かびません。
事務希望の方どのようにかいてますか?
学生時代に取得した資格を生かして御社に貢献したい…じゃありきたりすぎますかね
392名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 08:43:53 ID:0Qrt8ENt
経験なしで印刷関係なんですが志望動機が浮かびません・・
このスレには神様が住んでいるはずおしえてください!!
393名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 11:33:12 ID:jiuQYmD1
>>392
便乗。
俺も印刷オペレーターって仕事をハロワで見つけて行ってみようと思うんだけど
なんか・・・志望動機ないもんかね。
本音の動機は、市内、給料まあまあ・・・。
394名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 15:05:13 ID:MPNVrX7w
駅の広告や車内広告をあつかう広告代理店の営業職。
本音は生活の為、なんとなく面白そう。
誰か知恵をかしてください。
395名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 15:31:53 ID:Zot8ZWvF
制御盤等の組み立て、配線工に応募しようと考えてるんだけど
物作りが好きとかそういう動機しか浮かばない・・・
396名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 15:46:37 ID:/9DKqKLj
うちらの問題は、能力も無く志望理由も無いことだ。
能力があれば志望理由も聞かれないだろう。
397名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 21:10:29 ID:VLO0HgtC
経験もなく、能力も無く、好きな理由さえ見つからない所は止めとけば?
398名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 21:54:19 ID:/MgRP0pE
賃金に惹かれました。
399名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 23:19:54 ID:fv3jN4l4
経験のある職種に応募する際の志望動機って
「今までの○○職の経験を御社で活かしたいと思い応募させて頂きました」でOK?
400名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 23:23:03 ID:x4Xabm7v
>>399
それだけじゃ足りないんじゃない?
401名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 04:28:59 ID:LS6STnF5
営業経験で違う職種へ志望すると難しい
営業でなくその職が言いといわないとダメであり
どの会社も営業があり、成果を出してただけに営業にされそうで怖い
402名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 06:13:57 ID:xNnFHzjz
自動車部品の製造から家電部品の製造に転職するんだが
志望動機は
「前職では自動車部品の製造を携わっていましたが
 これが他分野の製造となると製造過程がどう変わるのか興味を持ち
 貴社に自分のやりたい仕事があったので志望しました」
ってだめかな?
403名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 06:54:49 ID:mmpew8oI
>>402
意味分からんよ
より生活に密着した商品をつくり、より広く貢献したい
のほうがまだ良いと思う
404名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 13:57:16 ID:hSqc3MZc
子供服の営業に応募するんだが何にも思いうかばん
少子化のバカ
405名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 14:26:24 ID:AoiGE2RP
土日祝休みに惹かれましたでいいじゃないか!!
406名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 16:13:54 ID:QtfUD94w
↑確かに惹かれる
407名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 17:24:33 ID:e5Nf1KSP
ありきたりだけど、長く働けそうな社風に惹かれましたとかどう?
全ての志望動機に使えないかな?
408名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 17:30:57 ID:j32X4s74
俺前いたところ
・自宅に近い
・勤務時間帯
って書いてった。即採用。
2ヵ月後、転勤の話が来ました。最初から他県に行かせるつもりで募集してたっぽい
409名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 21:48:41 ID:NwMjevv8
使えないから辞めるよう仕向けたんだと思う
410名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:27:02 ID:uSs7NU95
貴社と書くべきところを御社と書いてしまった。

もうダメポorz
411名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:32:39 ID:e5Nf1KSP
履歴書→相手の会社をさす。貴社
面接→相手の会社をさす。御社
弊社→自分の会社をへりくだる
412名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:47:52 ID:DIXXOYnN
>>411

当社は?
413名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:49:47 ID:9Jh3zjWR
志望動機→金がほしいからに決まってるだろ!?
414410:2006/04/19(水) 23:57:32 ID:WsHEBUBM
>>411
やはり貴社と書くべきところを御社と書いてしまったら落とされますか?
415名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 00:11:50 ID:wntiKR1S
>>414
たいして違わないだろ。
相手も気づいてないよ。

416名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 09:23:19 ID:MBYicC+r
>>414
そんなことで落とす会社なら行かなくて正解。
お前もアホか。
417名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 16:38:56 ID:yDwCANIu
秘書の志望動機って一体何を書けばいいのか…助けて下さい。
418名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 19:35:50 ID:mqW5gVDZ
今度塾の事務の面接を向けるのだが、志望動機がなかなか
浮かんでこない。
教えてエロい人。
419名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 20:30:14 ID:e7/FyAn/
要はこの仕事が好きだってことを言えば良いの。
420名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 20:42:39 ID:z+EWUK67
秘書と社長のいけない関係にあこがれましたとか(w
421名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 00:02:47 ID:WsahUp3F
携帯からですいません。
建築材料の卸売、工事業をしている企業の事務の志望動機を考えています。
『〜(社風とか)に共感し、貢献していきたいと考え応募させていただきます』だとやっぱり堅苦しいですよね?どうしよう…
422名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 00:10:04 ID:nfqoP4Nk
一応あげておきます。
423名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 00:50:04 ID:N7OY5mNF
一般事務に応募したひと、動機はなんて書きましたか?
424名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 12:15:14 ID:h1zaN9wh
>>423
自分をPRしたいなら几帳面とか、

事務と言う職業に就き生涯にわたり貴社と共に自分も成長して行きたいとか、
お客様と貴社を繋ぐ窓口になりたいとか架け橋になりたいとか
縁の下の力持ち的職業なので貴社を下から支えたいとか
色々書いた。まぁライバル多くて(当然女ばかり)
俺は当然落ちたけど。(お祈りすら無しの放置プレイ)

事務の志望動機って他の職種と違って何故そこの会社なのかってのよりは
何故事務なのかってのを出した方が良いってハロワで聞いたよ
425名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 22:35:49 ID:C87kBxqj
>>421
社風とかはやめとけば?
入っても無いのに何でそう思うんだ?とか思われるよ。
それだったら実際に聞いたり見たりしたことを書けばどうかな。
426名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 15:11:08 ID:bMKZiyxd
この会社に入って何に貢献できる?って類な質問には

「本音を言うと実際現場で働かないと分からないので言えない。
 何も根拠がないのに軽々しくこの場で○○に貢献できると口に出すのは好きじゃない」

ってどうかな?やっぱ偉そうかな?
427名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 21:22:09 ID:5QHi9whq
コンピュータの専門学校に行ってて、来週コンピュータ系の会社を受けるんですが、
志望動機がなんて書けばいいのか、迷ってます。教えてください。
書き始めがよくわかりません。
428名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:14:53 ID:KeenmZyd
>>427
うちの会社(医療関係)にはこんな志望動機の履歴書よく来ます↓
「実務経験はありませんが○○専門学校にて××のスキルを習得しました。
御社にてこのスキルを活かし、御社の発展に貢献したいと思います。」
参考になるかわからんが。
429名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:54:50 ID:5QHi9whq
>>428ありがとうございます。
その会社は、今、専門学校でやってるのとはちょっと違う内容なんです。
けどその会社は様々な事業内容を展開していて、応募に当たり、専門知識の有無は問いません。ってところなんです。
その会社は研修(専門トレーニング)がしっかりしていて。みたいな会社です。
志望動機、書こうと思うんですけど、なかなかまとまらなくて。
430名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 23:50:11 ID:KeenmZyd
>>429
専門学校にて××の基礎知識を身につけました。
今後さらに○○の知識も身につけ、△△のスペシャリストを目指しているため、
●●の研修制度がある御社を志望しております。
とかどうでしょうか。
431名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 04:05:43 ID:GfWJn/o5
>>430ありがとうございます!!!
ほんと参考になります!!
あと、特技って、早起きとかじゃダメですかね?
432名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 15:33:18 ID:+swagIsD
>>431
わたしはいいと思うけど。
早起きってことは遅刻なんてしないでしょ?
羨ましいなー。
433名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 15:46:16 ID:A/3tWj7Q
個別指導教室の塾講師のアルバイトの面接に火曜日行ってくるんですが志望動機かけません…。
自分的には自給もそこそこ、家から近い、授業準備手当てなどがある、といったとこです。
なぜ個別指導教室を選んだかがかけません。
指導教室が多数ある中でその教室を選んだ理由は書けるんですが…。
よろしくお願いします!
434名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 16:19:39 ID:+rkiyhr/
シンプルに書け。難しく書くと悩むぞ。
435名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 16:22:02 ID:qUo7Iasz
バイトなら適当な理由でオケ。
元小売店長でバイト採用業務もしてたけど学費のためとか旅行のためとか
明確な理由ある子のほうがきっちり出勤するので高い評価。
近所なら誰か休んだときにすぐに入ってもらえそうだからそこも評価。
店舗の雰囲気が〜とか言ってる子だといくらオサレショップでも
裏は肉体労働だし泥臭い世界だったので肌に合わず早い段階で辞めていくから
あまりよしとは思わなかったくらい。
436名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 21:51:34 ID:XqOCmL6D
履歴書を郵送するのにいっしょに送る礼状?どんな風に書けばいいの?誰か簡単な文章でいいんで教えてください。
437名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 22:37:28 ID:5qrcnANP
>>436
それは就職やら転職やらの本買えばのってるだろ。
それくらい自分で調べろアホ。
そんなこともできないならお前どこにも就職できん。
つかうちの会社には絶対いらん。
そんな他力本願なやつって仕事自分で覚えれないから1から10まで説明しなきゃならんのよな。
社会人失格。
438名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 00:09:52 ID:yIePxlgM
>>436
んなもん同封したことない。歴と経歴書だけだった。だから今まで落選続きだったのかなwwwww
439名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 10:14:31 ID:ty5E9X/Z
今度、一般事務の面接に行こうと思うのですが
一般事務の志望動機ってどのように書けばよいのかわかりません。

どうかみなさんのお力を私に貸してください。
440名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 10:27:20 ID:S7IteQSi
慎重で真面目な性格があってるから
事務のようにコツコツとこなす仕事が好きだから
縁の下の力持ちとして周囲をサポートしたいから     などはどうですか
441名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 10:40:38 ID:XRnBExNW
志望動機無しで
派遣は、受かりました。
当然ですよね
442名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 11:23:10 ID:ban2Bkj6
443名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 14:14:51 ID:ZBqidlNR
テレアポの志望動機がおもいつきません><
土日祝が休みだからおおぼしたんですが..何かいい志望動機を教えてください!
お願いします!!
444名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 14:29:30 ID:LXjOlo/1
うううう
445名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 14:30:44 ID:2wn3d4Zs
テレアポって派遣じゃないの?
446名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:23:56 ID:vMISrLx8
スクールでCADを学んで設備設計会社のCADオペを受けるんですけど
スクールで覚えた技術を活かせる仕事をしたいってだけじゃ弱いですかね?
447名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:25:19 ID:oSTK3ktE
>446
作今CADオペなんてちょっとやりゃ誰でもできる。
その後のスキルアップを前面に出すべきだと思うが。
448名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:39:55 ID:vMISrLx8
>>447
自己PR欄にその後のスキルアップに対する事を書くのはダメ?
449名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:47:39 ID:oSTK3ktE
>448
むしろ、自己PRに今もってる技量なりのアピールをするんじゃ?
で、最後に向上心のあるような書き方をしてまとめる、と。

…他の人だったらどういう感じで書くのだろうか…?
俺は
志望動機:会社・業界に対する意気込み
自己PR:自分の能力や特性などの主張・今までの客観的な功績とその背景
      (どういう風に成果を残せたか・なぜ残せたか、など)

もし他の方で、「自分はこう書くぞ〜」っていうのがあったら、ぜひ聞かせていただきたい。
450名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 22:21:07 ID:ty5E9X/Z
>>439です。
>>440さん
ホントにありがとうございます!
その志望動機を参考にしてみます!
451名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 15:45:30 ID:Bh/QpJla
>>450さんへ。>>440です。お役に立てて光栄です。
骨に肉をつけるようにそこから具体的な自分独自のストーリーをふくらますとよいと思います。
お互い頑張りましょうね。
私は今日チャリで15分の会社へ面接に行って交通費と称して千円もらいました。
いやぁー生きてたらこんなラッキーなことあるんですね。使わずにお守りにしよう。
452名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 22:48:26 ID:YL19C6BH
明日事務の面接なんだけど志望理由どうすればいいかな?
営業しか経験がないんだけど。
営業をやめた理由も思いつかなくて困ってます。
ホントは辛くて上司とも合わなかったっていうのがホントの理由だけど。

453名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 00:20:18 ID:J9wzRbFq
>>452
事務員だって営業的センスは必要だろ
先入観を取るんだ

454名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 13:58:11 ID:iO8qVbGs
研修制度が充実していた事を理由にしても無問題かな?
455名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 15:00:58 ID:RVm/A9w9
>>454
研修制度がしっかりしてることをアピールしてる会社なら良いと思うよ。
貴社の充実した研修制度のもとでさらなるスキルを身につけ、貴社に貢献したい
みたいな感じで。
それだけが志望動機じゃなくて、こういう理由でその職種にチャレンジしたいってのは必要だと思うけど。
456名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 17:54:13 ID:7Lt8cLN8
患者さん宅を訪問して在宅酸素機械の点検、依頼された補用品の配達
の仕事なのですが、在り来たりな動機しか浮かびません。
1人の募集枠に50人も応募してるとのことなので、
少しでも目を引くような志望動機を書きたいのですが…。
すみません、力を貸して下さい m(_ _)m
457名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 19:23:58 ID:KJuL7vWi
わかったぞ!志望動機がかけないのは特に好きでもない職種に
就こうとしているからだ!!
あんど
うそついて書いたら突っ込まれるのを恐れているからだ!!
458名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 20:57:10 ID:ZG4D1gsV
小売店舗に対する営業(販売支援含む)してきたんですが、店長候補職に応募しようと思ってます。

関連性はあるんですが、志望動機となると、なかなか言葉に出来ません。

案がある方、こうした業界に詳しい方、お願いします
459名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 20:58:11 ID:ZG4D1gsV
>>456
ハロワで見たような・・
文京区の会社じゃない?
460名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 21:04:42 ID:78rVQmZw
志望動機もかけないような仕事だったら、やめた方がいいような
気がするけれど。。。また、すぐ辞めるはめになるんでは?
461名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 22:09:29 ID:/QsEFJw0
>>460
そういう自分は受かりまくりなの?
志望しても、それが出来るかどうかも分からんぜょ。
そういう風に考えるようになってからは、一緒に働く人の雰囲気とか
会社社屋だとかを見るようになった。
どうか、受かってくれと思えた会社あり。もちろん、面接行ってから
行きたくなった。頼む!
462名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 21:31:55 ID:uVu7WZ6a
広告代理店の営業を受けたいんです。

ただ職歴が少なくて…

・販売系の仕事(派遣やバイト)が大学時代も含めて3年
・営業経験は3ヵ月
・短期のキャンペーンスタッフが6ヵ月

という感じです。
どうすればいいでしょう?

皆さんのアイデアを聞かせて下さい。
463名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 23:21:27 ID:B8EGAqcK
志望動機がかけないような仕事でも
やらなくてはいけないのが、この世の中です。
464名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 22:54:39 ID:0Z17GhFv
電気関係の仕事の志望動機が浮かびません
浮かびません うかびん うかびん
お助けあれ・・・・。
465名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 23:34:46 ID:zPp0esGo
志望動機って難しいッスね。
入りたい気持ちや、やる気を言葉に表すのって難しいですよね…
でも、入りたい!
皆さんなんとか頑張りましょう!
志望動機書くのに悩むぐらいなら入っても無駄とかって言う人もいますがそれは違うと思います。
入りたいが為に悩んでるんですからそんな言い方は失礼では?
466名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 08:43:31 ID:Eiyyef7M
>>462
年齢にも因りますね。おいくつ?
20代後半で、その状態だと(可哀相だけど)書類選考落ちだよ。
467名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 13:07:57 ID:k0a3VChG
>>466
34です
468名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 13:19:49 ID:z+LlJcmh
はい終わったw
469名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 23:59:29 ID:tbXi7s/R
職種:塩ビ製品の加工

これの志望動機で良き案がありましたらお力お貸し下さいm(_ _)m
ちなみに2年ほど経験があります。
470名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 00:39:48 ID:nWY/iGUh
私は塩ビを愛しております
そんな塩ビにかかわる仕事を一生の仕事にしたく応募しました
471ジャーニーマン:2006/05/03(水) 18:39:14 ID:ZuTFKFXC
>>469
今、巷を見ても販促物、そして店頭のPOPなど塩ビの製品であふれています。
けれども、あまり目を惹くものはありません。
私は生活者が「おっ!」と目を惹くような製品を作りたいのです。
それができるのは安っぽい紙でも加工の難しい木材でもなく塩ビだと考えます。
ワタクシの2年間の経験を活かし、御社の技術を学んで「この製品は俺の作品だ」
と誇れる仕事をしたい。それには御社の技術力と販売力、企画力の中で鍛えれられる
ことが一番だと会社案内(HP?紙?)を拝見して感じました。

どうだろ(´・ω・`)
事前に会社案内をみとくひつようがあるけどね。
472名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 19:29:18 ID:HjYuq+0o
>>471神様降臨ですじゃ。
おもちゃの販売の志望動機みたいなの教えて?


473名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 19:29:45 ID:I6QEBNcn
志望動機とはちょっと違うのですが
別地域の企業に申し込む際、 遠いというだけで一線引かれるような不安があり
遠方であることを逆に意欲的に見せたいという思いで
「意欲が距離を勝りました。採用の際にはすぐ手配をして住処を見つけます
なんて感じで書こうと思ってるんですが文面に問題ないでしょうか
それともこういうのは書かない方がいいでしょうか
474ジャーニーマン:2006/05/03(水) 20:20:44 ID:ZuTFKFXC
>>472
私には2人の子供がいます。とってもかわいいです(笑)
でも、子供たちとの会話やコミュニケーションは私みたいな父親には休日くらいしかありません。
そんなとき、やっぱり子供たちとのふれあいを助けてくれるのは“おもちゃ”だと思います。
(自分の経験を挿入。子供のころ親にどんなおもちゃを貰いどんな思い出があるか)
私は仕事を選ぶにあたり、人を幸せにするような仕事を望んでまいす。
御社での営業を通して、私が売り上げを伸ばせば伸ばすほど、おもちゃを通してよろこぶ
お子さん、お父さんが増える事を想像すると、これほど楽しく、やりがいのある仕事はないと感じています。
とくに、(その会社のおもちゃの特徴)にはワタクシも共感を覚えます。(理由も)
是非、御社の一員として全国のお子さん、お父さんの笑顔を増やしていきたいく、よろしくお願いします。

どうだろ(´・ω・`)
自分の経験を踏まえアレンジしてみては。
475ジャーニーマン:2006/05/03(水) 20:24:50 ID:ZuTFKFXC
>>473
「業務内容をお聞ききし、面接官の方々の仕事に対する姿勢、社の雰囲気にも触れる中で、
是非とも住居を移してでも御社の一員として活躍したく考えております。」
というもって行き方もどうだろ(´・ω・`)
476名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 20:26:01 ID:x8xZ8Olt
>>474
すごいな。何でもごじゃれだな。
そんな回答で落ちること有るの?
477名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 20:30:22 ID:HjYuq+0o
>>474
やっぱりあんた神様じゃ
478ジャーニーマン:2006/05/03(水) 20:40:45 ID:ZuTFKFXC
>>476
いろいろ渡り歩いてるからね(´・ω・`)

>>477
いやいや、ライターだから結構楽しんでやってるよ。(´・ω・`)
後はあなたの熱意です。がんばってください(`・ω・´)
479名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 20:40:53 ID:HjYuq+0o
神様・・。
住宅用電気制御機器のルート営業の志望動機が浮かびません。
480名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 20:51:40 ID:RfW6KNO9
事務職の場合何て書けば良いのか…どこの会社に勤めても事務は似たような事しかしませんよね。
481名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 20:52:23 ID:HjYuq+0o
>>478スマソ
479友達も聞いてくれと。
482ジャーニーマン:2006/05/03(水) 21:07:14 ID:ZuTFKFXC
>>479
すみませんが「住宅用電気制御機器」のイメージが分かりません(´・ω・`)
あと、前職はどういう仕事をしてたか教えてくれれば考えますよ

>>480
一般的に“事務職”という職種は花形の“企画”や“営業”と比べれば“裏方”という地味なイメージです。
其の中でワタクシがなぜ事務職を志望しているか!!
事務職は戦争でいえば「兵站」ではないでしょうか?
花形である前線の営業や参謀である企画も兵站である「事務」の適切かつ正確な作業がなければ仕事は進行できません。
ワタクシはこれまでの事務の適切かつ正確な作業に自信と誇りをもって仕事をしてきました。
しかし、悲しいことにその事務が軽んじられている職場は多くあります。
(自分の前職の例など)
御社の企業研究を進めると御社の中で事務担当が適切な評価をいただきながら、のびのびと仕事ができる環境にあると感じております。
(陸ナビに載ってる誘い文句などを理由に)
御社の環境の中であれば事務職のスペシャリストとして今までの経験を活かし、新たなスキルを身につけることができると考え応募いたしました。

どうだろ(´・ω・`)
具体的な業種がわからないから漠然としてるけど。
483ジャーニーマン:2006/05/03(水) 21:19:43 ID:ZuTFKFXC
>>480ちょっと変更(´・ω・`)

一般的に“事務職”という職種は花形の“企画”や“営業”と比べれば“裏方”という地味なイメージです。
其の中でワタクシがなぜ事務職を志望しているか!!
事務職は戦争でいえば「兵站」ではないでしょうか?
花形である兵士の営業や参謀である企画も兵站である「事務」の適切かつ正確な作業がなければ仕事は進行できません。
ワタクシは今までの経験の中で事務の適切かつ正確な作業に自信と誇りをもって仕事をしてきました。
しかし、悲しいことにその事務が軽んじられている職場は多くあります。
(自分の前職の例など)
御社の企業研究を進めると御社の中で事務担当が適切な評価をいただきながら、のびのびと仕事ができる環境にあると感じております。
(陸ナビに載ってる誘い文句などを理由に)
御社の環境の中であれば事務職のスペシャリストとして今までの経験を活かすとともに、御社の業務と教育体制の中、
新たなスキルを身につけることができると考え応募いたしました。

あと、事務は数字や進行管理を通して企画、営業全体を把握できる職種でもあります。そこを加えても良いかも(´・ω・`)
48450:2006/05/03(水) 21:29:25 ID:HjYuq+0o
神様へ
分電盤のルート営業らしい
前職は飲食ということでお願いしますじゃ
485名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 21:50:09 ID:7er11MeO
菓子製造の仕事の志望動機(ライン製造)おねがいします
486ジャーニーマン:2006/05/03(水) 21:55:35 ID:ZuTFKFXC
>>484
分電盤の営業ってのも凄いね(´・ω・`)

私が今回、御社を志望させていただいた理由は三つあります。
一つが“営業”であること。
ワタクシは前職の飲食での接客、サービスの提供を通して「コミュニケーション能力」を身につけました。
最初は人と話すことに気後れがあったのですが仕事を続けるうちに今まで接点のなかった人とコミュニケーションを
もつことが楽しくなり、またそれが仕事の楽しみとなっていったのです。
御社の営業では専門知識を持ったスペシャリストの方に製品を理解し、納得して購入いただかねばならない。
ワタクシは分電盤にはもちろん詳しくなく、確かに専門的な勉強は必要ですが前職のように業務の中、独学で習得していく自信がございます。
二つ目が「分電盤」という商品です。
私もたびたびブレーカーがおちたり分電盤になかされてきました(笑)
誰もが扱える、詳しくしっている商品というわけではないと思いますが、そういった商品を取り扱えることにまた「楽しみ」を感じております。
三つ目が「且ける企業名」だからです。
御社は業界○位ということで、上位を追いかける達成感があると考えます。
自分がこれまで培ってきたコミュニケーション能力を発揮することにより、会社の売り上げがあがり、業界順位もあがっていく。
其の達成感を御社の一員として共有したいと感じ応募させていただきました。

どうだろ(´・ω・`)
其の企業の特徴、其の会社の分電盤という商品の位置づけが分からないので加えて膨らましてください。
キーポイントは
・前職での努力の成果 ・其の成果をどう生かすか ・取り扱い商品への興味 ・仕事を楽しいと思えるか ・企業への愛着
・前向きな商品知識の習得 ・・・こんなところだろうか。
487名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 22:00:57 ID:HjYuq+0o
>>486感謝です
ついに神越えなされましたな・・

488ジャーニーマン:2006/05/03(水) 22:03:01 ID:ZuTFKFXC
>>484
ちょっと変更(´・ω・`)

私が今回、御社を志望させていただいた理由は三つあります。
一つ目が“営業”であること。
ワタクシは前職の飲食での接客、サービスの提供を通して「コミュニケーション能力」を身につけました。
最初は人と話すことに気後れがあったのですが仕事を続けるうちに今まで接点のなかった人とコミュニケーションを
もつことが楽しくなり、またそれが仕事の楽しみとなっていきました。ですので御社営業として人とコミュニケーション
をとる営業という仕事に魅力を感じています。
(前職成功体験があればなお可。いつも来て声をかけてくれるお客がたくさんいたなど)
二つ目が「分電盤」という商品です。
私もたびたびブレーカーがおちたり分電盤になかされてきました(笑)
御社の営業では専門知識を持ったスペシャリストの方に製品を理解し、納得して購入いただかねばならない。
ワタクシは分電盤にはもちろん詳しくなく、確かに専門的な勉強は必要ですが前職のように業務の中、独学で習得していく自信がございます。
誰もが扱え、詳しくしっている商品というわけではないと思いますが、そういった商品を取り扱えることにまた「楽しみ」を感じております。
三つ目が「且ける企業名」だからです。
御社は業界○位ということで、上位を追いかける達成感があると考えます。
自分がこれまで培ってきたコミュニケーション能力を発揮することにより、会社の売り上げがあがり、業界順位もあがっていく。
其の達成感を御社の一員として共有したいと感じ応募させていただきました。
489ジャーニーマン:2006/05/03(水) 22:23:45 ID:ZuTFKFXC
>>485
まえ、474で書いたやつがあるからそれをアレンジすれば良いんじゃない?(´・ω・`)

私には3人の娘がおりまして、とってもかわいいです(笑)
その子供たちとの笑顔を見るのが私の楽しみですが、時々、お菓子を買ってくると(作ると?)。嬉しそうに食べてくれます。
(自分の経験を挿入)
御社の製造として自分が作ったお菓子で数多くの子供さんがよろこんでくれる事を考えると、本当に楽しくやりがいのある仕事であると感じています。
そして、私は前職では○○を担当しておりました。
(前職の内容)
其の中で仕事は細かい作業でしたが私の能力になったことがあります。「正確さ」「速さ」「忍耐力」です。
私は転職するに当たってその前職で得た能力を活かせる職はないか?と考えておりました。
其の中で御社の求人募集を拝見し、私の能力を生かすことができ、やりがいも感じ楽しく仕事をすることができると思い応募しました。
よろしくお願いします。
490名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:00:12 ID:HjYuq+0o
神様・仏様・ジャーニーマン様ですな・・・。
491名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:28:04 ID:+FAHj8H7
ジャーニーマンへ

全然関係ないが、例のメール問題のn沢氏は、
業界では有名なのかな?
同じライターとして、やっぱ不愉快?
492名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:53:24 ID:7KSa4zh8
年齢19歳で小売→不動産営業に転職希望なんですが親父が不動産の仲介販売の仕事をしていることから不動産に興味を持ったのですがうまくまとめられなくて…
なんとなくでいいんでどなたか力を…
493ジャーニーマン:2006/05/04(木) 00:37:39 ID:fGcAeWcy
>>491
ジャンルが違うので分かりません(´・ω・`)
私はどちらかというとアドのほう、ライター&企画なかんじです。企画メインですが。
でも、人間として不愉快ですね(`・ω・´)

>>492
19歳だったらまだ「可能性」を売り込めます。
・なぜ、不動産に興味を持ったのか?
・なぜ、小売業だと満足できなかったのか
・不動産業界を甘く見てないこと
・不動産の知識、資格取得は大変だが(種類などお父さんに聞いてください)頑張る意思があること
・その中でその不動産会社を選択した理由(りくナビ、HP、などに載ってるでしょう)
・父も応援してくれてること
 をアピールできればいいかな。
(例)
私は学校を卒業する際に縁があって小売業に進み業務を行って参りましたが、仕事をするなかでお客さんとの
コミュニケーションなどを身につける中で物足りなさを感じました。
(小売で満足できない理由もろもろ)
不動産は個人にとって人生で大きな買い物です。私は父が不動産関係の仕事をしていることもあり、
「人の人生の転機をお手伝いしたい。」と感じるようになりました。
父に相談すると「資格や業務知識など学ぶこともあり大変」といわれましたが賛成してくれました。
その中で御社の求人を拝見し、(教育体制、業務内容、企業の信頼性←調べてください)などから
今後自身のスキルを高めながら実績を積むのに最適であると感じ応募させていただきました。

どうだろ(´・ω・`)
※身内に同業がいることを嫌う業種もあるので、そこのところはお父さんに相談してください。
 上の要点を自分なりに参考例を見ながらまとめて原稿を作ればいいと思います。
494名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 18:18:20 ID:4Vr08lLL
神様、自動車のホイール営業なんですが宜しくおねがいします。
ちなみに職歴はなくて既卒っす
495名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 18:23:18 ID:i4I2gxXb
鉄の製造なんですがお願いしますm(__)m
今ニートですが体力には自信あります
496名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 17:54:02 ID:8DqJ41rR
すみません、別のところにカキコしたんだけど今リストラされて已む無く実家に帰っているんですけど、
山の森林の管理企業で事務臨時職員を募集してたんですけど、うまく志望動機が書けません。
今まで、都会で生活してたのでうまく森林管理とか全く興味なかったんですけど、どうやって書きましょうかね。
しかも事務系だし、(現場での枝打ちなどの作業は一切無いみたい)

ちなみに前職はフリーター(コンビに系)です。なので一切職歴とかで書けない。年齢は今年24歳
497名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 19:48:06 ID:66PDT2w0
>>496
スレ違いと承知で書くけど、臨職はお勧めしない。臨時はあくまで臨時に過ぎないし。
それに前職が臨時職員だった旨歴に書くと、企業主はなんか公務員的なものを連想して、
そういう所にいた人はうちでは多分勤まんねぇんじゃないかなーとか何とか言って蹴られやすい。
24歳なら正社員になれるかなれないかのタイムリミットも近いことだし、臨職で時間をつぶさない方がいいと思う。
498名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 20:35:16 ID:8DqJ41rR
>>497
事務臨時職員って書き方が不味かったかな?いわゆる契約社員みたいな感じだよ。
田舎だから正直、どこの職が無いから困る。
一応、現在税理士を目指しているので時間をつぶしては無いんだけど
499名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 22:27:09 ID:/ZSJ3B/z
臨時職員=契約社員 だとしても何も良いことはない訳で…
500名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 22:31:10 ID:9pbKRZ7G
>>496
おお、俺と同じだな。前職コンビニ。俺はフリーターじゃないけど
扱い、待遇はバイトと同じだったが・・・orz 
前職小売はかなり厳しいがガンガレ。

動機としてはこんな感じでどうだ?
私は以前より山や森林といった自然に携わる職業に従事したいと思っており、
(ハロワで、求人誌で)貴社の求人を拝見し早速応募させて頂きました。
私は真面目で几帳面な性格で前職は接客の他に商品や従業員の管理も
一任され、従事しており、管理業は自分にあった職業だと感じてました。

アドバイスを言うと心証が良くないのでバイトだとは言わない方が良い。
「一応正社員でしたが、福利厚生がなく将来に不安を感じましたので転職を
決意しました」と言っとけ。辞めた理由にもなるしな。

個人の経営者のコンビニなら前職調査も
される可能性は低いし、されても言わないように釘刺しておけば良い
リストラ食らったんだからそれくらい聞いてくれる。
501名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 00:09:31 ID:RrNOj73z
当方31歳♀。無職歴10ヶ月。前職は、大卒から派遣でアシスタント&庶務(電話応対やファイリング、バイト管理など庶務全般)。
でも、OA使用が全くなかったので、エクセルは簡単なデータ入力(シートにタイトルなど入力して、四則演算やSUM関数で計算)
ワードは簡単な歓送迎会案内状・バイトマニュアル作り程度しかやってません。
なので、本を買って自宅で基本操作を勉強しました。
事務経験なし=Office系ソフトを実務で使った経験がありません。

だけど、前職を5年経験して人をサポートする仕事や会社の人が仕事を
しやすいように環境を整えたりすることにやりがいを感じました。
「仕事が丁寧で正確で助かった」などといわれたこともあります。

そこで、一般事務・営業事務・営業アシスタント・総務事務などの
正社員を目指して就職活動中なのですが・・・・
連敗続きです・・・(泣)。
502名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 00:10:13 ID:RrNOj73z
つづきです

昔から絵を描いたり、モノを作ったりが好きで、できればモノづくりの現場や
その過程を実感できる職場で働きたいなぁと思っているため
広告代理店やデザイン会社、Web制作会社、雑誌社などの事務の求人があればエントリーしています。
自分が制作に関わらなくても、制作に携わる人をサポートしたいと思う気持ちが強いんです。
また、自分も(モノ作りに携わっているという点で)ワクワクしながら仕事がしたいんです。

事務未経験・30歳代なので、事務職への就職はキビシイと実感しているのですが・・・
前職の5年間では、自分を磨くために習い事や資格習得もやってきませんでした。
そのせいで、今こんなに惨めな思いをしているんですが、
過ぎた時間を後悔しても仕方ないと思っています。
就職が決まれば、これからは時間を有効的に使い仕事以外でも自分を磨く努力をしたいと思っています。

派遣で働くのと、正社員で働くのは違いますよね。
私の場合、今までは部署内のアシスタントということで部署内に貢献してきた、という意識が強いです。
正社員となれば、部署内を超えて、自分の頑張りが会社への貢献になりますよね?
そういうことも話したり書いた方がよいのでしょうか??

派遣・事務経験なしの31歳女では、情けない気がするのです。
もっと幅広く仕事をこなせるようになって、自分の頑張りが評価されるようになりたい。
だから正社員を目指すというのは間違ってますか?

*

長々とスイマセンでした。面接に行っても落とされ続けてもう疲れました。
一体、どういう志望理由を書けば&言えばいいのかわからなくなってきて・・・(汗)
助けてくださいー。
503名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 09:53:46 ID:JcL44EYe
>>502
ハッキリ言うけど、志望動機とか関係ないと思う。
ぶっちゃけその歳&Officeもロクに使えない状態で
事務系正社員採用しろっつーのが無理な話。
今からでも「やりたいこと」を絞って資格取る努力でもした方がいいと思うよ。
504名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 10:04:29 ID:eA72Wq/V
簿記の3級とって、総務兼経理兼庶務の職に応募すれば簡単に決まる
505502:2006/05/06(土) 10:21:06 ID:RrNOj73z
事務系正社員無理ですか・・・・
でも、この志望動機でエントリーして書類通過して面接に何度か行ってるんです
(GW明けも1件面接アリ)
ということは、採用可能性アリだから面接に呼ばれるのかなと思ってたんですけど・・・・

>>503
やはり簿記が必要ですか・・・・参考書買いに行こうと思います。
506名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 10:43:22 ID:DwpeiDm9
簿記は商業高校出たての女の子すら持ってる。それに、総務庶務は知らないが、経理は経験者が好まれるようだ。
同じ経験ナシなら若いの採るんじゃね? 資格取立てほやほやの大卒三十路を採るメリットって何ジャロ。
507名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 11:00:45 ID:eA72Wq/V
>>506
>資格取立てほやほやの大卒三十路を採るメリット

今その職種を目指して勉強している、という「やる気」のメッセージになる。
508502:2006/05/06(土) 11:09:30 ID:RrNOj73z
やっぱりダメなんですね・・・・
今までの職歴や人生を後悔しても仕方ないので、なんとか前向きに生きたいと
思ったけど、やっぱり私のような者って必要とされていないんですね。

もう朝起きたら目が覚めなきゃいいのに。死にたいです。
509名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 12:32:39 ID:ORYkwT8p
>>508
相当病んでるな。美味しいものでも食って来週の面接に備えろよ。
今日は晴れているし結庵がgoodかもな。

アドバイスとしては、
強みと弱みの自己分析をすることだな。強みはやる気系なんだろうが
これは具体的なエピソードを加えないと伝わらない。
弱みはOAだろうな。事務志望の人間は基本操作は出来るし、
最低限求められる。ただOAってのは、使う機能が限られているし
どうにでもなるから、出来るとふっかけて内定出てからスクール通うのも良いかもな。
俺の経験だとken oaスクールってのが良かった。自分のペースで進められるし
講師も良かった。会社に入ると分かるが結構、仕事出来ないの多いから多少勉強すれば
すぐに追い越せるはず。
あと、志望理由関係だと、君の場合は、かなり漠然としているのが問題かもな。
考え方のヒントとしては「ロジカル面接術」ってのに載ってるんで参照あれ。
あとはパソナとかのスタッフを巻き込むことだな。あいつらはプロだから
幾分かは学ぶ点あるよ。職歴書にしてもアピールするポイントにしても
ひょっとしたらズレているかもしれない。企業側がどこを見ているのかを
教えてくれる。

ま、経験者でも中々決まらないんだし、落ちることもないんじゃない?
510名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 12:33:07 ID:q8jgTzr+
>>508
そんなに悲観的になることないだろ。自分が出来る仕事には応募してないの?
511名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 12:39:13 ID:rvsPiiMN
>>508
諦めないで下さい。私もあなたと同じ年で事務経験ほとんどなかったのに
最近事務正社員で採用されました。
ちなみに簿記3級持ってます。簿記資格を取るのは有効と思います。
たとえ3級でも簿記の基本をわかってるのと全く知識なしとは違うと思うから
勉強してみてください。2,3ヶ月の勉強でいけますよ。
年齢は、その会社の年齢構成によって、必ずしも若ければ若いほどいいとも限らないのでは?
高望みせず、妥協できる所は多少条件を落としてみて下さい。
少しの条件の差で応募者の数が桁違いに少なくなるようで有利です。
512名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 13:40:09 ID:cZ1LvOpl
26歳・男 派遣工(栗系1年半)→市役所臨職(事務補助11ヶ月)→公務員浪人(1年1ヶ月)
募集されている業務内容は未経験ですが、一般事務職に応募したいと思います。しかし志望動機がうまく書けません。

相手先の業務内容:農産物の加工、研究並びに製造

事務の業務内容:社会保険手続き業務、給料計算、仕入れ等に関する業務、その他関連業務

どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
513名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 13:52:50 ID:k5/EOg+l
514名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 14:04:22 ID:oefd8iPt
>>500
色々助言サンクス。
でも、「一応正社員でしたが、福利厚生がなく」なんだけど、
折れ、フリーター状態だったので、源泉徴収やら無いので足が付きそうな感じがするんだけど。
一応、ここはそこそこ地域のお堅い企業(JAみたいな感じ)だし、何か前職時の就労証明とか何らかの書類を
出して欲しいと後々から言われたらかなり困るんだけど、その辺はどうやって誤魔化すべきか。
ちなみに国民年金は猶予の申請を出しているので問題ないけど、如何せん源泉徴収が・・・
515名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 23:36:33 ID:4wX/ZicE
502さん、元気になった?
516名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 23:54:48 ID:MvhypGtx
>493
返事かなり遅くなりましたがジャーニマンさんありがとうございます。
ホントに感謝してます。頭いい方ですね。
頑張って不動産に転職出来るようにします。
517502:2006/05/07(日) 01:09:24 ID:bWT48eOh
皆様レスありがとうございますm(_ _)m
嬉しくて泣きそうになってしまいました。ほんとにありがとうございます。

少し元気になりました。皆さんからのアドバイスを元に頑張ろうと思います。
というか、生きていくためには、もっと頑張るしかないですからね…。

>>509
詳細なアドバイスをありがとうございました。
強みと弱みですか……難しいですね。でも、ずっと転職活動をしてきて少しは
自分の強みと弱みが分かってきた気がします。
更に自分が5年間やってきた仕事を箇条書きにして、職場であった出来事なども
思い出して書き出してみようとおもいます。
OA操作に関しては、内定が出てから足りない部分や必要な部分があれば学びたいです。
志望理由…参考書をチェックしてみます。几帳面で人のサポートにやりがいを感じる、
というのではダメなんですね・・・・事務の志望理由って難しいですね(汗)。

>>508
「今の自分でできる仕事」といえば、ブラインドタッチとファイリングぐらいですが(汗)。
だけど、「事務未経験可」「EXCEL/WROD基本操作できる人」という求人に応募している状況です。
↑に書いたようなOA経験を履歴書に書いてエントリーして、書類審査に通っても面接で落ちるの繰り返しです。
正社員は厳しいので、バイトや契約社員で事務のスキルを積める所を探そうかと思っています・・・・。
518502:2006/05/07(日) 01:09:56 ID:bWT48eOh
つづきです。

>>511
アドバイスありがとうございます。同年齢で事務に採用されたのですね。
そんな方からのアドバイスはとても心強いです・・・・。
簿記の資格アリって大きいんですね。
私は今まで、全く簿記に興味がなかったのです・・・・以前、友人に進められて
書店で参考書をちょっと見てみたのですがサッパリわからなくて興味も沸かなくて(汗)。
でも、私もこれから簿記の勉強を始めたいと思います。
頑張れば2〜3ヶ月で習得可能ですか!・・・でも私は初心者だから時間かかりそうです(^^;)

求人条件に関しては、多少条件を下げると、また状況が変わるんですね。
そこらへん、少し考えてみようと思います。

>>515
どうもありがとうございます。皆様のおかげで、少し元気になりました(><)。
519名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 01:49:37 ID:MZFRHkbP
>>518
元気になって良かったね。
来週の面接、頑張れよ。
まぁ、俺も面接だけど…
互いに頑張りましょう
520名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 01:59:52 ID:UpBKLw/o
>>502
面接で落ちるならそっちに問題があるかも…
正社員あきらめずに頑張って下さい。
521名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 10:11:36 ID:qcOhZwEw
メンヘル女は巣にカエレ!!
522名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 10:33:50 ID:0KsBv9Wf
500だけど
>>514
それだと正社員だと言うと怪しまれるね。だったらこの際
正社員じゃなく契約社員として採用と書く。次も契約っぽいし。
「最初はアルバイトとして入社しましたが、一生懸命努力したのが
認められ、契約社員としてくれました」と強調。
コイツは努力したんだと印象持たせないとダメだからな。

ただ、待遇は時給が若干UPした程度でしたので、自分の今後に不安を感じ
思い切って退職し、新たに転職する決意をしました。と退職の理由。

源泉はオーナーから貰うはずだよバイトでも。一度聞いてみたらどうだろ。
就労証明とかは多分提出する必要ないと思うが・・・。その件に関しても
一度前のバイト先オーナーと話ししてみたらどうかな。リストラに遭ったんだし
多少の話は聞いてくれるハズ。出来れば契約社員だったと言う事にして貰う
前職調査時も彼は真面目でしたよと言って貰える様に根回しできるし。

嘘がイヤなら正直に言うしかないね。志望動機は
自分のやりたい目標が見つからずアルバイトからの
正社員への登用を目標としてましたが、会社の業績の都合で
解雇となり、就職活動をしておりました。そこで貴社の求人を拝見し、
以前より自然や環境に携わる仕事に就きたいと常々思っておりましたので
早速応募させて頂いた次第です。では?

正社員じゃなく契約社員の募集なのでフリーターからでもやる気があれば
イヤな顔はされないと思う。だけど職務経歴書を作成したりして几帳面さや
アルバイトだったが一生懸命に努めてた事、会社に対して入社後に努力する
意欲をアピールする事!
523名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 11:41:31 ID:xqlYVrWh
うじうじしてんじゃねーよ
こっちの士気まで下がるわ。鬱陶しい
524名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 12:16:00 ID:LSiahbhN
ホテル清掃の志望動機をお願いします
前職が店舗小売だったのでホテルも商業施設という意味合いで無理やり繋げて
「お客様の目線で仕事をする」ということを前面に出しているのですが
この企業でなければ駄目、というものが見つからずうまくまとめられません
525名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 14:17:55 ID:uWgh0zuG
>>523
それならスレにしろ書き込みにしろ
見なけりゃ(読まなけりゃ)いいだけの話じゃね?
526名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 17:49:07 ID:AT1l79/m
↑もういいって…
527名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 20:57:00 ID:lIpLHPHM
カラオケ屋で働く志望動機なんてどうやって書いたらいいんだろう…?orz
528名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 22:28:36 ID:wKu++KhV
情報が限りなくない企業って困るんだよな
何してるのかわからないから

こういうとこだけは

御社が具体的に何をしているのか興味を持ったため応募しましたとしか答えようがない
529名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 22:54:32 ID:u2LD9/Gm
製造2年5ヶ月→同業大手製造5ヶ月(現在)
で次同業大手を受けたいんだけど志望の動機どうしよう、
今の仕事短期間で辞める理由も聞かれると思うし、
今が大手だから安定の為とも言えん
誰かアドバイスお願いします
530名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 22:55:26 ID:KjYIqzxf
金が欲しいんですだな
531529:2006/05/07(日) 23:15:08 ID:u2LD9/Gm
違うよ、今の会社
鬱になりそうだから(^^:)
532名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 23:38:13 ID:OrmaS9Rc
>>529
製造でも製品検査とかマシン(MC/NC)操作とか色々あるし。
次も同じことやるんだったらもっと高度なことが出来そうだったんで
みたいなこと書けばいいんじゃないか?
533名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 00:02:14 ID:vWhge66C
まともな質問はスルーされ、スレ違いの話題を馬鹿が散々引っ張った挙句
カスがカスの質問に答えるスレに成り下がってるな…
今日ジャーニーさん来てくれないかな…俺の質問に答えてほしい
534名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 01:01:56 ID:rMpBc8Hc
>>533
カスの質問には答えてくれないよwwwwwwwww
535名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 01:19:48 ID:vWhge66C
お前ような馬鹿の質問やら回答やらに比べれば価値のある質問だから
心配してくれなくていいよ
あージャーニーさんマジ来ないかなぁ
536名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 01:37:53 ID:Cw7yBZHB
営業職からライン工の会社に応募を考えています。
求人広告には休みの多さと待遇面を含めた安定性をアピールしてました(激務らしいが)。
で、そのまま安定性に惹かれた事を素直に書いたらまずいでしょうか?
「営業職だと休日、収入共に不安定で将来に不安を感じておりました。御社の充実した労働環境で、
公私共に充実した生活を送りたいと思い志望しました。」

こんな感じじゃまずいですかね?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに未経験者Okとのことです。
537名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 01:59:43 ID:zMKCwSwu
派遣なのですが、PCのサポート関連の会社を考えているのですが
実は大した知識も無いし、知人からPC多少使えればおkと紹介されて
やってみよかなと思ったんだけど、全然思い浮かばない。

「ITを軸とした産業や経済に移行しつつある昨今の社会、その礎ともなり、自分の趣味でもある
 PCに携われる仕事に従事してみたいと思い、志望させて頂きました。」

精一杯考えてみたんだが…こんなんでいいかな?
アドバイスお願いします。
538名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 02:06:01 ID:BRFpmJcW
>>536
求職者にとって魅力的な待遇=労働力に窮してることの顕れ
よっぽど人手に困ってるのでしょうな
さて、ここで問題
何故それほど人手に困ってる(未経験OKとしてまで)のでしょうか
539名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 02:19:47 ID:Cw7yBZHB
>>538
はい、離職率が高いからだとおもいます。
よって労働環境が良いってのいうのは嘘っぱちの可能性が高いと思われます。


分かってるんだけどねぇ、お金がなくなってきたから働かなきゃいけないの・・・。
540名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 10:34:08 ID:C7TLOHpo
19〜25歳まで未経験OKだったら普通の工場だが
それ以上の歳まで未経験だったら要注意。

愛知とか静岡の工業都市だったら大抵の工場はこんな求人内容だよ。
541名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 16:46:22 ID:QxGrUXpR
金属工場での志望動機を書かないといけない・・・
しかも今日中です(今日電話して明日きてくれって)

自分の理由としては

・家から近い
・顔にコンプレックスを持っているから人とあまり接しない工場で働きたい
・機械類を取り扱って自分のスキルを上げたい


だめだ 本音だといい文ができない
542名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 17:22:25 ID:C7TLOHpo
>>541
・機械類を取り扱って自分のスキルを上げたい

この本音から

未経験なら小さい頃からものづくりが好きだったので。
そのような仕事をしたいと思い、貴社の求人広告に
自分が興味を持った仕事があったので志望した

ありきたりだけど・・・・
543名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 17:39:43 ID:qfM1SC+p
自動車部品の検査部門への志望動機がうまく書けません。
前職は営業で周りから「慎重に行き過ぎるから〜」とよく言われてました。
なのでこの仕事なら自分の弱点でもある慎重さが生かされるのではと思ったのが
動機です。
あと、国内シェアが高く、海外にも目を向けているところに興味を持ちました。
自分では我慢強い性格だと思うのですが、前職が1年と短いため説得力がありません。

どなたかご指導よろしくお願いします。
544名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 18:23:14 ID:0CAuxECl
あのさ、他人に頼ってるから決まらないって思いなよ
熱意っていうか働きたい!って感じられないよ?
545名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 19:00:47 ID:LJn7ezNT
食材の配達ルート営業は何を書けば?
546名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 20:18:37 ID:mCMcqQYk
だって働きたくないし
547名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 22:38:41 ID:sbh1J9d0
>>543
そのままで良いんじゃね?
私は、几帳面で何事にも慎重に事を運ぶ性格です。
前職は営業でしたが、その慎重な性格が仇となり余り良い方に結びつかず
常々自分の性格に合った転職を考えておりました。
この度貴社の求人を拝見し、貴社の業務は慎重な自分の性格に大変
合う仕事だと感じており早速応募させて頂きました。

こんな感じで。後は自分で纏めてくれ。
548ジャーニーマン:2006/05/08(月) 22:56:35 ID:Kgs1iahh
なんだか温泉から帰ってきたら凄いことになってるね(´・ω・`)
自分の働きたいところで働きたい気持ちは皆同じです。
考えをまとめることが苦手な人がいるわけだし。少しでもお役に立てれば幸いです。
ただぶっちゃけ、暗記の回答は相手に分かります。(私も一時期リクルーティングしてました)
最後は知識、経験に裏打ちされた熱意なんですよね。。。。。結局。
例を基に自分で原稿をつくるのが大事ですよ。

私は実は8日初出社組なので、余り来れないと思いますが(´・ω・`)
なるべくレスしますよ。
549ジャーニーマン:2006/05/08(月) 23:09:37 ID:Kgs1iahh
>>541
・家から近い
・×→顔にコンプレックスを持っているから人とあまり接しない工場で働きたい
・機械類を取り扱って自分のスキルを上げたい

私は生活のなかで「仕事」を第一に考えております。
それはやはり、一日の中で会社で過ごす時間が長く、生活するためのお金を
得るのも仕事だからです。
私は自分の成果が形として現れる製造を生涯の仕事にしたいと思っています。
日本の工業は熟練した職人で支えられています。
「俺は日本の工業をささえてるんだ」と思える誇りある仕事であると感じています。
その中で御社を選んだのは(先進の機械がはいってるとか??)と、自宅が近いという
ことです。
やはり、製造は「体力」と「精神力」を使う仕事です。日々、少しでも多くの時間を技術
を身につけることに使うためには、家がちかく、通勤時間が短いというのは大きなアドバンテージ
だと思います。
ぜひ、御社の先輩方のように日本の工業をささえる「腕」を認められる職人になりたく応募させていただきました。

どうだろ(´・ω・`)
先輩持ち上げすぎw??でも嘘は行ってないと思うよ。
でも面接で相手をいい気分にさせるのは大事(`・ω・´)
550545:2006/05/08(月) 23:20:13 ID:LJn7ezNT
明日、午前中面接なんですぐ添削してね
口頭での場合

私は人と社会と接して結果が出せる営業職を希望しております。いかにお客様との信頼関係を築き売り上げ増加に繋げるかを念頭におき常に考えながら働きたいです。また私は運転が好きですし体力がありますから外回りの仕
551ジャーニーマン:2006/05/08(月) 23:21:06 ID:Kgs1iahh
>>537
PCのサポートデスクは結構クレームが多くて大変らしいよ(´・ω・`)
俺の知り合いにも一人アップルコールセンターのクレーマーが・・・雑誌の制作なんだけどね(´・ω・`)

私の長所はあまり感情的にならない所です。(前職での例など)
例え、お客様の相談がクレームであっても最後まで聞き続ける忍耐力があると思います。
クレームをされるお客様を自分の懇親のサポートでそのメーカーのファンにしてしまう。
そのことこそ、やりがいのある仕事ではないでしょうか?
(もちろんPCの知識もアピール)
こんな感じ?(´・ω・`)
552545:2006/05/08(月) 23:22:30 ID:LJn7ezNT
つづき(骨子て゛すが)

事がしたいです。以前、接客の仕事で培ったコミュニケーション能力を発揮して会社の売り上げに貢献したいでつ。
553ジャーニーマン:2006/05/08(月) 23:31:08 ID:Kgs1iahh
>>550
@営業として人と接しながら成果を挙げることに楽しみをかじんる
A楽しみを感じながら仕事することによって、また社の売り上げ、給与も上がり自身の達成感も得られる。
B普通、人が敬遠する車の運転も好きで得意であり、体力もあるので業務を続ける自信もアル。
という、もって生き方はどうよ(´・ω・`)
554545:2006/05/08(月) 23:34:07 ID:LJn7ezNT
有難うございます
555名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 23:35:17 ID:ezhUUFxg
>>550
接客の仕事してた辺りのエピソードを膨らませたら?それって売りになる気がするんだけど
556545:2006/05/08(月) 23:44:17 ID:LJn7ezNT
ですよね
はあ 暗記していくか
557名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 23:51:05 ID:ezhUUFxg
ポイントの部分だけは覚えて行った方がいいでしょうね  などと面接2連敗中の漏れがほざいてみる(;´Д`)
がんばってください ノシ

558名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 02:20:22 ID:kaA9Mn5B
ふぅ〜、やっと志望動機書けた。
後は本人希望記入欄か・・・書いたらマズイ事ばっか思いつくなぁ。
4時までに終わらせて少し寝よ。
559名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 08:10:25 ID:iFLsc1TL
職種が一般倉庫作業員の入庫出庫業務なんですが、履歴書に書く志望動機が
わかりませんどなたかよき志望動機を教えてください。
560名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 08:26:47 ID:xO9INnvm
>>549

ありがとーーー
先輩あなたは最高です
561名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 14:56:47 ID:J4TAo462
食品包装資材卸小売業で、
県内のルート営業・配達の仕事なんだけど、
何か良い志望動機ないでしょうか?

さすがに内容が微妙なんで思い浮かびません(´・ω・`)
誰かヒントでもプリーズ
562名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 16:21:11 ID:e85GUcs5
明日、先物取引会社の事務の面接を受けます。
先物って考え様にはギャンブルなんですが・・・
良い志望動機が、なかなか浮かびません。
皆さん、知恵をくださいませんか。
ちなみに、事務職を希望しているだけで、先物にこだわっている
のではないです。中途は選べないからね・・・(涙
563名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 16:52:24 ID:SZVuI25X
>>562
私は人を騙すことが大好きです。
いや、好きというよりむしろ生きがいに感じています。
お年寄りたちが営業社員の儲け話に騙されて金や大豆など、馬鹿げたものに投資して
最終的に首をくくったり年金を担保に街金から借金まみれになる姿を想像するとヨダレがでます。
そんなお年寄りたちから巻き上げたお金で贅沢暮らしをするのが私の夢です。
私も悪名高い先物会社の一員となり営業の悪事をサポートしていきたいと思い志望しました。
564名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 17:27:33 ID:76tgmXZl
お年寄りっていうが先物屋は65以下しかひっかけちゃ駄目じゃなかた?
いずれにしても詐欺承知で騙す事にはちがいなす
565名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 17:29:10 ID:kQ2nKm9T
>>563
てめーが先物で失敗したからって逆恨みしてんじゃねーよ馬鹿がw
566名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 18:26:21 ID:SZVuI25X
>>565
>てめーが先物で失敗したからって逆恨みしてんじゃねーよ馬鹿がw


ワロスwwwwww
先物なんてやるわけねーだろ馬鹿がww
お前みたいなDQN以外は誰もやらんよww
まあお前みたいなキモオタ小僧はそんな金もねえかw
先物で失敗・・だってwwwwプギャー!!!
567名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 19:47:58 ID:RP4kWxfx
え?先物って有望株って聞いたがうそ?
568名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:11:14 ID:uAakxbe+
>>565
SZVuI25Xはきっと夢を見てしまったんだよ…
被害者の傷口に塩を塗りこむような野暮はいかんよ
569名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:46:20 ID:4xqBxxB/
未経験だけど頑張ります、のもっと良い言い方ありませんですかね? 製造のプレス工なんですけど、機械が勝手に打ち抜くので、物作りが好きは嘘になります。本音だと指切断しないよう気をつけます、しかないので、未経験ですが‥で攻めたいのです
570名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 08:49:31 ID:IXw4wW7g
あーー結局いい志望動機がおもいうかばず応募多数のためか、求人締め切りになってしまったーー
571名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 10:59:38 ID:ajxjDvXj
>>569
嘘も方便だが・・・。
まぁ未経験ですが人一倍の努力と強い責任感でガンガリますが無難?
572名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 11:12:43 ID:zRzrXRC4
>>571
ありきたりの無難作戦はやめとけ
面接する人も聞き飽きてる
573名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 14:37:53 ID:pvEyl+U0
>>569
お、似たような状況だね(全くの未経験ではないけど) でも漏れの所は社員教育とかにも力いれてるようなので その辺とからめてみた

でもなんか難しいよね、経験者も受けに来るだろうし、そのなかで未経験である事を売りにできる術は あるんだろうね 漏れはわからんのだけど・・・・
574名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 16:57:53 ID:eWBC2pzO
>>569です、皆さんどうもありがとう。とにかくやる気あるということをアピールします。こんな危険な仕事の動機なんて生活の為以外にないですからね
575名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 19:02:37 ID:HqzG+HWd
どなたかすみませんが教えてください。
履歴書に志望動機欄がある場合でも職務経歴書に動機を書いてもよいのでしょうか?
またその場合動機は多少かぶってもよいのでしょうか?
576名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 21:46:16 ID:ViVav2YU
ビール製造者補助は何て書けば?

未経験です
577名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 00:38:07 ID:b/TVuMhu
ビラ配りのアルバイトの志望動機は何て書けばいいんですかね?
578名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 00:54:25 ID:8c3lBTvN
>>577
お金が欲しいからでいいんじゃね?
短気バイトならそんなの書かなくてもいいくらいだと思うよ
579名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 07:43:03 ID:b/TVuMhu
>578ありがとうございました。
580名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 13:03:43 ID:95htZ653
未経験なんですけど部品調達の志望動機はなんて書けばいいですかね?
581名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 13:18:00 ID:rgoIv205
>>576
「ビール大好きです」でおk
582名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 21:31:41 ID:zEq21NG0
明日面接なのに全然思いつかねぇー。
ググっても会社HPと求人HPの情報しかねぇー。
県外企業だし誰もしらねぇー。
583名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 22:26:05 ID:8c3lBTvN
>>582
それだけここで言われても俺らには答えようがねーし
584名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 22:32:00 ID:KhHk3xOB
自己PRで何とか誤魔化せ
585名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 23:20:05 ID:bWD/PpA1
志望動機なんてお見合いの挨拶に過ぎんし
大事なのは売り込み(自己PR)だなぁ

まぁそれもなかなか考えるの大変でr
586名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 09:54:12 ID:LQiJFWsi
車関係の営業から、食品関係の製造員に応募するのですが、
なんかネタはないですかね?

どういう理由でなにをやりたいといえばいいのか?
587名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 01:51:53 ID:+qrrz2u9
前職営業から販売の仕事を受けるのですが、良い志望動機が思い浮かびません。
なにか共通のものがあればいいのですが、前職は宝石の営業で次は薬屋。
明日、面接なのにいまだに志望動機欄がうまらず、誰か助けて。
588名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 02:16:35 ID:phD9Ah3+
>>587
営業にしても、販売にしても、共通することはお客さんと接してないか?
そのまま、営業で経験したことを次の販売でこう活かしたいと書けば?
自分の考えだけであって、他の人はどう思うか判らんな…
589名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 14:00:19 ID:pnbb7AvC
医学書制作で志望動機が上手いこと書けません。何かネタありません?
590名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 10:31:47 ID:EF08ffaz
>>589
経歴も述べず、どう答えろというんだ?
591名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 11:40:03 ID:OYpk98h3
A4の紙に志望動機を別書いてに持参と言われたのだが
紙の上のほうに「志望動機」と書いて数行空けて
動機を書き込めばいいのでしょうか?右上には名前を手書きで入れて
他はパソコンで作成しようと思いますがどうでしょうか?
592名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 11:41:30 ID:/Zg7qao8
それでいいと思うよ
593名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 13:18:55 ID:tUhoxHbC
アドバイスお願いします。
弁護士会の事務局職員への応募です。

当方、工学部卒34歳、以前大手メーカーに勤務。
一度、地元企業にUターン転職して、そこが激務で病気になりました。
転職の本当の理由は、「体に負担の掛からない仕事に就きたい」です。
現在の仕事はハードで、続けていると病気が悪化しそうで・・・
ですが、そんなことは書けません。
全然畑違い、未経験の私に、良いアドバイスを。
594名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:26:50 ID:/Zg7qao8
>>593
弁護士会は30歳未満じゃないと応募できないところが多いですが、
年齢的におkなの?
595名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:31:43 ID:tUhoxHbC
>>594 35歳までOKです。
596名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:35:30 ID:/Zg7qao8
さいたま弁護士会はだめだぁ
597名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:37:35 ID:Vrv6yP33
>>589
 医学は人類に貢献していることを痛感(家族が助かったとか)
→自分は書籍制作でスキルが活かせそう・向いている
→書籍制作を通じて医学の発展に貢献したい
→社風に共感する御社でそれを実現したい

>>593
 弁護士は人類に貢献していることを痛感(家族が助かったとか)
→自分は事務職でスキルが活かせそう・向いている
→事務の仕事を通じて弁護士会の発展に貢献したい
→社風に共感する御社でそれを実現したい

どうよ
598名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 17:03:16 ID:LMSLO4vl
はじめまして ジャーニーマンさんはいらっしゃいますか?

ぜひ志望動機のアドバイスをお願いしますm(_ _)m


私は22歳♀ フリーターです ぃぃかげん職につこうと思って仕事探してます

明日面接でして、入力オペレーターおよび一般事務の仕事なんですが、未経験でぃぃ志望動機が思いうかびません(-.-;)

何かぃぃ言葉がありましたら、ぜひ参考にしたいので、お願いしますm(_ _)m

599名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:45:02 ID:zB22Rq7L
コールセンターの死亡動機って
なんて書けばいいんだああああ
600名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:48:48 ID:qb0hmTJ1
600
601名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 04:13:08 ID:zZizZWFw
志望動機、600と..._〆(゚▽゚*) メモメモ
602名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 09:31:28 ID:F2KYoBkb
すみません。質問させて下さい。
この度経済団体で中小企業の連携組織の支援、指導の補助
という仕事に応募するのですが
経済団体と言うこともあり志望動機がさっぱり浮かびません。

内容は支援指導の他、経理などもするそうです。
一応几帳面で生真面目な性格なのでそこをアピールしようかと思いますが
何か良いアドバイス頂けませんか?御願いします。

603名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 11:15:35 ID:HihAWL6J
>>599
☆ コールセンター綜合スレ Level.4 ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1114181414/
604名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 14:39:17 ID:SNDIPi7M
電気通信工は何て書けば?サービス(接客)業出身です

興味があるなんて書けばいいんすかね?
未経験だからやる気を見せるのが王道か?
605名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 22:08:42 ID:ktaTHak0
輸送器具製造業のデスクワークなんて何を志望動機にすれば…
つかぐぐっても話題やサイトが全くヒットしないよう( ´Д⊂ヽ少し泣いた
606名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 22:41:24 ID:TW+kh/RV
オーディオの営業なんですが、営業やった事なく志望動機が思いつきません。助けてください。お願いします。
607名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 12:02:23 ID:YuMgcSqy
専門中退したけど、その理由も曖昧でいい加減だから
突っ込まれたらなんていえばいいか困る。
もう一年経ったけど。今はフリーター。
営業に就きたいと思っているけど、どの会社で働きたいか決められない。
志望動機も書けない。
608名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 12:59:29 ID:2CAvnFNz
製造現場6年→品質保証2年→営業半年の経験ですが
製造に返り咲きたいので品質保証に応募しました。

まったく思いつきません、助けてください。
609名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 13:35:09 ID:hKCoF6Go
>>608
なぜ出戻りしたいのか教えてくれ。
610名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 14:06:31 ID:2CAvnFNz
>>609
レスTHX
営業で愛想笑いしているよりも
目の前の製品に集中して取り組むことの方が楽しいし
漠然と物作りが好きっていうのもあります。
611名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 14:18:43 ID:oObI7MYc
>>610
なぜ出戻りしたいのか≒志望動機
612名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 15:02:14 ID:IAxmkrOz
どなたか知恵をお貸し下さい。
倉庫内の商品管理の仕事に応募です。
前職:ルート営業(一年)水道関係

私は、昨春大学を卒業して、今年の春に仕事をやめた23歳です。
転職理由は、教育係が酷いパワハラで、それに耐え切れなくなったことと
残業の終了デフォが終電だったので、将来を考えると不安になり辞めました。
営業から、商品管理という関わりが薄いという所で、志望動機が書けなく
悩んでいます。
もう一つなんですが、前職は上記の通り営業をやっていたのですが、
なんとか、商品管理と関わりを持たせる為に、
「本当は工場志望(メーカーだったので工場があり)だったのですが
営業所から営業マンにならないかと言われ、営業になりました。」
と言った嘘をつくのは、どうなのでしょうか?
やはり前会社に確認されてしまうのでしょうか?

長文になりましたが、お願い致します。
613名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:51:18 ID:6pgJsBZJ
>>612
小さい会社ならいちいち調べないと思うよ
大きいところは調べるかもしれんけど
その会社のはどいう物の商品管理なの?
物によってはうまく志望動機に絡められるかと
614名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:53:07 ID:IAxmkrOz
>>612
婦人靴です。会社の規模は100〜150人ぐらいです。
615名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 17:26:59 ID:UHaiX2I0
携帯ショップの店員に応募しようと思っているのですが志望理由に悩んでいます。
どなたかご教授お願いします。
616名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 18:13:54 ID:6pgJsBZJ
>>614
嘘でもなんでも感心するようなこと書けばいいんじゃないかな?
「商品管理は物を扱う上で最も基本で重要な仕事だと思いますし、
私自身も社会に出てそういった陰からサポートする業務の方が
自己の性格に適していると考えました」とかなんとか書けばいいんじゃない?
前職の退職理由もダメ元で上に書いてあるようなのでいいんじゃない?
退職理由まで細かく調べないと思うけどなあ
結局、面接は騙しきれば勝ちだよ
617612:2006/05/17(水) 18:27:51 ID:IAxmkrOz
>>616ほぉ。勉強になります・・・
これをベースに肉付けをして、面接に行ってきます。
>>225に書いてあった職場見学もしてきます。
やる気あるな。なんて思ってくれて、受かればいいなぁ。
第一志望なもんで
618名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 00:29:09 ID:RV76Kns5
自動販売機に商品を補充しる仕事はなんてかかませう?
619名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 00:38:51 ID:/Z1l/D+y
>>618
外回りで体力系だから外を飛び回って精力的に働きたいとか何とか
多少は営業活動をするみたいだからその辺も絡めて
620名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 20:58:38 ID:oEvmMAab
>>536
期間工・ライン工だけはお勧めできない
ttp://kabukiso.hp.infoseek.co.jp/jupn/200402/hokuto1.html
621名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 16:50:07 ID:SVyu8A2w
化学原料のルート営業に応募しましたが志望動機が…
何て書けばいいですか?
20人位の会社です
622名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 03:09:06 ID:yfxjvQ16
志望動機ってさあ、
一所懸命に書いて、「御社のこういうところに感銘を受け」とか書いて、
仮に落ちたら、また違う会社に「御社の・・・・」ってなるわけでしょ。

一所懸命に書けば書くほど
なんつうか、我ながら節操がないなあなんて考えてしまうんですよね。


はぁ、早く履歴書を仕上げよう・・・・・・。
623名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 08:19:30 ID:7pFgikO7
フィルムの検査をする仕事、工場勤務なんですが、志望動機が思い浮かびません。。
前からしたかった仕事でもないし、なんとなく電話かけてみただけだし('A`)
いい志望動機あったらよろしくお願いします。
624名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 08:28:32 ID:fZ2MS3Tg
>>623
一つの物事に集中すると力を発揮できる性分なので、応募しました

ぶっちゃけ気が狂うからオススメしない仕事ですよ
625名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 08:31:19 ID:7pFgikO7
>>624
レスありがとうございます。
気が狂うって忙しくてですか?
626名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 08:33:26 ID:NFMEWKcp
俺は志望動機なんて「○○の経験が活かせると思い云々」って毎回書いているな
書類審査だけは通るからこれでいいと思っている。
627名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 08:34:24 ID:RNJKvquU
求人情報だけだと志望先の会社の情報なんてほとんど書いてないじゃん
ホームページがあったり上場してれば四季報でちょっとは調べられるけど・・・・・
だから、安定してるや社風に惹かれて・・・・っていうのはタブーじゃない?

正直に職務内容を見て興味を持った、前職の経験を活かせそう・・・・
みたいなこと言えば大丈夫だと思うよ。
628名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 09:01:19 ID:SuXAbn/u
>>622
会社側だって社員に逃げられたらまた違う人採るわけだし、節操がないのはどちらも似たようなもん。
所詮ただの化かし合いなんだし、採用されちゃえばもう歴書かなくてもよくなるわけだからガンガレ
629名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 10:32:23 ID:U4N0+jai
>>622
前向きな捉え方をすれば、
表面は毎回違うが、その根底にあるものは同じ、と考える。
自分の性格なり嗜好なり(根底)が会社の特徴(表面)と親和性がある…
という風にこじつけていく。
630名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 14:03:28 ID:6TyyokqX
美容院の受付の志望動機なんて答えたらいいんでしょうか?
教えてください!お願いします!
631名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 14:13:11 ID:0THXgXXA
その美容院に行ったことないから具体的なことは書きにくいけど、
書くコツとしては、まず美容院で働くことのメリットを考える。
例えば、
・最新のヘアメイクを見れる。
・常に若い人のセンスに触れることが出来る。など。
次に、そこの店だからこそ働きたい理由を考える。
・店内が他店よりも綺麗でデザインが自分好み。
・美容士が他店よりも丁寧で親切。などなど。

↑の理由を何個か洗い出したらそれを繋げて文章にすればいいよ。
そんなに長い文章でなくてもOK。なるべくはっきりと具体的に、
伝わりやすいように。
632名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 14:19:12 ID:6TyyokqX
>>631
アドバイスありがとうございます。
私もそこの美容院行ったことないですし、HPも
ないのでどうしたらいいのか分からなかったので
参考にさせて頂きます!ありがとうございました!
633名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 15:02:10 ID:/F05h4Ox
会社案内を一通りみて、共感できるところがあればそれを引用して、
「御社の経営理念の○○○に共感しました」みたいな感じでいいんじゃない?
共感できるところがないなら応募するべきではない。
634名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 15:30:30 ID:zofZSxC7
自動車整備士からボイラーの整備士になろうとしてるんだけど
全く理由がでてこないんだよね、
誰か知恵を貸してください
635名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 19:21:06 ID:zbdbOyf2
>>633
共感する部分があるから面接に受けに来てるんだろと突っ込まれる事もある。
御社の経営方針に〜 御社の社風に惹かれ〜 とかは通じない。マニュアル人間だっていってるようなもんだ。
636名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 01:31:54 ID:+3rQTcrH
>>635
うむ同意
それNGワードにした方がいいかも分からんね
637名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 04:28:41 ID:6jWqYR5c
>>634です、とりあえず自分で考えたんですが
・私の通っていた専門学校では自動車の授業以外に
エネルギー分野・環境分野の授業があり、
その分野を勉強する中でエネルギーや環境へも興味を
持つようになりました、
自動車整備の職に就いた後もそれらへの興味が尽きず
取り扱う職に就きたいと考え転職の〜〜。
 苦しい感じですがどうでしょうか?
もう一つあって
・なんとなくで就職し辞めてしまった、
真剣に考えた末、興味のあったエネルギー分野
を目指そうと思った。
 後者はやけくその開き直りなんだけど事実です、
どうですかね?
638名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 06:15:25 ID:glyjFFLw
前者の方が綺麗に聞こえるけど、「じゃあなぜ最初からエネルギーや環境の
仕事に就かなかったの?」と突っ込まれるな・・。
無理矢理、自動車関係からエネルギー・環境方面につなぐには、
自動車のガソリン(または原油)の話から地球規模のエネルギー・環境の話題にする。
そして自分にできる身近なこととして、学生時代に経験のあった勉強からボイラーの
仕事を選びました・・とかねw。無理やりだけどww。
639名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:06:46 ID:60EUP2Lp
今日眼科助手の面接受けるんだけど、今だ志望動機が
浮かばない!私は、メガネかけてるんだけど、
「眼に関しては非常に関心があり、もっと幅広く眼に関して
知りたいと思いまして、眼科助手は勉強するのに適した
環境であると同時に人と接するのも好きだからです。
仕事覚えて頑張ります!」
で、いいですか?不安なのでアドバイスください!
640名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:16:01 ID:5nkG1SA6
>>639
目に関して非常に関心がありってなんだそれ。
その目に関心をもったエピソードを無理やり作れ。それでもちょっと意味不明だが。

志望動機なんてのは偽エピソードを作るとこから始まる。
641名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:20:16 ID:jXtuooZD
>>639
勉強するのに適している、と書くと、なんか自分の勉強のことしか考えてないように解釈する人もいるかも。
小さい時からずっと眼鏡を使用してて、その不便さとか便利さがよくわかっているから
そこら辺を踏まえて患者様の気持ちに立った接し方ができると思う、てな風にするな、私なら。
あと、今眼科に行くとジジババしかいないから、年寄りとも上手く対応できるフリをして自己PRする。
642名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:41:22 ID:60EUP2Lp
>>639
無理やりにでもですか・・・
「メガネをかけなくてはいけないようになった時点で、
眼は簡単に悪くなってしまうんだな。だったら、症状
が進む前に少しでも目の事を知ろうとゆうのが始まりです。」
でどうでしょうか?
>>641
分かりました。勉強になるは言いません。
年寄りに関してはまったくうまく言えないかもです・・・
自信ない。なんていったらいいかな?
「調理員とし病院に勤めてた事もあるので、お年寄りの扱いには
慣れています。」とかですか?
643名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 09:55:51 ID:jXtuooZD
>>642
眼は簡単に悪くなるということを身をもって知った。だからそれを眼科医院スタッフの立場から、
少しでもひどくならないうちに患者に伝えていきたいと思ったので志望した、てな感じかな。
『進む前に』は良いと思うんだよ。でもそこで「642が」眼のことを知ろうと思ってさ、ていうのが
私はあんまり良くないと思う…。

あと、「うまく言えないかも」とか言ってる場合ではないwww >640の言う通り、嘘の話を作り上げるんだよ。
父方の祖父母とずーーっと同居してたからとか、小さい時はひいばあちゃんもいて、
歳寄りってどんなものか少しはわかってるし、接し方を個人的にではあるけど勉強しようと思って
ヘルパーの本を何度も見てるとか何とか何でもいいから捏造するなぁ私なら。
644名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 10:12:14 ID:5nkG1SA6
>>642
メガネをかけねばならなかったときの心情と苦労をもう少し具体的に。
そして患者に対しどうしたいのか、どういう気持ちを持って接したいのかを追記。

オリジナルだと思わせるぐらい具体性が無くちゃ駄目だよ。
漠然とした志望動機は一発で見破られる。腰掛程度なんだなと。
他人を出し抜いてでも受かりたいのなら今頑張っとけ。
645名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 10:15:01 ID:WiGEswHQ
面接行ってきます
今までの業種とまるっきり違うところだから不安爆発だけど
646名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 10:20:30 ID:5nkG1SA6
>>645
イテラー!報告待ってる
647名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 10:42:00 ID:oiXiqVYo
面接に使うらしい調査票を書いているんだが、
ストレスになってもうムリだ!!
「会社の主張に対する意見」ってなんだよ?!
訳わからん!!
648名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:20:39 ID:S+wG3/ip
バッグの企画営業なんですが志望動機が「その会社のバッグが気に入ったから」しか書けません。写真でしか見てないので筆が進みません。誰か助けて下さい。
649名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:22:26 ID:i6i+Pbgn
電子部品の生産工程

・グループ最大の開発・生産拠点
・新素材から新しい電子機器を生みだし、世界を相手に戦ってる
・私の関わった電子部品が世界中の電子機器として使われる喜びを知りたい

以上が志望動機なんですが、上手くまとめることができません
アドバイスお願いします
650名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 12:29:55 ID:6jWqYR5c
>>638ありがとうございます、
厳しいんですよね〜なんとか繋げてみます、
苦しいな〜ww
651名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 12:45:16 ID:5nkG1SA6
>>648
どういう点が気に入ったのかをもっと具体的に。
どうして企画営業なのかその辺を具体的に。

いいから志望動機載せてみろ。

>>649
ちょっとありきたり。たぶん同じ志望動機の人が多数。
でも志望動機なんてそんなもんか。

いいから書いて載せてみろ。
652名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 13:32:16 ID:S+wG3/ip
>>651さんありがとうございます。載せます。
普段何気なく使ってるバッグでも、バッグによってその人の雰囲気を変え、個性を発揮するものだと思います。だからこそ、お客様に納得していただき、又は満足して頂けるバッグを提案し、皆様の役に立てればと思い応募しました。
653名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 13:52:11 ID:i6i+Pbgn
どうでしょうか?

私達の生活から切り離すことの出来ない電子機器。
その電子機器のコアを作ることにより、文化の発展に貢献出来るという事にやりがいのある仕事だと思いました。
また、新素材から電子機器を生みだし、○○でありながらも世界を相手に戦ってる点、
グループにとっての新製品・新技術をインキュベートするマザーファクトリーとして機能している点に強い魅力を感じました。
ぜひ自分が関わった電子部品が世界中で使われる喜びを知りたいと思っています。


色々考えすぎて完全に煮詰まってる。ほんとに頭まわんない・・・
654名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 13:55:11 ID:5nkG1SA6
>>652
うちじゃなくてもいいでしょ と言われかねないな。
俺はお宅の会社の事ちゃんと知ってますよ、調べましたよってのが欲しい。

その文章の後に、その中でもなんでその会社のバッグなのかを伝えたいところ。
あと前職と絡ませると良い。前職と無関係な業種なら突っ込まれるよ。

Q 前職はどういう仕事でどうしてやめたのか。
A 前職は**をしていた。そうした中で**を感じ、**(志望動機)という理由で
この度応募した。

っていう流れのほうがスマート。当然ポジティブな理由でかつ、すぐ次の会社に移っちゃうわ無いような理由が理想。
漠然とした理由だと、バッグに興味なくなったら他へ転職しちゃうんじゃないのと言われかねない。
そこまで突っ込んでくるかはわからないけどバッグに焦点を当てて志望動機を言うなら用意が必要。

俺だったらバッグに関しては触れるぐらいにして、他の部分を志望動機にするかな。
正直バッグの魅力なんてさっぱりわからんので。
655名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 14:01:24 ID:5nkG1SA6
>>653
目を引くような物は無いけど、それなりに会社のことを知ってて募集してるってのは伝わる。
横文字が多い印象を受けるけど、その業種、会社が当然のように使う言葉ならいいかな。

平均点は取れるだろうからあとは他で点を稼げばいいと思う。
ただそれを覚えるが辛そう。
656名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 14:15:43 ID:i6i+Pbgn
>>655
ありがとうございます
これで六つ目
そうポンポンと動機なんて書けませんよ
この時期の応募動機なんて建前もいい所なんだから、企業側も察してくれ。・゚・(ノд`)・゚・。
657名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 14:25:20 ID:5nkG1SA6
>>656
その辺は察してるだろうから大丈夫だよ。
無勉強で受けに来る人を審査する程度だと思うよ志望動機は。

いくら察してるからといっても、志望動機「生活のため、生きる為」と実験的に応えた俺は
当然のように落とされましたがね。
658名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 14:52:34 ID:+lWpXadh
警備会社の事務員の応募動機が浮かびません
ちなみに自分は女です
なにかいい動機はないですか?
659名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 15:38:56 ID:6jWqYR5c
>>637です、書き換えてみました
私の通っていた専門学校では自動車構造の授業以外に
エネルギー分野・環境分野の授業があり、私はその分野を
勉強する中でエネルギーや環境へも興味を持っておりました。
整備士として就業しておりましたがエネルギー・環境問題は世界的に
問題になっている事ですので私もそれらの分野に係わる仕事に就き
一端を担う人物になりたいと考えました。
その中でも自分が学んできた機会的な知識が生かせ、
また身近な部分としてボイラーという熱エネルギーを扱う
機械のメンテナンス職を志望いたしました。。。。
 ラストが苦しいような・・・
これを短くして履歴書用にと、
面接では転職理由、業界志望の理由
会社志望の理由、課・部門の志望理由に分けて聞かれるんだろうか?
660名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 16:39:56 ID:S+wG3/ip
>>654さん。色々指摘ありがとうございます!
いつも面接で突っ込まれると固まったり、訳の解らない弁解して窮地に陥ってましたf^_^;
意見を参考に書き直します!
ありがとうございました。
661名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:52:29 ID:pGPnjsB3
>>657
やっぱり落とされるんだ…
貴重な体験談ありがとう。

でもほんとの志望動機は「生活のため」だよなぁ。
宝くじ当たったら働かないもの。
662名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 18:36:39 ID:swopnwRs
警備会社の志望動機でなんかいいのないですか?
663名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 18:43:24 ID:5nkG1SA6
>>662
とりあえず書いてここに載せれ。
664名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:21:59 ID:sze33u/A
マツダの生産技術で中途採用と造船(派遣ではないよ)募集があったので受けようと考えいます。

前職が鉄工所でした
前職の経歴とうまく組み合わせて形で志望動機を指南してください






http://www.mazda.co.jp/recruit/seisan/index.html
665名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:27:39 ID:EEp1FyCV
歯科助手の応募動機で何て書いたらいいかわからない
誰か助けて
前職は印刷関係でした
666名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:31:42 ID:0A+nrjTX
転職サイトのスカウトからきたやつの志望動機うかばん

スカウトきたから応募しましたが本音だからなぁ
方向性も糞もない
667名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:02:31 ID:5nkG1SA6
みんなよく聞くんだ。
丸投げはするな。仮に丸投げで書いても具体性に欠け漠然とした志望動機にしかならないんだよ。
それじゃ他人を出し抜いて内定は無理だってわかるだろ。
だから相談する人はとにかく書いて載せて見れ。

それにここは転職板。超優秀なやつはいないんだよ。
だから丸投げじゃ駄目なんだよ。みんなであーだこーだ良いながら形作るのが最良なんだ。
楽したいより受かりたい気持ちが強いならとにかく書いてみれ。
668名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:10:41 ID:6jWqYR5c
>>659です、受かりたいんです
みんなであーだこーだ言ってください
669名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:28:17 ID:5nkG1SA6
>>668
興味をもったって言うより、もっと俺スゲー感銘受けたんすよみたいな表現の方がよさげ。
興味程度だと、他に興味が出たら他行っちゃいそうだと突っ込まれる事も。

世界的に問題になっているからといって何で仕事にしたいのかが弱いかも。
漠然としすぎて借りてきた言葉っぽい。
あとは前職と関係している事もあるみたいだし大丈夫っぽい。ちょっと長いかもしれんが。

注意が必要なのは前職と無関係な仕事(未経験)を選んだ場合でそういうときがどう考えてるのか
志望動機でみられると思う。


会社によっては別々に聞く場合もあるよね。
志望動機なんて聞かない場合もある。
だから前職をやめた理由を聞かれた場合でも話の流れの中に志望動機ややる気などアピールポイントを含める事で
好印象を与えると自分は感じた。
やめた理由聞かれてるのに「志望動機はですね」とか言い始めると強引過ぎて逆効果っぽいが。
670名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:38:48 ID:6jWqYR5c
>>669有難う御座います
練り直してみます、
履歴書に書く奴ですが、上の奴だと
転職理由、業界理由やらが混ざってて書きにくいな〜、
そもそも履歴書の「志望の動機」は何の志望の動機なのかが
わからない、会社、業界なんでもいいんですかね?
671名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 23:17:58 ID:HRIrOER7
志望動機がどうしても浮かばない時は自己PRをしっかりして、んで『私はこういう人間なんで、
この仕事がしたいと思ったので応募しました』てーのは手段としてはアリ? 
672名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 17:46:59 ID:TiZz++0R
前職が営業(7ヶ月)
事務系(総務)の職種に応募することになったのですが
どのように志望動機を書けばよいかわかりません
営業がむいていないので裏方的な仕事したいとかじゃマイナスな感じがするし
人に聞いてる時点でダメな奴だけど、どなたか助言をお願いいたします
673名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 23:49:32 ID:Ffd29BXN
>>671さん、それでいいと思いますよ
>>672さん、ここの流れとして丸投げでは
助言してもらえません、何かしら自分で書いてみて
それをいじって貰いましょう
674名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 23:56:08 ID:1KwvQSSp
丸投げだけ、書いてみれって、みんな言うけど・・・・
いい志望理由あったら、パクろって考えてるんじゃないかという
疑心暗鬼が。私はひねくれちゃったのかしら。
でも、あわよくば、いいこと書いてる人がいたら、使わせてもらおう
っていう、悪魔の私もいる♪
675名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 00:40:45 ID:dR+N+nYi
>>674
日本語でおk。
ネタじゃなくそんな文章書いたのなら内定はかなり厳しい。
676名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 12:16:01 ID:pAQ25m/s
医療業界の営業やってたんだけど退職して今度文具メーカーの営業を受けます。
文具の志望動機が全く思いつかないorz
普段身近にあるものなので親しみがあり企画や提案ができるとかでいいかな?
677名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:31:49 ID:Z3NZndj7
>>670 ですが 誰か返事プリーズ
明後日なんでそろそろ履歴書を完成させときたい
678名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:35:33 ID:eMzIiZGB
>>677
みんな良いアドバイスくれてるじゃないか
他人任せも程ほどにしなよ
ママにでも聞きなwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:40:14 ID:88fwQwo+
>>677
まったく・・

まず、志望理由は「その会社」に応募した理由だよ。同業他社が
ある中、何でその会社を選んだかを書く。
もし俺ならば流れ的に「その業界が好きな理由(業界を志した理由)」→
「この会社だからこそ働きたい理由」という流れで書く。
そして前職を辞めた理由も聞かれるから、それも付け足しておく。
680名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 21:05:02 ID:1HCzADib
構い過ぎwww また>>501の構ってちゃんみたいなのがご降臨したらどうすんだwww
681名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 21:42:06 ID:Z3NZndj7
>>679有難う御座いました
682名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 00:47:34 ID:zq/A4shC
事業内容が測量全般・設計で、仕事内容が情報処理・地図編集 な会社の面接に行くんですが
動機:
ツーリングが趣味で地図を眺めるのが好きです。
地図製作に携わりたいと思い志望しました。

ちょっとパンチが足りませんかね?

前職は建設業で施工管理やってました
683名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 10:48:11 ID:PRzJ7iv6
仕事内容:コインパーキング等のメンテナンスの業務
志望動機が浮かんでこない。。何て書けばいいのやら。。前職は販売でした。
684名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:19:59 ID:paxaNIcI
二週間の激短の仕事で、公務の事務補助なんだけど
全然志望動機が浮かばない。
事務の経験がないから、とにかく事務系の経験を積みたかった。
だったら落とされそうだし。うーん
685名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 14:12:22 ID:xBTIDdA1
>>684
経験を積みたいとか、体験してみたい、業界を見てみたい等は姿勢が前向きだから良いと思うけどなぁ〜
686名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 14:32:49 ID:rn+DocwI
○○の経験を積みたいっつったら、んじゃ同業の他社でもいいじゃん、てな風にならね?
やる気や前向きなところを見せるのは基本というか当たり前(みんなやっているという意味ね)なキガス。
687名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 16:55:42 ID:xBTIDdA1
>>686
どこの会社に行くとかこっちには解らないので会社に合わせた事を書くのは本人次第だし基本は踏まえて後は自分で肉付けしないとダメですね。
688名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 18:15:44 ID:RnXeQOZK
どこでもよかった。
むしゃくしゃして応募した。
689名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 09:47:04 ID:2FLW2Q4o
>>683
さわり程度で良いんじゃないか?
へたに「御社で○○がしたいor御社で○○ができると思い応募いたしました。」
と言ったところで、その○○ができない可能性もあるから。
結局は、良く分からず就職するんだし、良い会社と思って入っても
直属がウンコの可能性もあるし、もう運任せなんだから、適当で良いのさ。
690名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 21:55:46 ID:bGaomm83
タバコの販売促進職なんだけど、志望動機はどうすりゃいいだろう?
HP見ると、タバコの害についてとか、社会貢献を行っているとかなんだけど、
会社を誉めるって言うか、そんな感じのことも書かなくちゃと思うんだわ。
どんなこと書けばいいんだろう?
691名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 23:56:59 ID:T61uWxRR
公務員なんですが「世間様に貢献したい」では甘いですか?
692名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 00:15:26 ID:LAej69aA
>>691
その一言だけでは甘いです。たぶん面接官から「何をどのように、どんな機会で
貢献したいのですか?」って聞かれますよ。
なるべく、あなたの志望する業務内容に合わせた具体的なことを書かないと。
693名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 00:19:23 ID:jF+RIUJn
事務の志望動機って難しいですね。自分も今営業事務の志望動機書いてるんですが筆が進まない。仕事できればいいやって感覚で応募したものの結構良い会社なんで焦ってます。
『裏方で皆さんの役に立ち会社の為に仕事したいです』って書いたもののしっくりこない…
694名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 00:26:51 ID:LAej69aA
自分的に書くコツですが、「その会社だからこそ働きたい」理由を何でもいいので
挙げるんです。業務内容、事業の内容や今後の方向、募集要項で感じた限りでの職場雰囲気などなど。
なるべく具体的に。そして今後自分は事務のスキル身に着けたいと思っており(理由も含めて)、
進みたい方向が貴社と合っているので志望いたしました、みたいな。
俺の場合は、御社で腰を据えて長く働きたい、という表現も付け加えるようにしてますよ。
695名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 13:44:25 ID:k77PjX7H
ここに自己PR書くのは流石に板違いですよね。
696名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 16:49:51 ID:gr8tKiNo
オマエラ、ウダウダ考えずに↓こう書けばいいんだよ
「真面目に仕事してお嫁さん貰って幸せな夫婦生活送りたい」

残業・休出当たり前のブラック企業は向こうから敬遠してくれるし
マトモな会社のうち幾らかはヒットするだろうよ
697名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 21:18:07 ID:3aPpsufQ
明日、洋菓子の販売の面接なのですが…志望動機がうまく書けません。
凄くありきたり文章になってしまいます。どなたかアトバイスお願いします!
ちなみに前職は、旅館で客室係をしてました。
698名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 21:28:53 ID:iVrea4cq
私は今年入社して1ヶ月で退社したんだけど、
販売の面接が明日なんです。
しかも前の会社は証券会社です・・なんの脈絡も無いしどうしよう。

志望動機どうすればいいでしょうか
699名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 21:48:23 ID:3aPpsufQ
明日、洋菓子の販売の面接なのですが…志望動機がうまく書けません。
どなたかアトバイスお願いします!
ちなみに以前は、旅館で接客をしてました。
700名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 22:01:33 ID:W6X1RKMd
テンプレにさ、『丸投げ禁止』みたいなの追加できんかのぅ。
自分で考えた文章を全て晒してからみんなの助力を仰ごうぜ、という。
701名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 22:17:40 ID:+9rJUIXN
今度事務職の面接受けるところは、正直に言って
・家から近い
・以前の経験を生かせる
・取扱商品が割りと好き
・体調を崩して前職(肉体労働)を退職、ずっと働きたいから日勤のデスクワーク選択
ていうくらいなんだけどみんななんでそんなに真剣に具体的に言葉が出るの
そんなに大きな会社でもないからHPの情報みただけで自分と結び付けてしゃべれないよ
702名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 22:50:23 ID:j1xk3tdR
>>699
洋菓子の販売って接客なのかな?だったら
・接客業の志望理由(人と話すのが好き。笑顔がとりえ。等)
・御社の志望理由(御社の店員の接客姿勢が良い。商品がイイ。等)

接客業なら志望理由より面接重視だと思うよ。笑顔でハキハキと。
703名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 18:44:47 ID:DlAdcEZR
現職が販売で零細の経営企画の面接受けるんだが、
アドバイスいただきたいです。

新卒のころから経営学の授業などから、企業の経営に興味があり、
最初から経営企画で働く事は困難だと思い、店舗管理なら経営的
な要素が強く、勉強にもなると思って入社しました。

が、現職では自分の求める経営面は本社に集中していて
自分の求める業務には従事できない事が明らかになりました。

しかし、従来からの自分の希望をあきらめられず転職を
しようとおもいました。
             以上

前職を批判的かもしれんが、どう思われますか?

704名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:41:43 ID:Z9573d0k
>>703
1行目〜2行目:から が3回続くのはくどい。
2行目:店舗経営「なら」 口語だろこれ。敬語を。

また全体として抽象的すぎて何が言いたいのか何がやりたいのか不明。
本社に集中していたからあきらめたというのもマイナス。本社勤務を希望すればいいじゃんと突っ込まれる。

全体として採点すると20点。
販売職をしていたなら販売職で培った経験を生かしたいという前向きなアピールと
どういった点で会社に貢献できるか、携わりたいかを具体的に書く。
零細ならこれでも受かるかもしれんが、できれば零細なんてやめとけ。
705名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 01:18:05 ID:ssB5lPLt
携帯のショップ店員の志望動機を考えているのですがどうても浮かびません。
思いつくのは
・家が近い。
・そこの店で携帯を買ったことがあり対応がよかった。
・学校の課題で携帯の広告(もちろん同キャリア)を作って思い入れがある。
・笑顔がとりえ
あとデザイン系→販売への転職なのですが何か書いておいた方がいいことってありますか?
706名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:00:40 ID:G/W7wru3
工場内軽作業バイトの志望動機を考えてるんだけど、
軽作業という職がいまいちピンとこないから書けないなぁ…
一応、志望しようと思った理由は、大学が情報系の学部で
卒業したらそっち系に進むから、リストラにでもあわない限り、
肉体労働はやらんだろう と思ったから。周りの連中見てると、
家庭講師やらプログラマー補助やらがほとんどで、俺は学生の若いうちに
汗を流す(働いている)という職を経験しておきたい。
707名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:03:40 ID:KZnl96DN
事務職ははっきりいって志望動機なんてみてない。
どんなに頑張って書いても、家が近い奴には勝てん。。。。
欠員募集はそんなもんだ。もちろん経験は必須だが。
708名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:17:57 ID:y4GHTuwb
転職板に”たかが”バイトの志望動機を尋ねに来るってのはネタか?
709名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:19:32 ID:G/W7wru3
>>708
あ、ここ転職板だったの?
工場内軽作業でぐぐったらここがヒットしたんで、書き込んだんだが…
板違いスマソ
710名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:30:00 ID:2ZdodEau
>>705
それでいいと思うよ。
何故その店なのか?入ってその店で何をしたいかを熱く語れればOK。
「家が近い」だけでは面接官に因るが近ければどこでもいいんじゃないのか?
と因縁つける香具師も居るので上手く「家が近い」と「そこの店で携帯を買った」と「その店はとてもいい」
絡めたらさらにいいような気がします。(作文頑張って)
そのキャリアに思い入れがあるなら一人でも多くの人にそのキャリアを薦めたい
又はそのキャリアは胸を張って人に薦められるなど理由とマンセー文を書いたらどう?
711名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:40:00 ID:2ZdodEau
>>705
志望動機を考える前にキャリアのHPなどを見て
auなら最近発表のウォークマン携帯
ドコモならクイックペイや携帯クレジットなども調べておいて
動機に書いたり、面接で答えられるようにしたらさらにいいよ。

参考になるかわからないが頑張ってください。
712名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:43:25 ID:RNup26VX
中小ですが
「私が考えていた事業と同じようなことを御社は行っており
自分に合っていると思った」
っていうような志望動機を考えているんですがどうでしょうか?
713名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:08:31 ID:2ZdodEau
>>712
もう少し具体的に書いてないとアドバイスしにくいと思うよ
せめて>>699>>705のように少なくとも業界と職種を書いていないと
アドバイスしようがない。

714名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:30:03 ID:RNup26VX
>>713
印刷関係の営業です。よろしくお願いします
715名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:40:26 ID:8DOa+ypQ
>>712
ここは丸投げスレじゃないんだから、自分で文章書いた上で添削を頼む形にしてくれ。
あとこのスレで相談もちかける人におおいが具体性が全く無い。
712をそのまま書くなり言えば突っ込まれるし落ちるよ。
716名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:53:10 ID:2ZdodEau
>>714
印刷業(プリント)の営業ならば
・印刷にどう興味や関心があるのか?
・自分はどういう風に印刷に関わって行きたいか?
・あなたの前職が解らないがその経験をどう受験する会社に活かしたいのか?
・印刷物は重いので体力&力仕事が問題ないことをさりげなくアピール
・「私が考えていた事業と同じようなことを御社は行っており
  自分に合っていると思った」はよく解らないがそれをとにかく熱く語る

営業なのでもちろん経歴書に前職の営業成績をあまり業界専門用語を使わず
具体的に数字で表す(売り上げ・部下・役職など)

印刷関係の営業という事だけではこれだけしかアドバイスが出来ないが
書類選考・面接が上手くいくことを祈っております。
717名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:55:30 ID:pOG94D0+
>>705
元携帯ショップ店員です。
そのショップで使っているPOPは手作り?
接客ができてもPOPや商品のレイアウトができる人は貴重。
デザインをやっていたなら、そういう部分もアピールできるんじゃない?
うちの店はPOP手作り主義だったから、美大出身者は重宝がられてた。

あと、携帯初心者のおっさんや、超マニア野郎まで客層が幅広いので、
それぞれに合わせた臨機応変で丁寧な接客をしていきたいとか、
志望動機の中に入社後の姿勢を加えると尚いいんじゃないかね〜?
メーカーではなくショップなのだから、その方がキャリアを褒めるより効果あると思う。
718705:2006/05/30(火) 14:25:27 ID:ssB5lPLt
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>710
実は複数勤務地があってどこに採用になるかはわかりません。
その中の一つが近くて出来たらそこがいいなぁという希望は出すつもりです。
作文…苦手ですが頑張ってみます。
>>705
やはり勤めたいならそのぐらい知ってないといけないですよね。
志望動機ばかりに頭がいってしまい面接での対応のことを忘れていました。
最新機種全部勉強しておきます。
>>717
POPは手作りかどうかは忘れてしまいました。
ただ商品レイアウトとかPOPも作れます!みたいにアピールはするつもりでした。
接客はほとんどしたことがないのですがうちのおじいちゃんによく操作を教えたりしてたのでそこらへんは大丈夫かなぁ?と思ってたりしてます。
志望動機はいろいろ書きすぎて枠がなくなってしまっているので面接でそこらへんをアピールしたいと思います。
719名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:49:48 ID:2ZdodEau
>>718
携帯電話は人のコミュニケーションに必要不可欠なアイテムであり
おさいふケータイなど通話以外でも生活に必要なものであります。
生活を便利にし幸せにするそんな携帯電話に携わって行きたい思いと
POP作成が得意であり私のPOPでお客様が機種を選ぶお手伝いが
出来たらいいと言う思いを受験する会社に伝えてください。

販売職ではPOP作成能力は重宝され美大出身なら合格率はかなり高いと
思います。羨ましいです。
是非合格してこのスレから卒業できる事をお祈りしております。
720名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 15:06:42 ID:8DOa+ypQ
>>718
どうしても受かりたいならPOP広告作ってもっていくのもいいアピールになるよ。
721名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 15:15:55 ID:RNup26VX
>>716
ありがとうございました
参考に練り直してみます
722名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 15:23:16 ID:xX1XL2hw
健康食品・各種サプリメントの販売の会社の面接受けるのですが
販売ならいくらでも理由が思い浮かびますが、食品・サプリ系の興味はほぼありません。
その業界を選んだ理由orこの業界に興味ありますか?と質問された際に
納得のいく無難な理由ありますか?できれば後々、気まずくならない理由で・・・・

ちなみに20歳・男性です。
723705:2006/05/30(火) 15:26:49 ID:ssB5lPLt
>>219-720
ありがとうございます。
美大出身ではないのですが(専門卒)
学校時代に作った広告を持って行きたいと思います。
明日面接なので頑張ってきます。

あとそこは店長、主任候補と書いてあったのですがそういうところのアピールもした方がいいのでしょうか?
724名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 15:49:11 ID:2ZdodEau
>>723
前職にも因るが店長やリーダーなどをしていたのならそれをアピール。
その経験がないならクラス委員や部活の部長や友人のリーダー的立場
をアピールする。前職で何人の部下が居て何人教えたも有効。
725名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 15:53:40 ID:8DOa+ypQ
>>722
だからとりあえず書いてみ。こんな段階で人に頼っちゃ駄目だよ。
健康食品・サプリと聞くだけでなんか怪しい雰囲気満載だけどな。大丈夫かその会社。
726名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 16:13:48 ID:2ZdodEau
>>722

>販売ならいくらでも理由が思い浮かびますが、食品・サプリ系の興味はほぼありません。

興味の無い業界なら入社しても長続きしない。止めた方が良いのではないのか?
727名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 16:42:22 ID:BybgEZU9
健康食品の4文字だけで行く気をなくす俺ガイル。
スレ違いだけどノルマでガッツリ自腹で買わされて、家ん中がダンボールだらけになった状態で
退職届を出す未来が見えて。
728名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 16:43:25 ID:WmBoC7f5
第三セクターのテナント誘致の営業なんですが、志望動機の書き方が…
不動産売買営業数年、成績もそれなりに上げてきました。
皆様のお知恵貸してください
729名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 17:12:18 ID:2ZdodEau
>>728
それだけじゃアドバイスは無理
何か思いついたことを書かないと
丸投げは良くない
せめて>>705位のことを書いて欲しい
730名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 17:19:06 ID:WmBoC7f5
>>529
固定給、土日休める、じゃあダメだよな…
法人営業には興味があるのだがどうやって書いたものか
731名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 17:19:55 ID:WmBoC7f5
間違い729だった
732名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 17:36:22 ID:2ZdodEau
>>731
不動産業界の売買からテナント誘致だと上手く志望動機が思い浮かばないな。
個人の売買から法人テナントだと法人相手に大きなスケールで仕事がしたい
と前向きな熱意を文章にするのはどうだろうか?

おいらはこれ以上思い浮かばない。他の先輩方に聞いてくれ。
733名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 19:32:54 ID:FRrheenY
海産物の袋詰めバイトの志望動機が思い浮かびません。

雇用期間は常雇です。
唯一、思い浮かぶのは通勤が便利なことです。
あとは、接客が苦手であります。
何かいい案をお願いします。
734名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 19:56:14 ID:OmUq6tCA
>>733
そこでは接客はあるのか?それとも生産工場のようなところでの
ラインの仕事か?
735名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 20:15:24 ID:FRrheenY
販売場所(本社)から少し離れた場所でします。
4人という少人数の中で作業をする様です。接客はないです。
休日は日・祝日です。
736名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 20:55:31 ID:TMyxUp3K
こう書くと、ちょっと差別的な発言なのかもしれないけど
袋詰めのバイトでも志望動機って必要なのかなあ。
俺だったら交通の便がいいからぐらいしか言えないよ、多分。
どんなに頑張っても、海産物の匂いが好き 止まりだな。
737名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 21:22:37 ID:OmUq6tCA
>>735
うーーん・・・
一般的に書くコツなんだけどね、そこの会社、職場でないと
経験できないから応募しました、という内容で書くんだよ。
736氏が仰るように海産物を取り扱うことがメインかな。
738塗料総合メーカー:2006/05/30(火) 23:38:25 ID:qHBI7xjK
現職(販売)よりも更に視野を広げ、新たな挑戦を貴社の高い技術で成されるリフォーム業でチャレンジしていきたいと思っております。
また、販売職で得たお客さまを大切に想う気持ちと明るい性格を最大限に生かし、貢献していきたいです。

どんなもんでしょうか…?2時間考えてここまでできました。
職種は求人広告では企画調査スタッフでした。
739名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:40:40 ID:TDRQNZNZ
お前らが採用する側の立場になった時、
まさか志望動機を重視するようなことはしないよな?
740名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:45:00 ID:WNA1otAa
志望動機だけを重視することは無いけど、
やる気などを見るってのには結構重要かと

つまり志望動機すらまとまじゃないとチョット・・・となり得ると俺は思うよ
741名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:07:40 ID:b7DFJ9QZ
販売から未経験で総務です。

就職活動の際は、人に感謝される仕事に従事したいと希望して
販売業に入りました。

経験を積んでいく中で、お客さんだけでなく、
同僚や上司を支える事にやりがいを感じるようになりました。

理由としては、店内には従業員に対してのサポートをする人が存在
しない状況で、同僚の人間関係の悩み等を解決した際にお礼をいわれたら
本当にうれしく感じました。

営業などの直接利益を稼ぐ人に対して、業務に集中できるような体制を
作るなど従業員に対する支援の仕事をしたいと思い、総務を志望しました。

どうですか?アドバイスお願いします。

742名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:54:32 ID:ouuy/diQ
>>736
ホント、そうですよね‥。
考えすぎて臭いことを書いて失敗しそうだし
この際シンプルに交通が便利だから。がいいかも。
交通の他には?と聞かれた時には‥。
>>737
こうゆう海産物の仕事はここの御社でくらいしか経験出来ないから応募しました。
みたいな感じですか?
743名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 00:57:57 ID:E/hlWDiD
>>741
理由としては


この3行が弱い。本当のことかもしれんが「嬉しく感じた」程度では小学校の遠足の作文と大差ない。
前職販売ならコミュニケーション能力の高さをもっとアピールしても良いぐらい。
744名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:19:55 ID:u1+SMOpv
総務・事務系は動機が難しいね
745名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:27:15 ID:g3GP5oSe
ホームページがないのでくわしくは何やってる会社かわかりません。
志望動機も書けない。
746名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:11:40 ID:vFeUjbrE
とりあえず、希望してる職種と志望動機をキーワードにしてググるといいよ。
俺の場合は案の定2chの過去ログがヒットしたからそっくりそのまま使わせてもらったw
まあ今日面接行って大して聞かれもしなかったし、こちらは断るつもりでいるけどね。
747名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 19:57:36 ID:ouuy/diQ
>>742 の者です。考えました。

「軽作業が自分の適性に合っていて通勤が便利なので希望しました。」
はどうでしょうか。
面接官に「なぜ軽作業が向いてるの?」と聞かれたら
「接客が苦手で軽作業だと黙々と集中して頑張れそうだからです。」
でどうでしょうか。
748名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:22:27 ID:FHNXTha3
>>747
ネガティブなことを言う必要はないと思う。同じようなことを言うなら、集中力があり、根気強い性格なので
頑張れそうだからです、の方がまだマシな気がするんだが。
749名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:24:21 ID:vFeUjbrE
>>747
アルバイトならそこまで真面目に考えなくてもいいと思うよ。
軽作業の求人というのは大きなハードルがあるわけでもないしね。
あなたは若そうだし、向こうも採用すべきかどうかあまり悩まないんじゃないかな。
バイトってのは若さとやる気重視の世界だよ。志望動機はそれで十分だ。
投げやりな言い方に捉えられるかもしれないが、実際そんなものだと思うよ。
750名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:45:58 ID:ouuy/diQ
志望動機は>>747を書いてみます。
もし聞かれたら「集中力があり、根気強い性格なので頑張れそうだからです。」
を頭に入れときます。
そうですね。肩の力を抜いて挑みたいと思います。最後までありがとうございました。
751741:2006/05/31(水) 23:51:40 ID:b7DFJ9QZ
改訂版です。
未経験で販売から総務です。


新卒の際は、人に感謝される仕事に従事したいと希望して、販売業に
入りました。

経験を積んでいく中で、お客さんだけでなく上司や同僚を支える事に
やりがいを感じるようになりました。

理由としては、現職において上司を含めて色々な人の悩みの相談に乗り
非常に感謝せれました。コミュニケーション能力の重要な販売業の中でも
自分が他の人を支える事に素質がある事が分かり、仕事において重要な長所
だと思いました。

自分の長所を、企業全体の従業員の支援という、より大きな舞台で発揮させ
自分自身を更に発展させようと思い、総務の仕事に転職をしようと思いました。


アドバイスお願いします。


752名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:04:29 ID:8Edg/83Y
>>751
新卒のときの志望動機はいらない。
「販売業務で培ったもの」に変えたほうがいい。

悩み相談で感謝されたのは自己アピールとしては弱すぎる。
「素質」ではなく充実感ややりがいなどに表現を変えたほうがよさげ。
「仕事において重要な長所」  表現がおかしい。

全体として漠然としてて抽象的。
何か相手に訴えかけるエピソードを交えて具体性を持たすべき。
エピソードなんて捏造で良いから。

志望動機は採用に直結するわけでは無いが、相手を納得させる事の出来る
物は用意しないと「その程度」の気持ちとも取られかねない。
現状だと30点あたり。60点は欲しい所。

明日から初出社だ。寝る。
753名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:06:57 ID:OvouqnCm
>>751
俺から突っ込むとすれば・・・・
7行目の「支えることに素質がある〜」よりかは「支えることに喜びを感じた〜」
等の方がいいかな。
それと・・企業内の社員を支援するよりも、そのまま販売業の方が
多数の様々なお客様を喜ばせられるのでは??とか突っ込まれるかも。
人を支えることの喜び+総務という職種ならではの魅力を付け足せないかな?
754名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:27:54 ID:/CdyfKXb
未経験から情報誌の企画営業なんですが
「自分の考えた企画や提案が載った雑誌を作りたいと思い応募しました。その企画や提案でお店の人が喜んでくれたり、売上が上がるようにしたいです。」
不備があれば指摘お願いします
755名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:34:25 ID:8Edg/83Y
>>754
悪いけど高校生のバイトの志望動機レベル。
雑誌を作りたいのはわかってる事。応募してるんだから。
売り上げを上げる事も当然。会社は利益をえてなんぼなんだから。

よーくその会社の雑誌の特徴をつかんだほうがいいよ。
視点が編集の視点じゃないと落とされる。読者の視点しかもてないヤツは使えないから。
あと情報誌の企画とかものすごい激務で薄給でしょ。
それを理解できてそれでもやりたいっていう熱意のある人を採用するんだよ。

だから、雑誌を作りたい、人が喜ぶ顔がみたいじゃまず無理。
新卒でも狭き門なんだから本当に気合入れてやら無いと受からないよ。
756名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:59:44 ID:OvouqnCm
>>754
もっと具体的に肉付けしてごらん。企画や提案を考えるのならば
なにも雑誌でなくともいいでしょ?なぜ他の媒体ではないのか、
なぜ雑誌でないとだめなのか、を考えるといいかも。
さらに突っ込むと、その編集部、その雑誌だからこそ携わりたいと
思った理由も考えてごらん。
757名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:47:19 ID:/CdyfKXb
>>755さん>>756さんありがとうございます。なんとなくですが視点を変える事でイメージが湧いてきました。指摘ありがとうございました!
758751:2006/06/02(金) 00:50:38 ID:eq//5FyH
改訂版2です。販売から総務です。アドバイスお願いします。

販売で培った経験を生かしたいと思い、転職活動を始めました。
経験を積んでいく中で、お客さんだけでなく同僚や上司を支える
事にやりがいを感じるようになりました。

販売においては、お客さんへのサービスは万全を期して行い
ますが、従業員に対しての支援は弱くなってしまう傾向がありました。
具体的には、休暇や昇給のシステムが変わった際に、従業員の間に混乱が
生じ、仕事に対する士気の面で悪い影響が生じました。

その際に自分が本で調べたり、総務に尋ねたりして疑問を解決する事が
できました。
その後、職場の雰囲気が変わったことを実感しました。

これらの経験により、販売や営業のような顧客等に対して
サービスする人に対する支援の仕事にやりがいを持つようになりました。

現在の企業では総務部への異動はありませんので、
転職により自分の希望の職業に従事したいと考えています。


759名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:22:12 ID:Z+opp5Of
>>758
いや、だからさ販売で培った経験の具体的なものを書くんだよ。
何を販売を通して得たのか具体的に伝えなきゃ意味が無い。

2段目、3段目は具体的な事例を出しているのは認めるが説明がくどい。
要するに職場の雰囲気が総務の手によって改善されたって言いたいんでしょ?
もっと簡潔でわかりやすくすべき。

5段目も日本語おかしいよ。
特にここでは仕事にやりがいをもつじゃないでしょ。それじゃ販売はやりがいがなかったの?
総務に興味を沸いちゃったよ!って言いたいわけでしょ?やりがいはという表現は微妙。
やりがいって言葉はすでに従事している人が使うからこそ説得力が出るんであって
殆ど未経験のあなたがやりがいも何もねぇだろ。

最後の段は余計。そんなことは聞かれたら言えばよろしい。


努力は買うが、ちょっと日本語苦手な人?
あとこんな長いのスラスラと言えるの?俺は無理。聞く方も飽きる。
だからポイントをきちんと決めて簡潔に書くんだよ。
760名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:35:04 ID:Z+opp5Of
[1]販売職を経験し総務に活かせる様な部分をアピール
┗例えばコミュニケーション能力の高さは業務を円滑に進める上で大いに役立つ

[2]総務への興味にプラスその会社を選んだ理由もあるとベター。
┗総務ならどこでも良いだと営業や販売からの逃げととらえられる事がある。

[3]どういった理由で販売職から総務を希望したのかを具体的でわかりやすく


この3点に絞ってかいてみ。重要なのは具体性と説得力。
[1][3]は絶対必要。
総務は雑用的な要素が強いから応募の理由付けは難しいと思うけどガンガレ。
ただ主観なんだが総務って殆ど女性採用じゃね?
761名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:36:40 ID:Z+opp5Of
あ、俺こそ日本語おかしいな。
眠すぎて頭回らない寝る。
762名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 02:03:35 ID:nd468AIc

小売に対する法人営業から薬の製造職へ、なんですが、まったく関連性がなく困ってます。

お時間があればネタの提供をお願いします
763もりりん:2006/06/02(金) 20:25:23 ID:PB4lO6WE
みなさまこんにちわ。

事務系の職種を希望するに当たり、どう志望動機等書けば良いのか悩み
ここに辿り着きました。

私は23歳です。
一年間の契約で今年3月一杯まで福祉関係の職場で働いていました。
元々セラピストになりたく、そのベースとして福祉関係の学校に行き
職場にもついたのですが現場は想像以上に厳しく一年契約ということもあり
これからまた現場に飛び込む勇気もやる気もありませんでした。
セラピストの夢は諦めておらず、このままセラピストとしての勉強をもう
やっていこうと考え、何か仕事をしながら勉強をしようと決めました。

パソコン等が好きだったり、コツコツやる仕事もすきなことから
前から憧れていた事務系で行こうと思いました。
けれど福祉職から事務職へというのはいかんせん志望動機にも何を書くか
悩むし、将来の夢で「セラピストです」なんて答えられない。
事務職って一体みんなどんな志望動機とか将来の夢とかを語っているの!?
と悩んでおります。

自分では、一つのことに(福祉の事)ばかり目を向けず、
もっとスキルアップを図り社会で役立つ実務経験も身につけたいとか
そういうの位しか思い浮かびません。
セラピストの夢と、事務関係の仕事とをどうやって結びつけて
同じライン上に乗せればいいのでしょうか。

何か御助言ありましたら幸いです。

764名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 20:48:13 ID:Z+opp5Of
>>763

セラピストには詳しくないしどういう過程で慣れるのか知らんが
目標がはっきりしてるなら契約なりバイトでいいんじゃない?
正社員を目指してるならセラピストの事は言うな。腰掛程度に思われる。
765もりりん:2006/06/02(金) 21:18:40 ID:PB4lO6WE
>764さん

早速のお返事ありがとうございます。

そう・・・それもよくよく考えてはいます。
なので派遣会社で募集していた契約社員応募したのですが落ちたっぽいです。
もっと自分の志望動機や自己PRをしっかり説明できなければ、
と思って考えあぐねていたわけです。

バイトでも良いのですが、セラピストの勉強をするにあたり
カラースクールというものに通うので何とか10万くらいは欲しいと
考えているので
選ぶものも限られてきます。

でも正社員は考えない方向で行くというのは元々考えていたことなので
後押しになりました。
766名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 22:10:41 ID:Z+opp5Of
>>765
十万位バイトでも余裕だろ。
女性なら派遣がいいよ。バイトでも良い。
勉強で忙しいなら2ショットチャットのバイトもあり。結構稼げるらしいよ。

志望動機はまず書いてみれ。
それを色々な人が添削してくれるから。23歳で女性なら派遣ぐらい余裕。
女性として話し勧めてるが男だったらすまん。
767もりりん:2006/06/02(金) 22:55:49 ID:PB4lO6WE
766さん

レスありがとうございます。

はい一応女性です。
10万・・・実は私は北海道に住んでいるのでバイトで10万て
難しいのではと思っています。

なるほど・・・他の派遣会社も見てみようかな。
勉強はそれほど忙しくはないと思うので、大丈夫だと思います。

志望動機は
「元来物事にコツコツ取り組むことが好きで、
実社会において必要なことを学べる事務の仕事に興味がありました。
 事務の経験はありませんが、これからの自身のキャリアアップを考え
 1日も早く仕事を覚え、懸命に精進したいと考えております。」
これまとめるだけで随分考えました・・・。

前の職場といっても一年だけですし、けれどもそこで学べたことも
織り交ぜたほうがいいのかとか色々考えてしまいます。
けれど失敗から利用者さんのことを第一に考え支えることが大切ということを
身をもって経験したことくらいです。
社会常識やスキルアップを図って自分にもっと自信をつけたいというのはあります。

768名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:11:23 ID:gG3qQ9ie
>>767
性格を絡めて書くのは良いと思うが押しが弱い。
やっぱり前職の経験を織り交ぜたほうがベター。
前職の経験といっても捏造でいい。
事務に必要だと思うことを考えて、それに適した話を作ればおk。

熱意があまり感じられない気もするけど、まぁそこは仕方ないよな。
東京なら若いし仕事も多いんだが、北海道は就職に関して厳しそうだ。
考え方もしっかりしてそうなのですぐ受かるでしょ。ガンガレ。
769もりりん:2006/06/03(土) 01:09:33 ID:Uc21T8SM
768さん

捏造ですか!w
ワープロ検定2級があるくらいです事実は。

熱意かあ・・確かにそうかもしれないですね。

考え方もしっかり?・・うわぁとても嬉しいです。
こんなお褒めの言葉を頂くなんて。ありがとうございます。
少し自信をなくしていましたがおかげさまで元気がでてきました。

ガンガリます!
770名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 01:54:16 ID:gG3qQ9ie
>>769
ちょw資格の捏造じゃない。

こういう経験を経て、こういうことを学んだっていう風に言うでしょ?
営業職では新規開拓営業を自発的に行うと共に部下への指導、マネジメントにも積極的に携わり
責任ある立場で貢献して参りましたとかなんとか。

ここでいう新規開拓だの、マネジメントだの責任ある立場に至ってのが俺の言う捏造よ。
資格や学歴の捏造ではなくスキル(技能・能力)の捏造かな。
前職でこんなに活躍してたんだお、だから事務ではそれを活かしてこんなことができるおってのをアピールするといいよって事。

じゃあガンガッテクレ。
771名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 02:45:37 ID:40VYUg0w
>>770
釣られんなよwww
どうみてもネカマだろw
772名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 02:55:39 ID:gG3qQ9ie
>>771
女性だろうと思って正社員じゃなくバイトや契約で行けといった手前
女性じゃなかったらスマンとはいったが、男だろうと女だろうとどっちも同じ。

いらついて八つ当たりしたい気持ちは俺もよくわかってるつもりだが
そんな不毛な事やめたほうがいい。
773名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 03:20:46 ID:DTb/+AZe

小売に対する法人営業から薬の製造職へ、なんですが、まったく関連性がなく困ってます。

お時間があればネタの提供をお願いします
774名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 08:14:24 ID:VmTF3nIv
私も製造業から居酒屋への転職を考えているのですが
志望動機がうまくかけない。。
いい知恵を貸してください。
775名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 10:07:07 ID:Vc/iIZ2c
未経験でweb作成の仕事に就きたいと思ってるんですけど志望動機が思い浮かびません。
前職が、調理の職だったので全く関係がないんだけど、学校がPCの学校だったので、
いまだに、HP作成が興味があるんだけど、その後が思い浮かびません。
どうか、アドバイスをお願いします。
776名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 11:58:14 ID:+Ud+VNUt
学校がPCの学校だったので、 いまだに、HP作成が興味があるんだけど、

↑立派な志望動機だと思うよ。
前職辞めた理由も前向きなものっぽく作れるし。
学校で勉強したことを具体的にまとめてみれば?
777名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 14:42:17 ID:Tq9BZaOh
カフェで働こうと思うんですが、カフェが好き以外の志望動機が思い浮かびません。
どなたかアドバイスお願いします。
778もりりん:2006/06/03(土) 14:42:51 ID:6+GRw9wr
>770さん
ありがとうございます。
すみません言葉足らずでしたね。
スキルの捏造・・まあ上手い言い方かあ・・捻り出せるかな。

なんかイラつかせるようなことしてましたか?(書き方とかかな)そうであればすみません。
ちなみに本当に女です。
そんなことで釣ったり嘘ついてる余裕なんてありません。
また月曜日ハローワークに行って次の職探ししてきます。ありがとうございました。
779名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 16:34:36 ID:yB1TbTo1
俺の使ってる履歴書志望動機を書く欄がないな
780名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 17:05:04 ID:7BQyWoNC
>>779
あはははは、確信犯だな。
って俺も欲しいな。。
781名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 19:04:16 ID:HcgK9Q5e
今製造関係の仕事をしているんですが、接客業や販売関係の仕事に就きたいと考えています。この場合どんな風に前の仕事の経験を織り交ぜて志望動機を書けばいいのでしょうか?
782名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 21:24:18 ID:Vc/iIZ2c
>>776さん
遅れたけど、どうもアドバイスありがとう。
学校卒業してから2年経ってから、もう通用しないと思ってた
アドバイス参考にして志望動機書いてみます。
783758:2006/06/03(土) 23:46:16 ID:grQQzG18
759さんのアドバイス形式で箇条書きしました。
販売から総務です。

1 販売職を経験し総務にいかせるような部分をアピール

現在の販売職の仕事において、様々なお客さんや同僚と関わる事により
コミュニケーション能力を高める事ができ、この経験は総務の仕事においても
役立てる事ができると思います。

2 総務への興味
目に付きにくいですが、総務の働きにより企業の業績が大きく
伸びる事に興味を持ち、自分の能力を生かしたいと思い、
志望しました。

3 どういった理由で販売職から総務に興味を持ったか

現在の職場において不明瞭な昇給、昇進のシステムが総務の
働きにより改善され、従業員全体の士気向上に繋がりました。
これらの事により、従業員を支える仕事に興味を持ち、総務
の仕事を志望するようになりました。

2と3がかぶったかな? アドバイスお願いします。
784名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 10:51:34 ID:0NE0KYQT
web通販の電話・メール対応なんですが、明日面接なのに思いつかず困っています。
みなさん助けてください。
785名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 15:08:18 ID:5AWI+FkM
>>783
具体的なものがほとんど書かれてないと思いますよ・・・。

「コミュニケーション能力」って便利な言葉なんですけど、
どんな仕事でもコミュニケーション能力って必要なんですよ。
非常に曖昧な言葉ですし。

「コミュニケーション能力」って言葉を使わないように
もっと具体的に考えてみたら?
786名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 15:32:34 ID:6FMzM/QX
>>783

2 に関してはどうだろうな。いらないかもしれない。
それよりも総務・人事のエキスパートになるためには社会保険事務の知識があると有利と知り
現在は独学で勉強している最中です。今後も積極的に知識を吸収し幅広い分野において
各部署の方々がより働きやすい環境を作る事に先進して行きたいと思います。

とやる気アピールを突っ込んでも良いかもしれない。

2は取っ払う。
1はもう少し具体性を取り入れる
3は1とつながる様にする必要があるからその辺を考えて構成を。

1→3→2(↑の2ね)という流れを作れば志望動機という点では平均点はとれるはず。
787名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 15:33:14 ID:6FMzM/QX
>>786
×先進
○専心  ね。
788名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 00:50:44 ID:WiE77MT5
PCに関わる仕事がしたくてPCインストラクターの求人に応募し
明日面接なのですが、志望動機がうまくまとまりません…
アドバイスお願いします。
以前は事務をやってました。
789名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 02:03:37 ID:hi1DREyS
>>785
「コミュニケーション能力」が曖昧な言葉って・・・
じゃ曖昧でない言葉ってどんなのがあるんだ?
790名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 10:24:17 ID:Z+KGbEJH
機械オペレーターなんだけど、機械の操作ってことだよね。
工具の加工なんだけど。
何も動機が思い浮かばん。

本音は年齢制限無し、車で通える、土日休みなんだけど。
791名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 10:26:50 ID:unAregjY
志望動機1、食っていく為
志望動機2、前職で死にそうな目にあったから少しでもましな職に就きたい

それ以外の志望動機ってないから困る。
792名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 11:15:55 ID:92TGXGly
>>788
PCに関わる仕事がしたかったから志望するんだよね?
この志望動機に具体的に付け足していくといいかも。
前職の事務ではPC(特にワードやエクセル等)をフル活用
してたんじゃないか?さらに周りの同僚などにPC操作等を
教えた経験はないか?
流れとしては、前職の事務ではPCを活用して会社の業務を支えていた。
そしてさらに周りの同僚にPCの操作法を教えたりしているうちに、
いつしかPC操作に関しては頼られるようになっていた(←は多少脚色するつもりで)。
そこでPC操作を人に伝えていくことに楽しさ、充実さを感じて
インストラクターを強く意識するようになった。
大まかにこんな感じかな。先方に伝わるようなるべく具体的にね。
793名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 11:31:11 ID:fEyrBorz
>>788
792のアドバイスは良いと思う。
志望動機が見当たらないのではなくて、なぜその仕事に就きたいのかが、
自分でも意識できていないのだと思う。
事務職でPCをするより、インストラクターになりたいというのは、
もっと人に関わることがしたいということだろう。
そのへんを掘り下げていくといいと思うよ。
794名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:21:00 ID:mdelMT1X
>>789
>>785ではないけれど、私も「コミュニケーション能力」ってすごく曖昧な
言葉だと思う。「私はコミュニケーション能力が高い」とアピールされても、
面接官にとっては何の印象にも残らないのでは?話上手・聞き上手といった
要素は、あえてアピールしなくても面接を通じて面接官に伝わるだろうし、
自分らしさ・自分の強みとしての「コミュニケーション能力」をアピール
したいなら、もっと具体的な伝え方が必要だと思う。

私の場合は、周囲との信頼関係構築力が自分の強みで、お客様や社内メンバーと、
との関係構築のために自分がどういう努力をしてきたか、実際にどういう関係
築くことができたかを具体的なエピソードを交えて話すようにしてます。
私の価値観ではこの信頼関係構築力も広義のコミュニケーション能力だと思ってます。
795名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:21:39 ID:mdelMT1X
(続き)

>>783
コミュニケーション能力を具体的に伝える」の例を考えてみました。

前職の販売職では、その場限りの販売で終わらせるのではなく、
お客様の顔・名前を覚え、お客様と積極的にコミュニケーションを
取ることを常に心がけていました。その結果、私を頼って来店して
くれるたくさんの常連客を持つことができました。

総務でも社員=お客様との意識をもって、社員の皆様との積極的な
コミュニケーションを図り、社員の皆様から頼りにされる存在と
なりたいと考えています。
796名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:24:10 ID:5jYTvjkL
>>783
営業から事務系の職種に進路変更する場合、意欲とかの面でマイナスに受け取られる
こともままあるから、その辺りの対策は必要かもしれない。
同一職種の場合に比べて、突っ込まれる可能性は高くなる。

それと企業によって総務の職務範囲といっても、ずいぶんバラツキがあるけど
そこのところは確認してるのか?
それによって書き方が変わってくるだろう。
例えば、総務と人事が別れてるところもあるし……

>>789
口頭表現力、文章表現力、要点把握力、交渉力、リーダーシップ、感受性 等々

単にコミュニケーション能力といってもキーワードにすぎないわけで、具体的な事例を
挙げて説明しないと説得力がないと思われ。
カタログや会社案内などで、キーワードだけが並んでいてもワケワカメだろ。
797名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:31:33 ID:hFlSzLve
産業用洗浄機の営業で面接があります。

・今まで接客営業をしてきて、人と接し話を聞き、自分の考えを提案
できる業種として営業を志望している。

・産業用洗浄は、機械の汚れを除去するだけでなく、それにより美観が増し、現状の
品質を維持することにより、経済的価値が増す。また、長時間の運転により、機能が
低下し、停止してしまうなどの不測の事態に対しての初期予防としての役割も果たしている。

こういう部分から、影で日本産業を支えていることを実感出来る業界だと思い魅力を感じる。

御社は、自社で設計、製造、販売を一貫して行っていて、ニーズに対し即座に対応
出来る環境が整っていて、更に環境をテーマにした製造という明確な方向性を
示している。だから御社を志望。

今までの経験を生かし、御社の業績アップに貢献させて頂きたい。


大まかにこんな感じの骨組みなんですが、どうでしょうか?
あと、父が某大手の製造会社で働いていて、機械が止まって仕事が途中で中断
してしまった、などの小話も用意しています。

25歳、大卒(一浪)、職歴はほぼ無しな男です。
798名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:42:21 ID:92TGXGly
>>797
いいんじゃないか。少し付け加えるならば・・・・

・産業用洗浄は〜 の段落で経済的価値が増すと書いているが、
それだけではなく、洗浄機を使うことで機械をクリーンに保ち
現場の作業者の方々の負担を少しでも減らして喜んでもらいたい・・・
という内容の文章も欲しいな。
経済的価値や日本産業を支えるというグローバルな視点での考えと併せて、
お客様一人一人に喜んでもらいたいという、人間的でローカルな意見もつける方向で。
799名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 13:15:33 ID:zJYMH51r
事務職3年。4年目突入。手取り14万。茄子年間18万くらい。
電子機器のセールスアシスタントの仕事がしたいので
転職希望。

志望動機が「キャリアアップしたい」しかない。
これだけじゃ駄目ですよね。
800名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 13:28:03 ID:mdelMT1X
>>799
どうして今の職場ではキャリアアップできないの?応募先の職場では
どういうキャリアアップができると考えたの?それを説得力持って
伝えられれば、ダメではないと思うけど。
801名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 13:32:46 ID:92TGXGly
>>799
あなたの現職の業務内容によって書くことが変わってくるよ。
まず、なぜ「電子機器のセールスアシスタント」なのかを突き詰めて考える。
現職で何か思うところがあって、そこから電子機器のセールスアシスタントに
なるってことじゃないのか?そこを具体的に書く。
さらに将来的にはアシスタントから一人前のセールスになりたいことを
強く考えている、ということも書く。
802799:2006/06/05(月) 13:47:26 ID:zJYMH51r
アドバイスありがとうございます。
788さんへのアドバイス等も非常に参考になります。
今の会社に居たままでは、自分が成長しないと思っているんです。
エクセル・ワード・電話受、来客応対、一般事務的な事は一通り覚えました。
私はパソコンや電子機器が大好きで、電気屋さんも大好きです。
そういった製品に関わる仕事がしたいって、学生の頃から思ってました。
でも私が卒業する頃には(2003年)そういった求人を探せませんでした。
大手に入りたいという夢もありました。
私が行きたい会社の製品は電卓の絶妙なキー配列が好きなのです。

まとまりませんが私の熱意はこういう具合です。
803名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 14:35:39 ID:8QnTf4ld
ヒューパの電卓かなと思ってしまったwww
804名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 17:38:31 ID:92TGXGly
>>802
いいじゃない、立派な志望動機だよ。それを先方に伝わりやすいように
整理して文章にすればいいと思うよ。
コツは、なるべく具体的に分かりやすい表現でね。
さらにあなたの書いた文章に、「なぜ?」を繰り返しながら見直すように。
例えば、
3行目「今の会社に居たままでは、自分が成長しないと思っているんです」→「なぜ成長しないのか?」
5行目「私はパソコンや電子機器が大好きで、電気屋さんも大好きです」→「なぜ好きなのか?」など。
ただし、あまり長々と修飾しすぎると結局何なのかが伝わりにくくなるので要注意。
805名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:30:32 ID:GyVweHPH
自社冷凍食品のルート営業です。
なにかいい志望動機ありますでしょうか、、、

前職は不動産営業1年でやめた23です
806名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 21:44:30 ID:92TGXGly
>>805
まず間違いなく転職の理由を聞かれるからね。
あなたの場合だと、不動産を1年で辞めて食品業界に転身しようとする
理由を聞かれると思う。そこが志望動機のポイント。
そこを具体的に説明できれば、自ずと志望動機になるはず。
807名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 22:20:31 ID:V10UQtr/
損保営業4年→派遣事務1年の職歴で
断熱材や緩衝材扱ってるケミカル会社の営業受けるんだけども、
志望動機じゃなくて志願書を出せとかいってきやがった。
そんな長く書けねっつの・・・
うまいこと水増しする方法ってない?
808名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 22:25:19 ID:hgjkBXpj
交通調査の会社をクビになりました。(データの作成、バイトの管理、雑用をしていた)
次は事務の経験を活かして一般事務職や営業事務の仕事を志望してます
後は作業系のブルーカラーのも受験してます。他は人材バンクからネットアンケート会社を
勧められてます。これらの志望動機はどうすれば良いでしょうか?
809名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 22:37:01 ID:6j6UJ8W/
お前ら丸投げするな。自分で考えろ。
添削や意見はする。それ以上頼るな。人の言葉じゃ受からない。
810名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 22:41:00 ID:92TGXGly
>>807全体的な構成として・・・・
まず大雑把でいいのでその会社を志望した理由の概要を書く(あくまで概要のみ)。
そしてその志望するに至った詳しい経緯を↓の要点を押さえてつなげながら書く。
・自分の携わってきた業界への経緯や業務内容を具体的に(ここはあまり長過ぎずに)。
・そしてそこで思ったことがあって離れようと決意した経緯(いわゆる転職理
由なのでここは詳しく)。
・次にケミカルの業界を志望した経緯を分かりやすく(ケミカル業界への転身
理由なのでやはり詳しく)。
・数あるケミカルの企業でも、その会社を志望した理由(会社の環境等の特徴)を
具体的に(志望動機の核心部分であり冒頭の概要と矛盾しないよう詳しく)。

最後に、苦しいけどフォントを少し大きめにして一行の文字数を少なくする。
ただし不自然にならないように。
>>808も同じような構成で。
811名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 01:21:57 ID:E9VrUlYt
年休と給料の多さが魅力的な会社に転職予定ですが
面接時の口実なんて言えばいいかな・・・
今までやってきた仕事とは正反対の職種なので
正直仕事内容の知識はゼロに等しいです・・
812名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 03:42:08 ID:PiF3pykQ
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   丸投げ禁止っ!!
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
813名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 06:26:36 ID:cUg/YY0Q
未経験ですが調理スタッフの面接を受けることにしました。
職歴はコンビニ、パン製造のアルバイト。
正社員で店頭販売1年。
派遣4ヶ月期間限定でデータ入力。
という経緯です。
働きたいのですが、うまく言葉にできずにいます。
職歴も短く経験もない場合は、
どのように言えば良いでしょうか?
814名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 08:48:43 ID:sDE6XymW
パチ屋で働きたいんですけど、
志望動機はどう書けばいいのでしょうか?
815名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 11:22:02 ID:XQylKOxf
7ヶ月間、全然仕事が見つからない状況の妻帯者です。
深夜バイトをしながら昼間の時間に仕事を探そうと思っています。
仕事は印刷工場の印刷補助作業です。
お金が無く生活の為、昼間に就職活動をする為が
本音ですが書くわけにはいきません。
何か良い志望動機を教えてください。
816名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 12:44:19 ID:jumiFlHY
印刷会社の印刷機械オペレーター&補助作業を受けようと思っていますが
なかなか志望動機が浮かびません。
ちなみに22歳、短大卒職歴なしです。

お願いいたします
817名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 14:31:30 ID:aqAFIypU
20歳専門卒職歴なしからエレベーターメンテナンス会社を
受けようと思っているのですが志望動機が思いつきません
。どのように書けばよいのでしょうか?よろしくお願いします。
818名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 14:56:04 ID:Ca+gHBIL
25:名無しさん@引く手あまた :2006/02/23(木) 16:38:57 ID:NKfB8/Kg >>19
会社の中で潤滑油的存在として これまでの社会経験を生かしていきたい


採用されたとする

会社の中の人
何も知らない新人が偉そうなことを(プッ
819名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 15:19:01 ID:7z3gpXyp
何故そこまで思い浮かばないのか不思議だ・・・
本心じゃなくても適当に書きゃよかんべよそんなもん
820名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 15:26:38 ID:Qu7oY1sq
んじゃ適当にでもいいから考えてあげりゃあいい。具体的にさ。
821名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 17:22:07 ID:deNSgb2c
企業にとって全くの異業種から取るという事は
普通に考えたらやっぱりリスク以外の何者でもないのかな。
その位間口を拡げないと人が取れないDQNは別としてさ。
822名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 17:24:26 ID:hKzSfL7a
志望動機なんてない!生活の為に仕事しなきゃなんない。危険な仕事や、DQNな企業で働きたくない。
色んな業種や職種で応募してますよ。
こんな俺は書類審査でおちまくり
823名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 17:54:17 ID:/YZbyIz0
>>822
それじゃ俺と同じだ。
履歴書の中で志望動機がとても大事なのは判るんだが
当たり前の事しか書けなくて書類選考で確実に落とされている。
824名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 18:40:17 ID:kYTFwe1b
どれにも言えることだけど、その職種および会社だからこそ
応募した具体的な理由(その職種や会社の特徴など)と、
今までの職歴(または経験)〜志望している職をリンクさせられる
具体的な理由を探せられれば自ずと書けるはず。

>>813
職種が調理スタッフでしょ?あなたの経験上、食に関する経歴が
「職歴はコンビニ、パン製造のアルバイト。正社員で店頭販売1年」
ってのがあるよな。それを使う。例えば、
今まで「食」を扱う仕事をしてきた経験から、お客さんがおいしいと
喜んでくれる楽しさと充実さが分かってきた。そしてよりお客さんの間近で
感じ取りたいから、自分が直接調理をしてお客さんに食べて喜んで
もらいたい、と強く思うようになりました。ってな感じで。
このように、今までの経験があったからこそ次のやりたいことを
見出したという流れで書く。さらに、先方の店だからこそ応募した、という
具体的な理由(その店のメニューや味、店内の雰囲気、スタッフの人柄など)もつける。

>>815
就職活動をすることは言う必要はないと思う。
ただし、あくまでも俺の場合なんだけど、生活のためってことだけは
正直に言う。就活のことは黙ってる。
そしてその上で、本や雑誌などが好きなので、関連して出版関係の
作業をやりたかった、と言うかな。
あとはちょっと泥臭いけど、家族のためにも我武者羅に一生懸命働きます、かな。
825名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 22:23:41 ID:rV2KmcG9
A会社で○○を経験した。この経験を活かしてさらに□□という分野に挑戦したいと思い御社
を志望しました。

これで終了なんじゃないの?あとは、適当に面接のときに話しを膨らます。
826783:2006/06/07(水) 00:08:09 ID:SN12nyvM
皆さんのアドバイスをいただきました。人事等も一応含む総務です。

1 販売職を経験し総務にいかせるようなもの
私の強みは信頼関係構築力です。販売の際は、売るだけでなく、
お客さんの趣味等を覚えておき、会話を工夫する等の方法で積極的に
コミュニケーションを取る事を意識しました。
その結果、多くの常連客をつかむ事ができました。

2 どういった理由で総務に興味を持ったか?
現在の職場において不明瞭な昇給、昇進のシステムが総務の働き
により改善され、従業員の士気向上に繋がりました。
この事から、従業員を支える仕事である総務に興味を持ち、現職で培った
コミュニケーション能力を生かし、社員の皆様から頼られる存在に
なりたいと思っております。

3 やる気アピール
総務の専門家になる為には、社会保険の知識があると有利
と知り、独学で勉強をしております。
入社後も積極的に知識の吸収して幅広い分野において、各部署
の方がより働きやすい環境を作る事に専心していきたいと思い
ます。

みなさんの助言を工夫して並べてみました。お願いします。


827名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 01:23:07 ID:6fIlpMVn
丸投げ禁止なのは百も承知ですが、
応募先の会社で取り扱っている製品の他にはない良さがさっぱりわからないので
志望動機が書けずに困っています。
営業事務or貿易事務で探していますが、経験が少ないため
どれだけ熱意をアピールできるかに掛かってくるのだとはわかっているのですが。

営業サポート的な仕事をする機会が多くあったので、
パートナーとコミュニケーションを取りながら
その人が何を求めているのかよく見極めることが出来るようになりました云々…。
…というようなことは自己PRの欄に書いてしまっているので、
何とか他の話題を持ち出したいのです。

ちなみに応募するのは通信機器用部品メーカです。
どうにかこうにか絞り出してみましたが、
・通信機器関連については父が通信業なので興味はある
・取扱商品に対する知識欲は旺盛で、解らないながらも理解を深めたい
・取引先は大手が主体なので安定した経営が見込める。
・大手が相手なので扱う商品の幅が広い
 (やるからには多種多様の製品の販売に携わりたい)
・通信環境の向上を願っているので、それに携われるのは嬉しい
といったところでしょうか。
どうもこの会社だからという決め手に欠けますね…。

何かいい案があったらアドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。

828名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 02:24:04 ID:0FyBHsA1
>>827
採用担当者の気持ちになって読んでみたのですが、
まあ、通信機器には詳しくないんだなという印象にしかならないですね。
だったら、その部分はあまりこだわってもしかたがないかなと思う。
もともと、業界の知識がないんだし、知ったかぶりをしてもボロが出る。

むしろ前職でされていた営業サポート的な仕事のことをもっと知りたいですね。
どういう商品を扱っていて、パートナーとどういう絡み方をしていたのか。
機転の利く人なのか、呑みこみの早い人なのか、そのあたりのことですね。
前職での経験がこの会社でも応用できるかどうかを判断したいですね。

実際の採用担当者がどのように判断するかはわからないので、
あくまで参考までに。
829815:2006/06/07(水) 07:00:34 ID:2RLq+9HL
>>824
ありがとう。
面接時にはアドバイスを参考にしてみるよ。
あとは履歴書の志望動機をどうするか…。
830名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 08:17:00 ID:WSIM5vfu
>>826
改訂版1だか2だか知らないけどさ、このスレは別にあなたを就職させるための
ものじゃないんだよ。なんか私物化してないか?志望動機に関して、あなたのように
確固たる意思、明確なヴィジョンを持って入社に臨もうとしている人もいれば
まったく何も思いつかない人もいる。あなただけが成就すればいいというものじゃない。

せめて参考になるレスをしてくれた人一人一人にお礼ぐらい言いなよ。
販売職やってて多くのお得意様を抱えていた人なら、それぐらいの律儀さは
あって然るべきだと思う。あなたは少々独善的な人に見えるよ。俺にはね。
831827:2006/06/07(水) 11:15:37 ID:ET/Z2ycc
>828
有り難うございます。
やはり製品に思い入れがないのは伝わってしまうのですね。
書類選考の通過状況があまり良くないので、
実際企業の方も同じ感想を持ったのだと思われます。

レス参考にしてもう一度練り直してみます。
832名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 19:26:52 ID:xU5LiQOH
>>826
随分良くなったじゃないの。
十分合格点をもらえる志望動機だと思う。
志望動機に個性を求める人もいるが、自分は必要ないと思います。

後はそれを覚えるなり、短くして履歴書にかける量に調整してくださいな。
就職お祈りしています。

>>830
ずっとレスつけてきたものだけど、独善的とは見えない。
転職って人に相談できないし苦しいので少々力が入るのは仕方が無いしさ。
それに彼へのアドバイスを他の人が見ることによって影響を与える事もあるかもしれない。
総務への志望動機に使う人とかね。
情報の共有がネットの醍醐味であるし、あなたはもう少し大きく見守ってやるような器量が欲しい。
833名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 19:44:48 ID:WpiLxPln
>>830
俺はどっちかっていうとおまいさんに同意。 >>826は元はと言えば先月末からここに粘着。
あれだけみんながアドバイスしてるんだし、普通の人は1回か2回助けてもらったら、
『あとは自力で頑張ってみます』って言ってるじゃん。他人に縋り過ぎじゃね?
これで不採用だったらまたこの次の会社の歴書く時にまた4度5度と改訂版をうpするんだろ? え〜、だよ。
834名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:24:25 ID:B2b/vigh
830って、いいやつだと思う。それに言っていることもよくわかるし、
たしかに他の人間が参考になることもある。

でもね、ここでみんながこうしてアドバイスしているのは
転職してる人間の苦しい気持ちがわかるからでしょ。
だったら、ひとことでもいいからそれに対する感謝の言葉があってもいいと思うよ。
アドバイスしてもらうのが当たり前と思って欲しくないよね。
835名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:27:19 ID:B2b/vigh
↑ごめん830じゃなくて832ね。でも、830も悪い奴じゃないよ。
836名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:36:46 ID:xU5LiQOH
感謝の言葉という事だが、>>783はそんなに無礼か?
丸投げよろしくでレスしてそのまま消えたヤツが何人いたか。
俺はそういう人たちの方がタチ悪いと思うよ。

783は他人のアドバイスを積極的に聞き自分のものにしていっている。
その成長だけで俺は嬉しく感じちゃったりするけどな。
俺の場合はお礼の言葉というよりこの板に随分お世話になったから少しでも
役に立てればとレスしてるだけ。ただの自己満足。

良いじゃないの。一人でもこのスレがきっかけで受かったりすれば。
そいつらがまたここに戻ってきて他人にアドバイスするかもしれない。
苦しいときは助け合い。感謝の言葉まで気が回らないなんてのは良くある事。
お前らだってそういう経験あるだろ?
837名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:40:49 ID:B2b/vigh
>>836
うん、そうだな。
838名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:36:57 ID:lQs0RP/a
フルタイムの仕事がみつからないので午前中のパートの仕事をしようと思うのですが
面接のときに「なぜフルタイムの仕事をしないんですか?」という質問は
されるのでしょうか質問をされたときに「午後は資格の勉強をしてます」と
答えるべきか「フルタイムの仕事がみつからなかった」と答えるべきか
それとも他になにかいい答えかたがあればおしえてください

839名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:42:33 ID:c5/Fe1nE

こういうのは
思考停止だと思うんだが
どうかな
840名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:47:35 ID:KXPtCrXQ
会社にもよるでしょうが、まずそういう質問は無いと思います。
前向きに物事考えているなと思われるのは「資格取る」でしょうね。
ただ、それも相手によっては逆効果かも。資格取れるまでのつなぎと
思われる可能性も否定出来ないです。資格を取った後、どう活用するのか
相手の方を納得させる理由は考えておいたほうがいいと思います。
ヘルパーだったら、将来家族の介護に役立てる為とか。
841名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 22:12:36 ID:lQs0RP/a
>>840
ありがとうがざいます
こういう質問がないことを祈って面接いきます
842783:2006/06/07(水) 22:19:54 ID:SN12nyvM
みなさん、ご迷惑をおかけしました。
832さんを含め、色々と有難うございました。

後は自分で、なんとか工夫してみます。
843名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 05:34:03 ID:vUHQsRul
>>796
馬鹿かよ
>口頭表現力、文章表現力、要点把握力、交渉力、リーダーシップ、感受性

これらもコミュニケーションもキーワードって言えばキーワードだろうに。
何で「コミュニ」って言葉だけだけ曖昧になるんだよ

要はそのアピール点はどうして生まれたのか?を説明できればいいわけだろうに。

よって>>785の論は少しおかしい
「コミュニケーション能力」って言葉を使わない、のではな
どうそれを得たのかの具体的説明をもっとできるように、と言うのが正解だろ
844名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 05:36:43 ID:vUHQsRul
>>794
信頼関係構築力もコミュニ力も説明がなければ曖昧になる
何ら変わりはない
845名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 05:39:04 ID:oXcKVFzc
例えば、相手のニーズを捉え、それに応える
会話はもちろん、会話でなくともこれが出きる人はコミュニ力があるといえる。

相手のニーズや要望をどう捉える努力をし、応える努力をしてきたかを説明できれば
十分にコミュニ力を得てきた、と言えるわけだ。
846名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 05:52:34 ID:nabYBAzD
>>785
少し突っ込むと、どんな仕事にも必要な能力があると説明できれば、最高だろうに
847名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 05:53:27 ID:nabYBAzD
そもそも自己prでいう〜力なんてどんな仕事にも必要な能力ばかりな訳で
848名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 12:37:09 ID:9kLtZm3H
>>843
具体的な説明が大事!というのはその通りだと思う。

ちなみに、コミュニケーション能力という言葉があいまい、という意見は、
人によってあるいは企業文化によって、コミュニケーション能力という言葉の
定義や理解そのものが微妙に変わってくる点に由来すると思います。

具体的説明を加えて自分の強みを明らかにしようとすれば、最終的には
>口頭表現力、文章表現力、要点把握力、交渉力、リーダーシップ、感受性
等の、より具体的な表現(国語力が普通にある人なら同じように理解できる
言葉)に落ち着くのではないでしょうか?

例えば>>845さんの定義するコミュニケーション能力をアピールするなら、
私はニーズ把握能力という言葉を使います。
849ねりま:2006/06/08(木) 16:00:31 ID:Q3cFSMpb
化学系メーカーの営業キボンヌなんすけど、ビシッとくる志望動機教えてくださいませ

現 ITメーカー保守会社の営業 なんすけど、大学は化学系学科だったんで。。
850名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 16:19:18 ID:I+L0pq3C
>>843-847
何が言いたいのですかね?(同一人物だと思うけど、携帯かな?)
天然だとすれば、この人がいちばん「コミュニケーション能力」に問題があるのでは?

> 口頭表現力、文章表現力、要点把握力、交渉力、リーダーシップ、感受性 等々
> これらもコミュニケーションもキーワードって言えばキーワードだろうに。
> 何で「コミュニ」って言葉だけだけ曖昧になるんだよ
>>796>>789に対するアドバイスでしょう。
コミュニケーションの構成要件毎に(定義は人によって多少違うだろうけど)掘り下げて
具体化してみればということでしょう。
定義の曖昧な言葉を具体的な説明無しに使えば、曖昧になるのは当たり前でしょう。
そんなことは、みなさんわかってると思いますよ。

> 要はそのアピール点はどうして生まれたのか?を説明できればいいわけだろうに。
だからみんな、その観点からアドバイスしていたと思いますよ。
具体的にということでね。
わかりませんか?何を今更というか、何を言ってるのですかね。

> よって>>785の論は少しおかしい
> 「コミュニケーション能力」って言葉を使わない、のではな
> どうそれを得たのかの具体的説明をもっとできるように、と言うのが正解だろ
>>785は「単にコミュニケーション能力ですますのではなく、もっと具体的に説明するように」
ということを言ってると思いますが……
もう後は面倒なので省略。 ┐(´〜`)┌
851名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:14:23 ID:nMWpIZ83
いちいちつっこんでるあんたもウザいよ
852名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:44:10 ID:tMnxV4nm
>>849
とりあえず丸投げはやめれ。
何度も言うが丸投げじゃ受からないよ。当たり障りの無い内容にしかならんしな。

とりあえず書け。
853名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:32:42 ID:CZXrLuS/
>>850
>>785は「単にコミュニケーション能力ですますのではなく、もっと具体的に説明するように」
>ということを言ってると思いますが……

ここだけは完全に間違えだなァ
>>785は「コミュニケーション能力」と言う言葉自体を使うのを止めろと言ってるな、どう見ても。
読解力がないのか、自論のために都合よく歪曲したのか知らんが┐(´〜`)┌


854名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 21:26:58 ID:lIVyotRk
855名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:09:35 ID:Y0Xup2m1
>>854
だね。
で、一体何者なんだろう。
内定getしてバリバリ働いていれば
このスレも関係ないだろうし。
856名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:32:34 ID:FzPxS0vp
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003192001
明日ここの会社に面接に行きます。事務経験とパソコンの資格はあります。
志望動機が思いつかずに困っています。どなたか知恵を貸して下さい。
857名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:38:05 ID:rhbQBZoz
>>849
たしかに丸投げだな・・・
再び化学系に進もうとした具体的なきっかけ等はあったのか??
それと、大学で化学系だったにも関わらずIT営業に進んだ理由は??
せめてこれくらいの情報がないとどうしていいか分からんよ。

流れとしては、
大学で化学系を志して学んでいたが・・→○○の理由があってIT営業に進んだ→
→しかし、やはり化学の道をあきらめきれない(もしくは現職中に××のことがきっかけで
再度化学の道に進もうと決意した)→経験のある営業を化学の道でも活かそうと考えた→
→御社で募集していることを拝見して、御社だからこそ志望するに至った(ここでは
その会社の特徴も絡めて具体的に言う)。
この流れでなるべく具体的に。
858名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:53:51 ID:rhbQBZoz
>>856
まずは、その会社だからこそ応募した理由を探す。
そのためにその会社がどういう会社でどんな業務なのか特徴をよくつかむ。

あとはリクのページに【具体的には】欄があるだろ?この項目に自分が該当
していることもさりげなく言う。ただしその際、間違っても「私は〜の素質があります」
などの表現はせずに「私は〜が好きなんです(やりがいを感じます)」の表現にすること。

転職理由も聞かれる可能性があるから、その説明も具体的に考える。
859856:2006/06/08(木) 23:36:35 ID:FzPxS0vp
>>858アドバイスありがとうございます。添削御願いします
パソコンの資格があるためワード、エクセルは、問題なく出来ます。
前職でも社内独自のシステムを使用していましだが、新しいシステムを覚え
たりパソコンを使用する業務は、とても好きです。
御社では、新しい管理システムが導入されので、一日でも早く覚えて御社に
貢献していきたいっと考えております。
860名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:44:32 ID:2kz16OU1
>>859
当社にどのように貢献したいと思ってますか?
って面接で聞かれそうな内容だから、そこは考えておいた方がいいかも
と・・俺もエラそうなこと言える立場じゃないけどね
861名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:53:40 ID:sa+sPNj1
>>860言われてみるとそうですね。あどばいすありがとうございます
862名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:57:08 ID:PckJ5sP4
>>859
事務の志望動機は難しいな・・・

資格は履歴書に書くので、あえて言わなくてもいいかも?

>仕事のメリハリをしっかりつけているので
>残業があまりないのも大きなメリット。
>それと、24hセキュリティーシステム完備の
>女性専用更衣室に加え、分煙制度など…。
>全員が気持ち良く働ける環境づくりも大切にしています。

この辺もまぜていったらいいと思います。
なかなかよさそうな会社ですね・・・。
頑張ってください。
863名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:58:30 ID:2kz16OU1
>>861
よくよく読み返したら、一日でも早く覚えてって言ってましたね・・すみません。
864名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 02:17:51 ID:sa+sPNj1
>>862さんありがとう。いい会社ですよね。
漏れは野郎で低スペックであんまりアピールするネタないんです。
男だとあんまり関係ないと思います。
>それと、24hセキュリティーシステム完備の
>女性専用更衣室に加え、
分煙制度など…。と残業がない点は嬉しいけどそれを言うとやる気なしとおも
割れたら嫌だしな。
865名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 02:40:06 ID:PckJ5sP4
>>864
すみません。
事務なので、女性だとばかり・・・


前職はどういう会社で働かれてたんですか?
前職を行なったことで今回の会社で生かせること
前職で自分の能力が生かせなかった(例えば、エクセル・ワードの資格持ってたけど、そういう仕事ができなかった・・・など)
などをアピールされてはいかがでしょうか?
866名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 02:43:51 ID:PckJ5sP4
言葉が抜けてしまいました。5行目

前職で○○といった自分の能力が生かせなかったことを御社で生かしたい。
867名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 02:53:24 ID:sa+sPNj1
>>865
始めから書いていなかったので漏れが悪いんです。
事務的な仕事です。倒産してないけど会社の経営が傾いていたんです。
>前職で○○といった自分の能力が生かせなかったことを御社で生かしたい。
はとてもいい動機ですね。頂きます。

868名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 03:02:34 ID:PckJ5sP4
事業内容についてだったらこんな感じかな・・・。

今や夫婦共働きの家庭が多く、料理を作ることが困難になっている家庭が増えてきています。
そういった点で御社の取り扱われている冷凍食品は、現代の家庭に魅力的な商品だと思います。
(調理方法が簡単で、それでなおかつ味も劣らずおいしいという点)
今後シェアがもっと広がると思いますし、将来性が持てる会社だと感じたからです。


う〜ん、他の冷凍食品扱ってる会社もあるじゃないか。
と言われればおしまいか・・・。
説得力に欠けるなあ・・・。


直接売上とは関わりはありませんが、事務という職種で営業のバックアップができたら・・・と考えております。

など

いかがでしょうか?


もう寝ます。zzz
869名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 03:11:54 ID:sa+sPNj1
>>868 
ありがとうございます。文字じゃ表せない位に感謝の気持ちでいっぱいです。
面接は>>868さんの書かれたものでいきます。

遅くまですいませんでした。
870807:2006/06/09(金) 15:50:23 ID:vAJEG5Zr
いやー何とか書き上げて一昨日郵送しました。
遅くなりましたが810さんほんとに有難う。
長文になるからここには書けないんだけど、アドバイス通りやったら
文章が浮かんできたよ。助かりました。
月曜は面接なのでがんばってきます。
871名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:23:28 ID:yxbDafwr
事務職希望なんですが、経験もなくPCは入力程度です。
事務職ならどんな会社でもいいって感じなので、
土木関係と事務用品の2社に応募しようと思ってるんですが、動機が書けません。
事務希望の理由は、前の会社の事務の人がとても親切でいろんな面で助けてくれたことと、
テキパキ仕事もこなしてて憧れを持ったからなんですが…
872名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:58:53 ID:h9+0KH+5
すいません
A4封筒で履歴書等送るのですが
切手はいくらのはればいいのでしょうか?…
873名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 23:21:19 ID:oRZGpCZm
>>871

土木関係はやめとくほうが良いよ。
874名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 23:24:55 ID:ZOQJfiEt
>>872
そんなのには
つっ釣られんぞw
875871:2006/06/09(金) 23:31:16 ID:yxbDafwr
873さん、それは何故ですか?
876名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:00:35 ID:jtE4sl46
>>872
つられてやるよww
郵便局に持参して、「すんません、普通郵便でお願いしゃーす!」
これでおk。
877名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:06:57 ID:jtE4sl46
>>871
うーーん、まずは、その会社だから応募する理由を考えないと。
例えばその会社の環境や社風、事業内容などの特徴を把握することかな。
土木会社や事務用品会社もたくさんあるだろう??
そんな中でなぜ「その会社」を選んだか。
確かにたまたまその会社で募集を掛けていたから、というのが本音かも
しれんけど、前述の理由を具体的に述べることができないと苦しいかもね。
あと、転職理由(前職を退職した理由)も正直に具体的に考えてね。
878872:2006/06/10(土) 00:13:14 ID:p1D0ShgC
あっ…
そのままじゃポストはいらない…か?w

スレ汚しごめんなさい(´・ω・`)
お世話掛けました
879名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:16:57 ID:DI7JLdrg
>>878
うん、重さによっても料金が変わってくるので
一番は郵便局でやってもらうのがいいよ。
880名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 01:05:42 ID:4Gu1+yAq
土木会社の事務は、キツイ・しんどい・忙しい
土木会社は、来るもの拒まずだから応募すれば
採用されると思うけど良く考えた方がいい。

881名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 01:54:16 ID:sNm9Ilvo
土木関係だと事務で入っても
現場に配属されたりするのかな?
882名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 08:01:21 ID:/Lg1Ts9c
採用担当者もマニュアル君っているよね

自己prやら志望動機やらやりたいことは?などと書かせたり

そんなもん読んで「こりゃいい!」なんて思うのかね?

中途半端な規模の企業ほど、やるねえ、こういうこと
883名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 08:17:58 ID:4Gu1+yAq
>>881
現場に配属される事はないよ。
ただ、各現場の予算・資材費・労務・相殺関係
などなど、全ての事をチェックしなければならない。
はっきりいって、おすすめ出来ない。
884名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:10:36 ID:kvkU7PQA
スレ違いだけど、履歴書をA4封筒で郵送するときって
普通郵便で送ってる?。俺は配達記録にしてるんだけど
送料の無駄か?
885名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 01:13:34 ID:dmOX5HgW
本命度が高いほどするな
886名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 11:21:58 ID:2/5MxBW3
土木関係の事務の求人って多いのか?
ほとんど見ないぞ。

ちなみに関西
887名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 16:01:09 ID:GwBXEouQ
こっちは多い。北関東。
土木の事務って土方のあんちゃんにかなり絡まれるんでねーの?
あ、若い女性だったら、ね。
888名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 18:55:52 ID:AXsLAAx/
墓石販売の営業ですけど志望動機はどんな感じで書けばいいのかな?
889名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 19:53:52 ID:k8nuPRUX
>>888
人生には必ず終わりがある。
墓石は死後の自分の家のようなもの。
その墓石のつくりやそこから見える風景から、
「この墓石なら満足(納得)できる。
そして世を去ってもなお、ここから愛する家族やまだ見ぬ子孫を見守っていきたい」と顧客に思ってもらえる提案ができる営業になりたいので志望しました。
あとは、その会社の特徴もまじえてって感じしか思い浮かばない。
大雑把&稚拙でスマソ。

安くはない商品だから、お客さんが品物にどんなイメージを持ってくれるかがカギだろうね。
890名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 20:48:46 ID:q1cscv57
豆腐などを作る工場へ面接にいくのですが、良い言葉が思い浮かばない・・。
製造してる物は需要があるし、浮き沈みなく、安定してそうなので働きたいんですが
うまく言葉に出来ません。助言お願いします。
891名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 21:59:22 ID:EKzJSFuh
>>890
丸投げはやめろ。
892名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 03:19:04 ID:hzJDIJXl
このスレで、他の人の志望動機にいくつかご意見させてもらったが、
いざ自分のことになるとなかなか上手く書けないね。

>>890
豆腐は基本的に価格競争の激しい商品で、どこもギリギリのコストダウンをしている。
「安定してそうだから」と言うと、わかってないと思われるかもしれない。
とにかく一度、その会社の豆腐を食べるなり、ホームページを見るなりして
共感できるところがあるかどうかを探ることだね。
で、「こういうところに共感したので志望しました」と言った方が好感を持たれるかもしれない。
893名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 07:06:46 ID:is3WgB6Y
>>892
レスありがとうございます。
HP見たりしてますが、なかなか言葉にならないんですよね・・。
  
894名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 08:11:41 ID:is3WgB6Y
(一人暮らしを9年やってきて、料理を作るときに豆腐を使う機会が何度もあった。
その時の豆腐の容器の〇〇食品を何度も見ていて、親しみがあった。
それで今回、御社の求人を拝見して、今まで愛用してきた豆腐を作ってみたいと思った。)
こんな感じのことでも、志望理由になりますか?
895名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 11:01:02 ID:cylf1rnC
>>894
それだと職種の志望動機が無いね。
896名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 16:28:24 ID:lwW/7Frb
今度、データ入力の仕事の面接に行きます。
志望動機はやはり入力スピードに自信がある、といったような感じで
良いですかね?
アドバイスお願いします。
897名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 17:27:16 ID:fse8FocE
>>896
あまり、「〜の自信がある」とか「〜の素質があります」などの表現を中心にすることは避ける。
自分を基準にしただけの自己評価は比較しようがないのであまり効果ないかも。
それよりも「〜が好きなんです」「〜のやりがいを感じます」などの表現を用いて具体的に書く
(理由も含めて)。
流れとしては、「自分はデータ入力やチェックなどの細かい作業や正確性を
要するような作業が好きです」という大まかな表現を中心に、「なぜ好きなのか?」を
自問自答しながら肉付けしていく。
そして最後に、「ちなみに毎日のようにキーパンチを行っていることもあり、
データ入力の正確さや早さには少々自信があります」程度の文章を付けとく。
898名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 17:53:37 ID:W6qJVz5J
>>896
1000文字/min みたいな具体的な数値でアピール!!!!
899名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 02:26:03 ID:cwnOr8e1
志望動機の参考になるようなHPを知りませんか?
900名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 02:32:22 ID:6Wclmkam
私も書けない(>_<)機械の修理の会社の事務職なんですけど、事務に対しての理由は書けるんですけどなんでその会社なのかが書けません。家から近いからなんですけど。><
901名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 02:51:54 ID:fnE6LVGo
新卒じゃないんだから志望動機なんて難しく考えなくていいんじゃないかな。
俺が面接官だったら非の打ち所が無いような事書いてこられても「うそくさい奴だな」と思うだけだよ。
902名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 09:44:08 ID:lI2Qp7lG
ここで書けない書けないって言ってるのって
事務希望の女が多いな。
変わり栄えのない事務職だからという以上に
何でも受身で社会性に乏しい
独身パラサイト女の姿が浮かぶ。
903名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 11:24:03 ID:iFe650qr
>>900
>なんでその会社なのか
何が何でも理由をひねり出す必要はないんじゃないかな。
知っている会社なら「前から知っていましたので興味がありました」
知らない会社なら「未知の分野でしたので興味がありました」
まあ、いいかげんな感じで申し訳ありませんが。
904名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:37:49 ID:qc8pJYTu
明日調剤薬局の面接に行きます。
業務内容は下記の通りです。
パソコン入力(書類整理、レプト等)
薬局ないでの受付、接客
医療事務の学校出て総務の仕事をしてました。
動機は医薬分業が進むなかで調剤薬局の需要は、高まり将来性が持てる
感じたからです。
アドバイスを頂きたいです
905名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 21:51:11 ID:cwnOr8e1
志望動機の欄に書こうと思って考えて書いてみましたw
読んで見て、こうした方が良いとかアドバイスをお願いしますw

人と関わる仕事に就きたいと考えていました。
毎日忙しくて大変だと思うけど、
やりがいのある仕事だと思い志望しました。
何卒よろしくお願い致します。

どうですか??
906名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 23:21:44 ID:sQxYiPCy
>905
何の職種かわからないけど、
>毎日忙しくて大変だと思うけど、やりがいのある仕事だと思い志望しました。
漠然としすぎてる???かも。
良くあるパターンでは、
「貴社の将来に魅力を感じ、また今まで培った経験を貴社で貢献できるではと思い応募しました。」
その会社で何が出来るのか?どんな事で貢献できるのかも軽くアピール入れたほうがいいんじゃないのかな?
元々志望動機欄は小さいので、志望動機よりも何が出来る、何で貢献できるってとこを書いたほうがいいかも。

>904
ちょっと将来性将来性って自分視点の希望だけじゃなくて、
志望動機としてアピールしにくい職種なだけに、例を入れてみては?
「以前私が調剤薬局に行った時服薬の質問をした際、こういうことがあったんですよね。」
(こういう事は適当に考えてねwうまく答えてくれなかったとか)
「薬の辞典もあるぐらい今は薬に対して、私を含めですが意識が高まっていると思うんです。
なので、その時に求められている情報を即座に答えられる能力も重要だと思っています。」
「病気になられている時は、人一倍不安に感じますからねw」(最後は優しい微笑)

面接歴2件だけでしかも今酒飲んでいますので、正しい答えとは思いませんが、
参考程度にはなると思いますので頑張ってください。
907名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 23:34:06 ID:lI2Qp7lG
なぜ同業他社ではなく当社?
という点が難しいよね。
この辺は事前調査がモノを言う気がする。
908名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 23:53:16 ID:nI6tgyOC
>>907
だな。
ぶっちゃけ「通勤圏内でたまたま希望業種の求人が出てたからです」だよ。
909名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:10:41 ID:abLs9Ex4
>896
データ入力ですかー。その業界はわからないんですが、
ここはデータで重要性がありますから、慎重性を重視してはどうですか?
「速さも勿論ですが、それよりも正確性が重要だと思っています。」
「入力ミスはあるべきではないと思いますが、ケアレスミスはどうしても出てくると思うんです。」
「※それを起さない為に、私は前職より自分で決めたチェック法を心がけて来ました。」
(※よくわからない業種だから、3行目は自分で考えてw)
>900
「何故わが会社に?」って質問があるかもですが
重機の修理か、PCの修理かで変わるからよくわからないので
前職で事務をやられているようでしたら、その経験を生かした事を言われてはどうですか?
日程調整、折衝、等
これも会社それぞれですが「営業と技術をうまくサポーティング・・・・」内容広くて思い浮かばないw
>>890
豆腐だとちょっとしったかで国際市場情報を入れてもいいかもですねw
「以前から豆腐には、興味がありまして国産大豆が高い中、海外産大豆でも十分美味しい豆腐は出来ますし、
またちょっと前のニガリや最近のジョニー豆腐を始め豆腐ブームだと思います。
その中で島豆腐と呼ばれる沖縄の、日本の豆腐とは製造工程が異なる豆腐の事にも興味があります。」
(確か沖縄の豆腐は中国と一緒で火を通してて、ニガリのかわりに海水なので塩味)
おからの再利用でペット用消臭剤に使われてる・中華圏の鍋物には、揚げ湯葉が使われている。など
ネタに困らないので、豆腐屋ならではの伝統的な反面新しいモノを欲しているかもしれませんから
ただ志望動機にくくられるより、
自分の新しい考えを含めた豆腐屋に感じた志望動機を考えてみてはどうですか?

同業他社については、そこの良い部分を探すのは難しいと思いますので
他社の悪い、直したほうが良いトコ、また思い浮かばなかったら適当に作って言えばいいと思いますよ。
910名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:22:43 ID:abLs9Ex4
見てると、志望動機じゃなくなってる気もします・・・・
その業界にどのくらい興味あるか、貢献できるのかとかも
重要になると思います(転職ならなおさら)ので、志望動機で終わるより
面接時話が広がるようなネタで行ってみてはどうですか? 私流ですがw
911名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:46:28 ID:7WqUSacX
だいたい、志望動機なんて聞かれないことの方が多いよな。

・・・と言ったら、このスレの意味なくなるか。
912名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 01:17:25 ID:NJBlo+5a
豆腐を作る仕事に
豆腐に関する薀蓄が必要なのか?
「豆腐には以前から興味があり・・・」ってw
913名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 01:38:08 ID:JnY2hKUN
>>912
俺もそう思うのだが・・・。
894で書いている志望動機でいいんじゃないの。
914名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 02:26:26 ID:E2hJzRsd
未経験可のWEBデザイナーの募集です
HPに関しては DreamweaverやHTMLの知識は皆無で
HPビルダーで作った趣味サイトを持ってるぐらいです…(´・ω・`)

志望の本音といたしましては 大学でデザインを学んでいたこと、
趣味でPCゲームを作成した際 すぐ画面に反映される
スクリプト言語を打つ作業が好きで それに近いモノを
WEB制作のコーディングに感じたこと…です。

これは正直に答えてもいいのでしょうか?(´・ω・`)

ちなみに何故ゲーム制作会社ではないのかと聞かれましたら
「ニーズを気にすることなく好きなテーマを絵、文章、プログラミング
 全ての作業を自分でやりたいので趣味にしています」と答えるつもりです。
915名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 06:47:20 ID:XG+CpmEO
未経験の業種に応募しようと思っているのですが、
志望動機に
「この業種で仕事を探したところ、どの会社も経験者ばかりの募集だったが、
御社では未経験でも採用してもらえるから」的な
ことを書くのってまずいいよね?
916名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 09:04:52 ID:odHKRlGC
志望動機をここで考えてもらっても面接でこけるよ。

やっぱり自分で必死に考えないと
自分自身には刻まれないと思う。
917名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 09:06:25 ID:odHKRlGC
>>915
あまり良いものじゃないな

それだと他社でも良いけど御社ならまだ可能性が高いので・・
って意味にも聞こえる
918名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 09:59:21 ID:7WqUSacX
>>914
↓ここ読め、ここ
webデザイナーの転職!index7.html
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148389403/l50
919名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 10:14:45 ID:v//iWgGL
>>915
業種への志望動機は言えるの?
だったらその会社の独自のもの見つけるのは簡単でしょ
そこを褒めればいいだけ
920名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 13:24:19 ID:sIcHe9me
大学の事務員に応募しようと思ってるんですが、志望動機が全然浮かびません。
だれかアドバイスお願いします。
921914:2006/06/14(水) 13:25:17 ID:t6Hh9GHh
>>918
ありがとうございます(`・ω・´)
じっくり読んで見ます〜!
922名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 13:44:02 ID:NJBlo+5a
923名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 16:03:34 ID:7WqUSacX
HPすらない会計事務所の志望動機なんて
「家から通える範囲で経理実務の経験が積めるところだったから」
としか言いようがないよな?
924名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 16:23:54 ID:uWElqlkc
>>923
それでいいと思うけどな。
会社側も「どうして、うちなの?」と突っ込んでは来ないだろ。
925名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 16:26:49 ID:7WqUSacX
>>924
だよな。そもそも、求人票の「会社の特長」について未記入だし。
自分でも特長が何だかわかってないみたい。
926名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:53:56 ID:ozd7xL0E
大型玩具店へ面接予定です。
業務内容はスタッフ管理、商品管理、売場作りなど。
店鋪運営といった感じです。
1年程度小さい飲食店での接客経験しかありません。
その時店長を任されていて、店鋪での仕事が楽しかった
くらいしか思い付きません。これだけじゃ弱いですかね?


927名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 21:04:12 ID:7WqUSacX
>>926
どういうところが楽しかったかを
もっと具体的に書けば良くね?
あと、実際に店へ行ってみたら
さらに拡がるかと。
928名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:00:31 ID:zBEEH5ru
>>926
参考になるかわかりませんが自分ならこんな感じ…

志望した理由は2点あります
まず1点目ですが、子供の頃から御社の玩具で遊んでいたため以前から御社に親しみを感じ、興味をもっておりました

適当に興味をもった理由、会社の特色あげてべた誉め

2点目は、募集職種が店舗運営だったことです
私は以前に飲食店で店長として働いておりました
その時に〇〇や★★などの業務を経験し、非常にやりがいを感じました
こういった経験を活かし、御社の発展に貢献したいと思います
また、今後は御社にて今まで経験したことの無い◆◆などもしてみたいです
そして将来的には◎◎(←店舗運営だと最終目標はスーパーバイザーとか?)になりたいと思っています

で、さらに職務経歴書に店舗を運営するにあたって従業員が働きやすいようにどんな努力したか書く
ちなみにどの会社でもそうですが、協調性いりますので、アピールした方がいいですよ
お店のなかでいい人間関係をどう作ったかとかね
929名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:48:18 ID:xjHEauB2
いままでアルバイト・パート・派遣の8社とも志望動機は「貯蓄の為」で採用されました。今考えるとよく採用されたな…とつくづく思います。
930名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 01:18:54 ID:zXVvXNbq
>>929
そりゃ非正規採用だからでしょ。そんでもってあんた女でしょ。
931名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 04:31:49 ID:Qlczvl5u
>>929
「貯金のため」ってことは、「生活のため」の金は他所で稼いでいるの?
932名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 09:53:51 ID:g8KkqHe8
医療事務の志望動機がうまくかけません。
学歴経験不問の募集で、私は医療事務の経験はなし。
医療事務に興味があって、経験不問なので働きながら資格の勉強ができるところ、
また家から近く勤務時間も夕方までとこどもを預けて長く働けるところがよい。

と、ここからうまくまとめられません。
ちなみに以前は某大型スーパーで働いていましたがこどもを産み
勤務時間に折り合いがつかないのでやめました。
933名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 20:52:25 ID:s9sMGhVd
うどん屋チェーン店の店長候補なんですが、待遇が良いからとしか言えません。
今までに飲食店の経験は無いし、動機を書くのに困ってます。
どなたか知恵をお貸し下さい。
934名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 20:56:56 ID:g8KkqHe8
>>932ですが、自己解決しました。
935名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:11:39 ID:0ZRzE068
男ですがコールセンターの志望動機が思い付きません。
936名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:19:03 ID:eIWpWawH
>>933
志望する会社のHPを隅から隅まで見てみなよ。
何かヒントがあるでしょ。
俺はいつもそうしてる。
937名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:47:29 ID:s9sMGhVd
>>936
携帯しか無い上に面接が明日の午前中なので、HPを見るのはちょっと難しいです…
938名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:43:05 ID:1VezhpM6
>>937
明らかな事前の努力不足。
「頑張って考えた志望動機を、みんなでより良いものにする」のがこのスレの目的。
939名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:52:56 ID:s9sMGhVd
>>938
数時間前に諸事情で明日うどん屋の面接を受けることになってしまったので、ちょっと焦ってここで聞いてしまいました
スレ違いすみませんでした
940名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:30:54 ID:eIWpWawH
ゆで太郎?小諸そば?やまだうどん?
「小さな客単価で大きな利益を上げられるビジネスモデルに
興味を持ちました」とかなんとか言っとけば
941名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:33:21 ID:WVI64Xzt
>>940
うまいね。俺もどっかで使お。
942名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 17:29:42 ID:N7YHCIHS
死亡動機
943名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 09:47:34 ID:WeZTCPDD
未経験の職種で適性があるか不安ではありますが、貴社の利益の為に誠心誠意を尽くして取り組む所存です。

って感じの事書こうと思うんだが、なにか付け足した方が良い、削った方が良い言葉ってありますか?
それとどういう事に魅力を感じているか書いた方いいよね?
944名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 10:00:26 ID:WeZTCPDD
ちょっと変更。
こんな感じはどうでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
職種はアクリル製品の製作業(社員数五人)

創意工夫が必要な物作りに興味を感じました。未経験の職種ではありますが、貴社の利益の為に誠心誠意努力を尽くして仕事に取り組む所存です、宜しくお願いします。
945名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:01:30 ID:Na4K1NHZ
>>943
後半はあくまでフォローな気がする。
一文目をもう少し膨らませるってのはどうだ?
946名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:04:10 ID:WeZTCPDD
>>945
セールスポイントは主にやる気だけなので、こんな風になりましたけど、やっぱりそれだけじゃ難しいですよね。
アドバイスが身にしみます、もう少し塾考して動機面をしっかり考えようと思います。
ありがとう。
947名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:14:25 ID:WeZTCPDD
>>945
こんな感じでしょうか・・・・難しいなぁ・・・・

パソコンの経験を生かせそうな事、製造業の経験から自分が物作りが好きであること実感しおります。
アクリル製品の製作は未経験ですが、今までの経験を最大限に生かせそうな所に興味を持ちました。
御社の利益の為に精神誠意努力する所存です、宜しくお願いします。
948名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:20:55 ID:WeZTCPDD
もう少し修正して書いておこうと思います。
独りよがりですんません。
アドバイスしてくれた人ありがとう。
949名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:37:36 ID:cvxDVnPg
>>947
活かせそうな「今までの経験」をもちっと具体的に。
パソコンの経験、製造業の経験
具体的じゃないよね。
950名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:53:41 ID:WeZTCPDD
>>949
うーーん・・・、今日履歴書持参で面接なので、詳しい事は面接で話そうかと思っています、パソコンと製造業の経験は履歴を見てもらうって感じ行こうかと思ってます。
アドバイスありがとう御座います。
951名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 16:49:42 ID:vaPK83JK
ビルメンテナンスの志望動機が浮かびません。
募集仕事内容は労務管理、事務管理です。
前職は全く違った業界でした。
「産業や生活の基盤を支える仕事だから。。。」
とかしか浮かびましぇん。
952名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:04:12 ID:5HqA7YTW
業界から考えると行き詰るよね。
実際問題肝心なのは自分が直接携わる職種(=職場環境)が
良いかどうかが問題な訳で、そもそもそこが良さそうと判断したから
目に留まったはず。
だとしたらそっちから話を膨らます。
そうしてその業界ならではの特徴にどこかで辿り付ければビンゴ!
自分自身も納得できる道筋が出来上がり。
どうよ。
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 20:38:20 ID:kkepwV5V
ルート営業に使えるいい文章を考えているんだが難しいわ
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:22:41 ID:vd6DJFiG
職務経歴書もむずい
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 17:24:10 ID:ZDLnctIT
前職がビルメンテ&警備の仕事で、今度事務職で応募するんだがまったく志望動機が浮かばない…
オーディオ機器を取り扱う会社なんだが音源にこだわりがある性質じゃないし
PCによるデータ管理はしてたからフォーマットを一から作るんでもない限り大体わかるんだが…
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 17:35:55 ID:4LKxd+7g
>>953-955
愚痴はチラシの裏にでも書いとけ
丸投げしないであくまで添削をお願いするスレだぞ?ここは。
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:05:16 ID:FQ4xcUjt
>>956
丸投げしないであくまで添削をお願いするスレってどこに書いてあるの?
丸投げやめようって流れにはなってるけど。
次からテンプレにでも入れときなよ。
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:19:44 ID:624KA+OH
TUTAYAとワンダーGOO(ゲーム、CD、本などの販売買取)に
履歴書を書いて持って来い
と言われたのですが、志望動機が考え付きません。
レンタルビデオや販売のバイトをしてたので
 ・レンタルや販売のバイト経験を活かしたい。
 ・バイトして接客が好きになった
くらいしか思いつきません。
何とかきれいな文章にしたいので、力を貸してください。
お願いします。
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:52:03 ID:iwELEoxW
リクナビに乗ってる志望動機のサンプル集がけっこう使えると思う。
既出かもしれないが、知らない人もいるかと思うので。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/cho_hajimete/cho_hajimete_03.html
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 22:47:45 ID:a+hAnU64
例えばだけど、志望動機なんて大抵嘘っぱちだと思うんだよね。
だから抽象的にサラッと書くのも有りだと思う。
無意味に思う人もいるのかもしれんけど、どのぐらいやる気があるかを書いた方が印象良い場合もあるかも。

961名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 12:11:54 ID:TRrUcnbz
つっこまれるのを期待してなかばウケ狙いの志望動機だったのだが面接ではスルーされた。
しかも面接すぐ終わった。

翌日採用通知。
よくあの志望動機で...
962名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 12:21:12 ID:ryFbRbdE
俺がつっこんでやるから、その志望動機のせれw
963名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 12:22:44 ID:EnpchgK4
何て書いたの?
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 15:19:09 ID:3sSIwWwQ
今度化粧品会社で事務職のバイトの面接受ける予定なんだけど
ぶっちゃけ男だから化粧品なんて使わないしメーカーの名前すら初耳。
だからPCの扱いに慣れてるって線で行こうと思うんだけどいまいち押しが足りない。
教えてエロイ人
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 15:47:54 ID:g4yT8NAC
>>964
バイトならその理由でもいいと思うけど
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 16:21:11 ID:mNurqkgC
正社員で、携帯販売の仕事に就きたいのですが…
・以前から携帯電話の販売の仕事に興味があり、挑戦してみたいです。
接客が好きなので、引き続きお客様と接する仕事に就きたいです。
…幼稚な文章……orz
助けて偉い人
967名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 16:52:19 ID:lYR9SIUl
内定出た!でもいざとなると行くか迷う。

>>966
@携帯電話販売に興味があるのはなんでよ?
 最新機種オタクだから?普段からフルに使いこなしてるから?
A接客好きなのはなんで?
 現職(前職)が接客とか?

2点とも具体例を示して書けばいいんじゃないのかな。
すまん、この位しか分からん。
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 18:31:10 ID:cY8AITjb
>>966
ぶっちゃけそこを希望する
ホントの理由は何なんだ。
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 21:30:40 ID:Wzebjm7W
SEの志望動機ってどんな風なのが好まれるんですかね???
明日面接なんで困ってます。。。
970名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 21:53:54 ID:wgxucXU1
>>969
そんなもんあれしかないだろ
「プログラムを作るのに携わりたい」

ってかな、どんなSEだよ。
いろんな業種のSEあんだろ。
そこから考えろ。
普通なら腐るほどあるはずだ。

ってか?履歴書の志望理由なんて書いたんだよ。
それを付け加えて言えばいいだけだろ
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 21:55:14 ID:amMTeUEu
携帯からです。
966
携帯は大変ですよ。経験したから辛さが死ぬほど分かります。
窓口はクレーム多いし、楽しい事なんか何も無かった。
972966:2006/06/26(月) 23:50:04 ID:mNurqkgC
遅レスですm(__)m
携帯屋を志望する本当の理由は、
給料・賞与・年間休日日数・家から近い・勤務時間です。
量販店なのでDSより楽かなぁと…甘いですかね?
973969:2006/06/27(火) 00:38:29 ID:qo7xHZkU
履歴書っていうかエントリーシートが履歴書みたいな感じだったんですよ。
一応車関係のSEなんですよ。
974名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 09:33:04 ID:UpOY8coj
自動販売機の補充、点検の仕事の志望動機はどういう風に書いたら好まれますでしょうか?
975名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 11:01:43 ID:954mlpMg
あげます
976名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 11:09:28 ID:zklZP4/v
あと1時間で面接にむかわなければいけないのに履歴書作成中
志望動機がおもいつかん

いくのは魚の中卸。
魚は好きなのだがあたり前すぎて動機として弱いよね
魚はホントにすきで前は釣り関連の仕事をしてたし
魚関連の大学を受験しようとしてたほどなんだけど
あと 魚の卸の漫画みてかっこいいと思ったとか
昼で仕事おわるからあそべるとかその程度の理由なんだけど
977名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 13:26:20 ID:zxtFsl0i
魚の仲卸は地獄。
例の漫画参考にするとイタイ目にあうよ
978名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 14:29:11 ID:c3s9Rap+
レスサンクス(*^_^*)面接いってきたけどかなり好感触。きまったらとりあえず一ヶ月適性みるとのことなんで頑張ってみます ええ例の漫画みて憧れましたとも(笑) 先輩アドバイスお願いします
979名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 17:55:20 ID:x6zDikgR
未経験でCADオペを受けようと思っているんですけどなんて書けばいいですか?
980名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 19:17:11 ID:il3TaZM2
>>979
キャド・オッペケペー
981名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 18:40:05 ID:O7zQKjEI
法律事務所の事務員を受けようかと思っています
前職は接客業だったんですが
どう志望動機をかけばいいかアドバイスお願いします
982名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 23:05:15 ID:gsz43v4g
983名無しさん@引く手あまた