1 :
名無しさん@引く手あまた:
3年くらい前にコンサルタント大募集してたときは、ぜんぜん集まらなかったってきいたけど。
常時大量解雇してるから当然大量採用するはめに
マイクロの中の人に知り合いいるけど、
業績を話し合う会議みたいなのがあって、
皆がいる場で「○○さんは荷物をまとめて下さい」みたいな感じで解雇通告だそうな。
業績上げられれば残るし、残せなければすぐ解雇ってのが徹底されてるみたい。
育てる、みたいな事が書いてあるけど、どこまで本気なんだか。
ふいんきは悪くなさそうだったけどね。
ジャンプの連載と同じぐらい後腐れがなくてスッキリしているな
6 :
age:2005/08/17(水) 23:03:28 ID:xt9L+7SR
age
7 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 01:08:39 ID:BHYa87Rn
指名解雇は日常茶飯事です。初代XBOXの事業部門も大量解雇されましたね。
その他、体を壊して辞める方も多くいます。基本的にカルチャーは超体育会系。
8 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 13:50:37 ID:xOl8usWx
指名解雇が日常茶飯事?
とりあえずXboxの件に関してはしょうがない面もあるらしい。
超体育会系って成績に関してってこと?
9 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 17:40:01 ID:Ngm6vfLC
>7
>8
大量解雇の情報を求む
10 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 17:45:15 ID:xOl8usWx
11 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 20:45:01 ID:7+kYqf20
10の記事読んで怖くなった。2ちゃん情報ではマッタリと定年まで、じゃなかったの?
12 :
6=8=10:2005/08/18(木) 21:02:54 ID:xOl8usWx
だからXboxの解雇は「まあそれ仕方ないだろ」って感じだったらしい。
まあやり方が派手だということか。
13 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 21:43:42 ID:lBjOTjNG
Xbox以外のリストラや退職率ってどのくらいなんだろう?情報求む。
MSってそういうものなのか・・・。
外資では残業はマイナス査定
15 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:08:58 ID:xOl8usWx
残業といってもさまざまではないか?
16 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:11:56 ID:lBjOTjNG
人材紹介会社の人に聞いたら2、3年の職務経験が必要だそうだ。
一回挑戦してみっか!
17 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:32:21 ID:E1bFtGvw
[ゼネラルビジネス本部 IT推進統括部 マーケティング部 マーケティングスペシャリスト ]
のコト知ってる?
18 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:48:32 ID:lBjOTjNG
>17
必ずしもTOEIC必須じゃないんですね。
19 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 14:32:36 ID:tpQVYiU0
離職率は5%らしい。
しかしソースを確認できなかった。ZDnetらしいが。
20 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 07:04:24 ID:swmGddik
新卒秋採用締め切り間近
21 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 13:43:20 ID:QY0Tf3oh
新卒ってMS入って何をするんだろう?
22 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 15:06:36 ID:H148wXpp
ここ一流大学出てないとやっぱり門前払い?
23 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 16:48:04 ID:+gj4k+NR
>>19 現在はもう少し高めですね。それでも他のIT外資系企業に比べたら低いと思います。
会社の知名度、経営基盤、話題性、影響力とも抜群の会社ですね。個人的に羨ましい
って思ったのは、タダで飲み放題の飲料類。缶タイプでも50円だった。他に社員イベント
には芸能人も多く参加。海外研修等で海外出張も多く金を持っている会社は違うなあ
って感心。
24 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 17:02:24 ID:swmGddik
>>23 タダで飲み放題とかしょぼいとこみんなよw
そんなのあるより住宅手当とか出たほうがましだろw
25 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 17:38:11 ID:HB3ui90a
>>19 >>23 HP、トレンド、シマンテック、マカフィー、MSで離職率ランクをつけてくれ。
1番はどれなんですか?
26 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 18:43:51 ID:Pt1tqEsf
私の友人がここの人事にいますが、社員のレベルは総じて低いみたいですよ。
それから、人事の社員の定着率が驚く程低いって言ってました。
マイクロソフトという名前は一流ブランドとして定着していますが、社員の
質等、会社の中味は外からでは分かりませんよね。
給料もそれ程高くないという話です。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 18:51:55 ID:swmGddik
>>26 「人事の社員」の定着率が低いのか?
そして社員のレベルっていうのは何のレベル?
28 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 10:44:53 ID:BqY0KNtq
>>25 離職率の高い順
1、マカフィー
2、トレンド
3、シマンテック
4、HP
5、MS
29 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 11:52:45 ID:C6h62GEu
>>26 本当?
新卒社員社会人1年目から500万円近く貰える会社ですよ。私の知り合いの
営業部(担当課長)は32歳で年収800万円。決して高いとは思わないけど
40前でほぼ全員1000万円に到達することを考えたら安くはないと思う。
社員の質も低くはないでしょう。入社のハードルの高さはIT業界でも1,2。
低レベルの人材が入社できるような会社じゃないと思います。
30 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 15:02:21 ID:Rak/4As9
>>29 給料は安いほうかと。
提示された給料はHPとかIBMの方が高かった。
31 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 15:09:59 ID:bgcBFuQZ
新卒一年目って4〜12月の9ヶ月しかないなあ。
で最初のボーナスって査定時期に在籍して無いという場合も多いし
冬も戦力になってないから仮に0として
年収500万近くって
55万/月貰ってる計算になるけど。。。
歩合の営業等じゃないとありえないと思うけどな。。。
>>31 年俸提示額が500万近くって話じゃないの?
33 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:10:12 ID:BqY0KNtq
実際には、年棒+10%の業績ボーナスがほぼ確実に上乗せされると聞いたけど・・
34 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:49:40 ID:TI9+LyAD
新卒500万弱は本当。
成績の悪い人の解雇は当然も本当。
優秀で成績のいい人なら30歳 1000万以上なのも本当。
35 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:28:34 ID:DDyp5NhR
成績って営業以外も成績ってあるの?
36 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:58:21 ID:td/JGR6I
給料は年俸制だけど月ごとに支払われたような気がする。
>>36 1年に一括で支払われたらビックリするだろw
なにそのつまらないツッコミ
39 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 16:51:59 ID:Kdi6pBuq
1年に一括だったら年の後半は貧乏生活、終盤は浮浪者だな。。
とつまらないツッコミにのってみる。w
40 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 05:37:10 ID:BkxlIHBN
>>7 >指名解雇は日常茶飯事です。初代XBOXの事業部門も大量解雇されましたね。
そんなに解雇ってなくない?この会社。
41 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 10:09:40 ID:shFAFORs
滞ってんなー
42 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 16:38:42 ID:85712qMI
43 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 00:32:04 ID:SJFskWZn
解雇と自主退社の割合はどのくらいなんだ???
営業部以外の解雇基準って何だ????
新卒英語の試験ありますか?
45 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 13:21:35 ID:WJ0qUu37
新卒は就職版へ逝け。
46 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 18:45:43 ID:mouGsHE+
この振るわなさ
やっぱこんなことにくる人間はMSとは遠い所るんだろうか
47 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 00:18:50 ID:cigW2iNJ
社内に一流大学出身は多いけど、だから仕事ができるかは・・・
インセ含め1千万超えている人も沢山います。
48 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 09:32:58 ID:f30eSu46
>>47 へーそうなんだー
>>43みたいなことはどうなの?
日常茶飯事?
結構やめちゃう?
49 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:08:08 ID:dWfrYfQU
hage
50 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:52:31 ID:SxQ/+PqR
どんなに待っても社員の書き込みはないよ。
こんなところに書き込んでも、
何の得にもなりゃしないからね。
51 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 02:20:07 ID:6yN56yC6
ここって解雇はアク○ン○ュア並って感じの印象です。要は下1割。
普通の外資なら普通ですけどね。
52 :
名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 22:13:03 ID:ilG3w+ua
へえ。xpの後のとかでるしな。
でも、古川さんいなくなっちゃっているMSに魅力ってあるのかなあ。
53 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:43:59 ID:Wrg/K5Tl
ここって退職金も住宅手当もでないんだよね?
54 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 23:06:49 ID:jPOHw540
>53
転勤者しか出ないね、住宅手当。
転勤1年目が8割負担、2年目7.5割負担、3〜5年目5割負担、6年目以降終了。
その辺はIBMとかと同じじゃない?
新卒の給料が高いのはほんと。
基本年俸が確か460万ぐらいでしょ。
プラス、インセンティブが年俸の10〜20%ぐらい出る。
といっても、職種によるけど。
あと、意外に体育会系なのは本当です。
>>54 >その辺はIBMとかと同じじゃない?
IBMの住宅手当とは全然違うYO
56 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 19:40:45 ID:KBdgSeQQ
57 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:11:01 ID:PrWlUZcu
40歳以上になって、本部長クラス・役員になっていないと、かなりいづらいよ。
外資なんて、どこもそんなもんかなー?
58 :
元社員:2005/09/09(金) 15:45:17 ID:8aEtmRES
NDAに抵触しない程度で、分かる事はお答えします。
>>22 学歴は関係ないですね。
>>53 退職金制度はあるよ。住宅手当は基本的に出ない。
残業代も出ない。年棒に含まれてる。
59 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:15:43 ID:eBtRIigI
MSにいる人って、皆給料安い安い言っているらしいけど、聞けば決して安くないと思うが・・
いったいどこの企業と比較して言っているの?
比較している会社はIBMとかオラクル???
60 :
元社員:2005/09/10(土) 01:09:37 ID:ewjkv4/O
>>59 業務の割には、安いと感じる社員が多いのかもしれないですね。
他の会社もそうかもしれないけど、給与の額は、同業他社の水準があるとして、
それに対して一定のパーセンテージを満たす様に定められています。
その数値から見ると、確かに安くは無いですね。極端に高くもないですが。
61 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 06:48:45 ID:9hZv9Yfy
トモダチが今年入社したけど、入社までのハードルって高いとオモテタ。
外国語面接あったって言ってたし…。
まぁ、3カ国語喋れるヤシだから桶だけど
それに、4次とか5次まで面接あるし
62 :
:2005/09/10(土) 09:17:15 ID:IJcb5aPE
>>61 転職で、4次、5次って事は、ギリギリ引っかかったってだけの事。
本来なら
1次:下っ端人事の振り分け面接
2次:実際の配属先になるであろう部署のマネージャー(直属上司)面接
3次:面接
2次で、1回駄目でも、他部署の再面接にまわされる事があるから、その人面接回数が多くなる。
63 :
:2005/09/10(土) 09:18:03 ID:IJcb5aPE
× 3次:面接
○ 3次:最終面接
今度面接受けます(1次)
何か気にしておいたほうがいいことある?
65 :
元社員:2005/09/10(土) 13:41:02 ID:ewjkv4/O
漏れは、面接三回。
一次で英語を喋らされたよ。外資だしね。
>>64 気楽に行けばいいんじゃないかな。
場所はOST(新宿)かな? CTC(調布)かな?
66 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 13:52:45 ID:sjpReYh4
>>65 開発の人?
開発ってどんな人いる?
で、どんな人がいい給料もらえんの?
68 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:45:46 ID:bqUgGYgK
MSより労働環境や条件が悪い会社なんてかなりの数があると思う。
MSを辞めるなんてよっぽどの事情なんじゃないかな。
69 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:34 ID:pC2ByUX2
開発って給料いいの?
>>69 給料は凡庸。R&DってUS直属の組織なので、本社からの締付けが他の部門より
きついよ。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:10 ID:Hq+QOgN0
ここの書類選考ってどのくらい掛かるの?
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:38 ID:u1atzw2e
>>70 そうなんですか。
>>65にも書いてあるけど開発で給料高い人ってどんな人なんだろう。
ここの開発ってやっぱりすごい人じゃないとやっていけないんですか?
知り合いの知り合いがここの開発にいるんだがやはりすごい人のようです。。
>>72 MSって従業員の給料を抑えているということでは、株主にとっては健全な
企業だと思う。昔は給料が低い分ストックオプションが補完していたけど、
それも今は昔。。。
あと、日本の開発はローカライズスタッフだから、スタープレイヤーは
求められていないように思う。本当に実力があるなら、日本経由でUSに
異動を狙ったほうがいいね。
74 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/11(日) 23:57:08 ID:R42SJlyU
カナダのMSでは採用面接が8次まであるって聞いたことあるけど本当?
75 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 07:48:21 ID:t07bPEOh
76 :
元社員:2005/09/12(月) 11:03:14 ID:b69oJyq9
>>71 書類選考は速いよ。
漏れはWebから応募して、次の営業日に連絡キタ。
前スレにもあったけど、ダメな場合も瞬殺らしい。
>>66 どんな社員がいるかってのは難しい質問だけど、全体的に凄く士気が高い。
他の部署で一緒に入った同期は英語ペラペラだったな、そういや。
77 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 11:51:08 ID:ufFXas5B
>MSを辞めるなんてよっぽどの事情なんじゃないかな。
<離職率>
毎月1日にはNEOという中途採用者向けの説明会があって、各部署の社員が業務紹介をしたり、人事の申請方法を教えてくれたりします。
入社は毎月10人強。
それと同程度の社員が毎月辞めます。
x−Boxのリストラは本当のようですが、それ以外で大量解雇の例はありません。ただし業務がきつかったり合わないと感じる人は多々居り(どこの会社でもそうですが)
そういう人は決まって勤務態度が怠慢になります。うつ病で休職したり。
そういう一部の人が、マネージャとの相談のもとで辞めていくのは普通にあります。
<英語>
英語は選考で重視されない部門もありますが、結局のところ入社後はどの部門でも重要になります。
たとえ話すことができなくても読み書きはスムーズにできなければ社内のメールを読むのも苦労します。
うちの部署ではTOEIC受けるのが義務で、半分くらいの人はネイティブな感じです。(私はそうじゃ無いほう)
<社員の能力>
全体のスキルはやはり高いと感じます。たとえそうでなくとも自信家は多いです。オタクっぽい自信家が多いです。
あと管理職系の人は英語がネイティブですし、何よりもスピーチが最高に旨い必要があります。
<学歴>
学歴は思ったほど高くないと感じます。高専や聞いたこと無い大学出身者もいます。中途採用ではスキル、人間性重視みたいですね。わたしも面接でそう感じました。
ただ、最近新卒で入った人は軒並み高学歴でした。
<総合>
総合的には、やっぱりすごい会社です。新卒の人気ランキングではいまいちでしたが、これはここ数年新卒採用に力を入れていなかったためと思われます。その他の指標でもランキング外だったりしますが、これは外資特有の非公開によるものであり、
売上高やシェアを本当にオープンにしていけばこの会社の凄さがわかると思います。
給料も前のSIerに比べれば大分上がりました。
細かいことですが、毎月部署での飲み代を会社が払ってくれるのが楽です。
で、なぜここに書き込んでるかと言いますと、やはり仕事が合わないかな・・と
78 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 12:04:29 ID:ufFXas5B
>>77 の続き。 宣言してもしょうが無いんだが、私はカネボウ、ダイエー、西武鉄道、コクド、三菱自工、三菱ふそう、JR西日本、JAL
といった会社で働きたい。
いやみではなく、本当にそう思う。
やはり日本人は日本生まれの企業が一番だよ。もうMSは疲れた。
会社の業績なんてどうでもいい。給料もそこそこくれればいい。
マターリとしたい。
>>78 何がしたいのかが全く分からん企業群だな
>カネボウ、ダイエー、西武鉄道、コクド、三菱自工、三菱ふそう、JR西日本、JAL
全てここ1年以内で大きな問題起こした企業ですね
しかも、カネボウ、ダイエー、三菱自工、ふそう、JALは残業オンパレードですよ
クライアントとして直に接してきたことがあるので間違いありません
大手でマターリできるなんて夢もいいところですよ
80 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 13:07:38 ID:ufFXas5B
>>79 そうなんですか。 どうもです。
MSに長くいると、今更システム子会社とかベンチャーとかでのし上がっていこうとは考えられなくて。
はっきり言ってどこでもいいので大企業の安定した社内SEとかになりたいな、って思ったわけです。
社内担当だと客にぺこぺこしなくてすみますしね。
MSって結構アンチの客が多いので、頭下げてばっかなんですよ。私みたいに一般顧客を相手にする部門は特に。
81 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 14:57:57 ID:+nGFQe3i
>>80 でもMSにいたら転職先なんて困らないんじゃない?
まさに引く手あまたなんじゃないの?
まあ営業はわからんが開発とかは特に。
82 :
元社員:2005/09/12(月) 14:58:19 ID:b69oJyq9
おっ、現役社員さん登場ですね。
疲れるよね > MS
83 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 16:33:47 ID:ufFXas5B
例えば、社員総会みたいなのをやるときに、Office12とか新しい製品のデモとかやるんだが、そのときいちいちデモにわざとらしく歓声&拍手するようなMS教徒が3分の1くらいいるんだよなぁ。
そういうのを苦にしないやつがMSでは成功すると思う。
あと、とにかく技術系はコドモが多い。なんか超優秀な工業高校に通ってる気分になってくる。
>でもMSにいたら転職先なんて困らないんじゃない?
>まさに引く手あまたなんじゃないの?
そんな旨い話は無いと思う。普通に面接がんばらねばどこにも入れない。
少なくとも俺にはうまい話は無い。
84 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 20:37:10 ID:Meb5q3bf
元HST(ヘルプデスク)だけど皆元気で続いてるのかな?
85 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:22:46 ID:47thJZwd
>>ufFXas5B
年収1100まんももらってるくせに贅沢だ
86 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 02:32:12 ID:XU7qIyyN
>>83 人間性が子供なのか?
それとも視野が狭いという意味で子供なのか?
まあ両方ともありえるけどね。
でも人間性子供は勘弁してほしいな。
斡旋業者から案件紹介されたんだけど、ここのプリセールスSEってどの程度のスキルを
要求されるんでしょうかね?応募してみたいとは思うんだけど、なかなか踏ん切りがつか
なくて。
当方スペックは
業界スキル:7年くらいキャリア系SierでプリセールスSE
ネットワークよりもサーバ関連を担当することが多かった。
語学スキル:原文マニュアルを読むのは、苦にならない程度
書聴言は使い物にならない
書類で落とされればそれまでだけど、万が一うまくいったらやってけるのかどうか
ちょっと心配で。皮算用ですが…
>87
とりあえず1ヶ月だけでいいから英会話学校に集中的に通ってみたら?
MSKKのDQN英語を教えよう。
If you have anything, please let me know.
これで、「何かありましたら、ご連絡ください。」のつもりらしい。
こんなDQNが半分はいるんだから、英語なんてできなくてもOK。
MSに入る人間ってUNIXやLINUX使ったことあるのかな
>>90 UNIXかじってある程度理解ある人間なら普通はMSに行かんだろ
主に営業とか募集してるっぽいから言語に理解がなくても平気なんじゃねーの?
>89
それってそんなに変な英語か?
93 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:03:03 ID:LksubF8E
平均年俸はいくらなんだよ
94 :
:2005/09/13(火) 23:50:11 ID:6wRhQn5H
>>93 人によって全然違うので、平均自体が意味が無い。
95 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:56:07 ID:WF+bLvw/
ここは学歴は全く関係ない。
いまどき、めずらしい。
96 :
:2005/09/14(水) 23:59:17 ID:65ISvDqn
97 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:08:16 ID:bxH5jnHB
平均1100マンだろ。だからあんなこといってんじゃない
以前、ここの社員がフェラーリ乗ってスピード出し過ぎて高速道路の外壁に激突して爆死した奴がいたな。(禿笑)
99 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:28:00 ID:Rp7YUkRw
>>86 >人間性が子供なのか?
いや、見た目が。
営業や、一部の外回りマーケティング以外の社員はみんな私服なので、よりいっそう際立って見えてしまうのかも知れないが、
なんかアキバ系の格好のやつが多くて、自分がそれに同化しちゃうんじゃないかと
そういう不安を掻き立てられます。
学生の頃はスーツなんて最悪なイメージだったけど、社会人はスーツ着るべきだね。
30、40のおっさんが笑えないTシャツでうろうろしてるのを見ると、ちょっと痛いです。
ちゃんとしろよ〜 って
秋採用で内定貰ってしまったんですが・・・。
これはどういうこと?
半分冷やかしで選考受けてみて
面接中にはウインドウズのOSとしての欠陥、
穴だらけなことについて毒付き、逆にUNIXの優位性について語りまくり
VBの糞具合について精一杯プレゼンしたんですが(゚∀。;)
変なところで余裕のある企業ですね
ゲイツに直に毒づけるんだったら内定承諾してもいいかも;y=ー(゚∀。)・∵.
101 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 02:38:18 ID:y8Cm25lx
今週アタマに応募したけど、連絡ない・・・・・
やっぱ瞬殺喰らったと考えていいかしら?
103 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 14:09:23 ID:LTVBmV7X
104 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 15:11:32 ID:WpK78CBb
>>100 社内でCEOバルマーだったら会ったよ。年に数回日本来るからね。
元営業です。
105 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 16:03:12 ID:Y4o6QK/Y
106 :
100:2005/09/16(金) 16:39:31 ID:7NJsxl50
ただいま、納期前だったんで忙しくてレス出来ませんでした。
>>101 真剣に考えていなかった為、うろ覚えですが
自分は学生なので新卒枠で選考を受け
初任給はボーナス込み年俸制で450〜60万ぐらいだったと聞いたように思います。
>>100 辞退させて頂きました。
個人で仕事を取った方が何倍も稼げて、自分のペースで生活出来ますから。
就職活動をやってみておいたかったのと
開発環境が想像していたより良くなさそうだったのも理由に入りますね。
インターネットを解して各国ソフトベンチャーに幾らでもコンタクトが取れるのでスポンサーに不足がありません。
サラリーマンという選択に考えていない人は、一度他の選択肢をさがしてみたらどうでしょうか?
自分にとっては法人に属すメリットがいまいち見出せませんでした。
107 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 19:58:51 ID:lnVOQT9H
>>100 >逆にUNIXの優位性について語りまくり
そんなものがあるなら是非お伺いしたいものです。(w
>VBの糞具合について
いまさら何を。糞だと自覚してるから .NETなんでしょ?
>>106 君はFUDの達人として認められただけだよ。
勘違いは良くないな。
>>107 FUDの達人って詐欺まがいの仕掛け人ってことかよ
酷い認められかただな
成功すればいいんだけど、
もしも事業で失敗した時の再就職の時に
法人に属していたことの有無は大きいぞ。
いきなり個人だとワガママだと思われがち。
まあ、個人でやってくと決めたんだもの、
失敗することなんて考えずにガンガレ。期待してる。
110 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 00:15:18 ID:HHVT10uM
>個人で仕事を取った方が何倍も稼げて
ばかだなw
111 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 00:49:47 ID:EXdnid8V
>>110 馬鹿かどうかはわからんぞ。
>>100 個人で何やってんだ?
つーかほんとにMS受かったのか?
112 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:12:45 ID:Wm659bO1
フリーでプログラマーをやっています
113 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 05:22:21 ID:P1nScuT2
>112
そんなんでもうかる?いまどき。
もしベンチャーみたいので会社とか起こしてんならまだわかるけど・・・
フリー?しかもプログラマ?
これでマイペースで仕事できて儲かるはずがなくね?
今儲かっていてもつづかない。
今からでも遅くはないから辞退取り消せば?w
いや、いいんじゃね?
自信のあるプログラマなら日本法人に入るべきではない。
やめておけ
115 :
シニアマネージャー:2005/09/23(金) 19:10:38 ID:3j0HRC9L
将来的に個人で事業やるにしても、顧客ベース(人脈)の構築って
重要だと思うよ。これってマニュアル見たって仕方ないし、業務経験
でしか得られないからね。
社会人としての付き合い、人脈を構築してから独立して事業展開
ってのも決して悪くないシナリオだと思うけどな。いくらスキルがあっても
"信頼"がないとなかなか難しいよ。
116 :
マルエツ:2005/09/24(土) 14:05:24 ID:a0jXJ1xi
一匹狼のプログラマにそんな地位があった時代はとっくに終わったよ。
どんなにコードが書けたって、本社に行ってもたいしたもんじゃないよ。
インド人に勝てるコードを書く知性があるくらいなら、
そりゃ選ぶ業種や専攻を間違えたね。どんなに頑張っても給料は安いね。
残念だが、もっと上位の事を考える人間じゃないと価値は付かないよ。
117 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 14:16:07 ID:xj3mxsrW
>116
それはコーダーのこと?
プログラマ(エンジニア)の地位は高いよ。ヘイルスバーグとか一体いくらもらってるんだろ。
118 :
100:2005/09/24(土) 15:30:23 ID:4wNmgoQc
こんにちは、久々に戻ってまいりました
どうやら問題提起をしてしまったようなので、私の意見を述べさせて頂きます
皆さんは、プログラマーというものに対しどのようなイメージを持っているのでしょうか?
>>109-116のレスを見るところ、私が持っているイメージ像とは明らかに随分異質なものですね
プログラマーという種類の人間に対し、一種の固定観念を感じずにいられません
何故か、比較対照がインド人だったり、仕事内容がコーディングだったりとひどく限定されている
フリーという身分に対しても同じことが言えます、フリーの人間も同じ一社会人です
仕事をこなして行くうちに、人脈、信頼共に獲得していくことが可能です
法人に属さなければ、人脈、信頼、業務経験が出来ないと思っているのでしょうか?
それこそ、目が節穴なのではないかと言いたいくらいです
サラリーマンにおけるリスクヘッジとチャンスを考えたことがありますか?
その上で、フリーのそれとを比較してみてください
私の場合、チャンスとリスク、それに自分の能力とで折り合いを考えた結果、フリーのプログラマーを選んだわけです
前置きが長くなってしまいましたが、現在私は金融業界の仕事を請負っています
受注元は個人投資家から法人金融機関までと様々です
仕事の規模によっては個人でこなす事が不可能な為、
必要によっては、スポンサーとして企業(主にベンチャー)に協力要請を出すこともあります
6年間の学生の間で、サラリーマンの平均生涯収入分くらいは稼ぎました
ニッチな分野ですが、マーケットが存在する限り、需要は尽きないと私は睨んでいます
プログラミングが単一で大きな価値、チャンスを見出す時代は終わりを迎えました
しかし、プログラミングを手段として考え、他の知識と組み合わせることによりまだまだチャンスを見出せることが可能です
今後、そういった種類の需要は益々高まるでしょう、要は目の付け所です
日本人は、テンプレートに縛られすぎている
119 :
マルエツ:2005/09/24(土) 15:52:50 ID:a0jXJ1xi
>>118 ニート君お疲れ。医者からもらった薬は量を守ってちゃんと飲めよ(w
120 :
100:2005/09/24(土) 16:37:33 ID:4wNmgoQc
Not in Education, Employment or Training
確かに、卒業後はこれに属すことになりますね、自分がニート予備軍だということは否定出来ません
ただ、
Tentatively in Education, Employment or Training
にはなりたいとは思いません
匿名掲示板では水掛け論をしても仕方がないため、自粛します
私は、仮にプログラミングとういうツールを持っている人間なら、(他の分野の知識と組み合わせる等で)
やり方次第では幾らでも稼ぎを出すことが出来るということを認識していただければと思っただけです
私の場合、それは株式(フロント)でした
需要と供給を注意深く見つめなおしてください、ツールがあれば出来ることは沢山あります
121 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 16:38:43 ID:C3x0AloQ
学生だろ
122 :
マルエツ:2005/09/24(土) 16:59:37 ID:a0jXJ1xi
100へ
> 「逆にUNIXの優位性について語りまくり 」
是非教えてくれ。頼む!
実際知りたいところではある。なんだろね。
linuxの話になるけど、どっかでextを持ち上げてNTFSをこけにしてた奴は
関係者?なのかなんなのか詳しい人におもいっきし論破されてたしなぁ・・。
あくどい商売方法やパクリの話を抜きにして、
現時点のwinとunixの機能比較でwinぼろ負けってことあるの?
124 :
100:2005/09/24(土) 19:54:27 ID:0P1gXxjy
Excelマクロで株式売買もできるんですよ?
>124
それって何かOS的に根本的な問題なのか?
OS上に走るアプリケーションの使い方の問題じゃん。
たとえば何でもできてしまうJavaVMが動くOSは欠陥OSだとでも?
メモリ管理やファイバでも叩くのかと思ったら・・
124がほんとに100だとしたら、こいつやっぱり勘違いの低スキルNEETだわ。
ID違うから恐らく
>>124は騙りだろう
幾らなんでもそんな恥ずかしいことは言わないだろうw
127 :
マルエツ:2005/09/25(日) 15:52:22 ID:dIDyYtgx
そもそも。6年で3億も稼ぐ奴が、MSに就職しようと思うわけがない。
ただ俺は、NTとUNIXと比較して、そんなにNTが糞なのか是非話を聞
いてみたいと思う。
> ID違うから恐らく
>>124は騙りだろう
固定IPでなければIDは日々変わるでしょ?
例えば俺は >125 >123 >117 ID途中で変わってる・・・
俺はUNIX的思考は好きだけどな
130 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 01:12:43 ID:kWhrbW1h
>>105
このリンクは何か意味あんのかい?
131 :
名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 10:53:42 ID:Cr6rDLuZ
>124は煽り。みりゃわかる。
>105は宣伝。みりゃわかる。
132 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 23:21:28 ID:g3gkg1Q2
133 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 03:00:29 ID:tRbjAiAZ
この会社で内定もらう人って、いったいどういう人??
本当にそうか?
日本法人の話だろ?
137 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 08:28:46 ID:tp02F+Tw
そうなのか
138 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 12:57:48 ID:UE5jnkeh
>>136 MSHQでもそうだと思う。
もちろん、MSKK以上に「英語力」と「ハッタリをかます力」が必要だけど、
それがキーであるという点は同じ。
139 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 12:59:24 ID:UE5jnkeh
>>89 "If you have anything, please let me know."
の検索結果 約 1,670 件中 1 - 10 件目 (0.57 秒)
決まり文句だと思う。
140 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 13:01:51 ID:UE5jnkeh
ちなみに anything は、「どんなことでもいいです」という
ニュアンスを持たせるために使っているのではないかな?
肯定文は something だと決めてかかっているなら、それは違う。
それ以前に89はhaveの意味を理解できてないのでは?
真摯に学び続けることが語学の基本だよ >89
142 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 05:50:15 ID:Ou1W8XPP
英語馬鹿はどっかいって
143 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 12:55:40 ID:2U86nPwN
>>142 そしたら、MSKKから人がいなくなってしまう。
MCSEを持っているから内定でたと思っていたが、
実は英語ができるからだったのかなあ。
日本の会社は英語が話せると言うだけで「できる人」
扱いしてくれるからうれしいよ。
逆に英語なんてできないけど、仕事できる逸材をみすみす
ふるいから落としているようにも思います。
MCSE+英語程度で雇ってくれるの?
受けてみようかなぁ 今の会社もMSから見ても見劣りはないはずだし
147 :
145:2005/10/10(月) 00:03:33 ID:XkwfGRYW
>>146 MCSEは多分いらないと思います。(option程度で。)
まだ入社して間もないのでよくわかりませんが、
面接時に「USとのinterfaceとなって活躍していただきたい」とかいってました。
お客様の代わりにUSに問い合わせとかする役職なのかな?
最終面接は外人が出てきて英語面接でした。外資系だなあと実感しました。
給与はたいしたことないみたいなので、146さんならもっとよいところに入られては
いかがでしょうか。
>>147 給与は良くないと思うよ。
>面接時に「USとのinterfaceとなって活躍していただきたい」
Jは基本的に決裁権限をほぼ失っており、HQの指示を受けないと
いかんからな。
R&Dの基幹もチャイナに持ってかれたし。
大体外資ITの仕事なんて、本国HQと現地法人のメッセンジャーボーイ
みたいなもんだよ。
149 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 00:47:27 ID:Pl+eE5+X
給与はかなりいいはずなんだが…
本当にインタフェースになれる人間なら1000万はくだらないだろう
>>142 MSのアメリカ中心主義にはうんざりしているが、しかし、アメリカの馬鹿どもと
やりあうからには、最低限の英語は必要。
>>89(142と同一人物かな?)の犯した間抜けな勘違いは、カタカナで発音が
書いてある初心者向け英会話の入門書にすら載っている非常に初歩的なレベルで
あって、「英語オタク」なんてレッテルを貼ることで退けることができる
ようなものではないぞ。
>>149 アメリカのだんな様の声を中継するだけの人だったら、たいした
給料はもらえないよ。1000万越えは難しい。
だんな様の命令に服従しつつ、しかし、だんな様の思いもよらないビジネス
チャンスを開拓してHQに持ち込むことのできるような人だと、確かに1000万
どころではないだろうけど、そういう人はMSに来ないし、かりに来たとしても
経歴のロンダリングのために短期間MSにいるだけで、さっさと次に行く。
151 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 01:13:44 ID:geV17D+q
英語できなくても入れるぞ。漏れの知人がそうだ。基本外資はコネクションがかなり利くからなあ。
元上司や同僚がいれば100ぱーだな。
MSはコネ入社の世界だよ。社員が誰かを連れてくると、
社員にボーナスが出る。
外資ではよくある話。極端な例では、管理職や役員が部下をごっそり
引き抜いてよその会社に移ることもある。ヘタをすると訴訟だけど。
>>151 英語できなくて入った人はパシリだよ。
英語できてもパシリかも知れないけど、悲惨さが違う。
コネ無しでも入れた。
目指している人はがんがれ!
時期柄、MSNが狙い目。
また、組み込み系の人ならWindowsのテレビ・AV技術の仕事もある。
ただし開発の仕事はHQのみだから、あくまでも技術営業だけどね
いずれもHQからの強いプレッシャーはあるけど、自力で新規開発をする
必要はない。ひたすら本社の要求を日本企業に突きつけ、ひたすら
本社向けに報告書を書くのがお仕事。書類作成が得意で苦にならない人なら、
大いにその能力を発揮して充実した日々を送ることができる。
お役所仕事とバカにすることなかれ。およそ会社というものは、書類によって
のみ存在が証明されるもの。社員の成果もすべて書類の内容と厚さによって
測定される。
MSNの募集は、営業職
携帯コンテンツとかに顔が利くなら面白い仕事ができるかも。
MS社内にずっといるなら英語は必須。会社も大金を投じて英語教室を用意しているから、
つまらん社内ミーティングなんかさぼって英語の授業を優先したほうがいいぞ。
158 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 16:22:11 ID:RNCup9xv
ECUDAだっけ?
行った事ねーよ
>>81 MSの日本法人は開発部門が存在しないから、開発者としてMSからよそに
転職ってのはありえない。営業はかなりハードだから、むしろ営業さんの
キャリア構築に利用する会社では?
160 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 08:48:22 ID:GLd2pKQo
xboxはしょうがないと思うが。
162 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 12:17:25 ID:6rP+vRTx
>>159 日本法人は開発部門が存在しないから
わずかだが翻訳以外の事やっている開発部署はいくつか存在する。
キャリアになるかどうかは別としてな。
163 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 13:50:39 ID:b748pFRy
日系コンピュータに、官僚化とか株価低迷とか士気低下、人材流出など
いろいろ書いてあるけど本と???
164 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:37:52 ID:wiRVAdQc
MSで仕事してやめたら、エンジニア系の仕事が回ってこなくなった。
MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GETってのは無理があった。
高い技術が身についたわけでもないし、1年と7ヶ月、溝に捨てたようなもんだ。
MSだからって、技術レベルの高い仕事があるとは限らないし、高い技術レベルを
身につけられるってもんでもない。
次にすごく良い仕事に就けるわけでもない。
むしろ、反マイクロソフト的な社員のパソコンにスパイウェアとか、送り込んで、
2chとかの書き込み監視して、次の仕事つけなくするような、えげつないこと平気で
してるから。
入社しない(かかわりあいにならないほうが)方がいいと思うよ。
がっかりだよ。MSには。
> むしろ、反マイクロソフト的な社員のパソコンにスパイウェアとか、送り込んで、
> 2chとかの書き込み監視して、次の仕事つけなくするような、えげつないこと平気で
> してるから。
会社のマシンで2ch書き込みするなよw
真面目な話、会社のマシンにスパイウェアって合法なんじゃね?
166 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 19:05:34 ID:kvkWLNZ8
>>164 >次の仕事つけなくするような、えげつないこと
身に憶えがあるんだけど・・・
167 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 19:21:35 ID:gTOGnVVo
168 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 00:29:31 ID:OdFXhYDL
MSの営業さんで、凄いと思えるような人に会ったことないなぁ・・・
169 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 13:32:39 ID:NNvuXxZ/
結局ねたみがおおいよねここ。給料高いからでしょ
>>164 > MSで仕事してやめたら、エンジニア系の仕事が回ってこなくなった。
派遣板で騒いでいた「土方さん」かな? だとしたらアナタの人格の問題だと思う。
反マイクロソフト的な「MS社員」についてなら、そりゃ監視するでしょ。
どこの会社でも、自社の社員が社内で会社を攻撃するようなことをしていれば、
放置するはずがない。
> 2chとかの書き込み監視して、次の仕事つけなくするような、
> えげつないこと平気でしてるから。
の部分なんだが、次の仕事につけなくなるようなことを、会社のパソコンから
2ちゃんねるに書いたのかい? そりゃ、無茶だよ。社員なら懲戒解雇だし、
派遣なら契約解除だ。
それとも、自宅のパソコンにスパイウェアが送り込まれた?
リモートアクセスで家から会社につないだりするからだ。退職時に
自宅のパソコンの中身は全部クリーンにしなきゃ。
とどのつまり、
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GETってのは無理があった。
↑ これが、甘すぎる。英語を猛勉強してアメリカに行くつもりなら、MSという
ブランドにもいくらかの効力はあるだろうけど、日本におけるMSKKの仕事が、
エンジニアのキャリアなんかになるわけがないじゃん。
171 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 05:57:26 ID:JPotMpn5
>>149 > 本当にインタフェースになれる人間なら1000万はくだらないだろう
MSのインタフェースは「双方向インタフェース」じゃなくて、MSHQが作った
声明文を一方的に読み上げるだけなので、1000万円ももらえるような仕事
ではない。へたすると日本語の原稿さえHQで作成済み。
>>164 > エンジニア系の仕事が回ってこなくなった。
> 、1年と7ヶ月、溝に捨てたようなもんだ。
ベンダーさんですか? それとも、誰か別人が、1年7ヶ月でやめたベンダーさんを
攻撃するために、わざと人物を特定しやすくする情報を追加しているのかな。
ベンダーさんなら、新しい仕事を探そう。オープンソース系ならMSの圧力なんてない。
別人なら、ばかげているからやめよう。
173 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/25(火) 15:38:37 ID:PyPea2d/
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GET
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GET
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GET
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GET
> MSのネームバリューで高額でやりがいのある仕事GET
おっと、書き間違えた。すまん。
「MSの興味あるなら」は、「MSの仕事に興味あるなら」が正しい。
話を聞くのはタダだぜ。
どんな天才でも、応募しなければ採用通知は来ないぜ。
仕事の内容にアヤ付けてるようじゃまだ余裕があるな
誰かがやらなきゃならんのだし給料がそれなり、職場もマターリなら
177 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 07:51:52 ID:vYsnIx6l
アヤ?
178 :
名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 21:10:53 ID:ewNpTWLk
明日説明会あげ。
MSの採用ページって、9月締め切りとか10月締め切りのセミナーの
情報がトップページにいまだに載っているけど、真面目にやる気あるの?
しかも httpsのページは、電子署名の情報が不完全で、セキュリティ
違反になる。正気?
どうせサイトの情報は全部本社で管理してるから、日本語で文句を言っても
無駄だとは思うけど。
180 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 07:04:12 ID:8XzVDLGz
>>179 もしかしてそのページ
不治あしべが作ってねーか?
ページ末尾のコピーライト要確認!
いくつかのページはそのコピーライトがはいってたハズだぞ。
(「自分で確認しろよ」って話もあるが・・・)
181 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 20:30:13 ID:kR/dOixD
ほかの外資系、たとえばIBMとかに比べたら働きやすい会社なのかもな。
日本にいながらアメリカの会社を経験できるレアな会社と考えればいいのかも。
一度は経験してみたいな。
考えが甘い!
日本企業のどろどろした部分がたっぷり詰まっているぞ。
183 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 14:23:58 ID:/LkA8BS0
>>139 決まり文句だよ。
俺はアメリカの大学に行ったあとMSじゃない別の大きな外資に入り
アメリカ本社の連中とテレコンやったり打ち合わせやったりしたし出張もしたけど
普通に耳にしたし、俺も使ってた。
haveやgetを他の単語の代替で使っちゃうことはアメリカじゃけっこう多いよ。
イギリスだと使わないかも知れないけどね。
>>150は日本で出た英会話教材なんか信用してる時点でアウト。
184 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 01:03:24 ID:eDaKh1tj
ん? 150は、日本の英会話教材の話なんて、どこにも書いてないぞ???
つーか、
>>150は、
>>89が、
> MSKKのDQN英語を教えよう。
> If you have anything, please let me know.
> これで、「何かありましたら、ご連絡ください。」のつもりらしい。
> こんなDQNが半分はいるんだから、英語なんてできなくてもOK。
といっているのに対する、反論として、
>
>>89(142と同一人物かな?)の犯した間抜けな勘違いは、カタカナで発音が
> 書いてある初心者向け英会話の入門書にすら載っている非常に初歩的なレベルで
といっているので、
>>183の言っていることと矛盾しないんじゃない?
つまり、If you have anything, please let me know. は、初心者の
本すら載っているくらいの決まり文句であって、それをDQN呼ばわりした
>>89 のほうがバカだという意味。
186 :
185:2005/11/10(木) 01:17:48 ID:uKbtiuD9
ところで、 If you have anything, please let me know にある
haveは、何かの置き換えじゃなくて、その通りの意味(持つ)
じゃないの?
何か疑問を「持った」ら、お知らせください
187 :
185:2005/11/10(木) 01:19:55 ID:uKbtiuD9
あ、こんなことを書いていると、また英語オタクとか何とか苦情が
きそうだからやめとく。すまん。
この速さなら言える!!
All your base are belong to us.
189 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 17:01:55 ID:/x3+iHG5
190 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 21:37:49 ID:UtMJU+7z
英文法自慢スレはここでつか
技術屋はMS行くよりgoogle行ったほうがよさげ。
>>190 MSは、英語以外の話題がないのさ。日本法人はそういう仕事ばかり。
>>191 google って、中途採用のページで英文履歴書の書き方を指導していたね。
「プレーンテキストが一番よい。わが社はテキスト検索の会社だ」と、
書いてあって、なるほどと思った。応募者の履歴書もまずコンピューターで
自動処理するらしい。だから絵や図や写真を貼り付けるのは厳禁。
194 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 04:39:40 ID:RZMQFJwo
>>191 日本人の技術者を、googleは本当に雇うつもりがあるのかな?
>>194 俺の兄貴は中途でgoogleに転職してったから、雇うつもりはあるみたい
ゴールドマンサックスなんかも英語で履歴書送るし、まぁそんなもんなんじゃないの?
日本だと技術者って英語が出来ると一気に仕事就きやすくなるんだよな、給料も全然違う
デジタルで言うと1か0ぐらいの違いがあると思う
MSとGoogle、どっちが給料いいんだい?
>>195 MSに限っては、英語ができないといずれクビだけど、英語ができても
給料は高くない。英語ができてキリスト教に入ると、少し出世できる。
googleねぇ・・
ここでその会社の名前が出てくるのって、やっぱりEpic2014の影響なのかねぇ。
199 :
fff:2005/11/24(木) 17:35:24 ID:/UsNnG2H
age
200 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 17:35:51 ID:rgh6pSMU
MSそんなに給料高くないの?
201 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 17:48:04 ID:qne6B/Mt
給料高い人はリストラされるのも早いです。
202 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 20:02:11 ID:CpAmH+oc
203 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 04:02:43 ID:NkzzamYI
まぁ一応元気にやっています。はい。
204 :
名無しさん@引く手あまた:2005/11/28(月) 07:40:22 ID:+n5BHXgk
400人の採用ってことは、いくらだ・・・
400×10,000k/人年ってことで50億円位の投資ってことですか、
やめるヤシもいるんだろうけど
お金あるんですね。
おまいら日経コンピュータの2005年10月17日号は読んだか?
特集として「マイクロソフトを襲う大企業病」が載っている。
(副題 "夢の職場から「歩み去る人々」は何が不満なのか")
まあこれはMSKKというよりアメリカのMS本体の話っぽいが。
今日当たりクリスマスパーティーと見た
そんなのがあるの?
今日だね。
盛り上がってるのって、古株の一部の連中か、まだ空気読めない新入りだけなんだよな。
本社では違うかもしれんが、日本じゃねぇ。
210 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 22:09:18 ID:owX36JbB
子供と親がうざい。マナーが最悪だ
まだ始まってないのにくいもんに手をだしているババアとか。
わりこんでくるガキとか
もうつれてくるな
…という愚痴を聞かされた
HQだと、「多様性パーティ」とかいうバカげた集まりがあるぞ。もちろん、
アメリカを頂点におきアメリカ式が絶対正しいという大前提に従った上での
多様性なんで、所詮はインチキな多様性だが。
212 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 05:35:30 ID:USt9jWTj
過労死っておおおい?
213 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 05:37:46 ID:USt9jWTj
総務や経理や法務や人事...管理部門ってどんな感じ?
この会社
力がないです。
215 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 11:08:46 ID:c40DttEI
力がない?とは?
具体的な感じキボンヌ
ここって書類選考遅い?
応募したけど2週間以上放置されてる。
俺1週間かからず電話面接になったけど。。。。。
218 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/10(土) 11:40:23 ID:gsS6QdsW
新しい社長さんってどんな感じ、優秀だって噂だけど?
社長の懐刀は変わったんですか?
この会社は人材評価制度が零細企業並みに糞。
外資の日本営業所はだいたいどこも人事評価制度は糞じゃねーか?
221 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 21:10:09 ID:D2AdRCAA
管理部門の女の子はみんなかわいい
222 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 21:26:49 ID:WbSJTOPW
あ〜、英語しゃべれねぇからダメだ。
マーケティング部門でxboxの売り上げに貢献したかったよ。
223 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/10(土) 22:05:12 ID:gsS6QdsW
結局はシアトルのローカル会社の日本支店なんですから、納得の行く
人事評価を求めることに無理があると思いますよ。
MSだけの話ではありませんが、いい思いをしたいのであれば、本社の
お偉さん達に合わせなければいけません。
それでも管理部門はひど過ぎると思いますが。
224 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 22:22:06 ID:8mjKh1a7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国、地方ともに大赤字なのにボーナス?。
この公務員のボーナス&給与は
民間から吸い上げた(強制徴収した)税金なんだぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国家公務員に9日、冬のボーナスが支給された。
管理職を除く行政職職員(平均年齢34.6歳)
の平均支給額は約68万2000円。
前年同期に比べ約6000円(約0.9%)上回った。
8月の人事院勧告を受けた給与改定で、
12月期の勤勉手当の支給月数が0.05月分引き上げられた
一方、官民格差解消のための減額調整をした結果、微増となった。
http://www.asahi.com/life/update/1209/002.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
225 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 22:25:53 ID:u7pHUFFX
今日XBOX360の発売日だったんだよね・・・
XBOX事業部のヒトは戦々恐々だな
226 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 00:37:25 ID:A+1GETzk
>>216 応募してから翌日か翌々日に一次面接の連絡がきたぞ。
一次面接の翌日に先行続行の連絡と二次&三次面接の連絡もきた。
最終的に内定もらって入社手続き書類一式貰ったが、
給料安くて断ったけどな。
応募後一週間で連絡がなければ選考漏れですとHPに
書いてあったと思うけどな。
227 :
216:2005/12/11(日) 01:07:06 ID:N+cy9u4M
>>217 >>226 直接応募じゃなくて紹介会社経由だったんだけど。
直接のほうを優先してるのかな・・・?
229 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 17:00:17 ID:TCa8yGDW
>>216 直接応募の場合には、
「落ちた場合の連絡はない。合格した場合のみ連絡する」と、
MSのサイトに明記してある。2週間過ぎたならアウト。
一方、転職あっせん会社を経由して申し込む場合には、落ちたときにはちゃんと
連絡があるはず。ただし転職あっせん会社経由で採用するときは採用する側は
「紹介料(年収の1/4から1/3)を支払ってでも採りたい」という場合にしか
合格させないから、選考に慎重になる高くなる可能性もある。
とりあえず、その転職あっせん会社に状況を聞いてみたら?
230 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 17:02:50 ID:TCa8yGDW
あれ、書き間違えた。
× 選考に慎重になる高くなる可能性もある
○ 選考に慎重になる可能性もある
231 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 17:09:15 ID:JLT+QXtU
>>222 ゲーム機のマーケティング部門は、なにはともあれ「日本の流通業者」を
相手にするのが仕事だから、英語力の優先度は比較的ひくい。TOEIC600点くらいは、
会社が金を払って用意している英会話教室に通えば、1年でだれでも到達できる。
入社後で構わん。応募するのはタダだから、聞くだけ聞いてみればよい。
(管理職は別。本社から命令を聞いて日本人部下に命令を中継し、結果を
英語で本社に報告するのがメインの仕事だから、英語力最優先。これは
本社が外国にある会社ならどこでも同じようなもの)
> なにはともあれ「日本の流通業者」を相手にするのが仕事だから、
その結果が
>>228ですか?(笑)
英語力以前の問題じゃね?
233 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/11(日) 22:32:20 ID:fUH8tpkp
>232
そうですね、英語力以前に人間性の問題が大きいですね、MSの場合は。
まあ、この業界、おまけに外資系では珍しいことではありませんが。
ところでマーケの渋○さんはまだ元気でやられていますか?
234 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 18:05:52 ID:ADDdGTds
マーケの渋○さんは、Fireされました・・。合掌。
235 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/12(月) 21:25:31 ID:VPH8LhGb
>234
知らなかった...。
あんなに苦労されていたのに...。
MSって血も涙もないんですね。
236 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:15:33 ID:ADDdGTds
>>235 血も涙もないのは、アダモちゃんです。
そうでない外人もいますし。。。
渋○さんは、アダモに刺されました。
237 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 08:44:00 ID:q11gj/Zu
一人で苦労しているだけで何にも結果ださなかっただけじゃないの?
よくいるじゃん。
Xbox360苦戦してるね。
239 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/14(水) 20:20:03 ID:hLrAmKP7
>>238 またリストラですね。
2年前はひどかったですからね。
もう他人事ですが、リストラされる人達は大変だ。
あんなもん、売れるわけ無いじゃん。
今度はリストラどころか、事業部が丸ごと撤退だよ。www
241 :
名無しさん@行く先なし:2005/12/14(水) 22:42:19 ID:hLrAmKP7
そりゃそーだ!
誰にでも売れるソフトウエアと一緒に考えちゃ駄目だよね。
この会社、お金はあるけど、頭のいい社員がいないからね。
242 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 10:25:08 ID:tkSvTexM
米系外資怖い
居る人達は、皆言い人だけどね〜。
244 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/15(木) 18:17:17 ID:rVuHG75k
>>243 そうですよね、だからこそリストラなんてやって欲しくないですね。
でも、360は売れませんよ。
発売からわずか5日しかたっていなにのに、既に誰も注目していません。
戦略が間違っているから、戦術の立てようもないんですね。
古川さんは、すごくいい人だよ。
本当に日本のITのあるべき姿を知っている人。
これ読んで、古川さんカッコイイって思った。
彼みたいな人がMS日本法人を背負っていかないとね。
それにひきかえ、今の日本法人は……。
昔は日本法人も発言権少しはあったのにね。
今はホント単にブランチのひとつだな
248 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/16(金) 08:07:39 ID:MnH5xuU/
>>247 そうですね、JSLT(でしたかね?)の日本人メンバーも
全員、英語が上手いだけで採用された、本社へのゴマすり
連中ですもんね。
法人としての格が下がるのは当然だと思います。
私は個人的に古川さんと知り合いではありませんが、ご自分
の確固とした主張をお持ちで、本社とも相当やりあっていた
と聞いています。
素晴しいですね。
今の役員連中で、そこまで確固とした自分を持っている人間
など皆無でしょう。
249 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 10:31:17 ID:hro6dh1e
本当かどうかしらんばそれを今の役員にいえない↑は最悪の人間ですなあ。
義務をはたさず文句ばっかりいってる派遣なら仕方ないんだがね。
250 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 11:17:19 ID:jyGa8o/B
>>248 俺は彼の近くで仕事をしたことがあるけど、そんないいものじゃないぞ。
あまり印象や外面だけで判断はされない方がよいですよ。
別にJSLTがゴマすり云々ってのも違うと思う。
そんなことより、個々個人の力量不足がいまのMSKKの問題でしょ。
あれだけ人がいて、どれだけの人間が本社と仕事をすることができるかというと皆無に近いよ。
相対的に長らく生き残ってる者からすると、日本支社は、確固とした日本営業所になってしまったと思う。
良くも悪くもね。
253 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 23:29:17 ID:hro6dh1e
254 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 23:29:31 ID:UuPbCHnP
小田急にうつってからエレベーターの混雑がうざい。
255 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 16:16:42 ID:UcGOcugg
MSの営業系マネージャはきついですか?
256 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/18(日) 17:14:23 ID:Vt3RG75E
>>255 決してきつくはありませんよ。
(私は元職です。)
誰にでも売れるものを売るだけですからね。
ただ、数値目標を高過ぎに設定しないように心がける
ことは忘れてはいけません。
257 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 20:34:40 ID:u3++NNks
258 :
:2005/12/18(日) 21:14:12 ID:XGMtoKfM
up or out ?
上が糞詰まってるからそんなことはない
ただ、いつのまにか、かなり離れたとこにいる椰子のケツもちさせられてることがある
↓ちょwww、これ。wwwww
4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/18(日) 21:39:40 ID:FVtwQbtB
Xbox 360 X'mas partyでMS美女軍団がSMショー
ttp://blog.livedoor.jp/mode04/archives/50322621.html ピシッ! ピシッ! '´ixi=ヽヽ 。
∧w∧ 人 ./// ((ノリi从l从i. /))\\
ハウッ! (゚Д゚; < > | | 从゚- ゚。!l__!/ | | |
MS→(=====)V \\ (⌒|二つ //
__ (⌒(⌒ )@. ==- )__|
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ (\,,イ
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ /_/ |_|
| | ピシッ! /._/ |__|
/ \ ∠/| |ヽ_>
261 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 10:02:56 ID:W35Rlga3
ここの「マネージャー」ってのは課長クラス?部長クラス?
262 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 10:50:35 ID:kTpxEORA
マイクロソフトのHPのエラー一覧参照しようとすると新聞のHPに飛ばされるんだけど
どうなってんだこりゃ(゚Д゚)
263 :
:2005/12/19(月) 22:45:36 ID:A9oODDTZ
でもさすがに定年退職はないでしょ?
264 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 20:02:05 ID:5GrfMgRw
ここのサポートってどうなの?電話で話したことあるがレベルに疑問を感じる。とってつけた
ような回答されることもあるし。
266 :
ひくてあまた:2005/12/24(土) 19:05:30 ID:8LqTOIxT
1. 年末年始・休暇??
外資って、人によっては、もう既に休暇に入っている人も居るんだよな。w
客先(外資の金融・管理部門)日本人マネジャーで、「実は、私は22日が、今年最後なんです。」っていう輩
・・・がいて、その影響で、仕事を急がされた。
今週は大変でした。「バカンス行ったらっしゃい!あとは任せよ”!」と先方に貸しを作っておいた
22日が一応「小〆」。来週は、「大〆」ですね。
さすがに、MS では 外国人で本国に帰る人以外は、
もう休暇中って人はいないか。
2.人事の社員の定着率が驚く程低い?
>>26 (ちょっと古くてごめんね)
って、何が原因なんだろね。
普通は「営業」や「開発」?なんかが責任とることはあるけど。
「本社人事担当」?に原因があるのか?
それとも、例えば 「アジア地域他国の人事担当」?(これってたま〜に外資ではありえますね)
リストラ対策に疲れるから?
267 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/25(日) 10:13:34 ID:2+mj5vpn
>>266 人事って、一体何をやっているのか、良く分かりませんよね。
ただ、本社の意向を実行するだけの、それだけの組織なんじゃないですか。
私が辞める時だって、特に何も理由は聞かれず、淡々と手続きを進めて
下さいましたが、冷たいな〜と感じましたよ。
定着率が高いか低いか分かりませんが、私の在社中にトップが3人代わり
ましたね。
これって、普通に考えたら異常じゃないかと思いますが、MSでは普通
なのかも知れません。
またリストラがありそうですし、人事の人達も大変ですね。
>>267 ここは色々な意味でぬくぬくし過ぎだよね
人事面接受けたとき、ポジション募集の背景は何か聞いたら
実はこの事業がうまくいっているとはいえないため
ほぼ総入れ替えするんです、と言っていた。。。。
ちなみに人事の人はすごい感じ悪かった。安っぽいセーターを着ていた
のが印象的。提示額もイマイチだったけど。
270 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 10:17:54 ID:nb/o74rx
>>269 XBOXか?>うまくいっているとはいえない
またXBOX事業部の人間が総入れ替えになる悪寒
271 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 11:02:57 ID:IeX4LCsC
中小向けサーバーもうまくいってないねえ、、、、
俺は元社員だけど、この会社の人事は糞以下の糞。
他の会社ではとても雇ってくれないような欠陥社員ばっかり。
糞箱とか鯖系は、とっとと撤退したほうがいいんじゃね?
Sam氏が去ったのもさもありなん、という感じだよ、ここ3年くらい。
274 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/28(水) 10:31:08 ID:pL8fFVPx
人事部の人員総入替えしたら良いのではありませんか?
例え人事部が無くなったところで、誰も困らないと思いますが。
275 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 13:40:44 ID:o2cdEWLc
人事は帰国のキレイなねーちゃんがいるイメージ
276 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 13:54:44 ID:EqAqHHgp
所詮プロダクトが売れてなんぼの会社
ソリューションなんて初めからやる気ないのよ。
日本でライセンスが爆発的に売れたもんだから、
暫くその状態に胡坐を書いていたけど、数年前からは
益々ライセンス製造ベンダーとしての色合いが強くなってきた。
>>275 それは妄想。
実際は老けたババアくらいしかいない。
278 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/28(水) 16:32:57 ID:pL8fFVPx
>>277 綺麗な女性にはお目にかかったことがありませんね、確かに。
若い女性は皆無でしょ。
279 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 17:26:25 ID:WAHnZQ8+
若い娘は圧倒的に内資
外資は社員、派遣共にババーばっかり
色っぽい熟女ならおk
281 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/29(木) 18:13:11 ID:RAgbkTo/
>>270 まだ勤めている元同僚に聞きましたが、やっぱり、
新年早々X箱でリストラやるらしいですね。
年収分程度の手切れ金出すんですかね?
???????????
?????????????????
??????????????????▲
??? ????????▼? ??????
??????▼??? .: .:?????
?▼?:: :: ? .: .:??????
???:: : ? .:????????
????::??: . ??????〓???
??:???〓?????.:? ??????▼??
▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
??????: ???:: ??〓? .::??????
?????.:: .:?: .:??: .: .:::???
????:: :: ???▲?? .:? :???
???::??????〓? :? ??
???:: :: .:??:: .:?:???▲
????:: .:?????????
田代の糞ババアはまだいるんですか?w
283 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/29(木) 20:57:29 ID:RAgbkTo/
誰ですか、それ?
284 :
名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 19:38:54 ID:Ep+ZshT/
聞いたことあるような
285 :
:2005/12/31(土) 20:50:21 ID:JHuq3k5/
MSの次はどこいけばいいの?
286 :
名無しさん@先日までMS:2005/12/31(土) 21:03:32 ID:JIxnWeWo
どこだっていいじゃないですか。
どこへ行ってもMSよりはいいですよ。
現在の私はMS時代より遥かにHappyです。
MS離れることが出来た2005年に感謝!!
287 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 19:16:21 ID:8l7DAJAU
・・・・・ただ、2CH で検索をかけると、
かなり多くの会社がひっかかてくる。
・・・・・んで、「こき下ろしの対象」になっているけれど・・。
一体どこの会社がいいんでしょうか?
288 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 19:20:50 ID:UwsRL8Ct
MSの社員ってWindowsとかについては、やっぱりめちゃくちゃ詳しいんですか?
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
290 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 18:02:27 ID:hH4LAbg1
d
>>288 んなこたーない。
担当製品が絡めば多少は知ってるけど、いわゆるOSの知識は
必要が無い。
社内のヘルプデスク部門だってアウトソースしているくらいだ。
トヨタの社員がみんな自動車に詳しいわけじゃないのと一緒。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
293 :
さぐりちゅう:2006/01/12(木) 23:29:31 ID:eIrfZQ5A
元社員さんや現職さんから聞けたらうれしいのですが、
MSの基盤コンサルやTAMといったサポートの仕事って、どうですか?
・やりがい
・人間関係
・日々のワークロード
294 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 21:18:48 ID:EMZTbEy4
295 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 21:20:18 ID:EMZTbEy4
そして馴れ合い所帯
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
297 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 22:37:46 ID:7TjKmHM4
意見と落書き どっちやろな
298 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 11:14:19 ID:k/XkaEFO
入ってからのお楽しみ
299 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 12:51:31 ID:PV3arSnW
リストラなんてしないよ。
S水をどーにかしないかぎりどうにもならんな
上がわるすぎるよ
ここは初任給はまあまあだが、昇給はほとんど無いと思われ。
301 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 18:44:40 ID:Jr41GXhZ
そりゃ初任給で1000万もらえば当面は安泰だべな
302 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 09:37:45 ID:rD4/z4nZ
ひとによるのかねぇ
303 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 09:44:13 ID:2KjEVSu6
のう力による
304 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 16:01:00 ID:IaxR97a+
マイクロソフトは高卒でも就職できますか?経験8年目の34歳です。
305 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 20:16:23 ID:0n6OQAMB
age
307 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 20:33:46 ID:p9/bJqSl
しょせんソフトのサポートなんて大卒の知識なんて必要ないですから。
ここはメーカーではないので。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>304 学歴関係なし。
頑張れ。
英語は最低限必要だが。
310 :
しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 12:13:49 ID:yDHt+FPO
>>301 初任給1000万円って中途のことですよね。
それもポジションや経験・職種によりけり?
自分が聞いた中途の年収はもっと低かった様な...。
>>287 2ちゃんねる内で検索して見つかった記事で、会社をほめているような内容が
ありうると思うか?
>>309 それも微妙
何その発音?ってのがゴロゴロ
それはそうと、可愛い女性社員を見たことありますか?
>>313 かわいい子いるよ。
MSはレベル高いと思う。
Intelよりはw
>>315 顔で選んでるのかな?
派遣とケコーンする男社員がいるらしいな
派遣営業がウチは嫁候補を提供してるわけじゃねえと嘆いてた
ここは男が育ちが良さそうなヤツばかりでキモイらしい
中高一貫の学校卒で生徒会やってましたみたいなヤツら
あと、社内メールで2ちゃん用語使ってる馬鹿もいるらしいwww
>>312 通訳になるならともかく、外資系の会社で英語の会議に出るなら、
日本語なまり丸出しでもいいから、現在形と過去形がごちゃ混ぜになっても
いいから、とにかく、質問に対してテンポよく(これ重要)順序だてて
返事できればオッケー。相手も同業者なんだから試験では零点になるような
英語でもちゃんと通じる。もちろん流暢なほうがいいけどね。
319 :
318:2006/01/18(水) 23:30:01 ID:IEMo0bma
>>314 今回はちゃんとシャツとネクタイを着用しているじゃん。
以前見たバルマーさんのビデオは、もっとすごかったぞ。水着だ!
>>319 スティーブ・バルマーはW2Kのリリース前に頻繁に This is great OS みたいなメール
出してたな まあ、それほどgreatでもなかったが
それと、ここは派遣からプロパーへの登用って難しいの?
たくさんいるよ。でも派遣先ともめないようにね、狙っているなら。
324 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:56:27 ID:3+S3aTTr
今度エイブリック主催で会社説明会があるみたいですね。
ITコンサルタントって応募の敷居は高いですかね・・。PMの経験がないと
厳しいか。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
327 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 21:36:31 ID:FnU/qjXW
IQ&Passionだよ。ホント。
飼いならされた輩はいずれアウト。
上手に飼われないと早々アウト。
コナイホウガイイヨ...
328 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:15:42 ID:KYo5ix2E
マイクロソフト調布技術センターの飲料自動販売機も
紙コップのジュース等の飲料水は無料なのでつか?
無料
330 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 09:55:14 ID:xsJeRRfg
社食も無料とか?
上海はランチ券でるが、日本は自腹。
332 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 14:29:32 ID:KYo5ix2E
朝ごはんは紙コップジュースにして
貯金しないと・・・。
>>333 食事にするならジュースじゃなくて紙コップのスープでしょw
CTCの社食なくなったしな。
335 :
名無しさん@引く手あまた :2006/01/21(土) 19:31:48 ID:QrIwxytT
給与はどうですか?
336 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:59:58 ID:I+N7GZmQ
>>36 年俸制でも、毎月1回以上は賃金を支払わないと違法。
スタバが楽しみ♪
>> 337
あれ外から見えるけど社員限定なのかな。
>>336 年俸÷17が月給、夏冬各2.5ヶ月、インセンティブ別途、更に株。
>>334 うわー、スープ(コーンポタージュとか?)が飲めるんですか!(嬉
昼ご飯は調布周辺どこかの激安スーパーでダンボールごとまとめ買いした食パンとか
にしようかな。スープと一緒に飲むとおいしいですし。
341 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:32:41 ID:4egSzWCP
>>340 そんな食生活してると身体壊しますよ…。
杉●元気?
>>340 コンポタだよ。夏でもホットでなw
CTCは隣がスーパーでパン屋も入ってる。それと駅から天神通りを通ってくると
途中にもパン屋があって、そこはシールを集めると2斤の食パンがもらえる。
パン好きだったらすぐたまるくらい還元率が高いと思う。
341も言ってるが、身体壊さんように。
344 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 13:46:44 ID:u15D2oel
面白くない香具師ばっか
345 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 17:21:02 ID:KakllN5F
高卒の中途社員はいますか?天下のマイクロソフトでは高卒に出来る仕事ってないです
よね?
346 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 17:56:55 ID:NuGcA5ft
高卒なら便所掃除とか
347 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 19:31:31 ID:RI/B9jl3
ここ結構馬鹿大卒いるよね
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
349 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 20:06:51 ID:RI/B9jl3
やっぱ服装とかもカコイイ奴多いの?
そんなにリストラ激しいんですか・・・。
人材会社から転職先として紹介されましたけど、
なんだか怖くなってきました・・・。
351 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:44:09 ID:XAkD5iDt
こんないい加減なサポートで高額な料金を取ってるのが忍びないと思ってる社員はいるはずだ
352 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:07:00 ID:NuGcA5ft
>>350 ここのかきこみみてびびってるようなやつは…
えええ〜 CTCの社食なくなったんだ
親睦会制度はまだあるの?
>>350 リストラされたら次の会社を探せばいいじゃん。
356 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 09:18:51 ID:3Uk1gs6l
357 :
YSS:2006/01/24(火) 10:37:43 ID:zXzp9h6M
えっCTCの社食無くなっちゃったの?
知らんかった〜。
手元にあるマイクロソフトカードなるプリペイドカードの残金は
どないしてくれんねんw
Office入れたら最初のIEの立ち上がりで
10秒もかかるようになってしまった
不良品を売らないでください
360 :
354:2006/01/24(火) 23:15:52 ID:9GGpdYD0
>>356 強制じゃないけど実質半強制かな。部署の色によるところが大きそう。
>>358 払い戻し期限(これも相当前)過ぎちゃってるからアウト。
361 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:36:22 ID:1MC4pUwA
Vendorウゼェ-
ベンダーさんたちなしじゃ、何も出来ないくせに。
363 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 08:37:11 ID:5Y7rOzZn
高卒社員いるか?ノシ
364 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 08:38:06 ID:5Y7rOzZn
365 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 23:47:44 ID:+E6Mh3pr
366 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 00:27:10 ID:rDlgCqMK
XBOX部署への中途を紹介されたのですが?どうですか?ちなみに英語は昔はネィティブでしたが今はまったく喋れないです。
367 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 20:59:10 ID:taZ9K9cW
368 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 21:46:08 ID:qwIZs3Eh
この会社のメールのやりとりってキモイよね 2ちゃん用語使ってる馬鹿もいるし
369 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:03:36 ID:fkYuBEdD
VSATキタコレ
370 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 22:58:11 ID:3yS0AQwY
大手顧客担当の営業は大変そうだけど目立つから得してそう
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
372 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:11:38 ID:If/1GjY/
この会社、アクセシビリティやら偉そうな本を出すくせに、情報公開で晒された
障害者雇用実績では0.01、障害者を一人しか雇用していない、差別主義企業です。
雇用義務として1.8%の雇用率する平気で無視するクソ企業です。
373 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:38:00 ID:lthQ+FaF
374 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:45:12 ID:qEcgqm9U
使えないんだよねえ
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
376 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:56:47 ID:J8jUJDPd
XBOXの部署でも英語話せなきゃダメですか?この会社の正社員でネィティブじゃない方いらっしゃいます?
377 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 08:30:53 ID:qCxCEdXJ
>>376-377 英語を話すどころか、通訳の派遣社員を雇ってる部署もあるよ。ww
そんな無駄な人権費払ってるんだったら、今の社員を全員解雇して、英語を使える社員を雇ったほうがよっぽどコスト削除でいいと思うんだよね。
379 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:33:07 ID:Rk1G9BlT
>>378 英語のできる奴が仕事できるとは限らんだろ。
380 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:56:55 ID:uzTF3FbH
仕事でなくて英語で採用されて、実はお荷物になっている人がいる会社あるよなあ。
逆のほうがマシかな。
>>379 英語のできない奴が仕事できるとは限らんだろ。
382 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 22:31:33 ID:rTGA0kXZ
仕事できそうな奴を選んで採用してますが何か?
383 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:30:40 ID:dtrdYUJb
「英語は後からついてくる」vs「仕事は後からついてくる」
・・・
IQ & Passion
384 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 23:59:48 ID:IwnqE41w
実際中途採用は英語必須だと言われましたが?話せなければ不採用ですかね?現役社員の方教えて下さい!
385 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 00:02:12 ID:1XYPFs1P
>>384 そんなの部門・部署・採用ポジションによって違う。
Job Description自体英語しかない部門だってあるのに。
糞箱なら英語できなくても大丈夫だろ。
まぁ、どうせすぐに組織改変でリストラされるだろうが。(w
>>384 おいらは片言でも受かったよ。
部門によって違うから、募集要項をもう一度確認しよう。
388 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:23:57 ID:KV542jai
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
390 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 07:36:42 ID:kyUi0gcT
391 :
名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 21:43:20 ID:4gL4YYmu
392 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 12:01:37 ID:uCxLafmC
就職版にMSスレなかったのでこっちに書きます。新卒でMSに入るのってどのようなメリットあるのでしょうか?
当方公立中位文系、英語は日常会話程度ならなんとかって感じです。
393 :
392:2006/02/02(木) 12:02:46 ID:uCxLafmC
りくナビのブックマーク件数が7000弱でした
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>394 いつまで同じものコピペするわけ? ゲーム板でやってよ。
>>390 おそらく、「クビになった元Xbox関係者」さんでは?
>>378 英語と仕事の両方が出来る人は少ない。どちらかを選ぶとしたら、
仕事のできる人を正社員、英語のできる人を派遣で取る。
かつて、MSは逆のことをやって悲惨なことになった。
>>392 どこの会社に入るかよりもどんな職種につくかのほうが、将来に対する
影響は大きいから、
>>392さんがどういう職場で何をするのかまだ分からない
以上、何とも言いがたい。だけど、文科系の人なら、仕事としてやることは、
良くも悪くも普通に「アメリカの巨大企業の日本支社」なんで、特に
すごいメリットやデメリットがあるわけでもない。英語は入社してから頑張れ。
将来転職するときに、文系のMS社員で英語ができないようだと困る。
>>386 Xbox関連のリストラは当分ないと思う。すでに十分人を減らしていて、
これ以上クビにするまでもないから。
昔みたいに、札束をばら撒いて大量の人間をわけも分からずにかき集め、
誰が何をやっているから誰にも分からない大組織を作るなんてことは、
もはやしてない。
399 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:27:52 ID:mXY0fqSI
>> 398
でもそれってこのすれの題と矛盾してないか?
400人でしょ?
400 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:38:38 ID:qrTfD6av
ヒント
いくえ
>>399 Xbox部門で大量採用するという話は全くないよ。
採用するのは、「本業」のほうの営業や技術営業やコンサルの人。
ちょっと怖いのはMSNで、求人広告を見る限りでは、なぜか数年前の
Xbox部門に似たノリで人をかき集めているような臭いがする。
404 :
403:2006/02/03(金) 03:04:40 ID:Y83KI3HA
ああ、スレを読み返して、
>>398と
>>399の話がなぜかみ合っていないのか
分かった。
>>398は、繰り返しコピペされている「Xbox部門のリストラ」に対して、
「Xboxなんてリストラするまでもない。もう過疎地だ」と、言っているので
あって、MS全体で人集めをしてないという意味ではないはず。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
まだやってる・・・
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
408 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 03:20:19 ID:qgwKPbb1
能力不足で
>>407解雇、ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
409 :
399:2006/02/04(土) 12:46:14 ID:0UN7wveM
>>403 レスサンクス。
じゃあMSNなどは今後大量解雇の可能性とかあるのかな。
こえー
410 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:01:40 ID:b8fS6X6C
また一人、そしてまた一人と・・・
10年選手は消えていく・・・
MSNはオンナノソノ・・・
ここのサポートって重箱の隅つつくようなこと知ってる人間は多いけど、実際に大規模なネットワーク構築とかサーバー運用できる人っていないよなあ スキルもクソもない ただの
日本法人 就職するなら松下とかソニーで回路でも触ってるほうがはるかに価値が高いな
413 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:05:53 ID:gVxLY2xa
おんなのそのだけど
変な部路がー多くてなー
娘の写真べたべた、とか・・・・
414 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:22:51 ID:JMaLr3iU
1月下旬に人材紹介会社を通して、この会社に応募したが、
いまだに連絡が来ないのはなぜ・・・・・orz
面接で死亡してもいいから、1次だけでも記念に受けたいんだがw
415 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:31:19 ID:PMhNWCFx
女の園か。。
女は団結すると陰湿だからなぁ。
適度な男女比が良いよ。
416 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 13:31:51 ID:98vguImw
世界一
社員間の仲が険悪な企業です。断言。
>>412 比較対象が無茶苦茶に見えるんだが。
製品サポートとネットワーク構築と、他社回路設計エンジニアと
比較して差があるのはあたりまえだろうに。
MS製品サポートを比較するなら、ソニーならVAIOサポートだろ。
>>414 記念受験が多いからなぁ。書類選考の段階ではじかれとるんだろ。
>>417 > 比較対象が無茶苦茶に見えるんだが。
うん。同業の大手ソフトメーカーと比較して、たとえば「MSよりSunや
IBMのほうがマシ」と言うのであれば、理屈も通るんだけど、
いったいなぜゆえにソニーや松下なんだろうね?
中途で大規模ネットワークの仕事をやろうと思っている人に、デジカメや
ビデオデッキの組み込みソフトの仕事ができるとは思えない。どちらが職種と
して難しいというわけではなく、ぜんぜんジャンルが違う。
新卒採用で落とされた学生さんかな?
(ところで、
>>412は、ソニーや松下に入ることができるのだろうか?)
>>414 もし2週間すぎて返事が来ないようなら・・・
1月下旬というが20日あたりだとすると、そろそろタイムリミット。
転職あっせん会社を通じた応募なら、落ちたときは返事があるはず。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>411 女の園だとしても、
若いとは限らない。美人とは限らない。性格がいいとは限らない。
>>421 おお、まだ生きとったか。さっさと仕事につけよ。MS以外にも職はあるぞ。
>>422 なるほど、日本企業の伝統あるO-Tsubo-Neでつか……。
通信会社で営業2年と経営企画4年やってます。
TOEIC930点、簿記1級、情報セキュアド、CCNAあります。
雇ってくれるでしょうか?
426 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 18:08:47 ID:toZ0RHge
即決だろ
思ったよりスタバ早かったな、おい。周辺の住民はまぎれんじゃねーぞー。
428 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 01:26:28 ID:aR+UGk4e
ダレンの頭がランバフラペチーノに見えてしょうがない。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>425 それだけ資格取れるなら、資格以前に一流大学出てんじゃねーの?
431 :
名無しさん@引く手なし:2006/02/07(火) 07:58:23 ID:D2sk/ymV
>>425 そんな上等な人間が働く場所じゃね〜よ、ここは!
大体やる事がね〜な。
432 :
425:2006/02/07(火) 17:44:07 ID:4n5j2H9I
色々レスくれた方、どうもありがとうございます。
資格は、ネット系の資格は会社で必要だったから取っただけです。
TOEICと簿記は、休日暇だったらか勉強して取りました。
大学は早稲田です。
決して自分が上等な訳じゃなくて、余暇を勉強に使っていただけです。
XBOXが苦しいようなので、アホかと思われるかもしれないですが、
子供の頃、ゲーム好きだったので(5年ぐらい前、つまりプレステ2が出てから、あまりやっていませんが)、
今の、ゲーム業界の没落を食い止めたくて、
どっかゲーム関連の仕事できる所で働きたいなとちょっと思ってます。
>>432 よそかHQ行った方が良くない? もったいないよ。
自分の立場が危うくなるから、できすぎる部下は歓迎されないよ。
>>432 早稲田出てるならもっとレベルの高い会社へ逝けよ
オマイが、こんなアマチュアレベルの似非エンジニアなんてクソ食らえと思うのは目に見えている
435 :
425:2006/02/07(火) 21:32:11 ID:HhNjXZQ3
アメリカは入国禁止なんですよ…
>>425 (ID違うし、別人な気はするが、)
アメリカ入国禁止って何したらなるんだろ?
>>436 ビザの更新をミスったとか、交通違反の裁判放り出して勝手に
帰国しちゃったとかで、意外とあっさり入国禁止になるよ。
438 :
435:2006/02/08(水) 00:10:48 ID:Gkks92Q3
>>437 あらまあ、そうなんだ?
でもアメリカ入国禁止だとこの会社は入れないよね、絶対…。
高卒の馬鹿でも入れるけど、メリケン入国禁止は難しいかもな
440 :
425:2006/02/08(水) 18:20:38 ID:DXR1xc8L
ご心配かけてすみません。
資格についてですが、いった自分が悪かったのだと思いますが
はっきりいって付加価値以上のものはありません。履歴書で少し
目立つくらいでしょう。これをねたに仕事をすることはありません。
実務経験がないと簿記など何の役にも立ちません。そうでない人も
少なからずいるようですけど。
ゲームはもし人生をかけるとしたらやってみたいと本当に思える
分野なので結構本気で考えてみます。もう少し考えて見ます。
彼女の茂みに
441 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:25:42 ID:BW/9+3Hf
(続き)
顔うずめたい
いや、
高枝バサミ
結局425は単なる釣りだったことが判明しますた(w
ゲーム部門は、簿記の有資格者なんて募集しておらんのでは?
> 今の、ゲーム業界の没落を食い止めたくて
猛烈に釣りくさい。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
446 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 02:51:59 ID:KRzajr4V
このスレに張り付いている、MSを落とされた馬鹿な学生さんでしょ?
だいたい、「アメリカに入国できない」っていうのが、アレ。
少し前には、ソニーや松下に就職したほうが、なんて書いていたけど
「転職」じゃなくて「就職」と書いている時点でバレバレ。
そのあげく、すでに2月になっているのに「年明けばんざい」だとさ。
おはようございます。425です。仕事が忙しくて、一日、見なかった間に、
私じゃない人が、私になりすまして、書き込んでいますね・・・
>>432までが、私です。
>>435 >>438 >>440 は私ではありません。
初めからトリップをつけておけばよかったです。ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
アメリカには、留学で行っただけなので、入国できないことはないはずです。
新卒の時は、ここを受けようとは全く思いませんでしたね。私が学生の頃は、まだ、そんなに新卒の枠とか無かったのでは。
ゲーム業界をもう一度、活性化させたいと思っているのは、本当ですよ。
スクウェアエニックスも応募しようかと考えていたのですが、今の職歴とほとんどかかわりがないので、少しきついと思いました。
任天堂は中途はほとんどやっていないですよね・・・
SCEも、プログラマー以外は、あまり活発じゃないようです。
>>433さん
HQとは何でしょうか?HPのことでしょうか?
>>434さん
ここより、レベルの高い会社はそんなにないように思えるのですが・・・
傍目から見た姿と、内部から見た姿では違うのでしょうかね。
448 :
名無しさん@引く手なし:2006/02/09(木) 08:20:59 ID:95842vMl
>>447さん
ここのレベルは偏差値40ってところ。
偏差値が高い、日系の一流企業からの転職組は9割方、2年以内に
辞めて行きます。
私は3流大学卒の日系中小企業経由組なので、転職先がなく、まだ
ここに居ます。
それが実態ですよ。
ちなみにHQとはHeadquartersつまり本社の事ですね。
449 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 09:25:11 ID:v3AsqDeM
>>446 アホかオマエはwww
CTCなんて本社の日本出張所じゃねえか
分からないことはアメリカに聞きますって程度の糞サポートだろ
こんなものはエンジニアとは言わない
何がお調べしますだ馬鹿野郎
定型文の使い回しじゃねえか
450 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:01:55 ID:iI8niBKS
>>448 >>449 一面だけを誇張してさも一般的な見解かのように言うな。
そういうひともいるし、そうでない人もいる、だろ?
9割なんて誰が統計取ったんだよw
全員しってんのか?w
451 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:51:10 ID:Ii4/K05V
給料思ったより低いね。
住宅手当とか出るんですか?
あるわけないだろ。通勤手当だけだよ。ほんと、儲けてるわりに、しぶちんだよここは。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>447 文章からすると、頭悪そう。まるで、アフォ学生のようだ。
456 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 01:14:17 ID:ajQ7rbED
どこが安いんだよ。平均1000なんだろ?
彼女の茂みに
457 :
名無しさん@引く手なし:2006/02/10(金) 06:34:25 ID:7PlnBDn+
>>454さん
は〜い、私は人事部の者ですよ。
何でも知ってま〜す、なんちゃてね!
本当は人事部の人に教えて貰いました。
彼も転職しようと日夜頑張っているのは
驚きですけどね。
お前内臓売って来い!!
これにピンと来た人は、関係者。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
手の向きを逆にしてみた U( ・ω・)U
461 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:33:02 ID:ajQ7rbED
砂糖しょうゆ
463 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 04:42:44 ID:+ArEMOr/
じゃあ平均どれぐらい?
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
>>447 > ゲーム業界をもう一度、活性化させたいと思っているのは、本当ですよ。
> スクウェアエニックスも応募しようかと考えていたのですが、
> 今の職歴とほとんどかかわりがないので、少しきついと思いました。
あのさ、スクウェアエニックスに入れない職歴でありながら、しかしMSになら
入ることができ、なおかつ「ゲーム業界の活性化に貢献できる」ような職歴って、
いったい何?
MSのホームページを見ればXbox関連の求職を見ることができるけど、スクエニと
比べて特に採用基準がゆるいとか広いというようには、思えんのだが?
MSだって業界経験者しか取らないよ。それに、あなたMSに入ってどうやってゲーム
業界を活性化させるつもり? 活性化なんていえば、面接の時に必ず聞かれるぞ?
もし学生さんの釣りでないとしたら、かなり変。ゲーム業界は、変なゲームは
歓迎するけど、変な人については、もう間に合ってます。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
467 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 17:34:37 ID:rxdpVTv6
468 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:49:57 ID:tR3gS7GR
SE募集みたんだが、30代平均年収情報求む
昇級は?
469 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:54:36 ID:tR3gS7GR
SE募集みたんだが、30代平均年収情報求む
昇級は?
470 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:00:58 ID:tR3gS7GR
SE募集みたんだが、30代平均年収情報求む
昇級は?
471 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:50:04 ID:XRp2t4nf
年齢は関係ない。ばかおまえ?
で平均はなんどもいわれてるが1100万くらい
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
平均の話はここまでのかきこみての判断だから
自分できけよ
474 :
名無しさん@引く手なし:2006/02/15(水) 19:17:07 ID:8MSD1VpI
>>471 平均で1100万も貰える訳ないだろ。
頭おかしいのとちゃうか、お前?
精々800万がいいところだよ。
それでも高いと思うけどね。
>>468 (何も3回も書かなくても・・・ そんなに気になる?)
平均年収が分かっても、自分がそれだけもらえるとは限らんだろうに。まさか、
入社前の条件交渉で「2ちゃんでは年収1000万円って聞いたんですけど」と言うの?
統計の基本常識だけど、年収は、人の身長なんかと違って少数の人が大多数の
人の何倍にもなりうるから、平均値にはあまり意味がない。平均の2倍の身長の
人は存在しないけど、平均の2倍の収入はめずらしくないよね。
例えば、「ビルゲイツも含めたマイクロソフトの全員の平均年収」を考えてみてよ。
そんな数字に何の意味もないじゃん。
同じ会社の同じ職種ならさすがに2倍の差はないだろうけど、それでも外資系の
場合だと、少数の社員が高給を取り、それが平均値を押し上げる。大部分は
平均値より下。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
477 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 15:09:56 ID:BSBuo0mF
IBMに比べて、産休とか育児休暇が取りずらいって聞いたのですが本当でしょうか?
子供は持たない主義の女性が多いってことでしょうか?
478 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 15:16:30 ID:HsMDA6lQ
>例えば、「ビルゲイツも含めたマイクロソフトの全員の平均年収」を考えてみてよ。
四季報とかの従業員の平均年収って経営者も含まれてるのか?
経営者も従業員?
479 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 22:40:52 ID:mB3X4N5e
ビルゲイツは従業員じゃなくても
数千単位でもらっている人がたくさんいるんじゃないかな
その人たちが平均値引き上げているだろう
>>477 そういう質問でいつも思うのだが、聞いた人に聞けよ。
ついでに、どうやって比べるのかも聞いてくれ。
481 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:04:18 ID:Hsv5DDMh
社員の馴れ合いの雰囲気がウザイ
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
483 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 11:33:03 ID:uypTeOzn
友人が家賃16万のところに住んでいるから、年収はかなり高いと思う。
ちなみに友人30歳。
484 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 20:33:18 ID:I0AkAfh7
中国人を殺せよ MSの日本人社員さんよお
485 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:11:37 ID:AcDueWlj
>>483 都内で16万なら割と普通だと思うが…。。
486 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:00:48 ID:I0AkAfh7
中国のネット規制弾圧に加担してる日本出向会社の社員さんよお 死ねよ 低レベルサポート集団
487 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:01:20 ID:I0AkAfh7
間違えた
ボッタクリ サポート集団
サポートなんて全部外注だろうから、レベルは期待できんだろうな。
>>477 「○○だと聞いたんですが、本当でしょうか」ってのは、善意の第三者をよそいつつ
噂を流すときの基本テクニックなんだが、なに考えているのかな? もしアンタが
本当に誰かからそう聞かされたなら、その誰かに証拠を求めればいい。信用できない
なら信用しなければいい。それだけのこと。
>>480 > ついでに、どうやって比べるのかも聞いてくれ。
きっと、IBMとマイクロソフトの両方で働いた経験者で、なおかつ
どちらに在職していたときにも妊娠したんだよ。
子沢山だ。。。
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
494 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 13:25:30 ID:iVEf8r2y
日本からHQへ行く人ってどれくらいいるんですか?
495 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 16:52:49 ID:azDgu1qG
アナログ・デジタル回路設計や電子・電気機器製造業の仕事ってあんまよくない?
そのような業界で働いている人。50歳60歳になったらどおなるんだ?!
496 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 18:04:44 ID:+Ev2/Sdc
>>495 低レベルサポートのお前らの方こそ自分の心配してろ
一生、精神病者ゲイツの奴隷で終わるんだな
497 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 21:56:19 ID:+Ev2/Sdc
>>495 アナログなんて職人の仕事の域だよ
ソフトのサポートなんかと比べられるべきではない
Xbox 年明けリストラ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩
499 :
名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 10:44:51 ID:lTKTkbG9
age
とりあえず500げとー
501 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 00:07:40 ID:12W8RZ/u
Vistaも新Officeも出るしさ、
ここ2〜3年も絶好調なんじゃないのかな
入れるものなら入りたいよね
リナックスだナンだっていっても
オールMSでいったほうがイイじゃん、.NETでさ、
負け惜しみ言うのはもうやめたほうがいいんじゃないの?
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column259.html 私は『読むクスリ』(著者:上前淳一郎)というエッセイ集が好きで、ずっと読んでいるのですが、このシリーズの35巻に興味深いエピソードが掲載されておりましたので、お知らせしようと思いメールしました。
そのエピソードとは、成毛氏の談話なのですが、それによると、MSではとにかく人を採らないことを全社での方針としているとか。
例えばどこかの部署から来年新卒で10人採用したいとの申請があると、まず半分の五人に削る。
さらに双方での折衝で、最終的に3人にまで絞る。
その結果、新卒の三人は十人分の仕事をさせられるため、通常の三倍の早さで仕事を覚え、一人前になっていく、と。
米国本社でもこの方針だそうですが、これ一見よさそうに思えて実はとんでもなく悪いやり方だと思うのは私だけでしょうか?
十人分の仕事を三人でさせられたら、一つ一つの仕事がやっつけ仕事になって、雑になっていくのではないでしょうか。
MSの現状を思うと、どうしても素直に頷ける方針ではないと思います。
503 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:10:04 ID:8qpVU6vn
504 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:34:28 ID:i1nIZYpb
>>504 40過ぎてまじでちびったよ。どうしてくれんのさ。
505 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 01:46:31 ID:O4qzotNS
>>502 よく分からんけど新卒の話だろ?
中途は年がら年中募集しとるぞw
いちゃもんつける前に入ってくればw
506 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 23:00:08 ID:oRGeItQj
派遣の世話にもなってるしな
しょせんは日本法人のサポートであって開発ではない
つまりメーカーではない
レベル低いね
507 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:26:54 ID:/+Ztnrf8
へんなやつが多い会社だ
○根とかいう人、訳もなく即切れる
結婚できずイライラしてるそうな
製品にも現れる
508 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 02:13:56 ID:gURAvpeF
義務教育卒だけど採用されるかな?
道路工事飽きてきた
509 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 08:10:42 ID:gdbKDTB8
510 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 10:25:32 ID:hgHQpYlW
511 :
名無しさん@引く手あまた :2006/03/05(日) 20:14:50 ID:7gjZBMTK
ここの板の人は
MSのヘルプデスクか、サポートエンジニアばっかりだな・・・。
「M・・・tes」?。作業時間の報告とか、コア業務以外の報告処理多すぎ。
コア業務に集中できるのか?
512 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:22:43 ID:y5a0dvcZ
O井川君は元気かね?
514 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:03:11 ID:AvGsIhn0
○川タン、ハァハァ(;´_`;)
元気です
516 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:48:55 ID:6orXoneW
517 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 06:08:30 ID:ou85zoJj
Y根さんは切れまくれ
アホくさ
518 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:47:06 ID:+7PUe5c1
>>514 確かに○川たんはいいよな。細いのにオパーイもプリンとしてるし。
漏れは澤○たんのほうがハァハァだな
520 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:13:15 ID:BOgm52hV
a
521 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 22:28:06 ID:GydXYc6I
b
c
523 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 21:22:48 ID:LRy50qQU
d
524 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 01:24:22 ID:7cQQRnpI
書類選考で2週間ぎりぎり待たされた人っているの?それで
内定までいった人いるのだろうか?
525 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 01:27:58 ID:T3X7xIz9
○部さんはイイ
527 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 12:54:52 ID:4fPkqdpj
私は社員ですが、割とやりたい事が出来て楽しいかな。確かに周りを見ればちょっと変な
感じの人は多いけど、自分がOKだからあんまり気にならない。よく言われる収入に関しては
普通ですよ。トヨタとかと同じじゃないかなぁ。まぁ、自分はなんとなくうまくいっている気がします。
ちなみに仕事は日本ではDQNっていわれる開発です。
上を見てもきりがないし、それは下を見てもそうだしね。なんとなく悪くない感じだからいいのかなぁ?
自分はそろそろ辞めようかと思案中。
なんかいつまでも学生ののりでやや子供っぽいところが
どうもね。
529 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:29:26 ID:X5T88tBf
○根もそろそろ転職らしいわ
530 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 10:36:09 ID:QvQqQaSx
age
>>524 人事は形式的なチェックだけしてすぐに現場に書類を送るから、人事で
書類落ちするなら即死。
配属される予定の現場の管理職、つまり人事からまわされてくる書類に
目を通して面接するかどうか決める人も、長期出張で不在とかの理由が
ない限り、書類を手にとって見れば面接するかどうかは即決。
可能性のある複数の部署を書類がまわっていくとしても、2週間も
かかることはまずない。
オレは一ヵ月かかったよ。こっちから断ったけどな。
>>532 面接を受けてから断ったの?
それとも、1ヶ月待っても返事が来ないから断った?
534 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:31:10 ID:tBSbKXSf
535 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 13:30:16 ID:n1bu9B0w
確かに精神年齢が幼い奴多いな いつまでも学生サークル気分が抜けないんだろうか
一度まともな会社に勤めて世間を知ったほうがいいと思う サポートは特に適当すぎる
そのくせ高すぎ
536 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:59:17 ID:cAnZkyeU
たが儲かる
株価あげてくれ!
538 :
名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 14:31:49 ID:DMu6lLU/
539 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 10:01:30 ID:yoVPEG8J
最近は社員よりもベンダーだからなあ
最近じゃないと思う。
541 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 16:26:27 ID:0RCu9IKq
ITコンサル系複数職急募らしいですが・・・
そんなに人いないの?
542 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 20:43:21 ID:UWCTtzo2
MSのコンサル部隊、何様のつもり?
ちょっと製品のこと聞くと「それはサポートに」と
やたら不機嫌そうに言う
543 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 04:42:57 ID:oWBHwwye
すんません。
狐と猿 (=コンサル)の集まりなので何も知らんのですわ。
543寒すぎる…
545 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:28:48 ID:J6Zqb+xO
ダレンって、誰ん?
546 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 19:22:26 ID:8R5mNgsX
>>541 今年は、こんぴゅーたをよく知らない中小企業の経営者を
引っ掛けるために人海戦術で売り込みをかける
547 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 22:36:03 ID:u03ERlM7
テレウェイブと同レベルか
548 :
新卒:2006/04/09(日) 20:24:41 ID:Nn82aeaB
新卒板無いので、こちらで聞かせていただきます。
営業系、開発系関連の話題はたくさんはなされているように思うのですが、
ファイナンスで転職されたor希望されている人はいらっしゃいませんか?
ファイナンスで採用された物なのですが、面接で会わせていただいた人たちは
すごいキャリアだなと思いました。
とりあえず、英語磨かないとやばそうですが・・・
どんなもんなんですかね??
549 :
新卒:2006/04/09(日) 20:58:38 ID:Nn82aeaB
>>77 この書き込みが参考になりますね。
やっぱあめりか本社行かないと駄目ですかね・・・
新卒で外資現地法人の間接部門に入っちゃうって、人生早くも見えた気がするけど。
551 :
新卒:2006/04/09(日) 22:28:53 ID:lZbwofpV
>>550 コメントありがとうです。
まぁ保守的な方ですし、基本自分次第なので、
それでも良いのかなと思ってます。
人生早くも見えるってどんな感じっすかね?
552 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 10:28:15 ID:nwHbk2y/
外資ファイナンスなら転職もこまらんよ
553 :
新卒:2006/04/11(火) 23:23:20 ID:XPo0/tSM
>>552 コメントありがとうございます。
結構厳しい世界だとは思いますが、頑張ろうかな。。と思っております。
ではでは。
555 :
新卒:2006/04/13(木) 11:51:06 ID:It2fN9of
>>554 ありがとうございます。
まぁ、実力しだいということですよね。
>>555 うちの経理は、なんか社内の科目毎にシコシコとEXCELシート作っている気がするよ。
PLやBSっていう感じじゃなくて、なんか訳わかんないEXCELシートのイメージが強いw
557 :
新卒:2006/04/14(金) 23:26:16 ID:h5NcVGz0
既に採用されているならそれくらいしばらく働いていれば
会社の雰囲気ぐらいわかるだろ。
なんでも人に聞きたがる。これだから新卒は…
559 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:49:38 ID:XeLY0qom
しかし不思議に思うのは、今日はすでに4月15日。
MSKKの新卒採用は4月1日ではないのか?
すでにMSKK働いているなら、なんで、こんなところで聞くんだ?
職場の先輩に聞けばいいと思うんだが?
560 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 15:51:46 ID:XeLY0qom
あ、そうだ。
もし職場の先輩に質問すると、何か機嫌を損ねるかも知れないと
心配しているなら、それはもう気にしなくていいぞ。
MSはこのスレを監視しているはずだから、もし本当に新入社員
だったら、とっくに特定済み。
3ヶ月くらい人事付で配属決まってないんじゃなかったっけ?
新卒みたことないから良く知らないが。
562 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 16:11:44 ID:QkqBRyQQ
第一回面接に行ったらいきなり外人が出た。
564 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 21:31:20 ID:xuQsoaUF
濃い多い
新入社員か。たしか顔写真入りで
Micro Campus (ってまだあるの?) で紹介されてたような
採用数少ない部署なら
一発で特定されちゃうじゃん
566 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:10:26 ID:SS8YzVOL
一回落ちた後リベンジして受かった人いる?
数年前(MBA留学中)に受けたんだけど、微妙に畑違いの部署でアプライして
しかも一回目の面接官がDirectorの外人であっさり落ちたんだけど。
567 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 20:20:58 ID:LORQNttr
>>566 大丈夫だとおもう。ターンオーバーの多い会社なのでもう誰も覚えていないと思う。
>>一回落ちた後リベンジして受かった人
たくさんいますよ
部門によって求める人材のタイプがいろいろですし
hiring manager が違えば採用基準もちがいますからね
一度落ちているということは
攻め方判ってる分、有利だとおもいます
マイクロソフトの担当者かITベンチャー役員、
将来的にはどっちが社歴として有利だと思います?
>569 有利っていうか、どちらも微妙に敬遠されそうなところがw
571 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 04:08:29 ID:73+BCGLP
572 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 04:51:06 ID:cM6qlvVS
Web経由での直接応募とエージェント経由での応募では、選考基準や期間に違いはありますか?
>>572 うまくやれば、エージェント分をもらえるよ。
直接応募で駄々こねて、それくらいの金額をワンショットで貰った漏れ。
575 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 23:35:59 ID:rYFZNr/k
それ、言わなくてももらえる
転職支度金は、募集職種の状況によって、もらえる場合ともらえない場合がある。
いつでももらえるわけじゃない。数年前のコンサルタント大募集の時には、
やたらと大盤振る舞いだったけれど、今はそんな職種ないと思う。
あ、でも、引越し代くらいは出るぞ。
ほどほどに交渉するのは悪いことじゃないから、適当に聞いてみたら?
578 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 21:49:56 ID:AqNFpFRn
580 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 07:03:34 ID:nzy3fVRu
営業の中途採用って、何歳まで採ってくれるの?(マネージャー以外)
>>579 記事の日付に注意。2000年12月10日
582 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 21:46:34 ID:1UEY6xiR
面接程度で話術に苦労するなら入っても戦えない。
これに尽きる。
583 :
マイクロソフト現役職員:2006/04/27(木) 21:22:24 ID:8+7PiGcR
マイクロソフトは辞めとけ!
陰険な連中多いし、何しろ外資系だから平然と派遣社員を切る!
しかもその基準は仕事が出来る出来ないじゃない!
要するに、上司が気に入るかどうかだけだ!
ほとんど休んで、たまに出てくるような女が平然とクビにならないで、きちんと仕事をこなしている連中がクビになる。
なぜなら、要するにクビ同然の奴が上司に取り入って、仕事できる奴の悪口を吹聴している訳だ。
ところが、上司と言っても人間性が歪んだ奴が多いから、その連中のウソを平然と信じる訳で・・・しかも、ゴマすり連中が大好きな訳だ。
やめとけ、マイクロソフトは腐ってる。
584 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 22:31:32 ID:poa7VQbf
それって外資ITじゃどこでも同じだろ 世間知らずだな
結局外資現地法人なんてどこも同じだよね。
見てる人は見てるってことが通じない。見てても見えてないし。
仕事ができすぎて自分の立場を危うくするやつは切るし、
自分の成績を上げるように働いてくれるやつは温存する。
逆にいつでも切れるやつも使いやすいコマとして残す。
成長が鈍化した会社は外資でも国内でも殺伐とした
牛丼屋みたいなもんだ。
587 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 21:47:10 ID:57FbOJzS
>>583-585 ummmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
なんか違う・・・
でも、オラコーはいい会社化もね
>>586 completely agree, unfortunately.
589 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 12:28:37 ID:ST3yeEFq
高卒社員はさっさと切れよ
by 大卒社員
590 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 12:34:55 ID:ST3yeEFq
>>583 それ SATO MI○○YOって女のこと?
591 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 13:43:00 ID:Af3LcD3P
>>590 いや、Y−H さんとか D-M さんのことだとおもうお。
でも、SATO MI○○YOってのもいるんなら、やっぱりそういう体質の会社なんだなぁ、と思う。
592 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 14:44:09 ID:6JoX4rD5
Who's who で調べよっと
593 :
名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 16:38:22 ID:Af3LcD3P
ああっ、それはヤメテ〜
オマイ、現役社員 or 派遣だな
>>593 アクセスログ残るけど良いの?と聞いてみた方が効果的。
596 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 15:18:26 ID:hx8/GWJg
MSN事業部ってどうなの?
とくに、営業系とかサービス企画系。
なにげにいいスレだな
598 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/04(木) 19:15:28 ID:FTLO+xJ+
入社して数週間が入っ経過。やっとGW。一応休めてる
いま振り返ると、転職活動中、にこのサイトを時折見てた時間が
無駄だったことに今頃きがついた。
他の会社のものも見ていたけれど、やっぱりまあ、2chなのかな。
>>598 どういう点でムダだと思ったの?
転職して率直なところどう感じてる?
600 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 00:18:26 ID:ZfvgSfGg
MSプリセールス職とaccenture業務系コンサルで非常に迷っています。
やりがいや、レベルの高さ、収入(30半ば、40前後)はどんなものでしょうか?
age
604 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 22:56:57 ID:tYJMCE3V
MS内定もらいました…。
行って良いものでしょうか…。
605 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:23:16 ID:0shZ35q3
若いうちにいっとくにはいいかもよ
606 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 00:35:40 ID:I0lNbc/8
>> 605
31歳です…。
>>606 すごいですね!今募集中の営業?
面接はどうでしたか?
608 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 01:00:36 ID:W55Ca+5P
どうせバリバリの経験者しかここ、採らないだろ。
しかも日本の高学歴多そうですね。東工大とか電気通信大とか
応募の段階で落ちましたよ。
学歴はオハイオ州立大学卒業(一応、世界で大学ランキング57位)
資格:TOEIC990点満点
職務経験:営業は学生時代にサイバーショップを経営
MSのみならず、リクネクストで50社くらい応募してまだまともな会社は
書類の段階すら通ってません。営業職(国外)希望で、それ中心に受けてるんだけど
ほとんどESではじかれる・・・
609 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 01:02:49 ID:W55Ca+5P
ちなみに、DELLもESの段階で落ちました。
国外営業向いてないと思われるのかな?採用担当者にはどう思われてるのだろう
>>608 あんたの場合は、スペック高すぎて落ちてんじゃねえの?(w
MSって、「なんちゃってサラリーマン」ほど受かる確率高そうじゃね?
あんたなら、もっとハイスペックな企業でウケが良さそうに思うけどねえ。
611 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 10:49:12 ID:KJKJKHxF
>> 607
プリセールスです。
>職務経験:営業は学生時代にサイバーショップを経営
俺の目には職務経験には見えん
>>611 面接、どうでしたか?
それと、何回くらい面接があったか教えていただけませんでしょうか。
614 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 08:18:42 ID:p5VNKmd/
>> 613
面接は3回でした。
内容は極めて普通。
@人事
Aマネージャークラス+人事
B役員+マネージャー+人事
615 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 13:49:53 ID:F1u4Mo2W
かつては圧迫面接で有名な会社さんだったと思うんだけど
もうそれもナシ?
616 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 23:22:38 ID:oHerozrA
中央青山監査法人の人たちが監査先のここに拾って欲しいと話しているらしい
618 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 00:31:12 ID:nkO2Y5li
>> 615
圧迫面接は一切ありませんでした。
すべて極めて普通の面接です。
>> 616
東大ではないです。
619 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 15:31:02 ID:rK7rPe+5
ここ、高卒の中途もいるぜよwww
620 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 21:09:18 ID:p9by473z
佐藤○○ヨは最悪な女だな
621 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 02:46:36 ID:qTrvBS0I
Who's who で調べよっと
622 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 11:50:45 ID:j0Hoxm25
実力もないのに受けるから圧迫感感じるんだろうな
623 :
MS101:2006/05/13(土) 21:58:38 ID:YoND8ojB
マイクロソフト出身の方って、
その後どのような会社に行かれてるんでしょうか?
IBMやリクルートのように、経営者になられてる方をあまり耳にしない
のですが、実際のところどうなのでしょうか?
624 :
613:2006/05/14(日) 03:16:35 ID:n7sEcbW/
>>614 そうでしたか。
教えていただきましてありがとうございました。
625 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 11:20:56 ID:yvggwvT5
623の疑問に興味あり。
マネージャークラスに上がらずに年を食った人って、どうしてるんだろう?
某通信大手のように関連会社に出向、ってことはないよね。
626 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:59:17 ID:3Ha3V0Xz
平均年収が1000かー
627 :
MS101:2006/05/15(月) 22:49:48 ID:5veeOnya
平均年収1,000万円もあるんですか!?
628 :
MCS:2006/05/17(水) 03:12:55 ID:qNVY96E2
Microsoft最高!!!
ばーか
630 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 06:46:32 ID:mO/PszZi
新宿のあのビルの近くに行くと、ここの会社の女性見かけること多いですけど可愛い人多いですね。
631 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 06:51:25 ID:5iNvY9lD
632 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 09:33:04 ID:oKfTn4pW
633 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/19(金) 11:35:59 ID:YJ/6q/2g
派遣のスレかなにかであそこで働いている人の部ログが紹介されていて自分の顔写真まわしていたけれど
すげえかわいかったよ。つーかネタにできそうなくらい
カワ(・∀・)イイ女の子は派遣ってこと?
635 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 14:02:33 ID:pHqOGoqb
この会社社員の耐用年数はどれくらいですか?
早期退職を除く依願退職で。
636 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:25:05 ID:kLntFE6o
なるほど。耐用年数15年〜20年ですか。
>>636 いったい何が「なるほど」なんだろう??? 635と636の間に
見えないレスがあるのか?
638 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 13:04:14 ID:NwaFIyEy
639 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 22:01:41 ID:TfbNn//x
田代奈美とかいう糞ババアはまだ生きているんですか?www
640 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 19:09:23 ID:bvZhoCcb
age
641 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 13:01:56 ID:KcrNskjL
生きてる
642 :
田代奈美:2006/05/28(日) 13:07:20 ID:ZmPrw5nk
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ へ へ | |
| / `・、 r・' |ノ
! (6< (・・) > なにか?
川|| ´トエエエエエイ`|
ノリ \ `ー===-'/
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
643 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 19:05:18 ID:ur2o009e
早期退職制度はないねぇ
644 :
田代奈美:2006/05/30(火) 00:02:37 ID:0S8n8XwH
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ へ へ | |
| / `・、 r・' |ノ
! (6< (・・) > なにか?
川|| ´トエエエエエイ`|
ノリ \ `ー===-'/
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
>>635-636 おまえ、自作自演のための原稿をコピペする順番を間違えて、
2番目に書き込むべきものを飛ばして、3番目のあいづちのほうを
先に書いてしまったろう?
646 :
名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 12:33:00 ID:dzhjeB8L
この会社の平均勤続年数はどれくらいでしょうか?
職種毎にわかると、とてもありがたいです。
マンコ 3年
チンコ 4年
ウンコ 1年
ってとこだよねぇ。
評価システムがかわったな
クビになるやつ増えそうw
どんなふうに変わったの?
ここに転職しようか迷っているので教えて。
650 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 11:34:32 ID:dLr9gAHG
面接官にききなよ
書類が通るかどうかが先だろ?
651 :
田代奈美:2006/06/01(木) 21:48:49 ID:2OgqFcdn
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ へ へ | |
| / `・、 r・' |ノ
! (6< (・・) > なにか?
川|| ´トエエエエエイ`|
ノリ \ `ー===-'/
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
652 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:13:01 ID:QofOr5Ky
田代奈美とかいう糞ババアはまだ生きているんですか?www
653 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 01:18:35 ID:QofOr5Ky
田代奈美とかいう糞ババアはまだ生きているんですか?www
654 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 13:36:18 ID:mEWmb62X
トレンドマイクロソフトバンク。
655 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 14:12:17 ID:Wb1V14Mp
>649
>651
粘着自演はきついものがあるな
656 :
田代奈美:2006/06/04(日) 21:19:33 ID:17O/tFhX
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ へ へ | |
| / `・、 r・' |ノ
! (6< (・・) > なにか?
川|| ´トエエエエエイ`|
ノリ \ `ー===-'/
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
MS通の間での最新流行はやっぱり
658 :
田代奈美:2006/06/04(日) 21:56:08 ID:ZDm3ecRj
それはやっぱり田代奈美でしょ。
/ ̄ ̄ ̄`´\
/ / /~`\ヽ
i ノ へ へ | |
| / `・、 r・' |ノ
! (6< (・・) > なにか?
川|| ´トエエエエエイ`|
ノリ \ `ー===-'/
_) `⌒´(_
/⌒\ /⌒ヽ
/ \/ |
| r:: :.。:: 。゚☆) |
| |;;..:: :: ・:: :*。/ |
659 :
マルエツ:2006/06/05(月) 23:55:35 ID:TjZkB0nk
もういねーよ
定年退職ですか。www
おめでとう。wwwww
661 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 08:39:10 ID:V/yyv9pK
age
662 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 01:05:47 ID:hQ3p8Exq
○g@ちゃん
がんばって!
663 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:34:28 ID:5X50YfBF
はっきりかけばいいのに。
ビルゲイシやめちゃうのか。
665 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 17:03:41 ID:oW+frhIN
なんか面白いネタないですか?
666 :
マルエツ:2006/06/18(日) 20:11:56 ID:UfnWl8yn
この会社はもう面白い事ないよ。
本社の実効支配が効いてきて、
昔のような中小企業風情の
間抜けな日本人がいなくなった。
667 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:14:22 ID:ezUxdA1N
早くYahooと手を組むべき。
そうしないと、Googleに全てを奪われる。
六月末でごっそり辞めて、求人いっぱい出るんじゃないですか?
なぜに?
キリ良く年度末で退職ってことジャマイカ。
人事評価制度の変更で嫌気がさして辞める奴も結構いるんじゃね。
672 :
名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 17:10:41 ID:K7hmwPrc
8月入社予定なのですが、
人事評価制度、どのように変わったのですか??
キャリア登録してる(してた)人っていますか?
これでスルーされてってことはお呼びでないと解釈すべきですよね?
>>401 このサイトの奴、社内にメールばら撒いたことがある。
丁寧にも日本語と英語で書いてあって、当時の日本の幹部と社員、派遣全員あてで。
そいつの上司が大慌てで釈明メールを出してたっけ。
>>675 ああ、あったね。
あのメールを読んだ瞬間に、背筋がゾッとしたよ。
精神的におかしい輩の文章だというのが、文面から溢れ出してたよね。
677 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 19:10:55 ID:Ar++d+xL
...
678 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 23:20:47 ID:AJk50RPP
いわゆるキチガイメールってやつだよな。久しぶりによんだよ。
まぁ、あっというまに受信トレイから消えたが。
679 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 14:05:18 ID:/cxQg67n
まぁ、仮に本当だとしてもそういうやばい目に遭わないようにがんばるしかないかな。
もうすぐアニュアルレビューですね。
なんだかんだと上司に理屈こねられて、結局また今年も給料上がらないんですね〜www
いつまで無駄な時間過ごしてるんですか?
いい加減に気付けよwwwww
681 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 15:11:10 ID:hzbfEFQf
>>680 鬱か?大丈夫?・・・って2日前の書き込みにレスしてみるテスト。
社員になりたいわ。
682 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 00:56:19 ID:8LI1mWpH
なればいいじゃん
結局今年もまた給料上げてもらえなかった中間管理職が、部下の給料を景気よく上げてやれるわけもなく。
紹介会社さんにMSNを勧められています。
MSNってどうですか?
雰囲気とか給料とか。
赤坂のマイクロソフトってどこにあるのですか?
685 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 13:09:00 ID:VtgGYULu
>>685 おお
と言うことはYahooの一員になれると?
687 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 13:52:34 ID:xKB7H+ZO
マイクロソフトってすごく評価の高い会社なのかと思ってたら
ココ見たらそうでもないのね。。。
689 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 18:18:36 ID:4EdOqflf
勢いで答えも言っちゃえ!
690 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 17:12:05 ID:zyFKTTK5
入る前にマトモにこのサイトわっちしていた自分がバカみたい。
まあ何が書かれていても、「自分自身の就職・転職」を実現しまっしょう!
(それがMSじゃ無くともね。)
691 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 09:27:07 ID:sqA5uXhe
>>690 なんでヴァカみたいだったの?そこが知りたいのよ。
692 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 12:13:32 ID:182mVukp
面接でのイメージでは、
・時間にルーズ
・大きすぎるからなのだろうか何やってるかをちゃんと説明できない
・先に送ってあるレジュメ見てない
・ちょっと大企業病っぽい
・駆け引きベタ
といい加減な面ばかりが目立ち、その分自由な雰囲気だろうとポジティブにとらえた。
実際はどうなんだろう
書類選考落ちたorz
>>693 ダメですって連絡あったの?
おいらは放置プレイ中。
695 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 11:05:41 ID:iRmuC+rZ
>>694 エージェント経由だと選考結果に関わらず連絡してくれる。
Web経由で応募すると放置プレーっていうのは昔から聞くね。
中の人の話だとマネージャーの机の上やらダンボール箱に応募者の履歴書山積だとか。
>>695 うぇbで放置仕方ないけど
履歴書郵送で放置は(´・ω・)カワイソス
今、紹介会社さん経由でお願い中。
いいお返事来ないかな〜
698 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 21:28:43 ID:dY+1YXTS
>>694 1ヶ月ほど放置されて正直書類出したことを忘れかけてたが、
受かった。そういう人もいるからまったり待つのもよいかと。
700 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 16:29:55 ID:YNoBRjXn
ほー
うはwww
また今年も上司になんだかんだと言いくるめられて昇給しないんですねwww
よくそんな安月給で生活していけるなwww
大爆笑wwwww
www
負け犬乙
はぁ?
鞍替えして勝ち組になりましたが何か?www
やった、俺のIDがSEX!
www
池沼乙
匿名応募で落ちたorz
707 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 01:47:10 ID:K2gmxZ4d
匿名だからじゃないか?
708 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 06:55:46 ID:9GEZSmS0
@typeだったんだけど
だったら募集するなよって感じ
>>708 行きたいなら別パスでもう一度チャレンジしちゃえば?
良い給料で長く雇ってもらえれば転職は勝ち組かもしれんが、
元居た会社の事を未だにココで言ってるような人格だと半年〜1年も続けば
良い方じゃないかと思ってみたテスト。
それは、未練があるからだ。
勝ち組と思い込まなきゃこの先やっていけない。
712 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 16:58:11 ID:K2gmxZ4d
そしてJob Hopperへの道を歩む。
713 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 17:30:16 ID:DnNjIoWy
Linuxマンセー
714 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 23:31:15 ID:K2gmxZ4d
MSNって先行きやばいですかね?有識者の人教えてください。
>>714 やばくないと思ってる。
何せ、オレがこれから応募しようと思っているくらいだから(笑)。
ていうか
既に終わってるような希ガス
うはwww
日がな休日にセックスやりまくって帰ってきてみたら、負け組コンプレックスのバカが釣れてらあ。w
未練?今いる所が断然待遇いいんだから、そんなもんあるわけねえだろ。
おまえは、自分が負け組じゃないと思い込まなきゃやっていけねえんだろうなバカが。wwwww
あんた、突っ込みどころ多すぎ
もう少し減らしてくれないと、僕が安心して入社できませんよ
真の勝ち組はgoogleだとあれほど言ってるのに・・以下略。
720 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 08:30:14 ID:OiITJpoH
中の人、教えて下さい。
今募集してるアカウントマネージャー、ソリューションスペシャリストって
どんな仕事?詳細キボン
721 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 09:29:28 ID:KFdNpOJf
正直IE7ってどんな感じよ?
722 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 10:04:50 ID:lJID88B/
ss
ぶはwww
また今年も給料上がらなかった祭www
でも、他に行く所無いから、取り合えず、しがみ付いてる祭wwwww
724 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:34:23 ID:cyKvb5F8
ありえない
_, ._ ンモー
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.wwし w`(.@)wwwwwwwww
726 :
名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 10:47:41 ID:aEIdiuEa
知り合いが、3千円昇給したと言っていた。
「月3千円Up?」と聞いたら、「いや年俸で・・・」だってさ。
一体どういうこと???
それは正社員なのか?
ぶはwww
また今年も給料上がらなかった祭www
でも、他に行く所無いから、取り合えず、しがみ付いてる祭wwwww
松岡、松岡www
いい加減に潮時考えろwwwww
_, ,_
w (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
(~)、 / i ) 掃除するの俺なんだからさ
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
728はよほど嫌な思いしたんだね。
気持ちは少し分かる。
俺も前の会社のスレに、全部名指しでどんな目に遭ったか書きたいのを
何とか思いとどまったけど、いまだに書きたくて仕方ない。
前の会社のことを思うと、MSに入社してずいぶん経つ今でも、
いろいろな思いが渦巻いて眠れなくなる。
それくらい上司に次々嘘つかれたり裏切られたりしたのが、
トラウマになってる。
でも俺はMSは結構いいとこだと思ってるよ。
728も新しい会社がいいとこだといいな。
もしいいとこなら忘れちゃえよ。
俺も早く忘れたい。全部。
はぁ?嫌な思いなんて無いけど?
俺はただ、うだつの上がらない無能負け組を馬鹿にしてるだけ。www
なんというか、こういうバカもいるんだな。。
ヤな奴は辞めればいいのに・・・。
MSは仲間としても仕事にしても俺の誇りだ。
下らない奴が多少居たとしてもそれがどうした・・・みたいな。
>>733 いや多分、731はすでに退社済み。
本人によれば、MSで嫌な思いはしていない。
そして多分、730は現社員。
本人によれば、MSは結構いいところ。
結論: MSに下らない奴はいない。
勝ち組が前の会社のスレに粘着か。こいつ雇った会社に同情するよ。
736 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:58:40 ID:dFZ9+sqN
ンゴンゴ
やあ、負け組諸君、みんな相変わらず威勢がいいねえwww
俺は今週末は彼女にザーメンをどっぷんどっぷん中出ししてきたよwww
松岡、松岡wwwww
アニュアルレビュー終わったんだから、いい加減に潮時を考えろやwwwww
実際にここの社員レベルとか、雰囲気はどうなの?
出来る人・出来ない人の割合とか、まったりなのかガツガツなのかとか。
部署によっても違うだろうけど、おおまかにいって教えてください。
739 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:39:10 ID:PcrFkFvC
自分から突き進む系には合うんじゃないかな。
仕事はガツガツでも雰囲気は悪くない。
派手でデキるやつはさておき、たまに地味にめちゃくちゃスゲーやつがいる。
松岡、松岡wwwww
アニュアルレビュー終わったんだから、いい加減に潮時を考えろやwwwww
いや〜、今回の中出しは超気持ち良かったよ^wwwww
ありえないくらいwww
クソ負け組、おつ(^^)/
しがみつき祭りだな、おいwwwwwwww
743 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:18:01 ID:/RmdueVE
不倫OKな会社です
>>738 ちょっとつきあった程度の知識だが、まったりはしてないよ
どっちかというとギスギスしてる
仕事が出来て、神経が図太いやつはいいんじゃね
>>738 できる・できない人間の差は激しい。
できる人は、ある程度かたまって仕事している。
そのかたまりに入れれば雰囲気いいと思う。
他にも、負け組みグループで傷のなめ合いしている輩も沢山いるが・・・
基本的に「MSならでは」の、仕事をしている人はほんの一握り。
あとは、ただの使い捨て人材。
_, ._
( ・ω・) . . またかよ
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww
747 :
738:2006/08/14(月) 00:00:17 ID:Xxw0Z0vC
740さん、743さん、744さん、745さん、お返事ありがとうございました。
>>740 ガツガツでも雰囲気悪くないのはいいですね。
地味にスゲーやつはどういう奴か気になります。
>>743 基本、自由ってことですね。
自分は不倫は考えてないのですが、万一の時は参考にします(?
>>744 神経図太くないとやってけないほど、ギスギスなんですか…。
職場なのである程度はそういうのもでしょうが、あまりギスギスだとなあ。
>>745 できる人はできる人でグループのようになっているということでしょうか。
そのグループの中で仕事が回っていると。
「MSならでは」の仕事をしてる人ってそんな少ないんですか。
748 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 14:52:28 ID:7HklnBpb
派遣多すぎだろwww
外資だとアピール上手な人ばかり賞賛されろイメージがあるんだけど、
得意分野みたいなのを分かった上で評価してる気がする。
750 :
名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:35:09 ID:XhJ/LuG/
ワシントンのマイクロソフト本部で働くには
どうしたらいいの?
しあとる???
まず日本シリーズで勝つことだ
それ、ワシントン州とワシントンDCを勘違いしてないか?
マジレスしないで・・・
755 :
名無しさん@引く手あまた:
セックス以外に書くことのない自称勝ち組って、いったいなに?