910 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 14:59:25 ID:0kJ/PCtj
谷垣財務大臣もTV出てたときに、ニートの話題をふられて、
「私も司法試験なかなか受からなくてそのようなときもありましたね」
なんて言ってたけど、こういう人こそなんかやってほしい。
財務大臣じゃ無理あるか。
911 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:00:39 ID:QRk/bgfz
勉強中はニートじゃないだろ
912 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:04:36 ID:a6hxjv49
>>908 結構、文章で思ったんではなくてレスの仕方が女性的だぞ
言われないか?
お前のは煽り文でそれ以上でもそれ以下でもない。
煽りの中に1本主張が入っていたりしないので、
ひたすら中身が無い。
読みにくい
一言余計な個所な
頭弱い
がもう終わってる
幼稚すぎるから、
目線に合わしてやってるのに、
理解出来ないなんてお子様以下だね
君は社会的に底辺でしょ?
ひたすらとんちんかんな事か
知りもしないで口挟んでるか
低次元な自分の経験を
かいているだけ
話にならんなこの馬鹿は(
な お前のは圧倒的に煽りがネチネチ多すぎるんだよ。
これじゃあ伝わらないよ
これを女性的と言うんだ
913 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:10:41 ID:a6hxjv49
で、これを時間をかけてレスしている君の執念はちょいとばかし異常だ
914 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:14:35 ID:QRk/bgfz
正常な奴はこの時間2ちゃんなんてしてないって。
915 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:18:58 ID:LEkHtwNo
916 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:22:39 ID:a6hxjv49
>>915 いやいや
俺は核心をずばっと突くから
お前みたいに長文で延々とするスタイルではないから。
ちゃんと言いたい核になるレスがしっかりあるよ。
お前みたいなタイプの煽り文はレスしたくても無理だ
917 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:24:48 ID:a6hxjv49
てか、本当に本当に女じゃないのか?
女とやり取りをしているときとまさに同じなんだが
918 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:30:20 ID:COvTLbuZ
ここはケンカになることが多い。
919 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:37:07 ID:LEkHtwNo
>>916 厚顔無恥な自画自賛ってか、全然的外れな事すら解かってないのな
>>917 で、ループかい
ほんと、幾ら説明しても意味理解してないのな
お前、ボケ老人のコントじゃねんだよ(w
馬鹿相手にしてるとこっちまで年食うな、
そろそろループ抜けるわ
920 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:39:41 ID:a6hxjv49
>>918 教えてください どうしたらいいでしょうか?
と質問をするスレではないところに
わかってねえな俺が教えてやるよ の構図になっているからね。
こうなるのは必然だよ。
アプローチ方法が悪いし目的が相手に伝える事なのか
正論を振りかざして自分のストレスを発散する事なのかが見えなくなっている。
相手に伝えたいならそれなりの需要のあるスレでやるかアプローチのファーストコンタクトを
変えるべきだろうね。
化学反応を起こしたいとしか思えない
921 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:42:25 ID:a6hxjv49
>>919 お前がなにを言いたいのかがわからない
ただ煽るのが目的なだけなような気しかしない。
もう少し文章できっちり詰めてくれ。
とても女性的で疲れるよ
922 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:44:09 ID:a6hxjv49
文章の仕方を変えることをお勧めするよ。
煽りレスは減らして結論からレスするとかね。
効率が悪いよ
煽るのしても1本文で煽ればいいわけで、
そこまでデコレートしなくていいんだよ。
それは女の手法であまりにも感情的過ぎる。
第三者だが前半の議論は無駄だったとしか思えないレスが続いているな
924 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:48:13 ID:a6hxjv49
>>923 議論するからだよ
発散させてやるスレだろうに
空気を読まなきゃ
925 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:59:23 ID:LEkHtwNo
>>924 なるほど、それで結論から意見してる
>>816 に対してプギャーフギャーと池沼レスを延々繰り返してたのか
お前のやってる事と自分の言ってる事、自覚が無いのか乖離激しいなぁ
要するにお前は、このスレは池沼がストレス発散するスレだ!
と決め付けてるわけだ
まあ議論になるわけ無い罠
でも、お前の願望をこのスレの総意と勝手に決めんな
もはやこのスレは
>>817から、お前の自己満足のチラシの裏って事だな
議論しようにも議論なりたたないし、
まあ、基地外荒らし乙って事で さいなら
926 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:03:18 ID:a6hxjv49
>>925 一言で言うなれば
水は高いところから低いところに流れる
無理に流れを変えようとしないことだ
リアルでも同じだよ。
そこでしたり顔でレスする行為は迷惑行為か
ただの親切の押し売りだ。
もし真剣に伝えたいなら別にスレを立ててそこでやればいい。
927 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:08:43 ID:a6hxjv49
なるほど、それで結論から意見してる
>>816 に対してプギャーフギャー
親切の押し売りをしている
>>816 に対してプギャーフギャー
だな
何事も押しつけはいかんよ
それは傲慢さだ。
真剣になんとかしたい人間はここで愚痴らずに既に行動をしていることだろう。
人材コンサルに登録して行けば面接の特訓をしてくれたり実戦的な
手ほどきもしてくれるだろうしな。
仮に駄目な人間としてアドバイスをしたいなら、自信を持たせるように
アドバイスをすべきだ。
何事も相手に対する思いやりは肝心だ
どこの誰だか知らん奴にいきなり上から言われたい人間などいないだろう。
928 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 16:15:09 ID:a6hxjv49
このスレは池沼がストレス発散するスレだ!
この考えがわからん
俺はむやみに人を見下したりはしないからな。
その池沼とか出てきてしまうのがお前の本質をあらわしていると思うよ
そんな奴のアドバイスを誰が聞くのかね?
俺はお前が本当に他人の事を考えるような人種だとはまったく思えない。
上下人を分けて見ている人間特有の謙虚さの無いレスだ。
それを自己満足の押し売りと言う
>>904 一つ聞くけどな?
どんな立場か知らんが、現状、あんたの会社がそういう状態にいるなら、もしこれからリストラする側の立場になったらどうするよ?
会社から、「この部署では2人リストラしなさい」って無条件に命令が下る。
おまえがその候補を選ばなければならない。
そこで選んだ相手におまえは何をする?
おそらく、慰める事ぐらいしか出来ないだろ。
上っツラの優しさなんか優しさじゃねえんだよ。
ムカついて悔しかったらその立場になりゃ良いだろ。
その為に努力すりゃ良いだろ。
発想が「事なかれ主義の護送船団方式」なんだよ。
そんな甘ったれでも通用したのがバブル期だろ。
そういう方々が、今リストラされてんだろ。
だからもう一度勉強しなおして来いと何度も言ってるんだよ。
「そんな甘い時代じゃない」と何故言ってやれない?
単におまえが傷つくのがイヤだからじゃないのか?卑怯者よ。
うちの会社の若者が、リストラ騒動があった時にこう言った。
「オレじゃなくて良かったよ」
本気でブン殴ったぞ。
オレを含め、全員がもう少しづつ頑張っていればリストラ対象者がリストラされずに済んだかもしれないだろ。
真に責任を取るというのは、傷を舐めあって真意を隠す事ではない。
そういう考え方に何故なれないんだ?今の若者は(補足するが全員とは言ってないぞ)。
ケツの穴の小さいってのはそういう事だ。
第2・第3のリストラという悲劇を産まない為には、個人個人が志高く会社を盛り立てなければならない時代。
普通に働いて普通に金稼いで、とりあえず生活しよう的な発想の人は、正社員としていらんないんだよ。
どの会社も体力的にそんな余裕はない。
いや、今は余裕があっても、過去の経験からそういう人間を安に雇ったりしないだろ?
そういう苦い経験を体験してるんだからな。
この先、景気が回復しようとも、雇用に関するそういった面は大きく改善されないと思うよ。
自分が努力しないで誰が努力するんだよ。
931 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:01:32 ID:a6hxjv49
>>929 多分、俺に対するレスなんだろうが
俺はその立場になったことがないからわからん。
それに現実的に1人に一任をして選出するようなことも無いだろ。
営業なら営業でノルマの数字を与えて、それができないなら
とか閑職にまわられるなどなんかしら事前にそれとなく上司からも
このままだとと通達されているものだ。
俺の会社はそうだった。
ほかにも派閥やら職場の上司との関係 人間関係などの面もあるのが日本の会社だからな。
完全に実力だけかと言うとそうでもない場合もある。
会社で自助努力をするなり会社に利益をもたらす成果を上げるのは
社の空気を読めばわかることだろう。
先輩がリストラされていたらすなわちそれは成果を上げないといけないと
言う事だ。
ネットで人に言われてすることではないと思うぞ。
932 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:09:49 ID:a6hxjv49
>>930 普通に働いて普通に金稼いで、とりあえず生活しよう的な発想の人
これはあまりその仕事に対して興味が無いんだろうな。
その仕事が本当に好きなら自然に探求していくものだから。
最終的に自分の仕事に興味を持てないと辛いと思うね。
金をもらうために働こうとするとこうなってしまう例かもな。
その仕事をしたくてするのとこなそうとしてするのとでは
モチベーションが大違いだからね。
ただ生き残ろうとして頑張っていたらいつかふとした時に燃え尽きるかもな。
楽しみをいかに見つけるかだと俺は思うね。
普通に働いて普通に金稼いで、とりあえず生活しよう的な発想の人
世の中のナンパーくらいだろ。
934 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:19:45 ID:A6MMhc+P
終日言い合い乙。
935 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 22:42:36 ID:APfJA6z5
ワロタ
823 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/19(木) 06:43:35 ID:a6hxjv49
>>823 将来の投書ジジイ予備軍乙
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
936 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 02:52:46 ID:9JEevWUA
この悲しみの連鎖をとめるにはどうすれば・・・
>>930 若者といっても入社1年未満のヤシがそういう発想にはならないだろうから
組 織 の 本 音
だな、それは。あんたに自覚がないだけ
現にあんた自身のなかにある「オレじゃなくてよかったw」っていう薄汚い感情を認めていないっぽい
938 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 08:32:14 ID:u545U/xs
しょせん我々は、他人を殺して生き抜く存在なのである。
人が1人生きるということは すなわち、自然を破壊して
資源を収奪し続けることであり、この地上をゴミで汚し
続けることであり、他人の富を奪い、他家の産児数を
制限させ、他者を脅かし続けることである。
人は、その存在自体が、既に他人の迷惑なのだ。
国家も、その存在自体が、既に他国の迷惑である。人口
が資源を飽和しようとする傾向の止められない現在では、
人は誰も善人ではいられないし、との社会も地球に優しく
なれず、どの国も隣国に無害な平和国家では あり得ない。
939 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 09:54:47 ID:MI0xhitI
会社員個人の努力で、リストラって、防げるものなの?
940 :
リクナビより:2005/05/22(日) 01:33:34 ID:gXTJdvJo
■団塊世代四つの破壊
昭和21〜24年のベビーブームの時代に生まれた「団塊の世代」の者たちが行い、
これからも行うと思われる破壊のことで、
その1は「大学の破壊」。
1968、69年の日大闘争・東大闘争を中心とする学園紛争は全国に広がり、
団塊世代の多くがその闘争と無縁ではなかった。
その2は「年功序列賃金の破壊」。
日本的経営の一つの要素として存在していた、年齢・社歴が上がるとともに
賃金も上がっていくという年功序列型賃金は、団塊世代の数があまりに多いことから、
企業の側も利益に応じた給料の支払いに転じなければならなくなり、
成果報酬制度を採用する企業が増えている。
そして現在は
「年金制度の破壊」を行いつつある。あまりにも年金受給者数が多すぎるために、
下の世代が支えきれないようになっているのである。一説には団塊世代がみな死んでしまうと、
年金問題は相当改善されるともいわれている。
そして最後に、
これから「墓場の破壊」をしようとしているという。都会では墓地となる用地がもはやなく、
数の多い団塊世代の墓地は用意できないというのである。
ノンフィクションライターの後藤正治が紹介していることば。
941 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 10:28:39 ID:lKwjFMua
>>940 途中まではフムフムと読んでたけど、最後の「墓地の破壊」で一気に
興ざめになったんだけど・・・・・この部分はもしかして笑う所?
要はひとつめ以外「人間が多すぎて既存のやりかたでは無理が生じた」
ってことだろう。後藤ナニガシの説明はあんまりうまくないな
長文ウザイ。
944 :
コピペ:2005/05/31(火) 17:56:54 ID:VUw5Jz6w
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
戦中戦後の世代への反発で左全開。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
945 :
名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 18:04:30 ID:HNPxm+7x
今採用する時はPC必須なんだからPCできないおっさんは解雇でいいんじゃない?
「PCできなくても大丈夫」って思っているおっさんは必要ないのではないか?
ちょっと極端すぎたかな?
946 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 01:40:09 ID:ZofqK1Jp
団塊氏ね
947 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 22:57:59 ID:pINGQ3ds
age
若いやつが仕事あぶれるのは派遣とPC。
20万円出して社員雇わなくとも
10万円のパートでもできる。
949 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 08:03:06 ID:3iywB/XT
正社員(従業員)を一人雇うことの対する企業側の考え方が慎重になって
いるのは確か。
経営理念や方針が明確・実直で労働条件等が整備された優良企業であれば
正社員雇用に慎重にならざるを得ない(当たり前なことだが)
企業は今後も「利益は増やせど人は増やさず」の方針。
今まで企業は派遣・パートの活用法に四苦八苦していたが、最近その手法
にも一日の長が見えてきた模様。現在、無職の人が正社員になるのはDQN
しかないという事実も認めざるを得ないのかもしれない。
2chのこう言うスレ見て思うんだけど、体験談が多かったり
一人ひとり想いの深さが考慮されないよね。
俺は基本書とし「希望格差社会」を奨める、または時間がなく漫画なら
最強伝説 黒沢かな。
ある種の社会目標としては平日の昼に恋人、連れ合いとコーヒー
を飲める事を精神的豊かさとするしかないと思うだけどな。
951 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 11:13:27 ID:53F0LpXN
あんたらみたいな人がいる会社には勤めたくない、
もっと給料が良くて、人間関係も円満なところはいくらでもある。
おまえらは所詮社蓄なの。
毎日会社に行って仕事してるふりしながら、2ちゃんで若者をいじめてるだけ。
嫁は昼は犬の散歩行って、飯作ってくれるだけのニート、日がな一日公務員の
悪口言ってばかりいる。
娘は大学受験に失敗し、浪人中。予備校の学費100万以上、身分証すら無い。
親が残してくれた土地と家にずっと住んでるから、自分で買った財産といえば
車くらいしかない。
こんな奴だろww
952 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 01:26:56 ID:F0IzkrMB
>>945 PC出来るって?
そんなもん、テレビとか洗濯機のスイッチ入れるレベルだもんな
そんなの誰でも出来る1日あれば。
くだらね〜
出来ない奴は最初からやる気ないから、1日あっても無駄。
会社命令でPC習いに来る連中の中には、朝領収書もらって、
そのまま出口から出て行く奴が多い。
954 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 16:44:07 ID:o+zE2UQb
朝領収書もらって、
そのまま出口から出て行く奴が多い。
な、なんだってえええええええええ
955 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 18:28:41 ID:F0IzkrMB
>出来ない奴は最初からやる気ないから、1日あっても無駄
なるほど、確かにやる気がない奴はだめだねえ。あるほどなあ。
と思ってしまった。
あ、漏れは952で「くだらね〜」と言ってしまった人でつ。
age
957 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 11:44:08 ID:XBRcgj6g
昨日のNHKニュース10
「過労自殺最悪件数」みたらニートのほうが増しに思えた
958 :
名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 12:41:56 ID:5D4q3ooH
誰にでもできる「事務職」にしがみついて辞めないおばさんが多い。
だから新卒はもちろん、男性の就職が難しい。
おばさんをクビにしたら「男女差別だ」とか言いそうだしね。
959 :
名無しさん@引く手あまた:
だめだな