☆★☆自動車ディーラー 7☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 15:43:54 ID:zwxxalhH
いや、実際にこういう人間が成功するのがこの業界なのだよ
953名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:37:35 ID:pipttdkT
ニーズの押し付けだな・・・
954名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:42:14 ID:QojSV76W
これからこの業界に転職しようとする人へ

絶対来てはイケナイ職種。いま若い人は辞めてでも時間を
作って勉強しろよ。公務員試験に間に合うだろ。
確かに過去には良い目を見たこともあった。
しかし断言する、この職種にウハウハの時代は2度と来ない。

若いって素晴らしいことなんスヨ・・・
俺40歳、嗚呼・・
955名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:00:44 ID:X50EMssW
「車が好きだから」という理由で入社した人間は長続きしない法則。
つーか、自分の趣味を仕事にしてはいけない、ってのは本当に当たってるね。
956名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:05:08 ID:7JnsYT8M
自分が2番目に好きな事を仕事にする、これが一番良い。
一番好きな事を仕事にすると>>955みたいになる可能性大。
事実オレがそうだし・・・・・
957名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:19:11 ID:s6Vtwabk
今年ディーラー内定した者(軽自動車系)なんだけど、このスレ見て辞退しようか
な…色々事前研修あっていいなと思ったけど。
958名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:34:11 ID:X50EMssW
>>957
ディーラーの研修なんて、あってないようなものだよwww
オレの会社なんて、営業経験のない総務の定年間近のおじいちゃんが、新人営業マン用のマニュアルを朗読するのを
ひたすら聞いてただけだもん。
959名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:41:56 ID:3ocxIqJR
スレ違いで申し訳ありませんが教えてください。
転勤族でして、現住所でのナンバープレートが嫌なので、
他県の実家の親名義で車を購入するつもりでした。
しかし、夫がそのようなことをすると後々面倒なことが多々出て
くるだろうから止めとけと反対しています。
実際そうなのでしょうか?
現住所のディーラーで購入すると県外登録費用も請求されると思うので
実家近くのディーラーさんで買う予定です。
任意保険の部分で複雑になるのかなと程度しか思っていませんでした。
960名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:46:31 ID:pipttdkT
軽ならOKだろ。
個人的な見解だが、
tとhとnは商品力が似てるので潰しあいが予測され、
数自体もあまり出ない
しかし、軽は別もの
ばしばし売れる。老舗のsとtの子分のdは業界で一番勢いある。
自分も軽に乗るのは嫌なら駄目だがね・・・
961959:2005/09/15(木) 00:05:14 ID:3ocxIqJR
>>960
レスありがとうございます。
現在軽を乗っていて、新車も軽を購入予定です。
962名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:06:36 ID:gHHnW1ji
>>941
10年式じゃ型式は?L500なら最高でも15万ぐらいか、程度によるが。
L700ならもっといけるだろ
963名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:19:44 ID:Rjv/oCaQ
転勤の多い人は大変だなぁと思うが
そんな人の車で住所変更まったくしてなかったりすると大変だよね
下取った時。
964名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:55:35 ID:Z5/9Psco
>>961

>>960は、>>957に対してのレスだと思うが…


軽なら県外登録も保険もたいしてめんどくさくないから
いいんじゃないの?
965961:2005/09/15(木) 06:39:13 ID:ubVWvGy1
>>962
L700です。D社でも頑張って13万の査定でしたが昨日近所の買取屋に査定してもらったら
20万とのこと。軽は需要が多いとのことで。HPなんてゼロ査定だったのに。
当然ながら買取屋に売却予定です。ちなみに現住所はド田舎であちこちで軽が
走ってます。週末遠方から3時間かけて買取のGとJが査定に来ます。交通費分、買取価格
から差引かれそうだし遠方だと即決を催促されそうだしビクビクしています。
>>964
そうなんですね。夫は当然普通車なので過去色々と面倒くさいことがあったらしくて。
軽にします。
966名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 08:57:35 ID:ONqmwwYN
ぬるぽ
967名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:17:51 ID:T0Xqa9ot
>959
まず税金とかは実家のほうに通知が行くだろうな。
後はたいしたことはないが、もし名義変更とか
売ることになると、印鑑証明取ってもらったり
とか委任状に実印を押してもらったりを
実家とやり取りすることになる。
後縁起でもないがもし持ち主が亡くなられた場合、
相続のことでかなり面倒にはなる。
968名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 13:51:27 ID:uwkMd4gA
>>967
軽自動車の登録・名義変更は住民票と認印。
印鑑証明も実印も必要ないよ。
相続も通常の名変と同じ手続きでOK。
969959=967:2005/09/15(木) 20:06:47 ID:ubVWvGy1
>>967 968
レスありがとうございます。
教えてもらいながらこのようなことを言って
申し訳ないのですが
967さんと968さんの言うことが正反対ですよね。
どちらが正しいのでしょうか。。。。
970959:2005/09/15(木) 20:08:24 ID:ubVWvGy1
ごめんなさい、959=967ではありません。
959でした。
971名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:35:10 ID:GrXUS8yO
>>969
軽で、ローン等組んで所有権がつかなきゃ特に問題ない
認印だけで名変できる
ただ、名義人が亡くなった場合で、尚且つ車に資産価値がある場合
相続の問題が発生する場合がある。とゆう話
兄弟仲悪かったりすると、親名義の車なんだから遺産分配しろともめたりね
972名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:38:57 ID:GrXUS8yO
>>966
  ∧_∧
 ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
     / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>966
973968:2005/09/15(木) 23:59:54 ID:PKIkjy2w
>>969

別に逆のことを言ってるわけじゃなく
>>967は通常、普通車の場合。

974名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:23:37 ID:djf+GQkO
10月に失業予定orz
マツダの求人見つけて読んでみますた。
「店舗内営業」って書いてあったけどこれ鵜呑みにしていいんでしょうか?
ちなみにコレ
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0140349&cntct_pnt_cd=020&rqmt_id=0002276970&__m=1126797656864124021364773954045
なんか楽そうな事ばっか書いてあるけど
このスレ読んでたら全然違うじゃん、って思いました。
営業って書いてある以上はやっぱ外回りやらされる覚悟はしといた方がいいんでしょうか?

975BSの評価はかなり高いようですね:2005/09/16(金) 00:33:34 ID:eUO++tcd

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで
申し込みしてくださいね。
ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか無理だと思います。
みんな、がむばれー


976名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:43:34 ID:OqMKtW/3
第二新卒でディーラーの求人ってありますか?
977名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 01:00:33 ID:rVwWJQJD
会社行ってすぐ家に帰って一日中2ちゃんしてちょこっと売りに行って
頑張ったフリして平気で会社に戻れる人じゃないと続かないよ。
978名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 13:01:04 ID:L+yr46Uy
>>977
真面目くんには向いてないて事?
979名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 16:00:25 ID:YFLahxli
真面目君は途中でこんな会社に勤めてるのが
馬鹿らしくなってくるんじゃない。
不真面目だと、遊びに来て、給料取る間隔だから、
やめようとは思わないだろ?
980名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 16:10:31 ID:beqBFeEv
第二新卒でこんな業界就職したら
若さがもったいないよ!辞めときな。
俺は2年勤めて辞めたけど、何のスキルもないから
今も転職活動中だよ。すでに4ヶ月。
でもまあ、コミュニケーション能力はあると思われてる。
そんな俺もけっこう今はいい感じで選考が進んでる。
981名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:49:39 ID:ShGXm1Qj
N系赤で大阪の人居る??
982名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:43:59 ID:hUymhP0I
ディーラーに限らずとにかく営業は
頑張りました、朝から夜まで頑張って100件毎日訪問しました
でもホット客は発生しませんでした戦果ゼロでした。
今日はゼロでした、今週ゼロでした、今月ゼロでした
でも頑張って訪問しました話もしました。
ってだけじゃ給与に反映もされない
飛んでくるのは怒号ばかりなシステムだからね。

朝礼終って、車で昼寝なりゴルフ練習なり
して夕方から訪問かけて受注取れれば
それで御の字な世界
983名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 00:07:05 ID:wwNYNtIe
>>982
同意。
逆に一日中あくせく動きまくってるような要領悪い香具師には勤まらんと思われ
984名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 11:42:27 ID:fAGQj1V3
辞めてぇなぁ…。
985名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 12:43:09 ID:87TPjTtg
今年入社の新人です。
今月は一台も売ってないため、明日車両本部の人間が来てヒアリングするそうで、憂鬱です…
先輩は焦るなって言ってくれるけど、俺は要領が悪くて、この仕事が向いてないのかなって思ってしまいます。
もう肉体的にも精神的にも疲れました…
986名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 13:46:46 ID:HDTYXBp6
運だろ、そんなもん
987名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 13:49:10 ID:HDTYXBp6
そろそろp8いきそう
992たのむね
988名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 19:55:04 ID:c5uFK/qh
今日中途で履歴書送付しました。
頑張りまつ。出来れば入りたいなぁ。
社会人にSPIとか一般常識やらして出来る人いるのかな?といつも思う
989名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:32:42 ID:v6wh1TQc
要領のいいヤツが成功する仕事だろ。
がんばった事を評価されたいなら事務でもやってろって感じ。
美味しいトコだけつまむのが出来る香具師のやり方。
990名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:46:52 ID:ddwKwR0U
どんなに辛くても、とりあえず3年は頑張ろうと思っていましたが、もう無理です。
991名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:55:05 ID:+pgKf/MT
意味のある辛さならいいけど、無意味な辛さなら辞めた方がいい。
992名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 23:18:08 ID:7rL8NFQc
店頭1台、店長からの紹介4台(商談に同行するだけ)
これで毎月5台は確実。

こんな奴がうちの営業所にはいるよ。




993専門卒:2005/09/18(日) 00:54:41 ID:norOVcf6
やはりDは苦労されるんですね。
自分もこの業界を目指しましたが、先生に止められやめました。
かわりにDQNに行ってしまいましたが
994名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 00:57:03 ID:bLuAyMpv
やりがい感じるときもあるよ。
お客にひきぬきの話を持ちかけられたときはうれしかった。
でも、そのときは、断ったよ。
まだ、4ヶ月目だったからね・・・
995名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 00:58:34 ID:b3sBS6j8
職場に営業だけで10年以上やってる人が何人かいるならいい職場だと思うよ。
996名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:23:06 ID:xffN8JIR
ううせえい
997名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:58:47 ID:Oy7aGdLi
997だったらもうすぐ俺に目がクリンクリンの可愛い彼女ができる
998名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:59:45 ID:QPOdxQrR
999名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:59:46 ID:Oy7aGdLi
998だったらもうすぐ俺に目がクリンクリンの可愛い彼女ができる
1000名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 15:00:16 ID:Oy7aGdLi
1000だったらもうすぐ俺に目がクリンクリンの可愛い彼女ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。