漏れは大学卒業後、一度、上場企業に就職した後、薬剤師になりたいと思い、退職した。
ストレートじゃ薬学部の国立どころか私立も受かる訳もなく
一年浪人後、何とか実家のある県の国立の薬学部に入学し
奨学金をもらいながら、無事卒業し、免許も取った。
この時点で29歳。
同期の連中は大学院に行くのが多かったけど、漏れは大学院に行くのはやめた。
上の方にも書いてあったけど、新卒でDSに行く同期は知っている限りではいなかった。
やっぱり感覚的に「こんなに勉強して薬学部を卒業したのに、小売なんて」って
考えが少なくとも漏れがいた国立大の同期の中にはあった。
(私大の偏差値の低い処は知らないが)
国内中堅製薬会社の研究職、病院薬剤師がいくつか内定が出て、
最初は国内中堅製薬会社の研究職に就き、転職で大手外資に来た。
資格を取得してよかったかと思うかって言われると、あそこまで勉強して
取得したのに、収入的にも、仕事的にも、あまり報われていない感覚がある。
ここで「薬剤師がうらやましい」って思ってる人たちは多分、取得するまでの
大変さを認識していない点、そして、おそらくDS等で「自分たちの方が重労働で
体使って働いてる」っていう感覚があるから、「薬剤師の免許なんて
簡単に取得できる」なんて勘違いしてると思う。
漏れの経験だと、最初に出た国立の工学部の何倍も薬学部の方が大変だったし
国家試験合格までの大変さを考えると、それが収入に反映しているとは思えない。
ここで批判的な事を発言している無資格者の人には、薬剤師になるまでの
過程を味わって欲しいと思う。