やっぱ高卒は低脳?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
うちの会社に30半ばの高卒が入ってきたんだけど、
全然使えない。

そいつのメールを見た瞬間に確定の赤ランプ。
2名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:32:00 ID:5fqkzxZa
426 :番組の途中ですが名無しです :2005/10/17(月) 13:45:19 ID:3MY0g//l0
ふむ。ハゲ!と相手を呼ぶのはほとんど女性らしい。
男はハゲの苦労をわかるんだよ、20代中盤くらいになったら。
だから、ハゲを発見しても。【ああ、頑張ってるな】くらいにしか思わない。

ハゲを極端に嫌がるのは日本人だけみたいだぜ。
ここは変だよ、日本○って番組でハゲのナイスミドルなアメリカ人がハゲを馬鹿
にしている女性に。【黄色くてチビで醜いくせに、よくハゲを馬鹿に出来ますね】
と言った。女性は赤面、訴えると言い出した。

あれはハゲナイスミドルを崇拝した瞬間だった。
3名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:33:40 ID:Cvtys/bG
  彡川三三三ミ
           川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
           川川::::::::ー◎-◎-)   
          川(6|::::::::  ( 。。))  
          川川;;;::∴ ノ  3  ノ   
  ______/| \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ___
 (∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
   ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
        / / ヽ ー   - ノ \\
       / / (         )  \ヽ
      / /  (         )     \
     //   (    ___ ) 〜   \
    /     (    __(;;;・) 〜 モワー \ヽ
   /     /   (;;; );; ) ̄  \〜      | |
 ../     /     丿   \    \     | |
 /   /     ノ       \   \    .|  |
 |   (      く         )    )   |  |
 |    \    \       ./   /   |   |
 |    \   \____/   /.    |   /
  | _――-\  \   /  /-――___| /
   |/   ⊂⌒___)  (__⌒つ 
4名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 17:14:08 ID:NAzc5+io
低脳 ×
低能 ○
5名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 20:12:25 ID:+tjhpuVI
当たり前のことでスレたてんなよ・・・
6名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 20:15:58 ID:ueFCu3gu
>>1高卒でも入れる会社に入ったおまえ

m9(^Д^)プギャ――
7名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:35:32 ID:a0+UxWU6
なので、来月で辞めます。
8名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:42:28 ID:ZAsshDD/
さすがですな〜大卒。
君を雇う会社があるかな。
「なぜ、前の会社をやめたのかね?」・・・・
・・・・「高卒が入ってきたからです。」
面接者・・・「俺も高卒だが、何か。」
9名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 09:07:52 ID:aCKT6IVU
地方出身の高卒は、とてつもないヴァカだと思う。
10名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 09:37:30 ID:pOqyGKPY
高卒馬鹿だと思うよ
仕事できるできないは多少あるけど
要は高卒でも金を稼げれば別に良いって事でないかな?
高卒だとそのチャンスが少ないが無茶するから当たればデカい。
11名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:41:25 ID:/8vAj6iA




死体洗いでガッポリ稼ぎまくってる知障高卒が
申しております
12名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:44:53 ID:tqgOapeV
死体洗いって本当は医大生とかがやるらしいよ
13名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 00:52:32 ID:Ls8+Ksu3
どう考えても

高卒のほうが得意だろうな死体洗い
14名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:22:24 ID:Y64nqabi
低脳も何も犯罪名だからな。
15名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:29:56 ID:KveLXZxo
現代に生まれて高卒ってありえませんよ。
プロ野球選手とかは例外として、
高卒〜フリーターは救えませんよね。
16名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:35:51 ID:81yvhSBu
>>1
当たり前のことでスレたてんな
17名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:44:17 ID:UtrirGd/
俺、専門卒の32才。
昔は部下も居たし、面接もしてたけど学歴を気にした事無いよ。
仕事できるできないは、履歴書では判らん。
今はフリーランスでデザイナーやってるけど、
逆に高卒でスキル持ってる奴と一緒に仕事したいよね。
叩き上げっていう感じするし、きっちり仕事してくる人が多い気がする。
逆に美術系大学とか使えない人多いけどな。
18名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:46:50 ID:KveLXZxo
高卒でも面接うけれるような会社なんてはいりたいとも思わない。
19名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:57:01 ID:Y64nqabi
たかだか4年早く就職したくらいで叩き上げもクソもないだろw
チンパンジーを4年間訓練すれば高卒程度の仕事ならできるだろうよw
20名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:01:33 ID:UtrirGd/
>>19
高卒程度の仕事ってなに?
21名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:07:27 ID:81yvhSBu
>>21
台に乗って天井から吊るしてあるバナナを
棒を使ってとるような仕事だよ
22名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:16:17 ID:UtrirGd/
>>21
>>21
>>21
>>21
>>21
>>21

ちんぱんじーも2ちゃんできるんだね
もうすこしべんきょうしてからくるんだよ
23名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:24:01 ID:Ls8+Ksu3
知的障害児は


理解の範疇の誤字脱字を必死に見つけて
ツッコミを入れたがる件について
24名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:25:40 ID:UtrirGd/
>>23
知的障害者をバカにする発言を
軽率に行う者など、社会に必要無い訳だが
25名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:48:13 ID:UtrirGd/
すまんな、喧嘩するつもりは無い。
大卒の人達が勉強が出来る事は間違いない。
俺も向上心の無い高卒とか見るとイライラする。
自分が学歴無いだけに、なんとかしてあげようとは思うものの、
甘えてばかりで、なんの力も持たない若者はカスだと思う。
これは学歴に関係無い事だけどね。
30才過ぎたおっさんの意見だが、社会に出て学歴がものを言うのはほんの一部だよ。
後は関係無い。
マスコミ関連で生きているが、実力がある奴は尊重される。
学歴あろうが無かろうが、向上心無い奴はダメだ。
26名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 09:44:59 ID:T4kQbtrS
>>25
そういうのが高卒に多いと思うのだが。
27名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 11:09:12 ID:Rb3wY6cP
>>25
あなたに当てはまるかどうか分からないけれど、
俺の体験として、割合の問題だけれども、
高卒・専門学校卒・短大卒って、4大卒にコンプレックス持ってる人が多い。
給与の面でも差額が出るのは仕方ないのに、
粘着して能力がないとかいう人多いよ。
少なくとも、4大卒が4大卒を評価する時、本当に能力をいうわけなんだけどね。
実感として、やっぱりモラルが低い気がする。
それは割合の問題だから、個人の問題ではないだろうが、
大卒に比べて、モラルが低い気がする。
少なくとも表面的に綺麗にしておこうとするマナーがないように思う。
高卒の人はある意味プライドが低いから、訳の分からない理屈を正論にできるんだろうと思う。
ある時は自分の無知さを武器にしてる印象を受ける。ゲスさで逃げるって言えばいいのかな?
本当は無知が問題なわけじゃなく、論理展開に問題があるのにね。
卑怯にしか見えんけれど。
高卒の人の能力って自分の過ちすら認めない能力に見えるときがある。
全てがそんな人じゃないけれども。
で、もっと上行けば大卒が仕切ってるわけじゃない?
あなたが生きている世界もあるけれど、別の世界もあることが分からないのかな?
向上心があれば全てがカバーされるわけじゃないし、学歴の代わりになるわけではないでしょ?
そうした発想が高卒のコンプレックスなんじゃないかと思う。
大卒の人はそんな発想しないよ。でも、これも割合の問題だけれどね。
28名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:55:02 ID:q9lyL/N4
なんで高卒なんて入れんのかなぁ
29名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:22:15 ID:ZGt87i/9
えっ
高卒が入れるような会社にいるんですか?
違いますよね?
30名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:19:09 ID:TFnkBGIf
高卒いますよ
勿論正社員じゃないけど
31名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:49:46 ID:fuZvMz7q
高卒なんて知的障害者だろ
32名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 17:57:07 ID:iGgYPSJh
ゴキブリ 蠅 ダニ 蚊 ウジムシ サナダムシ 高卒
33名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:28:52 ID:I7EEM5Et
女ならまだしも男の高卒はかたわ
34高卒:2006/02/22(水) 18:34:34 ID:xUvy2Sf4
さあおまいらの会社に就職するお!
35名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:49:27 ID:GDWnBKQL
前いた会社、製造で高卒の人たくさんいたけど一部優秀な人は優秀。
優秀でない人は、なにかってと自分は高卒だから昇格できないって言ってばかりの人の多いこと。
もうちょっと自分自身と周りを冷静に見つめなおしたほうが委員ジャマイカと
36名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:54:46 ID:aICf5Xpu
俺は前の会社辞めた理由の一つに、専門卒の嫉みがある。
もう、普通の大卒だけの会社に入るわ…。
37名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 07:59:01 ID:ziRjczER
高卒の奴ってコンプレックスがあるからか、
必ず大卒か確認してくる傾向があるな。

オマエと一緒にするなと心で思いながら、
返答はしているが。

うちの高卒は製造・管理・購買。
要はバイトでも出来る仕事。

なんでわざわざ社員を取ったのかは疑問。
38名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 13:03:12 ID:AIQ5z2k2
>>37
購買は難しい仕事だと思うけど?
39名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 13:58:40 ID:X23HWZ+j
>>1 低脳はお前
40名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 18:58:11 ID:Ue4pPV6d
高卒ばっかの会社だめだったな??
大手から制作やりたくていったけど
まだまにあうので大手に戻ります。
給料の差がめっちゃあっていやがらせうけた。
まあ、カルチャーショックだよね、もう絶対一緒に働きたくない。
41名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:12:44 ID:PZ7+ms5O
おまえらみたいのが人間失格って言うんだよ。
42名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:18:34 ID:dAfqxHoF
学歴でしか人を判断できないやつのほうこそ低脳。
その低脳が人事なんぞやってるのも就職難の原因だ。
43名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:26:24 ID:Fm6GAZZ0
>42
禿同。
44名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:14:25 ID:ZsI5pgFp
今の時代に高卒なんて

どう考えてもまともではない訳だが
45名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 14:45:55 ID:k6zkMhIW
>>42
とりあえずの分別にはいいと思うけどなぁ
46名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 15:56:17 ID:PZ7+ms5O
分別はいいんだがな、言い方の問題だよ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 20:47:19 ID:DI5HLwpJ
差別というより

自ら進学・勉学を拒絶した「高卒ペナルティ」
てか自業自得でしょ
48名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 22:37:57 ID:ylAFmQNU
知的障害児高卒は
どうしたら一般人並の知能を得ることが出来るであろうか
49名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:57:16 ID:KlK1p+X/
48は氏ね。
50名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 15:57:55 ID:Fj6f+dDF
就職とは縁の無い高卒が
何故に転職板で話題になるのであろうか
51名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 22:40:00 ID:hXFVVtBW
50:名無しさん@引く手あまた :2006/03/13(月) 15:57:55 ID:Fj6f+dDF
就職とは縁の無い高卒が
何故に転職板で話題になるのであろうか
52:2006/03/18(土) 23:17:05 ID://YxPWpS
無意味なコピペしてるヒマがあるなら
質問に答えろよ
53名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:43:37 ID:uoacPy4U
高卒は電話の出方もヒドイ奴が多いやね。
「もしもし〜○○ですが」

客に対して「もしもし」はないだろうよ。
あと公私混同している馬鹿も多いね。

職場で浮いているの気付かないのかなぁ。
H石さん。

まぁ、こんな馬鹿を採用した会社にいる俺も俺だが…
54名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 08:58:09 ID:kGP8VSUL
今、大阪で働いている。
大阪のクオリティは、高卒云々なんてもんじゃない。
大卒でもかなりハードに低脳だ。
ゆえに、根本は関係ないんだろうな、と思う。
55名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 09:42:09 ID:Cu6AY7aR
>>53
客に対して「あ〜ん?」とか「ハァ?」とか平気で言ったりするね。
友達感覚で「○○だよ」なんてのもよく言ったりする。
どれだけ社員教育しても駄目なヤシは駄目だね高卒は。
56名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:27:52 ID:cziG+J5B
仕事が出来る出来ない以前に教養が無く低俗なのが嫌だ。
会社が高卒を採用するのは仕事が出来るかどうか。
そこに教養はあまり関係ないからなあ。だから高卒が居たりする。
57名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:35:33 ID:74Ugpy9v
うちの会社には現場に高卒がいるが、
客に電話してた時のあまりの言葉遣いの酷さ、態度の悪さにビックリしたよ。
うちの会社が世間から横柄だと言われている理由が分かった。
君が電話している相手は、お金を頂いているお客様ですよ?
58名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:19:24 ID:Cu6AY7aR
そういう知障高卒を雇ってる会社も問題な訳だが
59名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:30:15 ID:uoacPy4U
営業に高卒は仕方がないのかねぇ。
60名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:47:35 ID:74Ugpy9v
>>58
確かに大問題。
うちの会社は、一時期はバカ高卒、中卒を年間1万人規模で採用していて、
国鉄民営化のときにクズ高卒国鉄職員を受け入れたりしていた。
こいつらの莫大な人件費によって利益を圧迫し、
その横柄な態度で客からの心象を悪くしているのに、なぜか首切りリストラしないんだよな。
61名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 09:17:47 ID:VyZwzhB7
>>60
どこよ?
言っちゃえよ。
ヌルそうだからクビにはならんでしょ。
62名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 10:13:42 ID:panj04mA
低能じゃないやつも確かにいる。
けど、やっぱり教養は無いので、会話が幼稚または、低俗。
63名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 10:44:56 ID:DEX0PDDB
男の高卒(大学中退や専門卒も高卒だがここでは入れない)は使いものにならない
のが大半だが、それだけならまだいいとして、詐欺働いたり態度が粗暴だったりとか
もう社会の癌としか言いようのないのがいる。確かに優秀なやつもいることはいるが
全体としてはごく一部なんじゃないかな。
社会の癌みたいのを会社に入ってくるのを阻止するのは高卒のみの男は採用しないのが
一番。昔の非加熱の血液製剤のようなもので、すべてがHIVに感染しているわけではないが
エイズになりたくなければ非加熱の製剤は使わないってこと。
64名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 11:59:05 ID:EPSnMwAu
高卒なんだけど、今度イオンド大学いくから、お前らと同になるよ。
65名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 12:05:27 ID:6GxT4hFJ
:☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 14:38:30 ID:vTymKMJv
まぁ、なんだね
ここ、荒らしの巣窟なんで、じっくりとまじめに漏れとコミュニケーション取りたい椰子や
まじめにタクドラのコミュニケーション取りたい人の避難場所として設置しました。下記までどうぞ。

タクドラの雑談場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4638/

ただ上記板は「乗務員や関係者 業界就職希望者の友好と馴れ合いの場」
なので、食う清めない発言や意味不明の荒らし マルチの広告などは即効排除されるので
仲良くいきませう。

んじゃ、セニュール&セニョリータ まってるぜぃ ベイビー
66名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:46:01 ID:ti+47suu
>>63
>男の高卒(大学中退や専門卒も高卒だがここでは入れない)は使いものにならない

大学中退が高卒扱いになるかは知らないが専門卒が高卒ってわけわかんない。
最終学歴専門学校卒業なら最終学歴高校卒業の人とは違うじゃん。
65も実は高卒っぽいね。または奴らと同等に頭悪い。悪気はないがそう思いますた(上記の部分だけで勝手に決めつけ)
67名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:48:54 ID:ti+47suu
>>66
>65も実は高卒っぽいね。または奴らと同等に頭悪い。悪気はないがそう思いますた(上記の部分だけで勝手に決めつけ

間違えた。65は63ね。
68名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 01:07:55 ID:rAJfornW
俺から見たら2部(夜間卒)も痛い奴が多いよ。
どっか1部の奴にコンプレックス持ってる。
確かに2部の偏差値は低いけど。
しかし堪らん、引継ぎの時一部卒を言っただけでろくに教えてくれなくなった。
おかけで今は過去の取引ファイルをひたすら読みまくってる。
コンプレックスは勝手だけど公私混同は迷惑だ。
連中(4大の一部以外)はそんなことも分からんのかな?
69名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 02:54:44 ID:ZWumBLI0
高校卒業してフリーターしてて正社員にならなきゃと思った20一歩手前な漏れは一体なんの仕事をすればいいかな?マジで悩む
70名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 08:23:25 ID:7g3mQIlW
71名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 16:35:10 ID:UV37P8zO
うちの会社には底辺私立から三流私立大卒の子と名門高卒の子がいるんだけど、大卒の奴は全然ダメだわ
そんでもって名門高卒の子はやっぱ凄いね
72名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 16:43:54 ID:9B1boySD
名門校って慶応とかってこと?
あの辺はほぼ全員進学してるだろ
名門高校出身者が高卒というのは限りなくゼロにちかいはず
73名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 17:24:22 ID:Sia+z0HQ
灘とか?
74名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 08:25:51 ID:QvQqQaSx
age
75名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 08:24:27 ID:PtnpYJtl
高卒の人って、やっぱり微妙に勉強不足(嫌い?)な割合が多い気がする。

仕事をしていても必要な知識を勉強で補わずに、違う面でアピールしたり
するんだよね。非効率に猛烈な努力をするとか・・・

全部が全部ってわけじゃないけどさ
76名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:00:50 ID:sW0+7kC5
age
77名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 10:58:18 ID:TM3SWTpf
無料と聞いただけで殺到し
そして逆切れ
まさしく日本の高卒並の低脳さ浅ましさ
バカチョソ
【韓国】「ロッテワールドへ行った人は全て乞食だ」〜無料イベントの波紋拡散[3/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143465069/
78名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 05:01:32 ID:jCn5yGB1
 
79名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 01:17:17 ID:Jui4zNpm
視野が狭い。
ねたむ。
だから人間関係がうまくいかなくなる。
80名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 00:19:37 ID:2yyI0l8S
要は人間性だろ・・
81名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 00:22:01 ID:tWZEr/Y6
ごめんね。高卒なのにたくさん受注取ってごめんね課長代理。
早稲田の新卒とデートしてごめんね。
82名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 11:05:06 ID:ZYlG9TvE
面接に○○大中退もしくは卒業と記入して問題がありますか?
83名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 18:06:05 ID:0sIP8oD8
大学中退と高卒ってこんなに扱いに差がある物だとは思わなかった。

履歴書高卒にしておけばよかった……とも思ったが
地元では有名校なので意味なしかなやっぱ……orz
84名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 12:17:47 ID:X2EgJaHF
オレ中退で内定したぞ。

もちろん中退理由は聞かれたし、履歴書にも簡単に書いておいた。
オレも進学率100%の地元進学校出身なんで、誤魔化しようがなかった。

当時の若さ、未熟さを考慮したポジティブな理由であればなんとかなる。
今の自分の売りや長所につながるような理由つけて逆にアピールだ。
85名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 12:20:35 ID:2S9Wb9IV
>>84
オメ!
体育会系のノリの会社?
86名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 12:25:43 ID:X2EgJaHF
>>85
マターリな印象の企業の営業職だよ。
体育会系は好きではない。
87名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 12:34:27 ID:Ff2ELsQo
これ系のスレ見ると思うんだけど
高卒と同じ職場にいる>>1とか、転職板で高卒叩きする人間も十分低脳だと思う。

私も無職の時は、この板で高卒叩きみたいな事をした事あったけど、
就職してからは一切この板に来なくなったしね。
この板に来ている人間は何らかのコンプや問題がある人だと思うよ。
88名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 21:18:40 ID:pvayoOvL
>>87
>就職してからは一切この板に来なくなったしね。

あたりまえだ。こんな所に来るのは俺みたいな暇人(ニート、フリーター、物好き)しかおらん。
大卒でも高卒でも社会的には糞って言う連中さ。大卒なクズは
「それでも高卒よりはまし」とか言ったりね。高卒のボケは「大卒の癖に
ニートやフリーターかよw」って勝手に見下したりね。ここで書き込んだり
このレス見てる事自体終わってるんだよ。社会復帰しろyo ん… あ、それは俺か…。ふう

失礼しますたwww
89名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 12:53:58 ID:ewCTjBbY
まともな知能なら進学するだろ
90名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 09:12:26 ID:xjY1bW6u
そらそうだ罠
91名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 13:38:20 ID:eTCjiOZU
高卒いろはがるた

犬も歩けば高卒にあたる  論より高卒
高卒より団子  高卒世にはばかる
高卒のくたびれもうけ  屁をひって高卒
高卒の冷や水  高卒も積もれば山となる
高卒の子沢山 糠に高卒
高卒も針も照らせば光る  高卒は子に従え
割れ鍋に高卒  高卒の面に水
葭の髄から高卒をのぞく  高卒は道連れ世は情け
高卒は口に苦し  袖振り合うも高卒の縁
月夜に高卒を抜く  高卒には念を入れ
泣き面に高卒  楽あれば高卒
高卒が通れば道理が引っ込む  嘘から出た高卒
芋の煮えたの高卒  喉元過ぎれば高卒を忘れる
高卒に金棒  臭いものに高卒
安物買いの高卒 負けるは高卒
芸は高卒を助ける  高卒は食わねど高楊枝
高卒は三界の首かせ  高卒に帆をあげ
高卒の好きな赤烏帽子  高卒かくして尻かくさず
三遍まわって高卒にしよう  聞いて極楽見て高卒
高卒大敵  目の上の高卒
身から出た高卒 知らぬが高卒
縁の下の高卒 高卒ひまなし
門前の高卒習わぬ経を読む  背に高卒はかえられぬ
高卒は身を食う  京の夢、大阪の高卒
92名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 22:26:07 ID:8+a9Ax6w
高卒は七難隠す
93名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 12:25:26 ID:A9BiX79S
高卒は恥ずかしい
これは確かだ

しかし
恥ずかしいと感じてすらいない高卒
これが一番恥ずかスィ
94名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 12:50:38 ID:wijErABD
実際問題、高卒叩きに没頭してる諸君らは、高卒の人間に面と向かってお前は低脳だ!なんていえるのかい?
95名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 10:53:44 ID:Qb3KIMK0
俺の会社では、高卒に真面目な人間の比率が高い。
でも真面目なだけで融通利かない傾向がある。
遊び方(客との付き合い含む)、息の抜き方などは大卒の方が上手い。

4年間のモラトリアムも人間の幅を広げるのに有効なんだろ。
社会貢献とか上は言ってたが、高卒はもう採用しないでいいよ。
96名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 10:58:26 ID:Ol1+jjaw
てか
高卒が会社にいるってピザの宅配会社とかか?

確かに
フリーター雇うのも程ほどにしたほうが良いと思う
97名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 11:26:38 ID:/WtT628u
うちの会社は大卒の正社員の男でも入力業務(バイトでもできる程度)
ばかりしてい.るんだが、このスレの優秀な大卒は別としても、
低脳な大卒はもっと恥ずかしいな。
98名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 14:28:02 ID:e++2jKy3
俺は高卒のトップセールス(やや著名なIT企業)なんだが、悲しい所。
・人脈は大卒に到底叶わんorz
・簡単な言葉でもいちいち説明されるorz
・成績低い上司(大卒)に嫌われている気がしますorz
99名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:10:12 ID:s1aU1VIP
痛いスレ晒しage
100名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:19:41 ID:hn7THBJq
俺、高卒で公務員なっちゃった。馬鹿駄大学に逝く位なら
親孝行と思って高卒公務員目指そうせ!ってもう遅いかw
101名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 22:22:42 ID:rX4D7RHq
高卒よりも、偏差値50以下の私大卒のほうが
犯罪的だよ。
勉強しない上に親に授業料払ってもらって
ヘラヘラ遊んでたんだから。
102名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 00:31:10 ID:E3Apz6Zq
>>101
高卒の代表的意見にワロタ。やはり低脳なのかね。
視野が狭い狭い。行かないとわからないしな。
それに例えを変えると偏差値50以下の高卒は極刑的になるのかな。
103名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 08:17:59 ID:BZQaemjx
ヘボ私大乙wそれで行ってみて分かったことは何かな?w
大卒は3割もいれば良いよ。君のような人間は手足となって働け
104名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 10:30:14 ID:3dXtRXoX
短大すら入れない知能

確かに高卒は終わってるな
105名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 10:32:38 ID:OGx9+L12
一概に高卒と大卒では、年齢が若いうちはそんなに能力の差は出ない。
しかし年を取るにつれ、これらの差が顕著に出るという話は聞いたことがある。
マジレススマソ。
106名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 10:40:53 ID:3dXtRXoX
高卒だから4年分学力が足りない・能力が劣る
のではなく
能力が劣る進学不可な知的障害児が
高卒に陥るのである
107名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 10:59:59 ID:qgkYY5UE
知的障害者って高卒のことなのね。仕事できないから総務事務やってるってアホとしかいえない
108名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:04:16 ID:3dXtRXoX
ていうか
障害児を雇う会社のほうがどうかしている


と思われ
109名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 14:49:02 ID:HAzggBmu
大卒人事課の方のお話です、高卒(高専卒、短卒、専門卒も含む)の扱い方だそうです。

1.高卒には強気で押そう。抵抗する場合は大声で命令しよう。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせよう。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱ろう。
  こちらが優位と言うことを身体で解らせよう。
4.理由は聞くべからず。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しよう。
  但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにしないうに。重要な仕事は任せないように。
7.高卒は人間ではなく、使い捨ての道具であることを認識しよう。
110名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 17:52:27 ID:BZQaemjx
1,2 さっさと辞めさせろ
3 なぜできないのかをこちらが理解しない限りうまくいかない
4 理由ぐらい聞いてやれ
5 犯罪ですよ
6 そもそも重要な仕事をする部署には、いないだろう
7 使い捨てにするかは知らんが、道具はうまく使え

…… >>109は、どういう関係の仕事なんだ?
111名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 18:47:00 ID:14mg1hi5
>>110
ニート
112名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 19:50:58 ID:FdoTcMwy
>>108
障害児ワロタ
113名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 14:54:21 ID:NIiAWF9W
↓のスレで高卒が専門卒に叩かれまくってるぞ
高卒は仲間のために応戦してやれよ w

■中卒vs高卒vs専門卒 底辺知障バトルロワイヤル
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145579996/
114名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 17:26:32 ID:XQcLdQMc
高卒は馬鹿だから鈍感
これは世界共通のようです
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146629813/
115名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 02:40:27 ID:3rWAe3im
・普通車免許持ってますがペーパーです。単車は乗れます。
・Excelは使いこなせます。マクロは知りません。
・スーツは内定もらったら購入予定です。
・やりたい職種はありません。何でもします。
・TOEICはスコアが変動しますから受けてません。英検3級持ってます。

高卒4人面接してこんな感じ。
人科の生き物ではなかったです。
116名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 03:52:02 ID:UjWQ/4gB
大卒?

プライドばかり高くて使えない人種? ホントに頭イイ奴は
人はみくださない。面接に来て、話し方、目つきなどでスグわかる。俺も大卒だが必死になって面接に来てる奴はそうは思わない。学歴は関係ない、最終的には人間性。大卒でも常識はずれは沢山いる。
117名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 19:00:42 ID:VwAl1Dee
結局高卒がダメなんじゃないのはみんな知ってる
ダメな高卒がダメなだけ、ダメな大卒もダメ

>>116
ここはダメな大卒が必死で頑張るとこなのでおもしろおかしくかまってあげてください
118名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 23:03:47 ID:tRSOzFuc
確率のお話しですから
119名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 06:51:11 ID:cnwd8Dnl
一部の生き残りに必死な大学が面談を受けただけで合格すると今ニュースでやってた。

いいのかなぁ、これでは、ますます学力の低下が進む。
120名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 14:59:55 ID:c0BOBnWu
TVとか週刊誌で見た程度の内容を
さも己が発明したかのように振る舞い
そしてその知識をひけらかして自慢したがる高卒
大卒相手には馬鹿にされないよう
検索サイトを駆使してまで必死になる

高卒って知識とか勉学の必要性とその本質を
完全に勘違いしている
121名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 10:23:47 ID:h9ebYrdc
とにかく中卒よりいいんだ。高卒は。
122名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 17:13:24 ID:ShuA0BS7
>>120
それは、それでよいのでは?
あまり、学歴と関係ない気がするのだが。
123名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 20:37:20 ID:atwUeSoV
まぁ人それぞれだよな

低脳に対して、大卒は高脳かってーと
どっちかというと「堅脳」だし・・・
124:2006/05/13(土) 12:09:01 ID:JeOCY2gX
スレ違い

ほか逝ってやれ
125名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 13:39:18 ID:n1mshl2j
オレ高卒
確かに高卒はバカが多いよね
でもあからさまに高卒をバカにしてる大卒は扱いやすいよ
むしろ高卒相手でも、表向きへりくだる態度見せれる奴の方が怖い
126名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 15:04:08 ID:Xzr36ate
士農工商 高卒中卒でFA?
127名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 23:46:50 ID:wZgDfrRr
地方では、ほとんど高卒
金有るやつは、頭が悪くても
東京の3流大行ったな
128名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 16:35:56 ID:h884uHh4
ホームレス・ニートになるなら高卒で十分
129名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 17:34:55 ID:CAI/0td7
Fランカーな俺が来ましたよ!!
中卒も高卒も専卒も大卒も院卒も仲良くしてね
130名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 17:51:37 ID:JqqDvYME
やっぱ大卒は有能?
131名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 19:01:25 ID:h884uHh4
スレ違い

高卒がゴキブリ未満なだけの話
132名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 19:15:09 ID:G+58CD3E
定員割れしてる大学は面談を受ければ合格らしいから、高卒と大して変わらんなw
良かった。馬鹿にされないくらいのレベルの大学出といて^^

そんな俺は、警察庁勤めの国Tキャリア組。
低学歴の皆さんは、仲良く中小企業でがんばってくださいな^^
133名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 21:48:19 ID:kpQ97MpK
>>132
もう少し頑張ろう
134名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:44:51 ID:6O8aAEkD
高卒って自己責任だろ?
このご時勢、高卒だったらぷっw って笑われるのを判っていただろ
にも関わらずそのデメリットを上回るものがあると思って
「高卒」である事を「自分で」を選んだワケでしょ?
馬鹿私大は誰でも入れるって主張してるんでしょ?
誰でも入れる馬鹿私大に入れば、そのリスクを回避できたのに
自分の判断で入らなかったんだよね
にも関わらず高卒差別するなって、朝鮮人と変わらんよなぁ
135名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:01:35 ID:GtE3zBAo
>>134
ならば何故、高卒叩きなんて下らない事やってる訳?
「高卒」が自己責任&君達に関係ないなら、語る必然も無い筈。
136名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:23:52 ID:6O8aAEkD
あのなぁ、在日が日本の選挙権よこせ、って言ってるの聞いて
キミは当然だと思うワケ?
分をわきまえず、大卒と対等だと思ってるから叩かれるんだよw
137名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:40:52 ID:Axn5aTVT
★★★ここは★★★ やっぱ高卒は低脳? ★★★釣堀★★★
138名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:47:06 ID:vR3J06Nv
お金が無くて高卒です。
高校すらも危うかった…そんなおいらは高卒30代…
もう氏ぬしか有りません。
139名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:49:39 ID:vj0Ft1k0
馬鹿は死ぬまで直らない
140名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:00:03 ID:Gt5RxBmX
私大の友達 黒人さんにバイクの値段聞かれて日本語で「10万」言ってた
耳打ちで教えてあげたよ
One hundred サウザンド yen!w
4年間親の金で遊ぶか若いうちに金稼ぐかの違いだろ
優良企業の人事は大学のランクくらい周知の沙汰っす
クソの役にも立たねぇ
あ、馬鹿田大学の話ね
141名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 08:20:47 ID:KMlA8Xbh
>>135
犯罪行為は自己責任
被害者でもないのに
犯罪者を叩くマスコミや警察は大きなお世話だ
ほっといてくれ

って言ってる犯罪者と同じだぞ藻まい
142名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 12:33:29 ID:DgcSWTGz
高卒どもよく聞け

おまえらはいくら頑張っても俺ら大卒の奴隷なんだよ

おまえらウジムシはうざすぎ

俺たちの言うことだけ聞いていればいいんだよ

分かったな負け犬どもwwwwwwwwwwww
143名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:52:26 ID:s9hXGSlX
はい注目。
自分に娘がいるとする。

>142
と結婚させてもいいなと思う人います?



144名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 23:06:06 ID:EueVu2t7
情けないなぁ。
145名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:10:10 ID:No/QjWtZ
はい注目。
自分に娘がいるとする。

>高卒
と結婚させてもいいなと思う人います?


まぁオレも142は大卒の面汚しだと思うがw
大卒は心の奥底で抑えて品性を保つべきだ。
142のようにフォースの高卒面に堕ちてはいけない!
146名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:53:33 ID:3ZO/ml2b
ホント恥ずかしい奴らだな・・・

まあそもそもこの釣り師きどりのやつらは
大卒じゃないんだろうが
147名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 23:03:38 ID:No/QjWtZ
確かに高卒を馬鹿にするのは恥ずかしい事だね。
弱者を笑うような事はすべきでなかった。反省。



で、高卒である事は恥ずかしくないの?
148名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 23:24:58 ID:VbbM+XSG
このスレ笑える。
コンプレックス丸出し?
高卒でも大卒でも企業の奴隷の時点で終わっている。
独立した奴が勝ち組。
149名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 07:33:23 ID:gBfzRna2
と 低脳高卒が申しております
150名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 08:18:19 ID:L6hpi0ZN
こういう話をするならまず
高卒と大卒のどこが違うのか という所を
考えないといけないんじゃないかな。

俺は理系の大学を出ているので、
文系の学生が大学在学中に
そんなに変わるとは思えない。
(理系は多かれ少なかれ専門知識を学ぶけど)

大学受験をしたかしないか ってのは有るんじゃないかと思う。
151名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 08:28:37 ID:RUJqbuOa
高卒の男は大卒に比べれば不利だよ。
152名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 18:26:53 ID:Ag75AQ7n
高卒って気持ち悪くて臭いよね、なんで?
高卒って汚いから町を歩かないでくれる?きしょw
高卒の人は親もいい加減な人間なの?
高卒の人って何しに高校行ってたの?
高卒って将来どうすんの?
高卒って何の為に生きているの?
高卒って生きてる価値あんの?
(◎-◎;)高卒の人って人生終わってますね(T_T)/~
大学生活を味わえない高卒ってかわいそうですね。
高卒って生きててよく恥ずかしくないですね。 ワラ
巷にいる負け犬っぽい顔の奴って大体高卒だよね。
高卒って教養がないよな。
高卒はレベルが低いから嫌い。
高卒って社会のクズだよね。
高卒は子供を産むな!
高卒は死んじゃえ!!
153名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 18:32:57 ID:N+Ei+HfE
>>1-152
マジレスお疲れ様ですw
154名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:58:23 ID:D4ZfH+s9
155名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:01:32 ID:OTvbDoYr
職場の高卒があまりにもアホなんで、友達(当然大卒)に愚痴っちゃったんだ
「ったく、やっぱ高卒はダメかも?」
「おめーな、そーゆーこと言うなよ」
「でもなぁ、基地外比率は高卒の方が間違いなく高いという事実、どう思う?」
「んなもん当たり前じゃん!」
・・・いや、お前が一番差別的だってw
156名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 23:55:05 ID:BcmY9YEH
高卒が低脳なら中卒の漏れは一体…
157名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 03:41:30 ID:vPpZx+Nz
低能じゃないけど低俗
158名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:03:06 ID:Ad2fg0GK
うちの会社にも30代半ばの平石っていう高卒がいるよ。
たしかにヴァカのウスノロです。
159名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:21:10 ID:ZSn35yfY
俺工業高校出身なんだけど高3の時
国立大の推薦と道路公団どっちか迷ってた時期があった。
バカ教師は「大学いったって、いずれは就職するし高卒と大卒じゃ
高卒の方が生涯年収1000万は上になるし、今は不景気で大卒が高卒
って履歴書に書いて就職する時代だから道路公団にしなさい」
ってフローチャト書いてもらって説明してくれたけど・・。
大学の方を選んで断然良かった、そのバカ教師から毎年年賀状が来るけど
一度も年賀状を返した事がない。
160名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:35:40 ID:0E0MwuOq
>>159
>一度も年賀状を返した事がない。
おまいはただのDQNだよ。
161名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:41:04 ID:ZSn35yfY
>>160
バレタww
162名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:45:19 ID:Z/qLFKYj
私高卒だけど、好きで高卒になった訳じゃないよ。
夢を叶えたくて進学しようとしたけど、家にお金なくて就職したよ。
高卒は確かに頭悪いし、社会のこと全然わかってないし、DQNだし
自分でも嫌になっちゃうこと多いけど、高卒全員がそうじゃないし。
進学しよう、仕事頑張ろうって思ってる高卒もいること忘れないで。

糞レス申し訳ない。。。
163名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:49:11 ID:7RMJUczs
ハンバーガー大学出身はおk?
164名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:54:56 ID:ZSn35yfY
>>162
言い訳だね。確かに高卒全てDQNじゃないし
高卒だけど企業で認められて高卒じゃおしい人材って言われて
会社のお金で進学する奴も要るけど、本当に進学したかったら
お金がなかったら無いなりの方法を考えて行動考えるだろ?普通
165名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 16:34:11 ID:vA2Ak4tG
全くだ。
調べれば特待生で授業料免除の大学は腐るほどある。
さらに奨学金貰ってバイトすれば生活していける。
夢のためにどうしてここまでやらないか疑問だ。
166名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:15:56 ID:czrFAXK0
うちも貧乏だったけど兄は医学部に進学したよ。
防衛医大行けば学費無料で国家公務員だから給料も
貰えた。実家に仕送りもしていたよ。
貧乏は言い訳にならないよ。
167名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:36:20 ID:g59nNdzL
あの〜、僕は小学校から大学まで私立でした。
あんまり勉強した憶えは無いです。
学校も正直いって、できる奴とできない奴に分かれてた。
世間に公表されてる偏差値以下の奴もいたよ。
同じ職場に高卒の奴もいるけど、162さんと同じようなこと
言ってた。素直にオレは話の内容を受けたよ。
そいつは年齢のわりにシッカリしてるし、けっこう頭もいいように
感じる。本当に貧しい人は、働きながら大学に通うとか、奨学金もらえば
いいだろ的な状況が可能な人は別として、今すぐに大金が欲しい、家族を金銭面
でサポートしなきゃならない人がいることを知ったよ。そいつ、夜もバイトしてる
殻ね。防衛大の給料の何倍もの金を渡してるらしいよ。
うちの会社は高卒でも、上司からOKが出て、昇進試験が受かれば
学歴は関係ない仕組みだから、こういう経験してる奴には負ける可能性もある。
いい加減、もっと視野を広げろよ。
知った。
168名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:39:25 ID:Hpa6lB2O
先生!「知った。」って何ですか?
169名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:02:03 ID:1r9DJGVC
「168くん
先生にもね、人間だから間違いはあるんですよ。」
ということです!!
170名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:12:32 ID:Hpa6lB2O
なんだ、ただの間違いか・・・ツマンネ
171名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:52:13 ID:vFeUjbrE
高卒は無限の可能性を秘めている・・・・・。
172名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:03:14 ID:Hpa6lB2O
>無限の可能性
詳しく
173名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:19:00 ID:RaExSbk+
ある日突然親が死んだり病気になったりして小公女状態になったら悲惨だよね。
それまでは普通に勉強だけしてたら平和な生活が送れたのにいきなり生きる事が人生の目標になっちゃうからね。
自分の場合、高校出られただけでもラッキーだよ。
174名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:38:24 ID:yJtE0Lu3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1135075413/
なんだ知障のおっ立てたパクリスレ
いつの間にかdat堕ちか
本スレはもうPART 10だってのに

知障はもう悪あがきせんほうがよかと
175名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 20:32:51 ID:bilU4Ybe
神様は自分の姿を模し高卒を創られました
しかし高卒は傲慢で思い上がりが激しく、物事は暴力で解決し
論理や倫理からあまりにかけ離れた獣のような生き物になってしまいました
神様はこれを嘆き、誰もが進学して論理的思考や倫理観を学べる社会を創られました

だから専門学校卒や短大卒は、大卒の半分だけ論理的思考や倫理観を持っていて
なぜか進学しなかった高卒は獣のままなのです。めでたしめでたし

〜民明書房刊「日本の神話」〜
176名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 17:14:53 ID:LRda1jc+
age
177名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:08:23 ID:H0u7LALn
入社7年目の高卒の先輩の給料が
自分の初任給より低いと知って驚いた。

そこまで仕事内容に差があるものなのかな。
178名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:25:03 ID:H0u7LALn
hage部長
179高卒大嫌い:2006/06/08(木) 11:26:47 ID:kmNUEgtj
高卒男は大卒女にひがみ感情しかもてない
せっかくかわいそうだから付き合ってあげたのに
その辺の小さな地上げやみたいな不動産やにしかはいれないのに、世間の
ことごとくを批判的に、まるで自分が偉いかのように文句を言う
単なる負け犬の遠吠え田口おまえだよ
高卒バカ男
どうやってこの先生きていくつもりなのか?
お前なんかこの世に生きている価値もない
死ね
まだ、大卒高学歴様の奴隷としていきるならともかく
馬鹿で、浅はかで、くさい
だれもお前のような禿を相手にするやつはいないよ
どういうつもりで人生生きてるのか
頑張らなければならないところで腹をくくれない、そこが高卒のバカなとこ
死ね
180名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 11:48:57 ID:APfffpcF
ナンパ平然知障高卒も
女子大生を見たとたん緊張しながら様子を伺い
その女子大生の周りを何周もウロウロし
「高卒がバレたらどうしよう」「バカにされたらどうしよう」
「学歴詐称してみるか」
「キャンパスライフについて訊かれたらもっとヤバいし」
などとあれこれ考え結局地団駄を踏んで
諦めるパターソが殆ど
181名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 16:37:13 ID:3TiB7wuk
まともな大卒は、大卒高学歴様などと自称しない。
182名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:19:29 ID:nd3lW/w9
しかしなんだな
大阪出身、部落もしくは在チョン、B型の高卒がいたら
2ちゃんではどんな存在なんだろうね
183名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:24:03 ID:T+1IRVW7
このスレで罵倒してるのって、
世間では馬鹿扱いされているFランク私大生がほとんどなんだろうな。

たしかに高校卒だと基本的学力に欠けるってのはあるけど仕事になると
話しは別だと思うぞ。
184名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:30:03 ID:nd3lW/w9
ホントに「基本的学力」だけだと思ってるの???
仕事上必要な「倫理感」「思考能力」「一般常識」は
欠けてないと思ってるの???
185名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:54:39 ID:3mf6v/jq
なるほど

>>184が身をもって証明したわけだ
186名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 23:43:51 ID:qZeLNVTR
心配しなくても、ふさわしい部署に廻されるだけだから
187名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 00:44:55 ID:/C7kcft2
「高卒被害」に苦しむ俺は自業自得ですか・・・
えぇ、そうですよ。高卒がいる職場にしか勤められなかった俺が悪いんですよ!
188名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:05:11 ID:zIT5GPyL
うむ、悲しい話だろうが高卒が低学歴で嘆くのも、大卒が高卒被害に嘆くのも
同じ問題なのだよ。べつに悪くはないが…
189名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 12:02:21 ID:mhH7sw0h
高卒=犯罪者

野放しにする警察や社会にも
問題がある訳だが
190名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 01:23:24 ID:BYedNrLu
難関大卒か否か。これが採用時の一定基準だよな。

・教科書(有限情報)から要点抜粋→重点的に学習→アウトプット。
・志望校(具体的目標)決める→逆算して計画立てる→実行&確認→より高い目標(ry
日常の仕事でもこの作業の繰り返しだからね。

高卒&unk私大卒のDQN比率が高いのは↑のサイクルが身に付いてないから。
職場の高卒事務員がDQN過ぎて愚痴ってしまった…
うちは07年問題絡みで採用基準壊れてます;
191名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 18:48:56 ID:2gtnicTE
>>190
管理側ではないので、しつけをすれば済む問題だな
管理者として採用するのなら、目利きをしっかりやらないと駄目だね
192名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 21:30:36 ID:0kFlFKCl
高卒クンがパートに調べ物の指示してたんだが、あまりにも漠然として抽象的だったんで
「もう少しわかりやすく指示した方がいいよ。ポイントぐらいは指示しないと・・・」
訳:(てめぇの指示は意味不明!要点まとめて話せよ。パートさん困ってるじゃねーか、ヴォケ!)
って言ったら
「一から十まで言ったら本人の為にならない。何を調べればいいのかも自分で考える事で
 本人の成長に繋がるんだぁ」
だって・・・
これが高卒クオリティw
193名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:04:04 ID:5MpaYsYq
て言うか其れで退いたの?
結局助舟だせないんじゃ駄目じゃん君w
194名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:11:17 ID:MwaDA5km
>>192
君のクオリティとやらもwなんだけどwあまりにも漠然として抽象的な
指示だった本当の理由は、そいつ本人が理解できていなかったからだろ
それを君は理解できず、その高卒と同じことをやっているんだよw
>「一から十まで言ったら本人の為にならない…
うむ、これは高卒クオリティだけどなw
195名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:12:53 ID:qqjSN4Vp
高卒は駄目に決まってるっしょ。

今更知障高卒に何を期待してるんだか。
てか高卒を採用してる会社って一体どんなだ?
その高卒もパートってことなら納得だけど。
196名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:19:12 ID:YytPXsxh
大卒のニートが立てたスレはここですか?


















197名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:21:09 ID:qqjSN4Vp

大卒の高卒?

大卒の話なんて一言も出てないけど
いきなりどうしたんだ?
198名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 06:28:38 ID:/aiFSjro
それよりお前の日本語はどうなってるんだ?
199名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 01:35:20 ID:7+xjPtZy
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1149851955/916
を見て来ました!こんにちわ!

スパスレっていいます!よろしくね!

スパスレでは24時間いつでもアニメとゲームの話で盛り上がってるから、みんなもぜひ遊びに来てね!

そうそう、一つ気をつけてもらわないといけないことがあるんだ!

にんてんどうって会社が作ってるゲーム機の話題はしちゃだめだよ!

一日中パソコンに向かってる頭のおかしい人が怒って暴れだしちゃうんだ!

そのことに気をつければ、あとはワイワイ楽しく遊び放題だよ!

そうそう、今日は特別に、スパスレをもっと楽しむためのとっておきの秘密を教えちゃうよ!

http://chike.tv/supasure/upload.php
http://chike.tv/hage/upload.php

このアップローダーではどんなファイルでも300MBまでアップロードできるんだ!

みんなが喜ぶようなファイルをアップロードするとスパスレがもっと盛り上がって楽しいよ!

それじゃ、スパスレで君と一緒に楽しく遊べるのを楽しみにしてるよ!またね!
200200:2006/06/16(金) 06:17:42 ID:6A+WVOgc
漏れは将来の進路で迷ってるヤシにこうアドバイスしている。
『社会に出れば学歴なんて関係ない』と。

そしてヤシらは漏れに出会えたお陰で、
大学で勉学に勤しむ努力と引き換えに
知障の低学歴共だけが蠢きタムロする底辺社会という
地獄の回廊を永遠にさまよい続けるのだフフフ。
201名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 01:48:29 ID:dGtyLZgS
ここに書き込んでいる暇な大卒達。
大学中退の俺に「バグだらけだぞ。徹夜してでも直せ」
と怒鳴られているチンカス大卒達をどうやって庇護するつもりだ。

仕事が出来ない奴に限り、屁理屈だけは一著前。

まだ、素直な高卒の方がマシ。
ちなみに、情報学部だったが、俺の周りで
卒業した奴ら、技術者になれた奴一人も
いなかったな、チンカスが。
202名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 07:22:41 ID:VTbvuIRM
>>1-201
運動不足なんだな。校庭5周から始めよう。
203名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 18:18:13 ID:ubtOBZKl
>>201
情報学部は無能なヤツが多いんだろう。
俺は工学部で化学をやっていたが趣味でプログラム書いてた。
情報学部とも交流があったけど、正直なところ
俺より出来るやつは1/3くらいで、
1/3くらいは勉強する気なし
1/3に至ってはPC嫌いみたいな奴らだったぞ。
なんで情報学部に進もうと思ったのか理解できん。
204名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 20:31:30 ID:LFwQWPVU
あはははは
口頭で不十分な情報しか伝えておかず、トラブルが発生したら
情報の不足分を「不足してます」って聞かなかった「聞き手」が悪いんだって
悪いんだから「伝達した方」に謝れだって
高卒の思考回路は理解できん・・・
205名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:15:05 ID:z1YVFF8h
高卒が上司だとつらいんだね
206名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:28:16 ID:B2L/BVvB
会社で孤立しているFランク大の奴がこんなスレ立てやがったか
207名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:41:30 ID:U6AYyKt3
Fランクにすらコケにされる存在
それが低脳短大卒
その低脳短大卒にすら見下される存在
それが知的障害児高卒

まあどいつもこいつも
底辺のゴキブリ野郎共には違いないが
208名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 22:17:05 ID:z1YVFF8h
いや、建設的な意見がでないもんかね?
209チビヤワタJAPAN京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/06/18(日) 22:21:03 ID:u2AsSefC
学歴は関係ないと言ってDQNループさせるのはいことなんだワイン!
210名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 20:49:07 ID:jIRumoFs
うちの高卒上司、もろ2ちゃんねら。切れると池沼とか基地害とか
マジにリアルで言う。そういうのを堂々と言える俺ってカコイイ位
に思ってるよ_| ̄|○
211名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 00:04:58 ID:WnxPwD0J
それは人として痛いね
212名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 13:04:14 ID:/rOFOQJ1
うちの会社、大卒の人は淡々と仕事してる感じだけど、高卒の先輩はやけに仕事熱心。
俺にはその熱心さが暑苦しい…
なぜ彼は、ひとつも面白いところがない事務仕事にあれほど熱心になれるのだろうか。
213名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 13:54:39 ID:+Ch0qu/L
時間が経つのが早くなるからだろう。
214名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 13:20:30 ID:jLtF/0cV
>>212
高卒の仕事熱心なんてせいぜいこんな程度。


学生時代、パチ屋でアルバイトしてたときの話。
当時、バイトから正社員に登用された高卒従業員が
落ちてるタマを拾って使ってた客を呼び出して脅したりしていた。
まあ、その程度じゃ警察も相手にしてくれないから
結局は『今回は大目に見てやる』とかってことになるんだけど。
勿論客にも非があるが、気分を悪くして二度と店には来なくなる。

当時は『折角漏れらの給料持ってきて下さる客に対して、
そんな細かい難癖付けてないで、他にもっとやることあんだろ。』
と思っていたが、本人は正社員になったばかりで鼻息が荒い。
てか『どうだ、漏れはこれだけ仕事やってるぞ。仕事ができるんだぞ。
漏れがここを仕切ってんだ。藻まいらも漏れを見習えや。』
つう必死なアピール見え見え。その癖接客業の命、
接客態度は悪いので回りの従業員やバイトからも総スカン。

まあ本人はそれにも気付かず周りにもイバり腐り続けてた訳だが、
案の定売り上げが急降下して、他の従業員に密告されて
結局その高卒クビ切られて辞めちゃった。
「何で一番よく働いてた漏れがクビ切られなきゃいけねえんだ?」
っ顔してたけど、この手のスレで『大卒より仕事ができる』
等と息巻いてる高卒って、間違いなくこの程度の勘違い野郎だと思う。
215名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 10:22:57 ID:2NArb22m
パチ屋如きでアルバイトしている輩が述べるのかw
216名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 19:18:04 ID:LJiyuUaH
それでもニート=高卒にとっては
憧れだろうけど
217名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 19:48:08 ID:4Ybjzm9H
>>216
アホか!高卒→パチ屋は黄金ラインだ。
218名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 15:39:05 ID:OrHG/EQ7
大卒ったってランクによるじゃん
今の大卒なんて中以下は10年前の高卒と同じなんだし
219名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 16:30:53 ID:EBRK7qFJ
じゃそれ未満の短大卒とか言ったら
もう園児並だな。

そして園レベル短大すら入れなかった高卒は
イヌネコにも劣る存在、
もはやゴキブリレベルだな。
220名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 11:28:48 ID:IqH2TMnK
低ランク 小学生
短大 園児
高卒 ゴキブリ

小学生がゴキブリをいじるスレになるぞ。
221名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 13:50:42 ID:BBQZ7BBW
自分、高卒だけど低能だと思う。
仕事中、飽きて寝たし。
いまさら高卒を後悔しても遅いけど…
ただ単に、集中力とやる気がないだけなんだけどさ。
222名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 14:29:30 ID:o4Fovyu7
低脳かどか知らんけど、大卒の俺から言わしてもらえば視野が狭い。
大卒が日本全国に視野向けてるレベルとすれば、高卒は町内会レベルかな?
223名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 18:55:18 ID:Up+iZNsZ
怠惰で無目的で惰眠を貪り
享楽主義で己の三大欲求+自己顕示欲を
満足させることのみに旺盛で貪欲な高卒は、
学生時代からコソビニの前でタムロったり珍走したり
シンナー吸ったりの日々を、延々と繰り返しながら
ローカルの高卒山でトグロを巻いているだけ。

高卒の視野が狭いのは仕方が無い。
224名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 21:37:21 ID:I/h7rbQi
>>221大卒だろうがなんだろうがダメ人間
225名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 22:11:39 ID:KrcMlAQA
視野についてだが、中途半端に広い奴より、狭くてもそれを自覚している奴の方が
ましかな。だいたい、視野の広いライン工とかってどうよ?
兵卒は視野が狭い方が使いやすいのでは?
226名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 01:05:55 ID:N4xGE/7E
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1149347868/
高卒バカにしてる奴って底辺の大学生でしょ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141202304/
高卒叩きの犯人は

高卒を馬鹿にする世間知らずの大卒の数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145244812/
227名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 01:21:39 ID:NYdrTvYK
 高卒で悪かったなボケ!
大卒でもロクナ会社勤めてないじゃん。
所詮大卒でもサラなら実力なし!
228名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:53:22 ID:AkgHnGn5
ここでどうぞ

短大や文系2流大学私立男がナゼ生きてるんですか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1151729856/
229名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 17:42:31 ID:yfBsYqlj
殆ど単発IDのスレでマジレスとか煽りレスしてる方が低能
230高卒:2006/07/03(月) 23:23:56 ID:lm4soSqg
学卒いらない、
アメリカ人だけでいい。
231名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 23:34:49 ID:zVKLuikB
大卒>高卒>大卒(遊ぶのに大学行った奴)>専卒

だと思う。
やっぱり大卒のほうが知識の幅が広いし、高卒より優れていることが多い。
ただ、大卒でも6年通って遊んでたやつとかは大したことない。
そこいらの高卒よりもレベル低いのが多い。

しかし、何より専卒はヤバイ。
正直、そこいらの中学生がましだろうと思うことがしばしばある。
232名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 05:10:19 ID:oTV0BwtW
在職中の所、周りが大卒・院卒のなかで、オレ短卒です。

確かに、大卒・院卒の人たちは頭の回転が速い。優秀極まりない
が、決断力などは大差ない。
大卒上司が、会社に入ったら、学校は関係ないとよく言うが、そんな事はなくて、
給料面、昇給、昇格に学歴は付き物だし、社会的に低学歴は、底辺であることに違いはない。
そんな中、オレは環境が良いせいか、常に栄転させてもらってる。
233名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 05:49:39 ID:0+4BWG7H
私のの経歴
香川県丸亀高校→徳島大学→大阪府の教師

正直、高卒は馬鹿にしてます。私の子供(26歳大卒)が
高卒の彼女と付き合ってますがはっきり言って
「高卒は低脳ですww」 
234名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 09:33:29 ID:kNi9pj/B
233
235名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 09:39:33 ID:kNi9pj/B
233
その時代に教師になってる貴女も対して変わらない。日教組てクソじゃん。
低脳×
低能○
日教組はやっぱクソだ。
236名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 11:50:28 ID:ErxHo+Rk
奈良高卒と拓殖大卒どっちが優秀?
237名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 11:50:59 ID:+REjSoPp
奈良高卒
238名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 12:30:49 ID:uSy4dUal
233
いい年こいて2CHかよMAJIKIMEXEWWWWWWWWSINEWWWW
239233:2006/07/04(火) 21:43:20 ID:0+4BWG7H
>>235-238
の書き込み見たらやっぱり
「高卒はたいした事ないねww」
240名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 22:26:18 ID:Xpi3S210
>>233
が一番おもしろいのはよくわかった
241名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 13:47:37 ID:bkWOnYkr
中以下の大卒も就職厳しいよね・・・
242名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 00:18:30 ID:I2HRfNDq
>>233はなぜこの板にいるのだろう?
そこに答えがあるのかも知れないね
243233:2006/07/07(金) 10:32:42 ID:sAFVuTh1
文句がるならここに電話して来い
244名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 10:33:58 ID:sAFVuTh1
>>242
うるさいデブ
245名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 10:46:58 ID:sAFVuTh1
>>242
ママ守る為に東條かww
零細企業に勤めるマザコンおでぶチャン(←みんなの暗黙の了解)
246名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 22:18:21 ID:v40xtCZ/




      こ   れ   は   ヒ   ド   イ





247名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 15:45:03 ID:q2NV6RYH
もれ、

大手の専門職に転職できた
職歴が長かったから高卒でも採用された
採用基準はもちろん大卒以上だった

まわりは大卒ばっか
もちろん高卒だなんて隠してるよ
248名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 01:14:50 ID:DsmIA7RW
バレるよ

隠し通せるもんじゃない
249名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 13:59:44 ID:SRF26v7X
別に高卒でも良いんだが、たまに文盲に近いやつとか見ると
仕事以前の問題だろと思う。
250名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:31:47 ID:AJ7oURqp
飲み会の席で、風俗に行った時の話をし始める高卒
最早 全人格的に下品かつ低能
251名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 12:04:46 ID:BUXOT57K
シモネタと迷惑行為だけが高卒の取り得
252名無しさん@引く手あまた :2006/07/21(金) 23:57:23 ID:B8f4AUje
いろいろ意見はあるだろうが、結局は個人の問題で、
一概に「高卒だから低脳」とは言えないと思う。

高卒でも切れ者って香具師はいるし、大卒でダメな香具師もいる。

要は卒業後に、多少なりとも努力してきたかどうか、が大きいんじゃね?

ただ、比率の問題として、
高卒は一般の大卒(2流大学程度卒業以上)に比べ
考えることをしない(物事を深く考えない)せいか、
浅はかで薄っぺらい人間が多いとも思う。
253名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 12:51:29 ID:XPq1bQLq
>>252
前半は当たり前、こんなネタスレでなにを今更

後半は今の時代にはあてはまらん
254名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 19:34:18 ID:crzgF3ow
高卒大卒というのは一種の線引きであって
----+---.+-------.+
分類|レベル|DQN割合|
----+---.+-------.+
高卒 低  ||||||||||||||
高卒 中  ||||||||||
高卒 高  |||||||
大卒 低  ||||
大卒 中  ||
大卒 高  |
----+---.+-------.+
とこういう事だろう。
学歴で個人を批判するのは見当違いだと思うが
学歴分類範囲そのものを総評して批判するのは
別段おかしいことでは無い様に思う。
255名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:42:29 ID:e0s9XbPv
>>254

手前勝手な総評ですね〜www
256名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:50:01 ID:HCv0qbqM
>>251
自己紹介乙!
257名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:54:54 ID:mehyxQeJ
この時間に書き込んでるやつの口から出る「優秀」のレベルは
たいていそんなに優秀でもないw
258名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:57:29 ID:q3kkWI4D
何で転職版にスレたてしたんだ??
>>1はアホ決定
259名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 21:36:54 ID:ap1JvxT+
確かに就職とは縁の無い高卒

が転職板とはカタハラ痛い罠 w
260名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 10:51:13 ID:nbD1F2LF
高卒は365日夏休み

裏山ス
261名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:08:31 ID:dFnJZ8oe
面接でいきなり自分の履歴書見て「OO高校ってどこの学校だ?」「国立大学に何人いくんだ?」と聞かれ
「どうせ誰でもいける学校だろ」といわれその後も自分の人間すべて否定されるようなこと延々といわれたんだけどこれってセクハラ系の事だよね?訴えたいんだけどどう思う?


262名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:12:43 ID:uGRs89SC
日東駒専レベル以下の大卒と高卒・専門卒・男の短大卒は
学歴コンプレックス強すぎです。何かにつけて出身校の比較をするのは
やめてください。お願いだから。
263名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:20:29 ID:nbD1F2LF
そりゃ藻まいだけだろ

ここは純粋に低脳高卒について語るスレ
264名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:52:43 ID:xdBIUmM1
>>261
DQN高校しか出てないおまえが悪い!高校名さらせ
DQN高校しか出てないおまえが悪い!高校名さらせ
265名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:55:06 ID:xdBIUmM1
>>261

やっぱ高卒は低脳
266名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:02:23 ID:FjAGc5yu
>>261

他のスレにも書いてたんだが・・・節操ないね
それとも根に持ってるの?
私も高卒だが、そんな事するほどDQNじゃないぞ
267名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:14:47 ID:nbD1F2LF
母校をバカにしたヤシを
セクハラで訴える件について
268名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:20:26 ID:jZXe/QQ0
>>261 マルチ 
269名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:25:49 ID:c/vMkKsT
今時学歴がどーのこーの言ってる奴なんて年寄りぐらいだろ
270名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 12:42:10 ID:nbD1F2LF
社会に出るなら最低大卒

対して 求人広告と言っても
せいぜい新聞の折り込み程度しか知らない
ニートにとって学歴は関係ない
高卒で十分
271名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:22:33 ID:OQJYvYRE
ニートにとって高卒で十分
272名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:30:15 ID:2PQN7mrl
まあ、高卒も私大も変らんが
私大出なら高卒の方がおりこうさんなのかもしれんね
273名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:47:26 ID:2G7YgNaq
大も高もかわらんよ。
おなじだよ。
馬鹿なのは。
274名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 02:03:48 ID:yb5nofji
 男の高卒(普通科)はまずいね。
 営業ついていけなきゃ残された道は力仕事のみ。
 物流センターでバイトして運送会社の奴見てきたが、頭を使うことを知らず、
ただひたすら身体を動かすことしか脳がない野蛮なサル(サイヤ人じゃないよ)
にすぎん。「俺は働いとるんだぞ!」ってオーラを漂わせながら学生をけなし
てやがるし。

 俺も高卒だが、力仕事で正社員になるぐらいならお店でアルバイトしてた方が
全然いいと思う。肉体労働で社会人になったってけなされるんだからさ。
「その程度」ってな具合に。
 まだフリーターなら開き直ってるからいいよ。
275名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 03:23:09 ID:hzcXUDvD
俺工業高校中退ですごめんなさい
電子工学がおましろくなくて中退しましたごめんなさい
なぜか気付いたら自動車整備士になってしまっていましたごめんなさい
276名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 04:03:19 ID:gt6OxmGG
Fラン大は下手したら高卒以下のがいっぱいいるよ
277死大、今世紀中に壊滅W:2006/07/28(金) 04:33:30 ID:WzdAJh3B
 4割キターーーー(゜∀゜)−−−−−!!! ‐

名門大卒からも高卒からもコケにされるマーチ未満のゴミ私大が
2100年を待たずして今世紀中に壊滅する勢い!
現在の日本の人口は一億二千万人以上居るが、2100年には半数の六千万人台に
なると言われている。少子化はさらにさらに加速され、
当然受験者数も今とは比べようもないほどに、猛烈に激減していく。


【私大4割定員割れ】(毎日新聞 2006年7月24日 20時47分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060725k0000m040075000c.html
定員割れした私立大が今年度初めて4割に達したことが24日、日本私立学校振興・共済事業団の調査で分かった。

大学550校のうち、今年度の入学者が定員に満たなかったのは222校で、定員割れ率は★40.4%。★
542校中160校(29.5%)が定員割れした前年度から62校も増加した。
定員割れ率は89年度以来1けたで推移した後、99年度に10%を突破。00年度から30%前後をたどり、
今年度初めて4割を超えた。

また、大学の今春の志願者数は約295万人と、過去最低を更新した。

同事業団は、「私学にとって真剣に生き残りを考えなければいけない時代になった」と話した。

278名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 17:35:20 ID:Cvsc/W8P
スレ違いマルチ厨アホ杉
279名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 17:36:21 ID:jsY5rC6y
そうです。高卒は低能です。かなり会社で特別な扱いでもされなければ
ダメでしょう
280名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 09:56:51 ID:l7Sv/pjF
高卒の俺から見ると
大卒の方が理解力がある
281名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 10:01:59 ID:wYdDlsRO
個人の能力は差があるからなんとも言えんが、
高卒可の募集状況が、どんどん悪化しているのは事実。
282名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:29:28 ID:h95KMchQ
>>278〜281

きゃははは

無い頭で必死に頑張って、リーマンの親に大借金させて無駄金ドブに捨てさせて
やっと受かったくだらん母校が消える気分はどうだ?

高卒の話題で気をまぎらわして慰めあってんじゃねーよカスども



国立大学 = 日本国がバック、支援、安泰

早稲田、慶応、マーチレベル名門私立大学 = 日本国民、優良企業が支持、安泰

専門学校 = 医療系は強い。看護士、臨床技師、放射技師等、無くてはならない存在

県立高校 = 県がバック、支援、営利団体では無いから、生徒数に関係なく存続



マーチ未満のゴミ私大 = 馬鹿から金儲けするための営利団体、サービス業。
             最近は閑古鳥が泣き出し
             近い将来、潰れることが確定、閉店終了間際。
             
             国、国民、優良企業、公務員、全てからゴミ扱い。
       
283:2006/07/31(月) 19:29:11 ID:x+UIwkGC
284名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 03:27:25 ID:sEjfeNvd
高卒に質問!
なぜ大学に行かなかったのですか?
1.頭が悪かったから
2.バカだったから

君はどっちですか?
285名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 12:15:54 ID:dkMjVnAG
家庭の事・・・ククク苦し杉 w
286名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 12:21:24 ID:MS1tj8dM
大学行って勉強したいことがなかったから
目的もなくだらだら大学行くのって金の無駄だと思ってた
そんな時期が俺にもありました・・・・・
287名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 18:37:56 ID:y7QGUPin
高卒って「自分は馬鹿です」って言ってるようなものだろ。
そんなの採用されるわけないじゃん。
288名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:44:28 ID:ZExt16QF
大卒から見た中卒、高卒から見た中卒ってどうなの?
教えてクレヨン

近所に住んでるやつのことだが、中卒の女と高卒の男が結婚して子供が3人できました。
この3人の最終学歴はどうなると思いますか?
ちなみに女はまだ21歳です。
289名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:12:36 ID:56TREink
前の会社の話。
高卒と一緒に働いてるような大卒は無能。
大卒といっても変な私大ばかりだし。
なぜか神奈川大学が多かったな。
本当にどうしようもなかった。
高卒は、目先の仕事はまあまあできるが、
将来上に立つような「器」や「視野」みたいな
ものはやはり欠けてたね。

このままでは私も腐っていくと考え、
早慶がデフォルトのクリーンな会社に移りました。
本当によかった。
290名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:07:19 ID:zOorZAAn
>>288
マジレスしとくと
・大卒から見た中卒
別に中卒でも高卒でも変わらん・・・と昔は思っていたが
実際に目の当たりにしてみると
 ・高卒→人間的には良い人が多い。でもDQNと馬鹿も多い。
 ・中卒→人間的にもうダメな人が多い。
どちらにせよ仕事の出来る/出来ないはあまり関係ない気がする
(まぁ経験があれば誰でもある程度うまくなる という程度の話だけど)

高卒や中卒という分類項について色々と経験則を交えて考えるのは構わないが、
それを単純に個人に適用できるわけじゃない。
それぞれケースバイケースで、分析する方が妥当。
291名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:41:24 ID:CP2BURWI
おもうけど、高卒の事どうこういう大卒って所詮つまらん大学の人でしょう。
私は早稲田文系ですが、高卒も職場にいます。高卒馬鹿にしてるのは大抵、日東駒専
の人とか、それ以下の人(高卒と何も変わらない大卒)でしょう。
高卒でも城西大とか明星大とかわけのわからん連中より全然ましな人いるし・・。
だからこのすれにいる人はしょぼい大卒の連中か・・。私は単なる通りすがりの
早稲田商卒です。
292名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 13:54:40 ID:IcmiRuYQ
>>288
頭がいい奴は見てて分かる。
バカは見なくてもわかる。

頭がいい奴が一人辞めると後が悲惨。
293名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:38:48 ID:4PMNVsgr
>>291
まさにその通り。
職場に、面と向かって大卒は頭がいい、それ以下は馬鹿と
人の学歴を侮辱する契約社員がいて驚いたが
○妻女子大に内部進学、まともに就職すらしたことがないという経歴。
294名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:19:23 ID:HBneLjCT
妻女ハァハァ
295名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 19:06:55 ID:KMdNV3dy
オレのいた会社は一流大卒と高卒で成り立ってた。
学力が極端に違うので、うまくいってたよ。
296名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:00:59 ID:oekVT1zN
ここはまともな意見を言うところではありません

キチガイのはけ口ですので当たり前のことは他所でおねがいします。
297名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:32:17 ID:xLJFB66X
高卒は国外追放でいいんじゃね?
そうすれば賢い人間だけが残り、日本も復興する。
298名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:35:07 ID:VfFKmv3S

>>297
じゃ、高卒が就いてた仕事誰がやるの?
299名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:30:22 ID:6rWRKOLT
>>297
よう!基地外。
こんな板でなにやってんの?
300名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:19:06 ID:Us1mq6DO
>>298
外国人でいいじゃん
301名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:26:46 ID:jjK1HX9B
>>297-300
今迄は、肉体労働・単純作業といえば高卒のテリトリーだったが、
今ではそんな高卒すらリストラして、
更にレイバーコストの低く
そして高卒よりまじめによく働く
外国人労働者やパート大麻にシフトしているな。

今の時代経営者も柔軟に対応しないと
会社の経営は成り立たないようだ。

可愛そうだが高卒は
もはや社会から完全に
洋梨の存在となってしまったのである。
302名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 03:38:14 ID:ZRLTVpEk
銀行に融資してもらう時、審査書類の記載事項
@会社名 A勤続年数 B年収

これが世間からの「社会人」に対する評価。
学校名、学歴を問われることは無い。

人生で一番肝心な「社会人」のことには触れようともせずに
高校だの大学だの過去の短い通過点のことばかり振り返っている。
ここの大卒者達の「社会人」でのレベルの低さを物語っているわけだが・・





なあぁ〜図星だよなあぁ〜〜、トボけても分かるぞw

おまえらが大卒募集の優良企業、公務員に蹴り落とされて
DQN大手、中小企業で高卒上司先輩の下で「社会人」やらなくちゃならないハメ
になっている様子がなあぁ〜〜〜www

ホワイトカラーだの高額所得者だの勝ち組には程遠い長く苦痛に満ちた
残りの余生を送るハメになっている様子がなあぁ〜〜〜www

トボけても無駄無駄wwwこの掲示板を通して分かるんだよw
自分の胸に手をあてて考えてみろwおまえらはもう終わりなんだよwww
新卒で優良大手のポールポジションに着けなかったんだろ?分かってんだよw
途中下車してもダメもう二度と電車は来ないんだよw もうレールには乗れないんだよw

いい会社の中途大卒募集は今居る社員と同レベルじゃ採用担当者が恥をかくんだよ
スーパーマン募集なんだよw新卒の100倍以上難しいんだよw
辞めまくり、逃げまくりの補填要員なんだよ、おまえらの人生はwww
303名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:35:21 ID:6G3PnqWS
隣の家の子供がうるさいので注意したら、母親が出てきて「うちの子が何か?」
「そんなにうるさくないでしょ」って逆らってきやがったので、
中卒じゃあまともに子供なんか育てられないよね、子供がかわいそうだよって
言ってやったら顔真っ赤にして黙ってしまった。
それっきり静かになったからよかった。
304名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:10:32 ID:toI+8YSM
>303
その手のヤシは虐げられたことはしっかり覚えてるので
そのうち放火でもすると思います
お気をつけあれ
305名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:45:33 ID:5oJizZ0s
通信制大学は、放送大学が良いぞ!
学費は安いし、テキストと教授の質は高いし、全国に学習センターがあるから。

放送大学
http://www.u-air.ac.jp/

★☆★ 放送大学スレ Part76 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1154875708/
306名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 22:01:39 ID:J6vnxlN5
高卒の知能じゃ卒業は無理

だから高卒な訳だが
307名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 21:22:08 ID:M9tdFC+g
そーゆう学歴で低脳とか決め付けるやつこそ低脳。
たしかに高卒より大卒のほうが知識や一般常識などは
身に付けている。
でも人間としてみた場合、学歴なんかひとつの物差しでしかない。
個人個人の能力は別にしてみるべきだね。
社会で成功している高卒もいれば大卒もいる。
窓際、ニートの高卒もいれば大卒もいる。
308名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 21:57:52 ID:kVP10owM
            , '"´  ̄ `ヽ、
          /          ヽ
         /              ヽ
.          i  i   /!    il  l i iト、
         i  i l  ,イ_i !   il  l i }
         il i l  iリ,こi i  ill i.l li リ し
         i l l li i{i「;;;lN  iリ川il l/  て
         `ヽi l i l J///V ///il |  (
           il il | \( ̄,フ/ リ! |
        ハ´ ̄ヽヽ|{  ヽフ l ヽ | i!ヽ、
      /   ',   |ヽヽ/ ヽ|  〉.ヽ!/ .〉
     _f´   ',   Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
    /_     }  く   |. l ヽ  /ヽ___ト
 /´ ̄      ノ   ヽ  lヽi  .} l  〉 i
/  ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj  l  ヽ
 ´⌒ヽ ./    V    ヽ   ヽ | \l   }ヽ
    く     /     ノ ヽ   \ ヽ '"_\ー- ._
     ヽ   /__   i  ',   o 〉  \     __ __,..>-、
  /⌒〉〉  /   `ヽ、l   ',  ./\  ̄`ーァ/´      \
 f_/´ ̄V  /      /   ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/       ,.  ´`ヽ、
. /    ヽ/       /     ', ヽ  ̄`-r‐‐'  `ヽ   /      `丶、
 i     /      ./      ',-、    >      ヽ、i         ヽ、
 { / i ///      /        i ト,  /       /\          \
 ー l///     /         i _ i}、/      ,イ    `丶、        \
   ー/     ./ l         } /       / l       `丶 、       \
.   /     /  ト、         / 入      /-、!
    l     /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/
   |     i`ー マ  i    l  \\__ゝ-─'´
309名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:09:10 ID:149gMzqa
普通科55以下の高卒と農工商業高校出はやばい
どんな事を勉強してきたのか聞きたくなる
310名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:21:53 ID:dh4QPhrx
高卒でもやりたいことがあって高卒ならそれでいいじゃない。
料理人になりたい、ゲーム作りたい、とかなら専門でもOKでしょ。
大学とダブルスクールやりたくても、学費が半端じゃないから親の了解を得られにくい。
今は、料理人やってますよ。
バイトに名古屋大とか南山とかいるけど、利口だしよく働くと思う。
大卒の方が、間関係が良好なんだよな。態度とかね。
高卒は、年上に敬語使わなかったり、無断欠勤したり・・・。問題のある率が高めだね。
ただ、中京大学レベルまで落ちるとほとんど高卒と変わらないよ。
311名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:19:30 ID:a68qeJ+y
>>309
お前みたいに学歴、学歴言ってる奴に限って「学」がないよな。
社会に出ても犯罪おこして人に迷惑かけんなよ。
何卒だろうが、楽しんだ者勝ち。
普通は進学して己を磨き
社会の役に立つ人間になるための努力をするだろう。
そういった人間としての最低限の努力と向上心を
持ち合わせた者が大卒になるのである。
オマエもちろん大卒だよね?じゃなかったらこのスレ来なくていいよ。
このクズ野郎!w
312名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:22:43 ID:FSyzZk4n
高卒が低脳かわからんが、人間的品格が低いのは確定
313名無しさん@引く手あまた :2006/08/14(月) 23:31:54 ID:C8U5s/kx
高卒でも生きる資格はあると思う。
氏ねはあんまりだと思う。

大卒より
314名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 10:02:22 ID:zU3+RT+h
でも、最近の大卒もレベル低いよな。
漢字を知らなさすぎる。
「ここに触れないで下さい」を「ここに振れないで下さい」だって・・・。
315名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 10:37:39 ID:oN/N0YPP
20年前の高卒と比べて現在の大卒はちょっとレベルが落ちるのは何故か?
316名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 10:58:40 ID:LBaH3Toe
ゆとり教育の弊害か。今は大学全入時代だしな・・・。
経費削減したいんなら単純作業は外国人にやらせればいいんだし、もう高卒なんて不要だろ。
317名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 12:28:05 ID:WbAdMn8D
今は最低限の努力しなくても大学なんて入れるしな
日本人使うのは信用の問題じゃん、上場企業なら尚更
318名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 12:34:40 ID:DCpoBfnj
高卒で21歳から27歳の現在まで常に年収1000以上の俺って勝ち組に入れる?
319名無しさん@引く手あまた :2006/08/15(火) 12:54:06 ID:1wMjzVgG
惜しい。高卒って事なんで負け組
320名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:00:55 ID:oCQcFYkq
>>318
事実なら勝ち組だろうな。
321名無しさん@引く手あまた :2006/08/15(火) 13:02:41 ID:1wMjzVgG
いやいや、大卒で年収1000なら勝ち組なんだけどね。
>>320 も高卒なんで負け組w
322名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 15:43:53 ID:/fHB3uFS
単純に疑問なんだが
 ・高卒/大卒などという学歴は社会では全く関係ない
 ・大卒と言えるのは高学歴大卒だけである
を同時に主張している奴が居るようだな?
主旨が矛盾してないか?
323名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 17:42:42 ID:gYCUfARW
>高学歴大卒
ってなに?

知障高卒語?
324名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 17:45:48 ID:qZJTULKe
マーチ未満は大学って名乗らないで欲しいな
簡易大学とかにすればいいのに
325名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:00:23 ID:aYWBVqix
て言うか、普通に生活してると高卒なんて周りで見ないよね?
あんたら本当に大卒?
326名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:43:23 ID:qZJTULKe
>>325
自称高学歴が多いんじゃない?
327名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:34:30 ID:DzByjZJ1
高卒上司がいる会社っていったいどこの三流会社ですか?

普通の会社ならまずありえないと思うんだけど、、、。

高卒のおばかさん達は、そういった一部の馬鹿大学卒の人しかみてないんだろう。

よく行く美容室の奴らはだいたい高卒だろ?
会話のレベルがあわなくて困る。
まじ、話しかけるなってかんじ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:39:58 ID:5FhCmz7s
高卒でも知能レベルが高い奴も居るかもしれんが
人間性の程度が低い奴が多いのは事実
329名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 10:01:31 ID:dkZW0Qfj
>>327の文章をみると、お馬鹿三流大卒ってのがよくわかる。
330名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 10:59:21 ID:7Jo57IlN
中卒の女と付き合ったが、やってられん。
頭悪いのに、変に勘繰るし、悪い頭で推測疑心暗鬼。
1月でバイバイ。変な詐欺にもだまされてるし、
借金も300万つくってた過去があった。
馬鹿は周りにも害が及ぶ。
331名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 12:38:34 ID:kF51GTQL
>>330
そんな女と付き合う時点でお前も程度が知れてるけどな。

結局、大卒は優良会社に入れるチャンスを得れるだけだよな。
会社によるけど高卒でも入れる企業なら入社してからは高卒も大卒も大して変わらない。
要は仕事が出来るか出来ないか。まぁ、高卒の方がDQNが多いというのは確かだが。
332名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 12:50:29 ID:9KA2afAc
>>324
未満としているところがマーチ出身学歴コンプを物語っている。
文系はまだしも理系はくず。くずの中のくず。
333名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 13:42:20 ID:1YuCqwpj
高卒が書いた日報や報告書見たことある?
笑えますよ〜。
さっき私が見たのを忠実に再現しますね。 
この人は一応デリバリーの主任45歳です(笑)
  ↓
(8月15日)
部長から「A社のけんはどうなっとるんだー」
答えたのは「今度までにやる」ということで答えた。
車で行ったがだめだったので部長に報告
「どうなっとるんだー」
電話した。

(8月2日)
EMSで英語の人が休んだから電話かかってきて「こらー!」
でも英語をはなせないのでそのまま切った
せつめいしろということで英語の子に電話
「あしたにします」とりあえず英語の子の机に上においた。

(7月27日)
会議のときに言われたことをメモして提出
部長から「わかりやすくかけー!」
もう一度書き直して提出
部長から「結論を先にかけー!」
協力会社のタクシーの乗ってた人のお茶
コピーの直す人が現れた「トナーです!」
334名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:04:26 ID:iu+OOBZE
>>>333
俺の会社の大卒社員の日報と大差ないなww

結局、新聞や本を読んでないとこうなる。
見たまま、聞いたままをそのまま書いてしまう。
335名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 21:53:43 ID:WfG+4L9+
>>332
Fランク大乙w
336名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 09:19:49 ID:7DwQHRPk
なんで>>332が大卒だと思ったの?
書き込みに知性を感じたから?
337名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 10:09:12 ID:4AVDUSHt
高卒を嘲笑って喜んでるおまいらって一体
338名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 18:35:09 ID:uDyytCko
東大のライバルは京大

慶応のライバルは早稲田

ソニーのライバルは松下










マーチ未満の糞私大のライバルは高卒
339名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:21:49 ID:WHGBXPnO
こんなスレがあるんですね。
私は某企業の人事担当ですが
最近こそ大卒採用が殆どですが
十年前位は高卒も採用していましたね。
やっぱり大卒と比較して高卒は
人生経験が少ない分、または教育が出来ていない分
社会人としての常識に欠ける人が多かったですねぇ。
でも、きちんと教育してやれば高卒でも優秀な人材は
ちゃんと育っていきますよ。
だから高卒は低脳という決め付けは止めたほうがいいですよ。
そのような考え方は古いと言ったほうがいいのかな?
今は人物重視です。
340名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:46:32 ID:yNHftjKs
>>339
同じ年齢に達した時。
高卒と大卒では明らかに常識の違いが出てくる。
俺の経験上の話だけどな。

そう、人事担当者なら人物重視でいいと思う。
2ちゃんのスレみれば分かるだろ。高卒はレベルが低いと妄想を繰り返す奴も居る。

341名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:02:26 ID:o2+jiXAG
会社は高卒大卒いる、俺は大卒、部下は大卒馬鹿ばかり使えない、明日いじめてやる、中途半端な大学出てるやつ、高卒以下
342名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:07:12 ID:mLTavIbj
>>341
社会人にもなっていじめですか?
貴方の方がよほど馬鹿ですね。
学歴以前に人間性は下等生物ですな
343名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 10:00:10 ID:vXypGQl3
そういう高卒を雇う会社もロクなモンじゃない

間違いなくブラックかなんかだろうな
344名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 13:54:37 ID:Hdf4fcxY

いじめなんて精神年齢低くない?
危害加えられたわけでもないのに、普通に接したら。
345名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 13:59:45 ID:OsRslj9p
341みたいな使えない奴のもとには優秀な人材は配備されない。
人事に見抜かれてるんだ、あきらめろ。
346名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 15:42:23 ID:RnWbBJmG
>>339
このスレを読んでなお書き込もうと言うのは
愚の骨頂ってやつだぞい。
まともな人間は他のスレに居るから他行き。

トイレで下痢便しながら「ああぁぁぁ腹が痛いのも下痢なのも小泉のせいだぁぁぁぁ」
と言ってるリーマンに「関係ないんじゃないですか?」とマジレスするようなもんだ。
347名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 18:12:10 ID:84YzIiZO
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/109-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★

ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
リクルート 高卒 短大卒 大卒 採用試験 筆記試験 面接試験 離職率
348名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 22:21:12 ID:uy5ssLmh
俺は限りなく中卒に近い専門学校卒業。(一応高校も出ています。)
現在、年商数百億の会社で営業をしています。
同僚や、先輩、後輩は有名私立大学や国立大学出身の人ばかりです。
こんな俺は負け組ですか??
349名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:59:31 ID:vhfgbs84
そんなことはないです。対等に会話ができれば。
専門学校の知識は生きているのですか。
私が嫌なのは、ねたんで隠険な嫌がらせをするやつらです。
350名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 00:58:56 ID:KJaDRDDj
俺(高卒)の後輩も有名私立大卒や国立大学院卒ばっかりだよ。
でも、会話はきちんと成り立つよ。
ひょっとすると向こうが合わせているのかも知れないが。
351名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 01:01:03 ID:/V5os5O+
>>346 ワロタ
352名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 01:50:45 ID:wqsCda2q
確かに大卒組が会話を合わせているだけかもしれませんね(笑)
私は大卒組の人に対し、妬みやひがみもありませんし、背伸びもしていません。
むしろ学歴がないことでおばかさんキャラで通ってます。
周りはこんな私を影で見下したり、哀れだと思っているのでしょうか??
353名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 01:56:32 ID:a3v71eva
とりあえず上司・同僚が高卒でも大卒でも構わんがね
主旨のはっきりしない発言、薄い知識で知ったかぶって自慢気にする奴は
ライン工でもやってなさいね
そしてそんな奴は高卒である確立が高いのが現実なんだな・・・
354名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 02:09:48 ID:bwe08GU6
オレは採用する立場だが、高卒はちゃんと経験を積んでいないとな
4年間の差を、どう使ったのかということ
使えるヤツはいくらでもいるよ
使えない高卒を見たから「高卒はダメ」では、短絡的すぎる
今は大卒も腐るほどいるからな
使える・使えないの比率自体は大して変わらない
355名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 02:38:32 ID:a3v71eva
↑採用する人間がこうだから配属先は困るんだよな
確かに使えない大卒も腐るほどいる。しかし使える・使えないの比率は
明らかに高卒の方が使えない比率高い。
もう少し現実を見て採用してください。配属先からのお願いです
356名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 05:41:42 ID:xUWXV5Fl
今の時代って2、3流の大学なんて定員割れなんて普通になってきたし
1流以外は使えない奴ばっかじゃね?
357名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 05:56:49 ID:bUhD96eo
>>355
一応一流と言われている在京私大卒です。大手メーカーのため、工場では高卒の人間が結構多い。
自分の会社の場合、高卒での就職は学校推薦の成績優秀者ばかりなので、後輩の下手な大卒より
も使えることが多い。自分が勤めている業種にもよるが、頭ごなしに高卒云々はどうかと思う。
358名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 09:02:58 ID:kVaKqc/1
同級生で高校出てすぐに就職した奴が言ってたけど
18歳で社会の中に放り出されるのって結構しんどいって
俺なんかまだ遊びたいから親に金出してもらって
名前書ければ入れるような大学行ったけどw
今の自分とそいつ比べたらやっぱり仕事に対する心構えとかしっかりしてるなって思うよ
359名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 11:11:26 ID:XWDJQLor
俺の会社はメーカーだけど、高卒でエキスパートと呼ばれる
人がたくさんいる。
その人が居ないと成り立たない仕事がたくさんあるんだよね。
でも大卒で開発設計している人って意外と居なくても
周りでフォローして仕事は成り立ってる。

結構、高卒でも技術(要するに腕)を磨けば
低脳云々よりも社会に必要とされる人材にもなれるってこと。


360:2006/08/20(日) 11:15:32 ID:7ppu9x9V
わかったから早く就職しろや
361名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 19:22:33 ID:zc76PXYB
高卒はまだ頭の柔らかい19歳頃の若い頃に知識や技術を身につけてるから
その点では会社の業務はできるよな。中途の30歳未経験よりはずっといいだろう。
362名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 19:32:43 ID:SUc2N3oF
オイラ高卒30代。同年代の同僚大卒と比べ社会に出るのが早かったせいか、諦めというかヤル気が無くなってきた気がする。端から見ればそれが低能っぽく見えるんだろな。
363名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 19:53:01 ID:/b1v6tNB
高卒や二流以下の大卒は謙虚さが大事!
馬鹿でいいだろ?かしこぶらなくたっていいだろ?
どんな仕事でもまじめに仕事していれば問題ない!
364名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 20:15:30 ID:Urk5d0CC
>>360
黙れニートww
365名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 09:12:41 ID:5MIndpUW
中学の頃、工業高校とか商業高校へ進学する子って、
通信簿で、数学が「2」とか英語が「1」とか そういう子だったよね。
国語の漢字とか全然ダメな子が多かった。
あの子たち、どうしてるんだろう?まだどこかで生きてるんだよなぁ・・と思っていたけど
会社で「高卒♪」という形で存在してたんだよね。
ある意味、衝撃!
366名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 18:29:00 ID:UQjGTXpy
商業高校卒の女は、一般職としては結構使える。

男は・・・・
367名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 20:38:14 ID:A7dJU3EN
>>365
うちのエリートナンバーズ(オール1)はテキヤになってた。
もち工業高校中退
368名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:16:39 ID:qBY2ONyH
楽天の野村監督は高卒だけど低脳なのか?
369名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:39:57 ID:AOiHIljR
365は、かなり頭悪そう
370名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:44:31 ID:yuP5nqWq
うちのほうの商業高校はどこも偏差値50くらいだったから通信簿1とか2の子なんかいなかったよ
女の子なんか別に大学とか行かないからって進学校とか行ける成績なのに商業くるのも結構いた
子供のころからそろばんとかやっていたからなんだろうけど、3桁の掛け算を暗算でやるんだよね
そういう優秀なのは銀行とか行くんだけど、お父さんより給料多いって言ってたなw
371名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 12:50:58 ID:Ypv+MYd8
自分の地域の商業高校もそうだった。むしろ頭良い子が多かった。成績表が大体4〜5の子とか
資格試験も多い学校だからバカは付いていけないんじゃね?
所詮高卒でも大卒でもバカはバカなんだよ
372名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 15:29:13 ID:iCkIw8gL
株で4億円ある人が、専業投資家を卒業してうちの会社へ入ってきた。
高卒やFランク大卒ばっかりの会社なのに、その人、早稲田政経卒。
すごいなぁと思っていたら、案の定、うちの会社でそれまで一番の高学歴だった
専修大学卒の奴に、めちゃくちゃイジメられてる。
専修大学卒はうちの会社では超エリート扱い。
その専修さんも、今までは自分の学歴を鼻にかけて社内の高卒を見下して偉そうにしてた。
でも早稲田政経、しかも投資家で資産4億が来ちゃったから心中穏やかでないみたい。
「学歴だけしか取り柄の無い奴がきた」とか「仕事できないくせに早稲田かよw」と必死で
こき下ろしてる。これってどういうことなんだろ。俺は個人的には早稲田の人が好き。
だって、その早稲田の人、面白いし優しいもん。
373:2006/08/22(火) 17:02:57 ID:AkXylVdl
スレ違いアホ杉
374名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 17:15:36 ID:HAN+E9ao
高卒は底が浅いというか、
とにかく
  
  糞

であることは断言できる。
375名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 21:59:14 ID:KC0HD+AW
何だ?このスレは?大卒の落ちこぼれがストレス発散しているのか?
376:2006/08/23(水) 08:50:11 ID:tjcuO+3n
何で大卒が書き込んでると思ったの?
書き込みに知性を感じるから?
377名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 12:34:59 ID:46Fs18vW
高卒のが使えるんだけどなー、野球やサッカーなどの部活上がりは本当によく働く、
問題は大卒、大卒がダメじゃなくスポーツ出来ない大卒だな。
マジで痛い思いしなきゃ仕事覚えない。
378名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 20:44:58 ID:AlnDn2so
スポーツ選手が根性悪なのは、自明の理。
379名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 20:59:45 ID:FUEA0jFy
>>376
お前の書き込みに知性を感じるから。
380名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:01:45 ID:YNshGFNw
何度も言うけど

学歴は立派な取り柄だよね。よく「学歴しか取り柄がない」なんて僻みを言う人がいるけど
学歴だけあれば立派だよ。あとは本人にその仕事が向いているか、やる気があるか、
そういう問題が次に出てくるだけ。高卒より「ポテンシャルが高い」「素材が秀逸」なのは
動かし難い事実。この点だけは高卒がいくら背伸びしようがジャンプしようが勝てないよ。

学歴が高いのに仕事ができないのは「向いてない」から。
もしくは「まともな教育係に付いてない」から。
学歴が高い人間が職場で活躍できていないのは、会社側にその高学歴を殺してる何らかの
原因がある場合が100%。会社がその高学歴を使いこなせていないだけ。

大学入試ってのは、制限時間内に頭脳労働の試験で一定以上の点数を取れた者のみが
通過できる試験。つまり大卒とは頭脳労働の資格試験。
高卒にはこの資格が無いから肉体労働や単純作業に就く。
381名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:54:07 ID:LW77B/nt
なるほど、そうやっていつも自分にいいきかせてるのか
382名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 21:22:57 ID:feEampkf
>>380
言い訳と責任転嫁と勘違いの塊のような文章だ。

383名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:26:36 ID:ValzQZw3
>>381
ひどい(´;ω;`)
384名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:18:45 ID:+0OxlCEZ
高学歴の人間ほど使いこなすのは難しいよ。
なぜって、素直じゃないから。

385名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:44:22 ID:g+TX8LKV
今日、やしきたかじんの番組(いろんな企業の社長が出演)で言ってたけど
大卒と高卒では入社時では事務処理能力とか差はあるけど
入社後は学歴は全く関係なく実力があるものだけが出世するらしいね。
386名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:46:44 ID:3yTE8+c5
>>380は絵に描いたような2ちゃん学歴厨運動神経ゼロ野郎だなw
387名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:49:52 ID:ttaPV55h
>>385
それは当たり前。
ただし学歴別の傾向というものはある。
388名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:09:09 ID:kjcYwahs
>>387
学歴別の傾向って何ですか?
教えてください。
389名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 08:11:01 ID:hUzwZmlP
>>388
安い鞄、高い鞄、ブランド物の鞄
どれも丈夫さ便利さは個々の商品により異なるし、
見た目の良さは使う側の感性によっても感じ方が違う。

しかし、安い鞄より高い鞄、高い鞄よりブランド(デザインブランドではなく)物の鞄の方が
丈夫で便利だという傾向はある。
また、同様に見た目の良さも、高いもの、(デザインの)ブランド物の方が
気に入る人が多い。
390名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 01:27:57 ID:kW6rca4y
何度も言うけど

学歴は立派な取り柄だよね。よく「学歴しか取り柄がない」なんて僻みを言う人がいるけど
学歴だけあれば立派だよ。あとは本人にその仕事が向いているか、やる気があるか、
そういう問題が次に出てくるだけ。高卒より「ポテンシャルが高い」「素材が秀逸」なのは
動かし難い事実。この点だけは高卒がいくら背伸びしようがジャンプしようが勝てないよ。

学歴が高いのに仕事ができないのは「向いてない」から。
もしくは「まともな教育係に付いてない」から。
学歴が高い人間が職場で活躍できていないのは、会社側にその高学歴を殺してる何らかの
原因がある場合が100%。会社がその高学歴を使いこなせていないだけ。

大学入試ってのは、制限時間内に頭脳労働の試験で一定以上の点数を取れた者のみが
通過できる試験。つまり大卒とは頭脳労働の資格試験。
高卒にはこの資格が無いから肉体労働や単純作業に就く。
391名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 03:28:01 ID:ezFPATdj
底辺私立高校ー底辺私立大卒「なんだ高卒かよ、プッキメエ」
名門高校卒「おや、アナタはどこの学校出たんですか?えっ?」
底辺私立高校ー底辺私立大卒「OO大だけど」
名門高校卒「えっ?底辺私立じゃないですか。プッ、きんも〜。恥ずかしくないですか?」
底辺私立高校ー底辺私立大卒「(−_−)」
392名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 09:43:40 ID:jcUOXtY6
なんで名門高校卒なのに大学に行かなかったんですか?
393名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 05:16:47 ID:lYgVEACP
良い高卒(希少)
初めから目標をもって行く必要がないから大学行かなかった人(シェフ、伝統工芸
品作る職人さんなど?)や、家にお金がないから大学行きたいけど我慢せざるを得
なかった人

普通の高卒
怠け者で頭が悪かったから、大学行けなかった人。

悪い高卒
本当は行けなかったくせに、行かなかったとか、嘘つきで言い訳がましい人。
394名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 08:52:48 ID:pUKZq2ri
俺は中学卒業時に親から「金が無いから卒業したら働きながら定時制高校行ってくれ」
と、言われた。
それは嫌だったので、高校卒業したら働くからと約束して
何とか全日制の工業高校へ行かせてもらった。
で、卒業後就職した。
395名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:28:09 ID:+y4zZTKB
>>394
高卒に変わりない
396名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:25:44 ID:GkoBPwAH
>>394
働きながら大学へ行ってる人もたくさんいるんだけど。
397名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:55:59 ID:xXzt3ZrI
           高 卒        大 卒
エリート     フリーター   一部上場の経営者
出世コース   日雇い     一部上場で部長
一般        無職      一部上場で課長
やや劣る    無職で珍走   二部上場で部長
劣る      無職で犯罪者  二部上場で課長
398名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 12:17:51 ID:MS8gIE01
新卒の高卒はバイト感覚できてる奴多い。
友達にフリーターがいるからそうなるのか。
399名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:09:05 ID:Q8T4s99c
>>385
そういう企業は中小企業だからだろ。大企業や一流企業になればなるほど、そもそも
高卒の募集枠さえない。大卒との競争以前にスタートラインにたてない。
400名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:12:29 ID:bLc2Eccu
>>399
でもトヨタは高卒の方が採用人数多いぞ。
401名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 13:44:11 ID:xXzt3ZrI
期間工の話はしていないが
402名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 14:47:41 ID:fqQMIbBe
トヨタ本体なのか
3次請け以下の子会社なのか
ワケワカランからな。
403名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:54:44 ID:VB6D2Jw5
>>397
じゃあ、高卒で一部上場(ついでにNY上場)企業の課長をしている俺は?
404:2006/09/04(月) 21:38:05 ID:7eqJWPJ+
早く就職しろ

とだけ言っておく
405名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:54:22 ID:quT/qG4i
>>403
一部上場企業の課長をしている人間が
397程度の煽りにマジレスしているようでは
先が思いやられるぞ。
406名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 09:28:29 ID:vjwOC1t9
>>403
武富士ですか?
407名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 16:43:12 ID:EcEv5sC0
ぶっちゃけ、こんな転職板にカキコしているようでは
大卒も高卒も大して違わないと思われる。

ここの大卒はどうせFランクでしょ?

本物のエリートはくだらないカキコはしない。
408名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 19:21:38 ID:Rjm8UdPp
>>407が核心をついた
409名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 20:54:55 ID:EO1k4FQn
おー、大漁大漁!!
410名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:59:59 ID:ihOPd7wH
でも、高卒は必要でしょ。
工場に。
411名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:05:34 ID:roFxPsSt
大卒でもニートなら高卒のが幾分マシなんかね
まぁ、大卒もピンキリかと
412名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:07:51 ID:jFOz7Tfm
工業高校だと進学するヤツなんて成績トップクラスの奴しかいないからなー
413名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 03:27:14 ID:wLAeCP2r
うちの田舎は金持ちの家の子か、勉強が好き(学力が高い)人
しか大学行く人いない。専門・短大に進学する人もいるけど
高校出て就職する人も多い。中卒も多いし不思議ではない。

まるで数十年前の日本の進学率みたいだよ、うちの田舎は。
私は上京して働いているが、周りはみ〜んな大学卒業してるから
カルチャーショックを受けました。

414名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:40:13 ID:PC/MxlQ7
最近は高校卒業して就職出来る会社が減ったからね。
三流でも大卒のほうがいいぞ。


415名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:30:33 ID:aiAO3EZO
どこ行ってもイヤガラセするから高卒は嫌い。
416名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:12:39 ID:MEgElbDd
>>415
まぁ、それらはその程度の生き物だから高卒なんだけどねw
417名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 05:14:57 ID:cXEFgYTT
大卒、高卒に限らず職場では仲間であって他人。
歳の差関係無く敬語すら使えない生き物も多いw


418名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 07:18:53 ID:9Bwy56ex
現場研修初日の事 高卒の先輩との会話

高卒:おめぇドコ高?
俺  :高校は○○ですが・・・
高卒:何?大卒?
俺  :はい。私は△△大卒です。
高卒:わたしぃ?「俺」って言わなきゃダメだろ。ナメられっぞ

いやいやいやいや・・・
419名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 09:25:09 ID:9ubu8vNm
>>418
それはお前が間違っている。
高卒のほうが正しい。

もうちょっと勉強しろ。
420名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 11:37:51 ID:6X8k+NOw
会社的にアホくさいとこ程、高卒の割合が多い。
421名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:15:50 ID:kXAr3Ou/
あまりにも象徴的な会話、いい歳こいてオレもないよな。
422名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:25:12 ID:ulUS+vl4
>>421
現場研修って、何の現場研修か知ら無いけど、
ガテン系のやつらを使うような職場だと、
それ相応の対応が必要な場合もあると思うよ。
423名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:33:30 ID:9ubu8vNm
422の言っている事には一理ある。
大学時代に何をやってきたかは人それぞれだけども
大学を卒業したからといって価値がある人間になるわけじゃない。

>いい歳こいてオレもないよな
そうあなたが思うのは自由だけども
俺は別にそうは思わない。
424名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:37:34 ID:2NZ/V3I+
いい大学出ててダメな奴もたくさんいるけど
頭いいなーとか優秀だなーって思った人は、
やっぱりそれなりの大学出てる

高卒で出来る奴は見たこと無い
425名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:45:56 ID:9ubu8vNm
>>424
おまえな。
家庭の事情で働き始めらざらなかった人や
大学に行くのが時間の無駄だと判断した人もいるわけだ。

君の周りの高卒がよっぽどひどかっただけじゃないか?
426名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:47:39 ID:kXAr3Ou/
結局、価値観が違うので、理解するのは無理。
大学で遊んでたんか、と。
遊んでようと、学んでようとお前には関係ない。
ほっといてくれ。
いいがかりだけは達者なんだから。
427名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:52:12 ID:9ubu8vNm
判り易いやっちゃなー。

いいよ、ほっといてやる。
428名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 18:57:03 ID:kXAr3Ou/
あおってる。
429名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:38:15 ID:u43QBoTU
自分は高卒だけど、以前中途入社した会社の同期が4大卒だった。
年下なんだけどやっぱり仕事してて、見習わなきゃな〜と
思うことがたくさんあった。
自分が細かくメモをとりながら、必死で覚える努力型だとすると
その人は要点メモして、自宅でノートまとめて復習してくる努力型。
勉強しなれてる感?みたいな知性が出てて、さすがだなと思った。
職場で、困った高卒ちゃんがいるみなさん
思うところはあるでしょうが高卒「みんな」がそうではない、よね?
430名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:44:20 ID:l5XCeKsT
公務員でけど、高卒で天才型は見ないけど、秀才型はけっこう居るよ。
勉強良くしてるし。
ただし、大卒に負けるか(こっちは4年早く働いてるんだ)って、変
なプライド持ってて、融通が利かない。
新しいことをさせず、同じ事を繰り返す仕事ならいいけど。
431名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:46:23 ID:l5XCeKsT
↑↑↑
見直さず酒飲みながら打ったら、頭悪い文でした。
スマソ。
432名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:05:57 ID:wiH6LoKw
>>429
い〜や 全ての高卒はDQNだよ
433名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:15:39 ID:w1IBAgZZ

高卒って、商業科とか工業科とか専門科卒じゃなくても今就職とかできるの?
友達は、就職したくて商業科行って就職したよ。

「全て」なんて言い切れないべ。
少なくとも自分の周りで働いてる高卒はみんなしっかりしてるよ。
君の周りにいるのは、たまたま良くない感じの人だったんだろうね
434名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:33:25 ID:tOqK2X6c
自分が大学へ進学する為に親が負担する金額を
少しでも学費を軽くする為に1年でも働いたか?
希望の大学に進学出来た事に頭が良いとは認める。
家庭の事情で高卒を選んで働き始めらざらなかった人
人それぞれに色んな事情や希望もある…
個人が軽々しく差別出来る話では無い。
435名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:34:43 ID:hwLgXvam
そもそも普通のサラリーマンの周りには正直高卒いないんだよね

大体、しっかりしてるのレベルが違うとしか思えない
95%そうならすべてと言っていいと思うし
436名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:37:32 ID:hwLgXvam
>>434
じゃあ、大学行く為に新聞奨学生選ばなかった奴はどれほどいるんだ?
感情論じゃなくて、ちゃんと数字出せよ

よっぽど高い大学じゃなきゃ、親の援助無しで進学できるはずだからな
437名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:42:41 ID:w1IBAgZZ
>>435
まぁ、人それぞれ考え方はあるからあえて否定はしないけど。
レベルをどの尺度で測って得るかは知らないけど、人を見下すような人もまともでないと思うけどね
438名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:02:56 ID:hwLgXvam
>>437
じゃあ、お前の周りのこれは認めて(観でいいよ)いいって奴の学歴調べてみろよ
ゾクの頭がスゲーっていわれても困るけどw
たぶん頭がいい、切れる奴の学歴が低いって事は無いと思うよ

レアケース出してもいいけど、その年の卒業生の数とかちゃんと出せよ
439名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:03:29 ID:hwLgXvam
観でいいよ>主観でいいよ
440名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:11:48 ID:w1IBAgZZ
>>438
え、なに急にどうしたの?この勢い・・・・
自分は君の意見を否定してないけど。
ただ、見下す人はどうかなって言っただけなんだけど。見下す人って学歴以前に人間性の問題だけどね。
別にあなたのことを言ってるんじゃなくて、スレタイトルとかについて言っただけだよ
441名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:24:34 ID:hwLgXvam
>>440
否定してないって事は、低学歴はやっぱダメな奴が多いなーって思ってるって事だろ?
じゃあ、見下してるのは一緒じゃないのかな?
442名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:32:35 ID:mV6GGjV2
http://blog.livedoor.jp/jubeijosui/
不動産には学歴関係ない!!
443名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:33:13 ID:w1IBAgZZ
>>441
そういう考えの人がいるのは事実だから否定しないって事。
自分は低学歴がダサいとかダメとか考えたことない。
むしろ、高卒の何がいけないのかわかんないし。
目標もって就職していった人でしっかり働いてる人まで一括りに高卒=ってされちゃうのは見ててやっぱ気分良くないと思っただけだよ
一生懸命やって実績あげて上からちゃんと評価されてる人が周りにいるから、余計そう思うしね
444名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:43:06 ID:hwLgXvam
>>443
頭がいい人は大学言った方が得するって理解して
嫌でも行くからね
世の中の主流が学歴社会なわけだし

それを理解してない、乗らない人は変人か能力が
足りなくて大学いけない人としか思えないよ

個人の能力+社会適応力で人間の能力だからね
445名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:50:15 ID:w1IBAgZZ
>>444
だから、それも一つの意見だし、自分の意見もまた一つの意見なわけ。
学歴社会なのも分かるけど、別にそこにこだわらなくてもいいんじゃないかな〜とは個人的には思うけどね。
認められれば、高卒も大卒もないじゃん。
大卒でもダメな人もいるし、知り合いのように高卒でも評価される人も現にいる。
だから、高卒=ダメとか使えないってゆーのが見てて嫌だなと自分は思うわけよ
446名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 02:07:59 ID:hwLgXvam
>>445
反論したくてしてるわけじゃないけど

分かってる人は、経済的事情が無い限り大学行ってるよ
後で高卒って言われるデメリット理解してるからね

学歴にこだわらないのも分かるけど、知恵がある人は社会情勢
を理解して大卒のレッテル付ける訳ですよ

そう考えると、大学行かないのは世の中が見えてない(見る能力
が無い)としか思えないよね
学術的な能力は知らんけど、社会でみんなに合わせるって能力
は欠如してるでしょ
447名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 04:39:16 ID:ptR7s6JS
このスレ読んでたらマミー石田を思い出した。
448名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 04:42:14 ID:6UHxkS1I
>>446

その通りだね!
確かに私は世の中が見えてなかった。
449名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 06:54:22 ID:XqRtDpkv
学生時代に社会の仕組みを理解出来るかどうかはやっぱ親次第だよな
うちの場合は親が大卒じゃないから何かと大卒を批判して二言目には「学歴なんか関係ない」とか言ってたし
今となってはなんとなく大学に遊びに行ってなんとなく卒業した奴すら羨ましいよ
450名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 07:51:27 ID:a0LKXXi8
>>446
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

あほだこいつ。
451名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 11:41:44 ID:3boZRy57
>>449
いいじゃん大学行ってないで待遇差があるんだから。

理系大学で何かと苦労して卒業したのに
遊び暮らした文系大卒のほうが楽な仕事をしているかと思うと
開発職とか理系って何なんだろうと思うよ・・・

まぁ文系行ってフリーターやってる友人も居るが・・・
452名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:06:50 ID:e5RMbHRB
お前らあれだろ。
大学出たのに高卒のやつらに
負けるから悔しいんだろ。

阿呆は阿呆なりに過去の栄光にしがみついて
残りの人生を過ごしたらいい。

お前らが一番低脳だ。
453名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 17:19:34 ID:+hQrcmUm
そんなことないよ。
低能を低脳と記すバカに、つきあいきれないだけ。
454名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:17:30 ID:e5RMbHRB
俺はスレタイに合わしてやっただけだ。
付き合いきれない割には
付き合いのええやっちゃのう。

友達いないんか?

455名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:08:34 ID:dVRX8KnN
あまり学歴に
こだわりすぎず
かたよりすぎず
とらわれすぎず

456名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:21:10 ID:d5kR+Uvi
高卒が低能ではない。大卒が低能ではない。雇用する側が低能である。故に雇用されている者が低能なのである。これが正解である。
457名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:37:52 ID:MhWzzefR
いいや、無知で、横柄で、ズル賢く、低俗。
458名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 03:53:11 ID:7hfo58hl
高卒はやっぱり低能でしょ。
マーチ以下も同じく低能。

死ねよ低能共w
459名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:02:34 ID:jKZ6nVFC
今のマーチって団塊ジュニア世代の日大レベルらしいね
460名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:19:58 ID:T9O3/z6J
マーチが低能ではない。団魂がどうのこうのではない。人は皆、どこかが低能である。故に人よりも優れた部分に誇りをもち格差をつけたがる。これも正解。
461名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 12:02:41 ID:TLoT42vl
学歴不問て中卒、高校中退者でもOKてこと??


462名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 15:04:34 ID:MhWzzefR
鳶、塗装工、大工とかって多いんじゃないの。知らんけど。
463名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 17:35:28 ID:cOl+PJWI
115 :名無しさん@引く手あまた :2006/09/12(火) 17:20:14 ID:7hfo58hl
奴隷にも順序があるらしいけど、まさにお前らもそうだな。

奴隷『180センチ以下の奴隷って使えなくね?』
奴隷『180センチあっても使え無い奴なんて腐る程いる』
奴隷『150センチでも180センチの働かない奴隷よりマシw』
奴隷『180センチ以下の奴隷って生きてて恥ずかしくないの?』
奴隷『180センチあっても体重が無ければ三流奴隷。三流奴隷乙』
464名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:27:27 ID:T9O3/z6J
なんのこっちゃW
465名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:35:13 ID:N3gjiASA
高卒で21歳
正社員経験なし
アルバイト経験は事務と販売
こんな私に大手アパレル販売職受かるだろうか…
466名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 18:50:11 ID:geVbkJ5z
大卒のライバルは高卒じゃなくて同じ大卒だろ。
高卒は同じ土俵にはいない。
ここで高卒相手にぐぢぐぢ言ってる奴って
やっぱ同じ大卒同士の競争だといつも負け組なんだろうなー。
467名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 20:25:32 ID:EY7A+1cC
>>466
そういう意味では
高卒の俺は大卒の本当に優秀な人間の凄さを知らないんだろうなー
468名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:29:09 ID:jlg9r2K3
適材適所だと思います。
頭を使うことが得意な人に現場作業をさせて
体を使うことが得意な人に事務作業をさせてるのは
両者とも使えないと思われるものなのです。
469名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:17:02 ID:xqVnxDso
高卒より大卒のほうが優秀なのは当たり前。

でも、長い人生でみると以外に自己破産等の転落人生となるのは
大卒のほうが多い気がするのは何故?
470名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:34:53 ID:jr4zg6yU
大卒の方が人数が多いんじゃねぇの?
471名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:22:14 ID:5bPF8DS4
>>468
うぇーい 今現場研修で肉体労働してるけど
先輩に 大卒の癖にこんな作業もできねぇのか!体鍛えろ!
といわれてますYO。

大学で体鍛えてたわけじゃないつーの
472名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:41:06 ID:Fo18zxQS
そうだろ、そういう事言われるだろ。うっとうしい。
心の片すみにあるんだろうな。言うまい言うまいとしてるんだろうが、それ
を言っちゃあ、おしまいよう。
473名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:04:52 ID:/HjvulhF
甲子園優勝の投手も、卓球の愛ちゃんも
大学に進学するらしい・・・・・

高卒はスポーツもダメ。頭もダメ。カネも無い。
ホント、高卒って下の下の下の世界だなwwww
474名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:08:35 ID:KfyG03u1
こんなスレあったのかw
ちなみに俺は高校中退。。
475名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:09:23 ID:svwzKpko
高卒も専門も二流三流大卒も所詮糞だ
476名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:45:50 ID:vbHYDpZX
自称県立高卒が暴れてるよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1154611598/
477名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:50:55 ID:dm/PxgJS
http://www15.ocn.ne.jp/~t-jibiki/page013.html

こんなのみつけた・・・・・
478名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:53:41 ID:Fo18zxQS
自分の気持ちに納得できるかどうかだよね。
479名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 16:06:09 ID:GdSC4CWX
-0:大卒
-5:資格なし
-10:転職歴3回以上
-15:専門卒
-20:高卒
-40:無職歴1年以上
-80:中卒
-90:職歴なし(フリーター含)
-100:前科有り
480名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:26:03 ID:aZDDbQKc
今の時代大学へ行かなければ
圧倒的に不利な立場になるということを
理解できなかったという点で
大卒よりも考え方が劣っている可能性はあるな。
481名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:18:30 ID:cbI+QtvJ
>>480
なんだよ可能性ってw
482名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 10:05:57 ID:wngHJzMn
>>481
お前みたいに高卒に劣るあほも居るということだ。
483名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:34:47 ID:JPNDTedk
高卒が低脳かどうかは
高卒入社4年目と大卒新卒と比べてみれば分かるよ。

484名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:36:02 ID:5o5p/t1g
>>483
そんなことは無いと思うが
おまえはまず漢字の勉強でもしろ。
485名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 10:50:49 ID:30fXU9L6
ぶっちゃけ、俺は高卒だが本当に低脳な高卒もいるよ。
うちの職場は民営化した某会社だが、幼稚な高卒がいる。
仕事は三流、態度は一流みたいな感じ。
謙虚って言葉がなくて見てて痛い。
威張ってるだけの大卒もいるが、おバカな高卒もいるんだなぁと思ったよ。
486名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 11:01:22 ID:oisndxMC
>>485
態度が一流?
うそつけ。あんな高卒DQNの態度は五流以下だよ。
487名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:55:50 ID:TqUVp6mq
横柄。
488名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:03:36 ID:NtgtdTgh
うーん、高卒だから仕事が出来ないとかそういう事は割りと少ない気がする。

むしろ
仕事は一流 態度は三流
みたいなのがたまに居る事が問題。
仕事は出来るんだけど、脳味噌が幼稚すぎる奴が居る。

大卒でそこまで幼稚な奴は見たことが無い。
489名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:09:57 ID:qjInGihq
高卒だと人間的に大人になれてないのに働き始めるからな。
幼稚と言われるのも無理はないね。
490名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:08:04 ID:TqUVp6mq
agree.
世知に長けてずるがしこいくせに、幼稚だよね。
491名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:24:40 ID:ohiI44KD
そういうおまえらも、中卒のピンサロ行って抜いて貰ってんだろ。
中卒の姫の方が、人生背負ってていいものだぞ。
492名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:30:01 ID:TqUVp6mq
through.
493名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 01:40:13 ID:8YNj01Xj
中卒と高卒と大卒の姫なら、どれがいい?
おれは、中卒だな。
494名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 07:47:50 ID:XL5IscjG
お決まりの下ネタで低俗を自ら認めたか。
495名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:16:59 ID:v5M3s8Iy
漏れが見た高卒に共通してること

・見た目がダサい
・プログラム(?)関係に変に精通してる
・年の割りに給料が馬鹿に低い
496名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:21:18 ID:nsQpRoEm
>>495
俺の事を3つも列挙するのはやめていただきたい
497名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:22:49 ID:19WIXzZ+
見た目がダサい?
そんなわけない。学歴と見た目は関係ない。
プログラム関係に変に精通している?
そんなわけない。逆に大卒それも院卒のほうが精通している場合が多い。
年の割りに給料が低い?
その通りだな。35歳高卒、いまだに院卒の新入社員と変わらん。

マジレスしすぎた・・・。
498名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 04:30:11 ID:slHJ18ux
親が教育に興味がなければ子も大学には行かないって。
499名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:36:57 ID:pGaFR0MR
高卒の子はスタイルの良い(脚が綺麗)な子が多いと思うよ。
あと、わりと謙虚だと思う。生意気な子って少ない。
誰とでも話す子が多いのかな。
500名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:52:01 ID:X4NM3xqJ
女なら高卒でも全然OK。
男の高卒&三流私大卒のアフォは氏ね。
501名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 16:48:05 ID:wFr+vZBu
高卒の男の子はスタイルの良い(脚が綺麗)な子が多いと思うよ。
あと、わりと無口だと思う。腋臭な子って少ない。
誰にでもちんちん起つ子が多いのかな。
502名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:39:34 ID:Cj4/L6iw
下ネタは彼らの独断場。
503名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:52:16 ID:wFr+vZBu
意味なしスレはお前の独断場。
友達作ったほうがいいぞ。

悲しいやつ。
504名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 18:14:26 ID:LvaWXEff
周りに学部卒・院卒のみで、高卒がいない為評価できません
これが一般的な意見だと思うが?
元々仕事内容が違うから接点無いだろ
505名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 18:46:16 ID:c0Jv2IYu
ちょっとー奥さん。聞いてくださいよ!

知り合いの旦那さんが☆ザキで働いてて近所の奥さん方に「ご主人さん☆ザキみたいな
一流でいいわね」って言われるんだってwもう笑いが止まりません。☆ザキが一流って?
もちろん高卒だし。どうなってんの?☆が一流って。
餃子の王将みたいなもん?マジで理解できません。
506名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 20:12:42 ID:7kpp/iHE
>>504
ヒント:技術で内定→現場研修
507名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:21:03 ID:wFr+vZBu
>>505
☆ザキはいい会社ですよ。
まあ笑いがとまらないのは
健康にもいいでしょう。

でもねえ。
問題は貴女のレスから
うんこのひえたに臭いがすることですかね?
3年間放置の牛乳って言うんですか?

プリンの角に頭ぶつけて死んでください。
508名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:18:20 ID:Cj4/L6iw
友達作れ、いないのか。フレーズにカビがはえてる。飽きたんだよ。
509名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 09:04:50 ID:SX/kzsBs
キミたちの共通点がわかりました。ねっとりとしている。
510名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 09:53:04 ID:roh91Wv0
511名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 22:29:07 ID:hO5DuuPR
高学歴は武器のひとつかもしれないけど
今時、役に立つことって無いんだよな〜。

人間の価値って学歴だけじゃないんだもの。
512名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:11:22 ID:209jL1AM
>>511
低学歴は武器のひとつかもしれないけど
今時、役に立つことって無いんだよな〜。

人間の価値って学歴以外だけじゃないんだもの。
513名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 14:00:14 ID:xf7YR4gc
大卒はバックボーンがないから武装しようとしてるだけじゃん。
それ見抜けないか。
514名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:31:51 ID:BiVCrTJs
学歴はひとつの目安だよね。
それと高卒は低脳とか決め付けはよくない。
子は親を選べない。
努力したことは偉いことだけど努力できる環境がある人とない人がいる。
恵まれた家に生まれなければ難しいことだよ。
生活が苦しい貧しい家。
親が低脳で子に教えることができない家。
親が若くして亡くなってしまった家。

低脳なのは家庭環境がよかったのに、なまけて勉強しなかった人たちのことだ。
と個人的にはそう思っています。
515名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 15:47:45 ID:EGSPE5HC
親は絶大だな

日本の会社の95%は同族だそうだ。

そこそこの会社の社長の息子や親戚に生まれればその時点で勝ち

名門大卒の優秀な奴が来て、自分の息子をおびやかしそうな
財産をのっとられそうな脅威にさらされたら

高卒上司、先輩の部署に放り込んで、インネンつけて昇給、ナスも上げないで
続けるか辞めるかどうぞご自由に選択させればいいのだから。
516名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 17:04:18 ID:209jL1AM
身体能力やクリエティブ能力は学歴不問だが
サラリーマンみたいなある種事務処理的能力が必要な業務は
やはり学歴と比例するものがあるみたいよ。
517i220-220-169-170.s02.a001.ap.plala.or.jp:2006/09/23(土) 21:14:57 ID:uIWZaKMD
最近は高卒でも中卒でも金を稼げるやつがものをいう時代なのが悲しい
518名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:41:52 ID:fN1smGBz
>>517
それ昔からだろ
むしろ昔のほうが金稼げるやつのが強かったろ
519DQN工業校卒:2006/09/24(日) 15:02:45 ID:96JuEMBh
自分の子供を大学に通わすことができる経済力があるということはその親は社会で
十分な糧を得るだけの意欲、能力を有している確率が高いということだと思う。
当然、その親の子供もある程度その親の能力を引き継いでいる確率が高い。
高卒はその逆。
Fランク大卒でも大卒の価値があるってのはこの理屈で説明できそう
520名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:15:34 ID:5x0FSZW6
>>519
価値というか
そもそも賃金が違うからなあ。
521名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 20:40:42 ID:qZGOTGPN
どこの職場でも仕事の出来る人、出来ない人はいる
相対評価だからね。学歴は関係ない
そもそも大卒と高卒じゃ働く部門が違うから比較にならんだろ
522名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:42:06 ID:tGNKTIZc
高卒だとスタートラインにも立てない。
能力云々を比べることもできん。
523名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:20:41 ID:/QZ7L5aJ
・物を調べる能力
・物を探す能力
低学歴になるほど、この二つが不足してくる。
524名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 13:23:33 ID:hb8+0HNQ
福利厚生も含めて選びたいけど、彼等って金だけじゃない。
525名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:46:02 ID:1ZDghAhK
>>522
どんなスタートラインじゃww
526名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:47:45 ID:3tiUtjbG
突然ですが、

自分は、
今は跡形もない金融機関に勤めていたのだが、
新入女子社員に片っ端から手を出していた高卒クンは、
異動先でも同じことをやりついにトラブル発生。

♂しかいない職場へ配置転換された当月、
突然退職。

組合に「通勤時間が長く、不当な配置転換」と訴えたが、
『通勤時間70分は許容範囲』として却下。

しかし周囲は退職理由は別にあると当然考えた。
527名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 08:30:25 ID:gH3Sljxy
528名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:39:37 ID:6QQdkhSc
高卒と大卒じゃ仕事の内容が違うから較べれないな。
上にあがるためには管理能力が必要。これには学歴関係ないし。
529名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:04:01 ID:Z/e3pvFI
高卒は駄目、と一概にはいえないと思うが
管理職には向いてない人が多いと思う
価値観や、同じものを見ても人それぞれ感じるものは異なる事を受け止める多様性
そのあたりが絶望的に欠けているから、コミュニケーション能力に問題がある人が多い
人を使うのが仕事なのにそれは致命的でしょ?

思うに、自分以外の価値観・思想などをもつ人の存在を知り、共存を図ろうとする
そのような経験を得れる分だけ大卒の方がまともな人が多いのではなかろうか?
530名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:48:27 ID:BLugKK7K
大卒が管理職に向いているのは(有利なのは)
管理職になるのを前提に入社して、そういう教育を受けながら
出世していくからでは?
本人もその辺は自覚してるだろうから、管理職のノウハウを身につけて
いこうとするだろうし。
何年もそうやっていれば、完璧とまではいかなくても
凡人なら合格点程度にはなれるはず。

高卒が管理職に向かないのは、会社も本人も管理職になることを
前提にしていないから。
高卒で入社してから、ずっと現場要員で働いて
いきなり管理職しろって言われてもできないのは普通だと思う。
学歴重視社会である以上、高卒の管理職が大卒の部下を使うのは
やりにくい、というのもあると思うけど。

高卒も大卒も、ピンからキリまで居るんだから
学歴「だけ」で能力を判断するのはちょっとなあ。
531名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 21:18:38 ID:YNUV2A39
>>530
入社時点で差があるな。

管理職に成れないような大卒は採用されないが、
管理職に成れそうも無い高卒でも、採用される。

同じ企業でも大卒枠に求められる能力と高卒枠に求められる能力が違うんだから
その後の出世に差が出ても不思議ではないな。
532名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:44:01 ID:IhJh405i
でも、管理職になってはいけないタイプの大卒もいるし
管理職にさせたい高卒もいる。

本当に能力のある人間は学歴に関係なく、求められる能力以上のものを
発揮する。
533名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 01:47:55 ID:7Sx30gOq
>>532
いや、だからさ

例えば、それぞれ高卒・大卒をレベルA〜Dまで分けたとして
(大卒は総合職、高卒は工員採用を前提に考える)
企業A:大卒 A〜B、高卒 A〜C
企業B:大卒 B〜C、高卒 B〜D
企業C:大卒 C〜D、高卒 C〜

と、こういう事だと。
入社試験受けるわけだから、この"レベル"は単に学歴ではなく
試験や面接の結果と考えても良い。

「試験や面接結果に関係なく求められる能力(ry」
とかいうなら、それは単に人間を測る尺度など無いと言ってるだけで
何も言っていないのと大して変わらん。
534名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:06:53 ID:NuKwgGn+
大卒の方が高卒に比べ、人生経験・常識・物の考え方に
おいて全体的に優れてるのは当たり前田のクラッカーというかそんな感じだろ。なんで今更そんな事を確認したがるのか?

人間という群れの中で自分の地位を少しでも高いと思いたい底辺大卒の
哀れな妄執だと推測する。
535名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 10:00:46 ID:eHEB23Js
>>533
>>534
お馬鹿ですねぇ。
>>532が言いたい本質的な意味を理解してない。

入社試験や面接結果で、その人の価値を決められていると
勘違いしていないか?
確かに学歴は人間の価値を知るひとつの尺度だろうけど
問題は入社してからなんだよ。
能力のある人は、入社してからも成長し、学歴関係なく
力を発揮するってことだろう。
536名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 17:47:51 ID:6i2l+ReM
その、能力のある人の分布が高卒<大卒って話じゃないの?
大卒が誰しも使えるor高卒全てが駄目ってわけじゃないなんて
誰だって解ってるだろうに、そんな当たり前の話をされても困る。



537名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 20:23:24 ID:qsPpqicP
低脳と言われるのは、まだマシ。
おれなんか無脳って言われてるんだぞ!
538名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 08:49:42 ID:q55tikWZ
>>536
でも、このスレ読んでると
高卒全てが劣ってるような感じの書き込み
ばっかだぞ
539名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 09:18:12 ID:+UlQDRFP
大学でそれなりにサークルや交流など積極的に活動していた人間は使えるし内向的で何もしなかった人間は全く使えない。高卒で今までの職場で責任あるしてきた人間は使えるしパチンコ屋など楽なフリーター生活をしてきた人間は何も出来ない。
540名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:56:56 ID:9xYIFvyp
専門卒が高卒と一緒なんてバカげてるよ


東京モード学園なんて学校卒業するまで授業料、700万ぐらいかかるんだよ?(4年制だし)それ以外に課題にかかる費用や海外研修行く費用など色々かさむし。
頭は悪いかもしれないけど、時間とお金をかけて技術は身に着けてると思う。他にも、デザイン美術、語学系の専門学校は学費が大変高いです。
私立の大学行くのと同じくらい学費がかかるし、それなりの技術を身に着けて専門職についてる人は多い。ただ新卒では大卒の初任給の給料より安いけど。(でも2万ぐらいの違いでしょ)

自分が三流大卒でいいとこに就職出来ないで毎日辛い生活送ってるのはわかるけど、学歴がどうのと言うのってどういう神経してんの?

ちなみに政治家や一芸を持った人は高校しか出てないけど活躍してるし、


それから大卒でも高校が公立だったり、めぐまれなかった人って僻みやすくなるって友達がいってたなぁ
大学でも新参者(エスカレーター組じゃない人)は差別されるって聞いた事ある
大卒だって子会社とか中小、または就職出来ない人が多いなか、高校出て大手に就職出来た人は凄いし…どちらが、とかどれが上でどれが下なんて一概には言えないでしょ
541名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 11:14:38 ID:t2nudKvV

俺は高卒だが大卒で大手企業の営業所長をやっていたという上司がプロジェクトに失敗して俺がケツもつ羽目になった。
引継ぎ書とクライアントの要件書を書かしたら小学生レベルの文章で要件もまとめきれてないのでダメだしした。
年下で部下のクセに生意気だと逆切れされた。
もちろん、そんなの言い訳に過ぎないので突っぱねてOKが出せるまで徹底的にやらしたけどね。
大卒のバカ人間は学歴とか誰が年上で誰が年下、渡り歩いた企業などの肩書きに頼っているやつが多い。

人間はだれでも無限な可能性を秘めていると思う。
大卒も高卒も大卒も大して変わりない。
それを引き出せないで学歴のせいにして嘆いている上司や先輩は自分の能力が無いことを露呈しているのと同じだ。

ただ、勉強してきた大卒は理論を学んでいるので答えを導き出す知識を備えている点では優れているかな。
542名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 11:34:31 ID:PVDPCYNd
>>540
今の内閣の学歴くらい調べなよ。
あの歳でみんな大卒ですよ?
そんなんだから高卒と一緒とか言われるんだよ。

内部進学組にボンボンが多いのは認めるが、
アレは差別じゃなくて金銭感覚が違いすぎて合わないだけだ。
543名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 14:34:28 ID:+UlQDRFP
大卒悪く言う奴は低学歴コンプレックス。高卒悪く言う奴は高学歴の怠慢。どちらにしても使える人間は使えるし使えない人間は使えない。決め付けでものを言う奴は頭の堅い使えない人間。
544名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 17:41:49 ID:ZsYEJQds
私は高卒。はっきりいって駄目人間。
でも職場に高校中退した奴が店長やって大金もらってるとおもうと何かもう関係ないんだなぁと
545名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:05:28 ID:4Iya3QBN
ちょっとスレと外れるが
ヤンキースの松井とか、オリックスの清原とか
高卒なのに年俸何億ってもらってるぞ。
そこらの一流大卒より、高給。
えっ、比較すること自体が間違い?
そうだよね。
546名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:15:29 ID:vnfR9JqP
>>545
お前は話さない方がいいと思うよ。
547名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:31:25 ID:XUUUcHxT
人に言えないFランク大卒も
限りなく高卒に近いんじゃねーの?
しかも2浪して埼玉の独協大に入った香具師なんて・・・
548名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:05:55 ID:GCIRaxL5
浪人でもF大でも、「大学新卒」の切符があれば就職が有利になる。
実際、今の大量採用なんか、とんでもないことになってるわけだし。

まぁ、高卒は起業でもしててください。
549名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:40:37 ID:GSH4nbT0
550名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 04:27:26 ID:VJnJIzi7
>>535
533で
> 「試験や面接結果に関係なく求められる能力(ry」
>とかいうなら、それは単に人間を測る尺度など無いと言ってるだけで
>何も言っていないのと大して変わらん。
と書いただろう。
入社試験や面接は、会社が雇う人間を、会社の価値観で選ぶモノだ。
それを 問題は入社してからなんだよ って言うのは
入社試験じゃ何もわからない と言っているだけだろう。
その入社後の成長力を考えて入社試験や面接をやるんだろうが。
本当に無意味なら入社試験なんてやらんよ。

面接で挙動不審、ろくに話も出来ず場違いな発言ばかり繰り返し
学歴は中卒、その後ひきこもり4年を経て職歴なしの人間を100人雇った場合と、
面接での受け答えもバッチリ、将来の展望もしっかりと持っていて
学歴は一流大卒、他社から5つほど内定もらってる人間を100人雇った場合とを比べても
入社後に差が出ないと思うか?
551名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:41:55 ID:zApPxlwp
>>550
おい、>>535は入社試験や面接をしなくてもいいとは
言ってないんじゃない?


552名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:21:20 ID:mGGvw/nW
>>548
むしろ非常に不利だと思うけど。
553名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:24:46 ID:uNrS0i5b
高卒が起業してもうまくいきそうもない。
まぁ板金屋頑張ってくれ
554名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:23:41 ID:orR131eb
高卒が大卒に勝とうと思えば、腕を磨くしかないかな。
555名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:34:10 ID:tVmvoXL8
大卒は高卒に比べ一般常識と大学4年分の学力(時間の浪費)が勝っているだけ。
それだけ。
それだけ。
それだけ。
大卒だからって勘違いするなよ。
つかえねぇヤツは大卒も高卒も同じ低脳なの。
偉くも何ともないの。

556名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:35:36 ID:tVmvoXL8
お!555キリ番ゲット!
557名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:44:31 ID:SGThqPV5
肩書きだけでいいんだよ。
専門学校じゃないんだから。
558名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:48:02 ID:tVmvoXL8

解ってないね。肩書きは通用しないの。
会社は学校じゃないんだから。

つかえねぇ低脳肩書き野郎は金メッキのウンコ。
どんな肩書きがついていようが所詮、クサイ排泄物。
見た目は良くても形はウンコ。初めからぷんぷん臭うんだよ。
メッキはすぐに剥がれ落ちて正体もすぐにばれる。
そして捨てられる。
559名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:03:08 ID:wG7gcSOP
そんな現場レベルの仕事の話をされてもね・・・
560名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:08:53 ID:CKB1Ce9+
〜卒だからってのは無いけれど
敢えて言えば大卒はとりかかる前に全体を考える
高卒はとりあえず目の前の仕事かやりたい仕事をやる
なんつーか仕事の組み立てかたがちがうな
561名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 10:13:03 ID:gy73KrgQ
           ∧_∧
     ∧_∧ (´<_` ) 高卒も忘れないでね
 でね! ( ´_ゝ`)/   ⌒i
    /   \     ||
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  備品 / .| .|____
      \/_No560_/ (u ⊃
562名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 14:34:22 ID:SGThqPV5
会社は学校じゃないだって。メッキがはげるだって。
何十年前の使い古された形容だよ。
ウンコ、ウンコだって。
563名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:03:00 ID:BFzfWDdd
>>560
最近の大卒社員は、そういうのが減ったよ。
本当に実感する。冷めてるのかな。
高卒は論外。言われて教えないと駄目。仕方ないけどね。
564名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:34:10 ID:tq6c10YF
まあ院卒でも本当にアホがいるからなあ
地方国立院卒(理系)といえば一見まあまあな
感じは受けるけど、本当に駄目な人もいる
どうやって修士論文書き上げたのか激しく気になる
同じ大学・学部・学科でも、研究室によって
レベルが全然違うこともあるけど、
やっぱりピンキリだと思うよ
565名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:23:31 ID:RLC+fiQX

>>562
だから何?形容にしか食いつけないの?イタイやつだなぁ。
まさか大卒?
本当に大卒?
どこの大卒?
ねぇ、教えてくれよ。
大卒が偉いってとこ見せてよ。
566名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:51:36 ID:dACXnZA5
>>565あまりなめてると痛い目みるお(^ω^#)ビキビキ
567名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 02:36:54 ID:RLC+fiQX

>>566 イタイ目みせてくれよ♪
568名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 03:40:06 ID:ZCVG6WFV
俺の会社の応募資格は学歴不問だけど、実際働いてる社員は全員大卒だよ。
入社試験の筆記試験(SPI)で高卒は全滅してるってことかな?
569名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:12:41 ID:SKSuXD7O
誰も偉いなんて行ってないよ。
痛いとこ突かれて御立腹ですね。
570名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:17:14 ID:yFMRjyGE
高卒のすごい所は単純作業を平気ですること
俺はダメだ、一時間で飽きたし
やってる意味とか回避する方法とかより良い効率とか考えちまう
本当に高卒のそういう点では偉いと思うよ
571名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:45:53 ID:SKSuXD7O
1時間で飽きる事を40年間やるのだ。
572名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:47:41 ID:X01btOdQ
>>570
中卒乙。
業務分担とか全く理解して無さそう。

兵法の基礎の基礎でも無いけど、
やはり賢なる少数の将が凡なる多数の兵に己が身を弁えさせて行動させていくのが効率的。
船頭多くしてでも無いけど凡兵が自己意思で勝手気ままな行動を取り出したら、それこそ非効率的。

凡兵のくせに自分を将の器と勘違いして、パフォーマンスに走るバカ結局一番効率を悪くしている。
凡兵への指導や業務改善は将の仕事、凡兵は何も考えずに言われるままに忠実に働いていろって。
573名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:56:04 ID:fwCqLK9c
>>568業種は?どんな会社?最初から大卒だけを募集すればよいよーな。
574名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:59:19 ID:a5HuPSf/
>>573
うちの会社の場合、大卒以上の募集だけど、実際に採用するのはほとんどが院卒。
最後に大卒を採用したのは5年前。

院卒しか取らないわけじゃなくて、大卒でも優秀なら採用しますよってスタンス。
こういう会社は多いんじゃないかな?
575名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:33:01 ID:RLC+fiQX
誰も偉いなんて行ってないよ。
痛いとこ突かれて御立腹ですね。
誰も偉いなんて行ってないよ。
痛いとこ突かれて御立腹ですね。
誰も偉いなんて行ってないよ。
痛いとこ突かれて御立腹ですね。

基礎教養を身につけているのが肩書きにこだわる大卒?
576名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:47:30 ID:mJKOZP6Y
高卒やFランは言葉使いyモノの考え方が浅い
577名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:48:18 ID:SKSuXD7O
秘儀、オウム返し攻撃。
578名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:50:58 ID:S4AcdFKN
自分は将の器だと勘違いしている語り部>>572乙!
かわいそうに.....
579名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 11:53:22 ID:RLC+fiQX
>>577 おまえよっぽどのアホやな。自分で書いた文章よく見てみ。
580名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 11:58:35 ID:yFMRjyGE
>>572
何兵法とか言ってんの?キモいんだけどw
普通に仕事の話してるのに、時々お前みたいな
キモいことべらべら得意気に話すやついるよな
対して頭良くないくせに
ただ高卒が単純作業への集中力が凄いって話しただけなのに
お前みたいな高卒なのにヲタ臭い理論馬鹿が
うちでも一番使えない
581名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:09:03 ID:S4AcdFKN
>>579
お前も>>575を読み直すと顔から火が出るだろ?
582名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:21:57 ID:fwCqLK9c
みなさんが思う優秀って何だと思いますか?
583名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:02:37 ID:SKSuXD7O
バカあおったら、簡単に釣れました。
584名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:28:34 ID:XNvWFPJ5
だから つまんないスレたてんなよ。 

馬鹿だから高卒なんだろ。
585名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:44:47 ID:YyKYajr2
>>584
馬鹿というか勉強ができなかったということかと。
記憶力とか理解力が若干劣る、もしくは努力をしなかった。
いまさらだけど当然相対的にみれば大卒>高卒になるわな。
586名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:10:20 ID:WSbqe9dx
そんなことない。
大卒=高卒>585
587名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:46:11 ID:8cdoQSqS
>>572
凡兵(高卒)如きから見てあきらかに改善すべき事を指摘される
将(大卒)w、この将はようするに無能大卒管理職のお前だなw
588名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:05:44 ID:RLC+fiQX
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
589名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:24:54 ID:wmr2J8kz
いざリストラになったら、高卒ブルーカラーよりも先に
大卒ホワイトカラーが切られるケースが多い。

590名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:42:56 ID:RLC+fiQX

>>581 オマエ、ニホンゴヨメナイノカ? ID:SKSuXD7Oモアタマワルスギルネ。ダイソツクンガンバレ。
591名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:47:23 ID:SKSuXD7O
援護射撃が付いたオレがんばる。
592名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:00:50 ID:/39B7/tL

ID:SKSuXD7O <お前イタすぎ。何をがんばるの?オナニー?手伝ってやろうか?
593名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:04:49 ID:Gzq58GFf
>>589
現場作業者を減らすのは
リストラとは言わないからな。
594名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 09:13:37 ID:fW2oJBvv
>>593
リストラという意味を勉強しなさい
595名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:14:41 ID:JCnSF4BG
やっぱり北海道の雲丹はおいしいよなあ。
もう少し安ければなあ。
秋刀魚も最近おいしいよなあ。
あれは安くていいなあ。
リストラってもともとは、他社との合併のための人員削減から、
会社を大きくし、古い設備を入れ替えることまで、
会社にとっての変革をすることだろなあ。
単に人員削減と言いたければ ダウンサイズのはずだよなあ。
596名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:16:03 ID:WOTwT5py
>>593 そう 廃棄処分って言うんだ
597名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 11:37:13 ID:o7a+0eHX
リストラとは略語で本来リターン・ストライキ
企業側のストライキ権を表す。
598名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:28:58 ID:Nyc7iw5V
学歴だけで人の評価はしたくは無いが、でも殆んどの中卒って頭悪いって思うよ。
単純に勉強出来る出来ないって事じゃ無くてさ、今時中卒で居る事に対する認識の甘さとか先を見通せる人生設計の無さとかさ…
599名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:38:43 ID:tgW6Vvh0
Restructuring
再構築
600名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:42:53 ID:Wx3dT8B8
ぼくはあたまわるいけどちんちんいじれます。
601名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 19:50:43 ID:s78BVeFx
ウンコ、オナニ、ちんちんそんなんばっかり。
602名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:20:13 ID:9bviwF1g
ひょっとして、ここに書き込んでるやつは高卒ばっかりじゃないか?
603名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:59:21 ID:rHWb4Ko/
低脳とかじゃなく長年の経験で感じたことは
高卒は狭い範囲に価値観があること。
対して大卒は広い範囲に価値観があるということかな。
604名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:16:00 ID:he+GMt6y
102 ::2006/04/06(金) 22:07:56 ID:6yIqG1JK
うちの会社で総務事務員を募集したときのことなんだが、何人か応募者がいて
その中のひとりに30歳、高卒、妻子持ちがいたんだ。
噂なんだけど、そいつ、面接で突っ込んでいたらいきなり泣き出しそうになってwwww
うちの会社の総務課長が採用してしまった!らしいよ。ちなみに関西の化学メーカーの
山梨工場での話だけどさー


↑惨めなことこの上なし、やるか?そこまでwwwwwwwww
でも、ここまでできる高卒は怖いよなw
605名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:47:49 ID:03rFWUcL
>>604
その話全然わからん。
面接で突っ込んでいたらって何だよ。
606名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 08:56:34 ID:HGnqioCJ
>>604
別に高卒だろうが大卒だろうが
そうゆうやつもいるだろ。
家庭を持って生活がかかってると考えるとね。
607名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:19:11 ID:UtOCBa/c
>>>1
マジレスして、ごめんなさい。
あなた、顔めちゃくちゃ不細工だね〜?
不細工の君は、生きている価値あんの?
もはや、顔の偏差値が小池徹平以下は、
生きている価値はない・・・ごめん、本当の事を言って!
608名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:22:00 ID:lasDuQTQ
高卒でも優秀な人はいるけど、7割はカス
609男のブス嫌い:2006/10/22(日) 22:23:55 ID:UtOCBa/c
現在の、男性の約20パーセントが男前
後は、不細工なので消えてよし。。
610名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:20:48 ID:WfMTRmwQ
>>608
自分は高卒だからこそ、そう思うよ。
やっぱ漏れ頭悪いわorz…って思うもん。

ただ、学歴どうこう言うのはお前に言われたくないわと思うような奴ばかりだ
底辺大卒や有名大卒で使えねえ輩が数割存在するんだろうね

高卒って気にするのも馬鹿にするのもコンプレックスなんだろうね
611名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:25:10 ID:yeGJfpBy
イクッ
612名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:43:01 ID:8O0IHnAw
しかし、大卒の人間の本音が、このスレの通りだとすると、
人間関係を築くなど絶対無理だと思えてくるわ・・・。
613608:2006/10/23(月) 03:52:14 ID:LN/ByMDV
>>610、612
大卒とは言っても数は多いし、上から下までピンキリだろ?
使えないヤツほど学歴自慢しかしない。
私は相手が高卒でも、優秀な方にはちゃんと敬意を払います。
614名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 13:07:07 ID:qhS76oD1
>>612
木を見て森を見ず お前は大卒云々関係なく人間関係築くのに問題があると思う
615612:2006/10/23(月) 13:33:53 ID:V74P0oIE
>>614
苦手な上に絶望的という感じで、
大卒を馬鹿にするとかとは全然無いよ。
案外そんなもんか…、と参考になったまでのこと。
616中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/10/23(月) 13:40:49 ID:JXG1Q9QC
いくら私がアホでも、大学院出身である以上、高卒に まけるわけないだろ。
617名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 15:48:00 ID:0i61jXTW
確かにそのとうりだが、だから何やねん。フンッて態度とる
やっかいなのが・・・
618名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:15:47 ID:uZ0+wS8I
これは個人的な印象だが
高卒は知識は低いがピュア。素直な人が多いので
その後の経験によっては、まれに覚醒する人がいる。
大学院卒は知識は高いが、何かしら自分のポリシーな物を
持っている。が、それが偏屈者にさせているようにみえる。
大卒は、その中間なので比較的バランスのとれた人が多い。
それなりに仕事をするが、ひと押しにかける感じがする。
619名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 21:41:38 ID:WfMTRmwQ
研究職に就けなかった院卒は使いにくい新人からスタートするからな…
屁理屈こねてねーで言われた通りやれ!って感じなのだろう。
好きにやりたいならまずは覚えて任されてからにしろって事に気付かないと。

学部卒はテキトーに手ェぬきつつ結果オーライにする事を学んできてるから
高卒よりも要領よくて院卒ほど変なプライドがないんだろう

高卒5年目と4卒1年目ならまだきっと高卒のが使えるでしょう?
追抜かれたり馬鹿にされたりするとコンプレックスになる奴もいるわけ
620名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:20:03 ID:So5S0NsF
>>619
>まだきっと高卒のが使えるでしょう?
そりゃぁ5年も仕事してて1年目の社員に抜かれたら困るでしょ。

ただ、特定の仕事に関してだけだと思う。
今、研修中で高卒の先輩に色々教わりながら仕事してるけど
やっと最近仕事を覚えて、幾つか新しい提案とか、仕事用の物作りしてみてる。
先輩の仕事に対する情熱(?)やガッツには負けるけど、
大学在学中に身に着けた色々な事を役立てて、
先輩とは別の方向で何とか最近、会社に役立つようになって来たよ。
621名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 20:41:48 ID:C4HshB05
ああ、おれもれも!
おれも高卒DQNだよ
622名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:22:57 ID:dxkKXQuA
頼むから人の多様性を認めてくれ
みんな酒、煙草、女、ゴルフ、パチンコが好きってわけじゃないんだから
DQN車なんか興味ないんだから
ゴルフなんてどーでもいいんだから
武勇伝なんて40になって偉そうに話すなよ
普通恥ずかしいだろ?
話が合わないならそれでいいじゃん
623名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:46:51 ID:iTv9hqHN
なんか1が必死に保守してるけどみんな食いつかなくなってきたな
624名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:56:55 ID:f8r3Mf5l
自分も高卒です。経済的に大学には通えない家庭ではあったけど、それ以前に全く勉強していなかった。
実際、自分は>>1の言う通りの使えない人間です。向上心やプライドが無いから、高卒なんだというのもその通り。

今、仕事をしながら勉強(通信制大学)をしていますが、我慢して自分を使ってくれている会社には、感謝しています。
これから頑張って、大卒の人以上に会社に貢献したい。
625名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 08:30:17 ID:64eI1qQJ
>>624の前向きな姿勢に拍手。
626名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 08:36:04 ID:J7+aIl0O
働きながら通うってすごいな。でも可能なのか。
ブラックばかりで夜中2時まで拘束とかばかり
だったから。
627名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 15:59:27 ID:JUIUgk9J
使えない高卒を叩いているのは、
何故か大抵、使えない大卒だという法則。
見てて笑える。
628名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:51:19 ID:43kCm+iu
>>627
とりあえず、オマエが高卒だということは理解できた
629名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 19:08:06 ID:JUIUgk9J
また一人、下らないことだけは理解力がいい
バカ大が沸いてきたな
630名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 07:32:15 ID:96KKoedP
でも、ホント話合わないよなあ。
631名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:40:22 ID:iMavbmHo
学歴だけで低脳とか、決め付けるなよ。

そういう人間こそ・・・じゃないのか?
632名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:47:43 ID:r9dVjx03
一般的、平均的には大卒>高卒だろう。能力面で。
もちろん、高卒や中卒にも優秀なやつはいる。
実際、俺の周りにもいる。

ただ、知識というか教養が無いことも多い。
うっかり、「ええー!?○○も知らないの??」とびっくりしてしまうことも多い。
そしてお決まりの決まり文句。「別に知らなくて良いよ。そんなの知らなくても生きていけるし」でた!はい、でた!

お前、そんなことも知らないから、いい年してフリーターなんだろうよ・・・とは、さすがに言えなかった。
633名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:11:27 ID:UkaBpAwk
仕事面じゃなく恋愛面も高卒だと
選択肢が減るってことはないの?
大卒の女性と相手にされないこととかってある?
634名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:39:32 ID:qQvCggy5
直接の関係はないな。
ただ、大卒=比較的良い会社に就職できる可能性高し。
即ち経済力は高め。

若いときはいいけど、結婚適齢期に突入した女と知り合った場合
この点は当然ながら重視するだろう。
それしか、見ない女はゴメンだけどさ。
まぁ、一つの武器にはなってるのでは?

ちなみに、三年間、電通社員相手に三角関係のまま頑張ったけど、
二ヶ月前にもっていかれたよ。
まぁ、想いを寄せていた女性は×1子持ちで30代、
俺は中小企業の高卒26歳。
まじで悔しいけど、正直、二人を養える財力はなかった。
だから、諦めないとな。

って、話それてスマン。。。
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:59:34 ID:nBSc2W1Q

学歴詐称で14人免職=高卒採用、でも本当は大卒−神戸市

大卒や短大卒なのに身分を偽り、高卒者や中卒者を対象に募集した
調理師や管理員に応募し、就職していたとして、神戸市は2日、
同市職員計14人を諭旨免職にしたと発表した。
採用されやすい選考を受けた可能性が強い。
詐称理由として「生きるために、仕事が必要だった」との回答が多かった。 
(時事通信) - 11月2日20時1分更新
636名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 19:07:51 ID:SNQcNoq+
大卒も大変だな…
637名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 13:38:42 ID:cRh0lDpZ
前の会社でコネ入社の高卒がいたが字が読めないし、語彙が少なくて
言葉のレベルを気を使っていたな。高卒が悪いのではなく、そいつ自身が
悪いのかも知れないが。
638名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 04:54:37 ID:gmLmss81
大卒でも、高卒でもピンキリっすよ。
一枠に納められるもんでもない。
639名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:27:04 ID:f5cy/h1v
高校にも行けないのを、大学とまでは言わないが高校だけはで行かせるから。
ピンキリ。
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 11:07:15 ID:I9U6lJ6K

離婚調停巡り義父脅迫、東大大学院生を再逮捕

栃木県警小山署は16日、東京大学大学院生岡本直史(ただふみ)容疑者(24)
(東京都杉並区永福)を脅迫の疑いで再逮捕した。
調べによると、岡本容疑者は10月15日朝から昼過ぎにかけ、離婚調停中の
妻の父にあたる私立大教授(59)の小山市内の自宅に4回にわたって電話をかけ、
留守番電話に「殺してやるからな。覚えとけよ」などと吹き込み、
教授を脅迫した疑い。
岡本容疑者は「(教授宅に戻った)妻と話がしたかったのに、させてもらえず、
かっとなった」などと供述しているという。
岡本容疑者は10月27日、教授宅のガラス戸をけって割ったとして住居侵入と
器物損壊容疑で緊急逮捕されたが、16日、処分保留で釈放され、再逮捕された。
(読売新聞) - 11月17日0時33分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000315-yom-soci
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:03:49 ID:23rNyIot
高卒の比較級は

中卒かせいぜい専門卒くらいまでだろ
642名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:54:16 ID:VlZhO94X
>>639
ごめんなさい。意味が解らない…
643名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 19:22:58 ID:M/Iehwin
まぁーしょうがないよ。高卒だし・・・
俺なんてさ10年も仕事してるのに
新人の大卒に仕事の段取り決めてもらってるよ。
大卒の前では他言無用だね・・・
相手のボロがでるまでひたすら言うこと素直に
聞いてればいいと思う。
相手がミスしたらこっちは頭空っぽでも心配してるフリ
だけで俺をいいヤツと思ってくれるよ。
高卒は知識がないから論破とか無理、誘い込んで穴に落とすことはできそう。
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 08:31:30 ID:/Gq9C4mH
大卒と高卒を比べれば、大卒が上。
低偏差値大学と高偏差値大学を比べれば、後者が上。
低速度と高速度を比べれば後者が速い。
これらは、一次元的な関係にあるのだから、
比較すれば上下はハッキリとしているし、入れ替わる事は絶対にない。

ここで問題となっている
「大卒の人間と高卒の人間を、学歴以外の面で比較する」
というのは、そもそも大卒/高卒という枠組みで比較する意味があるのかどうか
ちゃんと考えるべきなんじゃないかね。
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 13:49:03 ID:J25Mmnv0
当たり前杉

そもそも
大卒のワーストレアケース vs 高卒のベストレアケース
の構図なんて
所詮
ホームレスのピンと 
ロスチャイルドファミリーのキリを
比較しているようなもの

>641にて概出
646名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:02:08 ID:xI9nfPsh
>>1
で君も高卒なんだろ?
647名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:14:41 ID:bzCQN/t0
>>644
Fランなんて高卒・専門とかわらん。
そんな中でもトップクラスの奴はそれなりに優秀だろうけどな。
Fランって偏差値40とかだろ?
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 21:25:25 ID:u4swHtOh
>>647
644の文章を微塵も理解出来てないな...

Fランなら高卒と学力で大差は無いのかも知れないが
学歴では大きな隔たりが有ると思った方が良い。
644で言っているのは、高卒と大卒というのは学歴の差であって
それ以外の何者でもないという事だ。
わざわざ高卒・大卒という概念を使って個人を比較する意味はあるのだろうか。

それに「学力的には大差ないはず」と言っても
高卒は「勝負すらしなかった」わけで、
「やれば出来たんだ やらなかったんだ」なんてのは
言い訳にしか聞こえない。
Fランが偏差値30だろうが40だろうが、
受験勉強して模試受けて とやった結果だろう?
やりもせずに やれば出来たはず なんてのは意味が無い。

あと、偏差値30台とかなら兎も角
「偏差値50なんて高卒と変わらない」とか言ってる奴は
もう一回 偏差値と標準偏差について勉強しなおした方がいいよ。
649名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 22:58:27 ID:J/uRaZpm
おい高卒ビール買ってこい
650名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:48:40 ID:ychG/tIN
学歴では負けました。
でも

学力は負けません。
651名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 22:47:45 ID:35thXULD
高卒(専門卒)でも優秀な部下、何人か居る。
彼らに共通する特徴は、精神が大人であること。
彼らを見てると「学歴などどうでもいい」と思えるが、
逆にダメな高卒部下は、ダメ大卒とは比べ物にならないほど救いようがなく
こいつらを見てると「やっぱ高卒はダメ」と思ってしまう。
まあ、高卒で優秀なやつ実際いるので、差別はしないようにしてるが。
652名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 01:41:25 ID:MFv//AuO
>>648
大卒ってのはある程度の大学に行くからこそ意味がある。
Fラン大卒に大した意味があるとは思えないな。
大卒以上しか取らない会社もあるが、ほとんどのFランカーに縁が無いだろう。
意味があるとしたら資格関係の学部くらい。
それでも資格系の高校や専門とたいして変わらないと思われ。
653名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 02:56:01 ID:8WUSTP/R
大卒条件の企業にFランが応募しても大抵書類で落ちるってことは、
Fランぐらいなら高卒とかわらないってことだ。
654名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 08:41:21 ID:EwH9nyW8
≫650
いい事言うね。でも現実学歴差別はあるよ。高卒で就職するならベンチャーか社長も高卒の中小企業がいいよ。一流企業に就職しちゃったら存在感の無い部署を行き来して終わり。逆にAランク高卒女子は大卒女子より優秀で扱やすい。でも歴が長くなると扱いにくくなる。
655名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 08:42:33 ID:VFnIyunj
低脳っていうか口が臭い
656名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 09:26:34 ID:06wWP0xm
ここでカキコしている人達はせいぜい大卒じゃあないの?

俺の会社では、4人に1人が院卒。10人に1人が博士号。
そういう意味で、「高卒が低脳とか」という議論自体がバカらしい。

俺の親父は高卒だけど、大卒の俺よりも頭いいし、よく知っているよ。

657名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:12:29 ID:7f0YSpNr
うちは、学士が4人に1人、修士が2人に1人、博士が4人に1人。

正直、今の時代に高卒が存在している事に驚き。
658名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:25:17 ID:MFv//AuO
こっちは修士1/4、学部3/4、博士0だな。自分は修士。
修士って学歴としてたいした意味感じないぞ。
どちらかというと大学ランクの方が重要視されてるように感じる。
659名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:27:36 ID:2Oxgbd+g
レベルが低い大学出身者ほど下の者を叩く。そんな気がする。
660名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:38:51 ID:7f0YSpNr
>>658
意味を感じないどころか、最近は修士が最低限の学歴って感じじゃない?
その上でどこの大学を出たかが重視される。

うちはR&D部門というのもあるが、東大でも学士じゃ相手にされない。
ここ5年間の採用を見てみると、最低学歴は修士で
大学のランクは旧帝大、早稲田慶応までがメインだね
661名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 11:53:56 ID:MFv//AuO
>>660
R&Dなんかは研究職(?)だから院で専門知識学んでる人が必要なんだろね。
院でた上でAラン大学が入るようなとこじゃない?
企業にもよるけど開発職程度だと院はあまり重要視されないように思う。
院卒重視してるようなとこは大学ランクも要求高いし、かなりレベルの高い職場だよ。
Bラン院卒な自分には無縁orz
662名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 09:53:05 ID:Yanr21+V
>>661
レベルの高い職場とは具体的に?

663名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 12:09:24 ID:qi+u2php
そんなとこ行けないのでわからん
周りに知り合いでもいるなら聞いてみれば?
664名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 20:16:36 ID:xrNlXn17
うちは学卒半分、修士がもう半分で博士が1人。
ただ、現場には高卒がいっぱいいる。
ていうか高卒しか居ない。

製造業の現場労働者が大卒である必要性はあまり無いと思う。
665名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 18:55:50 ID:UUnp8a6q
 高卒の特徴

・ルックスが貧しい
・自分のことを棚にあげて人を批判する
・てめえが出来てねえことを人に要求する
・頭おかしい
・何十年たっても安月給
・糞 ダニ

高卒野郎死ね!
666名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:20:44 ID:9BCnRqJj
>>665
お前が氏ね。
667 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/05(火) 23:02:42 ID:UUnp8a6q
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-) ウヒヒヒヒ・・・・
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_ 高卒      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄
668名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 20:33:02 ID:RWU+srii
>>667
自分のことか。
669高田聖矢:2006/12/14(木) 11:17:40 ID:LCSZurRp
ロボット業界志望なのに大卒おやじによって強制的に高卒止まりにさせられる
という悪質な差別行為を受けた。
経理(金のことにしか能がなくて夢がない)の仕事のために大卒で関西に移住しやがって
挙げ句の果てには美少女ロボットの夢を持つ俺を差別しやがった。
高卒でロボット業界に入ったら、「(お前)高卒の分際で何ができる?引っ込んでろ!」
とでも言われ、ロボット業界のチンピラというレッテルが貼りつれられる。
大卒おやじはそれを狙っていたのだと思う。
夢を持つ人こそ、最も生きる価値があるんだ。なのに、
おやじみたいな夢を持たないような奴こそ大学なんか行く資格などない{逆だ}といいたい。
そんな奴が夢を、新しい文化を創造する人を差別するなど以ての外。
高飛車で、反省の色ないし、このような不祥事にあの態度は許せない。
大卒で金儲けだけの仕事してる奴が偉いっといい気になるんじゃねーぞ、おやじ。
金なんかあんまりなくたっていい。
命を賭けてでも信念とこだわりを一生貫き通せる工業人こそ素晴らしい。
670名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 12:30:25 ID:Fw0sH6+Z
高卒でも年齢によるんじゃね
バイトだったら東大だろうと高卒だろうと関係ないのじゃないかな
バイトは正直能力というより性格だと思っている。
考えずにいわれたことをヒタスラやる。
考えて行動する。
考えるだけ行動が遅れるのでバイトでは前者の方が優秀になることがある。
671名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 16:02:16 ID:0ok+YAmH
凍大卒でバイト
ワーストレアケースでも有り得ねー

肛卒でバイト
ベストレアケースなら有り得る罠
672高田聖矢:2006/12/14(木) 18:18:19 ID:LCSZurRp
夢を持つ人こそ大学へ行く価値がある。
673名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 19:20:53 ID:sKNQjdnc
俺は高卒だが普通に軍事評論家やってるぞ。著書もある。
ただしプロフィールには
「○○大学進学を目指すが挫折」って書くことにしてる。
ただの高卒だとやっぱりこの業界でも下に見られるな。
でも、一応大学進学を目指していたことを強調しておけば
単なる低学歴DQNとは違うってことがはっきりする。
「○○を目指すが挫折」っていう殺し文句はいろんなところで使えるぞ。
覚えておくといい。
674名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 20:15:52 ID:rqy0eFUd
挫折だってwww
おまえ高校すら出てないだろ?wwww
675名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 20:30:27 ID:LvgMFVF7
仕事ができるかどうかだろ。

東大卒でも仕事が出来ないならカス。ただの給料泥棒。
中卒でも仕事が出来るなら給料払う価値がある。
676名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 20:33:12 ID:QPz23JI3
>>673がただの軍ヲタ本書いてるだけに1票
677名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 00:17:52 ID:r2XPFSxp
評論家wwww
678名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 13:47:47 ID:u3I49Wkr
つーか実際は大卒のほうがバカ多くね?
そんな気がするのは俺だけか?
679名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 17:06:53 ID:LkoQjZKc
>>678
何をもってしてバカというかによるよ。
あと、人間は集団を作る事を忘れてはいけない。
俺は理系なんだが、学習院のヒト主催の読書会に
参加するようになってから、
文学芸術に親しみ、政治経済を語り、科学を知る
そんな人たちが周りに増えた。
いろんな大学のヒトが居るけど、高卒は居ない。
680名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 22:15:10 ID:NZPqaGRH
自分が大卒で親が高卒の人って多いんじゃないの?

681名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 12:13:04 ID:g4+80UNP
親の世代だと高卒は珍しいことじゃない
682名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 22:53:29 ID:3TUKuQRK
高卒で集団就職世代か。
683名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 16:39:58 ID:7+v5ygcF
               _____ ______________
              /       | ./| |.    ‖     ‖      | | ぶろろ〜
             /∧__∧ ∧__∧/ ∧_∧.‖ ∧_∧‖ ∧_∧..| | ===
           . /(・∀・ (・∀・ / (・∀・ )‖(・∀・)‖ (・∀・ )| |  ==
           / O⌒⊂ (   / ) (    )‖(   )‖ (    )| | ==
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ==
        .   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_/ ̄ ̄ ̄\___/ ̄ ̄ ̄\__ |
         .  |○○====○○|   / ̄ ̄\低脳組  / ̄ ̄\.   |
          (============)__||(( ○ )) |____||(( ○ )) |__]
               丶──   \__/  丶──\__/

         ドカチン満載車がちょっととおるぜ!! !
684高田聖矢:2006/12/24(日) 18:20:45 ID:EyGQnYh9
あんな業種のクソおやじが大学など行く資格など無い。逆だ。
おかげで岡田君が就職できなくなった。
おかげで俺は生きていること自体がつまらなくなった。
大卒の親が子をわざと高卒止まりにするのは極めて遺憾である。
見苦しい、卑劣だ。
この件はそのうちおやじの会社にちくって然るべき処罰を求める。
685名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 18:33:24 ID:zyBjZD4V
同じ高卒なんだけど、マーチ中退はふつーの高卒よりちょい格上かな?
686名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 18:33:35 ID:a2H5qS0K
親は高卒だけどDQNじゃないと思う
687名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 21:24:23 ID:y8wqM3wo
>>685

>>686
世代・時代が違う。
「風呂に入らないなんて頭おかしい」
ってのに、
「原始時代はお湯沸かすのも大変だったから入らないのが普通だった」
と反論しても意味が無いだろう。
それくらいの差がある。
現在大卒くらいの人だと、高卒就職組より大学進学組の方が多い。

それに、高卒だからDQNである などと言う理論は成り立たないと思う。
高卒におけるDQN内包率が高いというだけ。
688名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 21:25:52 ID:y8wqM3wo
685にレスすんの忘れてた

>>685
「マーチに合格する程度の脳はあったんだな
 中退理由はなんだろう?根性無しかな?」
という感じじゃないのかね。
資格としては同じ高卒でも、
マーチレベルの大学中退を高卒と同じ扱いで見る事は少ないと思われる。
689名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 21:54:49 ID:zyBjZD4V
685です。レスありがとーございます。大学にはなんとなく入ったから、なんとなく辞めてしまったって感じです。先見性、目的意識の無さですね。今は年商100億、社員60人程度の中小で28才450万程度です。
690名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 03:40:03 ID:x/ZHbCeb
居酒屋でメニューに書いてある簡単な漢字が読めない人がいた。
マジで引いた。
691名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 04:23:58 ID:ARTZE0EA
高卒にこき使われてる俺が来ましたよ
給料俺のほうが上だけどな
大卒サイコー\(^o^)/
692名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 22:52:47 ID:A0Ksxrsh
バカ高校卒の連中と一緒に働いているが、マーチ中退の高卒としては、やはり違いをはっきりさせたい。基本的なスペックが全然違うからな。
693688:2006/12/26(火) 22:06:00 ID:l8T/azkY
>>692
マーチ中退だの高卒だの大卒だのというのは
過去の経歴に過ぎない。
初対面で情報が無い時はソレを参考にするが
これは実力を意味する物ではないので
実際に何かをさせた場合というのは、
過去の経歴に関係なく 出来たか出来なかったかの結果論でしか見られない。

何れにせよマーチ中退はたいした経歴ではないので
早くもっと良い経歴を今から作るべきだと思う。
694名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 00:39:47 ID:T20hvt8j
今営業二年目。俺の入社以前に買収した会社から来てた高卒先輩はかなり頭悪い。
典型的な高卒といった感じなのかな?
普通に会話してて俺の遣う言葉が理解できない。
「介する」を理解できなかったときは唖然としたよ。
他にも、俺の行動の意図をくんでくれず、行動の意図を説明する前に、
有無を言わさず「違うだろ!」とか言うことがあるな。
他の大卒先輩はいくらFランク大卒でもそーゆーことないな。
なんだかその高卒先輩と接してると中学時代に戻ったようなもどかしさを感じる。
高校からはある程度レベルが同じくらいの人達が集まるから
語彙や意図することのレベルなんかでは困らなかった。
でも高卒先輩は凄く仕事してると思う。
待遇悪いうちの会社においていつまでもサビ残するし。
俺含め辞めたい組は、それなりの給料貰ってないし、これくらいの仕事でいいよ。という認識があるのは確か。
やっぱプライベートでの学生時代の同期との待遇の話でそのモチベーションの違いは出てくると思う。
Fランク大卒の先輩も仕事よくしてるけど
学生時代の友人は少なそう。そもそも交通費をあまり精算してない当たり
待遇問題に無頓着なだけかもしれないけど。
なんにせよこの高卒先輩のイメージはすこぶる悪い。
なかには高卒でも優秀な人もいるんだろうとは思うけど。
この先輩に関しては管理職には就くべきじゃないとは感じる。
高卒と、一年以上の大学生活をおくった人の間にクリティカルシンキング志向性の有意な差がある。
IQと学歴に相関があるという結果が出ている以上採用段階で
人事が確率論的に大卒と高卒に差をつけること。学歴で差をつけることはしょうがない。
論理的思考を必要としない、薄給でも長年勤めてくれるソルジャーを雇うだけなら高卒を採るのが確率論的には良いと思う。
まあ、上記のような話をしても逆上しないで冷静に事実を受け入れられる高卒に対しては
普通に接することはできる。ただ、逆上する奴に対しては、もう哀れみしか生まれない。
今の職種は取引先が後者の方が多くて、それに対して単語さえも言葉選んでるからめんどくさい。こんな業界に行った自分を怨むよ!!!
695名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 10:05:50 ID:AQMYDcKJ
ちょいageヲヤヂ
696名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 20:17:18 ID:Wn/F6tRB
高卒って臭いよね。高卒って醜いよね。高卒ってキモいよね。
高卒ってサンカのチョンだらけ。しかもブサイク、アホばかり。
知的障害者+エッタのミラクルコンボ。

学歴は親の学歴と比例するのは周知の事実。
高学歴ほど高収入であり高収入ほど美人の奥さんと結婚できる。
大卒=カッコイイ
つまり高卒は親も歯並びが悪いエッタなクソババアであり、貧乏人。
高卒=キモイ

ぷぷぷ、高卒きもーいくせぇ鏡見ろよ、バケモノw
697名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 20:28:30 ID:JgjNWPjH
>>1も疑わしい。
698名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 22:39:56 ID:gR/EH22q
4社高卒からのイヤガラセに会った確率の高さはもはや偶然ではない。
699名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 23:37:26 ID:F1439PJT
696は病んでるのか?

俺、高卒(商業) 専門商社営業 
年収600万 今年30 
700名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 23:52:59 ID:/JkI2O+K
高卒に共通していることは多様な価値観の存在を認めることができないということ。
自分の主観が世界の常識、正義であると信じきっている。
民主主義の根本が理解できないのだから、高卒に選挙権は与える必要はないのではなかろうか?
701名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:10:01 ID:lhNg039G
ID:/JkI2O+Kは上記の持論を信じきっているわけだ。視野の狭いことにwww
702名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:16:38 ID:dswq3w+H
うちの代表取締役、叩き上げの高卒・・・。
しかも東証1部上場・・・。
勉強が出来るのかどうかは知らないけど、
頭の回転と発想力だけは常人を超えて凄すぎる。
703名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:29:20 ID:dJ3UwsUX
>>696
とても大卒が作成した文章とは思えない。
文章構成力が無いに等しい。

>>700
じゃあ、お前に選挙権は与えられないな。
意味はわかるよな?

704名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:42:45 ID:lhNg039G
「民主主義の根本を理解していないと選挙権が与えられない」状態って
既に一般的な「民主主義」では無いよね?
705名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:48:11 ID:5amOvpI/
大学に行けなかった奴と大学に行かなかった奴を一緒にしないでくれる?
頑張っても低脳大学すら落ちるやつ程、見苦しく喚く気がするわ
人生設計たてて高卒を選んでるから工業高校卒だけどさ
中学ん時に同じくらいの成績だったやつは旧帝大とか早慶あたりにいったし
学はないけどIQは低脳大程度はあると思うよ
706名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 00:52:19 ID:lhNg039G
高卒を装った釣り師がわいているわけだが
707名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 02:04:37 ID:SB95NmeH
>>705
人生設計立てて高卒を選んだのなら
「高卒プッ」って言われようが気にするなよ。
初対面だと学歴で判断されるのは分かってただろ?
708名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 02:11:26 ID:B/dKXDNM
オサルなFランク大卒はできる高卒に嫉妬してんのか?いいかげん自分の事わかりなさい。
って京大卒の俺が言ってみる。
709名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 04:13:08 ID:MeEdE02g
どうでもいいけど求人で「大卒以上」でもFラン以下は書類で落とされますよ
710名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 04:27:09 ID:y03+DF6B
別に大卒じゃなくても英語ができればどっか就職口はあるよ。
711名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 10:16:03 ID:SB95NmeH
>>709
間違いない。

高卒はランクに関わらず書類落ちだけどね。
712名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 11:58:19 ID:zrGrib9z
車とパチンコの話題はもう勘弁してくれ。
713名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 12:45:00 ID:aZAfUViX
高卒でも有名進学校出身だと優遇されるって本当か
うちの職場で灘出身の出来る異色の上司がいるが(俺より年下)高卒ルーキーって皆から持て囃されてるよ
714名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 13:54:53 ID:lw+5MPvn
>>707
初対面だと学歴で判断されるのは分かってただろ

初対面で学歴さらす経験したことないな〜
むしろ初対面は容姿や身なり、見た目の雰囲気で判断されると思うが…
715名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 18:46:59 ID:nN1cuxhT
会社からすると高学歴、底学歴あんま関係ない気がする。仕事ができるやつが欲しいけど、学歴不問にするとそれだけ変なのが集まってくる可能性があるから制限してんじゃないかな。最初から仕事ができると分かってれば中卒でもいけるよきっと
716名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 20:42:42 ID:S0NNdRBf
あーあ、くさい高卒が騒いでるね〜w くせぇーw
いやーマジ高卒てきもいですね、吐き気がします。
糞汚い母親に育てられたんだろうなー汚い家でさ。ろくなのが育たないわけだw
まさに人間のクズ、ゴミですね!w
高卒ってぶっちゃけ穢れた血でしょ?
はっきりいって日本人の悪い部分が凝縮してるのが高卒だから、
朝鮮人の平均よりクズだと思うんだけど。

学歴って面白いよね、クズを選別してくれるw
高卒って汚ねぇ母親とダンプに突っ込んで死ねよw きしょいからさw
717名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 21:04:14 ID:YBdlOFx3
高卒ってそんなにヤバいの?俺は中卒だからOKかな?中卒と大卒は社会的な地位が高くて高卒は低いの?
718名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 23:48:56 ID:XTvvoRGS
>>1
途中入社の人の学歴をどうやって知りえたの?(普通、新卒じゃなければ学歴の話なんてしないよ)
@履歴書(個人情報)が雑に扱われているの?
A社長や部長、人事が、社員の経歴をペラペラしゃべるの?
本人がしゃべってるなら問題ないが@やAなら、キミの会社DQNだよ。自覚したほうがいい。


そもそも、一番の無能は使えない人間を採用した担当者と思うがw
719名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 00:28:36 ID:n4wzqOrX
>>716
いい歳ぶっこいて語尾にwをつけてる奴は痛いな
きしょいとかって学生じゃないんだからさ
ひょっとして君、中卒なの?
720名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 18:08:51 ID:NvDk2ueE
>>716
品が無い書き込みはやめた方がいいですよ。
他のまともな大卒が迷惑します。
721名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 00:18:59 ID:pwz+Sgih
東大でも行ってない限り高卒も大卒も一緒ww
高校時代に童貞も捨てられないで頑張った大卒諸君
ざんねぇぇぇぇんwww
722名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 09:14:37 ID:/11MIwfe
>>721
お前も一緒。
723名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 14:54:13 ID:to7WMuMh
俺は中卒だがね、正社員は夢だし、バイトじゃ奴隷扱いだし、悪事を働かなくとも大卒にカスと笑われ、低賃金なのでロクに遊べず、女も…
724名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 12:48:14 ID:fcqhGH+i
722は童貞www
725名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 12:58:28 ID:O2ayYhQn
大学中退の俺様は?
726名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 21:01:14 ID:AoIldKCc
>>724
お前は頭いかれている
727名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 00:19:07 ID:YGW7hu+g
ここの住人は、視野の狭い人が多いね。高卒を見下すために大学行ったの?
728名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 00:42:11 ID:YGW7hu+g
今28で高卒公務員だけど、大学行った方がいいかな?ちなみに転職も考えてる
729名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 00:43:27 ID:YGW7hu+g
今28で高卒公務員だけど、大学行った方がいいかな?ちなみに転職も考えてる
730名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 01:03:37 ID:YGW7hu+g
高卒だピョん!
731名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 09:47:00 ID:k7YhnFK1
15年くらい前に入社してきた高卒新人と
去年に入社してきた大卒新人と比べて

話し方の知的レベルは
大卒>高卒

でも、文章の表現レベルと誤字脱字の多さは
あまり変わらんような気がする。

732:2007/01/03(水) 10:03:32 ID:zNZi+NMf
高卒と大卒が同じ職場にいる
ってどんなDQN職場だ?しかし

妄想かなんかか
733名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 10:40:16 ID:8UZicbRM
>>731
まぁ15年前と今じゃ違うから。
高卒時点での進学と就職の割合が入れ替わったのが
今から6〜7年くらい前か。

そもそも15年も前の事ちゃんと覚えてないでしょ?
過去の記憶と現在を比べるのは難しいよ。記憶が劣化するし。

誤字脱字だの表現レベルというのは、まぁ技術の一種なわけで
どちらかと言うと大卒に期待するのはそういった個々の技能ではなく
態度とか知的レベルとかなんじゃないかな。
734名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 09:33:07 ID:TEEWgQgp
728
行きたかったら行ったら。でも大学で自分の好きな勉強か、現職にプラスに
なる方向で行かないと、あんまり意味無いよ。
735名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 21:02:23 ID:j9hRGuTt
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /  >>1
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
736名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 10:13:18 ID:4dpHuu71
726は頭イかれ∪童貞
737名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 12:51:53 ID:4dpHuu71
早稲田政経政治OB
738名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 13:58:24 ID:+PNaFDIv
私の会社の同年代では、高卒が一番成績が良いです。
まあ、業務経験が大卒より4年長いと言うことです。
それはそうだよね。人間の能力に大した差は無いね。
739名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 14:01:52 ID:tb2OCcAr
平均点未満の大卒に「大卒」の知識を期待するのは間違い
大卒並みなのは要求とプライドだけで知識は高卒と大差が無い

要りませんから応募してこないでください
740名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 14:37:29 ID:zjAIH6Di
高卒はキモイから子供産まないでくれる?
論理的思考力がなく浅はかで卑怯者で税金泥棒で役立たず、
百害あって一利なしの底辺「高卒」は臭い子供を産まないで下さい。
学歴と収入は比例し、収入と嫁の美人度は比例し、そして結果的に学歴
とルックスは比例します。学歴も遺伝する。つまり高卒は外見的にもブタ以下の
キモイ腐った顔というわけで、キモイんです。
そんな馬鹿は子供が可哀想だから子供産まないよな?高卒が汚い子供産んでるの見ると
「ギャグ?」って腹抱えて笑いたくなるよね。
これからは高卒が産んでいた分を大卒が産むように税金面でバックアップしよう。高卒からは
税金を搾り取れ!人間性ルックスなにをとっても最悪最低な人種、高卒を撲滅しろ!(プ
741名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 15:50:27 ID:tb2OCcAr
論理的思考力がなく浅はかで卑怯者で税金泥棒で役立たずな大卒はもっと撲滅すべきだよな
程度が同じなら高卒の方が給料安く働かせられるだけ使い道があるが、平均点未満の大卒は使い道が無い
742名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 19:41:15 ID:4dpHuu71
741はもっと使いみちが無い
743名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 19:43:52 ID:8MgHxs5S
いい女だったら俺が面倒みてやるぜ」
744名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 19:56:00 ID:ByqpVr8H
>>732
公務員の世界は結構大卒と高卒が同じ職場の同じ立場で仕事してたりするぞ。

俺の感覚としてはだな、仕事の出来は大卒も高卒も大差ない気がする。
研究職でもない限り能力ギリギリの仕事なんてしないだろ。
要領がいいとか、テキパキ仕事するとかは学歴とはまた違う能力だからな。
でも、上司に対する口のきき方とかって高卒の人はかなりウンコだよな。
直属の先輩には敬語使うのに50歳くらいの課長とかには友達感覚で話してたりとか。
あとは後輩に仕事教えるときに「何でそんな言い方しか出来ないの?」みたいなことがよくある。
高卒の同期が後輩を叱ってるときなんか半分恫喝みたいな感じだし。
今までそういう環境で育ってきたんだろうから仕方ないかもしれんが
自分がまわりにどう思われてるか考えない人が多いね。高卒は。
745名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 21:43:48 ID:NBFq7UFU
>>744
まぁ、「高卒」「大卒」っていうのは集団の名称なわけだから
その性質を言い表すには、パーセンテージが大事に成る。
高卒/大卒個人を見比べても仕方が無い。
「○○な気がする」という感覚が一番近いと思う。

自分から業界雑誌読んで勉強して
技術的な知識も勝手に磨く
とか、そういう人材が高卒より大卒の方が多い。
確率の問題であり、集団の内包する人員の問題でもある。

根性云々だと大差ない気もするが、
そもそも自分の身の回りにはかなり偏った人種
(まず会社なら正社員or派遣しか居ないし)
しか居ないわけで、高卒と大卒の客観的比較に
自分の感覚使うのは間違いかもな
746名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 00:44:33 ID:xI/JiZ3s
>>742こいつ741が図星だったらしいwww
747名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 17:04:38 ID:Rbkcsbr1
要は要領
大学行かなくても、上の人とかに気に入られれば問題ね―し
自分の道は自分で切り開く能力の問題でしょー
ニートとかって本と殴ってやりたい

748名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 17:55:56 ID:FlfsG0F9
つまり
>>742にビンゴの>>741>>746

ってことですかね
749名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 18:17:22 ID:xYw7ECOq
ぷ。ここでもおバカ大の面白い反応が見れるw
やっぱ大卒の資格は必要だよな、大学の偏差値でそいつの人間としての偏差値がだいたい予測できるから
東●大、とか●産大とか、有名国立に似た名前の私立とかバカの傾向強いよな?
750名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 20:04:30 ID:C7Nk54AT
確かに最近の大卒の程度には呆れることがある。
東北旅行いってきたよー、平泉行ってきた、って話したら「平泉って何?」だって・・・
おいおい、アナタ、国立大の文系卒でしょ?義務教育ホントに受けてきたのかよ・・・
俺は底辺大学卒業だが流石に呆れた。同級生で進学しなかった奴でもそこまで酷くなかったよ。
これが世代の違いなのかねぇ?
751名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 23:41:19 ID:Mdp/RdpD
>>750
木を見て森を見ずとはお前のことを指す。
752名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 02:02:30 ID:di4I3viD
つまり
スレタイを見てスレタイを理解出来ず

てことですかね
753名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 05:52:09 ID:eWt3KV6q
ここで高卒死ねとか言ってる人のほうが病んでるよ
勉強できるからって人間性がいいってなったら植草とか堀江は
どうなの??あんまり学歴にこだわりすぎると視野せまくなるよ
754名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 06:22:11 ID:uKxv6uBF
転職先に高卒がいたらってスレが立たないな。
あそこの>>1は就職できたのかな?
755名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 07:06:52 ID:PgQRdFNo
勉強できるからって人間性がいいって言ってる香具師はいないし(煽り以外)
堀江は高卒
756名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 11:21:54 ID:gmXKssAI
堀江は高卒っつっても東大か早稲田中退なんだがな
757名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 12:15:39 ID:+F6tGamb
まあ、少なくとも高卒だからというだけの理由で人に死ねとかの暴言吐くような人間性ならウチに限らず採用しないところは多いよ
結局、底辺で転落人生を歩んでいるから人格がひずんじゃうんでしょう
俺は大学まで出たのに!ってプライドと学資が余計に人格をねじまげちゃうって感じか
758名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 12:19:19 ID:a6b6cUQW
釣堀で必死にもがく魚かな
759名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 00:58:01 ID:BgkJBdwh
俺は高卒の29だが2年前に転職してなんとか一部上場会社まで昇った
始めは確かに周りに東大慶応早稲田ってやつらばっかで肩身狭かったが
必死に結果だして自分の場所を勝ち取った
部下に3年目の東大卒がいるがやる気があるんだかないんだか使えなくて
困ってる
向上心と反骨精神を持つ高卒は結構お勧め
760名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 05:04:36 ID:UOZRG/kY
東大、慶應、早稲田って書かなければ信じたのに。

ヤマト運輸や武富士でも一部上場企業だからね。
761名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 06:58:34 ID:vSumv1w4
待遇悪い会社ではやる気出さないのが大卒、
なぜなら大学時代の同期の待遇と比較するから。
そーゆーやつは早めに転職してくだろう。

そーゆーことを理解してない社畜上司が多いから
あいつは根性ない、って変な方向の結論になりがち。

待遇悪く、評価体系も不透明な企業なら
辞めにくい高卒やFランク卒を採った方が後々いいと思う。


就職氷河期に待遇の悪い会社に入った高学歴は
求人のある今のタイミングでどんどん転職していくだろうな。

今俺のいる所がまさに一部上場でも、イメージだけは良い、実際には待遇最悪、
人間関係も悪く、内部を知ったら将来性もなさそうな会社なんだけど、
二年目にして同期は半分辞めてる。

辞めてる奴の出身は、海外の大学、早稲田、東京外語、やら国公立が多い。

一方、残ってる先輩はFランク大しかいない。

俺も早く脱出したいんだけどなかなかできないな・・・
762名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 07:33:26 ID:AbMN75nq
勤め先が一部上場って言ってる人は低能
一部上場なんて腐る程何千社ってある
それをアピールする人・求人は逆にそれしかアピールするとこがないからね
要はその企業はブラックなんだよ
763名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:54:50 ID:YTcivggd
>>762
近年、会社が上場した俺から言わせてもらうと、
上場ってのは結構大変だよ。自慢したくもなる。
それに、未上場の会社に比べれば圧倒的にブラック率は低いはず。
労組はあるだろうし、会社のシステムも上場時には整備されてるだろうし。

まぁ豪雪で上場しかアピール点がないって会社は問題あるだろうけどさ
764名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 20:00:33 ID:YTcivggd
まぁ一部上場は最低限必要な事項て事だとは思うが

「一部上場でも最底辺は意味なし」って
「大卒でもFランじゃ意味なし」ってのと同じ論理だよね。

ある順位集団における底辺を批判する
というのは、
 1.同じ集団における上位層が、下位層により集団平均が下げられる事を懸念し批判する
 2.順位集団において、より下位の集団の上位層が、数値的に近いのに上位の集団に
  所属している層を批判する
 3.より下位の集団の所属者が、妬みにより叩く
て感じだと思うんだが、
ここに集まっているのは 3 かね。
765名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 20:49:53 ID:470z6IGR
別スレの話だがオレ的には1の気分になることが多い
っていうかFランと同じ集団で括られると鬱になる(ほどFラン卒に迷惑掛けられた事がある)
766:2007/01/09(火) 21:37:20 ID:4m0S5wPf
スレ違いウザ杉
767名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 22:53:50 ID:uYiyWJfn
高卒はFランクたたきに必死www
どう転んでも大卒と高卒には越えられない壁がwww
768名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 00:04:27 ID:td/XUDqD
んじゃこう書けばよいか?
Aランク大卒>B>C>D>E>>>>>>>(超えられない壁)>Fランク>>高卒
769名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 00:33:04 ID:46dW7n2p
768は日本語に障害がある様子ww
770名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 08:29:52 ID:rhvgmDyH
>>768
A>|エリートの壁|>B>C>|有名大の壁|>>D>E>|学力の壁|>>F>>>>>>|最終学歴の壁|>>>>>>高卒

こんなもんだと思う。
Eランクていうと偏差値で50前後だろうから
まぁ受験競争の負け組みに相当すると思う。
対してFランクになると、最早受験勉強不参加組に近い。

何れにせよ大卒と高卒とでは、最終学歴として違い
大卒資格という決定的な差があるのは間違いない。
募集要項大学新卒のみ ってのは結構あるしね。
771:2007/01/12(金) 21:30:52 ID:ovhBqfTB
F>>>高専卒>>>>>>短大卒>>>>専門卒>>>高卒

これが正解
772名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 22:45:26 ID:td/XUDqD
Fと短大卒って、偏差値的にどっこいじゃね?
あと高専卒はFよりもはるかに上だろ?A・Bランクの大学に編入できるんだぜ
773名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 02:17:16 ID:aJyAROjL
772に同意
774名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 07:57:12 ID:7HTbf+UO
>>772
>あと高専卒はFよりもはるかに上だろ?A・Bランクの大学に編入できるんだぜ
Fラン大からでもAランク大の院ロンダできるわけだが
775名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 10:00:31 ID:zw9OnPJ/
なにやら
学士って言葉すら知らず
専門学校さえ卒業出来なかった知的障害児高卒

が喚いてますね
776名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 11:52:13 ID:aJyAROjL
>>774
まぁそうなんだが、ロンダできる確率がちがうわな
777名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 18:28:07 ID:pV+IxNFj
774の言ってる事は中卒でも高校行かずに東大受かるヤツは居ると言ってるのと同じだな
実際に居るけど、だから中卒はAランク大卒と同レベルと言ったらアホ呼ばわりされるのと一緒
778名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 18:38:27 ID:ltmM4tLS
確かに高卒は使えないね。
もっと使えないのは3流大卒の奴だけどね・・・
779名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 19:05:41 ID:Me4PyVo+
こ、こ、こ、高卒(笑)
780名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 20:11:37 ID:aJyAROjL
777に同意
高専からの3年時編入は意外と楽勝だよ
Fランから名門大学はそんなに楽ではないかと
781名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 22:03:26 ID:zw9OnPJ/
決局
専門学校すら卒業できないなんて
スレタイでしょ


に反論は無いわけね

782名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 00:28:19 ID:ugR/eAAQ
>>781
ないよ
どうせなら3流大も同じ程度の扱いにしてね、ってくらいで
783名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 01:44:03 ID:ug+thz8C
なりませぬ
784名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 02:41:28 ID:ugR/eAAQ
そうか、そうだろうな
まあ高卒は低脳はそれで仕方ないが、3流大は能力の割に態度でかくて使いずらいというのは前々から本気で悩みのタネなんだが、どうにかならんのか?
785名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 07:48:21 ID:1s1l8q6m
>>782
自分の上を見て、一番近い層を引き摺り下ろそうとする

そんな事をせずに、自分や自分の居る層を
押し上げることを考えなさい
786:2007/01/14(日) 07:56:19 ID:q4cf62p8
と、三流大学の人間が申しております。
787名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 10:38:02 ID:bfaFi4G+
>>786
どうして>>785が大学の人間と思ったの?
書き込みに知性を感じたから?
788名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 10:41:07 ID:jmgK78Qs
ゲイはエイズウイルスを媒介する生物兵器です
789名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 11:49:23 ID:ug+thz8C
3流大ってニットウコマセンだろ?
高卒とはだいぶ差があるんじゃないか?
790名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 11:51:55 ID:3K0zEMwx
それはない
791:2007/01/14(日) 12:18:21 ID:yKKcm7LI
792名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 12:30:34 ID:ug+thz8C
高卒の人間ってww
793名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 13:20:10 ID:8V4Fz3hL
>>789
3流ってCランて意味だからマーチだな
マーチと高卒じゃあだいぶどころか天と地の差があるよ
794名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 14:32:24 ID:bfaFi4G+
なんとその間には>>771な訳だわな
そもそも天上界の大卒と底辺の高卒を
比較する自体がマチガイなんだわな

底辺高卒の比較級は
底辺中卒かせいぜい専門卒まで

底辺は底辺同士で比較するべきだわな
795名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 15:13:04 ID:ugR/eAAQ
底辺同士の比較だからFラン大と高卒の比較でいいんじゃね?
796名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 15:45:35 ID:ug+thz8C
マーチと高卒じゃ、住む世界が違ってもはや話も合わないだろうなww
Fランクってことは、大東亜帝国くらいと高卒の比較か・・・?
大東亜帝国でさえ高卒とは比べ物にならないほどマシな気がするね。
797名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 17:26:25 ID:Akg/1Yje
高卒ってことは親も馬鹿ってことだろ。
常識的に考えて
798名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 18:13:52 ID:JDOwBH4P
普通に高卒なんて最底辺と同じだろ
799名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 20:31:46 ID:bfaFi4G+
中卒偏差値平均36
高卒偏差値平均39
専門卒平均42
短大卒平均45

たとえ無入試大学でも
最低偏差値52の知能が無いと
卒業できないからね
800名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 21:00:21 ID:LzfmJeVz
そもそも高卒じゃ、偏差値の意味も分からんだろ。
平均点、標準偏差、正規分布。

こういった意味も分からんだろうj。
801名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 21:27:45 ID:4bjJcXus
大卒だけど意味わからないよ。そもそも興味がない
802名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 23:44:49 ID:2Gzj90gJ
>>796
日本に4年制大学だけで700校以上あるらしいからね。はっきり言って大東亜帝国
だって名前を取り上げられるだけ、全然マシ。名前知ってるしね。全国には本当にこ
んな大学があるのかという超無名大学などがあるからね。例えば例を挙げるけど以下
の大学を知ってたら、ある面すごいと思うわ。こういう大学を本当のFランク大学っ
ていうんだろうね。こういう大学卒だったら高卒と変わらないんじゃないか?

東日本国際大学・太成学院大学・朝日大学・埼玉学園大学・甲子園大学…
803名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 02:21:39 ID:6XIKCUHb
ぶっちゃけな、底辺大ってデブの松村英語でCanの意味がわからない程度でも主席になれるんだぜ
学力だけなら下手な高卒のほうが上だったりする場合もあるから怖いぞ
804名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 12:03:37 ID:nl0dsloZ
結構賢いやつが行ったよ。
そいで地元の地銀に行った
805名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 16:14:52 ID:pLmrmGA5
>>802
甲子園大学ってのだけは聞いたことある気がする。

>>803
さすがにそれはありえねぇ。
仮にも受験勉強した人間なら
そこまでバカじゃない。
806名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:01:26 ID:lT4/FTgT
>>805
底辺大学を甘く見ないことだな。
自分の名前が漢字で書ければ合格だw
807名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:48:43 ID:9c10SS7K
姫路獨協大学
808名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:50:26 ID:9c10SS7K
流通科学大学
809名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 18:16:17 ID:C2GpfLpU
高卒で一部上場かつ超ド級有名企業子会社勤務の俺が今北産業
高卒は上級幹部にはなれないのは既に前例として確定、それは諦めている。
一生つかいっぱでいいよ。給料と退職金高いから我慢する。

でも取引先・協力会社の高学歴がペコペコしてるの見ると物凄く哀れに思える。
そう、そこの君だ!
お前がペコペコ頭を下げている俺は高卒だぴょーん
コネと運だけで入社した頭の悪い高卒だぴょーん

さらに、同窓会で同窓生の落ちぶれた大卒を見ると、嘲笑したくなる。
顔には出さないけどね。大卒くん達、ちゃんと自分の最終学歴に見合う
ポテンシャルを発揮してくれたまえ!
810名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 18:44:24 ID:keywgOnH
同じ会社の高卒の奴は大卒に囲まれてるから、性格悪いし異常に攻撃的。
あと字が汚いし、教養も常識も無いまま30近くなって
ああいう奴がいるから世の中から悪事が減らないんだと思った。

高卒は隔離すべき。戦争の原因は高卒のクズ。
811名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 18:56:59 ID:cqJ9J5c6
↑意味不明
大卒に囲まれてるから性格悪いって???
高卒は隔離すべきには同意するけど・・・
812名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:01:01 ID:AMNEfaK3
獨協大はワロス
813名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:05:50 ID:keywgOnH
落ちこぼれだから性格悪くなくちゃ生き残れないんだよ
高卒でお人よしだったら一生底辺だからね。
高卒で出世する奴は必ず性格が悪い。大卒を攻撃して鬱憤を晴らしてる感じ。
高卒は一生奴隷という風に制度化すべき。
814名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:59:41 ID:6XIKCUHb
その点では、制度化しなくても三流大は一生奴隷だから安心なんだが。
規定上大卒の給料体系で払わないといけないのが採算あわないので採用はしない。
だからといって高卒を積極的に採用する理由もないのだが。
815名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 20:52:01 ID:nl0dsloZ
高卒の人間はこんぷれくすバリバリ
でも、なぜか上とか下とか拘るやつがおおい。
816名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:20:49 ID:6Q7pZQ+z
犬の糞にも劣る知障高卒なんて

もはや人間じゃないよ
817名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 23:44:47 ID:eIWA1PK1
高卒以下の大卒こそ害かと思われ
某大手車メーカーのように実力主義にするべき
818名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 02:21:04 ID:d/q2v5sP

と、のたまう高卒。
高卒はすでに人間として認めてもらえないんだよ。
一生、大卒の靴でも磨いてろ。
819名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 20:04:11 ID:QGobb8bi
高卒が本当に使えるなら
給料安くていいんだから
企業もどんどん高卒雇うんじゃないの?
820名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:19:39 ID:n28cxjsf
マジレスすると三流大よりも高卒の就職率・求人倍率の方が圧倒的に高い
821名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 22:32:54 ID:zDlwFOjh
>>820
高卒はソースを提示せず思い込みで語る
統計的手法、数学的区分のとれないカテゴリ分けをする
822名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 23:43:19 ID:6wrASeja
ブウンブウン、ドドドッド、バヒンバヒン
パラリラパラリラ、ブゥオンブォン、
パラリラリラリララリラ、
ババババ、ドドドドドドドドドド、ブゥンブゥン

マジレスすると三流大よりも高卒の就職率・求人倍率の方が圧倒的に高いぜ!!

ブウンブウン、ドドドドドド、プァーンプァーン
ブゥオンブォン、

823名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 01:25:17 ID:xe5erR8x
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中        卒 [資格全般]



やっぱ高卒は大卒に勝てないと悟ったか、自分より下の中卒いじめに走りました
結局世の中、縦社会なんだなw
意地張ってないで大卒に土下座して泣いて謝れよ低脳高卒。
824名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 03:16:26 ID:aDs0kaKC
三流大風情が「大卒」の名を騙らないでくれないか?
大卒の価値が高卒並みに落ちるから迷惑だ
三流大で世間からイジメられてるのは判るが、さらに弱いものを叩くのはよしてくれ
大卒全体が陰湿なイメージなって迷惑だ
825名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 11:17:08 ID:W/8rZw4Y

と、のたまう高卒でした。
高卒はもう首吊るしかないな。
826超一流短期大学卒:2007/01/17(水) 11:56:58 ID:yt+Q6MuA
高卒の比較級は中卒かせいぜい専門卒まででしょ
それを雲の上の短大卒や高専卒すら飛び越えて
いきなり天上界の大卒とやりあうなんて
おこがましいにも程があるのでは?

分相応というものがあるのだから高卒は先ず
身の程と恥を知るべき
827名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 12:30:03 ID:W/8rZw4Y
>>826
同意。
高卒は中卒か専卒くらいしか比較対象できないはずなのに
天上界の人間にタメ語使うからいじめられるんだよ。
高卒という時点で人生の80%は終了してるんだよ。一生底辺で土下座だ。
828名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 12:44:40 ID:aDs0kaKC
>>825
相当頭悪いな、名前が漢字で書けたら入学できたクチか?
こんなバカと天下の東大京大を同じ大卒というカテゴリで語ることは中卒と大卒を同じに語る以上に失礼だろ、消えろ
829超一流短期大学卒:2007/01/17(水) 12:48:12 ID:yt+Q6MuA
>中卒と大卒を同じに語る以上に失礼だろ
その通り
つまり高卒と大卒を比較すること自体が大卒に失礼と言うこと

高卒はスレタイな事実を悟るべき
830名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 15:35:09 ID:W/8rZw4Y
>>829
同意。大卒から見れば、中卒=高卒だよ。えた・非人みたいなもの。
831名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 16:13:21 ID:/n0Hjp2a
>>824>>828 は名前が漢字で書けなくて進学を断念したクチか?

>天下の東大京大を同じ大卒というカテゴリで語ることは
って誰もそんなこと語ってないがな
そもそもここは低脳高卒について語るスレ
勝手に妄想に陥って意味不明な発言で暴れ散らしてる>>828の頭のほうが
余程頭・・以下省
832名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 16:42:29 ID:W/8rZw4Y
高卒完全敗北の予感!
833名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 20:15:19 ID:TaDifHj1
orz
834名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 21:40:30 ID:bV1Q+ygK
どの大学でても学士だからね
知ってる?www
835名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 23:06:59 ID:aDs0kaKC
>>834
だから困ってるんじゃん
こういう三流卒のバカ大卒が暴れるおかげで一流大卒まで低レベルに見られて迷惑しまくってるんだよ!
836名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 23:08:29 ID:aDs0kaKC
頼むから偏差値50未満のお馬鹿大は大卒・学士とは違う称号にして欲しい
837名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 00:06:00 ID:7ezo2ETL
>>835
悲惨な成りすまし乙
「一流大卒」は低レベルに見られて迷惑しまくるような立場にありません
838名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 00:09:52 ID:9KX3Fm5A
偏差値35の高卒のお前が何言っても無駄だと思うぞ。
ちなみに俺はマーチだから貴様とは住む世界が違う。
839名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 00:21:14 ID:9KX3Fm5A
おっと。838は835に書いたものね。
840名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 00:41:45 ID:aKRNhIzb
どうにもココで叩きやってるヤツは壮絶に頭悪そうだな。三流大乙ってのはあながち間違いじゃなさそうだ。
偏差値50未満の大卒ってのはどんなに努力しても人並み以下って事だから、一二流大卒とは一生かかっても超えられない壁がある。
高卒ってのは努力を放棄したヤツだから大抵使いもんにならないが、努力を強制したら万に一つは人並み以上になる場合もあるから超えられない壁じゃない。
そりゃあ、高卒と大卒を区別するより、一二流大と三流大を明確に差別するほうが理にかなってるだろwww
841:2007/01/18(木) 01:19:46 ID:9KX3Fm5A
高卒は一生かかっても三流大学にさえ入れなかったのは事実なんだから
諦めて大卒の奴隷として生きていけよ。
来世で亜細亜大学あたりに入れるよう高い目標を持って死ぬ気で頑張れ
842名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:28:17 ID:6JT5jrop
三流大と高卒に理屈で語っても通じるわけない
努力しても人並みに届かないバカと努力するのも嫌なバカなんだから理屈なんて理解できない
843名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:50:05 ID:w1B2N/wf
高卒がほとんどいない(高卒ではなれない)
→ノーベル賞受賞者、内閣総理大臣、医者、弁護士、宇宙飛行士、国家公務員

高卒が異常に多い
→犯罪者、ヤクザ、暴走族、無職、フリーター、肉体労働者、派遣社員
844名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 01:54:45 ID:GMPW0vbW
私学の大卒はやっぱ、金づるの単細胞。
845名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 02:40:02 ID:7ezo2ETL
金づるという日本語をわかってない悪寒・・・
846名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 08:07:57 ID:Cv5glLKZ
>>843
内閣総理大臣と国家公務員はいるだろ?
847名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 10:09:19 ID:EbqBJiAG
「高卒を馬鹿にする大卒は低ランクの大卒であり、一流大卒は高卒を馬鹿にしない」
どうも高卒はそう信じたいようだけど現実を直視した方がいいんでないか?
一流大卒の高卒への認識は酷いよ。完全に人間扱いしてない。聞いててこっちがひいたくらい。
まだ底辺大卒の方が馬鹿にしてても人類扱いしてるだけ優しいと思った。
848名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 14:27:33 ID:6JT5jrop
>>847
そりゃバカにする以前に眼中にないから、「同じ大卒扱い」みたいに比較対象にされるんなら目障りにもなるがな
ただし怠け者を無理やり働かせると稀に底辺大よりも成果出すことがあるから存在を否定まではしないな、まあ確率1%未満の宝くじ程度には認識してるが戦力としてはゼロで計算だ
底辺大は努力しても人並み以下だから戦力として1人分で計算できない(くせに1人分要求しやがる)ので困る。できるだけ採用しないが、0.5人分として計算する、という感じだな
一応人類扱いしてるつもりだが、ゼロで計算するってのは人間扱いじゃないということか?
849:2007/01/18(木) 16:38:05 ID:oXdaNhoe
スレ違いウザ杉

そもそも高卒の比較級は
中卒か背伸びしてもせいぜい専門卒まで
なことは概出也
850名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 18:08:53 ID:9KX3Fm5A
というより、そいつはどう見ても高卒だろ。
自分ではバレてないと思ってるようだけど。
高卒で無ければこのスレに反論はしないし、ここまでムキにならないからな
自分でも潜在的に高卒が恥ずかしいことだと悟り自分の素性さえ嘘をついてしまう
それが高卒
851名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 20:10:54 ID:W+s21c6q
高卒の比較級なんて特殊学級卒で十分w
852名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 20:56:19 ID:6JT5jrop
どんなに努力しても人並みに届かない人の脳みそはやっぱり足りないですねwww
853名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 21:55:57 ID:9KX3Fm5A
てか高卒は努力してなくて、大卒は努力したってのが間違い。
俺の周りでは高卒の奴のほうが努力しまくってなんとかぎりぎり高校を卒業し
大卒は勉強しないでも大学合格しちゃった感じ。

たぶん高卒と大卒じゃ生まれ持った能力が違うんじゃないかな。
854名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 22:28:29 ID:i34rtMSS
日本ほど学歴格差の低い国はない。
他国に行くと大卒と高卒では扱いが全然違う。酷いもんだよ。
高校卒業後、就職して地道に働いて、ほんと辞めなくて良かった。
美しい国ニッポンに感謝。
855名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:16:49 ID:KGXxBfe/
社会には奴隷が必要

心情的に三流大卒叩き、無駄な自尊心等は許可してやりたい
高卒の人々が無知で居てくれるから助かってるところが多々あると思う
856名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:58:04 ID:OBs6GNrL
857名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:10:23 ID:Brks1M2m
というよりなんで高卒ごときが大卒と張り合ってるの?
普通は中卒か専卒、最高でも短大卒が限度でしょ。
身分の違いが完全に分かれてるんだから高卒と大卒の差は諦めろ。
中卒と高卒はあんまり区別されないようだからそこで争えよ。
858名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 01:17:35 ID:MI/sccV4
高卒は奴隷でいいと思う。
責任は全部大卒がとる、高卒は従うだけ。このようにすればよい。
高卒もそのほうが楽でいいはずだ。と高卒の俺がそう思っている。
最初は年収350万くらいでも辞めずに地道に働けば30代半ばくらいで
年収700万くらいにはなるよ。俺がそうだ、地道が一番。
それで適当に休み取って遊んでリフレッシュする、そしてまた奴隷にとなって働く。
これの繰り返しで定年まで過ごす。これのどこに不満があるのだ高卒諸君。
大卒もそれを望んでいるのだ。素直に従いたまえ!
859名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 02:47:12 ID:VQhrsOL7
大卒がそれを望んでる??また勝手なことを言う底辺大め
三流大卒が奴隷で高卒は存在しないのが一番いい
平均以上の大卒は働かない高卒奴隷なんて欲しいと思わない
860名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 02:56:10 ID:z0BZ6lGa
会社側からみた場合、
底辺大でも一流大でも同じ大卒です。
大学中退者は高卒と同じです。
お互い会社に入ってからの勝負を楽しんでください。
861名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 04:09:53 ID:ZxF823ue
この前、超低能高校卒→専門卒の学歴の持ち主が中卒のやつを馬鹿にしてた。
唖然とした…。専門なんて金払えば行けるんだから習いごとと変わんないのに…。
勉強が出来る≠頭が良いだと思ってたけど、割と比例するんだね。
862名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 08:54:38 ID:80DRokTJ
>>861
それ、底辺大学も同じなんだが・・・
863名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 09:02:54 ID:/16t7obs
中卒でも社長になれるよ
ウチのパパみたいに
みんなたくさん勉強しなさい
864名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 09:07:36 ID:YWahsfoV
大卒で低脳だと、高卒より哀れでキツくないか。
865名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 09:27:10 ID:LDVGZWJR
>>863
小卒でも社長になれるし、極端な事を言えば
田中角栄(小卒)は総理大臣になった。
日本人1億人もいれば例外なんていくらでもある。

小中高と勉強したほうがいいのは、
一流大卒のほうが高確率で社会で成功できるからだよ。
特に何の能力もない普通の人間はね。
866名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 10:36:14 ID:zrHy3Rpx
感情を理性でコントロールできない。意味不明なプライドだけは高い。短絡的で目先のことしか考えれない。
ひたすら他人を妬む。どっちが偉いとか上下関係に異常にこだわり、年齢や役職、挙句の果ては意味不明な理屈を
こね自分が偉いと言い張る。一度自分の方が立場が上となると目下の者にはどんな理不尽も許されると思っている。
暴力的で身勝手。自分がよければ全てOK。

高卒って朝鮮人なんですか?
867名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 16:53:18 ID:mUgjCpSb
在日と高卒の共通点は確かに多い

イコールと言っても過言では無い
868名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 20:16:53 ID:ZxF823ue
>>682
そうだね…。
869名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 21:16:11 ID:RpFYdKFU
高卒が自分の狭い見識を頑なに信じて必死にしがみ付く様は
哀れだ
870名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:03:44 ID:f9IUVvbX
大卒なのに、結婚はおろか恋人すらおらず、恋愛すらしたことなくてホナニ三昧。
ただ家と会社の往復だけの人生送ってる設計者諸君を見るとかわいそうでならん。
哀れだ。
871名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:05:39 ID:RpFYdKFU
高卒で、結婚はおろか恋人すらおらず、恋愛就職すらしたことなくてホナニ三昧。
ただ家で引きこもり人生送ってる870を見るとかわいそうでならん。
哀れだ。
872名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:21:42 ID:d7lZOa4F
結婚してSEX出来る事が唯一の自慢と言うのもアレだがなw
873名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:33:14 ID:YWahsfoV
低脳に高卒も大卒もない。
汚い言葉しか書き込めない人は醜いですね。
874名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:54:08 ID:80DRokTJ
このスレを見てると
高卒も大卒も、どっちもどっちって感じが否めないw
875名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:55:20 ID:RpFYdKFU
高卒乙ww
876名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:00:48 ID:f9IUVvbX
わははは、高卒の土俵にのってやんの。
大卒も低脳ぶりを晒してしまったか。
ちいさいのう。こめえこめえ。
877名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:50:50 ID:b0urIBt+
>>874
その両層の底辺が集まっているからな
878名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:58:20 ID:W9PwjIND
在日で高卒な自分はどうすれば・・・
879名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:20:14 ID:aaV/iBh2
878hayakukekkonnsiru
880名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:42:14 ID:SH28h62Z
W大文系下位卒だけど、大学出て良かったって思ってる。
高卒を否定するつもりもないし、能力的に劣ってるとも思わない。
ただ、自分がもし高卒だったとしたら、きっと今の職場にも入れなかった。
大企業の求人なんて、職種にもよるけどほとんど大卒オンリーだもんね。
能力には大差ないんだろうけど、社会的な評価はどうしても高卒不利だよね。
881名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:54:28 ID:4LAqmQKl
>>880
なら早く大企業で働けよカスw

つーか、なんでそんな奴が転職板にいるんだよw
882名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:58:05 ID:SH28h62Z
>>881
働いてるさ。
883名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 01:59:19 ID:oTRRHrES
高卒はすぐ感情的になるなぁ
高卒からは理性を感じたことが無い。ほとんど野ザル。
884名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:03:50 ID:4LAqmQKl
>>882
そうか。
今の職場には満足しているんだろ?
なんで転職板にいるんだ?
885名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:07:31 ID:SH28h62Z
>>884
ちょっと覗いてみたかっただけさ。
俺もかつては高卒で働いてて、色々と理不尽を感じた思い出あってね。
886名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:08:00 ID:AzrXYygp
>>884
それは今の自分に満足しているから、格下をからかいに来ているのだよ。
887名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:10:00 ID:aaV/iBh2
大卒エリーとにはエリートなりの苦労があるからねww
カクシタの実態を見たいの

これからセックスします
888名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:15:43 ID:SH28h62Z
>>886
そんな気持ちで覗いたわけではないよ。
889名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:21:03 ID:AzrXYygp
>>888
あれ?君の思いを代弁してあげたのに、嘘はいかんよ。
君の文章、さりげなく鼻にかかる書き方だから、きっとそう思っている
のであろうとズバっと書いたんですがね。
あくまで否定しますか。そうですか。
890名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:24:13 ID:oTRRHrES
まあ文系下位ってことは社学か二文(もう無いっけ?)の苦労人だろう
もしくは和光だ(ry
891名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:26:49 ID:SH28h62Z
>>889
感じ方は人それぞれだから。
でも、本当に違うんだよ。すまんね。
892名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:28:20 ID:zBz/FB/8
底辺な人達はひがみっぽい思考しかしないですね
893名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:28:35 ID:aaV/iBh2
二回戦に移行しますww
894名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:41:18 ID:4LAqmQKl
これでも見て落ち着けクズ共。

フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/up_18240/01.jpg
第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/up_18240/02.jpg
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/up_18240/03.jpg
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/up_18240/04.jpg
第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg
第6弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://www.geocities.jp/up_18240/06.jpg
第7弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://www.geocities.jp/up_18240/07.jpg
第8弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://www.geocities.jp/up_18240/08.jpg
895名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:45:56 ID:KOjVY7az
と、
896名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:46:12 ID:W1YuBJo9
あ〜あ水さしちゃった。

三回戦に移行しますww


九州共立大卒参上ーーーーー。
かかってこい、高卒ども。
897名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:47:05 ID:XjeoNZ5X
W大だけど中堅企業に妥協してしまった・・・
大企業のエリートになる予定で上京したのに
4月に臭喝終わらせたのを今更後悔してる
898名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 02:50:59 ID:4LAqmQKl
w大って、和歌山産業大学とか稚内経済大学?
そんな大学あるのか知らんけど。
899名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 03:21:56 ID:+TORIDhh
上京の
意味もわからぬ
高卒よ

   読み人知らず
900名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 11:10:13 ID:u/3ykpP2
一生学歴で不利になるリスクより、高校の3年間を怠惰に過ごすのを選んだ時点で
損得勘定できないですよぉ、って言ってるようなモンだ。知的障害があるとみられて当然。
「自己責任」で受けてる嘲笑に「馬鹿じゃないもん!」って火病るなんて
見苦しいだけなのにね。
901名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 11:47:36 ID:dy5fbxJN
>>900
はげ同。
しかし、底辺大学のやつは・・・
902:2007/01/20(土) 16:41:49 ID:KpjPAdZV
高卒は逆立ちしたって底辺大学にさえ勝てないことは明らか

底辺大学にすら不合格だったのが高卒だからな
903名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 17:07:50 ID:ar0oqUqu
底辺大学の人間は、一応受験を試みてるから
高校の勉強くらいはやってるんだよ。

高卒なんて高校の勉強すらまともにしてねーだろw
904名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 17:20:53 ID:KpjPAdZV
帝京大学が本命で受験したけど落ちて高卒フリーターに
なったやつたくさん知ってるよ。
あいつらはどんなに願っても底辺大学に受け入れてもらえなかった
高卒の実態
905名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 21:10:16 ID:4LAqmQKl
定員割れしている大学が沢山ある事を知らないの?
906名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 21:16:40 ID:bK9bzVtG
だからって、スポ推は別にして無試験で入れてくれんだろ。
907名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 23:31:04 ID:ar0oqUqu
>>905
定員割れをしてようと、入試には高校の勉強を
少しでもしてから望む。

高卒は、それすらしない。高校の勉強すらしないw
これが真実。
908名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 02:13:28 ID:XpyQ5LIU
義務教育じゃないんだから、一定水準に達していなければ
卒業はおろか進級も出来ないでしょ。

底辺の高校は関係無いの?
909名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 02:43:38 ID:/m75iShZ
自分より劣る人だけを詰る事しか出来ない大卒は高卒以下。
日本の大卒は世界からこうみられている。
『何故日本の大学生は専攻してる学部の関係する仕事につかないのか』
結局は大学で遊び過ぎて阿呆になり落ちこぼれて、大卒の肩書だけで就職し、高卒を馬鹿にしてるだけだ。そうみると高卒はどうとか言われてる人と同じ。
910名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 03:05:02 ID:GabTXme4
>>909
またしょうもない例を出してw

日本の医学部卒が、スーパーの店員してますか?
工学部を卒業してる奴が、ホテルマンやってますか?

いないとは言わないけれどなw
911名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 03:07:11 ID:CJwII1Mm
というか、高卒は、考え方の視野が狭い。
912名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 03:14:57 ID:iuWTb1Km
まあ実際職場で働いてて高卒とか意識しないけど
なんだその思考は?って思ったときは高卒が多いかも。
あと製造って日本語通じないヤツ多いw
913名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 03:23:43 ID:zPZ9Z3Z0
微積分と心理学と論理学を学んで
社会現象か自然科学に興味を持って
自説を研究者に披露して認められるまで1年間程ぬっ殺され続ければ
高卒でも馬鹿にされないよ
914名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 09:05:36 ID:XAWNagNQ
でも、ここで高卒、中卒をバカにしてる人間も
高卒、中卒が作った痰入り唾入りの菓子を食ってるんだろうな。
915名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 09:25:00 ID:R3mnZet2
俺は大卒だから饅頭屋の店長だ。
高卒は従業員には成れても、店長には成れないだろ。
はっはっはっはっは。
916名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 14:51:36 ID:I5eqSfsh
大卒や高卒の名を語って煽り倒しているのは何者なんだろう?
高専?中卒? あるいは大卒/高卒のNEETやフリーターか
917名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 21:21:13 ID:rjMMdrMR
誰も表立っては言葉に出して言わないだけで、きつい仕事、汚い仕事は
社会的弱者がやるんだよ。そしてそのためには、彼らは必要なんだ。
918名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 13:47:50 ID:tBS3utvX
寮の会話でも、大卒で集まってるとやっぱり高卒の低脳ぶりが目に付いて
「高卒はやっぱダメだな」で意見が落ち着く。
社会的能力の差は埋めようが無いよ。
919名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 14:06:46 ID:nZIbIEJS
高卒は経済的事情が大半じゃん。存在するのが分からないくらい聞いたことのない大学とか出てても、世間の人が知らないなら大卒の価値無い。小学生レベルの国語力しかないよ。中高一貫の私立通ってても日大しか受からない奴も入れ物に知識並べていくしか知能がない。
920名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 20:18:33 ID:xYcA5c8Y
それでも大卒>高卒だ。
921名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:53:14 ID:PnBqN1Hg
>>919
>高卒は経済的事情が大半じゃん

自分に都合のいい嘘を呼吸するように吐くから相手にされないんだYO!
922名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:30:54 ID:4N+TcrWo
>>919
パラリラパラリラ、 ブゥオンゥオン
ドドドドドド、パラリラリラリライラリラーーー
ギャギャンギャギャギャン ブォーーーーォォォォオオオオン

高卒は経済 パラリラ 的理由 バイーンンン で大学に行かないだけで、
毎日勉強に ブンブン ドドドド グォング  ブ−ゥオーーー
根性が パラパラリラリラリラ 夜露死苦!!!

923名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:39:12 ID:A9sFOtOr
走りだしたら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ〜♪
唸る直管闇夜を裂き、朝まで前回アクセルON♪
自慢のマシンを飛ばして、粋なハイウェイダンサー気取れば♪
マブイあの子もハコノリ今夜はサティスファイ♪
924名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:40:23 ID:A9sFOtOr
全開!
925名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 01:15:45 ID:oGtvWST/
>>919
高卒だとパソコンも使えないんだな。
携帯から2ちゃんやるのが精一杯か。
奨学金の存在も知らないから「経済的理由〜」とか言い訳してるし。
単に大学に入る能力が足りないだけだろ。
926名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 14:40:20 ID:quYkKKMa
短大にすら入れないほど知能が低い高卒に

いきなり大学入試の話を持ち込むこと自体が
酷じゃね?
927名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 16:49:47 ID:DZn0co2/
将来的に奨学金返す事を気にしながら大学に行くって大変だと思うけどな…高校から、当たり前のように勉強させてくれる環境とは違うし。
928名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:03:15 ID:fpbSV19h
>>919
句読点と改行の勉強をしましょうね。
929名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:15:30 ID:fGVFSC6d
高卒ならまだマシ。
うちなんて中卒がいるから。
930名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:18:51 ID:40m3im0y
高卒は勉強が嫌いだった奴ばっかだろ。
しかし高卒でも勤まる仕事をするなら、勝手にすればいいんだが。
 
問題は、職場に高卒がやって来た時の、大卒の屈辱感?
高卒には低能が多い。
しかし、それらと同じ職場になる大卒なら【≒】という事ですな。
 
931名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:22:47 ID:s8HOWQwq
>>923懐かしい歌知ってるなwwwwwww

932名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:54:11 ID:o2OSbrKZ
この歌は、高卒専用です。
大卒は聞いちゃダメ。
933名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 21:54:14 ID:BEkB86d0
銀蝿 最高!!!
934名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 22:25:29 ID:o2OSbrKZ
ではもうひとつ。

浜で拾った〜、不思議な恋さ〜、似合いそうもない恋よ〜♪
お前サーファーガール、おいらロックンローラ。お前サーファーガール、おいらロックンローラ♪
恋はハートで夜露死苦!
935名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 22:36:56 ID:BEkB86d0
♪今日も元気にドカンを決めたらヨーラン背負ってリーゼント♪イェイ!!♪
936名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 22:55:43 ID:o2OSbrKZ
ドボンのキーワードにひっかかりました。減点です。
なぜなら大卒も知っているからです。
ドボンキーワード=大卒の知ってる歌

大卒の知らない歌を歌ってください。
937名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 23:25:36 ID:BEkB86d0
♪授業をさぼって〜イェイェ♪
陽の当たる場所にいたんだよ〜♪寝ころんでたのさ〜屋上で〜♪煙草の煙〜とても青くて〜イェ〜イェ

938名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 23:43:57 ID:o2OSbrKZ
ス、スマン。マイリマシタ。
それ知らない。降参白旗。
939名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 23:50:05 ID:BEkB86d0
RC最高!!
940名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 00:07:50 ID:Ii+dmkWL
日本の原発は安全です、なんだかわかんねえ、根拠がねえ♪
狭い日本のサマータイムブルース♪
941名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 06:02:07 ID:VeNsQr8Z
♪ツッパルことが男の〜
たった一度の人生だって、♪
この胸に信じて生きてきた〜♪
嶋大輔 最高!!!
942名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 06:19:32 ID:AMaiVa/6
真夏の夜にバリバリ、看板なびかせバリバリ、コンポも全開バリバリ
ちょいとクレイジーライダー気取って、飛ばすぜベイベー、今夜はレイディ♪
イカスRock'n Roll聞きながら可愛いー、お前を乗せて♪



飛ばせロー、ローローローローローロー。
943名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 10:05:55 ID:xLwjN+KZ
別に学歴はどうでもいいんだが、専門卒や高卒の学歴の人と話すと
なんにでも『ヤバイ』とか言葉使うから無性にイライラする
あとマナーが悪かったりする人が多い気もする
944名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 11:21:39 ID:36yIeab/
>>943
底辺大のやつもやたら『ヤバイ』連発するのだが・・・
底辺に限らず某W大の合コンサークルでもそうだったが
国立大以外は目くそ鼻くそ
945名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 11:24:18 ID:+SBPzzXu
「ダセ」「ヤバ」「ウザ」「キモ」
高卒のボギャってこれだけだもんな
よくそれで会話が成り立つもんだ

カラスも群れを組んで会話してるというが
高卒もその程度の会話をしてるんだろうな
946名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:21:33 ID:hcDP2r5F
>>944
高卒必死だなぁ…
国立以外は同じなわけないだろ。
成蹊出たお嬢様と高卒のゴミが同じ土俵だと思ってるのか?
理科大出た堅実派のしっかり者と高卒のゴミが同じ土俵なわけないだろ。
947名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 19:33:23 ID:YI6oMBIt
高卒の分際で大卒を語ろうとするのが間違い
948名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 20:50:53 ID:CNJ6oxUb
>>947
禿同!
身の程をわきまえろって感じだ。
949名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 21:00:42 ID:DPIvyY4F
ひかえ〜い。
ひれ伏せ〜い。
犬卒様のお通りじゃ〜。
あ、お通りじゃ〜。
950名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:23:44 ID:0mWIKnH3
国立大中退の高卒が通りますよ
もちろん「高卒」というコンプレックスは隠し切れません
いつか金貯めてまた大学行きたいよ
951名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:52:54 ID:VeNsQr8Z
♪パラリララパラパラリララ〜
♪パラリララパラパラリララ〜
ウォン!ウォン!ウォン!
♪パララパララパララ〜
ウォン!ウォン!ウォン!
♪パララパララ〜

♪走り出したら止まらないぜ!
土曜の夜の天使さ〜♪
♪唸る直菅 闇夜を裂き
朝まで全開アクセルON!


952名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 23:30:58 ID:w1M3EiIF
とりあえず2chで覚えた国立印籠
困ったときは国立を出せば、私立は黙るらしい。

でも、これを乱用してるのは高卒www
953名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 23:37:52 ID:M8KXCfG7
>>945
俺、総計だけどよく使う。
外資だから、相手はよく判ってないと思うけどww
954名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 00:47:57 ID:sbaPd0Cn
頼む、おまいら大卒の評判下げないでくれ、レス内容が本当に大卒かと疑うほど頭悪すぎるぞ
955名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 01:29:00 ID:7en9IsIx
不思議なんだが、なぜ職場の人間の学歴がわかるんだ?
俺は中途で入社した会社で周りの学歴が全くわからん。
会社で学歴の話ってタブーのようになってないか?
956名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 01:58:01 ID:5nYClg0D
大卒?はぁ
島国根性日本のボンクラ大卒生諸君!
世界は君たちを、なんと程度の低い子供とみていますじゃね〜馬鹿こんな所で人を卑下するなら己の内面磨けや
957名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:00:53 ID:dZsPesg2
いや普通に一流大学出てる人と高卒は目立つから話題になるな
東大が来たらしいぜ!?とか、うわー高卒来ちゃったよ、とか。
958名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:08:59 ID:/TuPlSrR
ひかえ〜い。
ひれ伏せ〜い。
犬卒様のお通りじゃ〜。
あ、お通りじゃ〜。
959名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:20:20 ID:5nYClg0D
馬鹿か貴様
960名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:21:10 ID:5nYClg0D
そんなに大卒様がすごいなら勉強でもしてろぃ
961名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:33:36 ID:QQO26GKO
一部の大学卒=エリート公務員になる可能性があるが、
       建築現場で作業員Aになる可能性もある。
普通の大学卒=一流企業に行ける可能性があるが、
       建築現場で作業員Aになる可能性もある。
一部の高校卒=一流企業の関連会社に行ける可能性があるが、
       建築現場で作業員Aになる可能性もある。
普通の高校卒=二流企業でキャリアになる可能性があるが、
       建築現場で作業員Aになる可能性もある。
全部の中学卒=建築現場で職長になれる可能性があるが、
       建築現場で作業員Aになる可能性もある。
962名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 16:31:42 ID:9cpa2dJz
>>958
はげワロたw
963名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 17:10:51 ID:4XQ16rfo
>>961 高卒だけど当たって砕けろで大卒以上の大手メーカーやマスコミ関係を受けまくってたら6社内定あったけど。
964名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:48:19 ID:+OYoqyTa
>963
工員乙
965名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 21:16:22 ID:BuHu8vwG
大手、トヨタ、松下なんかの期間工。
966名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:47:16 ID:sdPAY+KM
まぁどれだけ学歴があろうと
転落する可能性はあるということだ。
大学院生でさえ、殺人事件を起こす。

とりあえず、上下スウェットの学歴分布について調査しまいか?
967名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 00:51:49 ID:uHabjq+Y
↑大学院生なんかを神扱いしてるこいつは100%高卒。
その大学に入った頭があれば、
まじめにやって誰でも金と暇さえあれば院には行ける。
968名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 01:16:54 ID:g4YKO6TQ
>>967

その真面目に学業積んだ人間さえ事件を起こす
高学歴があっても、転落する可能性があるって事だよ
神扱いはしていないと思うよ

つまり、高学歴だから人間形成が出来てるとは限らないって事だろ
969名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 01:56:45 ID:uHabjq+Y
院卒の奴より高卒が犯罪犯す確率のほうがずっと高いんだけどな。
例外ばかりを出してもしょうがないだろ。
本質は高卒のほうが劣っているんだから。
970名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 02:49:49 ID:g4YKO6TQ
>>969
少し幼稚っぽいよ
971名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 03:39:54 ID:bDns6AgI
uHabjq+Yのような痛い大卒も居ると言うこと。
>高学歴だから人間形成が出来てるとは限らないって事だろ
まさしくその通り。
大卒と言う肩書きにあぐらをかいている人間って、実際はあまり居ない気がするが。
そうだな・・・社会人3年以上経たないとわからないのかもしれない。
まぁ、卒業した大学により派閥があるような会社は別だろうが。
そんな会社は極々少数で、大半は学歴より仕事ができるかできないかで判断される。
間違いなくいえることは、学歴があれば「可能性が広がる」可能性があるってこと。
学歴があれば幸せな未来がプロテクトされるとは限らない。
972名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 03:59:44 ID:LPmBP5Mw
強烈勘違い人間の 確立が高い
973名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 04:09:52 ID:i3CD1Sfa
>>971-972 両方とも正しいと思えるね
可能性が広がる、余分に遊んだ分視野が広がる、それらが広がるという事実の分間違った自尊心で勘違いする可能性も広がる
同じ程度に人間的に謙虚だったら学歴があるほうが間違いなく仕事もできるだろうけどね
974名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 04:17:23 ID:vOTs428M
まともに日本語を操れない高卒は低脳といわれても仕方が無いと思う。
世知が低すぎるんですよ。彼らは。同様に大学中退組みもイタイ。
975名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 04:35:28 ID:yNhgobfR
>>974
平日のこんな時間に高卒叩きやってるお前も
相当痛い存在だよ
能書き語る前に働けよ。根性無しのヒキが
976名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 04:43:41 ID:WJP5IiuR
それ自分にはね返ってくるあるね。
今は夜勤中とか書かないと。
977名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 04:49:02 ID:yNhgobfR
>>976
残念、夜勤は明日だ
んで?お前はどうなんだ?
お前ら大卒は土日祝休の9時5時が口癖だろ?
3kだの夜勤だの単純労働何かは高卒の仕事なんだろ?
それともやっぱヒキニト人か?
978名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 05:13:20 ID:WJP5IiuR
俺は今夜勤中。
しかも俺大卒じゃないし。
979名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 10:02:21 ID:i3CD1Sfa
まともに日本語を操れない大卒が学歴を自慢すると中卒以上に余計に痛いんだよ
何度も繰り返されてるが頼むから大卒の品格を下げないでくれって
もちろんそんなバカは少ないんだけど、ホントにたまに居るんだよ
偏差値41の大学なのに大学名隠してオレは大卒で頭が良すぎて周囲に理解されないって無意味に威張るバカ
相手が旧7帝大卒とも知らずにも威張ってたけど、聞くほうは本気で理解できなかったよ、M君
「ボクは考えましたので決定しました」だけじゃ、詳細な報告とは誰も認めないよ・・・

高卒叩いてるヤツもそんなバカを大卒という同類項で認めたくないだろ?
980名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:39:03 ID:cPSI+Gte

はいはい、わかったからそろそろ市んでくれないか高卒?
高卒は負け組。事実を受け止めろよカス。
981名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 12:34:44 ID:XjtJiVI1
>>979
日本語でおk
982名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 13:16:26 ID:g4YKO6TQ
>>980
お前がもしも勝ち組なら、
潤った人生の現況報告できるか?

ネットで威張ってもリアルでは?って思うのだか・・

どうだ?
983名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 13:39:07 ID:jrWzrFHo
どのスレも
単発罵倒などの個人攻撃が大好きなのが
低学歴DQNの特徴のようだが

ここは高卒の低脳ぶりや低脳高卒の
今後の処遇について語るスレ
個人攻撃はやめて
ちゃんと冷静に議論してもらいたい
984名無しさん@引く手あまた
そうだ、冷静に議論しよう。

高卒?低能だよ。
以上。