長時間働くのが美徳と言う価値観をなくしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 05:59:40 ID:iUNqZ/6p
長時間になる原因はサービス残業じゃないの?
おれのところは、派遣・パート・アルバイトにはきっちり時間計算
して給料払ってるけど正社員はサー残。
部門には予算というものがあるからある一定時間以上働かせる
と予算オーバーになる。だから必然的に長時間労働が抑制され
るんだ。しかし、正社員の場合はそういうのが関係ないから長時
間働かせた方が時間換算した単価が安くなるから会社にとって
は得。
46名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 14:24:56 ID:JJOoOJyp
よく、労働者の派遣・バイト化が問題にされるけど、時間単価に換算するとそれ以下になってしまう薄給激務の正社員の方が問題だよ。
47名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 17:03:11 ID:ekwn2O2F
>>28
レポよろ
48名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:34:29 ID:ykbWRssI
>>42
月残業80hですか・・・お疲れ様です

うちの会社100h越えの人いっぱいいますが、結構体壊してます。
49名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:36:57 ID:bMpiX2JF
>>46
失業給付証明書の
直近半年の日額給見て愕然としたのは俺だけでないと祈りたい。
時間で割ったら400円代だったよ。
50名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 18:40:39 ID:p4yKI472
学校では、テストを早く終わらせるとほめられる。
ところが社会では、仕事を早く終わらせると有能といわれずに手抜きと呼ばれる。
なぜ?
51名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 16:33:15 ID:3pYIDkQ3
プロ野球でも全試合フルイニング出場の阪神の金本より
多くの給料をもらっている投手が沢山いる
投手は野手よりも試合に出ている時間は圧倒的に短いのにだ
52名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:14:52 ID:FTWdyD94
>>38
睡眠は俺は8時間は取りたいな。これは人によるけど。
ちなみに日本は6時間程度で世界最短らしい。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/topics/333628
ちなみに日経はこれです。
>米国の大規模調査では、7時間睡眠の人が、
>8時間以上の人と比べて寿命が長いという結果があるくらいだ

>不眠対策におけるもう一つのポイントは、「早寝・早起き」ではなく、
>「遅寝・早起き」への発想の転換にある。

もうアフォかと。奴隷国家日本を先導するクオリティーペーパーにはふさわしいが。
53名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:22:30 ID:o62Z0qF8
>>52
働いていた奴働いている奴
だいたいどれ位睡眠取れてた?

PCやったり色々自分の時間使いたいとは思うが
俺は朝5時半起床で7時には事務所に行き開錠と事務所掃除で一日が始まり
帰宅は夜10時半が平均でそっから洗濯とか飯とか風呂やって
いつも12時か1時には床に入って大体5時間平均くらいか睡眠。

もちろん休みは4週3休なペースだったよ。
54名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:31:20 ID:FTWdyD94
>>53
マジで?大変だな・・・俺のとこは残業する人もいるけど、
定時義務付けの日もあるし、総じて早い。週2は確実に休み。
組合が強いのでね。余暇は平日で1日4、5時間ぐらいはあるかな〜。

それぞれ事情はあるんだろうが、5時間睡眠なんて絶対耐えられない。
洗濯は洗濯乾燥機でないならそうしたら?費用対効果は抜群です。
食器洗い機も買おうかと。余暇を限界まで増やします。
55名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:33:12 ID:2WXtv32I
>長時間働くのが美徳と言う価値観をなくしたい
とかなんとかいった所で、正社員では長時間働くのが美徳の様な風潮は消えない。

所詮は価値観なんて人それぞれなわけで、
>>1のいう事自体が、自分が正しいと信じる価値観の押し付けなだけだからね。

そういうわけだから、以下の様な価値観押し付けも出てくる。
・正社員まんせー(年収数倍でも、契約・請負・派遣なんて馬鹿じゃね?)
・テレビまんせー(例え楽しくとも、テレビゲームするなんてガキじゃね?)
・営業まんせー (例え好きでしていても、SEやPGするなんて糞じゃね?)
・ニートまんせー(生活できるんだから、働くなんて無駄じゃね?)
56名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 17:36:12 ID:FTWdyD94
>>55
だね。俺の知ってるマスコミの人間なんかは拘束時間長く、
やってるけどまあ不満もあるみたいだが、概ね楽しくやってるよ。
自分のしたい仕事だったみたいだからね。
57名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 18:34:43 ID:ElAX2f3Z
>>55
>とかなんとかいった所で、正社員では長時間働くのが美徳の様な風潮は消えない。
それが日本人的な典型的なあきらめ主義ってやつだな。行動しないであきらめて
しまう。

価値観の押し付けではないな。物事は良い、普通、悪いと分類される。
日本人的な価値観では、長時間働くのが美徳。つまり良い。
欧米の価値観では、長時間働くのは度を越すと悪いと評価される。

長時間働くのが美徳なのは、日本と韓国とアフリカと
アメリカのゲットーぐらいだろ。

俺が思うに、日本は国家的にもう長時間働くのが美徳という段階では
ないと思うんだ。戦後まもなくなら、いいだろう。しかし高度成長時代
は通り過ぎ、個人の生活の豊かさを追求する時代に入ってるのに、
いまだ長時間働くのが美徳という考えがまかりとまかり通っている
ことに失望してるんだ。


58名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 18:41:54 ID:ElAX2f3Z
わかりやすく言うと、日本は高度成長時代まで、巣鴨レベルの高校だった
わけだ。それが今は開成レベルの高校になっている。開成高校レベルの
学校はスパルタ教育する必要ないんじゃないか?
59名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 19:27:12 ID:lHK4q6oU
ちっとも分かりやすくないよ。
60名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 20:44:16 ID:2WXtv32I
>>57
>価値観の押し付けではないな。物事は良い、普通、悪いと分類される。
>日本人的な価値観では、長時間働くのが美徳。つまり良い。
>欧米の価値観では、長時間働くのは度を越すと悪いと評価される。
なんていうか、それがあなたの価値観を押し付けてるって事になるね。
欧米の価値観が全てですか?それを元に良いと悪いを分類されても・・・
欧米の価値観が良いという人もいれば、悪いという人もいますよね。
61名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 20:53:58 ID:SrgMa1VH
長時間労働したい人は勝手にしても構わないけど
定時帰宅で人間らしい生活を送るの人を
非難の目でみたり陰口たたく日本人が多すぎ。
62名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 20:57:54 ID:ElAX2f3Z
欧米の価値観がすべて正しいと思わない。しかし社会が成熟してきている
のに、長時間働くのが良いという考えがいまだに残ってるのは
おかしいんじゃないかと思うわけ。
63名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:44:49 ID:FoPK63Kt
>>61

俺は大量の仕事を押しつけられているが、同僚で早く
帰る奴見てると仕事の平準化してくれよと思うことは
ある。
64名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 23:47:35 ID:CXAz6fDm
だから長時間働くのが美徳だと言う思想があってもいいんだけどそれを他人にも強要するのが嫌なの
65名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 00:29:35 ID:eRcRXg29
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
66名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 17:56:47 ID:gKy3WN2l
長時間労働の職場を辞めればいいだけの話。
67名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 17:59:28 ID:gKy3WN2l
ちなみに、傾いた会社では、仕事の取り合いになる。
仕事がなくなったら、リストラされちゃいますからね。

新人は不眠不休の無茶をしてでも、成果を出して次の仕事を取ろうとする。
だからといって、それに合わせてこっちまで過労することはないが、
新人との給料の差や、将来への期待分などを鑑みて、
こちらもそれなりの成果を出さないと、仕事が取れなくなる。

こういうチキンレース状態の職場からは、脱出するのが一番だ。
68名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 19:04:16 ID:cRgn8jJP
今日匿名で労基にちくってきました。
労基というと訴訟の窓口のようなイメージがありますが、
過剰な時間外労働に対する匿名情報も受け付けてくれます。
「行ってよかった」、これが実感。
69名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 19:59:59 ID:3aC+djwT
>>64
だから長時間働くのが良くないと言う思想があってもいいんだけど
それを他人にも強要するのが嫌なの

大体、「長時間働く事が美徳という思想」と、
「仕事をだらだらでも長時間働く事が美徳という思想」は大きく異なる。

やる事しっかりやって帰りたければさっさと帰ればいいし、
もっと仕事したいなら、好きなだけやればいいんだよ。
70名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 01:39:12 ID:Du0NB1qE
どこの国だったかな。
日本人は一日16時間働くので尊敬している、といった途上国は。

でも、その国の人は日本人を見習おうとはしない。
自分たちのために、日本人が16時間労働することを、感謝してるだけだ。
71名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 19:17:20 ID:II9IJD6E
そりゃ尊敬するわな
72名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 15:12:09 ID:GP8sAuZs
短時間で効率良く稼ぐのが美徳だ。
付加価値の高いことをしないとダメ。
根性主義は、いつか体を壊して終わり。
おまけに視野を狭くする。
余談だが、脳溢血で倒れて、脳組織の一部が死んで、本当に視野が狭くなってしまった人を知っている。
73名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 16:12:52 ID:Jankto83
この価値観を無くすためには、長時間働くよりも短時間働いたほうが大きな成果を
あげることができるという事実を提示する必要があるな。

4時間働いて100万円稼ぐ人が8時間働いたら50万しか稼げなかった。というような
事実。

そしてこの事実が万人とは言わないまでも多くの人に当てはまるというならば、
この価値観は間違いなく無くなるよ。

74名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 18:39:54 ID:gFm96gyY
>>73
プログラマに関しては、ピープルウェアとかのデマルコの本に書かれてる。

残業時間と成果の関係を調べた結果、
1日1時間でも残業すると、かえって進捗が悪くなることが示されている。
なぜか? それは技術者が帰宅後に自宅で勉強する時間がなくなるから。

でもね、それは給料の話ではないから。
仕事の成果ではなく、自分の給料を考えたら、
自宅ではなく職場で仕事の合間にこっそり勉強したほうがいい。
75名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 02:08:12 ID:iwpIcxbj
残業前提の業務をこなすとわかっている日と定時で帰れるかもしれない日とでは
やる気がぜんぜん違うわな
76名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 02:08:40 ID:iwpIcxbj
実際は同じ時間仕事するとしてもね
77名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 06:15:33 ID:j4NIYNHo
長時間働くことが分かってる日はどうしても
体力温存しとこうという意識になるから仕事
のペースが遅くなるなぁ。
78名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 07:59:00 ID:6SRI6UJu
これはどういうことかな。教えて労働法に詳しい人
------------------------------------------------------
「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
 厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
一部のホワイトカラー社員などにも広げる。
働き方の多様化で成果を勤務時間で評価しにくくなっているため。
労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を意味しており、
残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。
労働時間を規制した労働基準法の見直しを進め、
2007年の国会に改正案の提出を目指す。 (07:00)
79名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 08:19:51 ID:3lApn7Hb
>>78
SE/プログラマが対象になりませんように。。。。。。。
80名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 14:42:29 ID:w0ia2+6s
>>78
簡単にいうとね、
今は管理職って一定時間以上の残業代を払わなくて良いでしょ。
後は、一部営業職とかさ。
それが他の職種にも広がるの。
出来高・成果主義的な仕事が対象になるんじゃないかな。

SEも危ないね。
でも、労働時間で金を稼ごうなんてのが嫌!
っていう「短時間で効率良くがマンセー」の人間なら関係無いね。
やるべき事を、一定時間で終わらせて、さっさと帰れば良いんだよ。
出来ない奴は長時間働いてでもやるべき事を終わらせて、ギャラは同じ。

良いんじゃないの?
一定時間で、必要以上に仕事できちゃう人間は、
報酬や賞与割増を交渉すればいい。
81名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 15:58:33 ID:6SRI6UJu
なるほど。できないやつほど残業代が多いという矛盾が解消できる。
しかし、悪用されるだろうなあ。
82名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 16:04:46 ID:w0ia2+6s
でも、「短時間で効率良くがマンセー」にならないと、
効率を上げる為の工夫や努力なんてしなくなるんだよね。

そういう会社は技術的に取り残される。国内でも国外でも。
83名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 16:31:07 ID:MD5G1cSk
能力無いんで残業がある程度あるのは仕方ない。(月50くらいか)
錆残もやりたかないが能力が (ry

だが、休出は勘弁して欲しい。
疲れが取れん。
84名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 16:52:16 ID:w0ia2+6s
結局の所、仕事量(品質含む)に応じた報酬として、
各個人がコアタイムを除く労働時間を自己調整すれば良い訳で、
それでも、基準となる仕事量(品質含む)を超えたり・足らなかったりする分には、
報酬を増減して調整すれば良い。
これは、能力主義色が強いが、それが進めば理不尽は減る。

出来ない奴ほど人件費が高くなるなら、
出来ない奴切るしかなくなるのが今の現状。
出来ない奴でも、それなりに安い賃金で雇用を確保してやれば良い。
85名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 17:52:50 ID:SXLqyruR
>>78
死ぬまで働けってことですよ。
今、過重労働が問題になり始めている。いわゆるサビ残。
当たり前だけど、これに対し未払い賃金を払わなければならない。
そこで、サビ残を適法化して死ぬまで働けという経営者側の案。
これは正直マズイと思うよ。
長期的に見れば人件費抑制の一手段に必ずなる。成果主義がそうだったように。

優秀な人間は大丈夫だってなるけど、ずば抜けて優秀な人間なんて稀だよ。
それに優秀な人間にはそれなりの仕事量が課されるだろうし…
結局、死ぬまで働けってこと。
86名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 18:03:51 ID:VN0RWtrg
>>84
しかし管理職クラスや店長クラスは
店に居座るように居ます
彼らのおかげで、若手が帰るに帰られない雰囲気を
醸し出され「会社にだれよりも早く来て、そしてだれよりも遅く帰る事が美徳であり義務」
と言う強制を押し付ける会社もまだまだあります。
87名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 18:15:08 ID:w0ia2+6s
>>86
あの人たちは、会社に半ば住んでいるので(w

でも、労働時間に対する考え方を変えるには、
仕事の評価基準をケースに応じて変えるしか無いんですよね。
それがすなわち、現状の価値観を砕く事になる。
まあ、それでデメリットを受ける「現在貰いすぎ君」もいるだろうけど。

同じ会社内でも、沢山働いて高給の人や
程ほどに働いて薄給の人がいても良いんですよね。
価値観や能力が違うんだったら。
88名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:14:47 ID:j4NIYNHo
>>78

これが本当ならこの国はマジで異常だよ。
89名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 19:30:29 ID:1HL6dTmH
どんなに効率良く仕事をしても、早く帰れるわけない。
早く終わった分、同じ給料で、仕事が増えるだけだ。

それじゃぁあんまりだということで、
効率良く仕事して早く終わっても、ちょっと漬けてから出すようにする。
余った時間で、こっそりスキルアップや先々への準備をする。

ところがそれも上は見越しているので、ガンガンと圧力をかけて目先の仕事だけをさせようとする。
そりゃぁやる気なくすし、社員のスキルが低迷してジリ貧になる。
90名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 22:28:28 ID:S0VRc97h
おいおいおい、コンペイ糖は少子化対策してるんじゃないんかい!
夫婦そろって遅くまで働いていたんじゃ、誰も子作りなんてしないよ。
91名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 22:56:24 ID:iwpIcxbj
そもそも与えられる仕事の量が異常だと思うのですが
92名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 23:41:31 ID:YXpCTL2L
 前の会社の上司が調子が悪いときは20時に帰っていいよっていっていた
こいつ会社にただいるだけだったよ それで会社で酒飲んでたよ。
だったら帰れよって感じだった
93名無しさん@引く手あまた:2005/04/29(金) 00:59:42 ID:5DKqS1Bp
いいじゃないか。

部下が仕事してるのに涼しい顔して先に帰るよりは、
職場で酒を飲もうが、テレビ見てようが、部下が帰るまで見守ってるほうが、まだいい。

まぁ、そんな暇があったら、何かやることがあるんじゃないか、っていう気はするが。

>>90
中絶禁止 & 淫行条例の類いの撤廃が手っ取り早いな。
18歳でどんどん出産して、子供に手がかからなくなってから、共働きデスマーチすりゃいい。
94名無しさん@引く手あまた
>>93
見守るのと高圧威圧態度で「居座られる」のとは別だよね。

前の職場だと課長以上が接待でいなくなったら
中堅が「そ〜れ会社閉めるぞ、留守電に設定だ!」
と言って早く帰られた。 上司がいると「お先にー」って
言い辛い雰囲気が日常化してる職場はこんなもん。