人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか?その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いのはインテリジェンス。
業界最大手の企業から優良ベンチャーまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
丸ビルに豪華な完全個室をたくさん持っているので、便利で安全です。

ちなみに私の月給は42万です。 32歳です。
インテリジェンスのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ちなみに私はインテの回し者でも社員でもないですよ。
下記セミナーから参加するのが一番良いオススメな方法ですよ。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx


2名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:06:27 ID:5NJCB0Im
3名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:10:15 ID:c8S/2Tau
<<絶対に接触してはいけない紹介会社一覧>>

 ■リクルートエイブリック
 ■JAC
 ■キャプラン
 ■エンジャパン
 ■@TYPE
 ■ダイナミック・サーチ研究所
 ■アカデミック
 ■物産ヒューマンリソース
 ■JAC(東京)
 ■アイブレーン
4名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:10:55 ID:MYQrfaWz
>>1-2
5名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:14:55 ID:MI8BN8dI
>>3の理由を教えてくれ
6名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 02:34:48 ID:vnJveAwj
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
7名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 09:49:21 ID:VUXSrKal
良スレ認定
8名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 09:52:05 ID:lMpJGQ0D
JACってブラックなの?
結構いい求人を紹介してもらってるから喜んでたんだが。
もっとも今まだ書類選考待ちだけどね。
インテとかエイブリよりよっぽど印象良かったぞ。
9名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 11:37:46 ID:fCR2xk7T
なんだ、インテにのっとられたのねこのスレ。
だめじゃん。
10名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 12:10:19 ID:T/QTzz8S
11名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 12:42:47 ID:qyHw66HM
<<絶対に接触してはいけない紹介会社一覧>>

 ■リクルートエイブリック
 ■JAC
 ■キャプラン
 ■エンジャパン
 ■@TYPE
 ■ダイナミック・サーチ研究所
 ■アカデミック
 ■物産ヒューマンリソース
 ■JAC(東京)
 ■アイブレーン
 ■ジェイック
 ■グローリアス
12名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 13:01:36 ID:5cJolxes
>>11
グローリアス禿同。
ダメだあそこは。前日の夜遅くにいきなり応募すると一言も言ってない企業に
面接に明日行け、だとか行ってくるからな。断定的なことは言いたくないが勝手に
書類を企業に出してるんじゃないかと思うよ。疑われても弁解のしようのない
ことが多すぎる。近寄らない方が無難と思われ。
13名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:00:13 ID:lbA/2l6V
インテリジェンス最悪。番号札を渡して求職者を記号付けして商品のように扱っている。
人「財」=商品としてみているのね。
案件も無いし・・・。
14名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:42:22 ID:lbA/2l6V
J○Cは、諸刃の刃。

案件は多い。特に金融系に強い。
しかーし!!アムウェイやサラ金等結構ブラックな案件を平気でさらりと
紹介してくるので要注意。
CAはまめに連絡してくれて熱心だけどたまに強引なので
その裏に売り上げノルマがあるのかなーと思ってしまう。
うまくだまされないようにつかえばいいのではないでしょうか。
15名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:43:15 ID:7gGI9Isk
印手に朝登録したけど、日曜だからやってないのかな。
まだ何も連絡もこない。
16名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:44:57 ID:lbA/2l6V
エイブリックは、案件は多くてインテリジェンスよりたくさん紹介してくれます。
しかし、CAがドライで連絡をよこさず放置することも多い。
こちらから連絡すれば答えてくれるが忙しいのか連絡が
なかなか取りにくい事がある。親しみや熱心さはないがエイブリックでしか採らない大手企業もあるので登録しておけばいいとは思う。
17名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:47:14 ID:lbA/2l6V
個人的には実質的にサービスの質は
JAC>エイブリック>インテリジェンス
でしょうか。
でも結局リクナビNEXTで仕事きめちゃったけど。
18名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:48:05 ID:lbA/2l6V
ブラック企業がいやな人はエイブリックが一応安全でいいと思います。
19名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 16:16:27 ID:fCR2xk7T
>>1はあちこちにコピペしてた椰子でしょ。
こっちが前スレの後
人材バンク・人材紹介会社何処がいい11
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132408384/
20名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 17:10:55 ID:VUXSrKal
エイブリックもインテリもブラック企業は多かったよ。
21名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 23:32:16 ID:P/QspD9S
これって、リアルタイムだよね?
さっき来たんだけど・・・・・。

> いつもイーキャリアFAをご利用いただきありがとうございます。
> 株式会社○ェブドゥジャパン ○○ ○○子様よりスカウトがありました。
22名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 01:38:48 ID:dlL1uuFK
アイアム頑張ってるけどどうよ
23名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 01:41:16 ID:RYTSAEXv
>>21

ヤバーイ!!!!
日曜の深夜に仕事なんて・・・。
24名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 07:28:25 ID:vFJ228Hr
このスレはインテの工作員のスレ
本来のスレは
    ↓
http://c-docomo.2ch.net/test/-/job/1132408384/1-
みんな騙されるな!
25名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 07:32:42 ID:vFJ228Hr
http://blog.m.livedoor.jp/the_slapper/c.cgi?id=16547184
     ↑
インテ最悪企業!
みんな登録するな脱会しろ!
26名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 10:48:01 ID:9QU6z8Yt
おまいら、何社くらい登録しておく?
27名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 11:11:12 ID:5deOwP9X
>>25
その id=16547184 は何?
28名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 15:34:16 ID:wx8Rqr0f
インテは面接は同席するのでしょうか?
29名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 16:47:19 ID:dlL1uuFK
俺が今迄登録して、面接同席はリスってとこだけだな。
30名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 16:58:14 ID:9vWF1e2J


≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。
31名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 01:10:46 ID:j1vZiNWS
<<絶対に接触してはいけない紹介会社一覧>>

 ■リクルートエイブリック
 ■JAC
 ■キャプラン
 ■エンジャパン
 ■@TYPE
 ■ダイナミック・サーチ研究所
 ■アカデミック
 ■物産ヒューマンリソース
 ■JAC(東京)
 ■アイブレーン
 ■ジェイック
 ■グローリアス

32名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 12:10:50 ID:Q3i+Y9zq
普通にキープレイヤースは駄目
33名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 12:39:50 ID:1rYMq2xP
こういう人材紹介会社って、バリバリ働きたい人向けですか?
スキルがあまり無くて年がいってる(40手前)と望み無いでしょうか・・
CAにボロクソ言われたらと思うと、ビビッて登録出来ません。
失業保険ももう切れるし・・
34名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 13:10:30 ID:LhS33lfW
大丈夫、CAに会えない人もかなりいるから。
35名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 13:21:30 ID:exuKnbiF
>>33
■ダイナミック・サーチ研究所
こちらがお勧めです 
36名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 21:11:28 ID:ZVpC5AaK
>>22
アイアム 春に登録したけどいい感じだったよ。
CAが傾聴力あるみたいで適度に会話は弾んだ。
求人案件が自分の希望とフィットしなかった。
(既に知っている求人や自分で応募できる案件
が多かったような。)
これは新しい会社なんでこれはしょうがないだろう。
ただ、その会社や業界についての説明はきっちり
してくれた。

幾つかのエージェントの一つとして登録しておいて
いいんじゃないの。
37名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 23:51:04 ID:LhS33lfW
どんな紹介会社であれ、クローズド求人を紹介してくれないCAなら居る意味が無い。
38名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 03:12:26 ID:zvA/aduj
パソナキャリアアセットってどうなん?
39名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 20:38:16 ID:aRT2OmhF
アカデミックの馬●!!
俺の人生を返せ!!
40名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 21:51:02 ID:RRHC/LoM
>>35が悪い
41名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 23:51:56 ID:oMAptOB0
若いキャリアコンサルタントは市ね。
42名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 00:56:00 ID:ae6nr1RA
さんざん既出だが、一般で応募するより人材会社通す方が内定率は上がりますか?
43名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 01:03:12 ID:3norocTS
>>42
目指す業界や会社によって上がったり下がったりするね。
一般で応募した方が良いケースもある。

○:会社側は余計なマージンをぶっこ抜かれない
  直接応募者と話ができる方が話が早くてよいという会社もある。
×:年俸等の条件交渉を行うのが微妙で且つ合格前だと主張しにくい。
  日程調整等の面倒くさい事も全て自身でやらなければならない。

人材会社の推薦はないよりは有った方が良いみたいだが、
人材会社も商売でやっているので、その辺を間引いて見れば
あまり推薦を重視して選定してはいない。

漏れも前職で採用やっていたから、紹介会社経由云々よりも
寧ろ中身を見て判断した方が良いかと思って意識的にやっていた。

そんな漏れも今転職活動中 OTZ
44名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 01:07:42 ID:3norocTS
リクルートEXはダメポ 反応遅いし前向きに対応してくれない。
同じビルに穎があるから余計に差が目立つ。

45名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 01:18:53 ID:ae6nr1RA
>>43
直接応募者と話たいのなら企業は、わざわざ人材会社に
登録しなかったらいいのでは?と思うだが。
46名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 18:55:35 ID:3yYQs5So
年俸を契約時に低めに設定して、
人材バンクに払う報酬(30%)を安くしようとする
会社はいないんだろうか。
47名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 19:45:09 ID:cGazXEMt
J●C!
お前俺にしたことがどういうことか分かるか?
俺の職歴をよくも汚してくれたな!!!
48名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 22:33:56 ID:U4G7KegY
>>43それはあると思う。
知り合いが人材通して応募して、人事担当者が知り合いだったケースがあって
通常の応募をしてれば100万は違うって言われたらしい!!
49名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 22:36:32 ID:3yYQs5So
>>48
どっち側に100万違うのー
50名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 22:43:07 ID:3norocTS
良スレage
51名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 22:47:15 ID:ae6nr1RA
基本的に求人票に書いてある事しか企業の事をしらない人材会社は糞。
いい人材会社はこの企業は転勤が多いだとか、どんな人材を好むか知っていて
説明してくれる。条件聞いて紹介するだけなら、CAいらないだろ。
検索できるPCかなんか置いとけばいいだけだし。
前に行った人材会社はまさしくそれだった。
5243:2005/11/24(木) 22:47:46 ID:3norocTS
>>45
企業の手間を省きたい気持ちとリスクヘッジがあるんだね。
企業側として通常HPでオープンにしているポストは、見ようと
思えば全ての人が見ることができる訳で、物理的に誰でも応募が可能。

そうすると企業側が求めていない(自信過剰な?)香具師らが
応募してきてしまい、そのレジュメを見て検討して落とした事を
連絡する時間もコストも勿体無い。

その分のコストと時間をマージンに還元して人材会社に払うのよ。
要は一次スクリーニングだな。

直接応募してくる人は全て話をしたい人ばかりとは限らんからな。
5343:2005/11/24(木) 22:57:18 ID:3norocTS
>>51
漏れもそう思う。机上で電話とネットと書類だけで仕事をしているか
足と人脈で生きた情報を集めているかどうかは、何社かエージェントや
紹介会社を当たれば、凡そ見極めがつくようになるよ。

うまく言えないけど、雰囲気で違いがある様に感じる。

一般的な傾向としては
・年齢の高すぎるCAは×。更にその集合体は××。
 →情報の鮮度が悪く私見が入りすぎる傾向有
・雑居ビルでやっている会社は△
 →程度にもよるがサービス業なのでイメージ大事。そこに金かけないのはDQN。
・早口のCAは×。
 →そもそも相手の会話を引き出し方向性を作る仕事。コーチングできないCAは×。
・マナーの悪いCAは×。
 →最近多い。変にスレているCAもいる中できちんと「接客」できるかはポイント。

漏れが感じる所ではこんなくらいかな。
また気が向いたらカキコします。

 
54名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 23:38:25 ID:wTLM4nf7
>>51
俺がインテ使った時についたCAがまさにそれ。

55くらいのリストラされたおっさん。
55名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 00:10:32 ID:o+DQ0SLR
リンクワンってどうですか?
56名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 00:13:44 ID:/6byYXYE
俺はインテはまだマシの方だったな。
結局、人材会社に自分で検索できるPCがあるところは糞。
紹介している時間はないので自分でどうぞ。と言ってるみたいなもの。
インテはまあまあだったけど規模的には小さい人材会社の方が企業に詳しい。
57名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 00:19:51 ID:o+DQ0SLR
ジョブエンジンエージェントの求人はつりですか?
58名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 09:46:14 ID:3GE+sJiq
つりだよ
59名無しさん@引く手あまた :2005/11/25(金) 11:17:48 ID:pfJS2P2x
>51
っていうか、そんな情報知っていたとしても、マイナス情報なんだから
言うわけないじゃん。それよりも、人材会社の立場にたって考えて転職
活動して方が早く決まるんじゃない? 
60名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 11:35:27 ID:ON2HPFyh
数年前だがエイブリック良かったけどなぁ。
今質堕ちたのかな。

俺が最悪だと思ったのは新宿南口にあるテンプスタッフ。
人材派遣業のサガなのか、求職者をモノとして扱ってくれるよ。
書類選考後の面接でエージェントが一緒にきてくれたんだけど、
その時担当の他にもう一人。計二人来た。
俺の目の前でお互いに自己紹介〜世間話w
両方ともテンプに入ったばっかりのようで前職の話とか。
まぁ自分らのことで精一杯なんだろうけどよ。ふざけんじゃねーよとw
しかも二人も来たのは新規案件で業務内容を理解してなかったからっぽい。
サーバ管理者って話だったのに面接終わったら
「ここでの仕事は開発補助と入力業務のようですね」って・・・
それ以来メールも電話もシカトしたが。

61名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 18:06:05 ID:Ti8+UBCo
>>59
いやいや言ってくれる所は言ってくれるから。自分の実績の事ばかり
考えて営業に不利な事は言わないところは糞。
求職者が働くのだから、CAはとりあえず働かさせて実績になればと考
えてる。俺も最初はそんなCAばかりかと思ったが親身に応募する企業
を調べてくれるCAもいる。
やっぱり、大手はいそがしいから一人一人の対応は最悪だな。
条件を聞くだけ聞いといて、うちの求人はこんだけですって・・・
なら、話ている時に無理な条件ならそれは無理って言えよ。
「なるほど、なるほど〜」って本当にわかってんか?と思う。

違ったらスマソだが59はCAの人では?
62名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 18:30:24 ID:YKTxCyZB
パソナキャレントは敷居が高いんですかね。
業務経験年数も募集年齢もマッチしてるので応募してみたんですが、
「残念ながら求人企業の求める要件とはマッチングしておりません。
我々の力でサポートさせて頂くのは難しく、・・・」と来ましたよ。
登録のご案内もなしです。こんなの初めてなんでびっくりですよ。
実際あって詳しく聞きもしないのにサポートできないほど要件とマッチング
してないってなんでわかるんでしょうかね・・・。
あまりにも失礼な対応なんでもう絶対利用しないって決めましたけど。
63名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 18:51:47 ID:kDQlOkp0
>>62
仕事は?
漏れ元コンサル&営業&開発だけど登録した次の日にCallきたぞ。
64名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 19:07:16 ID:YKTxCyZB
クリエイティブ系。
ジャンルは違うけど、業務経験はあったんですけどね。
紹介できないならそれでいいんだけど、私が応募した求人は
サイトで非公開にして、同内容の求人を再度公開してたんですよ。
そういう暇があるならメールで返事くらいすぐしろって思った。
メール1通返事するのに3日もかかるなんてアフォかと。
65名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 22:39:20 ID:EIwWaNqy
小さい紹介会社で世間一般でDQN企業を紹介してくる会社。アホかよ
66名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 00:52:51 ID:vThIyWmT
インテも鰤も円もすべての人材会社はDQN、ブラック企業の求人を勧めるから。
67名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 01:25:19 ID:gq+8I4/y
ジェイックは厳しい〜。
68名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 02:00:16 ID:84jr6Xzu
中小でDQN案件しかないところって終わってますよね。
見分け方は創業数年経ってて儲かってない会社って弱いってことだからダメ。
インテとか大企業はなんだかんだ儲かってるということは転職者のニーズにある程度は応えてるから成り立つ
69名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 13:39:34 ID:hpZyAaB+
漏れが付き合ってきた紹介会社のランク付け
勿論担当してくれた人による所が大きいし、
職種によっても変わってくるので、単純に
これが全ての評価という訳ではないが参考までに。

クィック:ヒアリング力がイマイチ。案件の志向がずれる確立が大きい。
アイアム:まだ若い会社。マナーがイマイチ。「僕」とか平気で話す。
キープレイヤーズ:広告と異なり「まだ新人です」ムード強い。
ピーエイ:結構きた案件をそのまま紹介してきている感じ。
ネオキャリア:こちらもマナーはユルいが案件の内容は良かった。

今まで10社以上の紹介会社と話をしてきたが、
偶然なのかマナーのレベルの低い人が多いのを感じた。
仕事柄沢山の人に会うとは言え、最初から馴れ合いモードなのも閉口。

まぁある程度は会わなけりゃ分からないけどね。
70名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 13:58:45 ID:eFE6dwhY
インテで有線紹介された時は言葉に詰まったよ。
71名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 15:34:00 ID:1lr1b8EI
>>70
感激したんだね
72名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 16:57:15 ID:GBfzivTd
スキルハ○スやばすぎ 
事務所からDQNくさいし、現在年収が400なのに300の仕事を紹介するとは
どういう神経してんのか
73名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 19:21:46 ID:+ch9PUCA
アイアムはやめとけ
74名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 22:18:48 ID:1lr1b8EI
yes I am
75名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 02:21:40 ID:m++kN3H2
エリートネットワークも最悪だよ。
よほどよい経歴が無い限り、全く返事さえ送ってこないよ。
76名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 03:08:27 ID:FRBNd2bE
東洋ビジネスパートナーズダメポ

履歴書手裏剣の様にあちこちに投げるぞ。
77シュナイダー:2005/11/27(日) 11:14:24 ID:3xCsfsh7
目黒のフィットコンサルティングも放置プレーが十八番、

放置プレーが得意な人材紹介会社、、、サーチファームジャパン、物産系、
グッドウィル、パソナキャレント、イムカ、東京海上日動

コンサルが最悪、オフィスが汚い人材紹介会社、、、、テンプスタッフ、キャリアリソース、
アイアム、サポート、旭化成アミダス、ジェイック、ネオキャリア

78名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 11:47:15 ID:SB96c1wV
粗捜ししたらきりがありませんわ、お義母さま
79名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 14:02:25 ID:O5tFJ+/8
>>76

ワロスw
80名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 15:44:30 ID:FRBNd2bE
>>77
ネオキャリア漏れも行ってきた。
エレベータを上がると入り口はダンボールだらけ!
「事務所の引越しで・・」とは言っていたが、
だったら面会場所を喫茶店にするとか調整しろよ。

「事務所に来てください」と言って置きながら苦しい。
しかも通路は狭いし打ち合わせの部屋はパーティション切りで
いかにも夜逃げ前の会社の様だった。しかも隣の話が筒抜け(爆)

紹介してきた案件はまぁまぁだったが、隣の知らない人は
「個人対象のルート営業」なんて言って紹介されていた。
それじゃ「団地でコンドーム売り歩いている」のと変わりないって。
81名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 15:48:36 ID:jbWMXk8R
インテに登録しておいたら、面談など一度もしたことがないのに、
求人案内がきた。その気があるのならメール寄こしてね、求人企業に
アンタの書類送るから、だと。
こんなのは直接応募と変わらないと思うのだが。一体、何なのだろうか・・
82名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 16:39:41 ID:LYzvY3BW
面談済みになってたりして。
83名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 17:42:14 ID:2iRgc6To
>>64
パソナキャレントは、敷居が高いなんてことはない。
登録に行ったけど、マッチする求人がなさすぎてびっくりした。
たまに連絡がくるけど、もう無視ですよ。
持ってる求人に片寄りがある気がするな。
職種によっては登録するだけ時間とお金の無駄。
他のクリエイティブ系人材紹介に登録したほうが良いね。
84三流プレイヤー三杉淳:2005/11/27(日) 20:55:29 ID:3xCsfsh7
アエルコーポレーションってどうよ?
いきなり明日会社に来てくれというスカメがきた。
この時点でアウトか?
85名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 22:06:08 ID:64Tj8KGK
J●C!
お前俺にしたことがどういうことか分かるか?
俺の職歴をよくも汚してくれたな!!!
86名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 22:55:17 ID:8ztGDvvt
【人材紹介】可愛いCAを探せ【人材バンク】

板一覧 | 書き込み | 全件 | 新着50件 | 新着に移動 | ブラウザ表示

1 Name: 名無しさん@引く手あまた [] Date: 2005/11/23(水) 23:02:01 ID: l0WUPPZM Be:
人材紹介にエントリーしたらかわいい女の子と
無料で1時間話せる!!!
87名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 10:41:33 ID:XYwSY1kM
再三でている○ャ○ランは最悪。
ついに勝手に書類応募しやがった。
提案があった案件に対して、応募可能かどうかをやり取りしていて、最終ゴーを出していないのに
勝手に応募してましたよ。あきれた。
しかも、その会社は他人材紹介で既に応募していて辞退したところだった。
応募先企業もさぞどうかと思っただろうな。
88名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 11:33:50 ID:55n00asI
>>87
俺はaimotとかいうところでそれやられた。
いきなり「***(会社名)の審査を進めていただくことになりました」という
メールが来て仰天した。
その案件は紹介はされたが、興味なかったので放置していた奴。
応募するとも何とも言ってなかった。
さすがに社会人としてもどうかと思いメールで厳しく叱ったら、
「自分はいい案件だと思ったので・・・」などと言ってきやがった。
これは呆れたね。絶対aimotは×。
89名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 14:01:25 ID:6baf6fmY
「転職サイトや求人雑誌の求人広告も見たんですが面倒だったんで
人材紹介会社経由で応募したんですよ」
と言い放った新入社員。

てめぇ、この野郎!
おかげでうちはおまえの年収の3割、200万以上も人材紹介会社に
払わなきゃならねーんだよ。そのへん考えろボケ
人材紹介会社経由で来る奴なんてみんないじめてやる!!

90名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 14:12:35 ID:zqyFf3iG
>>84
ジジイのCAにブチキレること確実。
だいたい「明日来い」ってあたりで分かるでしょ?
91名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 17:37:34 ID:8gpf0dT8
>>90
普通の求人に応募(メールで履歴書・経歴書を朝に送付)しても午後に面接したいと言われるよ
92名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 21:50:14 ID:Cl1FQyMH
面接の日程が決まっていましたが
急遽キャンセルになりました、こういったことって
良くあることなのでしょうか?
93sage:2005/11/28(月) 22:20:13 ID:9ngn6X46
>>87,88
マジで?
人材会社でそれやったら今って
業務停止になるんじゃないの?
94名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 01:04:37 ID:4DjJQdlU
>>93
結構あるよ。

95名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 02:56:09 ID:dTFWu9Nk
人材紹介会社は、応募先にレジュメ(履歴書及び職務経歴書)を
送るのですから、当然応募先企業には応募者の住所や氏名、電話番号、
メールアドレスいくわけですから、人材紹介会社とおさず、本人に直接
アクセスすれば、紹介手数料2〜3割はかからないので会社にとっては
いいと思うのだが、そうする会社ってありそうな気がするのですが、
実際どうなのでしょうか?自分が企業サイドだったら、企業倫理に
反するし、第一エージェントが会社を訪問したとき過去の応募者と
顔を合わせれば、気まずいわけですし、それはしないと思います。
96名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 03:56:19 ID:FgIKH1Ec
鰤で内定もらったよ。
CAが若い姉ちゃんで最初は心配だったが、
こちらが気をつかうほど素晴らしい応対だった。
今日電話かかってきて、内定でたけど何か用ですか?と聞いたら
退職までサポートするのがうちの仕事です!とかなり心強かった。
一方インテは登録後すぐに紹介できる案件はないと紙切れ送ってきた。

インテ損しちゃったねー

インテのことは2ちゃんでしったんだが、
評判の割に大したことないな。
工作員雇うくらいなら真面目に営業しろって感じ。
97名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 07:11:27 ID:gx5t198q
>>95
氏名・住所・連絡先は塗りつぶして出すよ
98名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 07:13:22 ID:lWXzqld6
>>95
前スレ見て確認しろよ。
>>52 に近い事書いてあるぞ。

99名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 08:06:05 ID:+PcSyo9m
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いキャリアブレイン。
医療業界の優良病院からクリニックまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
便利で安全です。

ちなみに私の月給は250万です。 43歳です。
キャリアブレインのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面150万でしたので大きく跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ってことは、NO1はやはりキャリアブレインなんですねえええ。

100名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 08:29:37 ID:J6m0iOMa
>>89
人材紹介会社を使わなきゃいいじゃん
101名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 08:59:58 ID:yU0pHET/
あっちゃー。
毎日キャリアナビって前職等々の会社名が晒されちゃうのね・・・
これは不味いなぁ。
102名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 09:06:20 ID:EpxYbvcJ
アデコは案件がごみだらけだった・・・・。外資に強いとおもって登録した自分が
バカでした。
そこそこの会社があって乗り気でも、なかにDQNやネズミが入ってると
思いっきり引く。お前、本気でそこで働けといってるのか?と。
その時点で二度と信頼しない。
103名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 09:08:27 ID:lWXzqld6
>>102

げ 漏れ今週アデコ行くのに..

ごみだらけかー 時間がないから断ろうかな。
104名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 09:52:36 ID:UBCz7p8s
アデコは向こうからスカメ送ってきて、一度面談してそれから放置プレイ。
時間が無駄になった。

鰤は最初だけいくつか案件を紹介したが、まもなく放置プレイ。
案件そのものは悪くなかったのだが。
あとCAが体臭くさかった。

JACはここでは評判悪いけど、CAも案件もかなり良い。
個人的には、マナーはここがいちばんきっちり訓練されているという印象がある。
CAによる当たりはずれが激しいのかも。

TBというところはあまり知られてないみたいだけど、意外といい。掘出し物かも。
CAも実際に人事を10年以上やってきた人で、率直かつ有益な意見を言ってくれる。
105名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 09:53:11 ID:UBCz7p8s
ネオキャリアは確かにオフィスは綺麗とはいいがたいが(かなり内装を新しく
作ってたが)案件はいい。CAの対応も悪くない。
ここもCAによる当たりはずれが大きいのかも。

アイ・アムは評判悪いようだけど、俺の場合悪い印象はない。
案件はいいしCAも悪くはない。
CAの個人差が大きいか。

パソナキャレントはオフィスはきれいで案件もまあまあだが
CAはよくなかった。ちゃんと情報を掴んでないので提案ができない。

インテは紙切れ来て終わり。
他の紹介会社からどんどん案件来てるのに、おまえらやる気あるのかと思う。

アジア人材は最悪。野●證券をリストラされたおっさんが出てきたが、
対人マナーがまったく駄目。だいたいマックで面談やるなよ。
必要なデータもきちんとくれず、どうでもいい話ばかりえんえんとする。
案件は個人的コネに頼っているようだが、別にいい案件もない。
時間の無駄だった。はっきり言って地雷。

ファーストキャメルはry
106名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 09:57:18 ID:Pr0IeTnV
多摩地区のネクストキャリアセンターはどうですか?
107名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 12:14:52 ID:8GvYFah1
私は鰤で、就職板に書かれている企業を「超優良企業です」
と回し者の様に勧められました。
やっぱりCAときれい事言っても銭もうけなんだと感じました。
108名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 13:47:48 ID:cgi4gEJi
電通HRって駄目だね。
1回紹介してもらって、放置。
落ちた理由も検討付かないって言われた。
しかも登録時に適性テストあり!!
109名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 19:10:35 ID:ub1Fmqq3
朝日キャリアバンクはどうでつか?
110名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 20:55:31 ID:c4T/cd7g
(´・ω・`)知らんがな
111一流プレイヤー 若林源三:2005/11/29(火) 21:39:06 ID:98U2vZ4x
サポート、、、、横柄
アイアム、、、素人
イムカ、、、、オールド
ジェイック、、低質
アデコ、マンパワー、、、低賃金
キャリアネットワーク、、、トンデモ
ヒューマンリソース、、、しつこい
キャプラン、ダイナミックリサーチ、、、日本脳炎
112名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 23:29:10 ID:Pu789IGK

エイブリックが紹介してくれた案件、正直全部いまいち・・・
リクナビとかから応募した企業で、ちゃんと面接まで進むから
しばらくリクナビで頑張りたい
みなさん、全部気が進まなかった場合、どのように返信してます?
正直に、「しょぼい」って伝えますか?
私はとりあえず「転職サイトでもうちょっと頑張ってみる」と伝えます
113名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 23:37:41 ID:kU/10/cS
ウェブドゥジャパン
いろんな人から、同じ内容で22時過ぎにも平気でスカウトメールが来る。
もう4通目。市ね。
114名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 00:04:43 ID:lWXzqld6
先週行ったグッドウィルキャ○アは最悪。
六本木ヒルズにあるので物見遊山で行ってみたら、
出てきたのは新人っぽい男1人。

ヒアリング能力もファシリテーションも出来ないし、
あまりの緊張のせいかむせたり咳き込んだりする始末。

決してカッコよくなくてもいいが、「この人なら任せられる」と
思わせてこそプロだと思うのに、後半はすっかりこちらが気遣い。
フォローも遅いし、何事も後手後手。

うーん、時間と金の無駄だった。
115名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 01:16:05 ID:i9I4POgP
>>113
ジェイックなんて平気で23:00過ぎに携帯に電話かかって来るよ!!!
116名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 07:20:52 ID:Ww8RxGVV
J●C!
お前俺にしたことがどういうことか分かるか?
俺の職歴をよくも汚してくれたな!!!
117名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 10:12:55 ID:4YyVOZb0
>>116
具体的に
118名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 14:04:56 ID:3Dgl7gI/
エイブリックに登録しているが、求人がほんとにショボイ。
正直、CAを変えてもらいたい。自分の利益しか考えていない。
CAによって紹介求人がぜんぜん違ってくると思うのだが。
直接、担当を変えてくれと言ってもよいものか。
アドバイス願います。
119名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 14:32:05 ID:kKn5ygoc
じぇいっくは、本当にCAが低質だし、口の聞き方がなってない。
横柄だし、親身じゃない。自分の会社が中小なのに、天下とったような
こというなよ・・
120名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 14:36:47 ID:AIsnp0Q2
インテとかエイブは管理機構が未熟だよ。
決め細やかなサービスを謳っていても、学歴等の中堅以下は放置プレイ。

実際に身をもって体験(インテとエイブ)したことは、
自分から転職支援利用で応募→放置→説明会参加日に確認してみたら
「へっ? 応募してたの?」→参加できないです……→部長クラスから謝罪

早速、後続の転職支援経由で応募しても「二の鉄を踏む」ヨカーンですよ。
大手の驕りなんでしょうか。はたまた、捌く人の人員不足……かな?
121岬太郎:2005/11/30(水) 21:42:19 ID:/GuL5Hro
122名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 23:03:55 ID:LGtuNXtA
おまいら。有名なところは良くも悪くも案件はあるし、人材を企業に送りこむ
ことによって大きくなっている。それが普通だよ。
要は、その紹介会社から逃げて、有名でもなく、一般公募もしてない、弱小
紹介会社にひかからないことだ。
案件もない。世間で言うDQN会社を平気で進めてくる。スペック高すぎる奴には
対応できない。
123名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 23:41:19 ID:286uk4Kd
外資狙いのみなさん、ディスコキャリアはどう?
124名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 00:02:30 ID:ri6XZ/a9
糞な人材会社は少しでも早く就職させようとするよ。
とにかく求職者に焦らして自分が納得できないところでも入社させようとする。
エイ○リックさんよ〜、自分の成績のために張り切るのはいいけど
もう少し求職者の立場にたって考えてくれ。
エイ○リックはたしかに求人数は多い。だが、一人に一社しか
就職できねぇんだ。俺が言った条件のところ1社紹介してくれればいいんだ。
なかったら「ない」と言っておくれ。無理に条件とまったく
違うところを受けさそうとしないでおくれよ。
たのむよ〜
125名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 04:20:34 ID:mO/fPOaj
どこも同じなのかなぁ〜
126名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 06:54:09 ID:0yAX8++l
アイ○ム、やってくれたわ。スカメ送信する前に、男か女かくらい確認しろや。
127名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 08:49:15 ID:iNjMmdpk
くわしく
128名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 09:03:53 ID:5to8tXsp
テンプが参入するみたいですね。
でもキャリアブレインなど大手がひしめいているので、難しいだろうな。


人材派遣大手のテンプスタッフ(東京・渋谷、篠原欣子社長)は12月から
医師の人材紹介事業に進出する。
新会社を設立し、キャリアアップのため職場を移りたい医師ら登録者を募り、
中規模病院や製薬会社への紹介を進める。
テンプは看護師や医薬情報担当者(MR)などの派遣を手掛けており、
新事業との相乗効果を見込むとともに、医療分野での人材サービスを拡大する。

129名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 10:12:54 ID:fmi0qoKn
>>112

もう一度自分のリクエストをきちんと伝えてみたら?
130名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 10:38:33 ID:x0Ldf0o3
>>124
渡邊しげ○か?
131名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 14:21:46 ID:JgSSO2C6
ワークポー○
コンサルタントによるんだろうが
面接結果教えないわ、面接指定場所間違えるわ、素人っぽいわ etc・・・
132名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 15:37:45 ID:ro+R3rL9
アイアムのアイキャリ3で就職できた人いる!?
133名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 16:22:05 ID:f1prPDMO
みんな、何社くらい登録するの?
134名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 16:55:35 ID:ywsSLGTk
20社ほど
135名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 19:34:49 ID:Ufe0X09J
1ヶ月くらい人材紹介会社の世話になっているんだが、
最終面接で落ちた(2社)とたんに冷たくなった・・・orz
136名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 19:42:34 ID:fmi0qoKn
りくなびとか登録したら100社くらいから問い合わせあった。
あまりに多すぎて困る。
137名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 21:27:18 ID:dWqPS6Sn
なんだかんだ大手がいいと思うよ。
弱小で2ちゃんねるにもとりあげられない程の人材会社は使えないし、
何かあればDQN企業、しかも毎週サイトで募集してるようなところ紹介してくる。
そんなの受けるならわざわざ人材紹介会社使わないよな
138名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 21:39:42 ID:Ufe0X09J
「明日中に連絡します」
の場合、午前0時前までにメールで連絡
が普通・・・大体定時、遅くても21:00くらいまでじゃないのか?
139名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 22:07:32 ID:dWqPS6Sn
そのとおりだよ。
140名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 22:50:30 ID:YTGg2rRA
>>138
ファース○キャメル?
141名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 23:56:21 ID:Ufe0X09J
>>140
キャリ○・○ザ○ン・セン○ー
まだ連絡コネー(# ゚Д゚) ムッカー

以前もこんなことがあって連絡したんだが・・・
もう連絡する気にもならん・・・
142名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 00:10:43 ID:g4QqPsCh
■確定版 2007年文系就職ランキング ■
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 総務省(自治)
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 金融庁 GS
74 防衛庁 国交省 文科省 JBIC マッキンゼー BCG フジ
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 野村(リサーチ) DBJ モルガンスタンレー
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 NRI(コンサル) みずほ(GCF) ベイン 日興citi
71 三菱商事 朝日新聞 小学館 電通 ドイチェ メリル みずほ証券 ATカーニーJAL/ANA(パイロット)
70 JR東海 三井物産 アクセン戦 JPモルガン 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS フィデリティ
69 日本郵船 ソニー 共同通信 日経 毎日新聞 集英社 新潮社 P&G JICA NHK JAXA 大和SMBC DI
68 東電 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 東京海上 野村AM 農林中金 UBS
67 中部電力 産経 準キー テレ東 大阪ガス 旭硝子 新日鐵 三菱重工 三菱信託 リーマン パリバ JAL ANA
66 JR東 新日石 三井化学 ソニーME 花王 伊藤忠 本田技研 ブリヂストン 時事通信 東証 味の素 外
65 富士フイルム 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ サントリー 日本コカ マイクロソフト JT citi
64 地方電力 JR西 三井住友銀 ADK 丸紅 旭化成 日産 川崎汽船 ドコモ 角川 JFE キリンビル JRA 政令市
63 住友不 キヤノン 三菱化学 新生銀 JASRAC 地方局/新聞 リコー 東宝 日清製粉 アサヒビル リクルート 出光 県庁
62 日立 王子/日本製紙 みずほ メトロ 東レ 松竹 信越 日本リバ 日清食品 住友電工 鹿島 NRI(SE) IBM シェル
61 インテリジェンス 東急電 シャープ 川崎重工 ニコン NEC コニミノ コマツ NTT東 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- JA共 IBCS
60 MS海上 日本HP 損保ジャ 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国デタ アクセンSE NTT西/データ 清水 住友3M
59 野村證券 森永製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ キッコーマン 地方JR 大成 大林 国U NTTコム
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム ユニチャム 資生堂 コスモ
57 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロ IHI オムロン 三洋 バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 双日
56 凸版 アイシン精機 中央三井 ブラザー 明治製菓 住友金属 パイオニア ビクター オリックス 船井総 ワコール ベネセ
55 大日本印刷 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 三菱マテリアル コーエー 富士重工 富士通
143名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 06:25:39 ID:utVTjRFV
ドクター紹介NO1

数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いキャリアブレイン。
医療業界の優良病院からクリニックまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
便利で安全です。

ちなみに私の月給は250万です。 43歳です。
キャリアブレインのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面150万でしたので大きく跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ってことは、NO1はやはりキャリアブレインなんですねえええ。

144名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 09:02:23 ID:PacmY+GT
宣伝はもういいよ
いいかげんうざい
145名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 11:34:12 ID:nSIUMc4N
身も蓋も無い言い方だけどさ、
高学歴で有名企業の人間に対しては、どんな人材紹介者も手厚く接するんだろうな。
俺みたいな、三流大学卒で中小企業出身者は、放置プレーかブラック企業への強引押し込みしかないんだ。
146名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 12:09:46 ID:7C7aCZRA
>>145
学歴・社歴じゃなくてスキルだよ。
ガンバレ。
147名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 13:36:20 ID:lVAzO0VW
145
よくわかってんじゃん。そのとおりだよ、カス
148名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 16:55:33 ID:Q4H7Mnjn
グローリアスだけはマジでやめておけ。
149名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 17:14:54 ID:Wu/oyzs+
エイブリック
インテリ
JAC
日本マンパワー
日本MS

これ以外で登録したほうがいい人材紹介会社教えてください。まじ頼みます。
150名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 20:46:19 ID:Wu/oyzs+
>>149
クイック。パソナってとこか。
151名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 21:02:36 ID:lVAzO0VW
〇〇タ〇〇ン○
152名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 22:47:06 ID:OagwbIYX
低スキル、転職回数の多いヤツは人材紹介会社へ
来るな!直接応募しろ!
153名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 22:48:37 ID:xRFsBNtC
そのこころは?
154名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 22:55:26 ID:aku7YGSk
>>152
人材紹介会社の方ですか?
155名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 23:23:02 ID:7QHUoIJZ
ジェイブレインという会社はどうなんでしょう?
156名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 00:13:20 ID:ptzl9mAE
新橋のA・ヒュー○ンの城○ こいつの放置プレイは一度経験する価値有り!
なかなか豪快な放置をしてくれる。元I○Mの人事らしいが。

こいつのお陰でオレは第一志望の会社の面接の日程を間違えられ
結局受けられずに終わってしまった。

久しぶりに萌えた。
157名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 00:33:26 ID:t0EHEDdG
これまでの職歴、経歴より
まともな企業への転職など到底無理なクソ野郎が
紹介会社のコンサルの実名挙げて叩いてんじゃないよ!
そんな暇があればとっとと働け!
158名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 01:21:53 ID:weqAGKkN
>>156
A・ヒ○ーマンには3年前に放置を食らった。
あの時は本当に腹が立った。
159名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 02:47:51 ID:NpNmXe78
>>157
( ´∀`)オマエモナー 仕事しろー

コンサルの仕事の愚痴?
こんな姿勢でコンサルティングしているような奴は
結局いい仕事が出来ないと思う。
だいたい学歴・職歴いい奴なんて誰がやったって上手くいくんだよ
引く手あまたなんだから。
なかなか難しそうな人(物件)をよりよい方向に導くことが
紹介会社の人の腕の見せ所なんじゃないのか?

まぁ、他でダメだったような人間がコンサルティングしているような奴
だったら俺からもゴメンだね
160名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 04:50:47 ID:SI6xUtBT
>>156
あぁ城戸ですねw
俺も「IBMの人事です」とかいうメールが来てもうIBMとは関係がないのにIBMを繰り返し強調してたな。
求人票も出さないで某ブラック企業を「これ以上いいところはない」とかいい加減な
こと言って岡○とかいうデブのおっさんとグルになって騙そうとしてたけどあまりに
しつこいから受けるだけ受けにいったよ。断りのメール入れたら「あなたは千載一遇の
チャンスを逃しましたね」とかいう捨て台詞が返ってきたよ。

大体SEだ人事だ総務だって専門もなくあらゆる職種やったってことはろくな奴じゃなかった
ってことだろ。大体もう関係ねーだろIBMとは。人のふんどしで相撲を取るとはまったくこいつ
のことだな。
161【公務員は勝ち組さ!】:2005/12/03(土) 05:01:00 ID:T0/YcfwS
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。         〔配点10〕

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
        (結局、損をするのは民間である。)
162名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 11:25:59 ID:ptzl9mAE
>>157
なんで見てもいないのに到底無理だなんて事がわかるんだよ。
頭おかしいのか?
163名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 11:40:33 ID:S2dWp6YN
つーか、どう考えても叩かれたくない側の人間のレスだろ。
164A:2005/12/03(土) 13:05:38 ID:6bCjvScj
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。

165A:2005/12/03(土) 13:10:07 ID:6bCjvScj
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。


166A:2005/12/03(土) 13:15:31 ID:6bCjvScj
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
167名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 15:45:55 ID:NYLnNaNH
キャリアブレインっていいんだ。
名前は似てるがテクノブレーンは最悪だったな。
とにかくどこかにぶち込めばこっちのもんって雰囲気ぷんぷんだったな。
特に山○。こいつは最低だ。
168名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 15:56:38 ID:V1XEabE1
〉とにかくどこかにぶち込めばこっちのもんって雰囲気ぷんぷんだったな。

それが仕事だからね、人身バイバイ(・ω・)ノ
169シュナイダー:2005/12/03(土) 16:43:47 ID:KahhN8FJ
ダイヤモンドビックも要注意、
I&Gパートナーズというマイナー人材紹介会社はどうよ?
目黒の一人で経営しているフィットコンサルタントも
要注意!
170名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 17:35:19 ID:+B35Apif
>>169
I&Gパートナーズはいい案件紹介してくれるのだが
人数が少ないせいか放置が多い。

自分はJACの担当者がいいので今のところJAC一本で行くつもり。
いいCAに恵まれるといいですな。
171名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 00:13:35 ID:x1H0YSOj
漏れも新橋のA・ヒュー○ンのI田というCAに会ったことがあるけど
この人も最悪。
こっちの話を聞き終わるや否や自分の過去の話を延々としゃべりだし
しまいには鰤のCAの悪口まで言い出す始末。

もちろんまともなCAもこの会社にいるのだろうけど、ろくでもないのに
当たった日にはさっさと身を引くに限るね。
172名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 00:21:56 ID:VL1ojdaJ
>>161
氏ねや!基地外

氏ねや!基地外

氏ねや!基地外

氏ねや!基地外

氏ねや!基地外
173名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 01:22:12 ID:FK5Dh6+n
淫手から応募して一ヶ月近く経つからどうなっているかを
CAにメールしたら、求人はクローズになってたとさ。
自分のスキルが低いから応募は限られてしまうけど、
最低限のマナーは守ってほしいよな。
こっちから連絡しなかったら永久放置プレイだった
かも。
174名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 01:24:10 ID:TVH5lYB6
結局の所、転職板でよく噂されている会社はどのCAに当たっても
比較的リスクがあるので敬遠しつつ、実際はある程度は自分の足で
歩いてみて相性や案件の質等の感触をつかまないと何とも言えない所かな。

オレも今活動中で20社くらいのエージェントと付き合っているけど、
やはり噂通りの会社もあれば、小さいのにすごくきっちり仕事してくる会社もある。
そもそも案件の状態なんて生ものだし。

一方で確かにこの業界はスキルにばらつきがありすぎる。
それでもみんな一律にコンサルタントなんて称するからますますヤヤコシイ。

みんなにいい顔せず、自分のパートナー足る人を早く見つけて
とことん使い倒す事。それがうまくいくコツだと思われ。
175名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 12:56:07 ID:ZdzRLsG3
テンプスタッフ・キャリアのIわ崎ってブスには注意。
マジに血管切れそうになった。
呼んでおいて人のキャリア否定しまくり、
「私も何回も転職しましたが初めからいい給与で
働こうなんて虫がよすぎる。3年くらい働いて仕事に慣れ
5年くらいでやっと給与の話が出来るレベルでしょ」だと。
俺が以前600万もらってて今の会社には騙されて
入社したら450万しかもらってないから550万くらいを目指して
転職したいんだと告げたら「今勤めてる会社の給与しか
もらってはいけないんだ」とわけのわからんことを連発。
「じゃ騙されて200万で入ったらその後ずっと200万なんですか?
どこにいっても?」と聞いたら「そうです。それが当然」
頭おかしいんじゃねーの基地外岩さk。
お前らの取り分も俺の年収によって変わるのわかってるか?
そのくせ「ここに応募しろ」とブラック求人ばかり勧めるし氏ね
176名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 13:08:50 ID:YPl4HvRu
>>175
各人材紹介会社サイトで
>満足度の高いご転職のご支援をします
>転職市場の概況理解が不足しておられ、苦戦されておられる方も多いようです。
>転職のご成功を視野に入れた「現実的」「具体的」な視点でのフォローをいたします。
って文載せてる人?
177興銀マン:2005/12/04(日) 15:12:38 ID:2XXSWXvl
>175、176
テンプスタッフはろくでなしばかりですな。
俺も非常に不快だった。
ここに行くのは時間と交通費の無駄。
178名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 15:23:30 ID:ZdzRLsG3
>>176
イエース。大嘘つきなやつです。むかついたから「話にならないね」
と帰ったんだけど、後からDQN企業を受けろとメールの嵐
>>177
はげどう。本当に時間の無駄です
179名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 16:13:00 ID:TVH5lYB6
ttp://www.tscareer.co.jp/intro/20050826consul2.html

確か一番下の人も別の板で言われていたね。
なんだか全て同じ様に見えてきた。
180名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 16:19:15 ID:TVH5lYB6
>>175
>「私も何回も転職しましたが初めからいい給与で
>働こうなんて虫がよすぎる。3年くらい働いて仕事に慣れ
>5年くらいでやっと給与の話が出来るレベルでしょ」だと。
>「今勤めてる会社の給与しかもらってはいけないんだ」

過去の自分がそうだったと暴露している様に聞こえますね。
会社と給与の交渉ができない程度の仕事内容だったと。
会社に言われるがままの仕事をしてきて今もそうしていると。

きっと自身の転職の理由がキャリアアップではなかったんですね。
総じてモチベーションが高くない方かと拝察します。
別に給与だけで転職する人もいませんが、
一方で転職は給与UPの一番短期的かつ効果的な方法です。
自分のキャリアを売って、買ってもらうんですから。

本人に聞いてみてもいいかもしれませんね。
「あなたは何故転職したんですか?環境を変えたくなかったんですか?」
「あなた以外のCAに世話になって前職より上がったらどう思われますか?」

まぁ自分の価値観の範疇でしか話をできない人間は、
別にCAだけでなくどこにでもいます。
反面教師にして今回の様に晒してあげるのが良いかなと。
181名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 00:43:04 ID:5Bp1LYs7
皆さんよ。
キャリアって人生だろ。
なんだか訳の分からんビジネスコンサルタントに、人生語られるから
腹が立つんだよ。皆の方が人生よく知っているだろうに。
182名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 00:54:41 ID:+BsM+SvP
何言われたって聞き流せばいいじゃん。一生付き合う相手じゃあるまいし。
適当に相槌打って、利用できそうなら利用すればいいし、ダメそうなら
付き合わなきゃいいだけ。いい仕事を振ってくれる可能性があるうちは
強いて喧嘩を売る必要はない。馬鹿と鋏は使いよう。
適当におだてときゃいいんだよ。
183名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 02:51:47 ID:BHcsqrx+
>>182がいいこといった
184名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 10:35:21 ID:oWnH1Zgw
インテって落ちた案件は連絡すらしてくれないの?
合否に関わらず連絡くらいはしてほしい。
落ちてると思うので、自分から問い合わせる気も起こらんが。
185名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 10:59:23 ID:6zp4v2JA
紹介会社経由で入社後すぐに辞める場合って、何か請求されたりする?
186名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 14:28:16 ID:NtFf5uFc
>>185
雇用先が紹介会社に損賠請求
187名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 14:40:31 ID:BHcsqrx+
キープ○イヤーズ マジダメポ。

最近流行りのネット系の案件しかない。
ブログでは社長が随分な事を言っているのに。
実際はまだまだ自社の事務所がなくてワークスペース間借り。
188名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 17:42:45 ID:6oiCZhBm
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

って言うけど。どうよ。
やっぱりキャリアブレインか。

189名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 01:18:26 ID:EOdJVgUj
あげ
190名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 01:30:48 ID:5AjoXbNi
★ぶら勤4年で懲戒免職 メール180回は減給

 奈良県は1日、約4年間ほとんど仕事をしなかったとして男性職員1人を懲戒免職、
勤務中に公用パソコンで交際女性と約180回メールのやりとりをしたとして別の男性
職員を減給10分の1(3カ月)の処分にしたと発表した。
 県人事課によると、県土木事務所の男性技師(54)は2002年から4年近く、出勤し
てもたばこを吸ったり、ぶらついたりするばかりで仕事をしなかった。今年5月に減給
と降格処分を受けたが、技師は「仕事はしている」と主張、態度を改めなかったため
免職にした。職務懈怠(けたい)での懲戒免職は同県で初のケースという。

 一方、農業水産振興課の男性主査(34)は今年8月から9月にかけ、勤務時間中に
公務用パソコンで、交際女性と計約180回メールのやりとりをした。女性が「最近連絡
がとれない」と県庁に電話したことから発覚したという。

(共同通信) - 12月1日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000194-kyodo-soci

【公務員】"出勤してもたばこを吸ってブラブラ"4年の54歳職員を懲戒免職、勤務中メール180回は減給 奈良県
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133456507/
191名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 12:44:47 ID:Ce472sal
あげ
192名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 14:35:03 ID:kOP4GRpC
雑魚人材会社はどこも似たりよったりだな。2ちゃんねるに出てくるだけましだよ。出てこない会社が優良かというと違うわけで、雑魚よりうだつが上がらないだけ
193名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 14:43:44 ID:IpnIuWsp
なんていっても数千あるらしいからねえ。
194名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 20:30:08 ID:EOdJVgUj
一般公募していているところだったら人材会社使わない方が企業は喜ぶよな?ふつう…
人材会社使ったから内定しやすいって事あるのでしょうか?
195名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 20:57:28 ID:cbf5fEWP
>>194
書類の足切はエージェント経由の方が有利な事が多々あります。
応募が集中する人気企業で、Web/紙媒体を含めた公募だと、
デジタルに足切られる傾向が強いです。
196名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 20:57:56 ID:SyBLfTh7
リスって紹介会社。まだ本登録はしてない。
連絡手段をメール限定にしてるのに電話の着信が3回も!!
明日、説教するぞ、見てたら覚悟しとけ!
って見てないよね・・・。
197名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 21:04:39 ID:EOdJVgUj
>>195
書類さえ通過すれば人材会社使わないほうが有利だよね?
198名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 21:12:17 ID:cbf5fEWP
>>197
曖昧で恐縮ですが、有利不利は会社によりますね。
少しでも採用フィーを削減したいという会社もありますし、
お金もってるところはあんまり気にしないですし。
本当になんともいえないところです。
企業との握りが強い企業だとエージェントの方が良いです。
199名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 21:24:21 ID:EOdJVgUj
>>198
ありがとうございます。
結局人材会社次第って事か。
内定率の高い人材会社ってどこよ?
200名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 02:28:38 ID:OoTt5LsF
>>199
職種によって変わるよなぁ。
またその数字は恐らく公表していないだろうし。
時期やタイミングによっても変動するので流動的だ。

まぁ数多く当たっていいと思われるエージェントに会って
沢山アドバイスを受けることだな。
201名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 02:49:52 ID:fUJOuODr
30歳。大学卒業後フリーター4年(主に肉体労働)
ニート4年ていう経歴なんだけど
印手に登録したらどんな会社を紹介してくれる??
202名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 03:08:26 ID:JIEcK+91
>>201
放置されるのがoti。
「どんな会社紹介してくれる??」ってな姿勢ではなく、
『何がしたいのか』を決めた方がヨイ。
マジレスすまそ。オマイs50年生まれか?タメ年なんでお互い頑張ろう。
203名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 06:00:11 ID:/GzxF3Ee
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

って言うけど。どうよ。
やっぱりキャリアブレインか。

204名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 07:19:25 ID:9mgqXF1u
>>194
不採用の理由がわかりますね
企業は個人だと理由を教えませんがバンクを経由だとCAに伝えます
CAが正確に伝えるは分りませんが 優秀な人はよく担当者が自分より優秀な方は採用しないと本音が聞けますよ
205名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 11:06:18 ID:NX2gv/rM
>>204
基本的に不採用になった事より、どっちの方が内定しやすいっていったら、
やっぱ一般公募の方がいいでしょ。ふつうに考えて。
206名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 11:52:11 ID:AJXUv5wO
どっちで応募しても内定なんて同じでしょう
企業側はバンクで内定出せば年収の3〜10割(特別に優秀の方は高いらしいヘッドハンティンングに近い)支払うが
見つからなければ費用も掛からず確実
一回の広告出して募集をかけても最低200万以上かかっても殆ど採用者はいない(応募は大手なら100人以上応募してくるようです)

今は就職したい企業にはHPがあり募集してる・してない状態に関わらず採用ページがあり採用の担当者や連絡先(メールアドレス・電話番号)の記載が
有るから自分で応募したほうが早いのは確かですね
207名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 17:29:12 ID:csOmzapG
コネ採用以外はどんな応募方法でも同じだよ
208名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 20:36:58 ID:mrnlLQrx
>>206
言いたいことは解かるが、
もう少し文章の書き方を学んでくれ。
209名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 22:34:08 ID:WO36E34Y
ゴメンネ バイリンガルなので日本語得意では有りません
210名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 23:59:59 ID:AArsah4p
■確定版 2007年文系就職ランキング ■
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 総務省(自治)
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 金融庁 GS
74 防衛庁 国交省 文科省 JBIC マッキンゼー BCG フジ
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 野村(リサーチ) DBJ モルガンスタンレー
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 NRI(コンサル) みずほ(GCF) ベイン 日興citi
71 三菱商事 朝日新聞 小学館 電通 ドイチェ メリル みずほ証券 ATカーニーJAL/ANA(パイロット)
70 JR東海 三井物産 アクセン戦 JPモルガン 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS フィデリティ
69 日本郵船 ソニー 共同通信 日経 毎日新聞 集英社 新潮社 P&G JICA NHK JAXA 大和SMBC DI
68 東電 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 東京海上 野村AM 農林中金 UBS
67 中部電力 産経 準キー テレ東 大阪ガス 旭硝子 新日鐵 三菱重工 三菱信託 リーマン パリバ JAL ANA
66 JR東 新日石 三井化学 ソニーME 花王 伊藤忠 本田技研 ブリヂストン 時事通信 東証 味の素 外
65 富士フイルム 住友信託 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ サントリー 日本コカ マイクロソフト JT citi
64 地方電力 JR西 三井住友銀 ADK 丸紅 旭化成 日産 川崎汽船 ドコモ 角川 JFE キリンビル JRA 政令市
63 住友不 キヤノン 三菱化学 新生銀 JASRAC 地方局/新聞 リコー 東宝 日清製粉 アサヒビル リクルート 出光 県庁
62 日立 王子/日本製紙 みずほ メトロ 東レ 松竹 信越 日本リバ 日清食品 住友電工 鹿島 NRI(SE) IBM シェル
61 インテリジェンス 東急電 シャープ 川崎重工 ニコン NEC コニミノ コマツ NTT東 富士ゼロ 日銀(特定) デンソ- JA共 IBCS
60 MS海上 日本HP 損保ジャ 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国デタ アクセンSE NTT西/データ 清水 住友3M
59 野村證券 森永製菓 東邦ガス 豊田織機 商工中金 カゴメ キッコーマン 地方JR 大成 大林 国U NTTコム
58 最上位地銀 国民公庫 村田製作所 森永/明治乳業 KDDI オリエンタルランド アビーム ユニチャム 資生堂 コスモ
57 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロ IHI オムロン 三洋 バンダイ 神戸製鋼 伊勢丹 日本板硝子 双日
56 凸版 アイシン精機 中央三井 ブラザー 明治製菓 住友金属 パイオニア ビクター オリックス 船井総 ワコール ベネセ
55 大日本印刷 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 三菱マテリアル コーエー 富士重工 富士通
211名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 00:01:09 ID:wRCCC5Fi
>>196
あそこはやめとけ・・・・・・・
私は後悔した・・・・・・
登録するだけ無駄だった・・・・・・・
212名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 00:17:26 ID:DxL/Fqt0
ディスコってどう?
213名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 00:25:33 ID:gxpxSemW
>>211
ありがとう。昨日、サービス解除しました。
ちなみにあそこ、新宿のブラック企業多数のビルに入居してるよねw
214名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 02:01:32 ID:fQJwNADM
新宿のレコード屋街にある人材会社
圧迫面談だ!!
2日後に回答するんだけどシカとしていいかな??
こっちの意見を全く聞き入れない・・
今時隔週ではたらけるか!!
215名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 06:48:15 ID:vYTYqcRo
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いキャリアブレイン。
医療業界の優良病院からクリニックまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
便利で安全です。

ちなみに私の月給は250万です。 43歳です。
キャリアブレインのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面150万でしたので大きく跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ってことは、NO1はやはりキャリアブレインなんですねえええ。


216名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 09:45:07 ID:5gMcTQF4
>>215
あちこちの板にコピペするのやめれ
217名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 11:53:09 ID:y6I7mjw5
キャリアマートどう???
218名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 19:00:56 ID:y6I7mjw5
age
219名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 00:00:18 ID:R4w/EvHR
>>213
実は今日登録に行ったが、結構よかったが。
まあまあの仕事も紹介された。CAの質によるんだろうな。
220名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 01:11:09 ID:Oyos4BHj
>>211今はNSビルに変った。でも中身は変らん。。
221名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 05:51:45 ID:XaW9WIOC
新宿NSビル・・・
N:dqN
S:巣窟
ビル
222名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 07:11:16 ID:Li/uz3Z8
バンクを利用しても自己応募採用率は変わらない
バンクのCAはみんなキモイ
結果
以上からバンクを利用する必要なし
223名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 13:52:17 ID:haxOIMem
>>222
藻前の文もかなりキモいよ
論理の組み立てなってねえし。
224興銀マン:2005/12/10(土) 07:33:09 ID:NBTgL1H+
株式会社 T.Y & Partnersというマイナーな会社
からスカメ来た。
ここ知ってる人いる?
225名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 12:12:30 ID:bV30O1PT
>>221
それじゃ、新宿DSビルじゃん。
ニンテンドーですかw
226名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 12:37:26 ID:IqR8ziAK
キャリアブレインってDQN?('A`;)
227名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 12:46:19 ID:43iBeU+S
はじめて登録した中小の人材バンクだけど、
結構親身になってくれる。
むりやり転職を勧めたりしないし、
企画職をやりたいと言ってたら、自分の書いた企画書を
見て色々アドバイスをくれた。何度も。
正直もっと適当に、早く転職決めろって勧めてくるイメージがあったから
ほっとしてます。
こういう会社は稀なんですかね?
228名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 13:35:29 ID:UT3W/BI2
>>175-180 で取り沙汰されてるCA、前スレでも取りあげられてたな。
今さらながら気づいた。

 465 名前:名無しさん@引く手あまた メェル:sage 投稿日:2005/10/15(土) 00:00:13 ID:rOcGYFYf
 添付の岩先市ねババア 偉そうに何様じゃ
 人呼んでおいてむかつかせるな。てめえに採用されるわけじゃねえ
 むかついて断ったのにしつこくメールすんな
 私も何度も転職しましたがその都度必ず実績を残しまして・・・
 じゃねーよてめえの話は聞いてねーよブス

コレ書いたのまさか >>175 と同一人物じゃないよね?
229名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 14:30:58 ID:235NFYyF
人材バンクで紹介受けるのだけれど16:00に
面接あるのに15:00にコディネータの人と待ち合わせして
何か面接についての対策なり話し合うと言われましたが
こんな事あるのでしょうか?
230名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 14:55:05 ID:4LYzmWsO
>>228
175書いたのは俺。そいつと会ったのは最近の1回きりだし。
古いのは別人ですね。でもよかった。
俺にだけああいう態度ってわけじゃないのがわかって。
俺の経歴が酷いからああいう態度なのかと思ってたからねぇ
231名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 15:20:50 ID:UT3W/BI2
>>229
俺の場合、以前の転職活動時に(派遣への応募だったけど)そういうことあったよ。
派遣っていっても未経験かつ募集の少ない職種だったから、こっちとしてはどうしても受かりたかったんだ
(当時は雇用形態関係なくとにかく応募しまくってた)。
30分くらい近くの喫茶店で面接直前対策の打ち合わせをした後面接受けた。
結局は不採用になっちゃったけど。

>>230
かくいう俺は176。
ろくでもないCAっていうのはよほどハイクラスな求職者相手じゃない限り同じ対応をとるんでしょうな。
あまり自分を卑下されぬように。
232名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 19:35:08 ID:UV/PRX41
名古屋のア○ル・イーは止めとけ
233名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 00:15:49 ID:UMIve2qU
>>227 どこですか?経理志望なのでかぶらないと思います。
234名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 00:25:33 ID:UMIve2qU
添付評判悪いの〜面談やめようかな・・・
235名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 01:17:25 ID:oA8cGB/k
人材派遣をやっている人材紹介会社は概ね評判良くないね。
添付とか艶子とか
236名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 01:26:11 ID:Ri63hUNA
よくenの転職コンサルのHPに人材会社の評価ってのっているけど
あれって信用していいのかな?めちゃくちゃ評価のいい人材会社があったのだが・・・
237名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 01:45:31 ID:6Fc/xqzA
>>236
「めちゃくちゃ評判のいい」っていうのは、具体的にどういう意味?
どの会社でも、★5つがある一方で★1つとか2つも必ず少しはあるように思うんだけど…。
238名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 06:48:39 ID:yiWtZyTX
>>237
利用者が星5つで評価する 最低1つからだから0の所はない 3以上が普通評価
239237:2005/12/11(日) 11:46:40 ID:6Fc/xqzA
「どの会社でも、★5つと評価した利用者ばかりじゃなくて
★1つとか★2つとかかなり低い評価をしている利用者もいる」
っていう意味のことを書いたつもりなんだが。

>>238 は読解力のない馬鹿? それとも寝惚けてるだけか?
俺だってenの転職コンサルの利用者だし、そんなわかりきったこと説明されても困るんだけど。
240名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 12:23:14 ID:jXl48CLk
人材バンク利用してる人は皆さんバカですよ CAの対応が悪いのも能力が無く紹介できないからじゃん
241名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 12:30:22 ID:0HZk8P50
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いのはインテリジェンス。
業界最大手の企業から優良ベンチャーまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
丸ビルに豪華な完全個室をたくさん持っているので、便利で安全です。

ちなみに私の月給は42万です。 32歳です。
インテリジェンスのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ちなみに私はインテの回し者でも社員でもないですよ。
下記セミナーから参加するのが一番良いオススメな方法ですよ。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
242236:2005/12/11(日) 13:09:30 ID:Ri63hUNA
>>237
みたところ、★が4か5ばっかり。これってあきらかに社員がやってるっぽくない?
243名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 13:12:39 ID:L8IO9a6l
>>232
被害者? 止めたほうが無難。
244名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 17:41:46 ID:vbHaNmh2
>>233
アジェン○
という会社です。
転職した場合のメリットはこんな感じで
しなかった場合のメリットはこうで・・・
と具体案をメールで長文で送ってくれたり、
「まだ迷ってて、もしかしたら、転職しないかもしれないのですが・・」と言ったら、
「もちろん大丈夫ですよ。あなたの人生の事ですから、慎重に考えていきましょう」
と言ってくれました。
たまたま良い方に当たったのかもしれませんが。
245名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 23:54:29 ID:oA8cGB/k
結局CAなんてクライアントの会社に何人放り込んで数字をあげるかだけ。
案件が成立しそうにない転職者には途中からめっきり力を抜くからね。
逆に自分が持っている案件で成立しそうになればすごく熱心に推してくる。

現金といえば現金。

それでいて「あなたの人生ですからあなたが決めてください」とか
「あくまでもあなたが納得するかどうかが重要なのです」とかいう言葉で
オブラートに包んで話をしてくるんだからな。

246名無しさん@引く手あまた :2005/12/12(月) 00:29:54 ID:zDOuiw8Y

アジェン○ 、俺はいい印象持ってない。

まず、書類審査の進行が遅すぎ。
エイブリックやインテと平行して登録したが、ここから応募したものは書類審査に
ものすごく時間かかってた。

それに、紹介案件少なすぎ。
前記の紹介会社が数多く紹介してくれたのに対し、ここはほぼ同じ登録期間で紹介は
数件(しかも既にエイブリックで紹介された案件)。

俺はおススメしない。
247名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:38:27 ID:BvQB76h1
イムカに見放されました。
若い奴を相手にした方が儲かる見込むの
あるのは分かるが、1件ぐらい紹介してくれよ。
248名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:47:34 ID:Nqm3sadM
>>247
俺もだ。最後の紹介はドンキだったよ…。
イムカ自体への就職を断ってから冷たくなった。
ていうかさ,社長室に天皇の肖像と靖国の垂れ幕(?)があったら
誰でもビビるって。さすがに。

今は他社におおいにお世話になっているけど。
縁がなくなってかえってよかったかな。
よかったのは案件資料を必ず紙ベースで郵送してくれたところかな?
249名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 01:01:57 ID:S1yG6Ysr
ドンキもきついけどセブンもきついよな・・・
ヒューマン・・・逝ってきたんだけど
どこも同じだな。
おっさんより若い女CAの方が疲れない〜
250興銀マン:2005/12/13(火) 09:48:45 ID:88Q1FhAH
ワークネットも放置プレー大好きです。
251名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 10:32:01 ID:t/t4f1Z8
>>247
私もです。

頼みこんでやっと1社紹介してもらいましたが、
その後一切なしのつぶてで1ヶ月以上経過・・・
252名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 11:44:06 ID:S5pVDHbU
誰か ISS っていう外資系の案件扱ってるところと
   転職×天職 っていうの使った人いませんか?
どんな感じだったか情報キボンヌ。
253名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 18:26:11 ID:164GTdyG
252 ISSも放置プレー大好きです。
254名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 22:28:38 ID:2j6h+sBV
人材紹介経由のいい人は、できればハロワ経由で来てくれたらなぁ、と思う
これは採用側の事情なんだけど…
結構いい人物でも、あと一押しっていうアピールポイントが足りなくて
紹介会社に100万以上も払うなら、とりあえず見送りっていうパターンが多い
もったいないと思う、実際の話として
255名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:57:12 ID:NFjDgXW6
ハロワ経由の人材なんてショボイに決まってるだろーが。
馬鹿め。
256名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:05:18 ID:7wO2jK5C
人材紹介会社とリクナビで同じ案件が出た。
即リクナビから応募。

元人事として言わせてもらえば
採用コストもバカにならない。WEB媒体を使ったら
そこから採用できるように努力する(でないと自身の評価が下がる)。
つまりは同程度のスペックの採用候補がいれば
よりコストの安い方を採用するベクトルが働いてしまうわけで…
257名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:07:40 ID:zbxtu3oP
人材紹介会社にはどれくらいの経費を支払うものなの?
258名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:38:18 ID:XxWzNKBJ
>>256
本当に元人事か?
リクナビの掲載料知ってるのか?
人材バンクと変わらないぞ。
259名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 01:48:03 ID:UwM7BXji
>>257
採用者の年収の3割ほどが普通
260名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 13:45:30 ID:1XrKjzHN
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いのはインテリジェンス。
業界最大手の企業から優良ベンチャーまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
丸ビルに豪華な完全個室をたくさん持っているので、便利で安全です。

ちなみに私の月給は42万です。 32歳です。
インテリジェンスのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ちなみに私はインテの回し者でも社員でもないですよ。
下記セミナーから参加するのが一番良いオススメな方法ですよ。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx

261名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 13:55:04 ID:zjP+d4l9
東京三菱銀行系の
ダイヤモンドスタッフサービスってどうでしょう?
262名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 14:49:19 ID:gl8iEDfR
インテもDQN会社薦めてきたけどね。
まぁ俺がそれを薦められてしまう程度だって事なんだろうな
って思うと萎える
263名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 08:49:34 ID:/Fr4bhzg
昨日鰤のCAに呼び出され、今から行ってこようと思います。何の話をする
のやら?
後、昨日キャプランに登録へ行ってきました。そこで出てきた60過ぎのCA
名刺の出し方も知らんのかい。あと持ってきた案件も陸でも応募できる案件な
んて。
264名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 12:03:49 ID:gYLnHuia
今、セレノって言うところで仕事紹介してもらおうと思っているのだが、
漏れの履歴とスキルでは正社員で紹介できるところはないと言われた。
それで派遣で経験を積んでからなら紹介もしやすいから、ということで
派遣の紹介を待っている。もうすでに何社かリストアップされているよ
うだが、漏れのほうが正社員での応募の結果待ちがあることでストップ
している。
小さくて事務所のあるビルも綺麗ではないが、担当の人は一生懸命で好
感が持てる。
しかし早く話を決めたいようで、こちらから連絡するといっているのにちょくちょく
電話してくるのは、どうかと思う。
ネオキャリアにも行ったが、あそこは1社紹介してくれただけで、あとは「あなたの場合、
派遣をしながら正社員をみつけたほうがいいですよ」と言われた。
それから2社にいえることだが、転職サイトに漏れの履歴を表示してあるのを見て「紹介
したい仕事があります」って言ってたのに、行って見たらありませんってどういうことだ?
こちらは埼玉からはるばる都内に出てきたのに。
あまり人を頼ってはいけないのだろうか?
265名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 18:43:00 ID:WgmN3dOc
マンパワーは案件なくて態度もなってない。
266名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 23:26:09 ID:JyarlJAJ
http://www.ecareerfa.jp/ARTI/contents/ranking/index.jsp

ここに、世話になった人、放置された人いっぱいいる・・・。
267名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:08:00 ID:vRJ1mfmw
あーテンプの面談逝くの忘れたああああああ・・・・
ここ見てると評判悪いから逝かない方が正解かな??
268名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:17:42 ID:aMl/6WBr
CAが言うオススメ物件って何がオススメなんだ?
CAがススメるところに要は入社してほしいんだろうがなぜだろう。
お得意様なのかな。
269名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:27:38 ID:lo0mWWOZ
>>264
よく分かるよ。
俺もCAが俺に合う案件がいくつかあるのでぜひ来て欲しいと言われて
片田舎に住んでいるので電車で1時間以上かけて行くと
「今現在紹介出来る案件はありませんね。」と平然と言われる。
無料だからまだ黙って帰るけど有料ならCAぶっ飛ばしてるよ。
270名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:58:38 ID:wFZlbDTE
そういった場合ですが、もし可能であればわざわざ先方まで足を運ぶ前に、とりあえず先方のCAの方と電話などで、少し話されてみてはいかがでしょうか。

電話でもそこそこ話をしてみれば、会わなくても相手のコミュニケーションのレベル感もわかるので。

できるCAほど、気遣いもよく働きますしね。
お互い無駄な労力は惜しみたいものです。
271名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 01:06:56 ID:N/tLZqnJ
>>269
俺、それで一騒ぎ起こして、あるバンクにもう行けなくなった。
最後には納得してもらえたけど、恥ずかしくて・・・。
272名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 01:14:50 ID:wFZlbDTE
>>268

単純に決まりやすいとか
決まると会社にとっておいしい案件
そういう意味でのオススメ案件かと思われ。

スペックゆるいとか、選考プロセス短いとか、
手数料率が若干高めとか。
大抵、社内キャンペーンを張っています。

自分達がいかに楽してカネ儲けするか、という
登録者をナメきった、自分達の都合しか考えない
視点からのオススメです。

あ、それと人材バンク利用者の皆様、人材バンクを
利用して応募した会社から仮に内定が出たとして
その時期が月末や決算月(四半期)だったらご注意を。

何が何でもその月の成果にするために、無理矢理
形振り構わず押し込もうとしてきますよ。
273名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 03:12:46 ID:LGtJYQxG
つーか、紹介できる案件も無いのに呼び出すなよw
274名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 03:49:28 ID:srqstUH6
ある意味それも仕方ないかもな。登録者の大小で会社の信用性を
アピールするところが多いし、日本人って規模が大きかったり、
有名だったりすると無条件にそれをよしとする香具師が多いだろ。
本来なら転職の紹介を金儲けの道具に使ってること自体おかしな
ことなんだがな。

イーストウエストコンサルティングとかいう紹介会社の前島ってのは
特に酷かったな。人の目を見て話さないし、下向いてボソボソ話すし、
人の話を聞くときうなづきもしないし、こちらの顔さえ見ていなかった。
開始5分ぐらいで上司みたいな香具師を連れてきて、そいつも5分ぐらいで
怪しげな中国系アメリカ人に代わって、最後に「今日はお引取り下さい」
ときた。対人恐怖症みたいでキョロキョロと挙動不審な上ボソボソ喋る、
返事をしない、下向いて話す、最悪だ。氏ね
275名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 16:18:46 ID:ZGxtLNqG
263です。鰤行って来ましたが、案件で面接が決まり、模擬面接しましょうと言うことでした。考えたら11月に鰤に登録し、応募した案件は10社程、で面接に辿りついたのが3社。大体皆さんこんなものなのでしょうか?
276名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 16:56:57 ID:k9w9rKNS
同じ様な感じ。漏れは鰤で転職きまった者ですが,
8月末に登録。11月初旬に内定二つ。
応募総数20,面接11社、内定2社でした。
平均より下かもしれない。ちなみに職歴一年の26歳の第二新卒です。
277名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 18:02:30 ID:NBySw8Up
漏れはインテで10社紹介、面接8社、内定5つ。3つは途中辞退。
私も第二新卒です(ギリギリ)。金融です。
でも、インテのCAはほんと使えない。断言する。
278名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 23:45:10 ID:2hKSufy1
エイブリックは35%だっけ
高いわな、自分ひとりの給与だけじゃなく
それだけの額を一時払いで会社が手数料負担せにゃならんのな
おいそれと紹介会社使うのはためらわれる
紹介会社に登録してひととおりの指導受けて面接の場数踏んだうえで
本命のところにはウェブエントリー経由でいく
279名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 02:30:28 ID:FKcruwhJ
>>276
俺も第二新卒なのだが
内定出た企業より
案件がどうしようもないので
CAに頼らず、鰤で求人を検索している。
結構いい求人があると思いながらやっている。
別にCAに頼る必要もないのだが、
CAはそんなに金が欲しいのかと思う。
280名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 08:14:08 ID:FVPufCe9
ドクター紹介NO1

数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いキャリアブレイン。
医療業界の優良病院からクリニックまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
便利で安全です。

ちなみに私の月給は250万です。 43歳です。
キャリアブレインのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面150万でしたので大きく跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ってことは、NO1はやはりキャリアブレインなんですねえええ。

281名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 09:00:36 ID:BRJFKx77
俺はもっと多いぞ。
10月末退社。紹介会社23社。合計100社程度紹介。
応募は20社 面接が15社程進んでる。当然離職中だから出来るのだが。

今日もこれから面接。
282あきら:2005/12/17(土) 09:52:26 ID:9GbQXOMN
「enジャパン」っていうのがあるんだけど、ここはイイのかな?
知ってる人いたら、教えてください。
     ↓
ttp://employment.en-japan.com/html/pr/all/jobclip2/?banner_id=yahoomail
283名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 10:16:35 ID:qpMerAAF
>>282
en-Japanを人材バンク・人材紹介会社だと思いこんでる馬鹿はこのスレに来なくていいよ

つーかURLのbanner_id=yahoomailって、バナー広告のクリック数を稼ぎたいYahoo! 関係者の釣りか?
284名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 13:04:37 ID:9MDEOeR0
来週、人材紹介会社を通しての面接を初めて受けるのですが、
持ち物は「筆記用具」と書いてありました。

こういう場合、写真付き履歴書は持参しなくてもいいのでしょうか?
こういうもんなんですか?
285名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 18:44:52 ID:AQF3Urnx
>>284
常識の範囲内で考えてみろ
286名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 11:04:18 ID:5PUAGKTS
ってことは↓下記
は本当なんですね。

≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

287名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 11:52:15 ID:qxXlKTjN
>>284
最近写真付き履歴書を提出させる所自体が少ないよ。
288284:2005/12/18(日) 11:57:33 ID:t0+HW5ii
>>287
ありがとうございます。
あらかじめ紹介会社から職務経歴書がいってるから必要ないって事ですか?
289名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:28:29 ID:BSgooqr/
オレ、東京駅前のインテリジェンスにお世話になったけど、対応悪くなかったよ。
Kさんっていう担当だったけど、調整もしっかりしてくれたし、年収も最初に言った
通りのところに収めてくれたよ。
正直40代だったからダメかと思ってたんだが、会社規模にこだわらず、年収を
ちょい下げにしたら、20社くらい紹介があって、5社か6社への応募を頼んで
3社に面接してもらったよ。案件に、いかにもってDQNはなかった気がするが。
で、そのうちの1社から内定もらって今は満足って感じ。

登録から内定まで、3ヶ月くらいだったかな。ちょうど去年の今頃だったよ。

どうなんだろ、カネカネカネって言っちゃうと難しいのかなあ…
オレの場合はカネ以外に大きな要素があったわけで、それが達成されれば幸せ
だったんだけどね。

290名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 12:35:44 ID:dbUt9ulw
●ーチファームジャパンは
水面下での募集だといって企業名を明かさない。
応募したいのですが、企業名教えてくださいと言っても
教えてくれず、応募する。

で、合否の連絡はない。
291名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:07:46 ID:ridBYQV8
>>290
あそこはやめたほうがいい。
わざわざ出向いたがこちらが催促するまで合否連絡なし。
その後はなしのつぶて。
ヘッドハントしてくる側の対応があれなら,
本当に優秀な人材はあきれるだろう。
292名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:28:19 ID:Fu7uEj4j
>>290
そこも評判悪いね、変なじじいがタメ口で出てきたなあ。
タメ口といっても本当に偉そうなまるで説教されてるような
口調だった。「この会社なんてどうだ?俺よくわからないんだけど
パソコンできるんだろ?」だって。「勿論できるけどよ、俺のキャリアとは
マッチしてないんだよなそこは」と言っておいたけど
293名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 02:07:04 ID:vUznTL4w
>>292
ご愁傷様でした。
「よくわかんないんだけど」って勧めんなよw。

俺の場合は明らかに傲慢そうな女で(片山さ●き、というイメージ)
「あなたはOKでしょう。
 先方社長に強いコネがあるのでお話します。ふふふ。」
といって放置プレイ。
あとで社長のブログを見つけたけど、内容が _| ̄|○ だった。
294287 :2005/12/19(月) 03:14:35 ID:ue0Py1a6
>288
っていうか、別に写真がなければいけないという制限を作る所が少ないだけ。
履歴書自体は紹介会社経由で提出されるけど。

いちいち画像を添付してPDFにして送ってくる人もいるらしいけど、
その労力を考えたら別にやらなくても良いと思う。
295名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 03:20:32 ID:ue0Py1a6
>>293
俺の場合も結構DQNよ。
「あなたに極秘裏且つ個別に案内したいので」という事で行きましたよ。
半蔵○まで。

そこで紹介され「あなたにぴったりだと思います」なんて言うから
とりあえず応募したらその後連絡もなく放置。
日程調整してくれているにしては時間が掛かりすぎるので、
「どうでしょうか」と確認したら「残念ですが落ちた様です」だって。
別に落ちる事はいいんだけど、その理由が「年齢」っていうのは。。

最初から特別に紹介してくれる段階で調べて確認しておいてよ って感じ。
これで「エグゼクティブサーチ」なんて言うのだから笑える。
HPに惑わされちゃダメだって事が良く若田。
296名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 04:28:55 ID:kGLjQdps
一時面接に行くことになったんだけど、
面接時間:1時間ほど
って普通なの?
こんなに長いんだってびっくりした・・
297名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 04:46:42 ID:VLtMZtGW
>>293, 295
お疲れです。
まあ、SFJといっても所詮は元キャプランのCA連中だからな。
実力も実績も所詮その程度。推して知るべし。

バンクより上に見られたくてサーチと言ってるわけだが、
メンバーにはサーチのノウハウも実績もなければ
過度に見栄っ張りなド素人の集まり、それがSFJ。

組織全員DirectorかAssistant Directorって普通おかしいだろ!
あってないような肩書きつけたって意味ねーし。

経歴を見ても、いかにもコンプレックスの強そうな連中ばかり。
相手にしないに限るな。

それにしても、連中は一体どこでサーチファーム
なんて言葉を覚えたんだろう?
298名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 05:23:47 ID:pDUiHR51
>>296
>面接時間:1時間ほど

別に普通だと思うが?
まあ、実際は45分ぐらいの場合もあるし、
逆に1時間半の場合もあるね。

まともな企業ほど、業務内容や
実際にどういう仕事をこなして欲しいか
の説明を丁寧にしてくれる。

それに対してこちら側が
「自分のこんな能力が活かせるかもしれません」
見たいに自己アピールしていく。

逆にDQN企業ほど業務内容を漠然としか説明しないで、
「お前のエキスパートな能力を今すぐ此処で示せ」
見たいなことを言ってくる。
当然、何を要求しているかわからないので、
まともな返答はできない。
結果として、面接時間は短くなる。


まあ、長々と話したけど、要は面接が
1時間程度あるところじゃないと
DQN企業の確率が高くなると言うこと。
299名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 05:36:08 ID:fWHL/UYp
ってことは↓下記
は本当なんですね。

≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

300名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 11:26:40 ID:RfTAX3Y+
Jacで医療系企業の面接をセッティングしてもらいました。
面接場所はホテルで面接時間に相手の携帯に直接電話しろと言われたけど
それって大丈夫なの?
301名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 11:55:09 ID:j/Be1k8O
結局はCA次第でしょ

中小は案件数が少ないから無理にすすめてきがちだけど
その案件がジャストミートしてれば悪くはない

ドライに案件紹介屋と思えば鰤 インテリジェンスは悪くない
ただ手取り足取りは期待しちゃだめ

あくまでもお客様は金払ってる企業 求職者は商品

そう割り切れば別に頭こないけどなあ


302名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 11:57:02 ID:j/Be1k8O
ちなみに鰤でははっきりいわれたよ
あなたは商品 職務経歴書はあなたを売り込むカタログだ って

なるほどと思ったね

303名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 12:06:02 ID:JaIiE9UN
面接って通常1時間はありますけど。
最後にこちらから質問して、面接官の説明が長引いたときは
1時間30分くらいあるときも。
大企業の場合ですが。
304名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 13:00:14 ID:RfTAX3Y+
面接の方法て企業によっていろいろなの?
場所とか人数とか・・・
ホテルに二人でって怖くない??
考えすぎ??
305名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 15:19:21 ID:W35Rlga3
ホテルのどこで面接するかだな。
ロビーの喫茶店でなら数回経験ある。ただ企業じゃなくて紹介会社だが。
306名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 15:40:29 ID:8oWh71SG
私は二十代の女性ですが、面接官がホテルの部屋に呼んだので
面接に行ったら、誘われて寝ちゃいました。
307名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 15:47:11 ID:EmM70WjS
エイブリックに登録しているけど、
毎日求人を紹介してくれって言ったらおこるかな?
308名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:49:47 ID:8PFeVEQc
>>307
霞ヶ関ビルで検索できるんじゃ?
309いしかわじゅん:2005/12/20(火) 09:48:59 ID:uuilDrXO
虎ノ門のダイヤモンドビック何とかもやめとけ。
放置プレーされた。
310名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 10:45:14 ID:8e2kGd48
何を狙うかだが、案件少ないとこは登録してから言い訳メールすぐ来るよ
311名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 11:10:10 ID:wYEoNZkc
312名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 19:19:43 ID:4fKSiSwu
ダメな人材紹介会社
・登録者を一般公募してない
・最初に登録をスカウトでさせといて、面談後放置
・紹介会社がDQNまたは超大手しかなく、紹介件数少ない。その後放置
・役職者が面談(人がいないため儲かってない会社)・辺鄙な場所に会社がある

こんなカンジかな。今でも許せない。〇〇〇ー
313名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:40:38 ID:9MaM2b7j
age
314名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:07:11 ID:34r41Guj
人材紹介は会社ではなく、担当者で決まります。
バブル期並み求人数!
頑張りましょう!!!

http://jinjishitsu.com
315名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 11:33:03 ID:qzXLx480
親身になってくれない、人の事を商品扱いすると
文句いう人いるけど、『良い会社を求職者に紹介する』事で
会社がなりたっているのではなく『良い人材を会社に紹介する』
事でビジネス成立しているんだから当たり前
良い人材=商品 ならば高く売れるから紹介会社も丁寧に
扱ってくれるものだよ

企業の人事部から紹介会社営業に対しいい人材ちゃんと探してつれてこい
ボケ!と叩いてるから、求職者のスペックによって紹介会社が案件隠す事が
あると思う。というか隠してくれないと困る。でも仕方ないよ。求職者想いで使えない人材ばかり
つれてこられたら人事部採用の立場からしてもたまらんよ。求人と選考の手間隙省く為に
紹介会社つかってるわけだし

変な案件しか紹介されないと感じたら自分のスペック見直した方がよい

以上 一企業 採用担当からの感想
316名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 12:11:36 ID:ijEsCZ9c
>>315
会社からの書き込み乙。
御社は就業中2ちゃん大丈夫なの?w。

でも話をしている理由はもっとも。
文章には句読点を打ちましょうね。

317名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 14:50:23 ID:qzXLx480
携帯からのカキコだよ
携帯画面だと幅が違うから読みづらくてスマソ

人材紹介会社も求職者をモノとしてみてるから
求職者側も割り切ってキャリアアドバイザーとしてはなく
非公開案件検索マシンと割り切ればよし

お互い利害一致で都合良くつかうのがよし
318名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:16:30 ID:2nZ6THaJ
つーか、非公開案件なんて紹介された試しないなあ。
どこの会社使っても、そこの会社のサイトで公開されている
企業ばかり紹介される。
非公開案件のほうが質が高いの?
319名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:30:40 ID:sKsAyo9+
非公開案件は,即戦力を求める技術系だけじゃないか?
営業なんて非公開にする必要性なさそうだしさ。

他社にこういう開発してるとか情報漏らしたくないけど
それにかかわる人材がほしい場合だけじゃないかと。
おおっぴらにしたくない求人なんてそんなもんでしょ。
320名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:34:50 ID:LlrEHKkH
日比谷にあるグローバル○○ディペンデントには気をつけろ。
いいのがあります、とかいって呼びつけておいてから履歴書見なおして
ちょっと違いましたね、などというところだ。交通費と金返せ、といいたい.
321名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:38:05 ID:qCnHJjTu
非公開案件って結局一次面接を人材紹介会社に任せてるみたいなものでしょ
技術系と管理系だけだろうね
322名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:43:40 ID:0fUStqiH
公開案件なら社名伏せられていてもネットで検索すれば8割方
どこの会社かわかるからなあ。
非公開案件に良いのが無いなら人材バンクを使う意味なんて
実際にはほとんど無い。
323名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 15:56:43 ID:ZdufrFaY
新規事業に絡むポストだと非公開になるみたいね。
324名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:40:24 ID:/XMhRBeq
去年登録しにいってそのままになってた会社なんだけど
前は社員の紹介とか、CAのブログとかがあったのに
そういうのが全部なくなってる……
社長がかなりヤバい橋を渡ってる人間だってうちの大学の留学生(チュゴク人)から聞いたんだけど
夜逃げでもしたのか?

↓ここ。ナレッジビジネス研究所
http://www.kbi-jp.com/
325名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 06:22:13 ID:qreoKodL
10:21:29 ID:0hRRB2dV0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  

業界下位  JAMIC
リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。


326名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 13:30:00 ID:8Xvf3onG
>>320
それ漏れもいったぞ。○道とかいう若い社長が出てきた。
漏れもその後何の連絡もなし。お決まりの放置プレイか?

でも履歴書からだけじゃ良くわからんだろ。だから面談するんだし。
面談して始めて本人の意向を聞いて「違いましたね」はあると思われ。
327名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 13:48:47 ID:k97Y0lZ9
質問。群馬とかの田舎にもあるんですか?
328名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 19:06:34 ID:8Xvf3onG
>>327
無い。
あっても職業紹介みたいな感じになると思う。
329名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 22:42:00 ID:45MaiHjx
一塁キャメルむかつく。
こちらの意向が全然相手に伝わってない。
全く違う職種で就職させようとしやがる。
鰤のCAの方が全然いいよ、俺の場合。
330名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 00:45:42 ID:TClHzNjx
328
そうなんですか…
331名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 01:56:27 ID:Yq3+dtrv
ブライトキャリアもすごいぞ。一回経験してみるべき!2ちゃんネタ満載。

いきなりいい案件だとスカウトの連絡があって、
行く時間がないと言えば何度も口説かれて、
やっと時間を作って行ったら地方ドップリ企業を紹介され、
自分とは違う世界ですからと話をすればそんなことないと口説かれ、
お姉ちゃんに口説かれるならまだしも口説くのは中年のオヤジであって、
実際面接に言ってみたらマンションの一室でなんだか宗教じみていて、
いきなりマニュアルの運転免許を持っているかと問いただされ、
出てきた面接官はもう65超えてるだろうおじいちゃんで、
しかもこちらの話は何も聞かず自分の会社の説明だけ熱心で、
終わって帰って翌日になったら・・・


「落ちますた」




OTZ
332名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 09:49:09 ID:xaFCRpBU
人材紹介会社が求職者=商品と見るのは当然だと思います、向こうも仕事だしね。
その辺を割り切ってギブアンドテイクのビジネスなんだ、ぐらいに思って接
ベターかと。
ちなみに小生は先日インテリジェンスに行ってきましたが、対応は悪くなかったです
(他を知らないので比較は出来ませんが)。紹介された案件はブラック半分、面白そう
なところ半分といったところでしょうか。まあ日本国内のブラック企業分布を考えれ
ば妥当な比率かな、と思いました。
333名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 12:14:22 ID:IXHpw99e
インテリジェンスっておじさんには用はないのね…
「ご紹介できる案件がございません」って手紙が届きました orz
最近の天候と同じく冷たいもんだ〜
334名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 12:16:09 ID:p4Vk2yXo
ブライトキャリアはジャストの案件があると必死という印象を受けた。

そこで落とされたら、二度目の連絡はぱったりなくなった。

嵐がやってきて、嵐があっという間に消え去った感じ。
335名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 12:19:30 ID:p4Vk2yXo
どの企業もMUST条件で35歳以下の人って、人材紹介会社に
言ってるから案件紹介できないようだ。

35超えた人を応募させたらお客さん=企業 からお怒りの
言葉がくるから。

鰤も同じだと思うよ。
336名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 13:36:23 ID:1Vf0rnsY
35歳以上の場合は、もう自分でやるのが一番。
サイトに載ってる対策なんかを多少参考にする程度。
337名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 13:54:38 ID:Yq3+dtrv
>336
それってつくづく感じる。
でも漏れも35だけど商会会社から良くスカウト来るよ。
ほぼ毎日1〜2件はメールが来る状態。

でも企業も内部の人間とのバランスもあって、
表面的には優秀な人であればといっておきながら
実際は年齢はかなり気にするみたい。
なのでまずは書類選考で通る様に全力を振り向けるべきだね。
338320:2005/12/23(金) 23:18:21 ID:uWIkhxpw
>>326
>でも履歴書からだけじゃ良くわからんだろ。だから面談するんだし。
>面談して始めて本人の意向を聞いて「違いましたね」はあると思われ。

それはそうなんだけど、こっちの意向聞く前に「これこれの話があるんですが・・
(履歴書見て)・・ちょっと違うようですね」はないとおもうぞ。
むこうだって時間の無駄だと思うだけどなあ。
339326:2005/12/25(日) 12:42:53 ID:6hVF+Qmv
>>338
ああ なるほど それはないわなw
もっと最初に履歴書ちゃんと見とけってことね。

でも正直CAもスキルの差が大きすぎると思うね。
もう少し一定の基準値を儲けて品質を担保してほしい。
いくら俺たちが商品と言ったって扱いが俗人的過ぎる所多いよ。
もう定年したお爺ちゃん雇うのは勝手だけど、思い込んであてがわれちゃ
堪らないって。こちらにも選択の自由ってもんがあるんだし。

340名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 12:53:54 ID:p4teI5yY
年齢不問はあまりあてにならない

強いて言えば若い人の応募が著しく少なければ
しょうがないから優秀な人物なら妥協してとってもいいかなというレベル
あくまでも妥協だよ


R&D関係エンジニアに関していえば好景気で人手不足なんで
40くらいまでなら枠をひろげてるところもある

日本は終身雇用根強いからレールから外れると厳しいよね

341名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 13:28:02 ID:IbEE7Gt9
CAの人ってむちゃくちゃいい案件っぽく企業を紹介してくるが求職者を企業に紹介する時も
あれぐらい熱心に紹介してくれているのだろうか・・・
342名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:14:32 ID:OASEOr0c
転職決まって、新しいとこで働いているが3ヶ月間の間に登録した人材紹介は、スカウトを含め
20社程度。
経験からいうと大手は、
インテ・・求人数多数。コンサルの態度は事務的。大手から中小まで。
J○C・・求人数多い。無理な希望に添った職種も紹介してくれる。連絡密。
    しかし、クローズ案件の紹介や応募企業からの返信が遅い。2か月くらい待たされた。
キャプ○ン・・求人数多いかな。カウンセリングに行く前に仕事を紹介してきた。
       しかし、応募した次の日に書類落ちの返事とかあった。
パ○ナ・・コンサルが少し威圧的。求人数はいくつかある。良いのもひどいのも
   ・・ポテンシャル重視案件はほぼなし。

ひどかったところは、
ジェイック・・紹介された企業に応募したいとメールしたら、その後まったく返事なし。
       数週間後、携帯3コールのみであとは連絡なし。カウンセリングの声まる聞こえ。
       となりのブースのコンサルは説教してた。

思いのほか良かったところは、
アビリティデザイン・・比較的良い企業が多い。(有名企業の子会社とか)ただ、案件は少ない。
           ただ、紹介してもらうと書類と面接が通る確立が高く、連絡も密だった。

他にも沢山行ったので、知りたいところあったら言ってくれ。
最終的に決まったところは、公開しているプロフィールにスカウトしてきた中小人材の
紹介企業だったよ。
343名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:28:39 ID:beXvKioE
>>342
他の紹介会社の状況も晒しキボンヌ
344名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:44:30 ID:H3KQvW+L
リ●−ヒ●ーマンクリ●イツの大●保さん、大胆な情報公開をしてくれます。
もちろん、本人の許可無しで・・・。当然、勝手に面接日決めて、つれていかされます。
是非、体験してみてください。
勉強になります。

個人情報保護法万歳。
345名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 03:11:33 ID:OASEOr0c
>>342  他の紹介会社は、

・エ○ートネットワーク・・前職が激務だったので、残業が少ない業界に変えたい、というと紹介できる所ない(そんな気持ちでは)、と言われた。しかし、経験のある人は歓迎という雰囲気だった。男のコンサル少しえらそう。
・グッド○ィルキャリア・・応募するか否かの連絡のあと放置。案件は他社と変わらず。
・ネオ○ャリア・・女コンサルが明るい。中小やベンチャーが多い気がする。そのためか、書類通りやすい。しかし面接が進んだあと、「実はこの企業給与が300万スタートで・・」などと、罠がある。案件はコンスタントに紹介。
・キャリア○ート・・チャレンジしたい企業を言うと少し難しくても応募させてくれる。応募を断り続けてもちょっとずつ紹介してくれる。ただ、落ち続けると中小企業の案件になる。
・グローバル○サーチ・・コンサルは「先生」と呼ばれていて、なんかえらそう。来るメールも少し年寄りっぽい。しかし求人はスペックより上を紹介してくる。無理そうな企業にチャレンジしたい人は良いかも。面接は本人次第かなぁ。
・テン○スタッフ・・ブラック企業も含め、案件は幅広く紹介する。気に入る案件は少なかったが、なぜか書類は良く通った。
346名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 03:17:49 ID:OASEOr0c
最後に、
・リス・・「仕事ナビ」に登録すると、即連絡が来る。案件は中小を中心にいくつか紹介。ただ。。。内定がでて渋ったりすると、説得にかかってくる(数人がかり)。応募も良く進めて来る。ここの応募は、ほんとに行きたい企業以外に手を出してはいけない。
・ティー○ー・・本当に紹介がない。カウンセリング行っても紹介されなかった。1社良いとこあるからどうですか?と言われて連絡なくそれっきり。
・ラス○ーポレーション・・書類ばらまき会社っぽい。一社紹介意向連絡なし。
・G&I○ートナーズ・・インテから独立して、がうたい文句。しかし求人案件は、インテよりはるかに少数。ただまだ新しいせいか一生懸命な気がした。
・リン○・ワン・・飲食系求人が多数。(飲食会社の経理とか外食だけではないが)飲食系業界に興味がないと意味ない。
・ヴェディ○ール・キャリア・・求人数は比較的多い。ミスマッチ案件も含む。断り続けると案件減るので、連絡して求人をもらう必要があり。コンサルは事務的だが、タメ口だったりする。
・イム○・・ポテンシャルを重視した企業を、とお願いすると「紹介するところありません」。経験あれば求人はあるんだろうが。。。

やっぱり案件は大手のが全然多いが、小さいところのスカウトも併用すると良いかも。
ジェ○ックとティー○ー、リスには気をつけろ。
中小の一生懸命さではアビリティ、キャリアマー、G&Iをおすすめします。
347名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 22:52:05 ID:taTDhMkK
ヒューマン○ソ○ア株式会社は日本プライバシープロフェッショナル協会の認定する『認定プライバシートレーニングセンター』です。
上記の認定要件を充たされた方に、日本プライバシープロフェッショナル協会より『個人情報取扱従事者認定証書(CPA)』を付与致します
(認定書とカード)。

それより仕事紹介しろよ・・・
受講料15Kは無色には辛いっす・・・
348名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 23:03:09 ID:9BYdeR+X
ピーエイはいいと思う。CAはむかつくやつだったが
会社としては結構親身になってくれてるっぽ
349名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 23:31:21 ID:IcP7y3JI
5社登録、実働3社じゃまだ足りないかぁ。
ヴィデ…はたしかにそのとおり。連絡が遅かったけど。
案件をせっついてみますか。

>>342参考にさせてもらいます。さんくす。
350名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 00:08:35 ID:vIfJ3Imn
>>342 >>345
貴殿の業種・職種を教えてくれ。
やっぱり人材紹介会社って特定の業界に強い/弱いっていうのあるはずだから。
351名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 01:28:46 ID:NoFvx6Bq
先週の19日から22日にかけて、
6社(大手〜中小)ほど登録してきました。
少し興味のある会社の募集要項が書かれている紙をもらって、
自宅でその会社のHPを見て研究したりしているのですが、
どこのCAも1日か2日で試験を受ける意思を伝えてほしい、と
言うのだが、なぜあんなに急がせるのでしょうか?。
コンサル経由で活動するの初めてだからよく分からないんです。
352名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 01:41:27 ID:1hSPGNqd
>>350

前職はソフトウェア会社の企画関連。今回は業界は絞らず、商品企画やマーケッターとしての仕事内容を重視して活動したよ。
なので、もらう案件は企画職ということで、メーカーや食品、ソフトウェア、ネット(楽○とか)が多かったね。

業界未経験という意味で若干ポテンシャル重視案件もお願いしてみた。
ミスマッチ案件は、ネットベンチャーかな。最初から小さなネット会社は入りたくないと言ってたので。
353名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 02:00:02 ID:1hSPGNqd
>>351
求人は生ものだから、だそうですよ。早く応募して、是非働きたい!という気持ちをアピールできると考えているよう。
あとは、どうせ選考に時間がかかるからその後じっくり考えれば(書類通過しないかもしれないし)、という感じでしょ。
逆に急がせない求人はずっと残っている求人という、事もあったりするよ。
紹介された求人を、数ヶ月後に別の人材会社からも紹介されたり・・
354名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 02:23:28 ID:HqsiCjQS
今まで飲食でしか働いたことがない32才ですが
この度転職を考えています。

人材紹介会社の利用を考えていますが
飲食関係は需要があるのでしょうか?

所得資格:
NBA(日本バーテンダー協会認定)
Excel表計算処理技能認定試験 3級
Word文書処理技能認定試験 3級
初級システムアドミニストレータ

が主な資格なのですが人材紹介会社の
利用価値はありますでしょうか?
355名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 02:44:43 ID:Ur8e49fg
>NBA(日本バーテンダー協会認定)

ぷぷぷぷぷっ。とりあえずそれだけでもネタになるな。
356名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 11:59:57 ID:nb/o74rx
>>346
ティー○ーはいま使って転職活動してるけど、かなり紹介くるぞ。
ちゃんと面接のアドバイスもしてくれるし。
ちなみに俺はIT系・コンサル系。

パ○ナのCAがやや威圧的なのは同意。
357名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 17:21:22 ID:NoFvx6Bq
>>353
丁寧なアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
358名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 18:36:21 ID:7tMB3kBx
某I者のCAに転職の理由は? と聞かれ
「語学の勉強や資格が欲しいのですが、その勉強にかかる費用(スクールとか)が
今の給料では捻出が出来ないので」
と答えたら?
「は? その資格は一体何に必要なんですか? なんで必要なんですか?」
「遠い将来、転職する際に必要だと思っているんですが」
「私はー、語学の資格って必要ないと思うんですけどー」

と言われてしまった。大丈夫かこのCA。
359名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 19:41:10 ID:fA2ec348
言ってることはそんな間違ってないと思われ。
あったほうがいいのはいいが。
360名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 23:18:08 ID:bghlYjb2
>>358
359に同意。資格取るために転職ってなんか本末転倒な気が‥
将来的に外資で働きたいとかそういうことなら分かるが。
361名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:05:19 ID:6c20nPgf
確かに本末転倒でわけわからん

で、、転職先の面接で転職理由は何というわけ?
そんなこと言ったらわけわからん、と思われてどこも雇わないぞ

362名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 01:18:11 ID:Uc6Ny4ry
>>356
ティー○ー、案件あるのか。自分は全然だったので、おいおい・・って思ってしまった。
自分にあう職がなかったのかもしれないな。
363名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 01:35:13 ID:oHLEmmsn
担当者がコロコロ変わるところってうっとーしくね?特にエイ○リック
364名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 09:34:53 ID:/gXmNRjH
うーん、日比谷のアイ●ムだめだ。
365名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 13:50:19 ID:C22357+/
グ○ーリ○ス
また募集かけてるのに、登録者は放置ですか。本当に案件あるの?
366名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:46:45 ID:gpK4GxUx
キャリ●デザインは如何?
367名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 02:03:04 ID:+CDGXL/j
>>364
ビデオカメラで撮影されてHPに登録されるんだよね。

>>366
キャリ○デザインセ○ターじゃなくて?
368名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 01:41:00 ID:idRduL+8
サーチファームジャパンってどんな感じ?
369名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 14:22:14 ID:2AJYNKcc
人材紹介って絶対最大手とか紹介しないよね。案件がないのかな?
HPからエントリーした大手は、だいたい書類通るんだけどな。
370名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 17:15:05 ID:7mLGWOJ2
>>369

企業側に紹介する人材を厳選してるから。
誰でもかまわず紹介していると企業から信頼を失うからCA側で
わざと案件を封印することもあるみたいだよ。
金払っているのは企業だから仕方ないな
371名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 05:05:09 ID:GJwBqDGa
>>370
いや、だから俺は大手でも書類通るんだって。自慢でも何でもないけど。
しかも案件が一番多いエイブリックも会社でPC使って案件全て見れるけど、
最大手はなかった気がしたけどな。N○C社はあった気がしたけど。
誰か大手紹介してもらった人いる?
372名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 02:04:06 ID:ilo8/Q91
>>368
よほど魅力的案件でなければやめるのがオススメ。
放置プレイかまされ,連絡したら「落ちました」だそうな。
自分のスキルがスカウトされるほどかどうか…。
俺が面談したときは,まともに経歴書読んでない上に遅刻…。

話は変わるけど,俺が人材会社に登録すると
必ず若手の女性CAが担当につく。
これって,どういう基準で選抜されているのかなあ?

仕事をきちっと,連絡がマメなら年齢男女は問わないけど
オジサンCAが多い会社でも若手が回ってくるのは何かあるのかな?
同性で対応…っていうのが基本かと思っていたけど違うのかな?
今のところミスマッチはないのでそのまま継続中。
373名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 02:15:16 ID:CXSwUYhd
おいしい人材は大事なのでベテランCAがつくよ。
374名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 02:27:51 ID:Ypr4v30/
MRIjapanってどうでしょうか?
375名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 11:49:24 ID:J3x9a5Hi
>>374

外資の一部には強い。
376名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 17:36:40 ID:F3oznO4+
キャ○アデザインセンター
テン○スタッフ
エイ○リック
のあほCA使えなすぎ、時間の無駄

377名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 18:56:30 ID:0s4/3Y+7
人に紹介されて、
 ダイナミックリサーチ研究所
 コンフィア
に登録してみようかと思います。
この2社って使った経験ある人います?
コンフィアのほうは社長さんが結構カリスマっぽくて
良いかなぁという気もしますが。
ダイナミックリサーチは、これまた渋めですね。。
どうなんだろ。
378名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 00:23:22 ID:jaX8VLeT
年もあけたことだし
案件よこさない会社とは縁切りますかねえ。
379名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 13:10:47 ID:VibXP6Kd
>>363
それは君が使えない人材だからたらいまわしにされてるんだよ
380名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 09:12:27 ID:xllzg76s
>>377
ダイナミック〜は止めておけ
前スレとか見ていないのか?
色々エピソードが出ているぞ
381名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 10:13:02 ID:bHSUJag0
>>379
それはちがうだろw
382名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 10:56:18 ID:xSW6geMp
>>380
そうなの??
やっぱり怪しげだと思ったよ。
ありがd
383名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:18:35 ID:vrjJ2IP6
>>371
どこからを大手、最大手っていってるかわからないけど
ボーダフォン、ホンダ、キヤノン、ヤフーあたりの案件の紹介はあったよ
紹介会社から、メールで送られてきた
 
でもHPからエントリーして書類選考とおるなら、そっちのほうがいいじゃん
384二ノ宮知子:2006/01/05(木) 21:38:06 ID:x3UJBi8j
リアルな評価
http://fit1971.at.webry.info/
385佐田:2006/01/06(金) 10:07:41 ID:uzDI/0zC
東京人材、、、、放置プレー好き、コンサル大馬鹿

ところで、リスはどう、スカメ来たけど
386名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 12:59:24 ID:P50Q8y8v
>>377
ダイナミック●サーチ研究所は、ホント辞めとけ!!!
俺の場合
・登録面談に行ったが、事務所(マンション)には
 誰もおらず、ドアの前で30分経ったら“うわさの社長”が
 やっと来た。(待たせたことに詫びも無し)
・履歴書、職務経歴書を渡すと
 「英文の職務経歴書は?」と聞かれ
 作っていないと言ったとたん、社長さん爆発!!!

以後1時間の間、「本気で転職する気があるのか」
「あんた位の経歴じゃ、どこもないね」と説教された。
切れて殴りかかりそうになったが、それは止めておいた。

という具合なので、珍しい物見たい人にはお奨めです。
真剣に人材紹介を探しているには、時間のムダです


387名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 22:24:47 ID:gX8THg8L
鰤は2件DQN紹介された
しょくれきが2件プラス
388名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 10:51:05 ID:1lKZJvw7
結局インテをエイブリックが一番ってことでおk?
389名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:34:23 ID:MEhQLQPX
↑ 
はて、何でしょう?
わかる人レクチャーして!
390名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:34:59 ID:Tz9SNV9H
アイ・アムのアイキャリはいかがでしょうか?
ご存じの方いますか?
391名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:56:28 ID:35linI8D
私の中では、まあまあ、まともな対応をしてくれた会社は、エイブリックとパソナ

偶然にも、よくなかったところは、グット○ィルキャリア
(全然、職種の理解がない。事前にレジュメ送っているのに読んでないみたい。
 とりあえず、たくさーん応募させたいというのが前提。正直、どこでもいいわけではないので・・・)

気をつけたほうがいいと聞いたのは、テソプ系列の会社(実際利用していない。先方がOKだと断るのに苦労するらしい。)

個人的には、エイブリック以外は利用はしたくないが、エイブリックで紹介される人は直接応募でも採用される人だろう。

インテに登録にいったら、こんなことを言われた。
『人材紹介利用しても、直説応募して、五分五分だと。。。。』
つまり、紹介会社を利用してもしなくても変わらないということなんでしょうね。





392名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 13:15:30 ID:594AeHmv
女性性門の紹介会社のなでしこキャリアってどうですか?
393名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 15:13:09 ID:594AeHmv

すみません。「女性専門」です。
できたばっかりの会社のようで、ここで紹介されて転職した方は
いらっしゃるのかなぁと思い質問させていただきました。
394名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 15:28:41 ID:Gr1XEHai
>369
1年弱CAやったが、大手も紹介はするが。。。
東芝、NEC、ソニー、デル、ソフトバンク、ポッカ、伊藤忠、LG電子
あたりは大手か?入社させたよ?
395名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 16:35:00 ID:yEnmEyZl
>>342
のジェイックほぼ同じ感想(笑)
今日中に企業紹介するって言われたのに連絡なし。結局週はさんで次週に。
応募したところも待ったく連絡なし。
そもそもはじめの面談の時のスキルチェック(なんでこんなのやるんだか)
自体が激しくワロスだったね。
396名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 19:12:12 ID:ZXVw1IfX
>>395
どんなスキルチェックなの?
397名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 23:07:40 ID:s9BOijVp
一体どこがいいの?
途中経過は?
398名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 09:33:32 ID:G5fA9hD5
JAMICはリクルトに売られちゃったので、柿が正しい。
社員は全員首らしいし。


≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。



399名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 10:02:56 ID:51waEJDG
M○コンサルティングの古山正晴はクソ。

人材の能力も、求人企業の要求スペックもよく
理解せず、とにかく人材を求人企業に会わせよう
とする。自分は手をかけず、数打てば当たる式
でやってる単なるブローカー。

求人企業は、自分の過去の人脈で、人の良さ
そうな社長・部門長を頼って開拓している。

こいつと会うのは時間の無駄。
400名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 23:14:17 ID:sYfL70SM
イムカは面談時に提示された案件がなくなったら
連絡が来なくなった。
401名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:09:03 ID:/amioFBR
だいぶ前だけど、イムカは転職サイトに登録してたら、スカメがきました。
案件は少なそうですよね。
402名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:12:53 ID:A8fy9D/V
クライス&カン●ニーってどうなの?
適当にググッてたらひっかかってて、登録してみようかなと
思ってるんだけど。利用した人います?
403名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 15:44:00 ID:dR56Qjq1
ジェ○ックの放置や深夜に携帯鳴らしや説教などは、創業者や創業者と同じ
会社から数年前に移籍してきた人間がもといた会社のワークスタイル。
彼らがもといた会社はかの有名なベン茶ーリンクの元親会社の京都本社の
自称起業家養成機関のコンサルティング会社(単なるオーナー系営業会社)。
どんな風土か詳しく知りたい人はベンチャー板やヤフーのファイナンス掲示板
で情報探してみな。内情しってしまったので俺はジェ○ックは絶対に使わないし、
知り合いににも絶対使わない方が身のためと意見してる。個人情報をどうされる
かわかったもんじゃない。
404名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 20:48:07 ID:N0i9GhoM
>>402
ここは悪質なのであまり近づかない方が良い。

HPを見てもらうとわかるが、カウンセラーは殆ど
営業バックグラウンドで、しかもイケイケドンドン営業
のリクルート出身者が多い。

従って、ブラック案件をうまくごまかして候補者に提示し、
なんとか丸め込んで入社させて、自分はちゃっかり手数料
をとる、という商売をやっている。

数年前まで田町の駅をずーーーーーっと海側に歩いたへんぴな
場所のビルで営業していたのに、今や汐留のビルに入れるまでに
なった。あこぎな商売して稼いだ金で。

追記:2-3年前の話だが、ここは人材紹介業と同時に、アムウェイか
    ニュースキンかなにかのマルチもやっていたらしい。
    クライス&●ンパニーらしい心温まる逸話だ。
405402:2006/01/09(月) 21:00:31 ID:cxrrZgln
>>404
情報ありがd

そうか、悪質なのか。俺は他の人材バンクも登録してる
けど、クライス&●ンパニーのホームページを見て、
外資に強そうだし、大手バンクとはなんとなく雰囲気が違う
(少なくとも、新卒のCAはいなさそう)かなと思って、
登録を検討していたのだが……

他に何か知ってる人いない?
さらなる情報キボンヌ
406名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:45:51 ID:NROoDNPR
>>405
円経由でクライス&●ンパニーの案件に申し込んだら、返事が来ない。
1週間後、申し込んだ件はどうなってますかって、メールで聞いたら、申し込んだ案件は
事情により募集が止まっています、との返事が帰ってきた。
しかし、その案件は円に相変わらず掲載されているし、さらに次の週にその案件が円か
らメールで届いた。
実にいい加減だ、クライス&●ンパニー、橋●。
407名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:57:25 ID:c5jAxuZe
女性性門
408404:2006/01/10(火) 11:58:23 ID:p3Ktk8rz
>>406
俺の担当も橋●だった。

こいつは高学歴な候補者にコンプレックスが
あり、登録に行くとひちしきり人の履歴書に
難癖をつける。まあ、リクルートのソルジャー
営業あがりが、悪戦中亜のコンサルタント達
にいじめられて、よっぽどトラウマになって
いるんだろう。

HPでは眼鏡かけて知的そうに見せようと
しているが、実物はアホ丸出しの営業顔だがね(爆)
409404:2006/01/10(火) 12:17:15 ID:PU91Rly6
しかも橋●が紹介したのが、その当時破竹の
勢いだったセラー●ム・テクノロジー。
HP見たが、こんな事業でそんなに伸ばしよう
ないだろ、という画餅な事業計画を披露して
いた。その後の同社の惨状は皆さん検索して
みて。

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20052506,00.htm

面接にすら行かなかったが、行かなくて正解
だった。それがク●イス・クオリティ(爆)
410名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 17:14:37 ID:1aZBm4t+
http://sou-1.com/jb/pr.html
ここどう???
411名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 20:09:33 ID:QQI92qCt
明日初めて紹介会社行くんだけどあまりネガティブなことは言わないほうがいいのかな。
412名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 22:22:51 ID:r+T9YKlB
>>410

経営者人材専門の紹介会社ですね。
外資系にはいくつか老舗があるけど。
俺が人柱になって登録に入ってみようかな。

元経営コンサルの方ですか?
413名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 22:49:08 ID:MBuXxcmX
367の、
>>日比谷のアイアムは
>>ビデオカメラで撮影されてHPに登録されるんだよね
ってどういうこと? こんど面談に行くんだけど不安になってきた。。

414名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 01:11:31 ID:gaqLleuD
クライス&●ンパニーについてたずねたものです。
皆さん、情報ありがとうございました。

とりあえず行くだけ行ってみようかなと思っています。
他にもいくつか登録したので、転職活動が終わったら、
どんな感じだったか、まとめて報告します。少しでも
お役に立てるといいのですが・・・。
俺はいまのところ、三社のCAに会ったけど、うち2社は
とても感じのいいCAに当たっていて、幸か不幸か一人が
やたらとオーバースペックな求人案件を持ってきてくれる。
ただ、行きたいか、務まるのか?を考えると、飛びつくわけにも
行かないのですが・・・

保留していたら、紹介案件がごちゃごちゃになってきた・・・
皆さん案件どうやって管理してます?
俺は社名と人材紹介会社だけでもエクセルに入れていたのですが、
断念しました・・・
415名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:21:12 ID:9VM5O9iW
>>410
ベンチャー企業専門みたいだね。
先日面談に行って来たんだけど、ヒアリング能力は悪くない。
案件紹介を受けたけど普通の紹介会社が扱っていない面白い
案件もあってそれなりに評価はできると思う。
なんでも面談の回数の少ないであろう企業(一次面接でいきなり社長(笑))
を扱い、経営幹部として入る事を狙う求職者と企業とのマッチングを
特に注力しているんだとか。

事務所の中にBGMがガンガン流れていたのは閉口だったがw
416名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:25:02 ID:9VM5O9iW
>>413
俺が日比谷の帝国ホテルの横のこの会社に行った時、
面談の説明の最中にいきなりこの話になった。
何でも対象企業に固有のパスワードをもたせて
求職者の人となりを動画にして見せて、より具体的な
イメージを与える様にしているんだとか。

質問する項目は非常に単純だが、ビデオカメラ(家庭用)を
横にして話をするといきなり緊張してトチってしまう。
漏れは3回テイクして4度目でようやく成功。

確かに最初は相当引いたが、自身がどう見られるか
どんなしぐさを無意識に出しているかを客観的に
見る事もできるし、企業からの評判も悪くないらしい。

尚個人情報保護の観点から、求職及び登録が終了した段階で
本人同意の元データ消去をしているんだとか。本当か?w
417名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:28:13 ID:9VM5O9iW
>>414
漏れもクライスに行った。担当してくれた人は岡○氏
人当たりも良くきちんと要求をヒアリングできる力を
持っているのは、昨今ダメダメCAが多い中感心した。
実際に紹介してくる案件はあまりパッとしたものはなく
HPや情報誌のブランドからは少しかけ離れたイメージを持った。
でもその後のフォローとかも比較的マメに行っており、
心象としては悪くなかったぞ。もう一息って感じかな。
418名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:31:27 ID:9VM5O9iW
>>411
相手とのコミュニケーションの雰囲気による。
漠然とした言い方になって申し訳ないが、基本は前向きで話はすべき。
だが転職の経緯は必ずしも前向きな理由だけでない事はCAも過去の
経験から想定できるし、CA自身も転職組が多いので、うまく相手と
共有しつつ、正直に言うべき所は言っていいと思う。

漏れも多くの紹介会社とコンタクトを取ったが、
本音を語れる中になったCAとはその後もうまくやりとりできている。
どのタイミングで本音をうまく話すかはそれぞれだろうし、
ネガティブも程度問題があるがw
419名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:32:57 ID:9VM5O9iW
>>414
漏れもエクセルに入れている。
何かアクションをした度にメンテしているので
逆にエクセルがないと現時点のステイタスが見えない状況。

大変だけどきちんと管理しないと、その後でブッキングとか
志望漏れとかという事態になるから、やった方が良いと思われ。
420名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 12:00:00 ID:cGzVZV5H
うんうん。たしかに10社くらい並行してると混乱する罠。
人材会社からも色々言ってくるしね。
421名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 12:53:36 ID:E9opVY4T
J-Brainの話しどうも。
元経営コンサルではあるよ。今は小さな広告代理店だけど。

会社を興すか、あるいは経営者として(幹部として)入社するか
考えていたときに、これを観たんで、応募だけしてみた。今度、
面談します。
422名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 20:44:42 ID:X0IRexe0
東京人材は自分の都合しか考えないねー・・・
毎日キャリアバンクはどう?

423名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 21:14:16 ID:mdbrea6G
エリー○ネットワークはどうなんでしょうか?
最初の面談では好印象だったのですが
その後どうもイマイチ信頼していいのか不安になってきました。
過去にはここはNGというようなことが書いてありましたが。
424名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 06:46:09 ID:DbhcvYEN
17:37:31 ID:xSn0vUXa0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  JAMIC

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ

糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者や朝鮮系医師が経営
している会社です。

その他 総合メディカルや日本調剤ファルマスタッフ
などがありますが、単なる薬局屋で、自社の薬局で奴隷
のように働かされます。

って言うけど。どうよ。
やっぱりキャリアブレインか。


425名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 14:42:18 ID:+Ua8it/w
アデコて、いい人材会社なの知ってる方教えて下さい。
426名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 14:44:24 ID:OKDqXf5Q
??????
427名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 19:45:35 ID:UW0YWnJ7
派遣会社は、独立系・外資系・資本系とあるようですが
それぞれの特徴ってあるんでしょうか?
例えば、資本系だから多少マターリとか。
428427:2006/01/12(木) 20:13:39 ID:UW0YWnJ7
誤爆スマソ
429名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:46:23 ID:YgN1mcaa
はじめまして
ファーストキャメルコンサルタントはどうですか?

人材バンクネットから登録して,そのあとすぐ解除したのですが
「面談しましょう」メールが来ました・・
430名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 03:22:04 ID:w5GCpbde
>>429
前スレ読めばわかると思うよ
DQN企業の代表選手w
得意技は放置プレイ
431名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 04:57:29 ID:c/56roWs
>>430
お返事ありがとうございます。
メール無視しまっす。

>>423
元リクルートがつくった会社。
担当さんは,やっぱり体育会系でした。

432名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 08:11:22 ID:XweBHvsn
>>429
コンサルタントは誰?
たしかに酷いとされている会社だが、コンサルト全員がダメというわけでもない気がする。

一利用者より
433名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 09:25:59 ID:tJ16U6dP
人材会社使ったら少しは受かりやすくなるのかな?
434名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 15:27:28 ID:tpzNdZK+
>>432
砂■という男性です
435名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 16:12:12 ID:eAeD4Y5t
>>433
前の職場への不満をぶちまけるような人とか
やる気の無い職務経歴書しか書けない人とか
スーツ・ネクタイ姿で白い靴下を履いちゃうような人とかなら
CAがクギを刺してくれるから、受かりやすくなる。

常識ある人なら、直接応募でも人材会社使っても合否は変わらん。

ただ、人材会社経由でしか応募できない募集案件もあったりするから
使ったほうが良いのは確か。
436名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 19:18:04 ID:h6zSeDUY
アデコて、いい人材会社なの知ってる方教えて下さい。
12月7日に登録して、10日に1社応募して、どうなっちてるんやと聞いているのですが、アデコ側からはなんでも電話をしていて企業側から連絡なしを言われてます。
どう思います。担当のCAは30歳代で、いい感じの人なんですが。
437名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 19:46:49 ID:5OhLKljN
PAの小○という男性のCAは良かったな。
転職してしばらくして連絡したら、もうやめてたが。。。
438名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 21:12:07 ID:zpwG6J2D
毎日キャリアバンクのレポマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
毎日キャリアナビと一緒か??
439名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 23:38:26 ID:XweBHvsn
>>434
ああその人じゃ私の担当とは違うな。名前は知ってる(紹介された案件がその人の担当だった)が。
とりあえず私の担当は提案力とかあるし、その人だけ見れば「ワーストキャメル」ってことにはならないな。
440名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 00:00:15 ID:bU2eus+W
>>437
PAはいい会社だと思う。CAにむかつくのがいるが。
CAの携帯に電話したら「お客様のご都合で通話ができなくなっています」
CAって儲からないってほんとなのかよ
441名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 15:36:31 ID:Q5Tgfz+v
漏れもキャメルは、利用したけど良かったな。
いろいろと案件を紹介してくれたし、レスは早かった。
選考の通過はまあまあだけど、お世話になったな。
ニーズによるのかな

442名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 18:05:12 ID:j6gAklpS
>>423
あそこの印象はとても悪い。
”貴職にとっても興味があるから”
って、先方が呼び出したにも関わらず、
職務経歴持ってかなかったら、
”お話する事、有りません”って。
最初から、必要な物を明らかにするのが、常識だろ。

態度が大きいし、取り扱っている案件がITが殆どだし、僕は大嫌いです。
エリー●。
443名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 18:47:38 ID:MQUxNPfp
>>348
> ピーエイはいいと思う。CAはむかつくやつだったが

>>440
> PAはいい会社だと思う。CAにむかつくのがいるが。

詳細キボンヌ。>>348 = >>440 かもしれないが。
444名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 00:34:27 ID:rZmLpskE
>>443
PAの工作員ちゅーい
445名古屋:2006/01/15(日) 15:53:18 ID:DLMNDwjV
数年前の経験だけどインテリジェンスはトヨタ系ばかり紹介してきて嫌だった。
エイブリックの紹介は結構幅広かった。中小企業もあわせて紹介してくれた。
446437:2006/01/16(月) 08:48:08 ID:mXQOsHnj
転職の相談にのってくれ、希望に合う企業3つくらいを紹介してくれた。
面接前の打ち合わせとかしてくれたし、企業の人事にもネゴってくれた。
ただ、他のCAからメールきて、ブラック紹介されまくったのがウザかった。
小○さんは無視して下さいっていってたからそうしたが。
やはり会社でなく、CA次第。
447名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 08:54:13 ID:rYCcvn3h
CAの態度とかはどうでもいい。会社の悪いところも
全部言ってくれる人材会社ってないの?
448名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 09:09:35 ID:u5+ZTPvM
>>447
ない。っていうかあり得ない。
求職者が紹介料や誓約料を払ってくれるっていうなら別だが。
求職者が費用を一切負担せずに転職できる理由が何故かがわかれば
自ずから理由は明らかだろ?

彼ら紹介会社も依頼企業へ人を送り込む事で収入を得ている以上、
その依頼企業の内情や否定する表現を用いる事は往々にしてない。

そこは求職者サイドの方で人脈等使って裏情報取るしかないのよ。
ただ言われた情報のみで転職活動していると泣き見るぞ?
世の中、そんな甘くない。親切丁寧にサポートしてくれる紹介
会社は、表面では感謝しつつも裏には何かあると思ってみていた方が
少なくともリスクは避けられる可能性が高い。
449名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:48:00 ID:rrUM33Qm
人材経由なんだけど
野村総研ってブラック???
裁量制以外はすごく条件。゚+.(・∀・)゚+.゚
イイ!!んだけど・・・
450名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:55:48 ID:rYCcvn3h
>>448
まっ、その辺はわかっているんだけどさ。

451名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 22:22:38 ID:3y9MnLDI
みんな、人材会社って掛け持ちしている?
転職の情報集めを始めたんだけど、気がついたら
人材会社から山のように、一度あいましょうのメールが・・・。

人材会社は1つに絞って行動すべきか、いくつか掛け持ちして
情報をたくさん得たほうがいいのか、経験を元に教えていただけますか?
452名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 23:01:42 ID:ePGLD7FC
>>451
私は5社に登録してる。
積極的に紹介する所と、1件だけ紹介してなしのつぶての所があるから
絶対、掛け持ちした方が良い。

面談なしでメールだけでスタートする紹介会社は
ロクな所じゃないから気をつけて。
453名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 00:44:12 ID:nKC0jEEm
まあ、いいCAに会えばその人材紹介会社はいいとこだね。
長期間の活動になると連絡してこなくなる会社もあるし。

だいたい5社あればいいね。
454名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 12:01:15 ID:yF1SQ0p0
ケンブリッジリサーチはどうですか?
455名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 18:40:55 ID:D3ga44+H
毎日キャリアバンクはどうですか?
456名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 22:34:05 ID:sP3qqYTo
結局のところCAの能力次第なんだろうね。
ここであまり良いとされていない人材バンクだったけど、
おいらの担当CAは色々親身に相談してくれたし、
良い案件を10社以上もみつけてきてくれた。

中にはちょっと・・・と言う案件もあったけど、
こちらの能力となぜ、そこではダメ化などを理詰めで説明したら、
次の時にはオイラ好みの案件を紹介してくれた。

結局そこに内定して入社するのだが、
面接のアドバイスも適切でおかげで会社とオイラと双方の疑問点を
面接時にクリアーにすることが出来た。
あれらのアドバイスが無かったら内定は無理だったろう。

印手も鰤も初めは色々と案件もってきてくれたけど、オイラが落ちまくった性で、
2ヶ月経つ頃には連絡こなくなった。
CA自体はどちらも一生懸命やっている幹事で好感は持てたが、
DQN企業やオイラの目指しているベクトルと明後日の方の企業を何度も紹介してくれて困ったよ。
たぶん、連絡こなくなったのもオイラは手におえないからとCAが投げちゃったんだろうな。


ところで、印手とか鰤なんかの他の人材バンクに「内定しちゃったからもういいよ」
って電話で連絡した方が委員会な?
それともWEBから退会手続きをして後は放置?
457名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 23:34:04 ID:oC3faSKv
俺も一言、テン〇はやめとけ!愛想がいいのはCAとの最初の面接のみ。
後は放置。俺の担当CAは年配だったがだめだねやっぱ。
後、鰤も放置されっぱなし。
今は他のところに期待してる。
いずれにせよ、CA次第ってことか・・・
458名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 23:39:17 ID:JD5l2I1J
>>457
放置ならまだ、まし。
459名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 00:51:52 ID:gu7xg7G7
人材会社通すと面接とかの結果遅くないですか?
リクナビとかで内定もらったところは面接後3日くらいで連絡がきた。
もちろん落ちたところも3日後くらいで連絡がきた。
なんで人材会社通すとこんなに時間かかるのだろう。。
460名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 02:17:09 ID:SADLAfiJ
え?面接の次の日には通過/不通過の連絡来たよ。
めちゃ早くて逆に焦ったが・・・
461名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 04:15:23 ID:bnTfVdHM
>>447
以前、鰤を使った時は、悪い情報(全然昇給しないとか)もストレートに教えてくれた。
最近インテのお世話になったが、悪い情報を遠まわしに教えてくれた。
ま、CA次第じゃないの?

>>459
面接受けた2〜3時間後に、CAから合否の連絡が入ることもあった。
どっちかっていうと、求人企業の都合に左右されてるんじゃないかと。
462名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 07:11:32 ID:mzqVft4X
>>459
CAによるみたい。
悪い報告はしにくいからね。
落ちた事で、CAに文句言う人とかいるのかな。

結果、どうなりましたか?ってこっちから聞くまで連絡が無く、
「すみません、落ちてました」って言われた事がある。
それならそれで早く教えてくれんと、次のアクションが取りにくいじゃないか。
俺は、コイツに足を引っ張られているかもしれないと思ったよ。
そのCAは先日退職しました。今は新しいCAです。
463名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 07:23:07 ID:mzqVft4X
>>456
常識で考えようよ・・・
世話になったんだろ?
結果はどうあれ好感が持てるほど、一生懸命やってくれたんだろ?
と、いっても連絡こなくなって半年や1年も経ってるなら考えちゃうよね。
464名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:43:21 ID:CUios1L4
会社選びの前に自分の将来のプランがしっかりしていないとどこにいっても同じことだろ。
ちなみにおれの経験では、インテは事務的すぎ、面接で落ちた場合もメールで文章送ってくるだけ。
リクルー○エイブリックの女CAは最悪だった。自分が設定した面接時間の5分前に別の求人紹介したり。。。
とにかく自分のノルマのことしか考えてない。
CAにもよるが一番良いのはパソ○キャレントだろう。たまにひどい案件も紹介してくるが・・・。
465名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 11:43:17 ID:+G9xOpzI
企業って人材紹介会社を通して内定を出すと年収の35%取られるよね。
例えば年収500万だと175万で合計675万、700万だと245万で945万でしょ。
最終面接で内定をもらって人材紹介には不採用ということにしてもらって
そのぶん年収に加算してもらうのってやっぱヤバス?
こっちとしては500万より600万の方がいいし、企業も675万払うより600万
払ったほうがいいでしょ。
ただしこちらからそれを提案するのって下手をするとかなりのマイナスイ
メージだとは思うが。
企業側からそういった提案あった人いる?
466名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 11:53:15 ID:aTrJl/On
そういう提案をする企業なら入らない方が良いよ。
成功報酬を出し渋る会社の社員は、幸福になれる訳が無い
467動きだしたニート:2006/01/18(水) 15:00:00 ID:VFMpAofD
就職活動未経験の24歳大卒今無職なんですけど、できれば経理に就きたいので
2月26日の簿記二級を受けてから活動するつもりなんですけど遅いですかね?
資格よりも1〜3月の時期のほうが大切ですか?
あと今運転免許の合宿に通ってて取得が二月半ばくらいの予定です。。
相談できる人もいないのでとりあえず人材紹介会社に登録だけでもしたほうがいいですか?
468動き出したニート:2006/01/18(水) 15:01:24 ID:VFMpAofD
間違えました運転免許は合宿ではなく教習に通ってます。
469名無しさん@引く手あまた :2006/01/18(水) 15:37:48 ID:VRoNORff
自分は26で経理から人事への転職を目指しています。
現在日本MSセンターに登録していますが他に人事系に強い紹介会社を知っている人がいたら教えて下さい。
470名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 17:17:07 ID:zWKvmbcG
>>454 良くない!!
471名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 19:09:48 ID:fj8IkN8R
>>467
なら、人材会社にそういう相談してみるのはどうだ?
472動き出したニート:2006/01/18(水) 20:32:27 ID:VFMpAofD
>>471
レスありがとうございます。冷静に考えると簿記2級も受かるかわかりませんし、
自信はありますが、受かってもたいして武器にならないかもしれませんしね。
運転免許くらいは取ってから・・とか考えてましたが結局は動き出す勇気がない
だけかも・・とりあえず人材会社に登録してみます!
473名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 21:38:45 ID:zWKvmbcG
>>472 資格より喪前の若さが一番の武器じゃないか?!
474動き出したニート:2006/01/19(木) 00:24:00 ID:yxnPWTpo
>>473
レスありがとうございます。24若いですか・・4月で25歳になります。。
四月生まれって損な気がしてきました。人材紹介会社もみてみましたが、新卒でもなく
職歴もない私は中途半端で・・・経理の求人って少ないし・・・。
1〜3月までは比較的求人が多く4月から
減ると聞いたので簿記の資格や運転免許を取ってからでは遅いかと不安で。
資格は一応宅建をもってるのですが、経理の求人を見てみると
昇給年2回 交通費全額支給 社会保険完備 寮完備(ワンルーム、2DK有 ※月2万5000円支給/即入居可)
保養所 社員持ち株会 資格手当(宅建…月2万円)
社員旅行(海外・国内各年1回)※H17年実績:バリ島及び北海道

休日・休暇 週休2日制(日曜、第1・3土曜)、
夏期(14日)・年末年始(14日)・GW(7日)・有給・慶弔休暇

経理の仕事でさらに宅建の手当てがある!・・よさそうにみえたのですがボーナスと退職金がないんですよね・・・
それを求めるのは贅沢なんでしょうか。無能な自分を認め妥協するべきですかね。
475名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:46:04 ID:fImw1Uv1
人材会社から案件もらって、応募依頼を出した次の朝「面接の日程ですが・・・」と
書類選考すっとばし??面接は2度行うとのことですが・・・
こんなのってザラですかね。
人材会社通してまで、冷やかし面接呼ばれるんじゃやだなあ・・・
476名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:09:11 ID:fImw1Uv1
おまけに、CAからの会社紹介は会社のパンフレットを使ってた。求人票はこちらが催促してやっと貰えた
(しかも、その場でなく後ほどメールで送ります)
で、面談終わった後で求人票見たら、給与欄が空白・・・
まあ、求人募集してる会社自体は悪くないんじゃないかと思い、面接もお願いしたけど・・・大丈夫かなあw
477名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:15:31 ID:CQ9EsZS4
>>474
オイラは32歳で職歴無しだったけど
人材紹介会社に登録して職探ししたよ。
CAは「正直申しまして、職歴無しでそのご年齢だとかなり厳しいです。」
って言われたがどうにか一社内定もらった。

かなり粘らないと大変だろうけど、まだ若いから第二新卒扱いで
募集している中途採用を狙ってみるのも良さそうだね。
478動き:2006/01/19(木) 02:21:50 ID:yxnPWTpo
>>474
参考になります。登録するだけでも登録してみようかな。。
あぁ退職金とボーナスあるとこに就職したい。。
479名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:41:11 ID:EPL2VC0Q
パソ○キャレントは二度といかん。
CAの井○って奴最悪極まりない
480動き出したニート:2006/01/19(木) 14:08:16 ID:yxnPWTpo
偶然にも今パソナキャレットみてました。
件数が多くてよそさそうですけどねー。
ただ給与とか詳しく記載してほしい。。
481名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 14:36:53 ID:DBBVGXkt
WDBって詳しい人いないかな?
482名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 16:40:25 ID:BRyGxiYi
どこの紹介会社でも、今、他に進行中の企業名を尋ねられるんだろうけど、
あれって、企業名聞いたあとで担当者が営業に向かうんだろうな。と思ってるんだが、正解?
483名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 16:41:07 ID:BRyGxiYi
ごめん。日本語になってないな
484名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 18:05:14 ID:VFrGg3Ws
>>477 職種と業種を詳しく
    高学歴??
485名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:02:50 ID:guasgcXe
パソナキャレント、別に悪いことないと思いますよ。たまたまCAが外れだっただけでしょう。それよりも鰤の方が最悪です。
486名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:57:30 ID:CQ9EsZS4
>>484
Ph.D
Investment Bank
Financial Engineer
487名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:24:34 ID:i4uHRcTO
博士はいいよな。
488名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:34:38 ID:8WOk1WhW
パソ○キャレントは二度といかん。
CAの木○って奴最悪極まりない
489名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:42:42 ID:1SCDrm7U
>>451

俺紹介会社30社と日々やりとりしてる
490名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:46:21 ID:EHOmANu/
>>489
そんなに登録していると紹介される企業とか
ダブってこない?
491名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:01:44 ID:8vmlBfQR
正社員希望なのに、紹介予定派遣のご紹介メールきたよ・・・orz
492名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:25:19 ID:ImQrwRZL
>>487
オイラは結果的に最悪な結果を回避しただけであって、
博士という冠が逆に足かせになることが多かったよ。

半年以上に渡ってどこへ応募しても相手にされず、きっとここならとライン工(正社員)へ応募するも書類落ち。
流石にへこんだな。その後、偽装請負に手を出そうか悩み、精神的におかしくなっていったが
運良くニーズがマッチする案件を紹介されて内定できたと言うのが実情。

実際、ここ以外はブラック常連の偽装請負しか内定なかったし・・・


とりあえず博士の現状はこんな感じ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html

ちなみに、オイラがいた自然科学系は更に悲惨なんだな。
493名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 11:50:21 ID:/49k0mED
>>492
とっても面白かったというと失礼ですが、非常に興味深い内容でした。

それでも優秀なことには間違いないはずなので、根気強く活動すれば
>>492さんのように就きたい職に就けるということなのでしょうね。

実は博士課程に進学するか、就職するか迷っている者なので、、
494名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:37:49 ID:LJr7IomR
今日、J-BRAINにいきまつ。
495487:2006/01/20(金) 17:00:45 ID:i4uHRcTO
>>492
俺は博士課程を単位取得退学しました。この年齢で職歴なし
だと、個人的には博士号という冠があったほうがいいと思った。
博士課程に行ったことを非常に後悔してる。
496名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 19:59:01 ID:jVmKVcN8
同じく中退して、学歴とは関係ない方面で何とか食いつないでるけど、
実績無し、職歴少、高年齢で非常に厳しい。
本人の資質の問題も大きいけど・・・
497名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 22:08:03 ID:l/g6RUs0
DQNってどういう意味?教えてエロい人〜
498名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 23:24:08 ID:XZTEwLW6
漏れの経歴

博士取得(自然科学)

ポスドク3年

パーマネント総落ちで無給研究員2年
(やはり頭がおかしくなって郵便外務など受験)

テクニシャン3年

民間企業に転職成功

中途入社スレの住人に・・・・orz

先週、最終面接終了

結果的には博士の肩書きは民間企業でも売りになっている。
Mだったら今受けてる会社は書類落ちだったろう。
499名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:18:22 ID:HggR1j12
>>490
当然ダブルよ。だからそれはきちんとコントロールしている。
同じ企業を紹介された場合、同じ質問と別の質問を投げかけ
どういう答えが返ってくるかという所で情報収集している。
そうするとその紹介会社の企業に対する立ち位置とか、
裏の情報の整合性とかが判って結構有益。
500486:2006/01/21(土) 00:43:55 ID:Zou0LfMt
>>495,498
結構博士課程の地獄コース出身野郎が多いんですね。この板。

>>495
確かに博士中退は博士持ちより更に厳しい立場に立たされるみたいですね。
結局のところ、今の日本企業は上に立つ人間よりも優秀と言うか能力が
ある人は来て欲しくないと言うオーラを思いっきり感じますね。

某メーカーでの面接でしたが、オイラは製品開発とか基礎技術研究に
こだわっていた訳ではなく、むしろ工場の生産管理とかがしたいと言ったのに、
面接官は「博士の人が研究以外の仕事をすることを当社は認めておりません。」
とかいって断られますた。
結局のところ、博士の人は組織のまずい点を的確に指摘してしまうために
組織の中で煙たがられる傾向があります。
それ故に一匹狼的な研究職以外では採用したがらないみたい。

でも何十社の中の一社ぐらいは能力のある人を欲しているところもあるので、
めげずに頑張ってください。

>>498
こう言っては身も蓋もないですが、修士卒ならば苦労せず大企業に就職できて、
更に博士卒がポスドク経験後に頑張って就職する頃には管理職になっているんですよね。

でも、そうは言いつつもオイラは博士を出てポスドクを経験したからこそえられた
問題発見とそれに取り組む姿勢は修士卒では得られないと思っています。



結論としては博士課程進学はあまりにも博打的すぎるって言うことでしょうか。
スレ違いなレススマソ。
501名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:49:05 ID:RlL6c9ef
履歴から削除しろ
502496:2006/01/21(土) 00:56:03 ID:CiGTFKTx
>>501
削除したら数年の空白期間が・・・
503名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 01:04:47 ID:pVN+pxTC
CAが教えてくれた業務内容と面接で聞かされる業務内容がいつも違う。
CA毎回適当なこと言うなよ・・・・志望動機言うときに困るんだけど
504名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 01:07:52 ID:RlL6c9ef
ごめん
505名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 01:56:25 ID:wVe40VF+
面接ってCAも同席してくるものなんですか?
506名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 10:24:36 ID:LWHJwKyi
オレはこの前、鰤に初めて行ったけど対応よかったよ。結構はっきり言われたりしたけど結局CAの当たり外れによるんじゃない?
507名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 11:20:58 ID:3JdZ9H4V
ブリの案件は仕事内容に興味を覚えることが多い。
インテの案件は組織や仕事環境に興味を覚えることが多い。
どっちも悪くないと思う。

CAと良い関係を構築して行くことも
転職活動を進めるにあたっては、重要なことのように思う。
女のCAの方が書類選考合格率が上がるような気がする。
男のCAの方がスケジュール管理は、しっかりしている気がする。
508名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 11:53:18 ID:ksZB4J4i
> 女のCAの方が書類選考合格率が上がるような気がする。
> 男のCAの方がスケジュール管理は、しっかりしている気がする。

禿しく同意
509名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:00:07 ID:jWMqwQ7m
しかしなんだな、これだけウェブが普及してて、
人材紹介会社を使う意味なんてあるのかな?

人材紹介会社のビジネスモデルって典型的な
ブローカー・ビジネスなんで、何が何でも労働
契約を成約させようとするだろ?

それって、求人企業側から見ても、求職者側
から見てもデメリットが大きいと思わないか?

求人企業から見ると「クソ人材ばっかり、やたら
めったら紹介しやがって」と思うほど数打てば
当たる式で紹介するだろうし、求職者側から見たら、
「クソ会社ばっかり紹介しやがって。会社の内情の
裏をとってみたら最悪だったじゃないか!」という
案件を大量に紹介されたり、とか。

良い会社と良い人材は、間に誰も仲介してなくても
転職サイト上で自然にマッチングされるわけで、
そこには人材紹介会社の付加価値なんて全然ない
ような気がするんだが、どうよ?

ここにいるのは殆ど求職者だろうから(自分もそう)、
転職サイトで自分で探した方がマシじゃないだろうか?
510名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:26:23 ID:kFkWOz0G
サイトに流れない求人情報も、ほんのちょっとだがあるんよ。
511名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:57:09 ID:pVN+pxTC
>>509
面接日時とかの変更も気兼ねなくできるよ
512名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 21:37:45 ID:wVe40VF+
求人サイトと紹介会社兼用してるよ。そういう人多いんじゃない?
自分は高卒DQNだから、そうでもしないと求人集められないんだよ・・・orz
513名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 23:58:52 ID:DdeEcyXW
>>510
ほんのちょっとをたくさんあるように見せるのが紹介会社の腕の見せ所だと思ってる。
514名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:28:31 ID:UL/EJXaR

新卒採用のページもあるみたいですね。


   ↓

【人材最高峰】インテリジェンス【マターリ高給】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137855901/





515名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:27:44 ID:5l0cyzW2
先週パソナキャレントで初面談し、転職活動を本格的に始めました。
CAがすごくかわいい人だったので、いつもの俺とは打って変わった
いい人みたいな感じでお話してしまったが・・・。

実は転職2回目です。一部上場商社 製品営業 → 一部上場メーカー
製品営業(商社時代とは別の製品)にインテリジェンスを使って転職
したが、給料は安いし、入社後事務所は都心から田舎の工場に移るし(しかも
営業の席は設計の建物の片隅)だから居心地最悪。馴染めずに次に行く
感じです。今の会社に移るときは非常に厳しくて、やっと決まったところ
だったのですが。

今回は以前と比べれば今回は自分の条件がいいのか、超優良企業ばかり紹介されて
ます。こんな会社俺が行って言いのかい?というようなところ。少し審査
が甘いんじゃないか?という感じ。

人材紹介会社の紹介で転職して、ひどい目にあった人っているかい?
あったらおせーて。あと、俺が今紹介されている求人は釣りで、本当に
紹介したい求人はこれからくるのだろうか。
516名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 04:42:34 ID:rCIGLUwg
グローバルインディペンデントって評判は?
517佐田:2006/01/22(日) 10:45:29 ID:zGVRId66
1.オークス・インターナショナル
2.アルゴノート
3.ジャパンプロスタッフ

以上3社からスカメ来たんで、今週3社に行くが、
これらドマイナーな会社を利用した方、
評判なんかあったら教えてください。
518名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 10:52:40 ID:wAtg4HHT
>>517
アルゴノー「ツ」でないのか?
519名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:14:21 ID:1fyiPdpc
>>516
場所は有○町。道路に面した一角のビルの中に入る。

放置プレイが得意。宣伝文句はなかなか良いが
実際に行ってみるとまだまだって感じ。特に
社長担当だと。。w

あとは実際に登録して確かめてみたほうが良いかと

520名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:16:14 ID:1fyiPdpc
>>515

最近は売り手市場という事もあり最初のスクリーニングは比較的甘め
紹介会社の事例はこの板や他の近い内容の板を読めばよくわかると思う。

自分達の売上に近い案件を強引にいい表現で売り込んでくるCAには要注意。
表面の言葉だけに惑わされない様に選別しないと自分のキャリアが死ぬぞw
521名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:35:17 ID:TZoeQQWs
今週JACに面談行ってきます。
ちなみに
鰤はCA最悪。内定取ったが断ってから態度激変。一方的に退会を迫られました。
(大阪IT担当のお前の事だ)
インテとパソナにも登録してますが、放置です。
522名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 14:03:43 ID:aL7JVffi
A・ヒューマンって評判はどうですか?
523515:2006/01/22(日) 15:30:16 ID:5l0cyzW2
>520

レスサンクス。
新卒のときなら良かったんだけど、もう30歳だしあまり違う製品も
扱いたくないわな。おれはメーカー系の仕事をしてきたので、あまり
キャリアとかにはうるさくないんだけど、紹介企業が大手重工業、
大手鉄鋼、大手精密機械とかみたくばらつくのはどうかとも思う。
かといって今勤務している自動車部品業界は、デンソー等トヨタ系、
ケーヒン等HONDA系の会社以外は給料安いし、業界変えたいと
いう希望もある。まあ、おれみたいなこれといった専門性が無い
営業なんかには賭けだね。
524名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 15:41:30 ID:rCIGLUwg
>>519
レスありがとうございます。同社のHP、求人は、質量とも多く、気になって
いました。別の方からも放置で有名な会社だから・・・。
とはいえ、自分で確かめてみます。登録してみます。
525名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 15:41:32 ID:1fyiPdpc
>>522
刺激的な毎日を過ごしたい方にはオススメですw
526名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:38:40 ID:aL7JVffi
>>525
詳しく
527名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:24:55 ID:ZJnU96nL
A.ヒューマンのコンサル(歳いってた)に,
以前三菱系企業の面接同席してもらったが全然役立たず。
1人のほうがよっぽどマシだったぞ。
意味なくついてこられてもなあ。
528名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:51:33 ID:ZNS3r+He
ヴェディ○ールのCAはよかったぞ.色々とまわったケド
担当CAのアドバイスと案件が一番的確で尚且可愛かったw
模擬面接してもらった帰りにさりげなく飲みに誘ったらこ
の後も仕事ですと笑顔でかわされたが・・・
しかも最近営業になったらしく担当から外れたのが残念だ・・・
529名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 02:01:46 ID:VRV571x4
>>528
ヴェディオール自分も行った。CAは男だったけど
紹介会社の登録初めてってこともあったからか、アドバイスはいろいろ貰えたかな。

書類選考落ちたよ・・・また案件ください。orz
530名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 16:09:17 ID:DcNQ+eBZ
ウェブドゥジャパン

ここはダメだろ。終わっとる。
531名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:49:55 ID:Z7fRCTF7
>>530
kwsk
532山崎さやか:2006/01/25(水) 07:44:52 ID:+sMT0+Aq
日本MSセンターよりスカメ2件きたが、
ここはどうよ?
管理部門に強みがあると聞くがホンマかいな?
533名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 14:17:34 ID:G4kOjS26
インテのCMすごいね。

インパクトがある。

534名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:52:28 ID:tPNeiyXz
グローバルインディペンデントって紹介はするけどその後フォローしないと
聞きました。実際、超人気企業のディレクタークラスの案件をバンバン紹介
して放置。ユーザーから問い合わせがなければそのままお蔵入り。エージェ
ントの間でも悪名高いみたいで要注意です。特に社長案件は・・・。
535名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:00:50 ID:9wNkKTKx
紹介会社に人と一緒に会社の面接を受ける人っていますか?
536名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:52:40 ID:t6QYqTa0
ヒューマンリソはかなりマメに案件くれるよ。
でも質悪すぎ・・・Σ(;´Д`)<オ、オマエモナー!
537名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:02:54 ID:cvhdmhmi
3ヵ月前に登録した人材会社で面談の時、紹介された会社を断り
それっきり音ざたなしだったのですが、3ヵ月たった今、何か良い
案件はないでしょうか?と連絡するのは失礼ですかね?
538名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:05:38 ID:CrfuQ5dT
>>532さやか君!
MSは、私は好印象だよ。
なかなか良い求人を持ってくるし、分野を絞ってるからなのかどうかわからんが、
いい意味で何でもアリではない。企業に信頼されてる感じがするので、ここのCAに気に入られれば、しめたものかもかもしれない。

と、内定のない俺が言ってみる。

>>536ヒューマンリソは確かにマメで熱心だが・・・な・・・あそこは社内競争が激しいのだろうか?なぜか社員がいつも慌ただしい雰囲気

>>535紹介会社の人と一緒に何回か面接行ったよ、俺
539名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:07:48 ID:CrfuQ5dT
>>537見切られてなきゃ、大歓迎だろうね。紹介会社にとっては、人は商品。
購買活動しなくても商品が自ら納入に来るんだから、手間が省けてイヤなわけない。
540名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:11:17 ID:KATx7BYV
2週間くらい前から履歴書送ったり人材紹介会社に登録してあちこちの
会社に応募し始めたけど、なかなか返事が来ないな。
あれってどれくらいで連絡くるんだっけ?

おれは営業しかやったこと無いけど、営業は苦手です。
管理部門に配属されなかったから営業になっただけ。
いまさら他の仕事も出来んがな。そんなおれが営業職として
転職するのは不安。いちど転職して痛い目にあってるしな。
541名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:19:46 ID:CrfuQ5dT
>>540ん〜いまいち言いたいことがわからん
542名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:26:27 ID:ngWXhzQl
自分が転職してみて思ったことは、人材バンクの質の差より自分自身
の質が問題だったと・・・。
優秀と思える経歴もっている人は多分、引く手あまたなんだろね。
543名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:38:56 ID:qNG6N/hV
自己応募の会社で某企業に内定したのを連絡した。
第一希望ではないものの,志望の低い企業の選考を辞退する旨も連絡。
…そのリアクションで担当者の器量がよくわかった。

「直前までがんばりましょう!」と優良案件を出してくれる良心的な
ところもあれば
「あ,そう。何で勝手に決めたの? 
 とりあえず辞退する前に書類通過のとこは面接行って。」というところも。

前者はキャリア○ート,後者は赤坂の某社。担当は共に女性。
期末でノルマも気になるとは思うが後者のように露骨だと嫌だね。
もちろん今後もキャリア○ートさんにはお世話になる予定。
544540:2006/01/27(金) 01:19:30 ID:FzkuNm1X
>541

自分で言いたかないが、営業向いてないと自分で思うのだが、営業しか
やったことないから営業やってますという奴が、営業職として転職して
いいのかということさ。事務処理は自分で得意なんじゃないかなと思う
が、人当たりが良くないんでね。

ところで、今日一部上場メーカー 国内外営業職の一時面談の連絡が
きました。土日は面接対策とSPIの復習だ。

矛盾こそ人生だと思うよ。
545名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 02:00:13 ID:sLRkyc/K
>>544
別に向いていようがいまいがどちらでもいいのだが、
将来どうするかを考慮していない転職は早晩死ぬぞ。
546名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 09:13:53 ID:9lVF6WUR
死にかけている
547名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 09:29:38 ID:lE0RhpzY
>>540 = >>544
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130942952/97
みたいだな。

とりあえず年齢と職歴晒せよ。いくら営業しかやったことがないからといって
今後も営業じゃなきゃいけないとは限らないだろうし。
続きは他のスレでやりたいところだが…
548名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 09:44:13 ID:6Cgf8blQ
ある人材会社のCAから、そろそろ書類が通らなくなる(売り物にならない)
と宣告されてる。転職(無職)期間が長くなり過ぎてるからだが。
ここのスレの人達よりも登録社数は多いと思うが、ちらほら自分の登録した所も
書き込みされてるので、懐かしくw思う。
だって初期に登録した所なんてもう記憶から消えようとしてたしね・・・。
549名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 18:47:24 ID:MsQ8Xxld
>548
離職期間はどれくらい?
自分もインテのCAから似たようなこと言われてるので。。
ちなみに自分は7ヶ月。
550540:2006/01/27(金) 18:55:22 ID:FzkuNm1X
>547

おれは転職活動中だから、もう帰ってきちゃったよ。
おれの職歴を紹介しよう。

@専門商社(従業員3000人)で営業と海外営業(3年勤務)
Aメーカー(従業員6000人)で営業(もうすぐ3年)

年齢:30歳

もう昨日30歳になったばかり。営業であるにもかかわらず工場勤務で
設計の連中と席を並べて仕事。会社が比較的大きいので、社内の組織を
動かすのも一苦労。派遣事務等のサポートをしてくれる女性も居なくて、
会社に”搾取”されてる感じ。ちなみに、昨年度年収は450万円でした。

551名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:21:30 ID:THRgXFCx
以前(その11以前に)に情報あったかとも思いますが・・・
人○活用センターはやめたほうがいいです。

放置約1年(長いんじゃない?)、とっくに転職して
次の会社にいる頃に「その後いかがでしょう」とかいって
案件を紹介しようとしています。
会社というよりコンサル個人の問題かもしれませんが、
ちょっと頭にきたので「10ヶ月もの間案件をお探しいただいて誠に
ありがとうございました」としらじらしくお礼を言って
自分の登録情報を削除してほしい、今後一切の連絡を遠慮する
と返信しましたが、ここへ登録したのは時間の無駄でした。。。

長文失礼しました。
552名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:57:10 ID:7yn/Uwem
よっぽど理想高かったのかな
553名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:57:48 ID:97aMoBWV
>>551
それでも連絡くるのが人●活用センタークオリティ

もう4年近く経過してるのにいまだに紹介がくる(w
554名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:01:25 ID:7yn/Uwem
 人材会社に履歴書等の書類を流された方っていますか?
どういうときに流されたって気づくんでしょう。
555554:2006/01/27(金) 23:04:14 ID:7yn/Uwem
 言葉足りませんね。すいません
自分の意思なく勝手に、書類を企業に流されたケースありますか
556548:2006/01/27(金) 23:54:06 ID:/C3nlYUL
>>549
9ヶ月ですよ。その間登録した人材会社は25を超えるかも。
年齢(30代)の問題もあるし、あと数ヶ月の命かも・・・。
>>555
さすがに勝手というのはなかったね。むしろ自分は1社も紹介してくれなかった
所も多々。

557548:2006/01/28(土) 00:01:50 ID:lc9YLU+I
あ、最近の話だけど
ある企業の面接にCAが同行したんだけど、その企業はそこの人材会社使うのが
どうも初めてだったらしく、面接官と互いに名刺交換・・。
おい、俺の面接の席上だぜって言いたかったよ。
558名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:26:35 ID:nun1/Qmp
>>557>>548
面接の場は、人材会社にとって営業。プレゼンの場。
応募者はただの商品。

人材会社:こんな商品持ってきましたけど、買ってもらえませんかね〜?
面接官:う〜ん、まあまあの出来だね。でも、わざわざ金を出して買うほどの商品でもないかな〜。
    もっといい商品ないの?
559名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:29:49 ID:nun1/Qmp
鰤は、積極的にいろいろな求人を紹介してくれたが、
6ヶ月経過後から、明らかに求人の質が悪くなった。
優良企業は、6ヶ月以上のブランクがある人に対してはフィルターかけてるのかも
560名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:30:20 ID:lc9YLU+I
>>558
残念だがそれに近い・・・
年収30パーセントを払うんだからね。
561名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:31:43 ID:nun1/Qmp
30歳を超えたからか
562名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:34:45 ID:nun1/Qmp
>>560
おれも、人材会社は「利用」するつもりだから、俺をどう扱おうとかまわないと思うようになったよ
563名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:34:55 ID:UiFqzjVz
>>560
まあそういうことだな
自分ひとりのために、会社が人件費と併せて余計に100万単位の金を払うかどうか
その価値が自分にあるのかどうか、よく考えてみるべきだな
会社だって、並程度の人材なら紹介会社以外から応募してくれた方がいいに決まってる
564名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 00:45:37 ID:lc9YLU+I
>>562>>563
皆さんレスサンクスね。
いずれにせよ近いうちに決めなくてはいけないのだし、頑張るか。
565名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:32:07 ID:XiXgUXcy
エンジャパンで会社名が非公開の掲載が多いが
あれは担当の人材会社に登録しないと会社名は
わからないのですよね?何とか会社名だけでも
知りたいのだが。設立年月日や資本金入れてググッ
ても出てこない場合が多い。何かいい方法はない
でしょうか?いちいち人材会社に登録するのは
はっきり言って面倒くさいですよね。
566名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 06:52:42 ID:IgyzCoAe
人材紹介会社に登録したら、レジュメをメール送付してくださいと言われました
(まぁ、当たり前ですが)
1.皆さんどんなフォーマットで提出していますか。(Word,Excel,pdf等) 
 今回は向こうに指定されなかったのですが。
2.>>554>>555みたいなリスクについてはどう思われますか。 
3.タグ?やウォーターマーク?を埋め込んで、流出したときの流出元の特定を図る
 というのも一つの対策と考えましたが、やり方はどうすればいいのでしょうか。
 (ソフト板で聞けと言わないで(^^;)

よろしくお願いいたします。
567名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:23:08 ID:qO8HCOk1
>>566
履歴書は向こうからフォーマットをくれた。
くれないところは、そのフォーマット(他社のものだけど)使いまわし。
履歴書はワードで。
指定されないなら、なんでもかまわないってことでは?職務経歴書はどこも書式自由って但し書ありますし
そんなとこでしょうか
568566でした:2006/01/28(土) 17:07:38 ID:IgyzCoAe
>>567 どうもありがとうございます。
普通はワードなんでしょうね。
569名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 18:53:31 ID:5uhgh6nE
人材紹介会社経由と一般応募で応募者のレベルに大差がない場合
だと、やっぱり一般応募者の方を採用しますか?
同等のレベルだったら、手数料なんて払わない方がいいですもんね。
570名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:31:28 ID:n+KUJq74
証券系だったら、どこが一番適してる?
571名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 10:10:46 ID:QQvDXOwq
>>569
一概にそうとも言えない。
会社によっては人材紹介会社を最初の絞込みとして使っている所もあるので。
具体的には自分達が面接する前に紹介会社に絞り込んでもらい面接の精度を
高めようという狙いを紹介会社に伝え、踏まえて紹介会社が動いている場合。
サーチ系であれば逆に企業から「こういう人を探して欲しい」という依頼が
あってそこから動き出すので、転職者には説明しないが既に紹介する段階で
人を選んでいるという可能性もある。

傾向的には言っている事で正しいとは思うが、この業界裏の事情も多い。
色々と注意してみてみる事をお勧め。
572名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 10:53:15 ID:Hn7bVMqY
>>571
ありがとうございます。
裏事情があるんですか〜。
先日人材会社に紹介してもらった会社が他の求人サイトでも募集してたので、
これだったら一般応募と変わらないんじゃないかなって気がして・・・。
私はいろんな面(年齢・転職回数)で条件が悪く紹介の話自体来たのが不思議
で、一般応募の方がいい人が集まりそうなんですよね。
これも勉強?なので、一応お願いしてどうなるか見てみます。
573名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 13:14:29 ID:ckBWgJlk
アデコ最悪。
574名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:42:37 ID:qLpL2bFr
アイアム普通より下
575名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:57:17 ID:kdCM/1Kb
勝手に書類出す人材紹介会社あるよ

なぜ気づくかというと、2通目が届いたときに解る

1通目が勝手に某企業にエージェントAから送られる
2通目が本人了解の下に違うエージェントBから同じ企業に送られる
企業が「この人前にも書類きたよー」とエージェントBに教えてくれる
本人は、唖然とする

こんな感じで

ちなみに、自分はエージェントの人間なので、何度もこういったケースを見てる
576名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:43:17 ID:gfw/H0dU
>>575
そうでしたか。
>>554>>555の書き込みした者ですが変って思ったのが、
書類を人材会社に送る→CAと面談・案件もらう→2日後夜中に推薦依頼のメールをCAに入れる
→翌日午前中に1次面接オファー。
書類選考すっとばしって・・・ハロワのDQN企業でもあるまいし。
こちらがCAに依頼する前に書類送ってたんじゃないか?と疑問があります。

欠員補充のため、のんびりはしていられない採用ではあったようですが・・・。

577名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:44:59 ID:gT1Kr3i6
>>573
ほんとだよなぁ。
アデコ最悪。
578名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 22:36:53 ID:eiRRHvf2
とある企業の案件を、たまたま二つのエージェントから
紹介されました。
一つは、超大手(鰤とかインテみたいな)、
一つは、その業界に強いエージェント(例えば金融専門とか、
エンジニア専門とか)。

もちろん、その企業と、担当の営業のコネクションみたいな
ものに左右されるのでしょうが、どちらから応募するか、
非常に悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけると
嬉しいです。
579名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:15:19 ID:02fuf2k3
地方在住者です。

アデコ(バイト時代登録)>休みは不定期だっつーのに土日の販売バイトの紹介ばかりしやがる。
アイアム>地方はダメって門前払いされた。
ブリ>電話が来たがでられなかったので「またあとでお願いします」とかけ直したがメールもなにも連絡がないので不安。明日は来るかなぁ。
580名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 00:58:19 ID:f7CrZZ1r
20代、未経験の事務職種希望なんだけど、インテ・パソナには「あんたにゃ紹介できる案件ないよー」メール
今主な登録先は、鰤とネオキャリア。
大手って案件大量にあるだろうに、それでもこの仕打ちくらったのかと思うと凹む・・・orz
581名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 01:58:17 ID:N7sZjBH4
>>574
アイアム担当者からのメールの文章には
ほどよく知性が見え隠れしておりとても香ばしい香りがする
582名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:53:02 ID:UvnBsiJW
〉〉580
未経験を雇うのに、何でわざわざ企業が百何万も余計に払わにゃならんの。
紹介会社だって、売り物にならない商品(転職希望者)なんか仕入れたくはない。
本気で事務に転職したけりゃ、ハロワか転職サイトから突破することだな。
583名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 12:01:37 ID:DITnM9+i
エージェントの人がいるようなので質問。

人材紹介会社から、ある会社に「面接受けてみませんか」とメールが来たので
受けたのですが、「残念ですが、別の方に決まったみたいです」とのことで不採用。
そしたら、別の人材派遣会社のサイトに求人が出ていたので
問い合わせたところ「ご紹介可能です」とのこと。

企業って、1回面接まで行って不採用と決めたら、
たとえ次点でも、もうチャンスはないのでしょうか。
どうしても行きたかった会社なので未練があって。
584名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 14:56:35 ID:c1KmQHkv
>>未経験を雇うのに、何でわざわざ企業が百何万も余計に払わにゃならんの。
紹介会社だって、売り物にならない商品(転職希望者)なんか仕入れたくはない。
だよねえ。その割には年明けから始めて4社書類通ったから、却って「何か裏があるのか?」と疑ったりしちゃう。
書類通ったくらいじゃ、人材会社は得にならないでしょ?
まあ、内定まではムリなんだろうね。

いわれるまでもなく、求人サイトもチェックしてます。別に人任せの転職するつもりでもないし。
585名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 16:16:58 ID:N7sZjBH4
>>585
エージェントではないが元採用担当で現転職活動中の人間から一言

一度不採用になってもチャンスはある。
どうしても行きたい理由を言葉なら書面なりにおこして
先方に伝えれば再検討になるかもしれない。
しかしその際には「行きたい」だけではダメで、
「どうして行きたいのか」「来て何するのか」
「自分を雇う(買う)とその会社はどう幸せになるか」を
きちんと明確にして伝えること
586名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 21:54:35 ID:WFYBvUGK
まれにみる良スレだね。
587名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:49:26 ID:4cdg+ll5
某人材紹介会社を経由して内定いただきました。
で希望年年棒よりちょっと低かったんで上げてくれっていったら厳し
いと言われた。
年棒調整をしてもらうために人材紹介会社経由にしたんだけどなあ。
みなさんも提示された年棒よりアップを人材紹介会社に頼みましたか?
588名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:52:55 ID:Ky2gOIKy
日経Biz掲載の企業に応募したら、外資系のエージェント経由で応募することになっているらしく、
そのエージェントからメールが届いた。
私が送信したのがゆうべ、メールが届いたのが今朝9時
レジュメは全く見ていない様子で、
「履歴書職歴書をメール送信してください。受け取り次第こちらから連絡します」とのこと。
履歴書や職歴所に書くようなことは全部レジュメに書いてあるのに、
一体何につかうんでしょうか?
589名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:06:57 ID:OQutvIbT
会社名も具体的な仕事も内容も明かさないで紹介してくる
人材紹介会社って


ばか?
590名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:08:36 ID:Ky2gOIKy
>履歴書や職歴所に書くようなことは全部レジュメに書いてあるのに、
会社名も仕事の内容も明かしてありますよ、レジュメで
591名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:16:53 ID:OQutvIbT
>590
590さんとは関係ない話です。誤解を招いてスマソ

いや、今人材紹介会社からのメールをみたら、紹介して
くれるのはいいのだが、会社名も仕事の内容の記載もなし。
「ご紹介したいのですが、よければ応募いたします」・・・・orz

ついでに4年前に登録した会社(忘れていた)から、
今頃紹介の話がきた・・・orz
もう、別の会社にいますがね
592名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:21:20 ID:4yDV+s4V
>>588
履歴書・職務経歴書は、企業側の人事決済に必要な場合があると思われ。
593名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:04:25 ID:RJdk1qDv
>592
だったら、実際に応募する段取りになってから徴収するべき
594名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 09:27:00 ID:85jyG1jn
>>587
企業と紹介会社の関係が良く分からんから何とも言えないが、
・その企業と紹介会社の関係が日が浅く交渉すると紹介会社が切られる可能性がある
・その企業の人件費の状況から交渉すると逆に心象が悪くなる可能性がある
・その企業と紹介会社の間で既にサーチ分の取引額が決まっておりこれ以上金額を増やせない

お前に原因がある というよりも紹介会社都合の可能性が高いと思われ
どうしても上げて欲しければ紹介会社に話してダメだった経緯を踏まえ、
その企業に話してみてもいいかもしれない。最後の手段でな。

転職3回の猛者より

595名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 09:32:01 ID:85jyG1jn
>>589
>ばか?

気持ちはとても良く分かる。
何も分からない物をどう検討しろっていうのだってな。

お前のその企業はベンチャーじゃないか?もしベンチャーならば
最初から仕事の内容はきちんと決まっていなくて、お互いの意見を
交換し最適と思われる仕事へアサインさせたいという企業の意向も
あって仕事内容をマスキングしていることもある

会社名をマスキングするケースは、
・その案件がHP等でオープンになっていない(できない)ケース
・まだポジションが空いている訳ではないが、前任者が何らかの
 理由で退職する可能性があるので内々に打診(リプレース案件)
・その案件を募集しているという情報を企業側が何らかの理由で
 外部に知られたくない 
などのケースがあるので、一概に○か?とは言えない。

所詮企業と紹介会社都合な訳よ。
選ぶお前とすれば「もう少し情報を開示してくれないと検討しようにも
できない」ときちんと伝えれば、可能な範囲で教えてくれるぞ。

転職3回の猛者より
596名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 09:41:29 ID:85jyG1jn
>>593
・対象企業が大きく決済に時間が掛かってしまう為
・対象企業が小さく人事担当者が忙しいので先に確保して進めておきたい為

応募する段取り というのはあくまでも求職者都合だぜ?
企業としてはお前だけが求職者でない所で、他の人間とも
比較したいし、早め早めに仕事を進めたいと思っているはず。

転職は企業と紹介会社がイニシアチブを取ろうとする所を
どうせめぎ合っていい条件で妥結するかのすり合せと落としあいだ。

油断してるとヘンな所に決まるぞ。紹介会社はあくまで手段。
自分達のビジネスに必要だから色々言ってくるが、きちんと
自分の考えを持って対応しないと。

転職3回の猛者より
597名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:19:45 ID:dohr9JmH
メールのタイトル欄に浦上さんへって名前入れるのやめてほしい
浦上さん、浦上さんてしつこい
598名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:27:08 ID:dohr9JmH
しまった本名書いちまった OTL
599名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:29:23 ID:M4vySrqT
>>裏紙さん
気にするな。
600名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 13:24:35 ID:85jyG1jn
>>598
お前かなり面白いな
601名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 15:19:39 ID:hZiBb1oA
落ちた理由

紹介会社経由で紹介会社の紹介領分即戦力が求められるから
一般応募だったら採用だったかもと・・・OTL
602名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 15:20:09 ID:hZiBb1oA
紹介料負担するから雇ってくれと言ったらどうなるかなあ OTL
603名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 16:03:08 ID:t7GGj8kj
>>601
でも一般募集してない場合はどうすればいいんでしょう?
604名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 20:49:54 ID:hZiBb1oA
>>603
つまり非公開かどうか確認してから応募って事かな
公開なら一般非公開なら紹介
605名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:15:25 ID:vcz2n92w
603が正解。
紹介会社経由で普通にHPで募集してる案件を紹介されてもねぇ…
606名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:55:37 ID:rIEUo67n
>>595
ベンチャーだかどうかわからない。
全然企業名を教えてくれなくて「ぜひアプライさせてください」だけ。
秘密にしているだけじゃねえ。
面談もせず、こちらの条件も把握しないでよくいえるもんだと感心しきり(w


ちなみに転職5回目だったりすんだな(w
607名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:07:58 ID:85jyG1jn
>>606
そもそも何で5回も転職してるの?
かなり回数が多いとおもわれ 
608名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:27:19 ID:GSzf0Nsk
ジョブエンジンエージェントの中でどこのエージェントがいいのでしょうか?
609名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:18:26 ID:NWUaPs1O
>>607
メーカー3年→メーカー4年→ベンチャー(倒産)1年→メーカー(リストラ)
)1年→現職(メーカー)2年
610名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:37:39 ID:92p5xj8a
>>609
転職5回といっても、倒産やらリストラやら
自己都合でない退職が2回もあるのなら、
回数を気にしすぎることもないような…

どうなんだろう? 甘い考えかね?
611名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 01:21:56 ID:I4K4wxSI
>578
業界に強いエージェントの方が、色々小回りをきかせてくれると思いますよ。
大手もきっと部門ごとに分けてはいるだろうけど、専門のエージェントの方が心強い・・・。
612名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 01:39:08 ID:/tnuEmuT
>>611

578です。レスありがとうございました。
ためしに面接などのために読むべき本や準備すべきこと、
業界の動向を伺ってみたところ、やはり専門のエージェントの方が、
いろいろと具体的なアドバイスをくれました。また、なかなか
面接の都合が合わないのですが、僕の都合を非常に考慮して
くれていて、助かっています。

もちろん、CA次第なんでしょうけれど、僕は専門のエージェントに
三つ登録していて、どこもCAが当たりなんですよね。いい意味で
名前を書きたいくらいです。

といっても、まだ活動し始めたばかりですが。現職が時間に融通が
きかないので、なかなか面接に行けないんです。何とかしなくては……
613名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 04:01:21 ID:BKjVzMul
エリートネットワークだけはやめとけ
金しか頭にない椰子ばっかり
614名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 04:31:29 ID:7HtnOEtY
>>610
その経歴を見る担当者や、その会社にもよるだろうけど
色々と理由があるにせよ、まずは5回という回数に目を向けられるよな。
そこでどういう理由を説明できるかによるところが大きいと思う。

比較的メーカーで統一してきている所は救われる反面、
何故ベンチャーからまたメーカーに戻って更に転職するのか
他人が聞いて納得できる様な理由になっていないと、同じ様な
スペックの候補者と比較された時に落とす理由になってしまい辛いな。
615名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 04:33:00 ID:7HtnOEtY
○ロフェッショナル○ンク ここもすごいぞ

折角紹介し応募した案件を辞退しようものなら、
手のひら返した様に態度が変わる。声色もな。
616名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:13:08 ID:0W77E8ML
>>612

611です。
やはり『餅は餅屋』でしょうか(笑)
CAの方々が皆さん良い方ばかりだったとのことで、良かったですね。
現在のお仕事の合間を縫って転職活動、となると大変そうですが、頑張ってくださいね。
617名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 20:44:18 ID:KKGc39i1
某大手企業の面接にいきましたが
紹介会社から先方にわたっていた経歴書に
「希望年収600万」と書かれている模様。

…俺は「年収550万希望」としか書いた覚えがない…
勝手に改ざんされたことのある方います?
618名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:14:33 ID:9O+DmKY5
600万で決まった方が良いではないか。
619名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:29:36 ID:KKGc39i1
>>618
そりゃそうですが、金額面で折り合わずダメになったらと考えると…。
せめて変えるなら変えるで事前に相談がほしかった。
620名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:06:35 ID:U2OJPNT2
俺インテリ断られたよ。自分の職歴がアフォなんだろうけど。
621名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:20:14 ID:FEQNSbtI
>>620
同じく断られたよ。
でもエイブリックにも登録してガンガン内定取れてるから心配するな。
622名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:32:26 ID:OVaIVT9A
>>585
亀レスなのですが、一度落ちた会社に再コンタクトする場合
新たに募集の出ている人材派遣会社を通したほうがいいのか
直接手紙なりメールなり出したほうがいいのか、どう思われますか?
あのあと、また別の派遣会社からも募集が出ていて
引継ぎの関係で即日来れる人がほしいっていってたくせに
もう最初の会社の就業希望日から1ヶ月近くたってるんですよね。
そんなにスペックの高い募集条件でもなかったのになぁ。
623名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:41:34 ID:8GfULHmv
>>621
ガンガン内定なんて出るんだ?
何かコツは?
俺は経理だし大抵1名しか募集していないんで
まだ内定出た事無いな。
俺はインテとブリ使ってるけど、ブリの方が良いな。
インテの案件も悪くないんだけど、
「いい物件あります」と言われてついて行ったら、賄いつきのアパートだった
みたいなイメージかな。 悪い案件では無いが、ちょっと行く気なしみたいな感じの
微妙な所を紹介してくる。 面接に行って断ることもある。 そんな案件が
多いかな。 
余り世間に知られていない?な企業に関しては、ブリの方がセンスが良いと思う。
面接官もまともだったりする。
624621:2006/02/03(金) 23:18:44 ID:hE8bsHP5
本日内定3社目を断ったら「お願いしますからそろそろ決めてください」と
いわれました。
でも先に「転職者はわがままであるべきなんです」って先に言っていたしw
私の対策としてはまずは徹底的に会社を調べ志望動機と質問を紙に書いて覚
えています。情報は企業のホームページを徹底的に研究するのは当然で、案
外役に立つのがヤフーのファイナンスですね。上場してなければ意味がない
んですけど、ここの掲示板にくる人たちは転職希望者よりもその企業に詳し
い人ばかりで本当に役にたっています。
625名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:50:39 ID:hQcDi0GR
このスレ上から見てて、全般に鰤の評判が悪いのが意外。
自分は医薬品系業界でインテ・鰤・キャリマ・ネットで直接自分で応募 ではじめました

直接自分でウエブ応募は何故か書類選考がなかなか通らない。お祈りメールばっか来る。凹む。
キャリマCAは熱心なわりには案件がわしの過去キャリアと合わんIT系ばっかで、
2件ばかり受けて落ちてから医薬品業界の求人は全く回っとらんと理解し登録解除。
現在インテと鰤の2本立て。

意外なのが鰤がいい案件を一杯こっちに投げてくれて、
んでもってとりあえず応募希望したら結構書類が通って一次面接できるとこが多いんだわ。
書類通るだけでも励みになるじゃないすか。
で、落ちたら落ちたなりにはっきり人事からCA経由で理由が聞けるし、
直接個人応募で落ちて理由をウジウジ考えるよりずっと精神衛生に良い。

一方でインテがくれる案件は −ん〜?何すか?なんとも微妙。
しかも書類当落の連絡メールこないし。放置。なんとなくわし担当のCAを見てて
どうもインテは1人のCAが求職者を多く抱えすぎてんじゃないか?
とか感じた。

結局どのCAに当たるか運と相性の問題なんだろーか?
鰤のKさん、おながいしますよ、僕も会社騙くらかして内定ゲット、
貴女も会社からインセンティブゲット。お互い美味しい結果を出したいですな。
626名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:02:04 ID:hQcDi0GR
女の求職者には、女のCAが付くのがイイと思う。
女の職業観て、男の職業観と微妙に・・いや結構、違うから。
そこんとこ読めてない男CAが斜め上の案件を持ってきてくれる。
努力と誠意は認めるけど、斜め上・・・

たまたま私と鰤CAの相性がよかっただけなのかもしれんが、
鰤はそんなに悪くない。という私の感想。
使いようなのか、私のキャリアがある程度整っているからなのか・・・
私の鰤CAは「これのハードルは難しいですよ」「これなら通りやすいです」とか
「この会社は人の出入りが激しいです」「こちらはまったりしていい会社」
とかいろいろ情報くれる。
627名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:10:57 ID:V++PKAx3
リノススタッフィングかなりオススメだよ!
628名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 03:36:57 ID:jhmbDV3W
鰤もインテも案件無いと断られました
こんなことあります?
経歴にはかなり自信があったのですが・・・ちなみにマスコミ関係です
マスコミ業界には弱いんですか??
629名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 04:55:30 ID:4kAgqskc
>>628
日本繊維新聞社とかでよいならあるかもね
テレビキー局とか大新聞は、わざわざ人材会社を使わないと思う
想像に過ぎないが、そんな気がする
630名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 07:13:39 ID:RQx/Qq0D
グローバルインディなんとかって会社に登録。

初回の登録時には気前良い話しで期待してたけど・・・

1ヶ月経過しても放置。結局、他のエージェントから紹介された

企業へ転職。聞けば、私だけじゃないみたいですね。

グローバルインディなんとかは放置プレイで業界内でも有名。

十分注意されるよう。
631名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 11:32:54 ID:P8v0JRya
>>630

でも、普通に考えて最初に話す手間とその後の放置を考えれば
最初に面談なんてしない方が手間省けていいんじゃないか?w
そうすれば最初から全て放置になるから余計な心配しなくていいしww

○ローバルインデペンデン○の本○くん
あまりにも放置しすぎちゃまずいよ。
できないんだったら手を伸ばしちゃだめだね。
身の丈を知るべきだな。

632名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 16:23:36 ID:P8v0JRya
>>623
お前と621の仕事の違いだと思われ
>>621は想定するに営業なんじゃないか?しかもIT系とかWeb系とか。
そこらへんの求人はどこでもあるので質を追求しすぎなければ、
基本どこでも内定は出る。要は稼いでくれればいいだけなので。

お前みたいな経理だと若手ならまだしも年言ってると財務から
経営企画みたいなステージに話しが上がってしまう。
経理だけなら数多く人いらないしな。大手企業ならいざ知らず
ベンチャーなら多くて2人いれば十分だろ。それ以上はコストになるから
単純には雇わないのよ。
例えばIPO経験あるとか監査経験あるとか、ちゃんと他と違う経験が
あることを前に出さないと買い叩かれて(安い年収で)終わるぞ。

633名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:16:28 ID:/7kN77gn
一社登録してるけど放置中なので週明けにもう一社登録してみようと思うけど
年収の3割支払って自分の採ろうっていう会社あるとは思えないなあ・・・
634名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:02:23 ID:gsoeY/1N
重複のうちこっちが本スレのようなので、マルチさせてください。

インテリジェンスとエイブリック以外で
名古屋でまあまあな人材紹介会社があったら、
教えてください。

ピープルスタッフ、ヒューマンソリシア等人材派遣系のとこはどんな感じでしょうか。
パーソネルってしてる人いますか。
635名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 21:09:59 ID:Dlebp1BA
>>633
紹介会社は、書類や面接指導とか会社研究のために使う道具
コンサルから紹介受けて、いい会社だと思ったら
会社のサイトとか転職サイト探して、
そっちで募集かけてないか調べて、あればそこから応募すべき
紹介会社は、売り物である人材をなるべく高く企業に売りつけようとするが
採用する会社からすれば、どこ経由で応募があろうと、選考で差はない
あとに残るのは、手数料を払う人材かそうでないかだけ
100万円単位の紹介料なんか、払わず採用できるにこしたことはない
636名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:40:37 ID:RidZ+QNj
>>635
こういうこといってる人がいるから、紹介会社が案件を受けるかどうか
すぐ決めろと言ってくるんだな。こちらは受けるかどうかHP見たりして
2,3日考えたいと思うのに、紹介してきた先から「どうですか?」と
しつこいんだよな。なにがっついてんだと思ったけど、こういう書き込み
みると分からなくもないな。
637名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:05:34 ID:8esId86e
アバ○○ィス○ッフに登録に行ったら
36のあんたが入社したらどうなる? 入った会社の人たちは鬱陶しがられるだけだよ
と言われた
まあ年は食ってるけど、だったらオフィスに呼ぶなよな。
交通費損した
638名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:51:41 ID:dpt/DpZ1
>>100万円単位の紹介料なんか、払わず採用できるにこしたことはない
って、このスレでさんざん出てるけど、実際どうなんかね?
手数料割引キャンペーンとか貼ったりしないのかな?今なら手数料20%!転職サイト並みですよー、みたいな。

ブリの案件って陸のサイトとかぶってるんですが・・・
639名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:37:14 ID:GaQHw/XT
>>635
俺もそれやろうと思ったことあるし、気持ちは分かるけどさ
スジは通した方がいいんでないかい?
でも初めから求人があった事を知っている企業を紹介された場合は
紹介会社通さずに自分で応募しようかなって思う
640名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:45:44 ID:gwOjKR+S
>>635
そういう考えもできるが、どうしても入りたい企業があれば人材通した方が良い場合もある。
その企業と人材会社に強いパイプがあったりしたり、腕の良いCAだったら強くプッシュしてくれるしね。

641名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:46:50 ID:ishbP5eV
素人は困るな、、、

手数料払ってでも、企業が紹介会社を使う意味ってのがあるんだよ・・・

文句言ってる暇があったら、スキル磨くとか、資格取るとかしたら?
642名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 03:26:48 ID:6+D3zTci
まあ、明らかにスキルが達していない人の応募を阻止するためなんだよね>人材紹介会社
募集する側が未経験者OKなら一般応募、経験者なら人材紹介会社ですね。

私は転職回数に問題があるので、そこクリアしてもらえれば結構進む。
人材紹介会社が人事通さないで募集部門に直接応募してくれると
募集部門の要請で面接に進むからそのへんは重宝してます。

事務的に進めるならエイブリック、あとは独自のルートを持っている
中小人材紹介会社ですかね。
643名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 06:42:51 ID:lNq7+EWj
インテリジェンスの
「ホリエモンの行列のできる転職相談室」
はどうなるんですか?
644名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 08:52:58 ID:LyAQ6PSd
>>642
近頃、紹介会社の質が落ちてるからなあ。
その企業のサイトにのってるような案件しか紹介できない紹介会社は
応募者側のメリットは薄いな。
645名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:53:51 ID:/6q9C0sS
エリー●ネットワーク!かなりDQN
絶対にやめとけ
信じられない嘘つくぞ
646名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:36:56 ID:lNq7+EWj
それより
インテリジェンスは
「ホリエモンの行列のできる転職相談室」
なんて企画立てて、責任をとらなくていいのか!?
一言あってしかるべきだろう。
この会社(=社員)は間違ったことをしているということだから。
647名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:40:39 ID:25eSXNi3
アデコ、ほんとにおすすめしない。
大手町のオフィスもやるきなし。●田、最悪。
持ってる案件がしょぼいし、礼儀なってないし。
ここで転職した人っているの?

ナップスタージャパンに逝った人、ご愁傷様。
648名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:20:41 ID:sFlAVIqY
パソナキャレント(東京)登録経験のある方に質問です。
大手町野村ビルに出入りする時に、パソナ(派遣)のフロアを
通らなければいけない、なんてことはないですよね?

昨年末までパソナで派遣していたのですが、ある営業担当者から
パワハラを受けて泣く泣く仕事を辞めました。
次は正社員希望でパソナグループには金輪際お世話になるまいと
思っていたのですが、求人検索するとまあまあいい求人があるので
だったら利用してみるかという気になったのですが、キャレントを
利用することを絶対にパソナの人間に知られたくないもので・・・
649名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:22:54 ID:maa0ZEkJ
ところでヘッドハンターにはどうやったらなれるんですか?よくあるリクルートエイブリックみたいな人材紹介とかとは違うんでしょうか?営業経験しかないんですがやりたいなと思ってまつ
650名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:22:52 ID:dpt/DpZ1
鰤で「書類通過率が2〜3割」って言われた
書類すら通らない人材紹介してるんじゃ、企業だってうっとおしくない?
そんなんじゃ、企業側だって求人サイトのほうがまだましじゃ・・・
651 :2006/02/05(日) 22:38:40 ID:bJ/ZB2xK
テンプ だめだ
今インテリ登録したけど
あとどこ登録したほうがいい?

652名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:47:25 ID:HTUVj5WZ
>>650
そうかな?
彼らは仲介人なんだから、自己努力の成果じゃないか?
俺は、去年は2-3割だったけど、今年は、かなりブラッシュアップさせたんで
9割以上の通過率だな。頼めば添削してくれるし。
俺は面談時に添削してもらって、そこでのヒントを中心にまとめ直したら
9割以上となったよ。 
>>651
インテもだめだよ。 ablicにしとけ。
653名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 00:13:27 ID:iMLKpIvy
普通にインテが良いよ。
654名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 00:21:04 ID:enUAof25
>>653
20代ならインテはいいんじゃない?
俺のように35を超えるとインテからは
「ご紹介できる案件がございません」という
手紙が1枚送られてくるだけだぞ。

そういう年齢ならエイブリックとかJACが
いいんじゃないの?
655651:2006/02/06(月) 08:31:13 ID:QY2uE/XO
>>654
いや、ちょうど30す
テンプでひどい目にあったから
別のところ掛け持ちしようと

リクルートエイブリック? それも一緒に
登録しまつ
656名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 13:57:31 ID:zrWrE4vP
インテは30台前半でぎりぎりだな。
とりかえのきく職種をターゲットにしてきた関係もあり、
30台中盤になるとマネジメント層対象となってくる。
インテはこのレンジに対しての訴求力は弱い。

そうなると数でエイブリックでベンチマークしながら、
個別企業へは紹介会社(中堅)を使ってアプローチ。
ベンチャー等掘り出し案件は小さな所 という作戦が
シミュレーションできる。
657名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:05:24 ID:IHlJXWCn
今日鰤CAからはじめましてメールが来た これからどうなるだろうかねえ
658名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 15:23:11 ID:SCiTScEk
私は四十路手前の♀ですが
インテからは1件の紹介もありませんが
エイブリックからは何件か紹介してもらいました。
書類は通るけど、残念ながら採用には至らないのですが。
そう思えばエイブリックは案件の幅が広いのかもしれませんね。
659名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 01:15:34 ID:XcRt7muE
リクルートエイブリック セミナー申し込んだけど 書類でお祈りされた 欝
660名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 11:16:20 ID:vBIVyZLn
>>658
そのクラスだとインテではレンジが違うのでムリ。
エイブリックは母数は多いがアプローチが淡白すぎるので、
紹介された案件で個別に行きたいと思うものがあれば、
別の紹介会社を使っていった方が良いと思われ。
661658:2006/02/07(火) 11:44:57 ID:V61LJCjs
>>660
それってエイブリックで求人案件の紹介がきたら
ほかの人材紹介会社に、ここ紹介してくれって頼むんですか?
662名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:15:47 ID:V61LJCjs
6ヶ月たって、あんたにはもう商品価値がありませんていう
メールがエイブリックからきてしまいました。
やっぱ紹介会社を使うのはむりかな。
663名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:26:58 ID:dl+kEACM
>>661-662
インテと鰤のつぎとなると・・・J○C ジャポンかな?

他は正直良い思い出がないからあんまり薦められないなぁ。
上の三つでダメだったら後はひたすらリクナビNEXTでだしまくれ!
664名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:38:18 ID:5jdSXfmA
>>662
エイブリックって登録していられる期限が6ヶ月って説明受けましたよ。そういうことではなく?
665名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:42:39 ID:V61LJCjs
>>662
意識してなかったのですが662-663って連投でしたね。
はー。ちょっとへこんでます。

給料のレベルを下げると多分案件は増えるのだろうけど
そうするとますます年齢がネックになるんだろうなと。
そういう意味では派遣のほうが懐は深いかな。(それはそれで先が不安でしょうがないけど)
ま、わたしが人材紹介会社に手数料を払うほど価値のある人材でないということなんでしょうね。
666名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:50:10 ID:V61LJCjs
661-662のまちがいでした。
重ねがさね失礼しました。
667名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:19:50 ID:olGBM4sX
>>664
エイブリック登録後、6ヶ月経過しました
鰤「あと6ヶ月延長しますか?」
俺「ハイ、お願いしますorz」
668667:2006/02/07(火) 23:22:58 ID:olGBM4sX
ちなみに、延長登録後、明らかに紹介される企業のレベルが落ちてますわ
669名無しさん@引く手あまた :2006/02/08(水) 14:00:54 ID:U3rv3ZE5
今現在、エイブリック、パソナキャレントに登録しているんですが、他にお勧めはないでしょうか?
ちなみに経理職で探している、20代後半です。インテは断られました。
670名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 14:46:26 ID:wrGs0IpO
>>669
なんで断られたの?
671名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 14:54:30 ID:JEN1K+E9
>>669
jac
672669:2006/02/08(水) 14:56:39 ID:U3rv3ZE5
>>670
恐らくは本社経理のキャリアが一年しかないからとか転職回数が原因だと思われます。
673名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 15:07:23 ID:DNnlUUZT
>>669
ジャスネットコミュニケーションズは?
経理専門だけど。
674669:2006/02/08(水) 15:12:23 ID:U3rv3ZE5
>>673
ありがとうございます。
一度、調べてみます。・・・でもこんなキャリアで紹介してもらえるのか少し心配だな。
675名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:04:27 ID:jO+fGcdB
やっぱり、人材紹介会社通しで応募してもダメだったところが
自己応募したら書類→面接まで行った、なんてことは普通にあるんですか?
676名無しさん@引く手あまた :2006/02/08(水) 22:51:46 ID:U3rv3ZE5
アヴァンティスタッフという人材紹介会社があるのですが、登録されている方はいらっしゃいますか?
ココの紹介を利用している方はいらっしゃいますか?教えてください。
677名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:03:19 ID:Wzrp7tt4
>>675
公募よりもエージェント経由の方が普通は有利なんじゃないかな。
よっぼとDQNな人材バンクじゃなければだけど。
678名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:46:25 ID:Abm1TOsq
人材会社から紹介を受けたので、早速応募したら、
翌日の某転職サイトで求人情報の掲載が始まった。
「しまった!」と思ったが・・・どちらの方が良いのか、悩みどころ

上のほうでも同じような質問してる人いるのでループですまんが。

公募とエージェントを同時に行ってる場合、
公募よりもエージェント経由の方が有利、というのは、なかなか素人考えでは結びつかないんですが、
 わかりやすく説明してくれる方、いる?

●公募の方が有利と考える理由(想像)
・紹介料(100万とか?)がかからないで済む
・エージェント経由の人は、採用に紹介料がかかるので比較対象にしかすぎない

●エージェント経由のほうが有利と思う理由(想像)
・人材専門家フィルターを通すことで、一定のスキル水準を保証される、という安心感を買う
・万が一、ハズレだった場合、責任の何割かをエージェントのせいにできるという保険料を買う(公募の場合、全ての責任が面接担当者にかかるという不安)
679名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:07:50 ID:jWZTnahT
リクナビNEXTって1回15万円くらいだっけ?もっと安いかな?
有料職業紹介は相場は採用者の年収の3割(300万円なら100万円前後)
あんたが人事なら、同じ人だったらどっちから来て欲しい?

求人サイトは2週間くらいで情報消えてしまって、それで採用なしだったら
純利益から金をドブに捨てるようなものだけど、有料職業紹介は採用出てから
の成果報酬なんで、無駄に金を使う感覚は薄い。
680名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:20:34 ID:Abm1TOsq
人事担当だったら・・・同じ応募者なら
 採用にカネのかからない「公募」を採る
ただ、
求人サイトに出稿→リスク高の意識
 採用なしなら『カネダシテンノニオウボシャナシカヨ!ゴラ!』と上司に睨まれそう。
これを考えると、紹介を使う方が、余裕もって採用者と向き合えそう。
求人サイトしか出してないと、『この中でアタリを見つけなきゃ!』と焦りそうだわ

やっぱやめて、安心感のある『紹介』経由を取るわ。平均するとリスク低そう。

・・・が、もし、最終選考で「公募1名」「紹介1名」の計2名が残り、スキルに比べようがなかった場合、
「紹介」が、頼りない紹介会社だったなら、『公募』を採ると思われます。
681名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 09:13:09 ID:CyhPARYH
>>680
結局の所その会社にどれだけ紹介会社が深く入り込んでるかが
決め手になるという結論でよい?
682名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 14:55:43 ID:xSeSG/lX
私も最近エイ○リックに登録しました。
私の経験(一般事務&営業事務)だと、インテリ○ェンスではあまり求人ないみたい。
インテリ○ェンスは事務系だと総務とか人事とか経理とか、英語系に強いみたい。
エイ○リックは紹介は沢山来るけど、「コレ!」ってのがあまり無い。
「契約社員は嫌だ」って言ってるのに平気で契約社員の求人を持ってくるし、
勤務地も乗り換え4回もしないといけないよーな企業を紹介してくるし。
「あなたの希望を参考にして求人を紹介しますね」なんて言っておいて実際は手当たり次第求人を送り付けてくる感じ。
きっと年齢と「事務」って言葉で検索してヒットしたやつを片っ端から送りつけてるんだろーなぁ。

しかも断る場合でも理由を連絡しないといけないから大変。
理由なんて書いたってぜんぜん参考にしてないのにサ。
応募したい企業だけならともかく、希望を聞いてくれないのに
いちいちメールで連絡するの、面倒なんだよねー。

でも、友達は「結構良かったよー」って言ってた。
担当次第なのかも。
683名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:38:38 ID:8l2RV5x1
2ちゃん内ではブリの評判が一番いいみたいですよ
684名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:03:22 ID:PqnG7d2K
>677

675です。
ループになりそうな話題にレス、感謝です。

履歴書を提出した(と思われる)日から1週間ほど経つのですが、
何の連絡もなし。
それと前後して、応募した企業が公募を始めたので、こりゃダメだったんだろう
なと思ったのですが、「もしかしたら自己応募だったら……」などと
悪あがきの気持ちが沸いてきてしまったんです。

エージェントとその会社がどこまで懇々なのかはわかりませんが。
やたら別の1社を薦めるような雰囲気もあったし。
まあ、次いこ、次、という気持ちにようやくなってきました。
685名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:46:29 ID:NSVDaNzI
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いのはインテリジェンス。
業界最大手の企業から優良ベンチャーまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
丸ビルに豪華な完全個室をたくさん持っているので、便利で安全です。
686名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:53:34 ID:4LRLslPf
>>685
はいはい
687名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:19:47 ID:n0is0JYR
釣りか?
688名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:51:30 ID:WFoL+I3V
これだけ紹介会社を利用した体験談があるのに
このスレにテンプレが無いのが不思議

689名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:42:35 ID:Abm1TOsq
なぜインテリジェンスはこんなに宣伝ばかりなの?バイト君?しかも2chでも宣伝盛んだな。
飛びぬけて評判が高いって何を根拠に誰が言ったんだよ。根拠はないけど自分で言ってるだけなんだろうけど
690名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:52:10 ID:KlIljcAJ
最悪だったのがヒューマ○ソリシア。
知人に紹介されて登録してみたものの、担当者からの
メールで「ご来社願いたい」と件名が来たのにも関わらず、
中身に来社方法や日時など一切記載無し。それどころかURLの
アドレスが貼り付けてあって、逝ってみると、一から登録しなおす
画面に・・・・。何かの間違いだろう・・・と「既に登録済みなのでは?」
と返信するも一切無視。その後、「職務履歴書を送ってくれ」というので、
直ぐに送ってから再び、放置。現在放置5日目突入。
 逆に、親身なのがリクルー○・エイブリック。今のところ結構こまめに
求人の連絡や結果など知らせてくれている。おかげさまで今のところ20社
ほどエントリーさせてもらってる。
691名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:54:28 ID:ZQAl4Z06
>>689
ついにテレビCMまでやってるしな。
すぐに転職できる若いヤツを中心にやってるから
結構儲かってんだろーね。
692677:2006/02/09(木) 23:56:01 ID:AuJutaN5
>>684
なるほど。
あとレスポンスのない業者はクソですが、とりあえずこっちから連絡して合否は確認するの
も1つかもです。1週間程度ならまだ選考中っていう企業も普通にありますし。
693名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 00:02:24 ID:Ywms7yOJ
インテリ○ェンスはこちらの希望に沿った案件を紹介してくれる。
エイ○リックはほんま、手当たり次第に求人をおくってきたなー。
通勤90分以内って言っても平気で2時間以上かかるの送ってき
たり、希望最低年収を大幅に下回るのもへいきだし・・・
営業経験者だけど、インでうまく転職先決まりました。30歳
694名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 01:09:45 ID:T5XQV2b3
(伏字の意味ないだろ?)
ヒューマンリソシアは、社員全員、何かに追われたようにいつも焦っているので、
細かい気配りはない。たぶんノルマが厳しいんだろ。
電話が来たと思ったら、1万円以上するセミナーのお誘い。そんなオプションいらないんだよ。
もっと落ち着いてしっかり紹介だけしてくれ
695684:2006/02/10(金) 01:19:36 ID:odaLp0JX
>692

こんな書き込みをした本当に直後、CAから電話があって、応募した企業、書類落ちしたことが判明しましたw
1週間くらいかかるのは一般的なんですね。
たびたびありがとうございました。
696名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 11:15:12 ID:m4FUPibK
ある人材紹介会社で受けた会社の二次面接ですがもう3週間近く
放置されています。
返事を催促してくれと何度も連絡しても先方から返事がきません
の一点張り。
これだと人材紹介会社を使う意味ないっすねえ。
697名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 13:55:00 ID:T5XQV2b3
関係ないんじゃない? 
返事がないものは出せないんだから 企業にとってキープ君なんだろな
要するに決定打がないから他の候補者も物色してるが不採用即決するほどでもない・・・では?
その辺は直接応募でも変わらないだろうけど、メリットはそれだけじゃないと思う
第一、応募者はカネ払ってないんだから、紹介会社にとって客ではない 商品は商品らしくおとなしく待ってなさい
俺は1ヶ月放置されたよ
698名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 13:58:15 ID:WUahWmra
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
例えば人材紹介会社経由で就職して、早期での退職(1ヶ月以内とか)になって
しまった場合、企業が支払った人材紹介会社への手数料は返却されるのでしょうか?
それとも人材紹介会社が何らかのペナルティーを受けるとか・・・。
もし返却されないとしたら、企業は丸損だって事ですよね。
699名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 14:24:05 ID:T5XQV2b3
聞いた話でスマンが、半年(試用期間3ヶ月?)以内に退職した場合、
半額くらいの返還の契約が普通あるはず。
1ヶ月ならいくらかの払い戻しがあるのでは?
払い戻しがあろうがなかろうが、採用企業・紹介会社・応募者、誰も得しないと思う
700名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 15:21:56 ID:lA9Soxmg
>>697
>商品は商品らしく
お前もっともな事言うな

逆に放置されてもいい様に色々な所に触手を伸ばしておくことが
必要かと思われ
701名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 15:31:55 ID:WUahWmra
>>699
レスありがとうございます。
まだ紹介会社から応募の話がある段階なんだけど、その辺をいろいろ考えると
紹介会社経由での就職はブラックだった場合に辞めづらい気がして・・・。
ハロワ経由なら手数料が発生しない分、かえって気が楽かな〜と。
内定してから考えろと言われてしまいそうですが。
702696:2006/02/10(金) 16:17:26 ID:m4FUPibK
>>697
レスどうも。
やっぱりキープ君なんだ。
キープ君でもいいから「決定打になる人待ち」「本命君の返事待ち」
とか教えてほしい。そうすればこっちも割り切れるしね。

>>700
他の人材紹介会社で2社内定もらってるけど放置されているところが
本命なんです。だからは早く返事が欲しいんですよ。
703名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 03:04:34 ID:TKpynQCK
>>696>>702
697ですけど、
商品に割り切られたら逃げられちゃう。気に入られれば有利なアドバイスをそれとなく貰えることもある
他が内定してて本命が放置は確かにキツイ状況だね。
放置の場合、「見所があるが、不安な面がある」からキープになると思う。
人事の行動の特徴で、「どこかに引っかかるときは不採用」という認識があるから、長期のキープ君を採用にする可能性は低いかも。

どうしてもというなら最後の手段を使うか。内定を受けといて、本命の採用が出たら非本命を蹴る。
もちろん失礼な話だが、違法ではないしそこは断り方次第
704名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 11:11:45 ID:5QoNopgx
キャリアマートに登録したら
社員の半分が台湾人・中国人・韓国人の平均年齢28歳の会社を紹介されたorz
705相模原住民:2006/02/11(土) 16:39:56 ID:q3kdwiTF
これは参考になるか?
http://fit1971.at.webry.info/
706名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 18:01:03 ID:ATdWgXBB
>>705
呼んでみたが紹介会社は最底辺と書きながら
めちゃくちゃ登録してるね
707名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:33:55 ID:GuhZgt7n
鰤とインテどっちがお勧め?
708名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:39:25 ID:d8D0SwZP
>>707
CAによって違うし、本人のスキルにもよるので
両方利用するべき
俺は鰤のほうがよかった
709名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 21:41:34 ID:APEBf2o9
>>707
それはCAによる。
俺はブリ派だけど、前のCAはダメだった。
今のCAは本当に色々やってくれる。 
今のCAに変わってかなりヤル気が出てきたょ。
両方登録して、嫌だったらCAを変えてもらいつつ
転職活動すれば?(←確か自由に変えれるはず)
2社に登録すれば、
案件の毛色が違うので色々受けれて面白いかもね。
710名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 16:08:21 ID:7y20/Lc8
CAの指名変えはできるんですか?
711名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 10:57:01 ID:qe5bgsa3
ベンチャーエントリーって知ってる人いますか?
どんな感じでしょうか?

712名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 11:13:28 ID:zPFqsfcw
J○Cって、担当によって差がありすぎ…
印手が一番良いかな。個人的には。
713名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 11:23:16 ID:Q0Vkwn3e
>>711
場所は京橋 雑居ビルの中にある
面接に行くと担当者の挨拶もそこそこ
後からとっかえひっかえ色々な担当者が出てくる
会社毎の担当制を引いているからだそうな

紹介してくる会社はベンチャーだが、
IPOしたばかりから、従業員2名のドベンチャーまで
幅広め。ベンチャーが自分の志向にあっているなら
使ってみる価値はあると思われ
714名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 12:41:38 ID:faohkpVt
鰤に登録したけど、かなりいい企業ばかり50件ほどは来たかな
担当者もまめだし
書類通貨率もいいよ
ただし、書類選考の結果が遅いのが難点かも
715名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:03:08 ID:XmbF9giM
イー○ャリアに登録したらろくな求人紹介してこない。
当方、27歳、海外に過去9年済んでいた経験あり、TOEIC880点、
中国語初級・・・なのにタクシードライバーだの不動産の国内営業だのって。
タクシードライバーがどうこうってわけじゃなく、スキル見て判断しろよって。
お断りしてもしつこく、「先方が是非お会いしたいと言ってますし」
だの「夢を○○さんと共有したいそうですから、一度だけでもお話を」
だのって!
716名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 14:21:03 ID:1PhYiULJ
鰤はしれ〜っと、サラ金、パチンコ、リフォームなんかを紹介してくるよ。
717名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 16:05:35 ID:1MDvvDhq
総務・人事希望なんだけど、
アイ○ン・コラボ
三洋ヒュ○マン・ネットワーク
トーテッ○アメニティ
ってどうなの?
スカメきたんだけど。
とりあえず、ブリは最近クソ案件しか送ってこないし、
インテには断られるし(面談来いとか言っといて、行ったら職歴足らんとか言われた)
JACはスカメ返信したっきり放置だし・・・

もう後がありません・・・orz
718MSコンサルティング:2006/02/13(月) 20:19:11 ID:dIlnit7d
ここ↓の古山正晴最低。

http://msconsulting.dreamblog.jp/

金融、経理・財務系の人は要注意。
扱ってる案件はこいつが元いた会社の同僚の人脈を
たどって探してきたものばかり。こいつ自身も転々虫。
人材の履歴書は全然読んでないし、こいつと会うだけ
時間のムダ。
719名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:38:47 ID:JTIaZ7lS
>>717
イーキャリアFAを使ってる人かな。

インテは、若くて明記のできるキャリアのある人しか相手にしない会社なので、気にしないこと。

JACだけど、スカメが来たってことは、それに担当者の名前が記載されている
と思うので、直接、電話でアポとってみたら。
720名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:18:46 ID:B4e3QWpv
依頼したエントリーは企業まで本当に届いてるんだろうか?
どんなDQNでも依頼があれば紹介するようでは企業からの信頼を無くす事にならない?
721名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:20:29 ID:9Jvvoq8w
>>720
そうならないために「書類選考落ち」というのがある
722名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:26:49 ID:OCQpwCbx
わざとDQNを送って、普通のヤツをよく見せる戦法があるー!
723名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:46:01 ID:7Novs8ca
>>715
イーキャリアFAってそんなに悪くない気がするが。
人材紹介のサイトで俺が酷いと感じたのは、日経Bizキャリアのエージェントサーチ。

怒りたくなるのはわかるが、
それだけ語学力があるのに、DQNな案件しか紹介してこないっつーのは
職務経歴とか志望職種とかに問題があるのかもしれないな。
語学力があるというのと、DQNでない仕事に就けるというのとは
必ずしもシンクロしないし。

「過去にこういう仕事やったことがあるんで、自分はこういうことができます」とか
「過去の経験を活かしてこういうことやってみたいです」とか
戦略練り直してみたら?
晒せるんだったら職歴とか晒してみたら? 誰かスレ住人がアドバイスくれるかもよ。

まだ若いんだし、ガンガレ
724名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:54:29 ID:spX5shf2
>>721
なるほそ・・・
725名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 02:50:47 ID:PUXXZYwV
エイクエント(AQUENT)の名古屋に登録したんだけど、最低。
そこのA藤ってCA、あまりにもいい加減過ぎ。
10月に登録したら、11月に電話があって、
『Aという紹介したい会社があります』
というので、その会社の詳細を知りたいと伝えると、
『じゃあ、メールでご連絡します』
と言ってそのままメールもなく放置。
そして、先週の月曜、
『Aという会社があなたを面接したいといってますが』
と、11月に連絡してきた同じ会社の名を挙げて電話あり。
正直文句も言いたかったが、その会社に興味もあったので、
エイクエントまでA社の資料を貰いに行った。
面接を受けたい旨を伝えると、
『じゃあ、4日後の金曜日でいいですか?それまでに履歴書と
志望動機等をしっかりとしておいて下さい。すぐ相手先と連絡取って
面接の時間を連絡します』
と言われ、履歴書も作り、連絡を待って早1週間。
バカにしてるのか?
オレはエイクエントはお勧めしない!
A社の面接は惜しいが、電話がかかってきたら断って、
登録も削除してもらうつもり。
オレにとっては、エイブリックのほうが、マニュアルチックではあるが、
丁寧で好感は持てるよ。
726名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 13:28:36 ID:ZdrSCJqR
明後日面接なんだけど、人材紹介会社の営業さん曰く
「社屋は○○ビルというちょっとボロいところです」
。。ボロいんですかそうですか。行く気なくすわ。
727715:2006/02/14(火) 15:20:56 ID:2T/UEtTA
>>723
 いや、ただ単にCAが糞なだけだと思う。
同時進行で鰤とJACに登録してあるけど、両者共、入る入れないは
別としてちゃんとキャリアにマッチした求人を紹介してくるし。
両社併せて、現在20社ほどエントリーさせてもらって、既に6社の
面接予定。うち、2社は次最終面接なので、なんとかなりそう。
イーキャリアはもうお断りするつもり。
728名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 15:26:36 ID:3IC9eX0I
>>719
サンクス。
JACから連絡きました。
あそこはアシスタントとかいるんですね。びっくりしました。
729フランケン:2006/02/14(火) 19:06:59 ID:U83t24F7
>728
結構アシスタントがいる会社たくさんありますよ。
メールや連絡係をしてる人が多い。
730名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 20:47:50 ID:W477rbCv
 人材紹介会社って初めて使うんですが、いまいち分からない物言いをする彼ら。

「同じITでもこの業務、と希望が明確なのでしたら、Web経由で、ご自分で求人なさってみてはいかがですか?」
「それだけ志望動機が確固たるものならば、起業するのはいかがでしょう? あるいは個人請負の案件とか」

 これらって、いわゆる「お祈り」?

「(あなたのお住まいの近所の)ホテルの喫茶店ででも、ゆっくりと将来のお話をうかがいたく」
 面談をお願いしたら、
「近年の職歴がフォーム投稿されてませんので教えてください」「備考に書きましたとおり、退職して満3年です」
「…とりあえずお会いしましょう。ご都合は?」「さきのメールに書いたとおり、今週は任意の時間・場所でokです」
 …キャリアシートを読みとばし、メールも読み飛ばし。粗忽者だな失礼な。
 都内の会社オフィスに呼びつけられた。
 …ホテルの喫茶店はどうなった?
 …ポスドクとか、留学帰りとかだったら、ホテル喫茶店だったのかな? 基準を聞きそびれたよ。
「ご紹介できる案件はちょっと」
ない、と確定フラグが立ったとたんに、ぶぶづけが出た。
 IT業界専門のくせに、CAはSJC-P(Sun社のJava関連資格)も知らなかった。
いや、さっさと話を打ち切りたかったから知らないと言ったのかな?
 てクのブれ○ん、巧遅より拙速を重んじる、すばらしい会社だ。
731名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:16:07 ID:7XOt7H5y
>>730
体のいいお断りですね
732名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:28:57 ID:tr6uZgrY
模擬面接って、書類通った人しかしてくれませんか?
鰤で面接対策の相談メールしたら、「セミナー逝ってらっしゃい」とのご案内だったのですが
733名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:42:01 ID:ryuIwK0p
>>711
人材バンクの中では、規模は小さいが、かなりマトモ。
ただし、名前のとおりベンチャー企業専門なので、大企業でマッタリ指向のひとにはお勧めできない。
ベンチャー企業に興味なくても、話だけでも聞きに行く価値あり。
734名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:12:48 ID:zc1NyvTz
>>730
恵比寿でしょ?
自分の場合は
「お近くまで行きます」→「弊社にてお待ちします」
意味分からん

735名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:04:00 ID:F+9ekv8W
自分も>>725さんと同じような事あったよ。
面接の段取りします→放置
会社はキャプラ○ですが。
っていうか○ャプランってそゆところなの?
736名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 02:09:38 ID:ygdz5uKz
自分の場合はJACと鰤とパソナキャレントに登録してました。
一番マッチした案件を送って来たのはJACだったかな?
電話が多くてウザかった部分もあるけどね。

後の所は下手な鉄砲も…的に送ってきてた感が大きいね。
737名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 03:18:26 ID:4CAoJl/8
マスメディアンてどうですか?かなりヤバイと聞いてますが
738名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:45:02 ID:0V0tDiEU
ベンチャーエントリーは面接の日程が決まっていて
急遽キャンセルされ、その他仕事1件だけ紹介されて
後は放置プレイでした
739名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:59:19 ID:wsJD3p3M
転職サイトの肉桂BZに登録した途端、エージェント3社からスカメが届いて吃驚。
よく見たら自動送信みたいで、うち2社は具体的な案件も出さずに登録だけ薦める
性質の悪いスカメだった(P社とキャプ○ン)もちろん辞退。
740名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:14:03 ID:uZMUzoyU
JACが強い業界ってどこですか?
741723:2006/02/15(水) 23:24:03 ID:LoQOUcdW
>>727
心配したのが余計なお世話だったみたいだな。
他でうまくいってるんならヨシ。

>>739
俺のところにきたスカメ(エージェントからの)は、ディ○コキャリアコンサルタンツだった。
同じく、具体的な案件も出さずに登録だけ勧める内容。速攻で辞退。
肉桂BZって人材紹介会社経由のも直接応募のもろくな求人ないね。
742名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 12:19:50 ID:YC1pqFM4
ここ読んでてJACって良く出てくるから
とりあえずさっき登録してみた。
さて、いいことあるといいが。
743名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 14:26:07 ID:dY084TkY
頑張ってめいっぱい良いように書いた職務経歴書。
某人材バンクに登録したら、面白いように書類通過。
でも面接でボロが出る&8社目通過ぐらいから面接の日程が合わなくなり、自爆。

CAの推薦文がよほど良いのかな?
744名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 18:02:29 ID:WGJ98LLh
四十路間近の♀ですが、今回の転職で人材紹介会社6社、
紹介予定派遣狙いで派遣会社8件登録しましたが、
結局、自主応募の企業に転職が決まりました。
鰤の場合、成約時に年収の35%くらいのfeeをとるみたいだから
よっぽどのスペックの人でないと、企業も二の足踏むんだろうなと思う。
745名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 20:50:43 ID:GEptJ0c1
>>742
真田広之も、そこの出身らしいね。
746名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:10:14 ID:EDtWkLjg
>>745
なんかベタすぎてワロタ
747名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:10:03 ID:YFyqBv/w
>>744
たしかに、実際紹介会社で決まるひとは引く手あまたな人なんだろうね。
でも、CAと面談したり、職歴書添削してもらうとかそういうことだけでも充分転職活動の役に立ってるから
登録してよかったかな、とは思ってます。
昨日リソシア行ってきました。サクマドロップ缶モラタよ
748名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:14:26 ID:66+dRDo3
エリー●ネットワーク!かなりドキュン
749名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:05:24 ID:paj6w+YS
すげえむかつくCAがいる。舐めた態度で紹介してきて
採用になると急にマメに電話してきて「やめないですよね?
〇〇さんこれから転職難しい年齢になるんだし
絶対やめちゃいけませんよ」とか言ってくる。
「心配してるしいつでも相談に乗りますから」
ある日辞めたいというと烈火のごとくキレてくる。
「社会人として許されると思ってるのか。紹介したこっちの
身にもなってください」今度は試用期間が終ったから
正社員になったというと「いやあ〇〇さん、素晴らしいですねえw
絶対やめないでくださいよwあ、必ず1年は勤めてくださいね。
ああ、それじゃうちにもバックが入ってきますね。担当の方に
電話してみまーす♪じゃ、また」その後、俺に一切の連絡はない。
「辞めたくなったんだけど」と電話してみようと思う。
まだ全然1年は経たないからそいつの取り分も減るはずだ
あー名前さらしてー
750名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:13:50 ID:ip3RqsHg
まともなとこ有るの?俺は昔有る紹介会社に登録してたけど、
履歴書送って下さいばっかりで、送った後は放置。酷い目に
遭った事が有る。何か胡散臭い気がしたので、登録辞めた
751名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:28:54 ID:YAnuNMZK
案件来た。
売上5億の会社が、紹介会社経由で百万近く払って、人材探すってどういう会社なんだろう・・・。
752名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:20:14 ID:P1YhdSke
給料の折り合いって紹介会社がつけてくれるんですか?
年収アップ希望を強くCAに伝えておけば、
ちょっとは条件良くなりますかね?

あと、紹介される案件が希望にずれてる場合、
辞退する理由を細かく書いて送り返しているんですが、
理由書かずにじたいするってかくより、ずっといいよね?
あんまり続くとうざがられるかな。。。
753名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:43:42 ID:NgR3Nneo
アゲ
754名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:57:16 ID:RaXvUgsm
>>723
715の言っているイーキャリアっていうのは、
多分、イーキャリアFAじゃなくて、
イーキャリアのサイトにある『スカウトコール』の事だろう。

電話一本で仕事探しから面接の設定までします!
というのが売りのようだけれど、

オレは、クリエイティブ職なのに、
715と同じように、全く畑違いの
ファミレス系の会社からスカウトですと電話連絡あった。
で、辞退を伝えると、
「今後の参考にしますので、辞退の理由をお聞かせ下さい」
って言うから
「全く志望している職種と違うんですけど」
と伝えた。
そしたら今日、またスカウトの電話があった。
何と、某天丼チェーン店…。
また辞退の旨を伝えたら、
「今後の参考にしますので、辞退の理由をお聞かせ下さい」
って、前回参考にしてちょうだいませませ…。

要するに、イーキャリアでもFAは一応人材紹介業なので、
程度の差こそあれ、それなりに志望の業種を紹介してくるだろうけど、
イーキャリアのサイト内のスカウトコールに登録しても、
結局、人材紹介のプロではなく、
奴らは求人企業をサイトに反映する部署の者達が
片手間でやっているようなものだから、
チンプンカンプンなスカウトを取り付けてきたりしてる。
まあ期待しない方が良いと思った。

755名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 14:46:04 ID:7wnXLkJs
30歳職歴なしでも登録できますか?効果ありますか?
756名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 14:56:51 ID:NgR3Nneo
IT系の求人に強いって、結局どこなの?
757名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 15:32:48 ID:C73DUKq1
>>756
2chで言われているブラックIT企業を紹介しないとこ
どこの会社が良いというよりCAによると思うよ
758名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 15:44:49 ID:NgR3Nneo
>>757
レスサンクス
とりあえず適当に登録してみるよ。
759名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:42:33 ID:XktG6cTu
エリー○ネットワークってのに登録したけど、全然(´・д・`)ダメだった。

始めにCAと電話で打ち合わせのアポとったんだけど、
見事にすっぽかされたw

1時間待ってみたけど何の音沙汰もなかったが、
夜遅かったので(22時位)メールでクレームを出した。
10分位で折り返し電話が着たが、風呂に入ってたのででられず。
留守電に残ってた言い訳が「会議が長引いてしまったので・・・」
って、お前の都合なんか知らないっつーの。

登録者のアポをすっぽかして社内会議優先ですか、そうですか。
760名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:46:58 ID:D9794leg
69 :名無しさん@引く手あまた :2006/02/16(木) 01:32:07 ID:L74WAtyD
このスレ11も続いてたんだ・・・堂々巡りだと思うよ。
紹介会社の人間にサービス料金払ってるわけじゃないんだしさ
まず、書類や面接やらのカスタマイズを期待しないこと。
彼らは複数の案件を同時に仕掛けて、うまくいけば儲けもの程度にしか考えてない。
クライアントとキャンディディトの間で、情報をただ流すだけ。
何も求めないこと。何も頼らないこと。
あくまでも、求人誌やハロワと同じで「求人バンク」というツールと思って
割りきって利用する。キャンディディト側の認識が必要じゃないの?

70 :名無しさん@引く手あまた :2006/02/16(木) 01:35:27 ID:dqURx+IV
とにかく、
「自分の業界のポスト・クライアントが多い紹介会社を選ぶ」
それだけで良いと思う。コンサルがどうとかエージェントの質とか
無視して賢く利用すれば良いと思う。

71 :名無しさん@引く手あまた :2006/02/16(木) 01:41:26 ID:dqURx+IV
それと、単独のポストに 自社の登録しているキャンディディト複数人を
同時に書類提出するのはごく普通の事だし
特定の紹介会社が単独のポストに自分だけを売り込んでくれているって
信じることもないように。彼らは、
いかに自社登録キャンディディトから書類提出できるか、クライアントに対する人数の実績と
同時に何件も仕掛けることが重要なので。
761名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 04:27:46 ID:gDln9yG6
エ●ートネットワークは最強なドキュンだぞ!行かなくて正解
762749:2006/02/18(土) 11:39:08 ID:/qQ0mrFE
さっきCAに電話して「ご無沙汰ですね、随分」と言ったら
だるそうに「いやーそうすね、どうしたんすかぁ?」とか言うから
「うちの会社から金もらえることになったんですね?」と聞いたら
「請求の手続きはしました〜」とか言ってるから、そういうことだけは
しっかりしてるなと思い「辞めたいんだけど」というと声色が変わり
「え、ちょ、ちょっと待って。いやぁ〜相談に乗りますよ。
私〇〇さんのこと仕事抜きでずっと気に掛けていたので。
すぐお会いできませんか?辞めるのは仕方ないですが一度
お話しましょう」だと。バカじゃねーの。会ってる時間もないと断ったが
763名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 12:03:57 ID:LY4L1guM
>>762
どこの紹介会社かだけは、教えてくれ。
参考にしたい。
俺はインテ-ablic-パソナキャレントに登録中。
インテは、ある種、放置系。
ブリは一生懸命やってくれる。毎週10件程、案件くれるし
落ちた場合のヒアリングが役に立っている。
パソナキャレントは、来週辺り、初面談と言う事で興味津々。

ちなみにパソナキャレントはCAを女性でとお願いしたら、女性になった。
可愛いと良いが。。
764名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 12:41:31 ID:wK+0dVCP
○ーチファームジャパンは止めとけ
履歴書送るまでしつこく、その後放置…
765名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 15:31:16 ID:9uRQxoPa
DQNの紹介会社はすでに埋まってしまったポジションをずっと載せていて
客寄せに使っているところあるから気をつけろ。
複数の会社が同じジョブディスつかってるから、特徴ある言葉で検索してみろ。
すでに掲載終了した会社が多いのに延々載せ続けてるのがDQN
766名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:06:44 ID:atjSA8mQ
インテは若手しか相手しないよ。
エイブリ、JACはまめに案件を送ってくる。
インテは御紹介する企業はございませんと・・・・
767名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:07:36 ID:fT0jFYUM
>>766
おいくつですか?
768名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 17:51:48 ID:VLIawdsI
紹介会社と縁を切りたいんだけど・・・。
その会社に登録した次の日に、勝手に応募された。
「志望動機こう書いておきました」って報告されても・・・。
来週面接らしいんだけど、今日CAからのメールを見て
初めて自分が受ける会社がどんな会社なのかを知ったよ。
派遣はイヤだって言ったのに、雇用形態が派遣になってるし、
「個人情報は伏せてありますから」と言ってたのに
履歴書持参とか言われて個人情報伏せた意味ないし。
769名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:13:43 ID:pLOj3mUx
某エージェント社からスカメが来たので返信したら、
貴方の人間力を見極めたいので至急来社請う、と返事。
何だかなぁ。。
770名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 19:01:24 ID:OYyug9V5
>>766

正直インテは、本人が若くて、直接応募しても余裕で受かるような
人しか相手にしてないようだから。
会社としての効率は確かにいい罠。

>>769
ほとんどのCAは、匿名で登録している経歴書は、ほとんど読んでいないというのが
正直な感想。
検索条件に引っかかった人にDMとしてスカメを送ってるみたい。
自社のサイトに登録させて、面談をする際に初めて確認する。

まあ、紹介さえしてくれれば、どうでもいいけどね。
771名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 19:14:29 ID:Wo4S/quf
JAC登録しました。
非常に丁寧に話を聞いてくださるので、期待が持てそうです。
772名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 19:42:43 ID:ygxY9Bzr
>>766
インテか・・俺もそうだったよ。断ってくるくらいだからね。35歳超えると。

ブリは案件多いので紹介してくるね。CAによるけど。
773名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:05:44 ID:Oelb4LP4
>>765
>DQNの紹介会社はすでに埋まってしまったポジションをずっと載せていて
エ○ートネットワーク?
既に決まっているはずの案件が出ていて
「あれ?再募集かけたのか!?」
と一瞬混乱してしまったよ。
774名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:13:12 ID:2OYUVzWa
オレもJACに登録したので、
今日、初めて面談に行って来た。
結構丁寧で好感は持てた。
CAの人が言ってたが、この業界では3位で、
やはり鰤はダントツに他を引き離してトップだそうだ。
これには、追いつくとかそういうレベルではなく、
企業の情報量など、リクルートグループのネットワークには
正直太刀打ちができないと言っていた。

結局のところ、鰤に関しては、
『腐っても鯛』ならぬ
『腐っても鰤』なわけさ。
775名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:15:51 ID:7pQqcPnI
エンジャパンとか人材バンクネットとかイーキャリアFAとかに
個々の人材バンクが案件を載せるのって金かからないわけ?
既に埋まっているポジションが載ってるケースを俺も何回も見てるんだが。
776名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:41:15 ID:LY4L1guM
>>774
1.5/340でも、ダントツなの?
777名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 22:42:00 ID:qCv9Zsxp
JACの成功報酬って年収の50%なんだな。
そこまで払って自分を採ろうという会社があるのか?
778名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 22:46:24 ID:OYyug9V5
>>777
そんなに高いのか。

でも、個人的には見せてもらった案件は、ほかより遥かに豊富で、
結構中堅以下のとこも多くて、ありがたかったよ。
まだ、応募したのは無いけど。
779名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 23:08:14 ID:BsARBW3Y
たしかにJACは対応が丁寧。インテは若者と高学歴しか相手にしないみたい。
鰤は過去に使ったけど、歳くってるとあまり相手にしてくれなくなる。
「弊社は若手相手が中心ですので」ってメールをもらって別れた。
780名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 23:56:04 ID:rsQ95VOp
>>777
おれ、JACからの案件で転職したが、
就職先の会社から3割払ったと聞いたぞ。
もしや、お前さんの年収が低すぎるとか…?
781名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 00:35:57 ID:26HTSkkK
>>780
面談室の机の上に料金一覧表みたいのが置いてあってそこに書いてあった。
実際はどうかは知らない。
782名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 00:37:19 ID:2++XdtMQ
探す形態によって違うのかもしれないな
783名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 00:47:48 ID:26HTSkkK
駆け引きとか割引とかあるのかな。
784名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 08:11:13 ID:M6Az1IN6
名古屋にはDQNな紹介会社は幾多とある。
特に小規模。気をつけたほうがいいよ。
以前、名古屋DQN2社でもUPされていたかな。

そこは辞めたほうがいいと思う。マジだよ。

785名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 10:55:49 ID:ZvluixKQ
銀座のエリー●ネットワークだきゃ終わっとる
786名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 11:31:37 ID:Hk1ouBQD
daijob.comのエージェントにもふるい案件がごっそりありますねー。
つられないように気をつけよう。
787名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 12:00:08 ID:kJGfOgMh
>>786
更新されていませんね。

グローバル・・・は、放置プレイされますので要注意。
案件の質量とも見た目は立派なんだけどね・・・。
騙されないように!
788名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 12:33:10 ID:7+dedR54
>>764
> ○ーチファームジャパンは止めとけ

俺も紹介したい案件があるので会いたいといわれ、待ち合わせしたが
当日の朝に「会議が入って会えなくなった。また電話する」
と言われドタキャンされた。
その後何の連絡もない。
会いたいって言ったのはお前のほうだろうが!
789名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 14:44:48 ID:DmVErEIP
日比谷のア○・アム!
マジむかつく
790名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 16:02:16 ID:YvBZHYqb
業界1位2位を争うのが鰤、インテだけど
業界3位集団はどこなんですか?
791名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 16:46:59 ID:3GogE+O4
>>789
何かあったのですか?。
今、ちょうど名刺を整理している時に
そこの会社の方の名刺があったので・・・。
ちなみに私は先月そこに行ってまいりました。
792名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 21:39:31 ID:Jm1jpgf6
3社使ってるけど感想を

鰤 案件多い。求人も細かく(会社概要1ページ、求人内容1ページ)パーソナルディスクトップも使いやすい。
@Type 数ヶ月使ってるけど紹介してもらった案件10件以下。アシストがなく担当が平気で平日休むし使えません。
パソナ 先週からお世話になっているけど自分の職種とパソナの強い職種がマッチしてるらしく初回の面談の時に案件20件ももらった。今後が楽しみ。

ちなみにインテは断られました。
ここで書かれているように鰤を使っておけば間違いない。
パソナでも「鰤は圧倒的な存在です」といっていた。
後はもう1社保険程度にどこか使えば安心かな。
793名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 22:04:38 ID:fceeU2eb
やっぱ鰤だよなあ
794名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 00:24:06 ID:tfAY7/kM
鰤からコンスタントに紹介されてたが、離職後6ヶ月たったら、
鰤からの紹介案件、急激にレベルが落ちた。
ぬるま湯状態の賞味期限は6ヶ月間ということか・・・
さて、明日は朝から面接だ 
795名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 00:53:08 ID:dAY8e/EI
俺も鰤だけどCAが有能+ベテランで本当に素晴らしい
企業のいいとこわるいとこ包み隠さずズバっと教えてくれるから助かるし
レスポンスは早いしアドバイスは常に的確 
無理に話を進めるようなことは絶対にしない
紹介案件も毎週かなり多い
人にもよるんだろうが、リクルート系列の底力を見たって気がした
がんがるぞーい
796名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 00:57:17 ID:TPjC7LEJ
おれのCAは若くてかわいくて良いんだけど、既に終了している
求人の案件を持ってきたり若いゆえにひょっとして1年目じゃねーべな?
なんて不安を持つほどな雰囲気。まあ、今度会いに行くから何歳か
聞いてみるか・・・。紹介してくる案件は良い会社が多いんだけど、
まだ書類通った会社が1社も無いよ。
797名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 02:15:48 ID:3799WJc3
漏れは過去、インテだけを使用し、活動したことがある。
CAが当たりだったらしく、良い案件をどんどんと紹介してくるし、
連絡もこまめ。確か15社ほどエントリーして一気に10社ほど書類選考
通過し、面接もいきなり落ちることなくスムーズに内定取ったよ。
ただ、内定先との相性が悪く、結局半年で退社。
またインテに頼むのは気が引けたので、鰤とJACに登録。
鰤も色々と求人を紹介してくるけど、なんとなくお役所仕事的な
要素があり、20社ほどエントリーしたにも関わらず、12社ほど書類選考落ち。
逆にJACは紹介案件数が鰤より少ないが、10社エントリーし、全てが
書類選考通過。面接に進めるよう手配してくれたよ。電話連絡から
メールとこまめで誠意がとても感じられてよかった。でも、幸いなことに
第一志望が決まってしまったので、活動を中止するつもりでいるけどね。
798名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 02:20:22 ID:pVkNlDJ8
ここに紹介されている会社って栃木県にありますか?
799名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 06:47:58 ID:u4BIkH7B
エリー●ネットワークは最悪
800名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 08:09:40 ID:iu1R1LaR
JACは、CAによってばらつきあり。要注意。
決して懇切、丁寧とは思えない。
801名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 09:42:19 ID:qcgUAQWd
鰤をつかってるけどCAがまじめでいいぞ。
連絡などコマメにしてくれて、感じがいい
インテは、放置気味かも・・・良い人材ならやる気出すのかもね・
あとエンのスカウト機能は便利だよ
802名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 15:06:55 ID:pVkNlDJ8
栃木にもありますか?
803名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 23:16:13 ID:iyaSPRdb
鰤の登録ってどうなってるの?
WEBから応募してみたが、「あなた専用のサイトを用意しました」という
連絡がきただけ。これは何なの?放置プレイの一種??
804名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:21:37 ID:wgzS5+DI
どうでもいい話だが

鰤が4月から社名変更するそうだが、
今後2ちゃんでどういう隠語で呼ばれるようになるんだろうね。
805名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 04:33:55 ID:kWxSMhUi
旧鰤
806名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:53:11 ID:AesWR13G
既にブリとインテはお願いしているが、
追加でJAC登録してみた。
電話応対だけだが、CAいまいちっぽい。
今度ちょっと面談してくる。
807名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:14:35 ID:TKffRi9e
栃木県にもありますか? 宜しくお願いしますよ
808名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:18:18 ID:ltAfudff
鰤はあかんよ。鰤、JAC、インテの三社に登録。
JACは中堅どころを紹介してくるけど、確実に書類選考を通してくれる。
今のところJACの紹介物件で書類選考落ちってないもの。インテの書類通過率は
6割くらい。ただ、大手ばっか紹介してくるので、気が引ける。
問題は鰤!やたらめったら手当たり次第に紹介してくるくせに書類審査が
通らない。大手だから・・・とか関係なく、ベンチャーでも通らない。
どんな勧め方をしているのか判らん。
ほんとにエントリーしてんのか?こいつ?と思ってしまう。
809名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:20:53 ID:zNRNMh5T
管理部門ならMSセンターはどう?僕はいいと思うけど。
求人者に担当者が一人付くより、企業を回ってる人から直接話を聞けるタイプのほうが
企業のこと的確に教えてくれるし。鰤とか知りたいことに答えられないときがあったからね。
他にこのタイプの人材紹介ってあるのかな?
810名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 20:23:42 ID:TKffRi9e
栃木にも・・・
811名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:43:37 ID:Qwg7mXTO
>>810 しつこいな。その前に自分で調べたのか?リストアップして目の前のマシンで調べたのか?電話で問い合わせたのか?君はそんなんで就職できるのか?
812名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:50:31 ID:Qwg7mXTO
>>809 中小の人材紹介って、ほとんどがそのタイプだと思うよ。
MSの担当者は数名に会ったが、みな熱心でよかった。確かに、企業のことをよく知ってる。
いろいろ世話になりながら、残念ながら他社経由で決まってしまったが。
813名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:54:05 ID:TKffRi9e
ごもっともでございますが教えてあげてもよいのでは?
814名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 22:23:35 ID:ZIYIMAPQ
リコーリュー●ンも古い情報ばかりで、だまされた。
815名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 22:33:01 ID:Qwg7mXTO
>>813 俺は栃木じゃないんだから知らん。無責任に教えてもな。
じゃあこういえばいいのか? ないよ。 誰も答えないということは、多分ないんだろ。
っつうーか、質問のレベルが低すぎるから答える気にもならんと思うぞ。
ここまでレスする俺が一番親切だと思うよ
816名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:12:57 ID:EcymAJSA
門前払いされたインテ。
とにかくこっちの意向は無視で手当たり次第。
DQNが大半たが、たまに他では見かけない超優良を紹介してくれる鰤。
もらう案件は中堅優良ばかり(たまに糞DQN)で、
書類は絶対通りますが口癖のJAC。
自分のキャリアと志望職種(人事)を考えるとJACが一番いいかな。
CAも有能そうだったし。
817名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:19:38 ID:9j972Xeb
俺はCAがカワイイってだけでJAC押しだ。
818名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:36:27 ID:kWgq0JZt
>>817
なら、JACに就職すれば良くねぇ?
819名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:52:59 ID:O6DwdNIh
俺、使ったことないんだけど
職歴公務員で空白1年以上でも紹介してくれるの?
門前払いだよなぁ・・。
820名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:04:52 ID:WIx3u1q7
>>817
大阪のIちゃん?
821名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:36:36 ID:PhNKmewz
むかつくなぁ・・・・
822名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:37:30 ID:+XHf5Qr1
>>813
情報クレクレの立場の香具師が「教えてあげても」って言い方はないだろ。第三者が言うならともかく。
それを言うなら「教えてくれても」だろ。

自力で情報探さないわ、こんなところでいつまでも絡んでるわ、まともな日本語書けないわ、
こんな程度の頭ではろくな転職できないだろうな。
823名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:40:51 ID:Bi9KlfvO
>>818
オマエ頭いいな

>>820
キャバクラじゃないんだから
824名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:46:21 ID:DzMyPfA5
片っ端からホームページ見て営業所調べればいいじゃん。
825名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:48:16 ID:O9NsWYlK
人材紹介会社使おうかと思ってるんですが、
大手の会社を紹介されるって、具体的には、どのあたりの会社を紹介されるのですか?
業界1位や2位も当たり前って感じでしょうか?
826名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 00:58:37 ID:Bi9KlfvO
>>825
夢見過ぎ
827名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:21:18 ID:R/z/pRM5
MSセンターの正式名称を教えてください
828名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:35:00 ID:cuu464Cy
日本MSセンター
829名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:50:37 ID:uHa0W7qo
>>825
うん。大手の紹介も当たり前にあるよ。
まぁ、見せ金ならぬ、見せ求人かもしれないけどね。
併せて中小も紹介される。
多分こっちが本命。
830名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:50:46 ID:tjsEgjIK
>>825
 人によりけり。人によってはヤマハやらホンダやら紹介
される人もいれば、タクシードライバーだのどこぞの倉庫番
紹介される人もいるしね。流石に、片っ端から業界一位紹介して
エントリーさせてたら相手企業に迷惑かかるし、人材紹介会社の
質が疑われるから、ある程度はCAのほうでも選別するわな。
831名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:52:39 ID:KTtjmSVv
結局のところ、CAにもよるんだろうけど淫手と鰤とJACあたりが無難なとこなのか?
832名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 01:59:14 ID:tjsEgjIK
>>831
 じゃないの?ただ、その三社を一気に登録すると
紹介案件の山になって自分でもどれを受けてどれがなんなのか
わかんなくなると思う。鰤とJACの二社を登録し、それ以外にも
円やら毎日やらネット系も登録したら、次から次に案件やらスカウト
やらが来てパニックになったよ。多いときには一日3社面接とかね。
我ながら馬鹿だよね。
 でも、お蔭様というかなんというか、転職活動開始し、17日で
2社内定とスピード内定を得ることは出来たよ。
833名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 20:54:47 ID:DzMyPfA5
ネット求人には出ない、しかも自分にあったいい案件紹介してくれるし
間に入ってこまめに連絡取ってくれてアドバイスもしてもらえるし
お世話になってるけど、少しでも見込みがありそうだと何とか
ねじ込もうとしてくるのがちょっとね。
向うも商売だからしょうがないか。
834名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:47:42 ID:eHRFCwAz
やはり、会社によりけりですかね。
私の場合は、なかなか良い会社を紹介してきました。
もちろんそれに飛びつくために、登録してしまった。
紹介してくれた会社がまだ実際に求人探しているとは
思わんが、だめもとでやってみたい。
835名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 00:38:17 ID:uz43jbPv
円ジャパンから応募したんだけど、先方から何の連絡も無い!
これって落ちたということ!?選考結果ってどのくらい待つものなの?
企業側が興味持ったら、普通すぐに返事がくるよな!
誰か教えて!!
836名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:04:52 ID:5y02SWwU
俺は手当たり次第に登録してみたが、ほんと、CAによりけりだと思う。
大手より小さいところの方が熱心だし、実は驚くほどいい案件を
持っているような気がする。特定の業種に特化しているところは
パイプも太いCAが多い。事実、「え?そんなとこ、俺には無理だろ」
というところを持ってきてくれたとこがあって、ダメもとで出したら
選考がかなりスムーズに進んでびびった。

大手であたりだったのは鰤。CAがどんぴしゃの案件を持って
きてくれる上に、ほとんど選考に通過している。運がいいとしか
思えん。

インテはハズレ。基本的に放置プレー。思い出したように案件を
紹介してくるが、ことごとく志向から外れている。1時間以上
話し込んだ面談はなんだったのか?と問いただしたい。
CA変更を頼みたいのだが、若い女性だから何だかかわいそうで……

ところで、「他に選考進んでいる会社があったら教えてください」
ってよく言われることがあるんだけど、恐ろしくていえないのは
俺だけ?その会社と付き合いがある紹介会社だったら、裏で何を
言われるか分からんと、ついつい勘ぐってしまう。
837名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 01:32:37 ID:KsPjZZpL
教える必要もないだろ。なんのために知っておきたいかを考えれば。
838名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 15:52:11 ID:g63C+tTv
オレも淫手はずれな気する。
オレのスペックに問題があるのが、まったく興味のない業界をすすめられて・・・
2chでDQNと言われる会社をどうどうとすすめる。。しかもねじこもうと必死。
新卒で淫手入った子に他の業界わかるもんなのかね。
839名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 20:44:57 ID:fGxaqfKx
数ある転職支援会社の中でも、飛びぬけて評判の高いのはインテリジェンス。
業界最大手の企業から優良ベンチャーまで幅広く相談に乗ってくれます。
費用は一切無料なので、気軽に相談できました。
丸ビルに豪華な完全個室をたくさん持っているので、便利で安全です。

ちなみに私の月給は42万です。 32歳です。
インテリジェンスのHPから登録し、コンサルタントにお世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。

ちなみに私はインテの回し者でも社員でもないですよ。
下記セミナーから参加するのが一番良いオススメな方法ですよ。
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx

840名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:04:47 ID:y9/6MwGg
質問です。
面接受けた会社に受かっても、他のDQN企業に押し込みたいために人材紹介会社
が勝手に不合格にすることってあるんでしょうか?
841名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:10:03 ID:PxbfP7+h
インテリジェンスで面接受けてきました。

オレ「実は将来は起業しようと思っているんですよ」
インテCA「私も起業については勉強してますけど簡単ではないですよ〜
でも弊社は起業する人が多いんですよ、サイバーエージェントの藤田さん
も元うちの社員なんですよ。」
オレ「他には誰がいるんですか?」
インテCA「。。。、ちょっと今は思い出せませんけどいっぱいいるって
うちの上司たちが言ってます。」
オレ「ところでIさんも起業について勉強してるってさっき言われてまし
たけどどんな勉強されてるんですか?」
インテCA「。。。、僕たちはいっぱい企業の案件を見てますから言って
みれば生きた勉強ですねー」
オレ「。。。、そういえば先日ドラッカーが亡くなりましたね」
インテCA「最近忙しくてTV見てないんですよ、何のドラックですか?」
オレ「。。。」

逝け
842名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:21:32 ID:Szgyvfdj
ワロタ
843名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 03:00:14 ID:SoC8FZf1
エリー●ネットワークは泣かされるよ
詐欺集団
844名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 05:47:07 ID:Bf5HO6r1
何社か掛け持ちがベストでしょ。
インテにしろブリにしろ、エージェント1社のみにしておくと、
希望案件を数社出した中で1つ上手く進むと、残りの案件は
何だかんだ言い訳してストップかけてくるのがムカツク。
特に他の案件が書類選考段階だと
次のステップにすすめませんでしたとかいうメール来るけど
先方企業に出していないのがミエミエ。
上手くいきそうな企業が、自分の第一希望でなくても、向こうにとっては
見込だからというのもわかるけどそりゃないぜって感じ。
だから俺は3社のエージェントと掛け持ち。
エージェントによっても強い業界とかあって「え?!」っていう企業連発
だったりするよ。
845名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:49:19 ID:FqYv6HXu
印手登録させてもらえなかった。。。_| ̄|○
846名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:29:06 ID:r36xFODn
>>844
ありがと、君の書き込みを見て、今の俺の謎が解けた。
つまり「1つうまく進んで残りの案件がストップしてる状態」なんだよ。
明らかにね、他の案件の方が志望順位として高いのに、
そっちの結果が全く出てこない。

もう直接エントリーしようかと。
いやね、実は紹介会社でNG出た会社に改めてダメ元で直接応募したら、あっさり通ったんだよ
847名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:32:45 ID:r36xFODn
つまり7社ほどエントリーして、7社目の所から素早く面接の報せが来た。
7番目とはいえ興味があったところだったから面接に行った。
そしたら先方が鼻息出そうな勢いでとんとんと話が進み、俺は正直あやしいと思った。
その旨率直にCAに伝えた。他に見たいところはいっぱいあるし。

しかしだね。その7番目案件を妙に引っ張り、明らかに他に結果が出ても不思議ではない
残りの5社について、まるで話が無かったかのように触れてこない。
そして残りの1社が第一希望で早々とNG出たんだが、そこはどうしても行きたかったので、
自分で直接会社のHPからエントリーした。
エージェント経由は2週間待たされたのに、直接応募は何と2日で1次通過の報せが来た。
848名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:34:37 ID:r36xFODn
考えてみたら、CAにとって俺が何番目の希望でもどうでもいいんだよな。
年収に応じたマージンもらえるんだから。
第一希望の400万より、第10希望の600万なんだろ。

>>844 のおかげで気づくことが出来た。
ちょっと考え直してみるよ。
849名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 00:06:51 ID:c36RTA8z
冷やかしもありだよね?
情報源の一つとして紹介会社に登録するってことで。
なんでもそうだけど、押売り的な感じってイヤなのよw
CAのねじこみ方がまさにそんな感じがする。
850名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 00:25:02 ID:IdgWtBCh
もう既にくびになったと思うけど、昔JACをいかさまでくびになったやつが、MSセンターにいたな。。。
851名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 00:28:11 ID:Uo1j58c9
何社か案件の応募出して、たまたま下位の希望順位の企業がイイ線まで行ってる時
そこのエージェントはノラリクラリして他の案件応募を提出していないってあるよね。
そんなときは競合のエージェントの名前出して別ルートから応募するって圧力かけるのも
アリかなって思う。
852名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:25:36 ID:FN1bCZHs
>>851 なんで応募してないってわかるの?


インテとブリが2大勢力だと思ってたけど、JACって結構やるね。
これまではインテとブリのCAに対して不満なかったけど、JACのコンサル受けたら、
インテ、ブリは単に俺の希望職種の紹介しかしてないじゃないかと気付かされたよ。

ま、CA次第なんだろうけど。
853名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 01:59:41 ID:Jwn5XDay
>>844
今一社だけ登録してるけどちょっとだけ心当たりがあるなあ。
854名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 09:24:34 ID:5dbEkDUn
鰤とかJACで紹介いくつかしてもらったが、ふつうにリクナビNEXTや
企業HPで募集してましたが、エージェント通すと企業にしてみれば余計な
カネが出て行くから不利なのだろうか。やはり直で受けた方がいいのでしょうかね。
855名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:17:53 ID:b+4tWeZZ
>>850
kwsk


いかさまって、CAがって事?
今書いてあるような、応募に関するインチキらしいこと?
856名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:21:25 ID:b+4tWeZZ
>>852
それ!そこなんだよ!
俺は2大勢力の利用者なんだけど、どう考えても自分でリクナビで
検索した結果とほぼ変わらないわけ。<くれる案件
それだったら職種で絞って各社のサービス利用するなり、
自分で業界研究して片っ端から応募したほうがましだよな?

何のためにコンサル利用してるか分からないじゃん?
前にも誰か書いてたけど、無料じゃなくて金払ってもいいから、
これまでの経歴などしっかり考えてもらって、向く職種などを考えて欲しかったんだよ。
お金が取れないのは法律上の問題らしいが。
俺、金とって真剣に相談に乗ってくれる専門家が居るところなら、
年収の1割くらい出したってかまわんぞまじで。

俺もJACにしてみよう。一生のことだもんな。
857名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:25:16 ID:sNUm1w3L
>>854
直で受けて書類落ちするところが人紹通すと面接まで行ける。
100万ちょっとで躊躇するような企業はろくな企業じゃないだろ。
858名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:52:19 ID:iHnK0EnN
>>857
そうそう、書類は通るよね。
紹介会社によるのかもしれないけど、
CAが頑張ってくれてるみたい。
応募締め切ったところも
俺の担当のCAは強引に書類提出してくれたよ。
859名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 14:20:54 ID:Ts5efaj0
あと、リクナビなどでオープンに募集かけたけど、
パッとしたのが集まらなかったので紹介会社にめぼしい人を
性急に紹介して欲しいっていうのはあるみたい。
860名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 20:36:37 ID:plCviitT
ヒューマンリソシアってどーっすか?
861名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 20:56:42 ID:EoSuNuSB
>>860
 CAによりけりなんだろうけど、漏れのときは最悪だった。
最初の転職の時はインテを使用し、問題なく丁寧でよかった。でも、
漏れが勝手に見つけてきた先へ転職し、実際は転職大失敗。2回目は
失敗しないためにも自分で見つけた先ではなく、紹介会社経由で・・・
と鰤とJAC、ヒューマンソリシアへ登録。鰤、JACからは即答で返事が
来て、面談を行い、ちゃんとした案件を紹介してもらったりしてる。
でもヒューマンソリシアだけはネットで登録した後1週間経っても返事が
来ず、痺れを切らし、こちらから再度連絡。するとまた4日ほど放置され
たかと思ったら、急に「私が担当です。」みたいなメールが届き、
タイトルが「ご来社ください」とあるくせに住所や何処に行けばよいのか
など具体的な中身が一切なし!それどころか、読むと、もう一度ネットで
登録してくれ・・・とふざけた答えが。IDやPWも取っているので、再度
登録すると二重登録になるのでは??とメールを返信するもまたまた放置。
それから3日後にようやく電話で連絡があり、具体的な話をされたけど、
合計で20日くらい放置されたよ。因みに電話があった頃にはJACからの
紹介先で2社内定もらったので、力いっぱいヒューマンソリシアの糞CAには
お断りしたけどね。
862名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 21:39:00 ID:TRkTAR1t
>>861
うちもJACに登録してるが、確かにCAのレベルは高かった、登録に行ったその場でこちらの要望に合う案件をすぐに10社以上出して来てくれてほとんどの企業に応募したよ、
今まで行った紹介会社なんかは、こちらの職歴を見て希望も全部聞いて持って来てくれた案件がとんちんかんの所が多かったけど(何聞いてたんだか)
JACは一発で大量に持って来てくれたし、対応も良かった、しかしうちは全部書類審査落ちだよ、他からの案件はほとんど書類審査通って面接は10社くらい行ったけど全社で内定もらえてるのに、
863862:2006/02/25(土) 21:43:30 ID:TRkTAR1t
JACに登録に行った時 部屋にJACの手数料とか書いて貼ってたけど年収の50%って高くない?
864名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 21:48:14 ID:EoSuNuSB
>>863
 JACの手数料って企業側からもらう手数料でしょ?
そんなもんかもよ?以前居た会社で陸ナビに求人掲載してもらったら
300マソ取られた・・・と上司がぼやいてたよ。ちなみに円にも掲載
してもらったそうだが、そちらも250マソかかったとのこと。
でさ、陸ナビに掲載したからって陸が人材紹介会社みたいな仕事
してくれるか・・・ということそんなことはなく、ただ、取材に来て、
写真取って、HPみたいに掲載し、応募者のメールを企業へ飛ばすだけ。
そう考えれば年収の50%を企業から徴収する・・・って高くないんじゃない?
865名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:20:23 ID:TRkTAR1t
>>864
いや、この過去スレに25%〜35%って書いてあったから他の紹介会社さんはみんなその位でやってるのかと思ってた
866名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:51:54 ID:5dbEkDUn
854です。適切なアドバイスありがとう。
CAにまかせてみます。

鰤は一度もCAと面談しないで紹介案件送ってくるけど、そういうスタンスなの?
867名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:13:08 ID:+8sARAJh
>>866
俺はまず初めに面談に呼ばれたけど
868名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:21:08 ID:Cc8DquaY
人材紹介会社の社員て、色んな案件紹介してる内に
自分も転職したくなったりしないの?
869名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:22:48 ID:oKaDAJxw
なんかそんな出来事あったらしいね。 >>868
870名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:28:58 ID:b+4tWeZZ
>>868-869

あったね、つい最近。
50代とかのシニアクラスの紹介で、紹介する側の人間が、求人票出してた企業に自身の履歴書持ち込んだとか。
871名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:33:22 ID:IA/ZSHi8
「東京」がつく保険会社と同じ名前の紹介会社から、案件もらい面接行った。
紹介先企業との面接では、一発目が親兄弟の職業尋ねられるし、
会社休みの説明も土日祝日休みだが、祝日は有休を使えとおっしゃるなかなかのDQN会社
それでもって、公開準備中だと言うから・・・w
面接から3週間近く過ぎましたが、放置プレイ。まあ、どうでもいいんだけどさあ。

CAが自分から「うちは信用のおける企業しか紹介しませんから」なんて普通言わない罠
当たり前すぎることをわざわざ。
872名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:17:52 ID:UkvPqTJP
>>864
そんなにないって。
30%だったと思う。
俺、採用された先に言われたもん。
873名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:20:03 ID:tNmdmtdi
エリートネットワークって知ってる?最高にDQNらしいね
874名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:09:20 ID:F/V+Prpp
JACはどうですか?
875名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 03:24:03 ID:JZOCAJlo
>>874
 オマエまじで氏ねよ。鰤、インテ、JACがどうかなんて
このスレをちゃんと読めば幾らでも書いてあんだろが!
何度も同じこと聞いてるんじゃねーよ。屑が。
876名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 08:14:10 ID:q4z6LXWR
〜ってどうですか?みたいな曖昧な質問の仕方やめろ
だれも答えてくれないしレスの無駄
877名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:33:08 ID:H6wULo6l
>>876
禿同と言いたい所だが、スレッドのタイトル見ると874の様な質問は
このスレでは、正しい。
878名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 16:48:30 ID:BTf8qHpr
すみません、鰤ってどこですか?
879名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 17:32:00 ID:BTf8qHpr
すみません、エイブリックの事でしたか
880名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:36:46 ID:uE3SRQTY
>>856
852です。いいCAに当たると良いですね。
多分856さんの求めている物が、JACにあるかと思う。

ブリ、インテは、面談前に送付した職務経歴書を見ながら話をして、
CAが俺のキャリアを確認。更に俺の希望を聞いて、
合致する案件の紹介→応募へ という形
ただ、ピントのズレた紹介もあって、ベクトルを合わせるのが精一杯のレベル

JACのCAは、面談前に俺の書いた職務経歴書を熟読してあり、既に理解していた。
おかげで俺のスキルに関しても面談開始時から、突っ込んだ話ができた。
面談内容も、俺のキャリアがどんな業界・職種なら高く評価されるか
この業界・職種へ転職する場合俺のスキルで足りない部分は何か説明された
(この職種の場合は、この部分が足りない。ここは強みとして使える。等、一つ一つ説明された)
さらに、俺がこれまで気づいていなかった業界・職種の提案までしてくれた。
まだ、初回の面談を行っただけなので分からないが、俺のJACに対する印象はかなり良い。
881880:2006/02/26(日) 18:39:01 ID:uE3SRQTY
訂正
JACのCAは、面談前に俺の書いた職務経歴書を熟読してあり、既に理解していた。
→JACのCAは、面談前に送付した職務経歴書を熟読しており、既に理解していた。
882名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:40:46 ID:Tdy/Xy4k
すみません、JACってどこですか?略称ですか?
883名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:44:42 ID:CgzaJIPj
鰤のおっさんCAは、職務経歴書を熟読したと言いながら、まったく理解していなかった。
時間の無駄だった。
884名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:45:15 ID:Tdy/Xy4k
882ですが自己解決しました
885名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:05:52 ID:5L2B6iWM
エイブリックが、ふと漏らした話。
内定しそうな企業があると他の企業の応募は止めるらしいよ。
応募した奴には、何か適当な理由をつけて先に進ませない。
同時進行で進んじゃって、その内定した企業に行かれると、進行中の企業に
怒鳴られたり、信用を失ったりするらしい(企業によるらしいが)。
ま、理由はそれだけでなく、内定しそうな奴のエージェント料が欲しいからだろう。
同時進行で数社面接できるのはスタート時のみ。
所詮、商品なんだよ。

これはインテにも当てはまるだろうね。
エージェントなんてそんなモンなんでしょ。
だからこっちも割り切って複数のエージェント利用は賛成。


886名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:08:21 ID:9BT/aI0Z
>>883
俺も、おっさんCAが担当のことあったけど
申し訳ないけどテンション下がるよな。
やたらメール魔だし、面談までに5〜6回やりとりしてた。
887名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:23:40 ID:zdtNu74i
人材紹介会社を使って転活するの、在職しながらの俺には便利だけど、
時々、意に添わない企業も受けなきゃいかんのが辛い。
888名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:35:39 ID:bdTenCKR
>>885
え・・・i一次面接から帰ってきた晩に、新規案件ご紹介メールがきた私ってことは・・・orz
889名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:38:51 ID:5L2B6iWM
>>888
それはスタート段階でしょ?。
その面接が進んで最終面接に近い段階になったら絶対に来ないよ。
890名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:41:30 ID:Tdy/Xy4k
>888
いや、あくまで内定が近づくと、だから。

それと、年中募集している案件や、他媒体でも公開されていて
かつスペックが高くない求人を紹介されるような人材は、内定
近くなると紹介休止、みたいなことはしてこないよ。あくまで
それなりのスペックがある人材と企業をマッチングしていて
内定が近いときの話。
891名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:46:47 ID:zdtNu74i
何だか、俺の書類通過率がいいのは、何だかんだ言って、
DQN案件だからなのだろうか・・・・。
でも、ググッても特に出てこないし・・・・。
何か急に不安になってきた。
892名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:51:39 ID:Tdy/Xy4k
>891
学歴が悪くないんじゃないの?それで転職歴が一回まで。

30歳前後までだと学歴も書類段階では相当見られてるらしいよ。
しかも高校名も見られているそうだ。俺も担当CAが「●●さんの
場合高校名も武器になりますし、企業は結構気にしていますから
書き加えておきましたよ」といわれた。俺はそこそこ知名度の
ある中高一貫進学高出身の旧帝最下位経由、名の知れた企業
出身なので、資格も英語スコアもないのに書類だけは通ります。
893名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:52:53 ID:bdTenCKR
>>889-890
なるほど。
鰤で古い求人案件かどうか見るのって、「おすすめ求人」からくる「求人票1」の左上に書いてある
「K20051026-○○○-01-○○」のところでしょうか?この場合だと、去年の10月からずっと出てる案件、みたいな。
894名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 19:56:29 ID:zdtNu74i
>>892
いいや、3流大卒だよ。高校も大した事無い、普通。
転職歴も3社。
武器になるものと言えば、常に一環した職種くらい。
なのに、今まで数十社受けて、書類で落ちたの3社か4社くらいだ。
案件を紹介されるとまずすることが、DQNか非DQNか。
でも、あんまりひっかからないんだよなぁ。隠れDQNなのか?
895名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:16:58 ID:Tdy/Xy4k
>894
単純に職業人としてそれなりのレベルにあるのではないでしょうか?
スキルが中途半端なまま便利使いローテされてる自分は正直、
うらやましいです。
896名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:51:58 ID:eEUxGTEY
ここで案件が非常に豊富といううわさを聞き鰤に先週いってきました。

自分の職歴紹介と他人材会社でも案件を紹介してもらっていること、
今後取り組みたい仕事について話すと、やはり自分的には良い案件が
いくつかきましたよ。早速応募した。やっぱり淫手や ぱそな の案件
はそれぞれ重複してるけど、鰤はかなり持ってる案件が多そうだという
ことがなんとなくピーんときたな。俺が言いたいのは、いわゆる釣りみたいな
大手案件を紹介するのではなく、自分にちょうど良いリアルな案件を
紹介してくれそうだということだが。

まあ、書類通るかどうかはお楽しみだけど。
897名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:01:28 ID:6YbWsPBT
確かに最初何件か応募した段階ではさらに案件くれるけど
そのうちいくつか進んでくると案件紹介がぴたっと止まるような。
まあ贅沢言わないからいいんだけどさ。
898名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:12:45 ID:eEUxGTEY
そうだね。ただしいつものことだが、案件紹介してもらうのは楽しいんだ
けど毎回志望動機ややりたい仕事の理由を考えるのはしんどいな。
今も書類が通った会社の面接を想定した問答を考えていたけど、酒でも
飲みながらじゃないとある意味やりきれない。入った後が一番大変だと
いうのにな。
899名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:15:32 ID:AzPbC4rO
>俺が言いたいのは、いわゆる釣りみたいな
>大手案件を紹介するのではなく、自分にちょうど良いリアルな案件を
>紹介してくれそうだということだが。

それ非常に感じた。無理目の案件はスルーされた。
900名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:50:47 ID:gXQNbqLR
経理での転職(前職:2年間上場会社で月次や年次決算の経理)を考えていますが
どこの人材紹介や転職サイトが良いですか?
転勤が無い首都圏を考えていますが
901名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:03:04 ID:B1jE2eh0
>>900
このスレの内容を初めから「経理」ってキーワードで検索したか?
答えはある程度出てるぞ。
902898:2006/02/27(月) 01:51:17 ID:sqFompZ0
>899

ちなみに、売り上げで兆いってる会社で紹介されたのが三菱自工とブリヂストン。
どっちもいかねーし。激務で優秀な人材ぞろいなんて死ぬよ。
903名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 02:30:35 ID:rLpUKpqg
漏れもインテの時に鰤ジストンだの本田だの、丸紅だのって
無理だつーの!って言う案件を多数紹介されてさぁ。
「いやぁ、漏れの実力では無理ですよ。別な案件紹介してください」って
お願いしているのに「○○さんなら逝けますって!トライしてみましょう!」
とかなりしつこかった。で、エントリーしたけど、受かるはずねーじゃん。
元からマーチなんだから。で、結局、一応、一部上場企業には入れたけど、
やっぱり己を知れというか、「自分はこのくらいがスキルアップとしては妥当だな」
と思われる企業に入ったよ。
904名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 13:10:01 ID:QP2w18Zw
>860
登録後、いろんな営業さんが好き勝手にそれぞれ電話かけてきて
統一がとれてない感じ。。
最初にこちらが提示した条件(職種、年収、通勤時間等)から外れる案件も多いし。
一次面接後、結果が先週中に出ると言ったのに連絡梨で放置されてるしなー。
905名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:56:44 ID:I6qhJFyL
最近、人材紹介会社数社に登録したばかりです。
登録の時や電話がかかってきた時に他社の応募状況を聞かれ、
会社名まで聞かれることがありますが、みなさんはどのような答えていらっしゃいますか?
登録の時は顔を合わせているので仕方なく一社だけ正直に答えましたが
電話では「まだ具体的には何も決まっておりませんので」と言って誤魔化しています。

やはり、内定が出て他の人材紹介会社にそのことを伝える時も
会社名を聞かれますよね?
わざわざ教える必要はないのでしょうか?
906名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:21:32 ID:JBUQZp9t
>>905
普通は会社名までは聞かれないと思うけど。
CAに聞かれたときに業種や募集職種や企業規模、
そして進行状況なんかを話すと
大抵それ以上は聞かれることはない。

CAはそれをもとに、より良い案件を紹介してくれたり、
スピード審査するように手配してくれる。
そういう意味ではある程度の情報は開示した方が良い。
逆に言うとそれ以上の情報を話す必要はない。


>やはり、内定が出て他の人材紹介会社にそのことを伝える時も
>会社名を聞かれますよね?

やはり社名まで聞かれることは普通ない。


このスレでヤバイと言われている人材紹介会社だと
強引に聞いてくるのかもしれんがね。
907名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:26:40 ID:bZPTfAqm
今まで応募したとこをJACはかなりしつこく聞いてくるぞ、多分 営業にまわるためだと思われ
うちは『紹介会社さんからシークレットだから言わないように言われてる』って言ったら紹介が来なくなった
何故?
908名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:56:15 ID:JBUQZp9t
JACも登録していたけど、そんなしつこくは聞かれなかったぞ。
受け答え方をミスったんじゃないか?
それともハズレCAだったのか。
909名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:08:17 ID:JLCUkA9J
俺の場合、しつこく聞いてくるCAはインテ
面倒だから、適当に答えてるけど
910名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:11:53 ID:sNeiH0ja
>>906

>やはり社名まで聞かれることは普通ない。

そうなんですか。
馬鹿正直に答えてしまった。まぁ、結局、不採用でしたが。orz

>このスレでヤバイと言われている人材紹介会社だと
>強引に聞いてくるのかもしれんがね。

聞かれたとこは、トー○ックアメニティ、ピー○ルスタッフ、
等々大手以外のとこは全部でした。

これからは、気をつけます。
911名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:12:54 ID:rLpUKpqg
>>907
 ハズレCAだったんじゃないのか?
漏れは鰤、インテ、JACとスカウト来るからついつい3社も
登録してしまったけど、JACのCAが一番まともだった。
紹介する案件の内容とかでなく、応対の仕方や仕事熱心さとかさ。
鰤は「何処でもいいから入れてやれ!」って空気がプンプンだったしね。
でも、結局はインテ紹介の企業に決めてしまってJACへお断りしたんだけど、
お世辞だろうけど、喜んでくれたよ。その後、「おめでとう」メールみたいな
のも届いて、JACの案件じゃないのに、円満退社へ向けての方法やら、
万が一内定先とこじれた場合のアドバイス・・・などメールに書かれて
あったよ。御礼といってはなんだが、転職希望の友人を2名、許可を得て
JACへ紹介しておいた。
912名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:14:51 ID:U0gNBo96
銀座にあるエリー●ネットワークだきゃやめとけ
人生狂うぞ
913名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:21:54 ID:JBUQZp9t
>>911
>でも、結局はインテ紹介の企業に決めてしまってJACへお断りしたんだけど、

俺、まったく逆。
JACの紹介に決まっちゃってインテへお断りしたらインテのCAがすごく喜んでくれて、
入社前の心構えみたいなことを丁寧に教えてくれた。

鰤にしてもインテにしてもJACにしても俺の担当CAはみんな良くがんばってくれた。
もしかしてこちらのスペックに応じて担当CAのスペックも変るのか?
914名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:23:48 ID:nSqSKdPD
インテとJACは知らないんだけど、あと鰤があって、それ以外にいいとこって
自分的には、MSセンターかなあ?
915名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:31:49 ID:G20LVVTM
希望業種で各社特徴あるね。
自分のキャリアというか培ってきた業界でいうと
案件的には

インテ×
鰤○
パソ◎

かな?。これは携わってきた人の業界によって
かなり変わってくると思う。
やっぱり各社強い業界とか弱い業界ってあるね・・・。
鰤は万遍なくって印象。
916名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:34:57 ID:dqspqxPp
鰤は対応が丁寧だな。CAと面談して応募した後、その上司から
挨拶メールがきた。パソナのCAはかわいくて俺の好みだが、
たいして志望高くない会社の書類が通ったら紹介ストップ。
もっと頑張らないとヤッチマウゾ
917名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:36:05 ID:Q3mhMzae
912 :名無しさん@引く手あまた :2006/02/27(月) 23:14:51 ID:U0gNBo96
銀座にあるエリー●ネットワークだきゃやめとけ
人生狂うぞ


これは正しい
918名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:51:28 ID:8du+7MMK
駄目だ、インテだけ使えん。
担当を変更してもらうしかないかなあ。
変更してもらった人、いる?
919名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 08:36:00 ID:4kJHzETT
鰤とかインテなどの大手って、
かわりに給与交渉とかしてくれますよね?
920名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 10:52:35 ID:NS4FFPu2
してくれるよ。だって俺たち商品を会社に高い値段で売るのが仕事なんだから。
上の方で最終面接になると他の案件にストップをかけると文句を言ってる人がいるが、自分の商品が売れそうになってるのに同じものを他の客に勧める店があるのかといいたい。
お客様である企業のことを考えれば、ストップかけるのはむしろ当然だ。
921名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 15:53:23 ID:ShSuui+D
ある人材会会社に登録したら、
大手の企業を紹介してきた。
思わず、それに乗っかってしまった。

それより、いくつかの人材会社に登録したのだが、
俺の経歴を見てないのかわからんが、
学歴間違えたり、いろいろとあるよ。
最悪なのは、俺の名前を間違えている・・・。orz
そういう会社はスルーしてます。
922名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:05:27 ID:dsV0C1Xp
お話中すみません。
中小零細に強い人材会社ってありますか?
MSセンター、JAC、クイックは登録してみようと検討中ですが
中小に強いかどうかは今のところ?です。
ちなみに事務系管理職・マネジメント歴16年。歳は40代です・・むつかしいですかね。。。Orz
923名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:11:46 ID:sxacQqKf
こないだ人材派遣/紹介会社への転職の面接に来てくれ
って言われて、そのすぐ後にその会社に無料登録したら
CAが企業紹介で来てくれって…。
日が重ならないようにはしたけど、正直に言うべきかなぁ…
924名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 01:20:31 ID:AXBcj27B
転載。

いろいろなエージェントに行ってみた。感想はこんな感じです。

・アクシ○コンサルティング--特定の会社とのつながりは深いみたい。面接対策シートをもらったのだが、他人の名前が混じっていた。使い回しってことがバレバレ。連絡はマメにくれる。
・アデ○--面談の時は的を射たことを言っていた。追って連絡すると言っていたが、その後案件の紹介は無し。なんだかなあって感じ。
・アビリ○ィデザイン--ある業界にはめっぽう強い。案件も多い。まあいいんじゃないかな。
・インテ○ジェンス--レスポンスが遅い。案件の数はそれなりに多い。そんなに良いとは思わなかった。
・ヴェディ○ールキャリア--志望している業界がまさに苦手分野だったらしい。ほとんど関わらなかったのでよくわからない。
・キャリ○マート--しっかりした人が担当で案件の数もそれなりに多い。まあ、良くもなく悪くもなく。
・クイッ○--こちらもしっかりした人が担当だったが、案件の数がそれほど多くなかった。まあ、良くもなく悪くもなく。
・クリー○アンドリバー--ある業界には強い。案件も多い。その業界を目指す人には良いのでは。
・ジェイ○レイン--ベンチャー企業の紹介がほとんど。うーん、どうなんだろう、微妙。
・ニス○ム--紹介された案件は的はずれで、箸にも棒にも掛からなかった。
・ネオ○ャリア--担当者の印象は悪くないが、案件がいまいち。マメ紹介してくれる点は評価できる。
・パソ○キャレント--担当者が全くわかっていない感じで、案件も的はずれ。話にならなかった。
・ファース○キャメル--担当者はいまいち。案件はまあ悪くない。でもどうだろう、微妙かな。
・フィッ○--ボケたオッサンが担当。行くだけ無駄。
・プリセプ○--志望していない会社を無理矢理受けさそうとする。どうやら企業に対して先にレジュメを見せて、興味の度合いをはかっているようだ。おすすめしない。
・プロシー○--担当者は良かった。案件も悪くなかった。まあ良いのでは。
・リーベ○--案件がしょぼしょぼ。担当者も微妙な感じ。
・リクルートエ○ブリック--案件はそうとう多い。他の追随を許さない。担当者はかなり事務的。
・ワークス○ンドアソシエイツ--担当者がやたら偉そう。その割に案件はしょぼい。
925名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:55:27 ID:kSs4r0Qa
マスメディアンって知ってる??
かなりのDQN会社でつ
926名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:38:48 ID:bcdNChUi
俺も○ーチファームジャパンでやられた!
「是非一度お会いしたい」ってメールくれたので行ってみた。
案件の紹介もほどほどにロクに話しも聞かないで「では先方に問い合わせ
てみましょう。今日はご苦労様でした」って帰された。それっきり、経過
報告もありゃしない!
927名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 00:21:27 ID:fQNBMiAb
>925
どんなふうに?
928名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 05:05:29 ID:wFTpBXCG
エリートネットワークの紹介はDQN満載
おまけにCAもDQN・・・絶対にお薦めせんわ
929名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 08:37:06 ID:IQ3lvoqc
鰤に長らく放置気味だったが、他使ってて選考も進んでることをにおわしたら、
焦ったのか案件ドカドカ渡してきた。
前みたいにふざけた案件も減った。
放置プレイされてるときは、焦らすのが一番なんかな。
930名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:28:44 ID:DdgTc/PR
924のリストにある人材会社を使って企業に応募してもらったんだが、
応募後の連絡が全くなし。次の案件も紹介するといいながら・・・。
その企業の紹介は俺が使った人材会社以外も持ってたみたいで、
別の人材会社を使えばよかったのか?
931名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 11:54:49 ID:6rFxHmVl
パ○ナは本体以外は糞
パ○ナソーシングはMAX糞
932名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 19:09:53 ID:7VOyGENd
グローバル○・・ツって会社は噂通り、放置プレイだった。知り合いもここに
登録したけど、音沙汰なし。業界でも有名みたいですね。あそこは何もしない
ってことで。十分注意してください。
933名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:22:42 ID:mjmyoEWx
あのさ、真剣に相談なんだけど、

1.CAより紹介された企業 → 書類落ち
2.何か悔しいんで自分で応募 → 書類通過
3.ええマジで!?と出かけていって面接 → 筆記へGO!

という流れになっております。
かなり倍率の高い企業で、俺としては正直そんなにうまくいくと思ってなかった。
実際人材バンク経由で一度落ちてんだしな。
ダメ元だったんだよ。すごく行きたい会社だったから。

しかも面接の後がまたかなり狭き門と聞いていた
(前の応募時にCAから)ので、面接終わった後は
あー受けられて良かったと記念受験みたいな気持ちになってたのに
何と面接通過のお知らせ!

そりゃ嬉しいよ嬉しいさ。
しかしこのことを言ってないままのCAに対して、どうすればいいのかと最近悲嘆に暮れる。
CAはビジネスだから親切と分かっていても、
いろいろと手を煩わせていると思うとやっぱり辛い。
筆記試験通過してから悩めと自分に言いたいが、それは既に
書類通る前も、面接通る前も、全く同じ事考えてた。

CAには、、言わないまま退会かと思ってる。
しかし申し訳ない気もする。

この場合、CAに正直に言ったら
「困ります!最初に必ずウチを通してくださいと言ったじゃないですか!」とか言われるのか?

似たような経験の人いないかな。
934名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 05:02:33 ID:7ZL9ozp0
>>933
似たような経験じゃないんですが、エージェントから会社へ渡された書類の
自分の経歴に、かなり誤情報が含まれていたことがありました。
書類が通って面接に呼ばれ、面接官と話をしていくうちに自分の正しい
経歴が伝わり始め、それはそれで理解してもらえたのでよかったんですが、
ふと面接官が「○○から来た書類には××と書いてあるけど、違うよね」と
言いました。その場では笑い話で済んだので良かったけど。
技術系の少しマイナーな分野のため、文系のCAには理解できず
メジャー分野に脳内変換されてしまったいたようです。
結果的に経歴は正しく伝わったのでよかったのですが、書類だけで
落とされていた可能性はあったかなーと思っています。

CAには言わないで退会でよいんではないかな。
書類落ちしたのはCAの腕のなさが原因なのは明白なのだから申し訳ないと
思う必要もないかと。それにこれで儲けてるんだから「手を煩わせて」ではない。
筆記がんばって下さい。
935名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 06:10:00 ID:/4joARAs
928 :名無しさん@引く手あまた :2006/03/02(木) 05:05:29 ID:wFTpBXCG
エリートネットワークの紹介はDQN満載
おまけにCAもDQN・・・絶対にお薦めせんわ

私もこの会社に騙されました
絶対に許せない!!!
936名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 11:14:17 ID:b+Fjg64t
採用する側だが、一言言わせてくれ。

希望給与額を聞いた際「無い」「規定に従う」「いくらでもいい」
と言うやつが時折いるのだが、ところが内定を出した後いざこちらの
基準で給与額を提示すると「安すぎる」と言って辞退してきたりする。
希望額があるんじゃねーかよ!!

そんなのお互い時間の無駄だから、欲しい金額を本音で書いてくれ。
最初から条件が折り合わないようであれば、1次面接の時点で終了に
できるから。
937はじめまして:2006/03/03(金) 11:31:23 ID:ImX9Mxd1
>>933
僕も鰤で同じことがありましたよ
あまりにも悔しくて同じ事をしました。結果、スイスイと進んで合格・・・

CAに話したら結構ブチブチ言われました
だから、黙って行ってしまえば良いと思います
冷たい言い方だけど、あっちもビジネス、入社に持って行けなかったCAのスキル不足です

もう一つ言うなら、求人内容に変化があった可能性もあるけど・・・
紹介会社とはドライに付き合うべきだと思うよ
938名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 11:42:20 ID:Xz9G75+G
>>937
>CAに話したら結構ブチブチ言われました

言われる筋合いは無いよね。
逆に鰤の存在理由を問われているのだが。
939そうなんすよ:2006/03/03(金) 12:36:32 ID:ImX9Mxd1
他にも何回かありましたね
鰤のデータ量は魅力なので登録しますが、
どうしても行きたい会社には、改めて自分で申し込むようにしてます

書類選考で落とされた会社でも、結構最終選考まで進んだり内定出たりしますよ
940名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 15:36:28 ID:eMiiY4uk
■株式会社プロシークが企業を紹介する求人情報です■
※掲載の企業に代わり、専任のカウンセラーが応募を受付けます。
は要注意!!

プロシークの専任カウンセラーを担当するキャリアプロモート事業部は、わずか8人…。
infoseekの主要転職情報サイト検索で検索すると、
proseekに書類選考を委託する掲載企業数(職種数)は、2133件。
応募数は、少なく見積もっても40000件/週以上となり履歴書の山ができる。

8人のリソースで捌ける量じゃないし、的確なフィルタリングなぞ期待できるわけないw
業務委託を行ってる企業は、もうちょい考えないと。


株式会社プロシーク キャリアプロモート事業部
http://www.jinzai-bank.net/bank_5.cfm/branchid-231/
941名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 17:59:20 ID:DNoyMsko
JACのCAってよく業種の現況してるよな〜。
結構専門的な言葉使って話しても理解してくれるながすげぇ。
942名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 22:12:26 ID:7bLOvEbM
人材紹介会社にもブランドってあるの?
同じような応募者なら大手の紹介会社が推薦したほうを採る、みたいな
943名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:06:36 ID:AwobaU/s
>>936
だって面接の対策本でも、初回の面接では
「規定に従います」と答えよと書いてるもん。
二次面接くらいでそれなりの数字を出すんじゃねーの?
それとも何?おたくは即決する会社?
944名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 02:14:56 ID:RolwdPyn
やっぱりCAによって実力は個人差あるだろ、普通の会社でも仕事に力なんか
個人差有まくりだし。

俺の知ってるぱそなのCAは力尽きたり見たいな案件しか持ってこなくなった。
その点鰤のCAは登録後1週間であっさりと書類通してきたな、大手企業の
子会社。その昔も淫手で1ヶ月で決まったことあるが、この人もやり手だった。

使えないCAとわかったら、担当替えてもらうのが良いかも。あのCAという仕事
はきついと思うけど、こっちも人生かかってるから、無能なCAに関わってると
せっかくのチャンスを失うぞ。
945名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 02:22:58 ID:FOWk6+5U
>>936
俺、前職と同程度って言ってる。
大抵の企業は、「あ、そのくらいは出せますよw」
って言ってくる。

俺の前職って一体・・・
946名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 06:29:43 ID:k9LM4/uf
>>936
中小や外資ならともかく
日本の大手だったら等級制度と賃金制度は細かく決められてるからねぇ。
前職がこれだけだから云々というのは言うだけ無駄じゃね?と思ってる。
自分は現職が課長代理だけど、面接先では主任からか係長からか判らないし
それによって給与は決まる訳だしね。
947名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 12:21:06 ID:6JQB9bxH
CAの力量って何だと思いますか?

昨日初めて人材会社の面接行って、
CAから私の志望職種で複数の企業を紹介されたけど、
ほとんど大手でした。
自分が興味を持った企業が何社かあったが、
何で私にこの大手を薦めるのか分からん。
書類選考通って、面接に進めると思ってんのかな。

948名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 13:51:16 ID:IDTDRpHU
大手に応募させて落ちた後、CAが本当に入れたいDQN中小を紹介する作戦ですよ
949名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 14:16:45 ID:RolwdPyn
まあ、仕事に追われて戦略の無いCAも多いと思うけどね。全員が仕事熱心
とはがぎらんだろ。

CAの力量は、応募者の希望を最大限にかなえる会社に受かることをサポート
することだろ。会社の規模は関係ない。

もっともCAは激務だからこちらもうまく利用することを
心がけないと変な会社の面接ばかり受けることになると思うよ。つかえないCA
だと思ったら、担当替えてもらうか他の紹介会社に登録するかだね。動きの
鈍いCAは論外。
950名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 15:00:36 ID:1Zn/W8fJ
>>947
大手が嫌ならそう伝えているの?
面談でうまく伝えられないのなら
気がついた時にメールすると良い。
業種とか社風とか仕事内容とか細かに教えると
きちんとやってくれるよ。
そのデータを元に多少合致したら(←多分、CPが自動的に選ぶ)
それをメールするんじゃないか?
インテ-ブリ-パソナと使っているけど
ちょくちょく言ってたら大分、希望通りの案件になったよ。
転活の初めの頃は、何でこんな会社(or業界)を選んでいるのかな?と思って
文句言おうかと思ったことあった。
でも良く考えてみたら最初の面談で、「どの業界でも結構です」と言ってたな。

紹介減っても、ヒット率上がるように言ってみたら?
それでも使えなければ、ca換えてもらうのが良いよ。
951名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:50:57 ID:aOBFsxK7
漏れのインテの担当になったCAの紹介。

・公開案件の紹介がほとんど。
・現在の勤務先の主要取引先案件。
・完全な同業他社(部品メーカー)
・「希望勤務地とは違いますが」

求人票の主要取引先や競合他社の欄に掲載されている案件が複数だった。
952名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:55:27 ID:k078KlrR
インテリジェンスは最悪だった。
ま、担当が悪かったんだと思うけど。
書類通らない、「どっかで妥協しなければいけません」と言って的外れな求人ばかり紹介する、面談で暴言はく等。
953名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 20:30:31 ID:BTvoBPkb
試しにエリートネットワーク使ってミ
スゴイ案件紹介してくれるからw
DQN満載でつ
954名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 20:48:18 ID:yuadDPmz
>>952
同じくインテ最悪!
俺のCAはかなり偉そうだった。
エイブリックは逆にかなり熱心に紹介してくれる。
955名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 21:11:21 ID:lq70FZZH
JACとインテで同じ会社の求人要項をもらい、
JACの求人要項で興味無かったのにインテの求人要項で俄然興味が出た。

これってどっちの紹介を受けるべきなのだろう・・・。
956名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 21:27:00 ID:1Zn/W8fJ
>>955
自分で応募が一番良かったりして。
957名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 21:41:06 ID:BIyOgyPS
人材紹介会社を使うと面接率は上がるだろうから、どっちのCAが有能かで判断しろ。
958名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 23:45:59 ID:JI+cTam1
断られたとか言っている人がいるけど
それはに面談すら呼ばれずに断られたってことなのかな?
959名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 00:35:36 ID:tNY7L+Pn
紹介会社によって、鰤みたいに自分にとって専門のCAがつくところと、
そうでなく、同じ紹介会社から複数CAが案件持ってくる紹介会社ってありますよね。

で、後者の紹介会社からCA二人同時にやりとりしてたら、面接日時が同日にかぶった・・・。
いつでもいいです、っていっておきながら変更させるんだから、企業側にはイメージ悪くなりそう。
とはいえ、片方のCAには「御社の○○様とも、面接日程調整中なので」と言ってはいたんだが。
こういう紹介会社って、求職者側の情報をどうやって管理してるんだろ。
960名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 05:00:09 ID:/flGviU2
漏れ九州だけど

インテ…若い人が一生懸命サポートしてくれた。案件はきちんと吟味して過去の事例から
     受かりそうにないところは教えてくれた。一生懸命だったのでこっちも頑張ろうと
     いう気になった。

鰤…案件多いが、こちらの希望職種と異なったものも。さらに企業が必要とする経験とマッチ
   しないものも。こちらがいきたい業種の検索キーにひっかっかったものを紹介してくれる
   雰囲気。とりあえず、書類だしまくれってこと?さらに電話の口調が強気。よくわかんね

TYPE…技術職なのにおねーちゃんで…出た案件がかなりギャップがあった。
     電話面接のときに「あ〜俺の話理解できてねぇ」と思ったらその通りだった

結局自己応募で内定いただきました。
961名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 13:35:44 ID:vZUirb4g
>958
イ○○○○○○○の転職支援サービスにお申し込み頂き、誠に有り難うございます。
この度、名無し様よりお預かりしているご経歴とご希望条件等を拝見した上で、
弊社取り扱いの求人とマッチングを行いました。

その結果、残念ながら現時点では、ご希望条件に合致し、且つご経験を生かし応募
いただける求人案件がございませんでした。まずは取り急ぎ現状についてご報告
申し上げます。


というお手紙が来て面談に呼ばれることもなくおしまい。
962名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 14:09:14 ID:XafX6nFC
鰤、」インテ、JACが良いだろう
963名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 17:40:12 ID:lUpmqDfM
人材会社って団体職員とかも紹介してくれるの?
964名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 21:43:40 ID:piSVhRBB
面接が終わるたびに電話連絡を入れないといけないのはキャ○ランだけ?
無職なので、5分の通話でも結構つらいけれど、ケチっぽくて言えない・・・。
965名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 01:09:32 ID:klYQtSsd
でも2ちゃんはできるわけだ。
966名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 02:50:23 ID:hf3HK+d5
>>964
インテもそうでしたよ

案件の紹介に対して、興味がない場合、
断りの理由考えるのが面倒じゃないですか?
967名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 09:50:44 ID:+vLCUVCW
丁寧な対応で期待をさせた挙句に、放置するCAに比べたら、早い段階で
『現時点では紹介できる案件はありません。』と断ってくれるCAのほうが
親切かもね。
968名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 17:24:57 ID:DarxPIPG
969名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 04:03:41 ID:lZuGoYh1
職探しなら、ハロワと人材紹介会社ってどっちがいいですか?
970名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 04:57:11 ID:XJs76lsi
既卒一年半でで職歴ない人は人材バンク登録しても面談呼ばれない?
971名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 08:23:57 ID:eKFbwVhq
>>970
絶対に無理。
紹介されるのは、
業界経験何年とかばかりだから。
企業は即戦力を求めているから
それにマッチする人材を確保するために
わざわざ人材紹介会社を通すんだよ。
972名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 22:27:41 ID:DR0bQuCV
>>970
同業種同職種なら呼ばれるよ。
新卒採用が足りなかったり採り損ねた会社が欲すると思う。
他にも拡大意欲のある会社とか。
973名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:27:51 ID:I/bFxmCN
>>972
>>970は、学校卒業以来、職歴無しということじゃないのかね?
974名無しさん@引く手あまた
俺の担当CAなんだけど専門卒の俺に平気で電通、松竹とか案件紹介してくるよ。
しかも大卒が条件なのに。
恨みでもかったかな?