人事部担当者が、落とした応募者の履歴書を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 17:41:58 ID:ZzTg3fvf
>>938
つ【嘘も方便】

経歴詐称じゃあるまいし、家族の話なんて嘘ついてもいいだろ

だめかな?
自分は親の職業も弟の職業も嘘。言えないからな。
941名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:11:40 ID:ZRxgyoY/
成果主義がアチコチで失敗しているっていうのになぁ
942名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:16:51 ID:a7rE8QPB
副業してもいい?て聞いたら内定取り消されますかね
943名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 18:37:41 ID:WQhShI8C
俺の妹駆け落ちして家にいない。
戸籍移してないから家族構成書く時は同居にしなく
ちゃいけないのかな?
面接では結婚して別居してるって言っちゃたよ。
上場企業の最終面接まで行ってるんだが、こういった会社は
家族構成がしっかりしていないとうるさそう。って言うかそれ
だけで落ちそう。orz
どうなんでしょうか?
944名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 19:45:53 ID:AmHJBRGr
>>943
家族構成が採用基準になる会社は糞です。
945名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 19:55:42 ID:px4Jmm2z
結局さ。
採用業務ってのは「ビジネスツール」「商売道具」として使える香具師かどうか
判断してなんぼ、ってことだよね?
そういう基準で考えれば、答えは出るんじゃね?
946名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:58:24 ID:eLyrL7Y4
いつも思うけど、中小は別としてよほどのことがない限り
家族構成やプライベートのあれこれで落としたりしないと思うけどな。
親の会社は倒産、本人も借金に精神通院暦、アル中、などてんこ盛りでも
更正してからは財団法人の事務職に受かってたし。
947名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:07:04 ID:iPkdGAEr
書類選考で添え状無し、普通郵便書留なしの条件で
履歴書送られてきたら落としちゃいますか?
948名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:28:48 ID:xsii8KAk
面接で親の職業を聞かれたら「皮革職人」とか「労働組合幹部」って答えてみな。
それで不採用になったらその会社の人事は能天気でおめでたい。
人権擁護団体にチクッて渇をいれてやれwww
949名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:30:46 ID:hbEqVFqZ
>>948
君って天才だね!!
950名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 02:07:52 ID:6Ci3tagI
ちと聞いていい?
皮革関係の人ってどんな人かよく分からん。
実は皮革関係の会社で俺が就きたいポジションがでてたんで
心が動いたけど、よく考えたらにおいがだめだ。
951名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 04:16:03 ID:jxGYzjss
>>950
基本的に肉や革を扱う人はBだわな。
952( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/10(金) 06:43:26 ID:EGnGfsE5 BE:166824364-
>>950
東京らと浅草・南千住・三河島のトライアングルゾーンに多いのれす

>>947
普通郵便OK
953名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 11:49:18 ID:Dt47uH/t
「それで不採用になった・・」ことをどうやって証明すればいいの?
954名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 13:08:50 ID:uiEXADJ1
童話には、証明なんて不要だよ。
「不採用になった」という事実と「聞かれた」という事実さえ存在すればそれだけで十分。
その手の訴えを日本の役所は絶対に放置できないから、キミは軽く相談に行きさえすれば、あとは勝手に大ゴトになるwww
但し、匿名じゃだめなんだよ。エセも多いからね。
955名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 13:24:38 ID:L03kn/Hl
転職サイト経由で応募した会社から
「履歴書を送って」と連絡がありました。
この場合履歴書のみでOK?
職歴書は送らなくていいですか?
956名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:10:14 ID:Zs3DRNlP
ハロワの講習会でも、いまや、出さなくて良いと言われない限り「履歴書」と
「職務経歴書」はペアで出すべしと言われる御時世。
人材会社になると「職務経歴書」こそ「履歴書」なんかより一番のプレゼン資料
なんだから、そっちをアツめに書いてくれとさえ「指導」される。
957名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:49:02 ID:L03kn/Hl
>>955さん
ありがとうございます。
レジュメは送ってあるので
会社の方では職歴書はいらないのかな
って思ってました。
(不要なら余計なことするのもどうかと思って)
職歴書一緒に送ることにします。
958名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:59:53 ID:70DzNcMB
>>936
家族構成や家族の職業はいわゆる違反質問。人権侵害にあたる
質問と位置付けられているので、答える必要無し!!!
その会社はハロワで紹介受けた会社?もしそうだったらハロワ
に通告すべし。その会社、ハロワから警告うけるよ。
959名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 00:04:23 ID:QK2Qxj4f
別に聞かれても困らんなら教えて差し上げれば良かろう
960名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 07:49:29 ID:Ds4DseIP
答える方はなんとも思ってなくても聞く側が穿った見方をする時がある。
例えば、応募者が自営業者の長男だったりすると「どうせ後継ぎだから30代で辞めるんだろうな」
と考えたり、「要介護の母がいます」なんて言う女性だと「こいつは介護休職を取りそうだな」とか思うわけ。

自分にはカンケーないって思ってると、罠にはまるぞ。
961名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:30:59 ID:wrykWxGI
>人事・採用担当(経験)者 様

採用って書類選考の段階でほぼ決まりでしょうか?
スキル・経験・知識・資格・学歴が良ければ当然書類も良いしだろうし・・・。
書類選考の段階で本命・対抗馬・ダークホース・泡沫が決まり、面接はその確認というのが多いのでしょうか?
泡沫が面接でのアピールが成功し、本命を撃破し内定・・・なんてことはほとんどないですよね?
962名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:45:13 ID:5Q0Zu/FC

こないだブリのセミナー行ってきた。
それによると、30分の面接時間の内、3分で
うちらがどういう人間かの仮説を立て
残りの27分でその検証をするとのこと。
書類選考は、多少、興味有りと言ったところか…
963名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 13:58:56 ID:j5wsnvte
>>961
履歴書だけで決める事はないよ。
基礎力みるために筆記もするし、人柄をみるために面接も重要。
ただ職歴があまりに募集レベルに対して弱ければ落とすこともある。

ある職種に対して、その経験値が5,3,1,0.5の4人、A,B,C,Dが応募してきたとすれば、
とりあえずA,B,Cの3人は残る。
Dもその職種では経験が少なくても他の経験が豊富なら通す。仕事の基礎力っていうのが
備わっていれば多少分野が違っていても何とかなっていくから。
一度通してしまえば後での差はほとんどなし。より筆記試験の結果が良く、面接で
印象のよかった人が選ばれる。

ウチはそんな感じ。
964とも:2006/03/12(日) 01:41:28 ID:BMLK8C1D
あのー、
質問なんですけど、前の会社の退職理由が、
おれがいた支店の支店長の急死で、(事実)会社の人事が
激変してしまい、それでも半年努力したが、仕事がしづらいくなって辞めた。


って退職理由は悪い印象を与えますか?
965名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:47:20 ID:qJ7U281W
>>964
会社にどんな変化があったか、そして努力したプロセスを詳細に説明できる?
それを聞いた誰にでも納得してもらえるか、自分で判断できるなら問題ない。
966名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:48:12 ID:zNL/pPZx
働いてた会社が合併することになり(吸収される側)、存続会社が人事権を
握ったため冷遇されることが確定したので退職したって理由は悪印象ですか?
967とも:2006/03/12(日) 01:52:52 ID:BMLK8C1D
>>965
その後、社長の息子(21歳)が来て、
メインの仕事をいきなりやるようになってしまった。

おれは社長に話したりしたけど、何も変わりませんでしたね。
あまり言うと悪口に取られるかなと心配です。
968名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:55:59 ID:qJ7U281W
>存続会社が人事権を握ったため冷遇されることが確定したので
もうちょっと前向きな気持ちを出した方が良いかと。
例:合併に際し私が担当していた業務に対する評価が事実上低下し
担当案件の完了をもって私の役割は終えたと考えた。
…ごめん、うまい言い方思いつかないや。
969名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 02:00:27 ID:qJ7U281W
>>967
貴方の仕事が干されたと言う事ですか?
その社長の息子は、急死した支店長さんの仕事をしにきた訳ではなく
何か支店に対してマイナス効果を与える行動を取ったのか
貴方個人に対してマイナスの効果があったのか
もうちょっと詳しく話頂けると、恐らく面接官も理解しやすいです。
970とも:2006/03/12(日) 02:05:27 ID:BMLK8C1D
>>969
うちは製造業だったんですけど、メインの品物があって、
これがこけたら会社も危ないってぐらいのものでした。
社長の息子はそれまでフリーターやってて、仕事なんて知りません。
しかも、私はその仕事に情熱をもっていましたが、外されましたね。
971名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 02:13:13 ID:qJ7U281W
>>969
支店長が急逝
支店に対してマイナス効果を与える行動を取られた
社長に説明をするも、半年以上改善されず
自ら改善の努力をするも、業績は急落
これ以上、自分が成す術もないため退職を決意

こんな感じで、どう思いますか?
972とも:2006/03/12(日) 02:16:38 ID:BMLK8C1D
>>971
おお、なるほど。
ありがとうございます。
やっぱり、人に相談するもんですねえ。
973名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 02:18:56 ID:qJ7U281W
>>972
どういたしまして。
974名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 03:08:42 ID:TQamxXDf
喜んでサービス残業・休日出勤。自分のケツの穴も妻も娘も会社に喜んで差し出し、
会社に言われればサリンも喜んで撒く・・・これが企業にとって理想的な人材ですよね?

これに近いのがいわゆる体育会系に在籍していてかつ没個性な人(個性があると会社に迎合しない)ですよね?
人物評価というのはこの理想像からの減点評価なんですかね?
975974:2006/03/12(日) 03:10:19 ID:TQamxXDf
× 減点評価
○ 減点方式
976名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 03:12:26 ID:iCJDauaB
>>974
今は残業するな、休日も働くな・・・になってるようなきもする。

理由1:光熱費の無駄
理由2::セキュリティー上、見てない所で何されてるか分からん
977974:2006/03/12(日) 03:28:54 ID:TQamxXDf
私は個性に乏しいので誰とでもやっていけ、組織人として優秀なのではないか
と自負しています!・・・というアピールはどうですかね?過去にいましたか?
978名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 03:57:17 ID:HUcJardw
それなりにチャンと探していると、そこまでサディストな会社も少ないよ。
2chに毒されすぎだよw
979名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 12:35:20 ID:4d/lLtzM
履歴書は手書きにしろよ。
能無しがPC履歴書使うと目も当てられない。
980名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 12:36:34 ID:uDZW9wAR
何枚も書かなきゃいけないのに手書きじゃあ辛いもーん☆
981名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 12:53:07 ID:KcL8gNF6
履歴書の手書きorPCは別スレでどうぞ。

スレ違いです。
982名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:00:32 ID:n5hbUf7Z
>>977
乏しいという言い方はネガティブにしかうつらないよ。

組織人として優秀じゃなくて、誰とでも上手くやってゆけ、コミュニケーション力に優れている
という言い方はどうかしら。

983名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:01:26 ID:n5hbUf7Z
>>970
一澤帆布か??
984名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:03:15 ID:PO/meaCG
自分の仕事に対するやる気、スキルが大事。

人から見て良い個性なら無問題。
985とも:2006/03/12(日) 13:05:23 ID:Cx65+qTi
そのスキルの価値とかが、わからない奴が面接官だったりする。
986名無しさん@引く手あまた :2006/03/12(日) 13:12:22 ID:Mbk3jMzF
残業したら、評価が下がる。

セキュリティの問題上、データの外部持ち出し禁止=家で仕事できない

ゆとり社会の到来です。
987名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:14:38 ID:vBo5FDlX
そのくせ過剰な収益を求められ違法行為に手を染めなければならない・・・
世知辛いのぉ
988名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:40:01 ID:+5Hq1hiN
ちょっと諮問します。
やっぱ、底辺の仕事の介護・福祉職は多職には
リストラ・仕事できないやつって見られるんですかね?
989名無しさん@引く手あまた
↑ 知らんかった。そう思ってるのは喪前だけじゃねぇの。