【丙午の次の歳】昭和42年産まれスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なぜか昭和42年スレがないので、建てました。
21:2005/05/30(月) 23:14:55 ID:j9Fyizuu
前の仕事辞めて、転職浪人1ヶ月近くなります。
なかなか決まらない〜〜(>_<)
3名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 23:19:39 ID:Srrdp/Kd
前まであったが、何故かDAT落ち。
41年生まれ、43年生まれは存続してるんだが、何故か42年生まれは影が
薄い。早生まれだと丙午世代と一緒に語られるから?
4名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 13:31:03 ID:3bi3tSrA
丙の馬の次の年だから、結構人数いるのにね。
5名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 16:01:26 ID:TFoc6HFu
こんな時間にAGEてみる。
もうすぐ40なんだよな・・・
6名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 19:42:03 ID:lRb0MjD0
42年生まれの人がんばってますか?
学生の時はバブル絶頂で楽しかったですね。
今はとっても先行き不安。
40まじかですね。若いつもりでも年は取っちゃいますね
7名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 23:56:26 ID:FYl9VpD8
誰もいねぇ〜から俺の日記でも書こう
6/3 金曜日 曇り後雨 失業2ヶ月と3日目
失業手当振りこみあり・・・・少ねぇ〜orz
今週水曜に受けた面接結果コネェ〜今週連絡って言ったのに・・・・
今日、来週&再来週に各一件ずつ面接の連絡あり。
再来週の所は事前に適正試験受けろってんで来週予約入れた(こんなの始めて)
現在面接6連敗中・・・・連敗脱出せねば。
8名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 02:40:41 ID:ptI5sT+E
>>7
がんばれ!!
俺も面接8連敗。書類選考多分40連敗位だった。
やっと来月から働ける。
ちなみに無職11ヶ月でした。
9名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 11:27:35 ID:/X5iW9os
>6
バブルだったんだよな〜。一部の企業除けば、面接行けば内定取れた
時代。でも会社入ってからはバブルも破裂しちゃって楽じゃなかったね。
オレも2社潰れた。
不安ありますね。仕事だけじゃなく、体力的にもあららって感じですし(筋
トレしてて大学時代よりはマッチョなんだが、消化器系とか内臓の衰えが
・・・)、親の面倒とかも遠くない将来(人によっては今か)にあることだし、
子持ちなら子供のことも大変だろうし、オレは毒男なんでこのままでいい
のか?ってのもあるし。まあ、なるようにしかならんけどね。



とりあえず、今からスポクラ逝ってきます。
10名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 23:02:05 ID:P8cqhGT4
誰もいないのか?
111:2005/06/07(火) 23:36:03 ID:pMXGVFHU
面接落ち3回、書類&インターネット審査落ち3件、1ヶ月経過しました。
今日面接一つあったけど、3人づつ30分の面接って
何も聞けない、何もPRできないって感じですね。
24マンから38マンってハロワにあったけど、
2ヶ月は20マンだそうです。厳しいね。
自己都合なんで失業保険3ヶ月貰えないし。
保険あてにせず、バイト中です。
バイトしながら探してます。
12名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 23:36:45 ID:8Dbr6CRp
大卒
一社目病気退職(一部上場)
二社目リストラ(一部上場)
現在三社目(地元中小)毎日定時後約3時間余りのサビ残。休みは日曜のみ。
二代目の三つ下の部長に気合入れられるのがなんとも不快な毎日。
怖いと言うよりなんだこのうぜーガキってな具合。
決算(8月末)頃目安で退職考える毎日。
13名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 11:13:50 ID:L4d/ovIK
昨日面接行った・・・・・
現場での業務よりマネージメントする人材が欲しいらしい・・・・
年も年だし、まぁ当たり前の要求だわな。
っていうか、そういうのじゃないと呼ばれないわな。
管理職経験無いわけじゃないけど、向いてると言う訳でもなかったし、現場にも
戻りたいし、でも確かに、それやるには若くないし、
そこも経験は買ってくれそうだけど、「ズイブン自信無いじゃないか?」
なんて言われるし(バレバレ?w)。
無職3ヶ月になるから、踏ん切りつけないと行けないんだけどな・・・・。
141:2005/06/09(木) 13:16:39 ID:8yD3e2Fa
>>13
漏れのばあい逆だな、自分も実績上げながら、マネージメントする
仕事したいのに、なかなかないんだなこれが。
あっても、月給20マソじゃ食べて行けない
というか、マネージメントする人間に薄給はないでしょって感じですね。
どこに会ったそんな求人?(地域違えば×だが)
1513:2005/06/09(木) 23:29:51 ID:L5BhoLWb
>>14
東京。ベンチャーとかが多いな。
16名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 18:23:41 ID:LNUbUHts
来週面接ダブルブッキングした会社に日延べのお願い。快く延ばしてくれたから良かった。片方は役員面接だったから・・・・
これで親戚「ころした」の二人目だw
無職は辛いねw
171:2005/06/11(土) 00:56:15 ID:z3jZ4rMo
>>15
東京かあ。北海道出たくないなあ。
18名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 05:49:44 ID:ncxJrYAu
眠いw
19名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 19:44:20 ID:RKHwu9hj
明日は役員面接、ここらで決めなければ経済的にキツイ。
とは、いうものの気が乗らない、規模はソコソコで面接の受けも悪くなかった
異業種だけど経験も十分に活かせそうだし、給与は明日次第だけど、悪くは
無さそう、業務内容も堅実そうなんだけど・・・・・
やっぱ、もう一回前の業界に戻りたいんだよね・・・・でも、ヤッパどこも
募集してないな、斜陽業界だもな、当たり前か・・・・。前の会社辞めた時も
「もう、この業界には戻れなくなるから辞めるな」って自分とこの会社のみならず
取引先の会社含めて、ありとあらゆる人間から引きとめられたっけ、本当
そうなっちゃったな・・・・・。

20名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 22:40:55 ID:rDCabMGd
今日役員面接・・・最終と聞いていたから意気揚揚と行ったら、既に
1名面接やってた、暫し待ってたら、もう1人現れて・・・・・。
後で聞いたら、今日だけで5人と面接・・・結果は今週末までには?
おいおい、何人と「最終」面接するんだよw
社員100にも満たない会社だぜ・・・・・・・キビシイよな・・・・・・。
2120:2005/06/14(火) 14:39:24 ID:cYnbYOS2
昨日の面接の結果はマダ来ない・・・・と。
今日も「最終」面接やってるのかなぁ?
しゃあない、これからハロワ行ってくる。
22名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 03:44:41 ID:f5SWAdi/
誰もいない・・・・・俺専用の日記って感じで何かヤダ
・・・・といいつつ
今日(16日)は人材会社に面接、明日(17日)は別の会社の1次面接っと・・・・
これで応募したところで面接まで行った所一通り終わり・・・と言う事は
全滅するとタマが無い・・・・・orz
今月で失業手当ても切れるし、金も無く借金が増えるばかり・・・・orz
今月中に決めてぇなぁ〜。
2322:2005/06/16(木) 03:47:14 ID:f5SWAdi/
ちなみに俺は>>1じゃない・・・・これじゃ単なる「荒らし」と変わらんジャンw
>>1はドコ言った>>1は?
24名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 22:59:26 ID:1718ZfoQ
クールビズでサッカー日本代表やヤンキースのユニホーム
着てった奴っている?
25名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 15:51:51 ID:dn3m87wo
キツイなぁ〜。
今月で失業手当切れるし、金は無くなるし、借金は増える・・・・・
紹介会社の紹介してきた会社はヘボだし、面接は通らん・・・・・
氏にたくなった・・・orz
26名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 01:29:34 ID:esuxleo9
この年代の人って('A`)の割合が高いらしいね
やっぱ未年って大人しい人が多いのかな?
27名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 21:48:35 ID:HdLNbur+
今の会社に入って一ヶ月。マジで辞めたい。
コールセンターのアウトなんて、もうやりたくない。

でも、家族の事を考えると、働かないわけにはいかない。
父親なんだから。

今は、社会が、会社が、俺を試している。
28名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 09:54:05 ID:IljnLemR
27
コールセンターってしんどいよね。
掛け持ち仕事でインバウンドをやったことあるけど、
ストレスでボロボロになったよ。
29名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 13:00:31 ID:Gq4gsaJZ
>>28
アンカーもつけられん初心者はROMってろ!
30名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 00:01:39 ID:5gUMyvDx
1
31名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 11:34:44 ID:bbYGV5QE
再来週から仲間だよん♪
残業多杉で擦り切れてしまいまんた ( 'A`)

嫁と2人暮らしだから暫くマターリするつもり・・
32名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 12:45:43 ID:y/dWQSgb
新卒→A社に16年勤務→経営不振で部署ごとあぼーん→
B社に転職→社風・人間関係に悩む→体を壊して休職中

人生いろいろですな。
33名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 21:30:30 ID:t/u5bD9y
今日面接行ってきましたが年収が残業代込みで100万下がると言う条件
厳しいです。
34名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 14:26:44 ID:6WWjSTXM
635 名前:359[] 投稿日:2005/07/11(月) 10:56:57
高卒37歳の田舎侍がきましたよ

職歴はあるものの無職期間約一年半
前職は潰しがきかなすぎですが
年収150万以上ダウンでなんとか決まりました

月収18万(総支給)・・・・新卒ですか?この年で_| ̄|○

今度は雇用保険もちゃんとあるので半年〜一年とりあえずやってみます
いいこと何も聞かない業種の営業ですが・・・・・('A`;)

この人に比べりゃ・・・
がんばれ!この人がんばれ!!
35名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 10:30:02 ID:drHg5A9y
最高です!
36名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 11:30:05 ID:FdWS6aiO
はじめまして。
3月で会社が無くなり、同僚が次々と転職決まっていくのに焦り、神経病んで
行きたくない会社に内定もらっちゃったのですごく迷い、結局行き始めたんだけど、
神経持たなくて6月で辞めました。。
今じゃ周りから「しばらく休め。仕事のことは考えるな」って言われてます。
けど、、不安でしょうがない。家庭も無いし・・。
思ってもしょうがないけど、こんなことなら4月にあんなに苦しんで、
就職しなければ良かった。。と、時々悲しくなります・・。
37名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 11:37:04 ID:31CHTQNG
俺も仲間だ。何でって?
それは昨日付けで会社辞めたから。これマジな話。
工場の力仕事だったので、さすがにこの暑さの影響でバテたって感じ。
やっぱり薄給も原因の一つだけどね。
明日からハロワ通いです。
未経験者でも雇ってくれる仕事ある?
普通免許以外は資格とか無いし、結構ヤバイかも・・・
38名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 16:09:52 ID:0ZVtaCgf
朝はつながらなくて驚いたけど、つながってよかった。

明日ははじめての認定日。
せっかくしばしの自由なのに、暑くてどこにもいけないし、親と同居
だから先行き不安で「いい身分だね〜」なんてからかわれるとすごく
凹みます。
2ヶ月しか勤めなかった会社も履歴書に書かないとダメかな?
職歴に傷をつけてしまった自分が情けない・・。

会社がなくなったとき、私が社内最年少だったから、上司からは
「君だけはまだたくさん仕事があるからうらやましいよ。」
と言ってたけど、世間的に見てどうなんでしょう・・。
39名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 18:55:29 ID:f4T1P7xG
>>38
OCNおめw

職安紹介の求人で5件応募。
で、書類選考落ち4件、面接までいったのは1件だがこれも今日不採用の連絡。
偽装請負の仕事も、条件が合わなくて2件辞退。

家族がいる手前、まだ首釣るワケにゃいかんし…嗚呼どうするんだオレ!?(;´Д`)
40名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 18:56:54 ID:WaAKOIcA
>>36
家庭がないということは負担も少ないということだから
悪く考えることはないと思う。
41名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 20:00:25 ID:PsW+sDFh
>>39
書類落ちも鬱だが、俺みたいに全部面接までこぎつけていながら
最終で落ち続けるのも相当鬱だぞ。
(って、同年齢だからタメ口でいいよね?)
4236:2005/07/19(火) 22:19:55 ID:lMjE/Euq
>>40
ありがとう。。でも、孤独なのよ・・。
この前テレビでコメンテーターが、
「女は30過ぎると誰かのために頑張るのが生きがい」
って言ってたけど、最近良くわかる。今更遅いかも知れないケド。
人付き合いが苦手なのを今まで克服して来なかったツケがきたのかなぁ・・。

今日も何年も通ってるお稽古行って、帰りにお茶して帰るグループを(うらやまし〜)と、
指をくわえて見送って帰ってきちゃいました。。
自分が情けない・・。
43名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 06:34:38 ID:96M849Hl
今日、退職を宣言するかも。今の会社は新卒から3社目ですが、社長の基地外さに辛抱出来ません。
44名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 12:37:48 ID:2+eoD2dv
>>43
もしかして社長の名前は鈴木?w
45名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 15:42:59 ID:96M849Hl
違いますわ。大卒で入った会社で11年勤務して家庭の事情で転職。2社目は1年8ヶ月。今の会社で10ヶ月。だんだん短くなる(泣) 転職の最悪パターンです。嫁一人、子供二人。住宅ローン有り(泣)
46名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 20:46:22 ID:jgweJL6+
>>43
大卒で入った会社で6年9ヶ月勤務して病気退職。2社目は派遣社員で4年半。
今の会社で3ヶ月。売り上げ上がらず年下の二代目に怒鳴りつけられる毎日。
43殿は何か資格とかもってるの?
独身、パラサイト。貯金660万に株140万。
47名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:59:49 ID:mjsV3Wiy
43です。自宅パソからです。
資格は自動車免許だけです藁
新卒で入社した1社目から営業です。ガムシャラでしたので成績も良かったです。
2社目は現場でも良いかなって感じで就職活動したのですが、希望給料と程遠く
営業で就職。3社目は簿給でも精神的に楽な営業以外を希望したのですが、
時すでに遅く、経験の無い37歳男には営業以外は残っていませんでした。
1社目・・・食品メーカー  2社目・・・段ボールメーカーの子会社で物流関連資材メーカー
  3社目・・・産業機器関係の商社(と言っても社長と小生の2人の会社)
今日は、社長と話をしました。辞めたい決意を宣言。しかし、辞めるな交渉に
本日は保留。次は4社目になるので、転職よりも独立を目指したいと考え、現状の仕事
のノウハウと資料関係の持ち出しに費やす為、こちらも了解しました。
48名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 23:25:45 ID:fsl9hSJ0
うわ、こんなスレあったんだ
小泉今日子や中森明菜、
カルチャークラブや「ドモアリガットミスターロボット」で踊り
スペースシャトルが爆発した...
そんな高校時代

思えば遠くへ来たもんだ
今日も書類で落とされました.......
49名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 23:39:50 ID:AYpn4SsQ
>>48
最近、松本伊予、速見優をみると昔が懐かしく思えてくる。
多分、現役バリバリで子育てもがんばっている奴らにはそういう
思いはまだまだ先だろうが、俺は無職。

まだまだ、昔を懐かしむような年ではないんだろうが・・・。
50名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 19:00:13 ID:JOHmI3/S
俺も無職。
ろくな職歴無し2年以上にわたって働いた経験無しの38歳雇う馬鹿居ないって
今日の面接。営業で1ヶ月更新・・・
帰宅後、履歴書と職務経歴書を書き始めるそんな一日でした。
51名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 21:52:32 ID:qf+u9Rul
しばし休養しようと思って、履歴書と職務経歴書まだ書いてないです。
「書かなきゃ」って夢にでる。けど、4月からの3ヶ月分職歴を追加しなきゃ、
と思うと・・気が重い。
再就職してなきゃ、3月で会社が突然なくなりました〜。って同情を引けたのになぁ・・。

皆さんは、毎日何をしてますか?
無職期間が長いと、面接でそのこと聞かれますよね・・けど、今の所はまだ何もする気になれない。。
52名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 21:54:44 ID:LmQSJAPp
みなさん、35歳までの求人に応募してますか?

43年スレ、落ちたね。
53名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 00:46:34 ID:dxtiE0HT
>>52
する
「資格条件の年齢を若干オーバー致しますが、是非貴社で.....」
などと書いて応募してる。今んトコ玉砕だけど

「子供たちは今日から夏休みに入りました。」
なんて、ニコやかなニュース見ると、もう7月も終わる....と焦る
54名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 01:25:24 ID:fhImyDMX
ボーナスの話題でてるけど鬱、、、
15年はたらいて病気でリストラ。
派遣会社から電話があった。断ったけど、選択正しかったのかな
55名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 22:04:07 ID:Thkc95Dg
一人暮らしの女ですが、仲間入れて下さい。
2週間前に会社を辞めました。
サービス残業がある事務職でした。
ハロワ行ったら、この年で事務だと月給18マソエソ位みたい。
生活出来ない。
56名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 13:43:01 ID:ZQS+8e6V
俺も、数年前に会社倒産。ずっとアルバイトで生計立ててた。
そのバイト先の社長から先月末に社員にならないかと誘われた。
んー・・・。何せ超零細企業のリサイクル工場での力仕事なだけに・・・
文句言える立場じゃないんだけど、最近のこの暑さで完全に
バテてる。汗の出方が半端じゃない。この炎天下、一日中屋根も
ないところで麦藁帽子着てやってるんだから。
で、考えた結果に社員の件は断った。その件が関係してかどうか
分からんが、バイトも辞めることになった。そして、先週付けで辞めた。
今日もハロワへ行ってきた。やっぱり年齢制限キツイよね。
バイトじゃなくて正社で探してるけど、見つけるの大変そうだ。
もう5年くらいバイトしかやってない・・・これじゃ無理でしょうかね?
57名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 22:02:56 ID:xmxI1NMJ
>>56
激ヤバですよ。
取り合えず派遣社員でもされたらどうですか?
58名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 04:26:59 ID:r6nIqs+p
オレはとりあえず偽装請負をやることにした。
何とかコレで食いつなぎつつ、次の職場へのコネを作ったり資格取ったりしようと思ってる。
とにかく、金が無きゃ生活できんからね。
59名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 20:51:52 ID:BwhlZoGM
そうか〜厳しい現実だ。
じゃ俺は幸せ者なんだろうか…
七年勤続の会社倒産→系列会社呼ばれるが一年もたず倒産→やる気なくなり失業保険給付受け半年フリー
→さらに系列会社に入社→好条件の会社あり転職、しかし社長のバカ息子よりやらしいイジメにあい喧嘩退職→投げやりでややガチンコ系会社就職勤続中

転職のたびに手取りが上がる不思議。
でもここらがピークだろうなぁ
(*´Д`)=з

このまましがみつくか、でもまともな求職ないしさ、四十超えたらいよいよ正念場だよな。

60名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 22:44:59 ID:CODO1GEk
今日は家庭教師をした。
まあがんばるか
もう寝ます。明日もがんばって履歴書書きます

それと東スポの風俗店のボーイにでも応募しようかと思っています
61名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 13:39:10 ID:ziupkb0L
>>57
56ですが、今週頭に再就職先が決まりました。2社目の面接で内定しました。
薬品会社の営業です。まあ、採用してくれたので何とか頑張ってみます。
62名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:15:17 ID:WGOQBnBR
おめでとう
俺もがんばります
63名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 21:38:27 ID:iLCA4UCH
大卒→地元大手にバブル入社→15年勤続→希望退職(新しい社長がまるでダメ)→失業手当切れるまでまともな求人見つからず

ド田舎なんで仕方ないけど自動車免許しかとりえのない俺は来月から18マソの仕事します。
失業手当とほぼ同額だけど仕方ないです。
家のローンあり嫁子供複数おりなんで全然足りないけど、これしか採用されなかった。

虎の子の退職金でいっそ小さい食堂でもしようかと考えてます。
64名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 07:04:27 ID:xPIlPfaQ
みんなトラックとかタクシーとか考えてないの?
トラックならば40まで、タクシーならば50までなら正社員可能だよ。
65名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 12:31:34 ID:sOqusQ0E
>>61
2社目で内定?
前職が5年のバイト経験でも内定もらえる人はもらえるんだね。
自分は前職は正社員でも全くダメなのに。
20社受けて採用0。もう、諦めかけてる。
何の差なんだろうか。人間性、熱意、やる気?
66名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 00:23:36 ID:KASgbxB1
>>64
惨敗が続くとその辺の募集にもグラっと来るね
仕事で自己実現しよう、なんて高邁な気持ちも萎えて来てるし
67名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 21:47:39 ID:QO2g7MM1
最近、解雇を言い渡されました。42年生まれの仲間に入れてやってください。
やはり、転職は厳しいですか?
資格ははとんどありません。
きびしいよね〜〜
68名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 08:55:57 ID:ZM4wVU6X
ここ見てると胸が痛いよ。
どうしようもないことも多いけど、頑張ろうぜ。

スレ読んでいると、希望退職してから就職が決まらないケースが多いな。
自分の弟も、会社への不満がタラタラで「辞めたい」とぬかしている。
確かに昇給もあまり無いし、経営者はDQNくさいけど、地方の都市ガス会社だから
余程のことが無ければ潰れる可能性は低い。
「絶対にやめるな。しがみつけ。」
と言い続けてる。長期間勤務していると、会社への不満が溜まって
自分が一番しょーもない会社に搾取されているような気になるんだが
他に入ると、実は案外恵まれていたことに気付くことも多いよな。
69名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 09:41:57 ID:4AnXPgaG
俺もそこそこの大学を出て大手電機メーカーに入社も縦割り組織の中無力不遇を感じ
9年弱で追われる仕事から逃げるように自主退社。その時点からまるで大海をてこぎ
ボートで漂流してるかのような人生になった。拾ってくれる船はろくな船じゃなかった。
世の中の厳しさを思い知らされた。現在また漂流中・・・・。
7058:2005/08/02(火) 17:40:52 ID:vlZbxMbp
先週から入った弱電の工場での仕事、残業が無いんで稼げん…(´・ω・`)
しかも、無給のサビ残が毎日1時間以上。ということで、そこを辞めることにしますた。
明日、残業が付く自動車部品工場の偽装請負の面接に逝ってくる。
こんなんじゃ職歴が荒れまくりんぐだなぁ…。でも、これがフリーターってヤツなのね。
71名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 00:02:47 ID:t7bOnMV6
>>66

その辺の募集にもグラっと来るねとかいうけど、運送業もかなり選考厳しいぜ。
DQNなホワイトカラーよりも最近は恵まれている会社だって多いし。
72名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 00:55:53 ID:Nw9F/9n0

↑ あらま!そうなの…


73名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 17:35:48 ID:6zZzTyqo
毎日ハロワのHP見ては「俺って何もない」とため息つく今日この頃。
Beingとかあのあたりの雑誌は若い人向けだもんね。

74名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 21:51:35 ID:Nw9F/9n0
でも、B-ing DODA は 愛読書です。 きっと、なにかあるって!
ハロワも、いってみるとなにかいい事あるかもよ。
気力まで萎えちゃだめだ!
75名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 23:22:06 ID:U6rYy9Nz
とりあえず二社応募して、書類選考突破。
来週面接&会社見学です。

>>73
経験ありの技術職なら、40歳までは求人あるよ。
そこを突破すると一気になくなる。
今が最後のチャンスだろうなあ・・・。(ちょっと鬱)
76名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 00:17:12 ID:WsboQRJo
経験ありの技術職♀です。
今日どーにか9末までの仕事GETしました。
探す気持ちを維持することが大切ですね!
・・・・2年後が不安。
77名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 12:23:23 ID:OiQRfFEZ
9末までって派遣とかバイトですか?
正社員で考えるのをあきらめようかと思っています。

60歳になった時の俺ってどうなってるんだろ、、、
78名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 14:15:19 ID:RMuVTqKl
>77俺も含めそう思ってる人多いよ。勿論自分の責任だと言われればそれまでだけど世の中もそういう悪い流れになっている事も事実。先の事をいくら思い煩っても所詮なるようにしかならんよ。
79名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 14:25:38 ID:hK7fPa/b
37歳、38歳って言えば一番働き盛りなのに。
何でこうなったんだろうか・・・
毎日毎日ハロワや雑誌や新聞で求人ばっかり見るの・・・もう飽きたよ。
失業してる人間に対して政府が強制労働でもいいからさせてくれよ。
探すことに疲れたから・・・
本当、最近の犯罪が増えてるのが分かる気がする。
80名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 14:41:33 ID:Ln9E1HIp
>>79
鬼束ちひろのストーカーも38歳だったな・・・。
みんな病んでるのかな?(俺も含めて)
81名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 14:41:35 ID:U6aHzXOq
>>79
お互いに辛いけど、犯罪に手を出すのは思いとどまれよ・・・・
38歳、会社の消滅は3回目。
さすがに転職の厳しさを実感中・・・
82名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 15:06:31 ID:6LT6Jpvl
落ちぶれても交通警備員になるなよ
83名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 19:01:19 ID:+UDbY4Tv
今の時点で無職とはまさに自由という名のもとの牢獄だな。
84名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 19:25:54 ID:65e5Z3I9
未経験だが、給料が安くても構わない、気合でガンガる!と思って応募すると…

「あなたの年齢だと、この給料じゃ足りないでしょ」

って言われて不採用になるパターン大杉。
85名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 08:45:40 ID:ucIgIPIY
>84
20代の奴が同じ応募をすれば間違いなくそっちを取るよ。
接客や訪問等職種柄年齢がある程度いってた方がいいという場合を除いてね。
こちらが安売りすると向こうは逆に警戒する。安売りの理由を詮索する。
86名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 11:26:45 ID:1SFTE6lf
>>84
俺もそのパターンあったよ。
こっちが納得して応募してんだから雇う側が文句言うことないのにね。
それで不採用にされたらタマッタもんじゃないよ。
87名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 12:33:03 ID:2jNQy6pO
>86雇う側はその年でそれを納得するというのが理解できないのさ。理解できないものは雇わない、それだけ。
88名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 13:42:40 ID:GygI9ltp
ところで、42年生まれってバブル最後の卒業組なると思うけど。
高卒がバブルの始めで大卒より良い会社行ってないか?
89名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 18:09:52 ID:JLEo1uXG
いや、42年生まれでも院とか行っちゃってるとバブル崩壊後だから
けっこうつらいものがある。
90名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 20:19:16 ID:UmhKBy2u
大卒で大企業に入ってバブル崩壊後の2年後にリクルーターとなって母校へ行ったときに掲示板に張り出された
求人を見て、自分の時との違いに唖然とした記憶がある。
説明会開いたらわんさか学生が来るしさ。


、、、、、、そんなオイラも今では無職、、、、
すみません、5分だけ泣いていいですか?
9176:2005/08/05(金) 20:53:25 ID:AvbLPNKr
>77

業務請負です。
プロジェクト単位で仕事を請けるという・・・
期間の短い派遣みたいなもんですかね。

とりあえずの職は見つけたものの、
また10月からの仕事探すのユウウツ。
仕事があるに越したことないけど、
変な会社に引っかかって使い倒されるのも嫌。

同い年でも、今月から個人事業主→正社員に転職した友達♀います。
頑張ってきめ細かく探しましょー。
92名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 11:22:04 ID:bdE3WqJl
確かにバブル世代だと言われるが、88年〜92年頃がバブルだったかな・・・
都内の会社へ行ってたけど特に何の恩恵も受けてない。以前と給料だって
上がらなかったし、ボーナスだって一緒だった。これでバブル世代って言える?
93名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 11:47:11 ID:wc4Hth5y
学生時代にバブルだったんだよ。
高卒で就職してないとバブルの恩恵は、ほとんど受けていない。
地方大学だと学生時代にも恩恵は、少ないはず、首都圏の大学にいってれば高額のバイトには
不自由なくそこそこリッチな学生生活を過ごした香具師も多いと思うが、卒業後、バブル崩壊中が
崩壊後だったはずだよ。 当然、入社1年目の夏のボーナスは、寸志だし、冬は崩壊してたから出
てもかなり減額とか、2年目は仕事が無い状態だったと思う。

バブル崩壊を知ってる世代って事だな・・・
94名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 15:42:32 ID:m3LpNNH+
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円


東大卒→ソニーの平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収560万円
全サラリーマンの平均年収430万円

コピペしろ!

特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/

●●【世襲制】特定郵便局●●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1080883369/
95名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 08:19:07 ID:0yyjNOCC
郵便板で拾ったレス。良くまとまってる。

30 〒□□□-□□□□ New! 2005/07/29(金) 00:54:28 ID:dVwCDgZN
Q、何故小泉首相は、民営化を急ぐのか?
A、小泉首相が今やらなければ、今後誰が首相になっても
  この問題に手をつけないから。郵政大臣経験のある首相だけに
  税金の無駄使いをよく知っている。

Q、税金の無駄使いとは?
A、郵便貯金や簡保等を国が使う。→無駄な道路や施設に変わる。
  →密約にて高額な金額で落札した業者から一部の○治家や
  役○、天○り人が業者から○礼金を貰う。→何年後かにその施設や
  道路が無駄な建造物だと世間の声が上がる。→何兆円の建造物も取り壊すにも
  何百億とかかるため、廃墟にするか民間に破格の値で売買される。或いは知らんぷり。
  →その赤字部分を税金から補てんする。(誰も責任とらないしとんでもない金額)

Q、それが郵政民営化で今後どうなるの?
A、とりあえず一法人となるため、簡単に国は手を出せないことから馬鹿な建造物は作りにくく
  なり税の支出が抑えられます。我々国民の増税問題が一つクリアされます。
   リストラはありますが、過去の赤字で民営化した電○公社や刻鉄とは違い、黒字の郵政公社
  のため本当に必要な人員は確保されます。民間にとっては当たり前のことです。むしろ現場より
  上の首が気になります。

Q、それでは民間会社が潰れたり失業者がでませんか?
A、それが小泉首相が言うところの「痛みを伴う構造改革」なのです。それだけこの国は洒落に
  ならないほどの借金を次の世代まで残しているのです。私は小泉派ではありませんが拉致
  問題にしても、今後だれも手を着けないであろう問題に触れる点は素晴らしいとおもいます。
  今後も道路公団や社会保険庁等、二千六百社あるといわれる天下り先に手をいれて増税なく
  借金もない豊かな日本にして欲しいものです。
96名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 08:49:31 ID:/H/zjP4H
中○根の息子の発言で流れが変わったが、いい加減に世襲制度・それを支持する後援会を廃止しなければならない。歴代の首相にが、今の日本に導いていることをお忘れなのだろうか?
97名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 09:00:15 ID:vCdT6Utd
郵政民営化大賛成です。他に優先する事が沢山あるという意見があるが今の政治のあり方、それに伴う既得権益を壊して行かない限り何をやっても臭い物に蓋をする的なものになってしまう。元から変えようとする小泉首相は正しいと思う。
98名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 10:03:29 ID:0yyjNOCC
コピペでスマンw

468 :名無しさん@6周年:2005/08/09(火) 00:40:09 ID:I9/4oA1A0
郵政民営化法案
【反対】37人
 □綿貫民輔(橋)、□藤井孝男(橋)、□野呂田芳(橋)、□滝実  (橋)、
 □八代英太(橋)、□小泉龍司(橋)、■森岡正宏(橋)、□村井仁 (橋)、
 □保利耕輔(橋)、□今村雅弘(橋)、■古川禎久(橋)、□津島恭一(橋)、
 □小西理 (橋)、□森山裕 (橋)、□保坂武 (橋)、
 □亀井静香(亀)、■平沼赳夫(亀)、■衛藤晟ー(亀)、□川上義博(無)、
 ■小林興起(亀)、■永岡洋治(亀)、■青山岳 (亀)、□能勢和子(亀)、
 ■古屋圭司(亀)、□江藤拓 (亀)、□左藤章 (亀)、□山下貴史(亀)、
 □松宮勲 (亀)、□松下忠洋(亀)、
 □堀内光雄(堀)、□田中英夫(堀)、□自見庄三(山)、■亀井久興(河)、
 ■城内実 (森)、□野田聖子(無)、□山口俊一(無)、□熊代昭彦(無)、

【欠席】14人(判明11人)
 □斉藤斗志(橋)、□小渕優子(橋)、□佐藤信二(橋)、
 □古賀誠 (堀)、□北村直人(堀)、□福井照 (堀)、□望月義夫(堀)、
 口渡辺具能(山)、□高村正彦(高)、□中村正三(森)、□尾身幸次(森)、

とりあえず衆院の造反組リスト。
選挙の時にお役立て下さい。

人権擁護法案反対派は、■で表示。死んだ人も
99名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 11:39:52 ID:KNbOFBic
あれ、小渕優子もそうだったのか!尾身幸次も!
群馬県勢はダメなのばっかりじゃん!
次の選挙は福田に入れるかな?
100名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 18:46:13 ID:UCINkWbd
「35歳くらいまで」の応募資格条件で、私たちが応募して採用された
例ってあるんでしょうか?
 僅かな可能性ってあるのかなぁ?

101名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:30:15 ID:/H/zjP4H
反対派は、組織票で当選するからな。小淵vs一般人で朝まで討論やってくれないかな!組織票で、我々の税金の無駄遣いが明らかになるはずだ。あっ!後援会はいい思いしてるのか・・
102名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:39:44 ID:91hvkGTe
>>100
未経験で「35歳位まで」の求人に応募して書類選考結構通るよ。
まあ給料はともかく、事務職を目指している。
明日、明後日で合計5件の面接が入っている。
明日は、東京で1泊するつもり。
さらに、お盆明けに3件の面接予定。

採用されるか否かは、わからないけど。。。
103名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 00:20:44 ID:FpJ01a+F
↑貴重な情報 ありがと
 面接がんばってね
わしもがんばる!
104名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 11:50:25 ID:H3r5vikR
再就職は本当に厳しいよね。
お互い頑張ろう!
今は世間もお盆休みなので、我々も休憩しますか・・・
同世代だとファンも多いのかな。
尾崎豊でもどうぞ。

http://hokuto7733.hp.infoseek.co.jp/ozaki01.htm
http://hokuto7733.hp.infoseek.co.jp/ozaki10.htm
105名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 12:03:41 ID:8AaSSzeN
こんなスレあったんですね。

中々受からない人にききたいんだけど、
やっぱり正社員じゃないとダメなのかな?
とりあえず契約社員で入って正社員登用を目指すってかんじ
ではだめなのかな?

ちなみにぼくは二週間前から転職活動をはじめした。
4社に応募、書類審査は全て通過(全て応募要項の年令はオーバー)

A社:2次面接後→内定(契約社員/正社員登用あり)
B社:2次面接後→不採用
c社:1次面接後→内定(正社員)
D社:2次面接後→内定(正社員)

正直な感想はまあたいしたところ受けているわけでは
ないからなのかもしれないけど・・・
けっこう受かるもんなんだなあと、もっと厳しいのかなって思って
ました。
職種はコンピューター系というだけで全てバラバラ
共通項は服装自由、年間休日120以上、通勤時間30分

ちなみ当方低スペックです(笑)
学歴:二流大学中退
前社退職後、3年間職にもつかずぶらぶらしてました。(笑)
106名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 14:26:22 ID:B3f3aytb
>>105
凄いね。
悩んでる自分がアホらしいよ。
107名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 22:01:30 ID:FOZeiHjS
ハロワの人からは、「37歳なら若いからまだまだ大丈夫ですよ!」
って、声をそろえて言われますけどね〜(本当?)

3月で失業、4月に先輩の紹介で受けた会社が受かったのだけど、
休みの少なさ(90日ちょっと)と、3月の失業のショックから立ち直れず、
迷いに迷ったままとりあえず就職。・・・で、適応障害とのことで、6月で退職しました。

今は、「6月までの2ヶ月就職しちゃったことで、職歴に傷がついてしまった。。」
という思いが頭を離れず、後悔と就職への恐怖心が消えません。

周りからは、まだまだ就職のことを考えちゃだめ!って言われるのですが、
本当にこれでよいのか・・
面接で2ヶ月で辞めたことをなんていえば良いのか・・。
気になって、気分が晴れません・・。

何か良い発想の転換、無いでしょうか?



108名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 08:04:52 ID:Lx/zNptE
>>107
大卒か?
資格は何もっとる?
今までの職歴は?
それふまえて、みんなで考えよう。
109名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 17:25:45 ID:Vct4hsd6
>>107
ハロワの40代位の職員の方は皆そう言って励ましてくれますね。
でも企業側は・・・大抵この歳で再就職となると上司は年下になるから
そうは思ってくれないんですけどねぇ〜。
110105:2005/08/13(土) 23:39:40 ID:WrCAeydR
>>107
かえって良かったんでは?
そんな会社に中途半端に長くいたって時間の無駄だった
んではないのかな?
面接では親が病気になったとかでは駄目?
ぼくは3年もぶらぶらしてたから面接で必ずその間の事を
聞かれたんだけど、いつも親の看護って言ってました。(笑)

みんなこんな低スペック(資格は普通免許のみ)な僕でも
あんまり贅沢言わなければなんとかなるんだから気楽に行きましょう

えっと、ちなみに今日が初出社でした。・・・疲れました。
111名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 01:33:52 ID:KY31HhHu
38才、先月会社を解雇されて1ヶ月経ちました。理由は転職して8年、社内の
の中心で仕事をしていたのですが社長との対立が多く社風に有って無いとの
理由でした。働いていた業界も縮小傾向で今は辞めてせいせいしてますが・・・これからのことを考えると不安です。
先日内定をもらいましたがあまりに条件が悪く断りました。15年営業をしてきて
たいした資格も無いので手に職つけようか、もう一度就職しようか考えるほど
分からなくなってます。日が経つに連れ不安になるけど今までになく慎重に考え
てしまいます。
112名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 07:28:19 ID:dl09DhQt
>>109
別に気にならん上司もいるぜ。
俺の上司は、45年生まれの3才年下の次期社長。
面接の時、フケ顔のハゲ始めなので40オーバーかと思い入社してみりゃ、生意気そのもの。
こいつは部下が年上だのどうのなんて関係なし。車内の3分の2はみんな年上。
113名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 13:18:31 ID:xXuyylmc
若い連中が多い職場はパスかな。
どうせなら年齢層が高い会社がいい。

114名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 13:34:11 ID:xXuyylmc
サッカーや野球、スポーツ界でも38歳と言えば最長老に近い存在。
引退する選手も多い。最近のリストラ年齢考えると一般社会も似
てきてる予感。寂しいね。


115名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 13:42:37 ID:UD8bCtIZ
>>111
そんな理由では解雇できないはずですよ。
職場復帰するつもりはないでしょうけど、不当解雇で
金銭補償を求めれば勝てると思います。
116名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 16:59:39 ID:pVko9X2x
>>108,>>109,>>110
色々考えてくださって、ありがとうございます。
私は短大卒。資格は、会社がなくなるのを知ってあわてて取った簿記3級
の他は、そろばん1級とか、普通自動車免許とか、あまりパッとしません。

親の看病・・。も良さそうなんですが、なんだか縁起が悪いというか、、
本当にそうなったらやだし・・あまり使いたくないんですヨ。

とりあえず「前の会社が人手に渡ったショックとその残務処理をしつつ、
次の会社を早々に決めてしまったことで、体調を崩しました。」と
言おうかと思ってるのですが(70%くらい事実なので)。
どうでしょうか?

あと何ヶ月も休んでると、体力が落ちないか心配になりますね〜。

117名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 18:20:22 ID:9vXC+soN
体調をくずしたとかはやめとけ。
健康面は一番嫌がられる。
118名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 18:21:10 ID:KY31HhHu
不当解雇で話し合いました、傲慢&石頭社長なので言ったことは絶対だと言い張り
ましたので途中でアホらしくなりました。社会労務士に相談に行ってもあまり役に
立たず・・・結局労働基準監督署に行くと行った所・・・退職金上乗せで話しが
付きました。残っている社員は何も言えない状態の会社は倒産に向けて一直線だと
思います。自分の意思で辞められ無かったのは悔しいけど・・・今は遠い昔の
事の様に感じますし・・・話しているうちにこれ以上関わりたく無い気持ちが
勝りましたわ。
119名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 22:35:32 ID:pL50DmA+
年齢いろいろ揃ってる会社に入ったばっかりだけど
同じくらいの歳の人はそれなりにその会社で経験つんでるから、
なんか引け目感じるんだよな……
逆に若いコの方が気安く話しかけてくれたり、
一応年上ってことで気を使ってくれたり。

まあ、いつまでもそんなこと言ってられんけど。
120名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 11:33:51 ID:V1c6bLBM
>>118
わしも!
はじめは、法律をたてに不当解雇だと言い張ろうと
思ったけど、経営陣のあまりの知識のなさにアフォらしくなり、
以上関わりたく無い気持ちが 勝ちました。

本日 これより、面接だ〜! 社員を大切にしてくれそうな所。
落ち着いてがんばるぞぉ





121名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:30:14 ID:mRyWdrmq
お互い頑張りましょう〜今日ハロワ行ってきました。
あまりいい条件はないけど・・・じっくり粘ってみつけます
122名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 21:36:20 ID:mRyWdrmq
アホな会社は早く見捨ててお互い前進しましょう。
面接がんばってください、俺もやるぞ〜
123名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:03:13 ID:WduIGQgy
中延園食品と有リ−フならOKだよ
124名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 22:35:36 ID:Iil7LPAj
なんとか面接こぎつけそう。

一週間でポジティブ人間にならなければ、、、。
昔買った自己啓発系の本が今役に立つのかもしれん!
125名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 23:11:29 ID:+tiOzVx8
金に汚い鈴木一族の中延園食品&(有)リーフ、徹底的に潰しましょう(^^/
126名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 13:19:48 ID:Az8Cji0t
俺の場合は、年齢と併せて経歴もヤバイです。
5年前に会社(IT関連)が倒産し、それ以降の職歴はバイト(2箇所)だけ。
そのバイトも先月20日付で辞めました。現在は完全無職で一件も面接すら
受けてません。
5年近くもバイトしかやってないのは面接行っても
受けが悪いですよね。どうなんでしょうか?
127名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 15:42:57 ID:kijPEbnc
うーむ、書類落ち3連覇!
まだまだ序の口か・・・・・
128名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 23:53:58 ID:doPYcRCU
社会人になってから、フリーターだったわけでもなく会社をクビになったわけでもなく、
倒産というやむをえない理由で職を失ったわけです。
アルバイトも一応働いていたわけですから、
「とりあえずの仕事を続けながら、勉強しながら新しい職を探していました」
といったところですかね。
そこは面接などで質問がでる可能性が高いですから、
何かその間に資格を取るなり、独学でも知識を得ました、とかプラス方向の答えが
あればいいのですが。
129名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 19:41:22 ID:IWERCrmt
今から勉強すれば良いんじゃね。
あと倒産の事は事実でも他から見ればマイナスイメージになるので伏せた方が良い。
たとえ会社経営者側の責務で倒産だったとしても社員として勤めていたのなら
会社倒産=経営不振=会社の利益を上げられない人材と見てとられてしまう。
会社倒産の理由にいつまでもこだわっていると被害妄想な人間と捉えられるので
倒産というやむをえない理由の事は忘れ前向きな転職理由を考えた方が良い。
理不尽だけどね。
130名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 06:31:16 ID:UlP9Cgdq
同い年のみなさん。
先日「35歳位まで」の求人に応募し、面接&筆記試験を受けました。
1週間後、電話でお祈りされました。
理由を尋ねると「試験も100点だし面接も完璧だが年令が…」と。
それだったら応募の時点でハネてくださいよorz
やっぱりスキルより熱意より年令ですかそうですか。
これからは素直に年令条件に当てはまる会社しか受けません。
131名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 08:55:24 ID:qIeXG+kE
少子化を嘆く前に雇用問題を問題視して欲しい。今の状況を見てるとドロップアウト
組は人にあらずとばかり切り捨てられてる感が強い。
132名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 12:02:19 ID:EN8F4l3f
>>130
ちょい前、キャバレーに行って来たんだけど俺に付いたのが
40歳のおばさんと自称28歳のおねぇちゃん。
歳だからそこそこの店では雇ってもらえずココにきたとか。
そこ安いしこういう女と飲むのもたまには良いかと思ったが
普通の店でこの女達ができきたら切れるだろう。

年齢差別はダメと言いながら、自ら差別している事に気づいた。
133名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 12:22:25 ID:rye/z/78
>130馬鹿な人事。そんな会社受けただけ時間と交通費の無駄。でもそういう会社って多い。
134名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:15:36 ID:BIC7qI4V
>130、133
確かにその会社は、ろくでもなかったので
行かなくて幸いだったと思いましょう。
でも、年令条件に当てはまる会社しか受けないのは
明らかにチャンスを狭めます。
そんな会社ばかりではないので。
135130:2005/09/06(火) 15:24:48 ID:UlP9Cgdq
>>132>>133>>134
レスありがとうございます。
確かにそんな会社ばかりではないですね。
でも自分ではどうしようも出来ない理由で落とされて、しばらく凹みました…。
35までって求人の多いこと多いこと。本当ムカつく!
みなさんがんがりましょうね!
136名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:28:34 ID:VxaRkhSg
>>135
ちなみにワタシ「〜30歳位」のトコに応募中
事前にこの年齢で応募して迷惑にならないか問い合わせをして
無問題であると言われた上での応募です

1次を通過して最終選考まで残りました
ココで>>130氏みたいな理由で落とされたらキツイ
積んできた経験をアピールするしか無いですね
137130:2005/09/07(水) 00:59:07 ID:+gHGkIjm
>>136
私も応募前に年齢を言って無問題と言われました…
私が受けた会社みたいな所じゃない事を祈ってます。
超がんがれ!応援してるよ!
そして私らの励みとなってください。
138名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 06:24:34 ID:0pCNW3+1
>>136
私は35歳位迄という所に応募しましたが全滅でしたorz
私の様にならないようがんばってください。
139名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 17:28:44 ID:DcqoOMc/
>>137
>>138
ガンバリマス....
140名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:19:47 ID:WQGzZ8EW
やはり、給与の面で若い人をどうしても取ってしまう傾向がある。
141名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:57:29 ID:GtD3nX53
そんなの当たり前
文句があるなら、実力付けろ。

40過ぎの転職はもっと大変
142名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 04:02:38 ID:E6NNeRp0
当然実力があっても若い層をとるのが当たり前だからな
143名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 01:45:02 ID:F3QGcXFs
136です

今日最終選考前の筆記に行って来ました
残ってるのはオレ以外20代後半〜30前半の感じ
んで国語と数学(!?)
ア〜ンド
何度も何度も同じような設問が繰り返されるアレ
ガッコ卒業してウン十年のオッサンにはキツイぜよw
144名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 04:36:18 ID:wdLB5Dir
がんばれ〜
必ず良い方向に…
良い方向に…

ごめんやっぱり言えない。
現実は厳しいからorz
145名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:29:51 ID:tuxKO1kT
この歳で無職はきついだろ。今どこの会社も人なんか雇う余裕ない。労働時間ばかり多くて儲けがないんだよ。
146名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 03:31:07 ID:JuEWuHPA
で?
147名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 08:55:30 ID:1ix7x1ak
職を選ばない事だね。歩合制の新規開拓営業(飛び込み営業)職なら様々な職種で正社員としていくらでも募集してるよ。
148名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 08:34:14 ID:XsEUvtTg
本日退職願を出す予定です。
これから先のことなんか全然決まってないけど、もういいや。

149名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 08:41:05 ID:spF1p27P
>148現実的な事を言えば、残っても地獄、辞めても地獄。でもまあ一度しかない人生だから・・・。
150名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 10:07:57 ID:jlWJr10t
景気が良くなり企業が積極的に人を雇うようになるまでは我々は余剰人員として
先の見えない順番待ちの列であえぎ苦しむよ。
151名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 11:24:53 ID:lyTRrLeW
携帯電話の奴は、ウィルコムのPHSにした方が安いよ。
京ぽんなら、PCブラウザ覗けるし。
郵便局の日勤アルバイトでもやっていたほうが良いよ。
バイトと言えぞ、1年勤めれば時給換算1100円行くし。
残業作業時給付き。1日の労働時間平均7時間。
何もしてないよりまし。
現在東京だと中央線沿線の中野〜三鷹間で人手不足が激しい。
152名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:39:59 ID:GSsfKJBs
143です

役員面接を経て先週内定出ました!
入社してからも大変なんでしょうし、相応の覚悟はしてます
求められたスキルを発揮して頑張ろうと思います

面接では歳喰ってるが故の経験、トーク(空気造り)、
入社後の明確なビジョン
コレ等の事に重点を置いてアピールしました

面接後の礼状は迷いましたがその日のうちにメールで済ませました
学力的な試験は謙遜では無く、マジで全然出来なかったので
採否のファクターでは無いように思います

皆もがんばって〜 なんて無責任に言えませんが
ほんのちょっとでも参考になればと思い報告レスしました
153名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 00:46:28 ID:jZ30eV/g
>152面接後の礼状って?それって常識なの?
154名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 23:09:58 ID:BurnaB1V
>>153
就職の指南書などを本屋で立ち読みすればわかると思うけど
大抵、「礼状は書くように」となってる。
例え、面接がダメダメでも、礼状は書きましょう!とのことです。
155名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:30:14 ID:V6HvBy4s
>>154
人事課の立場から言うが、貰うと微妙な気分だ。
「礼儀正しそうだ」という印象もあることは確かだし、なんだか賄賂を貰ったような
『ボクだけ、特別にお願いしますね、ね、ね。』
と言われているような気にもなる。

悪いようには取らないが、礼状の来た・来なかった、で採用の可否の材料にしたことはない。

転職2回のオレだが、礼状は内定貰ってからしか出したこと無い。
156名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 09:01:38 ID:4Im4GykM
ヰ`
157名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:25:47 ID:Ko3f7SWt
今年は、もうダメポ
しばらくゆうメイトでしのごうと思います。
158名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 12:37:04 ID:7vvGLBfw
パートと派遣、一生働きたいなら、
後々どっちが自分の為になるんだろう、と、迷ってます。

本当は正社員が良いけど、春に2ヶ月で失敗して、今は無職なので
いきなり正社員だとうまく適応できるか不安なんです・・。

とりあえず、パートか派遣で働き出してみようかと考えてるんですけど・・
159名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 12:45:33 ID:a8dWwrbV
派遣だと仕事内容ピンキリだけど
パートはたかだか知れてる。
派遣でもパートみたいな仕事なら評価はどっちもどっち。
160名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 08:40:03 ID:cuZm9IG9
正社員として仕事はしてるけど
年収400万ないんだよ
これで3年続けてるがやめるわけにもいかない。
やめたら次、仕事あるか不安だもんな
161名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 21:02:35 ID:m7ByOyuA
管理職だけど、年収300マソだよ
それ以外ビタ一文つかない。
やめよっと
162名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 21:36:57 ID:MdczFMS0
無職で転職活動中。
私のまわりの年長者からのアドバイスが
「あせらずゆっくりと、やりたい事を見つければ良い。」
っていうのが多いんだけど、この年でも間に合うって事なんだろうか・・。

独身だけど、「やりたい仕事のパート」と「無難な正社員」って、
どっちが良いのか迷ってる。

163名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 15:14:57 ID:8q6jnrAW
やめる前になんとか転職しようとしてるが、なかなか無いね
この年になると守るものも増えるので攻勢に出れない自分が辛い
164名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 16:49:24 ID:IKhfc/+L
>>162
おいらも独身の無職っす。
日々貯金が減っていきます。
もうすぐ定期を解約してやりくりする日々になりそうです。○| ̄|_

>「やりたい仕事のパート」と「無難な正社員」
前職を辞めた理由によりますね。
やりたい仕事を求めるか、安定した収入を求めるか。
165名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 11:56:10 ID:oizvdvg5
やりたいパートはやめとけ
パートが終了後、また今と同じになる可能性がある
166名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 19:51:22 ID:tCQYQwRZ
やっぱりパートだと不安定ですかね・・。
派遣やってる友人もいるけど、長く働きたいなら正社員ですよね・・。
167名無しさん@引く手あまた:2005/10/27(木) 12:06:23 ID:lIinclEv
この年になると派遣は駄目だろ
真っ先に切られるのが派遣だからね
そんなリスク背負ったところで、収入も大したことないでしょ
同じ程度の収入なら正社員が絶対良いよ

派遣→パート→日雇い

ゴールデンコースが待っているかも知れない
168名無しさん@引く手あまた:2005/10/27(木) 23:40:24 ID:OoRMcciQ
あと何年働きたいのかによるが、派遣はそろそろヤバイでしょ。
正社員になれるのならなっといたほうが、、、、、
169名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 00:02:08 ID:wtOkIcnm
年齢的に微妙な年齢ですな〜
170名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 02:20:41 ID:AY83XeVe
てか正社員で雇って貰えそうにないからハケーソに逃げてるんだけどね
自業自得って言われればその通りなんだけどね(´・ω・`)
171名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 10:35:07 ID:y8CFZhOz
まあ派遣で仕事しながら、正社員を探すのだね
172名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 21:26:35 ID:XQSlyA7o
私らが年をとるころには、派遣業界が改善されてて
派遣でも60まで勤められる時代が来る…って、可能性はないかなぁ…(希望)
173名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 07:27:20 ID:Qos5sg/W
今何もしていないんですが、ブランクが5ヶ月ほどになって
もうデスクワーク8時間勤務なんて、ムリなんじゃないかという
気がして凹んできました。

家でTVとかパソコンを見てるだけで、とても眠くなるんです。

皆さんはそういう不安はありませんでしたか?
なにか良い訓練方法ないかなぁ…。
174名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 20:04:29 ID:dkCJhHPn
ageとこ。なんか寂しいし…
この前レンタルで、「俺達のメロディー」とかいうCDを借りてみたよ。
「太陽にほえろ」は勿論、「俺天」とか「大追跡」とか色々な曲が入ってて、
聞いてて元気が出てきた…(一瞬だけど)
175名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 22:00:14 ID:0Iol9Wtt
職業訓練に通ってます。
気がつけば、離職してもうすぐ1年・・・
寒さが身にしみます(:_;)
176名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 02:55:16 ID:LNvn0eu5
ナースです。あんなに売り手市場だったのに、年齢とともに転職もままならなくなってきた。
年とるって、ほんとに嫌だな。現場が好きなのに、いつの間にかデスクワークばかりでかかえる責任も
大きくなって・・。贅沢かもしれないけど、私はずっと長いものに巻かれて過ごしたいんだ。
177名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 19:35:14 ID:xeBj2B53
本日、不動産会社に面接行ってきました。
車の免許を取り消しになったこともあり
この3年派遣の仕事ばかりしてたんだけど
久しぶりの正社員面接緊張しまくりで
あぼ〜んしてしまいました。(大汗かきました)
は〜・・ でも諦めず次頑張ります
同じ年のみなさんも頑張ってください。
178名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 22:40:39 ID:rttr/6W2
ミュージカル「ミス・サイゴン」のヒロイン・キム役などで知られる
歌手で女優の本田美奈子(ほんだ・みなこ、本名・工藤美奈子=くどう・みなこ)さんが
6日午前4時38分、急性骨髄性白血病で亡くなった。38歳だった。

 告別式は9日午前10時から、埼玉県朝霞市大字溝沼1259の1の朝霞市斎場で。
喪主は母、美枝子(みえこ)さん。

 東京都出身。1985年に「殺意のバカンス」でデビューし、その年の
日本レコード大賞新人賞を受賞。ロック色の強いパワフルな歌声が人気で、
「1986年のマリリン」などのヒット曲を出した。

 92年に「ミス・サイゴン」の主役となったのを機に、ミュージカル界へ活動の場を広げ、
「レ・ミゼラブル」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「王様と私」などで好演した。
2003年には、日本語詞によるクラシック曲を歌ったアルバム「AVE MARIA」
を出し、歌手としても新境地を開いていた。

 今年1月に急性骨髄性白血病と診断され入院。化学療法などが功を奏し、7月に退院したが、
9月に再入院していた。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051106it04.htm
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131265397/
★1が立った時間:2005/11/06(日) 13:17:36

本田美奈子.オフィシャルサイト minako-channel
http://www.minako-channel.com/
 
179名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 13:14:22 ID:ZGgmL77N
>>178
同級生と、生年月日が全く同じなんだよね・・・。
ショックでした。
180名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 19:34:01 ID:nxqOHG5O
もう若くないと思うけど、
死ぬには早すぎるよね・・・

哀しいなぁ・・・

本田美奈子さんのご冥福をお祈りします・・・
181名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 22:07:25 ID:GexNksVF
事務で働いてて、早くやめないとやりがいのある仕事見つけられなくなるとやめたけど。
でもこの年になって、雇ってもらえるところがなかなかないわけで
まわりには「この年でどこも雇ってもらえるわけない」と言われる。
転職には遅すぎる年だったのかも。
あきらめて無難なパートとか派遣で働こうかなって思ったりする。
182名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 21:52:14 ID:yw5sMOWU
女性で事務で正社員というのは、かなり難しいのでは。。。。
職種を変えるとなるともっと厳しくなるかと。
183名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 10:36:28 ID:EDpETURe
事務だったらむしろ女性であることの方が有利な気がする。
とりあえずパートや派遣で実績を作りながら正社員の仕事
をさがしてみては?
184名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 16:37:24 ID:I/2Tf0MG
>>183
そう言うけど今難しいよ。
俺らの学生時代みたいに、単発や短期の気楽なアルバイト
なんて少なくなっているし、普通の給料貰おうとしたら
正社員並みに時間を制約される。
お金に余裕がある人は派遣なんか行かずに正社員を
最初から目指すべきだよ。自由が利く派遣は少ない。
185名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 17:38:46 ID:Im4I18cM
>>184
私は、お金はまだ何とかなるんだけど、無職歴半年なんで
そっちの方が伸びるのが心配・・・
186名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 18:39:51 ID:HUMdyju8
おまけに40歳目前だから、おそらく転職は最後の機会になるだろうし。
187名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 23:01:49 ID:aT4WkJWf
>>186
資格などはありますか?
188名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 01:33:26 ID:Snoowjyt
本田美奈子、エディ・ゲレロ・・・同い年の訃報を聞くと
あせりみたいな「モヤモヤ感」が胸の中を駆け巡りますな。
189名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 17:47:24 ID:BW8z2gs4
勤めて17年、ずっとシフト制勤務で平日交代休みになれてしまって、
今日、まあまあの条件の会社を紹介されたのですが、土日休
ということで、迷ってます。

シフト制から土日休に転職した人っていますカ?





190名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 00:01:37 ID:wLVERw1g
この間に シフト制から土日休みの会社に転職しました。
平日休みの方が何かと 便利でしたが、
子持ちには 土日休みの方が 何かと良いです。
嫁は 喜んでいます。

でも、土日はどこへ行っても混んでんだよなぁ。
役場関係も休みで不便だなぁ
191名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 00:06:55 ID:60eJMzdd


(´▽`っ <30歳までって言われるのに、昭和42年って・・・
192名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 14:53:16 ID:+5iirABy
>>190
そうだよね。それを想像するとなんとなく窮屈に感じてしまう・・
でも、他の条件を譲れないからこっちを妥協するしかないかな、
なんて考えていたら、結構土日(完全2日休み)ってないのね。
贅沢な悩みだったのか・・
でもシフト制に慣れたら、5勤はともかく6勤はキツそうだなぁ・・
193名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 15:02:11 ID:+5iirABy
連続ゴメン。
結局、紹介されたまあまあの会社ですが、
面接する気で紹介状貰いにハロワに行き、
「そのまえに念のため禁煙か確認してくれませんか?」
って頼んでみたら・・・禁煙じゃなかった・・。

若い子が多いとやだなと思ってたけど、
「40代、50代の女性ばかりなので、38歳なら若いから歓迎します!」
って言ってくれたらしいけど・・泣く泣く断りました・・・
194名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 23:25:38 ID:2UEnmbm7
参考までにお聞きしたいのですが、
「紹介された」というのはどこで紹介されたのでしょうか?
195名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 01:08:34 ID:qcX68AZw
事務の正社員の応募といえば、条件のいいところはさっさと若い子が決まっちゃって
応募できるところといえば、土曜日も仕事で誰も行かずに残ってる
11万円位のとこばかり。この年の人って妥協しても正社員の道を選んでるのかな。
とうとう、あきらめて派遣の面接に行くことにしました。
でも、派遣っていつきられるかわかんないよね。
196193:2005/11/17(木) 11:35:44 ID:wdgJy7+w
>>194
私のこと?なら、ハロワで紹介されたよ。

>>195
派遣にするか、私もすっごく迷ってる・・。
今はまだ割りと良い仕事でもありそうだよね。

でも、いつきられるかもそうだけど、何歳すぎたら
『もう紹介できる仕事はありません』
って言われちゃうんだろうって考えると不安になってくる・・・
197名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 13:02:36 ID:V8ZGlzJN
全然仕事がない。
会社が潰れてからは臨時だのパートでやってきたけど正社員全敗。
4月に臨時辞めてから無職〜〜。
今月中にでもパートでも決めたいけど、年令の壁が憎い。
社会から死ねって言われてる気分ダナ...
198名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 13:57:28 ID:U7bjyVgP
同じ所への派遣は最長3年。
今から派遣され始めて、更新し続けられたとして
次は41歳・・・
それに時給はいいけど、交通費・賞与がないし、
転職活動を継続してても、契約期間中は辞められないし。

紹介予定派遣は「35歳まで」が大半。

結局長期アルバイトをしながら、正社員への道を模索しようかと。
でも、「フリーター」から抜け出せなさそう(:_;)

199名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 14:47:18 ID:pLdPnrsd
しかし、人生80年という時代に35才までってものなぁ・・・。
履歴書は学歴と職務経歴だけにしてほしい。
年齢差別は止めてほしい。
200名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 16:46:34 ID:qcX68AZw
195ですが、年齢的に厳しいと言われ断られました。
派遣で探すのはもうやめます。厳しいですね。
201名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 17:13:20 ID:OMrug7oS
>>199

ごくわずかでも、「40歳まで」って求人あるよ〜。
でも、40すぎてもフリーターだったら・・・
トヨタにでも行こうかな・・・
202名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 00:08:21 ID:pXP7dTd0
請負で工場で働くというのは?
二交代制。朝9時出勤で夜9時まで
203名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 15:19:27 ID:4bEqieP4
凹む。
今日ハロワへ行って求人検索してたら、自分が7月と10月に面接受けたトコが
また求人出してた。
縁が無かったとはいえ、こういうのが何件あったやら。
204名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 10:07:32 ID:n9lZqypP
この年で、PCオペレーターって、どうかな?
興味のある仕事だったんだけど眼精疲労もあるし、寿命が短い気がして・・
しかも契約社員なのよね。
205名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:54:37 ID:AK8+qHd4
PCオペレーターで40過ぎ行くと厳しいですよねえ。
どうステップアップしていくかまで考えておくべきだし、その余裕がないというのであれば
PCオペレーターをとりあえず1年やって、その間に将来を考えるとか勉強するとかしないと。
206名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 10:06:28 ID:fS1Mnt0s
犯罪は良くないことだけど、「55歳の派遣社員」の存在には少し癒された。
経験と知識(資格)があれば、派遣でも道があるのかも、って。
207名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 15:43:25 ID:5aFCecDp
時給800円の派遣社員も居るよ<ド田舎
派遣もピンキリ
208名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 20:27:38 ID:1rYMq2xP
みんな、どこで求人探してます?
私は殆どハロワ中心なんだけど、
人材紹介に登録してる人いますか?
中々職が無いんであせってきたよ。。。
209名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 22:24:04 ID:5YTbtsc3
収入面で見たら
人材紹介>ハロワ
ですね。人材紹介もピンキリですが。

スキルを生かすということなら人材紹介はいいんじゃないでしょうか。
都道府県の財団法人で雇用やってるところもあるよー。
210名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 23:07:39 ID:VKS2VhX1
>>209
ありがとう。そういうところに1つだけ登録したんだけど、
都心ばかりで、希望勤務地辺りのは全く無いんですよね…
211名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 11:32:33 ID:gg0QbGi3
保守
212名無しさん@引く手あまた:2005/11/26(土) 20:36:08 ID:cKJsXPKV
失業保険が来週いよいよ切れるから、やってみたい仕事(経理事務)のバイトか、
あまり乗り気がしないけど条件は希望にほぼ合ってる会社(正社員)を受けてみるか悩んでる。

後者を選ぶと、前職の時、2ヶ月で退職という失敗をしているのがトラウマで、
なんとなく臆病になっちゃって…
213名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 18:54:32 ID:faTLwMFr
両方受けた方がいいと思いますよ。
面接を受けて話を聞いてみないと仕事や会社の状況もわからないし。
条件が合えばいいじゃないですか。 案件自体も少ないことだし。
私はセミナーとかのつもりで、条件の合うところバンバン受けていますよ。

うけても採用なりませんですけどね。
214名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 19:03:02 ID:1QKJhDWU
今から適性検査やりまっす!!
215名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 23:33:08 ID:1QKJhDWU
↑事務職探してたら、接客に向いてると出ちゃった・・・テレ朝IQ
迷うな…
216名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 19:23:32 ID:p/26hZbz
保守

同学年のみんな、がんばろう!
217名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 21:25:33 ID:TdOI8bEC
なんかの間違いか、職が決まりました。
契約社員なんですけど、年令オーバーで受かったのが不思議で仕方が無い。
ちょっと残業があるらしいが。。。あ、残業手当聞くの忘れてた。
取りあえず、頑張ってみます。

皆様にも良い知らせが有りますように。
218名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 21:27:36 ID:/FH/sbKa
おめ!!
がんばってな (゚▽゚*)
219名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 21:28:54 ID:EUVpmZOd
正社員を目指してくれ
220名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 22:11:40 ID:+gZDIwSC
みんな〜がんばれよー!!
221名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 23:50:52 ID:XX1iabie
40手前だが、かろうじて30代なのでまだ条件はいいと思おう。まだチャンスはある。
オイラも採用されたよ。失業長かったから鬱気味で辛かったけど。
222名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 04:52:35 ID:fNCxO3CP
>>221
おめ!!
223名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 11:13:42 ID:AHEx9a3R
8ヶ月の失業保険切れるんだけど、それでも受けるとこなかったら、
派遣でもしょうがないよね?
毎日会社に通えるか・・・ずっと家にいると、それが出来るか不安になってきたヨ
224名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 13:15:40 ID:fNCxO3CP
>>223
>>221読め
みんながんばってる。
225名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 01:05:43 ID:Y0DrgHkP
人材銀行は?スキルというか今までの経験を活かすのならいいかもよ。
都道府県によっては雇用関係の財団法人とかもあるし。

民間の転職支援とか再雇用支援会社などもある。アウトプレースメント。
再就職が成功したらその年の年収の1割ぐらいを払う契約とかになっちゃうけど
キャリアカウンセラーと相談して条件のいいところを探せる。

派遣という最後の手段をとるなら、次の仕事を探すなり資格の勉強をするための
とりあえずの収入源、バイトという感覚で行こう。くれぐれも正社員をあきらめない。

ハローワークは正社員で雇用を探せるが、どうしても上記に較べて収入が低い仕事が
多いそうだ。

何なら
http://panasonic.co.jp/jobs/
って大企業の中途採用に応募するという手もあるぞ。
226名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 13:06:11 ID:+q9bg1Qf
アウトプレースメントってコレから登録して何ヶ月かかかりそうだよね。
1社は前々職解散のとき、会社が登録させてくれたんだけど、希望の
勤務地の応募が0件なんで、更新に行くのもめんどうでほうっておいて
あるんだ。

こんなにネットで色々登録できるなんて知らなかった・・
この8ヶ月何やってたんだろう・・自分、と落ち込んでくるヨ・・
227名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 01:30:14 ID:a1/Yl204
アウトプレースメントといっても色々あるですよ。
私も色々調べましたが、
ハロワみたいに、登録された企業紹介をしているところもあれば
キャリアカウンセラーの面談、相談、アドバイスだけの会社もあります。
後者は企業の登録がない分、いかにハロワとか求職情報を集めて面談にこぎつけるか
とか作戦を練ったりするそうです。

228【公務員は勝ち組】:2005/12/03(土) 05:30:39 ID:T0/YcfwS
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
229名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 19:41:27 ID:D86H2+om
今日、派遣登録をしてきたら、このまま正社員を探すより、
もっと色々な所を派遣で体験したい気分になってきたんだけど、
この年だから遅いよね・・・
230名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 22:08:10 ID:GB4q+daD
派遣で何年やって何歳のときに正社員になるか?とか
一度計画表作ってみては?40歳で正社員?45歳で?
派遣登録されたので色々目移りしてしまうのかもしれませんが、将来どうしたいのかを
悩める時間は私達にはあまりないですよ。
231名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 22:51:50 ID:qfCakK3/
うわ〜ん、泣きたいよぉ…
どの会社も、怖くて受けられない…
やっと条件が合う会社が見つかったっていうのに
どうして行きたくないのか…
232名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 06:41:49 ID:LkMbwFcp
出社3日目にしてケツわりそう。
話が大分違うぞ。
何で30分前から始業せなアカンねんな。
契約社員にそこまで要求するのかよ。
ア〜ア...コリャダメダ
233名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 15:15:57 ID:HKJfmQFq
パートの応募さえ不採用になる、院修了の俺。
234名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 15:33:17 ID:blybz4Ti
>233
何故ゆえに…
235名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 15:45:50 ID:nqOUA/bN
きついな〜 やはり35歳の壁はすごいね〜
年齢不問の求人でまともそうなとこは
多くの求職者が応募するし、なんか中途半端
な年に転職活動してるな〜orz
それでもハロワなんかで俺らより年配の人が
頑張って求職活動してるの見たら、もう少し頑張ろうかと・・
>>230が言ってる様にもう時間がないよね。
この年で派遣社員になったらもう抜け出せないような悪寒!!
236名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 17:48:47 ID:blybz4Ti
仕事辞めて6日、2社目の面接に行ってきますた。

やはり…今までの職歴から、畑違いの会社の面接って難しいのかな!?
選んでる場合でもないので、面接に臨んだが…

あ〜頭痛い。
237名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 17:50:46 ID:dnFdHydf
>>236
失業給付とかないの?
あまりあせると結局一緒のような希ガス
238名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 19:43:44 ID:blybz4Ti
236>>237

バイトだったのもあるけど、会社が加入してなかった為に無し… 社員登用有りを信じで7年居たけど…情けないよ。
239名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 20:52:53 ID:dnFdHydf
>>237
バイトでも、正社員並みに働いて賃金貰ってたなら遡及加入できるよ。
その気があるならゴネて取れるもん取っちゃいなよ。
なけりゃないでいいんだけどね 
240239:2005/12/06(火) 20:53:26 ID:dnFdHydf
アンカー間違えた
>>238
241名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:11:00 ID:377pMJ7E
ふと入った占いで、恋愛運聞いたつもりだったのに、
来年2月から大殺界だか天中殺だかで、今就職したら
2年は我慢するように言われた。

派遣登録して、顔合わせの後だったのよ…
もし続かなかったらバイトで2年食いつなげだって。
占いがなんだ!やるぞ〜!!
242名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 00:10:06 ID:QpDpmTPJ
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
243名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 16:52:15 ID:q9T1D12F
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国、地方ともに大赤字なのにボーナス?。
この公務員のボーナス&給与は
民間から吸い上げた(強制徴収した)税金なんだぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国家公務員に9日、冬のボーナスが支給された。
管理職を除く行政職職員(平均年齢34.6歳)
の平均支給額は約68万2000円。
前年同期に比べ約6000円(約0.9%)上回った。
8月の人事院勧告を受けた給与改定で、
12月期の勤勉手当の支給月数が0.05月分引き上げられた
一方、官民格差解消のための減額調整をした結果、微増となった。

http://www.asahi.com/life/update/1209/002.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
244名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:24:58 ID:CFAwCeEK
あげ
245名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 20:43:35 ID:mKKXuFKX
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
246名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 20:50:39 ID:fPlim4nf
38歳?のバブル組のおっさんらが
転職できるとは思えんが
247名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:47:01 ID:OZmQTMA7
>>246
転職できたもんね〜〜
前よりよくなったもんね〜〜
特に帰宅時間が早くなって、子供と風呂に入れるのが一番うれしい
248名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:53:02 ID:fPlim4nf
>転職できたもんね〜〜
>前よりよくなったもんね〜

40手前のおっさんの発言とは思えんな
レベルがわかるよ
249名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 00:17:45 ID:HC/XaVGW
おまえに合わせた
250名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 12:27:00 ID:0thG1pVP
派遣会社に断られた…顔合わせしたら、暗そうだからいらないって
言われたよ…私のスキルじゃ派遣も無理なんだな…
年末どうしよう。2月末まで時給800円の短期バイトすあるけど、
1月からのつもりで正社員探すか迷ってます。

251名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 00:00:46 ID:MDVo9zy4
1月からって、12月中に正社員にまでこぎつけるのですか?仕事納めが28日として2週間もないっすよ。
焦る気持ちはわかりますけど、、、、、
252名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 12:50:46 ID:krwfHpU6
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
253名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:53:32 ID:V6myfuGF
目標は高くしておいたほうが。
254名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:18:07 ID:SGpSCVvb
完全に次が決まらない内に仕事(バイト)を辞めてしまった。

面接に行っても不採用。

38歳の独身では、全く相手にされないんだね…
これも、身から出た錆なのかも知れん。今頃、気づいても遅いか…
255名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 19:15:18 ID:Ax25Mtyc
今日面接行ったら、
「結婚とか出産とかで辞めるつもりはありますか?」
と聞かれた。
…全く予定もないので一応「ありません」と答えたが、
年も行ってるから、縁があったらそりゃしたいし。

で、この前占い師に「1月中に縁が無かったら2年は出来ない」
っていわれたから、余計複雑だ…今日の会社には
出会いは無さそうだったケド内定でそうだし・・・う〜ん・・どうする自分!
256名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:27:39 ID:PmcnYjZm
>>255
今年は占いではいい一年になるはずだったけど
夏に会社のいい加減さで嫌気がさし退職し、
後半は交通事故で大けがをするし.....

そんなんで来年から占いあてにしないことに決めました!ちなみに私は♂。

>255さんはその会社で出会いがなくても通勤途中でいい人に出会うかもよ!
内定できたらいいね。
257名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:32:07 ID:Z2PANQP2
>>255
入っとけ。
今のまま1月を迎えて、どんな縁があるという?
薄い縁でも大事にしとけ。
258名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:41:00 ID:Son8DGSd
>>256-257
ありがとう!
でも、内定でたんだけど、今日確認したら禁煙じゃないんだって…
んで、トイレも男女兼用だって…
休日や給与は良いのに…また究極の選択になっちゃったヨ。
259名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:59:33 ID:Mwha/vLm
>>258
禁煙かどうかとかトイレ男女兼用がよほど耐えられないのなら仕方ないけど。
今時もったいないような、、、、

入社してからあなたが禁煙にさせるという方法もあるわけだし。
とはいえ、ぜんぞく持ちとかなら、煙はだめだしね。

よく考えてね。
260名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 22:02:07 ID:VJMm72Cv
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
261名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 12:22:05 ID:TH3JnwkH
給与も少ないけど無職歴のばすの嫌なので3ヶ月間派遣しようかと。
人気の大学事務ですよ。って勧められた。
やったこと無いけど、なんかやってみたくなったから応募してみる!
262名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 23:21:37 ID:mFXNaGag
ガンガレ
263名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 22:56:10 ID:mqt90cyG
あけまして おめでとう ございます
264名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 18:43:09 ID:CNeyTqSn
遅いけど、おめでとうございます。
265名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 15:27:14 ID:anYMlNqu
キタ━(゚∀゚)━!!!

236だけど…やっと内定したよ!

前職とは全く違う仕事だが…頑張ろうと思う。
266名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 15:45:55 ID:Nt89Fqxy
>>265
おめでとう!
よかったね!!
267名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 19:50:48 ID:anYMlNqu
265>266
ありがとう…。
268名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 00:36:01 ID:Td9kcfAG
いま契約だけどめっぽう給料はいい。
しかしやっぱり契約だから見通しがたたない。
契約で1000超えをとるか
正社員で700に甘んじるか。
どっちかな〜
269名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 17:59:57 ID:JuNFBdz1
>>265
おめでとうございます。

自分も前職以外の、職に就こうかどうか迷っています。
差し支えなければ、どんな業種からどんな業種へ変わったのか教えてください。

もうすぐ、無職6ヶ月突入・・・
あ、焦ってます・・・
270名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 10:48:58 ID:lGuYy0m9
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
271名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:14:30 ID:w5h8001x
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
272名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:11:01 ID:O4IuW17+
俺もついに華麗に無職歴が始まるよ。

12年以上勤めた会社を病気退職して転職。半年で解雇。
業績悪化のためやむを得ず・・・だそうだ・・・
月21万(額面)なら続けて雇ってもいいといわれたが・・・家のローン14万ある身で
妻と娘(0歳)養っていくには21万じゃとてもじゃないが足りない・・・

というわけで、育児休暇中だった妻が復職して失業保険貰いながら娘の面倒を
見つつ、内職しながら仕事探します。その方が世帯収入増えるんだから嫌になる。

もともとゲームのBGM作る仕事してたので潰し効かないのがつらい・・・
現職も着メロ制作だし・・・。
273名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:43:53 ID:svLVVgpL
しばらく失業給付あるんだろ?
とにかくマイナス思考になると
負のスパイラルにやられるぞ。
きつくても笑っとこうや。

・・・といいつつ、おいらも無職暦2年ちょいだ。
ライブショックにも耐えつつ生き延びてるよ。 ('A`)
274名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:00:25 ID:apMhRTb4
>>272
がンバレ
275名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:24:32 ID:rxfuTkZP
みんなガンバレ
俺も頑張る
276272:2006/01/23(月) 11:15:42 ID:ZD9roF+q
>>273タン
>>274タン

ありがと・・・
週末に嫁と大喧嘩しちまったよ。
「こんなはずじゃなかったのに」と大泣きされてしまった・・・。
それは俺のセリフだよウワァァァァン!

とりあえず前職で俺を採用してくれた人にアポ取れたので、2月中ごろ会って
事情話してきます。その人も部署替わってるんだけど、なんとか部下として
雇ってもらえないかお願いしてみるつもり。
277名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:06:40 ID:PbFMNFbg
逮捕されたライブドアの奴ら(S42年組)もこのスレの仲間入り。
278名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 23:21:27 ID:Q03gO0uc
265>269
レスが大変遅くなって申し訳ないです。前職は運輸関係で、今回は生産関係だったりします。

実は今日から仕事でした…
多少なりとギャップはあるものの、38歳で拾ってくれた会社には感謝してます。
貴方も頑張って下さいね。
279名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 09:35:36 ID:aEoRTrX3
>>277
宮内のことか?犯罪者と一緒にしないでホスィ
280名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 17:10:56 ID:NiQ7j+zo
>>278
ありがとうございます。
自分は前職は整備士してました。
なかなかいい求人がないので、職業訓練センターに通っています。
出来れば、貴方と同じような関係に進みたいのですけどね。
あぁ、田舎ってほんといい求人ない・・・

でも、お互いに頑張りましょうね。
281名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:39:40 ID:BHnw1Kmc
こんなスレがあったとは...
去年、派遣先をリストラされた昭和42年組です。
派遣会社に登録したら喫茶店で色々な人が入れ替わった末
連れて行かれた最終会社ダメでした。
4重派遣で断られるって一体...
最初に登録した会社の人から電話で”どこの会社に行ったの?”
っていう言葉には絶句しました。当然、登録解除ですw
282272:2006/01/26(木) 11:14:52 ID:zBzHhOxS
今月も給与半分しか出ない。

辞めることにして正解だったか。
283名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 07:20:45 ID:Xarik0aD
今まで百貨店
→家電量販店
→消費者金融
→通信会社
→消費者金融
と勤務してきてますが、年収は転職ごとに下がって今400万弱。
サービス残業の毎日と馬鹿な年下上司と無能な若者部下に中途半端に挟まれて精神的に限界の毎日です。
次の転職先を決めてから辞めるつもりです。けど世間は甘くないですね。
284名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 04:32:26 ID:IfdW0ow7
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
285名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:03:20 ID:vd5fj6nh
秋篠宮に期待してる奴がいるけど、紀子は「ひのえうま」年(1966年/昭和41年)
生まれでしかも9月11日生まれ。

間違いなく夫を食い殺すよ。残念でした。

「ひのえうま」ってなに?って香具師は人口ピラミッドを眺めてくれ。
1年だけ大きくへこんでるのがそれだ。単なる迷信じゃねえ。


 紀  子  は  「  ひ  の  え  う  ま  」  


 夫  を  食  い  殺  し  ま  す  。
286名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 19:09:14 ID:Hf9Y1oym
18才から20年間共に成長してきた会社からリストラ喰らった。
もっとも後半は業績下がりっぱなしだったけど・・・
二度の破たんを乗り越え仲間達と逃げずに支えてきたつもりだ。
世話になってた上司達は真っ先に責任取らされ経営陣は入れ替わり
頼れる人はいなくなってしまった。
自分らも世代交代で部下や後輩社員達の心配するようになっていた・・・

そんな折、会社から早期希望退職者を募ってきた。
上積みされた退職金はたいした額ではなかったが、リセットするには十分だった。

仲間達ともよく相談して、それぞれの理由で飛びついた。

今は憧れの職に就き、向う5〜10年は見習いだ。
金は無いが、今時夢持ってるのは幸せなんだと思う。
287名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:34:57 ID:oZ+sLZD7
>>286
夢があるっていいね

大変だろうけどがんばって!
振り向いたときにいい思い出になってるといいね
288名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 15:05:22 ID:kLnehHQP
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
289名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 06:25:26 ID:+3rsepYa
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
290名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:46:40 ID:eZWLOdp4
工場で2交代とか、、、
291ホテルマン希望:2006/02/18(土) 12:47:53 ID:RaVPPvep
baka
292名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:02:36 ID:DPVOwdj/
丙午+バブル

楽しすぎだろ。
293名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:24:08 ID:UkvPqTJP
もういい年齢なのに、転職の際、面接した企業から
「マネージメント能力が感じられなかった」と
言われる38歳の俺って…
一応新人も育て、前職も最後は係長までなってたんだけどな。
もっと自分を磨いておくべきだったかな orz
294名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:37:14 ID:eOS9qXrc
>>293
心配すんな
マネージメント能力が1回2回で判るようなら苦労しない。
ただし、あんたの能力は自分自身で棚卸をしといたほうがいい加茂

と、偉そうに語る俺も38歳。
そろそろ嫁もイラついてきたみたい。 (^_^;)
295名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:53:55 ID:1q6ugWfo
がんばろうぜ!42年うまれ!
296名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 04:17:50 ID:eXrL7e3p
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%BE%B1%CA%B4%B4%C9%D7
松永幹夫JRA元騎手。山本正司厩舎(栗東)所属。
愛称はミッキー、アイドル騎手の草分け的存在。
1967年4月10日生まれ

お疲れ様でした。同期の人よ。

297名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:55:42 ID:71TSLWvt
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
298名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:19:27 ID:pkXibKaM
だれもいない、、、、、、
、、、、、、おれだけなのか?、、、、こんな境遇なのは
299名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 11:31:06 ID:i40qSgh/
>>298
俺もいる
300名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 13:05:46 ID:22glrttZ
300getで、2年以上働いてない俺もいる。
趣味は面接です。 ('A`)
301名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 17:32:01 ID:QF0mWpHY
最近、転職を考えてる俺も居るぞ
302名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 18:42:58 ID:Qv+g4SNv
昨日ハロワで見つけたそこそこ良い求人で、俺に該当しない条件が2つあった。
その2つとは
・23〜35歳まで
・大卒(当方短大卒)
以上2つの条件を満たしてないが面接を受けても大丈夫か?と問い合わせたところ、
とりあえず話だけでも聞きましょう…という事でOKが出たので今日行ってきた。

今までやってきた仕事の内容とか給与など、過去の事ばかり聞かれて
志望動機とか将来のビジョン等こちらがアピールしたい事など一切聞かれなかったよ。
面接というよりも調査されにいってきたようなもんだった。
それでも最後に「なんか質問はありますか?」と聞かれて「御社は他業種の方面で最近経営を多角化されて…」
「はぁ?それはうちではありませんよ」よく聞いてみると名前が酷似した近所の全然関係ない他社だった…

さあ次はどこの会社受けようかな。
303名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 19:03:26 ID:944X+rwO
無職3ヶ月目の俺も居るぞ。
304名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 00:11:17 ID:hd/Bt8Zf
無職8ヶ月目の俺もいるぞ
みんな がんばれー
305名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 16:16:25 ID:h7MY+7MJ
14社連続面接落ちの俺もいます。
皆さん頑張りましょう。
明日も面接に行きま〜す。
306名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 16:45:13 ID:TA6NzrHw
>>305
俺も明日面接行きます。
お互い頑張りましょう。
307名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 16:54:33 ID:KOkN+qHz
>>305-306
おいらはあさって二次面接だよ
気負い過ぎない程度で頑張ろうぜい。
308名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 17:24:46 ID:8fTnMPh8
年収350万くらいで、経営陣はアホばかりで業績下がりまくりの会社です。
先週金曜日に、かなり頭にくることがあってキレて、月曜日に退職届けだしてやる!とみんなに宣言して帰ってきました。
土曜日午前中に、今後の生活費の計算とネットで職探ししました。
土曜日午後、仕事の無さに青ざめました。
今日、このまま我慢して働くことにしました。
くっそー!くやしいが、今キレて辞めてもたちまち食うに困ってしまう。
309名無しさん@引く手あまた :2006/03/05(日) 21:11:15 ID:hUj9aqRd
>>308

悪いことはいわん。
恥も外聞も捨ててそのまま勤めろ。

何を言われても我慢しろ。
人の噂も75日だ。

耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍べ。
310名無しさん@引く手あまた :2006/03/06(月) 15:45:31 ID:iEYG6gtj
>>308

大丈夫?
311308:2006/03/07(火) 06:01:53 ID:AsSK9+Eb
>>309>>310
ありがとう。なんとか、がんばっています。
でも、どうやって食べていくか考えないと・・・
312名無しさん@引く手あまた :2006/03/07(火) 16:39:22 ID:+2dWUHQZ
>>311

転職の準備をすすめつつ、
会社内部では何を言われても笑って誤魔化せ。
上司や先輩に何か言われたら神妙な顔をして
弁解は一切せず(疑惑メール事件でもそうですが潔さが大事)
自分が浅はかだったと謝る。(腹の中では舌を出しつつ。)

災い転じて福と成す、なんて言葉もある。

今回の事件をなんとか自分を成長させる糧にしてくれ。
313名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:29:19 ID:GMn2Bp0e
漏れは投げた
774の住人に戻りますよろぴこ
314名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:43:48 ID:HQ+6IHZJ
明日面接に行ってくるけど競争率高そうなので半ばあきらめモード
根拠の無い自信に満ち溢れてた20代に戻りたいよ…(´・ω・`)
315名無しさん@引く手あまた :2006/03/09(木) 11:21:35 ID:yIPOg8N8
>>314

がんばれ!
だめでもともとだったら、肩のチカラを抜いてがんばれ!
面接の時はいかにも自信あります、って顔で受けてね。
316名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 11:41:36 ID:baNdF7zb
おじさんはイラネ
317名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 13:49:24 ID:RZWHS0YO
ガキはイラネ
318名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 15:44:15 ID:wppgS4u/
>>315
ありがとさんです。自信満々の顔で受けましたが内心ビビリまくりでした。
つぎがんばりますw
319名無しさん@引く手あまた :2006/03/10(金) 13:50:46 ID:/U36X+Lz
>>318

もちつけ。
まだ結果は出てないのだから。

朗報だといいね。
320名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 10:46:51 ID:U4XBY5ZG
皆さん、年収あるいは月収いくらで探してます?
ちなみに当方既婚子持ち男性。きついっす。
321名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 17:09:32 ID:hkChdjqr
俺月収16万くらいのパート仕事やってるけど、ヤバイよ!
手取りで最低20万はないとダメだ。
勤めていくらでもないのに、もう転職を画策中・・・。
322名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 10:56:01 ID:jNgceKKJ
>>1
昭和42年生まれの人って社長や経営者が多いと思う。
ちなみに昭和42年生まれは丁未(ひのとひつじ)だよ。
323名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 11:08:41 ID:dXfVNran
既婚子持ちですが希望年収500万と言うと普通に落とされてきましたw
これでも下を言ってるつもりなんだが…
324名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:11:39 ID:zxYrZUvs
>>323
下じゃないよ・・今は。
325名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 14:25:17 ID:OPR3AvZk
800万と吹っかけたら通ったよ。
運がよかった。
326名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 08:36:55 ID:2MydYEt6
ある人材紹介バンクに登録したんだが
担当についていただいたのはなんと
シニアコンサルタントだとよ。
ま、自分でも中年になってるのは重々承知
しているけど、メールが来たときはちょっと
ショックだったな。まあ求人もいいとこ紹介
してくれているし、もう人生後がないことを
再確認できた事が収穫でした。ま、頑張りますわ!
 
327名無しさん@引く手あまた :2006/03/15(水) 11:13:01 ID:aWw4TSdT
>>320
>>323

個人差や居住地域にもよりますが
子供の人数や住宅ローンの関係、自分の老後資金の積み立て等を考えると
やはり希望年収は600万くらいになるのではないでしょうか?
(賞与はもちろん、退職金も大事。)

あとキャリア・アップではないですが、65歳以降も働ける体と技術が欲しいですね。
引退後もたとえ清掃でもなんでも現金収入があると大きいですし、
何より働いている人の方が心身ともに健康だそうです。

我々の世代は死ぬまで働け、働けなくなったら死ね、の世代なのかもしれません。
まあ死ぬ特はポックリ逝きたいです。
328名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 12:12:56 ID:E5+LQkP/
この年代の人間が定年になるころは
多くの団塊世代が介護ホームやら病院やらで寝たきり状態で
死を待ちながら生き延びてるような状態だろう
ものすごい社会問題になるだろうし
ある一定年齢行ったら気楽に死ねる法律改正してくれないかな

「よくこの歳までがんばったな、じゃぁ、死にますか」
そんな人生にあこがれる
329名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 11:09:14 ID:4NL5nETk
>>322
38歳だから、まだ課長クラスじゃないのか?
カズやゴン、桑田や清原の世代だろ
330名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 11:17:40 ID:mZjZU1/5
この歳になると、気が強かったり尖ってた奴も結構丸くなってるよな。
331名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:59:59 ID:5egzYrym
>>329
平だよ
332名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 21:29:59 ID:gHhggjfp
そろそろ貯金が底をついてきたので年収430マソ程の中小企業で手を打ちます。
長い間お世話になりました。
もうこのスレの世話にならないように根性決めて頑張りたいと思います。
では 皆様もご慈愛くださいませ ノシ
333名無しさん@引く手あまた :2006/03/18(土) 09:42:00 ID:gvxkNurU
>>332

おめでとう!
中小企業でも優良企業や将来伸びる可能性もある。
また出世すれば大企業よりも長く働くことも可能。

できれば転職先を見つけた方法、面接や書類選考の状況を
さしさわりのない範囲で教えていただけないでしょうか?

今日、中小企業の転職も非常に難しいので
後から人の参考になりますから。

最後に、辛くなったらまたここに戻ってきてください。
話くらいは聞いてあげれますよ。

何より転職しからのその後の体験談を教えていただければ幸いです。
中小企業のいい点、悪い点が聞いて見たいです。
334332:2006/03/18(土) 23:35:12 ID:TzLx3hK+
>>333
ありがとうございます。結局はハロワで見つけました。
前職は上場企業でしたので同程度を狙ってたのですが
条件面で折り合いつかず結局は働きやすそうな職場を選びました。
年収はかなりのダウンですが社長を中心に仲良さそうな感じで
長く続きそうです。(まだわかりませんけどw)
面接二回と適性検査です。
2人の採用に20人以上来てたらしいですけど
最終的には経験が決めてだったとのこと(営業職)

いい点悪い点は入社しないことにはわかりませんので
なにかあれば書き込みますね。
ではまた…ノシ
335名無しさん@引く手あまた :2006/03/20(月) 12:03:23 ID:WIqfyoY9
>>334

1/10の難関を突破できた実力と経験は凄い。
色々と大変かも知れませんが、
とにかくがんばってください。(゚∀゚)ノシ
336名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 17:18:35 ID:bShmuFG0
なんか世の中祭日なのに、本日内定の電話いただきました。
施設管理の仕事で給料は安いですけど、大手企業ですし
未経験の私でも採用していただきましたんで、頑張ろうかなと。
資格手当ても充実してるし、目標もってやれそうです。
このスレを見てどれだけ励まされたことか、やっぱ同級生は
いいですね。また覗きに来ますので皆さんも頑張ってください。
337名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 21:36:20 ID:3FccvnhU
去年の7月に退職してやっと会社が決まり週末から仕事が始まります。

がんばりまーす。

338名無しさん@引く手あまた :2006/03/22(水) 00:40:32 ID:Mj2L+BQE
>>336-337

おめでと!!
がんばっ下さいね。

落ち着いたら転職に成功して経緯を教えてくださいね。
339336:2006/03/23(木) 07:24:47 ID:U8SkQJpu
>>338

ありがと
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J

とりあえず保守しときます
340名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 19:15:40 ID:nM/B/n0I
>>338
うん
ありがとう!
明日から出勤です。

ちょっぴり緊張してます
341名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 22:16:15 ID:o+E6t4ak
3ヶ月の短期バイトが今月で終わるので、またココにきました。
>>340さん、いいなぁ〜、いってらっしゃいませ!

1年前に失業してから、短期バイトしながら正社員探してます。
1年前は、同級生に失業ラッシュで、友人だけで5人もいましたが、
うち1人も、昨日内定出たらしいです(うらやましい)。

苦しくなってきたので、もう長期派遣に行こうかなぁと考える今日この頃デス…
342名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 10:03:55 ID:QvQqQaSx
age
343名無しさん@引く手あまた :2006/03/24(金) 19:50:24 ID:PNnWyk0m
>>341

がんばれ!
1社くらいは341さんの条件にあう会社があるさ。
344名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:39:09 ID:/koC+5zX
団塊おやじと、世の中もろくに知らないくせにずうずうしい態度をとる新卒のクソガキ氏ね。
345名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 02:18:33 ID:wK2C+hU2
皆さんは転職サービス会社 en とか毎日キャリアナビとか使ってます?
それとともはローワーク?
自分、資格もスキルもないので転職サービス使う気にならん、、、でもハロワの求人って
とんでもないのが多い気がする。
346名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 06:31:41 ID:cc5LeTbG
>>341です。
>>343さん、ありがとう。
昨日もハロワで良いのがなかったけど、頑張りマス

>>345
友人はパソナの人材紹介に行ってるけど、私も今のところハロワだけ。
人材紹介って、私も今、迷ってるトコです。
347名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:28:40 ID:rLrIX5Dw
なんつうか行き詰ってるんですが。
転職相談とかしてくれるところ(有料でも可)って、ハロワとかアウトプレースメント会社
以外に何かありますでしょうか?
348名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 00:31:30 ID:3jsOsm1k
就職活動9ヶ月で、やっと内定もらえました。本当に長かった。前の職場を
突然リストラされてから、覚悟はしていたが、こんなに厳しいとは・・・
自分の場合はハロワの出先機関で就職サポートセンターのみの利用で
決まりました。確かにハロワの窓口は忙しく望み通りの対応はしてもらえ
ないかも知れませんが、その中でもサポートセンターは割りと空いていて
相談員の方もOBが多く話しも良く聞いてくれ親身に対応してくれました。
今さらと思うかも知れませんが、履歴書・職務経歴書の書き方から見ても
らい、一からやり直すことをお勧めします。本に書いてある書式を参考に
するより冷静に他人の目でチェックしてもらい、アドバイスを受けたほうが
よりベターだと思います。自分も20社以上書類を送って面接までこぎつけた
のが5社だけでした。内定もらった会社も35才未満の求人でしたが、サポート
センターの人に交渉してもらい、「とりあえず書類だけでも送って」という
ことになり、内定までこぎつけました。
なかなか決まらず焦っているヤツ、腐らずにガンガレ。
「継続は力なり」いつかきっと光が見えるはず。
349名無しさん@引く手あまた :2006/03/28(火) 13:34:29 ID:QmtJMK3l
>>348

おめでとうございます。
そして貴重な体験談、ありがとうございます。
348さんのような成功談を聞くと、正直ほっとします。
350名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 16:25:40 ID:RqQhFeYg
活動約半年でやっと決まりました。
私はハロワは使わず紹介会社・ヘッドハンターを使いまくりました。
結果、一部上場の大企業に年収アップで入れたので満足です。
351名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 20:58:21 ID:JbA32C3B
おれはハロワ派だった。
今日、採用の連絡をもらいました。

勤務地と希望職種は希望と概ね合致していて、
給料は以前の会社の1.25倍。文句なしです。

ハロワの求人検索を地道にチェックして、
履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイスを
受けたり、相談に乗ってもらったり。

すっかり世話になって、感謝しています。
352名無しさん@引く手あまた :2006/03/29(水) 10:41:45 ID:4MBPDPZo
>>350-351

おめでとうございます。

よろしかったら、もう少し詳しくお願いします。
353351:2006/03/29(水) 19:26:13 ID:PoUNJjMW
>>352さん
ありがとうございます!!

当初は、転職の壁が高く・・・orzな日々が続いて、さすがに凹みましたよ。

或る日、サポートセンターでアドバイスを受けることを勧められました。
相談員に転職活動が上手くいっていないことを話して、履歴と経歴書を
添削してもらいました。これで目から鱗が落ちて道が見えてきました。

書類を練り直して、転職活動に期限を設けて、求人検索をしたら必ず
2件の応募をするという自主ルールを決めました。
結果はすぐに付いてきませんでしたが、こちらも攻めの姿勢で!

その日は面接の帰り。ハロワに寄るつもりはなかったのですが、家に
いても落ち着かないので検索をしに立ち寄りました。
そうしたら、私の条件に合う求人が出たばかり。1人の求人に対して
既に3人応募あり。しかし、私も自信ありと意気込んで応募しました。

書類を送ると、すぐに面接をしたいと電話がありました。
面接では丁寧な受け答え、自分のスキルを正確に話すこと、相手の話を
良く聞くことを心掛けました。

そして面接の翌日、採用の連絡がありました。

ハロワやサポートセンターには結構通いましたね。
私は話しを良くしたと思います。本格的なアドバイスでなくても、
求人を受けるとき係の方に軽く相談したり。
あと求人検索をまめにしました。
今回採用された会社は、本当に偶然の出会いなんですよ。

みなさん、攻めの姿勢で活動しましょう!
きっと道が見えてくると思います。
354名無しさん@引く手あまた :2006/03/30(木) 13:35:40 ID:rm4Dd6gW
>>353

貴重な体験談ありがとうございます。
363さんの文章の端々に自信と喜びが伝わってきます。

自分も353さんに続けるようにがんばりたいと思います。

お忙しい中、貴重な体験談ありがとうございました。
355名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 02:17:41 ID:MmAQnH8e
急に作文臭いスレになったな
雑誌のウラとかにある「ムーンストーンで幸せになりました」の文体に似てる
356名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 09:01:06 ID:AusYLmEn
そんなこと言うなよ
357名無しさん@引く手あまた :2006/03/31(金) 14:19:44 ID:/oNTDbKS
そうそう、オレ達だって転職に成功したら、ああいいう文章になるって。
今は負け組みなので、作文でもかけないけど・・・・orz
358名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 19:58:44 ID:8au6wDim
昨日、短期で派遣やってた会社が終わったんだけど、、、
3ヶ月だったしドライに契約が切れるだけだし、
(菓子折り持って行けばいいだろうな。けど仕事楽しかったな…
もうちょっと働きたかったな)
と、自分だけしんみりしてる気になってたら、

色々な人から「やめちゃうんですか〜」と声をかけられたり、
最後に部長から社員まで全員立ち上がって花束贈呈までしてくれた。

こんなにしてくれると思ってなかったから、なんだか感情がぐちゃぐちゃで
就職活動する気力がなくなっちゃいました…
定年退職って、こんな感じなのかなぁ…

この先のことを考えると本当は今回のような業界で働きたくなったんだけど、
派遣でしか募集してないから一生働けるか不安があるし、
どうしたら良いのか動けない今です。
359名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 23:14:12 ID:pW1UKVQ3
3月32日なってますね
360名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 05:27:13 ID:jCn5yGB1
保守
361名無しさん@引く手あまた :2006/04/03(月) 13:08:00 ID:fTeybOql
>>358

そこに就職できれば一番いいでしょうけど・・・・。
36297=131:2006/04/05(水) 21:44:23 ID:p9o1wYCz
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
363名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 15:35:09 ID:yqTPfk/y
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
364名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 14:53:12 ID:W3vF0vap
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
365名無しさん@引く手あまた :2006/04/12(水) 11:44:42 ID:CPfSvJLn
寂しいなage
366名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 16:52:18 ID:akHP6mkI
来週面接に行きます。

短期の前職もちゃんと履歴書に書いちゃったんで
多分退職理由を突っ込まれるのが憂鬱。
頼みの綱は、その前職が勤続年数17年という経歴。
こっちを重視してくれるといいなぁ、と。

一方、前職みたいにひどいところだったらどうしようという不安感…
来週までドキドキする〜。
367名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 10:49:10 ID:WgXMDZGe
>>366
自分も違う業種を4社も転職してしまいました。
今5社目となる会社に内定をもらって入社日の決定を待っています。
自分の場合は就職サポートセンターで面接のシュミレーションを受け
本番に臨みました。来週まで時間があるようなら、是非受けたほうが
良いと思います。

前職の退職理由ですが、前の会社の悪口になるようなことは絶対に言わない
退職理由を次の転職につながるようなものにすることです。

あと忘れがちなのは会社の玄関を入ったら、面接は始まっています。
面接前に会う人事担当の係りの人等、感謝の気持ちを持って誠実に接しまし
ょう。
面接時は多少なりとも緊張するものだと面接官はわかっています。
あがりながらでも、聞かれたことにはきちんと簡潔に答える。
あとは自分のアピールもお忘れなく。短期の職歴もきちっと書いてある
あなたの誠実さが伝われば好印象を持たれるはず。ガンガレ!
368名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 11:49:40 ID:spqMU2j3
>>367

なんか文章読むとすごくしっかりしていて気配りもできる人なのに
何故5社も転職したのですか?
どこの会社も離さないような人材にみえますが。


369名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 12:37:11 ID:WgXMDZGe
>>368
レスありがとうございます。
一言で説明すると入社前にその会社や業界の分析を誤ったということです。
1社目は賃金の遅配と1.5月分の不払いが原因です。
2社目はスキルアップのため(年収80%up)です。
3社目は仕事上のミスで損害を出してしまい管理職として進退伺いを提出
することになった。結果、引責辞職で責任を果たしました。
4社目は突然現場が無くなりそのままリストラされました。
今度の会社には転職歴の多い自分を採用して貰ったことに感謝をし
会社に必要とされる人財となれるよう努力します。
「捨てる神あれば拾う神あり」みなさんも頑張って下さい。
370名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 12:53:44 ID:VMoFcrBk
ところで給料どれぐらいで手打つ?
内定貰っても手取りで25以下じゃなかなかうんと言えなくて
どんどん無職歴が延びてきてるんだが…(4ヶ月目)
妻子ありなもんでね。
371名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 15:07:17 ID:mA4A/ALf
>>370
妻子ありで25以下じゃ生活するだけでいっぱいいっぱいじゃない?

自分は妻とネコ3匹の暮らしで住宅ローン月約8万。
最低で手取り27万と考えてました。

先月、何とか転職して前職から数万円UPしましたがカミサンに25万円以下は生活できるけど貯金が出来ないと
言われていたので良い条件選びで無職歴7ヶ月になってました。
最低で25万円はもらえるところにしてくれと言われてましたが転職歴が多いからと難しかったです
372366:2006/04/13(木) 19:39:55 ID:WZB70Y6y
>>367
ありがとうございます。頑張ります。

面接までちょっと間が空いてるので、色々なことを考えては
勝手に不安になってます。早く面接が終わって欲しいです…
373名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 21:07:59 ID:spqMU2j3
>>369

教えてくれてありがとうございます。
転職回数が多くてもやっぱり人材として優れて
いるとチャンスはいくらでもあることが分かりました。

374名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 21:50:30 ID:KpWBeUCk
>>371
ありがとさんです。
うちも住宅ローンがきつくて…
夕方に先日受けた企業(営業職)から内定いただいたのですが総支給27.5で
悩んだのですが辞退させていただきました。
前職からアップなんて羨ましい限りですね。
自分も>>371氏を見習って諦めずに頑張ります。
375名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 09:49:16 ID:0qm3mzdc
今まで18年間自営でやってきたが先日廃業して
求人に目を通したらすごい事になってる・・・

派遣と請負と20万以下のオンパレード?!

学歴無し、資格無しの俺の未来は暗い・・・
376名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 18:52:36 ID:R6FToMjc
>>375
確かに暗すぎるが頑張ってイ`
377名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 14:24:51 ID:cXk9NRY5
面接してる人の態度を見るだけで採用する気が有るか無いか分かるようになってきた。

これも進歩?なのだろうかw

最近受けた10社の人事担当の人はどんどん酷くなって来ている。
やっぱりハードルを下げると人事担当の質も下がるんだね。

金曜に受けた所なんて、今までの転職理由は全て倒産ですとちゃんと説明してるのになんで転職が多いんですか?と聞いて来る始末。

もう面接に行くの疲れたから派遣くらいしか道は無いかな・・・。
378名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:17:00 ID:8EP698bX
他社の内定を蹴ってまで受けた某上場企業の最終面接で
やっと具体的な給料を教えてもらったのだが
新卒者かよっ!ってぐらいだった。

一事面接ではっきり教えろやバカヤローヽ(`Д´)ノ

次頑張ります(´・ω・`)
379名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 20:58:30 ID:W26cQGcJ
この年齢で内定辞退する余裕あるのね
380名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 13:25:28 ID:aiaU0MQo
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J
381名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 17:48:22 ID:VZ2GgZCZ
今日、履歴書が郵送で届きましたヨ…

受けたい会社がもう無いよ。失業保険切れて1ヶ月。
いざとなれば派遣でつなごうと思ってはいても、
意地でまだ頑張りたい気分…
382名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 20:13:04 ID:uWKb70C9
がんがれるうちはがんがれ
気力、体力、経済力が許す限り
383名無しさん@引く手あまた:2006/04/25(火) 15:27:59 ID:Rb6uUieC
>>382
ありがd…

けど、受けたい会社が無いんじゃ苦しいワ。昨日落ちたトコも、
結果までに半月待ったけど、その間にも受けたい所が無かった…
384名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 17:48:28 ID:2LozWm6g
巨ン巨ンでないけど、21年下の子と再婚する高校の時の同級生がいます。
ちなみに、その同級生は初婚なのに彼はすでに再婚。


385名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 01:37:40 ID:6n+K46pV
↑39まで独身だった方が逆に凄くね?
386名無しさん@引く手あまた
  ∧_∧   ∧_∧    保守
 (・∀・∩)(∩・∀・)    保守
 (つ  丿 (   ⊂) 保守
  ( ヽノ   ヽ/  )   保守
  し(_)   (_)J