JR東日本 社会人採用対策スレッド 2005 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今年も約230名程度の社会人採用を予定しているJR東日本。
年末までの熱き戦いが、今ここに切って落とされた!
内定つかむまで頑張ってね!
今まで受験された方や、内定を勝ち取った方のアドバイスをお願いします。
2名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 00:31:33 ID:H22SMGEM
応援sage
3名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 00:39:06 ID:K3momwM1
現場では気の荒い奴じゃなきゃ持たんよ
4名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 08:42:32 ID:TofZ+yjM
このスレの登場を待ってました。
今年受験される方、がんばりましょう。
5名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 09:34:49 ID:SWR2CseX
9月に募集は告知されます。
リクナビネクスト/車内・駅広告はまめにマークしましょう。
ただし、びゅうの契約スタッフはまた別枠採用なので要注意。
6名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 09:44:32 ID:E0J9zQEh
あと、要注意項目として。
・絶対に乗務員になることは不可。
・人事のアンケートで出向希望を書いていたら通る可能性あり。
 (NRE、J企、ルミネその他)
・TX(つくばエクスプレス)と違い、鉄道業現職の人間は非歓迎。
 特にJR他社在職者は確実にダメ。(西日本出身者でスレ見ている人
 多いだろうし)
・採用は12月中旬に確定。
・ポテ採用では一部上場もしくはそれに準じる企業で成果を上げて
 形に残している者だと書類、面接での評価は高い。(35歳まで)
・社員は職人気質の人も多いし曲者もいるので真面目な方は注意が肝心。
7名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 12:55:44 ID:J8sTKGCp
漏れ、元鉄道の現業で仕事してたけど、冷遇はされて
ないぜ。職場によりけりってことなのかも知れない。
JR特有のルールはあるけど基本的なことは元会社とほ
ぼ同じだったな。
あと福利厚生がしっかりしてるから、家族と遊ぶのに
はいいかも。
ガンガって受けてよ。1次での人の多さにヒビルぜ。
8名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 13:37:18 ID:P0ib4ucL
>>7
冷遇=採用段階。採用されてしまえばこっちのものですぞ。
ところで元現業って私鉄?まさかJRではないよね?
9名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 14:28:12 ID:J8sTKGCp
>>7
JRではない。
10名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 17:13:25 ID:b3DKJUrg
JR東日本てコネ入社てあるのかな?
11名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 18:17:57 ID:B73f7yUb
>>10
社会人採用にコネ入社なんてないよ。
12名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 19:04:53 ID:JhaVfCP2
お?
スレ立て早いな。
去年は盆開けに要項が出たから今年もそろそろ始まるな。
13名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:26:17 ID:B73f7yUb
募集から内定までの流れ

8月下旬頃 募集要項発表(求人広告・駅・電車の情報モニタ・公式HPなど)
   ↓
10月中旬  書類選考通過者は速達にて試験案内送付
   ↓
10月最終週もしくは11月あたま 筆記試験・運転適性検査
   ↓
11月下旬 筆記試験通過者は速達にて2次試験の通知
   ↓
12月あたま 2次試験(面接・医学適性検査(健康診断))
   ↓
12月下旬 電話にて支社より内定通知(後日内定書送付)

最後の最後、電話がかかってくるぜ〜
心臓バクバクしながら仕事してた。

あ、合格者は速達だけど、不合格者はすべて普通郵便で来る。

採用枠は230人って謳ってるけど、実際はそれよか多い。
学歴は全く関係ないな。条件に合っていれば。
詳細はHPにすべて載るから、条件をクリアした香具師だけが受験できる。
1つでも満たしていない場合はアウト。

ここで何人の香具師が採用されんのかなぁ〜
去年は結構いたような気するんだけど。
14名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:29:37 ID:RZOXaZH7
>学歴は全く関係ないな。条件に合っていれば。

高卒以上、32歳まで。
ただしポテ採は35歳までだが、大卒である方が良いよ。
15名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:37:14 ID:RZOXaZH7
それからJR他社現職はほとんど採用されないと思っておいた方が。
確実に探りを入れられ現在籍社の人事からマークされるよ。
事情聴取も場合によってあるとも聞く。
西×本、×海社員で応募を考える人は再考すべし。
16名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:37:23 ID:GdySLEYr
>>11
社会人採用にもコネはあるぞ。当たり前に。
昨年も取締役や某地区駅長の息子が普通に社会人採用で入社しとるがな。
適当言うな。
17名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:54:10 ID:RZOXaZH7
>>16
毎年コネは数人程度あり。
ただクレペが悪すぎると確実に落ちる。
18名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 23:08:34 ID:JhaVfCP2
昔、JRで人事をやっていた人(今は完全なご隠居さん)と話をしたけど
コネ入社は会社側にとっての安全パイだそうな。
予め人柄がわかっているから、応募書類で初めて知った人間よりも安心できるそうな。
19名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 07:28:33 ID:7DzQTDC5
何か資格あったほうが有利なんだろうか?
20名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 07:33:06 ID:vk8U6zoR
特定サービス業酔客介護認定試験合格者は特別枠に入れます。
21名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 07:36:29 ID:S+ZtppkX
そりゃ、海外では前職上司の推薦書が必須だから応募時に人柄がわかるけど
日本では終身雇用の影響で上司が転職希望者に推薦書を書いていたりしたら
査定に大きく響くということでそれがタブーだもんな。その結果コネの温存
となる。

あと、本年の応募者は3万近くになる可能性はあり。評判広まってしまった
からな。
相当な激戦になるので応募は覚悟されたし。
乗務員には確実になれないので「絶対に乗務員志望」の人は現時点で28歳
までの人なら東急電鉄の来年の採用を受けるが吉。

特に東北と信州は狭き門なのだが、要員不足問題が駅や乗務員で発生してい
る。運転士なんか休もうと思えど休みが取れないと内心不満に感じている人
相当多いよ。今後定年退職組が出たらもっと深刻化する恐れあり。
新卒組で対応しようにも少子化と質低下で採用に足る人物が以前よりは減少
しているからな。そっち方面への中途の対応が必要なのではないかな?
22名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 07:53:25 ID:S+ZtppkX
>>19
特にないが、一般旅行取扱主任者の資格を持っていれば
びゅう営業に回される可能性があるよ。
あそこは爺が老体晒して営業に駆け回っているから、若
いほど重宝されるよ。特に田舎じゃJRの名は絶大な信
用があるから観光協会あたりの営業はすんなりとやりや
すい。阪急、クラツーなんか眼中にないぞ。
工務関連なら危険物関連の資格は不可欠かも。
23名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 07:54:36 ID:UxLQRcJW
乗務員になれない募集ということは、この選考の合格者は
どういった仕事に就くの?
一生、駅員のまま? それとも保線員? 検修員? 
24名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 08:01:53 ID:RuiynfI8
22補足。駅勤務での場合の話。あと支社クラスなら行ける
可能性は高い。ポテ採用なら最初から支社以上の勤務とな
るのが常。

それともし来年東急受けるのならそろばんの資格はあれば
あるほど面接では受けがいいぞ。以前の東急高卒新卒採用
ではそろばんが出来る者が非常に有利だった。今でもでき
ないとダメ的風潮はある。
25名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 08:04:13 ID:RuiynfI8
>>23
駅務関連なら駅→地区→支社の営業関連部署が原則。
たまに出向で関連会社に行ける可能性もあるが、それ狙っている人いる?
JR企画の駅ポスター部はかなりマターリしているらしいぞ。
26名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 08:22:39 ID:8OcF6F1z
小田急落ちた俺がきましたよ。
気を取り直してがんばるぜ
27名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 09:07:14 ID:D2e8vbaO
オバQ落ち2号もきましたよ。
どこまで生き残れるかわからんが・・
28名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 10:21:00 ID:X6ONWHKZ
3号とは俺のこと
29名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 12:37:22 ID:7DzQTDC5
工務ねらってます。
危険物は乙四しかないなあ。
電工一、二種と三冷くらいしか役立てそうにないが、頑張ってみるよ。
30名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 16:23:43 ID:k1z+NesR
現役私鉄鉄道員なんだけど、過去に現役鉄道員で入社した人いるの?
電気、車両じゃなくて、駅係員で。
31名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 19:02:11 ID:5Srfp/wa
皆さんはどんな試験対策してますか?
参考までにお聞かせください。

32昨年合格者EK:2005/08/10(水) 19:40:57 ID:IQ532BIx
まずは、希望の支社を3つ選んでおこう。
希望の支社には入れないかもしれないから、慎重に。
前職を辞める(辞めた)理由を筋道立てて言えるように。
(これはどの会社を受験しても聞かれることなので)
一般常識などは、あんまり対策しても意味ないと思う。
対策と違っていた・・・なんてことあるからね。

何はともあれ、履歴書を提出しないと始まらない。
記入漏れとかサイズ間違いなど初歩的なミスはしないようにね。
私、履歴書に致命的とも言えるミスをしましたが、今社員ですから(汗)

あと「緊張をどうほぐすか」も対策の1つと言えるでしょう。
頑張って下さい!!!

>>30
去年はいましたよ。
33名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 20:12:52 ID:iycr3hkt
鉄道他社から転職した人に聞きたいけど、どこの社にいた?
漏れは地方の中小私鉄だったがw
34名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 20:33:18 ID:ww+pRVY2
えーと、じゃ質問です
車掌さんはよく殴られますか?
35名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 20:40:01 ID:iycr3hkt
殴られることもあります(酔客など)
ですが、即告訴可能なので胸張れますよ。
西日本では殴られても告訴する以前に「お客さんへの応対が変だったから
殴られるのだ。あんたが悪い」で終わりですからねえ。

♯JR西が社会人採用なんてやり出したらどのくらいの応募があるのだろ
うねw
36名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:37:03 ID:N9/y3XcT
>>36
おいおい、適当に言うなよ。東だって場合によるだろ?
殴るではないが同一人物に2回蹴られて何もしなかったのを知っている。
客あっての商売だからケースバイケースだね
37名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:39:35 ID:N9/y3XcT
訂正
>>36
>>35
38名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:46:15 ID:sP8E9Aco
新卒時の採用で内定貰ったにも拘らず、辞退したヤシはさすがにダメだよね?w
39名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:48:23 ID:XoN/vR5w
そんなことはない。殴られたら即告訴していいと通達出ているのだから。
40名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:56:08 ID:aJ+S/7Pq
去年受験したものですが、あえなく落選oze
全体的に悪かったような気がするが特に
クレペリンに自信がなかた。
前すれ2004みてたがクレペ悪いのは絶望的とのこと。
何とかリカバーする方法ないですかね?
41名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 23:38:12 ID:VQSp582T
>>40
定型に近いほど良いとは聞くが
変な細工してもバレるみたいだからな。

新卒の時、一度クレペリンをやったことがあるが
途中で止めたくなったよ・・・
でもそんな心境になるかどうかを調べるための検査だよな。

ちなみに俺はメンテ希望。
42名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 23:41:25 ID:VY2zBS38
ぷ。
43名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 01:36:39 ID:oOhXfKu3
クレペリンも対策しようがないので ( もっとも対策ができれば精神検査じゃないが )
根本的な結果を変えることはできないね。

いちおう、公式ガイドがあるので参考までに↓
ttp://www.nsgk.co.jp/psychology/pdf/howto.pdf
ただし、この手引書、別名「パンドラの箱」w
44名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 00:50:39 ID:H6Hclwcc
小湊鉄道が車掌募集してるぞ!
45名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 03:38:19 ID:vEnt6kDL
>>44
女性だけな
46名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 03:39:39 ID:vEnt6kDL
ところで尼崎事故以来、内田クレペリンの信頼度はどうなのかね?

47名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 18:41:32 ID:bjjk0sKv
また立てやがったな
ばかやろう!
おまえら馬鹿人事の暇つぶしにつき合わされるだけだぞ!
どうせ採用する気ないくせに募集かけてるんだろ!
JR馬鹿人事は恥知らず犯罪者!
人の一生からかうのもいいかげんにしろボケ!
おまえらJRは新卒しか採用しない!だまされるな!
48名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 21:50:52 ID:KXuSZhjR
>>47
毎年毎年本当にお疲れさまです
49名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 21:57:50 ID:kNR0iDyv
毎年書類通ったことないんだけど
やはりろくな職歴ないからかな
50名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 23:48:10 ID:VlOMJeVv
去年の過去スレに今年用にと思って用意した筆記と面接のメモあるはずだが過去スレ探すの面倒なので
今年本気で狙ってる人は探してください。
あと、それをこっちに貼っていただけると助かります。(俺は不要だけど)

駅・保守共にJR以外の鉄道会社出身者は潜り込む事が可能。
他JRだけど非正社員だった人は可能性有り。
正社員だった人は聞いた事がないので難しいと思う。
51名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 00:45:53 ID:QfmLb8qC
弁当がうまかった、                以上。
52名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 01:00:17 ID:1Q04cax9
>>50
JR他社人事へ連絡が行きます。
53名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 09:28:24 ID:KizLv9d7
例年の中途採用で工務とか保守の
募集って年齢の上限ってどのくらいなの?
54名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 09:58:12 ID:4pThYxlM
JR最高!!
55名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 10:00:29 ID:BdpiQW6T
で・・・経理とか総務とか管理部門の求人はあるの?
56名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 10:04:24 ID:4pThYxlM
ないよ。本社・支社勤務はあるけど。
5755:2005/08/13(土) 10:09:30 ID:BdpiQW6T
>>56
★ポテンシャル採用(経験者)
対象 : 大学卒以上の社会人の方

ポテンシャル採用(経験者)の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。



★鉄道事業配属採用(社会人採用)
対象 : 高校卒以上の社会人の方

2005年度採用募集は終了いたしました。2006年度採用募集につきましては、秋頃に募集要項等を公表する予定です。



↑管理部門はポテンシャル採用(経験者)で採用されるのか?
で・・・今回は鉄道事業配属採用(社会人採用)の採用なのか?
58名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 11:41:34 ID:LEVwRNMw
>>53
駅もメンテも条件は一緒。
4月1日現在で満32まで。
年令オーバーは認められない。
59名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 07:35:43 ID:vuoFUIal
じゃあ 40歳はムリっぽいね
60名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 10:33:52 ID:plsNutAG
現役私鉄鉄道員なんだけど、過去に現役鉄道員で入社した人いるの?
電気、車両のメンテナンスじゃなくて、駅係員での採用枠。

↑採用された人いるの?俺にも希望あるな。
61名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 10:43:27 ID:3tL7eCZm
>>60
現役だったかどうかは知らないけど私鉄駅員からJR駅員になった香具師はいるよ
ダメもとでチャレンジするがヨロシ
62名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 10:57:54 ID:1EbxSZE+
>>59
書類でアウト!
63名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 11:21:02 ID:g4DzwN+I
>>62
OH! YES! GJ!
64名無しさん@引く手あまた :2005/08/14(日) 15:39:09 ID:i1kPbdRJ
去年入社だけど、同期で元TQのひといるよ
65名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 17:22:47 ID:DBQa1Kx2
>>22
おまえいい加減な事言うな。
社内じゃ一般保持者なんていくらでもいるだろ。
そいつら差し置いて新参者がびゅうに行けると思ってんのか?
びゅうは社内でも人気部署なんだよ。
希望出したってまず行けない思え。
特に男性はな。
66名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 17:51:05 ID:9qKhLltG
折れの駅は常に人不足。
早く来て!後輩達!
したら折り異動したい、、、
67名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 20:36:07 ID:vuoFUIal
今年で41になるおれは何で再起を図ればいいんだろ?
公務員はムリ JRもムリ
中途半端な職歴しかないけど安定した暮らしがしたい場合はどうしたらいいのでつか?
もうダメぽでつか?
68名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 21:45:24 ID:dFl/ZwX7
>>67
死に物狂いで勉強する気概があるなら、
市川市役所(千葉)受験できるよ。あそこ年齢制限なし。
69名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:25:22 ID:wa3VbMsX
>>65
前職が大手旅行代理店で、営業経験者で社内上位なら
資格持ちだったらプロパー営業より使えるかも。
びゅう営業、マターリすぎな奴多いし仕事できんのが
営業している場合もある。
70名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:36:33 ID:DBQa1Kx2
>>67
司法試験目指せ。
それが無理なら司法書士。
あとは未経験だとどうだろうね。
それともやっぱり鉄道がいいかい?

71名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:40:46 ID:3ZRBLfgw
JR東の社会人採用なんてどこにあります?
既出で今年の募集は終わりました見たいな事は書いてありますが・・・。
もし入れたとしても、新卒でポテンシャル採用で受かるのとは
立場が全然違うんですよね?
72名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:43:26 ID:wa3VbMsX
>>71
間もなく発表になります。あと数週間お待ちを。
73名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:49:01 ID:EEotciIe
えーと、ポテンシャル採用ってのが、総合職で、それ以外が、
鉄道職(現業)ってことなんすか?
7467:2005/08/14(日) 23:51:08 ID:KZP+PWar
>>68
もう願書受け付けてない・・・もうダメぽ

>>70
司法系はいくらなんでも無理・・・またダメぽ

鉄道は受験できないようだし・・・履歴じゃなくて転職活動自体がDQNスパイラルぽい
75名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 23:51:48 ID:1EbxSZE+
>>71
募集要項は今月下旬。秋ごろ発表しますってHPに書いてるぜ。
秋に行なう採用は現場採用。一般の鉄事より社会人は
優遇されてる面もあるが、ポテとは違う。
年下の先輩もいるから、それがイヤならやめとけ。
7667:2005/08/15(月) 07:01:10 ID:SEKOH3EM
正しい発音で面接挑んでみたい
Rを特に・・・・
ごめん
77名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 08:09:37 ID:+4T6skLr
>>64
109は北朝鮮的な企業体質らしいよ。本当か?
7871です:2005/08/15(月) 12:23:14 ID:RFAjdw5s
皆さん、情報をありがとうございます。
別に年下の上司なんかはまったく気にしませんが、
新卒で入る総合職とは全然違って
給料が全然上がらないとか、そういうことだったら
いくらJRでも少し考えるなあと思っていたものですから。
79名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 12:49:43 ID:3lFluNYT
>>78
新卒で入る鉄道事業採用とほぼ一緒。
総合職のことはわすれてください。昇進の早さも比べものにならないので。
80名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 16:56:19 ID:ijfpoBIB
去年は最終までいって撃沈。かなりへこんだ。
今年も受けるが書類で落ちそう・・。
81名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 17:18:17 ID:oc5OOa7m
 東日本エンジニアリングって、JR関連ですか?
 この会社はどうでしょう?
8271です:2005/08/15(月) 20:13:59 ID:RFAjdw5s
鉄道事業と総合職は昇進ペースがやっぱり総合職のほうが
高いのでしょうか?
自分新卒時に総合職を申し込んでいたのですが、ばあ様が当日死んで、
試験受けられなかったんです。
試験の受けなおしを申し込んだら一人一回しか無理といわれましたw

結局ゼネコンに就職をしたのですが、面白くないので転職考えています。
転職をまじめに考えて間もないので、色々とわかりません。
お答えいただけると非常に助かります。
83名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 20:43:48 ID:dvF/hQrJ
>>82
何でポテにこだわるんだ?
新卒でポテの試験受けられなかったから?
社会人採用って言ってもかなりの狭き門だよ。
今頃になってポテと比較するより、この会社に入ることを考えるのが先決なんじゃ
ねぇの?
給料はポテよりかもらえないが鉄事よりもらえるから。
ポテと鉄事は次元が違うんだから、比較して考える方が馬鹿馬鹿しいよ。
84名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 20:49:20 ID:nykvy4+G
>>81
100%JR出資の子会社
85名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 21:19:00 ID:XPr13xPp
>>81
TEMS(東日本電気エンジニアリング)か?
保守やってるととだよね?
86名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 22:38:37 ID:RFAjdw5s
82さん。

ありがとうございました。
ポテンシャル採用とは意味が違うんですね。
若干気になっていたので・・・
一応悔しいって言うのはあります。
でも前向きに考えて、JR東日本に入れること自体
すごいですよね。
ありがとうございます。
87社会人採用された本人:2005/08/15(月) 22:49:16 ID:rYqIc53N
社会人採用って国鉄の時、高卒を採用しなかった時期があり、その時ポッカリ
開いた年齢層の補完っていうのが建前だけど、ウラはその時に縁故で入りたく
ても採用凍結だったから入れなかった縁故採用を入れるための採用だとか。
社会人採用が始まってもう9年経っていていまでこそ大卒ばかりがほとんどを
占めている(採用基準は高卒以上)ようだが、社会人採用を始めた年なんて大
卒半分、縁故採用半分だってーのが本当だそうだ。
年齢枠も上手に出来ていて、コネで入れたいヤツの年齢を上限にしているから
驚きダー!
社会人採用の最初の年に入った星野何とかってヤツはJRの偉いヒトの子で別
に大学も出ている訳でもないのに募集年齢枠上限ギリギリで入り、本人現場な
んてやりたくないから普通の社会人採用なんてそんなことないのに1年ちょっ
と現場をやって、すぐ支社アガリー!いまや、人事課でやりたい放題だって。
その反対に5回目の社会人採用で入った小山くん。お父さんがその時の取手駅
長で、小山くん渋谷駅に配属されたが、駅の管理者(駅長・助役)に色々言わ
れ寮で首吊り自殺。合掌。
同じコネでも明暗わかれたっつーか。
しかし、社会人採用って新卒の高卒採用以下で普通に社会人採用で入った人っ
てずっと現場で高卒みたいに車掌も運転士にもなれないし、駅係員で入ったら
ずっと駅だって。けど、配属された駅によっても明暗分かれるって。
中野駅に配属になると、不幸になるってウワサでさっきのスーパー縁故採用の
星野と同じ名前のヤツが同期で中野駅に配属になったが、出身も大学も名古屋
でコネなんてないから副駅長にJR東海の回し者とイビられ、無実の罪で売上
金50万円盗んだって疑われたので労働組合に問題にしたら、報復人事で保線
に飛ばされ、その2年アトに入った村木くんはノイローゼになって一時職場に
出て来なくなったり大変な駅みたい。
駅に配属になると3K職場なので社会人採用は入っても毎年1人、2人位辞め
ちゃうのだが、やっぱり社会人、理由が「父の会社を継ぐ。」「妻の実家の方に
移住するってもっともらしい事いって辞めちゃう。
普通入社して直ぐにこんな理由で辞めないつーの。
これでも社会人採用で入りたいのならば対策なんてない。
88名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 00:09:35 ID:GeT+Laya
はいはいわろすわろす
89名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 07:28:03 ID:93NoHVr0
>>87
課題の作文発表?
次入るヤシをヒビラせてどうすんだよ。
うちは3K職場ですって自慢したいのか?
仕事は駅ばっかり見られてるけどそれを支えているのは工務系だぞ。
表だった仕事じゃないから目立たない存在だけど駅務同様、やりがいはある。
ただ、世間に知られてないってのもあって、募集して
も何かと花形の駅務希望のヤシばっかなんだよな。
団塊の世代がいなくなったら、工務系は人員が激減するよ。それに技術力も低下する一方。
それを補うのが社会人採用の定義みたいなもの。
なんだけど、うちはほとんどメンテしないし。
90名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 11:27:17 ID:yy23JMcU
>>85

 そうです。求人を見つけたので受けてみようと
 思っています。JR関連の会社ならば、そこにいる人も
 JR体質の人が多いのかな。
91名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 19:08:15 ID:7noEPZb7
この社会人採用は、民間企業出身者が対象ですか?
私みたいな、嘱託or臨時職員の公務員も受験できればいいのですが。。
92名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 22:03:23 ID:93NoHVr0
>>91
受験資格に公務員は受けられないという条件はないよ。
実務経験1年以上だったらいいんじゃないの?
93名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 22:10:35 ID:EdyQhQaX
>>92
ダメだよ。書類でおしまい。例え国家一種や二種組でも。
人事から聞いた。
94名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 22:37:35 ID:GeT+Laya
>>91
民間企業だから前職が公務員とか全然関係ない。
合格するかどうかはあなたの運と実力次第。

ついでに縁故縁故叫ぶ香具師が居るが、全否定は出来ないけどみんな縁故な訳でもない。
現に俺は親類縁者に鉄道関係者ゼロだが今は社員やってます。
95社会人採用された本人:2005/08/16(火) 23:02:57 ID:w1KF9gcB
知ってる。知ってる。
特に一番最初に採用された連中ってそんなのばっかりだよね。
ほとんどが助役になってるようだが、社会人採用された本人さんが言ったように
スーパーコネの星野と同期の柴田、星野と同じように1年ちょっとで現場から東
京支社に異動し何年も現場の苦しみを味あわずに助役になった時点で現場に行っ
たが「こんな仕事できましぇ〜ん!」と職場にでてこなくなりすぐに出向。
臭いものにはフタってか?それともコネならすぐ移動できちゃうの?
1番最初に入った連中ってサイテーで嫌なヤツばっかり。星野と同じコネで入っ
た小俣といい。コイツ高卒なのにイキガッテ支社にいるし。チョームカツク。
けど、私もJRに入って分かったけどJRは人気企業だけど、私鉄以上にコネが
優先されるんじゃない?
入ってもコネのないヤツは生き残れないよ。
オラはコネなしで入ったが困っただ。
それでもこんな会社に入りたいのか不思議でならねーだ。
96社会人採用サイテー:2005/08/16(火) 23:06:18 ID:w1KF9gcB
同感。
JR東日本は門戸を広げて採用活動なんかせずにこっそりコネを採用していれば
いいのに。
この不況下、人をバカにしている。正々堂々と入社試験受けにきた人に失礼だ。
国鉄は国鉄の縁故ばかりで固めていたので赤字になり分割民営化したのに同じ轍
を踏んでいる。
未だ、こんな採用をしていないJR東日本以外の会社の方がマシ?
しかし、こんな駅員なんてやってみてガテン(死語)な仕事だよ。
大卒のやる仕事じゃない。それも今までのキャリアを捨ててまでも。
JR東日本は社会人採用は本当は大卒を入れたいのダ。
だけど高卒からでないと、縁故で入れたい人が高卒なので入れなくなっちゃうから。
97営業系アミノ式:2005/08/16(火) 23:40:23 ID:w1KF9gcB
ビビらせている訳ではない。
工務系は勤務時間中は自由で作業ダイヤでシバられている営業系がどれだけ大変か分からないだけじゃないか。
工務系は募集人数も少ないし、営業系みたいに現場も少ないので公平かもしれないが、営業系は違う。
客にバカ扱いされるし、殴られるし大変だよ。
工務系も夜中じゅう起きて仕事しているのは大変だと思うが、感電する・電車に轢かれるそれに気をつければまだダイジョウブ。
営業系は直接人に接する。図太い神経でなければ出来ない。
工務系の人で殴られたりナイフで脅されたりした人いるの?
駅は決して花形ではない。
我々社会人採用が決して行けない運転士・車掌が花形では?
けれど、同じ社会人採用で工務系・営業系って分けたくはないしお互い仲良くやりたいけど、縦割り組織だから。
98名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 00:39:46 ID:lY9WAHa3
釣りなのか知らんが、しЯグループ企業にいる漏れとしては、
>>95-97 の言いたいことは分からんでもない。

所詮は国鉄よ。
99名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 09:07:31 ID:gz0Bly8i
JRと名のつくスレには必ず厨が寄生する。
100名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 11:39:51 ID:6KJ++jJZ
旅行は花形?
101名無し専門学校:2005/08/17(水) 16:23:59 ID:h5SUOp37
運転士と車掌てなれる人となれのいひとているのかな?
102名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 17:01:12 ID:61Lfp+JJ
社会人採用の採用後の流れは・・・
駅係員→支社非現業部門 もしくは サービスマネージャー→支社管理職 もし
くは 駅管理職

たぶん本来社会人採用と鉄道事業配属との出世の差はないのだが、ぽっかり空い
た年齢層に入り込む社会人採用が出世せざるをえない状況になっています。
大卒鉄道事業配属で4年で主任なんてほとんどいないが、対して社会人採用は4
年でほとんどが主任に。7年で助役も珍しくありません。主任になれば、駅では
7割くらいが部下ですし。

社会人採用も長くなってきたので、この状態はあと数年の社会人入社だけでしょ
う。今でもすでに上は詰まってきています。今後は社会人採用の出世スピードは
鈍る予感が・・・。

希望を出せば、ビューで旅行代理店業務だってできるし、小売関係の管理者や、
広告代理店社員、はたまた人事・総務のスペシャリストにだってなれます。いい
会社だと思うんだけどなぁ。働いている人のほとんどが辞めないってことがその
証拠です。
103名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 18:27:42 ID:bsMz392q
95 :社会人採用された本人:2005/08/16(火) 23:02:57 ID:w1KF9gcB
96 :社会人採用サイテー:2005/08/16(火) 23:06:18 ID:w1KF9gcB
97 :営業系アミノ式 :2005/08/16(火) 23:40:23 ID:w1KF9gcB
104名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 19:09:06 ID:AMMAbfmT
そりゃね、コネはあるよ。
どこだってそうだろ?
だけどそうじゃない奴がほとんどだし、折りもそう。
仕事は勤務先によってまったく違う、支社や駅ごとにね。
そうそう、折りは試験勉強しなきゃ。
コネもないしな。
105名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:30:05 ID:CPRsz2ZC
>>103
みんな解ってるから放置してるんだってw

それとも今から競争率下げたくて必死なのかな?
106名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:38:29 ID:57l/MpzR
駅員で支社(地元)に戻れるのは何年後なんでしょうか?
107名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:53:52 ID:5VPZAuvq
戻れないょ
108名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:59:58 ID:Z9+J4rHb
>>104
試験勉強って傾向と対策ってあるのか
109名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:22:49 ID:gz0Bly8i
試験勉強だけで内定獲れるのなら、ある意味すごく楽だよな。
入試や資格試験じゃあるまいし。

どこかの会社の採用試験を受けるなどして試行錯誤するほうが
試験勉強で根詰めるよりも有益な選考対策になると思うのだが。
110社会人採用された本人:2005/08/17(水) 21:25:08 ID:usLW8ubS
昨日は同期3名で同じ端末から送ったのでID同じ、社会人採用された本人が社会人
採用された本人さんと呼んでるしアホかと思ったでしょう。
私が正真正銘の社会人採用された本人ダス。
安定性はJRサイコー。けれど、年齢が27〜32歳といえば一般企業では中堅どこ
ろ。
そのキャリアを捨ててまでも駅員ってやる仕事か?
余程ず太い神経でなければやっていられないよ。
駅は完全な封建社会。駅長の言うことは絶対的。「1+1=3」と言えば3が正しく
なル。一言でも「2が正しいのでは」なんて言えばドヤされる。助役も助けてくれ
ないで「駅長が3っておっしゃってるのにお前なんてこと言うんだ。」と駄目押しさ
れる。この腐りきった体育会系のあげく客からはバカ扱い。
工務系に入った人は分からないだろうな。
けど、工務系は工務系で夜中ずっと眠さに耐えて起きてなければならないなんて、駅
のオラにはできねーだ。そして技術屋さんは職人だ。素晴らしい。駅の後ろ向きな考
えの箇所とは正反対。社会人冥利だ。
営業系はコネ採用で入った人と運のいい人以外はずっと駅駅駅駅駅駅駅駅駅駅駅駅駅。
オラも運転士になりてー!しかし会社がじゃなくて組合が運車の職場に社会人を入れ
るのを反対してるから。
111名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:27:24 ID:CPRsz2ZC
ちなみに会社内にネット監視&対策専門の連中が居るらしいから、何か書く時はそのつもりで。
112名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:03:03 ID:Jo55MOxH
>>102
将来の出向狙いで志望する人ってどれくらいいるのかな?
系列会社を見ていたら意外とおいしい内容だしね・・・
113名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:12:43 ID:Jo55MOxH
>>110
ただ、運転士昇格に適正年齢があるのはマジな話だぞ。
瞬時な判断力が何よりもどの職種においても必要だから、教育するにしても
若ければ若いほど有利。実際京浜急行見て味噌。35以上は運転士になるべく
ならさんようにしているし。
114昨年合格者EK:2005/08/18(木) 00:02:43 ID:p/gd/1Js
もうすぐ要項の発表ですね。
受験される方、年末の内定まで長いですが頑張って下さい。
履歴書の書き方一つで、合否に左右される場合がありますので慎重に。
サイズ間違いや、職務経歴書忘れなどが多かったです。
昨年、このスレ(2004)で大変お世話になりました。
今年も、大いに活用してもらえば良いと思います。
このスレで次年度の採用者が出るといいですね。
次の内定者は、あなたですよ!


115名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 05:28:37 ID:trpKF0/G
メンテナンスは2,3年東京勤務してから、支社に戻れると聞きましたが、
2,3年で戻れるんでしょうか?
116名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 06:24:47 ID:UMJH24+1
東に行きてぇ…
ビンボーJRウテシより
117名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 07:52:34 ID:R8Qc3RC6
>>115
2〜3年でローテーション。必ずしも新入社員ではない。
対象は東北の支社限定。
118名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 15:28:26 ID:TOQg//wp
>>114
ありがとう…良い人ですね。
去年最終で落ちちゃったんだけど、今年は影響しないかな?
一昨年最終で落ちて、去年入社した人っています?
119名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 15:36:05 ID:u7LEyFb8
最終まで行けるのがすげぇ・・・
120昨年合格者EK:2005/08/18(木) 19:20:08 ID:tlHPSHo4
>>114
私は、数年前に書類選考で落ちました。
そのときは、職務経歴書も箇条書きで、手を抜いたところがあったのかも
しれません。「書類が通れば御の字だ」と軽い気持ちで見ていたところが
ありました。昨年は、もう一度自分の書いた履歴書、職務経歴書を思い出
し、他人が見て「この人は行けそうだ」と思わせるような書き方をしまし
た。どんな職であれ、まずは自分をアピールするのは履歴書と、職務経歴
書ですから。通るか通らないかは自分ではなく、会社が判断するのです。
本気で入るのなら、自分に悔いのないよう、精査して書くべきでしょう。
一昨年に最終面接まで行って、昨年合格された方はいらっしゃいます。
挑戦することに対し、拒む会社ではないと思います。
自分に自信を持って頑張って下さい。
来年4月にお会い出来るといいですね。
121社会人採用された本人:2005/08/18(木) 20:21:25 ID:69/8lIVP
102ウソつくな。
4年で主任7年で助役になんかなれる訳ねーだろ。
いくらポテ採より短縮されているといっても、歳が歳だから。
それに、ポテ採にもすぐに追い抜かれるって。

1年目 係職 2等級 ソノ年に指導職試験受ける。
2年目    3等級になる。
3年目 指導職に昇格。 4等級になる。
4年目 主任職試験を受ける。
5年目    5等級になる。
6年目 主任職に昇格。 6等級になる。
7年目 そのまま。何もナシ
8年目 助役試験受ける。
9年目 助役になる。

これは、一番最初の社会人採用でストレートに行った連中だが、入社時に
32歳で入ったやつももう41歳だ。
高卒のプロパーでうまく上がったやつよりも年齢はかなり上でやっとここまで。
中途入社のハンディーキャップはぬぐえないノダ。
高卒からも「オッサン採用」とバカに陰口たたかれるし。
しかし、社会人採用の昇進試験合格率は高い。
それも当然。我々は高倍率を潜り抜けてきたのだから。当然だ。
さらに102、びゅうにも行けるわけないだろ。大うそつきか?はたまたポテ採
の本社人事部のやつか?
旅行業はどのJRも儲からないので斬りたい。
西はWensを日本旅行に身売りしたし、海のツアーズはJTBとの合弁だし。
びゅうの契約社員しか採用していないのがその証拠だ。
122社会人採用された本人:2005/08/18(木) 20:26:31 ID:69/8lIVP
あと最初は東京といっても、あとで他支社(特に田舎の支社)なんかに戻
れるわけネーよ。 分割民営化の時新潟や長野などから「広域異動」といって
東京で永久就職の条件でキタ職員ですらよほどでなければ戻れないのに。
ウソつくな。
国鉄時代も各鉄道管理局採用(本社採=丸の内=エリート以外の殆ど)者は
その局内での異動しかないのが基本。
現在も同じ。ただ、コネならばオオアリ。最初年採用の上野建築技術センター
にいた井上。代々国鉄一家で家が東北線筋なので東京支社管内から自宅に
近い大宮支社に異動出来ました。異例中の異例ですが。この会社はこんなものよ。
あとは、本当に偉くなって本社に行き(社会人は行けないと思うが)希望支社に
移るとか、管理者になって10年位耐えて定年間際に戻るとか?出来るのかな?
わからん。
111ありごと。会社から送ってないので。
123名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:56:14 ID:WZuoWmQO
>>121
他の支社のことは知りませんが、うちの支社では社会人採用から「びゅう」
ってルートはありますが?
124名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 00:00:36 ID:WZuoWmQO
>>121
あと、年数は1年間違えました。スイマセン。
5年と8年・・・つまり、おっしゃるように6年目と9年目ですわ。
125名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 20:21:36 ID:VR5z9BxY
いよいよ駅に募集のポスターが張り出されだしたぞ。
〆切は9月13日だ!
126名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 20:40:55 ID:IkrrHRfc
>>125
ついにきたか!
各自戦時体制をとられたし!
127名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 20:53:39 ID:4tcuqvvM
ラじゃー
128名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 21:52:46 ID:H46zKUH6
駅見たらなかった
ホムペにはあり?
遮断法人渡り歩いてる漏れは無理っぽい
129名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 00:40:57 ID:6dD7H/WH
>>128
ホムペはまだだったなあ、ポスターは駅によって貼り出す日が違うんだろう。
緑色のポスターだったよ。「あなたの経験を生かしてください」だかなんだかが書いてあった。
130名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 00:48:58 ID:rsMGhM6Z
※重要!

最初に採用された支社が安住の地と心得よ
支社間移動はほぼあり得ない(地方支社から東京圏への期間限定移動は除く)
131名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:34:55 ID:V6XpfDp6
>>125

どこの駅に募集ポスターがあったんだ。
詳細が知りたい。
132名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:42:47 ID:yM+gWuqZ
もしかして釣りですか?
ホムペに何も書いてないなんてありえるかなー。
133名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 09:13:44 ID:qEhMNpOD
ホムペはこれからでしょ。週明けには載るんじゃない?
134名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 10:06:53 ID:usjH/Nq0
中途半端なJRのびゅうを世界一の旅行会社にしたく応募したいのですがいいですか?
135社会人採用された本人:2005/08/20(土) 11:23:06 ID:/flDokeE
123その支社ってドコだす?
東京の場合、絶対といっていいほどありえないと思う。(といいながら東京支社だったりして)
東京支社の営業部は東日本の稼ぎ頭で自分たちがエリート集団だと思っているふしがあり、とても
高慢チキ。社会人の扱いもとてもゾンザイ。営業系社会人採は横浜・千葉・大宮に希望した方が吉。
支社の規模は小さいがもっと扱いが東京とは違い社会人を大事に扱ってくれるフシがある。
しかし、何度も言うようだが、駅員なんて大学を出て他会社でキャリアを積んだ人間がやる仕事
ではない。人生の落伍者になるだけだ。学生時代のイメージでJRを受けたらイタイ目に合うこと
間違いなし。
人それぞれの考え方だが、オラは人生の落伍者ダー!
世間の常識はなくなるし、ラジオ体操が分からなくなるし(JR体操というものがある)、外部の
友達減るし、オンナに接する機会は減るし、明けのたび朝っから駅の先輩と酒ばっかり飲み行くし
(尼崎事故の車掌区昼間の宴会はJRは当たり前ダス。)、かといって辞めたくても潰し効かないし
(だから皆辞めれない?)、年ばっかりクッてくし、
まさに日雇い労働者と同じダー!(ある面日雇い労働者だが(-_-))
社採じゃないけど昔っから灯台卒のエリートさん入社しても結構辞めてる。
余りにレベル低いし低俗だからね。彼ら他の企業に入ったほうがと後悔するんだろうな。
けれど灯台卒ならば引く手あまたでしょうしいいな〜。
136社会人採用された本人:2005/08/20(土) 11:26:27 ID:/flDokeE
134びゅう採用ならば契約社員しかないな。
137名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 12:40:59 ID:Io7obNDa
旅行部門は出世コースだよな。
138名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 14:45:48 ID:LLyV7T9x
>135
十分良い会社だと思うのだが
139名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 17:09:26 ID:nU+QoeqP
駅係員150名採用って、東京、横浜、八王子、大宮、千葉の各支社に
どういった人員配分になるんだろう。
東京支社だけで50人はいきそうだが。
140名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 20:48:08 ID:m/W92q1y
ここのスレいい感じですね
スレ違いかも知れないんですが俺は今高3なんです。
他のスレが活発じゃないのでここで聞きますが現業って縁故ありですか?
親戚が入れてくれるって言ってるのですが。
あと昇進は試験に受かればできるんですよね?
上司と仲良くないと昇進できないとかないですか?
141名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 21:09:38 ID:CKuhJQ3N
>>136
あれはカウンター勤務のみ。営業志望なら社会人採用で潜り込んで
運良く異動をゲットすることでしょうな。

びゅう以外にも、ホテル関連や駅ナカにスポクラなど意外と面白そ
うな事業がわんさか転がっているのが魅力かもしれません。
でも、受ける人ってそっち方面の関連事業は興味ないのかな。
過去スレ見ていてもその手の話がなかったし。
142123:2005/08/20(土) 21:51:04 ID:/dyM16lS
>>135
どの支社かまでは勘弁を。
貴殿の書き込みを見ると、東京支社って大変そうだなと思ふ。
横浜・千葉・大宮・八王子は、エリート意識はあまりなさそう。
全員とは言わないけど。
143名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 21:51:58 ID:JRlM8PFl
>>140
もうじき試験じゃねぇのか?
縁故採用もいるが、息子系が多いな。
面接で「あなたのお知り合いにここで勤めている方いますか?」って必ず
聞かれるよ。
あと、高卒から入ると初任給が異常に安い・・・
まぁ、ボーナスがいいから給与的にはトントンなんだが。
金の使い道は考えておいた方がいいぞ。
月初めにでも、ちょっと友達と遊んだりしたら、その月ピンチ。
144名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 22:15:20 ID:m/W92q1y
>>143さんありがとうございます。
父親が勤めてるとやっぱり有利なんでしょうか?
親が助役、駅長クラスだとやっぱり面接でそれなりに優遇されますか?
初任給は14〜15くらいですよね。
高卒が4年経って同じ年齢の大学新卒が入ってくるころには
大学新卒の方と同じくらいの給与にはなるんでしょうか?
145名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 22:24:51 ID:grpwdPWF
スレ違い 一回答えてもらっただけでもありがたく思えよ
146 ◆tyCJokHp72 :2005/08/20(土) 23:02:39 ID:7yQngrj8
JR入りて〜
147名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:05:30 ID:lFtyOjAv
ただでさえ現役高校生がこのスレどころかこの板に来る自体、相当痛いのに
「教えて君」か。
148名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 23:15:37 ID:m/W92q1y
どうもすみませんでした
149名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 00:12:38 ID:aXMZKqXj
職務経験、一年以上はないとだめなんですか?
150名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 00:21:13 ID:rew0+a77
ええ、だめでしょう。
募集要項を読まないで申し込めば傷つくだけですよ・・・
151名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 00:39:04 ID:rij5b1UI
社会人でポテってあんの?
152名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 00:40:04 ID:rij5b1UI
>>147
高校生相手にみっともないよ
153名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 02:03:06 ID:GyhB8MvE
>>151
去年は社会人採用の一次選考後ぐらいに募集要項載せたんじゃなかったかな?
すまん曖昧で。

ちなみに昇進は加入組合で決まる。
この会社ぐらいじゃないの?
加入組合で昇進に差!なんて新聞に載ったの
154名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 08:54:11 ID:i3yzgEeU
>>152
世の中の厳しさとその場の雰囲気を読ませる訓練をさせているんですよ。
155名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 11:14:33 ID:rij5b1UI
どこの組合が昇進に有利?
156社会人採用された本人:2005/08/21(日) 11:37:46 ID:lVpWwdqM
今日は明けでとても眠たいッス。
土曜の夜は酔っぱらいが多くていつ絡まれるか分からず怖いッス。
さて、137そうかな? 出世コースとは思わないが。
旅行業はどのJRも儲からないので斬りたい。
西はWensを日本旅行に身売りしたし、海のツアーズはJTBとの合弁だし。
びゅうの契約社員しか採用していないのがその証拠だ。と書き込みましたが、
それに加え、一時期びゅうを子会社化する計画があった。
びゅうにいる男性は駅に、女性は希望する勤務をという計画があったが倒れた。
余りに社員の数が多くびゅうの女は「私たち〜びゅう採用だから〜。」と他職場
に行くのを拒んだとか拒まないとか。
いまや、「びゅう事業部」が新設されたが、子会社化する前ぶれか?
だって、格安旅行や大手にかなり押されてるし商品自体他と比べて高いもん。
それに、自社商品よりむしろ提携他社商品販売代理店収入がかなり多いし。
また、JR東日本の収入のうち旅行業ってどれくらい?
社員だったら先日配られた会社要覧・決算概要よく読むべし。
138いい会社ダス。
この不況であんな単純な仕事で年収片手以上貰えるんだもん。
50歳で営業係でも800万円くらいいっちゃうもんね。
それに、不正さえしなければ、ノイローゼ・うつ病になって出て来なくなって
も会社はクビにしないし、仕事する人しない人完全に分かれちゃって仕事しな
くても公平に給料もらってリストラもないし、仕事しないヒトには最高にいい
会社ダス。
シノギを削っている一般企業には考えられないとってもノーテンキでいい会社
で〜す。
社会人採用で素晴らしいノーテンキな人生我々とともに過ごそうではないか!
129「あなたの経験を生かしてください」のキャッチコピー入社しても経験は活
かせないよ。この会社「智に立てば角が立つ。」から「長いものには巻かれまく
って」「脳ある鷹は爪を隠しまくって」おいて経験そっちのけが吉。
経験を引きずってたらバカバカしく見えるだけだもん。
157社会人採用された本人:2005/08/21(日) 11:38:27 ID:lVpWwdqM
123八王子ならそうかもしれないですね。
ヤナやつばかりの社採の初年度採用、東京支社のコネで調子カマしている星野
・小俣に加え八王子には高山がいる。人事課にいるからといって偉くなったと
思っているみたいだと聞いた。あと、深山お前はただ走るだけで入ってきただ
けか?
139もっといきますヨ。
今年も去年もそうだ。
配属が一番多い駅はもちろん東京駅だ。オナゴも社採で1〜3名くらい毎年入
ってルゾ〜。
144行きません。高卒は2等級のから大卒は3等級から。それに大卒の調整給
¥6000がつくので差が出ます。
その後の出世はご存知のとおりなので給与も思いっきり差がついていきます。
高校生さん。運転士や車掌を一生やりたいのならば高卒採用で入るべし。
出世したければ、大卒のポテ採しかないよ。(そのかわり運転士・車掌はずっと
出来ません。)どの鉄道会社もそうだけど。
コネは絶対的。ただし、社採が始まった数年はその縁故者を入れたいので高卒
もかなりいたが、(初年は約半分)最近は高卒での社採はほとんどいない。
151ポテ採は社会人採用ではなく「経験者採用」というものがありますが、こ
れは鉄道ではなく、事業とかですね。
経験者採は大卒扱いなので優遇される。
153、155その通りだが、新採・社採(JRになっての採用「平成採」)は半強
制に東労組って第一組合に入いらさせられるのでご心配なく。
組合に首を突っ込んでおけば上に上がれる確率も高くなります。
人事評価は仕事が出来る出来ないなんて関係ない。ただその人(助役などの
管理者)が好きか嫌いかで判断されるし、第一組合の職場の役員やってたり
コネ入社ならボーナスアップが望めるゾ。
158名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 12:08:15 ID:xJDX/KOF
新宿駅南口に社会人採用告知ポスターあったYO
159肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/08/21(日) 12:11:03 ID:WWj+4i0f
よっしゃ!ついにこのスレ立ったか!
いや〜待ちに待った・・・・。

何とか俺もネジ込んでくれ(T△T)
皆さん頑張りましょう〜
160名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 12:13:38 ID:RKpI5vBA
>>149
実務経験1年以上が受験する条件です。

>>151
社会人採用は2種類あるんです。
まず、ここでいう「鉄道事業採用」の社会人採用。
もう1つは、大学卒対象の入ればすぐ支社勤務になる「経験者採用」。
後者はかなりの難関らしいです。
合否の結果は鉄事の社会人採用と同時期に通知されます。

>>157
新採の高卒は1等級から、大卒は2等級からですぜ。
社会人は学歴関係なく2等級からスタート。
それに漏れ、高卒の社会人採用なんですが?

161名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 13:10:09 ID:rij5b1UI
等級上げるにはどうすればいいんでしょうか?
等級が上がると毎年の昇給は倍になります?
162名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 13:29:48 ID:wYQZ1BP6
>>160
経験者採用は別スレでやった方がいいんじゃない?
応募者の傾向ぜんぜん違うし。
163名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 14:20:11 ID:wwHppJ8+
JRグループ会社からJRへ出向→そのまま社員って例はあるの?
164名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 14:34:06 ID:RKpI5vBA
>>161
昇級するには試験しかないです。
最初2級職で入るのですが、その年に「指導職試験」というものがあり、
合格すれば、次の年に3級職、その次の年に4級職になれます。
その時点で16号俸程度給料が上がります。
等級が上がっても、定期昇給の昇級号俸は一定です。金額的には級の上の
人の方が上がり幅は大きいです。

>>162
ほとんど鉄事の社会人採用なので、スレ立てても意味ないでしょう。
私、社会人採用で入社した者です。

>>163
あくまでうちの職場でですが、出向社員が本体の正社員になるというのは
聞いたことがありません。G会社に本体から出向ってのはあります。
本体の社員ですので、G会社で勤務し給与は東から受け取る形です。
165名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 14:42:01 ID:rij5b1UI
試験に受かってもいきなり指導職になるってことはないってことですね?
出世するには徐々に等級を上げるしかないってことですか?
166名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 14:52:05 ID:RKpI5vBA
>>165
入った年 係職(2級職)
 (その年に指導職試験)
 ↓
2年目 係職(3級職)・・・指導職試験に合格していれば自動的になる
 ↓
3年目 指導職

だから、入ってすぐ試験を受けて合格しても、なれるのは3年目から。
167名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 14:59:01 ID:rij5b1UI
>>166
ご親切にありがとうございます
確か試験対策の本で通信教育などで勉強できるんですよね
30歳で400万は行かないですよね。
夜勤手当は基本給の何%ですか?
社員の方がどれくらい貰ってるのかが気になるところです。
168名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 15:06:56 ID:RKpI5vBA
>>167
そんな本ないです。資料を収集したり、会社・支社・職場での取組などを
自分なりにまとめたりしています。
夜勤手当は給与の何%などではなく、一定金額で決まっています。
給与は30歳で400万ぐらいじゃないでしょうか。
入った職場によっても、給与面は大きく変動しますよ。
169名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 15:11:31 ID:rij5b1UI
>>168
本あると持ってました・・・
ならば初年度で受かるって難しいですね
職場と言うのは支社という事ですか?
それとも駅か乗務などかってことですか?
そういえば、JR現業はブラック企業偏差値にありましたが
私は客観的にはいい会社だと思うんですがなぜでしょうね。
170名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:08:23 ID:YBX95BLX
30歳で400万ならなかなないいと思う 
171名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:18:30 ID:g2TisCvO
たまたまこのスレ見かけたものですが…
JRってそんな給料悪いの?30歳で500万越えとか普通かと思ってました。
上の方で社会人採用には2つあるって書いてましたけど、
大卒対象のほうで合格すると500万ぐらい貰えるのかな?
漏れの友達、大卒で中途入社してたけど、簡単な方で受かったのかな…
172名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:39:46 ID:7o3fePrf
>>169
不規則勤務と、組合問題、そして古くから続く徒弟体質が存在しているから。
しかも給与面では乗務員とそれ以外とでは差が出る。それでも国鉄当時よりは
はるかにましにはなったが(あの当時は共働きでもしないと生活本当に苦しか
ったんだから。激安給与だったし。)
そうでなくても運輸交通業ってブラック視する輩がいるんだよな。。。

>>163
今のところどの社においてもなし。仮に子会社→本体移籍ということになれば
組合交えての論議になるだろうな。プロパー尊しという精神が強いから絶対に
反対するのは目に見えている。総連系だけでなく、連合、国労も交えた話に発
展することは避けられんだろう。
子会社にも優秀な人間いるからな。J企の人間と広報の人間とを入れ換えたい
位。
173名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 16:48:50 ID:rij5b1UI
乗務員は給料が多いのでしょうか?
徒弟体質とはなんですか?
174名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 17:10:02 ID:YBX95BLX
500ならもっとイイ
175名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 17:11:46 ID:SvpxEhg8
>>173
乗務手当てはでかいよ。
徒弟体質は職人の人間関係に見られるような封建的な上下関係。
176名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 17:20:46 ID:rij5b1UI
乗務手当ありなしでは年でどれくらい差が出る?
177名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 17:47:40 ID:wwHppJ8+
ちなみに一般企業(メーカ)から
JR出向→社員になった例はいくつか知ってます。

ついでに知ってる人でG会社→JR出向の後
ポテ採用試験を受けたが落ちたって人はいました。
178名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 17:56:12 ID:Zitps3mX
JRの新人職員の手取りはいくらなのですか?
179名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 18:31:56 ID:rij5b1UI
他の会社辞めてまで入ってくる人もいるってことは優良ってことですか?
180名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 18:33:26 ID:RbA0wekO
>>169
30才で400万以上もらえますよ。
錆残がないし、休みもしっかりとれるので労働環境はしっかりしてます。
個人的にはいい会社だと思います。
181名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 18:39:38 ID:rij5b1UI
昇進も試験次第でどんどん上の役職目指すこともできますか?
30代で助役、駅長の人もいます?
182名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 19:22:05 ID:2YfdOUyK
>>181
会社のこと聞く前に試験に受かることが第一目標だろ?
給与面、勤務態勢、昇進など全部入ってからのことじゃん。
よほど自信あるみたいだが君みたいなヤシが全国から集結する。
ここで聞いたことが水の泡にならなければいいが。
183名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:09:21 ID:bzTbtEu5
>>181
基本的には試験を合格した者が昇進する。
ハッキリ言って社会人採用30代で
助役や駅長になれんよ。
もしなれたとしたら相当優秀な人材。
ポテ新卒採用とほぼ同じ出世スピード
184名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:10:23 ID:KtLlLHeC
>>181
新卒でエリートコースの東大出身ならありうる。 助役はいる。駅長もいたような気がした。
社会人採用からではどうがんばっても追いつかない。
185名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:20:15 ID:BEH/d9oC
ポテは別として、原則的に年功序列だから30代はほぼ無理。
それよりも駅長配置駅が減っているのだからポスト争いも過熱している。
助役以後になればゴマスリの強弱で将来が決まるからね。
最悪、あの「テレフォンセンター」送りということもあるしな。
186名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:32:12 ID:63+mTGVx
>182
単なる鉄ヲタ学生君だから相手にするな。
観点が転職活動中の社会人とは思えないぐらいズレている。
187名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 21:09:26 ID:rij5b1UI
>>183-185さん
ありがとうございます。
駅での場合
駅員→指導係→主任→助役→駅長
こんな感じで上がっていくんですか?
あと財形の貯金額は会社側で決められるんですか?
188名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 21:21:29 ID:MvOwrBHT
某鉄道会社なんだけど、東って定期昇給いくらあがります?
ウチは、7000円ですけど。
189名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 21:55:35 ID:eEcjzoCw
190社会人採用された本人:2005/08/21(日) 23:30:51 ID:7U8OuobO
160ごめんなさい。明けで寝ぼけていました。
高卒は1等級、専門・短大・社会人・鉄事採の大卒は2等級、
ポテ採の大卒は3等級が正しいです。
166経験者採用は指導職から、社会人採用は2等級からですので
まさにその通りですね。
168夜勤手当は労基法に基づく深夜の割増賃金が基本ですが、基本給・
都市手当・職務手当・資格手当を足して総労働時間で割って1時間
当たりの単価を出してそれに35%かけたものに深夜の労働時間を
かけたものになります。
それに、深夜早朝勤務手当がつきます。なので日勤だと5万円ほど
安くなっちゃいます。
東と西は若干違いますが、尼崎の事故の運転士も「日勤教育だと給料が
下がる。」と言っていたのはこれに運転士は「乗務員手当」がつかなく
なるからでした。
172「プロパー尊し」良い事言うね〜。
社採はあくまでも外様だからな。それも大卒と言う衣装をまとった者は
職人に煙たがられる。それに国鉄時代の支社採(鉄道管理局採)の大卒
にも煙たがられる。しかし、昇進は早くても遅く入ったハンディーキャ
ップは絶対について回る。本社人事部は何を考えているのだ?
社会人採用の立場(地位はある)向上を!
180それは違うな。サービス残業がないのは駅のみ。運車系は事故等の
異常時以外ない。工務系は少しアリ。本社・支社は部門によってアリア
リ。残業時間の申告を上司から抑えられるゾ。
183試験といっても八百長のな。
コネ入社は出世が早い。人事評価の仕方は前書き込んだ通りだ。
191名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:45:16 ID:rij5b1UI
>>190
詳しい説明ありがとうございます。
やっぱりコネ枠みたいなのはあるんですね。
親が管理職だとコネは効きます?
あと資格手当てってのが気になるんですがどんな資格にどのくらいつくのでしょうか?
192名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:52:28 ID:Ht5y8EoQ
社会人採用と技術系以外の新卒採用を全廃して、定期採用に統合化。
応募資格は勤続2年以上を条件にし、35まで。以後40までは業界経験の
ある人であれば応募化ということにすれば、自動的に社採の外様扱いは
なくなるんじゃない?原則社会人経験のある人らしか現場に入らなくな
るのだから扱いの意味がなくなり公平になるぞ。
193名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 00:34:35 ID:Wmb0+i33
>>191
いい加減止めれ
工房、オマイの来るところではないぞ
194名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 00:47:06 ID:DTnv5Ukw
>>191
>>193さんの言う通りじゃないですか?
それに、>>182さんが書いているとおり、ここは社会人採用スレですよ。
あなたは人の言うことも聞かないし、周りの雰囲気も感じ取れないんですね。
ただ、自分で質問してそれに答えてもらって、自己満足してるだけ。
コネで入りたかったら、当事者(親なりなんなり)に聞けば良いじゃない
ですか?
スレの趣旨とかけ離れてるんじゃないですか?
ここは会社の内容など聞くスレじゃないはずです。
あなた一人のスレじゃありません。
日中に答えていた私も私ですが、あまりにも酷すぎますよ。
195名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 01:41:59 ID:tDHz1Rms
俺も受けようかなあ
なんだかんだ言っても、将来安泰でしょ。
196名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 01:59:33 ID:nhIpdN09
最近はコネもあまり聞かなくなったぞ
助役の息子でも落ちるし
197名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 10:10:48 ID:T3LDSgMr
198名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 11:47:52 ID:ywWrmGz+
これ見ると給料の条件ってそれほどよくないよね?交代勤務もあるし。
でも人気があるって事は絶対潰れない安定性が買われてるのかな?
199名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 12:12:52 ID:K0HX1Ye6
公共性のある事業だから、まず潰れることがない。潰れても監督官庁が黙っていない。
しかも労組がしっかりしている(体質はアレだが意外と同業他社より労働条件はいいよ)
それと、住宅ローンなどの審査が意外と通りやすいということもある。

JR東に限らず、東電や東ガスなどでも同様の採用が本格的に行われるようになれば人気
は相当出るだろうね。

ただ思うことだが、社内でお客さまに対してストレス発散の意味で投げやり応対をする人
が首都圏には目立つが、あまりにも失礼ではないのかなと思う。いくら職場の雰囲気が最
悪で応対を親切にしたら村八分に遭うのが怖いのもわかるが、印象は本当に大事だからな。
はっきり言うが、時々資質が問われる管理者もいる。そんな管理者より、常識のある管理
者が幅を利かせて欲しい。社会人経験があるなら人間関係の基本も理解しているだろうし。
200名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 12:14:09 ID:Cf3fLrV4
社会人採の現役だけど、まぁ当たり前だけどいろんな人がいるのよ。
でもさ、普通転職したらそうだろ?プロパーがいて、転職組がいて、
吸収や合併できた人がいてさ。コネだってそうだろ?
みんなには普通に受けてほしいんだよな。
いいこともあるよ、結構ボーナスもらえるしさ、
でもそれって国鉄からのリストラが終わって人員削減効果が出てんだよ。
ってことはよ、どこも人がたんねー事が多いのよ。でしょ?
小さな駅なんかで電車が夜に止まれば、応援はこねーしやられ放題だよ。
怒鳴られて絡まれて殴られる寸前なんだよ、みたいな悪いこともいっぱいある。
それでもやってみようと思ったら普通に受けてよ、折れもコネとかなかったけど
普通に受かったよ。現役のみんなもさあんま煽んないで自分達が熱かったときを
思い出そうよ。折れはもうすぐ昇進試験なんであのころの気持ちを思い出して逝ってくるぜ!
201名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 12:15:55 ID:/q30ti9E
制服のある会社なので行き帰りは私服でいいの?
はだかで駅にいってもいいの?
なんで24時間勤務で普通の会社みたいに交代制にしないの?
202名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 12:27:54 ID:T3LDSgMr
>>201>>191
社会人経験ある方?
203名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 12:48:42 ID:PuLeUWsZ
ここって恩給はいい?
財形についても知りたいのだが誰か詳しく知ってる人いる?
204名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 13:54:05 ID:RbYjCyJc
>>199
ローンの審査が通りやすいのはマジで魅力。
公務員並に審査がゆるいかもしれないね。
贅沢しなきゃ安心して普通の生活ができる(意外と「普通の生活」というのは難しいよな)会社は
今日日なかなか見つからないと思うな。

>>203
恩給って・・・
公務員や国鉄じゃあるまいし。
205名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 17:48:38 ID:CB5JiS/3
>>194
お前のHNは17年度新入社員。
俺の名前はたかしだ。
見覚えあんだろ?
194はみん就にいらんなくなった奴だ。

>ここは社会人採用スレですよ
何でお前はあっちこっちで板分けにこだわるんだ?
お前一人のスレでもねえんだよ!

206名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 18:48:31 ID:PuLeUWsZ
間違った年金だった
年金はどのくらいだ?

>>205さんに同意。
高校生だろうがなんだろうが答えてあげられる人がいるなら答えてやればいいじゃん
答えたくなかったらスルーすればいいだろ
なんでいちいち発言を規制する必要があるのかわからん
そんな奴はきっと落ちるな
207名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:17:57 ID:6FHrZASp
スレタイと中身が違いすぎるよな。

×JR東日本 社会人採用対策スレッド 2005 Part1
          ↓
○JR東日本 社会人採用待遇教えてスレッド 2005 Part1
 サブタイトル 〜JR裏事情もついでに教えて〜

※ここは受験者メインのスレッドです。
 現役・先輩方、優越感に浸りたいのは解るけども少し自重したら?
 社員の頭が悪いのばれちゃうよ。勘違いしてる人は別スレ立ててね。
208名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:28:56 ID:5UgcWfmq
>>207
>○JR東日本 社会人採用待遇教えてスレッド 2005 Part1
 サブタイトル 〜JR裏事情もついでに教えて〜

このタイトルにした方がふさわしいと思う。
なんだかんだ言って社内環境は仕事をする上で大事。
しかも東の社内事情は組合絡みもあってなかなか表に出にくい。
慎重に検討する上で、募集要項だけを鵜呑みにすると取り返しのつかないことに
なるぞ。

あとこれだけは口を酸っぱくして言っておく。

「絶 対 に 乗 務 員 に は な れ な い」
「応 募 資 格 は 4 月 1 日 現 在 で 32 歳 ま で」
「現 在 20 代 の 社 会 人 な ら 現 場 の 公 開 に 足 を 運 ん で
 社 員 の 表 情 も 観 察 す べ し」
209名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:30:28 ID:91ucI7SP
そもそも新卒と社会人採用じゃ受験時期も要項も ま っ た く 別物だろうが。
入社すれば一緒だろうけど。
就職板あたりに新卒用のスレあるんじゃねぇの?
まずは自分で適したところを探して適した内容の書き込みするのも個人の能力だし、それが出来ない人間が
JRを狙うのは能力的に難しいな。
210208:2005/08/22(月) 19:34:25 ID:5UgcWfmq
現業の公開はオタク色が強いかもしれんが、それは無視しておいて日頃見れない
施設がどのようになっているのか、確認できる機会でもあるよ。社員食堂は限定
メニューになるかもしれんが普段と味は一緒だから社食の味が楽しめるし。
211名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:47:06 ID:6MwPFAgB
小田急の時みたいに車掌になれなかったらクビみたいな条件でいいから
乗務員になりたいよ
212名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:01:05 ID:mZFfXnus
>>211
同意
駅業務だけじゃなぁ・・・・
213名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:16:22 ID:qcSyDtZi
数年頑張って、子会社行こうぜ!見方変えたら結構面白いよ。
工務系なら東鉄やユニオンに出向できるよう頑張ろう。
営業系なら東北総合サービスかルミネかトッキーもいいぞ。
意外と大きな顔ができるチャンス。
214名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:19:05 ID:Wmb0+i33
>>206
ルールを守れない人は落ちるよ( ^-^)b
215名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:22:42 ID:PJ7WGKcV
絶対に乗務員に成れないのを分かりながら駅勤務なんて辛すぎ・・・
メトロの方を頑張るか
216名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:26:35 ID:qaD916oY
それでも毎年あれだけの応募があるんだからな。
まあ大半の人は鉄道の仕事がしたいというよりは
大手で働きたいとか安定したいとかの理由なんだろうけど
217名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:27:28 ID:CB5JiS/3
>>193=214
なんでお前が勝手にルール決めるんだよ?
どこにルールが書いてあるんだ?
そんなに言うならルール羅列しろ!
このアホ!
218名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:48:50 ID:91ucI7SP
高校生=職歴ゼロ

社会人には企業での勤務経験が1年以上の応募要件が決まってる←応募ルール

ルール守れなければ落ちる、当然と言うまでもないと思うが、>>217>>191は日本語が不自由で要項が読めない
と言うなら落ちて当然だな。
219名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 20:53:48 ID:CB5JiS/3
>>218
お前の日本語で入れたんだろ?
なら誰でも入れるよ。
応募要件?どこの方言だ?
応募要領じゃねえか?
お前現職のようだけど、明けで酒ばっか飲んで脳が麻痺してんだなw
220名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 21:03:20 ID:91ucI7SP
釣り決定
相手すればするほど喜んで荒らすからID:CB5JiS/3はスルーまたは透明あぼーんで
221名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 21:10:33 ID:0nXtuK++
現業公開情報。9/10鎌倉総合車両センター。
メンテ希望の人はよーく現場を観察しておきましょう。社員の顔色や
接遇もチェック要です。
222肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/08/22(月) 21:47:40 ID:N+JiCV81
早く職務経歴書練らなきゃ・・・・
223名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 21:59:13 ID:PuLeUWsZ
>>218
おまえ本当にムカツク野郎だな
現実でもお前みたいな奴は絶対に嫌われる
224名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:07:34 ID:1lxMGuIZ
下手したら一生交代勤務ってありえるのかな?
それだけは勘弁なんだけど…
みんなはどうよ?
225名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:19:29 ID:PuLeUWsZ
駅長にもなると日勤になるんじゃない?
226昨年合格者EK:2005/08/22(月) 22:32:49 ID:nglSTYZu
ようやく要項が発表されましたね。
条件は昨年と変わっていませんが、WEBからの応募が可能になったこととHPに
先輩の仕事ぶりが掲載されていることです。
昨年は郵送しかなかったので何回も履歴書作成に失敗し、時間と労力を費やしました。
今年受験される方は締切直前まで考えられるのでいいですね。
前にも書きましたが、自分に悔いのないよう、考えた上で応募して下さい。
要項に人数が掲載されているのですが、若干の幅はあるようです。
送った内容は必ずコピーを取っておいてください。試験時に使うのですがコピー
するのを忘れて時間がかかり、焦ってしまいました。
あと、どの支社に入りたいか、職種も(駅希望の方は駅だけになりますが)
決めておかなければなりません。
第一希望の支社に入れない可能性もありますのでご承知を。
皆様の御多幸をお祈りいたします。
227名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:32:57 ID:s9KOc4rO
>>224
助役止まりだったらありうる。
やな人は、関連会社に出向。 駅ビルなど
228名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:37:14 ID:T3LDSgMr
229名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:51:41 ID:PuLeUWsZ
定年するまで平社員っているのかな
230名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:08:44 ID:9rkq8DrM
うーーん。今年で33歳・・・残念。
231名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:10:56 ID:ObByxUXB
現在、32歳。
2006年3月末現在では33歳。
年齢制限は厳密に行うのかなー
232名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:19:33 ID:P08KDydX
今年の4月1日時点での年齢が基準になる。だからセーフ。
233名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:24:02 ID:PuLeUWsZ
どっちにしろ30代で入って得することあるんですか?
234名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:24:59 ID:ytBSpPxu
>>231 高等学校卒業以上で、24歳から32歳(2006年3月末日現在)までの方
たぶん無理。
235名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:25:09 ID:9rkq8DrM
高等学校卒業以上で、24歳から32歳(2006年3月末日現在)までの方
って書いてある・・・?
236名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:50:00 ID:CB5JiS/3
>>ID:91ucI7SP
こいつコテコテのネラーだw
こんなのが現職でいるんだから、
これから受ける人は高倍率でも恐れる事は無し
237名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 23:56:00 ID:PuLeUWsZ
>>236
そんな奴相手にするなよ
ほっとけばいいじゃん
238名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 14:57:06 ID:hSqcvSZb
>>208
>現 場 の 公 開
このての情報はどこで得られるんですか?
東のサイト見たけどなさそうだし・・・
239名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 15:42:52 ID:aDvI+AzR
資格手当てが付く資格って何があります?
240名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 16:33:16 ID:oujoZkNt
>>231
現在23歳で来月で24になるんですが
受験大丈夫ですよね??
241    :2005/08/23(火) 16:43:00 ID:eetolx5Y
36歳だめか・・・
242名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 16:56:29 ID:Csoc4nKM
>>240
いいんでねーの?

>>241
ポテ採なら38歳まではいける(ここ数年の傾向より判断)。
でも難関らしい。
大手商社や金融機関の中枢部での勤務や、
メーカーの本社(または研究所)勤務の技師クラスなら行けるのでは?
243名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 20:04:56 ID:30LjAWcu
>>238
今回公開予定の鎌倉総合車両センターは横浜支社管内。しかしHPをなぜか閉じたからな。
他支社の場合、その管内で現業の公開予定があるならHPに間違いなく載る。
一度テレフォンセンターに電話して確認してみ。JR主催行事のデータは集まっているから。
あと子供連れとか鉄道オタクとかかなりいるけどそういうものは無視してあくまで施設の内部
がどんな感じなのか、また対応する社員の感じや仕草だけを見ておくのがいい。

>>242
ポテ採、いつから38歳まで上限が拡大したんだ?
35歳が上限のはずだったが。
244名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 21:29:05 ID:GWUY1Xd7
>243
とりあえず、今週末の土曜日に
大井町の東京総合車両センターの公開があるyo。
245名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 21:57:07 ID:aDvI+AzR
資格手当てが付く資格教えてください
お願いします
246名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:38:00 ID:5t0HuuYu
明日から受付だ!

 よっしゃ2回目のチャレンジ、やったるぞー!!!!!!!!!!!!!!

新宿本社の高層トイレまた使いたい
247名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:42:56 ID:62L3S8e1
20歳はだめか・・・orz
248名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:50:09 ID:PR7jbSLa
>>247
君には未来がある!

私は今年がラストチャンスだ。がんばらなきゃ。
249名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:50:49 ID:5t0HuuYu
前回チャレンジ(おととし)は、面接大失敗だった。
受験経験者諸君は、どうだったよ?

HPにアップされてた職員の紹介で、なるほど!方向性はそっちかー!!!
とようやく気づいた(つもり)ではあるが、未だにトラウマだ。
250名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 23:53:09 ID:NJrDq58F
>>249
面接はどんなこと聞かれるの?

251名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:05:29 ID:QnQJ+tQx
1年ってあっという間・・・
昨年はこのスレッドで大変お世話になりました。
4月から頑張ってる社会人採用です。
覚えることいっぱいあって毎日大変ですけど、
充実してます。やりがい感じてます。
いよいよですね。みなさん頑張ってください。
252名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:12:31 ID:j/wSzT1u
>>250
過去ログにならほぼ正確なものが残っているだろうが、
トラウマなりに、若干覚えているのが、


 なんで受けたの?
 知り合いに社員いる?
 何やりたい?

くらいなもんだったかな。事前に社長の名前やら、株価やら覚えていったなぁ。
必ず聞かれるってんで・・・・聞かれなかったが。
253名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 08:09:10 ID:cUDrwIgq
今日ポスター見掛けました。来年春に24になる女ですが女でも入れる職はあるのですか?

夜家に帰ったら調べてみますが早く知りたかったものでm(__)m
254名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 08:37:40 ID:xqy3TsOK
>>253
ありますよ。駅職場はもちろんですが技術職でも女性が活躍しておられます。
ただし、技術職は実務経験が必要です。
255さとる:2005/08/24(水) 10:37:02 ID:daSrOQa2
226さんへ昨年合格したのですね。もしよろしければどのような問題(大学一般常識レベル)また、科目は何が出題されたか知りたいのですが教えてください。
また、作文と試験は同日に実施されるのですか?
256名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 11:50:28 ID:jOMe29i2
207 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2005/08/22(月) 19:17:57 ID:6FHrZASp
スレタイと中身が違いすぎるよな。

×JR東日本 社会人採用対策スレッド 2005 Part1
          ↓
○JR東日本 社会人採用待遇教えてスレッド 2005 Part1
 サブタイトル 〜JR裏事情もついでに教えて〜

※ここは受験者メインのスレッドです。
 現役・先輩方、優越感に浸りたいのは解るけども少し自重したら?
 社員の頭が悪いのばれちゃうよ。勘違いしてる人は別スレ立ててね。
257名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 18:18:47 ID:oY0bufFm
法人でやってきたやつはうからんよな?毎年書類も通らないです
258名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 19:55:02 ID:9uH7OX1I
資格手当てって何?
259名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 20:17:43 ID:86MZJ+oK
>>257
公務員関連モナー。
ただしポテなら中央省庁キャリア採用組の人間だと面接までなら可能かもしれんがな。
260名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 20:18:32 ID:Y+ruGoWo
知り合いが社員にいるかどうかは聞かれた!結構詳しく・・。
なんかあんのかな・・・?組合関係ですかねえ?
面接はトラウマなったなぁ。
今回は面接まで行けない気がする。
261名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 20:47:33 ID:V6RytI3A
>>260
組合やコネの絡みでは?
「知り合いがいる」と言ったとき、受験者について社員に問い合わせて受験者が何者であるか
確認を取る意味合いがあるのかも?

俺は直接の知り合いにJR東の人間がいないからつらいなぁ・・・
(かつての親父の直属の上司が、現在JR東にいる程度)
262名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 20:56:28 ID:t3s2/rJ2
>>257
平成12年の時は公務員でも書類選考は通ったけど
今はどうだか
263名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 21:20:38 ID:l1JKzJEo
>>257
どういう意味かよくわからんが、
公益法人の職員という意味なら、この俺が最終までいったぞ
264名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:08:33 ID:9uH7OX1I
都市手当てって支社ごとに決まってんの?
265社会人採用された本人:2005/08/24(水) 23:22:46 ID:1lAK2nZz
みなさんおひさしぶりどす。
2徹(泊まり勤務が2回続けてあること。)で疲れ切ってしまったので
2日位ご無沙汰してました。
そうこうしているうちかなりのすれがありましたね。
いろいろなすれにお答えしましょう。
196助役じゃだめだよ。
最低でも現場長…、それ以上でなければコネは効かないよ。
最初の数年はそんなものでもOKでしたが、
しかし、182分かるけど、入社後私みたいに後悔するより入社した我々の
経験・体験を知ってから決めるのも悪い話じゃないと思うけど。
私自身、高校生も内情を知っておくにはいいと思うよ。
ただ、高校生と、コネ目的の質問はスナ。
私がコネなしで入ってのこの数年の体験話はいくらでもする。
だって、私のいるトコ余りにひどいんだもん。
とにかく、高校生と、コネ目的は見るだけにせよ。
今まで私が書き込んだ様に最近は社採は大卒がメインです。
コネもかなり減ったと思いますが、東京の場合今年は80採用、高卒はた
ったの2名、昨年は60採用、高卒4名だから(短大・専門卒は共に数人。)
これからも社採のコネ採用はきっとあり続けるよ。
あと、193怒るのわかる。コネならその縁故者に聞けばいいと思うけど、191
これだけは言っておく。コネで入っても人柄。初年度採用の星野や小俣みたい
にコネをひけらかさなければいいんじゃないのかな。けどその反対に小山みた
いに大変で自殺しちゃうのもいるのだから、コネでもそれを表に出さずにやっ
てけばいいのでは。
266社会人採用された本人:2005/08/24(水) 23:23:41 ID:1lAK2nZz
200その通り。分かる分かる。
都心の駅でも、ほんと人いないんだよね。
23区の駅でも泊まり勤務に就いている社員は総勢4人とかってところ
あるんだよね。人事事故とかあったらたまったもんじゃない。
異常時の対応人数でいつもやっていないから。無理だよ。
みどりの窓口なんかもMV30が入って窓口減らされているので、ジパング
の客など来て分けの分からないこと言われて時間かけられたら窓口すぐに
混雑。後ろの客からは「早くしろ」となじられ、文句いわれそれが本社や支社
に文句が上がれば直ぐ「苦情だ苦情だ」と言われる。
こんなキツイ仕事はない。上司(駅長・助役)は決して部下社員をかばわない
からね。
逆に「お客さまに何言ったんだ。」と事情徴収され、「私が悪かったです。」と
言わす方向に持っていかれる。そして、社員のミスと決め付けられる。
No!というものをNo!と言えない。高級ホテルじゃないんだから。
130円ぽっちでいわれのない文句客に言われるんだから.
常人じゃやってられないよ。人間不信になる。
これでも良ければ、受けるが良い。
我々は倍率を減らすために書いているのではない。
我々の様な入社して後悔する者を減らすために書き込んでいるのだ。
264支社ごとではなく、地域です。
23区内なら基本給の15%とか。けど、西荻窪や阿佐ヶ谷より忙しい三鷹・吉祥寺
西大井や大井町より忙しい川崎・横浜はそれより安い。
同じ東京支社管内でも我孫子とかは都市手当なんてないゾ。
267名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:44:18 ID:EqvvqstZ
>>265
現役の方の意見、大変に参考になります。
私は高卒ですが、大卒採用がメインと言っていますが、採用基準が高いから
なのでしょうか?それとも学歴で選考している部分があるのでしょうか?
真意は人事部でなければわからないとは思いますが、社採された方の見解を
聞いてみたいです。
268名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:48:51 ID:u4K6TmTn
鉄道の方がバスなんかより、何倍もマシだっつーのw
269名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:51:12 ID:cncD8tEv
くぅーーーーーーーーーーー面接で落ちたのが、本当に悔やまれる・・・・・・・・・


志望動機が死亡動悸になってしまった。
どうすりゃ、うかるのか自信なっしんぐ

270名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:54:28 ID:oY0bufFm
>>263 そういう意味です
ホムペ見たら塾講師とかとんでもないの採用されてるし
駅員やるのにそんな能力いるのかと
思いやりがあって気遣いができる真面目な人ならいいと思うんだが
271名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 00:08:58 ID:HQT5Baap
しかし、駅勤務の話はよく出てくるけど
面手で採用された人の話が出てこないのが気になる。
ネタが無いほど駅勤務よりマターリしているのか、それとも・・・
272名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 00:46:56 ID:XjEo7omf
>>現役方

※ここは受験者メインのスレッドです。
 現役・先輩方、優 越 感 に 浸 り た い の は 解 る けども少し自重したら?
 社員の 頭 が 悪 い の ば れ ち ゃ う よ 。勘違いしてる人は別スレ立ててね。

 どうして現役さんたちは数年しかいない、しかも数万人も働いている会社の全てを
知ってる様な書き方すんの?なんで自分の主観が絶対だと思ってるの?
もう少し有益な情報の出し方ってのがあるんじゃない?

優 越 感 に 浸 り た い の は 解 る けども少し自重したら?
頭 が 悪 い の ば れ ち ゃ う よ 。

頭 が 悪 い の ば れ ち ゃ う よ 。
273名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 01:01:20 ID:HQT5Baap
>>272
言いたい事はわからないでもないが、
最後の3行(少なくとも最後の2行)で単なる煽りレスに堕ちてしまい、
残念なことになっている。
274名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 01:19:45 ID:jEA2J3d7
>>272
>もう少し有益な情報の出し方ってのがあるんじゃない?

   って結局は教えて君

275名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 01:30:17 ID:7WEt9ZPq
>>272
せっかくアドバイスしてくれてる方に失礼極まりない
キミみたいのは一生出世できないし嫌われてる事に気づかないタイプ
276名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 06:11:50 ID:Er0VKdNe
ところでJRを受けてみようという方、現職は何ですか?
私は鉄道とも接客とも無縁なIT関連(SE)なんですが
無関係だと不利ってことはないですよね。
277名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 08:58:47 ID:rysxPAva
>>276
そりゃ関係あるほうが有利に決まってんじゃん。
中学生でもわかるだろ。
278名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 09:22:45 ID:bfeR/4eo
>>277
すいません。鉄道とも接客とも無関係な自分でしたが、無事に社会人採用通ってます。
なので、現職が無関係でも夢をあきらめないでね。
要は、今の仕事をどうやって生かすかでしょう。
みなさん、駅張りポスターご覧になりましたか?
今やってる仕事を、東日本に入ってどう生かせるか。
これを自分の言葉で表現すれば、書類も面接もいいところまで行くと思うよ。

去年、ここで大変お世話になったので、
今年は、社会人採用者としてできる限りのアドバイスしたいと思います。
みなさんがんばってくださいね。
279名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 09:50:39 ID:H9fozAgF
>>277
他のJRは知らないが東は特に鉄道好きを嫌う。
現社員が面接の際ひたすら鉄道好きなのを隠して
面接を突破するのは有名な話し。
280名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 13:16:17 ID:pkMAnE9z
>>278
ソレダ!!

俺は面接のとき、壮大な話をしてしまったからなぁ
281名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 14:00:43 ID:PdLVZAjp
具体的に教えて頂けますか?
お願いします。
282名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 15:15:48 ID:pkMAnE9z
企業秘密。
283名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 19:31:58 ID:PRZ5ECJC
このスレ見て結構有力な情報もあったと知ってて、なおかつ合格までしちゃえばやっぱこれから受けるであろう人に恩を返さなきゃ!
って思うんだけど、>>272みたいな基地害の為に、「合格者が受験者をこっそり応援するスレ」でも立てるか?
もし立てたら・・・・まぁ間違いなくこのスレが過疎スレになる事間違いないね。
284名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 19:32:39 ID:PRZ5ECJC
あ、やっぱ酔ってると日本語変だw
285名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 19:51:58 ID:Er0VKdNe
>>278
>なので、現職が無関係でも夢をあきらめないでね。
嬉しい言葉サンクス。
きっと今のキャリアは生かせるはずだと信じて頑張ります。
不利だと思う分緻密に作戦練って逆転勝利狙うze!
286名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:01:29 ID:6j1qzukH
しかし問題はいかに面接まで進むかだよな。
書類や筆記撃沈では自分の経験をアピールする事すらできない。
志望動機を必死に考えても

職歴>>>>>>>>志望動機

なんだろうな・・・
ある程度まともな職歴もってないと門前払いにされちまう
287名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:11:05 ID:PRZ5ECJC
>>286
>しかし問題はいかに面接まで進むかだよな。

面接より問題なのは適性検査だよ
どんな立派な職歴や志望動機でもクレペリンで落ちれば何度チャレンジしてもムリ。
288名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:11:43 ID:HQT5Baap
一次試験の最大の山はクレペリンと注意配分だな。
注意配分はどうにかなりそうだが、クレペリンがね・・・

まずは面接の場にいけるように頑張らないと。
289名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:22:51 ID:PdLVZAjp
注意配分の対策ってひたすら練習?


290名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:25:59 ID:vP1eKhQE
>>277
西も同じ。
理由は「趣味と職務とを混同されたら困るから」
実際にJR初期の頃、部品の横流しが多く手を焼かせたりと問題が多かったが、
趣味な職員が原因であることもマニア嫌いに拍車をかけた。
あとは列車妨害行為、撮影時の危険行為など、営業妨害の一歩スレスレの行為
が頻繁に発生したこともあったからねえ。マニア連中見ていたらまともな奴が
なぜいないのかな、と疑問に思ってしまうよん。
291社会人採用された本人:2005/08/25(木) 20:34:18 ID:t8hU96q7
267私も一般企業にいた時に管理部門にいました。
偏見ではありませんが、日本の一般企業は(特に上場企業は)大卒を優先する
きらいがあります。これはあくまでも「確率論」で大卒の方が学歴うんぬんよりも
高校出て直ぐに就職するよりか、大学に入って「アソビ」を知った方が柔軟性が
あるという論理で大卒を採るケースが往々にしてあります。
この論理かどうかはわかりませんが、チョーエリート意識のJR本社管理部門の
連中が考えていることはこれにヒットしているものかと思われます。
私も分かりませんけどね。私が入社した頃もコネ以外は大卒が多かったけど。
けれど、あくまでも入社試験はコネ以外は実力と誠意だと思います。頑張って
下さい。
272すみませんね。頭悪くて。少なくとも5年以上(何年入社かはいいませんが)
いればその企業の本質的なものは見えてくる。
お前に自慢してやる。私は一発の受験で通った。いいだろーーーーーーーー!
しかし、お前は今回始めての受験か?
何回か受けていて落ち続けているのならば、お前の方が余程アタマ悪いんじゃな
いの?それか、そのひねくれた性格で落ちまくっているのじゃないのか?
何回受けたってお前なんかだめだ。
どの企業も入社前は奇麗事しか言わない(私も一般企業にいた時はそうだった)。
それに対し、どの様な生活・どのような勤務体系を知ってから受験・合格後入社
を決めてもいいのじゃないのかな?
真摯に体験者の話を聞こうとしている人もお前のコメント見てどう思ってるんだろ?
高校生も見てんだぞ。
276無関係な仕事でも私は大丈夫だと思う。
だって、営業なんか一般企業でやったことのない私(前述の通り)でも実際にこの
会社にいるのだもの。
中には、公務員出身・教員出身だっている。とにかく、実力と誠意だと思う。
頑張って下さい。
(ただ私のいままでの書き込み見てこれでもJR東日本に入りたいのならば…。)
292名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:45:52 ID:MWJGsXp5
クレペリンは回数こなせばなんとかなるものじゃないからなあ・・(なんとかなったら検査にならないけど)
逆に他の鉄道会社を受けた時に面接まで進めた人ならクレペリンの結果が上々なんだろうから
どこを受けてもいいところまで行ける。
293名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 20:49:09 ID:EqAt5+5J
土曜に東京総合車両センターでやるイベントに行ってみようかと思ってますが
駅係員希望の私は行く価値はありますか?
鉄道関係のイベントに参加したことないので、
果たして行くべきかどうか迷っています。
294名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:01:03 ID:7WEt9ZPq
注意配分とはどういうものですか?
誰か親切な方教えてくださいお願いします。
295名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:06:23 ID:vP1eKhQE
>>293

普段入れないから見る価値はあるよ。
296名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:15:11 ID:bTwnVzTI
>>294
運転適性検査のことでしょうか。
一種のパズルみたいなものです。
間違い探しや180度ひっくり返したときにできる図形、一番多い物はどれか
当てる・・・など。
問題数が相当あるので、全部は絶対に解けません。
正確性を見る検査だと言われています。
それとクレペリン検査の2種類を行います。
297名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:28:00 ID:7WEt9ZPq
パズル苦手なんですがまずいですかね^^;
298名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:37:39 ID:MXvU3RbT
>>279
今年社会人枠(非ポテ)で応募する予定なのだが、
志望動機に鉄道好きは書かないほうが良い、と言うこと?
299298:2005/08/25(木) 21:39:44 ID:MXvU3RbT
>>279
訂正
今年社会人枠(非ポテ)で応募する予定なのだが、
志望動機で、趣味で鉄道が好きと言うのは書かないほうが良いと言うこと?

300名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 21:44:33 ID:PRZ5ECJC
適性検査の壁を指摘しておきながら手のひら返すようですが
突破するのが難しい順序は
「書類選考」>「クレペリン」≧「作文」>「面接」>>「一般常識」
の順です。
まずは書類選考を突破を第一目標に。
適正は練習すればある程度までは逝ける。
作文は去年のスレにお題があるのでそれで何度か練習、違うお題が出てきてもいいように柔軟な表現を出来るようになろう。
301名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:00:02 ID:oIpRkBnP
>>291
ありがとうございます。企業の情報集めて、自分の経験を
どうJRに生かせるか自己PRに書こうと一生懸命考えております。
最終面接まで長い期間ですので、自分に負けないようがんばっていきます!
302名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:02:40 ID:n9oYhkRx
2006年3月末で33歳

でも、やるぞー 蟻の一穴岩をも通す!!
303名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:34:10 ID:7WEt9ZPq
お題知りたいです
去年のスレとはどこにあるのでしょうか?
304名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:36:53 ID:bTwnVzTI
>>303
dat落ちです。
壺を購入しないと見れません。
305名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:45:24 ID:FCDyC2W4
>302
書類でアウトー!!
306名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:48:24 ID:7WEt9ZPq
どなたか去年のお題知ってる人いませんか?
307名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:49:29 ID:vpfzpKcG
やっぱりネットで応募するより、書類で送った方が良いの?
308名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:52:08 ID:bTwnVzTI
>>306
教えてって言うより、自分で壺買って見た方がいいんじゃない?
漏れは知ってますが。
309名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:54:43 ID:vpfzpKcG
310名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 23:09:22 ID:/NItg9VG
>>302

俺も2006年3月末で33歳。
頑張りたいが書類選考で不合格の予感。
311名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 23:23:02 ID:aErcOiLR
ネットで応募したけど・・「書類選考の結果については、10月中旬頃、このホームページ上でお知らせします 」
って、どうやって分かるの??IDや番号もないし。。
直接メールは来ないみたいだけど。
312頑張れ:2005/08/25(木) 23:49:08 ID:2GI3RG2Z
私は2004年採用の設備系社員です。
皆さんいろいろ不安や疑問が数多いでしょうが、確実な事を書込みします。
・結婚について>独身、既婚による有利不利はないでしょう。現実半分半分でした。
・前の(今の)会社について>規模の大小よりもその人の経歴が大きいです。
 職務経歴書で自分のスキルを十分にアピールして下さい。
・コネってあるの?>実力あった上でコネが役に立つと私は思います。しかし近い条件ならコネは確かに有効な手段になると思います。

・給与はどうか?>難しいですが30歳で400万程度と考えておいた方がいいです。(独身の場合)超勤で300時間いく職場もあります。

・労働組合ってどんな感じ?>引き込まれる人(おとなしい人)はやばいかも。意思の持ち方でどうにでもなります。
・設備系統はどんな仕事なの?>建築・機械・土木は設計や工事管理が多い。保線や車両(厳密には運輸部)は自分で作業に携わる。電力、信通は配属先によります。

ちょっといい加減な文章になってしまいましたが、出来る限りここをチェックしますので質問等には出来る限り答えていきたいと思います。
313名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 23:51:08 ID:7WEt9ZPq
>>309
見れないです_no
314名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:00:11 ID:RD8gvZ7e
>>312
設備系は組合うるさくなくていいよ。駅は最悪。
315名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:23:40 ID:WzQFm3NB
>>312
超勤300はヤバ杉
給料多くても使う時間がなさそう
316名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:42:08 ID:dpVDz9a9
>>311
確かに分からないね
どういう形で書類選考が通過してHPにのるのかな??
分かる方います?
317名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:50:10 ID:whcDASi0
30歳で400万ですか
それは高卒や大卒の新卒で入った人もそのくらいですかね?
定年までに800〜1000万行きますか?
318名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 01:56:24 ID:sriu9Lrt
メンテは400で考えてもいいけど駅員は400行かないよ。
319名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 02:04:03 ID:gq1YEqu7
>>299
そう言う事だろうね。
3年前知り合いの人事課経験者に聞いた話。
禁句は
「鉄道が好き」「趣味が鉄道」「鉄道員になるのが子供の頃からの夢」
「鉄道について知識があります」など。
>>278にある通り
『今の仕事を東でどう生かすのか?』が採用者が知りたい事。
採用者は鉄道のプロだと言う事を忘れてはいけない。

新卒採用だけど
名古屋が何線にある駅か?の問いに
分りません。勉強いたします!と答えたのが採用されている。

>>317
800〜1000万?いかない。
旧国鉄時代からいて年功30年ある人が1000万貰っていたが今は不可能。
夢を壊すようだけど50代後半の人は賃金カットされていると聞いている。
よ〜く考えてみてくださいな。
社会人採用(高卒以上)で800〜1000万貰ったらポテ採用は幾らになる?
何万人と抱えてる企業ですよ。
320名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 06:52:47 ID:DUSWlp+6
実際、鉄道が好きでもなけりゃ、こんな待遇の仕事に応募しないよな。
当たり前のことを言うなってことか。
321名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 08:54:32 ID:gBxTtQNR
このすれすごい伸びててJR東日本のホームページで給与をみましたが、
十八万ちょっとでしたよね。
ボーナスはきちんと出るみたいですが、それでも年収四百も行きません。
この仕事は鉄道がすきってことと、大きな会社で安定しているということ
で選択される方が多いのでしょうか?

毎年毎年多くの方が受験されるみたいですし・・・。
初めての転職で、わからないこと沢山あるのですがもしどなたか
お答えいただけると幸いです。
322名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 10:12:58 ID:IhyQw1GS
意味わからん
323名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 11:10:21 ID:whcDASi0
助役、駅長クラスで年収どれくらいですか?
324名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 11:21:46 ID:E63WU1xc
>319
「旅行が好きで旅行業務がやりたいと思っています。御社の旅行
部門はまだ発展途上にあると思いますが、それだけに既に体制が
できあがっている旅行会社よりも伸びる余地があり面白いのでは
ないかと思いますので、御社の旅行部門を志望します。」
という志望動機でJR東日本を受けると採用されやすいのかな?
325他社:2005/08/26(金) 11:40:13 ID:ttKYOI8g
駅員の正規給与は見かけ上少ないですが、
居残りや公出(休みの日に出勤してシフトに入ること)でカバーできます。
というよりは、人が足りないのでやらざるをえない感じ。
鉄道業界は時間に厳しい分、残業時間も厳密にカウントします。
きっかり30分で「はい、帰っていいよー。」とか。1分でも延びると加算です。
326名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 11:54:51 ID:whcDASi0
休みの日に入るとどれくらい手当てもらえるんですか?
327他社:2005/08/26(金) 11:57:40 ID:ttKYOI8g
>>326
弊社の場合(たぶんJRさんでも)、係員の階級があり、給与一覧表があります。
弊社駅係員の場合は非管理職(主任よりも下)で4階級だったかと。
それに出勤時間(深夜の場合は割増)を乗じて計算します。
328名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:37:20 ID:dyInUSHD
おまいらはうちに入って何をやりたいのよ?何ができるのよ?

こういうことを聞かれます
329名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:38:32 ID:+3vWa6MA
JRは年収ランキングに出るけど、あれはポテな人々。
駅員は300万後半からスタートして、600万で終わればいいほう。
給料のことが気になるのはわかるんだけど、優良企業だからってエリート並
の給料はもらえない。
330名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:49:49 ID:whcDASi0
休日にでるとその分給料は増えるんですね
給与一覧表ですか。見てみたいですね。
休日にでるとその分ボーナスも増えるってことですか?
331名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:51:28 ID:+khlGHBO
そういえば、面接のときに、

給料こんくらいしか出せないですけど・・・


と言われた。今と変わらなかった。
332名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 12:53:38 ID:a1mA9lpc
首都圏駅勤務ですが、30才で400万以上いってますよ。
333名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 13:02:33 ID:whcDASi0
>>332
JRですよね?
いくら行ってますか?
役職は?
334272:2005/08/26(金) 15:23:59 ID:SdI9ZKuM
>>291
悪いけどこっちも一発で受かって働います、もちろん縁故なしで。
あなたの言う会社の本質ってなんですか?
人が自殺すること?何でそんなことを得意げに実名出して書いてるの?
あとは実名で人へのねたみとか書いてるだけじゃないですか。
立派な人格を持った駅長や助役も沢山いますよ、立派じゃないのも確かにいますが。
なんでろくな奴はいない、みたいに決め付けられるの?
ここ見てる人にMV30(指定席券売機)でみどりが減らされてとか書いてわかるんですか?
結局はあなたの自己満足でしょう。あと自作自演に気持ち悪い言い訳しないでください。
あなたの情報すべてが自己満足とは言わないし、役に立つ物もあると思います。
だけどここはあなたのオナニースレッドじゃありません。
だからもう少し有益な情報の出し方ってのがあるんじゃない?って書いたんです。
煽りを入れてしまったのは大人気なかったと後悔していますが。
みんな情報が欲しいからあなたに厳しいこと書く人はそういないと思いますが確実にうざいですよ。
こんな言いあいでこれ以上はスペースを無駄遣いしたくないのでこれ以上この件は書きません。
ただ働いてんのがネタとか言ってくるだろうから、1回だけ社員じゃないとわかんない様な
質問をしてきたら普通に答えますよ。個人を特定できそうな質問はお断りですが。
あとはここの人達の質問に答えられる情報があったら普通に答えますよ。
自分も過去お世話になったし。

年収ですが入って数年で23区内駅勤務なら普通に400万超えると思いますよ。
基本給のほかに都市手当、夜勤をやったら特勤手当と夜勤手当、アパート住んでれば
住宅援助金、残業すればもちろん超勤手当等、いろいろつくので。
335名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:26:59 ID:vrc1odqu
>>317
>>323
>>326
>>330
>>333

おまいの質問はお金のことばかりだな
336名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:31:00 ID:whcDASi0
お金も大事な要素ですからね
賃金なしだったら働きませんよ
337名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:33:47 ID:whcDASi0
>>334さん
夜勤は必ず入るんですよね?
それでもやっぱり基本給と別に夜勤手当もでますか。
超勤手当てや夜勤手当はボーナスに影響するんでしょうか?
338名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:38:19 ID:SAc6TzAE
そんなに働いて金貰いたいならうちじゃなく東海さん行ったほうがいいよ。
はっきり言って金稼ぎたいっていう人にはうちは向いてないと思うから・・・。
339名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:47:02 ID:whcDASi0
地域的に東海は無理です。
名古屋とかですよね?
東は薄給ですか?
340名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:47:55 ID:XrN4UnIn
質問させて下さい。
現在高2の進学校に通う者です。
何をやりたいのかにもよると思うのですがココに入社するだけだったら
東京大学の理系学部と一橋大学のどっちの方が入社しやすいでしょうか?

経営の方も技術者の方も両方やってみたいです。
どうかアドバイスお願いします。
341名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:51:14 ID:whcDASi0
東京大学のほうがいいんじゃないですか?
342名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:51:48 ID:whcDASi0
助役になるまでに最低でも何年くらいかかります?
343名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 15:52:18 ID:EuxK9QWK
>>339
コピペだけど

    企業イメージ   給料   出世度  転勤(A良〜C悪)  平均収入
小田急    A       A     B     A     優  798万
京王     B       A     B     A    優   773万
京急     B       B     B     A    良 + 728万
京成     B       A     A     A    優   775万
西武     D       B     B     B    可 - 713万
相鉄     C       A     B     A    良 + 793万
東急     A       A     C     B    良   761万
東武     B       C     A     B    良   658万

東      A       B     C     C    可-  681万
西      A       B     B     C    可  712万
海      A       B     B     B    良+  719万
北      C       C     B     C    可- 
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-
344272:2005/08/26(金) 15:53:26 ID:SdI9ZKuM
>>337
ごめん、338に同感。ちょっと答えられない。
345343:2005/08/26(金) 15:58:29 ID:EuxK9QWK
>>343 の平均収入は
総合職も合わせての数字だからね
分かってると思うけど、念のため
346名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 16:05:55 ID:whcDASi0
出世度も低いんですか?
347名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 16:15:22 ID:t1NCQEeI
whcDASi0っていろんなところで同じ質問してるな

【JR】東日本旅客鉄道株式会社4両目【東日本】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1121133365/443

443 :就職戦線異状名無しさん :2005/08/26(金) 15:49:34
質問なんですが助役になるには最低でも何年かかりますか?
348名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 16:35:25 ID:whcDASi0
同じ質問って言ってもそれだけしかしてないです。
なぜわざわざそんなこと書き込む必要があるんでしょうか?
349名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 16:39:52 ID:dpVDz9a9
書類選考でリクナビ経由で応募した人は10月中旬にHP上でお知らせするって
どういう形で知らせるんかね?
まさか名前で出るとは思えないし。ID番号もないし疑問だな。
350名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 19:53:21 ID:k+FQ9h9r
ぶっちゃけ入社から2〜3年は給料激安(特に1年目)で苦しいから覚悟しろ。
他の人も書いてるが儲けたい人は他をオススメする。
ただこのご時世40代中盤〜後半で家立てるからとは言え2000万を銀行から簡単に借りられる会社はそう多くないから。
351名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 20:17:10 ID:gQsGGRsf
残業代はやった分だけちゃんと出るし、ボーナスは結構いいし
薄給でもいいから早く今の仕事辞めて転職したい…
352名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 20:25:00 ID:whcDASi0
残業代と夜勤手当で基本給の少なさはカバーできるんですかね?
ボーナスは確か6ヶ月弱ですよね。
353名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 20:39:49 ID:H6GV9b2d
>>340
入るだけだと東大も一橋もそんなに差は無い(どちらかといえば人脈作りという点で東大の方がお得かな?)が、
あまり関心できる考えではないな・・・
経営といっても下っ端の社員から社長・会長までみんな宮仕えだから
独創的なことは出来ないと思う。

ただ、東大に通ってJR東日本にいくのは何かもったいないように思える
354名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 21:49:14 ID:whcDASi0
夜勤のときに寝る部屋はどうなってるんでしょうか?
共同部屋みたいなところで寝るんでしょうか?
355名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 22:13:14 ID:Fib7FH1I
大人は質問に答えない
356名無しさん@引く手あまた :2005/08/26(金) 23:04:35 ID:Zb4tWZpQ
>342
私の試算では最低丸9年かかる。
昇進試験が順調なら9年目の終わり頃に助役並の階級に出世する。
ただし、「助役」は資格があっても「発令」されないとなれないので、
そこらへん(ポストの空き具合)が運命の分かれ道。
357名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 23:23:14 ID:whcDASi0
>>355
大人の方に聞いてるので子供は答えなくて結構ですよ。

>>356
ありがとうございます。
本気でやれば10年くらいで助役になれるってことですね。
やっぱり管理職のポストはあまり余ってないんでしょうかね?
358名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 23:26:53 ID:dpVDz9a9
>>357

>>349の質問に答えて下さい
359名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 23:45:47 ID:whcDASi0
ん?どうゆうことですか?
360名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 00:01:02 ID:dpVDz9a9
>>359
リクナビで募集したのかな?って思ったんですよ
選考結果が、どう来るのかな??と疑問に思ったんです。
361名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 00:58:14 ID:uW0dK5Vy
そもそも>>357は社会人なのか?そうじゃなかったらここじゃなく就職板で質問しろよ。
ここはあくまで社会人採用の専用スレであって、新卒採用が来る場所では無いんだしさ…。
362名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:02:51 ID:tpZO4Z8m
社会人として活躍していても、1ヶ月で挫折した香具師か就職浪人かと思われ。
どうしても、やり取りを見ていて揉まれていない感が払拭できないww

363名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 09:08:12 ID:lrywpeKw
>>362に同意、なんか社会人っぽく見えないよな
364名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 09:41:10 ID:xOkX+yHm
助役なんてオイシイコトひとつも無いのにな
365名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 10:27:06 ID:gjdMzsBt
>>364
西日本と違って、東労組幹部に常にプレッシャーかけられている。
職場では管理職より分会長の方が立場が上なのが現実。
366社会人採用された本人:2005/08/27(土) 10:58:02 ID:UuuM/0n6
312>300時間超えるところもあると書き込んでいますが、それはサービス残業でしょ?ちゃんと本質を話してやらなきゃ。
36超勤(労基法第36条)で組合との基本的超勤時間は年間280時間までが基本で300時間超えると勤労課に報告しなきゃならない。
なので、超勤は極力それ以下にさせられる。
それがこの会社の基本だ!
去年採用の方でかつ設備系なのでわからないかもしれませんが。
けど、駅でも東京駅などは「忙しい。」とか「多客対応」などと言い超勤つけ放題という箇所もあるが。
去年採用だからと言って私は否定しない。回答もほぼ合っている。
しかし、詳細わかってるのかな?
補完しますと、
コネってあるの?>実力あった上でコネが役に立つと私は思います。しかし近い条件ならコネは確かに有効な手段になると思います。
→それは甘い。コネ半分の入社の私から見れば実力云々ではない。Jバカでも上に上がれる。それが現実だ!
給与はどうか?>難しいですが30歳で400万程度と考えておいた方がいいです。(独身の場合)
超勤で300時間いく職場もあります。
→それも入社した時の年齢によって変わるだろ。
若く入って以前書き込んだ通りの昇進をしていれば400は超えるよ。片手行くし、30歳で入社すればそれ位だけど。
労働組合ってどんな感じ?>引き込まれる人(おとなしい人)はやばいかも。意思の持ち方でどうにでもなります。
→工務系統はそうでもない。営業系(それよりも運車系ごもっとだが、)は配属先により過激だよ。
明けの度「動員」なんてとこもあるし。
設備系統はどんな仕事なの?>建築・機械・土木は設計や工事管理が多い。保線や車両(厳密には運輸部)は自分で作業に携わる。電力、信通は配属先によります。
→技術センターになっただろ。その前の○○区だったころと違い、いきなりデスクワークは余りない。
最初は現場が基本。それはポテ採の新入社員も同じ。現場が分からずその管理は出来ないからね。
○もう少し自分の職場だけでなく、周囲も見渡した方がいいと思うよ。(余り期待させるなって事。)
367社会人採用された本人:2005/08/27(土) 11:03:21 ID:5UL1YKcW
319適当言うなって。
10等級の現場長持ってれば行くって。あなた、312に書き込んだヒト?
以前私が書き込んだ様に50過ぎで係職(ヒラ社員)でも月10徹(泊まり勤務10回)やれば基本給に国鉄時代の年齢給があるのでそれに近い位行くよ。
色々なヒトの給与見て言ってんの?ただウワサ聞いて書き込んでんじゃないの?
55歳になったら基本給の10%カットされるし、57歳になったら更に10%カットされる。「ライフプラン制度」というものがあり、55歳で出向または退職金に数百万上乗せで退職、57歳で出向または
退職金に数百万上乗せで退職って制度があるんだよ。知った口きくな。
社員なら就業規則(グリーンの表紙の方)や「ライフプラン活き活きガイド」などちゃんと見て勉強してから書き込んだら?
368名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 11:38:21 ID:yzwfUB7l
応募条件の勤続年数が該当しないで応募したのだけど。
社長から賞与を三回以上貰っている営業マンってのは、筆記弱くても人物重視で採るかな?
369名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 11:48:21 ID:uW0dK5Vy
普通に書類落ちでは…。
370名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:00:45 ID:XUCjrztj
>応募条件の勤続年数が該当しないで

まぁ普通に書類選考落ちだな。
万が一書類通っても適正で落ちる。
371名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:57:47 ID:QjEV7BH8
>>368のカキコを読む限り、人物が優れているようにも思えないのだけど・・・

このスレは自信家が多いですね。
鉄道業界では謙虚で従順な方が好まれるって聞いたけどどうなんだろう。
372名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:59:16 ID:QnYXM92J
>>368
普通って言うか明らかに書類落ちだろ。
今まで条件揃わないで合格したヤシは一人もいないんだから。
条件の意味がなくなる。
373頑張れ:2005/08/27(土) 13:38:57 ID:cIv7WlxS
>>366 補足説明ありがとうございます、書き方がまずかったです。
    300時間を超えるとは書いた記憶ありませんが・・366の通りです。

   
374名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 14:12:45 ID:lqTBLXDe
>>368
おまえ、採用条件も読めずに何言ってる?


375名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 14:16:05 ID:WeJWwDoh
>>368
ワラタw
お前は筆記じゃなくて頭が弱いよ
376頑張れ:2005/08/27(土) 14:22:42 ID:cIv7WlxS
2004年4月現在社員数70,280人で、先日会社から配られた資料に2005年4月現在で67000人強と書いてありました。
大量退職時代が過ぎた後、この会社はどうなるかが一番関心あります。
社員が少なくなった分、仕事量が減るわけでもないと思いますし。

設備系だと技術センターがアウトソーシング化されるという噂もありますし・・
この前工務系の組合の集まりで、他のJR(東海だったかな?)は既にそうなったということです。

社員のみなさんは数年後のJR東はどう変わると思いますか?
(社員が聞いてどーする!という突っ込みは無しの方向で・・・)


377名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 14:50:06 ID:fvo4ewPl
>>366-367
詳しい説明ありがとうございます。心から感謝します。
あなた方みたいな方ばかりだとこのスレは最高なんですが。
質問にも答えないのに質問にケチつける人とは違いますね。

ついでに質問なんですが泊→泊なんてことはないですよね?
泊→明→泊→明→泊→明→休→休
みたいな感じですか?日勤はほとんどないんですよね?
378名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 15:42:35 ID:g89/C0eT
>376
外注化は進むと思います。その場合、社員も移籍でしょう。
乗務員も車掌までは外注になる可能性もありうると思います。
しかし、現場のプロパーは世間慣れしてないから、意識改革にかなり苦労するのではないかと思います。
379名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:27:35 ID:HmgEnNPj
面接で『今一番関心がある事は何ですか?』の問いに対する答えは決まったな。
やっと対策スレらしくなってきた!
380名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:27:47 ID:QnYXM92J
>>377
おまい、相変わらず質問ばっかだな。質問に答えてくれない人とは違いますね
とか書いてるけど、おまいに対する質問に、おまい自身が答えてねぇじゃん。
おまいこそ、質問に答えろよ。
381名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:32:39 ID:yyLAMPl1
今日、大井町の東京総合車両センターの公開に行ってきました。
整理整頓されていて内部の清掃も行き届いていますな。
居心地良さそう…
ついでに社食も行ってきました。風呂もあるのね。
今いる会社はシャワーだけだからw
382名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:35:35 ID:uW0dK5Vy
>>377
あなたが今、世間一般でいう社会人に該当するのか聞かせてよ。
383名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:35:44 ID:kXuFLoF8
>>377
うちは
泊、明、泊、明、休、休、泊、明、泊、明、休(以下繰り返し)

しかし、お前さんの質問は入社後のことばかりだな
それに過去ログ漁れば書いてある質問ばかり
>>309のサイトでJR東関連のスレの過去ログ見て少しは自分で調べよう。

他人に聞かないと何も出来ないような人は採用されないよ
384????:2005/08/27(土) 17:41:51 ID:lWL09KAs
大井町に東京総合車両センターなんてないよ^^:
そんなもん聞いた事ないけど・・・・・・。
嘘はよくないと思うよ・・・・・・。
385名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 17:46:29 ID:RyLXEIVd
>>384
電車の整備を専門にやっていた大井工場が名称変更したんだよ。
で、山手線の車庫であった山手電車区と合併。
大井町線の北側にセンターの正門がある。まんま大井町にあるじゃないか。
386名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 21:19:27 ID:OGbDD/ps
自分も東京総合車両センターに行ってきました。
大井町に10時ごろ着いたんだけど、駅前から続く大行列にウンザリ┐(´д`)┌
でも、センター内に入ってみると案外すんなりと施設を見学できたんで良かったです。

駅係員希望なんで、主に係員に注目して一通り見てきました。
係員全体の印象は、良く言えば職人風、悪く言うと世間を知らなさそうなオジサンばかりといった
感じです。

スレ違い気味なんでsage
387名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 23:44:56 ID:3aTYWuVK
うちなんか、月のほとんどが駅の日勤。
泊まりは月平均3回程度しかない。
シフトの規則性もないし。
388名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 23:50:01 ID:fvo4ewPl
それでも結構不規則ですよね?
389名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 00:22:24 ID:Cpj+fvaG
575 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/27(土) 21:20:23 ID:fvo4ewPl ID:fvo4ewPl
早朝・夜勤手当や超勤手当は基本給と別にでるんですよね
ってことはボーナスには夜勤手当や超勤手当ての分は入らないってことですよね?
あと新人研修のときもやっぱり個室ではなく共同部屋ですよね?

580 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/27(土) 23:48:48 ID:fvo4ewPl ID:fvo4ewPl
クレクレ厨って何ですか?
普通に質問してるだけでそんなに文句言われなきゃいけないんでしょうか?


>>388
マルチはやめたほうがいいよ。
390383:2005/08/28(日) 00:47:36 ID:37Yg78Hr
>>388

他の鉄道関連スレ見てきたらこいつのマルチばっかでマジ萎えた
>>383で真面目に回答した俺が馬鹿みたいだ
391名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 02:18:44 ID:cFB5Tp9h
>>390
見事にやられたな。
まあ、自分の疑問を解決したい欲望が強いのは分かった。
本気で入社はしないでしょ。知識を満たせればOKと思われ。
面接で殺される典型者でしょう。
本人はまともな発言しても、周囲には奇異に受け止められるタイプ。
これほど、サンプルに高確率で合致しそうなクレクレ厨は正直引く。
392名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 05:10:01 ID:kS+Kug04
夜勤はつらい。
393名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 13:51:57 ID:7GdVharr
>>377
ここで会社の中身を聞いたところで、自分にとって有益なのか?
書類で落ちたら、元もこうもねぇじゃねぇか。
暴露本でも出すつもり?
1次の書類、2次の面接を突破するのが今最大の目標だろ?
中身のことグダグダぬかすより、そこことにスレ使えよ。
書類とか面接通らなかったからって、人のせいにすんなよな。
中身なんて、入ればわかることだよ。
もし環境が嫌だったら、受けるの辞めるか、入って自分で変えろ。
まぁ無理だと思うけどね。
面接で「どんな受験者より内部事情は詳しいです」とでも言ってろよ。
書類が通ればの話だが。
394名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 17:08:24 ID:6x51c1PK
JRの社会人採用の職歴ってちょっとでも騙すとばれるかな?
JRは職歴調べるの?
395名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 17:27:31 ID:hT53upfv
>>394 調べるよ
396名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 18:51:41 ID:LRW+Uh4z
とにかく職歴は自信を持ってしかも気持ちをこめて書け。
正直ほど相手は喜ぶ。特にJRは嘘が大嫌いな会社。
397名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 19:22:10 ID:EERVFqkS
>>395
どうやって?
一社一社聞くのかな?
398名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 19:46:46 ID:tYCDsnHd
個人情報保護法施行以前なら簡単にできたことだが。
399名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 19:53:29 ID:hT53upfv
最終まで残った人を調べると思う
400名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 19:54:12 ID:6x51c1PK
前職調査するのかー膨大な金かかるな
401質問:2005/08/28(日) 20:39:27 ID:0rg1IxyL
助役、駅長でも駅によってランクとかあるんですか?
あとは駅に関連する施設など(びゆう・研修センター等)の長は駅長と
同等って位置づけでいいのかな??
あと、駅長になっても評価次第で降格とかよくあるのでしょうか?
402名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 22:24:30 ID:Cpj+fvaG
>>401
入社したら分かると思いますが。
っていうか入社時に知らなくてもいいと思いますが。
それどころか入社しても駅長になれるかどうかも分からないと思いますが。
403名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 22:30:38 ID:R4APjjU/
国民年金か健康保険かは忘れたが、それ系の手続きをする際に前職や在職期間がわかるようになってるはず。
404名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 23:12:02 ID:Kd7GuVJl
駅長の給料っていくらくらいなんだろう
405名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 23:22:38 ID:Cpj+fvaG
>>404
人並み
406名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 23:58:06 ID:Kd7GuVJl
>>404
そうなの?

>>402
偉そうに
知ってれば教えてやればいいし
知らないならスルーすればいいだろ
なんでそういうことしか言えないのかね?
お前みたいなのは出世できないよ
どうせお前はJRの職員でもなんでもないただのオタクだろに
407名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 23:58:46 ID:Kd7GuVJl

>>404のところ>>405の間違いな
408名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 00:50:36 ID:HN1e44s2
>>406
また質問君か。うざいねえ。
試験に関係ないことを聞いてどうするんだい?
質問厨の僕ちゃんの言葉を引用してお前に捧げるよ。

偉そうに
知らなければ自分で調べればいいし
分からないなら徹底的に調べればいいだろ
なんで自分で調べずに質問しか言えないのかね?
お前みたいなのは入社できないよ
どうせお前はJRの職員でもなんでもないただのオタクだろに

409名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 00:52:57 ID:HN1e44s2
つーか質問厨の馬鹿は>>402=405だと気がつかないようで。
こんな馬鹿が受けるのか。質が落ちるわけだw
410名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 14:55:10 ID:jZlfgbmY
ところでこれって、、正社員募集?それとも契約社員?
411社会人採用された本人:2005/08/29(月) 16:43:50 ID:Y1eE+dFe
入社前に色々な内情を知って置くことは大切なことと思います。
2ちゃんねるだから出来ることであり、面と向かってでは本音は語れないでしょう。
ただし、受験対策スレが、会社情報スレになってしまったのは私も反省すべきところでしょうが以前どなたかが書き込んでいた様に受験対策なんてない。とありましたがまさにその通り。
私もその当時大学時代を思い出し「JR内定の合格本」まで買って見ましたし、わからない鉄道用語も調べました。
JR他社や各国の鉄道事情なども調べて自分なりにまとめましたが、全く関係ありませんでした。
それに加え、私がやったことと言えば湯島天神に願かけに行きました。鉄オタではありませんでしたが、学生時代から行きたい業界でしたし。(*^。^*)
ちなみに私はいい大学出身ではありませんし、かつそんなに勉強が出来るわけでもありません。しかし、得意なのは機敏な行動と、覇気だけはありました。
なので、クレペリンや面接で稼いだのではないのかとも思います。
よってこのスレで過去にどんな試験内容だったかなどをチェックし臨んでみることと思います。
たとえばSPI対策とか、知能テスト的なものとか。私の時はこんな試験がありました。
小論文は「過去の自分の経験をどうこの会社で活かすか?」なんてね。
また、面接の時に「学生時代当社を受けましたか?」と聞かれた連中かなりいます。
このようなものに的確に答えられればいいのでは。また、直接的に答えられなくてもトンチンカンな回答でなくなぜこの会社に入りたいか誠意ある答えならばいいのではと勝手に思っていますが。
けれど、私も内定通知を貰い即日祝杯→希望をもって入社と事が運びましたが、余りに理不尽な状態だったと入ってみて分かりまして、実態をいままで書き込んできました。
今回は批判的な内容は余り書き込みませんが、受験→面接→内定→入社のプロセスを踏む途中で皆のこのスレで現状を見て自分には無理だなと思えば辞退すればいいと思います。
とにかく今回受験される方頑張って下さい。(次回から実情や批判めいたものを再開します。)
412社会人採用された本人:2005/08/29(月) 16:55:19 ID:sMdSNVPQ
と、いうことで次回になりました。
泊まり勤務は配属された箇所や担務(受け持つパート)によって異なります。
駅などは1ヶ月のうちの全部が泊まり勤務(10徹〜12徹)もあれば日勤が主体で泊まり勤務が数回というところもあります。
工務系は昔の区(電力区・保線区など)の頃はかなりありましたが(概ね5〜8徹)、技術センターと名を変え作業を直轄(JR本体)ではなく関連会社に委託がほとんどなのでかなり減って最大で1ヶ月5回程度でしょう。
なので、工務系の方が年収が400とか片手いかないと言っていましたがその通りだと思います。駅は12徹もあれば、以前書き込みました夜勤手当などの手当がつき相当なものとなります。逆に3徹だと相当給与は低くなるでしょう。
しかし、12徹はキツイ。12徹×2日+公休特休で丁度1ヶ月。年休入れて10徹・11徹。
一般企業人はこんなことしませんよね。相当な体力・精神力が必要です。それに明け番(非番)のたび先輩と朝っから飲みに行ったり、組合活動にかり出されたり自分のプライベートはなくなること必至でしょう。
お金が欲しけりゃこんな勤務の箇所がいいかもしれませんが、飲み代だけで金が飛んで行きます。
朝から夕方まで飲んでいれば大変です。警察・消防と同じです。
本人の問題かもしれませんが、このようなことしてれば外部の友達減るし(会う機会が激減する。)、世間の常識なくなるし(常に会社・会社の先輩と飲む・組合活動=国鉄的考えになる)、
基本的にオトコの職場オンナと接する機会減るし(OLが一杯職場にいるわけではない)、酒浸りだし(なにかれば必ず「酒」)、普通のサラリーマンでしたらいままでの生活から180度変わると思っていた方がいいと思います。
413名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 17:45:32 ID:qH4Dk38O
>>410
時給のバイト募集だよ(W
414名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:41:17 ID:swylSOaI
あのさ、知人に勤務年数足りないけど、接客実績ある奴が入社してるんだけど。
前のレスに「バッシング?」があったけど、知らなさ杉にテラワロス
415名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:39:41 ID:QBwn1rqi
>>414
その人の勤務年数ってどれくらいですか?
416名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:04:08 ID:accTpxgs
入ってみないと分からない部分も多々ありますなあ。
貴重な助言ありがとうございました。>>412
417名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:19:39 ID:2qXcvAIk
>>401
山手線の駅と他の都内の駅でもランクがあるぐらいだから、当然地方とのランクの差はもっとある。
ちなみに東京駅長は、役員です。
418名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:20:23 ID:2qXcvAIk
>>399
ここは調べるよ。 いろいろ過激派とかのからみもあるので。
419名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:35:32 ID:swylSOaI
>>418
個人保護法あるから、応募段階で「職歴は異様に詳しく」とカキコするわな。
んで、選考する時にその会社データは手軽に入るから、左か右か判断するわけか。
警官とか自衛隊とかが最初の職業だったら、手間が省けるだろうが。

>>415
まともな経歴じないよ。確か、4ヶ月+6ヶ月+2ヶ月でJR東へ転がり込んだ。
それも、バイト+正社員+契約だから。
何が幸いするか分からないけど、奴は接客能力は賞与連発だけあって伊達じゃなかったね。
420名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:36:04 ID:YsCIECgJ
過激派とは何?
421名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:48:19 ID:YYaOsb6K
>>419
でも組合が左寄りというのは解せんがw
422名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:53:48 ID:swylSOaI
>>421
俺もそう思っている。完全民営化って、まだまだ先だな。
でも、組合が権力強いと大抵は社員の質が悪い奴らが多く入る……
って、知人も組合が採用に関与した時に……それなら、合点が行くな。
423名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:00:07 ID:m9coAHj5
社会人採用された人はこの組合見ると驚くか呆れるか、はたまた両方か・・・・。
424名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:16:06 ID:Nt5gT15B
東海や西の御用組合に比べたら、左寄りとはいえ東労組が労組として最低限機能してるだけマシと考える。
425名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:21:42 ID:la6e3awS
>>424
そのため中途採用で契約社員としての採用をしない。
経営側の本音では契約社員の方が便利でいいのだが、東労組がやかましいからな。
426名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 00:32:11 ID:bCy1x885
きょうび組合が機能するのはありがたいが、政治や主義主張に首を突っ込むのは何か違うような気がする。
ノンポリの社員は組合に入っているのだろうか?
427名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 01:06:36 ID:7a5nx90d
前に社会人採用者は乗務員になれないのか?って話があったので少し

結論から言えば試験は受けられる
車掌は1職級以上で勤続2年以上なら受験資格がもらえる
ちなみに運転士試験も資格を満たしていれば受けられる。ただし車掌経験がないと研修に参加できないので、直接駅→運転士は無理


しかし会社側は社会人採用者を駅や非現業のスペシャリストにする事を目的として採用しているので乗務員にはさせない
試験を申し込もうとしたらまず現場の管理職から強く止めさせされる
強引に試験を受けられたとしてもまず間違いなく一次で落とされるし、管理職からの評価もかなり悪くなるかと

ちなみにこればっかりは組合に言っても話を聞いてくれないと思われます
428名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 04:43:56 ID:eaajZ7iW
駅係員って自宅から近い所で働く事出切るのでしょうか?それとも、かなり遠い場所になったりもします?
429名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 09:49:05 ID:rytcMwQN
>>428
希望は出せない、運による。自分の最寄駅が勤務駅なんて人もいる。
それはそれで嫌な事だが。

ただ大体通勤90分は超えない範囲での配属を基本としている。
90分も十分きついけどね。
430名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 11:12:16 ID:xp+1TKOf
>>428
大きな会社なんだから、常識的にそのような希望は無理。
別にJRじゃなくったて、ほとんどの会社がそう。

>>429さんがおっしゃるように、通勤は通える範囲が基本だから
そんなに心配しなくてもいいのでは。
ただし現在の自宅と採用支社が異なった場合、一生今の地には戻
らない覚悟も必要。
自宅から100Km超えれば、新幹線通勤もできるけど・・・。
431名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 13:39:40 ID:qaK/qmyB
社員なら質問に答えろ!
みんなそれぞれJRに期待と不安持ってんだよ。
それを自分で調べろとは何だ
喧嘩売ってんの
相手してやるから勤務先出せよ
お互いガキじゃねーんだから殺すか殺されるかだけどな
432名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 13:56:51 ID:xp+1TKOf
>>431
まぁ、怒るな。
確かに調べられないことは、教えてもらうことしかできない。
教えてくれない奴にはいくら言っても教えてくれないしさ。
そういう人間を相手にするな。
煽る人間を相手にしても、また煽り返されるのがオチ。

質問に全て答えが戻ってくるとは思わないほうがいい。
それは都合がいいってもんだ。
ここは2chだ。
433名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 14:44:43 ID:WfM0LUs8
>>431
キチガイ警報発令
434名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 15:39:13 ID:MhIiyTNk
たった一つの真実見抜く、見た目は大人、頭脳は子供。その名は迷探偵<<431
435名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 17:12:22 ID:LI/tourI
>>431
可哀想に……南無。
436名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 18:13:15 ID:haKEWU2h
>>431
そんなあなたにこの画像を差し上げます。
ttp://wibo.m78.com/clip/img/68168.jpg
437名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 18:55:51 ID:7jltsNCh
431 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/30(火) 13:39:40 ID:qaK/qmyB ID:qaK/qmyB
社員なら質問に答えろ!
みんなそれぞれJRに期待と不安持ってんだよ。
それを自分で調べろとは何だ
喧嘩売ってんの
相手してやるから勤務先出せよ
お互いガキじゃねーんだから殺すか殺されるかだけどな


不安なら受験しなけばいいんじゃねーの?馬鹿か?お前は?
438名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 18:57:16 ID:7jltsNCh
600 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/29(月) 11:57:33 ID:YsCIECgJ ID:YsCIECgJ
>>593-594>>599
おまえ死ねよキモすぎ
誰にも相手にしてもらえないからってこんなところで憂さ晴らすな
お前が一番必死なのに気づけ
自分が笑われてるのわかんないのかカスは
マジかわいそうな害虫、同情してやるよ
ここの奴らはお前のこと荒らしとしか思ってないし


これも基地外なお前が書いたのか?ヴァカだな・・・。
439名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 19:00:23 ID:7jltsNCh
401 名前:質問 投稿日:2005/08/28(日) 20:39:27 ID:0rg1IxyL ID:0rg1IxyL
助役、駅長でも駅によってランクとかあるんですか?
あとは駅に関連する施設など(びゆう・研修センター等)の長は駅長と
同等って位置づけでいいのかな??
あと、駅長になっても評価次第で降格とかよくあるのでしょうか?


>>431の基地外質問馬鹿に聞くけど、お前の聞いてる事の質問内容が試験に役立つのか?
お前の知的好奇心だけで質問しているんだろ?こんな馬鹿な質問は鉄板で聞けよ。
試験についての質問なら教えてやるさ。答えないから逆切れするような馬鹿は入社しても客とトラブルだけだろうな。
それ以前に入社できないだろうがw
440名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 19:01:46 ID:0LZjUyNb
>>431
まずは面接まで進んでみろ
話はそれからだ。

これでこの話題は終了
441名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:05:33 ID:mYzrwvto
すいません。関西在住なんですが無理ですよね?
採用後はもちろん転居(寮社宅or自腹覚悟)予定です。
442名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:27:49 ID:/0YRarRa
地方(支社)で駅員にはなれないのでしょうか?何年か東京で働いてから
支社にいけるんでしょうか?なぜ駅員の支社募集がないんですかね?
443名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:34:03 ID:shjPb06k
電験持っていればメンテナンスエンジニアには有利になりますか?
っていうか沢山居ますよね?JRなら
444名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 20:59:27 ID:7jltsNCh
>>441
関西出身の採用者もいる。安心しろ。

>>442
何年働いても首都圏。要するに首都圏で骨をうずめる事になる。
地方の駅は人が余りぎみだから必要は無い。だから採用は無い。
445名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:28:22 ID:4E7XFVdk
>>443
知ってる香具師では一級建築士所有者とかいたな。
あとは自衛隊でミサイル整備とか。
結構ハンパじゃない何かキラリと光るものを持っている人間が
ここで入社しているのは間違いない。

基地外質問している暇があればもっと違う方向に目を向けて
努力汁といいたい。>一部の基地外質問厨
446名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:32:29 ID:plgbiPKE
>>443
電験ならJRに限らず転職では結構有利だろ。
俺なんざ、技術士一次試験合格と危険物と玉掛と車の免許ぐらいしかない。
447名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 21:53:32 ID:0LZjUyNb
>>441
日本全国から応募可能
合格すれば勤務地の寮なり社宅があるので心配なく。

重要な事は

1.駅員は東京圏限定

2.メンテは原則採用された支社管内で定年を迎える

希望支社とは違ったけど将来は他支社へ・・・・なんて甘い考えは持たない事
ただし将来的にどうなるかは今は誰も解らないので悪しからず
448名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:09:06 ID:EssmsVEM
ここの駅業務の仕事の入社確率はどのくらいですか?
449名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:10:58 ID:f3gcvAO1
>>437-439>>444
ID:7jltsNChは毎回毎回飽きずに基地外とか言いながらコピペしてるよな
お前の知能は小学生以下か?馬鹿の一つ覚えみたいで可哀想になる
一番ヤヴァイのは自分をJR社員だと思い込んでるところ。
マジカワイソウ・・・・・ちょっと心配してあげるよ
ある意味電車男
みんなこいつの言うことを信じちゃダメだよ
全部妄想とオタク的知識で書き込んで喜んでるだけだから
そっとしておいてあげようね
450社会人採用された本人:2005/08/30(火) 22:35:29 ID:VmU8GvSW
427さん、まさにその通りですよね。
しかし、面接の段階で「乗務員になれませんけれども、よろしいでしょうか?」って聞かれるし、
仮に受験したいと申し出ても人事情報上に「社会人=○社(まるしゃ)」と入っているヒトは先ずはじかれる。そして、現場長に直ぐに連絡が行き、現場長に受験をしないように説得される。
それでも受験するといえば社員全員が受けることの出来る試験なので受験は出来るが、時間のムダ。
現場長から「作文がダメだった。」とか「常識問題がだめだった」などと昇進試験と同じようなテキトーな回答でおしまい。
昇進試験を含め試験自体が八百長なので、こんな程度でおしまい。
また、車掌自体高校卒等の新卒採用を始めて間もなかった頃は人がいないのでバカでも1年駅に置いて直ぐに車掌に行かしていた。
しかし、高卒等採用の平成採もかなり多くなり車掌・運転士にかなり人が余り始めたので今まで「ライフプラン」と呼ばれていた駅→車掌→運転士というスタイルが根底から崩れてきている。
それに、以前も書き込んだが、労働組合自体が純血を守りたいが故社会人を阻害したいので元々自分たちの牙城であった乗務員に社会人を入れて自分たちと違うイデオロギーを入れたくないので反対し基本的に現在に至っている。
451社会人採用された本人:2005/08/30(火) 22:36:26 ID:VmU8GvSW
けれども、駅現業機関のスペシャリストとして考えているという回答もうわべだけ。
なぜなら、コネ採用者が2年も現場におらずして、直ぐ支社(非現業)にあがること自体おかしい。
初年度採用の星野は品川駅に配属→営業部(いろいろな課を回り)→人事課。入社して9年だが、未だに現場に戻って来ない。きっと、これからも戻らないであろう。
ヤツは別にいい大学どころか大学も出ていないのに営業系の客になじらたり殴られたり技術系のいつ列車に惹かれるか・感電するかわからないなんて全く関係ない。
昇進も早い非現業に居座れるのだから。我々現場オンリーと明らかに差別している。
スペシャリストとしてもポテ採が駅長で来るし、鉄事採の大卒もこれから多くなるので、我々の入る余地は何れ狭くなるのであろう。
下手をすればコネなし社会人採用の最初の数年に入った連中以外は助役止まりかもしれない。
一般企業で対象年齢なら係長や課長代理位のポストにいたひともいると思う。
この会社ならば助役(一般企業でいう係長位かな?)止まりでサラリーマン人生おしまいダー!
会社は「JRに入れてやったんだから。」くらいにしか思っていないだろうし…。
452社会人採用された本人:2005/08/30(火) 22:37:16 ID:VmU8GvSW
「JR東日本社会人採用・やる気のない人募集!」
駅で明らかにキセルとかの不正を捕まえて客が明らかに不正をしたのに客が逆ギレしたとして収集がつかなくなったとしましょう。
上司の助役を呼んだとしても客の怒りに対して国鉄からJRに変わった時の接客六大用語で先ずは「申し訳ございません。」。
客は勢いづいて更に逆ギレ。すると、国鉄時代採用は社員の責任にする。
本社は「新しい風を。」といっていますが、営業系の現場は未だにこの状態。
「やるだけムダ。」助役はトラブルを起こしてもらいたくないのですから。トラブルが起き支社や本社に話が行きたくないので。
こんな現場、分割民営化して19年経ってもこの体たらくです。
上司と言っても「管理者(助役以上)」は2年で異動なので部下を部下と思いません。
はっきり言って「言うこと聞く機械」があればいいのです。
全部が全部というわけではありませんが、不正を不正といえないこんな体質が未だ数多くの現場にあります。と、言っても今度はその社員(助役)の問題と切り捨てるでしょうが。
453名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:47:40 ID:7jltsNCh
449 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/30(火) 22:10:58 ID:f3gcvAO1 ID:f3gcvAO1
>>437-439>>444
ID:7jltsNChは毎回毎回飽きずに基地外とか言いながらコピペしてるよな
お前の知能は小学生以下か?馬鹿の一つ覚えみたいで可哀想になる
一番ヤヴァイのは自分をJR社員だと思い込んでるところ。
マジカワイソウ・・・・・ちょっと心配してあげるよ
ある意味電車男
みんなこいつの言うことを信じちゃダメだよ
全部妄想とオタク的知識で書き込んで喜んでるだけだから
そっとしておいてあげようね


んで?お前のくだらない質問は試験に役立つのか答えてごらんよ。基地外質問厨よ。
そんなくだらない質問しか出来ないようじゃ、多分働いていなんだろうね。軽度の発達障害持ちかな?
人の心配も大いに結構だが、さっさと精神病院に行った方がいいと思うぞ。
454名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:49:54 ID:7jltsNCh
431 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/30(火) 13:39:40 ID:qaK/qmyB ID:qaK/qmyB
社員なら質問に答えろ!
みんなそれぞれJRに期待と不安持ってんだよ。
それを自分で調べろとは何だ
喧嘩売ってんの
相手してやるから勤務先出せよ
お互いガキじゃねーんだから殺すか殺されるかだけどな


そうそう。ご住所教えて頂ければ、お伺いしますので書き込んでください。
基地外質問ニート君には無理でしょうねw
455名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:52:35 ID:mYzrwvto
>>444>>447
 どうもありがとうございます。
 関西弁で東京で仕事するのはお客様には……かもしれませんが、
 気をつけます。
 ってその前に、受からないとダメですよね。
 とりあえず書類出してみます。
 
456名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:38:32 ID:UjCjyUgU
>>455
漏れも関西出身だから心配すんな。
電話応対以外は関西弁。別に直せって言われないし。
457名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:50:06 ID:kHLCahOE
>>451

お前はとりあえず実名出すのはいいかげんやめろ。
458名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:56:33 ID:8JrbOwXa
メンテの車両・機械希望ですが、採用後に車両or機械のどちらかに行くかは
やっぱり職歴による所が大きいんですかね?
459名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:58:01 ID:ZSuSD/RS
>>451

コネ採用に対する妬みがあるのは分かるけどせめて仮名にしてやれよw

あと、見やすく改行してもらえるとありがたいね。
460名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:04:53 ID:2JhKw8nQ
駅係員希望です。
殴られたり罵声を浴びせられることは覚悟してますが、
人身事故があった場合は、その処理を見守らないといけないのでしょうか?。。。
スレ違いの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
461名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:16:49 ID:l2xMoyYf
人身 → ホーム担当なら当然搬送作業あり。その他のパートでも
仲間が死体片付けてるのに休んでらんないでしょ。そいつらのために
風呂沸かしたりいろいろ後方支援よ。職責を超えて協力な。  
462名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:36:57 ID:0IJ02nGa
こちらも使ってくださいな

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1125415767/l50
463460:2005/08/31(水) 00:50:01 ID:z5TUa2qF
>>461
レスありがとうございます。

片付けもやるんですか!
やるとしたら飛び散った液系の掃除くらいで、
あとは警察の方がやってくれるものかと。。

遭遇する可能性は低いとはいえ、その辺も考慮に入れて
応募するか考えます。
464名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:52:49 ID:l2xMoyYf
頑張ってよ!
465長文。暇な人読んで下さい。:2005/08/31(水) 10:04:34 ID:j9gCKuWl
人身事故の件、所属先にもよりますが拾う。
黄色蛍光色の服を着て線路に降りる。拾うと暫く肉食う気なくすが、代わりに手当がでる。

接客出身者の友達の事を書いている人へ。確かに会社はサービス重視だし、現に前職がホテル等の合格者は多い。接客コンクールも有る。
しかしバッシングは有り得る。(私は社会人で採用された本人さんではないよ)
全ては配属先に寄る。では誰がバッシングするか?
それは管理者以外の同僚からだ。
考えてみよ。接客態度抜群で、例えば客から褒められ現場長から褒賞(千円)ばかり貰っているが、
所詮ポット出の中途社員の事を、生え抜きの現場社員達がどう思われるかを。

翻って、さりとて管理者の評価が必ずしも良い訳ではない。なぜか?
それは客からのオホメがあった等、実績が形に残るような場合に限り、助役・駅長の管理が良いと管理者自身が支社から評価されるが
形になる場合以外は自分の評価に繋がらないため社員が素晴らしい接客をしようが悪い接客をしようが、クレームにならない限り関心がないのだ。
(管理者にとって一番重要なのは社員が誤扱い誤案内過不足をださず、チームワーク良く働かせる事)

そういう訳で接客優良社員は周囲からバッシングに遭う事もある。
また管理者は社員同士のチームワークが乱れるのを特に嫌うため、
結果として、不幸にも接客優良社員が(実際は協調性富んでいる人物であっても)
バッシングにより協調性不足と見なされることすらあるのが現実だ。
イジメが横行する現場もあるしな。

乗務員になれるか?関連は次に書きます。
466名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 11:20:21 ID:OE+00gFo
>>465
JR東も落ち目だな。
何処に言っても、嫌な奴や何かに優秀な奴って居るもんだよな。
チームワーク無いね。自分の非才さを優秀な奴に転嫁して恨む体質なのか。
むしろ、喜んで「俺も研鑽しないとな」等の切磋琢磨な雰囲気は無いんだろうな。
これだったら、クレームを非常に受けやすいのは否定できないよ。悪循環。
だからか、駅が幾ら発展しても、駅員の見栄えや態度が腐って見えてしまうの。
如何にも優秀な駅員だなぁと接したら、染まってない新入社員だったり、アルバイトだったりするの。
……ゴンゾウの集り? 公務員の時、警察より達悪かった風習が窺える。
467名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 15:30:08 ID:hTrUL4rM
職務経歴の6月入社を4月入社って書くとまずい?
468名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 15:55:21 ID:MxdeehzF
>>467
論外。
469名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 15:55:59 ID:iG3N8s6s
>>467
まずいというか、良識の問題だろう
470名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 16:04:09 ID:VNZtBqQO
人身事故処理の手当ていくらでる?
471関連会社社員:2005/08/31(水) 18:23:03 ID:uX75LSiX
出る杭は打たれる風潮はあるよな。
特に現場は。
472名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 19:19:53 ID:u1QyH36c
俺さ、現役の社会人なんだけど言わせてくれ。
みんな自分の職場や支社の話しかしてないじゃん。
自分の周りの話だろ?おれんところは小さいけど465みたいなとこじゃないし。
でも死体は触るし殴られる寸前まで行くときもある。
でっかい会社だからいろんな奴がいる、6万人だったっけ?
とにかく普通の奴が来てくれよ、頼むな。
473名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:13:20 ID:Z5XGHx3Q
普通のやつはうからんよ
変人かわりもんが受かるから問題になる
素直で真面目なのとりゃいいのに
474名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:14:23 ID:yReH7lQq
>>471
ありますね

私は運車職場ですが、前に大卒(ポテ採用)の方が色々と職場の改善について
管理者に提案していたが、ほぼ門前払いの対応しかしてなかった
475名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:38:14 ID:5GInPwmP
>>465読んで萎えてきた。
ゲロ掃除や遺体処理は覚悟の上だったけど
デキる奴に対するいじめって最悪。子供じゃないんだから。
その環境に慣れてしまうのもいやだし。
476名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:41:50 ID:MxdeehzF
とりあえず、今日申し込んだ。
予め作っておいたテンプレートをJR用に改造したが
それなりに気合を入れたが、これで書類選考を落とされたら
「縁が無い」ということで別口を探すわ。
477名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 21:13:39 ID:8zdu1VGB
>>474
多いにあるな。 それで、結局退職しました。 保守的でどうにもならんとね。
今は大手旅行会社にいて居心地はよいけど、給料は半分になった。 割り切って仕事が出来るのなら
JRはいいのでは?
478465:2005/08/31(水) 21:55:23 ID:j9gCKuWl
475さんへ。
私は質問の返答の形で465を書いたのだが、気持ちを萎えさせてしまって済まない。
しかし誰かも言っているように、配属先によって、状況に雲泥の差があるのも事実。
私は、こういう状況でも腐ったり諦めて最低限の仕事しかしない者ばかりではないと信じている。
現実は現実として受け止めながらも、全ての困難を乗り越え頑張っている先輩もいることを付け加えておく。
だから、志があるなら、まずは受験してみて欲しいと切に願う。
479名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 21:57:35 ID:kPB1eigT
既に内定が出てるならいざ知らず、面接はおろか書類だってまだ締め切っていないうちから
どこまで真実でどこまで嘘か何一つ確証がない2chを見て「この会社はダメだ」と思った人は大人しく
他の企業を探す事をオススメしたい。
むしろそーして貰った方が競争率が下がって助かる
480名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 21:59:21 ID:i1XzTN31
漏れはメンテで採用された一人。
みんな駅務希望っぽいけど、メンテも結構居心地いいぜ。
駅よりかは給料安いけど、組合の行事に強制参加ってこともないし。
適当に理由つければ全然OK。
上辺だけかもしれんが、仲良くやってるよ。
それと、入る支社と職種によりけりだな。
自分の希望支社に入れるかどうかは正直わからないが、半年夜勤なしの
ところもあれば、配属即夜勤の支社もある。
総車セ配属になれば、ほぼ日勤って思った方がいいな。工場だから。
よその芝は青く見えるっていうけど、最悪な支社は、何から何まで遅い。
合羽の一つも1ヶ月待ちだっつーの。
って、俺の配属支社じゃないけどね。
481名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 23:50:10 ID:VNZtBqQO
人身事故の処理やったあとの手当ては厚いんだろうか?
482名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 23:57:26 ID:8u05Ve8y
>>481
諭吉一人
483名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 00:35:05 ID:ER79R/Xk
と野口二人…だっけ確か?
484名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 01:42:52 ID:G6guTr/0
>>480
入社したら、初めは東京勤務で支社には何年後に帰れるのでしょうか?
485名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 07:57:45 ID:CBeFXkAC
>>480
首都圏4支社以外の支社についてはローテーションで東京支社勤務がある。
おおむね3年ぐらい。
だが新入社員がいきなりってのはない。
当分配属支社勤務。
486名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 09:17:09 ID:VHubgjdH
>>481-483

いくら旅客救護してお金もらっても全然嬉しくない
しかも貰ったお金の大半は大抵明けでやるお清め(飲み会)でもってかれるし

社会人採用の方々は最終的には比較的大きい駅のみどりの窓口専属になる事が多いけど、
ホーム担当をやるなら一回は人身を経験してもいいと思う。いかに鉄道員が大変だか分かるからね
487名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 13:20:07 ID:VVc2vrIp
>>486
>いくら旅客救護してお金もらっても全然嬉しくない
言えてる。

夜中に救護して、タクシー代行で客に絡まれ
被害者がお亡くなりにならなかったから、手当て無しだったよ。
488名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 15:15:37 ID:xCfmSrD2
>>大抵明けでやるお清め(飲み会)でもってかれるし

前にも書き込みがあったけど、何かにつけて「酒」なんだな。
489名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 15:43:48 ID:Wf2U1+FH
>>488
飲まなきゃやってらんないんだよ。
俺は普段飲まないけどね、これは他の酒とは別!
490名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 17:22:28 ID:hxgLS5g7
>>489
それで忘れられるなら、安いものだな。
後は、近隣の神社で個人的に暇を見てお祓いしてもらう。
神主に出張して貰って、関係者はお祓いしてもらう立派な人は居ないだろうから。
警察は「死体とのお付き合い」だから、酒で散らすよりも、慣れになるよ。
491名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:57:21 ID:bps/9EfZ
飲み会は強制?
酒飲めないんだが・・・
あと死体処理のときはマスクや手袋などで防御するよね?
492489:2005/09/01(木) 20:14:23 ID:Wf2U1+FH
死人より生きてる人のほうが怖い。
電車が止まってゾンビみたいに襲ってくるからな。
そりゃ飲みたくなるってもんよ。
飲まなくてもいいなら別にいいけどね。
493名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 20:46:50 ID:8KT5IwxK
JR西日本に転職しよう!
最高の勤務環境だよん。
494名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 21:31:00 ID:FJ+glei6
人身で相手が瀕死の状態で生きていたらどうするの?もう手が付けられないくらいの怪我で・・
救急車読んだ後はただ見ているだけ?
495名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 21:46:05 ID:BB+lofuO
社会人採用だけど、
泊明けの酒の誘い、パチスロ競馬で勝った負けたの話、
キャバクラの話、韓国は安いだの、東南アジアはもっと安いだのの話、
まじでうんざり。

いつ遭遇するかわからん人身事故もいやだけど、
辟易してます。好きな人なら全然構わないけどね。

496名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 22:24:32 ID:Q69O5ht+
>>493
正社員の中途募集ないやん。
497名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 22:35:03 ID:Q69O5ht+
>>495
前の会社(業界自体がけっこう斜陽な重厚長大工業のメーカー)がまさしくそれだったなぁ。
現場技師として建造現場に出て作業員のおっちゃんと話をする時は
下ネタ・ギャンブル・風俗・車・酒の話で話題を合わせるのは必須だったなぁ。
(でなければ打ち解けることが出来ない)
業種を問わず、現場系の仕事って潔癖な人にはつらいだろうな・・・
498495:2005/09/01(木) 23:23:51 ID:ZpdRcI7H
>>497
書き忘れた。あとゴルフ。
駅勤務は基本的に男だけだから話題が
こういう方向にいっちゃうんだろうけどね。
そういうのも割り切って生きていくのが世の中、
働いていくのが社会、職場というのもであるんだろうけどね。
無視するのもよくないし、適当に相づちうってます。
だけどそれに染まってしまわないように、一線を引いていますよ。
基本的に不健全ですから。度が過ぎるといい事なんてひとつもないのだから。
499名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 23:57:09 ID:bps/9EfZ
不健全とはどういうこと?
ゲイがいるって聞いたんだけどマジ?
500名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 23:58:02 ID:Xo8VhyLH
500
501名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 01:38:17 ID:u2V740g/
>>499
ゲイっぽい団塊さんは居たよ。列車清掃の幹部に栄転したけど。
団塊の典型だよ。若い奴が上に居ると、目の敵にして従わないで悪循環を呼び起こす。

それと、ゴルフはまだしも、下の話は駅の土地柄が影響すると思う。
鶯谷なんか、ホテル街だから下の話好きなら、毎日がそれで会話成立だよね。
502名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 06:43:27 ID:Sbo1fyuF
女性の駅員はまだまだ少ないようですが(私はJRの駅で見たことない)
これから積極的に採用する方向なんでしょうか、
それとも今後しばらく男社会のままなんでしょうか。
下ネタでも何でもつきあうから駅で働きたいよ〜
503名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 08:12:26 ID:gpz/yos+
>>491
強制ではないけど、かかわった社員はまず全員参加だね
飲めなくたって行ってウーロン茶でも飲んで昼(晩)飯食べてくる感じでよいかと
ちなみにゴム手袋つけて対応するから大丈夫

>>502
東も女性が働きやすいように色々とやっているから、これから増えてくるのは間違いない
ただ駅の現状では女性用の施設(トイレなど)が無い駅が多い。特に宿泊施設が少ない
そのため、女性がいないか日勤専門ってところが多数派だね
504名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 09:31:44 ID:CNrahQ48
下ネタ ギャンブル 酒 好きな俺には最高の環境平日休みだと何処に行っても混んでないしでも自己研鑽もしてるよ
505名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 10:51:53 ID:ob/PgVA7
高卒じゃ無理ですか?
506名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 12:25:51 ID:v1ILi8Yr
学歴はほぼ関係ないと思われ
適正か縁があればおk
507名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 13:07:29 ID:nIAD5PQq
>>505
コネがあれば学歴関係なし。
コネ無しは大卒以外は、ほぼ不可能。
508名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 13:45:13 ID:yLbAWI48
リクナビから応募した人って10月頃に書類選考の結果がHP上で好評される
みたいだけど一帯どうやって、分かるんだろ。まさか名前が出るとは思えないけど
分かる人います?
509名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 14:18:33 ID:6gwgXZNm
死体処理だけはできねぇ・・・。
510名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 14:30:26 ID:jdkE6NdK
専門卒なんですが、やっぱり大卒と比べて状況厳しいですか??
短大・専門卒はほとんどいないのでしょうか??
511名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 15:48:51 ID:4+fizqHL
>>508

頭を使いましょうよ。リクナビの会員番号ってあるでしょ。
名前を堂々と出したら、法律無視のDQNに成り下がる。
512名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 16:41:52 ID:Hzm8YhO2
>>507
社会人採用はってこと?
513名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 17:29:49 ID:trqoCOXu
書類選考通過用のURLか選考落ちのURLをメッセージとして送信するかもね。
514名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 18:12:56 ID:IRTG6dS0
>>502
全体の20%を女性にする目標があるからこれからどんどん増えるはず
ただ、いままで男所帯だったからハード面の受け入れ体勢が整った所からの採用拡大になると思われ。

>>505
オレ高卒コネ無しだけど大丈夫だったよ。
職歴と適正と作文、面接まで行ければ自分のアピール力を問われます。
515名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 20:20:43 ID:CNrahQ48
>>509 人身事故充実感あるよ 最高でつ
516名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 21:48:31 ID:yLbAWI48
>>511
リクナビの会員番号って??
パスワード・IDは分かるんだが・・。
どうやって会員番号分かるの?
517名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 21:53:26 ID:D53FWQxF
>>505
漏れも高卒でコネなんてない。別にコネあったから有利とか思わないし。
入社してからコネはいくらでも作れるよ。
自分の職場以外の人と仲良くなる方法なんていくらでもあるだろ?
人嫌いなら問題外だが。
518社会人採用された本人:2005/09/02(金) 21:58:54 ID:lMPqGd1a
忘れた頃に出て来ました。「社会人採用された本人」ダス。
以前書き込みがありましたが、その通り。同じ様な意見あってよかった。
私は採用されて5年以上9年以下の比較的早い採用でしたが、(採用年は絶対に言えない。)
社会人採用への周りの社員の嫌がらせは管理者・一般社員含めありました。
今でこそ社会人採用が根付いて来ましたので余りありませんが、余りに酷かった。
営業職場はギスギスしています。みどりの窓口に入っていると各個人の売り上げがいくらか一覧表に出てきます。
成績云々ではなく売り上げ額と金額が一致しない時に誰がどの時点で間違ったかが分かる様なシステムなのです。
毎日、窓口の締切作業というものがありますが、結果表を見て合わなかったらゾッとします。
決して合わなかったからと言って「弁済(個人が肩代わりする)」ことはありませんが、「報告書」を書かされ、誰がどのキップを売った・払い戻しをした時点で間違ったか調べさせられるのです。
銀行などのように後方に照合係がいる訳でもない、常に混雑している窓口で「早くしろ!」となじられて金が合わなければ駅長・助役より「何をしているんだ!」と言われますが、
先程の一覧表を見て間違いが自分でなかったら「よかった。」と自然と口に出てしまう位なのです。周りの誰かがやったのに。 こんな状態なんですよ。駅の現場ってものは。
519社会人採用された本人:2005/09/02(金) 21:59:51 ID:lMPqGd1a
そして、女性の希望者の方が書き込んでいましたよね。
本年も社会人採用の方います。
しかし、入っても視線はキツイと思いますよ。
以前も書き込みましたが、「びゅう」採用のオナゴは「私たちびゅうだし〜。日勤だし〜。」
みたいな感じで楽勝してますし、駅に新卒が入ってきても駅の雰囲気・客層の悪さで殆んど(ライフプランで)車掌を希望して出て行ってしまいます。
それに、大きな駅ならば駅女性社員休憩室もありますが、「びゅう」の社員と共同のところもあります。
「びゅう」は契約社員もかなり多く若い。
こんなこと言って失礼だが、社会人採用の募集年齢は?
駅の新卒、「びゅう」のプロパー(同い年位だが、皆短大・高校出て7〜10年選手)や契約社員とうまく出来そうですか?
それも考えた方がいいですね。
520社会人採用された本人:2005/09/02(金) 22:00:31 ID:lMPqGd1a
今回はさらに長くてすみません。
人身事故ですが補足。
駅構内での人身事故ですが、基本的に駅社員が死体(会社は「負傷者」と言えという。)を
引き釣り出す。
しかし、駅構内を離れ踏切などでは、運転士・車掌がおこなうことはもとより、保線が駆けつける。
(保線は線路上や線路脇の犬や猫などの動物の死体も片付ける。中には腐乱してウジ虫が湧いている事もあるそう。)
なので、工務職場も大変だと思う。(楽だなんて言ってたヤツがあったが、縦割り組織の弊害だ!)
警察の検証を待つ。放送をする。改札は振替輸送の段取りが輸送指令から出たら「振替票」を配る。駅は色々な対応に追われるが人(社員)がいないので、非常に大変だ。
工務職場は楽だなんて言ったヤツ、以前の京浜東北線のショベルカーの先線路に置き忘れて電車と激突や車両から火噴いたのは誰のせいだ!駅はてんてこまいなんだ。
お互いさまなのだから、駅は大変だが工務職場は楽だなんてそんな書き方しないでくれ。
521社会人採用された本人:2005/09/02(金) 22:01:10 ID:lMPqGd1a
更にもうひとつ。
このスレで「暴露本」なんか出来ちゃいますね。
「お前が一番多いだろ!」「スミマセン(-_-;)」皆に突っ込まれる前に自分で突っ込みました。
522名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 23:18:50 ID:eU0SMJlo
死体処理をやらされて精神的ショックを受けて
やめちゃった人はいますか?
523長文なので暇な人だけ。:2005/09/03(土) 00:42:35 ID:466QjGyl
コネ無し高卒は昔はおおかったけど、今は少ないよ。
逆にいえば近年でコネ無し高卒採用されてる人は
適性が特にすぐれてる。
昔は、コネもないし高卒だけど腕一本で頑張りたいと燃えている人結構いたよ。

入ればコネは自分で作れると書いてた人いるでしょ。あれくらいの意欲や実力が目安になるんじゃないかな。

女性採用については、コネナシで本気で入りたい人は、質問は自分から問い合わせできるぐらいのガッツがないと。
女性社員を採用人数の20%というけど、本当に社会人採用単独で20%行ってるかとかね。問題意識ないと。
メンテが希望なら社会人女性採用がいつ始まったか?とかさ。
メンテは実務経験がいるんで縁故とは言えなくとも関連経験がないと採用はむずかしい。あれば入りやすい。

駅採用も(男性含めて)関連経験者が多いとかね。前職が鉄道及び関係会社、旅行会社がやたらと多いとか。
誰か以前びゅうやってる社会人採用いると書いていたじゃん?
自分が知ってる限り女性なんよ。聞いた話だと、
びゅうプラザの契約だった人に社会人採用受験させて、
特例なのか何なのか駅でなくびゅうにいたりする訳。
もちろん駅配属の人もいるみたいだけど。
もともと特定年齢の補充や社内活性化目的の採用が目的なのに
社内から横滑りした連中が入社してる現実や他の鉄道会社からとか旅行会社から入社してる現実がある。
会社が何を求めているか、良く考えて受けてほしい。
全てを踏まえても女性は追い風で入りやすくなっているから頑張ってくれ。
採用人数増えているし、ここ数年入社した連中見ても質崩れ激しいから(入りたい人には好都合)。

ウチの後輩の同期の女性社員の話を聞いてたまげた。女性一人採用の世代だけど、
新人研修の飲み会でそいつ一人姫状態で「わたし未婚だし何時まで働くか解らないんですけど〜、
とりあえず「30歳まで」はJRで働こうと思ってるんですぅ」とか言ってたんだってさ。そういう奴もいるって事。
それじゃ新卒女性と変わらないよね。何だかなあ。
524長文なので暇な人だけ。:2005/09/03(土) 00:51:01 ID:466QjGyl
このところ内部事情が書かれているしネガティブなカキコミもあるけど、
受験者には絶対有利だよ。情報はあればあるだけ有利。見たところ信憑性は高いし。
受験はとにかくした方がいい。なかなか合格出来るものではないし年齢制限あるから。

合格してからは良く考えてみて欲しい。
現職がキツすぎるとかDQNとか倒産しそうとか、高卒だけど転職先は名の知れた会社がいいとか、
マイホーム欲しいけど今の所じゃ住宅ローン組めないとか。給料が激安とか。そういう人には凄くいい会社。ぜひお勧めする。

しかも入社して暫くは社会人採用は待遇いいのよ。会社が大切にしてくれてると感じる。
だけど外面のキレイゴトに惹かれて入社して、何年も経ちようやく現実が解りだすと悩み出す人が多い。
特に前の会社が名の知れた民間企業だったり、高学歴(早慶や大学院出とかは特に非現業思考が強い事多し)だったり、
新卒で入った前の会社が、わりと福利厚生が良かった奴などは深刻。
「生え抜き」いかに恵まれた立場かやっと気付いた時には、年齢的にも転職が厳しくなっている罠。

とにかく頑張って試験通過してくれい!
近年は外国語が出来る人が有利の傾向あり。だけど出来なくて駄目という事はない。
あと、素直で真面目な奴が欲しいと書いているのがいるけど、そういう人は新卒で好まれるだけ。
社会人はプラスαが必須。
525:2005/09/03(土) 03:06:07 ID:466QjGyl
上記で、びゅう契約社員(グリーンスタッフ)が社会人採用の事を書いたが
グリーンスタッフが社会人採用を受験するのは個人の自由であり
会社から受験するよう指示があったりする訳では全くない。
もちろん全く同じ選考試験を経て入社していますので念のため。
526名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 11:37:12 ID:fh5Cu/K5
十年近くトラック運転手してます。社会人採用に応募しようと思いますが、無謀な挑戦ですかね?一応専門卒。デイーゼル車排ガス規制・燃料高騰により給料激減。毎日16時間労働。やっぱ大手企業憧れる。
527名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 11:41:45 ID:n85frDrC
>>526
ダメかどうか決めるのはこのスレじゃなくJR人事
ダメもとでやってみたら?
ただその経歴だと応募職種を吟味する必要があるかもね。
528名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 12:52:05 ID:vbHcQSD/
社会人採用された本人さん、引用するときは>>を数字の前に付けて下さいな。
結構見づらかったもので。
529名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 13:02:44 ID:bziueLYy
結局のところはいい会社なの?悪い会社なの?
530名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 13:39:16 ID:fh5Cu/K5
527
レスありがとうm(__)m
531名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 16:48:08 ID:/E2HQipv
>529
人それぞれだけど、福利厚生は民間企業では最強だな。
組合も凄いな。言っていることの殆どが左側の政党やん。
でも、待遇改善要求以外のことを言う暇があるのだから、ある意味良い会社かもね。
右寄りの人には辛いだろうが。
532名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:09:15 ID:bziueLYy
福利厚生ってのは寮や社宅がある他にどんなのがある?
533名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:19:43 ID:n85frDrC
>>532
ちょっとした雑誌形式で各自に1冊配布される
後は定期的に社員と家族向け企画商品がチラホラ
534名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:00:48 ID:bziueLYy
社員だけ商品が安く買えるサービスみたいな奴?
535名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:03:21 ID:jm+N5NBx
過去に一次の筆記試験で適性検査が×だったら何度受けてもだめだろうな。俺が翌年から受けても全て書類落ち…。まぁ筆記、適性検査、作文とあるから何で落ちたかわからないけど、適性検査できなかったし。これは何度受けてもダメだってことで門前払いでしょう。
536名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 19:49:48 ID:7TJV5emf
一次試験では女の人が5%ぐらいいたけど、二次では激減していた。
オレの時はメンテで2.3人、駅員ではいなかった。
女性にとっては適性試験が難しいのかと
「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んでそう思った。
537名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 20:55:52 ID:MO5eUD7Y
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?
風俗大好き!ヒルノ ヒデキ知ってる?

538名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 20:57:58 ID:B6VqpDBW
>535
クレペ落ちだと確実にダメよん。
539名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 21:07:09 ID:a8TmAbra
会社としては、女性が働きやすい会社=企業評価向上?いいイメージ?
を期待している。
Fプログラムとかあるから、そういうのを調べたほうがいいよ。
いろいろいわれてるけど、ほかの会社と比較したらプラスのところが多いよ。
前職によっぽど大手にでもいたら、あんまりいいとはおもわないのかもな〜。
540名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 21:08:30 ID:bcH++HOG
入社後、千葉動労に加入しようとすると、
やっぱり白い目で見られる?
在りし日の国鉄が好きなので、動労に興味あるのだが。
541名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 21:30:08 ID:n85frDrC
>>540
心配しなくても一番最初の研修期間中に強制的に東労組としか書かせてもらえないから
542肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/09/03(土) 23:24:51 ID:TIgrgCGv
締切まで1週間ぐらいだがみんな書類作りはかどってるか
この土日で応募する人多そうだね

しっかし毎度ながら経歴書作成が一番面倒だ・・・
543名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 00:12:19 ID:O4ALQuJf
誰か教えてください。
一次試験は例年土日実施ですか?それだと書類が通っても仕事で行けないな。
544502:2005/09/04(日) 00:22:01 ID:yomuNcgs
女性で駅志望と書いた者です。レスくれた皆様ありがとうございます。
どのレスも大変参考になりました。

Fプログラムってこれですね
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040312.pdf
「採用者数に占める女性の割合を20%以上に拡大」と明記されています。
たとえ女性受験者のレベルが低くても、20%は優先枠があると解釈できます。
>>539さんのおっしゃるように
「女性が働きやすい会社=企業評価向上」という考えから来ているのでしょうね。
逆差別もどうかと思いますが、せっかくなのでうまく利用させてもらいます。

実は一番心配なのは、>>519さんご指摘の通り、同僚の女性との付き合い方だったり。
せっかく好きな仕事に就けても人間関係で悩むのはつらいので
合格したら慎重に考えることにします。

今日中央線に乗ったら運転士さんが女性で、思わずじっと見ちゃいました。
鉄道の現場で活躍している女性を見ると「よーし、自分も!」と勇気が湧いてきます。
以上、長レス失礼しました。
545名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 05:44:29 ID:4aaBpoBA
4ヶ月がんばって面接で乙。ヘコムでぇ〜。でも今年もがんばるよ。
546名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 11:57:38 ID:QRAmqN9f
529 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 13:02:44 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
結局のところはいい会社なの?悪い会社なの?

532 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 17:09:15 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
福利厚生ってのは寮や社宅がある他にどんなのがある?

534 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 18:00:48 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
社員だけ商品が安く買えるサービスみたいな奴?


また質問厨馬鹿か・・・。死ね。
547名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 12:01:51 ID:QRAmqN9f
529 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 13:02:44 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
結局のところはいい会社なの?悪い会社なの?

532 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 17:09:15 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
福利厚生ってのは寮や社宅がある他にどんなのがある?

534 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 18:00:48 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
社員だけ商品が安く買えるサービスみたいな奴?


オツムが悪いのが来たか。こいつは内定は出ないだろうな。
試験に必要な質問ではないから答えない。死ね。
548名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 12:06:09 ID:1AEmY1Tv
>>543
去年は金土日の3日間。
指定された支社(希望した支社が会場とは限らない)以外に
渋谷のフォーラム8でもやってたから、筆記で落ちると会社に入らないで門前払いって人もいる。
549名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 13:31:15 ID:gBwq3vSQ
>>546-547
何こいつ?ウザすぎ
過去のレスにもお前毎回飽きずにコピペしてたみたいだなぁ
いくら現実で誰にも相手にされないからってさぁ
こんなことをするのはいい加減やめないか?ニートか?
550名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 14:17:11 ID:1AEmY1Tv
>>540
千葉動労は入れないよ。
乗務員の組合だし、社会人採用は乗務員になれない。
入社後の研修期間中に宿泊先の広間に全員集められて東労組って書かされる。
第一組合に入るのに越したことない。
あとで泣き見るのは自分だぜ。
551名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 14:28:12 ID:gBwq3vSQ
組合活動は基本的に何する?
552名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:39:15 ID:QRAmqN9f
549 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 13:31:15 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
>>546-547
何こいつ?ウザすぎ
過去のレスにもお前毎回飽きずにコピペしてたみたいだなぁ
いくら現実で誰にも相手にされないからってさぁ
こんなことをするのはいい加減やめないか?ニートか?

551 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 14:28:12 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
組合活動は基本的に何する?


んで?お前のくだらない質問は試験に役立つのか答えてごらんよ。基地外質問厨よ。
そんなくだらない質問しか出来ないようじゃ、多分働いていなんだろうね。軽度の発達障害持ちかな?
人の心配も大いに結構だが、さっさと精神病院に行った方がいいと思うぞ。
553名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:40:27 ID:QRAmqN9f
431 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/30(火) 13:39:40 ID:qaK/qmyB ID:qaK/qmyB
社員なら質問に答えろ!
みんなそれぞれJRに期待と不安持ってんだよ。
それを自分で調べろとは何だ
喧嘩売ってんの
相手してやるから勤務先出せよ
お互いガキじゃねーんだから殺すか殺されるかだけどな

>>549の基地外質問厨へ
そうそう。ご住所教えて頂ければ、お伺いしますので書き込んでください。
基地外質問ニート君には無理でしょうねw
554名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:43:07 ID:QRAmqN9f
317 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/26(金) 00:50:10 ID:whcDASi0 ID:whcDASi0
30歳で400万ですか
それは高卒や大卒の新卒で入った人もそのくらいですかね?
定年までに800〜1000万行きますか?

323 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/26(金) 11:10:21 ID:whcDASi0 ID:whcDASi0
助役、駅長クラスで年収どれくらいですか?

326 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/26(金) 11:54:51 ID:whcDASi0 ID:whcDASi0
休みの日に入るとどれくらい手当てもらえるんですか?

330 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/26(金) 12:49:49 ID:whcDASi0 ID:whcDASi0
休日にでるとその分給料は増えるんですね
給与一覧表ですか。見てみたいですね。
休日にでるとその分ボーナスも増えるってことですか?


本当に馬鹿だな、この基地外質問厨は。まあ、書類選考で門前払いだろうな。発達障害がありそうだしね。
555名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:44:31 ID:QRAmqN9f
401 名前:質問 投稿日:2005/08/28(日) 20:39:27 ID:0rg1IxyL ID:0rg1IxyL
助役、駅長でも駅によってランクとかあるんですか?
あとは駅に関連する施設など(びゆう・研修センター等)の長は駅長と
同等って位置づけでいいのかな??
あと、駅長になっても評価次第で降格とかよくあるのでしょうか?


こんなくだらない質問しか出来ないやつは、社会に適応出来ないんだろうね。
やっぱニート確定だなw 駅でニヤニヤしながら奇声をあげてる馬鹿なんだろうなw
556名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:48:36 ID:QRAmqN9f
534 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/03(土) 18:00:48 ID:bziueLYy ID:bziueLYy
社員だけ商品が安く買えるサービスみたいな奴?


おい!糞質問厨よ。答えろ!
この質問がなんの役に立つんだ?あ?お前入社試験前から入ったつもりか(ゲラゲラ
お前みたいな障害者は入社出来ないからくだらない質問するな。ヴォケ。
入社に必要な質問なら答えてやる。よく足りない脳みそで考えろ。
557名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 17:44:18 ID:/GWkH+rA
どっちもどっち
558名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 18:11:42 ID:lfAikhw2
559名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 18:16:41 ID:gBwq3vSQ
>>552-556
それ全部俺だと思ってるみたいだけど違うし
それに答えてやるとか言ってるけどお前になんか誰一人質問して無い
ここの英雄気取りだがお前は自分が荒らしだってことに気づいてないのかな
現実でも嫌われてるのに自分はみんなから好かれてると思っちゃう残念な子
もうこの後は相手にしてあげないからね。今回が最後。
おまえみたいな奴相手にするのは本当に疲れる。現実でもそう思われてるよ。
コピペして罵ることでしか現実でいじめられてる憂さ晴らしをできないなんてかわいそう。
辛いこともたくさんあるだろうけどくじけずに頑張ってくださいね!
560名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 19:04:03 ID:m0gDyytZ
結論

   ど っ ち も 荒 ら し


なのでみなさんスルーでお願いします。
561名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 22:02:14 ID:0tqHcbTP
東京メトロ社会人スレを立てました。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1125836050/l50
562名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 22:28:09 ID:gBwq3vSQ
>>561
ここは関係ないでしょ
563名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 23:12:13 ID:B+3XHPFe
質問房用テンプレ


まずは面接まで進んで見ろ。
話はそれからだ。
564名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 23:59:01 ID:gBwq3vSQ
>>552-556はごみ人間だよ
565名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 01:23:30 ID:Tf5bei3m
559 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 18:16:41 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
>>552-556
それ全部俺だと思ってるみたいだけど違うし
それに答えてやるとか言ってるけどお前になんか誰一人質問して無い
ここの英雄気取りだがお前は自分が荒らしだってことに気づいてないのかな
現実でも嫌われてるのに自分はみんなから好かれてると思っちゃう残念な子
もうこの後は相手にしてあげないからね。今回が最後。
おまえみたいな奴相手にするのは本当に疲れる。現実でもそう思われてるよ。
コピペして罵ることでしか現実でいじめられてる憂さ晴らしをできないなんてかわいそう。
辛いこともたくさんあるだろうけどくじけずに頑張ってくださいね!


おい!糞質問厨よ。答えろ!
この質問がなんの役に立つんだ?あ?お前入社試験前から入ったつもりか(ゲラゲラ
お前みたいな障害者は入社出来ないからくだらない質問するな。ヴォケ。
入社に必要な質問なら答えてやる。よく足りない脳みそで考えろ。


566名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 01:24:46 ID:Tf5bei3m
555 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 16:44:31 ID:QRAmqN9f ID:QRAmqN9f
401 名前:質問 投稿日:2005/08/28(日) 20:39:27 ID:0rg1IxyL ID:0rg1IxyL
助役、駅長でも駅によってランクとかあるんですか?
あとは駅に関連する施設など(びゆう・研修センター等)の長は駅長と
同等って位置づけでいいのかな??
あと、駅長になっても評価次第で降格とかよくあるのでしょうか?


こんなくだらない質問しか出来ないやつは、社会に適応出来ないんだろうね。
やっぱニート確定だなw 駅でニヤニヤしながら奇声をあげてる馬鹿なんだろうなw
567質問厨の馬鹿を晒します。:2005/09/05(月) 01:25:37 ID:Tf5bei3m
431 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/08/30(火) 13:39:40 ID:qaK/qmyB ID:qaK/qmyB
社員なら質問に答えろ!
みんなそれぞれJRに期待と不安持ってんだよ。
それを自分で調べろとは何だ
喧嘩売ってんの
相手してやるから勤務先出せよ
お互いガキじゃねーんだから殺すか殺されるかだけどな

>>549の基地外質問厨へ
そうそう。ご住所教えて頂ければ、お伺いしますので書き込んでください。
基地外質問ニート君には無理でしょうねw

568質問厨の馬鹿を晒します。:2005/09/05(月) 01:26:30 ID:Tf5bei3m
549 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 13:31:15 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
>>546-547
何こいつ?ウザすぎ
過去のレスにもお前毎回飽きずにコピペしてたみたいだなぁ
いくら現実で誰にも相手にされないからってさぁ
こんなことをするのはいい加減やめないか?ニートか?

551 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 14:28:12 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
組合活動は基本的に何する?


んで?お前のくだらない質問は試験に役立つのか答えてごらんよ。基地外質問厨よ。
そんなくだらない質問しか出来ないようじゃ、多分働いていなんだろうね。軽度の発達障害持ちかな?
人の心配も大いに結構だが、さっさと精神病院に行った方がいいと思うぞ。
569名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 02:05:54 ID:Tf5bei3m
553 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/09/04(日) 18:50:14
休みって連続でとらないとダメ?

560 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/09/04(日) 21:37:05
休みは別に連続じゃなくてもよいの?

562 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/09/04(日) 23:04:49
>>561
自分では決められないってこと?

564 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/09/04(日) 23:57:36
有給は全消化可能なんだよね?


就職板でも質問か。本当に頭悪いな。質問厨って死んだ方がいいよね。
570名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 02:08:16 ID:Tf5bei3m
559 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 18:16:41 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
>>552-556
それ全部俺だと思ってるみたいだけど違うし
それに答えてやるとか言ってるけどお前になんか誰一人質問して無い
ここの英雄気取りだがお前は自分が荒らしだってことに気づいてないのかな
現実でも嫌われてるのに自分はみんなから好かれてると思っちゃう残念な子
もうこの後は相手にしてあげないからね。今回が最後。
おまえみたいな奴相手にするのは本当に疲れる。現実でもそう思われてるよ。
コピペして罵ることでしか現実でいじめられてる憂さ晴らしをできないなんてかわいそう。
辛いこともたくさんあるだろうけどくじけずに頑張ってくださいね!

564 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2005/09/04(日) 23:59:01 ID:gBwq3vSQ ID:gBwq3vSQ
>>552-556はごみ人間だよ


相手にしないと言いながら、我慢できずに5時間後にまた書いている真性基地外質問厨。
行動が笑えるね。きっと現実でも嫌われ者なんだろうな。質問ばかりでw
こういう人間として生きている価値の無い肉の塊は早く廃棄処分をして欲しいね。
571名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 11:13:56 ID:2MLl4To1
去年面接で落ちたのですが、去年の成績や履歴書などは残ってるのでしょうか?
572名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 12:23:33 ID:uFed5WTi
JR東、野球枠で滑り込めないだろうか
県大会4強今も球速130キロ、変化球多投
現在28歳

ムリポ・・・
573名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 12:49:08 ID:jzo/1q1Y

エントリー終了のメールってどれぐらいで届くものなのかな?

574社会人採用された本人:2005/09/05(月) 13:10:27 ID:45Frd6sO
522さん、知りません。
しかし、そんな死体見るだけで辞めちゃうんですか?
以前書き込みがありました様に「生きている客がゾンビの様に…。」とありましたが、
本当に客は言いたいこと言ってくる。
とある、日本一の乗降客で小田急・京王線の始発駅がある駅で人身事故がありました。
目の前で死体を引きずり出しているのに、客が駅員に「早くしろ!」と罵声!
その客の文句がこの会社で云う「苦情」として上がる。
すると、そこの副駅長「お客さまに何言ったんだ。」と関わった社員に事情聴取。
死体処理より客の処理や管理者の対応の方が大変なんですよ。

524さん。本当に待遇いいのかな?
最年少でも20歳台後半で入って係職から。ただ、昇進試験の受験短縮はありますが、
決してノンキャリのプロパーで早く上がった人にも決して追いつくことはない。
しかし、昇進試験の短縮を周りの亜流の連中が見て気に食わないのは当然。
ヤツら、国鉄からいて未だ係職・指導職なんだから。シカトされるのも当然。
「お前、大学出てんだろ!」「大卒だから現場なんて何年かやってすぐ非現業だろ!」と
私は言われました。
そして、外人が来れば回されるし、会社の行事にはやっつけ仕事で押し付けられるし、
そのギャップにどうしていいか分からなくなる。
皆そんな状態なんじゃないのかな?

526さん。接客をしていないからといってダメだとは思わない。
以前から書き込んでいる様に私も接客業や営業なんかしたことない。
本当に入りたい意思が滲み出ていればわかる人はわかると思います。
甘いこと言ってるかもしれないけど。
575社会人採用された本人:2005/09/05(月) 13:11:37 ID:45Frd6sO
応募を考えている女性の方、女性運転士を見かけたとの事ですが、今まで我々の書き込んだスレ見ました?
●社会人採用は運転士・車掌にはなれません! ●駅採用ならば基本的にずっと駅なのです。
嫌な話になってしまいますが、以前、東京駅の丸の内北口1Fのみどりの窓口が「女性だけのみどりの窓
口」として一時期やったことがあります。
丸の内のサラリーマン達の柄がいいのか悪いのか知りませんが、女性だけなので言いたい放題、やりたい
放題で直ぐに男女混合のみどりの窓口に戻しました。
たまたま東京駅の話になりましたので東京駅ネタですが、東京駅に配属になり新幹線の乗り換え窓口に入
ると特に東海道系(名古屋・関西系)の客は男性社員であろうと女性社員であろうとメチャクチャな要求
をして来ます。
もう1分後に発車の新幹線の指定席を発券しろといい、当然乗り遅れれば「お前のせいで遅れた。」と文句
を言いに戻ってくる。人間不信になりますよ。
更に東京駅ネタ。社会人採用初年度採用の話ですが、東京駅の大清水は東京駅配属の新入社員のおねえち
ゃんを食っちゃって職場内不倫騒ぎまで起こしましたが、その当時助役試験受験時期でしたが、助役試験
は通りました。社会人採用ってやっぱり優遇されてるかも。ただし、初年度採用のみ?
576名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 15:32:18 ID:TWLVYLPk
>>社会人採用された本人さん

あなたの発言を読んで、思った。
社会人1年以上の社会人経験者ならば、これまでの仕事を通じて、個人差はあるにせよ、ある程度の理不尽な状況は経験しているでしょう。
民営となった以上、JRの駅務はサービス業だからね、お客様の時に理不尽とも言える要求には 可 能 な 範 囲 で 応えるのが本道。
お客様の行動にケチを付けるのは、どうかと思いますよ?
そういう話は、仲間内だけにしましょうよ。

あなたの発言は、参考になる事も多々あるけど、なんとなく我々受験希望者の意欲を削ぐような内容も多いです。
個人名を出して、その人がどうしたこうしたなんぞ、 我 々 に は 関 係 あ り ま せ ん 。
その手の話題は、ちくり裏事情板ででもやって下さい。

ともあれ受験されるみなさん、頑張ろう!

577名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 17:53:04 ID:p0Mv0Gub
>>571
個人保護法が施行された時点で、顧客データは廃棄処分しています。
自分の過去データを30日以上、意向も聞かないで保有は犯罪です。
訴訟したら勝てますよ。会社潰しを本気でしたいなら、どうぞ。

578名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 18:21:33 ID:a41MOzhM
このレスを読んでみたら、社員さんを合わせて何か勘違いしている人が多いような気がする。
趣味ではなく、仕事でしょ?
仕事なら何処の職場でも何かしら不満やら理不尽さを感じるのは勤め人には
デフォルトだろ?
何か、無意識のうちにJRをユートピアと幻想視し、
社員さんの場合はその幻想が崩されて狼狽しているような気がしている・・・

俺の心に残った言葉
「務め人には漏れなく平等に分配されているものがある。
それは不平等感である」
579名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 18:46:18 ID:HNJUwXv3
社会人経験一年以上アルバイト、パートはダメと募集要項にありますが、
契約社員はアウトですか?
大手企業で社会保険、厚生年金付きだったのですが・・
580名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 18:49:58 ID:0YCnWgH8
死体処理って強制でやらされんの?
それみてあまりの気持ち悪さにぶっ倒れたとしても
581名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 19:02:26 ID:SDMBpR9d
既出かもわかりませんが、一般常識とはどの様な範囲がでるのでしょうか?公務員試験のようなものになりますか?作文はどのような出題が過去ありましたでしょうか?過去に受けられた方で覚えてる方、教えてください!
582名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 19:16:50 ID:0YCnWgH8
受けてはないけど一般常識はSPI問題集に軽く目を通す程度でOKだと思う。
公務員試験と一緒と思って構わないと思うよ。
作文は対策しなくても即座にかけるようなものみたいだからあんまり気にしなくてもいいんじゃない?

等級試験について聞きたいんだけど
試験内容は普通の高卒・大卒と社会人採用の高卒・大卒、全てで条件は一緒?
大卒の方が指導職試験等で優遇される?
583名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:03:51 ID:VFHORQOX
>>581
以前受けたとき(平成12年)SPIで英語無し。
クレペリン、小論文
あと一つなんて言えばいいのかな?
立方体の図(電車の絵が描いてある)を展開するとどうなるか?という感じ
の問題だったかな?
584名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:06:52 ID:PjmA4gTy
>>576
あんた正しい
第一、コイツが本当に現役社員かなんて2chなんだから解る訳でもないし、1から10までユートピアみたいな
会社なんて存在しないのはこの板に来ている人間なら常識なはす。
何を信じるかは各自に任せるけど一つ言いたい事は

募集も終わってない今から入社後の事を聞く香具師は同一人物ですから。
585名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:12:12 ID:PjmA4gTy
ふと思ったんだけど、ずっと入社後を聞いてくる香具師ってもしかして縁故で一人勝手に合格決定とか思ってるのかな?
もしそうならうってつけの質問スレッドがあるからそっち逝ってくれ

JR東日本社員研修センターを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104139960/
586名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:14:43 ID:wBW1MSdk
>>579
契約社員でもいいよ。先輩が契約社員出だし。

>>581
試験自体はSPIです。度外視するような問題は出ません。
一般的な常識問題が出題されます。
ただ、量が多いから全部解くのはほとんど無理でしょう。
あまりにも出来なかったらダメですが一定問題数を到達していればクリア
できるでしょう。現に私は全部出来ませんでした。
作文は毎年同じようなお題が出題されているようです。
社会人で採用されるんですから、内容はうすうすわかるでしょ?

>>582
社会人採用に学歴は関係ありません。
年齢による号俸の違いはありますが、昇級の時期、試験内容は同じです。
大卒だからというような優遇はありません。
受験の条件(勤務年数)などもありますが、自分の頑張り次第です。

ちなみに、18年度入社の方は、4月に入社されますと、
6月 昇職(指導職)試験(1次)
8月下旬 1次試験発表
9月上旬 2次試験(面接)
10月上旬 結果発表
来年2月 昇級辞令
4月 3等級に昇級(まだ係職)
その次の年の2月 昇職辞令(指導職)
4月 指導職

という具合です。


587名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:30:10 ID:HNJUwXv3
>>586
ありがとうございます! 契約社員でも可能性はあるんですか。断然やる気がでました。
足りない脳みそを一滴残らず振り絞ってまずは応募書類の作成に全力を注ぎます
588名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:46:56 ID:0YCnWgH8
>>586
ありがとうございます。
勤続年数も関係あるんですね。
大学在学制度で大学に行ってる間はもちろん昇級試験はうけられませんよね?
589名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 20:49:50 ID:SDMBpR9d
>>582>>583>>586さん
大変ありがとうございます頑張ってみます!
590名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:16:39 ID:Gqz/gAB0
メンテで信号通信を狙ってるだけど!
電気工事士2種とか、監理技術者通信を持ってるだけど、
生かせそうかのかな?
ちなみに、メンテの信号の東京支社狙いですけどー
何方か、ご教授ください!
591名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:23:41 ID:wBW1MSdk
>>589
受けていない人のことを信用してもどうかと私は思います。
信じるも信じないのも人それぞれですが。
でも、このスレの中に信憑性の高いレスは存在します。
作文ですが、どんなお題が出てきたとしても、まとめられるように対策を
講じておく必要があります。
起承転結にまとめられるか、お題と自分の経験が沿うようにしておいた方が
いいですね。
私は試験的な問題は出来なくても(どんな問題が出てくるかわからなかった
のであまり対策という対策はしていませんでした)作文だけは自分の熱意が
伝わるように書きました。
短い時間で、しかもその字数にまとめ上げるのは、練習しかないと感じたか
らです。
先ほども書きましたが、筆記もある一定のレベルでないと作文は読んでくれ
ないようですので、新聞や国の情勢など浅く広く見直す必要があるかと思い
ます。
592名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:25:26 ID:5YVPR4FA
メンテで電験持ちは有利だと前聞いたんですが、JRには沢山電験持ちいるような
気がするのですがどうなのでしょうか?
593名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:32:30 ID:Gqz/gAB0
因みに、移動とかで行き成り、
盛岡支社とか仙台支社に飛ばされるって
事はあるんですか?
ずーと、東京に居たいですが・・・
594名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:36:13 ID:wBW1MSdk
>>590>>592
実際問われるのは前職からこの仕事に就くに当たって、生かせるかどうかだ
と思います。
ですから、資格の有無はあまり関係ないんじゃないでしょうか。
メンテに関する資格が無いと入れないとは応募要項に記載されていません。
会社へ入ってもその資格が役立つとは限りませんし、手当も相当な資格を持
っていなければ(なおかつその資格が実際の担当業務と合っていることが条
件)手当が出ません。
ですから、持っていても持っていなくても平等に入れるチャンスはあると言
うことでしょう。
入社後、資格を取れるチャンスはいくらでもあります。
595名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:46:44 ID:tEn+XOmt
>>593
ずっと東京ってのは無理かもしれない。
いきなり東京から秋田行った香具師もいるし。
(もちろん東北には今まで縁もない香具師です)

資格だが基本的には>>594の言うとおりだと思うが、
中途=即戦力の考えがあるから、
たとえば電気系統だと電検とか電気工事士とか持っていると
少なくとも何も無いよりは幾分注目を集める。
でも受験者って結構レベル高いよ。
>>445の言うようにキラリと光るものが無ければ
他の受験者とどんぐりの背比べ=不採用だから。
596名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:07:38 ID:Gqz/gAB0
595>>東京出身の人が秋田へ?
しかも、スレには、入った支社で定年を迎えると書いてあったな!
キラリと光るものか!
難しいな!
597名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:09:42 ID:5ktDc4Ed
仙台はまだいい方だなw。
598名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:13:40 ID:PjmA4gTy
地方に偏見がなければ秋田はいいところだよ
特に日本海に沈む夕日をいつでも見られるのが良い
冬も太平洋側と違って量は多いけどあまり冷えないからガマンできる
仙台は全てがとは言わないが人間性がちょっとね・・・・
599名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:22:03 ID:k2dwtSqa
俺は、素知らぬ振りして希望聞いてきたら「山形の内陸」を。
親戚多いし、土地勘あるから。
或る意味、東京よりも楽しい場所。
600名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:41:26 ID:Gqz/gAB0
確かに住めば都と言うしなぁ
どっちにしろ、受験して合格してみなくては
意味がない・・
キラリと光物が無い俺にはますます
自信が無くなってきた・・(涙)
601名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:43:28 ID:5ktDc4Ed
会社で人間関係が楽しかったら満足だろw
602名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:19:37 ID:+FVZD6x0
確かに仕事内容の難易度より
人間関係の方がかなり重要ですな!
603名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:34:19 ID:ZyHmayig
大抵は、職場環境が悪いと人間関係も悪い。これ真理かと。
604名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:38:19 ID:hnrem2lF
応募は、ネットがいいの?郵送がいいの?
605名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:38:34 ID:K87fOwcx
>>590
信号通信(信通)と電力は比較的採用人数が多いです。
昨年は電力信通併せて50人前後。
採用枠を増やしているからなのですが、それに比べて建築・土木・保線・機械
・車両は、若干名と言ったところでしょうか。
メンテは仮に100人採用したとしても、各技術センター(もしくは車両センター)
に数名もしくは1名の配属です。12の支社があって、その中に技術(車両)セン
ターがいくつもあるわけだから、そうなるのも仕方ありません。
でも、4名配属とかいう支社もありましたので各支社の意向によるという感じ
です。


606名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 01:33:53 ID:ZyHmayig
>>604
御心のままに。
607名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 02:59:57 ID:yFyLRiRN

メンテについて教えて下さい。

建築■建築物(駅舎、事務所等)の保守管理、工事監理等 って
ビル管理みたいな仕事です??

 JRビルてっく って言う会社が駅舎を管理してるのですか??

どうか、ご伝授ください。
608長文なので暇な方だけ。:2005/09/06(火) 03:16:50 ID:NJcsUXWr
今まで読んで来たけど、
皆現役の情報見たくないならスルーすればいいと思うのだが…。
私は社会人採用で採用された本人さんではないし、
確かに名前とかはどうかと思うけどさ。
自分の時は、全くの異業種からだったしNetも今ほど充実してなくて、会社の体質とか勤務体系とか全然解らなかった。
だから、内部の情報があるのは恵まれてるし、ある意味羨ましいと思うよ。

社会人〜さんが書いている事は試験に全然関係ないと思うかな?
俺はそう思わない。カンのいい人は気付くと思うが、よく読みこむと、会社のカラーとかどういう人が求められているのかが、よく解る。
それは決して悪い内容ばかりではない。で読み取ったヒントから自分なりに会社の求めるものに沿った形で書類を作成すれば有利だと思うけど。
それが読み取れない人が、愚痴とか暴露とか書くんだろうな…。
まあでもそういう人が悪いと思う訳はなく、ご自分の見方や、
お持ちのポテンシャル(実力、可能性という意味)で合格すればいいと思いますよ。

意欲が削がれるとかは問題外だと思う
そんな程度の熱意なの?
609長文なので暇な方だけ。:2005/09/06(火) 03:22:12 ID:NJcsUXWr
続き。

民間会社はお客様のために…など書いている人。
そんなこと当然だよ。
例えば東京駅の窓口のことをとっても、とにかくお客様のために一生懸命やってるからこそ、こういう書き方になるのだというのがわかる。
出発一分前に購入しなければならない位ビジネスマンは忙しいのは自分もそうだったからよくわかる。
でも発券時間、高額金銭の正確な授受時間、それで最低1分はかかるんだ。プラスお客様の移動時間。間に合わないとは自明なんだ。規則を説明しても、わかったから早くしろとなる。

東京など一秒を争う現場社員は(お客様のご要望にお答えするべく)発券の手捌きも異常に早くなっているし(勉強会もしている)接客もしっかりしてる。
お客さまのご要望に沿うためにするのはサービス職として当然。
だけどさ、鉄道会社には規則といいものがある。乗り遅れたからじゃあ指定席変更というわけにいかないのだ。
で、対応してしまうと、次回からは他の駅に行っても「前はやってくれたのに」となる可能性がある。

サービスってすごく重要。会社全体ではまだまだ不足している。
だけどホテルとか世間一般の営業職と異なって
JR全社で守っていかなきゃいけない規則がある。
規則のなかでのサービスが、お気に召さない方々が苦情を上げる「態度が悪い」といって。
キセルした方に丁寧かつ毅然と対応した改札社員も、逆恨みで「態度が悪い」…
その場合、どんなにこちらがきちんと対応していても「社会人〜」さんがいうように、自分が泥をかぶる。
管理者は責任とらない会社なんで。
社内でのモットーは「自分の身は自分で守る」なので(本当)。

まあ最近は社会人採用も質が落ちてるから、現場でお客さまにタメ口きいていたりする、ダメな人もいるけど。
610長文なので暇な方だけ。:2005/09/06(火) 03:57:05 ID:NJcsUXWr
あと、ユートピアとか書いてる人も。
そんなのある訳ないじゃないですか。みんな解ってますよ。
少なくとも、高卒以上32歳迄なんて、ユートピアの間口なんてそんなに広い?
どの仕事も大変。当たり前。少なくとも社会人経験1年以上の人ばかりだし、それくらい理解しているかと。
ただ大変さの種類がそれぞれ違うだけ。

大学留学制度について考えてると書いている人。
うちの会社に夢持ちすぎだよ…(強い縁故があるなら別)。
社会人採用に求められているのは即戦力と忘れてませんか?
これは実質生え抜きの為の制度ですよ。大学行っている間は地区センターという所に所属するので、勤務年数にはカウントされます。
しかしね、地区センターって現場と支社との中間組織で、現場のために採用された社会人が行ける所ではないわけで。
生え抜きの中でも一般的な社員は行けない。
何年選考試験受けてもダメな人がいる半面
縁故がある者で自分で応募してないのに何故か選考に入っていたりする人、
あとは、会社の上層部の人が引き上げてくれる運のいい応募者が合格する世界。

方針転換が激しい会社なので可能性がゼロとは言いませんがね。
大学卒業者対象のMBA留学制度もそう。
申し訳程度に社会人採用者も応募可とか書いてあるけど、行くのは毎年東大卒。
そもそも、社歴短いのに、現場で社費で大学行きたいとか騒いでるとどう思われるか…。

本音と建前って、この会社に限らずどこでもあるでしょ?

あ、車掌試験ですが、本来は社会人採用でも応募条件を満たしますが、
社会人で受けようとした人で、現場長が支社から怒られ、では組合だ!と、組合から言ってもらってもダメで、最終的に支社人事課から本人が直接怒られたとのこと。

なんか、オマケで書くみたいだけど、このスレにカキコミする現役社員は、
激戦の社会人採用の中でも仕事できる優秀な人だと思いますよ。
仕事出来る人に仕事も何も集中するシステムだけど、
出来ない人や普通の人は、期待もされてないし、自分の仕事だけマッタリのんびり一般社員のようにやってますから。
611名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 07:07:05 ID:/U6mb61q
公務員からの転職も可能ですか?
612:2005/09/06(火) 07:24:01 ID:NJcsUXWr
サービスが必要なのは充分理解した上で…。
完全民営化されてサービス業になったと書いた方もいらっしゃいますが、
会社の区分は運輸業(鉄道業)でサービス業の区分ではないです。
だから何だという話ですが。

もうあまりカキコむのは、控えようと思いますが、
何で会社の事を書こうと考えたか、書いておこうと思います。

自分はこの会社に転職する時に、別の会社の選考も進んでいました。
その会社も規模としては当社と同程度で業界第一位の会社でした。
悩んだ上で、自分は当社を選びました。定年まで勤め上げるのは、
自分の人生の選択の責任をとり続けると言う事です。
当社での勤務内容は想像以上にツブシが利かないもので(利かせる必要もないという考えに基づく)
世間的に一般的なビジネススキルにおいては同年令にどんどん差が付けられます。
高年齢化とスキルの陳腐化によりさらなる転職は困難ですし、
福利厚生面から転職も二の足を踏むようになります。

社内政治や組合活動に翻弄されるうちに「JRの常識、世間の非常識」と呼ばれる社風に染まってしまい、
本当に当社でしか通用しない人物になってしまうのです(会社もそれを望んでいます)。
入社時の崇高な意志の力も、会社という濁流に飲み込まれてしまいそうになるのです。
つつがなく勤められれば良いですが、過労や心労で病気に倒れる者もかなりいます。

転職って人生の大きな転機ですよね。他社と併願する方や、迷いがある方に対して、
こういう現実もあり、それでも、やはり当社で清濁併せ飲む覚悟が持てる方に入社してほしいと思い、書き込みました。
それではこれで失礼します。
613名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 08:07:45 ID:LJGWy2Z9
>>608
本人(社会人採用された本人)なんじゃないかと思うほどのフォローっぷりだけど。

それが読み取れない人が、愚痴とか暴露とか書くんだろうな…。

愚痴とか暴露は社会人採用された本人が一番書いていると思うぞ。
しかも最悪の実名で。こんな奴が仕事が出来るとは思えない。
重圧に潰されて腐っちゃっただけ、に見える。
614名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 11:39:28 ID:yofxQFs2
>>613
どんな会社にもこういった香具師がいるだろ。
相手にするだけ無駄だからやめておけ。
615名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:51:32 ID:FZLp+VNg
>>611
可能。
616名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 18:31:07 ID:RatmHola
>>613-614
ああ、そういうのを過去の産物。
メタルギアの最後に出て来る政府幹部の台詞をそのまま言ってもバチ当たらないな。
617名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 18:46:45 ID:euq1y7YB

エントリーしても返事が来ないってどういうこと?


618名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 19:01:46 ID:MubxU0Y0
>>617俺も来ないよ。締め切ってから全員にメールするのかしら?
619名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 19:05:01 ID:a0q6DR5/
>>575
大清水?
ちくしょー!
この野郎!
羨ましいな。
で、両方ともまだいるのか?

ちくしょ!
620社会人採用された本人:2005/09/06(火) 19:25:29 ID:rqyKIDiY
長文 暇な方だけさん。私をいつもフォローして頂きありがとうございます。
本当に現場の実情把握してますね。
今度一緒に飲みに行きたいですね。(と、言いながらニアミスしてるかも。)
私なんかこんなに簡潔には書き込めないので無骨な表現しかできませんので。
では、結論を書きましょう。
●今まで私が思って書き込んできたこと。
 ・「これが現実だ!甘い理想で志望するな。」ってこと。
  →決してテレビドラマの「ステイション」や「新幹線物語」の様なことは絶対に
   あり得ない。
・私の様な「犠牲者(被害者)」を作らないために。
 →余りに平和ボケ、世間から離れているため世間の常識を知らない国鉄からの連中。
  余りにIQの低すぎる管理者たち(上司)との対応。(上司と呼ぶにも値しない)
  こんな体質で他の水を飲んできた人間が普通に接することなんて出来やしない。
・必ず「コネ」が優先される。
 他から来て、「コネを作れば。」なんて甘い。子弟が優先される。
 (但し、駅長や役職者の娘と結婚すれば別だが。←実際にある。)
これでも「萎えてくる」なんていっているヤツ。では何を知りたいんだ?
いいことだけなら脚色していくらでも上げてやる。
しかし、それを見て本当だと思い、もし入社してもギャップを感じ私と同じことをやる
であろう。
さらに、576に書き込んだヤツ。入社したら楽しみだ。どこまで「長文〜」さんの
書き込んだ様なリスクをおってまでもその様な奇麗事言って仕事やり続けていられるか?
逆に試験落ちたらこのスレよく見ているでしょうから最凶な客になるであろうが。
あと、実名じゃないんですよね〜。あんまり会社愛し過ぎちゃったので、JRブランド
の飲料名書いちゃいました。「大」はいらなかったノダ。
621社会人採用された本人:2005/09/06(火) 19:26:02 ID:rqyKIDiY
あと、「長文〜」さんの610の補足。
「大学留学制度」は社会人採用は基本的に受けられないんじゃなかったかな?
あくまでも、新卒(特に高校卒)の入社2年目以降がターゲットゾーンなので。

613悪かったね。仕事出来なくて。しかしJRに入社したらこんなのが先輩にいるんだゾ。
それとも、私が書き込んだ通り社会人採用の初年度採用の連中にケツ振って付いてくか?
もう初年度採用は管理者だしコネありいっぱいいるからね。
しかし、社会人採用から犯罪者も出ている。乗車券類の偽造・不正払い戻しで。
けど、この様なヤツの実名は出さないが、悩んだあげく命を絶った我々の仲間は会社は「前の
会社の事で悩んでいた。」なんて言っているがそんなことなんかない。社会人採用された仲間は
彼の様な不運な仲間を思い出して欲しくて書いた。
あと、初年度採用は余りに優遇され過ぎなので。
622名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 19:34:26 ID:ELz7L1qa
社会人採用された本人さんの文はいつもありがたく読ませていただいてますよ
アンチもいるみたいですが気にしないで下さいね。

ついでに質問なんですが
たとえば助役や駅長の息子だと配属駅が違ってもコネは通用するのでしょうか?
623名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 20:22:14 ID:XNuRJ8L4
契約社員は大丈夫。

ただ、社保なしの正社員はダメ(年金手帳でバレる)
624名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 20:46:54 ID:I/cWEkZe
>>社会人採用された本人 さん

アンチに対してたくさんのお返事ありがとうございます。
どういう意図で書き込みをしているのか大分わかりました。
肝心の何で実名をいちいち使用するのかについて見解お願いします。
625名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:10:34 ID:iIC4ZmoR
前のレスにもあったけどリクナビから申し込んだ場合どうやって合格者分かるんだろう。
メールアドレスには通知来ないんだよね?
626名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:26:40 ID:+s5LMUXE
何か凄い人気だよね…
理由はわからんが
627502=544:2005/09/06(火) 21:45:38 ID:7rtbtG2j
>>575
紛らわしいこと書いてすみません。
女性運転士の件は現業職の女性の例として書いただけでした。
社会人採用が運転士になれないのは知ってます。
運転士に憧れがないといったら嘘になるかも知れませんが
適性も年齢的にも自分には無理だと思ってますので・・・
私は都会の駅の雰囲気が好きなんです。一生駅員で本望です。
628名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:02:37 ID:7AsX/JUA
私は都会の駅の雰囲気が好きなんです。一生駅員で本望です。

あほか
629名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:19:21 ID:vxlHqvTp
だよな〜
いきなりターミナル駅配属なんてなさそう。
630名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:49:16 ID:I/cWEkZe
>>629
いや、結構ターミナルよ。
社会人はへぼい駅にはあんまり行かない。
631名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:57:10 ID:+s5LMUXE
よしもり〜
632名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:14:11 ID:wOwY7tUA
>>586
契約社員とバイト・パートの定義の上での話で思い出したが、
リクルートのA職(契約バイト)みたいに社保あり、厚生年金
あり、しかも責任職に就く人もいて、実質契約社員同然という
場合もあれば、正社員と言いつつ実態は健康保険はなしやら1
年契約制を取っているところもあるし。昔の定義があてはまら
なくなって来ているんだよな。
633名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:53:53 ID:tSnjWV/C

メンテの建築物(駅舎、事務所等)の保守管理、工事監理等

 について、教えて下さい。

 お願い致します。
634名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 07:08:38 ID:nI5/LXQM
ここの社の組合は政治云々のことよりまずは職場環境のことを論議すべきだな。
「国鉄体質」でどれだけの人が鬱になっているのか、組合上層部は頬かむりなのか?
いくらまともな人でも職場環境が変だったら人格おかしくなるよ。
それが家庭にまで響けば大問題。

鬱になればそこからの脱出はなかなかしにくいよ。メンテ関連なら退社しても拾って
くれるところはあるが、駅員なんて他社、他業種への再就職はやりにくい。
血液型B型の人ならおすすめしたいが、A型の人だとやめておいた方が…
635社会人採用された本人:2005/09/07(水) 09:37:31 ID:++sM6PKF
勤務の都合で即答できなくてすみません。
622さん。コネ?通用しますよ。ドコへ異動しても。水戸黄門の印籠の様に。
その地位が高ければ高いほど。そのエピソードは別途書き込みます。

624さん。理由?書き込んだ名前のヒトたち偉そうにしてるから。ただそれだけ。
妬みといえば妬みだけど。見ててムカツクんだよね。
被害者?のヒトたちにはすみませんが。奇麗事かもしれませんが、彼らの怨みをこの場で。
ただそれだけ。けど、実名とみなさん決め付けていますが実名かどうか…。

627さん。では、模擬面接。
駅を希望されているようで、ずっと駅でかまわないとのことですが、
・どの様な仕事を希望されますか?
・また、入社したら駅でどの様なことされますか?
・定年まで勤め上げようと思いますか?
・男性ばかりの職場ですが、大丈夫ですか?
面接のつもりで簡潔にお答え下さい。
回答見て皆の書き込みが試験の合否と思いますが。
未だ結論は出しませんが、意気込みはわかりますが、いまのところ628さんと同意見
です。
駅はそんなに甘いものではありません。
あと、女性社員は大駅に(東京・新宿・上野など)に配属になることが多いですが、今年の社
会人の女性は中駅(乗り換え駅など、比較的乗降客が多い駅)ですよ。

634さん。まさにその通り。だから私が今まで書き込んできました。
また、社会人採用ってある意味入社したら会社に「人質」取られて仕事させられている
ってこと。
ターゲットゾーンの年齢なら、妻子がいる。ステディな彼女(彼氏)がいて結婚を考え
ている。親もあと数年で定年退職。今後のビジョンを慎重に考えなければならない時期。
新卒みたいな余裕がないからね。
636社会人採用された本人:2005/09/07(水) 09:39:37 ID:++sM6PKF
固い話で長くなりますが、
このスレ以外でもこれだけJR関係で色々な社員から色々な嫌な話が出てくるかを考
えて頂きたい。
余りに国鉄の亡霊が未だに取り憑き、労使関係・労労関係が残っており、ギクシャク
した労働環境なので会社を愛せない社員が多いってこと。
以前、企業買収騒ぎでラジオ局が買収されるされないって話ありましたよね。
その時、ラジオ局社員は皆買収反対したし(内情はわかりませんが、)タレントまで
反対しましたよね。
けれども、もし仮にこの会社でこんなことがあっても誰も本気で反対しないだろう。
(世間を知らない連中だし、このままでも平々凡々と働けると思っているだろうし、
少し頭のいい奴は現在の労使関係・労労関係がなくなると喜ぶと思いますし外部の誰も
反対もしないでしょう。=ちなみに買収されたJフォン→ボーダフォン(外資)、日本
テレコム→ソフトバンクグループへ。ともにJRのグループ会社だった。今に本体も??
それはないっか。)
JR西日本の尼崎の事故が起きた時を考えて下さい。
社員でなければ分らない様な話まで出てきましたよね。
きっとあれも誰か社員がリークしていたからでしょう。会社を愛していればこんな事は
口外しないでしょうし。
資本主義社会なので企業は利潤の追求が基本なのは分りますが、それを行っている
のはヒトなのです。ヒト(社員)を動かすには、みなさんお分かりの通りケツばかり
叩いているだけではダメですよね。ヒトを大切にする企業は伸びます。
この会社も伸びてはいますが、「濡れ手に粟」的な資本からコドモがもらった小遣いすぐ
に使っちゃう様に湯水の如くカネを使っている中でタマタマ成功したものが何個かある
だけなのです。失敗したものがかなり多くあるが、これもカネがあるから出来ること。
637社会人採用された本人:2005/09/07(水) 09:40:40 ID:++sM6PKF
なのでヒトは別に大切になんかしなくてもいいのです。
☆☆☆ここからよ〜く考えて下さい。☆☆☆
その中で現場の社員(社会人採用がやる仕事)はどうか?と言えば別に何ら関係ないのです。
駅ならば、ただ朝出てきて24時間勤務をし「作業ダイヤ」と言うもので縛られ、翌日
明けで帰るだけです。客に文句言われ管理者に文句言われながら。
工務職場ならば朝出てきて線路閉鎖やき電停止の手配をし夜間作業に出て業者の監督をし
明けで帰るだけなのです。それも殆ど仮眠を取れない状態で眠い目をこすりながら。
作業ダイヤ(どの時間にどの仕事。どの時間に休憩と予め決めれれている。)や、現場の
人員削減は国鉄の悪い遺産なのです。
それに併せて管理者2年毎の異動も長く同じ場所にいて一般社員と仲良くならない様
(ちゃんと管理できる様)になっているので部下を部下と思う必要がないのです。
(江戸時代の役人が農民から年貢を取り立てるシステムと同じ。)
その亡霊を引きずっている社員は全社員の中の半分以上はいますし、管理者は比率がも
っと高いのです。
JRの体質は明治時代の封建社会崩壊直後の資本主義体質と同じなのです。
これでも、ネームバリューのみで入りたければお入りなさい。
私を批判した613の様に本当に「重圧に潰される」のは目に見えます。
638名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 15:14:33 ID:iAh+0NXI
社会人採用試験に限らず、この会社はクレペリンが駄目なら確実に不採用
いくら筆記が良くてもね
数字を足してくだけの不毛な検査なんだけど、会社はあれで性格を判断する

あと作文が苦手だと入社試験はクリアしても入ってから苦労するよ
なんせ、なんかの節目に作文書かせる会社だからね
研修が終わった後や、昇進試験時など必ずってほど作文が付いてくる。苦手な人はホント辛そうだよ
639名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 17:23:31 ID:rDwQN1KG
>>579
亀レスすまん。俺の職歴は契約社員のみだけど、以前最終まで残ったよ。まぁ結果落ちたわけだが、決して職歴で落とされたとは思わないよ。お互い頑張ろう。
640名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 17:31:31 ID:0VliVl4x
駅から脱出はむり? 一生、駅でリーマンになじられると?
641名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 17:48:44 ID:JIDbXoLk
>>638
クレペリンで合格ラインを満たしていれば、
適性検査はダメ、
作文はOK、
ならば次のステージに行けるってことですかい?
642名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 18:53:25 ID:G0MsleMD
いまJR受けようか迷ってんだけど就職したときの特典教えてよ先輩
JR全線乗り放題だと思うけど範囲は?
私鉄(モノレール、りんかい)も乗れんの?
グリーン車、特急、新幹線乗れんの?
本人だけ?家族、友達は?
新車の試乗会とかあんの?
部長?駅長?位なれば夜勤開放されんの?

特典がよければ入社するんでよろしくねっ
643名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 19:21:36 ID:O83jAYQ1
>>642
不採用
644名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 20:00:12 ID:Hz9zXzYG
>>642
いっぺんに質問しすぎ。


毎年の固定昇給って5000円くらいだよな?
等級あがると毎年の昇給金額もあがる?
645名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 20:09:54 ID:sn8Usxcn
こんなとこ俺の低スペじゃうからんよ
646名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 20:41:54 ID:qGduTxOT
>641
要は過去に一次の筆記試験でクレペリンと適性検査にどちらかでも引っ掛かった人は次回から何度受けても書類落ちってことでしょ。作文や筆記落ちだったら望みがあるけど…。
647627:2005/09/07(水) 20:58:45 ID:vHVOf9dc
>>635
経験者の方から模擬面接していただけるなんて恐縮です。
2chで面接のつもりで答えるのはさすがに抵抗あるので
合否考えずに率直な気持ちを書かせてください。

・どの様な仕事を希望されますか?
ホームの仕事を希望します。
ラッシュ時のケツ押しや、安全確認をして発車の合図を出すなど
列車の運行に関わる仕事がしたいです。

・また、入社したら駅でどの様なことされますか?
仕事が手すきのときは、困っている人に積極的に声をかけたいです。
例えばエレベーターのない駅でベビーカーを押している人がいたら
ベビーカー担いで一緒に階段を上ってあげたいです。
(質問の意図とずれていたらすみません)

・定年まで勤め上げようと思いますか?
それは正直わかりません。
ただ、既婚なので、寿退社はありません。

・男性ばかりの職場ですが、大丈夫ですか?
大学も今の職場も、ほとんど男性ばかりでした。
男性の方が気楽に付き合えるので大丈夫と思いますが
数少ない女性とうまくやれるか少し心配です。

以上です。
648名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 20:59:22 ID:G0MsleMD
>>643
おまえは採用担当者かボケ
ふざけたこと書くな
質問に答えられないのはだまってろ
642
教えてよ
いま受けるか考え中
649名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:10:25 ID:0VliVl4x
足し算やりまくりは性格をミテタノカ…
650名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:20:50 ID:zd4p0QBO
大人は質問に答えない
651627:2005/09/07(水) 21:24:07 ID:vHVOf9dc
>>635さんすみません、逆に質問させていただきたいのですが
社会人採用は基本的に一生駅なんですよね?待遇もよくないし。
そういう意味で受験者はみんな同じアホだと思うんですが
私が特にアホだと思われる点はどこでしょうか。教えてください。

>>627で「都会の駅」と書いてしまいましたが
今回募集している支社=都会という認識でしたので
特にターミナル駅という意味ではありません。
652名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:33:59 ID:6/lW+l8X
「社会人採用は使えない」が最近の支社での評価。
653名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:41:36 ID:CuRUVxa5
>>648
釣れてますか?
654名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:42:05 ID:xOgPSoGk
『JR東日本全線』
という定期を貰えます。落としたらそれはもう大騒ぎさぁ。
655名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:44:10 ID:44SVV4jV
>>社会人採用された本人

>624さん。理由?書き込んだ名前のヒトたち偉そうにしてるから。ただそれだけ。
 妬みといえば妬みだけど。見ててムカツクんだよね。
 被害者?のヒトたちにはすみませんが。奇麗事かもしれませんが、彼らの怨みをこの場で。
 ただそれだけ。けど、実名とみなさん決め付けていますが実名かどうか…。

駄目だろ、間違いなく。別に実名かどうかなんて調べんけど、万が一実名なら本人は確実に見てる。
最低だぞ。

受験生にのやる気なんて知らんがお前のそれは明らかにルール違反だ。
656名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:05:52 ID:H+p6z3Wy
モラルの問題ですな。
実名はいただけないよ。配慮のかけら、○川とかなら酌量の余地あるけど。
657名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:58:29 ID:ZpnEn7p3
5年前駅務員の社会人採用試験受けたなぁ。
当時郵政外務の試験勉強もしていて、その中でとにかく問題を
こなしていく試験分野があって、訓練していたおかげか、JRの
(計算とか図形問題をやたら数こなしていく)筆記試験がばっちし
だった覚えが。
結局最後の面接で口滑らせて堕ちたけど。

今はふつーの会社で事務職してます。なんか思い出したので。
658名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:11:20 ID:O83jAYQ1
>>648
釣れた釣れたw
659名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:58:58 ID:+NnC3PXM
>>648
馬鹿は受験しないで下さい。
死んでね。
660名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 04:05:26 ID:U8Ife89A
例年になく荒れてますね。
661名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 08:34:48 ID:F/GjP/w+
今年受けてみようか悩んでますがやっと応募可能な年齢になったのでダメもとで受けて見ようと思ってます。

コンシェルジュ?って最近ありますよね あれはびゅうの方々の仕事ですか?
662名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 10:36:42 ID:66AyffBC
受験者ですが、どこの支社を第一希望にしようか迷い中。
千葉支社や大宮支社って、山手線の駅とかに比べたら業務量あきらかに
違う気がするんだが…
663名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 10:53:47 ID:WdITEDXS
駅員はサービス業経験者がほとんど
多いのがBKや販売業
元普通の事務や営業リーマンはほとんどいない
664名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 11:32:02 ID:oSt4uOue
異動の頻度はどれくらいですか?また、転居を伴うものはどれくらいですか?
教えて君ですいません。
665名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 12:32:51 ID:Ns9hTRRg
希望の支社は一次、二次の時に変更できるよ。支社の異動はないので慎重に選ぶ事。
666名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 12:51:51 ID:7gCA//OC
受けるか悩んでるとか思ってる人はとりあえず履歴書だけだしてみたら?
どちらにしても書類で落とされればおわりになっちゃうんだから
いま心配してもしょうがないと思うのだが・・。
もし先に進めても途中で気が変われば辞退してもいいんだし。
支社に関してはやはり地元がオススメ。
思わぬ文化の違いに驚く心配も無いしね。
667662:2005/09/08(木) 13:16:59 ID:66AyffBC
>>665
>>666

レスサンクスです。
まずはエントリーシートしっかり作成します。




668名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 14:33:23 ID:Ct2/V/RY
エントリー済んだらメールとか来るものなのかな?
ウンともスンとも連絡が来ない。
669名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 15:14:03 ID:y+bp8WNg
>>662
乗降客の少ない駅に行けば、夜一人で心細いわ、なんでもかんでも一人でやらされる。
客に文句言われても、殴られても応援来ないし、
自分で警察に電話して・・・あ、逃げられた、な〜んてことも。
大きい駅なら、ずっと裏方でお客様の前に出ない人もいる。

業務量で仕事を選ばないほうが良いよ。
どの支社にいったって、結局は乗降客の多い駅への配置が圧倒的に多いのだから。

漏れは数少ない前職事務系からの社会人採用。
将来の希望も支社で非現業。

>>651
うちの支社では、一生駅なんて人は少数だと思う。
非現業に移る人が半数以上くらい。
もしかしたら、支社によって異動に関する現状は大きく違うかも・・・。
670名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 16:29:19 ID:ruULnSwW
千葉支社と東京支社だと全体的評価ではどちらがよいですか?
671社会人採用された本人:2005/09/08(木) 19:53:07 ID:8GeJTlCU
647さん。早速の回答ですね。
・「ラッシュ時のケツ押し」は「通対(ツウタイ)」と言いますが、基本的に管理者・輸送
主任・当日の出番者・アルバイトが行います。なので、それは言わない方が。
「ホームでの仕事」はパート名「乗客」と言うパートですが、社会人は余り配属される
パートではありません。
なので、希望は希望で「心を込めてきっぷを売りたい。」とか言った方が。
・「ずっと勤め上げるかわかりません。」はあくまでも「Fプログラム」に沿った内容で。
ウソでも、「女性が働きやすい内容と聞いておりますので長く勤めようと思います。」とか
(決して「はい」と言っても「どうだか?」と思われると思います。)
・「女子社員とうまく出来るかわからない」は止めましょう。
ある意味「年が年」なので相談に乗ってあげるとかサラっと流しましょう。
・「ずっと駅のみ。」なので「駅で…」なんて言うのはやめましょう。
昇進試験でもそうですが、「将来の希望」を聞かれます。管理者なら「どう部下を管理する
か」とか聞かれます。
「駅長」なんて言うと、「支社とかの希望はないのですか?」なんて聞かれます。
なので「駅もそうですが、JRに入社したら、支社などにも行き、サービス向上に務
めたい。」とか、「商品企画をやりたい。」など駅だけでなく、自分の今までの経験と絡めて
希望を言いましょう。
そして、いままでの経験で「こういうマネージメントを行ってきた。」という事も若干絡め
てさりげなくマネージメント能力もあることを出した方が。

あくまでも面接官ではありませんので、こんな回答がいいかどうか分かりませんが、ご参
考まで。

なお、これで一先ず書き込み休止し静観します。皆さん再度過去の書き込みを見て考えて
応募→受験→面接→内定→採用とステップを踏んで下さい。
また、どこかですれ違うかもしれませんし、同じ職場で働くかもしれません。(私と分から
ないけど)そのときはよろしくお願いします。
色々お騒がせしました。 by社会人採用された本人
672名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 20:49:48 ID:hBO3B01w
駅係員てそんなにガテン系なの?
漏れ、結構繊細だから辞めたほうがよさげ?
673名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:12:27 ID:D6nf/9eY
>>672
歳が若いのならアルバイトをやってみれば?
駅員の仕事が良く分かるよ
674女ですが:2005/09/08(木) 21:37:56 ID:F/GjP/w+
>>666
ありがとう
迷ってたけど応募してみます!
675名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:39:26 ID:Ns9hTRRg
ちなみに、去年の競争率は50倍を超えていました。
676672:2005/09/08(木) 21:42:01 ID:hBO3B01w
>>673
ごめ、全然若くない
今年落ちたら年齢的にアウト・・・

>>675
50倍・・・しかしガテン系ならどうでもいいや
677627=647:2005/09/08(木) 22:05:30 ID:7nEH1iA+
>>671
>「ホームでの仕事」はパート名「乗客」と言うパートですが、
>社会人は余り配属されるパートではありません。

そうなんですか。それは残念、と同時に意外です。
誰でも最初は列車運行の最前線を経験するものだと勝手に思ってました。

私は社会人採用のキャリアに対する認識が根本的に間違っていたようです。
これから作戦練り直します。まだエントリーしてなくてよかった。
色々教えてくださってありがとうございました!
678名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 22:11:51 ID:iPIQYixE
ホームのパートは安全安定輸送のため、ほとんどの仕事が
システマティックにならざるを得ない。社会人採用が配属されても、
新風を吹き込みにくい環境なんだとおもいます。
出札・改札は、まだ改善の余地が大きいというか、手柄が埋まってますから。
パソコンもろくに使えない爺が多いから、きれいなポスター作ったりさ、
店内装飾も後手後手になってるのが多いから早めに秋支度・冬支度にしたりさ。
679名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 23:04:44 ID:JV2Y56d/
>>677
お前まるで企業研究していないし自力で調べる気ないのな
教えてチャンの上に2ちゃんのレス鵜呑みにして作戦変更かよ
仮にお前が採用されてもこんな女は自分とこに来ないでくれ〜
鉄道なめんなよ
680名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 23:39:50 ID:RKbN+AZs
>>679
お前やめとけ
2ちゃんのこと知らない人だっていっぱいいる
お前が批判することではなかろう
鉄事か?
681名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 12:02:03 ID:+1yMBO4m
クレペリンで判断する事の1つに、単純作業(この場合足し算)を超時間続ける事で、作業効率がどう変化するか
があると思う。
これを念頭においてから望めば、クレペリンの結果の理想像が見えてくる筈。
682名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 12:16:39 ID:VEn6fPKB
>>681
クレペリンは単純作業をして、自動車教習所の的を射た性格データを出すものだよ。
遅くても早くてもダメです。特に遅いとミス見逃し回数が増えるけど、評価激減するらしい。
早ければ、一回のミスでも致命傷となるらしいよ。
それに駄目押しで、SPIの性格検査すれば「確実性高くなる」ね。
言語とか非言語するよりは、ずっと本質を見抜ける組み合わせなんだけど、
それを見抜けない大企業は、言語+非言語とセットでするから、見抜く精度を下げている。
余計なのを見抜こうと欲が出て、かんじんなのが見抜けない構図を理解していないね。

683名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 14:42:01 ID:RwOCb24Y
採用に手を抜きたいなら、SPIのフルをやればOKじゃん。
人間的に優秀な奴は落ちて、頭でっかちが通る事実があるから。
結局は、クレームが本社に行くヤシだけで最終選考会。
684名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 14:57:41 ID:FqC131Mi
>>682
全部早くて全問正解なら? 早いのがマイナス材料?
685名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:19:18 ID:48BshDpw
アルバイト歴7年なんだけど、駄目だよね?

で、各支社の人気度はどーなんだろ?
千葉支社希望なんだけど。倍率一番低そうwwwwww
686名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:26:24 ID:fAkvS+qZ
>>685
アルバイトは職歴に非ず。
687名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:37:33 ID:48BshDpw
>>686
だよな・・・
今月、正社員のなって2年後受けるしか無いな・・・
2年後29歳か
688名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:39:35 ID:FqC131Mi
>>685
保険にはいってる契約社員ならいいんじゃない?
689名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:42:10 ID:48BshDpw
保険入ってる派遣契約社員もOK?
690名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:42:43 ID:9WHnBOF9
エントリーする際に、職務経歴欄あまったんでそこに自己アピール書いても良いかな?
それとも記入例のように職歴のみにした方が良いかな?
691名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:47:39 ID:FqC131Mi
>>689
とりあえず出してみたら?
692名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:50:34 ID:48BshDpw
>>691
今はアルバイトだから・・・
2年後に
693名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 19:12:16 ID:whx6lDQp
パートで受かったら、他にバイトとかってしていいの?
694名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:07:50 ID:dmqLh/nx
某転職サイトに相談したら、学生からの継続バイトは書いたらNG。
飽くまでも、社会人からのアルバイト経験ならば、記したければ記してOKだと。
それが、就職先に有効な武器となるなら。初めて知ったよ。
履歴の「職歴」には、「○○入社、○○退職」でOKだと。
後は職歴で「ああ、バイトね」と判断するみたい。

695名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:30:26 ID:lsJ8HOiA
いやいや、JRパート+他にバイト で掛け持ちはOKなのかなと。
やっぱり駄目かなぁ。
696名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:35:21 ID:fo7g+1y0
>>693
正社員はダメだけどね。契約社員はどうなんだろ・・・
697名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:57:48 ID:lsJ8HOiA
も1つ。夜勤の人は日勤と夜勤を交互でするの?
夜勤は夜勤だけじゃなのかな。
698名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:59:09 ID:48BshDpw
10時出勤〜23時まで
翌3時出勤〜10時まで

とかじゃね?勤務地にもよるけど
699名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:09:48 ID:H/mAXXbs
>>685
社会保険入っているか?厚生年金加入しているか?
していないならダメ。
個人事業主の下で働くのもダメ。

>>695
ダメ。
700名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:13:38 ID:lsJ8HOiA
バレたらクビ?
701名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:14:49 ID:48BshDpw
倒産した適当な会社書いても駄目?
702名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:23:49 ID:wVgiysvL
皆さんよく勉強してるんですね…

自分あまり考えずテキトーに書いて応募しちゃいましたorz

来年はガンバろ…ここ凄く勉強になります!
703名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 22:24:56 ID:K+UIr8Xt
千葉支社ってどうよ?
704名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 23:14:17 ID:fAkvS+qZ
>>701
年金手帳とかで履歴はバレるからやめとけ
705名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 23:17:09 ID:FGN2kGi1
>>701
社会保険庁の出先に行って聞けば、よーく教えてくれるよ。
706名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:10:35 ID:zoNDtGb/
夜勤のみという勤務はありません。
日勤もしくは、休憩を含んだ24時間勤務です。
朝9時〜翌朝9時(うち休憩9時間)みたいな感じ。

夜のみ勤務はないので、必然的に夜の駅の勤務人数は少なくなります。
707名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 05:30:56 ID:UkPNw6L1
>>701
お前、会社なめてんのか?
自分に職歴がないか知らないが適当に書いて罷り通るような会社じゃねぇ。
入社時に言われるが学歴職歴を詐称して入社すれば即免職。
学歴は卒業証明書を、職歴は雇用保険の用紙(退職したら職安から送ってくる)
提出するから、すぐにバレる。
あとなぜ使うのかは知らないが入社までに学校の成績証明書がいる。
708名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 05:55:57 ID:cnLVcpWx
ところで、リクナビ経由からの応募を考えてるのですが、自己PR欄と志望動機欄に最大全角1000文字とあります。
かなり長いと思うのですが皆さんはどの程度書きましたか?
私は7〜8割ほど埋めました。
709名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 06:55:57 ID:yms3FnUD
>706
昼に用事あって、夜勤希望出しても夜勤と日勤の交互になっちゃうんだよね?
一応駅じゃないJRの勤務で書類選考は通ったんだ。
だけど日勤の話が出てきて固まってしまった。夜勤だけじゃないの?って。
710名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 08:08:48 ID:mso7eSeV
>>708
内容濃ければ7〜8割を埋めるのは適当でしょう。
簡潔明瞭なのもベストだよ。
711名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 11:05:02 ID:JGbFgZNy
>>709
JRはシフト(夜勤・日勤・休暇)は会社が勝手に指定するお。
712名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 11:36:21 ID:MUWmP3qc
やっぱりかー。アリガト。
713名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 12:25:32 ID:J37y0TY3
>>708に便乗スマソ
職務経歴も、やっぱり字数制限いっぱいに書いたほうがいいのかな?
正社員のときは書けるけど、派遣やパートなんて1000字も書けないよorz
714名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 14:43:33 ID:ezcZhP23
>>713
未経験者でつか。
職歴を目いっぱいに書くって、それは危険。
簡潔明瞭が基本。
PRは目いっぱいが良いでしょ。
715名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 15:47:18 ID:2gHaiYLe
あのNRとクレペで敗北気味でも、同業界で接客賞与(本社認知)が二回以上ある場合はどう判断するの?
机上のデータを優先するのかな?
実際の人物評価を優先かな?
716713:2005/09/10(土) 16:41:16 ID:J37y0TY3
>>714
早速のレスありがとう。当方、派遣で鉄道業界経験者です。

>職歴を目いっぱいに書くって、それは危険。
って、どういうこと?説明能力を問われるってことかな?
PRと志望動機は、目いっぱい書きました。今日明日で、見直ししてます
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:46 ID:wc/DF1Mp
志望動機最大1000字ってさ、あくまで「文字数」だよね?
もしかしたら改行で空白になった行も文字数に含まれるのかと思って。

みんなはどうしてるの?
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:45 ID:+7Ty8g0g
>>716
基本として、PRは8割埋めるのがベター。
職歴は、如何に見易くして、実績をアピール可能かだよ。
ダラダラと述べて、フォント11で4枚は厳しいと思うよ。
クレペや鉄道技研で疑問に思った奴は欠陥がまだまだあるから。
結局は、頭でっかちで採否確認になるから、クレームの嵐は避けられない。
駅員に必要なのは、人間味。何を言われようと、お客様に愛される接客すればOK。
京王が今日で終わったけど、クレペやNR式でボコボコでも、大きな実績残している奴を逃せば「あぼーん」よ。
本当の実力は、職歴でしか分からないのは人事担当も馬鹿だねえ。頭でっかちしか求めてない結果に成る、今は良いけど少子化を考えればねえ。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:32 ID:+7Ty8g0g
あの、駅員に必要なのは「酔っ払いでも通用する接客」かと。
一番扱いにくい接客じゃん。データでは到底予測不可能でしょう。
三国志や本当に詳しい人ならば、機械判定には否定的。
形ある実績残したヤシのみを遠さなれば、元の木阿弥。
頭でっかちのだけでの選考になる。何時までたっても、最高のサービスを提供不可能。
利用するだけだよね。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:30 ID:vWotgZ9h
一万人以上が応募してくるんだから、機械的にふるい落とさないと来年の4月までに選考が終わらないじゃん。実績がどうのって話は二次の面接でじっくり聞いてくれるから、最低限の業務処理能力を計る一次を突破してください(^-^)ノ~~
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:34:10 ID:XslRQLRD
そうだな
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:39:02 ID:jAdDxseR
>>708です。
みなさんレスありがと。参考にさせて頂きました。経歴はスパッと簡潔に。PR、志望動機は7〜8割にしました。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:29:47 ID:ndsxtfw9
自己PRはやはり文章で書くべきなのでしょうか。
プレゼン資料と考えると箇条書きの方が見やすいと思うのですが
文章力とかも見てるのでしょうか?
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:13:51 ID:kZH3INaL
>>708
担当者が全ての文章目を通しているわけではないんだから・・・。
要所さえ押さえておけば何字埋めたとか関係ないだろ。(常識の範囲で)
お前はリクナビちゃんと目を通したのか?
応募数は想像以上だし・・・。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:34:39 ID:cWVwGxUq
>>719
ということは、酔っ払った状態の人事にも
納得してもらえるような自己PRをかけば受かるということだな(ぇ
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:20 ID:R2BbH8Vt
>>725
それOKかもね。
どんなスタイルで選考しているか分からないから。
DQN企業なんて、自宅で酒飲んで選考していた例あるから。
727肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/09/11(日) 19:04:53 ID:HcsXJmUZ
今、渾身の人差し指で送信ボタンクリック完了!

いけ!俺の分身!頼む〜通ってくれ〜!!
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:11 ID:BgRT3Ipn
応募数がすごいって言ってるけど、どこでわかるの?
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:11 ID:XbgNl5hd
旦那、周囲の状況を的確に診断することからはじめなさい。
話はそれからだ。

まあ、リクナビNEXTというHPの影響力を知っているなら、分かるよね?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:14 ID:E5O06kKj
さらに駅にポスター貼って大々的に募集してる訳だが
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:19 ID:nGZ2Nkl/
契約社員グリーンアテンダント400人募集=正社員車掌400人削減
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:55 ID:2A5/+tzS
>>729

でもだいたいの予測だろ。俺だって728と同じで何を根拠に言ってんのか教えて欲しいよ。
去年だってみんな適当に受験者数を「今年はやばい」とか言って語ってたけど
(8,000人〜18,000人位が多かった)、実際6,000数百人程度だったって話しだし。
自分の予想とかをさも真実の様に語るなよ。

ちなみに6,000数百って数字は、人事が今年入社の社会人の前で語っていた数字
なのでほぼ間違いない数字だ。
733名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 00:21:50 ID:+wM7gE4I
>>727
モ娘(狼)板某スレの住人?

すれ違いスマソ
734名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 18:12:04 ID:+P8OrdMl
>>731
グリーンアテンダントはグリーン車専用の車掌じゃない?
それとは別に正規の車掌も乗務するからあまり関係ないと思う。
むしろ歳食った契約グリーンアテンダントを切って若いのを入れるのが目的じゃないか?
735名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 19:45:44 ID:QK/y7s0i
研究(忙しすぎて駄目だった)・設計(暇すぎて駄目。進行中)をやってきたけど
俺JR俺やれるかなぁ。全部部屋の中でしか作業したことないから悩む。

でも、今の会社潰れそうなんだよな・・・。給料全然上がらないしorz
736名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 21:07:13 ID:HASfueMc
>>735
悩むくらいなら行動を起こせ
いま事を起こさなければ何も変わらない
期限は明日まで
応募しなければそれまでだが応募すればもしかして、と言う選択肢が生まれる
最初からダメ元と思えば何も失うモノはないだろ?
737名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 21:22:09 ID:f/wgqOwJ
まあ、一石を投じてみようぜ。
738名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 21:30:20 ID:jdqqQZiK
ガイシュツかもしれんが
結果がHP上で発表されるというが特にIDとかパスワードもないしどうやって発表するんだ?
739名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 21:58:46 ID:h6XplnOb
>>735
ある意味、宝くじをみずほ銀行へ換金しに行くより簡単だろ。
740名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:13:38 ID:vpmNhzXc
社会人採用締切りまであと1日!志望動機、自己PRはネットだと1000字以内と
なっているけど他に職務経歴やその他の欄については簡潔に書いて文字数が少なくても
わかりやすければいいのでしょうか?いまさら初歩的な話でお恥ずかしい(^ー^;)
741名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:20:09 ID:f/wgqOwJ
社会人の常識範囲で投稿しましょう
742名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:26:07 ID:vpmNhzXc
忠告ありがとうございます。やはり、送信するとなると、緊張したり不安要素が
でてきてしまいまして・・・
743肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/09/12(月) 22:55:25 ID:tNIsoBa7
だべさだべさ!
応募しなけりゃ何も始まらん!

俺はすでに応募した。
渾身の力で書き上げたさ。
あとは結果を待つのみ・・・・

744名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:55:48 ID:4wUTl2H0
そんな弱気では、駅員採用されても客に乱暴狼藉される対象になるよ。
採るか採らないかは、JR東の人事の能力と真剣さにあるから。
>>732のように、明らかに最終であぼーんしたと思われるカキコだったら止めるが。
745名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:07:33 ID:b5aq2AOO
やっぱ応募は履歴書直接だろ。
去年は書類通過で筆記で落ちたけど、ネットで申し込むよりは
やっぱ履歴書で送るのが俺のポリシーだな。まあ、向こうから指定されれば
別だけど。
字には愛情こもるというしw。
ただ、昨年敗退してるから落ちる可能性のほうが高いけどな
746名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:13:52 ID:vpmNhzXc
弱気じゃいかんですよね!まぁ自分のことどう書いたり、志望動機を書いたって
受かるときは受かるし落ちるときは落ちるし。受かると思って送るほうがおかし
いかも知れませんね。
747名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:21:43 ID:4wUTl2H0
>>746
そこまでの境地に至ったか。普通のヤシには無理かも。
東が採用すべきヤシやもな。
あ、面接でマニア炸裂はダメよ。飽くまでも、控えめに。
748名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:37:14 ID:vpmNhzXc
マニアではありません♪ちなみに自己PR・志望動機は何とかなったけど
今までの職務内容の書き方が難しいなぁ(*_*)
749名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 01:13:19 ID:SAaXpi8W
汽車ポッポに憧れでんちゃに乗りたいから応募しまちゅた!
で志望動機はオッケー牧場。
750名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 06:13:19 ID:UNqOVslI
>>745
>やっぱ履歴書で送るのが俺のポリシーだな。まあ、向こうから指定されれば
別だけど。

可能な人はなるべくネットで、て指定されてなかった?
ネットも使えない原始人と誤解されるかもよ
751745:2005/09/13(火) 08:43:33 ID:dMZJ2P8f
>750
確かにそうかもな。
それは俺も承知の上だけど、初めからその方法で俺は
決めていたから、落ちても後悔はないよ。
今はSPI試験にむけてがんばるだけっしょ。
752名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:25:03 ID:xql22b9y
エントリーしたんだけど、確認のメールって来ないの?
753名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:28:54 ID:CpHA6TJ8
俺昨年度採用の社会人。
今日はOFF、もとい今日もOFF。で明日は泊。

一年ってあっという間だとつくづく感じるよ〜
俺の駅にもコンコースに社会人採用のポスター
貼ってあるしな〜、っていうか助役に言われて俺が貼ったんだが。

去年はここのようなスレにものすごくお世話になりました。
どうかみなさん頑張ってください。
出願の方法がネットだろうと書類だろうと関係ないから。
試験次第だから。
今までの社会人経験をどのように生かします!てところが重要らしいんでね。
754753:2005/09/13(火) 09:32:59 ID:CpHA6TJ8
>>752
去年ネットで申し込んだけど、確認のメールは
なかったと思うな。
書類選考通過の手紙が封書で来るまで何もなかったと思う。
755名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 11:25:36 ID:xAL7uR8o
泊まり勤務はきついですか?
756名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 12:10:04 ID:FTVsvwWR
SPI勉強ってよく聞くけど学科試験内容はは主にSPI試験なんでしょうか?
757名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 12:33:30 ID:nHezoJBo
全然夜勤のほうが慣れるとすげ〜楽って、聞いた。
明け番で次の日9時とかに終われるので自分の時間
があって良いらしい。
758名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 14:13:22 ID:/ORB1Bxl
三回出したがどうせ書類もとおらんので送るのやめたよ
759名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 14:39:21 ID:Ol/3zIIS
いろいろためらうものがあったけど、今HPへ秀丸に作った自己PRと志望動機をコピペして送信したさ。
760753:2005/09/13(火) 16:50:13 ID:kEWoeklN
泊まりもすぐに慣れましたね。
駅によって違うだろうけど、俺の場合は
23時頃寝て4時頃起床、でシャッター開扉と始電お迎え、と
終電見送ってシャッター閉扉で1時頃寝て5時頃起床、の
2パターン。さすがに早寝のほうはベッドにもぐりこんでも
終電まではガッタン!ゴットン!!と天井から響いてきて
寝れたもんじゃないけどね。

泊明けの日は9時まで勤務。
当日勤務にバトンタッチするんだけれど、
ここで待ってるのが締切業務!
実際の現金と、PCの売上データの照合が待ってて、
これが毎回緊張する。
現金数えてPCに入力、売上データの入ったFDを
挿入してデータをPCにダウンロードして、最後のキーを押下!
引継不能額 0円 となれば一気に肩の力が抜けるね。
仕事が終わった・・・って安堵感でいっぱい。
実際はまだ各種整理業務があって、俺の場合これが苦手なんですけど。

そんなこんなで10時くらいには退社できて、この日はもうオフですからね。
知り合いには英会話通ったり、グループ企業のスポーツジム通ったり、
飲みに行く人とかもいるし。
761名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 17:11:09 ID:Bu6RLpsn
ジムとかスキーとかホテルの割引はどのくらいですか?
762名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 17:27:31 ID:x+eztr6W
>>756
過去レスに全部書いてあんだろ。
何回も同じ質問すんなや。
質問する前にちょっとは調べろ。
763名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 18:17:28 ID:mr2kqwkU
>>762
だれもお前に聞いてねえだろ。
お前は知識を独り占めするセコイ奴だ
764名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 18:33:46 ID:fg2tpT39
>>960
一時間位かかるのに引き続き業務とかは残業扱いにならないんですか?
仕事である事には違いないはずなのに。
鉄道業界はサビ残無しと聞いた事ありますが…
765764:2005/09/13(火) 18:35:03 ID:fg2tpT39
すいません
>>760さんへの質問の間違いです。
766名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 19:08:03 ID:X7pIWvaR
ま〜た脳内新入社員が発生してるし・・・・・・

>>761
とりあえず面接まで勧めたらもう一度質問しなさい
767訂正:2005/09/13(火) 19:08:37 ID:X7pIWvaR
勧めたら→進めたら
768名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 19:52:35 ID:omoqJBaa
俺もエントリーしたけど、確認メールこないけど大丈夫?
769名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 19:59:30 ID:JQl0X6kb
>>768
みんな確認メールは着てないだろ。
(リクナビで申し込みの送信をしてわざわざ確認メールを送ってくれる会社は俺の経験では皆無)
770名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 20:09:35 ID:fBs5LO/S
夜勤はやっぱキツイっしょ・・。若いうちだけだよ・・。
771753:2005/09/13(火) 21:27:51 ID:Ys5OhWlI
761
福利厚生ガイドブックに色々載ってるけど、
合格してからでもいいんじゃない?
後のお楽しみってことで。
俺もガイドブック開いてみないとわからない、知らないです。

764
本当は時間内に終わらせなきゃいけない、終えられるものなんです。
ただ俺が不慣れというか、もたもたしてるんで。
俺の勤務駅は一応泊まり明けは10時が勤務終了時刻になってます。
だからいつも時間内ぎりぎりってところですね。
ただ月数回、ポイント清掃といって、線路の分岐ポイントの油補給や
清掃業務があって、これが11時頃までかかるんで残業手当がつきます。
他にもサービス勉強会とか出席すれば手当の対象になります。

768
去年俺もリクナビからエントリーしたけど確認メールはなかったよ。
郵送で書類選考通過のお知らせが封書で届いた。
通知文と、受験票と、試験会場の案内図。

770
そうかもね・・・今は若いから無理できてるのかも・・・
俺はタバコは全く吸わないし、酒もほとんど飲まない。
22から一人暮らし始めて毎日欠かさず野菜ジュースを
飲むなど、一応体調管理、健康管理に気を使っているつもりでは
いるんだけどね。

772名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:33:43 ID:JQl0X6kb
>>768
>他にもサービス勉強会とか出席すれば手当の対象になります。
いいなぁ・・・
社内勉強会に手当てがつくなんてうらやましすぎ。
(俺の勤めている会社では手当てどころかテキスト・資料代として給料から天引きされる)
やっぱりJRは恵まれているなぁ。
773名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:36:06 ID:k41hzcaq
ギリギリ、今日の夕方出した。

仕事中にずっと作文してたから、今日はがんばってるねぇ!なんて褒められたよorz
774名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:38:26 ID:k41hzcaq
ちなみに、

壮大な叙事詩

作り話

実話(脚色)

実話(ちょい脚色)

疲れ果てて送信。だいたい600文字ずつくらい。通らなくてもいいや。

775名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:40:46 ID:dMZJ2P8f
現職の皆様方。
SPI試験ってどのような基準で合格ラインになりますか?
あと試験においての注意点とかそのほか、伝授してください。
問題集は市販のものでいいでしょうか
776名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:46:57 ID:k41hzcaq
>>775
そんなことまで聞くのかよ・・・
777753:2005/09/13(火) 21:51:38 ID:Ys5OhWlI
>>774
大丈夫!大丈夫ですよ。
書類選考は、よほどのことでもない限り通るのでは?
出願条件を満たしていないとか、鉄道マニア、旅行マニア
丸出しだと難しいかも。

できるだけたくさんの出願者をみてみたい、っていうのも
会社側にあるのでは?
去年の受験時の記憶で鮮明なのは、筆記試験の会場の様子。
東日本管内の10箇所くらいが会場になってたと思う。
渋谷会場だったけど、金土日か土日月の3日間で午前午後の2部構成。
会場が広かったのと膨大な受験者の数が忘れられないです。
試験会場のビルの喫煙コーナーがエレベーター前だったんだけど、
煙で真っ白、そこを突き抜けてトイレにいくにも息が苦しくなるくらい。
「書類選考なんて形だけじゃねーの?」って真面目に思ったよ。
首都圏は他にも田端、横浜、千葉なども会場だったからね。
とにかく凄い人数だった。

文章にしたことを面接でもしっかり聞かれると思うので、
そこでボロがでなければ・・・ね。
778名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:56:01 ID:X7pIWvaR
>>775
とりあえず書類選考通過したらもう一度質問しなさい

実は一番の難関が書類選考
779名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:02:09 ID:JQl0X6kb
>>774
嘘は駄目だけど
風呂敷は広げてもいいんでないの?
780名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:03:52 ID:k41hzcaq
>>779
前回、面接で 世のため、街のため みたいな
いま思えば意味不明な話をしておっこちたから、
トラウマなんだよぉ

781753:2005/09/13(火) 22:05:00 ID:Ys5OhWlI
>>775
合格ラインって・・・俺はわからない。
会社の人事担当にしか答えられない質問では?
やっぱり問題慣れしてたくさん正確に答えられるように
なってれば有利なんじゃないの?
何もしないで受験する人よりは有利なんじゃない?

筆記試験当日の記憶でもうひとつ覚えてること。
受験票の持ち物の欄に印鑑と鉛筆数本って明記されているのに
忘れたっていう受験生が大量にいた。
試験官が鉛筆を貸し出していたけど、受験番号控えてたみたい。
これってどうかと思う。決められたことが出来ない、守れないってことでしょ?
合否に関係なかったかもしれないけどね。
印鑑は試験会場までの交通費の受領に必要なんだけど、忘れている人が
いるんだよね。どういうつもりなのかな?って思った。

あと何人か遅刻した人もいたかな?
試験官が注意事項話してる最中に席をさがしてウロウロしてる人がいた。
これは絶対ダメですね。鉄道業は時間をサービスする会社ですからね。
782名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:07:59 ID:bXAUYAgt
最低限、5分前行動はキッチリしないと「あぼーん」だね。
783名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:12:58 ID:k41hzcaq
もしや、本社で喫煙してたのはチェックされてたのか?


トイレの景色が良い、という思い出作りにはなったが・
784名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:16:36 ID:/ORB1Bxl
今出してきた
785名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:16:36 ID:iWovQUwk
>>777
俺も渋谷の受験会場(フォーラム8)だった。
今半のハンバーグ弁当をしーんと静まりかえった室内で黙々と食べたな。
隣にいたW大の院卒の兄さん、入社式にいなかった。自信満々だったのに。
あまりの会場の人数に、ただただ圧倒されたよな。
こんな俺が受験して、場違いじゃねぇの?とも思った。
そうそう、私服の意味を勘違いしてトレーナーにGパンとか言う強者がいた。
みんな賢そうに見えるんだもん。
でも今ちゃんと社員してるんだから、それもまたびっくりなんだけど。

>>775
筆記の対策も、面接の対策もほとんどしなかった。
SPIの一般常識が出るってのは知っていたが、対策して的はずれな問題
が出たら元もこうもないと思ってたから。
自分に自信がないんだったら、何冊でも本買って勉強すればいいよ。
俺は人事でも何でもないから、どこが基準だなんてわからない。
そんなのわかってたら、試験って言わねぇんじゃないか?
ただ、自分を信じて精一杯頑張っただけだよ。
どんな手使っても情報を得て合格するより、自分の手で掴み取れよ。
あと、応募書類のコピーを忘れんな。
同じ事を、筆記試験の休憩中に書かされるから。








786753:2005/09/13(火) 22:17:36 ID:Ys5OhWlI
>>780
なるほど・・・世のため街のためって試験官的には「?」って
感じだったのかも。
入社してからの研修の機会で耳にタコが出来るほど聞かされるのが、
「皆さんの社会人経験を是非当社で発揮して・・・」って話。
副社長だの、なんとか部部長だの、研修担当講師だの云々からね。

今まで勤めてきた経験から得たものがあって、それらを
鉄道業のこういう分野で発揮できる、役立てることが出来ると思う。

今まで勤めてきた仕事のこの部分、分野は
鉄道業のこの部分と共通するものがあると思う。

だから私は志望しました。みたいな感じですかね。
787名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:19:36 ID:iWovQUwk
>>783
俺も本社で喫煙していたぞ。
う、トイレ行きてぇって思って入ったら、すんげー景色が広がってたな。
あそこ、トイレでいいの?って感じで。

面接まで進んだら、一度入って下さいよ。すごいから。
788753:2005/09/13(火) 22:22:11 ID:Ys5OhWlI
>>785
そうそう、思い出した。休憩中に同じこと
書かされたねぇ。コピーしてなかったから
一瞬あせった。でもしっかり考えて練りに練った
内容だったから、なんとか書けたよ。
789名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:29:07 ID:iWovQUwk
書き忘れたが、1次試験の交通費は自費。
出るのは2次試験と内定式(制服採寸)のとき。
技術系の採用者にも営業服の採寸がある。
790名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:31:20 ID:/VQGPnwn
何だか懐かし話に華が咲いてるので昨年面接落ちの俺も便乗して。大雨の面接当日、やたらお喋りで落ち着き無い奴がいて、他の受験者に話し掛けまくっていたが、あいつが採用されてたらショックだなぁ。
ちなみに面接は2対1で面接官の一人は圧迫担当って感じだったよ。などと対策スレらしく言ってみる。
791名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 22:34:58 ID:i15RMwi+
面接官の圧迫なんぞでへこんでるやつは現場で瞬殺
792名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:00:54 ID:LBb7rhNQ
自社線乗り放題のSuicaと新幹線定期はいつ貰えるの?
793名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:19:15 ID:mDZ64qm2
申し込み終了。

最初Operaで申し込みしようとしたら、なかなか出来なくて焦った。
急いでIEで申し込みをした。間に合って良かった。
794名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:19:16 ID:k41hzcaq
>>786
ありがとうございやす。
昨日、そのアドバイス聞きたかった・・・・orz

今年も、まぁ面接までなんとかいければ、
と気楽に考えておきます。
795775:2005/09/13(火) 23:35:56 ID:dMZJ2P8f
アドバイスみなさん、さんくすです。
実は俺、公務員試験と併願なんでSPIはすごく不安だったんで。
とにかく今SPIの問題集を必死にやることにしました。
796753:2005/09/13(火) 23:36:46 ID:NiYqfCeE
781のレスで印鑑持参は間違いだった。申し訳ない。
2次試験と勘違いで申し訳ない。
797名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:51:35 ID:ew8zNd6I
まもなく応募締め切り!あとは1ヶ月待つのみ。
なんとか書類通って、会場でお弁当食べたい!
798753:2005/09/14(水) 00:12:21 ID:6CkOPMnE
明日、じゃない今日は泊まり勤務。
待つといえば、社会人採用の我々は
指導職試験の結果待ちなんです。
面接ボロボロだったな・・・
入社して半年も経ってないのに・・・
昇進試験受けされられるなんて。
来年の指導職試験会場で皆さんと
ご一緒することになりそうですよ・・・。
799名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:14:36 ID:ShzBh/5n
やべえ、書くのに時間かかって12時ちょっと過ぎに送信してしまった。
駄目かな?
800名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:19:24 ID:Y8OhvWcG
>>799
鉄道は時刻通り動いていることを考えましょう。
糸冬 了  
 
801名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:21:00 ID:oemg/X94
753は本物と見た
頑張れよ!!!
802名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:28:02 ID:A57Zb6iQ
指導になっても給料上がらないよっぷ
803名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:29:19 ID:oemg/X94
やっぱ車掌になりたい
新卒って年齢制限あるの?
804名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:45:41 ID:ShzBh/5n
>>800
う、やっぱりそうか。個人情報送って損した。すぐに削除して欲しい。
805名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:51:45 ID:ShzBh/5n
まー言い訳すると、送信ボタンおしたら記述していない項目がありますとあって戻るを押したら
ぜ〜んぶ消えた(ーー;)
806名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 02:40:48 ID:jsxxK+EE
俺も戻るボタンで2回書き直した。一応各項目書いたらコピーしておいたからコピペで済んだんだけどね。クリアになった瞬間はまさにショック!
807名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 09:19:53 ID:KN3wCHUW
土日は休めない外食産業に今勤務してるものです。一次試験日程は金土日ですか。土日月ですか。
書類通っても一次を受けられないんでは・・・同じような境遇の方はどうしてるのでしょう。
808名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 09:34:50 ID:y1uIldvb
親戚が氏んだ事にしてでも休む
809名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 09:50:11 ID:xpltcbIJ
超ド田舎の自然が溢れる駅に赴任したい
810名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 11:22:32 ID:sjtY3d11
>>809
そういう駅でも一人勤務でいろんな事を掛け持ちでやるから
意外とやることが多いらしいよ。
切符売りやら事務やら列車の状況確認やら駅の掃除(便所も)やら・・・
あと駅のある地区の行事や会合などにも無条件で顔見せしなければならないし。
811名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 11:56:43 ID:jPGeqHra
>>809
東海交通事業に逝ってヨシと激しく思う
812名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 12:52:14 ID:DssSVhig
>>807
去年は金土日の3日間で曜日は会社指定だから選べない。
日がどうであれ受けたいヤシはどんなことしてでも来るだろ。
書類が通ってから決めればいいんじゃないか?
813名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:33:30 ID:xpltcbIJ
>>102読んで人気の秘訣を理解した
814名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 18:25:19 ID:W4+qFUcv
今回はネットで申し込んだほうが有利っぽいなあ。
815肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/09/14(水) 20:40:16 ID:PZZeCRPU
ついに締切だな

あとは結果を待つだね〜
まずは書類通らなきゃ何も語れないよ・・・


816名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:10:43 ID:xpltcbIJ
自己PR一行だけど通るよね?
817名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:14:47 ID:CrYIJGJd
>>816
その質問に答えられるヤツはここにいないだろ
818名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:48:53 ID:oVxZfyJn
>>816
内容が濃すぎるのなら。OK。
転職サイトで質問してみな。
「激しく良い印象は与えない」と遠回しで言われるよ。
危険なことをやりましたな。
819名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:03:56 ID:HqSZ3ChS
自己PRや志望動機何文字くらい書いた?
上限1000文字くらいで7,8割という人がいたようだが
多ければいいってものでもないよね?

さすがに1行はどうなのかわからないけれど・・・。
820名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:12:45 ID:ju8AfRQ0
>>819
漏れ自己PRは400字くらい、志望動機は600字くらいかな。
別に7,8割はなくてもいいんじゃねーの?と思ってる。
821名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:17:42 ID:61Tygu9Z
去年の今頃、仕事に手がつなかかった。
応募しただけだとは言え、その書類が届いたのか、ちゃんと見てくれている
のか、返信は来るのだろうかなど・・・考えただけでもきりがなかったよ。
しかし、バイトの身でよく通ったなと思う今日この頃。
今年からは公式HPに公開されるらしいけど、どうやってするんだろう?
初めての試みだからなぁ。
郵便を出すにしても、すごい数になるから、やめたんだろうな。
速達・普通郵便で後納郵便にしても、すごい値段になるもんな。
ちなみに、書類は委託されたグループ会社が見るわけで、本社の人事は
それからってことになる。バイトとか見てるんじゃないだろうな?
10月中旬頃には、体制が判明してるよ。
応募した香具師、来年職場で会おう。
822名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:40:22 ID:B8Jr6pjB
応募フォームの冒頭に、「個人情報の保護のため、2時間以内に入力完了しなければ入力内容が無効になる」との旨が記してあったが、あれこれ考えているうちに3時間を越えてしまい、一応送信したら送信完了画面が出た。これってちゃんと送信された事になるの?
823名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:09:25 ID:pu6PZ6hw
>>822
それはアウトじゃねぇか?
リクナビには2時間の時間制限があんだろ?
テキストエディタで書いたあと、そこに流し込むのがセオリーだな。
白紙が向こうに行ってるかもな。ナムー。
824名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:17:37 ID:4iHqQpCf
>>821
JEPSの派遣社員が最初の段階の書類審査はやっています。
ある意味バイト君が見ている。
825名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:21:02 ID:WOaOHwJJ
>>822
おれ、4時間かかった・・・
送信しようとしたら、改めてID入力やらされた上、ぜんぶ消えちゃったが。

メモ帳にコピペしといて助かったが
826名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:23:43 ID:v6xQZNkI
郵送でだしたやついるか?
827名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:32:43 ID:s9acM+aT
リクナビで出して、誤変換に気が付き
放置できずに丁寧な詫び状とともに再送したよorz
郵送で出せばよかったと後悔。

リクナビの場合はメッセージ着信で合否発表くるんじゃないか?と
思うんだが・・・。
(他社リクナビ応募したものはすべてリクナビ上のメッセージできたから)
それでHP上で発表と書かれてるかと思ったのだがちがうのか?
828名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:45:00 ID:WOaOHwJJ
でも、改めて読んでみたら、履歴書に手書きだったら書かないような内容だと気づいた。


ネット申し込み、二度とやんねー!!!
829名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 02:07:34 ID:RD25hPZW
志望動機、prとも200字くらい。簡潔に書けたと思う。
長すぎると一番言いたいことが見え辛くなると思ったから。
採用担当者にとっても優しいしはず。
830名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 08:11:38 ID:v6xQZNkI
>828
それ、わかる。
俺はそういうのは俺の性格でわかっていたから手書きで400文字で
PRと動機書きました
831名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 10:45:26 ID:yfrqp9rD
郵送で出したよ 自己Pそんなにかけんし気合い入れて書いてもまた落とされる可能性高いから思いきり気抜いて書いた
写真の無駄だったかな
832名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 11:01:00 ID:+JiMFG7H
でも、良く考えれば一次試験まで期間あるじゃん。
派遣・正社員が特化部隊を編成して、取り組んでいれば「まともに審査」してるかも。
833名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 11:55:31 ID:oChjvl1Z
気が早いが、筆記の時に書き直す志望動機とかって、リクナビ履歴書と変えてもいいんだろうか。
書類審査用と面接用で分けてるような気がするのだが・・・
834名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:07:39 ID:4KE9pJJ5
>>833
志望動機が一貫しているかどうか確認するためじゃないの?
835名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:39:26 ID:2zR4NQ/M
確認のメールが来ないとやっぱり不安だよね?
836名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:41:28 ID:oChjvl1Z
>>834
そういう見方もできるけど、一貫性を見るために書き直すってのは、不合理かと
837名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 14:13:59 ID:Fv6begQ/
リクナビで応募した人で文字数多かった人は、試験当日要約して書く必要がありそうだよね。200字位の要約版を作らねば。
838 :2005/09/15(木) 14:48:23 ID:xVdkeclw
>>837
一行というか一言なんだけどどうすれば…
839名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 15:56:28 ID:RyEbkM5U
質問です。わかるえらい方いらっしゃいましたら回答お願いします。
書類選考後から採用までの倍率(本年度が何人応募するかわかりませんが)
は何倍くらいなのでしょうか?
840名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 16:02:12 ID:pu6PZ6hw
筆記の時に志望動機を書きなおす必要はない。
書く欄がなかったよ。
個人情報(資格や最寄駅など)は書かされる。
志望動機は要約しておいたほうがいいよ。
面接の時に聞かれるし、そんな1000文字も覚えられないでしょ。
面接官は履歴書と職務経歴書、筆記んときに書いた個人カードすべて持っていた。
人物を見極めるものはそれしかないからな。
841名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 16:49:50 ID:TnJSSopr
実際は会場で記す志望動機と関係書類でしょ。
それを考えれば、WEBでの志望動機と違ってもOKでしょう。
これで会場とWEBで照合作業をしていたら、かなり悪質な選考。
842名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 20:52:22 ID:Dun7hUVJ
>>841
でも、>>840が言うとおり、ずらーと並べられるってのもなぁ

一体、なにがしたいのやら。
843名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:40:54 ID:pWhktBlr
泊まり勤務の時、オナニーはどうしてるの?
844名無しさん@引く手あまた :2005/09/15(木) 22:19:52 ID:d4Yc6008
私も先日応募しました。
(メンテナンスエンジニア・機械、車両志望)

そこで質問ですが、
1、作文はどんなテーマが多いのですか、その傾向と対策は?
2、運転適性試験はどんな試験をするのですか?
3、健康診断で色弱だと落とされるのですか?(自分は色弱)
筆記試験は就職筆記対策の参考書で勉強中ですが・・・
アドバイス宜しくお願いします。
845名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 23:37:48 ID:Dun7hUVJ
毎年、色弱の人いるな。

合格してるかどうかはしらんが・・・


俺は今回の履歴書の内容があまりに酷いので諦めた。
来年がラストチャンスだが、俺の分までみんながんばってくれー
846名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 23:46:24 ID:yfrqp9rD
高スペ求めるより真面目で素直な協調性ある人を入れた方が一番いいんじゃん?
847名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:44:08 ID:eUO++tcd

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで

申し込みしてくださいね。

低い離職率<0,4%(四季報調べ)>

高い給与水準<40歳で年収1000万円(プレジデント調べ)>

ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか難しい思います。

みんな、がむばれー


848名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 01:18:16 ID:gum0Ormz
>>847
マルチやん。
しかもなんでブリジストン?
849名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 03:59:14 ID:YF8pmPi4
>>844
昨年最終落ちの者ですが、論文試験は毎年同じような論題でニュアンスを変えて出してるみたいですよ。とりあえず自分が入社して出来る事を論理的に書けるようにしておけば、ある程度の論題に対処出来るのではないかと思います。
入社して具体的に何をすべきかは、NF2008を熟読すれば見えてくると思います。
あと色弱との事ですが、信号機のからみがあるので不利になるかもしれませんね。
でも結局のところ受けてみない事にはわかりませんけど。
850名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 04:00:47 ID:YF8pmPi4
書き忘れたけど、運転適性についてはクレペリンでぐぐってみて下さい。
851名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 07:36:12 ID:0eqJLvHF
色盲・色弱の人は絶対受からない。
二次医学適性のときにかならずチェックされる。
852名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 08:36:18 ID:+qmsm1Z/
鉄道のシステム上、信号の色等を確認することが不可欠になってくるため、
色弱の方の採用は厳しいかと思われ。
853名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 10:49:34 ID:7xt/bku5
応募で9000人、一次3500人、二次700人、内定250人って感じみたいだね。
854名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 12:01:15 ID:jDJBnT8R
うわあ やる気なくすな
ホムペにある塾講師みたいな椰子じゃないとうからんよ
855名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 12:07:40 ID:BoOWaijO
エントリーしたのに返事が来ません何故でしょうか?
電話してみたほうがいいのでしょうか?
如何思いますかエントリーしてもう1週間近くになります。
ふつうならエントリーと同時に返事が返ってきますよねー
856名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 12:16:04 ID:0eqJLvHF
>>853
ソースどこだよ。
その情報、間違ってるし。
あたかも発表されてるようなこと書いて、受験者を惑わすなよ。
857名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 12:24:27 ID:0eqJLvHF
>>855
毎年、ネットでエントリーしてる人は郵送で通過の通知があるまで音沙汰なし。
郵送で履歴書送った人もそう。
今年から、ネットでエントリーした人はHPで何らかの公表があるんだろ?
だから10月中旬まで何にも返答はこないよ。
858753:2005/09/16(金) 13:39:22 ID:Vo8wTSgi
本年4月採用の社会人の者です。
自分のときの倍率もすげー気になってたので、
1月末の内定式で人事担当者に聞いてみましたよ。
諸説明やら制服採寸の後にパーティーみたいな
懇親会があったんで。
そのときの担当者は知らなかったのか、他に
理由があったのか、言葉を濁してましたね。
いつか教えてもらえるのかなーと思ってたら、
新白河での初任者研修中にそういう話が出ましたね。
853の数字は近からず、遠からずって感じだね。

志望動機等の字数って結構気にしてる人がいるけど、
ある程度の量は必要かも。
初任者研修では副社長やら部長やら課長やら外部講師やら
様々な方が講義をやって、そのつど感想文。
それから施設見学(事故の展示館とか)すればその感想文と、
レポート提出の機会が多い。
研修当初に担任からはっきりといわれた。
「書面をきっちり埋めること。空けてもいいが1〜2行ほどの範囲で」と。
内容はいうまでもないが、質と量ともにチェックしているようだ。

俺は字を大きめに書いたりして苦労した。一日の研修が終わって
ホテルに戻っても、リラックスできる時間なんてあまりなかった。
レポートあったし、翌日も朝早いし。

よい内容の作文に仕上げようとすればそれなりの量に
なるだろうからね・・・。
859名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:27:51 ID:jDJBnT8R
作文なんか書かせたってしょうがないだろうに
体質が昔から変わってないな
学校じゃねーんだから
860名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:55:44 ID:0eqJLvHF
研修中は作文地獄。それ以降も何かあるごとに作文。この会社に入ればずっとつづくと思われ。
861名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 21:27:57 ID:sqc8wQvH
鉄道会社ってのは、何かある事に報告書を作成する。
地方運輸局から提示を求められる場合もあるしね。
だから、作文っていうのは実は重要。
JR、メトロ、京王、ゆりかもめ、臨海高速、俺が知っている中でも。
862名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:12:14 ID:qYQKL0BY
文章を書く機会が多いのはホワイトカラーなら当然じゃないの?
別に鉄道会社に限った事じゃないと思うけど。

物の判断がとっさにできない人、注意力散漫、色弱、難聴の人は無理。
というか、止めておいたほうがいいよ。よく考えて!
電車にはねられないように自分の体を守ることができないということ。
差別を招く恐れがある色覚検査が、鉄道会社の採用試験ではなぜ行われるのか。
863H:2005/09/16(金) 23:04:39 ID:r5aY9X7n
駅員のどこがホワイトカラーなのかと小一時間(
864名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 23:29:34 ID:a3yY1/hD
内勤になったらホワイトカラーだけどね。
865名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 01:11:40 ID:4HhlA98y
>>864
いやあ、現業脱出しないとホワイトカラーとは言えない。
酔客に絡まれたり汚物掃除したり、内勤や助役はまだまだブルーカラー。
現業なら駅長、大駅の助役以上じゃないと。
866名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 07:12:51 ID:d2YoQQ8h
俺は営業経験者で申し訳ないが楽な仕事と思って応募している。
肉体労働でも、営業も半肉体労働(俺の場合、食品卸営業)だったから
掃除だろうが、酔客だろうが、ノルマに苦しめられることなく大手で
人間的な生活ができるところが魅力だ。
867名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 11:02:23 ID:4HhlA98y
>>866
なめてんな…

でも

はっきり言って正しい
868名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 11:33:04 ID:GrvQu5oF
>>866
でもお前は書類審査で落ちますから〜 残念〜
食品卸営業をずっと続けるのだ〜斬り
869866:2005/09/17(土) 13:01:11 ID:d2YoQQ8h
あのー今まで鉄道会社の選考で書類落ちたことないんですがw
ちなみに昨年のJRも通ってますww
870名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 14:09:26 ID:k0083Y4B
>>868
つまらんしキモイ。
871名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 14:21:05 ID:B/Tei58/
>>868
確かにキモイ
872名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 15:10:29 ID:/bN1Xdtp
>>868
馬鹿丸出し。
873名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 16:14:52 ID:X4z1UUeR
>>866
去年書類通ってどこで落ちたんだ?
筆記で落ちたなら何度やっても無駄な可能性があるな
まぁ適正以外で落ちた事を祈りながら頑張ってくれ
874sage:2005/09/17(土) 16:33:49 ID:4+y+IIMp
>>866
適性以外で落ちたとしたら、そのなめてる態度が身を滅ぼしたのだろうな。
邪心を隠し通せるほどの利口じゃないってこった。
中小零細ノルマDQN会社在籍+去年落ち=力不足が見え見えだよ。
緑の窓口に配属されると、金の締め切りは10円単位で厳しい締め付け
急かされながら最適な切符を発券したり払い戻ししたりする操作の連続、誤ると締め付け。
さながら金融機関の現金扱い担当。対お客様以外の事でも神経すり減らす仕事だよ。
まぁ今の生活から抜け出せるようせいぜい頑張ってくれ。
875名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 16:46:34 ID:fC97tr0l
なんでもいいけど繊細なやつはやめとけ
途中でいなくなったら駅のみんなに迷惑がかかる
代わりは来年までこないんだ

中途採用で仕事出来ない奴に対する攻撃は一般採用のそれの十倍以上。
876名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 17:00:23 ID:4+y+IIMp
>>875
それは言える。でも中途で仕事できない人あまり見かけないけど。
お客様サービスの観点から社会人経験してる分、
ある程度の繊細さというかデリカシーはないと、と思うが。
875の立腹ぶりからすると中途でだれかアボーンしたのか?
ま、一般採用やポテ採に比べて社会人採は離職率低いみたいだし
回しが効かない中間駅は特につらいと思うけど、それはそれで仕方なくないか?
運が悪かったと思うしかないのでは。
877名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 19:04:32 ID:WxrbhvzC
しかし例年になく荒れてるな。イタイのまぎれてる。
878名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 19:23:50 ID:NmTR5t6S
たしかになんか荒れてるな。
みんな疲れてるんだろう・・・
879753:2005/09/17(土) 19:34:57 ID:tJnk7bBp
入社目指している人!
NHK総合見てますか?
あまり関係ないかな?
880名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 19:48:11 ID:RlGdPxzC
今日、高卒採用試験が終了しました。
私は、横浜支社なのですが、横浜支社はハードル高いのですか。
881age:2005/09/17(土) 20:01:22 ID:RlGdPxzC
age
882名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:05:57 ID:q36iVtVH
>>880
東京支社に比べれば幾分かはマシなほう。
てか俺の通ってる高校で成績トップクラスのヤツは全員東京支社受けてるよ。

ちなみに俺は高崎支社受けてきました。某高校の生徒がYシャツの下に柄シャツ着てたのには正直あせった。
883:2005/09/17(土) 20:09:02 ID:x1E4v2lN
女の子沢山いるからあまり仕事できないかと言って個人攻撃なさそうなんだけど実際どうなのか
884:2005/09/17(土) 20:12:16 ID:x1E4v2lN
中途で入社して受けてはならない車掌登用試験受けて人事から怒られて、次の日駅に出勤するとみんなから干された人いたみたい
885名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:12:33 ID:1Hev4I9T
俺受かったかな?
886名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:14:33 ID:s1rBMqVS
首都圏(東京・千葉・八王子・横浜・大宮支社)で採用人数って何人でしたっけ?
887名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:24:50 ID:MnKLkcyq
なんでみんな東京支社受けるんだろ?
山手線運転したいのかね?

俺なら千葉支社!!!!
888名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:35:38 ID:4+y+IIMp
>>887
ティバ支社サイコー!!頑張れよー!!
889名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:48:06 ID:q36iVtVH
>>887
動労千葉の勧誘と地元高校生には気をつけましょう。
自分も最初は千葉支社にしようと思ったけど、入った後のリスクが高すぎるからなぁ…
890名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:08:27 ID:KH1JeC5Y
社会人採用と鉄事はまったくの別モンだろ?
話したかったら別スレ行けよ。
891肉 ◆RXpf54Ttr6 :2005/09/17(土) 21:42:37 ID:vajozUfm
書類選考の結果は10月中旬だっけ?
なんか今が一番中途半端で気持ち悪い時期だね〜

892名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:18:19 ID:q36iVtVH
>>890
ホントだ。思いっきり「社会人採用」ってスレタイに書いてあるね。

スレ汚しスマソでした(’A`)
893名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:30:49 ID:1Hev4I9T
逆に社会人採用じゃない人は車掌試験受けないといけないのか?
894753:2005/09/17(土) 22:40:44 ID:tJz25BHw
>>892
鉄事クン、ガンバレよ。
4月採用で同じ駅に配属された鉄事クンはかなり参ってる様子。
窓口に入るのが怖いと言い出した。
ただ俺から言わせれば、例えば先輩から教えられたり、
アドバイス受けてもメモ取ってないんだよね。
覚えてんのかと思いきや、いまだに超初歩的なミスを
繰り返す。覚えていないわけだ。
先輩社員がやっていることを
見る、聞く、自分の言葉で記す、それを見る、試すって感じの
繰り返しで身につくものだと俺は思ってるので
傍で見ていていらいらすることもある。

そういう俺はメモ取りまくってんだが、逆にメモなしには
仕事が出来ないくらいで、これはこれで困ってる。
おかげでミスは少なくて済んでいるのだけれど。
マルス操作手順や締切事務処理手順など延々・・・。
(お客さま相手にいちいちメモ見ながら発券してるわけじゃないからね。)
マルスによる発券操作ひとつとっても、
裏技というか、工夫というかテクニックというか、色々あって
仕事に役立つ=スムーズな発券=お客さまのためになる
ことが色々あるんだよね。

先輩社員は社会人採用は、「これくらいのこと、すぐに理解して当たり前」って
考えてるのもあながち外れてないと思う。
仕事できない=締め付け、攻撃・・・というニュアンスは微妙だけどね。
895技術系:2005/09/17(土) 22:57:17 ID:rTXGqScr
俺も今年の4月に入社した一人です。
駅務(営業系)は入社3ヶ月で独り立ちだけど、俺ら技術系はそうはいかな
いんだよね。 実際駅の仕事を見ていてすごいって思うよ。たくさんのお客
さまの対応を素早くこなしているんだから。
かと言って、技術系はのんびりしているのかと言ったら、そうではない。
障害復旧の対応や工事の契約・積算・工程会議などなど、やることは山ほど
あるんだよね。だんだん仕事の内容がわかってきて工事設計とか頼まれたり
もするんだけど、以前やったことない仕事だから自分の書いたメモを見まく
ったり、先輩たちに聞きながら(もちろん年下の先輩もいる)やってるよ。
技術系は職人気質みたいな人も結構いてなかなか溶け込むのには時間がかか
る反面、俺はこういう考えでやってるっていうのをストレートにぶつければ
案外うち解けられる人が多い。俺を試そうと思ってやってるのかも知れないが。
駅だけじゃなく、みんなが協力してこの会社は成り立ってるんだ。
>>866みたいや奴には絶対入ってもらいたくない。
単なる安定志向なだけじゃないか。今は安定してるからいいかもしれないが
これからお客さまに魅力的な会社で有り続けなければ将来はないんだよ。
「安定」は自分たちで作り上げていくもんじゃないのか?
896先輩:2005/09/18(日) 00:21:34 ID:mon7/dD9
>>894 >>895
17採乙。最近採用数も増えて質が落ちたといわれてたが、
しっかりしてるんでうれしいよ。
897先輩:2005/09/18(日) 00:28:29 ID:mon7/dD9
追伸、今年の受験者もガンガレ!待ってるよ。。
898名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 00:43:52 ID:nlZKJR4v
ドンマイケル!
899BSの評価はかなり高いようですね:2005/09/18(日) 02:46:36 ID:vKVe6rTF

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで

申し込みしてくださいね。

低い離職率<0,4%(四季報調べ)>

社員がほとんど辞めない=良い会社ではないでしょうか?

高い給与水準<40歳で年収1000万円(プレジデント調べ)>

ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか難しい思います。

みんな、がんがれー




900名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 10:26:20 ID:SHcSsp1w
つくづく思ったんだけど、鉄事に必ず一人は使えなさすぎる香具師を混ぜるのは社会人の力量を試す為ですか?
まさか社会人に与えられる最初で最大の仕事が新卒のお守りだったとわ・・・・・・orz
901名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 11:50:04 ID:dww2hg4B
チバ動労って乗務員専用じゃなかったっけ?
902753:2005/09/18(日) 12:22:55 ID:Q5+nl6xx
>>900
4月採用の社会人さん?じゃ俺と同期だ。

物事を考えるときに、自分を相手の立場に置き換えて
考えてみるって事、考えたことある?
前職でも、今の会社でも、今のあなたが思うように、考えるように、
先輩社員や上司も多少なりとも感じている(感じていた)はずだよ。
「ただでさえ忙しいのに、仕事が増えた。こいつのお守りすんのかよ」って。

あなたも同じだったと思うよ。お守りされてる(されてきた)んだと。

社会人経験あるからってさ、少し年上だからってさ、
関係なく、困っていたらさ、こころよくサポートしてあげれば?
「無償の愛」とか振りかざしてるわけじゃないよ。
こういうのってお互い様なんだから。肝心なのは「こころよく」ってとこ。

俺も鉄事クンみてていらいらすることたまにあるけど、
「お守り」とか「力量試されてる」なんてそういうふうに考えるとはね・・・

後輩を持つとか、教育するとかそういう経験がなかったり少ないと、
orz・・・ってなっちゃうのかね・・・。

今日は非番ですか?もしかしたら新卒のお守りという重責に
悩んでたり、重圧に感じてるのなら、この休みで思いっきり
リラックスして、大変でしょうけどまた頑張ってください。
あんまり思いつめないでね。
俺は明日泊まりです。先輩社員にお守りしてもらいますよ。
できるだけお手を煩わせないようにがんばろっと。
903名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:07:10 ID:fxu4KhV6
いいこというじゃん

ttp://www.jrkenpo.or.jp/index.html
904名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:31:30 ID:nlZKJR4v
JRはいれば総合面では安定するよな
905753:2005/09/18(日) 17:16:10 ID:5MhJyTu/
>>904
毎年4000人規模の定年退職と
1300人程度の新規採用で社員数が減っている
って研修で話を聞いてます。

熟練の先輩方が築いたこの会社は
確かに安定していると思うけど。
でも安定し続けるのは上から下まで
残された全社員の努力次第に尽きるからね。

906名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:13:30 ID:nlZKJR4v
結局総合評価ではいい?
907名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:45:01 ID:DQJx/PI+
908名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 03:10:24 ID:zrgpvloX
泊まりとかって、やだなあ・・。
909名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 04:57:40 ID:5PXqtwRf
泊まりがいやなのに受けるのはなぜ?
910名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 10:54:05 ID:t7wJ0XqF
>>909
規模と退職者の少なさに惹かれただけだろ
911名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 11:44:14 ID:aa6Ji3zA
メンテなら夜間作業はあっても泊まりはない
ただし新幹線は除く
912名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 11:57:03 ID:IO/k9hcW
メンテも部署によっては泊まり勤務あるよ。
宿直勤務も夜勤も両方ある。
913名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:59:16 ID:iR+wfUAr


インテリジェンスは業界1位であるだけの素晴らしいセミナーを開催してくれたよ。
どこの企業とはいえないが、あのセミナーに参加したおかげで
入りたかった企業から内定をもらえた。いまは年収にも労働環境にも満足している。

おまいらにもセミナーに参加することをお勧めするよ。
騙されたと思って参加してみれ。
別にお金がかかるわけでもないし、損は無いから。

http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/seminar/




914名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:21:04 ID:3Y2j7TYG
泊まりは金もらえるけどな。明けもあるし。
しかし長年の泊まり勤務はジワジワとその人の体力を奪う。
体力が奪われると精神面にも支障をきたすからね。
体力を補う精神力の限界でワシは死にそう
915名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:55:11 ID:eKwRGHXN
バカばっかり
916名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 23:00:22 ID:aNZjb3V2
>>914
泊まり勤務明けは意外と寝つきが悪いんだよな。
自分の部屋を暗くしたところで、昼間の気温上昇やら外の音などに体は敏感に反応するからな。
だから充分に睡眠が取れない(=疲れが取れない)まま次の勤務に入り疲労が蓄積する。
泊まり勤務を経験すると、やっぱり人間は昼起きて晩寝る動物と痛感するね。

そうかと思えば、未だに看護婦やってるうちのお袋は齢六十になるが
未だに日勤と夜勤の交互勤務を平気(本人にとっては平気ではないだろうが)でこなしている。
結局は体力と勤務外でのストレスの抜き方がモノを言うんだろうな。
917技術系:2005/09/19(月) 23:05:16 ID:OZWXJTo3
応募の締め切りも過ぎ、あとは結果を待つだけですね。
昨年、書類通過の通知が来たのは10月20日過ぎでした。
紙がペラペラだったので、ダメだったのかと思っていたら次の会場への案内
が入っていて大声で喜んだのを覚えています。
1次試験は旅費が出ないので、夜行バス等で来る方は十分に睡眠を取って
来て下さい。ただでさえ疲れる長丁場の1日になるのは明らかです。

それまでに筆記試験の対策と志望動機のまとめをやっておくといいと思いま
す。作文の対策も忘れずにやっておいた方がいいですね。
あれだけ短い時間の間に、対策なしでサラサラ書ける人はいないでしょう。
ましてや緊張もしているし、事前に練っておかなければ文章がまとまりませ
ん。私も何個かお題を用意してそれらを結びつけられるように対策をしました。

万全の体制で、悔いのない試験にして下さい。
後でグダグダ文句を言うのは自分の責任ですよ。
918名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 23:51:08 ID:xg5mcKIF
書類通過の通知から何日後に試験なの?
919名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 00:26:18 ID:2hPbmoEU
書類通過の通知から筆記試験までは約10日前後。
一週間前までに郵便が来なければ落ち確定。
今年からネットでも出るから即わかる仕組みにはなってるんだろうな。
920名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 00:28:41 ID:xbR1+5Le
書類通過するかどうか分からないのに試験対策しなければならないのか
921名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 00:52:28 ID:2hPbmoEU
筆記試験の通知が来てから実際の試験までに日にちがないんだよ。
やるのもやらないのも個人の自由。
俺はやっておいた方がいいと思ったから書いただけ。
922名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 01:48:21 ID:xbR1+5Le
ありがとう
923名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 02:11:23 ID:HlX6qN3i
今日、中央線に乗っていて乗務員の交代時の会話が聞こえてきたが、
「○×M、マグロだって、・・・・・」
乗務員にとっては普通の会話になるんだろうな、
万が一採用されたらマグロ経験するんだろうな
(まず書類が通ることはないと思うが)
924名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 05:06:42 ID:J3WJKC0H
速達で来なければ落ち確定。
925名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 05:24:41 ID:J3WJKC0H
いやどうだったかな。他の会社と勘違いしてるかも。去年どうだったっけ?
926名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 12:09:04 ID:2hPbmoEU
合格通知はすべて速達だよ。その後、否の人には普通郵便で来る。
927892:2005/09/20(火) 12:38:07 ID:cUWWNTH2
>>893
またもやスレ違いで申し訳ないが、高崎支社の場合は
駅員→車掌→運転士までは必ず経験することになる模様。
>>894
アドバイス本当にありがとうございます!
今後の参考にしたいと思います。
928753:2005/09/20(火) 17:15:24 ID:b5+f7Btg
結果が届くまでやきもきしますよね。
やれることはやっとくといいな。
作文苦手だったらなんでもいいから
書いておくといいよ。
俺は去年、チラシの裏使って試し書きをやりました。
いかにもそれらしいタイトルを自分で考えて。
字数と時間をふまえながらね。
で、書いたものをしばらくたってから、例えば
寝る前とか読み直す。
書き慣れることに取り組んだけどね。

志望動機とかも考えて、書いて、読むの繰り返し。
暗記とまではいかないけど、ここはPRのしどころ!っていう
要点はしっかり抑えておいた。

今日は泊明け。昼前には帰宅できるけど、
飯食ったら速攻で寝れるね。人によって様々ですね。
夕方には目が覚めるけど、夜は夜で寝れちゃう。
半年ほど経て仕事にも少し慣れてきたし、
折角の泊明けを有効に使えるように何か考えないと・・・
さしあたり体重増を何とかする方向で・・・
折角管内フリーパスもってるんだし、混雑の少ない
平日の郊外の秋を愉しむなんていいかも。
929名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 20:44:43 ID:QqI8wwvL
>>919
>書類通過の通知から筆記試験までは約10日前後。

ありがとう、それすごく知りたかった。
リクルートスーツとか持ってないけど、書類通過してからで大丈夫かな。
試験対策は始めてます。
930名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 20:46:40 ID:pdVOrmaf
40とか50歳でも泊まり勤務なんでしょうか?
931名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:49:43 ID:XamaScdx
去年のお題は、あなたかJR東日本に入ってお客さまのためにできること
でした。400字くらいで練習しとけ。
932名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:24:32 ID:3CjXQ8ql
>>930
定年直前まで泊まりはあるよ。大概の人は年休を消化して定年を迎えるけど、定年の日が最後勤務明けという人もいた(本人が希望したのかもしれないが…)
933名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:39:17 ID:2hPbmoEU
去年のお題はカキコの通り。毎年似たようなお題みたいです。
レポート用紙みたいな作文用紙に書くんだけど1行に24文字あるから気を付けて。
400字程度で20行ある。
スカスカでもオーバーしてもダメでしょう。
934名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:40:00 ID:AHfHHPyk
定年まで泊まりやってる奴はCか盆暗だろ。
中途で入ってそうなったらダメだろよ。
夢は大きく(小さく?)指定駅長!
935名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:41:38 ID:qCUNfw9F
仙台空港アクセス鉄道でも募集してまつよ
936名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 07:07:21 ID:VWEbe0PW
筆記試験はどのくらいのレベルのものが出るのでしょうか?
高校程度でしょうか?
937名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 07:48:51 ID:SDjLouYb
>>936
高卒程度で十分。問題量がたくさんあるが答えられる範囲でいい。
俺は7割くらいしか出来なかったし、間違ったから6割くらいの出来だったよ。
938名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 08:56:03 ID:VWEbe0PW
高卒レベルなのですね・・・ありがとうございました!
一般常識と作文と適性試験の三つですよね?
しばらくは静かに待ってます・・・
試験会場はどこでしたか?
939名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 12:19:59 ID:SDjLouYb
>>938
渋谷のフォーラム8でした。
会社が指定する3日間のうち1日。
俺が受けた日は300人入れる会議場を3フロア貸し切っていたから900人は受けたんじゃない?
よって3日間で2700人前後が受験。
他にも支社で受ける人もいる。
フォーラム8で落ちると会社を見ずにドボン。まさに門前払いです。
940名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 16:08:41 ID:rwkTmqgN
俺は数学だけ多分9.5割は解けました(多分全部あってる)
あとは微妙でした・・・
941名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 16:43:21 ID:OjMYZA1K
フォーラム8の1部屋って700人ぐらいいたような。
942今年もやっとるな:2005/09/21(水) 17:05:45 ID:6ajPMISh
早く着いてフォーラムエイト近くのドトール(だったかな?)に入ったら
もろ受験者ばかりの雰囲気に圧倒されたのを思いだした。
正直楽じゃないし、リストラは無いけど人は自然にどんどん減る。
客が投げつける10円を拾い集めるときもある、はっきり言ってブルーカラーだ。
こてこてマニアはいやだけど、ある程度好きじゃないとやってられないのも事実。
それでもがんばれる!って奴はぜひ来てよ、そういう後輩は大歓迎します!!
みんながんばれ、転職は運もあるし縁もある。悔いのない様にね、まってます。
943名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 17:55:08 ID:5mJdRYLD
俺は家族養ってるから頑張れる!ていうかやらねばならん!
944名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 18:09:01 ID:SDjLouYb
俺も家族のため自分のために今精一杯。
将来を担うのは間違いなく俺らなんだから。
現場がこけたらすべてがこけるってことを忘れてはならない。
945名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 18:50:11 ID:BY17sGf8
上沼垂age
946名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:06:34 ID:B8XqjAMa
すんません JR東日本じゃないんだが質問させて
JRの子?会社??みたいなところでバイトから初めて 色々やる(席のシート拭いたりもする) その内正社員にするかも
で 正社員になったら色々免許とらせたりするとか聞いたんですが
これはなんなんでしょうか?人から聞いただけであとはサッパリわかりません
仕事内容がサッパリ見えてこないし 免許て何を?て感じです
947名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:10:56 ID:sd4f48Fg
俺田端の東京支社だったけど、200人ぐらいだったよ。
3日間だから600人ぐらいだね。んじゃ筆記試験は、5000人以上だな。
948名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:14:26 ID:PkdQjVmy
>>946
酉のメンテックか?
メンテックなら、車内清掃・雑用を数年やった後で、
運転士の免許取得のための試験が受けられる。
ただし限定免許だから、営業運転は不可。
つまり、駅構内のみで電車を動かせる免許。
車庫引き上げor構内入線担当というわけだね。
949名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:15:13 ID:DkFLVNh2
>>946
読んでいる方もさっぱり分かりません!
ただ、保守・保線関係ではないかね、と思うね。多分。
950名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:21:54 ID:B8XqjAMa
>>948-949
ああ なるほど。。ありがとうございます
電車関係は興味ないしなぁ。断ろう
951名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 00:02:48 ID:vgOHfA1u
>>942
俺もすげぇ早くに着いて時間を潰すのにフォーラム8のドトールに入った。
みんな同じような服装で、辺りを見回していたな。「こいつらも受験者なの
か?」って。駅前で、案内の紙見まくってる人もいたっけな。
会場は3フロアが貸し切りになっていて「どれだけ人がいれば気が済むんだ」
って思った。後ろの人は進行役の人がちっちゃくしか見えないんだから。

俺が行ったとき、車掌上がり(だと思う)の人事担当が進行役をやっていて
妙に車掌口調でしゃべっていたのが試験よりも印象的だったな。
SPI(筆記試験)、運転適性検査、作文と昼休憩を除きほぼ連続でするか
ら、終わった後にどぉ〜っと疲れが出て、電車の中で爆睡してしまったよ。
昼飯は、今半の弁当(場所によって異なる)でうまいけど、誰もしゃべらな
いので葬式みたい。運も勝負のうちだけど、気力・体力も勝負だよ。
結果まで、あと1ヶ月ぐらいだな。あとは会社に任せるしかないかぁっ。

>>929
スーツは筆記が受かってから買った方が、経済的にもいいんじゃないかい?
俺も1着も持って無くて、クレジットで購入したよ。
1次に来ることになったら、バシッといいのを新調しよう。


952名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 00:40:12 ID:V8Gtv53v
スーツってコナカの2着で29800円って言うのでおk?
953名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 01:00:36 ID:prufIo78
>>951
筆記って私服でOKってこと?
954名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 06:10:45 ID:sO4yHJYh
>>952
いろいろあるからコナカの人に相談してみれ。
955名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 07:13:44 ID:KCe7VkIU
JR東を受験するんですが
どれを着れば受かりますかね?…とか?
956名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 08:03:55 ID:BZo/M8PS
>>953
ここで言う私服は制服以外の服のことだよ。
確かに試験会場にもラフな格好をしている、ある意味チャレンジャーな人がいた
が浮きまくってたな。
会社を受けに行くんだから大人のマナーぐらいは守って行こうよ。
957名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:08:00 ID:yBStjW36
みんなここ落ちたら次はどこ狙うのですか?
958名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:30:34 ID:UCbasGJX
>>946です
兄が書いたメモがあったから書いてある通りそのまま載せます
・アメニティック会社
JRの下積会社?みたいな会社で色々な部署あるとか?
一年目はバイトでそれ以降は社員にしてくれるとか(汽車のシートのそうじなどもあり)
社員になれば色々な免許をとらせてもらえるようだ
履歴書を今週中にもって行く 来年募集だが早めに審査してくれる
JRなんて詳しくないしこれしか書いてないのに母親はとっと受けろとか。これ以外なんの情報もないのに 無理矢理すぎじゃないすか?断るつもり。だいたい兄貴の紹介だが兄貴とは喧嘩して2年間話してないのに。冗談じゃない
959名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:40:44 ID:aUB02MJ4
採用時に人事が言うところの「正社員登用あり」とか
「免許・資格がとれます」という言葉は釣りであるということに気づけ。
960名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 10:03:40 ID:UCbasGJX
>>959
釣りなの?
961名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:38:37 ID:cUx7Te2i
すみません、質問です。
試験に一般常識とありますが、
SPI試験の事を指しているのでしょうか?
962名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:04:22 ID:BZo/M8PS
>>961
レス読もうともしないのか?
その時点でアウトだよ。
963名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:22:44 ID:yE6zh+jk
>>961
去年の過去ログ探せばかなり細かく記してる
964名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:53:29 ID:OwRFVGWg
>>961
「過去ログどこですか」という質問はするなよ。
965名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:09:34 ID:7IzfEoJ+
駅員さんって年収なんぼくらいもらえるねん?
966名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:17:50 ID:rglpqIlo
330マン
967名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:20:08 ID:vfEeyzdG
340万位だよ。
ほんと安いよな・・・orz
968名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:50:29 ID:vfEeyzdG
おれの友人の話ですが、昭和年に高校を卒業してから、水商売のバイトで生計を
立ててた。そして、22歳の時に、ホステスと結婚した。そして、定職に就こうと
ビーングを見てると、JR東日本の募集があったそうです。鉄道ファンでない友人でも
魅力に感じたそうです。そして、だめ元で履歴書を送ると、書類選考に通り(高卒後は
フリーターってことで)東京駅前にあった本社で、筆記試験と健康診断、クレペリン
をやって、なんと内定が出たそうです。そして、平成2年の10月から 社員となり
都内の某駅からスタートして、今では、由緒ある車掌区の主任車掌をしています。
高校時代の悪が、JRに入って勝ち組みの仲間入りしています。いったい、人生って
判らないですね。

とにかく、公務員以上に官僚的な会社で
総合職(ポテンシャル)と一般職(鉄道事業採用)
では、入社した時点で絶対に越えられない壁ができます。
いまどき珍しく、総合職登用制度が存在しない会社
だからです(高卒の新卒者には抜け道があるけど)。
「管理者になる」のと「管理職になる」のは別ですから。
 あと、経歴を考慮されるのは入社選考の段階までで、入って
しまったら、給料は一律に短大卒相当(2等級)から。経歴とか
学歴とか今までの人生の積み重ねをどぶに捨てるのと一緒です。
・・・でも、福利厚生はいいね。そういう道が好きな人も多い。
969名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:52:43 ID:vfEeyzdG
仕事の出来る人は支社に行くことは出来る。まあ、一応総合職みたいな仕事かな(あくまでもみたいな、ね。)。
ただね、支社から本社へは絶対に行けない。それでもいい!って言う人がいるけど実際は大変だよ。
本社からは怒られて現場からも文句を言われる。板ばさみだね。中間管理職みたいな感じかな?
それより何より支社にすら行けないかもしれないんだけどね。
ただ、社会人採用は新卒現場採用に比べて、支社に行きやすいみたいだね(あくまでの予想)。
まあ、いけても使いものにならなければ駅そばにGOもありえるし、退くも地獄進むも地獄だと思ったほうがいい。
脅かすようだけど、外から見た印象とは違う事を知って欲しいってことなのよ。

国大出だろうが有名私大出だろうが社会人採用は幹部候補生ではない。
ホワイトカラーからブルーカラーになってもよいという覚悟がなければ
やめたほうがよい。支社などの間接部門にいけるなんていう人は、コネか
ゴマすりがうまくないととてもじゃないがいけない。
ましては、国鉄時代のあほな上司や先輩ともうまくあわせられるお調子
もんじゃなければね。ほんと、学歴なんか関係ないけど、思考回路や視野
の広さ、考え方は大卒と高卒確実に違う。高卒のあほな助役が人事評定を
つけるのだから。

あと悲しいけど、社会人採用は乗務員にはなれない。
駅で飼い殺しです。
高卒で入った方が広がりはあるかも。参考までに。
970名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 01:08:37 ID:PGA08FXk
おれの友人の話ですが

まで読んだ。
971名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 01:23:02 ID:7ETSx7+h
ホステスとやっちゃった、まで読んだ


それはさておいて、毎日毎日1日中拘束服みたいなスーツに首輪みたいなネクタイ締めて、
酒が強くて酒宴好きの人なら幸せだろうけど、俺みたいに酒がダメな人間には拷問に等しい
ほぼ毎日の飲み会に付き合わされて、休日もあれやこれやとイベントに巻き込まれたり
管内を転々とする生活、俺はイヤだなぁ。

夏は暑い暑いと言いながら、冬は寒さに震えても、日本の四季を肌で感じられる現業でいいや。
年収も10年勤めれば日本の平均は確保できる。
社会人採用なら転勤っていっても採用支社エリア内だから地元に家を建てたって最悪でも休日にはちゃんと帰れる。
現業なら、たまのイベントくらいは付き合うけどそれ以上の無用な飲み会が少ないのが嬉しい。
972名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 02:19:49 ID:7IzfEoJ+
年収340万って安すぎないか?
973名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 02:38:33 ID:vfEeyzdG
俺の同僚なんて俺より少ない310万ぐらいなんだが・・・?
974名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 04:00:18 ID:xQGspWyo
ここの書類審査の結果より東京メトロの最終結果のが早いのかな
975名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 10:15:53 ID:RsqFAW5W
JRの書類審査の結果が先でしょう。
976名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 11:20:37 ID:0w2nT05t
書類審査 志願動機 「生活の為 社会に貢献できる」 この2つのみ
バカバカしい こんなのプロに金払って作ってもらえばいいんだよ
書類審査だけで何がわかるんだっちゅーの 舐めるじゃねーー
 
977名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 11:29:23 ID:fiJ2+86S
>>976
入りたいけど志望動機が2つしか見つからない典型的タイプだな。
転職で人材を選ぶ方法はたいがいこれだろ。
お前こそ会社をなめるんじゃねぇよ。
金払って頼んで志望動機書いたって、所詮優等生的な回答でしかないんじゃねぇ?
そっちの方がバカバカしいよ。
会社が求めてんのはそんなんじゃねぇだろ。
978名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 14:17:33 ID:STKduVhi
みなさんの(書類上でない)真の志望動機が知りたいです。
鉄道が好きだから?大企業だから?
979名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 14:59:01 ID:J3bORoVK
>>978
俺は
1.鉄道が好き(でもJR東日本のことはマニア並には分からない)
2.会社が安定している
3.研修制度が充実している(研修なしでいきなり実戦投入されてボロクソにされることがない)
4.福利厚生(゚д゚)ウマー
5.体を壊して退職した(今は完治)から、職業訓練を受けながら次の食い扶持を探しているうちに
 JRの募集時期になった
6.親父のかつての上司(高卒の親父を現場から内勤に引っ張った)がJR本社の幹部で、
 「ウチ来ないか?」といわれた

まだあるけど、本音レベルの志望動機のアウトラインはこんなもの。
980名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 15:05:02 ID:h/QPPHYG
>>979 は結局コネですか。
981名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 15:43:42 ID:NpUjZYsY
コネを思いっきり強調しとるなw
まあ別に使えるもんは使ったほうが良いとは思うけどな
982名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 18:27:30 ID:0w2nT05t
所詮志望動機なんてそんなもんだろ
あとはいかに人事のバカを騙すかだな
983名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 20:14:43 ID:SfUs96Ss
そうだよな。
面接はとどのつまり、騙し合う場所と言っても過言でないからな。
984名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 20:43:15 ID:7ETSx7+h
そそ、経歴とか重要部分の詐称はマズイが動機や意気込みは思い切り誇張しても大丈夫だよ
騙し騙されて、内定さえ勝ち取ればこっちの勝利だw
985978:2005/09/23(金) 21:06:14 ID:STKduVhi
>>979
強力なコネうらやますぃ〜。
私の伯父はJR九州の田舎駅の駅長なんだけど、
会社も違うしお話になりませんね・・・。

私の場合もやっぱり原点は「鉄道が好き」なんですよね。
鉄道会社で正社員採用してくれるところを探していたらここを見つけた。
年齢的に今年がラストチャンスだから受けてみよう。
そんな感じです。
だけど志望動機には全然違うこと書きました。
やっぱりみんなそうだよね。ちょっと安心したw
騙し合い(?)お互い頑張りましょう。
986名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 21:37:36 ID:e19aXOzF
コネなんか頼ってもしょうがない 実力でがんばれよ!
987979:2005/09/23(金) 22:27:02 ID:J3bORoVK
>>985
これはこれで結構プレッシャーなんだけどね。
確かに傍目からみたら強力なコネだけど
なまじ受験する旨を言って選考に落ちてしまったら申し訳なくて切腹モノだよ。
親父や親父の元上司の人の顔に泥を塗ることになるからね。
今般は普通の一志願者として申し込んだわけ。

別にコネに頼りきるつもりはない。
作文や筆記試験、適性検査の対策に頭を悩ませ
平穏ならざる日々を送っているのはみんなと同様よ。

俺は騙すよりもハッタリをかます気概で突き進むつもり。
嘘はいけないが大風呂敷は広げていくよ。
988名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 22:30:51 ID:MBUvdoZw
はっきりいってコネあって落ちるとかっこ悪い
98940歳で1000万円なら充分良い待遇です。:2005/09/23(金) 22:37:56 ID:itE67pJr
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000041



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで

申し込みしてくださいね。

低い離職率<0,4%(四季報調べ)>

社員がほとんど辞めない=良い会社ではないでしょうか?

高い給与水準<40歳で年収1000万円(プレジデント調べ)>

ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか難しい思います。

みんな、がんがれー




990名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 22:56:49 ID:tv8swk02
研修なしでいきなり実戦投入されてボロクソにされることがない

んなわけねー・・・OJTって知ってるか?

竹槍一本で最前線へ。それが基本だろ?
991名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 00:22:13 ID:7qGYbTBC
>>989
社会人採用は40歳でもそんなに行かないのでは。
ポテ採の課長クラスの指定職になったら別だが。

それに高学歴ってひけらかしたいの?それともポテ採?
ウソ言って人を騙すのは良くないと思う。

社会人採用ならばそれよりも>>968,>>969みたいな
本音言った方が余程正直だと思うけど。
992名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 00:32:43 ID:9bz6NftS
>990
鳥肌実中将閣下と同じか・・・
993名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 00:41:51 ID:TBpcpwTp
日本の企業はホント馬鹿だよ どこもかしこもチョット面接して話したぐらいで何がわかるんだよ?
もっと体力検査 実践検査とかやって決めろよ!
994名無しさん@引く手あまた
>>993
海外企業の選考内容教えてよ