ネットワークエンジニアってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 22:09:16 ID:+aHoDwom
>>40

いるいる、40過ぎてるのに監視やってて、20台のリーダにぼろくそ言われ続けているNEじじい、年収400万。
ブラインドタッチもできんから、設定入れ込むのにも時間がかかってしょうがない。
930名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:40:07 ID:45SeUWLG
>929
そんな人いるの?
異業種から転職したパターンかい?
931名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:43:58 ID:nrNk50R2
>>929
それでも400万円貰えるってのが凄いなぁ。。。
どうりで、NE志望者が増えるわけだ。
932名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:59:22 ID:jYDL9lrS
そりゃまあ若い時と同じペースで努力し続ければ40過ぎて現場に留まりつづけることも
できるかもしれないが、自分より若い管理職の下で、一回りも年が下の人間と一緒に
同じ給料で働くことにモチベーションを保てるのかね?
すし屋や伝統工芸の職人なら一生現場で腕を磨くというのがあるべき道なのだろうが。
933名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:20:14 ID:uukIhCNF
916ですけど、俺もNEって体あんま使わないだけでIT土方だと思いますよ。
LANケーブル敷設とか作ったりとかも今はしないですけど下の人はずっと
そんなのやったりばっかだし。

監視で年収400万って一見すごいですよね 笑 でも実際そんなもんです
よね。ただそこから先は壁があって更に上に行くには相応の知識がない
と駄目だと思います。

指示待ち監視の人
|大きい壁|
実際機器いじる人
|中位の壁|
簡単なマネジメントも出来る人
|小さい壁|
マネジメントも指示も出せる

って感じなんじゃないですかねー。最初の壁を壊すの難しいと思います。
だから一度監視につくと楽さと一件高いと思われる給与に惑わされて仕
事するとそこから上を目指すのは難しいと思いますよ。
934名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:06:57 ID:3SUOQlN6
要するに、NEへ転職を考えてる奴で20代後半だとお先真っ暗ってことでおk?>
935名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:12:31 ID:9fvwAPJF
それでもNEはソフト屋よりはずっとマシという現実。
936名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:17:02 ID:YaJqWNk/
>>934
君のその発想がどの業種でもお先真っ暗なわけ
937名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:20:09 ID:ppfJd47F
実地作業が多いからね。
ビルがそこにある限り、オフショアリングしづらい。
938名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 07:34:01 ID:R/OvLAPt
NEなんて東京にしか仕事ないだろ?
939名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 07:35:26 ID:R/OvLAPt
このスレって知ったか君が多いね
940名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 08:17:19 ID:1VvJTQcx
なんか言うことがみんなバラバラですね
941名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 14:11:42 ID:NpHi0Xjg
そりゃまぁ自分の見えてるまたは見てきた世界でしか意見してないしな…

しかし監視で400万かぁ…転職活動してるからその会社を教えてほしいよ
942名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 21:03:38 ID:h4u6CDDx
若くないんだったら監視だけはやめとけ。
この仕事に派遣・契約社員が異常に多いの考えても分かるだろ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:49:22 ID:7ARh7u+J
>>942
どうも。やっぱ監視はやめるわ。
今は、某システムの運用やってたんだけど、そのシステムが終わって
監視業務が主になってきたんだけど、しんどいね。
あと2週間の辛抱だけど…
944名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:47:42 ID:P9cS26e8
>>942
捨て駒ってこと?
945名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:10:53 ID:dFyb2ahu
覇権しか生きる道が無い。;ll。。
946名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 13:58:45 ID:gTY4jtrD
企業によって違うけど、監視は基本的にアウトソースするので、
伝言係的に扱われてしまう。NEをめざす人にとってはスキルや
向上心を保つのが難しい。輪番やるとさ、体力的にもキツイよ。
947名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 16:10:31 ID:ipU+jxKm
でもみんな最初は監視からじゃないの?
よく知らないけどさ。
948名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 16:38:59 ID:3ttfQVOS
俺はNEじゃないが
うちの会社は設計は新卒で設計行くし
ちなみに俺はCE
監視は派遣使ってるかなぁ
つーことで監視は一生監視だろ
やめとけ
まだ他人の作ったパラメータ流したりトラブル対応してるほうがましだと思う。

はぁ俺も転職したいなぁ
949名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:07:25 ID:VDlanaqE
おれトラブル対応好きなんだけど変わってるのかなw
対応によっては鬱になりそーなのもあるけどw
950名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 01:18:38 ID:p4Dt4U73
ナゼ皆後ろ向きなの?
951名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 02:03:53 ID:4zbdMv2U
最初は監視だなぁ。
一年はやってくれと言われたけど・・・。
あまりスキル付きそうにないし断るか。
952名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 05:21:46 ID:4e0VIzGF
監視は、それ自体は何のスキルもつかないが
とてつもなく暇な時間を利用して、他の資格をこっそり勉強できる


…ぐらいしかメリットがない。
逆に言えば監視で忙しい所って何の存在意義もないよな
953名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 08:45:11 ID:uK2h/tmi
資格取ってポテンシャルをアピールしないと次の転職とか
難しい。若い人で数年だけと割り切ってるなら良いと思うよ。
954名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:06:30 ID:4zbdMv2U
監視&障害対応&ヘルプデスクをすべてやる現場っていうのは
どうでしょうか?
セキュリティゲートウェイを扱ってる会社みたいですが。
955名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:12:27 ID:MWC5q4oA
中小の社内SEは暇の極みだ・・・
暇つぶしに資格の勉強でもするかな〜
956名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:25:49 ID:8/2wdUla
福島のシステム系事務を探してるんだが・・・・
男OKの事務が少ない
957名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:55:38 ID:uqfx+fyo
1000げと狙うぞ
958名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:21:56 ID:MNU+3VIn
フ○ムエーREDにNEの求人を年中出してる恵比寿の会社

未経験から資格が取れるITエンジニアとかいってるところ!

勉強しながらお金がもらえるとうたっている会社

偽装派遣です。
959名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:42:16 ID:4zbdMv2U
このご時世、ほとんど偽装派遣だわな
960名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:44:08 ID:Ak9tHuLL
すみません、偽装派遣って何ですか??
961名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:26:06 ID:YJdGENqr
>>960
質問してスレを消費させるつもりだな。
まあいいや、1000get狙うぜ
962名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:34:17 ID:YJdGENqr
密かに今夜1000取るぜ
963名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:40:00 ID:YJdGENqr
では また夜中に
964名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:48:34 ID:twJFv0SP
でわ
965名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 19:26:27 ID:NCjx+JNW
偽装派遣で3年ほどがんばって転職ってのはアリ?
966名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:06:28 ID:2PKzDUXQ
もちろんありだ
967名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:27:08 ID:NCjx+JNW
だよね
偽装派遣以外って、中途だと経験ないとだいぶアウトだからさ
968名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:51:54 ID:CeaLqpkB
このスレとともにNEの時代が終わる悪寒
969名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:00:00 ID:iYIqkuFZ
まだだ、まだおわらんよ
970名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:26:01 ID:XZwnnk3s
このスレは終わる
971名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:26:02 ID:CJkRTLWj
派遣監視って経験にならないのでイラネだよ、マジで
972名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:27:04 ID:XZwnnk3s
残り僅かだな、さあ語れ
973名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:27:47 ID:XZwnnk3s
語らないのか?
974名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:25:12 ID:IBPNNcab
語らないみたいだ
975名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:50:43 ID:Znli7Ia2
>>971
それNEどころかオペですらない。
バイトw
976名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 04:53:23 ID:r1j5mBPN
>>975
自己紹介乙。
977名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 05:42:04 ID:VfOCOhC3
未経験でも出来るNEって時点でダメポ。
978名無しさん@引く手あまた
監視が経験にならないなら、未経験の人はいきなり設計やるしかないの?