無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 20:55:23 ID:30a3kfWL
>>950
ちょっと前なら主婦相手に「韓国語講座」みたいなのもよかったかもね。
同じく地方都市?在住だけど探したよ韓国語教室。全然なかった。
誰か教えてくれよ〜って切実に思ってたし。

まーでも、もうハンリュウも下火だしね…。
難しいね。
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 20:56:29 ID:h3pS5bkR
ニダーだと警察関係がいいかもな
純粋な日本人なら
3国人の犯罪が多いから需要がある
954名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:37:57 ID:VYXeSmTG
いつもロムさせてもらってましたが、すみません、
ついに自分にもカキコする時が・・・泣。。

鬼のような激務での体調不良→ニート歴3年半、もう社会復帰は
できないと思ってました。
今年になって体調回復につき、思い切って腰をあげてみました。

【無職期間】 : 3年半
【年齢・学歴】 : 34 大卒(マーチ) 文系
【性別・配偶者有無】 : 男 無し
【転職回数】 : 6
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : アートディレクター
【年収または月収】 : 650万
【社員数】 : 100名ぐらい
【休暇体制】 : 年間100日ちょい 有休ほぼ取れず 休日出勤有り 
残業だらけ(徹夜あり)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 未経験 大手IT
【年収または月収】 : 未定(ほぼ同じらしい)
【社員数】 : 10万人以上
【休暇体制】 : 120ぐらい?
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : webでのエントリー
【採用までの応募回数】 : 15社ぐらい
【採用決定ポイント】 : 面接でのパフォーマンス。鉄板の職務経歴書。
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:45:53 ID:jJyMJL8A
松下でも5万人いないのに10万人以上か?
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:47:52 ID:+Vslysnq
>>953
でも未経験、年齢制限に引っかかるんじゃない?
ニダーで警察関係って何です?
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:48:44 ID:+O0oA231
やっぱりマーチで新卒でのスタートが違うから
職歴も違うんだろうか?
3年のブランクで650マソってどんな経験していたんだろう
958名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:56:18 ID:h3pS5bkR
ニダー語つかえるとな
たとえば警視庁だと30までは1種受けられるわけだよ。
中国語韓国語できると採用時有利になってるし、採用後もおそらくそっち方面に配属
純粋日本人でニダー使える奴ってそうはいないと思うからそんなに競争率も高くないと思うよ
というかほんとにあんたは日本人か?w
959名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:06:18 ID:+Vslysnq
30オーバーなんでダメですね…10年近く住んでれば誰でもしゃべれるように
なりますよ。ニダー語は発音以外は日本人にとって特に難しい言語じゃないんで…

一ヶ月前まで向こうにいたんで日本語が変になってるのは確かだけど日本人ですよ。
信じて貰えなくても結構ですが…
960名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:09:36 ID:+O0oA231
>>959
日本語駄目になる感覚は俺にも分かります
中国の一部に行って、帰ってきた時に日本語がとっさに出てこなかったのが
何と無く(´・ω・`)

ニダの街並って日本とあまり変わらない気がするけど、言葉も
同じ感覚なのかな?
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:22:04 ID:+Vslysnq
文法がほぼ日本語と一緒で日本語なら漢字表記されてる単語がただ単に
ハングル表記されてるだけの上にその漢字の発音も日本語と違って音
一つしかないんで基本漢字の発音がわかると一気に修得単語が増えます。

極端な話接続詞だけ韓国固有語つかって漢字の韓国読みでをつなげれば
いいわけで日本語より漢字依存の度合いが高いのである程度単語を覚えれば
組み合わせだけである時期から一気に楽になります。なんか日本語が変ですね…汗

スレ違いなんでこの辺で…スマソ
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:37:19 ID:VYXeSmTG
>955
10万人以上のようです。

>957
実際はたいした職歴なんてありません。
職務経歴書を一目みただけで興味もたれるようなものに
全力でつくりあげました。虚偽ではないですが、
興味をもたれるような、食いついてくるような書き方を。
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:45:38 ID:jJyMJL8A
IT系で10万人超える会社なんてあるか?
ネタじゃなかったら誰か教えてくれ。
964名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 23:02:25 ID:0ODq2JMx
ソフトバンクでも2万位?
俺も分からん。

まぁ3年半で復帰とは奇跡だな。
とりあえずおめ&ガンガレ
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 23:56:09 ID:XNe6vKxO
対韓国の貿易営業なら募集あるよん
966名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 23:56:29 ID:xYHksrp4
IBMでも2万人だな。

「大手」で「IT]なんだろ?っていうか、そもそも10万人も従業員がいる会社って相当かぎられてるだろ。
967名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 23:58:41 ID:EbMFkA2c
派遣でも評価されるよー
内容によるよ。
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:05:35 ID:CioU/pvN
脳内会社か連結だろうな。連結でよければ世界的には10万超える会社はいくつもあるな。
962は連結対象の子会社に入社しても10万人の会社ですといってそうだがw
969名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:26:32 ID:ma6VjT2e
ひょっとして、みかか?
グループ全体だと連結ベース従業員数は20万人ぐらいだぞ。
970名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 00:35:25 ID:XFBujJhW
>>969
あぁ。でもNTTは通信だろ?
971名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 03:03:56 ID:dhKXrULs
マイクロソフト?
972名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 10:04:46 ID:iY7Rsv/b
>964
自分でも奇跡だと思っています。社会適応がまだ上手くできないほど
病弱&ヒッキーでしたが、なんとかガンガリます。

すみません連結ですた。上の中に正解があります。
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 12:36:18 ID:K/ToAVP9
春休み最後らしく小学生並のネタでしたね。社会に出たことないのバレバレ。
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:46:14 ID:ZMNwBv9J
連結って何?
975名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:39:29 ID:XFBujJhW
>>972
なんだ、マイクロソフトか。かわいそうに・・・。
次回の転職のときにはもう年齢制限で・・・。
976名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 14:33:47 ID:C7xldON6
>>889
どこの人材紹介会社か晒せよ。
良い会社なんだからいいだろ?
977名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 14:35:05 ID:C7xldON6
おれも登録したいのでよろしくお願いします。
978名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 22:01:49 ID:xL6rG7XH
>>936
934ではないが、俺も辞めないでくれって言われてたけど、4社辞めた。
1社目はいろんなポジション、勤務地も用意してくれたけど、自分の可能性を試したくて辞めた。
2社目は上司に辞めるなって泣かれた。
3社目は役員の抗争に巻き込まれた感じだったから、わかってくれた同僚たちに同情された。
4社目は辞めるな、続けないのは無責任だと言われた。
結局、仕事を沢山任されて、それなりにガンバって結果を出せば、辞めるなって言われる。
でも4社目の「無責任だ」ってのが本当のところだって最近わかった。
辞めるなら、最初から期待させてはいけない。
今度、就職できたら辞めないつもりだ。
俺が会社を成長させ、ステークホルダー全員を満足させる!
979名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 22:44:33 ID:PZCefYb3
>>978
頼むぜ。がんばって怠け者の俺や同類の奴を楽させてくれ。
980名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:22:10 ID:R/XnwhuK
要するに>>934>>978な訳だ
981名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 12:29:39 ID:gNBwjrD+
978は組織を泳ぐのがへたなんだろう。抱え込んで爆死するタイプ
982名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 17:53:18 ID:NE00r81Z
ハロワの早期就職支援に申し込んで今日1回目行って面談してきた。
方向性が定まっていないうえに無職期間が長いことで担当の人も困り顔だったよ。

ちなみに俺のスペック
5流大学文系学部卒→警察3年1ヶ月→無職1年7ヶ月
資格なし。
色々相談した結果、未経験OKの営業か警備会社か専門学校でイチから勉強かの3択しかないみたい。

色々と話聞いたけどもっと厳しい状況で面談に来る人もいたらしい。
パチプー3年から有名メーカーに就職した人とか、30まで公務員試験受け続けたけど結局ダメで面談に来た人もいたそうな。
983名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:00:48 ID:g81qSavC
>>982
何で警察辞めたの?
バカだねー
984名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:07:14 ID:NE00r81Z
>>983
やってみなきゃ分からないこともありますよ。
相性だってあるし。
あんな腐ったとこいるくらいならフリーターの方がマシと今でも思う。
985名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:09:16 ID:pqZl4uYK
警官になれないお前の方が馬鹿だろが
986名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:46:08 ID:+zLEoN+A
>>985
行為が馬鹿と言ったんだろ!
それが分からないお前は頭が馬鹿だろが
987名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 18:57:17 ID:ML/MzP4q
>>983は職歴なし
988名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 23:54:57 ID:7AWdNalM
数ヵ月後に再就職できた自分が想像できない・・・_| ̄|○
32歳の春ですた(´・ω・`)
989名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 23:57:35 ID:tQn12YHT
無職歴ただいま10日。
そろそろ精神的にキツイ。
よくお前ら何ヶ月も仕事探せるな。
990名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 00:03:52 ID:qvQRHnQf
漏れの知ってる人で、職歴無し、感官同率卒30歳の
司法浪人が某財閥系企業に法務で入ってた。
991名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 00:48:28 ID:vYAYLsDO
生活費さえあれば数ヶ月遊んで暮らすのは楽しいよ。10回以上転職してるが
空白期間が苦になったことはないな。
992名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 00:53:56 ID:2D9Kmx0G
>>991
どのくらいのサイクルで会社を辞めてるの?
あと今何歳ですか?
993名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 01:07:38 ID:qrPvID7G
社会福祉士勉強することにするよ
994名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 13:59:42 ID:tLsmPyJ2
>>992
長くて5年。ITに来てからは2年ごとくらいで、今45歳で休職中。
995名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 17:24:26 ID:yihXiMYI
無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1144743766/

立ててしまった。今は反省していない
996名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:01:45 ID:FyzBWA3e
んじゃ埋めます
997名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:02:53 ID:FyzBWA3e
みんな
998名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:03:43 ID:FyzBWA3e
辛いけど
999名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:04:19 ID:FyzBWA3e
頑張って
1000名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:04:59 ID:FyzBWA3e
就職出来ますように・・・(-∧-)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。