【Fランク】5流大卒文系の転職【一応大卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
高卒以上大卒未満でさぁ大変。
2名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:26:45 ID:3znZj0nC
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓        Fランク文系で取り得の無いお前を面接に
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |      呼んでやるからありがたく思え
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'        別の職種があるがそっちで応募する?
      |     / ____ ヽ |        採用するかはわからないけどね
       |         丶-----'   |        お願いするなら考えるよ
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
3名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 22:43:48 ID:zHIvRxYp
>>1
高校以上じゃない
5流大なんて高卒公務員や大企業に採用された高卒未満もいいとこ
4名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 23:32:27 ID:33kjkL2K
ヨン様ゲト\(^O^)/トゲ様ンヨ
5名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 12:10:27 ID:J/VMEu0E
20代ならまだ救いがある。
30歳以上ならもうだめだね。
6名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 13:27:05 ID:lQFg3NUq
435 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/14(土) 15:51:42 ID:n8/k+RF1
改訂版
2ちゃんやってる人のイメージって酒苦手・タバコ吸わない
女遊びしない(コンパのお持ち帰り等)・読書好き・人見知り・カラオケ嫌い
学生時代から髪の毛真っ黒・出不精・妙に理屈っぽい・学歴が日東駒専以上
素人童貞・どちらかというと真面目、こんなとこか。あくまでイメージ。

よってこのランクの人は2ちゃんにはごく僅かしかいない。
7名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 15:55:38 ID:Qg8cFafD
>>3
別に公務員とかは関係ないだろ
8名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 11:27:56 ID:xfCiDUDf
26歳なんだけど、お勧めな職業ってないかな。
製造に興味あるんだけど。
9名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 15:59:56 ID:uGEFlTAx
Fランク卒なんて高卒どころか中卒以下だろ。
履歴書に書けるの?
池沼ですってアピールするようなものじゃん。

新卒でいい所にひっかかれば救いようもあるけど、転職なんて出来ないでしょ。

パン工場でパンでも作ってろや
10名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 16:30:20 ID:QQyB+uVN
山梨駅弁大學卒。高卒の奴にイジメられて退職。
11名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 18:19:43 ID:ZEWsoteb
凡人の社会人が必要な能力
@丈夫な体
A強靭な精神力
B仕事に差し支えない程度の学力
C仕事に差し支えない程度の協調性

BとCはほとんどの人がクリアできる。
大事なのは@とA、退職の原因のほとんどのが体力が続かない、精神的な苦痛
この2つの理由だからね。
12名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 20:28:58 ID:xfCiDUDf
>>9
パン工場の求人があったら逝きたいよ
13名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:02:41 ID:Fedt2tcu
住んでるのは地方なのかな?首都圏だとパン製造の仕事が腐るほどあるよ。
14名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 21:13:40 ID:xfCiDUDf
>>13
地方だよ。でも家から見える敷島パンは求人ないなぁ
15名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:37:41 ID:wyNfVpyS
大卒以上の求人を受ければ書類選考落ち
高卒以上の求人を受ければ高卒に馬鹿にされ
学歴不問の求人を受ければ、白い目で見られる。

どうしろっちゅうねん
16名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 22:40:36 ID:8TyRSCwz
中卒以下の求人を受けれ
17名無しさん@引く手あまた:2005/05/17(火) 23:59:17 ID:DhSUxUD0
>>1
正しくは、
高卒以上?大卒未満じゃないかな

高卒程度の学力があるかすら怪しいだろ?

連立方程式程度すら理解してない馬鹿もいる
そしてそれは冗談でもなく現実って事だな
18名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 00:54:46 ID:SMdxK2Sn
連立方程式が必要な仕事ってなんだ?
そんなことを聞く時点でどうかと思ってしまう。
全てにおいて大事な事は元気、パワーだ。
学力が必要な仕事はエリート達に任せておければいい。
一般兵は体力、精神力、明るい性格で元気いっぱい。
それだけでよし。
一番使えないのは頭でっかちのネガティブな奴。
元気がない奴は何をやっても使えないよ。
19名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:27:57 ID:hp7HiItM
>>17
現在の大学進学率を考えればそんなにバカにすることもないんじゃない?
3が挙げるような高卒トップ層には及ばないかもしれないけど、
入試が機能している限り、同年代平均以上の学力はあるはず。
「高卒程度の学力」は、優秀な17さん自身を基準にしちゃダメよ。
20名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:32:31 ID:+gxs5Pt6
>>18
まあ、連立方程式のみならず、
高卒程度の数学は、何処でも普通に使ってるんだよ。
まあ、営業には余り必要ないだろうけどね。

経営管理上の問題に大して、
最適方策を科学的にアプローチをする為の一手段なのよ。

簡単な例をだせば、店を出店するさい、どの程度のレジがいるか、
そういう事をどんぶりで計算する奴はダメなの。
これは色んな事に共通するの。

客が繁忙時にどれだけ来て、一台でさばく時間がどの程度か考えて、
そこから待ち行列理論にもとづいて、レジの台数を決めるの。
店のレイアウト決めるにしても予め計算するの。
これは人の使い方でも何でも同じ事が言えるの。

生産管理なんてもっと複雑な計算をするのよ。
工場って言えば、ライン作業みたいに連想するんだろうけど、
品質管理、資源管理、発注管理と色々管理をする上で必要な事いっぱい、
その上で、連立方程式は中学レベル、最低数T程度の数式理解しろよと、
何しに学校行ってたの?と思うのよ。

高卒の奴でも理解してる事を、何で大学行ってた奴が理解してないの?・・と

まあ、頭使えないならしょうがないから、
所詮はライン作業でもやっとけって感じで終了だけど
21名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:35:35 ID:gJzSZIbC
大卒未満って何?
東大でもFランクでも大卒は大卒だろ。
22名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:38:51 ID:wKaN5Srx
>>5
それが、不思議な事に、こと学歴に関しては、30過ぎると公私共々
あんまり気にされなくなる。
23名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:48:36 ID:OrF0nUd1
ランクて公的な基準で定められてるの?
AERAとか大人向け雑誌でたまに学校のランク付とかしてるけど、独自の調査
と思ってた。
企業の人事にランクの定義を売買する民営企業があるのかね。
機械関係の専門知識が必要な企業とかなら、大学名より、学部を重視するんじゃ?
そんな私は世間知らず?
24名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:53:47 ID:+gxs5Pt6
>>19
別に俺が優秀な高卒なわけでもないが・・・

>入試が機能している限り同年代平均以上の学力はあるはず。
いやいや、入試が機能してないのがFランク大の定義だから。

「Fランク大学」とは河合塾の造語であるが,
フリーパスで入れる大学という意味である。

定義
 1.入学時の倍率が1.2倍以下
 2.全ての偏差値帯で合格率が65%以上
 3.合格者の下限偏差値が35以下
上の3条件を全て満たす大学・学部のこと。

この3条件を全て満たすって実に凄い事だよ。

偏差値35以下という数値一つとってもどれ程の事か・・・
偏差値65以上と逆に考えれば解りやすいのか・・・

「全ての偏差値帯で」と言う事の意味の恐ろしさが解るでしょうか?
要するに偏差値35以下の奴でも3人に2人以上は絶対に受かるって事。

要するに勉強してなくて受けても通るんです。
25名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 01:55:57 ID:+gxs5Pt6
同じ大卒ならそれ程違わないと思っていましたが、
話が通じないんですよ。説明しても理解してくれないのコレ。

高校卒業時は高卒平均並の学力があったのに、
大学に入って脳味噌とろけたのかと思うくらい、
っていうか、大学の授業をどうやって受けたの?
と不思議に思うくらい基礎的な話が通じないんです。

やっぱ初めから少しでも頭使う作業は無理と思った方良かったのか・・

他所の会社がFランク大だけは敬遠する理由が理解できたなと一瞬だけ思った。
26名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:07:14 ID:shSWqD/z
>>24
そうなのか・・・・・
んじゃ、俺、十何年前の大学卒で今は目イッパイFランクだけど、
当時は倍率結構有ったから、俺が「Fランク出身・・・・」っていうと
謙遜以上に低く見られる可能性もあるってこと?
27名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:09:39 ID:+gxs5Pt6
そもそも偏差値35以下と言う数字を、
偏差値の計算式を使わずに説明をすると、

偏差値35以下 全体の約7%
通知表が1  全体の約6%と言う事。

つまり通知表の5段階の平均値が1.Xでも通ると・・
いや、私の頃はFランク大なんか無かったんだけど、
今は私大の半数以上がこの基準を満たしているというから恐ろしい。

偏差値40以上というのが全体の約85%
偏差値45以上というのが全体の約70%

せ・・せめて腐っても大学というなら、
偏差値45以上・・・いや、40以上じゃないと入れないとかにしてよ。
28名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:15:02 ID:shSWqD/z
そうなんだ・・・・・馬鹿なんだ・・・・
いやね、前の会社で専門卒の新卒指導してたんだけどね、巷でいう以上に
優秀なんでね、何かおかしいと思ってたんだよ。
その子曰くさ、内の専門学校は就職率9割いってますっていうからさ
どこかの業者と結託してるんじゃネェと疑っていたんだけど・・・・・
スマン事したなぁ・・・・・。
29名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:23:44 ID:+gxs5Pt6
>>26
十何年前の大学の入試で、
Fランクに該当する大学なんてほぼ皆無だったはずだよ。

平成4年と平成16年を比べると、
約205万人から約141万人に18歳人口減ってるのね。
で、4年制大学数は523から705へと増加しているのよ。
昔は定員に対して学生数が遥かに多いから、
競争は底辺にまで及ぶわけですよ。

でもね、今はもう殆どの大学で定員割れなので、
実際には競争なんて無いんですね。
30名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:33:39 ID:+Kdzh2tT
このスレには実際のFランクのやつはいなくて
それ以上のやつらが自分の転職活動がうまくいかなくて
Fランクを馬鹿にする書き込みをしてストレスを発散するスレってことか。
就職板にあるのと変わらんな。

Fランクって帝京とか亜細亜とかそこらへんのランクのことか?
31名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:45:37 ID:jxhg2pFJ
Fランクですが。同業他社の五社なら全て先に進んでます。(内定2社)現職の規模やキャリアっていうのは、大学名よりも大事かも。落ちる気がしない正直。
32名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:47:44 ID:OrF0nUd1
デザイン系の専門学校しか学生時代視野になかったので、大学レベルは
全然把握してないんだが、
こんな私でも知ってる日大、亜細亜、帝京etc…はあんなに有名なのに(?)
本気で大学を志す人から見るとレベルは低いの?
じゃあ、なんで、あんなに有名なのと疑問です。
芸能関連とか、スポーツとか、勉学と違う点が有名なのでしょうか。
33名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:50:17 ID:shSWqD/z
まっ、一度職歴がつけば、学歴なんて関係無くなるわな。
1,2年は分からんが、5年も職歴あれば、面接でも滅多に学歴の事は
触れられないもんな。
34名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 02:57:05 ID:+Kdzh2tT
第二新卒枠だとやっぱ大学時代のことは新卒並に聞かれる。
職歴短いと実績もたいしたもんじゃないし取り組み方とか
数少ない体験談をよく聞かれる。
35名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 03:08:55 ID:+gxs5Pt6
>>32
亜細亜大学も受験戦争時代は代ゼミで偏差値60あったそうだけど、
「偏差値時代から個性値時代へ」とか言い出して、
2003年の代ゼミ偏差値では48.2まで落ちてるそうで、
野球部が電車で集団痴漢したり個性的な学校になったようです。

まあ偏差値48.2ってのはまだマシな大学、C・Dランクってトコですね。
私大ではまだまだ平均より上の方です。
36名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 03:10:35 ID:SzeT4nlb
D,Eランクはどうなの?
 微妙
37名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 05:45:12 ID:+3+IgRQf
学歴版でスレたってるけど、
1996年ごろまでに大学に入学した奴はそれほど馬鹿とはいえない。
当時は50以下大学を見つける方が大変だった。
実際、マーチ、日当駒船、大東亜帝国ら私大バブルブームにより、
偏差60を基準として、だいたいプラマイ3のなかにおさまっていた。
(帝の医学や中の法を除く)
現状は少子化の影響を受け、のきなみ、マイナ5から15落ち込んでいる。
さらに没落ぶりが激しいのは、地方私立。
地方私立はもともと私大ブームの影響をあまり受けなかったため、
合格基準をあげることができなかった。
そのうえでの少子化だから、実質ボーダーフリーとなっている。
38名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 05:57:13 ID:+3+IgRQf
>>32
>こんな私でも知ってる日大、亜細亜、帝京etc…はあんなに有名なのに(?)
>本気で大学を志す人から見るとレベルは低いの?
>じゃあ、なんで、あんなに有名なのと疑問です。

このレベルの大学は創設に関して独特の歴史をもっているし、
宣伝にも力を入れてるからだとおもう。
私大としてでは偏差もそこそこ。
ちなみに亜細亜は国士館から派生した大学らしい。
いらんもんまで受け継いだな、亜細亜・・・
39名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 06:43:16 ID:BkLz8nj7
 つーか十年前の大学は大学としての地位を全うしてたといいたいわけ?

俺らのその頃の偏差値と今少子化で間口が広くなった大学の偏差値を一緒にするな?ってか!

 10年前はエリート気取りだったんだろうけど今の母校は偏差値激減したみたいだなW

大学卒でエリート意識もっちゃう,卒業した学校の偏差値が気になるもんなんだな

3流大卒の漏れには到底理解不能な世界ですなW
40名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 07:00:05 ID:+3+IgRQf
事実だろ。
当時ではかんがえられないよ。

文句があるなら、学歴版にいけ。
オレはもうカキコしないから。
41名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 09:32:33 ID:77DHomH2
>>39
偏差値が気になるッちゅーより・・・・・OBとしてそんな奴の面倒みなきゃ
ならないのが負担。
「おまえ、先輩だろ?チャンと指導しろ」とか何とか。
あと、マジに卒業大学消滅なんて事態になったら結構アレだしな・・・・。

ちなみにエリート意識持てる大学卒業したのはこんな苦労はしてないよね?
42名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 11:28:09 ID:mZGeObZu
山梨駅弁大學
43名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 14:15:47 ID:SMdxK2Sn
>>20
言いたい事は大卒なら高卒の数学レベルは理解してて下さいって事でしょ。
それを18に言われても不快極まりないんだけど
>>18←これいらないから。
44名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 15:27:33 ID:P3e/Stxo
最下位層
代ゼミによるランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho3.html
45名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:55:40 ID:d24AlT8q
偏差値40以下の大卒はどうよ?
46名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:23:43 ID:8Ys8hzUA
あぼーん
47名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:00:28 ID:PtxwVkYi
F卒だけど、大学の時の連れでまともに働いてる奴はいないなぁ。
パチプーやフリーターやニートばっかりだよ。
俺ももう諦めて、高卒って事にしてDQN会社でも行こうと思う。
F卒なら高卒の方がマシな気がする・・・。
48名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 19:12:06 ID:43gYM6xe
>>47
それは大学名ではなくてもっと他に原因があるんじゃないのかな?
現実問題としていくらF大学卒でも底辺高校卒が大多数のヤンキー上がりの高卒よりは
低評価と言う事は有り得ないと思うけど。
あと大学のランクは少し位の差ならあまり関係ないと思うよ。
さすがに東大卒、京大卒と同じ扱いは無理だけど。
49名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:28:42 ID:d24AlT8q
>>47
偏差値40以下だが、ツレは税理士・公務員・食品メーカ・SVって感じで頑張ってる。
とりあえず会った時に毎回ニートしてると苦笑してもらってます。
50名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 23:40:58 ID:hIlKQyYb
スレ違いだけど、
大学事務とか専門学校事務、資格の学校(LEC,TACなど)の事務の
仕事ってどう思う?楽そうなんだが・・・
51名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 05:03:32 ID:5JrbRB1U
家電量販店の店員が多いと聞いた。
ちょっとうらやましいと思った。

52名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 08:24:52 ID:awE6dxCC
以前は学歴なんて関係なく、その人個人がどんな奴かだと思っていたが、最近
やっぱ腐っても大卒はちょっと違うなと考えが変わった。こんな事があってからだ。
俺は本社から車で数十分離れた工場に勤めているが、新入社員研修の一環として、本社から
その工場まで歩いてきて連帯感を高めたあと工場見学するというクソくだらん行事があった。
で、新入社員のために冷たい飲み物を用意して待っていたのだが、新人どもは着いたとたん
長椅子に座り込んで「うおー!足痛てー!おれ烏龍茶!」「俺が烏龍茶だろ、よこせよ!」「俺コーラ!」
「もう歩けねーよなー、ギャハハ。」先輩社員の目の前で大騒ぎ。さらに灰皿こそ置いてあったが断りもなく
タバコを吸う。女もアホ丸出しの態度で「チョーだるくない?キャハハ!」帰り際も紙コップやペットボトルを
片付けずに散らかし放題で出てった。大卒のやつらはそれなりに常識ある態度で自分の飲んだ物はちゃんと片付け
ていった。その時は誰が高卒、大卒か分からなかったが後で社内報で確認するとやはりまともな言動の奴は大卒、
ドキュンな態度の奴は高卒だった。
名前書けば通るような大学はさておき、3流でもそこそこ勉強しないとは入れない大学はやはり入るだけでドキュン
丸出しの高卒とは違うなと感じる出来事でした。
53名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 08:32:58 ID:2PJgJ84k
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓        文系で取り得の無いお前を面接に
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |       呼んでやるからありがたく思え
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'         別の職種があるがそっちで応募する?
      |     / ____ ヽ |        採用するかはわからないけどね
       |         丶-----'   |        
      /::ゝ、       ⌒    ノ______              お願いするなら考えるよ
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
54名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 08:58:02 ID:1wuu6JGJ
>>53
あなたのうんこと肛門を舐めますので、年収300万で、一日残業3時間までで、完全週休2日で、昇給が毎年3%の職をください。
うんこの汲み取りでも、上司が個人的に恨みを持ってる女をレイプすることでも何でもやります。
おながいしますorz
55名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 09:16:37 ID:O0C8rW+/
理系にとっての理想的な職種ってなんだろう
やっぱり研究職とかか
56名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 09:19:12 ID:1wuu6JGJ
文系だからワカンネ
つか文系マジで終わg

文系職種(Fランク限定)
飛び込み営業(布団・FAX・コピー機)
SEという名の実質PG
無職フリーター・派遣
の実質3択しかないorz
57名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 12:38:47 ID:FS/AtTZZ
日大って言ってもねえ、言われるほど酷くないよ。それ以下の国立大すら
沢山ある。結局、駅弁が早慶をたたくのと同様、高卒が嫉妬で無闇に貶めて
いるだけでは。

【63】★早稲田大 社学(3) 東京都立大 法(3)
【62】立教大 法(3) 東京都立大  人文 (3)
【61】★明治大 法(3) 名古屋大 情報文化(3)

【60】★法政大 法(3)
【59】山口大 教育学校−英語
【58】信州大 経済 経済シス (3) 滋賀大 経昼A 経済A (3)
【57】滋賀大 経昼A 社会シスA (3)高知大 人文 国際社−英 (3) 高崎経済 経済(3)
【56】群馬県立女子大 文 英文 (3) 島根大法文 社会文化 (3)
【55】★日本大 法A(3) 群馬県立女子大 文 国文 (3) 滋賀大 経昼A 企業経営A(3)情報管理A(3)
   高崎経済 地域政(3)  都留文科大 文 比文(3)
【54】滋賀大 経昼A ファイナA (3)
【53】滋賀大 経昼A 会計情報A (3)高知大 人文 人間文化 前 (3)島 根 大法文言語文化 (3)
【52】★亜細亜大 国際(2)
【51】富山大学 経済昼 経済 (3)
【50】富山大学 経済昼 経営 (3)
【49】
【48】岩手県立大 ソ情報 62% (3)
【47】富山大学 経済昼 経営法 (3) 公立はこだて未来大 シス情 情報アーキ (2)
【46】公立はこだて未来大 シス情 複雑系科学 前 (2)
                      (3教科中心・代ゼミ2004)

ちなみに大学受験の偏差値50は高校受験の60〜65に相当。

58名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 03:02:10 ID:o4cJjQea
59名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 21:26:10 ID:xsGxB4D2
>ちなみに大学受験の偏差値50は高校受験の60〜65に相当。

うそん?マジ
60名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 00:03:47 ID:h0hFCfb1
>>59
そりゃそだよ
大学受けない人は試験受けてないんだから

母集団が違うわけさ
61名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 17:33:12 ID:6A3EnISk
>>59
大学受験界の常識ですよ。
62名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 02:18:10 ID:sny9D9kM
偏差値47の漏れがきましたよ。
Fランクいいよー底辺だよー
63名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 23:29:19 ID:hnCzwiQJ
uu
64名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 01:31:41 ID:u7arF+d2
ge
65名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 11:56:23 ID:UQXXSByw
高卒就職>>>>>>>>>>Fラン大文型
学費の無駄でつ
66名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 11:59:32 ID:Pp9+3iG5
いくらなんでも、高卒新卒の壊滅的な就職率に比べたら大卒新卒の
就職率の方が「まだ」ましだろ?
67名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 12:08:21 ID:jpw0ip49
学費の無駄だけど4年間と言う遊ぶ時間を買ったと思えばいいよ。
もちろん親払いだけど金に困ってないしね。

Fランク文系でも人当たりよければそこそこのとこには入れると思う。
68名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:06:31 ID:YyTlkmgJ
んなこたぁない 金と時間の無駄
69名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:57:12 ID:nJZm7reJ
人によるかもね。少なくともおれはたっぷり遊べたからよかったかな。
20代半ばだけどこのぐらいの年ならまだそこそこの所に潜り込めるよ。
もちろん営業だけどさ。とりあえずもうそういったとこに決まったから
さようなら2ちゃんねる。
70名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 19:31:04 ID:mlmri7U2
今日のキーパーは川糞かぁ
71OB:2005/06/09(木) 04:52:28 ID:msiGdxWd
専修大学はどうかな?
72名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 19:25:12 ID:rjk5fS4G
第一経済大学はどうだ
73名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 19:32:34 ID:447cENtl
広島国際大学はどうだ
74名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 19:53:09 ID:8J2t4EcL
ものつくり大学はどうだ
75名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 22:31:55 ID:/x0C6uUg
京都学園大学はどうだ
76名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 09:11:47 ID:SvjZybAA
千葉経済大学はどうだ
77名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 10:36:51 ID:Q+LicR6+
奈良産業大学はどうだ
78名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 10:43:17 ID:c4/xWKKL
龍谷大学はどうだ
79名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 10:44:54 ID:KWqLyO2B
5流というとだいたい埼玉マーチ以下のことだな。
高卒と変わらん。
80名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 10:53:16 ID:1+zbFxzl
摂南大学はどうだ
81名無しさん@引く手あまた
>>74
ものつくり大学って卒業生出たんだっけ?

何気に就職先には困りそうも無い感じだが?