NHK 「日本の、これから」@転職板

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 16:14:44 ID:/B73FeA4
転職板のネガティブな連中っておそらくヘッドハンティングされたことなんて一度もないんだろうな。
普通以上に有能なら絶対お呼びがかかるよ。それで転職するかどうかはひとそれぞれだけど、
少なくとも自分の市場価値を知る事ができる。
117名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 19:21:26 ID:9Hil7sr2
転職板のネガティブな連中じゃなくても一般的にヘッドハンティングされた
やつなんかめったにいないだろ
世間知らずのひきこもりか? 
外へ出てそのへんの人間の足を止めて聞いてこい!
118名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 19:47:27 ID:nJhSeXYQ
お前ら、最近いつセックスした?
119名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:12:34 ID:pl9mQBig
僕派遣社員です。税金年金社会保険払えません。
役人さんを雇えなくなりますよいいんですか?
120名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:18:41 ID:2U7Y4n2U
>>117
お前相当馬鹿だろ。
自分の職種は仕事出来る奴は引き抜かれるよ!
めったにいないって事はよほど低脳の集まりなんだな。
大企業で課長、主任クラスは中小で部長になったりするし、
何故高待遇されるかわかる?コネが通用するから仕事が回ってくるんだからさ。
他の業種でもやり手の人間ならポストと高待遇されるの知らんの?
社長クラスなら他会社の役員になってる人が沢山いるんだよ!
世間知らずはお前のほうだわ!
低脳な下っ端の従業員だから上のそういった人事知らんやろ。
121名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:26:01 ID:8oranzKh
再放送ではあの女カットされるんだろうなw
122名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:34:26 ID:hCywwkZi
>>120
そういうのもいるのはわかった。
でこのスレに書き込む意味は?
>>121
ギャラがどうとかってのか?
あの程度の取るに足らない発言をカットして、番組改編だなんだと叩かれるような真似はせんだろ
123名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:37:16 ID:8oranzKh
そんなクソ真面目なレス返すなよorz
124名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 20:40:32 ID:fBnnfsKC
>>123

IDが ora
125名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:35:02 ID:A15zKjUM
>>120
>めったにいないって事はよほど低脳の集まりなんだな。

いや、だからさ、ヘッドハンティングがないのが「よっぽど低脳」なんじゃくて
ない方がほとんど、普通なんだって事だろ。

そりゃそういうのがあるトコはかなり有能な部類なんだろうが
ないトコが「よほど低脳」っていうのは極端じゃないかと。

東大行ける人は賢いのは確かだが、行けない人は全員大バカか?
126名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:07:11 ID:PPdtaYku
32歳フリーターは全国ネットの生放送に出るだけの
根性がある。
127名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:41:17 ID:ww60oNqP
しかし
演出だとしてもあの部屋はいただけなかった、
世間一般じゃあ、あの部屋見て積極的に採用しようと思う者はいないと思う
時代が変わっても最低の基準があるんだよ。
ある意味あのフリーターさん玉砕したな。
128名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:44:13 ID:PPdtaYku
>>127
だ・か・らあ
そういう人の大勢いるから格差が生まれるわけで
そういう人をどうすればいいのかを議論しているわけ。
129名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:46:34 ID:fo0cSPwT
32歳にもなると、ホリエモンとフリータで凄い差
だな。30までは、その差は見えにくかったんだけどな。
悔しいだけでは片付けられない。どうしていいかわからない
では本当にいいわけになる。明日はわが身か。
130名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 00:12:00 ID:cjffFqqH
本間様には及びもないがせめてなりたや殿様に
131名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 00:25:24 ID:HJSOn/dR
>>109
>格差広がると社会がなりたたなくなるってマクロ経済的視点ないんだろうな。

遅ればせながら、同意。
132名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 01:26:39 ID:j63LmJ1q
>131
貧困層への補助はいい感じで切り捨てる。
低所得者層の居住はいい感じで物理的に切り離す。
優秀な人材はインドからいい感じのを連れてくる。

貧乏人はTVと夢でも見させとけ。
これで問題ナッシング。



無職になってネットであれこれ調べてわかったけど、
やっぱ高等教育の費用がこうも高いのが、格差の広がる要因だよなぁ。
んでも今の子供は、情報機会が高いので、格差があるということを
はっきり認識できるだけまだましだ。いやそうでもないかなぁ。
133名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 01:27:56 ID:j63LmJ1q
>129
でもホリエモンは基本的にフリーターだよ。

だから貧乏人にも人気あるんだと思う。
134名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 01:42:03 ID:HJSOn/dR
>>132
>貧乏人はTVと夢でも見させとけ。

これも同意w
若い人達に、「格差はしょうがない」という意見が多くてワロタ
これはこれで、若い人の積極的・活動的な心構えの表れなんだろうな〜、と思ったけど。
135名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 01:58:51 ID:j63LmJ1q
>134
いや、同意されてもなぁ(w
136名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:04:40 ID:j63LmJ1q
なんつーか、

肉体的なり、精神的なりに負荷を受け傷つきながらも
働くなり努力するのが美徳だ、っつーのが染み付いちゃってるな。

軍国主義下の価値観をこれからもずっと引きずって世の中まわるのかな。
137名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:23:04 ID:ZhvBTZ/F
一番馬鹿なのは国民だと思うわ。
何をされても暴動すら起こさない。
政治家どもがいろいろ議論しても結局何の成果も
あがらないのに、素直にそれにしたがって苦しめられて。
もう議論うんぬんとかより、暴動でも起こして無理やりにでも
改革しないと変わらんよ。
はあ、もう死にてえ。
138名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:41:13 ID:CkSEPZqg
規制緩和をするべき業界ってもはや答えは出ているよ。
「自分が働いている以外の業界」これでしょう。

自分の給料は規制産業で保証される。それで、他の業界は
規制緩和してサービスを良くする、単純に言えば値段を下げさせるわけだ。
そうすれば自分の実質的な所得は何もしなくてもあがるぞ。
自分以外の人間があくせく働く様をあざ笑えるとういう特典つきだ。

自分以外の規制緩和、これ最強。
139名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:44:44 ID:CkSEPZqg
人間が生きているんだ、という議論は大事だ。
10年のスパンで見れば元に戻る、とか(w
それは政策とはいわない。その10年の人間は死ねということか。
140名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:50:30 ID:CkSEPZqg
地域社会を破壊したり、そこに働く人間を破壊してまで、
そんなちっぽけなサービスなんかいりませんよ。
破壊された人間が、アーケードをトラックで走り回られたほうがよっぽど
コストがたかくつくじゃないか。
141名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:52:33 ID:CkSEPZqg
日本人のふしぎなところなんだけど、たかがさ、タクシー
の運転手とか、完全ドメステックな小売業者とかが
なぜ自社のサービス・製品について「国際競争力」を
気にするのかね。あんたらのサービスは国内でのみ消費されん
じゃないのかっての。
142名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 02:58:14 ID:CkSEPZqg
人間が成功する(この場合は年収でいこう)には
努力・才能・運が必要でsる。どれか1個かけても成功は難しい。

自己責任は、別名「無限責任」で、才能・運の部分まで
本人に責任を負わせる便利な言葉。他人責任の部分までは知らん。
だけれども、目いっぱいの努力をしていますよという証明は難しい。
成功しないと努力したとみとめてもらえないから。
143名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:01:41 ID:CkSEPZqg
このフリータ問題では堀江の言った
「労働基準法違反ですよ。雇用形態としておかしいですよ」
っていう議論をもっと煮詰めるべき。
なぜかいつも「努力」話になるのかね。
結局、正しい政策を考えるよりも、他人をあざ笑うほうが楽しく、かつ需要があるのか?
144名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:18:53 ID:CkSEPZqg
フリータ問題も結論でてるよ。

「年金制度、保険制度がフリータを生み出している。
企業が正社員と非正社員によって企業負担費が違うんだから
非正社員を雇うに決まっている」

これ。
145名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:20:20 ID:CkSEPZqg
でた、グローバル。かってにやればいいだろうが。
魅力のある正社員ってのは、なんだ、お、死ぬまでサビ残やって
お国のために死ぬ社員かっての。
146名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:26:56 ID:CkSEPZqg
中国に工場言っちまうよ?仕事ないよ?さあ、サビ残だ
なんて事を政府委員がいっていいんですか。

賃金の格差から、単純作業は日本以外に行きます。繊維工業が
移動した様にです。これから求められう人材は、外国でのビジネスを
収めることのできる人間で、ここに新たな労働需要が発生します。
あたりにしてくれよ。グローバル。中国。すべて、人間を破壊するのに使われている。
中国への感情がわるくなってあたりまえだよ。貿易は、双方がもうかるのにだ。

結局、賃金を抑制するためだけの言葉に、未来を感じるわけないだろっての。
大体、2次産業の日本に占める職の割合ってのはどの程度なんですか。
もちろん圧倒的な影響がある割合なんだろうな?80%か?
147名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:40:51 ID:CkSEPZqg
正社員とはなにか、とか中小企業ってのはなにか、
をちゃんと議論したほうがいいかも。
中小企業を「労働条件19世紀の最悪職場」という意味で使うのは間違い。
企業経営者だっているんだから。たとえ限りなくイコールに近いとしても。
148名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:48:26 ID:CkSEPZqg
これが噂の「年金生活者の自己責任」か。(w
スタジオの人間がきいてくださいよ。
あなた年金いくらはらったの?てさ。
149名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:52:19 ID:CkSEPZqg
年金生活者が「社会保障をたよるな」だもんな(w
つまり、私は頼るが、おまえらは頼れないってのか。
私は年金をもらえる理由ってなんですか。
まさか優秀だからではないでしょうね。日本人はみな
疑問に思ってますよ。あなたが金をもらえることを。
150名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:55:17 ID:CkSEPZqg
さあ、寝るか。4時に書き込みまくる無職。
ダメ・無職の典型か。なにやってんだろうね。

ダメ人間 負けるな一茶 ここにあり
151名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:56:54 ID:HJSOn/dR
なんで伸びてるかと思ったら、再放送があったのね。。。
まぁ、ムカツクだけだからどうせ見ないけど
152名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 03:58:35 ID:CkSEPZqg
150の「4時に書き込みまくる無職。ダメ・無職の典型か。」
ってのは自分のことです。まだ時間が4時になってなかった。
誤解した人がいたら申し訳ない。

>>150 は自分のこと。

2時間30分も書き込みまくる無職

にかえてください。
153名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 05:10:34 ID:BycHIvhv
再放送見たら色々考えて眠れん
そんな漏れも無職です
明日こそハロワいこ…
154名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 07:43:58 ID:DR2hHk3w
雇用条件の見直しを求めて、大々的に抗議集会すら、
行わない日本人は骨抜きにされてしまったんだろう。
155名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:53:04 ID:1zqd/Wpj
ホリエモンや人身売買(兼マルチ商法)ババア社長に対する金子勝は鋭かった。
「佐川に行けばいいじゃないですか」(ホリエモン)とか
「仕事選びすぎ」(ババア社長)に対して、サービス業の過酷な勤労実態を
金子は適切に指摘していた。
佐川を始めブラック企業に行って短期で辞めたら、履歴書に傷がつくことを
ホリエモンは知らんのだろう。

元ワインアドバイザーのライブドア2株購入には失礼だが、爆笑した。
156名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:57:49 ID:1zqd/Wpj
ホリエモンはまだしもあの人身売買兼マルチ商法ババア社長には腹が立ったよ。
「仕事を選ばなければいっぱいある」
「就職感が甘すぎ」など・・・。
ババア社長が金子勝の指摘するような会社(しかも好きでもない職種で
一日十数時間も拘束されるようなところ)で働いてから上記のことを
言ってもらいたい。
157名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 14:59:06 ID:yAgH8ALe
モテナイ女がこんな話をしていた。
収入、学歴、身長、頼れる大人の男が揃った人が良いと
そういう自分はフリーター、高卒、低身長Aカップ、女らしくなくてがさつ。
そんな男がお前みたいな女を選ぶとでも思ってるのかね。
お前にお似合いなのは
フリーター、高卒、低身長髪の毛薄い、頼りない男じゃないと釣りあわんだろ。
158名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:11:33 ID:t6sqw5wH
>>157フリーター、高卒、低身長髪の毛薄い、頼りない男

自分のことか?
159名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 15:24:14 ID:x7gr7DnN
>>121
夜中に再放送見たけど、NHKギャラ格差おばさんはカットされてなかったよ。
160名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 16:55:09 ID:P9Qn3P9Z
>>157
男の理想だって「美人でお淑やかな資産家令嬢」とかだろうよ。
161名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:09:09 ID:IJqr+nDW
>>160
佐々木健介をみろ!
162名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:41:01 ID:P9Qn3P9Z
>>161
何をみろと?
163名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 01:50:49 ID:a0YpWVs4
164名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 00:23:59 ID:xIng33aG

165名無しさん@引く手あまた