店舗販売員(小売)からの転職 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
629名無しさん@引く手あまた
俺も通りがかりの元GMS社員だ。
いまはメーカーの営業所の管理職(所長じゃないけどな)をしてるが、ほんと613と同じ印象だよ。

いまの会社の奴らは商品力やCMでの訴求力など、本社の力に依存しまくってる奴らがほとんどだね。
(本社の企画や開発してる奴らは"デキる"んだろけど)
喋る内容なんかはスマートと言えばスマートだけど、基本的にオウチャクだと思う。
体も頭もね。
あんまり考えないし、よく聞いてみると受け売りばっかりなんだよな・・・
自分の母親くらいの年代の売り場のオバチャン達のようにアクも強くないし、よくも悪くも聞き分けが良いから奴らの管理は楽勝だよ。

前にいたGMSでは1分1秒を惜しんで動いてたと思う。
おばちゃんにお世辞言いながら、歩きながら先のことを考えてたなぁ。
良い経験だったよ。

例えばつい最近も痛感したけど、
ウチの奴らは「売り上げあげる方法考えろよ!」って言ったら社会情勢や商品のせいにするか、「かたっぱしから売り込んできます!」とか「一軒あたりの折衝時間を短縮して軒数を増やします!」とか言う奴らの多いこと多いこと・・・
しかも今日明日のことくらいしか考えてないだろな・・
まあ、たしかにそれも策の一つではあるけど、小売業は"売り上げ=客数×単価"とか本当に理解されてると思うし、"客数増やすにしても、新規を開拓するのか?ユーザーなのか?"とかもうちょっと踏み込んで考えるでしょ?
やっぱり小売業って論理的というか、科学的に考えてると思うよ。
いまでもTVでGMSやコンビニの舞台裏みたいな特集はほとんど見てるよ。
ためになるし、刺激にもなるし、科学的でおもしろいからね。

つ〜か、最終的には個人の人間性だとは思うけどね。
みんな頑張りなよ!