[配送員]ってどう??[トラック運転手]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
配送員ってどう?
2t、3tトラックって運転するの大変かな?
土地勘がないと厳しいですか?

経験者の方集まれ!!
2名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:25:43 ID:cXnCIpzQ
2ゲト
3名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:37:32 ID:2oCKkb4b
半年もやればかなり楽になるってほかの板で見た
4名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:39:54 ID:jZNgdEO1
単発でスレたてんな
重複

1氏ね
5名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 12:43:37 ID:rDl0VMlb
俺もやりたい
6名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 18:42:25 ID:N/wfdDbW
腰が大変なことになります
7ただいま大型免許取得中:2006/01/29(日) 19:25:20 ID:OwoJ4ZsP
働く会社によります
後武運を
8ただいま大型免許取得中:2006/01/29(日) 19:40:41 ID:OwoJ4ZsP
職場の先輩で
45歳以上の運転士はムカつく人多いけど(ストレスを当り散らしたり)
45歳以下は親切な人ややさしい人が多かった。
9名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:41:58 ID:4VL2upRt

      日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!

 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 トラック  / ̄|    //作業着労働/
    | 中卒  | |運転手 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
10名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 12:36:48 ID:lkSlaltq
あげ
11名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:24:48 ID:dyQ8bTjS
2tくらいならやってみたいと思うことはある。
土地勘が悪くても、自腹でカーナビでも付ければいけると思う。
2t以上の大型トラックは、狭い路地に迷い込んだら泣きそうだし、
曲がらないし止まらないしで危なそう。

運転関連は1人の時間が長いから対人ストレスないし、色んな景色を
見れるからやりたいと思うときもあるのだが、やっぱり事故関係がなぁ。
ちょっとした、物損程度なら良いけど、大事故や飛び出した人を轢いたら
職も人生も同時に終了ってのが怖くてできん。
どんなに注意しても、相手が突っ込んでくることだってあるし。
12名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:33:58 ID:bmeuTRCm
そりゃ、普段自動車乗っててもその危険性はあるだろーよ。
だったら車に乗るなと言う事になる。
こればっかりは仕方ないんじゃない?
13名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:38:53 ID:dL4O7gE0
わかつてないねー大型の方が全然いいよ、二トン四トンはロングじゃないと
地獄
14名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:06:20 ID:dyQ8bTjS
>>12
いや、運送は毎日、長距離乗るじゃん。
毎日乗っているから運転がうまくなるだろうけど、事故る確率は
休日に普通車を乗る一般人よりも高いと思う。
(まあ、サンデードライバーは運転が下手すぎて危険というのは
あるがw)

>>13
そりゃ、わかってないよ〜。やったことないし、運送の知り合いも
いないから。
どのように断然いいのか解説希望。
15名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:09:32 ID:IVWgM8ON
昔10tで名古屋から大阪まで行ったとき
2号線で大型車迂回の標識無視して突っ込んだら
高架で頭すれすれの場所があったんだが
まだある?
16名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:14:12 ID:SHAhppW0
4tまでは普通免許で運転できるし  楽勝だな
17名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:26:01 ID:uCcIZheo
>>16
配送員の方ですか??
宜しければ色々教えてください。

ちなみに3t車ってどのくらいの大きさなんですか?
そんなに運転やり辛いですか??
18名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:41:22 ID:oY1XyfgF
2トンすら乗った事ないなら最初はビビる。4トンは別世界。俺的には後ろが見えない事が一番不安だった。
19名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:05:46 ID:wz0cfZAB
2t、4t経験者だけど運転自体はすぐ慣れるよ。
道で不安だったらルート配送のとこ行けばいいよ。
2tは乗り心地イマイチだけど4tは乗用車より快適。
ルートは気楽だけど毎日同じとこだから飽きてくる。

20名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:09:29 ID:cpGZoAba
普通自動車しか乗ったことありませんね〜^^;
私は今まで接客が向いてると思って仕事してきたんですが、そう言えば運転してるときって
すごい楽しいし、一人で仕事する方が気楽だし、自分は能率アップする方です。だから、自分には合っているかな?
と、思い転職を試みようかと思っています。
使用するのは3t車で、載せる荷物は貸しタオルのみ?のようです。

確かに後ろが見えないのは不安でしょうがないですねぇ・・。
21名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:18:27 ID:cpGZoAba
ちなみに待遇は

勤務8:00〜17:00
月給200,000円〜 250,000円
週休2日
交通費
社保
茄子年2回

こんな感じです。
22名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:18:42 ID:lVpLPvzi
トラックにもカーナビとバックカメラとサイドカメラの標準装備して欲しいぞ。
トラックの価格を考えたら大した額とは思えないのだが。
23名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:23:07 ID:PrKt+X9S
運送会社は最後の手段にしといたほうがいいと思う。
事故ったら自腹の所も多いしかといって保険関係がキッチリしてるってわけでもない。
トラックは修理代も高くつくし、前俺がいたとこではそれで300万会社に借金作った奴がいた。会社によってそこらへんマチマチなので入社の時に確認してたほうがいいですよ。
24名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 15:58:46 ID:cpGZoAba
>>23
確かにその通りかもしれないですね。事故って多額の借金背負うの嫌だ・・・。
25名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 16:47:46 ID:NN8IKv5g
>>23
>運送会社は最後の手段
これに禿げしく胴衣。
例えそこがどんな優良企業でも、運転を職業にするリスクは大き過ぎる。
26名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 17:19:33 ID:sqJw/FeX
自分は4年間配送やってるが仕事中事故ったのは釜掘られた一回だけだな。事故る奴はだいたい運転下手くそな奴多い。営業やってた時のほうが事故率高かった気がするなぁ俺の場合は。
27名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 17:24:09 ID:sqJw/FeX
↑ あ、自分は運送会社勤務ではないです。なもんで待遇などはしっかりしてるし、DQNは少ない。
28名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 17:44:34 ID:NN8IKv5g
>事故る奴はだいたい運転下手くそな奴多い。
自分は上手いと思っているのね。
29名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 03:48:29 ID:ME61m4r1
運送会社ってナニ?
30名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 06:49:32 ID:amSPMR/c
あけ
31名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 11:31:15 ID:UXy8IDkr
はいそーはいそー
32名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 15:34:51 ID:65CHnRlT
職歴はサービス業が長かったけど、面接は通れそうかな?
コンビニ辺りのルート配送希望だけど。
未経験者歓迎なら大丈夫そうかな?
面接で落されるとしたら、弱点はどこだろうか。
33名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 20:01:11 ID:UXy8IDkr
34名無しさん@引く手あまた :2006/02/03(金) 00:54:34 ID:stkFDWV6
運送は最後の最後だなー体が壊れる覚悟でいくかな
35名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:11:00 ID:svui0wwF
そんな底辺なの?
36名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:30:28 ID:EG2A720w
いや、会社にもよるが工場とどっこいどっこい。
俺は夜勤ありで1日中軟禁されてた工場生活辞めて、配送やってるけど、こっちの方が全然楽しいし楽だし、配送先のオフィスなんかの女にも誘われて最高だよ。
37名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:34:38 ID:svui0wwF
マジ??
何トントラック??
あと配送する品によってDQNとかあるかな!?
38名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:40:45 ID:EG2A720w
俺の会社は運送会社じゃなくて、自社工場で作った製品を宅配するのが俺の役目。
乗るのはワゴン、2t、3tとさまざま。でもナビ付き
39名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 02:25:38 ID:svui0wwF
2、3トントラックってどんな感じ?練習すれば誰でものれるもん?

あと配送員の良さ、悪さ教えて下さい。できれば具体的に
40名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 02:43:57 ID:I3jrf17L
         _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',   幸 運 を !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
41名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:29:40 ID:QylD/DBC
高卒なら喜んでおやりなさい。
42名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:34:17 ID:MtkhmnAp
自分ができる仕事をするそれも大事。
世の中に必要な仕事だから。
学歴をうだうだ言う奴が最近いるがほっとけ。
相手してほしい寂しい奴だ。
43名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 07:36:36 ID:9bX41ijW
初心者でバックが怖いならバックモニター付いてるとこがお勧め。
44名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 07:41:05 ID:YIaFh2CC
外食業界の裏側
http://www.geocities.jp/rinakoriga/
給料の話

出世の話

社員の学歴や経歴の話

休みの話

45名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 16:37:16 ID:s5xuahyI
配送やるなら、人間の力じゃ持ちようがない程の重い物が
狙い目じゃない?200Kgくらいのね。
荷物の上げ下ろしをドライバーがやるにしても、必ずフォークや
クレーンでやるからハードな肉体労働なし。

2、30キロの中途半端に重い物が大量にあると、台車を使うにしても
キツそう。
46名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 21:59:51 ID:Bhs2Qx0D
age
47名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:35:33 ID:8iwebYcB
配送楽
48名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:37:55 ID:AyVCgP5Q
なんとか良い所を探して、まぁいいかなって思えるところに決まった。

【年齢】……………… 30才
【勤務地】…………… 東京
【使用車種】…………4t
【仕事内容・職種】… 大手路線宅配子会社・カゴ輸送・手積み手降ろしナシ・センター間横持ち
【1日の走行距離】… 50〜120Km
【給与】………………29マソスタート
【福利厚生】…………雇用・労災・健康・厚生・退職金制度
【拘束時間】………… 8〜13時間
【休日】……………… 月6〜9日
【賞与】……………… 年2回

配送未経験で乗務員希望してる人は、待遇のしっかりした大手に行くってのもアリだと思う。
今回の転職は、カンガルーで未経験から2t・4tSDを4年間経験していたおかげでなんとか就職できた。
前職の営業・事務に較べたらしんどいかもしれないけど、
手積み手卸がない分、カンガルーに較べたらかなりラクになったかな… 
カンガルーもステップアップを前提にするならいい会社かもしれない。 
あくまでも自分のケースだけど…

49名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:21:29 ID:DMTeZ6hC
配送マンセー
50名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:24:54 ID:2I5Rt2Pp
文房具のルート配送らしいんだけど、手積みなんかな。
51名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:59:02 ID:ol9jEgqX
配送なんて潰しの利かない仕事は辞めておけ。
一生年収250万で生きていくのか?
52名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:35:41 ID:d/jUcT/I
俺のおやじは大型トラ糊だが、半端じゃねー給料もらってる。
こないだ給与明細ちらっとみたが、総支給80〜だった。
そりゃ家も2軒たてるし、たばこ買いにいったついでにテレビ買ってくるわな。

だけど俺には無理。朝早いのOKで、力あって運転好きならいいんじゃね?
53名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:48:06 ID:CSTDj7I4
48ぐらいもらえるなら普通のリーマンよりも待遇は圧倒的にいいけどな
大卒のリーマンでも30でこんだけもらってれば御の字
54名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:41:10 ID:ol9jEgqX
>>52
大型長距離か地場で手積み手降ろしなら給料はいいよ。
但し、キツイ重労働、薄休で体が持たん。
一回腰でも痛めたら終わり。

2t3tの配送は運ぶ物によるが、楽な物程給料が安い。
運送屋で働くなら運行管理者の資格でも取って事務所内でやってた方がいい。
55名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 01:28:04 ID:uueZ3Fx+
さげ
56名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 03:35:19 ID:sG9S5Brs
>>54
腰を痛めるのは嫌だが、月に80万貰えるならパワードスーツを
買ってでもやってみたいぞ。
これがあれば重量物の上げ下ろしも余裕だw

http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/HAL/

100kg位の荷物を余裕で持ち上げられるらしい。
導入費用は初期150万円のリース。毎年数十万のメンテナンス費を予定。
57名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:11:46 ID:/GFmSa8q
朝会社出て、夜会社帰るまで一人なのが寂しい
58名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 18:00:43 ID:P3x5sUPQ
漏れはそれがいい。
59名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:43:37 ID:kLjJCOq4
>>48
学歴・資格は?
60名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:43:53 ID:uueZ3Fx+
女と話したい
61名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:45:09 ID:BHXdIvPz
30歳過ぎてからの転職は難しいですか?
62名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:55:02 ID:3B5urLHZ
>>60
食品や医療品の配送やってたときあるけど
納品先が老人ホームや病院ばっかだったから相手は若い女だらけだったよ
世間話や彼氏いるの〜?くらいはできた
でも俺にはそれ以上仲良くなるのは無理だった
ちょっと店舗に帰るのが遅いと「サボってたんだろ」とか言われるので
仲良く話す暇も無く、早く検品しに来いとイライラしちゃったよ

>>61
ぶっちゃけ運送業界なんて余裕
面接は面接者に気に入られるかどうかだけ
元気があれば即採用
俺は25歳で即決採用だった
辞める時の後任は50歳だったww
親に教えてるような感じだったなぁ
63名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:59:08 ID:3B5urLHZ
この業界のいいところは
・とにかく運転中は一人で居られる
・時間過ぎるのが早い
・好きな音楽を聞ける
・好きなコンビニに寄ったりできる
・運転席は冷暖房完備の個室

悪いところは
・中卒と同レベル
・重いものを持って腰を壊す確率が高い
・雪の日でも運転する
・事故った場合、自己責任なので恐らく被害全額弁償
・トイレがピンチ
・大半は賞与が形だけで安い
6461:2006/02/06(月) 20:32:30 ID:Emn5hxZ9
>>62
ありがとうございます。後任50歳、かなり安心しました。
6548:2006/02/06(月) 20:38:25 ID:75NtZDlc
>>59
求人では高卒以上。 
自分は専門卒。
資格は要普免・要フォークリフト技能講習終了証。 
自分はフォークを持ってましたが、先月新たに大型とけん引を取得しました。

大手は過去の違反回数や免停などもチェックする。 自分はゴールド免許。
自分は採用までに、面接・クレペリンなどの筆記試験・適性検査・健康診断を経て、そして採用。
そこらの運送会社の試験とは思えないような内容だった。

まぁ運送会社とは言え、精神的にも体力的にも
そして金銭的にも、前職よりは遥かにラクなので今回の転職には満足してます。
将来は運行管理か営業などもやれればと思ってます。



66名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 20:50:46 ID:FbzYKW1V
35だけど今日内定もらったよ。
明日体験入社。荷積みがどれほど大変か見極めて入社しようと思う。
67名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:12:47 ID:Emn5hxZ9
面接時に健康診断書って必要ですか?
68名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:24:08 ID:75NtZDlc
>>66
おめ! 

>>67
自分の場合は会社が費用を出してくれました。
69名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:37:37 ID:3B5urLHZ
>>67
正社員だと法律かなんかで必要じゃなかったっけ
70名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:11:11 ID:YloiljKf
会社が出してくれるといいですけどね。
高いですからね。やっぱりいらない所ありませんですかね?
71名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:36:33 ID:Z9Dut47R
小さい所だと違法行為満載だから健康診断なんて無いよ。
まぁ、その他も労働基準法なんて完全無視だがな。
72名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:05:43 ID:3B5urLHZ
>>71
いや、会社としても休業や長期入院されたら大変なので欲しがるかと
73名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 00:09:40 ID:saXfF8j4
運送屋なんて中卒が仕方なくやる仕事だろ!
キツイ、汚い、危険、給料安い、帰宅出来ないのモロ5K職場
賞与も形だけ出すって感じで俺が居た会社は一回5000円…
例え大型長距離の手積み手降ろしでも最初から月80万も貰えないよ、それだけ貰えるのは勤続20年以上で役職手当ても付いてると思う。
74名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 06:11:44 ID:8bZmhz7J
>>73
持ち込みだったら月80万くらい稼げるって、前に大型乗ってた人が
言ってたけど、毎月車の維持費だけで30万くらいかかるって。
でも、80万貰えても長時間拘束、もしくはなかなか家に帰れないのは辛いよ。
75名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 13:10:23 ID:Eeu3TG6H
あげ
76名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 14:03:07 ID:hIhP6x/B
殆どバイクしか乗ってなかった紙ドライバーの俺でも4tロング、ワイドまで乗りこなせたから要はやっぱ慣れだよ。
そこそこの会社ならバックモニターとか標準装備されてるしね。

管理者として正社員で入った会社だったんだけど、人が足りないから結局ドライバー業ばっかやらされてたよ。
コース回った後に管理業のコンボだったから激務に耐えかねて3年で燃え尽きた。
この業界は人の出入りが超激しいから純ドライバーが気楽でいいよ、自由だしね。
77名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 20:13:18 ID:PBKrK4NJ
>>65
俺は今中学で、
通信制に行って卒業後に免許を取ってすぐにトラック運転手になろうと思っているのですが、
運転歴が0だと採用率も下がりますかね?
運転の練習はさせてもらえましたか?
78名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:42:50 ID:XPXjHUl+
>>77
運転歴なんか運転してりゃ慣れるのでほとんど重視しない
中には熟練したドライバーのみ集めてる所もあるけど
それより過去の違反歴、というか、今後違反しないかだね

運送業でどこかにとりあえず就職して
ある程度仕事の感じつかんだら、条件いいとこに転職するのもいいよ
20歳だろうが30歳〜40歳でも、同業種なら転職には不利にならない
運送業は何歳でも転職できるからね
79名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:46:33 ID:XPXjHUl+
>>77
免許取ったら普通乗用車でも乗りまくりなよ
構造的には同じだからすぐ慣れる
基本的に乗用車よりトラックの方が視界いいし運転しやすい
バック(真後ろが見えない)だけが不安だけどね

最初は1.5t→2t→2tロング→3t→4t→大型
とかステップアップさせてくれるところもあるよ

80名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 22:52:28 ID:k5Ms0SfU
>>77
まずは普通自動車を一年以上乗らないと危険だよ(MT車を実際に)
雇うほうも車の運転は問題ないと思って雇うから18歳じゃ断られる可能性が高い
運転手なんて30過ぎてからでも遅くないからもっと手に職付く様な仕事をしたほうがいいと思う
自分が知らない仕事が世の中にはたくさんあるし、いきなり運転手はもったいないなぁ
他の仕事をして、それでもトラックの運転に興味があるのならその間に運転に慣れて
小さいトラックに乗ってから大型免許にチャレンジするのがいいんじゃないかな。
一番手っ取り早いのは倉庫会社に勤めるとか

あと、トレーラーとかバスとか特殊な車両じゃないかぎり練習させてくれるところあまりないよ
81名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:58:07 ID:8CGtxfUn
>>78-80
返信ありがとうございます。
まずはリーマンに就けるか試して、
駄目だったら運転手と言う考えでした。

高校卒業すぐ車買う金も無いし、親の車で練習させてもらうしか無いですね。
俺が就職する頃(6年後?)には全車カーナビ搭載とかだったら…無いですかね…。
会社も良く考えて入らないと駄目ですね。
事故っても会社が負担してくれる様な所に就ければいいですが。

とにかく良いレスをありがとうございました。
82名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:45:50 ID:GVJAfYWo
>>81
道は仕事すりゃ覚えるから大丈夫
心配しなくてもいい
ただ、自分の非で事故ったり荷物を損傷させたら自腹だろうな
物流は単価下がってきて苦しいから
大抵の運送業は車両保険なんか入れない
83名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:46:31 ID:v7dGeM7B
>>81
最初からカーナビ使ってると道覚えないぞ
地図見て頭に叩き込んでイメージして、分からなくなったら地図見ての繰り返ししないと
カーナビっておりこうさんのようでそうでもなかったりするし(笑)最近のはけっこういいか
84名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 02:29:53 ID:f7Vh7kh1
都会での縦列駐車、狭いとこでの車庫入れ、できるかなぁ。
85名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 03:05:23 ID:QELRyIBp
運転は乗ってればど〜にでもなるが睡魔だけはど〜もならん
眠くなったら休むべし人殺したら終わりだからね
86名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 13:12:06 ID:DHydZpmz
>>82
自腹はキツいですね。
一回の事故で全財産を失ったり・・・俺にはありそうだ。
>>83
やはり場所は覚えないと駄目みたいですね。
87名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 14:51:45 ID:AaZUnBdn
もう二度と営業も事務もやりたくないなぁ…
幸い大型・けん引と7t車の経験があるから、キャリアトレーラー乗ろうと思ってるよ。
88名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 14:53:45 ID:wPjVuyeX
運転手募集中だよおまいら! 
http://18up.int.tc/
89名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:01:18 ID:5yTV95pS
10数年トラック乗ったが辞める。。
若い時は給料いいな、なんて思ってたけど
昇給無いから今じゃ人に言えるような額じゃない。
90名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:08:19 ID:R3/ZplY2
バイトで冷凍食品配送したが道覚えられねえ
おまけにドキュンばっかで驚いた

大阪から京都に奈良、神戸のスーパー
覚えられねーですぐ辞めた
91名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 15:41:28 ID:yyTJXJtF
履歴書の志望動機が浮かばない、、
求人条件がたまたま合ってるだけなんだがw
92名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 17:03:38 ID:CdNhLXGo
>>83
今のカーナビは性能いいよ。
細い道まで知り尽くしている人の近道や抜け道テクには敵わないだろうけど、
よっぽどイレギュラーな場所でないかぎり設定した場所まで確実に案内してくれるよ。
最近は、リアルタイムで渋滞を監視して、渋滞回避ルートを出してくれたりするし、
予めPC上で細かく設定したルートをメモリーカードに保存して利用したりとか。

なんで、運送屋ってカーナビをあまり導入しないのだろう。
単純にコストの問題なんだろうけど、車両本体価格と比べたら数%くらいじゃん。
それよりも、人力ルート検索、道に迷ったなどの不効率による損失の方が
大きいと思う。
新人ドライバーが、初めから道に迷って遅れるなんてことがなくなるということは、
カーナビ費用である数十万以上の価値があると思うのだが。
93名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 17:55:31 ID:rnX6u12E
>>92
ゴリラでも性能はいいですか?
94名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:30:24 ID:rLjs1TJq
>>86
そりゃ運転で稼ぐんだから事故起こしちゃアウトだよ
トラック車両の価格は普通乗用車なんかよりはるかに高いし
積荷を確実に安全に届けるから給与がもらえるんだよ

>>89
肉体労働だから若いうちに稼ぐしかない
運転はできて当たり前で、経験もそんな必要ないし・・・
将来は販路や顧客を広げる方とかに移れば収入上がると思われ
まぁ50〜60歳でも日給10000円くらいで働けるしね

>>90
俺は5時間で10箇所程度の小回り配送やったけど、
裏道ばっかだったし初めての道だったけど余裕で覚えられた
曲がる交差点をメモったり、目立つ建物を記憶するなど
やる気の問題だと思う

>>91
「運転が好きで仕事にいかしたい」
とかも考えられないの?
95名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:32:31 ID:1cdVFLBP
>>92
配送先が決まっているところが多いんじゃない?覚えるのは最初だけみたいな
赤帽みたいに毎日どこに行くかわからないようなとこはみんな付けてるけど
96名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:55:17 ID:rLjs1TJq
>>95
決まってるのはルート配送っていうの
ルート配送は朝早かったり、週休1日が多いし、給与が休めかも
(道が空いてる夜間や早朝に一件でも多く配らせようとする)

決まってないと午前で仕事が終わったりする
2、3台で行動したりもする
積荷もバラバラ

あとタクシーだってカーナビ無いからねえ・・・
やはり贅沢品の域を出ないのかもな
97名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:57:45 ID:rLjs1TJq
ちなみに俺はルート配送で前書いたけど配送先が
病院(入院患者有り)や老人ホームだったんだ

これらって年中無休じゃない
だから俺も週休1日、年末年始それぞれ3日くらいしか休めなかったw
友達が週休二日で遊んでるの見て悲しくなって転職
98名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:00:38 ID:7nbjm8px
トラックの配送でカーナビが必要な仕事ってあまりないかも
一回行けばだいたい覚えてるし、100件くらいなら半年もやれば覚えちゃうからな
毎日はじめての所に行く仕事ってあまりないんじゃないか?
>>96
最近のタクシーは付けてる人多いよ
99名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:40:44 ID:rLjs1TJq
>>98
東京みたいな複雑な都市部でも一部の会社しか完備されてない
大半はついてないよ

今思ったんだけど
トラックは12vじゃなく24Vだから機器が合わないのかもね
100名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 01:13:32 ID:rxQHBIxk
>>99
デコデコ付けりゃおk。    

ついでに100get
101名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 01:46:03 ID:BYuc0f7E
ちくしょ。101ゲト〜

俺は心配性だからカーナビほすぃ〜な・・。とりあえず付いてればいつでも使えるし、安心だ!
102名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 03:45:33 ID:MX5B3UQ/
>>101
自腹でサンヨーのゴリラでも買えばいいんじゃないか?
これなら、トラックを乗り換えることがあっても簡単に付けかえられるし。
HDD搭載タイプもあって、なかなかよさげ。
ただ、タイヤあたりにつけるセンサー(名前知らない)とかがないから
精度は多少落ちるだろう。

漏れも方向音痴&10回以上同じルートを走っても道を覚えないから、
運転手をやるならカーナビは絶対に付ける。
こんな漏れでも、カーナビさえ付ければ熟練ドライバー並みになれてしまう。
便利な世の中だ。
103名無しさん@引く手あまた :2006/02/10(金) 14:05:25 ID:DGAOmBLP
未経験で30歳で普通免許しか持ってないと難しいですか?
104名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 14:41:38 ID:3qUuzeHC
やる気だよ・・。
何を気にしてんだよ。
105名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 17:19:15 ID:BYuc0f7E
>>102
おまいイイやつだな
それ、非常に名案だ!!
106名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 17:32:22 ID:v2a6rK/2
みなさんこんにちわ!
自分も以前、ワンボックス車でのルート配送やってましたよ。
ハイエース持込で業務委託してもらってました。
週休1日の平均12時間勤務で手取り30万弱で、休みなく働くと売り上げにもよりますが
手取り45万近くもありました。
燃料費やアパートの家賃など色々と経費で落とせますので手取りは多くなります。
しかし、肉体的に長期的には働けないと思い転職しました。
107名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 22:59:58 ID:560D62in
>>102
車速センサー付けないとカーナビなんか全く役に立たないぞ。地図にしかならない
あと、ゴリラはやめとけ
108名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:07:59 ID:bBOK466O
腰痛モチは絶対やめとけ!ヘルニアになったら一生後悔するよ・・・

109名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:20:36 ID:uZaEg4i1
大卒で配送員とかってどうなの?
110名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:38:22 ID:yjKtP37N
>>109
さぁ
111名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:08:33 ID:OH2cyBPZ
ロッテリアとか、コンビニとかの、配送ならいいんじゃない? 
回るルートは、決まってるから。
業者の宅配よりは、ラクでしょ!?(by経験者)
112名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 03:00:12 ID:ZXKGUjKD
>>107
ゴリラってそんなに駄目?
精度が悪くてもだいたいの位置と周辺地図が出れば十分に使えると思うのだが。
迷ったときの復帰は地図よりも早いと思う。
地図だと「いま**号走っていて、あそこが***交差点だから地図だと、
え〜と何ページだ?」みたいな感じでしょ。

カーナビだと精度が悪くても「いま**号走っていて、(画面をスクロール)
設定した目的はあそこだから、もう3km程直線して**の交差点を左か」
と信号待ちのたびに確認できると思う。
まあ、精度が悪いと細い道だかけの住宅街などに入ると厳しいが。

あと、いまゴリラのHPみたら別売りオプションでジャイロユニットがあるじゃん。
ゴリラ自体はプライベートの車にも使えるから、2万ほどそのトラックに投資
するだけで精度は一気に上がる。
113名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 10:11:27 ID:oPezIhFv
コンビニ配送は最悪だよ。あれは運転職とは言わない。俺の中ではサービス業だ。運転3サービス業の要素7って感じ。とにかく神経が疲れる。
変則勤務で休み少ないしあれ程時間に縛られる配送はないだろう。まぁやりたい奴はやってみれば分かる。
俺がやったのは○計のね。他社のも似た様なもんだろな。
114名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 10:38:33 ID:1fFJxwOr
ルート配送は仕方ない
毎日走るから所要時間も会社がキッチリ把握してるしね

ルートの場合は納品物の定期補充だから
混む曜日と時間を把握して納入は絶対遅らせるなって感じで言われる
混んでたら迂回路へ、何通りも道を把握しとけ、時間に絶対間に合わせる
それがドライバーとして金稼いでるなら当然だとか言われた
いきなりの工事や事故渋滞でも遅れたらサボってたんだろ!と怒られた

企業によっては納入時の受付時間まで指定してくるから
それに合わせてかっとんだりしなきゃいけない

さらに弱小底辺運送になると賄賂を強請られたりね
断ったら来月からそこの配送・納入が無くなる
ビール券5000円分包んでいったりしたよ
少ないパイの奪い合いで足元見やがってさ

そんなモラルのない業界
115名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 12:07:37 ID:3LkL0Sw0
営業さえやらされなけりゃいいんだが…あと20キロくらいある品物も物によって持ちやすかったり腰をやってしまったりと、気をつけなければならん。人間の体は基本的に重いものを担ぐように作られてない
116名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:01:28 ID:2jB2fS4k
>>113
見ていて大変そうなのは伝わってきます
117名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 22:10:59 ID:ZXKGUjKD
一番いいのは、工場の社員として働く配送じゃない?
特に金型とか部品なら、その日の午前中とか午後とか大雑把な
指定時刻が多いと思う。
担当エリアもせいぜい隣県までで、あまりにも遠方な長距離トラック業者
に依頼するだろうし。
土日にキッチリ工場を停止させて休む工場なら当然、配送もなし。
118名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 01:01:18 ID:cIr72vWb
一番良いのは自社製品とかの配送。つまり緑ナンバーじゃないとこ。
119名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:49:26 ID:LkndSqWI
あ〜、事故のリスクと腰を痛めるほど重い物を持つことがなければ配送をやりたい!

一人で好きなCDでも聞きながら、タバコやら食い物を食いつつ、綺麗な景色を
堪能しながら運転。
上司の監視も嫌な同僚も近くにいない、自分だけの個室。
高給が欲しければ大型、深夜、長距離など、そこそこで良いなら2tレベルと好きなのが
選べるしさ。
事故のリスクと積荷の上げ下ろしさえなければ、こんなに楽しい職はないな。
120名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:58:34 ID:TDgBjqaN
そこそこ、マターリの運輸会社に勤めようとするが、大概1豚フォークリフト
免許がいるのね。いずれ取得するつもりです。
121名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 08:10:03 ID:g+7Vzr/0
>>117
中小工場の配送は悲惨だよ。給料安いし(手取り17万ぐらい)、台風や大雪でも
関係無し。漏れが勤めてるとこがDQN会社なので他はどうか分からんけどね。
でも将来性はないと思う。
122名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 08:30:29 ID:ttWS0zIp
営業みたいにノルマや人間関係で精神的に追い詰められることが
少ない様子だからとても羨ましい。
123名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 08:47:55 ID:QxzGmPrr
車の運転上手い人がうらやましい
教習所の適性検査で車の仕事するなって判定だった
7年経った今でも、バックで車庫入れできない
運転上手かったら仕事したいな(´・ω・`)
124名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 10:12:54 ID:g7Bmo1Jc
>>119
自分だけの個室最高ですよね。
でもそうなるまでの1〜2ヶ月間は先輩運転手に同乗するんだよねぇ。
125名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:42:47 ID:/i/MQE27
>>122
俺は配送だけじゃなく、終わったあとに伝票計算や内勤の手伝いをしたよ。
だから毎日のように
「帰ってくるのが遅い、昨日より20分遅い」
「事故渋滞?手伝う気が無いんだろ」
「時間を計って運転して、今日はいつもより早く帰れたな。
 とか強く意識しないとダメだ」
とか毎日言われてブチ切れそうになった。
それに下手したら納品時、毎日営業だよ。

>>123
俺もぶつけまくった
擦りまくった
1台目はみんなそんなもんじゃない?
だから小型車買って毎日通勤で擦りながら運転してたら慣れてきて
二台目は大きくしても全く擦らなくなった

>>124
1〜2ヶ月?それマジ?
俺、たった1週間だったよ。
5日目辺りから俺が運転した。
2週間目から自分一人だけで配達した。
126名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 15:02:25 ID:Niki4jsC
>>125
配送納品+営業補助+事務補助といった感じかな。
言葉がきつくても配送が主なら良いと思うよ。
それでもコミッション制の営業よりは精神面と給料面では楽だと思うが・・・。
あと毎日作業服、制服で仕事を出来るのが羨ましいな。

札幌で土、日、祝、年末年始が確実に休みの配送員の求人は無いかな。
後できれば早朝出勤で構わないから夕方5時くらいで毎日仕事が終われる仕事。
そんなのが有ったらすぐに応募するんだけどな。
127名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 15:09:36 ID:A9OkOLC7
卸会社で配送します。9-17:30残業無し 給与27万 土日祝休み
仕事中は自由で自分の用事を主にし、スーパーで買いもの、病院通院等
時間潰して一日潰してます。
ルートでマンネリでどうでしょうか?
128名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 17:04:20 ID:FICv4j22
>>127
いいすね。 なかなか無いんだよね、そのテの仕事。
勤続何年目? 
129名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 19:02:29 ID:/i/MQE27
>>127
社員全部そんな感じなの?
それじゃ会社潰れるでしょう
どう考えても
130名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 19:31:48 ID:Niki4jsC
釣られてどうするんだよ。
131名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:08:14 ID:EZP4Iuq0
>>130
たまにあるんだよね、そういう仕事
俺も127みたいな感じの仕事なんだけど
前任者が暇すぎて嫌になってやめた後、遊びに来て
またこの仕事やりてーなんて言ってきた。バカでしょw

こんな仕事でさらに高給なのが公務員
132名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:13:00 ID:Niki4jsC
>>131
ああそうなんだ。
おれもそういう職場で仕事したいな。

133名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:52:12 ID:fkaeGs2i
トラックは辞めた方が良いよ〜。
長距離から地場まで高校出てから今の業界転職するまでやったけど。
金安いから計算してみな時給。
身体もキツイし安定性の欠片も無い。
13438歳:2006/02/13(月) 19:11:16 ID:OlNjNvY+
俺大卒でトラッカーして今ローリー乗りだけど充実してるよ。
4年程営業やってたけど

毎日スーツ着て満員電車に揺られて出社帰宅して人間関係に疲れて
好きだった車に行ったけど大正解だったよ。

向いてる人にはいいと思うよ>>133

俺は会議とか対人関係でストレス感じまくる性格だったから
運転手になって大正解だった

もう10年以上やってるけどたぶんそこらのリーマンより全然金もらってるし、楽しいよ。
まぁ配送とは微妙にスレ違いだけど

2トン→4トン→大型バス・牽引・ローリーとスキルアップすればいいよ


135名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:25:52 ID:lAQw5OZq
>>134
危険物の丙ですが難しいですか?
136名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:44:08 ID:fDuv/kcY
>>134
自分の適性考えずに見てくれで職業選ぶと失敗することもたまにあるよね
以前の会社勤めの苦労は無駄なことだとは思わないけど
137名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:52:18 ID:DiaghbuW
>134
その通り!!!
138名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 00:20:12 ID:1AhHF64p
運送って年休少ない会社が多いよね …

わかってるんだけど、年休87日の重トレの会社に行こうか行くまいか迷ってる俺ガイル orz
たまには連休とって旅行かスノボ行きたい…    行けるかな…?
139名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 06:58:49 ID:asTB0joZ
135
丙種はやばいくらい簡単だよ〜 乙4はそこそこ勉強しないと受からんよ
乙4取ってケミカルローリー乗りな!!
140名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 07:17:17 ID:gquHMeWp
車庫入れって練習できるの?トラックの車庫入れなんかできないよ。
141名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 14:12:04 ID:1AhHF64p
練習なんていくらでもやらしてくれるよ。大丈夫。
それにトラックの場合、後ろが真四角で見きりが抜群にいいから
慣れれば、乗用車より車庫入れしやすいです。
142名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 14:42:06 ID:ybaWonSd
俺の知り合いがやってるが、休みはやっぱり少ない罠。
しかも変動時間
生活パターンに慣れればいいだろうけど。
長距離ってわけではないけど給料は高いね。
手取り45万だって。
143名無しさん@引く手あまた :2006/02/14(火) 14:57:43 ID:R7VrGWd4
収入はどれくらい貰えるんですか?今迷ってます
大型とるか、2種とるか、運転は大好きです。
144133:2006/02/14(火) 15:06:02 ID:R/2/4z8u
>>142
でも45万でも割りに合わないと言ってるでしょう知り合いさんは?
日曜祝日休みだとしても現地で車内で過ごす休日だって全然有り得るからね。
金曜夕方に遠出で仕事終わりました・月曜まで企業が休みです・戻ってたらお金がかかる・
だから月曜までトラック待機・でも出勤扱いにはなりません・・
優良運送屋なんてほんの少しだよ。

>>143
何トン車乗りたいの?トラック?ダンプ?地場?長距離?
色々パターンが有るから希望を言ってね。
俺は今トラック辞めて路線バス乗ってるよ、2年目さ。
バスもあんまり良くないな。
145名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 15:19:03 ID:ybaWonSd
>>144
ところが、あまり不満じゃないみたいww
朝6時ぐらいに出る日は午後2時頃まで仕事
朝8時ぐらいに出る日は午後4時頃まで仕事
特別に残業があるわけでもないし、決まった店に品物置いてくるだけ。
遠い店でも会社から40キロぐらいの距離。
もともと一人が好きで音楽聞きながら、車が運転できて
それなりに金が良いってことで天職のように感じてるみたいだ。
146明日から大型免許取りに行きます:2006/02/14(火) 17:12:47 ID:EpH4/Xzr
前日に セックル アナニー した場合、
運転大丈夫でしょうか?

ちなみに、漏れ32歳
147明日から大型免許取りに行きます:2006/02/14(火) 17:15:50 ID:EpH4/Xzr
それが 一番心配。


あとーー、運送会社勤務したことがないのですが、、、
つーーか、まともによそで勤務したことがないのですが、、、
148名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 17:55:19 ID:i0o14Ag/
今度入社する運送屋で祝日に偵察行ったら
トラックいっぱい止まってたたんだけど
これなら祝日休みは間違いないかな?
149名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 18:01:56 ID:/cyQfwmT
あんな仕事よくやれるよ
取引先の言いなりの使い捨てじゃん
休みも金も無い最悪職種だよ
もう二度とやらん
150名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 18:34:44 ID:fGuuULYI
とりあえず眠気が辛い
ちゃんと毎日寝ておかないと事故起こしそうになる
下痢も内勤じゃないのでトイレが無いので辛い

大変だよ
151名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 19:21:54 ID:ba0EhWPB
2トン・4トン3年、大型17年乗ってたおれ様がきましたよ。
運転手なんかやめとけ!
と言いたいが20年わっぱ回してきた人間には他の仕事なかなか
できませんね。
152名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 19:40:44 ID:i0o14Ag/
20年も配送経験があれば立派な武器でしょう
153名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 20:11:33 ID:KdRSaO/b
>>145
それ給料貰いすぎだろ
154名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 20:19:20 ID:i/WEpxjp
>>148
夜出発するかも知れないし、
平日の昼間車庫にトラックがとまってるからって、暇や休憩してるんじゃなく、
夜のみの仕事かも知れないし・・・
夜間や早朝も見に行った方が良いね。
まあ、配送で昼間のみの仕事なら心配要らぬ。

>>153
同意。
マジなら貰いすぎ・・・
155133.144:2006/02/14(火) 20:55:04 ID:R/2/4z8u
>>145
それはホント運が良い友達だすよ。
相場は2d1万〜11千円・4d11千〜12千円・10d12千〜13千円だぞよ平均で。
地場計算ね、朝6時位〜夜7〜10時とかだよ。
>>148
大体運送屋は日祝休みだよな〜。
イレギュラーで出勤も有ると思うけど。
コンビニや食品系は365稼動中。

156名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:26:20 ID:GRdz8Ryv
>>145
>朝6時ぐらいに出る日は午後2時頃まで仕事
>朝8時ぐらいに出る日は午後4時頃まで仕事

こんなん変動時間とは言わない
157名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:22:03 ID:PCfbIiHb
>>148
その会社が何を運んでいるかわかりますか?
158名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 06:17:43 ID:a5HoaAMs
タンクローリー乗務員目指してます。
乙4、大型、牽引をとる予定で
今 乙4の勉強中です。
ケミカルローリーに乗りたい。
経験なしでも雇ってくれる
会社選びのポイントを教えてください。
159名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 07:48:24 ID:+mGEJ4w1
俺のいたケミカルローリー会社は未経験OKだったぞ
最近は未経験OKの会社多いと思うよ
ケミカルは薬品の吸い過ぎで種無しになるから要注意!!
水さして悪いけど危険な仕事だからそれなりの覚悟はしないとね
160名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 09:03:56 ID:K0kG+Q59
この業種方向音痴には向かない!むしろ論外
ルート配送なら大丈夫って言ってる香具師は
本当の方向音痴を知らない。
方向音痴は空間認識が苦手だから荷台に荷物を
収める事をうまく処理できない。
運転技術なんて機械の操作勘の良い人なら
いきなり4tでも乗れるしユンボでもそこそこ乗れる
そんなもんだ

現場で1人だと工夫して楽に早く仕事をする事が大事。
つまり、賢さもちょっとだけ必要なのに使えない人材が
運転手ならやれると勘違いして入社して会社や業界の足
を引っ張り、先輩や管理者に迷惑を掛ける
結局、運転手全体の評価を下げ、給料や売上げも下げる。




すんません迷惑掛けてます 。・゚・(ノД`)・゚・。
161名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:29:54 ID:UO4c8opu
おととい京滋バイパスであった事故で、後ろから突っ込んできたタンクローリーの
会社がニュースになってたね。
労基署から、ドライバーの拘束時間が長すぎるって指導があったばかりだったみたい。
この会社もそうだが、ドライバーより車の方が多い会社は気をつけろよ。
162名無しさん@引く手あまた :2006/02/15(水) 14:39:34 ID:ra3qguA8
28才職歴なしでトラック運転手になれますか?
2tのコンビニ配送から始めればよいのでしょうか?
163名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:44:41 ID:WtZjEtvo
45万ももらえる運送屋があるわけねぇだろ
しかも若年でよ
トラック持ち込み 維持管理 買い替え 自分もちならありえるけどよ
164名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:45:30 ID:Jr3Ht26I
>>162
職歴無しって面接で言ったらちょっとまずい。
嘘も方便と言う事で適当な履歴を書いた方が良い。
2dなんてすぐ慣れるさ。
別にコンビニじゃなくても良いのでは?
165名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:52:06 ID:WtZjEtvo
タンクローリーってなんかあったら逮捕だもんな
一瞬のミスで他人の命うばう可能性が高すぎる
刑務所いくんだぜ 刑務所!
長い人生調子悪いときもあるだろうし 運の悪いとき イライラが抑えられないときあるからなー
大型ってなにか事故おこしたら 完璧に悪者の扱い 祭り上げられるし
まぁ事故ったもんが悪いと言われればどうも反論できないが 事故ってもおかしくないくらいの勤務を強いられる
166名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 14:55:25 ID:WtZjEtvo
連投スマンが 
その事故ったときの損害賠償ってちゃんと会社の保険つかってくれるのかが心配だ
かけてても保険は使えないと 言われて 600万賠償してた友人がいたし 
世の中油断できん!
167名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:17:03 ID:e5zwBH9Y
今のトラックってバックモニターあるし、4t車なんてエアサスだったりする。

ドライバーでネットやる人って聞いた事がない。
168名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:27:32 ID:UO4c8opu
>>167
1行目と2行目はどんな脈絡があるのかな?
おれはドライバーだった頃からネットやってるぞ。
169名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:11:38 ID:rR3bOgVJ
この業界のいいところは
・とにかく運転中は一人で居られる
・時間過ぎるのが早い
・好きな音楽を聞ける
・好きなコンビニに寄ったりできる
・運転席は冷暖房完備の個室

悪いところは
・中卒と同レベル
・重いものを持って腰を壊す確率が高い
・雪の日でも運転する
・事故った場合、自己責任なので恐らく被害全額弁償
・トイレがピンチ
・大半は賞与が形だけで安い
170名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:57:56 ID:0PdooRxl
俺は前に車を回送する仕事をしていたけど、
交通費込みで一台につきいくらで
だいたい月収30万くらいだった。
たまに壊れた車を回送して
回送中に車が壊れたり
したけど、基本的にひとりだし好きなFM聴いたり気楽だったな。
直行直帰が基本でたまに遠方があったりして、
そんな時はちょっとした旅気分だった。
ただ、誰でも出来る仕事がゆえなんとなく空しかったよ。
役者志望やミュージシャン志望の人が結構いたな。
171名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 03:07:59 ID:IMOFbcND
ドライバーで観光地巡りやってたけど毎日通ってると最初は良いけどすぐ飽きるよ
仕事とドライブは違うんだよ
172名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 03:40:30 ID:DHTFmElt
俺も見知らぬ土地でドライバーをやろうかと考えたがボーナス時期になると凹みそうなので辞めた…確かに気楽だけど昇給、賞与は期待するな!
173名無しさん@引く手あまた :2006/02/16(木) 16:44:00 ID:4hjAMvbP
最近は面接に私服で来るようにと言う所もあるらしいね。
私服でどんな人間か判断するのだって。
174名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 18:47:07 ID:NXeGTM0x
質問です。得意先から注文があり「Aの店に配達してくれ」と言われAに配達しました。
ですが、後から「Aは間違いでBだった」と言われ、Aに引き取りに行き、Bに配達に行きました。
(AとBは名前が少し似ている)
で、B店の人が「遅いよ!何で遅かったのか?」と少しお怒りで聞いてきました。
そこで「得意先がA店とB店を間違えたのが原因です」と正直に言ったら、B店の人が得意先に苦情電話したみたいで、
漏れの会社に得意先からお叱りの電話を受けました。

得意先がB店に予め「私のミスで遅くなります」の電話をしてたら良かったんじゃないんでしょうか??
B店に正直に言った漏れが悪いの?
ご意見を。。。。
175名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:16:32 ID:d/Phe0Za
>>174

「私の手違いで遅れてしまいました」と言わなきゃいけなかったのでは
じゃないと、私怨で取引停止にすらありえる

ふざけたところだと、自分が間違えたのを隠して
「運転手が道を間違えたようです」とか勝手に連絡しちゃうからね
176名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:39:46 ID:iaFzMt9Q
質問させてください。
求人誌に
「あなた専用のトラックを御用意します」という会社がありました。
素人目にはなんて太っ腹で素晴らしい会社なんだと思ったわけですが
実際にはどうなんでしょうか?
まさかトラックを買わされるとか専用車をゲットするまで、した後は
過酷な労働が待ち受けているとか。
177名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 19:44:07 ID:Jtag+9KU
>>176
後半の可能性もあるけど、多分「乗り回しはありません」という意味なんじゃまいか?
担当車両が決めてあると想像する。
178名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:48:09 ID:iaFzMt9Q
>>177
即レス有難うございました。
179名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:53:49 ID:Ynp07Km3
ドライバーから事務職に転職した者だけど、前は紅葉とか桜が咲いたのとかが見れて
季節の移り変わりが感じられたのに、最近は人に言われないと梅が咲いたのも
わからなくて少し(´・ω・`)サミシス
180名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:26:36 ID:S1iMmQ+K
>>179
会話が出来ていいじゃないか
181174:2006/02/17(金) 01:40:16 ID:ekjkKyf+
>>175
大人な意見ですね〜。。
そういう風になれるように頑張りたいと思います。

こういう場合、
ドライバーが悪役になるのがこの業界では当たり前なんですかねぇ。。
ちょっと凹んでたのが元気になりました。
182名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 21:28:46 ID:YYydVwO4
トラックの仕事ってやりたいんだけど止めた後に何を得たかというのを考えると躊躇する。
183名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:59:42 ID:hpUGGvq7
>>177
そういう会社って人員増=売り上げ増と考えてるのが分かる
個人への投資が多ければ、その分の回収(搾取)も絶対多いはず
それは恐ろしいほど長い労働時間かもしれない
トラックの洗車や管理とかもうるそうだなぁ

>>181
ドライバーは人扱いされないからしょうがない
不況を脱さないと使い捨てみたいなもの

>>182
いかなる職種も辞めたら何にもならない
異業種に転職したら0からだよ
同業種じゃないとね
184名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:07:01 ID:SiZhTlqs
保険入ってるのに使わせてくれないなんて無免許で運転してるようなもんだ

こういうのって法律でどうにかならんのかね?
185名無しさん@引く手あまた :2006/02/18(土) 02:27:42 ID:+qOSw8LG
やっぱり、フォークリフトの免許?(終了証)があった方がイイの?
186名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 03:00:09 ID:h6ab/XM7
>>185
免許は、有ったほうがいいと思うよ。
何でも必要だと思ったら採っといて損は
ないよ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 12:40:22 ID:MbxXdgk8
>>185
リフト免許は必ず取得しましょう。
免許持ってないと乗っちゃダメっていう
配達先も増えてきたぞ。
188名無しさん@引く手あまた :2006/02/18(土) 16:00:02 ID:mtN+IuJE
浮上。。。
189名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 02:14:10 ID:fwvh3ZSu
リクナビでヤマトSD年収600万だってよ。
190名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 08:04:08 ID:dASyNqpb
>>189
そんなもんなんだよな一日16時間勤務でも
191名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 09:03:10 ID:sZdqEpxi
>>162
コンビニ配送は2〜3年以上の2t経験が無いと無理ですよ。
業種にこだわらなければ、どこかあると思うけど・・・
職歴無しだと厳しいかもね。
192名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 13:19:52 ID:3bZGFHuY
営業兼って人います???とりあえず、メーカーや卸の会社で働いてて、
将来的には営業で、今は配送してる人。
配送オンリーと仕事内容変わらないのかな?
接客態度とか。。
193名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 03:10:15 ID:MvK0Ixuk
配送兼営業みたいなの増えてるよね。
あんなのやるなら営業一本でやった方がいい。
安い金でコキ使われて神経刷り減らして馬鹿みたいw
194名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 03:53:19 ID:n3N6DDYR
詳細希望!
経験者ですか?
195名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 18:41:23 ID:N/TG2FtJ
佐川不採用だった。過去3年で3回もスピード違反やってると駄目なのかなあ?
196名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 18:42:42 ID:VxOMj1vL
>>195
大手はみんなそう。
197名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:08:20 ID:flek455q
5〜10年前は即採用だったんじゃない?
いまは採用側がじっくり選べる時代だから無理
198名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:20:44 ID:N/TG2FtJ
求人の所に最初から記載しとけよ。
199名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 02:22:56 ID:aAdws86W
先日4tドライバーで面接に行ったのですが、
一年間福利厚生なしと言われ、辞退しようか悩んでいます。
合格の採否はまだなんですが、
正社員として面接に受けに行ったので一年間もバイト扱いだと
ほかを探したほうがよいでしょうか?
200名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 03:01:30 ID:hemQX2SG
>>199
やめて他あたれ。

201名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 07:35:01 ID:NJGtIg5n
>>199
保養所でもりようしたいのか?
202名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 08:38:21 ID:UP0aUvgP
コピー機の配送・設置ってどうだろう?
2人1組らしいんだけど
203名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:17:43 ID:nJlTa7GT
>>202
迷わず行け!
204名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 10:25:55 ID:fmVd2uaM
ゆうパックの下請け配達員はどうだ?
205名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 11:30:02 ID:UP0aUvgP
>203
コピー機の配送・設置ってそんなにいいのかい?
206名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:44:49 ID:yh7ITNAb
トレーラーの運転手を目指そうと思うんだけどだいたい36万〜ってところが結構あるのだが
40代後半で給料36万って貰えてるほうなんですか?自分はまだ20代です。
207名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:54:21 ID:t+SXTrGO
208名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:58:09 ID:yh7ITNAb
ありがとうございます。
209名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:14:11 ID:t+SXTrGO
年齢に対する収入は載ってなかったね。
おれは40台前半、地場大型で年650〜700前後だった。
210名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:32:50 ID:nJlTa7GT
>>205
オレは案外楽だと感じるぞ。
精密機械だから配送や設置は慎重にしなければならないが
数日前に現場の下見や配送予定が立てられているので時間に余裕がある。
パワーゲート付きトラックだろうからコピー機を下ろすのも問題無い。
指定場所に降ろし終われば古いコピー機と梱包材を片付け持ち帰る位だ。
後はコピー機メーカーの人間が配線設定をするだけだよ。
1日の配達件数も5〜6件位じゃないの?
211名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:33:27 ID:yh7ITNAb
>>209 すごいですね。今から2〜4tから初めてそれぐらいにいけたらいいです。
212名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 06:45:44 ID:byADygAD
事故歴とか違反歴って調べられるとバレちゃうのかな?
213名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 13:16:59 ID:ncpsztFZ
大手なら入社時に運転記録証明(過去5年)が必要
半年ごとに事故・違反履歴の照会がある
214名無しさん@引く手あまた :2006/02/22(水) 16:05:02 ID:9sNMzURI
やる気があまりない若い方にお勧めの免許

普通免許、これは絶対いります
小型移動式クレーン技能講習証を取る、これは2日間ほど
教習所いけばすぐ取れる、費用は2万5千円ぐらい

普通免許と小型移動式クレーン技能講習証あればとりあえず4トン車乗って
工事現場に資材を運ぶ仕事ができる、これは運送屋より楽だし一人でするから
気が楽

工場でリフト講習証で現場のレベル低いおっさんにぼろくそに言われて
仕事するよりずっと気楽だよ

フリーターでも簡単に小型移動式クレーン技能講習証取れるから
行ってみれば?割と気楽な仕事だからお勧めするぞ
215名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 17:09:18 ID:xNBhZ8ol
>>214
「小型移動式クレーン技能講習証」
を取得して、具体的にどんな仕事に就けますか?配送員って言っても色々ありますよね?
また、ハロワ、求人誌などでの配送員の仕事を指すわけですか??
216名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 17:29:34 ID:ncpsztFZ
玉掛け&クレーンに、大型とけん引合わせりゃ重トレ乗れるな。 
フォークと大型・けん引持ってるけど、玉掛け&クレーンもホシス。
217名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:33:13 ID:gEimlOgf
誰か生協で配送してた人、現役の人居たら仕事内容とか
教えて下さい。途中にレスあったらごめんなさい!
218名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:51:46 ID:xNBhZ8ol
生協なんて絶対DQNだと思うね・・。
219名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 19:43:49 ID:NdDqaDBs
>>214
「小型移動式クレーン技能講習証」って正式名称?探したけど
「クレーン運転士」
「移動式クレーン運転士」
「床上操作式クレーン運転技能者」
ってのしか無かった。三つ目のヤツの事だよね?
220名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 19:52:01 ID:qUb5J/ed
要するに事故った時(人身含む)にでも人生をあきらめられれば運送屋は良い仕事。
事故は自分が起こさなくても巻き込まれる。
会社が保険を使ってくれるか確認し、荷物の保障、治療費、修理費などの支払いの有無を確認せよ。
荷物の保障だけアリで他は自腹・・・なんて所もある。
トラックの修理費なんて冷凍、冷蔵付きだとン百万とかの車体もある。
交通刑務所や破産と隣り合わせなんだから、運転苦手なヤシは熟考しろよ。
221219:2006/02/22(水) 20:03:58 ID:NdDqaDBs
>>214
ごめん。よく調べたら自己解決しました。スマソ…orz
222名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:27:18 ID:KFxeXpw1
>>220
2t正社員で月収25万程度のとこ行くなら、フリーター(他業種)のほうが
いいように思えてきた。
223名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 19:35:42 ID:T22fSp7+
>>220
な〜んか重そうに語ってるけど、俺の友達某有名運送屋だけどそんなことないよ
人間、荷物、車にすべて保障あり
今までも事故ったり田んぼにはまったりしてもすべて会社負担!

まあ大規模な損害事故はないけどね!!
それでも交通刑務所や破産と隣り合わせなんて思うほど危なくないよ
あんた運送のうの字も知らないでしょ!?言ってることが素人っぽいよ

俺も素人だけどねw
運送行こうかなって思ってる人は是非頑張ってね
心配だったら面接できけばいいし、どんな仕事にもリスクは付き物
まずはやってみよう!!
224名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 19:41:07 ID:Gb7evrp0
>>223
おまい、良いヤシだな。漏れもガンガロっと!
225名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:08:41 ID:nFTJu+OE
>>223
そういう会社は辞める人がいないので入れないのが現実・・
226名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:29:12 ID:Nctrpe+F
大手は社員に負担させるようなところないだろ。
当然一時下車勤務とかの制裁はあるけど、起こしたくて起こした事故でなければ
会社の保険でまかなうのが普通。
227名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:31:56 ID:T22fSp7+
>>225
いやいや、全然募集してますよw
名前は言えませんが最大手ですね

保障あるかないかは面接の際にきちんと確認して入社すればいんじゃないですか
228名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:56:50 ID:kNd5Jw5J
ガス会社で配送兼営業ってどんな感じですか。
229名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:29:29 ID:hJuwjIT7
牛乳とか温泉水とかを運ぶのが超穴場では?

・液体なので、手積み手降ろしなし(せいぜい、ホースを繋ぐくらい)
・液体なので、荒い運転をしようが積荷が壊れることはない
・牛乳などの食品なら、事故っても化学薬品のような大惨事にはならない
・単価が比較的安いので、もし事故って積荷弁償となっても破産するほどではない

最強じゃないか?
230名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 11:33:14 ID:6DZPnMNR
単価が安い=運賃も安い=給料も安い
231名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 11:37:02 ID:mallSVjo
>>229
牛乳は、毎日出荷あるから休み無し、
タンク内はいつも清潔にしないと雑菌が
増殖したら大変だから毎回隅々まで
洗浄。細かい性格でないと無理。
232名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 11:39:25 ID:EvjQowU3
最強は10tダンプで積み下ろし一切無しだな。
勝手に土砂積んでくれてダンプで下ろす、これ最強。
朝一運転席に座ったら降りるのは便所とメシだけ。

マジ最強。
233名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 17:31:31 ID:XNCgxqdk
これから運送屋に行こうとしてる奴
とりあえず事故のことだけは確認しとけ。

1回DQN運輸で働いてた頃、事故って自腹300万越とかいう奴いたよ。
それがわかってすぐに逃げた

誰だって事故はしたくないもんさ。
ちなみに、今の会社は事故っても免責分5万だけ


気をつけれー
234名無しさん@引く手あまた :2006/02/27(月) 00:48:03 ID:mNypFBTz
あげ
235名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:57:49 ID:YDBYSeky
酒屋の配達って、どないですか?やはり、腰が悪くなりそうですかね?
236名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 02:04:26 ID:wO1PRxyc
>>235
腰痛持ちしかいない。
コルセットは必須。
夏は脱水当たり前。
中身の入ったビールケース3箱重ねて階段で3階くらいまで行けるならやってみれば?
237名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 03:20:25 ID:F7AdaOFO
生協に応募してくるよ。普免でいいらしいから。
238名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:24:23 ID:dMs0at4V
>>237
生協は・・・?
おれはやだ!
239名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:50:58 ID:TrWJft45
勘違いして学歴にこだわってるアホな運送屋も有るが基本的に運送屋は中卒DQNがやる仕事。
メリットはあえて言うなら雨風しのげるから土方よりはマシかも。
240名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 17:18:48 ID:61AbjB0x
今度佐川で面接を受けます。
募集欄には過去3年間の運転記録がいるとは書いてありません。
>>195さんの受けた佐川は募集欄に書いてあったのですか??
あと、佐川、福通等は筆記用具が要ると書いてあるんですが、
一般常識等の試験があるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
241名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 17:47:58 ID:dMs0at4V
福○通運は馬鹿だらけ、
フォークリフト乗れない・荷物ひっくり返しても何も言わない・
服装がだらしない・挨拶しない・こんな奴ばかりだ。
だから誰でも雇ってくれるよ。
242名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 18:28:51 ID:wO1PRxyc
>>240

採用が決まったら提出すると聞いたことがある。
その結果違反があって内定取り消しというのも聞いたことがある。

本当かは知らないが、結構聞く話だけどな。
243240:2006/02/27(月) 19:02:45 ID:61AbjB0x
>>241.242さん
ありがとうございます!
スピード違反はないんですけど、シートベルト、駐禁があります…
まぁ、一般試験があるんだったら落ちそうですが…
福通は1年後に社員登録制らしいのでやめておきます。。
わざわざご丁寧にありがとうございました!
また何か質問したときはよろしくお願いします!
244名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 19:56:53 ID:naRPJ949
説明会の面接の時に自己申告と免許センターに過去3年の違反歴を問い合わせる為の用紙を書く。
245名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 19:58:59 ID:naRPJ949
あと中学レベルの学力テストと運転適正テストもあるよ。
246240:2006/02/27(月) 22:43:11 ID:61AbjB0x
>>244.245さんありがとうございます!
一応、一般試験の問題集買って勉強しときます。。
247名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:46:22 ID:YA18CR6v
>>246
図形の問題も出るかも
箱が積んである図形が出て、何ケースあるか?って問題
おれは佐川じゃなかったけど一応・・
248名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:55:30 ID:uG/E8SB8
残念だけど世間体は酷いよ・・
別板ではボロクソ言われてる。
249240:2006/02/28(火) 00:07:30 ID:cwps0Jyh
>>247
ありがとうございます!
図形も出るんですか…
やれる限りがんばってみます。。
>>248
ありがとうございます!
やっぱりヤマト、佐川、福通、シモハナ等は
あんまり世間では不評なんですかね…
僕の中では大手会社なんで安心してたんですが…
別版も見て勉強しときます!!
色々ご親切にありがとうございました!
ほんと助かります!
250名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 02:51:25 ID:FMWS0/mh
これだけ夢を持って佐川に面接なんてまさに1000人に1人の逸材だな。
251名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 06:24:54 ID:+ZY7OVuR
スズケンロジコムの医療品の配送ってどうかな??
契約社員を募集してるけど、正社員登用もあるかな??
252248:2006/02/28(火) 10:26:03 ID:SWuvuKqO
>>240>>249

ごめんなさい、間違えた。
大手宅配便会社の世間体の話しじゃない。
>>240サンみたく大手は悪くないから・・紛らわしい言い方でごめん。
逝ってくる・・

自分が言ったのは普通の運送会社の話し。
世間体悪いし金も身体もたまらんたまらん。
経験者は語る。
ハンドル握る仕事はどれも良くないからね。
運が良いとほんの一掴みの優良会社に入れる可能性あり。
253名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 15:23:40 ID:cf8Znlvn
なぜ?そんなにサガワに行きたい?
254名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 16:24:19 ID:fGA3E9xl
中小零細の社会保証も不完全な会社で
ウテシやるよりは飛脚の方がいいんじゃね
拘束時間も短いし、休みも9日取れるし、日勤だし。
猫や腹痛みたいに物販にまみれることも
少ないみたいだしね。
255名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 19:23:01 ID:cf8Znlvn
陸上選手にでもなりたいのか?
256205:2006/02/28(火) 21:11:21 ID:TNGyBKdg
>210
遅レスですがアドバイスもらったおかげで面接に行き
本日内定をもらいました 本当にありがとう
拘束時間は今の仕事よりも長くなるものの
210さんのいうとおり仕事内容は楽そうです
給料も休日も増えていうことなしです
でも日給制なので週休2日は多すぎる気も・・・

257名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:35:27 ID:+sp8FOlD
>>254
物販は知らないが拘束は佐川ダントツって聞いたぞ友達から。
普通に16時間とか最大であるみたいよ。
その分給与もダントツだけどさ。
258名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:38:08 ID:AyrS0nKf
誰かが男が佐川で働くのは女が風俗で働くのと同じって言ってた。日垣だったか。
259名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:48:14 ID:cf8Znlvn
佐川急便がらくちんなわけないだろ
260名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:59:58 ID:v4bhR551
基本的に、いつまでも配送だけで雇い続けてはくれない。俺は2tで配送を3年くらいやったが、勤めだして少し経ったら「営業もやってくれ」と言い出した。かたくなに拒み粘ったが、自分の中でだんだん適当になっていき、外に出ては女と会ってばかりいた。
運転はむしろ普通車よりトラックが載りやすいし幅感覚がよくなり、おかげで普通車の運転まで上手くなった。
261名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:52:48 ID:MwIdAWyE
>>257
拘束時間に関しては、確かに昔はひどかった様で、現在では
地方はわからないが、都内の飛脚は確実に時短が進んでいる模様。
でも、繁忙期最大16時間って特積路線業者なら、それ普通だって。 路線なんかひどい時は最大20時間越えてるよ。

自分の知ってる飛脚〈都内勤務〉は7時出勤で20時半から21時位、遅くても22時位には帰宅。
担当するコースや繁忙期にもよるけど、昔みたいな無茶はさせないみたい。

それに、飛脚はゲテとかあまり扱わないから、体力的には他社よりイイかも。件数多いけど。
262名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:58:53 ID:DTZCGw/E
宅配なんてするもんじゃねーよ。
ルート配送で空き時間にマターリ最強。
263名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:24:10 ID:4d8Mjx5/
よく軽貨物で長距離走ってるのみるけど
彼らはどうやって仮眠とったりするんだ?
264名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 02:27:49 ID:cZKH2seB
>>263
軽で長距離なんて殆どないんじゃね?
担当エリアが決まっていて、広くても県内全域程度だと思うが。

軽貨物は給料が、それなりならやりたいけど安すぎるよな〜。
265名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 02:37:00 ID:Svn9uasO
軽の長距離一杯いるよ。  赤帽をはじめ、彼らはチャーター便でしょ。
266名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 03:44:46 ID:c6Yh9ClQ
すいません。月給32万以上で大手取引先工場からコンビニへパンを運ぶお仕事。って募集に書いてあるのですが
きついですかね?どんな仕事かわかりますか?
    
267名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 06:21:28 ID:TzlnpZK/
>>266
月給32万以上で大手取引先工場からコンビニへパンを運ぶお仕事
268名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 08:19:17 ID:DDCWQL9A
大卒でトラックドライバーは浮くか?
269名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:02:49 ID:Svn9uasO
浮かない。 結構いる。

これを参照汁。↓
大卒20代でトラックの運転手やってる人
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1117548790/
270名無しさん@引く手あまた :2006/03/01(水) 17:59:08 ID:RdzYk7pd
ナショナルから、重ねてお願いです

13年以上前製造されたに古い年式のナショナルFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未点検のままご使用になりますと、一酸化炭素を含む排気ガスが室内に漏れ出し、万一の場合、
死亡事故に至るおそれがあります。

      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | | 
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__
    | |  ‖    .|二| |回_凵  ←給排気筒
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 .   .|ミ.|  ‖    .|  | |
     | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |

屋外に給排気筒のついた製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまで
ご連絡をお願い申し上げます。

何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
271なな:2006/03/01(水) 18:01:02 ID:yVPjKK6u
大卒でドライバーは基本的にはめずらしい。
おれはマーチ卒だけど運送会社には中卒から高校中退までいますよ。
役員は中卒、高校中退、日大ですね。
学歴がある幹部は欲しいけど人材が足りないといったところですね。
基本的に中小だと大学出ているだけでエリートと呼ばれるんじゃないでしょうか。
まあ、仕事はなんでもやれされますね。
収入は人並みに生活できるぐらいではないですかね?





272名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 18:09:45 ID:+CY11Zau
そういえば京大出て運ちゃんになった奴が知人にいる
273なな:2006/03/01(水) 18:29:39 ID:yVPjKK6u
まあ人生それぞれですよ。
たしか、中央大出て運送屋入って今や上場企業の丸全昭和運輸の社長なんて
実例もありますしね。
基本的には軍隊なんかと同じく実力の世界ですからね。
274名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 18:35:26 ID:BUiNvrNN
運送屋やりたいと思って求人広告をみて面接に行く前に様子を見てこようと会社の前を
通ったのだがやる気のないやつはやめろという白く横に長い垂れ幕がかかっていてひきました。
275なな:2006/03/01(水) 18:47:09 ID:yVPjKK6u
そうだねこの仕事は合わない人は合わないと思う。
正直きついしね。
まあ、ひく部分はわかるよ。
目指せ甲子園みたいなノリを持ち続けないといけないからね。
まあ受験もそうだったし部活もきつかったから
俺はまあ耐えられたけど・・・
まあなんていうかいかに楽しむのかが重要なんかなと思う今日この頃です
276名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 20:22:15 ID:RTvATbfl
俺は1d車程度の市内配送やりたい
2d以上だと運転大変そうだし、お世辞にも運転うまいとはいえないけど
車に乗るのも一人で出来るのも俺には最高の仕事だと思うんだけど
277268:2006/03/01(水) 20:42:46 ID:DDCWQL9A
269サンクス

地方に住んでるからかなり目立っちゃうんじゃないかと心配なんだよね。
大学も少ないところだし。(俺は都内の大学)
仕事はちゃんとやるつもりだけど、
みんな一丸となって!っていうのは無理だな。。

俺も276に同感だ。
でもいつかはダンプに乗りたい。小さいトラックだと
荷物の積みおろしがあるだろうから。
運転だけってやつがいい。
278名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 02:00:56 ID:G/5H6et1
食品関係のルート配送ってえらいですか?
279名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 14:32:10 ID:Fijzuxw5
>>278 初心者向けです
食べ物だから汚らしくない
280名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 15:22:41 ID:G/5H6et1
一応4トンのルート配送(食品)なんですけど興味があったので面接して採用されました。
運送業は未経験なので不安なんですが仕事はえらいですか?初心者でもやっていけますか?良い面悪い面を教えて頂ければ幸いです。
281名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 16:58:51 ID:YHe5Qk+9
ユニック、玉掛け、フォーク取りました
そこで4トンユニックのドライバーしてみたいと思ってますがどうなんでしょうか?
知っている方いたら教えて下さい
282名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 17:10:51 ID:sGsv5CcT
>>281
ユニックなんて資格あるの?
小型クレーンかなんかじゃないのか?
283名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:27:15 ID:YHe5Qk+9
>>282
そうです小型移動式クレーンです
284名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:52:37 ID:4gFr8xf9
運送会社の配車業務の募集があるのですが、この仕事って激務度などは
どうですか?
事務っぽい内勤業務だから女性希望が多いですか?
285名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:56:33 ID:wjGRltxF
>>284
配車業務は会社にもよるが激務多し。
トラックの手配を上手くやりくりせねば上から怒られるし、
遅配や事故などの連絡係になって他の車手配しなければならなかったり、
運転手に「今からこんなとこ行けるかよ!!」とか「飯も食わさないで走らす気か!!」
とか文句言われるし、まー心臓に毛が生えたような性格で、頭の回転よくないと
務まらない仕事だと思うね。女だとなめられて仕事にならないか、運転手がかえって
デレデレ言うこと聞くかの両極端です。
経験者談!
286285:2006/03/02(木) 23:04:29 ID:wjGRltxF
あ、あとある程度配送地域の地理も頭に入ってなきゃだめよ。
長距離便を扱うようなところだと日本全国の地理が必要なので
日本地図片手に電話対応、伝票扱いその他もろもろ・・・
287名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:23:05 ID:oFtt7iKL
んなことないよ。激務じゃないと思う。
俺面接受けたけど配車は中年の男の人だった。
話によるとドライバーはDQNばかりぽい。すぐ怒るってよドライバー。

例えばドライバーに「あなた来週東京行ってね」「君は今週福岡ね」
って言って素直にドライバーが聞くのかが問題だなぁまぁ仕事だから
やってくれるだろうケド
勤務シフト表作成と同じでみんな同じように扱わないと
周りから文句ばっか言われると思うのは容易に想像できた・・・。

自分は内定貰ったけどDQNドライバーに気遣うのがイヤなので辞退した。
288284:2006/03/02(木) 23:28:22 ID:4gFr8xf9
>>285 >>286
経験者の情報、ありがとうございます。
なかなか、激務そうですが、男の方が多そうですね。
シレッとした性格なのでドライバーの文句や罵声は、軽く流せると思います。
ただ、地理にはあまり明るくないのがネックですね。

一応、大手メーカーの関連会社の物流部門で、モーダルシフトの流れで
貨物列車も使っている規模です。
あと、聞いておきたいのですが、夜勤や休日出勤ってあると思った方がいいですか?
募集要項には、9:00〜18:00の完全週休2日制となってましたが、物流業って
24時間操業のイメージがありますが。
残業は多いにしろ、夜勤はなくて休みも普通に取れるもんでしょうか?
289名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:34:46 ID:sGsv5CcT
何か>>284はこういう仕事向いてなさそうだな。
290名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 10:49:53 ID:Qt7j8onm
>>288
日立かな?
荷主が休みならそれにあわせて休みになるとは思うが一概には言えない。
休日の配送があっても、前日積み置きで運転手が届けて終了のパターンなら休めるでしょう。
最近は食品関連は24時間配送していることが多いので、その方面の会社なら夜勤もあるかと思う。
運んでなんぼの歩合制で動いている運転手が多いわけだから、配車係というのはある程度運転手の
生活を握る仕事となる。ある運転手が使いやすいからと、偏った配車では他の運転手からブーイング
でるし、傭車を使うなら各運送会社の売上も考慮に入れなければならないし、ここでは書き切れない
ほど気苦労は絶えないよ。>>287も話を聞いただけで逃げ出すような仕事だよ。
精神的に激務と言った方がいいか、おれは胃が悪くなりそうだったな。
291名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 15:49:29 ID:X3Sd/izX
2d車って運転しやすいかな??
292ハゲ:2006/03/03(金) 16:46:40 ID:djqn0eW0
4tって金になるかな?
293名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 17:30:36 ID:p/uvV02t
>>291

ぶっちゃけ運転はセンス。

車体の大きさなんてそんなに関係ない。
4tでも上手い奴は最初から上手い。
2tでも下手な奴はどれだけ練習しても下手。

普通車でさえも「自分は運転下手だ」と言う奴はトラックに乗ればかすかな余裕も消えて大抵事故を起こす。
294ハゲ:2006/03/03(金) 17:54:20 ID:djqn0eW0
でわ下手な人わ無理って事ですか?確かにセンスもあると思いますが慣れもあると思います。
295名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:17:00 ID:5fXSTjY9
経験上、トラックの運転は普通車とは違うと思う。
大きい車体での狭い道やすり抜け、納品先の狭い駐車場所へのスムーズな車庫入れ。
後方カメラがないトラックの場合、サイドミラーだけで車庫入れをしなければならない。
窓から顔を出したって何も見えない。
また運ぶ物によっては荷崩れを起こさないように、慎重に、しかし早く運ぶ為に
クラッチ、アクセル、ブレーキの細かな技術が必要。
これらを踏まえると、トラックの運転手は金をもらって運ぶプロな訳で、センスの無い奴は事故って辞める。
練習って言っても上手くなるまでのんきに待ってくれる会社なんてめったにない。
上手く運転できて「当然」な職業だからね。
296291:2006/03/03(金) 18:38:31 ID:X3Sd/izX
2dの冷凍コンテナ車だそうです。これってトラックにはいるんだ?
297名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:40:20 ID:5fXSTjY9
まず冷凍付きで積載2tの普通車があるのか?と。
298291:2006/03/03(金) 18:44:15 ID:X3Sd/izX
何も知らんで聞いてんだからもうちょい優しく相談に乗ってくれよ・・
299名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:47:03 ID:5fXSTjY9
そかそか、しかし普通に考えればトラック以外に分類先はなかろうに。
300名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 19:07:34 ID:X3Sd/izX
ゴメソ
配送の人?
色々教えてよ^^

仕事のいいところとか悪いところ
でもどんな仕事にもあるよね
相性よければ続きそうな気がする
まだやってもいないけど・・・
301名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:00:46 ID:/n9WmhJP
>>300
2t車なら数時間運転してれば慣れるよ。
そんなに心配するこたない。

大事なのは会社選び。
運送会社はアタリ、ハズレが大きいと思う。
運転してるのが好き、体動かしてるのが好きって
いうのならやってみれば?

302名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:19:44 ID:p/uvV02t
>>300

良い所

研修さえ終われば運転中は一人。
ラジオ聞いたりタバコ吸いながら運転できる。
運転好きなら天職

悪い所

リフトの免許を持っていないと手積み手下ろしになるのでモノによっては相当激務。
冷凍者の場合、夏は溶けるので積み下ろしはスピード勝負、冬は倉庫もトラックの庫内も極寒。
会社の保障状況によるが、事故したら最悪。人を殺せば交通刑務所で人生終了。
免許が停止や取り消しになったら無職。(停止の場合は会社による)
時間に追われる。渋滞などにやたらイラつく。定期便の場合は尚更時間との戦い。ストレス貯まる。
必死に積んだものをすぐ下ろすので、何か不毛感がある。(俺の場合ね)
ボロいトラックを担当するとエアコンが効かなかったり、ラジオがAMしか入らないなど結構痛い。
初心者は大抵先輩が横に乗って運転を見てくれるが、逆に緊張して困る。
どこか一箇所で荷物を下ろし間違えるとその日が全て狂う。
雨でもカッパなど着れない。(いちいち脱いでられない&車内が狭くて干すスペースなど皆無)



今思いつくのはこんなものか。
懐かしいな。

もうやらないけどねw
303名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:56:49 ID:X3Sd/izX
>>300
>>301
貴重な意見ありがとうございます
アイスクリームをスーパーや小売店に納品する仕事です
待遇まあまあの中小企業の会社です
面接頑張ってみます!^^
304名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 21:01:57 ID:p/uvV02t
>>303
俺は雪印関係でアイスと冷凍食品のスーパーへの配送やってた。




あえて言う。
いくら運送でも冷凍系でアイスと冷凍食品をスーパーへ配送ってのだけはマジでやめておけ。
運送会社云々に関係なく終わってるぞ。
305名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 11:22:03 ID:raAf2rIO
青果市場系の配送はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
306名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 19:00:32 ID:ftuq22Tv
>>304
してその実態は?
何が終わってるのか聞きたいが

それに君のとこは大手だけど、俺の受けるとこは地元の中小企業だぞ?
同じ仕事でも上が変われば違っていることだってあるんジャマイカ?
307名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 18:03:04 ID:Bt5LxFnZ
>>304 俺も聞きたい。何が終わっているの?仕事が単純すぎるということ?
308306:2006/03/05(日) 21:52:34 ID:DFnuaCvT
ただ今レス待ちです
309名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 21:54:32 ID:Y7MzhujU
>>305
出来ればやりたく無い仕事。

理由
とりあえず市場系は基本朝早い。(やる内容によるだろうけど)
重い物ばっかり。手積み手降ろしなんか最悪。
カゴ積みでも1台にいっぱい載ってるので重さが半端じゃない。
パレ積みパレ降ろしなんてのはフォーク持って無いと出来ない。

市場仕事してる人は基本的にDQN。特に運転手なんてking of DQN
市場内でウロウロしてると何言われるかわかんない。
DQN運転手=短気なので、仕事が遅いとボロクソ言われる。
市場系はトラック飾る人が多いので、ぶつけたり擦ったりした日にゃ
命がなくなってもおかしくない。

青果の運賃自体がそんな良くないんで、給料もあんまりよくない。
310生涯運ちゃん:2006/03/05(日) 22:20:19 ID:GLxlCwpB
大型牽引、移動式クレーン、大特、などなどの仕事してたが最近辞めた・・・
楽して地場の4tでもしようと思ったが20万位やね・・・
短気で喧嘩早い俺は行くトコねぇ〜
311名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 22:33:05 ID:DFnuaCvT
>>306
何か分かる気がする^^;
312名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 00:01:24 ID:bXpFO6n+
>>284-286

辞めておけ
小さい会社だと運転手が出た後の作業=男事務職員の仕事
肉体労働の上に休みはない
313名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 00:05:51 ID:Tp2zbXl5
55歳位になった時、運ちゃん、工員、土方、どれが負け組?
314名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 13:30:58 ID:8wKbsUeI
一様には言えない。
315名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 19:51:02 ID:1Do+zE/d
>>313

腰痛めた奴が負け。
316名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:28:46 ID:hg1MkNcd
大型免許持ってますが、全然雇ってもらえません。37歳未経験
317名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:39:31 ID:BgQ3ICoI
>>316
大型未経験OKのとこでも4tを経験してないと
厳しいと思います。
318名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:44:38 ID:9xOQfKvZ
>>307
304でないがアイスや冷凍食品配送のバイトやってた
やってる仕事は社員と同じ
社員のドキュン度はドカタ並に凄い
2屯は手積みで荷物の多い夏は腰を痛めやすい
社員の月平均休日3日と働きづめ
配送範囲が広いので気にいらない社員は遠方担当

社員は200人ぐらいの日水の関連会社です

319名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:01:06 ID:Waco2QWw
社員のつき平均休日3日とかわけわかんね。そんなとこでよく働けるね。
他にもいっぱいあるだろうに。あぁ給料がいいのか。
320名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:09:41 ID:LMUw+sh5
大型免許持ってますが、全然雇ってもらえません。
321名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 03:23:10 ID:fewn+l6w
>>320

37歳でトラック未経験だったら大型持ってたって採用されない罠。
2tとか探した方が優遇されそう・・・・あ、未経験だからそれも無いか。

年齢的に運転教えるって感じでも無いから敬遠されてるんだろうな。



ぶっちゃけその感じじゃ運転手になるのは無理かもよ。
322名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 05:13:47 ID:kQ8y/mnJ
配送員って、普通自動車の運転暦どれ位いる?
323名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 06:33:48 ID:CeBnWuO6
雨の日とか大変だよ
夏場は水分補給が欠かせないし
首にタオル巻くような感じなるし
324名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 08:04:53 ID:k1cq9rIQ
大型20年乗ってたけど、他業種へ転職希望です
325名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 11:24:35 ID:IfbnhCJj
東北道で横転して積荷ぶちまけたってニュース見たよ。
運転手右腕切断だって・・・こわいね。
326名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 12:01:21 ID:0TbLnvLU
>>324
なんで?   飛脚の傭車さんでつか? 
327名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 12:29:14 ID:k1cq9rIQ
>>326
昨年すでに辞めてしまっていますが、業績が赤字続きで会社が分社されて先行き不安
だったのと、渋滞や時間指定、不規則な生活などストレスも溜まる一方だったので・・・
運転以外はフォークリフトと若干の自動車部品製造の経験があるだけ。
40も過ぎたし倉庫業くらいしか行き先ないと思うけどいろいろ探してます。

ちなみに飛脚じゃないけどそこそこ大手の運送会社。
年収700、7月以外は土日祝休みのいい会社だったけどなぁ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 13:00:56 ID:0TbLnvLU
しかし、40歳での異業種の転職って予想外に骨が折れると思われ…
自分28歳の時に零細商社の事務に転職したけど、覚える事が多かったり
トラックには無い人間関係の密度の濃さで辟易しますよ。   倉庫も商社も先行きはわからないし。

大手で大型経験あるんならYBC行けば?  ヤマトとカンガルーが提携したせいかどうかわからないけど、
にわかにYBCの募集が増えてる。 10t・4tのカゴ積みでチャブリ無し。 仕事の割には休みと給与はソコソコ。
猫の子会社だから安定してると思う。  経験者ならいいんでないかと…
未経験者は絶対入れない会社。
329名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 16:52:42 ID:2rSNwT2U
人間関係に疲れた自分は配送の仕事したいなぁ
一人出来る仕事ってそんなにないし
経験ないし大型ないけどけ2トン位のルート配送ならどう考えてます
330名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 17:47:51 ID:UBsKsvXy
2トンなんて誰でも乗れるから・・・安心しろ
俺の同僚は35歳でトラック未経験者だったが大型免許を取得して
レンタカー屋で2トンと4トンを借りて、練習したって言っていた。
そして2トン経験者で今の会社に潜り込んだぞ
2トンを経て去年からは4トンに乗っている

まぁ、2トン募集で集まるのは未経験者が多いけどね



331名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 17:58:58 ID:ZO9iGWNs
>328
トラック海苔から異業種への転職は殆んど無理だろう
30過ぎたらほぼ絶望的
332名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:14:55 ID:rfrW8ehE
>>328
クレーン屋ならなんとかなるんじゃね〜の。

移動式と大特の免許さえ取れば、とりあえず採用だけは
してくれると思う。



333327:2006/03/07(火) 18:16:39 ID:22wwmCoq
>>328,331
もう運転手はこりごりと思ったけど、人生の半分近くを運転手として過ごしてきた
自分には他の道は厳しそうですね。やる気になれば何でも出来ると思ってたのが
恥ずかしいくらい世間は甘くありませんでした。
とりあえず明日はハロワの検索に行って来ますわ。
334名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:33:39 ID:9OGLmIho
30代半ばから異業種に転職成功?しました。
運転手→工場員
体力的に疲れるのは慣れているが工場は精神的に疲れた。
運転手に戻るよ。
10年以上トラック乗ってて辞めたいと思ったこと
なかったからきっと漏れには向いてるんだな。
これで何が向いてる仕事で何が不向きか分かったから
よかった。
>>327さん、お互いワッパ稼業頑張りましょう!
335名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:45:06 ID:KlK1p+X/
30過ぎて運ちゃんからの転職ってDQN営業位しかないよ。
336運ちゃん:2006/03/07(火) 18:50:24 ID:6OSWxk3v
フルトレーラー運転から鉄工所に転職したよ。
年収はかなり落ちたけど時間で帰れるし休みが安定してる☆
どこもそうかもしれないけど値段の叩き合いで先行き不安で未透視暗い・・・
337名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:57:02 ID:0eLvhdd6
当方25歳 4年大型ローリー乗って安定求めてトヨタ関連工場に転職したが
工場は地獄だよ。金より適性だと気付いたよ
338名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:33:30 ID:W6uHNcCw
:
339328:2006/03/07(火) 20:55:35 ID:0TbLnvLU
>>331
30前半くらいならまだイケると思う。 中小の商社や卸のルート営業や管理事務なんて、結構元トラ乗りいるよ。
スピードと体力があって、運転も器用にこなし、協調性があってPCや数字を多少扱える人材…なんてのを
中小零細の経営者は求めてる場合がある。 

>>332
そうだねぇ… 重機屋さんか。 移動式と大特、それと玉掛。 できれば、けん引でそ。
ただ条件がいい会社ほど、採用条件は結構キビシイね。 玉掛・クレーン経験2年以上とかね。 
漏れも大型・けん引・フォークしか持ってないから、速攻で重トレの会社落とされますた。

>>333
いやぁ、まだ他の仕事探す余力があるのなら、もうちょっと粘ってみたら?
トラ乗りじゃないけど、自分の友達で
工場→外食を経た後、35歳の時に内装工に丁稚に入って、半年後に1人親方になった人がいる。
会社の独立支援などを利用したそうな。   それから3年たって今現在、順調に商売してるよ。
あとは小売業の店長とか、印刷営業とかね。   色々探ってみるべきでは。
マイナス思考は自分にとって毒でしかないからね。 ガンガレ!
340名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:01:34 ID:gSwHlQpc
>>335.335 そんな事はない土方が君に手招きしてるよ
341名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:06:05 ID:+UBY6nvy
ダンボールの配送の面接行こうと思ってるんだけど。どんな感じだろう。
(4tです。)
342名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:55:46 ID:fe/WlqPe
>>341
ジョロダーとかローラーで下ろすのなら夏は結構つらいよ
343名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 21:48:58 ID:m1NGR9Y7
新聞の配送の人は新聞屋の前で新聞を降ろす時にいつも腰を押さえ
ながら「ウウ」と言って動作を止める。なので店の人が荷台に乗って
降ろしてしまう。
344名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 12:29:04 ID:jLqgF6xp
新聞配送は辞めた方がいいような気が・・・・
かなりスピード出してるよね。
相当のストレスでしょうな。
私もドライバーから事務系に転職しましたが
あの窮屈な空間に耐えられず辞めちゃいました。息が詰まるぅ〜
ドライバーは歳をとってからキツイからと思い辞めたけど
事務所の中の仕事もキツイっす。書類&電話対応なんて出来ん!
やっぱこんなオイラはルートセールスかな?
345名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 12:32:11 ID:Jf1r8YXV
ルートも大変だよ
346名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:18:14 ID:x+EfQ6H8
自分も歳をとった後を考えて、ルート営業に的を絞って探してる。
事務所に籠もる仕事は俺もまっぴらだよ。息が詰まる。
ウテシは魅力いっぱいあるけど、
ハタチそこらの若い子と50代ベテランの給料比べたら、やっぱり
体力のある若いヤツに負けちゃうか、若しくは多少上回る位。
50代以上のドライバーが若い子や管理職に虐められたりして
退職せざるを得ない状況に落ちた人間を何人も見てきたよ…
悲惨だった。大手運輸でこの有様。
退職金まともに貰って定年迎えた人なんか極わずか。
将来の自分の姿が見えたような気がして恐ろしくなったよ。
347名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:19:20 ID:x+EfQ6H8
自分も歳をとった後を考えて、ルート営業に的を絞って探してる。
事務所に籠もる仕事は俺もまっぴらだよ。息が詰まる。
ウテシは魅力いっぱいあるけど、
ハタチそこらの若い子と50代ベテランの給料比べたら、やっぱり
体力のある若いヤツに負けちゃうか、若しくは多少上回る位。
50代以上のドライバーが若い子や管理職に虐められたりして
退職せざるを得ない状況に落ちた人間を何人も見てきたよ…
悲惨だった。大手運輸でこの有様。
退職金まともに貰って定年迎えた人なんか極わずか。
将来の自分の姿が見えたような気がして恐ろしくなったよ。
348名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:52:09 ID:jTKDRBDk
>>347 たまたまその会社だけの話ではないですか?全てそうとは限らないと
思うんだけど。
349名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 17:26:34 ID:u/UElNzI
いや、運送会社は大抵そんなもんじゃないかな。 
若いうち、体力あるうちは確かに稼げる場合があるんだよ。 
歩合制の会社なら寝る間も惜しんで走れば、東海、関東あたりだったら40マソ位稼げるだろう。 
でも、歳を取って視力も体力も気力も落ちてきたら…?   

大型・けん引・フォークだけではなく、玉掛けや移動式クレーン・溶接・大特なんかを持って
特殊重トレで重機・精密機器運搬・据付、工事等もする職人ドライバーみたいな商売なら
経験を買われて重宝されるかもしれないけど、大型・けん引・フォーク位しか持ってなかったら
使い捨てにされる可能性高いよね。 運転だけではなく、なにかしらスキルを身につけるなり資格をつけないと
後々苦労するんじゃないかなって思ったりする。
350名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 23:32:40 ID:/X4jc5XF
漏れは事務仕事に転職した口なんだけど
確かに空気は窮屈だし、最初は発狂しそうになった、
でも周りとお喋りが出来るようになって。かなり気楽になったよ。
雨や雪や猛暑も交通渋滞も関係ないし、腰を痛めることもない、
色々考えたら、空気が窮屈なくらい楽勝だと思うよ。
351名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:38:38 ID:lYSayJbb
仕事したいな....
352名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:41:18 ID:wT2Iin/G
適性によるかも。
でんと構えられる人はなんでも仕事はOK。
神経質な俺は事務系はきつかった(大卒だが)
毎月、毎日のスケジュールが決まっており
何日に会議があってそのための資料作り、そのための仕事の進捗を図る。
工夫も必要。
最低なのは、同僚達とのライバル争い。
353名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 19:33:29 ID:Jit/ESRS
運なんか中卒の仕事
354名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 14:48:53 ID:G9pj1XqF
中卒だけじゃ車両が余るな笑 誰かがやらなきゃ世の中回らないんだよ。仕事に学歴格差をからめて考えるのはあまりよくない。現実がどうこうではなく。
355名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 20:47:18 ID:NYMl++zT
青果市場関係やっていました!!
魚・青果はトラック好きならやりがいあるよ。
もちろんDQNは多いが気は使わなくて良いしね!
厳密には運送業ではない白ナンバーのトラックで社保無し。
収入は時期により変動するが30万〜35万で運行管理なんて
ものは無いからハードです。
俗にいう(おっかけ)というもので場所によりますが
2泊3日位で行き帰りです。
356名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 12:42:17 ID:Zk9n6u5h
>神経質な俺は事務系はきつかった(大卒だが)

おれもこのタイプだな。
357名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 18:51:43 ID:NA2pOpTo
にちゃん見てて不思議なんだけど
トラックのウンちゃんも、いかついDQNも、インテリヒッキーも
みんなココでは素で話し合えてるんだよな
358名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:23:32 ID:c55XfTkO
空気が窮屈な状況が続いたら禿げる
359名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 20:49:08 ID:zZjynsX9
航空貨物はどうなんでしょうか?仕事内容とか。やってる方いましたらレスお願いします。
360名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 20:00:27 ID:Djw4QZLG
中卒DQNなんだけど、面接でやる気見せれば雇ってくれるかな?
361名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 20:18:49 ID:lClL2Bk7
DQNとは?
362名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 21:20:30 ID:EmaQLOdl
トラック運転士って夜中に運転するイメージが大きいんだけど、夜勤が多いの?
363名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 06:52:58 ID:sjQMZaZA
夜か朝ものすごく早い時間から動く。
だから雲助と呼ばれる。
364名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 09:45:23 ID:/Lg6AJFM
>>363
ちょっと違う
浮き雲のようにどこに行くかわからないから雲助
毎日会社に戻ってこられる運転手ばかりではない
長距離便とか鮮魚トラックなんかいい例
親が死んでも帰れない会社はつらい
365名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 13:20:45 ID:vobxXeFS
今日、職安でいい感じの運送会社を見つけた

   従業員 27名 
   保険完備  昇給 2.000/月
   200.000円〜250.000円  
   賞与 年2回  3万円〜  10万円
   休日  日 木
   就業時間  7 時 00 〜 18 時 00

さっそく職安の窓口で紹介してもらったんだが、
その会社から今から面接に来て下さいって言われた

・・・で、まぁ行ってきたんだけども
いきなり応接室に通され、社長と面接。

(仕事の内容と給料についてでした
 給料は予想外で総支給25万円出るとの事
後、制服と靴のサイズを聞かれた)

社長はめっちゃいい人で話もはずんだのはいいけど、
いきなり履歴書なしで私服のままでいいから面接来いって・・・ orz



 ブ   ラ   ッ   ク   で  す  か  ?


366名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 13:26:16 ID:r7gntMtz
結論言おう。ブラック
367名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 13:53:09 ID:vobxXeFS
>>366
やっぱり!?
二日後に採否の電話がかかって来る・・・ 鬱だ
368名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 14:06:57 ID:2+2Hdgts
疑う余地ないでしょう( ´,_ゝ`)プッ
悪い事言わない、やめとけ( ゚Д゚)y─┛~~
俺も若い時同じ経験して酷い目にあった・・・
369名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 14:15:32 ID:dBguqLmc
>>360
中卒はよくてもDQNはいけないな君
370名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 17:41:36 ID:aBk+ifZR
>>369
見た目が真面目で誠実そうに見せればおkって事かな?
371名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:15:15 ID:Yk8+CzV4
>>364
あ、そうなんだ、リアルで蜘蛛から来てると思ってた。
多謝!!
372名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:53:15 ID:tuUWi+Ea
>>365
そんなもんやで
俺も初めて勤めた運送屋がそうやった
給料30万で長距離やし ほな頑張ってな で終わり
とりあえず行ってみたら?無理やったら辞めたらいいんやし
373364:2006/03/22(水) 22:55:36 ID:4/fqhZvp
>>371
客を取るため蜘蛛のように巣をはってるからという説もあるよ。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B1%C0%BD%F5&stype=0&dtype=0

東北の鮮魚トラックが少しでも高く引き取ってくれる市場を探して東京市場に行く予定を
通り越して関西の方まで運ぶようなドキュメント番組みたことある。
あとはタクシーだね。あれも客次第で何処行くかわからない。
374名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 01:47:20 ID:zUuk1dQX
クモスケは主にタクシーだろ 差別用語だよ 運チャンもね
375名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 02:12:33 ID:6LQni/1T
>神経質な俺は事務系はきつかった(大卒だが)

俺も似たような者で、ルートセールスに就いたが、だめだった。
人と接するのがマジでダメ。
ホントの配送だけの仕事を探そうかと思う。
376名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:59:33 ID:6LQni/1T
荷物の積み下ろしがしたくない。
ダンプしかないのかな?
377名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 15:10:29 ID:pGorXnig
ダンプ 生コン バラセメント ローリー パレ積みのみの運送屋
378名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 22:59:30 ID:h6Mf0ixy
生コンは時間との勝負だから止めといたほうがいい。
液体系を運ぶのが良いが、化学薬品や燃料は事故った時に
酷いことになる可能性がある。
給水車が最高だな。
379名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:40:38 ID:ESuXGQJ1
>>365
週休2日なら良くねぇか?
380名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 01:49:20 ID:Yeis7YXb
酸素を運ぶのは危険?
381名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 09:55:22 ID:FxUpyI4Z
>>378
時間との勝負だが、配達はサイロから90分以内の場所とJIS規格で決められている。
382名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:06:57 ID:djORumHg
       
383名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:48:41 ID:rv+LXB5V
薬品積んで、過労させたら大変なことになりそうだけど。

やけくそで社長の自宅に突っ込むとか儚いなりにも夢が膨らむな。
384381:2006/03/24(金) 22:55:31 ID:y/uB4GA4
間違えた。
練り混ぜしてから90分以内に荷卸しができるようにしなければならないだった。
385365:2006/03/24(金) 23:43:12 ID:L3BTI5bF
落ちた・・・
   死にたい
386名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:36:21 ID:VKB8eY9G
イ`
387名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:46:43 ID:b7SKYQkh
>>385 ブラックじゃなかったんじゃないの?
388名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 13:02:15 ID:9Ky0xTfU
「私服で」ってのが、ミソだな
389名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 14:52:56 ID:IMcfcgzC
ほんとに土日休めるのかな?
千葉あたりで応募した人いない?
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002694294&__m=1143265092082-7295507983709815103
390名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:18:16 ID:esDbGcgH
>>389 残業代含めてその値段という感じだと思うよ。最初は土日休みであとから隔週とかになるかも。
面接いってみてきいてみれば。それか電話。電話できいたほうが早いよ。面接いったら辞退するの面倒だし。
391名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 17:32:20 ID:Z6coSMsu
生コンの運ちゃんしたいー
コネないと厳しいよな・・・
392名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 22:01:48 ID:hbpXDrXO
>>385
こんなところでブラックですかとか聞いてるから落とされるんだよ
どうしてもここで働きたいって気持ちが伝わらなかったんだろ
393名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 09:57:45 ID:Kr5O+333
>>392
目が覚めたわ
ありがとう
394名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 21:25:53 ID:ncckJI0Y
>>392
あーわかるな。
やる気が無いと、なんとなく相手に伝わるんだよね、絶対。
その辺、人間って変に敏感だから。
395名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:25:02 ID:E01LIQRe
俺もわかる。
取りあえず受けてみるか〜って会社だと、どうしても面接で熱意が出せない。
自分でもそれが実感できていて、「もっと意欲的に熱意を込めないとダメだ!」と
心の中で叫んでも、、表情も声質もやる気があまり感じられないような雰囲気を
出してしまう。
9割がた落ちているね。
396名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 13:27:30 ID:VQnAR2pO
大型免許取得しました。
先輩方よろしくお願いします。
397名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 14:19:48 ID:RhNsPSnc
まあ落ちてもいいやん
どうせ底辺職だし
398名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 14:40:07 ID:ki3n2mUx
>>397
あなたの職業と、運転手が底辺職だという理由を述べて下さい。
399 :2006/03/27(月) 20:53:20 ID:YWXCMqgZ
・給料が安い
・勤務時間が長い
・肉体労働
・死亡事故の危険性が高い
・従業員の学歴が低い
・イメージはヤンキー上がり
・社会的信用がない
400名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 21:31:21 ID:352bDAJ6
社会的信用がないって具体的にはどういう事?
401名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 04:10:06 ID:mrDuP+Nd
配送員だけどスーツ着てまーす
ちなみに配送車はバモスとかエブリィとかのタイプの軽トラ
昨日は暑かったからお昼のあとガリガリ君買って運転しながら食った
ウマーでしたよん
402名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 06:30:47 ID:c1rxJKyg
漏れ、トラック運転手からコネで公務員入ったお^^

公務員
冷暖房完備の職場、寒冷手当、住居手当、出張手当、危険手当など手当充実
毎年5000円昇給確実、退職金+各種保険+公務員年金など手厚い保証
土日完全週休二日+祝日+お盆2週間+年末年始2週間休み
有給は絶対消化すること→無理な場合有給買取1日10000円
勤務9:00〜17:30、遅刻OK、昼休み1時間半、他に休憩30分
残業一切禁止→5時前に帰り支度、1分でも残業したら1h/1200円支給

トラックの運転手の頃は荷積み有の肉体労働、事故や荷物破損したら自腹
完全週休1日+お盆3日+年末年始3日のみ有給絶対取れない
勤務4:00〜16:00、遅刻したら罰金で給与天引き
昼休みは食いながら運転で少しでも距離稼ぎ
残業は毎日あって残業という認識がない単純に12時間労働だった
403名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 08:21:02 ID:RT1OD6/M
>>402
そういう夢を見たのかい?
404名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:24:34 ID:90fXKkdw
新しいエロゲだな
405名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 05:18:58 ID:sjmqFGWO
>>402
12時間しか稼動しないなんて楽だな
406名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 20:51:54 ID:3rYiuewZ
俺も運転うまかったらなりたかったな。
407名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 21:05:53 ID:W+DcF7rp
休みが110日あったら応募したいです。
408名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 21:11:31 ID:BsWJOuxg
今までその日配送した所を毎日手帳にメモしてたんだけど、
一昨年は128日、一昨々年は130日くらい休んでた。
営業所で有給消化率1位2位を争っていた。
去年は辞める1ヶ月前にまとめて20日くらい有給使ったけど
6日くらい余ってしまった。
409名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:34:51 ID:W+DcF7rp
!!?

どこの会社で、何の配送で、何トン車ですか?

よろしくお願いします。
410名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:37:32 ID:aVuUAS84
俺 昔乗用車の陸送をやっていたけど
歩合で月30万〜35万(交通費込み)くらい稼いでいたな。
オークション会場とか車のディーラーに回送する仕事
結構、気楽な稼業だったよ。




411名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:43:36 ID:A4oPCh4Z
なんか魚のホネみたいなトラックの運転か
412名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:57:25 ID:iO18UQiF
有給買取って違法じゃなかったか?
413名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 00:32:41 ID:UYIZ7WmP
>>410 トヨタ輸送の協力会社かい?   漏れは子会社に転職目論んでるんだけど。
414名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 05:16:11 ID:/J8ca3sf
>>412
ぜんぜん
公務員もやってるし
415名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 05:24:58 ID:lmqmMqpN
<412
<<412
>412
>>412
416名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 12:33:34 ID:cPhonNII
2tの配送員はやめたほうがいい。タバコとか食いもんとかは自由にできていいが寝る時間も遊ぶ時間もない。トラックに憧れてこの仕事ついたけど正直失敗したと思う。ふつうの人がやる仕事じゃーない。
417名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 19:01:03 ID:IYitzL9V
配送のパートに応募しようとしたら女性限定だった!
しかも2社とも!

やっぱ男はパートじゃ入れないのか。

>>416
何の配送?
418名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 14:29:33 ID:Ivfh7E7t
>>416
普通の人がやる仕事じゃないってなんだよ。意味がわからん。
419名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 20:22:15 ID:V8+BIeLy
>>416
フリーで長距離走り回ってる漏れは
完全にいかれぽんちなのか?
420名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 17:29:27 ID:8Gw7u1VF
/
421名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 17:36:06 ID:cFzyHw61
喫煙率90パーセントだから、
吸わない方はつらいね。
車内はかなり臭い。
422名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 18:00:01 ID:gBLMdSrT
底辺
423名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 03:50:28 ID:AKQDn4Jo
>>413
トヨタの子会社は学生の時にバイトした
あそこは近間をあちこち行かされてしょちゅう出ては戻ってで稼働率が高くて
ちょっと面倒だったな。
424名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 11:23:51 ID:/W75EYPu
>>423 なるほど。 ま、しかし 運行内容の薄い協力会社だと稼ぎにならんから、
やはり、トヨタの仕事がいっぱいある子会社がイイかなと思ったんだ。
○の内やゼロのような下請けは、トレーラーでも結構キビシイらしいという話を聞いたもんで…
425名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 18:04:24 ID:gGTp0GXt
「酒気帯び黙認」初の一斉捜索=運送4社を運転手違反で−兵庫県警

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000070-kyodo-soci
426名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:52:52 ID:qIST40eW
駐車禁止の取り締まり民間委託の影響はどう?
427名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 01:30:03 ID:kSs+hUFP
428名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 01:32:38 ID:WYktZ5VH
>>426
その問題で各会社は悩んでいる。
429名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 01:47:11 ID:h4c6bZAu
4トン長距離配送(大阪→関東方面)
勤務時間、8時〜18時(ただし配送先による)

これって有り得ないような・・
430名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 09:08:44 ID:FP9NR9No
431名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 13:18:01 ID:oEi5Bc6L
>>429
午後から積み込んで、(1回家帰って)
高速半分乗って休憩や仮眠しながら、翌朝関東着いて、
午前中降ろして、午後から帰り荷積んで、
の繰り返し。

でも、
>(ただし配送先による)
この文言で全て許される。(なんてね)
432名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 17:37:44 ID:rrdGEnaV
>>429 140キロでぶっ飛んでってね(はぁと
433名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:22:32 ID:wnY/ewto
【年齢】 28
【勤務地】 神奈川
【使用車種】 4t保冷車(パワーゲート)
【仕事内容】 地場の食品配送(センター間輸送・店舗ルート配送)
【給料】 年齢給+残業代+手当て 総支給40万位
【福利厚生】 社会保険完備・勤務中のケガで入院した場合給料保証(7k/日)
【休日】 6〜7日/月(月24出勤)+有給 (24日以上出勤した場合、休日出勤手当てがつく)
【賞与】 あるけどまだ貰ってない。
【拘束時間】 10〜12時間(3時間位待機時間があるので実働8時間位)

去年の10月から今の運送屋にいます。5年以上勤務で退職金が出るらしい。
仕事内容はめちゃくちゃ楽で、運転ができれば誰にでもできます。
前職が時給1200円のバイト運転手だったので、待遇等にはかなり満足しています。
ただ、運転手が一生やっていける仕事なのかどうかが不安です。
434名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 02:00:34 ID:SPUFncM3
age
435名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 03:46:05 ID:VTV39TQD
MTの免許は一応持ってますが、ATばっかり乗っててMTの運転の仕方なんか全く忘れました。21歳。
こんな奴でもいけますかね…?慣れるものなんでしょうか?
436名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 04:24:10 ID:Av7lYtQT
全く忘れたんなら無理
437名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 04:29:15 ID:VTV39TQD
マジですか…orz
練習しないといけないな。
438名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 06:42:04 ID:q2KSaj1i
大体何歳まで続けられる?
当方35歳独身男、普免・MT可(マイカーがMT)だが・・・
439名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 08:38:48 ID:44eeoCY7
>>438
本人の気持ちしだい、おいらの知り合いに定年まで
ドライバーやってた人、いっぱいいるよ

ちなみに、おいらは43歳、25年乗ってるよ
もちろん、このまま定年まで乗るつもりさ
440名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 09:30:35 ID:5bHJOzyc
ダンプとかの運転手見るとおじいちゃんに近いような人ばかりだな
うちの社長は70歳で10トン乗ってますが
ノロノロ運転で世間に迷惑かけてると思うw
441名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 12:28:52 ID:9tCU61uA
ゆっくり走るのは構わないが
国道とかは左走れ。 まじ邪魔
442名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:10:46 ID:Av7lYtQT
せめて年間休日100〜110くらいあればなぁ。みんなのとこどうよ?
443名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:14:54 ID:UzssNRwp
>>442
日曜祝日と盆暮正月しか休めない
年間100日もないはず
444名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:56:10 ID:Ds4FHe8w
自社便ぐらいじゃね? 年休110日以上って。   大手運輸だと飛脚・ネコ・カンガルーが大体109日って所か。
445名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:40:41 ID:J1OjI67o
休みは月に4日間〜5日間でもいいけど、
拘束時間がほんとのところどうなのか知りたいです。
朝早くてもOKですが、
仮に7時〜21時だと
家に帰ったら22時くらいになって、
着替えて風呂入ってメシ喰ったら23時過ぎで
速攻で寝て毎日6時間睡眠ってのがデフォルトですか?

これより酷いところのほうが多いですか?
446名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:54:17 ID:SIgaiskJ
私ゃ軽トラの配送員だけど土日祝日休み

朝は8:15頃出社して9:00前後に会社出て
戻ってくるのが17:00〜18:00位
その後、翌日配送分の詰め込みや伝票整理等をしても遅くとも20:00頃には帰れる
家に着くのは今のところ遅くても21:00位までだった

ただやっぱり雨の日の配送とかエレベーターのない場所への配送は正直きつい…
447名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:57:35 ID:J1OjI67o
>>446
給料は比較的安定していますか?
軽トラ考えてますが
以前大手運送会社で事務やってたのですが
テリトリーとかあって大変そうでした。
給料はどれだけもらっておられたのか知りませんでした。

たまに良い伝票(軽くて大きな荷物で、運賃高め)をあげると
喜んでもらえました。
448名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 21:21:00 ID:7VfikgR4
問題は物販
449名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:22:28 ID:g0TUJRsq
4トンと2トンだと4トンのが楽だっていう方がいらっしゃるようですが
実際どうなんでしょうか?
450名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 23:45:59 ID:plwxDakD
>>449
仕事の内容・運ぶ物によって違うからどっちが楽だとか言えない。

>4トンと2トンだと4トンのが楽だっていう方がいらっしゃるようですが
実際どうなんでしょうか?

これだと何が楽なのか分からない。運転なのか仕事なのか。
451名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 03:05:16 ID:XH2e6Hmq
普通免許でいいとこでも、大型あると有利かな?
452名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 11:48:19 ID:xAAM2sa5
>>451
有利も何も、大型持ってない運送屋やったら意味ない
大型あるところでも空きがなかったら意味ない
そして、いくら免許があっても未経験ダメなところもある
んなもん自分で電話して聞くなりしたら?
453名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 14:09:33 ID:8smcPCfs
配送は良いんだけど顧客訪問って何をするの?
ついでに力がないからこの仕事無理かな?
454名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 15:07:24 ID:X3WyrnqG
2トンは手積みばっかで腰やるよ
455名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 15:19:49 ID:BZD0rLSF
なんだこのヘタレ
456名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 15:30:09 ID:8smcPCfs
>>454
軽い物っぽいから良いんだけど
顧客訪問ってのがね・・・・・
>>455
おっさんは黙っとけ
457名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:12:37 ID:5poOgMc7
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
458名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:15:42 ID:WpeEwQ1O
2トンでも宅配系なら4トン長距離より遥かに2トンの方が体力的にキツいよw覚えとけ
459名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 07:19:42 ID:FgA54PiS
廣済堂運輸株式会社ってどう?
460名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 09:23:39 ID:to8TY6qf
>>458
2トンでも一日5〜6件なら良いほうか
461名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 15:56:12 ID:GmFLMMoe
トラ乗りは休日は満足に取れないかな?
462名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 20:05:34 ID:odQ95L90
大手運輸会社勤務 年休109日プラス有給 隔週土・日・祝・盆暮れ休み  
休みに関しては不満は無いな、自分の場合。
463名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 21:28:20 ID:pdU4pxl1
>廣済堂運輸株式会社ってどう?
マルチウザ
464名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 12:46:36 ID:ecp9C3Nh
やっぱり人身事故や免停・免取りになったら即失業ですか?
業界に興味は有るけどそのへんが怖い・・・
免停・免取りはともかく、事故なんてこっちがいくら注意しても起きる時は起きるし・・・
465名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 12:49:50 ID:yY5b3Vr6
ペーパードライバーはだめですか?佐川で働きたいのですが
466名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 13:12:51 ID:VTkBSH8d
【年齢】 24
【使用車種】 2d車
【仕事内容】 アイスクリームやお菓子のルート配送
【給料】 手取20万
【福利厚生】 ボーナス5ヶ月、社保、退職金あり(1年以上)
【休日】年間120くらい(有給もあり)
【拘束時間】 9〜17時(繁盛期以外残業なし)

特にDQNでもないし、配送も比較的楽です
市内配送だし俺にはちょーどいい

一人でいるのが苦痛でない
運転が好き
時間にルーズでない
などの人は配送あってるよ
土地勘なくても覚えるから大丈夫だよ!
467名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 16:03:18 ID:GcUS1tdJ
>>466
何処ですか?
468名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:12:53 ID:WZAjmB/+
>>466
ボーナス5ヶ月って信じられんな・・・
469名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:21:04 ID:C9NFjxae
木材の営業か配送ってどないでしょう?かなり重いし、そない売れないのでは?ハロワで勧められました。
470名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 03:54:01 ID:Z69vhtc7
アイスの配送は夏が一番きついらしいな
解けないように手際よくやらないといけないとか…
前、面接行った会社でそーいうよーな事を聞いた
471名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 18:24:15 ID:4iKoMGwY
交通違反歴って採用の妨げになりますか?
現在累積が4点あります。通行違反と速度超過です。
472名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 19:41:13 ID:LX5Jfxgs
大手の運送会社なら無理だろうね。 免許の汚れは致命的になる。
473名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 20:53:08 ID:VtMNlzVh
基本給5万。だろ
474名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 21:33:52 ID:25McoF/k
減点1点でもきついですか?
475466:2006/04/14(金) 22:23:37 ID:UGDqI62Z
アイスの配送は夏場が大変(×_×;)
でもそれ以外は特に忙しくないし、冬なんて楽すぎて・・

ちなみにボーナスはやっぱ夏場が良いです
冬は5ヶ月はもらえないかな・・
476名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 22:27:38 ID:fOrLOgYk
>>474
軽微な違反であれば絶対とは言えませんが大丈夫でしょう。
過去数年以内に行政処分を受けたような重大な違反、例えば人身事故、
速度超過等があるとほとんどの会社では採用は難しいでしょう。
477466:2006/04/14(金) 23:43:46 ID:UGDqI62Z
そうですね
軽度ならマダいいですが、重大なものだと落とされる確率ありますね
でもまったく可能性がないとは言えないです
とりあえず受けてみては?
478名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 23:49:15 ID:UO0JHBK9
過去数年内って…つまりゴールドでなければ難しい、って事でしょうか?
当方4〜5年ほど前に一度赤紙切られて(40km/h弱超過)ますが…
更新直前だったために2度更新してもいまだ青色免許…orz
479名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 06:26:20 ID:c+k+zoSo
>>475
5ヶ月って年に5ヶ月じゃないのかよ
すげーな
480476:2006/04/15(土) 12:13:41 ID:0UJ7XbXZ
>>478
青色でも大丈夫です。
過去1年以内に行政処分を受けたのでは、運転手としての採用はかなり難しいと
思います。
4〜5年ほど前の行政処分については会社によって判断は異なるでしょうが、
人身事故ではないので問題無いと思います。

ここで色々と言っても最終的には会社側の判断ですから、希望条件と合う会社が
あれば応募してみてはいかがでしょうか?
心配しているだけでは話しは先に進まないですよ。
481名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 23:35:45 ID:iTGvbmv4
>>475
手取り20万で夏5ヶ月、冬が5ヶ月貰えないので3ヶ月としても、
賞与だけで年160万?
ホンマかいな?
482名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 00:14:23 ID:+iJ1K1Dc
どんなに業績がいい会社でも一回に5か月分もボーナス出す会社ってあまり聞かないぞ
483名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 00:44:26 ID:lLwLFyTT
>>481
475はどうか知らんが、
運送屋の基本給は5万とか10万が普通。プラス歩合で、
総額20〜30万貰える。
賞与も3万ってとこもあった。20万も貰えば御の字。(大手はもっともらえるが)
484名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 01:37:35 ID:wG/UbNfe
すれ違いかも知れませんが、黒猫よりも給料はともかく環境マシなとこ多そうだね。
485名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 05:17:54 ID:XsHwFUMW
ロードサービス業(J○F)って 免許の点数や事故歴きかれます?
当方2年前に免停くらってます。今は満点ですが・・・どき
486名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 12:22:19 ID:DcX7Ka7F
配送員だなんて・・・人生終わってるな
487名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:56:42 ID:2P4G8Upn
>>486
お前はきっとド田舎で自給自足の生活してるんだろうな…
コンビニなんか見た事無いだろ?ファミレスとか知ってるか?

自給自足のお前は知らないだろうけど、普通の生活していく為に
必要な物のほとんどはトラックの運転手が運んでるんだよ。
食品だけでも1日にものすごい数のトラックが走ってる。
どんなにすごい商品を開発・製造したって配送員がいなきゃ
消費者の手に届かないんだよ。
別にお前が居なくなっても一般庶民は困らないけど、配送員が
1人も居なくなったら困る人だらけだ。

配送員は人生終わってるなんて言う位だから、トラック輸送に
頼らなくていい画期的な物流システムがあるんだろ?言ってみろよ。
お前まさか、人生終わってる人が運んだ服着たり、食いもん食って無いよな?
488名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:04:42 ID:XhKDuQgx
>>485
車の運転を仕事とする職種では、面接時には口頭で確認しても最終的には
運転記録証明書の提出を求められるのではないでしょうか?

運転記録証明書記載の内容は、
過去5年、3年または1年間の交通違反、交通事故、運転免許の行政処分の
記録が記載されます。

ここで聞くよりも、希望する会社の採用担当者に聞いた方が確実でしょう。
489名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:19:30 ID:DcX7Ka7F
>>487
そう怒るなよ、配送員さんよw
そうだねー、君のいうとおりだねーw
490名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:54:16 ID:j+D9Wx1Y
>>487
えっと、会社の定期ルート配送が12ルート位あって、小さな運送会社にそこ
だけ全て外注してた。長期的経費削減計画で全てを自社便か大手運送会社にし
ようとして契約終了を通告した。そしたら社長が来て涙声で継続を訴えられた
。値下げはもとより家の娘を抱かせてもいい、とまで言われた。下請けは大変
だね。
491名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:58:39 ID:DcX7Ka7F
>>490
>家の娘を抱かせてもいい、とまで言われた。

嘘こけやwwwww
492名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:59:40 ID:grPfj+om
配送員やるなら運送屋よりメーカーの自社便なんかがいいんじゃないかと思うよ
493名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:03:51 ID:7/o3fZpg
ヤマザ○製パンの物流部門なんていいの?
494名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 19:27:06 ID:rmZEyOiw
>>493
パンって夜中とか多くないか?
495名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:08:48 ID:7/o3fZpg
パンは休みもローテだし連休ないし・・・
でも給料は早出残業出るんでしよ?
496名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:41:29 ID:tVFWjFhI
>>492
禿同
497名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 23:18:19 ID:XsHwFUMW
>488
ありがd。 俺ヤバいかな・・・
498名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 01:00:47 ID:KGG4hopU
土曜日NHK教育でトラックの現状紹介してたな
人手不足だってさ
499名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 06:32:02 ID:L30ewMQn
そういや6月から駐車違反の取締りが民間委託されて厳しくなるんだって?

路駐されて2車線道路を塞がれるのには毎度ムカついてるんだけど
会社の仕事の為に自分がいかなる形であっても事故起こしたり
違反になって切符切られて罰金払うの嫌だなぁ〜・・・殉職っぽいじゃん
5月末で足を洗うか?様子を見るか・・・
500名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 07:41:34 ID:V7MtCW/M
乳製品の宅配はどんなかんじですか?
ただ配達するだけでいいのでしょうか・
501名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 09:04:08 ID:ukeHxOWi
>>499
配達中のトラックを規制したら物流が麻痺するよ

502名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 09:10:22 ID:dZyNA3Et
このスレを見た人はラッキーだよ
是非配送員やってみて下さい
底辺と言われてますがそんなことありません
そもそも底辺の定義なんて人それぞれ
非常に面白い仕事です
503名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 12:21:18 ID:vU4ElhPC
先日面接を受けた運送屋は、6ヶ月自動更新の契約社員の募集で、

【使用車種】 4dゲート車
【仕事内容】 ルート配送
【給料】 手取18万
【福利厚生】 ボーナスなし、社保あり、退職金なし、有給あり(?)
【休日】年間 100日くらい
【拘束時間】 6時〜14時まで(17時までの時もあるらしい)
【事故発生時】 免責あり
【その他】 正社員になれる可能性あり。

という募集内容なのですが、
面接時、有給休暇は勤続6ヶ月で発生し給料明細に記載されるが、
契約社員は使えないと言われました。

詳細を聞くと、正社員は冠婚葬祭時にのみ使えて
契約社員の場合、有給休暇は発生するが、いかなる場合も使うことはできず、
使わなかったことによって、その分を給料に還元され支給される事もないそうです。

こんな会社どう思います?
504名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 12:57:18 ID:7Lcf+SUa
>503 ヤメといた方が無難かと・・・。
何の為の有休?って言うか、有休じゃないじゃん。
社保完備だけで良いなら他にもいくらでもあるよ。
505503:2006/04/17(月) 15:55:51 ID:D4jzWLYf
>>504
ですよね。
会社の事情で取れもしない有給(笑)を給与明細に記入されるのって馬鹿馬鹿しいですよね。
さりげなく矛盾点を指摘しつつ丁重にお断りします。

506名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 21:06:03 ID:FgB5ivbt
配送、物流関係で有給休暇を使って休むとどうなるかわかってん?
特に配送
507名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:31:54 ID:CnPs3Hh3
配送が自由に休めない事くらいは誰でも知ってるよ。
使えない事使えない有給で給料に還元される事もないなら、わざわざ明細に載せなきゃいいんじゃね?
まぁ、入社時にキチンと伝えるだけまだましかw
508名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:33:10 ID:CnPs3Hh3
× 使えない事使えない有給で給料に還元される事もないなら、わざわざ明細に載せなきゃいいんじゃね?

○ 使えない有給で給料に還元される事もないなら、わざわざ明細に載せなきゃいいんじゃね?
509名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 23:52:44 ID:p7xmBfer
>>503
4トンで18万ってのがすでに終わってる
510名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 00:05:17 ID:eurbYVot
18マソ…   九州かい? それとも東北?
511名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 07:17:13 ID:CsStYOvw
>>507
おれのいたところは年末とかGW以外は自由に休めた。
担当区域みたいなものもなかったし、車はいくらでもいたから。
やっぱメーカーの自社便はいいね。
512名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 12:34:10 ID:vqv/4q50
>>507
貸切関係(バス、トラック)は「明日は積まないから」って
偶に休む。(暇な時)
その代わり、定期じゃないからどこ行くか分からん。

定期便は休みにくいね。
何人かでローテーションしてれば、休み代わってもらう事もできる。
513名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 21:02:56 ID:e0JxxjB3
1年更新の契約社員だけど

【年齢】……………… 29才
【勤務地】…………… 東京23区内
【使用車種】…………キャラバン
【仕事内容・職種】… 文書輸送
【1日の走行距離】… 70km前後
【給与】………………日給1万(勤務時間が8時間を越えた場合は、別途残業代として支給)
【福利厚生】…………完備
【拘束時間】………… 12時間
【休日】……………… 月5〜9日(シフト制)
【その他】有給休暇は勤続6ヶ月で発生、多分曜日は限られるが使えると思う…

この条件でも一週間近く募集を掛けてた都内のハロワって…
514名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 00:10:46 ID:/3UppAGR
>>513
12時間ってことは、例えば8〜20時くらいまでってこと?
それってすげー拘束時間短いじゃん
6時〜22時までのうちの会社とは大違い
しかも日給8000円も無いし
515名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 00:18:47 ID:4HYeB7XZ
都内だと2tのバイトで日給1マソって結構多いよ。 就活中のバイトで利用させてもらってる。
以前ペリカンのお歳暮バイトで歩合と残業代込みで日給15000エソ貰った事が有る。
月給で約32マソほど。 ま、繁忙期ってこともあるんだけど。
516名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 18:51:53 ID:MLHODsvN
ぺリは適当だからいいけど猫では通用しないよ
517513:2006/04/19(水) 21:42:39 ID:rnsWomeM
>>514
7〜18時です… って、拘束時間11時間だった…

ペリカンの元社員から話を聞いた事があるが、かなり適当と言うか大雑把。
518名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 21:50:05 ID:Xu5X6vc7
外資系の会社はどないですか?リクにのっているやつ。
519名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 22:06:20 ID:/3UppAGR
>>517
どんだけ楽な仕事なんだよ・・・
文書は確かに重そうでもあるけど、キャラバンで運ぶなら量もたかが知れてるよ
520名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 01:36:36 ID:lr4wX2CL
ダスキンってどう?
521名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 15:26:23 ID:HpxIZmy1
酒屋のルート配達員はどうですか? 漏れはバーや居酒屋へ一人で行って店員へ質問したり様々な酒飲むのが好きだが飲酒でつかまりたくない。休日前夜しか飲まないようにしてる。酒屋は酒類の資格が取れるみたい。腰痛は覚悟してます。
522名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 15:31:38 ID:k2yQAa23
>腰痛は覚悟してます

お前腰痛の経験ないな
なったらその時点で仕事できなくなる

まあ腰痛はともかく、低賃金重労働だから辞める奴が多く
求人は比較的多い。やりたきゃやりな
配送の中ではたぶん一番キツイ。夏なんか汗みどろだよ
523名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 15:42:49 ID:H2Wife44
コンテナ運ぶ仕事はどこへ行ったら募集してるの?
524521です:2006/04/20(木) 15:56:49 ID:HpxIZmy1
>522
はい。腰痛は覚悟してます。と言うよりギックリ腰経験あります。
ビールケース2箱持って階段上がりや、お客さんとの会話、酒の銘柄知識(産地、原料、ランク)、集金等は想像してます。
どなたか酒屋配達経験者の方、いらっしゃいませんか?
525名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 16:44:48 ID:jACRYA9n
がんばれ〜  俺も酒メインの2tルート配送に近く応募するつもり。  恐らくきついだろうけど。  
でも自分の場合、前に勤めていた雑貨屋で 1袋25キロの原料とか、ターンバックルなどの金属が入ってる麻袋150体とかを、
全部手積み手下ろししていたから、それに較べたらラクかもしんない。 一回戦だけならまだいいけど、それが三回戦・四回戦だと結構キツイ。 
2t車に6tとか、4t車に10tオール手積み手下ろしなんて絶対やっちゃいけない事なんだけど、以前の会社ではそれがほぼ毎日だった。

ただ、ここ2年ほど事務職でPCと書類相手の仕事やっていたから、体力がかなり衰えてる…  それがすごい心配。
526名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 17:07:50 ID:k2yQAa23
俺昔酒卸の配達してたよ。 営業みたいなこと殆ど無し
荷物は重いし月給安いけど、毎日家に帰れるから長距離なんかよりゃ拘束時間は短い
汗かくの気にならないなら安定してるかもしんない

イヤなことはやはりビールケース運び。店の奥のせまーい倉庫まで持ってかされる
あと酒屋の親爺は偏屈ヤローが多いし
「ビールはいったん古いのどかして、新しいのを下側に積み換えろ」とか
平気でぬかしやがる・・自分でやれってーの
527521です:2006/04/20(木) 17:10:55 ID:HpxIZmy1
>525
ありがとうございます!頑張りましょう!
そうですね〜重い物は雨や足場の具合もあり三回、四回程度で足がフラつく事もありますね。
過積載はマジでヤバイす…漏れは深夜、各販売店へ新聞を配送してたけど3t箱車の天井まで歩腹前進する程、積み込んでましたよ。
528名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:25:43 ID:uYQKm1IM
>>526
どこの問屋にいたんだい?
フレッシュローテーションは常識だろ。
おれらメーカーの直送便だって酒屋や問屋に納品行くときは
古いの出して新しいの奥にしまわされてたよ。
おたくらが積み込みの時、古いのが奥にあったんじゃ困るでしょ。
529名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:30:54 ID:jACRYA9n
まぁ、食品や飲料なんかは賞味期限の絡みがあるから、荷下ろしメンドイ所が多いやね。
雑貨や印刷物あたりだと、古い物ほど塩漬けになってる所があるw
530名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:50:52 ID:t7wPQ4G5
建材関係は良いよ。
残業なんて殆んどないしね。
531名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:59:43 ID:jACRYA9n
建材倉庫って夕方閉まるの早! 電材関係は残業祭りなオカン…

食品関係は○ョーショク・KR○・ニ○レイの倉庫はサイアク  二度とイキタクネ
532名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 19:28:16 ID:4fA96ax/
(゚Д゚)ハッやばい、俺仕事探す間の繋ぎで4d乗っただけなのに2年やってる・・
533名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 21:24:18 ID:k2yQAa23
今年のうちにやめると決意しろ
とりあえず食えるからってずるずる続けてると10年後もトラ運だ
534530:2006/04/20(木) 23:28:37 ID:t7wPQ4G5
俺行ってたとこは、朝7時から17時まで 1ヶ月に数回残業あり。
昼休憩はきっちり1時間。週休二日。保険あり。でも給料安かった・・・・

食品関係は市場出入りしてて嫌になって二度とイキタクネって思った
535名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 01:40:54 ID:mSB1DDBI
食品のルート配送ってどうですか?
2tトラックって、普通免許でもOK?
あと、男女比ってどれくらいですか?
女だったらハンデあるかな。

働いてる方いてたら教えてください。
536名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 04:31:14 ID:IjkPowDe
昔2tで建材の配送やってた。
建材ってより殆んど内装品だから肉体的に楽勝。
土日祝休、8:30〜17:30残業無し。
一日分の荷物が午前中に殆んど片付く(配達先が10件前後で午前中に8〜9件終わる)ので毎日2時間休憩して会社に戻るのが16:00位、
あとは時間まで同僚と遊んでたw
でも給料安すぎて辞めたけど…
537名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 08:23:12 ID:NoAPQeRv
>535
うちの会社シングルマザーの人いるよ
トラックの運転席に子供の写真置いて頑張ってます

キツイかどうかは会社による。会社でも得意先による
荷物重いもんじゃないならハンデはあんまないとは思うが
周り中オッサンしかいないとこでも平気な人じゃないと続かないよ
538530:2006/04/22(土) 11:29:21 ID:x86J1vm1
>>535
普通免許でおkですよ。
10t車で手積み手降ろしやってる女性もいますから、
ヤル気次第だと思います。
一度面接行って話し聞くだけ聞かれたらどうですか?
>>537が仰るとおり、オッサンの中に飛び込んでいくのは覚悟しないとね。


>>536
やっぱ建材関係は何処でも同じような感じやね
あれで給料そこそこやったら最高なんやけどww
539名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 00:20:56 ID:5TudI9PZ
配送の仕事って人付き合いがけっこうありますか?
今の仕事が某ファーストフード社員なのですが新店舗に行くたびに
そこの人たちに溶け込むのがつらい.
和んできた頃にはまた新店舗だし.
540名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 04:20:08 ID:t8DG/mM5
>>537・>>538
ありがとうございます。
やる気はすごくあるので一度面接行ってみます。
面接受かったら根性で頑張ってみます。
541名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 11:17:03 ID:XEy2l/oP
これから暑くなると大変ですな
あと梅雨や台風も大変だろ〜なぁ〜…(´・ω・`)
どーしよ
続けられっかなぁ〜…
542名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 12:10:23 ID:WUtrd5iG
>541
ですね〜今も花粉症の人は辛いけど暑くなると汗で服が塩ふいたり予備の服や下着が必要だし体力の消耗が激しくて体調が悪くなりがち。梅雨や突然の夕立は嫌ですね。埃や汗でコンタクトや眼鏡の人は年中大変だorz
543名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 13:39:12 ID:PMWs6uMy
外の仕事はドコ行っても似たようなもん。
夏は暑いから冬は寒いからって辞めてたらどっこも続かへんで
544名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 13:49:18 ID:TlcjdEVh
ドライバーはまだいいよ。 車に乗ればエアコンあるんだし。

エアコン無い倉庫や部屋で、一日中作業やるよりは遥かにマシ。
545名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 17:00:49 ID:svc1EQxY
夏の猛暑の中 サウナのような工場で地味に労働してる人達
尊敬します

俺は 積み降ろしの数時間いるだけで気が滅入るよ
546名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 18:31:28 ID:WUtrd5iG
怖いのは、いつ来るのかわからないギックリ腰や関節痛と様々な事故orz

グキッ!
(;゚Д゚){はぅあ!腰がぁ…江頭○:50みたいなカッコになる
547名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 19:53:14 ID:L3rcSit1
急にカキコが途絶えたな…
548名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 20:39:00 ID:SFPzHZzM
ごめん、自作自演疲れた
549名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 20:39:04 ID:b4zmzMyN
倉庫よりエアコン付きドライブで楽な運転手がいいよ
550名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 20:44:01 ID:36EXWOWW
最近さ〜待機場所でアイドリングストップってうるさいんだよね
冬はまだいいよ、毛布でもなんでも用意しててひっかぶってればなんとかなるんだけど
夏場の灼熱だけは耐えられんね。
お毛皮の死魔村だけはいきたくねぇ
551名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 20:57:05 ID:qF+wkeg8
転職考えてます.31歳です.
生協の食品配送ってどうですか?
パルシステムってやつ.
トラック運転経験ないんだけど大丈夫なのか心配です.
552名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 23:02:56 ID:N6d1bE/D
大手運送屋でもDQN率高いっすか?
553名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 02:13:37 ID:uGQbWa7r
配送の仕事してるとなんと言っても
道を塞ぎ通行の妨げになる路駐、ちょろっちょろ停まるバス、
急に止まるタクシー等がウザくてしょーがねぇ〜!!!!!

自分も同類の事せざるを得ない場合があるけど
自分の場合は必ずハザード付けて周囲に解るようにしてるし
なるべく速やかに退去できるよーにとそれなりの配慮はしてる
554名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 15:24:15 ID:nEG3yGBD
自分は出来てる様に言ってるけど、お前も、うっとおしく思われているのに気付いていない。被害妄想オツ
555名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 15:55:01 ID:bQDShrnX
運送やってしまうと他の職種が出来なくなる。
運送が余りにも気楽過ぎてw
556名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:16:12 ID:e2u7kjEa
ああ御気楽で気も頭も使わないからこの仕事して
だいぶ老けたしより一層馬鹿になった。
557名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:24:27 ID:6o/M+ef7
たしかに、楽てしょーがないよ
558名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:24:52 ID:ZWGhwX8f
>>552
日経新聞に名前が載るような大手かつ老舗はDQNは原則としていない
「いや、うち大手だけとDQNいるぞ」と言う人は
たぶん「本当のDQN」を見たことないに違いない
559名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:56:49 ID:BJ8hj6gy
でも「大手」はいろいろと厳しいでつよ〜
トラック野朗気取るなら 零細を選びましょう(*゚ー^)
560名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 16:59:57 ID:WYYD+qHY
俺はコンビニ配送で運転手の世界に入ったから、
その辺の規則なんてなんら問題なし。

俺の場合はきっちりした組織で働くほうがいいのかなぁ?
561名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 23:37:08 ID:O5hw6HjA
でも配送って、休み少なくないですか?
あと、事故したら商品を自腹で弁償しなくては
いけなかったりするんじゃないですか?
562名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 06:53:25 ID:i1WTaL3q
嫌な事やムカツク事があっても決して休みの前日までは
二日酔いとかできないんだなぁ〜って思った
雨の日、暑さ寒さなんか特に大変だし…
体調管理しっかりしましょう
563名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 06:59:59 ID:G3csRFWo
最低の人種がやる仕事
564名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 11:49:25 ID:2N56EnqX
賃金の水準で言えば運転手はまさしく低所得労働者だな。  拘束時間も長いし、休日も無い。
ヤマトのマネージ運行とか、ごく一部の勝ち組運転手はいるけど、実際は茄子無し・福利厚生無しで年収300万円代の人が圧倒的だもんな。
565名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 14:10:23 ID:zcEIbUfi
現役配車マンです・・・・
疲れた・・・激務で安給更に盆暮れ正月休み無しの日曜オンリー
ドライバーがウラヤマシス
566名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 14:18:39 ID:QPpZJx3D
>>565
G/W明け連休とりたいんですけどー
567名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 19:14:52 ID:BNR3Ngvv
俺も今月頭から建材卸の会社でルート配送やってます。
車は会社のボロい1BOXで。確かに気楽かもね。8時ちょい過ぎ
に会社に来てその日の荷物積み込みしつつ10時まで待機。
追加分積み込んで出発が10時半頃。一日平均10件位で早い時
で14時頃 遅くても15〜16時頃配送終了 あとは飯食うなり昼寝するなりして17時過ぎに会社帰る。残業殆どナシ。
運転中はラジオ聞きながらタバコ吸いながらジュース飲みながら
完全個室状態。俺にとってはまさに天国。配送の仕事って楽杉。
568名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 20:21:01 ID:xVEeLXop
↑思いっきりの負け組み
569名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 21:20:01 ID:kJSBwVrP
>トラックの運転手ってのは他の交通機関での代替がきかないので
>どれだけ技術が進歩しようが必要な人間。
>日本においてはトラックがなければ何も運べない。
>これはどれだけ技術が進歩しようがまだ数百年は変わらないと思う。
>しかし少子化は進んでる。必ずトラックの運転手が足りなくなる日は来る。
570名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 01:59:55 ID:I7tL4Tnr
4dルート配送の内定貰った♪
は!・・・マニュアル運転するの8年振りだ!。
てか、教習所以来だなマニュアル車乗るの。
すぐに慣れるものなんですかね?GW明けたら出社だぁ!!
練習する暇ないや。どないしよw
571名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 02:17:10 ID:ekJDz6cW
>570
半日でも時間あればレンタカーはどう?
オイラもこれから配送関係考えてて、こないだレンタカーで練習してみたよ。
572名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 02:18:15 ID:ekJDz6cW
>567
給料、休日はどんな感じですか??
573名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 02:21:06 ID:I7tL4Tnr
>571さんアドバイス有難う!!
その手があった♪

早速明日レンタカー借りて練習してきます♪
574名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 08:40:34 ID:3ED4j8TC
マニュアル運転するの8年振りで4dて・・・
センスあればいいけど・・・まぁガンガレ。
575名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 09:32:25 ID:cwrZ624L
>>570
免許取得半年で4tで長距離走ってた漏れがきましたよ。
とある運送屋は、どんなド素人であろうが一週間で
4t乗れるようにしてたとこあったな〜。
ガッツンブレーキにきをつけてがんがって!
576名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 21:36:42 ID:9nV0VmEY
八洋ってどうよ?やっぱキツイですかね?伊藤園と同じですかね?
577名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 02:00:17 ID:zIqNCMdX
風邪ひいたけど眠くなっちゃうから風邪薬すら飲めない
578名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 02:18:43 ID:tMcqmp2b
自動販売機のルートサービスって営業とかもあるんですかね?
自販機に商品補充するだけなんでしょうか?
579名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 02:48:50 ID:4qJiyZiH
>>578
【自販機】二度目の自販機の仕事【補充員】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138629662/l50
の >>844 あたりから読んでみれ
580名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 05:14:55 ID:3ZQxlp86
連休前に腰を痛めた
湿布とかバンテリンとかつけてるけど治らないのを見ると
ただの筋肉痛系ではなく、どーやら骨を痛めたっぽい
あと3日で治るかなぁー・・・
581名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 08:58:46 ID:9w6bE5IC
>>580
無理でしょ
休日やってる病院行って診てもらったら?
それかコルセットで誤魔化すか
582名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 13:12:27 ID:ObsOG2st
>>580
>どーやら骨を痛めたっぽい

腰痛は色々あるから、素人判断は禁物。
明日は土曜日だから、やってる病院行って来い。
いい加減な事してると(してなくても)一生物だから気をつけるように・・・・
583名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 14:57:28 ID:eQ/1lVq/
出会いあげ
584名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 15:24:51 ID:iOl4eBDn
6時から13時までで日給18000円の会社に友達がいるよ。うらやま
585名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 15:36:13 ID:NeS4xDSC
やりがいアル配送員
586名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 19:41:34 ID:BteAx2/C
音楽聴き放題ですか?
587名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 21:39:53 ID:w37tsmZ9
やるなら自社便
588名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:12:56 ID:GDSRoo9F
現在運送会社で勤務中です

時間:8:00〜17:00 
    (ほぼ毎日18:00には会社を出れますが事務処理等で遅くなることも極稀にあり)
残業:月に10時間前後 (事務処理等はサービス残業)
休日:土、日、祝、盆、年末年始 120日前後
給料:総支給額23万〜25万ぐらい(残業代含む)
賞与:年2回 総支給額 30万〜35万ぐらい
車種:ハイエース程度の車
積荷:1グラム〜20キログラムぐらいまで様々
仕事の流れ:倉庫内で検品作業→積み込み→ルート配送 1日2便〜4便
利点:極端に暇な日があるので、出先で2,3時間サボれたりする。

他に聞きたいことがありましたらどうぞ
589名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:21:10 ID:tGlPeURz
いろんな配送があるがやるならコンビニ配送が1番だよ!楽とは言えないが安定は、してるよ♪♪物流会社っていい加減な所も多いから気おつけて!
590名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:22:17 ID:vMRbloQg
明後日 工場の自社製品の配送の面接だよ…
うかるかなーあ
591名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:00:51 ID:L1k6R+qQ
>>590
ガンガレ!
592名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:31:32 ID:m97x0C6O
大型一種二種・けん引・普通・大型特殊・普通二輪・フォークを持ってるけど
配送の仕事は最終手段と思いながら無職歴5ヶ月になりました。
もう高望みは辞めてトラック乗ります。
皆様宜しくお願いします。

593名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:40:13 ID:wdMB+wWU
トラック運たんはかっこいいお
594名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:53:17 ID:LqAW8B2R
ヤマトって運送業の中でブラックですかね?
運送業は全てブラックってのはなしで運送業の中でどの位に位置しますかね?
595名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 00:26:20 ID:8DEdfF4A
自社便てなんですか?
596名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 07:26:35 ID:skcWlMsA
>>594
黒猫だよね?
一部の長年勤めてる正社員の給料はすごくいいらしい
一流ホワイトカラーにも負けないくらいにね
まぁ今は派遣や期間社員ばかりらしいけど

>>595
例えるなら山崎パン
自社工場→自社トラック→お客さん

自社便は白ナンバートラックが多いね
597名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 08:16:39 ID:GGWfkWR1
20代後半男です。
コンビニ廻りまたやりたいな。前はセンター運営に関わる
名前だけの役まで上って他人の尻拭いやら予算の設定やら大変だった
田舎なので駐車場広いし楽な仕事だったな運ぶだけなら。
同じ会社には戻れないよなぁ
598名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 08:37:30 ID:5m+goTyU
588さん
紹介してくださいよ……

いくトコない………
599名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 09:21:08 ID:7N3l4H5u
コンビニ配送は、自腹を切るよん、倒したり遅れたりしたら。
納品時間はうるさいよ、かなり。扉の開け閉めの時間まであるし、全部チェックされてる。
600名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 12:40:04 ID:IfezY9b+
繁忙期終わったのか?!今日の配送はあと2件
まともにやれば14:00までには終わって会社に
戻れるけど、そっから会社出る迄の3時間位が
が長くなっちゃうよ…
楽で暇なんだけど暇過ぎるのも…贅沢な悩みかな…
601名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 13:15:24 ID:ZrBBZOk1
>>596
白ナンバーじゃないのは緑でしたか??
違いは何??
602名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 15:06:25 ID:Q0oGLEtR
営業ナンバーか自家用かってこと。
603名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 15:07:10 ID:Jja4Bwgj
営業&配達&ちょっとした事務の仕事ってあるかな?
604名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 23:46:12 ID:kiDryksq
>>588
一グラムの製品名を教えてください
覚せい剤じゃないよね?
605名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 03:14:37 ID:j0vmJrDI
>>604 紙1枚とかって言いたいんジャマイカ
606名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 15:03:52 ID:3n87iT8j
運転はちょっと自信ないけど音楽聴けるならちょっとつらくてもいい。
でも週休完全二日制で早くにあがれて・・・・・・ないよな。
607名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 15:18:07 ID:wT4v6LWG
>>606
あろよ
608名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 18:33:03 ID:3n87iT8j
実態教えてくださいな。
フィリピンじゃなくて配送業の。
まあピンキリなわけだから、具体的な名前を挙げそうになりつつ・・・・。
609名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 19:49:23 ID:ynSBTsBh
俺んところは完全週休2日制だよ
繁忙期終ったからヒマでしょうがない
610名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 19:54:25 ID:NbbBNIfs
>>1-609
一人で配送ならいいと思うな、
上司や先輩と一緒に配送となると
きついな。
611588:2006/05/11(木) 20:44:40 ID:P8HVoW1/
>>604
機械のフィルターみたいな物とかです。
1mlのビンとかもあります。
かとおもえば25kgの液体とかもいっぱい運んだりします。

>>606
うちの会社も完全週休二日制です。

>>610
うちの会社は車一台に一人です。
612608:2006/05/12(金) 11:28:03 ID:uaftjGey
よし見てみる。みんな産休
613名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 14:19:31 ID:gKGnlQDI
配送の仕事って新聞配達と同レベルだろ
614名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 14:53:00 ID:g54D2RaN
潰しは利かない。
でも1人で仕事できる気楽さは天下一品。
コンビニや銀行に行く自由もある。

0830出勤→0840出発→1件目缶コーヒーで30分マターリ→2〜4件目→
5件目おばちゃんがコーヒー入れてくれて30分マターリ→1130頃帰社
午後は出荷の段取りで1800帰宅。懐かしいなぁ。
615名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 18:48:41 ID:EIrQpzLY
>>613
そんな事言ってるお前はその配送の仕事にすら就けない
616名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 19:18:09 ID:G6gpU/oF
今日も午後からヒマ
暇すぎて、午前中で仕事が終っちゃって午後はどうすっかなぁ〜なんて
ボケェ〜っと考え事してたら、不注意・注意力散漫・ちょっとした気の緩みで
車をちょっとボコちゃった…当然、社に戻り報告書を書いた…(´・ω・`)
改めて、すいませんでした…ごめんなさい…
617名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 22:16:07 ID:BWvE6xOZ
夕食の、ヨシ○イ で、男で、定年まで働らこうと考えてる人居ますか〜?
618名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 22:34:48 ID:2RoFYF/4
今度アイスや冷食の配送をしようと思うのですが、実は運転が苦手でして、自信ないんですが何トンくらいのトラック使う事多いですか?保険ありで基本給125000で残業が月30時間、週休2日で合計172000なんですが安いでしょうか?
619名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 22:52:52 ID:GAEJpKZT
>>618
アイスってコンビニの配送?
だとしたら2〜3tじゃね?
今はまだ暇だろうけど夏になるにかけて忙がしくなるし、多分保冷車だろうから結構車体重いよ。
運転はすぐ慣れると思うけど運転苦手な奴が何故配送やりたいの?

俺は配送2年やって怪我して辞めた…
二度とやらん!
620名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 23:28:10 ID:2RoFYF/4
619さん
レスありがとうございます。今無職で親がさっさと決めろと言うもので。。車に乗ると方向音痴にもなります。トラックは一度乗った事あるんですがぶつけてしまいました。あんまり気が乗らないのでそこまで受けたいと言う気はないのですが、実際どうなのか聞いてみました!
621名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 23:31:43 ID:aCkijtMZ
だな
運転苦手なら辞めたほうがいいぞ
622名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 23:34:06 ID:c06s0w44
【手下ろし】コンビニ配送 7店目【台車下ろし】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146190194/

コンビニ配送ならこっちで聞いてみてね。

ただ、この仕事は作業がメインで運転はおまけと思ってください。
給料は安い方かな?拘束時間も短いし週休二日ってのもあるけど。
623名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 23:36:17 ID:aCkijtMZ
運転も方向もセンスだからさ
事故をやる前に辞めたほうがういぞ
624名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 00:48:49 ID:OJNz06EN
コンビニやスーパーの配送は時間決まってて細かい事に煩い
特にスーパーの配送は品出しまでやらされる
精密機器の輸送で時間に厳しい工場周りやってた俺から見れば勤務時間短い分マシかな…
625名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 11:33:50 ID:P/zMXAhy
老人ホームや、保育園、病院など、給食の食材の、問屋さんで、配送してる人
募集あるなしに、関わらず、良い会社ありますか? できれば、多摩、相模原で!
626名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 15:27:17 ID:TmApOhxj
俺の勤めてる会社人募集してるよ
でも大抵1週間でトンズラするけどねw
627名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 20:41:31 ID:rmaGXlpS
昨日アイスの配送で質問した者です。レス下さった方ありがとうございます。自分なりに考えてみたのですが、やってみようと思います。運転に関してはかなり心配ですが、普段の運転が上手くなるかもなどプラスに考えて面接行ってみます!
628名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:17:38 ID:QRW1izt3
配送の仕事は品物の準備やらで、拘束時間が他の職種と比べて長い。
だから時給に換算すると単価が安い。


629名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:29:59 ID:NAiLnrVM
>>627
まずは面接通るこったですね
運転は何とでもなりますよー
頑張って下さいね!
630名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:31:26 ID:NAiLnrVM
>>628
漏れ正社員で時給計算1000円以上もらってますが何か?
631名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 22:45:49 ID:QRW1izt3
>>630
それなら週40時間労働で月換算で16マン。

正社員なら時給換算は最低でも2000円〜ないとダメじゃん。

632名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 05:09:24 ID:aiUX9owN
ここ最近、南関東一都三県は天気がぐずつきギミで
スカッとした晴れ間がないけど、スカッと晴れると
暑くなるので、ピザデブじゃないけど俺的には
今のちょっと涼しい天気の方がやりやすい
暑くなると車止めて戻ってきて入るのもモァ〜っとするじゃん
633名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 05:32:57 ID:FG8QAACB
これからの季節、座席にビーズのカバーは必需品ですね

ところで皆さんは車内で音楽を聴く時はどんな環境ですか?
私の車はラジオしかないので、アンプ内臓スピーカーをシガーライターから
電源を取ってMPプレイヤーで聴いています
634名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 09:34:21 ID:aiUX9owN
おとといの金曜日さぁ〜配送の仕事終って駐車場から出ようと前の車のすぐ
後ろにつけてたら、急に前の車がバックしてきやがって、もろにバックミラーの
死角に入ったみたいで、よけるによけられずガツゥーン!ボコ!バキ!だよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スピードとか出てなかったんで奇跡的に無傷だったのが不幸中の幸いで会社には報告してないんだけど…
どーやら、入り口に大型車が入ってきたので前の車はバックしたらしいんだけど
駐車場の守衛もボンクラだから、きちんと笛使ったり大声出したり身振り手振りで安全に誘導すりゃいいのに
そーいう事しねぇ〜でただ見てるだけ…バカじゃねぇ〜の…使えねぇ〜…
仕事は楽で取引先も安定してるんだけど、なんか向いてないのかもなぁ〜…(´・ω・`)
635名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 14:15:37 ID:PA5pf9m/
>>634の事故に対する言い訳

「駐車場の守衛もボンクラだから、きちんと笛使ったり大声出したり身振り手振りで安全に誘導すりゃいいのに
そーいう事しねぇ〜でただ見てるだけ…バカじゃねぇ〜の…使えねぇ〜… 」


事故は貰っても下手糞 自分から起こしても下手糞
636名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:21:56 ID:FINdVTsf
配送員とか運転手は学歴不問、年齢問わず、という究極の求人条件で、 仕事として
は行くあてのない人の最後の最後の職業だそうです。

まあ、経験も関係ないしな。オレもまわりの仲間みてそう思う・・・・・。


637名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:22:08 ID:PeJ1Nrvq
>>635 
>事故は貰っても下手糞
意味不明キタコレ( ´,_ゝ`)
638名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 19:51:44 ID:cofpyO2E
>>637
俺は分かるけど
639名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:26:59 ID:DCnWRYX1
>>637
俺もわかる
640名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:49:21 ID:PeJ1Nrvq
はぁ?
じゃあ信号待ちでカマほられたら?

ハザードでも焚いて注意を促すべきだったとか言うの?w
641名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:51:49 ID:vHQFYQtL
>>637
事故を未然に防ぐのも運転手の腕だろ
どんな運転してくるか分からないペーパーだっているんだし

>>640はちょっと極論すぎ
642名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:52:20 ID:GucF6On3
>>640
バカだろおまえ
643名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 20:59:13 ID:PeJ1Nrvq
だから、防げない貰い事故で何で自分が下手糞になる訳?
そんなの加害者が悪いに決まってるじゃん
644名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:00:30 ID:vHQFYQtL
>>643
お前みたいなバカがいるから、ドライバーの地位が低いんだよなあ・・・
645名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:08:03 ID:ijf6cBnR
過失が相手10割の事故なら仕方がない。
ただ>>634を読んだ限りではほんのわずかかもしれないが、
こちら側に過失があるような気がする。
車間距離を詰め過ぎていたとか。

>>635はそのことを指摘してるんだと思う。
646名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:10:59 ID:PPj9JrdZ
ホーンはそういうときに鳴らすものなんだよな
647名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:24:10 ID:PeJ1Nrvq
>過失が相手10割の事故なら仕方がない
だろ? 
だが>>644は「バカ」で返してきた
うまく説明してみろよ偽善厨
648名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:29:30 ID:4vW/83cu
>>640
俺は前車と車間距離をあけて停車し、バックミラーで後車がしっかり前を見て運転してるか
チェックしてるよ。
649名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:33:15 ID:PPj9JrdZ
>>647
まぁそう熱くならないでとりあえずここ読め。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/waizplanning/027.html
要は貰わないように危険を予知しろってことだよ。
KYTって聞いたこと無いか?
650名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:33:49 ID:ijf6cBnR
>>647

>>635の言ってる事故は、こちらにも過失がある事故のことを言っている。
それをあなたは相手過失10割の事故にすり替えている。
651名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 21:55:42 ID:QLQ1u67b
大卒でもやとってくれる?会社の中で浮いたりしない?
652名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:01:52 ID:vHQFYQtL
>>647
なんで偽善厨呼ばわりされてるのかわからんなw

他の人がレスしちゃってるけど、僕の言いたいこともそういうことですよ
あなたって、一般車に煽られて事故起こすようなタイプみたいですね^^
653名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:05:20 ID:dNnOJbqV
>>651
浮きまくりだからやめときな
654名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 10:41:51 ID:HihAWL6J
>>651
大学出たなら、「他にあるだろう?」 って言われるのがオチ。
「いやぁ、今はどこも厳しくて・・・」なんて言い訳するのも惨めだろ?
上から下へ転職出来ても、下から上へは厳しいよ。
655名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 14:14:31 ID:TD92H9UA
>>634は今朝、会社行ったら試用期間中という事もあり
危険運転者としてマジで解雇されました…orz
656名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 16:09:00 ID:KtWezkT8
ツレが深夜の雑誌の配送(書店、コンビニ)やってるんで一度横乗せて貰った
頼んで初めて2t車運転したが普段軽しか運転してない俺は
車幅の大きさにビビッたよ。慣れなんだろうけどな。

紹介してもらうつもりもあったが悩んでる間にツレが事故。
助手席側に車が突っ込んで来たらしく怖くなって就くの止めた。
657名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 16:33:52 ID:dD3jU+Cu
658名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 17:44:49 ID:1zKjaZsa
ど〜も〜! ハ〜ドゲイで〜す! セイ!セイ!セ〜ィ! 大卒なんて、
黙ってれば、いいんですよ〜! 同志社大学フォ〜\(..)\
659名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 18:01:04 ID:z9iBYnca
2年前に30kmオーバーで赤切符切られましたが採用されますか?
660名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 18:44:10 ID:kzaVhJMb
私も一応大卒。でも3流。今時3流卒って中卒と一緒やろ?
転職して配送いたします。
661名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 19:16:25 ID:4tePulMS
>>660
急いで配送に転職することはない。
取り敢えずつなぎにと考えて就いた配送の仕事だったが、それで腰を痛めた。
体力に自身があったし、それほど重い荷を持っていた訳ではなかったのだが。
今は転職して事務系の仕事に就いているが、長時間座っていたりすると
時々痛むことがある。やらなきゃ良かったと思っている。
662名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 20:24:44 ID:dE/Ra69j
>>660
学歴より年齢だな
20代なら手に職つけなはれ
663名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 01:36:08 ID:2mTvQRiH
手に職ってどれくらいの事を言うの?
664名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 02:04:37 ID:+79H5H/o
ただ運転して物を届けりゃ良いってもんじゃなかった
多少トロくても良いから、とにかく細心の注意を払って安全運転が大事
会社の看板背負ってるんだから…
それと、多かれ少なかれ、やはり腰には負担が来るから無理に重いものは持たない事
持ち方のコツみたいのがあるみたい…
あと、配送とはいえ、客先では愛想笑いをしつつ大きな声で元気な挨拶も大事
決して、ネガティブで暗いような印象を与えない事
暗い・大人しい・声が小さい=元気がない&愛想がないと見られお客様へ不信感を与えるみたい

要するに運転するにしてもプライベートでドライブするのとは違って、上記のようなプロ意識が必要って事ですな
だから配送以外にも、タクシーやバス等、運転を仕事にして長く続けてる人達ってある意味凄いです!尊敬できます!
たかが、配送員=ドライバーされど配送員=プロフェッショナルドライバーなのです
そーいう事がクビになってからの教訓です
665名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 09:35:54 ID:6ydhsytV
久保を雇って運転手の地位をあげようぜ
666名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:59:16 ID:OG7N1GdU
>>665
色んなところに行けるから長距離の運転手てか・・・
(一番続かない典型的な理由)
それは兎も角、元ヴェルディが佐川ってのは昔テレビでやってた。
667名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 17:58:08 ID:lVPGKM8i
>>666
冨樫のことかーーーーーーーーーーーーー
668名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 14:19:01 ID:OP42NrSL
ドライブしたいなら自分の車で行け!
ドライブと配送は全然ちがうぞ!
そこを勘違いしてるアホが大杉!
669名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 19:46:58 ID:t9CbAKZC

人乗せてドライブするほうが気をつかう
670名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:16:14 ID:zj9u5N28
6月から駐車違反の取締りが配送車とはいえ
きつくなるらしいから仕事クビになってよかっとも思える
仕事で事故や違反をするなんて嫌だ
671名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:48:06 ID:FyY6eY/X
>>670
そうなのか・・・。今配送業行こうとしてるのに・
672名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 04:35:18 ID:MsY5qUxg
>>670
俺の会社もかなりその問題に対してピリピリしてる。
6月以降、得意先の近くに駐車場ある場合は絶対駐車場に止めろ命令が出てる。
付近に駐車場無いところとかは2人体制で一人は車に残る方法をとるらしい。
しかし、得意先ごとに駐車場入れてたら莫大な駐車料金になるな。
毎日清算してもらわないととても立て替えきれん。
673名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 06:37:27 ID:lL2MvLrP
大卒で現役S川の漏れがきました
674名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 06:48:19 ID:RjeO8ibA
なんかさぁ〜、ドライバーでも物販キャンペーンで
物を売らなきゃいけなくて、その物が売れなかったら
自分で買い取らなきゃいけない、って富山県にゆかりのある
運送会社ではあるみたいだよ
675名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:01:59 ID:Azn23/4n
>>674
それは何処の運輸会社もあるよ。ドライバー、事務員関係なく。
特に佐川はキツイらしいけど。
676名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:03:08 ID:xerhIJX4
緑ナンバーは見逃してくれよ・・・
677名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:15:56 ID:r6H4RRqa
配送中に切符切られたら商売上がったりだろ?
仕事でも例外は一切認めないとでも言うのかのか?
只でさえ給料安いのにトラックなんかもうやる価値ないなw
キッパリ運送業から足洗った俺は勝ち組ww
678名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:24:46 ID:CAdbF29E
西多摩運送の立川の立飛企業内からの2tトラックの配送は、どんな感じですか? また運ぶ品物は何ですか? 知っている方教えて下さい
679名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:28:10 ID:4Ms9eh5A
>>678
運輸・交通板で聞いたほうが早いと思う。
680名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 11:59:01 ID:yTCmIoGI
20kgって重いかなら
681名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 16:46:47 ID:AgcCHObb
>>672
こないだコインパーキングに警備会社のバンが停まってて、中に2人乗ってた。
そのときはおかしいなと思ったけど、時間調整だったんだあ。しかし金がもったいなく感じる。
>>676
排ガス規制のように、見せしめで数台取り締まる程度で済ませて欲しいね。
682名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 22:20:35 ID:v/Hi9Z8B
>>680
毎日30kg手積み手卸してるよ〜
持ち方さえ覚えたら何とかなるよ
そんな漏れはヘルニア持ちw
683名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 11:30:15 ID:eQcr+HN7
トラックの運ちゃんになりたいヤシで運転不安だっつーなら、
家にキャブオーバーの1box車があるならそれで数時間練習すると良いかも。
セダンとかとは曲がる時ハンドル切るタイミングとか違うし。
まぁ、んなことしないでも慣れればどってこと無いけどね。
と言いつつ、セダンの感覚でハンドル切って壁にゴリゴリしたのは俺ですorz
684名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 12:34:09 ID:7UWopJGp
>>683
好きです!付き合ってください!
685名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 15:54:07 ID:jtwag/G7
モレは工場でいっしょに働いてる元運転手は
工場よりトラックのほうが良いと言っていた
そして仕事辞めてまたトラックに戻ったようだ
686名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 23:54:15 ID:lruFrD9T
配送員と新聞配達員ってレベルは同じくらい??
687名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 00:06:22 ID:Cam0KiUK
女の配送員を見かけるとカッコいいが、男だと、他に仕事なかったんかい!って思う。

688名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 03:48:23 ID:iZ7PPKDe
女こそほかの仕事ないのかよ!って感じだろ
689名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 06:48:18 ID:cClTvDki
配送員ってもホンダのバモスとかスズキのエブリィとかの軽でやる人、
ハイエースクラスでやる人、2t以上でやる人色々あるからね…

>>配送員と新聞配達員ってレベルは同じくらい??

少なくとも新聞配達よりゃ〜上だろ
新聞配達がやるその新聞を印刷工場から配達所まで送り届けるのが仕事なんだから
新聞が配達所に届かないと新聞配達できないじゃん

と思うけど…
690名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 08:28:45 ID:cCIfRVDJ
週休二日の仕事はないですかね?
691名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 09:07:02 ID:T4zjGjbx
探したけどほとんどない・・・(:D)| ̄|_
692名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 10:42:03 ID:IlWIWN2V
佐川の1t車は大概女性ドライバーだよね。
あれはパートさんなのかな?
693名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 15:30:37 ID:cCIfRVDJ
大型で毎回同じとこを往復するのがやりたい
694名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 19:43:42 ID:yFk9Pq0T
>>俺も。
695名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 19:51:27 ID:qJbZp8+y
腰はもつの?
696名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 21:40:32 ID:CHxyOpyy
>>693
知ってたら、ごめんね!その手の仕事は、工場〜工場の輸送だと、
それなりに、楽で、給料は安い! 大手の、ターミナル間の輸送
は、下請けは、長距離が、多い! 会社によるけど、募集も、多い
腰痛は、人それぞれです。
697名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 00:15:50 ID:1Ld06qfe
おれパートで3月から食品の配送やってる。

会社が言うには朝の6時出勤で、検品後、7時に出発する運送計画となってる。
だが、商品の検品(チェック)の時間がどうしても2時間かかってしまう。
なので1時間はサービスの早出でだ。
検品をサボることも出来るが、出庫ミスがたまにと言うか、よくあるので
サボれない。それに、なにかあると最終的にはドライバーにシワヨセがくるみたいだな〜

昨日、例によって出庫ミスがあり、それに気をとられて
間違って違う場所のモノを配送してしまった。
取りに行ったら客が袋を空けてしまった後だった。
しかたなく会社にお願いをして商品を補充してもらったが、
今朝、オレのところにオレ宛で伝票が届いていた。

なんと補充した商品の請求書だった・・・・・・・


698名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 10:01:44 ID:O9MVxfcL
>>697
これから先いくら請求されるか分かったもんじゃないし
ミスをいちいち自腹でかぶるのはイヤだなぁ
699名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 10:01:50 ID:HgRS/iel
建材の配達は楽だよー。
魚から車か色んなもん運んだけど、一番楽かも。
建材に慣れたら他行けない。
700名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 10:41:18 ID:R/udE8KF
詳しく良いところとを教えて
701名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 14:12:37 ID:EFij6KeL
俺も建材の配送やってるけど楽だな。
大抵が金物屋の在庫補充なんで大した時間気にしなくていいし
荷物もそんなに気を使わなくていいしそんなに重いものないし
朝もそんなに早くなくていいし残業も殆どないし。
給料は安いがな・・・
702名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 14:30:10 ID:heC+//0m
配送関係すると銀行でのローンは組みにくいってのは本当だな。

オレは20年やってるが、このたび家を買うのに、二つの銀行でローン断られた。
後は一社あるが金利は他より高い。そこでも今なら普通は金利優遇キャンペーン中
なのに、それすらダメたとよ。

長く取引のあるのに断わられた銀行で、納得いかないんで、粘って理由を聞いたら、
知ってる担当者が内密にってことだが、配送員ってのは事故率高くて、将来の
の収入が不安定なため、たとえ今は多く収入があっても、銀行が貸したくない職業に
選択されてるらしい。

実際、ブラックリストも運転手、配送は職種別でみりとかなりの率を占めるとよ。
信用会社では水商売ランクらしい。

若いころ安易に選んだ職業だが、こんなことがあるんで、若いやつ、心して選べよ。



703名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 15:40:12 ID:vnJhhlBT
>>702
そうなの?
うちには公庫の借り換え是非お願いしますって、銀行の方から
頭さげに来るけど。
704699:2006/05/22(月) 20:48:19 ID:P3f52FUy
>>700
俺がやってるのは自社便で重量物メイン。でも慣れたら楽勝。
運送屋ほど荷扱い厳しくない。
繁忙期でも残業ほぼなし。休憩もしっかり取れる。
給料は安いってイメージあるけど、俺は満足してる。ナスもあるし。
後、傭車だと休み取れんが、自社便は有給ある。そしてしっかり使える。

難点は、ギャルが少ない・・・・・いるのはジジイばっか・・・・
705名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 21:50:28 ID:cRrAKGy8
>>702
俺もローン組めなかったが、一年後、管理職になって事務系なったらローン組めた。
給料はむしろ安くなったのにな。
706名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 04:00:46 ID:h3HDG3nQ
配送
707名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 04:38:18 ID:7SQHCbIU
配送先にはギャルがいっぱい、いたけどな
708名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 10:42:30 ID:NvunBErz
猫の便でバイトしたときは
荷物を丁寧に扱ってるとは思えなかったけど
709名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:28:29 ID:dlK4ZZRz
こんにちは。今日面接いく会社なんだけどどう思いますか?
コンビニのルート配送。
商品を3〜4tで配送。配送が1日3便で、
1便22:00〜4:00前後
2便6:00〜13:00前後
3便12:00〜20:00前後
1,2便が手当て込み31万以上、3便が17万以上。
2月以外は月9日休み(ローテーション制。)
時間に追われる事がないよう配達時刻設定済み。←アヤシイ
ちなみに自分は時間が短い1便希望です。

710名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:41:22 ID:Nz0wWU3I
>>709
その1〜3便のローテーション勤務なんじゃないのか?
711名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:53:57 ID:dlK4ZZRz
>>710
そうかも知れない。けど1,2便と3便は給料がはっきり分かれてるって問い合わせ時
言ってたから1,2,3でごちゃ混ぜローテーションって事は無さそう。
まぁ自分的には1便2便のローテーションなら構わないんだけど。そこら辺は
面接でキッチリ聞いてきます。ちなみに面接は19時から。
712名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 14:48:04 ID:f1QWYvuJ
同業者乙!お互い頑張りましょうね。
質問あったら答えますよ。
713名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 15:04:17 ID:4krYlC+r
配送先にメイド姿のねーちゃんが待ってる
714名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 15:37:34 ID:je2ID2Bo
畳の配送ってどんな感じ?
経験者いましたらご意見モトム!!m(__)m
715名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 15:41:42 ID:7SQHCbIU
俺んところは病院だったからナースや女医さんやギャルっぽい研修医とかがいた
716名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 19:10:50 ID:kv8MZRbR
>>714
畳やさんの、運転手って事かな? 昔、内装屋だった頃、引き上げと、
敷き込みを、手伝ったけど、エレベーターの無いマンションは、大変
でした、敷き込みは、裏に、高さ調整の物入れたり、上から、つま先
で、調整したり、新築で、狭い家だと、壁に注意! 配送だと、そんな事
するんじゃないかな? 
717名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:23:19 ID:4krYlC+r
↑どの分野でもそうだと思うけど、配送も
届けた後のサービス(と言ってる)が問題なんだよな〜
オレは食品だけど、肉、野菜、加工もの、冷凍、冷蔵と、こと細かく
置く場所が決まっていて嫌なんだよな〜
性悪の栄養士なんかは、いちいち置き方に文句たれる奴がいて、
「だったら自分でやりなよ〜」といつか切れそうで自分が怖い。
718名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:07:25 ID:s5YGHRSg
最近募集にバイトで配送助手、ってのを見かける。
正社員と一緒に乗り、運転もさせる事もあるが基本は
配送先で駐車した時にやはり人がいたほうがってことのようですね。
719名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:40:24 ID:isrO1hB7
そうらしいな
最近コーラ屋とかコープの配送助手のバイト募集頻繁だし
720名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 00:36:40 ID:zow7St3G
716さんありがとう!
親に相談したら辞めろっていわれた・・
配送でも何でも良いわけじゃないんだよね
間違ってました
721名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 00:42:06 ID:pUijOgRl
37時間ぶっ通しで15日間連続勤務が出来る人が行く職業です。

俺へたれだから無理です。

明日東名高速で**します。
みんなにわかってもらってから**したいです。
722名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 06:47:01 ID:Fqyc8IFy
そうそう、エレベーターないところで3階や4階まで運ぶのとか、
駐車場なくてやむを得ず路駐しなければいけないところとか、
台車で使ってる時の段差とか…結構バリアフリーでなかったり…
天候以外にも色々大変な面があるな
723名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 09:20:16 ID:wiMHZOU4
そういえば、配送員の方々携帯電話に電話かかってきた時どうしてます?
うちの会社は、経営者がDQNばっかりなんで、自分らは電話にでなくても
OKだけど、社員がでないとものすごい勢いで怒り出すし・・・・
急いで配送先にいかなくてはいけないけど、電話に出ないといけない。
国道とか走ってると止まれといわれても無理なときもある。
で、警察に捕まっても、捕まったお前が悪いだからな。
昼休みもほとんどないのに、この始末だからな・・・・
724名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 12:15:25 ID:PKMeeSlK
高瀬物産
ってどうなんでしょうか?


ホテル・レストラン向けの配送を見つけたのですが。
業界未経験26歳です。
725名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 12:50:03 ID:Nz4cNL8S
>>723
ハンズフリーのイヤフォン。
細かいこと言えば、画面見るのも違反なんだけど、
その位はバレナイ様に・・
726名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 14:10:05 ID:zow7St3G
一般工業資材の配達と荷受
どうですか??
経験者さん意見求む!
727名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:17:23 ID:BSpMvf/A
実は夜勤のほうが気楽?
728名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:59:16 ID:8F6RzzyV
渋滞などダイヤの遅れとなる原因が少ない点では楽。
729名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 20:26:59 ID:x+gRcYyV
>723
>725が答えてくれてるがもうちょっと考えれ
気を悪くしたら謝る
730名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 21:35:59 ID:QOEPTzqX
6月からの駐禁取締り対策だな。 >配送助手のバイト募集頻繁
731名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 00:31:47 ID:QTzNu787
陸送体験者さんはいますか?
732名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 02:46:45 ID:sKK5oXPK
配送にでたら事務所に戻るのが気分重い…そう感じたら辞める日も近い。追加の配送もあるし事務所に戻らんといかん場合もある それが苦ならせいぜい二年もつかもたないかだ。
733名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 08:03:45 ID:hHBs4Kg9
事務の仕事とか工場の仕事とかよりも必然的に配送先などで挨拶を
しっかりしなければならない面があって、
そーいうのは気持ちよかった
734名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 08:10:58 ID:IIETE3GE
トラックで果物配送は辞めた方がいいよ
死ぬ程きついから
735名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:03:10 ID:i1MkIubK
牽引もってるとカネになりますか?
難しそうだなしかし。大型なんかはなんとかなるだろうけど。
2連コンテナなんか運転してる人はいくらもらってるのかな。
俺からしたら神ですよ。
736名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:09:56 ID:Hy/FbgmN
宅配便はどうですか?嫌な点やキツい点が
あれはおしえてほしいです。配達先で挨拶とかは
大丈夫だと思います。
737名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 12:28:55 ID:QTzNu787
広告見ているとけん引なら大型より10万ぐらいは違うんじゃないでしょうか?
738名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:11:02 ID:k38CFHca
712縺�縺後∫ー。蜊倥↓縺セ縺ィ繧√※譖ク縺上?ュ縲ょ盾閠?遞句コヲ縺ィ縺?縺?莠九〒縲√?
莉穂コ句??螳ケ縲∽シ夂、セ縺ォ繧医▲縺ヲ繝斐Φ繧ュ繝ェ縺ェ繧薙〒繧医¥閠?縺医※豎コ譁ュ繧偵√√?

蟆上&縺?霆翫?ョ譁ケ縺梧・ス縺九→諤昴≧縺ョ縺ッ髢馴&縺?縲?
逅?逕ア
謇狗ゥ阪∩縲∵焔髯阪m縺励′縺サ縺ィ繧薙←縺ェ縺ョ縺ァ縲∬?ー?シッ?シオ?シエ縲?
螟ァ縺阪>譁ケ縺後ヱ繝ャ遨阪∩縲√ヱ繝ャ髯阪m縺励〒讌ス螟壹@縲る埼冗黄縺後♀蜍ァ繧√?
驟埼#莉カ謨ー縺悟、壹>縲∝所縺ウ邏ー縺九>?シ井セ九∝ョ?驟咲ュ会シ?
荳翫↓髢「菫ゅ@縺セ縺吶′縲∽ス灘鴨逧?縺ォ繧ュ繝?縺?蝣エ蜷医♀縺翫@
笳ッ霍晞屬縺ォ縺、縺?縺ヲ
霑大�エ繧?蝨ー蜈?縺�縺ィ驟埼#莉カ謨ー縺悟、壹>蛯セ蜷代?
邨ヲ譁吶b蝨ー蝣エ?シ憺□霍晞屬縲?


螟ァ蝙九°繝医Ξ繝シ繝ゥ繝シ縺具シ溘→縺ゅj縺セ縺励◆縺後√←縺。繧峨′縺?縺?縺九?ッ豁」逶エ縲∽ココ縺ォ繧医k縺九→縲√√?
遘√?ッ荳。譁ケ縲∫オ碁ィ薙@縺ヲ縺セ縺吶′縲∝ョョ蝓弱?ョ轤コ縲∝?ャ蝣エ縺ョ驕玖サ「繧定?縺医※縲∝、ァ蝙九↓縲√∫樟蝨ィ縲?
739名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:26:08 ID:k38CFHca
712及び↑だが文字化けスマン。糞携帯メ
大型かトレーラーか?だが給料はトレーラーが上。

私は両方、持ってますが、宮城の為、冬場の運転を考えて、大型ですけどね。楽チンだし
宅配はキツイですよ。
件数も多いし、営業もね。
DQNも、、、
740名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:51:27 ID:k38CFHca
書く気失せたが、頑張って書く。
参考程度という事で
〇小さい車が楽か?について
・配達件数が多い、細かい傾向
・手積み、手降ろし当たり前
・給料安い
・個人差によるが長時間の運転キツい(私、身長180なんで)
〇経験から、、
・重量物、パレット積みおろしの仕事を選べ!(カゴもOK
・雑貨、市場はやめとけ
・クソ会社が多いので、面接時は聞きまくれ
741名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:58:16 ID:k38CFHca
書き忘れた一言。
この仕事、やめとけ
742名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:00:39 ID:seIa9k7g
長距離4tにしようと思っているんですが質問させてもらいます。

会社によってまちまちだとは思いますけど、研修ってどのぐらいの期間あるんでしょうか?
求人情報にはナシ〜3ヶ月ぐらいの幅があるんですが、
3ヶ月とかいてあっても問題ないとわかれば期間内でも一人で仕事させてもらえるもんですかね。
743名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:24:27 ID:k38CFHca
期間ですが1人でOKか?の見極めですので気にしなくても。
業界長いと即、1人ですしね、、
問題は待遇面なんで、しっかり聞きましょう。
744名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:31:19 ID:Hy/FbgmN
ありがとうございます。参考にします。
745名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:39:26 ID:Hy/FbgmN
もう一つ質問が。精神面が弱く怒られるのが
苦痛なんですが、ほかの社員と一緒の時間は
少ないんですよね?そーゆー観点から見た場合は
宅配は苦痛になりますか?
746名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:46:34 ID:seIa9k7g
>>743 ありがとうございます。

この業界の初心者なのですが、
経験者から見た良い会社と悪い会社の見分け方を教えていただけないでしょうか?
面接における質問の参考にしたいと思います。
747名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 14:58:24 ID:9qy2Pxw7
企業なんかと違って一般家庭への配送(宅配か…)ってさぁ〜
ボケ老人でも小学生のガキでも、とにかく商品を渡して
伝票に印鑑やサインしてナンボって面があるよ
印鑑やサインの有る伝票一枚一枚がメシの種みたいな…
要は誰かに渡せれば良いんだけど、留守だったりすると電話して確認したり
ちょっと遅くなっても相手のいる時間に行かなきゃいけないから面倒なんだよ

それとさ、伝票の住所の記載と実際の住所が転居等で違っちゃってる場合
せっかく積み込んだ荷物がさばけなくて配送所に持ち帰り
面倒で嫌だったな、あーいうの…
748名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:22:49 ID:k38CFHca
747さんが書いてる通りだよね。
DQNな客いるともう、、

良い悪いはね。どこでもそうだが。
・その業界を知ってる人に聞く。
・いつも求人してるトコはやばい。
・面接時に判断。社長、社員がやばそうとか、置いてあるトラックとか。
・入社してしまったら、業界情報はいろいろ入ってくると思うので、
やばいと思ったら躊躇せず、行動せよ。
749名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:26:03 ID:vrp58Xkz
>>745
天国じゃない?
独りでラジオ聞きながらドライブ感覚で仕事が出来るし、暇な時はコンビニで立ち読みも出来るし。
でも、6月から駐車違反の取締りが強化されるので会社によっては助手席にもう一人乗り込む可能性もあると思うよ。

>>746
中小同族害社だけは絶対に止めといたほうがいいです!
750名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:34:02 ID:k38CFHca
書き忘れスマン。
怒られる、他の社員と余り会いたくないなら、宅配はお勧めしない。
中、長距離の方が気楽。

わからん事あったら、なるべく答えますよ。
751名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:48:15 ID:EuN5Zy6r
大型免許は持ってるけど、実務経験ありまそん

30代くらいになっても初心者でもやとってもらえまつかね?
752名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:54:19 ID:5jKWZOqE
ホテルやファミレス向けの 食品ルート配送ってどうですかね?

2tなんですが、 >>724さんと同じ会社だと思うのですが。
8時30分〜17時30分
休日 土日祝 ただし月一回土曜日あり
時間外 平均10時間
昇給2000〜20000 ナス年2回

経験不問
753名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:57:07 ID:Hy/FbgmN
みなさんありがとうございます。かなり参考になります。
>>750
道路詳しくないけど大丈夫ですかね?車はやっぱ
マニュアルですか?自分の性格は、失敗を後まで
気にする。精神面よわい。他社員の何気ない一言を
気にし過ぎる。基本的に工場ばっかで働いてきて
工場の殺伐とした雰囲気がもういや。仕事内容より
対人関係を重視。ズバリ、こんな自分に
配達系はむいてますか?長文スマソ。
754名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 15:59:23 ID:seIa9k7g
k38CFHcaサソ、vrp58Xkzサソありがとうございます。m(_ _)m
755752:2006/05/25(木) 16:01:43 ID:5jKWZOqE
手積み なのかと 食品関係は重量ってどのくらいなのかという点が
気になっております。 業界未経験です。
756名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 16:05:03 ID:Hy/FbgmN
>>753です。体力使うのは嫌いじゃありません。
力はそこそこあります。
757文太:2006/05/25(木) 16:36:17 ID:k38CFHca
30代で、、の件。
厳しいと思います。採用されたら、クソ会社の可能大かと。
方法としては、2tから大型まである会社で、最初2tでステップUPで乗せてくれる所に。
高瀬の件。同じ様な業種経験してますが、参考まで。
手積み。台車で運びます。
ドライ、チルド、冷凍品。重いもので30K
駅構内の店舗などは運ぶまで疲れる。物量によって2、3往復するし。
運送よりお勧めですね。

地理の件。
近く、遠く関わらず、知らない時は一緒です。
地図片手に何とかなるという気持ちで。
確かに不安ですけどね。

打たれ弱いの件
実は私もです。わかりますよ。その気持ち。

中、長距離ですと、一匹狼な感じで精神的に楽なのは確かです。
758名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 16:48:34 ID:EuN5Zy6r
>>757

この仕事って何歳までできまつか?

やっぱ60近くになるとタクシーや幼稚園とかのバスに転職ですか?
759文太:2006/05/25(木) 17:02:59 ID:k38CFHca
758さんへ
今、自分35ですが、ツブシきかないのは確かです。
家庭があるんで、転職も他業種に出来なかったんですよね。
年を取ったら、、ですが、免許は大2もあるんで、そいいうパターンかな、、
760文太:2006/05/25(木) 17:08:41 ID:k38CFHca
そいいう→そう言う。
荷物、決まったんで逝ってきます。
また来ます。
761名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:15:49 ID:EuN5Zy6r
>> 760


親切にマジレスありがとん

事故に気をつけて逝ってらっしゃい
762752:2006/05/25(木) 17:41:20 ID:5jKWZOqE
レスありがとうございました。


生涯やった一番の力仕事が、学生時代にやったホームセンターの配送センターでの
20キロぐらいの漬物石の仕分けだったんで、なんとかなりそうな感じはします
763名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 19:19:27 ID:Hy/FbgmN
>>753です。ありがとうございます。
配送系やってみたいと思います。求人があって
採用してくれればですがw 他にも意見や忠告が
あればお願いします。
764名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:40:45 ID:et+SIn66
免許取得後半年で4t長距離の会社に入社。
一切横乗りなく、いきなり長距離で
一ヶ月帰ってこれなかった漏れがやってきますたよ。

でももう一度やりたんだな〜これが。
寝る時間がなかったのを除けば、あんな気楽な仕事はない。
765名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:58:18 ID:gR5e6VQ5
>>764
一ヶ月帰れなかったって何でですか!?長距離って世間でのイメージ通り、
帰れないものなんですか?
766名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 21:52:25 ID:ZY72yZwR
ゴミの回収で、一般家庭でなく、店や会社などに、定期的にまわる
仕事って楽そうな気がするけど、どうですかね〜?
767名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:48:08 ID:c9wvkbb4
>>766
楽だけど給料安いよ
768名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:58:30 ID:vrp58Xkz
生鮮食品の配送だと休みは少ないよ
769名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 23:24:21 ID:xCwQ2Upz
40手前、未経験でのトラック業界入りはやっぱきついですか?
免許は大型2種とけん引あるんですが。
770名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 23:26:32 ID:5qtoEL3k
>>766
うちの会社にも来てもらってるけど、会社は年中無休みたいなもんらしいよ。
量販店系統を客にしていると、毎日来てというのが結構あるみたいだから。
どう考えてもいい給料もらえることはないだろうな・・・
771名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 00:17:28 ID:2ZlNCd1D
駐車違反が厳しくなるから
コンビニの配送も2人1組になると所も多くなる予感
給料も下がるなこりゃ
772名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 00:34:14 ID:yzaYjkDc
>766
ゴミ回収は一部の公務員みたいなな待遇の所もあるが
殆んどの所はバイト並みの給料しかもらえんよ
773名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 03:36:19 ID:ICbjNH2e
社員同士での飲みに行きますか?
付き合わないとやっぱまずいんですか?
774名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 05:00:16 ID:yBjbabrV
配送だけではなく、どんな仕事にしても覚えるのは個人差とかセンスがあるから…
でも、道路とか配送先の部署・人その他なんか毎日行ってりゃ、いずれ覚えちまうよ
覚えようとする気構えも必要だけど…
例えば印鑑やサインして貰った伝票見て人を覚えるとか方法はあるな…
775名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 07:47:18 ID:czoPyVr9
>>769
おれのいた会社が大型運転手募集したとき、未経験者は取らなかったなぁ。
中にはつい先日大型免許取ったばかりのやつもいたらしい。
他の営業所で未経験のやつを取って、事故を連続して起こして首になったやつ
もいた。
免許歴長くても未経験は厳しいと心得た方がいい。
776名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 07:55:43 ID:YqPB7jgd
危険と隣り合わせの仕事だとつくづく思う
去年も同僚が人身事故を起してしまい相手が重体・・
補償とか慰謝料で財産全部取られてしまった
小さい運送会社は辞めた方が良い
大手に行くべきだとつくづく感じた
777名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 08:16:37 ID:YqPB7jgd
>775
大型免許持っているなら2トン。4トン経験者だと偽ればバレずに採用されちゃう可能性大
人手が足らんからね最近は
レンタルカー屋で4トントラック2〜3日借りて練習すればすぐ乗りこなせるわな
大型免許持っている奴は経験者だと偽って入ってくる奴多いよ
でも採用期間中に事故ればクビ

778名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:10:42 ID:cva7xIge
求人見てたら
フォークリフトの免許があるとよさそうな気がしまつが
フォークの免許って取得にいくらくらいかかるか詳細きぼんぬ!!

大型免許は10万弱くらいダタ
779名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:11:04 ID:Q3vFtgji
雪国に住んでいる人はやめとけ
冬は地獄
780名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:13:54 ID:CjqnqNoP
普通自動車の免許持ってると俺の行ったところは4万位で取れた
781名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:24:20 ID:Q3vFtgji
フォークは無免許でやっている奴いるど
782名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:28:11 ID:cva7xIge
>>780

モレは運転下手だから。。。2回落ちた。金かかた。

自分で調べたらフォークは4万円くらいのようだ。
783名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 11:57:27 ID:cva7xIge
))776

会社のトラックって任意保険はいってないの?
784名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:19:58 ID:V25FTHJp
任意保険が対人のみとか任意保険には加入せず自賠責保険のみで営業している糞会社があるから
気をつけろ
785名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:37:38 ID:aQ4OyoKM
配送じゃないかもしれないが、自販機にジュースを
入れるやつはどうでしょうか?楽そうな気が
するんですが。
786名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:50:17 ID:buOGM1Lo
>>875

経験者です
大手以外は相当数こなさないとカネにならないよ
基本給が安くあとは営業手当の歩合システムが多い
やること多いしね、楽とは言えないよ
この板にもスレあるよ。探してくれ
787名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 12:51:35 ID:buOGM1Lo
アンカーミスった
>>785です
788名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 13:03:16 ID:aQ4OyoKM
ありがとうございます。探してみますね。
789名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 13:39:26 ID:czoPyVr9
>>784
ある程度の規模なら保有車両分まとめて保険入ってるのが普通だが。
当然、自社同士の事故は保険おりない。
790名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 13:48:20 ID:E97GgJxZ
事故を起し積んでいた物をお釈迦にちゃても保険って降りるの?
791文太:2006/05/26(金) 14:11:50 ID:wnzkGHaD
車にしろ、物にしろ保険ないトコや免責負担のトコは多い。
免責以下な破損事故はDrが弁償するしね。
破損したモノはDrのモノになる。
食品とかだと使えるからいいけど、、
792名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 14:16:59 ID:ZqjoTHS6
先ほど運送会社で内定貰ったのですが正直行くか、他探すか悩んでます。
仕事内容は荷物配送、主に企業相手、ルートではない
7:30〜実質21:00くらいまで、日曜、祝祭日、他月2日休み
見習い期間日給9000円。見習い終了後28万〜 ナス有り な感じ。
悪くはないと思ってるんだけど、自分はルートやりたい・・・。
793名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 14:20:51 ID:CSyktYog
4tドライバー(食品)
月給23〜25+手当て
11:00〜20:00
週休2日(シフト制)
20〜45才 未経験者歓迎
昇給年1回 賞与2回 社保完備 制服貸与
交通費支給 残業、家族手当

求人見てた中では待遇いいんじゃないかと思うんですけど
経験者の方からみていかがですか?
私は43才未経験者です
ガラスの腰ですが子供の為に頑張るしかないんです
794文太:2006/05/26(金) 14:35:05 ID:wnzkGHaD
ルートやりたいと思ってるなら、ルートの方がいいのでは?
自分が納得する方向で、、、
793さん
これだけだとなんとも言えませんが条件は悪くないと思います。
自分、コルセットしてますよ。Oメイドの、、
マイペースで頑張りましょう。ノシ
795名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 14:46:00 ID:zumUNqty
すみませんが教えてください。。
現在、28歳で10年前に運転免許取りましたがAT限定免許でした。。

先日、応募の旨を伝えたところ、
黒猫はMTじゃないとダメ、S川はATもあるが、現在は間に合っているとのこと。。

やはり限定解除しMT免許でないとこの職は就けませんか?
解除して2〜3年経ってから応募したほうがよいのか
しかし、MT車に乗る機会がないのでどうしたらよいか迷っています。
よきアドバイスをお願いします。。長文スマソ。
796名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 15:49:35 ID:CSyktYog
文太さんありがとう
まずは会社を偵察してみます
スポーツ店でコルセット見たことあったから
試しに買ってみます
797名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 16:39:06 ID:cva7xIge
うーむ、安いとこだったら、倉庫内でリフトで運ぶ仕事だけのほうが手堅いかもしれないでつね。

事故は怖い。

こないだ小学生引いて穴に隠れてた人の気持ちもわからないでもない。
798名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 16:51:31 ID:CjqnqNoP
フォーカーは派遣や契約社員ばかりで
正社員雇用が意外に少ない
799名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 17:02:26 ID:cva7xIge
フォーカーは就職氷河期か
800名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 18:01:31 ID:qOyjZmQK
飲酒運転の厳罰強化で
酒の好きな奴には辛いよね
翌日の深酒は禁物
飲酒運転なんかすれば職も一緒に失うからね
801764:2006/05/26(金) 18:20:28 ID:5fsrsEdM
>>765
漏れはフリーだったから荷がある限り休みはなし
荷がなかったら休み。でもその休みも地元で休めるとは限らない。
そんなこんなで一ヶ月帰ってこれなかった。
当時はそれが普通だと思ってたw
路線だったらそんな事ないんだろうけどね。
802名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 18:21:01 ID:2U9Zcut+
>800

飲酒運転が厳しく罰されるようになってからひき逃げが10年前より3倍増えているらしいぞ
飲酒運転で人を轢くと危険運転致死傷罪
飲酒運転で人を轢いても逃げて酒が冷めた後に出頭すれば業務上過失致死傷罪

803名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 20:32:30 ID:7N1G4fe1
そうすると皆さんの経験から言うとどの辺りなら妥協できますでしょうか?
仕事であるから多少の大変さはあるのでしょうが・・・。
任意保険については勉強になりますね。会社が保障するのか自己負担では
大きな違いがありますもんね。
804769:2006/05/26(金) 21:08:12 ID:anLdS+ok
いきなり大型に乗るのは無理としても1年位4トン乗ってからの
ステップアップなら行けそうですか?
805名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:40:45 ID:cva7xIge
4トンもいきなり乗るのは危険なんじゃないかと

あ、そういえばすこし前に4トンも普通とは別の免許が必要になるとかって
ニュースかなんかで見た気がするが気のせいか
806名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:43:08 ID:czoPyVr9
4トン車も車幅は大型車とかわらないからね。
807名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:44:43 ID:6O6LttBx
>>795
釣りかw
AT限定免許でこの仕事やってる奴なんかいないよ
MT免許にしてレンタカーで2トントラック借りて
MT運転できる人に隣に乗ってもらって一日走ればなんとかなる
つーかAT限定免許なんておばさんの為にある免許なんだから
若いあなたが取っちゃだめでしょ
808名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:53:40 ID:zumUNqty
>>807
レスありがとうございます。
♀ですので当時は何も考えずAT限定で取っちゃいました。
ここ2〜3年は仕事で毎日車乗ってます。
練習すれば何とかなるでしょうか?
809名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 21:55:15 ID:czoPyVr9
>>808
まず限定解除行って来い。話しはそれからだ。
810名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:03:51 ID:cva7xIge
>>795

都市なら駅にある求人の本持ってきてさがせば
「AT免許でOK!!」
って書いてあるのがある。

811名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:09:40 ID:q++Y/wLS
>>810
トラックじゃないだろ
まれにあるかもしれないけど
あったとしても自分の希望する条件に合う仕事なんか見つからないんじゃないか
812名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:18:58 ID:cva7xIge
>>808


時間があるなら限定解除してこい
813名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 23:07:12 ID:LgdtYfKb
腰に不安のある人は避けたほうがいいかも。

ヘルニアを舐めたら痛い目をみるぞ!
814名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 00:53:19 ID:ogXlYK1P
昔数年に1回ぎっくり腰で動けなくなってた
でも腰ベルトして気を付ければなんとかなる気がする
どんな動きすると腰に負担掛かるか身を持って分かってるぶん
まっさらの健康体で始める人よりかえって安全かも

815名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 06:38:42 ID:pNqK+2BM
トラックの免許は普通自動車で乗れるヤツ(4トン車迄?!)
とそれ以上の大型免許との間に「中型免許」が設定されるらしい

6月からの駐禁取締りが厳しくなる事でこーいった職にどういう変化が起きるかが
ある意味見ものではある
状況を窺いつつ今迄通り路駐しても、そんな影響無いようだったらまたやってみようかな…
816名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 07:56:07 ID:cPj7+flz
自動車学校の本に
荷物の積み下ろしは駐車禁止の場所に駐車しても良いってかいてなかったっけ?
駐車じゃなくて停車だったかな
817名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 09:12:10 ID:ogXlYK1P
テレビの特集では荷物の積み下ろしでも老人介護車でも
たとえ5分未満で戻ってきても即違反ってやってましたね
相当ギクシャクしそう
暴力沙汰にもなりそうですね

今夏から過労運転の会社は一発営業停止処分が出来るように
法令が変わるそうですが良くなるのかな
低賃金の問題の解決をしないとフリードライバーが増える結果になって
かえって事故が増えそうな気がする
818名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 12:12:31 ID:8AykicOS
運交板の給料スレ見ると悲惨だよ
大型・トレーラーで年収300マソ台がザラなんて恐ろしい
しかも昇給や退職金無しの歩合給だもんな
819名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 13:18:55 ID:s1cVbLmn
. <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br>
820名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 22:27:19 ID:4jHJhrMo
age
821名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 16:20:59 ID:0mZL3w6M
>>818

そりゃひどい。
運転好きとか、一人で居る時間が長いほうがいいとか
なんかなけりゃ、他のことのほうが安全でよさげでつね
822名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 17:29:45 ID:CXSwZggM
ウテシやるなら一生低賃金なのは覚悟すべし
運送業には昇給・ナス・退職金・社会保障なんて存在しないからね
ギリギリの歩合給のみ。
有っても、基本給激安だから一時金なんて無いも同然よ。
823名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 17:45:05 ID:0mZL3w6M
求人見るとそこそこな給料に見えるけど、普通のとこと違って週休1日だったり
労働時間が長いんでつよね

さらに下を行くのがバイク便でつね

モレバイク好きだけど

あれは総統好きじゃないと不可能なほど安いでつね。
824名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 18:08:48 ID:TmOVMrzv
社名入りの車乗ってんだから、なるべくクラクションは鳴らさないようにとか、
カーブを曲がる時や歩道等の段差を通過する時でも積荷を崩さないような細心
の注意を払って安全運転を心掛けましょう

なーんて教わった
渋滞等でイライラして自分の会社内や客先でアタマペコリ下げて良い人になって…
そーいう面では俺的には結構ストレスあったかも…
825名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 18:25:12 ID:Ydfm6OvW
きつい
826名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 18:41:45 ID:D6kf35p3
ルートが覚えらんないですけど、アドバイス下さい!60-70件位の家庭に配送すんだけど、全然頭にはいらんよ〜オレはバカか?
827名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 18:52:16 ID:7Lqu8mOn
7〜8t位積める、ユニック車で、足場の運送してる人居ますか〜?
現場引き上げで、建て枠×4山+アンチ4山、その上に、ブレス3束
位積むと、怖くないっすか〜? 荷崩れの心配もしながら、走って
豆に、荷締めし直して、胃が痛くなるよ(><)
828名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 20:47:48 ID:c1sfQh7F
>>818

給料安くても、結婚できなくても人とあまり話さなくていいのなら
内向的な性格の俺には最高の仕事と思える。ただ2人乗りがデフォになったら
何話したらいいかわからなくなってあぼーんだろうな。
829名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 20:53:07 ID:kB8aIDTo
トラックの運転は慣れれば簡単

駐車違反の取締りが厳しくなるからそっちのほうが厳しい
830名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 14:52:49 ID:nzeEvl/s
なんで運送業って一日12時間拘束・週一休み がデフォなんだろうね。
831名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:00:17 ID:5xN7Uzdz
>830
あとボーナスが安いのも。
運転の仕事したいがそのあたりで踏み切れない
832名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 00:29:55 ID:GDyyo3Cr
基本給数万円ってビックリですよね。
833名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 08:18:08 ID:At1cKj07
求人の情報見ると給料はそこそこに見えるけど
あれはダミーか??
834名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 09:31:37 ID:/SHtISR2
待遇に賞与が書いてなくて応募がコワイデス
835名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 09:58:28 ID:H9qOdVT7
確かに求人を見る限り25万〜 ってのが多くて給料がそこまで安いという印象は
うけない。なのに経験者の方々の話では安いとの話。この差は?
836名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 12:44:19 ID:Q6dF+XFi
>>822が真実だからじゃない?
月収はイイかもしれないけど、年収は激安だ罠
寝る時間削って大型・トレーラー転がして年収300マソ台がザラ←これウソじゃないもんな。
如何に割の合わない商売かって事よ。
837名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:52:04 ID:H9qOdVT7
792 で書き込んだ者です。運送の内定貰っていたのですが、このスレや他の
運送スレ見てて非常に不安になったので他職種を一発だけ受けたら採用されました。
地質調査会社の事務系、たまに現場手伝いで最初は研修期間で22万〜ですが昇給1賞与2
土日祝祭日夏期年末年始休みで社会保険完備なとこです。どっち行こうか迷ってる
んですが将来考えると事務の方ですかね・・・・?
838名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 13:52:56 ID:H9qOdVT7
↑ちなみに835も私です。
839名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:23:20 ID:GDyyo3Cr
私の経験ですと、求人誌をみてからめぼしを付けてから、できればハローワークにいくと良いですよ。
検索すると以外にハローワークにも求人票を出している場合があります。
それを比較すると、ハローワークの方が公なので、正しいわけです。
例を挙げますと、けん引陸送で月収25万以上50万ぐらいと書いてあり、調べると、
基本給3万数千円+運転手当てのようなものが21万って感じでした。
ベースアップなし、賞与なし、その上保険もなしってのもあり、求人票を見て固まりました。

物によっては割りに条件が良いものも中にはあります。
探す根気も必要ですね。ハローワークに載っていないのは直接電話で聞いちゃってますね。
事務で22万もらえればよいほうですね。がんばってください。
840名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:39:41 ID:At1cKj07
>>834

賞与年2回って書いてあっても
3万円を2回もらえるくらいかもしれんど

やっぱ有名なとこが手堅いのかな
841名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 12:59:52 ID:hzbu+Zfw
842名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:35:31 ID:9ohz26O0
ダンプって楽そうだがどう?
DQNは多いだろうな〜
843名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 15:46:14 ID:CjAR/F+e
ダンプと新聞屋と魚屋は就いたら最後の職業になる。
ほかの運送業でも上記の経験者は採りたがらない。(タクシーも)
その上でDQNの色に完全に染まれるんなら止めはしない。

俺は普通の配送員だったが、その色に染まれずに辞めてほかの職に就きたいのだが・・・
844名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 16:16:01 ID:9ohz26O0
>>843
ありがとさん まだラストワークになりたか無いので普通の配送探します。
845名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 21:01:01 ID:4B106Z40
とある配送会社に中途で受かり明日から出勤&研修です。6月1日Xデー。納入業者や配達、宅配の皆さん、駐禁で神経質になったり台車押して遠回りと夏の陽気で体力と精神力が消耗しがちになりますが頑張りましょう!漏れは配送業は始めてですが頑張ります!
846名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 01:38:16 ID:HpUgjKvg
>>842
そんなに悪くはないらしい。給料は良い。
2tは給料やすい。
4tから排気ブレーキが使えるので、運転が楽。
大型11tは、細かい仕事が少なく、センター卸しが多いので楽(給料高い)
↑家には毎日帰れない。
847名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 07:34:42 ID:P6kPSDel
なんか配送員で駐禁切られても自分で罰金払わないで放っておけば
会社に支払義務が生じるらしいから会社に払わせた方がいいな

自己責任だから自分で金払え!
なーんて会社は当然出てくるだろーけど…
848名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 09:36:44 ID:/l8TFmKT
アルミ製品の運送で2t車使用って求人あったけど
どうかなぁ。県内全域に運送。道路知らなくても
大丈夫なのかしら。
849名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:51:59 ID:ufrR2EYU
自分は非常に内向的な性格で、仕事の事務的な会話はできるけど、同僚と雑談したり
飲み会などで騒いだりするのが非常に苦手で、段々職場に居ずらくなり仕事をやめる
と言うことを何度か繰り返してきましたが、運送業は基本的に1人でやる仕事だし自分にも
何とかできるんじゃないかと思ってるんですけどどうでしょうか?
年齢は27歳、運転歴は7年でトラックは運転したことはありません
850名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 14:00:24 ID:5g2UEg4i
おしぼりルート配送なんてどうでしょうね
就職情報誌sに月収33なんてかいてあったが

時間が午前3時からってあった 朝早いね

みなさん どう思う
851名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 14:57:02 ID:K66xoZie
4tルート配送、一日、250km〜400km走行。
拘束12時間、夏季正月休暇無し。
完全週休1日制。ボーナス無し。
社会保険あり。手取りで28〜30万。

一年に一回くらい連休が取れると
「2日休めるって、なんて贅沢で幸せなんだろう」
とシミジミ思ったりもしました。
居心地の良い会社で、別に不満も無いんですが
他業種から誘われたのを機に足を洗います。
取り巻く社会情勢も厳しくなってきたし…
でも、ストレスを感じずに、のんびり働ける職でした。
852名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 17:52:42 ID:/l8TFmKT
>>848ですが、とりあえず受けてみることにします。
配送の志望動機ってどんなのがいいでしょう。
運転が好きとかはいいんでしょうか。アドバイスが
あればお願いします。
853名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 19:36:42 ID:JY+rvMKm
>>849
だったらトラックは天職じゃん。
854名無しさん@引く手あまた :2006/06/01(木) 21:19:20 ID:UkRzXqft
>>850
おしぼりのルート配送はやめたほうがいい。
配送先で路駐することが多いので、駐車違反で捕まる。
あとノルマもある(ラップ、洗剤、割り箸など)
855名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:25:46 ID:lr9fI173
レイザーラモンHGさんも新卒でコープの配送員やってるとき
接触事故よく起して上司に怒られたそうだ。

トラックは安全運転でね。
856名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:57:19 ID:P/RYUdRu
勝手に尾鰭つけちゃいかん。
芸能界一本でいくと決めて、コープ辞める最後の日に事故ったの。
成績も良かったみたいだし
857名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 03:55:33 ID:3RHDqnWD
858名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 04:00:02 ID:3RHDqnWD
↑しっぱい

>>854

情報ありがとう 
hpにいってみると確かに洗剤や割り箸、などおしぼり以外の
取り扱い品がいっぱいあった  ノルマがあるんじゃやってらんねえな
859名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 07:25:18 ID:/WsDQORx
ローリー糊になりたいのですが
これから乙4、大型、けん引と資格をとっていこうと考えてます。
ドライバー経験はないのですが雇ってくれる会社(千葉か東京)はあるのでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。
860名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 08:36:21 ID:PrXh2FtI
配送員は、これからは”停車”って出来なくなっちゃうの?
861名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 09:32:12 ID:WaibdfCC
>>859
危険物輸送ローリーなら厳しいと思います。
862名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 13:12:31 ID:P8h77Q/0
>>860
大きい会社だと留守番役に助手をつける所もあるみたいだね。
863名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 13:20:20 ID:GH+S9TaR
今日配送に応募しましたが適性検査があるらしい。
たいしたことはやらないのかなぁ。
864名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 23:11:44 ID:DNdspDCB
>>859
飢えのに池
865名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 01:32:49 ID:/srS8XJ/
この業界に転職しようとしてる妻子持ち33歳です。前職は土方のような待遇の植木屋です。
仕事で2t〜4tユニック〈ロング〉の経験があり、ユニック・玉掛けの資格を持っているので
建材の配送をやるか、単にルート配送に行くか迷ってるとこです。今の仕事がキツくて週休2日
の会社に憧れています。今、給料手取り27だけど、賞与・昇給・社保・労災・雇用保険全部無しの
無し尽くめ・・・orz ただ、夏の猛暑、冬の寒さや雨の中1日中作業できる強靭な肉体と精神力を
身に付けますた。月曜ハロワ行ってきます。
866名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 01:46:56 ID:XUhdWL6A
いいのありますように。
基本給は少ないかもしれませんけど、保険あるのはあると思いますよ。
家族のためがんばってください。
それにしても今まで保険がなくて良く大丈夫でしたね。
867名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 02:08:03 ID:/srS8XJ/
手取り27って所得税しか天引きされてないんで、年金・健保等払ったら残り20前後つーことで。
>>866
今まで夫婦2人で何とか食えたけど、去年子供が生まれて家計大ピンチ。子供の世話もあるので
できれば休みが多い方が良いかと思って。あと仕事きついし。
9年間で大きな怪我はしなかったです。チェンソーで軽く指切った位。
868名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 07:13:17 ID:KRbLEUP1
この仕事って完全週休2日はむしろ少ないと思うんだが
869名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 07:53:54 ID:JwRwzLVv
現役○川なんだけど質問ある?
870名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 09:19:02 ID:ubMTdEIl
月6〜7休って会社見つけたけど周2休みの事でOK?
月給23万だけど。
871名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 10:02:57 ID:HsAseNum
>>865
ユニック玉掛け持ってはるんやったら
建材のほうがいいんじゃないですかね?
荷卸楽だと思いますよ。
872名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 10:07:03 ID:B5zaZ4de
みなさんに質問です。配送系の面接を受ける時、
志望動機は運転が好きとかでいいのでしょうか?
873名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 10:35:21 ID:HsAseNum
トラックに乗るのが夢でした

配達の仕事がしたいから

この志望動機で面接落ちた事ないです。
874名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 10:43:14 ID:B5zaZ4de
>>873
それはどうして?とか突っ込まれなかったですか?
875名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 12:50:58 ID:6vXKa9wM
運転にストレスを感じない
876名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 15:50:01 ID:shm7f5US
>872
中小の場合、面接にいった時点で乗るか乗らないかという雰囲気がほとんど。
つまらない志望動機はいらない。
877名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 16:10:42 ID:B5zaZ4de
わかりました。ありがとうございます。
878名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 12:47:33 ID:WjWohPsu
明日面接行ってきます。なんで筆記試験なんか
あるんだろう。
879名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 15:40:25 ID:WjWohPsu
ところで2dロングトラックを使用らしいが
ちょっとビビって来たorz すぐ慣れますかねぇ。
880名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 16:05:35 ID:SS99+3mi
オレも2d配送内定しまつた 初めてでびびってます 初歩的な質問なんですがトラックて2速発進なんですか?
881名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 16:24:53 ID:xo3rYkdz
そうだよ
よほどのことがなけりゃ1速は使わない
シフトも車種によってはRのように力入れてギアチェンジする
882名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 16:59:28 ID:jx2grcWj
運送会社って大体日祝が休みのパターンが多いですが
病院とか行く時どうしてるんですか?
883名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:00:23 ID:SS99+3mi
881さんありがとうございます。あと坂道発進とかは2速発進でもいいんでしょうか?いいやり方あったら教えてください
884名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:15:05 ID:xo3rYkdz
普通は坂道でも2速

どうにも動かない状況じゃなければローには入れなくていいでしょう
885名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:15:14 ID:V+Qu64z+
>882
行けない(休ませてもらえない)会社も多し。
有給なんぞありゃしません。
886名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 18:16:11 ID:vclHy8M+
881じゃないけど教える。坂道も2速でOKだよ。乗用車と違って クラッチ操作テキトーでもエンストは少ないよ。
887名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:13:41 ID:WjWohPsu
面接で、トラック運転した事あるか?と聞かれたら
素直に無いと答えるべきですか?
888名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 19:45:44 ID:SS99+3mi
881さん886さんありがとうございます。少し緊張ほぐれました。とにかく頑張ります
889名無しさん@引く手あまた:2006/06/05(月) 20:05:38 ID:vclHy8M+
886だけど折れも最初は2tでビビってた。最後には大型乗ってたよ。1年前に異業種に転職したけどね。曲がる時は後輪の位置を確認してな!
890名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 11:06:30 ID:BWdm55OC
三時半から面接行ってきます。担当は女性らしい。
891名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 13:10:56 ID:lDiRKTRO
>>878
佐●?
もしそだったら内容とかおせーて。
漏れも受けようと思ってるんだ。
892名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 13:44:37 ID:eoN/Vwc/
土日祝休みの配送はありますか?
893名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 15:57:27 ID:uykvyuOz
駐禁うるさいのも最初だけだったみたいだね
普通に配送車はいつもどおりって感じじゃん
以前よりもハザードをきちんとつけてるかな…
道も空いた事は空いたけどイマイチ…
894名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 16:22:14 ID:hF+cNH4M
>>892
探せば何気にあると思うよ。
運送屋じゃない普通の会社の配送だと土日祝休み多いんじゃない?
俺も土日祝休みだお。今日は早上がりで家でマターリ。
895名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:21:01 ID:+BG+VbX7
運転適正検査のコツってあるんでつか?1回目は落ちちゃったよ。1点2点が1つでもあったらダメだって…
896名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 15:33:50 ID:nJo+gyF4
酒屋の配送決まって明日からなんだけどトラック古くて、コラムマニュアルらしい 乗ったことないし誰か乗れる人教えてください
897名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 16:52:17 ID:AfTxZHiZ
>>896
慣れれば普通のより簡単で楽
898名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 16:55:58 ID:AfTxZHiZ
>>849
時間の組み合わせや客との折衝も大変だよ
客は値下げ値下げ、納付時に直接対面するお前に言ってくる
納品時も急いでるのにダラダラ検品されたり雑談されたりして腹立ってくる

>>887
あると答えた方がプラスになるはず

899名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 18:47:30 ID:AxfJlUdw
>>896
ニュートラから上に(ハンドル側に)引き上げて手前に引くと2速だ。
2速からニュートラに戻して、そのままの位置で前方に入れると3速、
手前に引けば4速。ニュートラから下に押し下げて前方に入れると5速。
ってパターンの車が多い。
900名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 19:06:22 ID:nJo+gyF4
丁寧にありがとうございます コラムに慣れれば楽チンてことですね 頑張ります
901( ´・∀・`) ◆IsPureD4pc :2006/06/07(水) 19:07:34 ID:QwbnRwkJ
>>1
26歳ぐらいまでは、配送関係の仕事で食って行こうかと思ってた。
・・・が、運送会社って景気がどんどん悪くなってきているみたいなので、
最近は待遇、福利厚生が良いデスクワーク系の職に就くため、
専門学校で必死に勉強をしているのです。

>>891

>佐●

確かにあそこは大手で、平均の年収よりかは稼げるんだろうけど、
でも、明らかにハード過ぎだし、働く時間もすごいからなぁ・・・。
そう考えるとあまり良い会社ではない気がする。

>>892
工場の配送も土日祝休みが多いと聞いた事がある。
902名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 19:27:33 ID:AfTxZHiZ
>>901
俺と同じ考えだw
俺もそれで運転手からデスクワークに転職した
でもデスクワークはかなり大変
低賃金の癖に人間関係がキツイよ・・・あと運動不足で太ってくる
運送会社もだが、他の業界もけっこう先行き見通し悪いよ

佐●は腰壊すよ
重いものを持たせすぎ
17inchのタイヤ4本とか一くくり(一個口)の発送で来るから、
一人でトラックの荷台まであげられないと無理
903名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:39:18 ID:t4civp1K
自社で物流部門持ってる工場がいいなぁ
かなりデカイとこでないとないなうちの地方
営業ナンバーめんどくせ
904名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 20:43:38 ID:M8qXNhyQ
緑ナンバーの会社は入る時に適性診断みたいなん受けなアカンはず。
あれがメンドクサイ。なので自社配送の会社入った。
気楽で天国のよう。それなりに給料あるし茄子もあり。
905( ´・∀・`) ◆IsPureD4pc :2006/06/07(水) 21:31:49 ID:QwbnRwkJ
>>902
デスクワークと言っても、どんな仕事ですかな?
とりあえず俺の考えが、
どうして>>901のような考え方になったをもう一つ言うと、
ウチの兄貴がデスクワーク・・・つか、技術職で、
給料や待遇の魅力を聞いて変わったっていうのもあったりする。
906名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 00:41:40 ID:RcfV/eZ9
>>905

確か男で事務職に就くのはすごく難しかったような気がするが・・・
経理、総務は新卒以外ほとんど無理だし。転職して就けるデスクワークって
プログラマーくらいかな。後は公務員試験受けるかそれくらいでしょ。
907名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 16:51:33 ID:eKvk0tDu
コンビニにパンの配送って募集見たんだけどやった事ある人いるかな?配送未経験だけどできるかな?かなり悩んでます…。ちなみに3トン車です。
908( ´・∀・`) ◆IsPureD4pc :2006/06/08(木) 17:25:15 ID:SXxYHAeV
やっと授業が終わった・・・。

>>906
他にもいろいろあるさ。
例えばパソグラとかエンジニアとか・・・。

>>907
俺はコンビニ配送の経験はあるが、パン配送では無かったな・・・。

>配送未経験だけどできるかな?

最初は2tショートの配送にした方がいいような気もするけど、
まぁ慎重に運転すれば多分、大丈夫かと。
後はセンスの問題かも・・・。

それと、会社にもよるけど万が一にでも事故を起こした場合、
免責が結構な額になるとも思うので注意。
909名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 17:38:16 ID:eKvk0tDu
908さんありがと。いきなり3トンはキツイですよね。。。給料が28〜35で勤務時間が深夜12〜9時。未経験でも募集してたのでかなり魅かれます。どしよ…
910名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 17:41:25 ID:7tsjEQhD
トラック乗ったことなくて深夜か
とにかく気をつけろ

個人的には昼間トラックに慣れてからがいいと思います
911名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 17:51:13 ID:eKvk0tDu
慎重に考えたいと思います。けど配送関係の仕事に憧れてるんだよなぁ…。ちなみに山崎パンで募集してました。
912( ´・∀・`) ◆IsPureD4pc :2006/06/08(木) 18:03:06 ID:SXxYHAeV
>>909
いえいえ。

>未経験でも募集してた

山崎パンって割と大手な会社だから、しっかりとした研修がありそうだね。
まぁそこから上手くいくかどうかは本人次第ですな。

>給料が28〜35

それって・・・確か契約社員の募集だっけ?

>>910
逆に深夜のメリットは込んでない道が多い。
狭い道を通る時に人が歩いてる事が少ない・・・ぐらいか?
913名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:10:04 ID:eKvk0tDu
一ヵ月試用期間あります。契約社員じゃなく正社員で募集してたけど山崎パンじゃない会社で募集してたから派遣みたいな感じですかね?
914名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:14:01 ID:7tsjEQhD
ヒ〇チ?
915名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 18:26:25 ID:eKvk0tDu
イ○ミです。
916名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 00:11:57 ID:3iFq6Y3T
>>908

パソグラって何?
917名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 15:02:32 ID:HlSSs7ob
パンでグラタン
918名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:16:38 ID:aWP1G7GB
【年齢】……………… 29才
【勤務地】…………… 中国地方
【使用車種】…………4t〜大型
【仕事内容・職種】… 鮮魚輸送
【1日の走行距離】… 300〜1200km 中国地方〜全国
【給与】………………完全歩合制(行き先によって) 20〜25万くらい。漁次第


【休日】……………… 漁、シケ次第。3〜6連休なんてザラ。大手企業より多いかも。
919名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 00:03:42 ID:3GXY6c3p
>>918それなんて罰ゲーム?
920名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 12:26:52 ID:iAlz7Jbc
波の〜谷間に〜命の花〜が〜♪ 二つ〜並んで〜咲いてい〜る〜♪
兄弟船は〜♪ 親父の片身〜 型は古いが〜 シケには強い〜♪
俺と、兄貴のよ〜〜〜♪ 夢のゆりかご〜〜〜〜〜♪
921名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 14:19:01 ID:rT8J+uIW
暇なのでフォークリフトの講習にいこうと思うのですがどうでしょう?

4日で4万円ほどです。
922名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 14:33:22 ID:52BevY9Z
>>921
行っておいたほうが良いです。
今は技能講習の修了証が無いとフォークリフトに乗せてもらえず、
仕事にならなかったりするので、結構年配の方が多数受講しています。
923名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 14:44:32 ID:rT8J+uIW
>>922

少しどんくさめのポクでもいけるかな
大型免許は取れたからなんとかなりまつよね
でもフォークって免許じゃないでつね。修了症。
免許のほうがよかったな
じゃあ明日電話しまつ。
924名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 23:31:36 ID:2TR9glPR

重いものもってると背縮んだりしない?
925名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 00:39:22 ID:1SzOznUC
>>924
そりゃするだろ
926名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 15:09:16 ID:Rq2tIUvh
>>925
うそつくなあほw
927名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 17:39:32 ID:8bZTNYgQ
すまそ、この業界バイトでしか関わったことないのでつが
社員だと
最初の面接はスーツで行くものでつか?
928名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:13:10 ID:97cgh/AJ
お好きにどうぞ
バイトで関わってたらどんな業界がわかるやろが
929名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:46:14 ID:kBqClHt8
>>927
スーツが無難じゃないの?
「こいつスーツで来てるよ、プッ」なんてことは無いだろうから。
930名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 16:54:32 ID:W4XhoTJj
隔週2休の月給23〜35
内容は地元の漬物会社の配達で2tでスパーなどに下ろし並べる仕事。
保険などは完備のボーナスは2か月分。
時間は基本8:00〜17:00で場所によって前後はするらしい。
これっていい方?
931名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:09:06 ID:U81RMGi5
そんな感じだな。盆・正月休みあるの?
932名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:18:58 ID:W4XhoTJj
盆・正月は求人票に書いてなかったなぁ
休みのところ見直したら日曜と交代で何曜かわからないが休みで一応完全
週休2日だった
933名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 18:58:43 ID:kL+OwMYL
フルキャストがトラックドライバーの派遣事業を始めるんだって。
季節で仕事量の変動の激しいトラックドライバーの効率的な派遣がドライバー、運送業者双方にメリットがあると主張しているけどどうなんだろ?
934元4トンコンビニ配送:2006/06/15(木) 19:11:05 ID:tM4eo/6l
昔いた現場に派遣でやってきたドライバーが何人かいたが、
金がかかるだけで全く役に立たなかった。
実際追突事故をやりやがったんだが、事故を起こしたときどうする?
派遣会社が車を用意するならわかるが、車はこっちのを使うんだし。
935名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:27:26 ID:Al+tzQsg
>>934
正社員で雇うか、経験者を雇えばいいのに
接触事故ならまだしも追突事故は問題外でしょ
派遣なんかに能力求めるなよ
936名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:27:45 ID:+FQ9GXFS
ホント派遣はなんでも食い荒らしやがって糞だな
937元4トンコンビニ配送:2006/06/15(木) 19:44:54 ID:tM4eo/6l
>935
前の会社は馬鹿だからね。
ただでさえ人が集まらないのに、せっかく入ってくれた人を育てようとしない。
あれだけやりたいほうだいやってきた会社でまともな経験者が来るわけがない。
#にもかかわらず即戦力がほしいと身の程知らずなことをいう。

それとその事故は当事者が勤務直前までパチンコにいっていて、
睡眠不足だったのが一番大きい。
938名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:58:18 ID:hJQKC0Zu
三重中部で、自社配送の仕事ないかな?
2トンロングの運転暦あり。
運送屋は、殺されそうなんでやりたくないんだよな・・・
大手工場の自社配送みたいなのが希望です。
今の会社、いつ倒産するのかという段階なんで早めになんとか
就職探さないと貧乏人生きていけません・・・
939名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 21:02:46 ID:gUIWuQHc
疲れた〜  次は絶対トラックなんか乗らないぜ
940名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 00:22:00 ID:OQ3nywQ1
>>933
みんなそんなところに応募するなよ
ただでさえ安い給料をピンハネされるんだから
ドライバーには何のメリットも無いよ
941名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 13:31:57 ID:Ndks68G9
休みが多ければ派遣でもいいかな。
給料は15〜6万でいい。
結婚したくもないし、のんびりやりたい。
942名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 14:44:48 ID:LJmvGXT7
阪神間でおすすめの運送会社ってどこでしょうか?調べてるのですがなかなか見付からなくて…
943名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 14:51:07 ID:lnQcfwRT
やぱーり名前が有名なとこがええんかな
944名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:25:51 ID:3Q2wAp+R
>>943
一概には言えんよ
いくら大手でも、人を人と思わず飼い殺しするとこなんて山ほどあるし
945名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:00:28 ID:EZ2yJhwX
大手は保険入ってないから避けたほうがいいよ
946名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 21:15:42 ID:utZGflAu
>>945
車の任意保険のことか?
一台ずつは入ってないが、保有車両まとめて入ってるんだよ。
自車同士の事故は保険おりない。
947名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 06:19:13 ID:9kJxWhYr
大手で任意保険入ってないって聞いて辞退したの。

数百万も払えとは言わへんよって言われたの。
948名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 08:22:44 ID:b/8Nh/9l
運送屋時代、店先に出ているテントに引っ掛けただけで、最初の月に二万引かれて、後は一年近く4000円くらい天引きされた。
運送屋はきつい。給与はまぁまぁ。
金銭面をあまり言わないのなら自社配送がいい。
いまは自社配送に変わった。ふたつの間に福祉の仕事もしたが、これがまたorz
949名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 18:36:18 ID:qmY4gxd5
福祉がどーした?
950名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 23:23:47 ID:y1unDPHy
落合福祉がどーした?
951名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 03:29:17 ID:O7Q1NSdk
福祉はパート化が進み、社員への負担が極端。給料は安くわがままな年寄りに気を遣う。
952名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 03:38:57 ID:cXz3Feb0
【年齢】……………… 34才
【勤務地】…………… 大阪
【使用車種】…………4t〜大型
【仕事内容・職種】… パックの牛乳輸送(工場からセンター、センターからコンビニのセンター)
【1日の走行距離】… ルートによるが50〜700km 最長大阪〜福岡
【給与】………………時給1000円(残業25%&深夜25%つきます)
              今月は手取り33マソ
【休日】……………… 今月は4日ぐらい?
【その他】……………社保、年金などは全部引かれてます。肩書きはバイト。小型は手積み手卸しだけど大型はパレ積パレ卸し。

人材不足で休み減りまくり・・・_| ̄|○

未経験者歓迎!(ぉ
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 08:23:23 ID:SRMqC20O
ハタチの頃の俺なら飛びついたなw
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:55:59 ID:MfBhDH/5
週一休みはイヤ!
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:55:38 ID:CRZYtVB2
配送の仕事をやってみようかと思うんだけど、見習い期間(助手席に誰かいる期間)って大体どれくらい?
運送は大体三ヵ月らしいですけど、配送はどうですか?
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 20:48:17 ID:qf6egCZ7
会社によりけりじゃないですかね?
横乗り一切無し・一週間・一ヶ月等経験しましたから。

ちなみに配送と運送の違いって何?
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 20:51:53 ID:ENzcSur6
2dの配送したいんだけど箱車だからバックするとき後ろ見えないから不安。コツとかありますか?すぐ慣れるもんでしょーか
958名無しさん@引く手あまた
バックは目視が一番確実だよ。
でも面倒って理由でしてる人はあまりいなさそう。
で、ぶつけて後の祭りと…。

車から降りて目視で確認した事がなくて、
今までぶつけた事が無い人は単に運がいいだけ。