先進国最強のDQN国家、日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
DQN企業がどうこう言う前に
この国DQNじゃねぇ?
2名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:25:11 ID:Eo7QJNTi
>>1
国民の愚かさが原因
3名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:25:20 ID:weN8Rd4x
2げ
4名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:25:52 ID:Yh04Uw+W
外国もたいがいだけどな。
人間がやることだからな。
5名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:26:00 ID:avC0s9vG
4さま
6名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:27:32 ID:X7TcU9yu
風俗多いな。
7名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:07:16 ID:GUMCEJwn
殺人多し
8名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:11:49 ID:TcLja/9B
どきゅーん
9名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:46:28 ID:jHex1atQ
DQNだからこそ、先進国の仲間入り♪
10名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:08:56 ID:1Iuvwvr2
土建屋議員を皆殺しにしろ!
11名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:12:20 ID:G+XH3buk
日本人て基本的に腐ってるし。
性格も意地悪で超汚い。
どこが先進国だか、この超DQN国、大嫌い!
12名無しさん@引く手あまた:05/02/10 20:57:02 ID:HHMZHGi2
アジアの先進国は韓国だけです。
13名無しさん@引く手あまた:05/02/10 21:00:09 ID:Vl7qpVYB
DQN企業、国がDQNとかどうこう言う前に
働かない若者がDQNじゃねぇ?
まあ、俺も若者だけど(今も働いているが)
14ドッキュン総統:05/02/10 21:05:57 ID:4pDJaf1B
モー娘。に心配される国家だぜ。
漏れが国権を掌握したらドラスティックに改革してやるのに。
どんなことするか聞きたい?
15名無しさん@引く手あまた:05/02/10 22:04:21 ID:I/rcUQGA
ナウルの二の舞になるでしょう。
16名無しさん@引く手あまた:05/02/13 20:36:28 ID:FQ/QmALC
廣瀬 繭 のJカップ爆乳のブルンブルンに萌えました!

ゆれるフードルエロダンス
http://www.youngnai-x.com/yn_cosplay/2004.3/01.html
17名無しさん@引く手あまた:05/02/16 03:10:32 ID:EsVv/kWY
あげ
18名無しさん@引く手あまた:05/02/16 05:14:06 ID:ibzQ3+ui
あのアドルフヒトラーも自分が成功できないのを環境のせいにしたそうだ
19名無しさん@引く手あまた:05/02/16 05:18:52 ID:EsVv/kWY
>18

その後に短期間ではあるが、独裁者として成功したじゃん。
(ちなみに、今ではひた隠しにされているが、
実はヒトラーはノーベル平和賞候補の最終候補者でもだった)
20名無しさん@引く手あまた:05/02/18 04:26:07 ID:MR7OFFQW
age
21名無しさん@引く手あまた:05/02/18 04:29:09 ID:h85k494Q
日本はDQNだ。
インターネットのセキュリティ、
まともに考えてないやつが多い。

スパイ天国だ。

破滅だよ、この国は。
22名無しさん@引く手あまた:05/02/18 04:31:57 ID:Y4YNEuu4




   何 で 日 本 は 職 業 が S E か 営 業 し か な い の ? 


23名無しさん@引く手あまた:05/02/18 04:40:03 ID:+NLmO6jH
>2
その通りだと思う。
考えがない、あるいは何も考えてない一般庶民が
多すぎる。
24名無しさん@引く手あまた:05/02/18 04:45:24 ID:YANmd/9L
韓国と中国がなけりゃええ国(財政)になるよ
25名無しさん@引く手あまた:05/02/18 12:48:10 ID:/ZMXwKJ/
>>23
人生を真剣に考えてる者を「きもい、危ない、暗い」で括ろうとする風潮が元凶。
必然ドギュゾ社会になる。
26名無しさん@引く手あまた:05/02/18 13:01:07 ID:g+HfyGHq
・DQN企業が多い。上場企業なのにDQNが多い。
・キチガイ犯罪が多い。(幼女連れ去り殺人・無差別殺人)
・外国人犯罪(シナ・朝鮮系の)
・新興宗教
・珍走団
・暴力団(まだマフィアのほうがかっこいいよ)
・振り込め詐欺
・無能な政治家(選挙なんて受かることが目的。国のことを見据えて演説に立ってるやつなんざいない)
27名無しさん@引く手あまた:05/02/20 05:52:40 ID:I6ZxqFZH
age
28名無しさん@引く手あまた:05/02/20 14:26:33 ID:ba62cNyS
まっ、結局は大部分の国民がイカン!という事には違いないな。
29名無しさん@引く手あまた:05/02/20 15:19:38 ID:XB3GpuLu
フィリピンとかインドネシアとか南米とか、もっとひどい国はあるけどね。
たいていは、アメリカの奴隷国家。

南米ほどはひどくないけど、結局日本もアメリカの奴隷国家ってことかな?
30名無しさん@引く手あまた:05/02/20 15:21:20 ID:oq3/smRx
取りあえず、自分の生活を守れ。
31名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:07:52 ID:I6ZxqFZH
age
32名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:11:03 ID:VD2mtk00
一昔前は「豊かさが感じられない」とマスコミは揶揄していたものだ。
豊かだからこそニートが全国に40万人もいるわけだが。
33名無しさん@引く手あまた:05/02/23 07:38:53 ID:UMsLDqUL
>>25
自分がすれ違ったわずか数人の女子中高生だけでこの世の中を判断すんな(w
34名無しさん@引く手あまた:05/02/23 07:45:57 ID:K/49aoW+
http://www.mammo.tv/column/TakanoM/list.htm
先進国でダントツ1位の自殺率
発展途上国並、それ以下の自殺率
35:05/02/23 10:39:59 ID:hIsBOK8+
労働自慢をする香具師と
バカ女,ババァと
既得権にしがみつく団塊以上の人間が
滅亡しない限り日本は良くならない
36名無しさん@引く手あまた:05/02/23 14:28:37 ID:CbWCMzYF
ほんと女って大多数バカだよね。世間話してバカ話して何が楽しいのか。
37名無しさん@引く手あまた:05/02/24 10:21:28 ID:DU7+4DRN
先進国と言われている国の中では確かにDQNの部類に入るな
38名無しさん@引く手あまた:05/03/02 19:23:58 ID:37HfCtw5
>>32
ニートなんて、アメリカにもヨーロッパにもいっぱいいる。
韓国にもいる。
フィリピンだって、ヒモ男はいっぱいいる。

ニートを不満のはけ口にするのは、エタ・非人を農民の不満のはけ口にしていた江戸時代と同じ。
あなたは、権力に騙されている。
39名無しさん@引く手あまた:05/03/02 20:07:07 ID:W6jzRBpr
>>37
じゃ、どこがDQNじゃないの?それはどうせお前が住んだことも働いたことも
ない国だろ。日本がいいことずくめというつもりはないが、フランスもアメリカも
ドイツもイギリスもカナダもイタリアもどの国にも一定の割合でDQNはいるよ。
他人の家の芝は青く見えるってだけじゃないのか。
40名無しさん@引く手あまた:05/03/07 23:53:54 ID:azyNGXL/
age
41名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:12:51 ID:GPj1IcYx
あげ
42名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:06:00 ID:3+OKwUC9
今、歌の大辞テン見てたら地域振興券の事話してたな。
そういやウチは誰にも地域振興券くれんかった・・
43名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:14:55 ID:KzwkkFI8
日本の問題点は、教育の部分が発展途上国のままであることだ
設備や教材が近代的とか、そういうレベルの話ではない

学問に対する精神が低い。未だに学歴学歴いうやつが母親やっている
学歴にこだわる母親に限って、ろくな教育も受けず(ボイコット含む)
学問が何のためにあるのかすら理解せず、「自分の幸福のために」子供の尻を叩く
子供は子供でそれが親孝行であり当然だと思い込み、最終的に自分で判断が出来ない人間に育つ

教育とは誰のためのものなのか。何十年も言われ続けているのに誰も知らぬ振りをしている。
みんな気づいているくせに。勝ち負けにこだわって本質を見失っている。
44名無しさん@引く手あまた:05/03/16 21:57:41 ID:wl+gt7SM
うむ。
しかも大学まで行って(それも割りと有名な所、もしくは院も含む)
ニートやフリーター、派遣やってる香具師がこんなに多いなんて
こんな国、稀じゃないのか?
東京はまだしも
田舎は悲惨しすぎる。
マーチレベルの大卒でも20代後半以上で
工場の派遣、よくて契約社員してるのがゴロゴロと・・・
45名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:33:12 ID:+34Dmyg3
母親もそうかも知れんが、大学側にも問題があるんだよな
自分の研究にしか興味がなく、学生をまともに教育しようという意志のない教授がどんなに多い事か
46名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:45:25 ID:KzwkkFI8
>>45
大学は問題ないでしょ。大学って言うのは自主的に学問をするところなんだから。
勉強したくない奴が大学はいるのが間違っている。しかも受験すら自主的じゃないんだよな。
早速うちの姉の子供にうちの母が「将来は○○大学ね!私の子供は誰も入ることが出来なかった○○大!」
まだ目も開いてねーつーの。ホント、殺意すら芽生えてくるよ
47名無しさん@引く手あまた:05/03/17 19:45:44 ID:/b6doE4j
>>44
地方は悲惨だな・・・・
まあ都会も変わらないけどなー本質的には。
48名無しさん@引く手あまた:05/03/17 19:54:27 ID:VwGSMYMh
西武鉄道がDQN会社の典型です。
49名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:48:55 ID:zo4XAAHn
>>46
教授がちゃんと教育するのは当たり前だろ
何のために高い授業料払ってるんだよ
自主的にやる場面も当然あるだろうが、
ある程度基礎を叩き込まないと時間ばかり食って効率が悪いんだよ
お前は線形代数も量子力学も全部自分で勉強したのか?
違うだろ
50名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:51:03 ID:avR+AE/O
島根県議会が「竹島の日」条例を可決するに至った理由
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hannichi.html

李承晩ライン(李ライン)
************************************************************
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を
利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが
廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
************************************************************

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を仮釈放して、在留特別許可を与えた。
その犯罪在日朝鮮人の数、472人。韓国は国際法上認められていない、自称”平和線”によって
拿捕された漁民を人質として利用し、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。
すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。
国交回復に犯罪者釈放って、これが許されるのだろうか?
51名無しさん@引く手あまた:05/03/17 23:09:28 ID:y7CTNi2S
西武グループも相当DQNな職場環境だったらしいな
堤がくるとわかると、もう全社揚げてのVIP待遇。
堤>>>>天皇陛下が常識だったらしい
堤が来る日だけ、会社の配置転換をしてたらしいww
ようは優秀な奴だけを出勤させてたらしいよ
52名無しさん@引く手あまた:05/03/18 13:37:40 ID:i6rStlce
堤のオヤジの墓地掃除、ググると出てくるが激ワラ。
53名無しさん@引く手あまた:05/03/21 02:34:34 ID:lToyGstP
>>51
堤曰く「なんだ、人が少ないな。もっと入れろ」
幹部「(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)」
54名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:09:36 ID:MBgYEhNh
age
55名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 23:01:55 ID:wsgbvh1B
給料なんか普通にご飯食べて、普通の家に住んで、服きれるだけでいいから
もっと幸せな人生遅らせてください。
人生一回きりでこんな国に生まれたことうらみます。
56名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 07:54:03 ID:LOj36W9h
>>49
ほんと無責任極まりない教授が多いよね。
教授って一度も社会に出てないからその辺の常識がまるでない奴が多い。
九両分の仕事しろよ。
57名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 08:56:17 ID:aAE1rzCb
age
58名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 09:43:14 ID:UZxUtkHB
教授だけでなく裁判官・教師もな
っていうか社会に出てるやつでも常識ないからな
常識があるのは2ちゃんねらーだけだからな
59名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:38:21 ID:SW6J1Rxo
東京にM8,9の大地震起きますように
60名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:41:25 ID:SlnhKl63
家という概念をぶちこわせ 自由に自由に真の自由を
61名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:42:40 ID:m224CBRd
■言いたい放題FC東京 309■
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1112014534/

瓦斯スレ突破ゲーム
瓦斯サポの突破力をみんなで身につけよう!!
※瓦斯スレにメール欄「小鹿」本文「お疲れ様でーす」と書き込む
※5分間書き込みがなかったら「突破成功」と再書き込みで成立
※なんらしかレスがあったら失敗 
※「フロント」か「朝日」の書き込みがあったら
シーチケ取り上げられるだけで済みます。
62名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:13:04 ID:xIl+dtz9
そんなに日本が嫌いならさっさと他の国行けば?
ま、無理だから2ちゃんで日本叩きする位しかできないんだろうけどwww
63名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:21:45 ID:xIl+dtz9
無能でも馬鹿でも一丁前に自国批判が出来る国日本。
このスレがまさにそう。
64名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 17:35:25 ID:b61/C79G
>>62
日本を愛してるから苦言を呈してるんだよ
65名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 18:02:04 ID:yeBSckM9
>>62
じゃー地球の空気は汚染されている、二酸化炭素が増えてるからみんな
地球環境を守ろうと言ってるやつは、地球外の惑星、衛星(月、火星
イスカンダル?)に行けと?
66名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 19:12:58 ID:3Q2UGW7N
>>63
会社に洗脳されて踊らされ、その手先になってたわごとぬかす負け犬
おまえがまさにそう
67名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 03:08:06 ID:FkpH2e32
「富よめる国の貧しい国民」=僕たち

残す道は国外逃亡か…

68名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 03:14:55 ID:OUe2Y6Yk
治安や生活に関しては日本は最高だと思う。
時間通りに来る電車、安くてウマイ飯、24時間やってる店・・・
海外生活から帰って日本は天国だよ。

ただ、労働・通勤電車に関しては日本は異常。
朝の電車は乗り物じゃない、詰め物、監獄、もしくは罰ゲーム。

でも、ウマイ飯・時間通りの電車・24時間経営を支えているのは
この異常な労働環境なんだよね。
69名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:44:07 ID:BGFazLKJ
>朝の電車は乗り物じゃない、詰め物、監獄、もしくは罰ゲーム。

禿同

>時間通りに来る電車

JR遅れすぎ
メトロはちゃんと来るのに
70名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:53:53 ID:jKhH3fTy
どんなに生活環境が良くても、労働時間と睡眠時間を取ったら何も残らないんじゃ、意味が無い。
テレビも久しく見てないよ。
71名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 11:40:19 ID:Vr2X2M/J
金でしか物事考えられない国だからいっそ
22時〜5時の電気代を上げる(特殊業務を除く)
22時〜5時まで営業している店の税率を上げる
22時〜7時までの深夜勤務の賃金を一律10000円/日とする
勤務表の提出先は会社と労働基準監督局の両方に提出すること
ただし、会社経由は認めない
銃器ネットが安全だと抜かしてるんだし勤務表くらいもっと安全だろうからすぐにでも実現できるんじゃないか?
72名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 11:58:54 ID:2zX4fMPS
日本の悪い所は、新卒が既卒に比べて格段に優遇されている所。
外国だと年齢制限かけてる会社なんて少ないだろ。
この国は、理論より感情で動いてるよな。
だから不公平な事や理不尽な事が横行してるんだよ。
73名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 20:33:43 ID:Soies3KV
age
74名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 20:08:26 ID:hmUZX/K+
>13

無条件でおまえがDQNだっつー理論、わっかるかなー。わっかんね-だろなー。
13のような仕事人生万歳主義者(意味わかるかなw?)が多い時点で
日本はまだまだ先進国家とはいえんな。(この理論も分かるかなw?)

>26
きちがい犯罪はむしろこのDQN国家の副産物
きちがい犯罪はむしろDQN国家に赤信号を送っている。

>39
他人の庭の芝、本当に青いかもしれないじゃん。
実際見てみなきゃ分からんよ。
本当に日本だけディキュッてるのかもしれないよ。
75名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 17:10:34 ID:GP8sAuZs
日本からDQNを取ったら、何も残らない・・・
76名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 19:29:01 ID:YgdAk/X+
企業やこの国がDQNがどうこう言う前に、
>>1みたいなのがDQNじゃねぇ?
>>1みたになDQNが増えてるから、国や企業にDQNがいるのは仕方ない。

77名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 20:32:28 ID:t0Hd/l1A
>>76のような椰子が世の中を悪くしてるんだが・・・
78名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 20:38:10 ID:NoA7xn+b
裏表のある社会なんていらねえ。やっぱり日本は欧米を模倣するべきだ。
猿真似のイエローといわれたっていいじゃないか?日本が独自の路線で、
独自の道を進むと碌な事はない。
79名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:27:07 ID:A/rRZYSS
すべて小泉と竹中が悪い。
80名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:29:45 ID:hXcOd6f0
アジアはどこも汚職と利権に群がる国ばかり。
民主主義は体質的に無理。
日本はだんだんまともな姿になっているだけ。
今までが無理をしていたんだよ。
81名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 21:01:46 ID:Ay5auwQv
「日本」と書いて「DQN」と読む。
82まともな国です:2005/05/01(日) 21:19:58 ID:3bihj0M4
刑事裁判で人種問題をからめたら無罪になるアメリカ。公共施設にエアコンがなくて去年熱中症で死者続出したフランス。日本は圧倒的にまともです。
83名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 12:54:19 ID:OuL7l41g
労働基準監督署にサビ残の相談をしても相手にされない日本。
公共の鉄道に安全装置が不十分で、事故で死者続出した日本。

ほんとだ!まともだ!
84名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 13:01:42 ID:6gYfZx0a
まあ、どこの国探しても、日本の文系大学生ほど勉強してない国はないだろ。
それが全てを物語ってるなw 要するにいいかげんな国なんだよ。

  いいかげんな国、それが日本

85名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 15:24:39 ID:AGVvKBPz
理系はもう少し評価されていいよな
86名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 16:46:02 ID:OuL7l41g
実際に会社に貢献した実務担当者ではなく、
会社が業績を伸ばしたときに、たまたま高い地位にいた人間が高く評価される国、それが日本。
87名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 17:48:23 ID:sF7Yb8/D
>>84
あなたは教育関係者ですか

皆さんは世界中の国々のことをどれくらい知って
このような意見をおっしゃってるんですか。
88にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/02(月) 18:20:33 ID:xWs5Y0Qi
日本は、これ以上経済的には豊かにならないのに
何かにとり付かれたかのように仕事に精を出す。

以前はそれで成果がついてきたが、今はもう無理。
構造的に無理。
二人に一人が高齢者を養う現状じゃ経済発展は不可能。

外国から見れば、ただのバカだよ。
89名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 23:33:36 ID:fccBDV2A
じゃあ子供を増やせば良いじゃん
ヤリまくって沢山作ろうぜ
90名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 10:44:33 ID:OGdvjD/p
>>89
あんたみたいな短絡野郎にゃ、子作りは出来ても、子育てはできんだろうな。
91名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 11:55:34 ID:CHcR8kZZ
92名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 22:27:05 ID:pI/Dsybp
小渕首相は過労死
ブッシュ大統領は21時には寝るらしい・・・
93名無しさん@引く手あまた:2005/05/04(水) 23:15:29 ID:NQmT6oLV
東京に早く大地震が起きますように
94名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:15:04 ID:IXCRWKtm
なんでこんなにも守銭奴ばかりなのか
司馬遼太郎ほどの大物が
「日本はこのままでは本当にダメになる
現代は戦前の日本よりもおかしい」
と嘆いて亡くなって行ったことを
日本のエリート達は何も考えないのか・・
95名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 00:38:23 ID:FyU8bBt9
東証1部上場するような企業だと、会社が赤字でも社員に茄子を支給し続け、
いよいよ経営がやばくなると、経営再建の名の下に、銀行は債権放棄。
銀行が損した分は、公的資金で穴埋め。
国の多額の借金は増税で穴埋め。

政官財グルの搾取国家だよ、この国は。
96名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 03:07:29 ID:+o2yHKfK
>>95
そりゃ日本の株主の追求が甘いから。
利益出せない赤字の株式会社は社員の賞与をカットしてでも、
株主に配当を出さないとな。
それでもダメならリストラ断行。
ダメ社員は賃上げしないで初任給のまま。
その勢いで民間準拠と嘯く公務員も同様にするように追求。
国が赤字なら公務員の賞与カットでリストラだよ。
そうした方が長期的に国が良くなる。
97名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 03:22:26 ID:POILa+eC
つーか企業の赤字は経営者の責任だろ。

社員の賞与カットとか、自分の責任を労働者になすりつけてるだけじゃん。
98名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 12:54:05 ID:8XL0vgjN
>>97
もっと自由に転職できる土壌が日本にできれば、そのように感じる社員は、同業他社に転職すればいいんだけどな。

結局、株主の経営者に対する追求が甘い。
自由に転職できる土壌が無い。
にもかかわらず、アメリカ式の新自由主義を導入しようとする。
ここに無理があるんだな。
99名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 16:48:31 ID:T0BT3KLQ
>>95
それはほんの一部の会社だろ
伊藤忠なんてリストラで中高年の首切りまくって
"V字回復"なんて言ってるんだぞ
100名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 16:50:47 ID:eXtyn3UA
>>1
大東亜戦争後生まれで、戦後教育を受けた日本人は、それまでの歴史を歩んできた
日本人とは別だと思ったほうがいいね。俺ら先祖に比べたらクズだわな。
高潔な精神が消滅しちゃったよ・・・。
101名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:45:07 ID:WGbBneNh
>>100
それまでの歴史を歩んできた日本人が何百万人も死んで食う物も無くなるような敗戦招いたんですが、何か?
もともとこの国に高潔な精神なんて無いんだよ。
人間の命の安い、中国韓国よりややマシという程度のDQN国家。
102名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 19:54:04 ID:OmdKJmmo
君の言う高潔な精神とは何かな?
103名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 20:48:22 ID:NJJzTfrT
>>100みたいな腐れコヴァウヨがよくご存知だよ
104名無しさん@引く手あまた:2005/05/05(木) 20:56:05 ID:yR64TGOu
>>100
いつの時代も下っ端は駄目

江戸時代は農民搾取でもうだめぽ
戦国時代はまた戦争かよ!
室町時代は金閣なんて建てて見てらんない
鎌倉時代はいざ鎌倉って(゜Д゜) ハア??
平安時代はまた遷都かよ
奈良時代は大仏建てて疲れたぽ
飛鳥時代は隋まで漕がないかんとですか?
大和時代は渡来人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
古墳時代はもう墓でかすぎ!
弥生時代は稲作とかダルイし
縄文時代は原始的すぎてありえない
105名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 00:12:57 ID:9x9476tI
>>101-104
典型的な馬鹿だな、おまえらw
こういう人間の存在が日本的な精神なるものが衰退した代表例なんだろうな。
100の言う高潔な精神というのは武士道とか大和魂とかだろう、おそらく。
好きで戦争する奴なんていないだろ。敗戦の前に日露戦争の時のように、
どこかで妥協点を見出すことが出来たならば状況は変わっていたかもな。
当時の日本政府にもう少し戦略があればと悔やまれる。

で、今ドキュソ国家になっとる罠。列車事故の報道とか見てると悲しくなってくる。


106名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 01:06:26 ID:9OxvFBSy
「高潔な精神」「武士道」「大和魂」「昔は良かった」

すべてを精神論で片付けようとする発想こそ、
組織や企業や国家が構造的に抱える問題を個人的責任にすりかえる
体育会系DQNのやりかたですよ。
107名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 01:41:08 ID:13mD+y+S
こんな国のこんな社会でなお忠勤に励む体育会系DQNはまさに社畜と評する他はありませんな。
為政者なり経営者なりがプロパガンダを流すのは勝手だが、せめてそれに乗せられないだけの知恵は持ちたいね。
108名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 02:12:42 ID:zD47s0nN
90秒の遅れを取り戻そうとして107人死亡の大惨事って
どんな国から見ても理解不能だろうな

今の日本を良く表しているよ
109名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 03:38:31 ID:9x9476tI
精神論は必ずしも否定は出来ないと思う。体育会系DQNが企業や国家機関の
中枢にいては駄目だと思うな、確かに。精神的に腐った奴が多すぎることが
この国の問題。国益のためになるようなことを考える奴がかなり少ないよな。
企業にしても目先の利益だけで、中国や韓国に進出して、技術を吸い取られる
だけで、いい事なし。もう少し、長期ビジョンを持ったほうがいい。
あとは、地球市民とかいう概念を持ち出す奴とか手に負えない。こんなの幻想に
過ぎないのに。
110名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 03:45:50 ID:9x9476tI
>>107
プロパガンダといえば、朝鮮ブームだろうな。マスゴミが勝手に盛り上げてるやつ。
111名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 03:49:34 ID:7+xgPuze
111
112名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 03:56:19 ID:kQTaDYDg
右翼の中の人、夜釣り乙
113名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 17:59:57 ID:9x9476tI
右翼って結構朝鮮系の人がいるらしいな。
114名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 21:52:15 ID:/RHkmH3+
ヒッキーウヨが一日中同じIDで武士道とか大和魂とか吼えているという事実がこの国のDQNぶりを雄弁に物語っている。
115名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:16:38 ID:9x9476tI
>>114
問題の本質が分かっていないな。
116名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:40:23 ID:jGKWTlPz
プロジェクトXみてると本当にこの国はDQNだなと思う。
117名無しさん@引く手あまた:2005/05/06(金) 23:54:25 ID:qp3z6T9R
いくら頑張っても、コネや七光りが無いと出世出来ないなんて、空しすぎ。
結局、貧乏人は灯台に行くような教育も受けられないし、いつまでも貧乏
人だよ。金が無いと何も変えられねーよ。変な平等教育のせいで、酷すぎ
る。結局最終的には不平等な現実を見せ付けられる。子供が可愛そうじゃ
ねーかよ。エセ民主主義国家日本。DQNばかりが良い思いをして、末端の
人間は使い捨てだよ。やくざの世界と一緒だよ。こんな国には長く住みたく
ない。あの世の方が良いかも。役人・世襲議員どもは全ての人がそうとは
言わないが、税金使い放題で、税を上げなきゃいかんとか言って説得力全
く無い。増税前に、てめえらの給料激減してでも、国民に今までの放漫財政
・国策に対する無策詫びれ。態度で示せよ。何が先進国だよ笑わせるな。
118名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 00:00:34 ID:LLgVC0bJ
>>108
なるほど!
そういう見方が出来るね
諸外国ではどう見てるのか気になるなー
ってこんな程度のニュースはスルーか・・・
日本人は心配性で神経質で見栄っ張りだから
経済活動が殺伐としてくるのは当たり前か
心配性の国民には社会福祉をしっかりしたほうがいい
119名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 00:15:54 ID:xxLKwkeC
>>117
革命とギロチンですな。
120名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 00:28:42 ID:b7xXKsGS
発展途上国でいいから他国に生まれたかったわ。
半島と極端に貧困にあえぐ国を除いて。
121名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 00:46:31 ID:zfjgX6Wf
>>118
「90秒?90分の間違いだよね」
122にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/07(土) 01:18:44 ID:elgBgZ9h
この国はちっとも面白くない

他国は、様々な人種や宗教が入り混じるため
個々の小さな違いなど気にしないが、
同質的な人間が集まる日本は、
実に小さな差異に神経質になり
毎日人の目を気にして生きている。

一見、馬鹿騒ぎしているような集団でも
そこには疑心暗鬼が渦巻いていて、
本当は馴れ合いなんてウンザリと思いつつも
「和」を乱して村八分にされるのが恐ろしくてイヤイヤ合わせている。
123にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/07(土) 01:21:00 ID:elgBgZ9h
とにかく、自分が疎外されないか
気が気がでないのである。

周りに合わせるばかりで、
自分が本当にやりたいことは何か?
と聞かれても分からない。

だから、学歴や会社のブランドなど、
権威にすがりつくことが心の安定に繋がる。
124名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 01:24:30 ID:Fll+0PgT
>>122,123
この国の国民性がそもそもキモイ。
村社会っていうか、馴れ合いがウザキモイ。
125名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 01:27:22 ID:zfjgX6Wf
みんな人のこと気にしすぎなのよね。
人は人、私は私、でいいのに。
お互い人のこと気にしすぎて、結果監視社会だな。
人の目をおそれていつも内心オドオドしてる人ばかり。
もっとバラバラに生きていこうぜ!

でも労働条件闘争は一緒にやろうぜ!
126名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 01:37:14 ID:8+IQELUj
>>124
禿同。この発想が今の日本の衰退を生んだんだよ。
127名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 02:59:23 ID:EN+h+vVf
2ch初心者なので申し訳ありませんが質問があります。
読んでいて文脈で意味合いは、なんとなく分かるのですが。
「DQN」とは、何の略語なのでしょうか?
128名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 03:36:17 ID:fajsnWZo
日教組の組織率の高い所では変な教師が多いらしいね。国歌斉唱の時に起立
しない生徒とか。幸い、俺の住んでる地域では組織率が低いらしくて変な思想
に染まった教師に出くわすことはなかった。
129名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 03:40:02 ID:fajsnWZo
>>127
学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言。
もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。
130exp ◆5tPgTbun3s :2005/05/07(土) 10:47:25 ID:xxLKwkeC
>>122
やっぱり外国人を受け入れた方がいいのかな。
131名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 10:51:08 ID:l25jX1o7
外国人を受け容れないとか言いながら、すでに在日はいるし。
だったら、もっと別の国からも受容しろよと。
132exp ◆5tPgTbun3s :2005/05/07(土) 11:01:52 ID:xxLKwkeC
アジア人は充分いるから制限して欧米人を入れよう。
133名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 11:39:45 ID:tF5I0qro
まともで優秀な外国人が日本に来ると思うか? 犯罪と無教養と病気持ちのクソ外人しか
来ねーよ。
134名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 14:14:04 ID:fajsnWZo
朝鮮人は害国人だな。
135名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 14:17:46 ID:jlD1qOq4
トヨタやソニーが外国人受け入れに積極的だよね。
日本の若い世代ではタマが少ないから、中国・ロシア・インドあたりから、
優秀な人材を受け入れたいんだろうね。
136名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 15:07:42 ID:fajsnWZo
ソニーって最近あまりいい話を聞かないよな。トヨタは悪い話は聞かないけど。
半島の法則ってやつかな?
137名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 15:55:18 ID:0am38j/5
日本がDQNというよりか、おまえらがDQNなんだろ?
トヨタは昔から悪い話ばかりで、事実、優良メーカーの中では群を抜いて
離職率が高いし、ソニーは業績悪化したとはいえ、まだまだ労働環境が良く
離職率も低い。どちらも激務だけど。
知ったかぶりしてんじゃねぇよ、低学歴DQNが!
138名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:15:56 ID:0am38j/5
>>122-123
日本が村社会?ハァ?いつの時代だよ。
隣の人が何をしているか知らない国なのに、
村社会という認識は違っていると思う。
ただし、他人にあわせている事実は否めない。
だけど、これは選択が自由すぎるがゆえに、何をしていいか分からず
結局他人のマネをするのが安心という心理から来るもの。
日本はむしろ自由すぎるんだよ。

あと、宗教を肯定するのはどうかと思う。
宗教にすがっているということは、ある程度自由を奪われるということ。
結婚も恋愛も職業の選択も服装ですら自由にできない。
そいう点を考慮すれば必ずしもいいとは言えないと思う。

自分の好きなことがないのは、自分のせい。国のせいじゃない。
アメリカ人を見てみろよ。日本よりよっぽどつまらない文化の中で生きているぞ?
139名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:21:00 ID:l25jX1o7
村社会の定義を知らないで吼えてる池沼が1名
140名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:35:42 ID:0am38j/5
村社会→閉鎖的で因習にとらわれた社会を村にたとえて言った語。

引っ越し自由、進学選択自由、イデオロギ自由、服装自由、etcの
日本がどこが村社会なんだか。
141名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 16:41:30 ID:l25jX1o7
法律上は保障されていても、個々の社会での特有のルールの縛りが強いんだよ
>>140も働くようになったらわかる
お前、JR西でなんで惨事と知りつつ、ボーリング大会を中止できなかったか、被害者を見捨てて出勤したか理解できてないだろ
142名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:04:46 ID:yja9WzkK
ルールの縛り、とはいえないんじゃないの?
まあそういう部分もあるけど、
@善悪の判断能力がただないのと、(「まあ皆もやってるから」「あそこよりマシ」とか)
A仮に悪いことだと思っても、意見する勇気がないってだけかと思うけど。

それをルールの縛りという風に置き換えれば全て免責されるけどな。
事実上の不利益というのは確かにあるけど、単に我慢している人が多くて
チクル人が少ないだけ。そんなのいつまでたっても変わらない。
これだけ錆残がはびこってて、それでも延々と続いているのは、
@は通過してるけど、Aがないだけ。労働者にな。

二言目には経営者が悪いとか政府が悪いとかいうけど、
労組が十分機能している会社では、そんなにヒドイ待遇少ないよ。
143名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:08:16 ID:Fll+0PgT
この国には「個」の概念が無いからね。
みんなで仲良く集団行動しましょうね、ってか。
小学生かよw
会社や企業、法人、公務員。
もうどこいってもだいたいコレでしょ。
144にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/07(土) 17:08:32 ID:elgBgZ9h
>>138
は?
基地外だな おまえ

「村社会」なんてどこにも書いてねえしw

しかも、日本が無宗教だと勘違いしてるアホがw

さらに、アメリカの文化が日本よりつまらないとする
根拠がないw

そのツマラナイはずのアメリカ文化を必死に摸倣してるのはどこの国だ?w
映画でも音楽でもファッションでも社会体制でも猿真似だろうがw
145名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:11:28 ID:l25jX1o7
(チラシの裏)
>>にょんた
馴れ合いになるからほどほどにするが、お前まだ若いの?
2chでは煽りが多いが、お前と同じ考えの人間は多数いる
俺もその一人だ
お前の考え方、リアルで言ってもまともな人間なら賛同すると思うぜ
146名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:12:37 ID:yja9WzkK
>>143
まあ、その辺は分からない。
だけど、憲法や法律で権利が守られているからといっても
実際に行動しなければ意味ないわけで。
空文化しているのはむしろ労働者側かな、と最近思う。
147にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/07(土) 17:13:24 ID:elgBgZ9h
>>142
勇気ってww
サビ残を労働者全員が本気で「嫌だ」と思えば、自然になくなるに決まってるだろw

だが、心の底から「嫌だ!」と思う奴は少数。

みんながやってるから「仕方ないよ」「一人で騒ぐなんて大人気ない」

などと言い出し、違法行為を擁護し始めるからなw

自分のやりたいことも不満も何もかも、周り次第なんだろ?

てめーら池沼日本人はよおおおおおおお!!!!!!!

しかも、労組が機能してる会社では〜〜〜って

労組がある会社自体、全体の20%ですから!!!!!!!!

不毛なことほざいてんじゃねーーーーーーー!!!!!!!
148名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:16:46 ID:yja9WzkK
>>147
漏れの言いたいこととあなたの言いたいことは結構似てるよw
労組のある会社が20%じゃなくて、全労働者中の
労組加入率が20%以下なんじゃなかったっけ?(よく知らん)
もしかしたら、これが異常なこと自体気づいてないのかもね。(漏れの@)
149名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:17:51 ID:fajsnWZo
>>137
そう激しく反応するなよw
150名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:22:30 ID:Fll+0PgT
組合の数自体どんどんなくなってきてるんじゃね?
151名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:24:17 ID:l25jX1o7
労働者側に問題があるのは事実なんだけど、(おとなしすぎるっていうか、奴隷根性染み付いているって意味で)
でも、これが大勢になっているということは、それが日本の文化だってことなんだよね
少数で労働環境訴えるなりしてもいいけど、そういう人間って組織ではうざがられるし、大抵退職に追い込まれるでしょ?
事実上の強制力が働いていて、反抗できないようになってるのよ
個々人でいくら不満を持っていても、解決に至らないのはそれが原因

で、労働組合を組織するなりして解決策を練るのも一つの案だけど、大抵の会社で組合側の人間って出世できないでしょ
管理職になるには、組合抜けるのが条件のとこもある
それに、また労働組合組織する際にも、又大きな壁が立ちはだかるんだな
この国では、新しいこと、変わったことをやろうとする人間は排除されるんだよ
それがこの国の文化
そのせいでさらに、問題解決が難しくなってるんだろうね

会社よりも強い強制力を持つ国が介入するしかないよ
個々の自助努力には限界があると思うんだが、この辺どう思う?
152名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:34:41 ID:yja9WzkK
>>151
漏れが述べたのは、現行の制度に沿っての部分で、
おっしゃる点については凄く考える部分があるとは思う。

歴史に漏れが無知で困るのだが、市民革命を経て権利を獲得した
ヨーロッパ諸国とそうでない日本では全然背景が異なるよなあ。
(誰か日本の哲学者が言ってなかったっけ?日本は与えられた権利って)
で、その欧米の考えを直輸入してるので、どうしてもな・・・。
いや直輸入でもいいかもしれないが要は浸透してない。

もしかすると、欧米でもそういうのウザがられるのかもしれないけど、
ガンガン訴えてるなら彼らは偉い。(漏れもあなたと同じでそうとは思わないけど)
一応不利益扱いは法律で禁止されてるけど(訴えたら勝ち)、それ以前の問題やね。
国が介入する、っていうのはある意味当たってる。
お上には逆らえない国柄。
でも、それを一応現行で考えるなら営業の自由とかと衝突したり
色々不都合がでてきまつ・・・憲法の根本からひっぺ返したり・・・
153名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 17:40:04 ID:l25jX1o7
で、>>152さんのご意見と上記の意見を踏まえて、結局>>1が主張する「この国DQNじゃねぇ?」に行きつくと思うんですよ。
国が介入しないともはや解決しない段階であっても、なかなか労働基準法や工場jの安全基準は守られていないし、そもそも本気で取り締まる姿勢が見られない。
企業買収の件では、国の対応は速やかだったことを考えると、役所だから動きが遅いわけじゃないんだな。
わざとだよ。これ。
優良企業と思われていたJR西ですら、教育体制が日勤教育という稚拙さ。
事故なり、ダイヤの遅れがあれば、その背景や原因を探ってしっかり対策を採るものであって、社員をいじめることは問題解決にならない。
でも、精神論でいじめられれば、奮起して全て物事がうまくいくに違いないと思ってるんだよね。
この辺がこの国のDQNの本質じゃないかと。
154名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:15:32 ID:yja9WzkK
今労組の各国組織率みてたけど、そんな大差ないな。
訴訟件数は雲泥の差だが。
労働者が悪いといってみたものの、
訴訟件数の差を差し引いても、何か他に原因があるのかもしれませぬな。
155名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:26:40 ID:4GC0XL4g
で、おまえら自分はどうなんだ?
他人のせいにしてばかりいないで、自分を変えろよ。
労働組合がどうとか言ってるが、おまえら労働組合が組織されるような
大企業勤めじゃないだろう。
156名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:32:26 ID:+Do82YHv
>>155
DQN経営者とそれに洗脳された負け犬社畜のすり替えキターーーーーーーーーー!
157名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:36:53 ID:l25jX1o7
>>155が日本のDQN、村社会型思考を示してくれましたね。
わかりやすくポイントがまとまっていると思います。
158経営者:2005/05/07(土) 18:59:42 ID:M+9Aphp0
なんでおまえらアホに高い金払って雇用確保してあげなきゃならないんだ?
経営者が嫌いなら、自分が経営者になればいいじゃないか。
自分の能力がないことを棚に上げ他人のせいにするのはみっともないですよ。
159経営者:2005/05/07(土) 19:02:41 ID:M+9Aphp0
サビ残がいやなら会社をやめればいい。
世の中不況だから、会社だって厳しい。
サビ残があるのは仕方がないだろう。
どんな一流の企業だって、サビ残がゼロなわけではない。
これは、給料を調整するために仕方のないこと。
サビ残があるからって、給料が安いとは限らないでしょ?
サビ残地獄の上に給料が安いのは能力がないからだって自覚しろボケ。
160名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 19:54:31 ID:4dE+VZTB
>>158
>>159
錆残せなならんのはおまえ等経営者に能力がないからだろうが!
お遊び経営、ままごと経営!
雇用を確保してやってる?倒産しろ!!
景気がどうのこうのいうが「勝手に沸いたうじむし会社がえらそうな口たたくな!」
161名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:05:26 ID:l25jX1o7
>>160
同意です

でも、>>158-159はリアル経営者じゃないような…
こんなピンポイントなDQN経営者がいたら逆にそれはそれでw
個人事業主かな?
162名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:07:31 ID:iF52M/wp
煽りとかじゃなくて、なんで経営者が「転職板」にいるんだろ。
163名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:13:46 ID:+Do82YHv
景気がどうのこうの言ってること自体経営者の甘え!
164名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 20:20:25 ID:E6GBUEh9
サビ残(違法行為)をしない労働者は「甘い」という言い分は
「万引きもしないで生活保護うけようなんて甘い」と言ってる
のと同じだろう...

法律も守らずにこの社会で立派なフリして生きていこうなんて
甘い! と世のサビ残会社経営者には言いたい。
165名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:13:02 ID:xxLKwkeC
>>159

経営者にとっては儲けることが正義。
しかし、その価値観は経営者だけでなく労働者も同じ。

経営者になればいいって言うけど、日本中の労働者が
一斉に経営者になろうとしたら賃金は高騰するだろうな。

またあなたの同業者が増えるわけだが、その影響に
ついて考えたことは?
166名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:14:17 ID:xxLKwkeC
>>164
その万引き(=サービス残業)をこの国は合法化しようとしているわけだが。
167名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:16:26 ID:fajsnWZo
自宅へは寝に戻るだけの生活は辛いよな。朝の8時から夜の10時ごろまでとか
きついよ。通勤時間考えろよ。
168名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:16:30 ID:l25jX1o7
なんか今日は不毛な煽りが真っ当な議論に押され気味ですね
まったりROMらせてもらいます ( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
169私も経営者ですが ◆JglIEczwVY :2005/05/07(土) 21:19:00 ID:2YSU2keU
従業員11人の株式会社の経営者をしている者です。
人間はロボットではありません。道具ではありません。
感情を持った生き物です。
社会に貢献し従業員が安心して働ける場を提供するのが
経営者の務めであると自覚しております。
不況だからサビ残は仕方ないだのリストラしなければならないだの
言うのは、経営者に能力が無い証拠です。
私どもが経営している会社は給与は安い(大卒初任給17万円・賞与2ヶ月・退職金無し)
ですが、成果主義(職務給+成果)・定期昇給・終身雇用(定年無し)
1日7時間勤務・土日祝休み(年間休日122日)です。
従業員が安心して働ける環境を作ることは可能なのです。
従業員11人の株式会社ですら↑の様な待遇を用意することは
可能なのですから、大企業にいたってはすぐにでも実現可能でしょう。
大企業の経営者は人件費削減のために成果主義を用いて
自分達だけは固定部分が多い高額の役員報酬を受け取って
従業員だけに痛みを押し付けている気がします。
役員報酬は早急に公開すべきでしょう。
私どもの会社はガラス張り経営で財務諸表はもちろんのこと、
個人別の役員報酬や従業員の評価なども公開しております。
サビ残やリストラ等に苦しんでいる労働者は
もっと声を上げて経営者と戦うべきです。
よく経営者は。「嫌なら辞めればよい。代わりはいくらでもいる」
などと脅してきますが、実際には経営者が無能で既得権益を守りたいから
そう言っているだけです。
管理職・一般従業員より比率の少ない役員の代わりはいくらでもいます。

日本国内で労働者による暴動が起きないのが不思議です・・・
170名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:22:19 ID:l25jX1o7
>>169
私もいつか経営者になりたいと思っています。
並大抵の努力でないことは自覚しておりますが、>>169さんのような経営ができるように、精進していきたいです。
皆さんが>>169さんのような理想を掲げて努力してらっしゃれば、世の中はもっと明るく楽しくなるんでしょうね。
中小企業に対する偏見もなくなれば、優秀な若者がどんどん入ってきますし、企業全体が活性化して楽しいでしょうね。
171名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:29:42 ID:l25jX1o7
しかし雇われる側からしたら、どんなに経営者が素晴らしく見えても不安でしょうね。
経営者との距離が近いと、大抵の会社は北朝鮮化していて、自分達だけが地上の楽園だと思っているから。
結局最後は経営者の胸先三寸で、翻弄されてしまう。
経営者との距離をとろうとしたら、大企業しかありませんが、採用人数控え始めてますからねー
172名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:35:37 ID:yja9WzkK
儲けることが正義なので、労務管理をする必要はない、というのは
俺は全然成り立たない論理だと思う。
儲けるのであれば、労務管理は必須じゃないの?

兵隊を沢山集めてきて、戦術は練ったものの、
士気は下がるわ、薬は少ないわで、
上官はいや俺は戦術を作ることが仕事なんだ、で
それだけやって戦争勝てますかってーの。
173名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:47:35 ID:Fll+0PgT
>>169
会社は経営者や社長の遊び道具でも所有物でもないよ。
>従業員が安心して働ける
ってのはいいんだけど、
会社はそもそも株主のものだからね?まずここ。
これわかってない日本の経営者多杉。
174名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 21:48:50 ID:xxLKwkeC
169氏の意見みて思ったけど、違法行為してる会社って
労働者だけじゃなくて同業他社に対してもアンフェアな
んだな。
反則してもイエローカードやレッドカードがでなかったら
やりたい放題だもんな。
真面目にルール守ってる方がアホらしくなって、やがて
真面目な会社も反則し始める。
小さなことでもきちんと取り締まりしない地域は犯罪が
増えていくのに似てる。
175私も経営者ですが ◆JglIEczwVY :2005/05/07(土) 22:09:28 ID:2YSU2keU
>>173
そのことは承知しています。
ライブドアの堀江社長が仰るように
「資本主義的に言えば会社は株主の物」です。
私が100%会社の株を持っているので
「資本主義的に言えば会社は私の物」でしょう。
未上場で規模が小さい株式会社は殆どが同族支配となっているので。
堀江社長の意見は正しいのですが、この意見を肯定したら
日本国内にある殆どの未上場の株式会社は
経営者や社長の遊び道具となり
今まで以上にサビ残が横行するでしょう。間違いなく。
日経連の奥田会長が提案している意見も
通ることを期待している経営者が殆どでしょう。
大抵の経営者は「設けは独り占め。他人は搾取するために存在する」
と考えていますから。
私はその様な考え方はしたくないのです。
弱肉強食で自分さえ良ければよいと言った考え方は
人間には馴染みません。

176経営者:2005/05/07(土) 22:11:35 ID:0xaBTnD+
>>169
大卒初任給17万でまともな人材来る?
うちは20万以上提示してようやくまともな人材が来るようになった。
中途でもいいけど、なんだかんだ言って新卒の方がまともな人が多い。
サビ残はあるけど、ボーナス4ヶ月、退職金制度(401K)有りで、
そこら辺の会社よりかは給料は高いつもりだ。

サビ残をさせるつもりはない。だけど、だらだら仕事をやって残業泥棒
されるのは勘弁してほしい。そういうことをするヤツがいるからサビ
残が発生するのだ。

>>173
俺は株主のものではないと思っている。
株主は金を貸してくれる人だとしか考えていない。
全額自己出資だけどね。
177名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 22:21:17 ID:fGa6/hNd
>>138
つまり駄目な奴は何処の国に行っても駄目なんだよなw
178名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 22:32:11 ID:zF/jd1yE
ここで国家批判しているやつは、そのだめなヤツだと思われる。
こんな恵まれた国、他にあるか。
179私も経営者ですが ◆JglIEczwVY :2005/05/07(土) 22:47:50 ID:2YSU2keU
>>176
まともな人材は来ますよ。
1回募集掛けると50人以上の応募がありますから。
本当に就職難で、うちの様な従業員11名の零細企業でも応募が大量に来ます。
しかし、「大卒初任給17万は安すぎる!最低でも大卒初任給20万以上にすべきだ!」
と言った意見が複数の従業員から出たので検討中です。
最初は賞与すらなく年間休日72日の会社でしたから・・・

>だけど、だらだら仕事をやって残業泥棒
されるのは勘弁してほしい。

こういうことは未だにありますね。
残業代目当てでダラダラと仕事をして残業代を稼ぐ人が
過去に私の会社にもいました。
こういったことを防ぐために
私の会社は時間外手当を廃止しました。
どうしても仕事量が膨大で物理的に時間内に終わらない場合
は残業をお願いして時間外手当を付けますが、基本的には
定時で強制的に帰らせます。
離職率が低く人手は足りているので
殆ど残業・休日出勤はありません。
なるべく残業・休日出勤をさせないように
各人に適切に仕事を割り振るのも能力です。

180名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 22:48:21 ID:nrNZxGJc
>>177
物質的にはね
他は・・
181にょんた(つω;`)グスン ◆HK3VuizuQY :2005/05/07(土) 23:21:41 ID:elgBgZ9h
>>145
若いよ 

>>176
お前がどう思うとか関係ねーんだよカス
商法の規定上、株主のモノなんだよゴミ。
182名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 23:32:19 ID:xxLKwkeC
>>178

何をもって恵まれていると考えるのか聞いてみたいです。
183名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 23:38:13 ID:3gvoyW76
>>178
全然貢献してないけどな。
むしろ蝕んで・・・
184名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 23:44:23 ID:huSbLXd/
この国に文盲はほとんどいない。これだけでもけっこうすごいんだけど・・・。
他にも国民健康保険。生活保護。お前らが当たり前だと思っているものが、
他の国ではどうなっているか調べてみたことがあるか?
185名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:01:33 ID:fpQWtZXb
職選びの際、学歴が弊害になる人は、日本に多い。
だけど、学歴の取得は自由だから、結局、職選びもほとんど自由といえるんだよね。
あまりにもたやすく学歴が手に入るから、フリーターになってしまう大卒も多いわけだ。

外国を見てみなよ。ドイツやイギリスなんて、小学生中学生の頃には職業が
決めなくてはならない。たいがいの場合、親の職業によって選択されてしまう。
アメリカなど他国は自由だけど、日本みたいに所得格差が少なくないから
貧乏のために職業選択ができないという実態もある。
186名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:05:40 ID:y1x5OBIF
>経営者の方へ
就職難でたくさんの応募が来ると思いますが、何十社も落とされて
目が死んでる人や精気のない人もたくさんいると思います。
そういう人をどう思いますか?
頭の中では「就職難でたくさん落とされたら自信失って目が死んだり
するのも当然だな」と思うのでしょうか?
それとも何とも思わないのでしょうか?
187名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:12:50 ID:lOo3LaSx
大卒17万円でもいいだろうが。その辺は出来高でカバーすれば(・∀・)イイ!!
188名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:56:21 ID:p3FpSPXc
俺、169さんのところで働きたいなあ・・・
189名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:58:48 ID:xDSFHBu5
でも美辞麗句を並べる経営者に限って、自分以外の価値感は認めないから正日化しやすい危険も孕む罠
190経営者:2005/05/08(日) 01:04:40 ID:lT0iskUR
>>186
使い物にならない。
就職活動とは自分を売り込むことだけど、
これがもし営業として商品を売り込む仕事をした場合、
物が売れなくて死んだ目になったりする人、困るでしょ?
そんな事で目の輝きや生気が無くなる人、
会社全体の雰囲気悪くなるだけだよ。
191名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:18:40 ID:xDSFHBu5
>>186
営業の形態によるんじゃね?
いわゆる電話帳見て、かたっぱしからかけるような営業じゃそういうのは絶対とらないだろうし。
頭を使って、システム組んでやってる営業なら、適性次第でとるだろうし。
実際おとなしいトップセールスっているからな。(但し体育会系営業ではない)
商材がどこも似たり寄ったりで、勝負はいかに客を見つけるかって感じだったら不向きだろうなぁ。
192名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:46:51 ID:y1x5OBIF
>190
もともと精気のないような人間なら使い物にならなかったりする
だろうが、就職難で一時的に自信を失ったりしてる人間なら
職について仕事をしてるうちにだんだん元に戻っていくと思うし、
逆に就職難でさんざん嫌な目見てるのに元気や自信に満ちている方が
おかしくないですか?
やっぱり経営者側は、上に述べたような時代背景とか人間的な部分って
何も考えないものですか?


193経営者:2005/05/08(日) 01:52:35 ID:lT0iskUR
>>192
同じ時代に生きて、同じよ様な就職難を戦って、
同じような苦労をしているにもかかわらず、
目が死んで精気が無いような人間とそうでない人間がいる。
両者の違いは何だろうか?
総合的なストレス耐性の違いと言えるだろう。

さっきも言ったが、元々目が腐ってる奴は論外、
社会に出れば理不尽な事も辛い事も沢山ある。
その度に目が死んで精気が無くなる人間は困るでしょう?

経営者はカウンセリングする人間じゃ無いよ。
194名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 01:59:56 ID:y1x5OBIF
>193
同じような時代を生きてきて、何十社も落とされたが最終的に
職が決まった人間はそこで救われるわけで、何十社も落とされて
職が決まらなければ誰だって自信を失うのでは?
何社じゃないですよ、何十社ですよ。
それでも目が生き生きしてる人間はいると思うが、目が死んでるほうが
大半だし、それが普通の反応だと思います。
まあ、確かに経営者はカウンセラーではないですけどね。
ただ、採用する時に少しはそういう時代背景みたいなものを
考慮するのかなと疑問に思ったので。
195名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 02:05:55 ID:ipDSDWja
俺は学生時代30社以上落とされたが、別に目が死んだりは
しなかった。
人生を悲観視したことは何度とあったが、別に
また朝になればスッキリ。
時代背景など関係ない。
日本は不景気とはいえ、まだまだ就職口はあるしね。
196名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 02:15:01 ID:3hRK33lB
世の中弱肉強食なんだから、経営者だって必死。
そんな不良債人背負う気なんて無いよ。

つかおまいら、いじめとか差別とかケンカとかの少ない私立の温室学校育ちか?

おれは公立小中学校だったもんで差別もいじめもハンデも
ぜーんぶごった煮の混沌とした時代を過ごした。

んで世の中は強い奴が好きなように出来るんだな、楽しく生きたかったら
強くなるしかないんだなと思ったよ。もちろん暴力ってことじゃなく。
欲しければ、奪うしかないんですよ。

正しいことをしたかったら、偉くなれって誰か言ってたよね?
好きなことしたかったら、力を持てってことだよ。




197名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 05:00:49 ID:NYiJMejt
>>194
君の脳内の時代を考慮するとは何?

面接者が2人来た。
1人は目が腐ってて、1人は輝いてる。
経営者は思った、
目が腐ってる方はきっと苦労して心が折れたんだな・・・
目が輝いてる方はきっと苦労知らずなんだな・・・
よし!目が腐ってる方を取ろう!!・・てかな?
それとも、おうおう苦労したんだねえと肩をポンと叩いて同情するのかな?

後者を取るのは道楽であり、
出資者にも現場社員にも背任行為である。
企業を慈善団体かなんかと勘違いしてない?

198名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 06:37:45 ID:mKakYxwD
こいつを使えばナンボ儲かるかしか見てネーよ。
199名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 12:49:07 ID:xDSFHBu5
>>198
ま、究極はそうだろうね。
だから、求職者も大企業嗜好なんだろうね(給料が良いから)
月々支払われる給料は、実は中小でも大企業でも差がないんだけど、ボーナスが数か月分違うから、年収にして100万以上変わってくることもザラだからね。
200名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 15:07:27 ID:ipDSDWja
>実は中小でも大企業でも差がないんだけど
住宅手当、扶養手当、ボーナス、昇給率、比較しても全然違うでしょ。

これを見ろ。これが大手企業の給与水準だよ。
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H1098391247955.gif
201名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 15:30:22 ID:xDSFHBu5
三井物産は特別かとw
手当て類は算出難しいから除外しちゃった
住宅手当一つとっても、ピンきりですからね
202名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 17:12:47 ID:lOo3LaSx
書類上で給与が多いとアピールしてるところは、残業代はほとんどくれなそう
な気がしてならない。
203名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 19:06:15 ID:KAt4ms7z
能無しは斬られて当然。でも問題点は3つある。
1、なぜ能無しを雇ったのか?
2、なぜ、能無しをまともな人員に教育できなかったのか?
3、能無しに混じって一部に優秀な人材も切られた。
  なぜ個々人の能力を正確に見抜けなかったのか?
普通の会社との違いは上記の3点。
「なぜ」を50回繰り返して考えて欲しい。
204名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 19:36:17 ID:UVKKjIMh
採用担当者も所詮はサラリーマンだからね。
ツカエネーのを取ると自分の評価に関わってくるから。
身を守るためには過去の採用実績をなぞるのが簡単 > 学歴(大学ブランド)、資格、職歴
205名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:10:24 ID:75ChihPq
 俺の友人は既卒、職歴なしで就活し、100社落ちて25歳で自殺した。
間違った選択ではなかったと思う。

彼は自殺したが、100社以上落ちてる20代の若者が、経験を積む場に
すら付けない中、新卒の雇用は拡大するという。誰が悪いわけでもなく
生まれた時代が悪かったんだろうな。
206名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:24:43 ID:xDSFHBu5
>>205
時代のせいにするのは簡単だが、犯罪と同じように個々を取り締まっていく必要はある。
例えば日勤教育を推進した人間や、たいして働いてもいないのに高給を得る中高年等。
誰が悪いのでもなくというのは逃げだ。
207名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:51:16 ID:axODDFg0
愚痴ってないで働けよ。
おまえらってサイテーだな。

自分がダメだからって、国のせいにするなんて!
そんなの絶対おかしーよ!
208名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:52:59 ID:nzYURrZe
実際国がおかしい部分もある
209名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 21:03:57 ID:xDSFHBu5
>>207
過去レス読むとその辺の議論もある
210名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 21:24:12 ID:ZPoPVAFX
にょんたプログラマ板にかえれよ
211名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 21:35:02 ID:dUcQ/MGb
根が百姓でケツの穴が小さくおこがましく
常に不安で仕方がなく、自分の所の収穫物にとにかく満足していたい、
天動説思考で島国根性の、天皇という実態のない偶像を
心の拠り所にしている民族が構成している精神年齢12歳の、
自分の国を愛せない悲しくも幼い国。
                 それが我が日本国。
                     
      
212名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:12:32 ID:Lvg/uBBd
>>206

誰 が 何 を 裁 く の だ?

日勤教育がイヤで乗客を死に追いやった若い運転手か?
自分だけが一番働いてると主張するお前さんか?

難しいことを糾弾すれば良いと思っているようだが
難しいのにはそれなりの理由がある。考えてものを言え、と。
213名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:17:29 ID:De8YLybN
>>212
何も難しくないと思います。
現行法をきちんと適用するだけのことです。
サービス残業や空有休、また求人票の不実記載。
214名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:18:57 ID:xDSFHBu5
>>212
落ち着いて
215名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 22:26:56 ID:DMomh3pZ
労基はいってーなにしてんだ?こんな機関こそムダうんこ
216名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:00:31 ID:is0EN/a7
給料やすければ残業ない職場なんていくらでもあるだろ。
業種によってはどうしても残業が発生してしまうのだ。
そういう職種につかなければいいという話。
すべてを法律で取り締まるなんて無理。
217名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:10:09 ID:De8YLybN
>>216
すべてどころかほとんど取り締まりしてない。
やる気がないんですよ。
近年になってようやく動き始めたという感じですね。

経営側の罰則がとんでもなく厳しくなればすべてを
取り締まらなくても良くなると思います。
218名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:11:40 ID:CvaYC5L5
・労基強化 警察なみの権限を
・違法会社の経営者に実刑(1−3年の懲役)

くらいしてほしい。
219名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:11:49 ID:AsQPjruJ
裁くのは俺のスタンドだ
220名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 23:28:45 ID:lOo3LaSx
企業であれ政府であれ、社会の中枢を担う者が私利私欲なのが問題だな。
こいつらの行動が下の世代の模範になるような立派なものでないから
社会がおかしくなる。
221名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 01:25:42 ID:319sXL9O
>220
そうだね。
尊敬できる大人が皆無。
そのくせ、年下の連中には敬うことを強制する。
222名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 02:32:31 ID:JfTfEa7e
熱い議論と、真摯な理想を持つ方が多いスレですね|゚Д゚)))
見ていて気持ちがいいです。
223名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 02:46:21 ID:JfTfEa7e
こういう意見もあるようです。

954 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/05/08(日) 23:33:30 ID:CxirtD7t
団塊オヤジへ

バブルの影響で何の努力も無く年功で収入が保証されてきた。
40代や団塊親父世代は保身の為に若くて能力ある人材をいかに
安くこき使うかということのみ考えてきた。
ニートと呼ばれる人間を生み出してきたのは彼らに他ならず
その恩恵を受けながら何の見返りも与えようとはしない。つまり使い捨てですね。
社会のせいですか?時代のせいですか?なんですかそれは?責任転嫁でしょ?
あなたたち団塊オヤジが日本をダメにしたんです!!!!
224名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 08:43:18 ID:i8JbT3qY
>>221
そうだね。
尊敬できる若者が皆無。
そのくせ、年上の連中には理想像を強制する。
225名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 10:01:05 ID:FIE4CQf9
で、お前らを雇うと当社にどんなメリットがあるの?

デメリットならいくらでもありそうだけどw



226名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 10:05:00 ID:JfTfEa7e
>>225
どこの会社さん?
会社名と職種書いてくれないと、答えようが無い
227名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 13:34:32 ID:JjtH6/mt
>>224
尊敬出来る若者を探すほうが普通は難しい。人生経験の違いは大きいよ。
228名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 14:48:44 ID:FIE4CQf9
>>227

またお得意の受身か。ほんとおまえら使えねぇな。

御社がどのような業務をお持ちかは存じませんが、
私は○○なので、○○な業種や業界で貢献できます。
くらいのことも皮肉交じりに言えないのか?
創造力ゼロだな。




幸せがやってくるのを口あけてボーッと一生待ってろ。


229名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 15:20:13 ID:ms6yywEM
>>227
そうでもないよ。
人生経験を抜きにして、尊敬に値する若者だっている。
例えば、自分の若いときよりしっかりしてるなと思う場合がある。
で、そういう若者に限って目上に敬意を示してくる。
ただ、本当に滅多にいない。

要するに甘やかされて何でもしてくれるのが当たり前な若者は、
敬意の示し方すら知らない。
見習う所があれば謙虚に見習う姿勢というのが無い。
それが出来ない人間だから、目上と言うだけで完璧を求め、
相手の粗を探す事ばかりになる。

無論、年上の人間でも同様の人間が多々いるのも事実だろうけどね。
相手の非を探して自己正当化を図るタイプの人間と、
自分の非を探して自己改善を図るタイプの人間では自ずと差が出るものだ。
230名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 15:43:20 ID:JjtH6/mt
>>228-229
一般論を言ってるだけなのに過剰反応するなよ。まあ、年齢問わず人徳者
を見つけるのは難しいよ。
231名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 16:21:53 ID:zWDtLtzg
新卒で失敗=地獄行き
というのが許せんな。
232名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 16:50:55 ID:QpqbkpNM
テレビ、新聞見ても頻繁にDQNオヤジの基地外事件が記事として
載ってる世の中で、年上に敬意を示せて言われても無理。
233名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 17:38:13 ID:FIE4CQf9
>>230

ずいぶんと次元の低い一般論だな。

自分の脳内=世間一般っておまえw







234名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 17:53:15 ID:VV1m7nUc
俺は>>230の言うとおりだと思うけど。
ほんとに尊敬できる人ってどの世代にもいるけど、すごく少ないってことでしょ?

一方で、>>232みたいに一部の報道だけ見てオヤジ世代は全員糞、みたいな
狭い判断するのは避けたいな。
235名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 19:30:35 ID:18LcH40o
>>227の文に対して「またお得意の受身か。」というセリフが
でてくる理由が分からないのですが。
この文のどの部分が受身なんでしょうか。
236名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 19:36:18 ID:JfTfEa7e
また受身かといわれた張本人ですw
別に気にしてないので、スルーで結構ですよ
単なる煽りだと思います
237名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 19:44:05 ID:5IkM8oIz
>>235

>>227じゃなくて>>226ってかきたかったんじゃねぇの
どっちもアホなんだろうw



238235:2005/05/09(月) 19:52:07 ID:18LcH40o
>>237

納得!
「〜してくれないと」というところが「受身」ということなんですね。
239名無しさん@引く手あまた:2005/05/09(月) 23:21:12 ID:JjtH6/mt
実際に年上の人間と会話して、人生経験というものを実感させられることがあったよ。
若輩者には分かりえない領域というものがあるもんだと思わされた。
240名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 00:18:50 ID:4c/EjtXl
人格に年齢は関係ないよ

ダメな奴は幾つであってもダメ
241名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 00:51:55 ID:UPd9cO9i
>>240
そうだな、確かにそういう奴はいるよな。何十年も生きてるのに進歩のほとんど無い
人とか。
242名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 01:39:44 ID:P+YZzy4K
>239
でもそういう人間が舵取りした結果、こういうDQN国家になってしまったわけ。
政治にしろ企業にしろね。
243名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 02:37:17 ID:UPd9cO9i
>>242
戦後教育を受けた世代、今の中高年が日本を駄目にしている。戦前の教育
を受けた世代かそうでないかで違うこともある。
244名無しさん@引く手あまた:2005/05/10(火) 08:14:46 ID:ImTGopdl
まぁ確かに年とりゃ良いってもんでもないわな
245名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 11:39:17 ID:NpNs9BFG
>>232
そのとおり
246名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 17:54:44 ID:GHqFlChC
>>1が激しくDQN
247名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 18:22:31 ID:Z4CQZ7pq
>>246
社蓄工作員乙!!
248名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 20:43:40 ID:ysb4wsld
尊敬できる経営者がほとんどいない。この国終わってるな。
249名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 22:56:57 ID:bao+Pmhl
>248
というより尊敬できる大人がいない。
250名無しさん@引く手あまた:2005/05/13(金) 22:57:54 ID:bmIANgn+
>>246
社畜乙!!
>>248
ハゲドウ!
251名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 10:49:41 ID:QwgFKUU9
>>246
者地区は一生この国でこき使われてください。

>>248 >>249 同意
252名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 16:04:15 ID:xlPFKMz+
大学受験までは、みんなモーレツにがんばる。

でも、その先どう生きていいのかが分からない。
充実した人生を送っている大人ってのがいないからな。この国には。
253名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 21:51:42 ID:BjbW+CPC
経営者にも下の者に見本となるような哲学というか考え方というかそういうものを
示してもらいたい。
254名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 06:29:04 ID:ea3H+9Uj
age
255名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 21:43:24 ID:2wjQxJSE
所詮この世は儲けたもん勝ちよと全身で語ってるじゃないか
256名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 22:53:21 ID:f21ZjSfN
守銭奴め!
257名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 00:46:50 ID:iHGeHYUO
自殺者人数の公表は、2004以降は公表されていない。

2003年の時点で、三万五千という数字を残したままなんの情報も無い。
情報がないのはなぜか。
自殺者は、近年の社会的不協和音から察するに増加の一途を辿っているだろう。
にも関わらず、報道されない。

これは、意図的に自殺者が公表できない、掲載できない理由があると考える。
これ以上自殺したら、日本経済にマイナスの要因をきたすとして、制限がかけられたのだろう。
だから公表されていない。
練炭自殺が異常なまでに多い、今年の自殺者などは一切公開されないだろう。それだけ労働者が減ることになるから。

納税奴隷をバンバン殺すわけにはいかない。
納税奴隷には、死なない程度に生かしてコキ使えばいい。
結局、政治屋や高給取り連中は上記のような考えしか持っていないだろう。
ここまでくると、日本の一般労働者が哀れを通りこして不憫に思えてくる。
258名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 00:16:32 ID:125Ljk05
チョンとチャンコロを国外追放しろよ。
259名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 01:17:18 ID:u7arF+d2
age
260名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 13:05:22 ID:EZ0U9N6i
後進国最強の虐殺国家、中国

【1959年の3月】チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと
【民族浄化】が開始、殺戮・破壊・強奪・強姦が行われた。
【15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされた】。
僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し
警棒の形をした5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ
彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は【120万人】におよぶ。中国は【強制断種】
(チベット男性の生殖機能を手術によって奪う事)」や
【強制交種】(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、
親の死体の上で子供に泣きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを
笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国際委員会」が受理した
供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)
彼らは銃殺されたばかりでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、
生きながら焼かれた。溺死させられたり、生きたままで解剖されたり、
餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊って殺されたり、
熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわたを
取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為は
いずれも公衆の面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、
それを見物するよう強いられた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において
世界最大の虐殺者は、まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め
【四〜六千万人】といわれる。
261名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 20:22:59 ID:FLFNQh7f
アジアはカスだな。
アメリカの州になった方が良さそうだ。
262名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 05:17:28 ID:zNrwp+Ho
<<<<<小泉糞改革の標的は一般リーマン>>>>>

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119359619/

(以下抜粋)
★なりふり構わぬ増税路線、政府税調

・「税金は取れるところから取る」。政府税調がなりふり構わぬ増税路線を打ち出した
 のは、財政再建のためには、もはや猶予はないという危機感からです。
 
 しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
 そこで目をつけたのが個人所得税でした。
 「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
 もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
 (政府税制調査会 石弘光会長)
 
 しかし、今回標的となった給与控除や扶養控除などの廃止で打撃を受けるのは、
 サラリーマンなどもともと所得がガラス張りの人たち。 実態が分かりづらい個人
 事業者については、納税者番号制度の導入などが必要なため実現は難しく、政府
 税調も結局取りやすい所から取ろうとの安易な発想に落ち着いたようです。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050621/20050621-00000041-jnn-bus_all.html
263名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 20:17:40 ID:BYC8IR49
トランスコスモス関連スレッド

転職板
トランスコスモス元社員集合 その7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1079460209/

派遣業界板
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1009173481/

情報システム板
トランスコスモスってどうなの?vol.2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1002120770/
トランスコスモスの給料●■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001964602/
トランスコスモスってどういう会社?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/

トランスコスモス/ホームページ
http://www.trans-cosmos.co.jp/


264名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 23:02:06 ID:rzC3C11l
もうだめぽ…

国の借金、3月末で781兆円 地方あわせ1千兆円台に
http://www.asahi.com/business/update/0624/125.html
265名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 12:04:06 ID:gNUCMZUF
いざゆけ〜♪無敵の〜♪若貴軍団〜♪
266名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 21:52:59 ID:8Ki+AEkE
民間企業に残業手当の全額支払を徹底させれば、税収は自然に増えるのにな・・・
267名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 14:32:22 ID:VoeKGbwq
小泉改革が後押しするアメリカ金融資本一人勝ちの構図

先の「WEDGE」の記事は、これが、バブル崩壊以後、日本で続いている
アメリカの金融資本による日本の富のむしりとり路線の流れの上にでてきたものであることを
指摘している。要するにリップルウッドによる新生銀行再生プロジェクトでの2200億円荒稼ぎ、
ゴールドマン・サックスによる三井住友支援等での1700億円荒稼ぎがいろいろあったが、
そういうむしりとりの一環だということだ。

この記事は、グローバル化の波の中で、各国の金融資本が海外に出て稼ぐことが基本的に
自由化されたが、その自由化(国際的金融ビッグバン)によって稼ぎまくっているのはもっぱら
アメリカの金融資本であるということを指摘して、次のような数字を示している。

米国の海外直接投資による収益率は全世界に対して、10.3%。逆に、米国以外の国からの
対米直接投資の利益率は、平均で4.2%(欧州が4.5%。日本は5.0%)。要するに、アメリカ
金融資本の一人勝ちなのだ。そして、特に、むしりとられ方が激しいのが日本なのだ。

先に述べたようにアメリカの対外直接投資からの平均収益率は10.3%だが、その内訳を
みると対欧投資からは9.6%にとどまっているのに対して、対日投資からは、実に13.9%もの
収益をあげている。これだけ日本からのむしりとられ方が異常に進んでいるというのも、
いわゆる小泉改革がアメリカの利益を計るためとしか思えない方向性をもって
推進されてきたからであるという。
引用元 ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050325mushiritori/index1.html
268名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 15:14:25 ID:h0jX9xal
>>266
倒産する企業も増えそうだがな。
269名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 15:39:41 ID:Wxo9g9OP
石原都知事は週に数日しか出勤しないらしい。出勤しても2〜3時間のみ。
某知事曰く「非常勤知事」。
270名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 15:46:32 ID:niU3l1SB
>>266
まあその発想が、「金が足りなくなればまた増税すれば良い」
という発想と似たり寄ったりなわけだが。
金の出所の現状を無視している安直なところが。
271名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 21:41:43 ID:k9pwbotT
経団連&小泉政権合作の超搾取政治

【年収400万円超えたら残業代なし!?】
(中略)
対象となるのは、(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、
情報処理システムの分析設計など十九業務)(2)法令で定めた業務(3)労使協定または
労使委員会の決議により定めた業務―の三つです。
「提言」が、「原則」だとまでいっているのが(3)の規定です。この仕組みを使えば、好き勝手に
あらゆる業務を対象にできるからです。

■使い捨ての危険
「提言」は、賃金要件として、年収額が四百万円(または全労働者の平均給与所得)以上を
例示します。これは“年収が四百万円になったら、残業代は一円ももらえず、際限なく働か
されることを覚悟しなさい”というのと同じです。

専門業務型裁量制の対象業務の場合は、賃金要件もなく、「四百万円」に満たない低賃金の
若い労働者が使い捨てにされる危険があります。

「提言」は、「労働者の健康への配慮措置」を示しています。しかし、「労働者自らの働き過ぎに
よる健康障害を防止する」と、責任が労働者にあるかのようにのべ、とるべき措置も企業の
自主性にまかせています。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は「時間外労働に対する賃金の支払いを免れた
り、労働時間を実質的に長くすることを目的とするものではない」といいわけもしています。

ヨーロッパ諸国では、一定の時間を超えた労働は、労働者の健康や福祉を害するので、
労働時間そのものを規制するという考えに立ち、適用除外には厳しい態度をとっています。
これが世界の流れであり、日本経団連の「提言」は、あからさまな逆行です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html
272名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 15:31:28 ID:aKDsknqf
>>271
世間知らずの二世議員首相と学者大臣を、経団連が机上の空論で騙してるってかんじだな。
輸出主導の経済は、頑張れば頑張るほど円高に苦しむだけ。
そろそろ、財政も貿易も、均衡収支でうまく世の中が回る仕組みを考えないとだめだよ。
273名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 15:40:27 ID:aKDsknqf
>>268
>>270
残業代を払う会社と払わない会社を競争させたら、払わない会社の方が生き残るでしょう。
でも、国全体でやれば、競争条件は同じだからそれほど会社は潰れない。
ライバル社一斉に、値上げすればよいだけのこと。
貨幣の流通速度が上がって、実質通貨供給量が増える。
インフレで物価が上がるから、名目賃金ほどには実質賃金は上がらない。
企業の負担はそれほど大きくないということだ。
通貨供給量が増えれば、円安に傾くから輸出産業にも影響は少ない。
国と給与取得者にやさしく、公務員と資産家に厳しい政策。これでいいじゃん。
274  :2005/06/28(火) 23:56:55 ID:P96kNaVc
>>273

働いたことの無い公務員試験の負け組みが考えたような安易な理論だな(笑)

>でも、国全体でやれば、競争条件は同じだからそれほど会社は潰れない。
完全な机上の理論w 
日本でこんな事やったらほとんどの企業が潰れるよ。
残業代を全て払ったら、日本は全世界でぶっちぎりの1位の所得水準国になる。(現段階の円相場で考えると)
仮にそうなったらコストがかかりすぎて、製造やインフラは全て東南アジアに移行するだろうし、外資もコストパフォーマンス不良により撤退。
実態に沿わない無謀な均質化は経済水準を一気に下げるだけ。支那やチョソレベルの水準で平等になってどうするんだよw

>貨幣の流通速度が上がって、実質通貨供給量が増える。
>インフレで物価が上がるから、名目賃金ほどには実質賃金は上がらない。
>企業の負担はそれほど大きくないということだ。
>通貨供給量が増えれば、円安に傾くから輸出産業にも影響は少ない。

インフレを目標に何十兆円も不良債権処理に税金を投入してきて景気が回復しない国なのに
サビ残全部払うからって、経済に変動を起こすほど実質通貨供給量が増えるわけないだろ馬鹿w
労働環境もどうせ残業代を払うという前提になるならば、給与がそこまで高くなくてクビが切りやすい
派遣や契約社員みたいな企業に都合のいい形態がますます増えるだけ。
なるほど、企業の負担は大きくないかもしれないな。結局は労働者がそのツケを背負うんだからw

>国と給与取得者にやさしく、公務員と資産家に厳しい政策。これでいいじゃん。

負け組が今以上に増えるんだから全く逆効果の政策w
本当にそういう政策をするなら高所得者や資産家にもっと高い税金を課する方が現実的。
まぁ、誰もやらんだろうな。今の日本じゃ。


わかったら働け。無職ニートのクズども。
275名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 01:06:57 ID:i6zZMgTx
>>274
残業代を支払うと、経済が立ち行かなくなるってのは、
既に、その国の経済は破綻状態なんだよ。

藻前さんの言ってることは、根本的な部分で間違ってるよ。
276名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 04:04:01 ID:vwAOdjPG
会社が大変ならさび残でもやって助けようとも思いもするも、やって当然・嫌なら辞めろという会社の姿勢が受け入れられない
使い捨てにされることをわかっててせっせと働けるわけがない

経営者はカウンセラーでないというけど社員の能力を引き出せない経営者が多すぎる
嘘でもいいから社員の人生のことを守るというような発言が出来ない
そういうことをいうと会社に寄りかかってくるんじゃないかを不安になるかもしれないけど
実際まともな人間を選べばそんなことはないと思う
給料安くても嫌な経営者のために働くのと良い経営者のために働くのではかなりの差がある
情がなくなったんだ
マスコミの勝組まけ組みといった話にしたって金を稼いでるかどうかの論点だし
金を稼げなきゃ負けって考えを国民に浸透させることが若者の労働意欲を失わせてる
それよりも貧しくても面白い近所のおばさんとかに囲まれて何とか暮らしていける程度にやっていく人生でもいいんだし

>>274
その点でいうと274みたいなのが害なんだ
人と人とが競争することは悪くないけど、心まで争ってその先に何があるのか
ま、そんなにうまくはいかないだろうけどね
277名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 06:28:02 ID:ikBHwE49
違法行為が堂々とまかり通る世界は当然モラルも
地に落ちている。
金銭の問題だけでなく、様々な害悪を生み出す。
278名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 07:38:59 ID:wxnylGe2
よく思うのだが、結局何のために生きてるの?ってことが、
今の日本に問われてるのでは。
中高年の自殺にも現れてるようにね。
生きるために仕事をしているのか、体や神経壊すために働いてるのか?
この状況から改善しないと。
いくら働いても、女、家、車、手に入るのはこんなもんだからね。
279名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:35:32 ID:s3iLWeRJ
>>274
何で勝手にニート扱いするのかな?
毎月150時間のサビ残に苦しんでいるから、言ってるんじゃないか。
だいたい、残業代未払いがまかり通るから、根性まかせの経営になって、業務の効率を上げようという発想が出てこないんじゃねえか。
首が切りやすい?派遣が増える?
上等だよ!
今の俺の労働環境じゃ、派遣の方が時給高いんだよ!
無能な管理職と、おしゃべりばかりしてる女どもの首をじゃんじゃん切って、実務のできる人間を増やせってんだ!
280名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 20:25:22 ID:M8PJ0+cF
大門氏は、竹中平蔵経済財政担当相らが、「これから国民の所得は上向く」から、
定率減税を縮小・廃止しても「景気はもちこたえる」としていることを大門氏が、批判しました。
大門氏があげたのは、大企業が空前の利益を上げる一方で、賃金が押し下げられ、
なかでも非正規雇用の増大と正社員の賃金抑制が進行している問題です。

トヨタ関連工場での正社員と請負労働者の賃金格差が、 時間給比較で、
正社員三千四百円に対し、 請負は千七百円の時給から35%が請負会社のマージンに取られ、
千百円と三倍もの開きがあります。(グラフ参照)

大門氏は、現在百万人を超える請負労働者が二〇一〇年には三百万人以上になるという
業界の試算を示し、 非正規雇用の拡大が、いっそうの賃金抑制の圧力として働き、
所得が伸びるという根拠などないことを指摘。

「根拠のない予測を前提にした国民への負担増は撤回するべきだ」と迫りました。

小泉純一郎首相は「企業が利益を上げれば雇用者報酬にもよい影響を与えるのではないか」
と甘い見通しを繰り返しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-11/01_01.html
281特攻者 ◆Kolo3JtXO6 :2005/06/29(水) 20:26:16 ID:7EgdwrJ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119708666/l50
おすすめDQNあったらよろしく
282274:2005/06/30(木) 21:56:25 ID:ZiW6PiIc
>>276

>人と人とが競争することは悪くないけど、心まで争ってその先に何があるのか

お前バカだろ?日本なんか仕事に関しては情がありまくりだよ。まぁ、それが錆残万歳の社畜を産み出してる面もあるんだが。
外人なんかIt's none of your bussinesという言葉があるくらい仕事に対してドライで情がないんだぞ。
エリート階層になればなるほど同僚を蹴落とす位の気持ちで働いてる。
日本でも外資系なんかその傾向がかなりある。って無職のお前には外資系なんてどうでもいい話かプ

>>279

その条件で働いてるお前がバカなだけ。
抗議する勇気もなければ、転職する勇気も能力もない。
いはんや派遣に身を落とすなんて、上等なんて言いつつも間違ってもできないプ
だから2chで稚拙な理論で愚痴をこぼしてるんでしょププ
283名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:03:11 ID:UxWUYafH
すいません。
月70万で平均170時間こき使われている高卒の俺は、
誰に文句述べたら良いんでしょうか?
社長さん良い人で、
周1回は高い焼肉や、楽しい店に連れて行ってくれるとです。
月10時間くらいの残業はサービスしといた方が良いでしょうか?
284名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:04:15 ID:WkXz8V4+
月100時間くらいの残業はサービスしろ
285  :2005/06/30(木) 22:06:40 ID:ZiW6PiIc
>>284

ここの人生の敗者の皆さんに金ばらまいたら?
宮島の鹿の如くむしゃぶりついてくるよ(w
286名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 22:33:20 ID:wX0j2u4b
嵐はスルーで。ここで仕切り直しましょう。
287名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 10:36:44 ID:7kIo1eJf
wakatta
288279:2005/07/06(水) 12:25:30 ID:9Fv+XmmV
>>282
アメリカ並みに、もっと転職しやすい社会になればいいんだけどね。
いずれは転職するつもりだよ。
今の会社に搾取されて、人生棒に振りたくないからな。
ただ、実務経験としては今は中途半端なわけ。
もう少し我慢して経験積まないと、キャリアアップの転職は無理だと思うんだよ。
289名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 14:06:42 ID:etmUjnpS
あまり知られていない職業集
http://tommyfactory.com/unknownjobnet.html

世の中には、知られていない職業がまだまだあります。
あきらめるのはまだ早い!!
290名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 16:50:11 ID:jUhHpLcr
日本は成長期が過ぎても
国民に滅私奉公を強いて
当ても無い経済拡大を永久に目指している
世界最強の妄想DQN国家。

291名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:36:08 ID:Ya5Kb7hK
http://www.tkumagai.de/kaisha%20sono2.htm

日本の多くの企業では、大学や高校を卒業した若者が入社するのは、
ほとんど4月1日と相場が決まっている。だがドイツには、
このような特別な日付けはなく、入社式も存在しない。
この国では全員が日本で言う「中途採用者」だからである。
欧米のほとんどの国と同じく、仕事を探す人は新聞やインターネット
の求人広告を見たり、自分が働きたいと思う会社に直接手紙を書いたりするのが普通だ。
一年を通じていつでも企業の面接を受けられるし、大学生の会社訪問のような仕組みもない。

292名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:40:55 ID:XRN/Q2Qq
>>291
短期労働者自体は悪いものでは無いんだが、
短期労働者の雇用に対する法整備が甘いのが問題なのである。

293名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:43:48 ID:rkCXDEwx
今日郵政民営化で賛成した議員への投票は止める事にした
294名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:44:03 ID:Ya5Kb7hK
今までの日本の企業では、若い人達は夢を持つことが出来ませんでした。
劣悪な労働条件、厳しい縦社会、実力や経歴を問わない4月1日一斉入社など
夢を持つ場はありませんでした。夢の無い社会や組織は必ず滅びます。

昨今の日本では、リストラや終身雇用体系の崩壊などと従来の日本の企業(雇用)体系も崩
れつつあります。若い人達が、従来の企業(社会)システムに順応したくないという事では
ないでしょうか。夢を持つことが一番大事ではないでしょうか。又、良い企業は従業員に
夢を持たせられる会社ではないでしょうか。

295名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 21:52:38 ID:jtDXvyhq
総合職の新卒採用は多すぎだよね。
実力もよくわからん新卒を大量に
管理職候補として採用するってすごい冒険だとおもう。

男性の求人で営業が多いのも、「営業=総合職」って
概念のせいじゃないかなあ。
296名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 22:09:41 ID:XRN/Q2Qq
>>293
俺はその真逆だな。
官という立場で仕事して、民の立場で仕事するのよりも、
良い仕事が出来ると言うのはありえない。
所詮反対してるのは利権がらみの族議員と、
小泉(政府)がやるから反対して足を引っ張りたいだけの野党議員だろ。
297名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:31:22 ID:/s3MdUTY
郵政民営化に反対した自民議員は、世襲の高給公務員=特定郵便局長の
利益だけ考えている。


298名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:33:16 ID:Jtz8BueK
>>297
んなことない。
財政投融資で甘い汁を吸う連中のことを考えてる。
特定郵便局長なんてたいして政治的パワーも無いので
なにも考えてないと思うぞ。
299名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 15:32:31 ID:cO+CAco+
色々と問題があるが、犯罪については最高の解決策があるぞ。

強姦
誘拐
各種詐欺(振り込め・消火器・リフォームなどなど)

は、全て死刑。しかも判決の翌日に決行。年齢制限なし。
300名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 16:38:25 ID:z0DM3omd
なんでも死刑になるなら、結局琢磨みたいな自殺覚悟の殺人が増えるんじゃないか?
例えば誘拐した時点で死刑確定なら、人質はまず帰ってこない。
むしろ日本は今まで治安が良すぎたんじゃないか?それはもちろん良いことだけど。
他の国ならホームレスとか、
希望の無い人とかもっとやばい集団になりそうだけどな。
今後はそういった不満の捌け口を吸収した組織犯罪が出てくるんじゃないか。
各種詐欺なんてその一種じゃないかな。
301名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 16:41:26 ID:z0DM3omd
そもそも2極化がこのまま進むとお互い人を助けようとかいう気持ちが
ますます薄れるんじゃないか。
振込み詐欺とか見てても、お金持ってる人いるんだなーと最初に
思ってしまう。勝ち組負け組みなんて言われてるくらいだしねー。
じゃあ、負け組みは勝ち組がどうなろうと知ったことはないし、
勝ち組は勝ち組で負け組みなんて見向きもしない。
そういう社会になっていくんだろう。
302名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 17:01:28 ID:cO+CAco+
>>300
自殺覚悟の殺人が増えるよりも、罰が甘いのをいいことに凶悪犯罪を犯す香具師がのさばるほうがヤバイだろ。
303名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 17:11:55 ID:lEkdd7EW
日本人は見た目の繁栄さえあればっていう馬鹿が多いんだよ
中身なんてすっからかんのスペック思考
かっこ悪くてもいい
でもみんなで手をつないで生きていくというようなものがあるといいんだけどね

304名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 17:48:59 ID:M7Cmyh2V
305274:2005/07/07(木) 22:36:21 ID:recUpa23
>>288

俺も転職経験者だから、一言忠告をしておくと、
それなりの経験を積んで転職しようとする姿勢は間違ってないが、
かといって年齢を徒に重ねると転職市場での自分の相対価値が下がることも留意すべき。

ある程度若ければ、多少の業務経験と社会人経験がある人間なら育てていこうと考えている企業は必ずある。
しかし歳を取れば取るほどそういう育成の対象から外れる。20後半から30になったら多少なりともマネジメント経験がないと辛い。
今の転職市場は労働者は供給過剰で、管理職は需要過多なんで、普通の労働者なら安くて活力のある若年層が圧倒的に有利。
もし経験だけがモノを言うなら、この板にきて愚痴をこぼす30代の人間なんていないはず(w

どんなにポテンシャルがある人間でも、新しい職場では半年くらいは試行錯誤で苦労するもんだ。
自分が考えてるキャリアなんて、思ったほど企業に評価されない物だと割り切ったほうがいい。
もちろんそれがない人間は土俵にすら立てないが。
キャリアと同じくらい大事なのは若さと健康とヒューマンスキル。
これがなかったらせっかくの学歴やキャリアなんて行政書士並みの価値しかない。つまりはウンコ。


わかったらキリのいいところで辞めて転職活動をしなさいってこった。
就職・転職は実力と巡り合わせの半々。間違いなく言えることはあんたが錆残している間は転職活動できない。
それはあんたにマッチングする会社との出会いの可能性を少なくしているわけなんだからな。

長々と書き込んだが、言いたいことは1つ。
「ニート&無職は人間のカス」






306名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:40:11 ID:Hqqs23c7
つまり的確なキャリアアップは難しい
さっさといい企業に入れ と
307名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:42:50 ID:FlJIaaqt
>>305
もっともなこと、かっこいいこといったあとで
空気乱すようで悪いが・・・
医療専門系の学校とかで資格とれば、30、40過ぎても、
いくらでも就職できますよ。
おれの学校53さいの人でも資格とって、正社員だ。
>>305のいうこともわかるが、横道それてみるのもおもしろいかもよん。
典型的なリーマン人生もいいけどさ。
もっと、多様性をみとめて、ラフにいかないと、鬱病とか
パニックとか、なるぞ。っていってみる。

308名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:54:46 ID:KyM1x97Q
介護職は相当Mじゃなきゃできんがな。

他人の糞尿の始末とかあるからな。。。
漏れにはできん。
309名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 23:53:24 ID:qzBFMZ78
>308
しかもこれからの時代は、日本をだめにした団塊世代が介護される
時代ですよ。
就職でさんざんな目に合わされた挙句、今度はその原因になった団塊の
下の世話ですか・・・
介護職で正社員になれても胸くそわるいな。
310名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 01:47:38 ID:wt9FgsRe
>「ニート&無職は人間のカス」

働く必要の無い大金持ちのボンボンも人間のカス?
311名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 02:19:01 ID:5sZLHx4G
suretaiを「先進国最悪のdqン国家・・・・」にしたほうが
よくないか?
312名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 16:49:43 ID:6h8wlpSn
興味深いスレだな。一読しますた。
>>55さんの何気ない一言が含蓄に富んでいると思う。
>給料なんか普通にご飯食べて、普通の家に住んで、服きれるだけでいいから
>もっと幸せな人生遅らせてください。
>人生一回きりでこんな国に生まれたことうらみます。

ただ遊びたい時期である子供時代から勉強勉強、一流大学めざせゴルァ!と学校に予備校に
ガリ勉させられ、会社に入っても殆どはコキ使われてヘタすりゃサビ残ばかりで自分の時間なし。
勤務時間が長いのが当たり前の社会だから、プライベートを豊かにすることが難しい。
自分の将来を担保に入れてやっと家一件建てられるのが関の山。
オレ個人は一般的なリーマンで、ローンもないし、残業代もちゃんともらっている。給料にも依存はない。
独身を通しているから金は溜まるし、余裕がある方だと思う。でも周りの同僚・後輩を見ていると
幸せそうに見えるのは少ない。

日本は余裕がなさ過ぎる。もっと単純に、幸せになれる国だったらよかったのにと思う。
長文ゴメン。
313   :2005/07/11(月) 23:49:12 ID:1oPWHqBt
>>312

こういう事言う奴に限って、日本以外の国の事をわかってないんだよな(笑)
314名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 23:55:56 ID:yRUvvIbr
>給料なんか普通にご飯食べて、普通の家に住んで、服きれるだけでいいから

今の日本ではこれを実現するのも難しい・・・
315名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 01:29:40 ID:VKPTEyd8
>>313
茶々ならヨソで入れてくれ。
言いたいことがあるなら具体的にどうぞ
316名無しさん@引く手あまた:2005/07/12(火) 01:32:39 ID:kVAPbHQr
アスベスト。
20年前から危険と言われてたのにな。
317名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 00:28:29 ID:kwuH/Eql

               ◯                  _______
               //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
              // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
              // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
             // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
             //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
            //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
            //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
           //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
           //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
          //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
          //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
         //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
         // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
        //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
        //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
 ___ //
              日章旗掲揚
318名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 01:17:50 ID:csCHILBp
戦争のある国よりましだろ!贅沢な!













なんで北朝鮮とかアフガンとかイラクとかと比べられるんだろうねw
最貧国とか戦争国に右へならえ!おまえらの待遇はまだまだぬるい。
まだ悲惨になる余地?w がある!
319名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 02:34:24 ID:eB8XUBCg
日本sage
320名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 11:18:16 ID:xkkEF43/
日本と比較になるような国民を虐げている国が
北朝鮮とかしかないからだろう。
321名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 11:52:12 ID:VVbfnfKU
G8を民度でランク付けするとこんなもんか

イギリス>フランス=ドイツ>アメリカ>カナダ>日本>>イタリア>>>>>ロシア
322名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 12:22:47 ID:1lEXhVr/
自虐的国家
323名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 13:00:51 ID:rfSNPalB
DQNレベルの民度は日本が一番まとも。
あちらのDQNは底なし沼。
324名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 02:19:50 ID:EcZMOrRa
日本はドイツを模範にしてた。
でも、国民性・民度で言うとイタリア南部に近い。
似てるとこ・・・
組織暴力団がある。イタリアにはシチリアマフィアのほかに、
ナポリにカモッラ、カラブリア(半島のさきっちょ)に
ンダラゲダという暴力団がある。
談合コネが蔓延している。汚職も多い。
325名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 18:37:53 ID:BrTElUPw
ドイツ人って世界一働かない国民だけどな
326名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 20:56:41 ID:Z80yPbAU
一番働かないのはアラブだろ。
327名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 01:05:39 ID:rqhT+Wxl
アラブといえば、

「金のあるやつは金を出せ。」
「金の無いやつは知恵を出せ。」
「知恵の無いやつは汗をかけ。」

ってのが、アラブの商人の教えらしいが・・・

確かに、アメリカは金を出しているし、西欧は知恵を出している。
なぜに日本は、いつまでも汗をかき続けるのか?
ていうか、過労死や過労自殺なんて考えると、汗をかくどころか、血を流せってレベルだけど・・・

まあ、理由はともかく、20代で結婚のできない社会は、世界広しといえど日本だけじゃねえか?
328名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 01:18:27 ID:b4gksDI/
「仕事の無いやつは○○をかけ。」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120746948/

小泉さんへ「日本にはもう世界に見栄を張るためのお金を捻出する力はありません」
329名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 01:56:44 ID:1FhRfZ4X
>>328
知的障害者が障害者保護という援助にて毎日風俗にいける様に、
欲しいもの我慢して、税を納めてください。
↓毎日楽しそうな人のHP見つけました。

224 :夢精 勇ニ:2005/07/15(金) 18:20:44 ID:qVA4EcVU
なんとか法とかよく知らねぇけど
とにかく金くれ!年金だけじゃ飲み代と風俗代が全然足りねぇんだ!
http://www17.ocn.ne.jp/~musei48/
330名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 11:15:48 ID:pNfj8lL7
実際問題郵政民営化や靖国問題なんかより、やんなきゃいけないことって腐るほど
あると思うんだが・・・。小泉ボーイは、なんで郵政に全精力を注ぐ様な事を
しているんですか?。時事に疎いもので誰か分かる方はいらっしゃいますか?
331名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 12:34:54 ID:0pdoB/he
>やんなきゃいけないことって腐るほど

例えば?
フリーター保護法を作れといいたいのか?
332名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 12:43:57 ID:b4gksDI/
それだ!
333名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 18:13:42 ID:tYbC02eA
yahooトピックスより・・・

富士火災、成果主義で手取り2万円
52歳男性社員、生存権侵害で訴える。

こんな会社は倒産汁

日本も滅べ
334名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 19:32:17 ID:6dHRBh6X
成果主義というより歩合制に移行しただけのように見えるが。
それで生存権侵害なんて甘ったれもいいところだ。
もちろんこんな訴えを認めるような国は社会主義国家だけ。
335名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 23:28:13 ID:00HWr2f5
日本はダメなところが多すぎる。
国内政治=馴れ合い
外交  =まるでガキ
教育  =無駄な知識の詰め込みのみ
英語教育=大学受験のための単なる道具。
法律  =被害者に厳しく、加害者に甘すぎる。
音楽  =クラシック・ジャズ以外はほとんどカスばっか。
映画  =ごく一部を除いて監督も役者もほとんど大根。
芸能  =レベルの低いバカばっか。
会社  =上が搾取するだけでその他は全て馬車馬。

まだまだありそうだが,こんなもんか?
336名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:02:43 ID:NyLnrdf2
今日、図書館で人工衛星から撮影した地球の写真の写真集見てたんだけど、
アメリカってでかい国だな、国土が。
わかりきってることだがああいう写真をじっくりと見てると、日本みたいな
狭い国に住んでたら人間の心も狭くなるのかなって考えたよ。
なんかアメリカみたいにでかい国に住んでたら、それだけで自分に
自信とか持てそうだし。
337名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 00:59:30 ID:G0H3NgAp
>>333

でもそいつが当たり前の給料貰ったら

給料泥棒にならないか
338名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 01:02:54 ID:gjFyr97Z
>>336
アメリカに対するコンプレックスがあるようですね
それと日本より狭い国の方がむしろ多いですよ
339名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 01:16:04 ID:MOzE2wVK
>>334
知らないから教えてあげる。
終身雇用、加齢昇給をするほど企業側の元気がなくなってしまった。
成果主義というなの加齢昇給阻止戦略。実力主義だと勘違いしてはいけない。
全ては上司、社長のさじ加減1つで昇給が決まる。
これによって自ら退職を自主的に行わせる事もでき、企業側としては一石二鳥だ。
340名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 11:07:43 ID:QET6/mpM
>>339
52歳なら肩叩きされるのは珍しい話じゃないな。
だいたい保険会社で52歳で管理職に上がれず営業やってるヤツなんてのは
ほぼ間違いなく一日中ずっと駅ビルの喫茶店で時間つぶしているパターンだぞ。
とりあえず、その52歳のオッサンの給料は別の営業マンが汗水たらして稼いで
きているということくらいは理解しとけ。
341名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 06:21:40 ID:V1v0co99
>>334
あなたは働いたことあるの??勇ましいこといってるけど
ニートじゃないよねwww
342名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:25:52 ID:Xnpnn+PN
>>338
国土の広さはともかく、
日本ほど人口過密な先進国ってあるか?
特に東京の満員電車の通勤地獄は半端じゃないだろ。
ありゃ〜、人間の乗る乗り物じゃ〜ありません。
基本的に日本人ってマゾだと思う。
343名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 22:29:39 ID:AYpn4SsQ
>>342
昨日ニュースでやっていたけど、団塊世代が退職する
2007年以降は、鉄道会社は大変なことになるそうな。

そうなれば、ガラガラとはいかないが、今の半分程度
になると思うよ。
344名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 19:23:54 ID:/lEv0lgX
外国に比べて人口密度うんぬん言ってる人いるけどそれは国土すべてがまったいらで一様に分布してたらわかるけど
実際はほとんど平野に集中しているからねぇ
345名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 01:15:30 ID:x8NiqGEd
日本さげ
346名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 01:26:36 ID:hKWgjtLY
日本人は先進国で一番従順な国民 
支配者にとって一番支配しやすい

明治維新=日本的茶番
347313:2005/07/26(火) 01:36:16 ID:dUKKG9Yt
↑だから「アメリカ」に実質「支配」されているのですね。
348名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 01:42:25 ID:CwyWG7CP
たしかにこんだけ楯突かない、ヨタものですら喜んでお上に尻尾ふる輩ばっかりだと
支配者冥利に尽きるだろうねえ
349名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 15:57:12 ID:D/1WYf3X
まるでサラリーマンを形容しているようだw
350名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 20:23:56 ID:bj459Y/9
先進国病だよね。
自殺、鬱などの精神病の増加。
「エレファント」、「息子のまなざし」などの若者の犯罪。
移民流入による貧富の差の拡大と、犯罪、仕事を失った若者の右傾化。
だけど、あちらの人は反戦デモ、ストライキくらいする余裕と精神力は
残っている。日本人は、マスコミが流布した隣人同士の勝ち負けに煽られ、
本質的な部分である政治の嘘から目を反らされ、市民同士があくせく叩き合い、
サビ残でよれよれ。横の繋がりが、ますます切り離されていく。
結局団結しないようにされてるんだな。
351名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 01:52:04 ID:ZL83WRa7

       .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
352名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 00:22:19 ID:zqoiEevA
DragonQuestNine
353名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 00:35:37 ID:pC62l2Uz
物質的には豊かでもすごく不幸なのかもな、日本人に生まれて。
そこそこ発展した国に生まれたほうが結局は幸せそう。
354名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 18:58:14 ID:SH7REfBA
■韓国が絡んだ試合だと、なぜか日本へのジャッジがおかしくなる

 【大田(韓国)3日=久保武司】しっかり頼むよ!! ジーコさん。
東アジア選手権で日本代表は中国代表と対戦。日本は前半2失点を喫し、
後半の猛攻で2−2のドローがやっとだった。しかし、ジーコ監督(52)は
「アジアで行う日本戦になると、必ず不可解なジャッジが起こる」と
審判へ猛クレーム。今大会、1勝もあげられないジーコジャパンにあって、
やっぱり、あの人の不在は大きかった。

 ジーコ監督は試合後、怒りを超えて、ブチ切れ状態だった。前半の2失点は、
「すべてウチのミスがらみ」と振り返ったが、同時にご法度となるレフェリー批判の
オンパレードを展開。

 「私は日本にエコヒイキをしろといっているのではない」と前置きし、
「韓国が絡んだ試合だと、なぜか日本へのジャッジがおかしくなる。
(韓国サッカー協会・鄭夢準会長に)FIFAの副会長として、どれだけ力が
あるかは知らないが、これは大きな問題だ」と、バッサリと切り捨てた。

引用元:ZAKZAK 2005/08/04
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005080404.html

355名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 20:05:43 ID:vpAACLQB
>>342
シンガポールの人口密度は日本の20倍。
先進国では無いが経済的には裕福な都市国家。
356名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 20:13:10 ID:47tZsc/v
シンガポールはマレーシアから土を買って埋め立てすることで、じわじわ国土を広げている。
357名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 19:44:04 ID:JZamvHOW
◆日本はやり直しのきかない国

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。

・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。

・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦

一度落ちると這い上がることは至難のワザ


*****************************
全ての生き物が「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
358名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:57:53 ID:fvtxu5Rr
解散総選挙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
359名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 03:17:29 ID:PoqFLSu7

<郵政法案>衆院本会議採決で造反した自民党議員一覧

郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で党議拘束に造反した自民党議員は次の通り。
※50音順、敬称略。( )数字は当選回数。カッコ内は選挙区または比例ブロック

■法案に反対
【旧橋本派16人】
今村雅弘B(佐賀2区)  小泉龍司A(埼玉11区)   小西理A(近畿)
滝実B(近畿)       津島恭一A(東北)       野呂田芳成F(秋田2区)
藤井孝男C(岐阜4区)  古川禎久@(宮崎3区)    保坂武A(山梨3区)
保利耕輔H(佐賀3区)  松下忠洋C(九州)      村井仁E(北陸信越)
森岡正宏A(近畿)    森山裕@(鹿児島5区)    八代英太B(東京)
綿貫民輔K(富山3区)
【森派1人】
城内実@(静岡7区)
【堀内派3人】
左藤章A(大阪2区)    田中英夫@(京都4区)   堀内光雄H(山梨2区)
【亀井派12人】
青山丘H(東海)       衛藤晟一C(九州)      江藤拓@(宮崎2区)
亀井静香H(広島6区)   川上義博@(鳥取2区)    小林興起C(東京10区)
武田良太@(福岡11区)  能勢和子A(中国)      平沼赳夫G(岡山3区)
古屋圭司D(岐阜5区)   松宮勲A(福井1区)     山下貴史@(北海道)
【山崎派1人】
自見庄三郎F(福岡10区)
【河野グループ1人】
亀井久興C(中国)
【無派閥3人】
熊代昭彦C(岡山2区)   野田聖子C(岐阜1区)    山口俊一D(徳島2区)
360名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 18:06:46 ID:S+XjAFMB

12日の閣議に提出した05年版の国民生活白書「子育て世代の意識と生活」

若年層の夫婦の就業形態では「フルタイム同士」が減り、 「パートタイム
同士」が増え続けており、将来の見通しが立たないことも 子どもを育てる
余裕を持てない要因と分析している。 白書では「所得格差を 固定化させ
ないこと」を提言。(1)正社員かパート、アルバイトかの二者択一では
なく短時間勤務が可能な正社員など多様な働き方を認める(2) 職業能力
を向上できる教育訓練プログラムをもうける、などを提案している。
361名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 23:45:29 ID:V0DaXTZ/

       【楽して】         【がっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?

・庁舎や便所のそうじは当然民間委託。俺たちトップエリートは
 庁舎や便所のそうじなんかしませんが、何か?
362名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 14:47:20 ID:3uiqWKJ6
ある種、一番賢いかもね↑
363名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 15:53:36 ID:HFu7vCt1
「俺たちはもう騙されないぞ!」の呼び声の下、一致団結
   ↓
同志のみによる起業
   ↓
いつのまにやらDQN企業
364名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 09:48:51 ID:UzWPhKxb

 ⇒世代間の大きな希望格差を、この選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、投票しよう!!
365名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:53:34 ID:f4g3/43d
一人一殺
366名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 03:47:18 ID:Te1MoxPa
age
367名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 05:15:53 ID:aXzIZVNt
>>363 ワロタ
368名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 01:26:58 ID:ECSRAxnE
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
369名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 01:38:19 ID:wXui58K3
国の借金が天文学的でわけわかんない
でも一時は借金ゼロになったんでしょ?
なのになんでまたこんなに増えてるんでしょうかね?
370名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 10:48:18 ID:1EaMPyWY
なんか選挙盛り上がってるようだけど、これただの内輪もめだろ。
それに税金使ってわけわからん。2ちゃんの馬鹿は誰も批判してないよな。
小泉マンセーだもんな。北朝鮮には甘いわ靖国には行かないわ、で
普通は叩かれると思うんだが、、、
371名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 00:01:31 ID:9MJRPJ+A
みんな何党に入れんの?
372名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 01:22:49 ID:mZiQPLIX
共産
373名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 08:30:43 ID:TLi2/S0D
モナー党
374名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 01:25:56 ID:g2DCn81j
鉄面党
375305:2005/09/11(日) 05:32:31 ID:kye0dHle
ちくしょおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:08 ID:LRySe3y9
加藤
377名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 07:13:44 ID:T/iO86Vv

最近の主要マスコミ(TV・新聞・雑誌)の報道姿勢が、よくないです。

国としての課題は山積しているはずなのに、国民の合意を受けた上で改革・
改善しなければならない難題は、多くあるのに、視聴率稼ぎのために面白
おかしい娯楽系の選挙側面ばかりを、報道している。

アスベストの問題にしたって、その当時にマスコミが声を大きく上げて
いれば被害者が、多少は減ったはず。本質に迫る大事なことは、なかなか
報道されてこない。そして、一般の国民は、作り出された虚像に酔いしれ
騙され、数年後にハッと気づき後悔する。そして、当時の自分を忘れ非難
する。悲しいかな、そのループ状態。
378名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 23:03:48 ID:CZDpwLPl
労働党
379名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 02:45:27 ID:KKCqwowf
ニダ
380名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 11:52:59 ID:YfIS5g4i
選挙活動ナシのオサン。自民党から出馬→当選。
スーパー経営。年収2500万当確。←国民の税金は
ちっぽけなスーパーの経営難に充てられると思われ。
DQNリーマン←当確。>>1そんなことをいまごろ
気付いたきみはDQN
381名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:49:24 ID:3Lb5p03S

  財務省は22日、2005年6月末現在の国債や借入金など国の借金
  (債務)残高が、前年度末より14兆2821億円増の
  795兆8338億円となり、過去最高を更新したと発表した。

  05年度の名目GDP(見通し)約511兆5000億の1・6倍近く
  に上り、国民1人当たり約624万円の借金を背負っている計算となる。
  内訳を見ると、一般会計の歳入不足を補う普通国債や、特殊法人向けの
  資金を調達する財投債(財政融資資金特別会計国債)などを合わせた
  国債残高は、同14兆369億円増の640兆4002億円と過去最高
  となった。国の借金全体の8割は国債が占めている。
382名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 10:12:55 ID:wMHbpN0N
>>377

テレビ局は既得権益を守るため政府のいいなり。
新聞社は再販制度廃止をネタにされ政府のいいなり。

マスコミは全部クソ。
383名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 21:09:04 ID:ZMddgkmq
営業で入ったのですが それが出張費から宿泊費から出費額が多くて仮払い制度
 がないんです トータル30万位自腹してます もう1ヶ月経っているのですが
 まだ今月の給料振込みには振り込まれていません
 給料の振込み額は 手取り17万と営業手当2万円と交通費1万だけでした・・・
 
384名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 02:42:17 ID:jRBhmlVD

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おまんこ車両で通勤フゥーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
385名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 16:24:40 ID:c4nCW/VJ
北欧の白人デブと結婚して向こうで主夫やってたい
386名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 14:18:01 ID:EoiYI6ff

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人生にリセットボタンは無いが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  電源ボタンはあるんだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  めんどくさくなったら押してみるのも一興だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
387名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 01:13:53 ID:ip2/5jWF
ごもっとも
388名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 13:12:11 ID:J5sFPS1k
DQN!
389名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 13:12:22 ID:yVYNku2F
どきゅん!
390名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 18:32:22 ID:fMz+4LyN
391名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 18:37:04 ID:PqXLdkBM
おまいらいくら職が無くても、警察官にだけはなるなよ。
日本の警察を支配してるのは同和と朝鮮人だ。
警察官になったら、同和と朝鮮人の言いなりになって散々悪事を働かないとならない。
集団ストーカーというのも、警察が命令して部落民と朝鮮人にやらせている。
人間としてのプライドがあるなら、警察官だけはやめとけ。
底辺高校卒のバカの集まりだし。
392名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 00:50:04 ID:znZPWyRH
DQN
393名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 00:13:04 ID:dIvTplLk

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おめこ車両で通勤フゥーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
394名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 22:13:52 ID:zGg5cIDQ

微妙
395名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 01:50:49 ID:wBBSZy7j
フゥ!
396名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 15:37:17 ID:jPZPThZe
大阪市が
今の日本だよ。
397名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 01:16:47 ID:n2vtFYsV
DQN
398名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 10:40:54 ID:9dq/Xytz
546 :名無しさん@引く手あまた :05/02/09 00:21:05 ID:GUMCEJwn
DQN企業がこうも多いのは













日本自体がDQNだから


547 :名無しさん@引く手あまた :05/02/09 17:47:17 ID:MTGJBd5e
>>546
自分は馬鹿だと公言したな、お前


548 :名無しさん@引く手あまた :05/02/09 20:06:40 ID:QKlnpuDi
つまり自分がヴァカだから、日本自体のヴァカって事にしてヴァカを正当化したいんですよ
399名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 15:34:36 ID:C6R4yUxp
「ポスドク1万人計画」という政策があります。日本の科学技術力を
向上させるため、博士号を持つ非常勤の研究者(ポスドク)を増やそ
うと1996年に閣議決定されました。たしかに研究者層は厚くなりま
したが、急増したポスドクの行き場がありません。教授などのポスト
は簡単には増やせないからです。困った文部科学省は、来年度から
「科学技術関係人材のキャリアパス多様化推進事業」を開始するため、
7億4600万円を概算要求しました。

研究者だけ厚遇されるのはなぜか。就職先が見つからない女子学生の
ため税金が投入されたという話は聞いたことがありません。博士号を
取るほど優秀であれば、自分の進路は自分で切り開いてほしいものです。

   日経ビジネスより。。
400名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 17:29:40 ID:2voNcD/8
DON
401名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 17:37:28 ID:N/CRX16l
DAN
402名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 16:23:00 ID:cgxwPrmN
オレが学生時代小学校に教育実習に行ったときに先生方に聞いたんだが、
学校でトラブルを起こす子は決まって親子のコミュニケーションがないそうだ。
それはしつけとかの問題ではなく、労働環境が悪いから子供と接する時間がないそうだ。
共働き家庭は、早起きして朝食と夕食を作り7時頃子供を起こして朝食を取らせ30分には送り出す。
この間、忙しく会話などない。親は子供が登校するのと同時に急いで仕事場へ向かう。
両親が帰宅するのは子供が寝た後の深夜。1日の親子の会話は1言2言だけだというのだ。
たまにある休みの日も親は日々の疲れを癒す為にゴロゴロ寝てるだけで、親子の会話はなし。
無理もない、毎日こき使われたら休日は起き上がることもできないほど心身は傷ついている。
10年ほど前までは共働きでも、母親は近所でお気楽パートというパターンでありまだ親子の会話はあった。
しかし現在は超不景気の為、パートを超長時間しなければ生活はできないのだ。
父親はもちろん、早朝に電車に乗って会社へ行き深夜に帰ってきて休日らしい休日はないのだ。

驚くべきことに関東では郊外の小学校ほど児童によるトラブルは多い傾向がある。
それはやはり共働きが多いこと、そして通勤時間が長い為に余計に時間がとりずらいことなどがある。
そしてタブーかもしれないが、郊外ほど労働環境の悪い企業に勤めている人が多いのだそうだ。

こういった小学生の暴力問題の本質をメディアは一切取り上げない。まるで中共そのものである。
403名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 16:25:09 ID:cgxwPrmN
親にひどい言動で叱咤されたり、虐待されるのも労働環境が悪い親を持つ子が多いそうである。
やはり上司から「虐待」されているから自然と子供を「虐待」するのであろう。
404名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 17:22:05 ID:iYB2Prkn
西武の堤一族を日本の経営史上から消してくれれば問題ない。
でも西武がいなかったら、武蔵野・多摩地区が今ほど発展してたとは
思えないのも事実
405名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 19:57:52 ID:rBn01R5y
DQN!
406名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 19:33:32 ID:FQadweZU
407名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 00:24:15 ID:IOu6VJpH
40歳年収による今の日本社会の階級分け

1100万以上----貴族
900〜1100万---大富豪
700〜900万----富豪
500〜700万----平民
300〜500万----貧民
0〜300万------大貧民
0以下---------乞食
408名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 01:02:27 ID:ROD284mW
マイナスがあるってことは
住宅ローンがあるサラリーマンはほとんど乞食だな。
409名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 03:51:43 ID:o08sTAQ1
>>408
年収がマイナスってことは無いだろ。
410名無しさん@引く手あまた:2005/11/29(火) 01:21:48 ID:x6oVOvkF
一億総ダンボーラ
411名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 16:16:54 ID:+4Iu4aOK

小池百合子環境相は2日の閣議後会見で、学校に行かず職探しもしないニート
と呼ばれる若者を森林整備に活用することなどを盛り込んだ「自然資本100年
の国づくり案」を小泉純一郎首相に示したことを明らかにした。森林は
二酸化炭素(CO2)の吸収源だが、全森林の約21%に当たる520万ヘクタール
が手入れ不足になっている。一方、ニートは現在84万人いるとされる。
小池環境相は会見でニートを活用することで「国づくりと人づくりを同時に
行うことができる」と意義を強調した。
412名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 01:02:47 ID:SwREqe9s
この先も派遣がなくなるとは思えないし、ハロワはクソだし、
先々のことを考えて先日、理学療法士の学校に合格しました。
理学療法士も近々飽和状態になると言われてるが、まだ2,3年うちは
十分、正社員採用は可とのこと。というか求人倍率が2倍3倍という状態。
選ばなければ正社員で就職できるし、給料がそんなに高くないとはいえ
ハロワなどの求人に比べれば待遇は、はるかにマシ。
ちなみに学校ではかわいい彼女を作る予定。彼女できなくても
正社員採用の可能性が大というだけでかなり気が楽になった。

413【公務員の本音】:2005/12/03(土) 01:06:48 ID:j075c9+5
公務員バンザイ、仕事せず、税金ことごとく私物に使い、法律は都合の良いように
ことごとく改正し、国民の無能さをあざ笑いリストラはなく退職金は山のようにもらい
天下りをして又退職金を山のようにもらい、日本という国は本当に素晴らしい国だ、
もっともっとこのまんま続いてもらいたい。そしてやがて日本は沈没する。バンザイ三唱
414名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 05:04:37 ID:t0/b8PxB
すべてのDQNは
犯罪に通ず
415【公務員は勝ち組さ!】:2005/12/03(土) 05:06:24 ID:T0/YcfwS
【問題】
公務員制度には次のような問題が指摘されている。
解決策を述べよ。         〔配点10〕

1.公務員は、リスクをとらず、競争の激しい民間から
        税金を「強制徴収」し、自分たちの給料にしている。

2.増税すれば、歳入が増え、人員削減論も消えると考え、
      歳出削減よりも増税を先行させている。
        (結局、損をするのは民間である。)
416名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 18:03:23 ID:eRJk85uy
ところがそれを指摘されると「マスコミなどの情報に踊らされるな」などと言う手合
いがいるのがお笑いだ!
417名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 15:26:09 ID:FYxActry
−の場合は「収入」と呼ばないからね
418名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 09:56:28 ID:XSWi4F85
あげ
419名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 10:43:09 ID:zDPYFh01
>>412
ああ、おれも同じ口だ。
大学でたけど、地方は派遣請負ばかり。一度転んだらもう駄目だね。
正社員っても知れてる。ハロワの常連がずーと並んでる。
親も姉も看護婦なんだけど、同じ方向にいきそう。

420412:2005/12/12(月) 16:35:38 ID:EXuQNXev
>419
看護師はやめた方がいいよ。
理学療法士より給料は高いが夜勤などが多くて体に悪い。
しかも女社会で一度嫌われると職場にいずらくなるし。
理学は夜勤や残業はかなり少なく、給料もそれなり(それなり
と言ってもハロワの求人や地方都市での大卒初任給よりははるかにマシ)
先日、ある専門学校に理学の初任給の平均を聞いたら23万だと。
地方都市でこれだから。23万ということは当然それ以上もあるという
ことで、昇給率は悪いみたいだがそれはいくらでも副業なんかで
カバーできると思う。
副業をしないにしても、理学療法士として働きながら医学部を目指すと
いう道もある。とにかく資格職業だから安心感は一般企業に勤めるより
大きいと思う。
421名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 16:56:56 ID:q6CnwRuH
PTなるのって金かかるんだよな・・・
俺も目指したいけど30オーバーだと正社員で働けない場合のリスク
を考えてしまう。

専門学校の売り言葉も信じられんし。
422412:2005/12/12(月) 17:37:39 ID:GfzVL+gY
>421
確かに金はかかる。
だが奨学金でなんとか乗り切る予定。
30オーバーでも、たまに年齢制限かけるところはあるが
だいたいは正社員で働けると言ってたよ。
30オーバーでも学校の成績よければそんな心配しなくて
いいと思うんだけどね。
たった3年乗り切るだけで、あとの人生変わるんだから。
423名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 18:42:44 ID:zDPYFh01
>>412さん。419っす。
おれ大卒でもう30だし、あんまし金かけたくないから精神保健福祉士っての
狙おうかなと。120万くらいでいいとのこと。そのくらいは株で稼いでるし。
専門学校は毎年定員割れらしい(人気ないみたい・・・やばい?)。
就職率も100パーセントで、会社にしがみつくような資格じゃないとのこと。
ほんまかいな?大学(国立情報工学)ITでぽしゃったおれとしては、
当時、これからはIT、IT!とか騒いでたくせに、卒業時は求人3分の1だってさ。
学校のいうことってあんまし鵜呑みにできない。
看護士は今更むりっすわ。ご指摘とおり。男だし。
薄給なのがあれだけど、前職PG、SEよりましかと。
あとは塾講ぐらいか。大卒がそのまま資格なのは。やりたくないけど。
姉の友達の医者にどうしよっかな?ってきいたら、あんた独立して
経営やってみろ。とかいわれるし。なにがなんだかもうわからん。。。
424412:2005/12/12(月) 19:12:22 ID:BYDtm+DP
>423
でも、俺はアルバイトもするがオンラインショップを開く予定で
今、いろいろ本を読んで勉強してるよ。
オンラインショップは低リスクでできるからお勧め。
本を読めば読むほど面白そうって思うようになったよ。
何百万も儲からなくていいから月に20万も利益があがればいいかなと
思ってる。
俺はあなたより3歳ほど年下だがお互い先が見えない世の中で大変。
俺はフリーター経験しかないからまだあなたの方がマシだよ。
精神保健福祉士って待遇はどんな感じ?
425名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 19:49:58 ID:mSK3js3i
通販のキモは仕入れだからね。
426名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 19:54:47 ID:5fXfMzS7
>>412
こいつ最高wwwwwwww
427412:2005/12/12(月) 22:22:54 ID:0+9/ol2B
だろ?
428名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:43:43 ID:zDPYFh01
>>412
419です。
そうですか。オンラインショップかあ。
釣り関係(ルアーとか)おもしろそうだけどなあ。
自作ルアーとか。どーかね。
精神保健福祉士は安い。けど。姉も母も看護婦なんで
アドヴァイスもらいやすいかと。
まあ、おれITで鬱味わったからなんとなく、きょうみありまして。
同じように苦しむ人多いから、助けてあげたいという気持ちもありますね。

正社員っても辞めて何年もたつと、もうどーでもねよくなるよ・・・。
特に株で稼げるから。今は。今月は株だけで205万ありましたよ。例のアネハの件で。
設計偽装のニュース出始めに耐震コンサル会社すぐ買いいれたら、
連日ストップ高。学校行く金がたった4日でできました。
神様が学校で勉強して来いっていってるような気がします。
すぐに投資信託で日経連動パフォ2倍かったら、今度は600円上げで、
30万。頭で稼ぐのもありかもね。
なんとなくいきても金って落ちてくることあるよね。
ガツガツやるより、なんか、よさげーぐらいのスタンスでいいかも。
429412:2005/12/13(火) 01:07:21 ID:4cfENIi9
ぼろ儲けですね。
ご家族に医療従事者がいらっしゃれば、現場を知っているから
アドバイスをもらうには頼りになりますね。
私は株の知識はあまりないのですが、勉強さえ怠らなければ
それなりに稼げるものでしょうか?
でも、自分自身に鬱の経験があるのならば精神保健福祉士は
むしろ適職かもしれませんね。
精神科医も知識があるだけで、心を病んだ経験がなければ
やはり患者さんの辛さを本当の意味で理解することは不可能ですし。
430名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 17:31:49 ID:xhdoUHTv
age
431名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 09:37:36 ID:tFnU2jX0

今時の二極化・格差問題は、幼稚園入園前・小学校入学前
から始まっているのが実情。(ガキには一切責任がないのに)

『貧しい人が自衛隊に志願する』のも、ある意味で当然でしょう。
将来、ろくな職・バイト先すらおぼつかない訳ですから。どうせ
ダメなんだよっ、、て見放されて放し飼いに、されているんだし。

米軍兵士に黒人(貧困層出身)が多いのも、頷けますね。
日本でも貧困層のニート達が、やがてはこうなってしまうのか。


432名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 10:31:50 ID:1zL3iUY3
米国が一番!優しい覇権国家。
433名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 20:38:39 ID:fbB9lCTW
金貯めて脱出するか・・・
434名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 12:27:59 ID:HJFIn7+6
さっき親父が言ってたけど、
イギリスって4年住むと定住権がもらえるらしいな。
んで20年ばかり働くとそこそこ年金が出るらしい。
大都市ちょっと離れると綺麗な片田舎だし、ロンドン郊外で日本食レストランでもやるか。
435名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 20:51:48 ID:24yPONMX
それ、いいね〜
436名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:25:29 ID:t+zdD6o3
この国は小泉を中心とした修羅の国
437名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 13:10:50 ID:jpqt67q9
>>434 働くためのワークパーミットをとるのが日本人にとってはハードルだけどね。
確かにイギリスは自然がいっぱいで日本に無い違った意味での豊かさは感じるよね。
ただ、イギリスの南部とくにロンドン近郊の不動産の価格はメチャ高だぞ。
438名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 13:13:12 ID:OmMWZxK2
昔は勢いのある スゲー国だったのに。
439名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 18:05:55 ID:qccltgvz
経営者=ナベツネ
440名無しさん@引く手あまた:2005/12/23(金) 16:03:03 ID:eHLe/4iR

小泉総統マンセー
441名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 16:26:18 ID:rVyM34nH
思うけど日本がDQNじゃなくなったら先進国じゃなくなるんじゃないかと。
DQNであるが先進国、マターリだが後進国。
どっちが幸せか、それが問題だ。
442名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 16:34:21 ID:AwvrznOT
>>441
マターリだが後進国が良い
人生楽しく過ごしたい
安定収入で面白おかしく過ごせたらどれだけ最高か

イタリアの軍隊
イギリスの料理
日本の雇用環境

むしろ改革した方がいい。
443名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 22:51:46 ID:bTitT+jr

          -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ

何言ってんだバカヤロー! ふざけんじゃねぇよ!!
444名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 22:59:49 ID:G5wZQTgP
>>441
資源も利権も無いこの国が先進国でいるにはDQNに成らざるを得ない。
これから西欧先進国のスローライフを目指そうなんてよく聞くが、経済植民地を持ってる
欧州ブルジョア国家だからこそ成せる神業なのをDQN経済エコノミストは知っているのであろうか・・・
プロレタリア国家の日本じゃ絶対に無理なんだよねorz
445名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 23:21:28 ID:+KmhQCZx
小泉批判してる人がいるけど、もう30年前からDQN国家になってるよ。
446名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 23:22:17 ID:ZbPN4BFX
人口5000万人でニュージーランドみたいでいいよ。
447名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:11:37 ID:aJEobA2p
日本も中国やインドなど人件費の安いとこで国民をこき使い、経済植民地にしてない?経済植民地とは何?
448名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 13:38:29 ID:orBxQXSq
あげ
449名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 16:38:10 ID:lcjuDs2X
日本終了
450名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:21:18 ID:lbWAtCPs
【競馬、競輪】結局、何が儲るのよ?【パチ、スロ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1061558604/
451名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:55:31 ID:Ae6/XP0N
日本国滅亡
452:名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 22:58:57 ID:qmwZxYm+
勝ち組負け組みはっきり分かれてしまう。
国債は毎年増え続け今何百兆なんでしたっけ。
未婚率は増え続ける一方。
税金は増える一方、安い賃金で日本国民を駄目な国にしている経済界人
あと何年持ちこたえられるのかな〜この国、人は殺されまくってるし
テレビ見てるとくだらないバラエティー番組の嵐、真面目に日本の事を
考えているテレビ局なんて存在しない、本当にこんな国はやく破綻しちゃえばいい!!
453名無しさん@引く手あまた
>>452
お前が死ねゴミクズ