トライアル雇用について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:48:50 ID:MDrwmnHu
トライアルの面接って、通常の正社員の面接より採用されやすいのかな?
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:54:05 ID:O+oJPx8N
>>950
正社員登用前提ならば、正社員として採用して試用期間を設けるはずだ。
そうしないのは正社員として採用する気がないという事。
よほど優秀な人材でないと派遣という名の奴隷で終わる。
954ざんね〜ん:2006/10/26(木) 00:55:32 ID:AiuUUn/V
トライアル終了間近に、上司に呼ばれたときの緊張感は
みのもんたにゴゴゴゴされてるときみたいだYo
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:57:08 ID:IxgsTImV
最近「流行り」の紹介予定派遣も基本的には同じことなんだよね?
一時期使おうか迷った時があったけど、使わなくって良かった。
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:41:12 ID:mg/e2U0r
>>952
そりゃ当然
バイト並の給料で使えるどころか
補助金が貰えちゃうからね
OJTと称して放り込む会社なら
短期バイト感覚だろうね
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 03:06:21 ID:VKNOlIZK
トライアル=ブラック?
958名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:45:15 ID:tnu9HJzY
>>957
常識です。
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 11:04:29 ID:lk3pryfu
トライアル雇用で二日行き初日から残業の荒らし今日は たまたま言いながら二日目も誰も帰る不陰気無しで これから この調子だと思い次の日電話で断り入れたら常識がなっていないと 電話ではいけないのですかね?金払えない様な事言うし こんな会社ばっかりか トライアルわ・・
960名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 19:09:39 ID:MMe9CqhB
トライアル期間で辞めておけば良かった…
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 19:39:30 ID:SUxR+fHu
>>959
不陰気て書くとマジ帰り辛そうな
雰囲気が漂ってそうで怖いなw
962名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 14:58:35 ID:ipaJkUna
ウチの会社の人事部のマネージャ(♀)
紹介予定派遣で来て、その後マネージャだったよ。
当事外資系ですた。
963名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 02:17:31 ID:cM77t2CS
前職トライアルで入社し、期間後正社員として採用されたけど。社長がボダ丸出しのDQNだった。だからこっちからお断りした。

トライアル中、もう一人同じ条件で入ってきたんだけど、2週間で辞めてった。
みんな逃げ出したくなる程の人物と労働条件だった。トライアルには気を付けて。
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 02:22:55 ID:cM77t2CS
>>952
小規模の会社トライアルで2社受けた事あるけど、どちらも即日採用だったよ。
面接も基本的な質問だった。
大手なら違ってくると思うけど参考までに
965名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 05:26:10 ID:E6PPcU7x
能力がないからクビにされたのに

虎の制度が悪いと開き直り?スキルを上げることに眼を向けな!
966名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:16:10 ID:dFlHNQ3r
本採用は80%ってのがもし本当だとしても、離職率は公開してないよね
どれくらいなんだろう?
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 16:21:56 ID:z3njFhi7
採用同日で退職ってのはどれだけあるんだ?
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:09:02 ID:OBRqe9cm
>>966
本採用80%

 そんなわきゃない!
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:21:43 ID:tvGmaiYU
トライアル=チャレンジャーな気がする
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:26:43 ID:8dLmVurE
今日応募したが
お前らのレス見て今断ったwww
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:01:20 ID:JZYQRR1d
トライアルは求人票に載ってる給料もらえるってハロワのおっさんが
言ってたんだけど、マジなの?おいしいって思って、明日申し込もうと思ってます・・・
求人票には最低18万と書いてあった
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:09:11 ID:sP5TYDYc
>705
破格の給料ですね?地方+未経験+若年?
頑張れー。
973名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:30:17 ID:64zRZUzx
本採用八割といっても五人に一人は解雇になってるってことだね。
最近、名前知らないけど十日間試しに働いてみる制度があって、それで働くかどうか決められる求人があった。
寺スバラシス!
974名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 09:28:38 ID:FWr9qViQ
>>973
10日間kwsk!
ハロワで?
975名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:27:11 ID:5QuxcFpQ
>>973
十日間でも働いてしまえば、就業扱いで失業給付が打ち切られて
働くのを断れば、自己都合退職で3ヶ月間の給付制限になるんじゃね?
ハローワークの罠ではないのか?
976名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 21:06:10 ID:aryOBwWz
トライアル雇用をチャレンジャー雇用に変えろ
977名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:13:49 ID:SlSHd++e
うちの会社で数年ぶりに求人出すことにしたので、人事さん
にトライアルの会社側の利点についてくわ〜しくおしえてあげたら目を輝かせていたよ。
みんな!どんどん応募してね!
978名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 08:58:51 ID:hrG0NEMh
うわー。この間断った某法律事務所関係のところがまた、トライアル雇用で募集かけている。
一体何時まで行政をぼったクリするつもりだ。こういう制度ははっきり言って単なる見掛け倒し。
やるだけ無駄だね。補助金狙いの悪徳派遣と同じくらいの糞。
血税垂れ流しで見せかけの雇用をよくするな
979名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 14:03:53 ID:fzp51djT
トライアルってとりあえず60マソ(3か月分の給料)欲しい奴には狙い目じゃないの?
980名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:16:29 ID:naWLfG9F
ちなみに雇用側は三ヶ月待たずして一方的に解雇できるよ。
981名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 23:13:11 ID:S3gNGWLG
トライアル雇用=人件費ケチリ企業
982名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:27:15 ID:fy1I1P4s
トライアル限定で探しても給料安くて碌なの無いな。
しかも使い捨てに面接、ましてや書類選考なんていらねえだろ。
電話して、じゃあ明日から来てくれって感じじゃないと応募する気に成れん。
983名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 10:26:19 ID:vbyJu+zv
次スレをそろそろ立てて!
>>982
だから、トライアル=無駄無駄血税垂れ流しだよ。政府が一時的に雇用率を
見せ掛けでもいいから上げるための裏工作の1つ。
984名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:36:01 ID:6UXQZaIG
トライアルって補助金出るんだ・・・

広告の営業でトライアルしてます。
給料が日給だけど手取り10万だった。
も一人トライアルで入った子は
時給で手取り8万ちょっとだった。

ガソリン代は出るけど車両手当て出ないし
昼食代もバカにならないし
毎日夜遅くまで働いてて24時過ぎる事もあって
毎週休日出勤なのに
正直この給料じゃ生活が苦しい・・・

985名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 23:04:36 ID:CLEjEcbl
死ねば?
986名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 00:01:11 ID:BeJNKiXB
トライアルでクビになる場合、当日に言われるの?
それとも1ヶ月くらい前からイラネって言われるの?
987名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 02:31:51 ID:Xn8O9yZh
前社は中途は試用期間6ヶ月は契約社員なんだけど
私はトライアル雇用で6ヶ月就業後正社員で4年勤めましたよ

まぁ採用当時の社長と人事が親会社からの出向社員で
職安虎担当者も親会社OBで社長と同期でしたけどね
988名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 13:35:35 ID:Pwq58jwr
トライアル雇用=使い捨て雇用

 『これは世界の常識です』
989名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 18:58:44 ID:I+5QnNIe
>988
そんなことないです。
3ヶ月間みっちり教育しました。
人並みの人はそのまま継続して採用しました。
ミラクルな人はごめんなさいしました。
それが常識です。
990名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 02:54:46 ID:WqQpk13Y
トライアル雇用はくずひろい
フリーターに限界を感じたものの卒業後職歴なしみたいなのばっか
まともなのに当たれば本採用するけどくずは使い捨て
ここはくずが遠吠えるスレだから普通の求職者なら問題ないよ
991名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 08:28:29 ID:la35y6zm
たしか5万円を三ヶ月支給してくれるんだっけかな

それと一般採用より簡単にやめさせることができるらしい
例)3ヶ月の試用期間中 遅刻が一回でもあると やる気がない だけで首にできるらしい
992名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 09:17:41 ID:WqQpk13Y
>>991
入社3ヶ月で正当な理由なく遅刻するやつはやる気ないだろ
試用期間は契約社員・バイト扱いみたいな会社なら本採用しない
993hiro:2006/11/13(月) 21:44:06 ID:ESTQZqAq
まともな人間なら、世間知らずでもない限り
トライアル雇用とか言う王様ゲームなんかには乗らねーだろ…
まあ、試用期間が半年とかいう所も要注意だけど…
994名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:41:57 ID:8XgBkULM
h
995名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:43:01 ID:8XgBkULM
t
996名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:43:55 ID:8XgBkULM
t
997名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:45:02 ID:8XgBkULM
p
998名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:45:47 ID:8XgBkULM
h
999名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 05:46:17 ID:8XgBkULM
t
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/14(火) 05:46:48 ID:8XgBkULM
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。