綜合警備保障☆退職者は何処へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
4640:2005/07/13(水) 02:54:09 ID:n5/typvB
遅レスごめん

>>40 >>41
お二人とも、今どんな職についていますか。
悔しいのもあるけど、今辞めたとしてどこが雇ってくれるのか、
わからないんです

こんなはずじゃなかったという気持ちでいっぱいです。
この会社で人生の目標をつくろうと考えていたのに・・
4740:2005/07/13(水) 02:55:02 ID:n5/typvB
間違えました
>>41 >>44 さん達にでした
4841:2005/07/18(月) 22:07:46 ID:du/Q/+FG
参考になるかわかりませんが自分の場合は入社5年で退職し、
IT系派遣会社に入りました。

最初は誰でもできるテスターをやりながら家でプログラミングや
情報処理の勉強をし、今はプログラマーをやっています。

残業は30h/月くらいで手取り約37万、ナス60です。
いずれは正社員になりたいと考えていますが、もっと早く転職して
いれば良かったと痛感しています。
49現役セコム:2005/07/19(火) 23:19:13 ID:pBHAZGgQ
綜警さんの退職者はやさしい人多いな…。それに比べてうちは…。
50名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 20:44:12 ID:fGCs6Od0
保守あげ
51名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 01:04:34 ID:+Z8VqbAa
独身も多いよな
52名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 12:37:14 ID:6V1pcMuX
>>49ウソツキばかりだよ
53名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 13:13:40 ID:M76o7KtZ
>>48
ALSOK社内の情報システム部なんかはどうなの?
就ける確立は非常に低いだろうけど・・・
54名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 14:59:42 ID:A+BfH8Af
age
55名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 02:35:56 ID:inn4+Jsl
年齢が一番ものをいう
35才過ぎたらどの業界も転職は厳しい
20代なら運送やら商社(卸)なんかの配送ならいい条件あるんじゃない
日勤のみで土日祝休みで20満前後 ナス4〜5ヶ月なんて結構あるし


56名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 11:44:55 ID:MLtxUA9U
運送に配送か…
大学時代の友人達と遠くなっていくな…
57名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 20:48:54 ID:0JPKLpx3
58名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 11:34:25 ID:mtRysP+z
35歳位なら年収600は欲しいね。
59名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 20:19:33 ID:+pUrnFYi
本隊をクビになってから連盟に就けた奴はおる?
60名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 23:04:49 ID:MaOLKn60
>>58
今の俺には夢だな
61連盟:2005/08/18(木) 22:08:34 ID:hQXELqml
>>59 漏れは連盟だが、よく本体辞めたやつが来るぞ。
ただ本体辞めた人間が連盟の機動隊来てもキツくてまた辞めるけどね。
連盟来るぐらいならいくら辛くても本体辞めるべきではないよ。
62名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 23:26:53 ID:e9FRMNEH
知り合いが最近辞めて、同じく警備会社に転職したけど、綜警にいたってことで、わりと早くに採用決定したって。
大手だから、あまり知られていない警備会社にしてみれば、綜合警備ってすごいみたい。
63名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 23:33:09 ID:ttXC7zo6
>>62
たまたまでしょう
経験者で若くて、資格
自衛消防、防災センター要員もっていると
ほとんど即決に近い感じで内定もらえるよ
それで転職先は綜合警備より条件いい所なの? 
64名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 01:54:07 ID:cI8kAS8f
自衛隊
65名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 12:43:26 ID:H/l6q3Lv
>>63
そこまで資格持ってなくても、若くて、綜警辞める時に問題起こしてなければ即決。
66名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 14:34:45 ID:5MnBPIEI
こういう警備会社の仕事がきつくてやめたという人の話を少し聞きました。きついとはどういうことですか。そのひとは交通誘導をしそのあとビルの警備をするような感じの仕事
を言いましたが、これだけだとなにがきついかよくわかりません。睡眠時間がないということですか。肉体労働をするとなるとどういうことかよくわかりません。旗を振るのは
きついということですか。
67名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 17:34:46 ID:dyG7KCcx
警備員は基本の給料が安いから
だいたい残業で稼ぐしかない
今ここを辞めて結局警備をしている
残業がほとんどないので生活に
ゆとりができた
だが年収は300万程
人それぞれ考え方もあるが


68名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 13:09:10 ID:dIFH5g18
残業なしで年収300万かよ…いい会社に当たったな。
69名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:14:52 ID:zAKIHXtK
綜警の警備職のかた達は、大卒もおられるんですか?
70名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 22:18:15 ID:Rg2E19UA
>>69
沢山いますよ
71名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 23:40:02 ID:zAKIHXtK
35才警備職で年収どのくらいになりますか?
勤務年数・残業手当ても入れてですが。
72警備司令長:2005/09/06(火) 10:33:34 ID:TSTzVfct
71
前職が警備職でないなら年齢は加味されず、嘱託社員からスタートだ。
上司からしばらく様子を監視される中で見込みがあると判断された時に正社員採用の道が開かれる…
まず、綜警本体に転職したいのか、綜警常駐なのか、それともそれ以外の連盟なのか…
もしあなたがやり手な人だとした時に、本体と連盟では目が飛び出るほど給料に差が出るぞ。
73気道隊:2005/09/06(火) 16:00:47 ID:crTxSM8U
軽美死超の一時試験受かりました。面接とかどういう感じですかね?去年、やった人いれば教えてください。
74名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 19:29:09 ID:YRGKYzjI
自分の大学サークルの先輩は、某最大手の警備会社に就職しました。
今年で33歳ですが、年収750万円程度だそうです。
人の年収なので詳細な数字までは、教えてもらえなかったのです。
ただ20代は、実際に警備をやるので、かなり大変だったそうです。
しかし、30歳を過ぎてからは、事務的な仕事に移動になるので、今は総務関係だそうです。
定時帰宅とまでは行きませんが、休みは土日休日で普通に有休を消化でき、年収の割には、かなり良い環境で生活出来ているそうです。
20代の若い内の苦労をガマン出来る人には、オススメみたいな感じでした。
75名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 16:57:06 ID:bIoUoXAk
>>74
多分セコムだな
76名無しさん@引く手あまた :2005/09/08(木) 20:28:45 ID:i0bYkrgj
セコムの捏造PR乙。
本社でもそんなに年収あるかよプw
77名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 07:19:43 ID:/+fgtS0r
といって、ALSOくの話でないのも間違いないな。
78う〜ん:2005/09/12(月) 16:09:11 ID:AEpu11ub
74
身辺警護専門の会社ならいきそうじゃね?
79名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 16:21:22 ID:smjYq5tU
>>74
某大手の警備会社って何所?
80名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 08:26:44 ID:59B33v5v
>>79
某最大手って書いてあるでしょ?
セコムでも優秀な営業マンならともかく、総務で年収750万円はありえない。
81名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 02:22:33 ID:JNl1eZlI
東京綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126804551/l50
82名無しさん@引く手あたま :2005/09/23(金) 02:21:20 ID:T/sn7AcL

、  , ,.' '´   ,. ‐'〃    ノ! i    ``‐ 、,       `ヽ、、 !
 `l !ヾ=,、.イ‐ ニ-'、rニ".、´ ヽl、ヽ      `ヽ、       ヽ-!
  !|.   ヽ、!、    _\ヽ、_` ``ー、ヽ    l  !\    〃l !;
  !|     l`    -‐r‐;;‐テニ、-`=,、、 ヽl  ノ,.イ ノ  ヽ -‐"'´ !l;
  !|    l    ヽヾニノ  ,   `'ゝノ_,ノ_l/ ヽ .! .!     ,',';
  !|    l     ''''' ` ー―      ,ィj;ヾ ̄`/_ノノ    .〃.;
  !|    l                ヾソ ゝ.,'´     , ; ' ;
  !.!    !                  ヽ` " ,'-.、 _,,.._,‐' '´  .;
  ,.!,'、'"" 'ヾ、             ,.....,,, ヽ  !  l !'"      .,'
,〃  `ヾ,、  ヽ            ` - '´   !  .l.|       ,'  とりあえず
'     ``' 、、\       ‐==- .,__    ,'   .l.|       ,'  上げてやる!
   , ‐ 、  ``‐.、'‐.、      __ `    /   .!|    ,.'
  // `' `ヽ、   `' -、ー 、  ::::    ,イ    |!   ,.'
83名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 13:14:47 ID:3r/drVdi
東京綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126804551/l50
84名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 16:50:02 ID:XeaQVP8q
↑子会社うぜぇよ
85名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 16:48:13 ID:Rm1+RBR7
総合警備保障って解約するとき、ヤクザまがいの脅しをかけてでも違約金を取り立てるってホントの話ですか?
知り合いの方が解約する時嘆いてました…
86名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 06:33:04 ID:5P6HvbXa
総合警備はかなり悪質らしいよ。綜合警備は普通の企業らしい。
87名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 06:34:54 ID:6tGhBoaC
↑意味不明。w
88あぁ:2005/10/01(土) 19:00:49 ID:jdQkcuqM
「綜」と「総」ね。
うちを真似た社名ってけっこうあるよね。
しかも何故か交通誘導専門のところは真似たがる…
89名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 19:52:33 ID:g0tT+uHm
◆◆◆ ALSOK綜合警備保障について 16 ◆◆◆
http://makimo.to/2ch/tmp5_company/1120/1120058635.html
90名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 20:46:53 ID:g0tT+uHm
91名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 14:22:36 ID:lqmrRPuD
age
92名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 23:29:01 ID:Jwv8fw6n
sage
93名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 22:58:19 ID:ScXgBmAP
>>92
sageで書かないで下さい!
94名無しさん@引く手あまた:2005/10/25(火) 15:55:10 ID:7JOIvLfc
ここ、ボーナスくるまで盛り上がらないよな
95名無しさん@引く手あまた
>>74
支社長でもそんなにもらってないだろう