切実なる昭和56年生まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 07:49:30 ID:RL6Guas9
何の科目で受験したの?
872名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:57:50 ID:3jc+7fkm
>865
今から最低限の仕事のみを行い、さっさと転職先を探せ。
で、退職するときはサービス残業代をまとめて請求しろ
あと、有給休暇もまとめて取れ

今からサービス残業が分かる記録を全て取れ。
873名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:58:54 ID:3jc+7fkm
>869
>お茶出しがあるから女性を採りたいときっぱり言ってくる所もあった。

それ録音してどこかにアップ。ニ速でヒーローになれる。
874名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:40:15 ID:F4URVlt7
自分の仕事が見つからないのを生まれた年代のせいにしたり
性別のせいにしたり果ては親の経済状態やら
住んでる土地やら政府のせいにするのはなんでなんだ。

875名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 20:53:52 ID:JfCnNaCp
内定貰えたけど地方の工場に飛ばされるみたい…どうしたものか…。
876名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:55:41 ID:X8yqlPDa
蹴れば良いじゃない
877名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:06:14 ID:qeMCLf6G
いや…現実を考えると本当に内定って出ない…活動してみてわかったから…。
本当に厳しい現実だよ…orz
878名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:32:20 ID:C3Q9rHPq

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
879名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 07:37:51 ID:hw5Sg/Yw
>>874

環境は重要だけどね。
880名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:00:18 ID:tcNB80D3
去年、上級2次落ちして妥協ひて公務員の最下層(郵政内務)の仕事を選んだが、
精神的に病んでしまい今年中に辞める決意をした。

なんか、沖縄とか北海道とか自然が綺麗なところで、
手取りが少なくてもよいから、平穏かつ穏やかなとろこで仕事がしたいなー。
881名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:02:29 ID:ua9P1ZNu
沖縄、北海道にいっても仕事ないよ。。。
882名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 00:37:57 ID:apWSUwWL
もうちょっと勉強していい大学入ればよかったと常々後悔してます
応募が多いといくら職歴に自信があっても、出身大学で足きりされるんだよね
高校3年に戻りて
883名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:05:58 ID:hWnqARIY
新卒採用数バブル期並みってニュースを見て
884名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 03:09:46 ID:LcSce79q
  
885名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 12:17:55 ID:f07+m6Wm
この先どうしたら良いか分からない。
886名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 21:59:39 ID:f9h5XW8b
>>885
お前のお母さんも同じこと思ってるよ
887名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:39:07 ID:rRO1gpk+
>>886
電話でいつもそう愚痴られてます。
長女(私)は派遣で安定せず、
弟はフリーターと登校拒否の厨房。
長子なんだからしっかりしないといけないのに。
職種で選ぶと派遣か非常勤、契約社員ばかりで安定しないし、
そろそろ職種よりも収入を優先して職選びした方が良いかなと思ってる。
888名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 00:46:27 ID:AXN8WQRP
マジレスするとそんなことで悩むな。
だめになったら生活保護申請すればいい。
そうならなくても公営住宅に住んでスローライフ味わえ。
889名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 05:24:13 ID:+TgWe4kq
こんな時間から働かされる毎日。体が持たん
890名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 11:41:51 ID:2smsFhDj
>>887
結婚予定は?
891名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:10:46 ID:3PECPn/V
冗談だと思うが、簡単に生活保護を当てにするのはね…。

>>890
結婚予定はないです。
彼との結婚がどうとかではなく、
今のところ結婚自体あまりしたいと思ってない。
892名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 22:08:40 ID:i16Kjcq6
親戚一同に補助できないかと回覧板が行くだけだろう?
親戚づきあいなんてそもそも無いしどうでもいい
893名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:31:10 ID:idM2/XSK
>>892
君だけ底辺にいなさい。
894名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:20:43 ID:WDH740Z5
>>891
貴殿のスペックを教えて下さい…職務経歴なども…。
895名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 12:39:10 ID:dt6T76og
>>892
(・ω・`)?

>>894
専門卒後、国立大テク、派遣(経理)、派遣(テク)です。
将来に不安感じて経理に転じようとしたけれど、
実験を諦めきれずに戻ってきてしまいました。
履歴書書くとへこむ経歴ですよ。
896名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 12:12:38 ID:0mO0j9xb
毎日FF11ばっかりやってる俺がいる。
897名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 08:54:57 ID:mMlboeWB
毎日FF3ばっかりやってる俺がいる。
898名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 09:14:03 ID:yRTsxG7x
終わったドラクエ(5)のレベル上げをしてる俺もいる。
はぐりん仲間にならねー。
899名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 09:33:31 ID:mMlboeWB
俺もDQ5やってるよ。
ヘルバトラーを仲間にしたくてやってる。
ベホマン便利すぎ。
900名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 10:14:47 ID:yRTsxG7x
隠しダンジョンのループする層で↑固定と△連射(連射パッド使用)で自動レベル上げさせたらどう?
ベホマンに祝福の帽子被らせて、『命大事に』なら全滅の心配はほぼないよ。
……ヘルバトラー×3が出てイオナズンを連続で使われない限りは。

ベホズンでもいいけど、ベホズンだとすぐカンストするからな。。。
901名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:40:17 ID:mMlboeWB
900のおかげでヘルバトラーが仲間になった。
これで違うゲームを始められる。
902名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 15:05:57 ID:lgLQ0ztt
ゲームやってる場合じゃ(ry)
903950:2006/10/12(木) 15:47:03 ID:2oxYarVi
ふざけるな、まじめにやれ
904名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 16:27:55 ID:yRTsxG7x
>>901
早っ!運いいな。。。
今日発売のFF5Aなんかどうだい?(w
905名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:07:41 ID:zhuM2f7+
IT系の会社辞めてからこのスレをずっと見ている。
最近は書き込む人が少なくてスレッドが700〜750をうろついているから落ちそうで恐い。

俺は家から近い単純作業のオペを探している。
前職とまったく関係の無い仕事でもよいと考えながら探してる。

俺は金より自由な時間に重点を置いている。
いくら金貰っても趣味ができないんじゃ、俺には生きている意味がない。

現在ハロワや各ネット求人を毎週チェックしている。
自分の受けたい条件が厳しいからか、いまだ心から受けたいと思える会社が無い。
正直そろそろやばいと思い、基準を少し下げ1社だけネットでエントリーした。
前職とはまったく関係がない工場オペ、結果待ちだ。
面接には辿り着きたいと思っている。

とりあえずFF5をはじめた。まだ序盤だ。
バッツがピアノをマスターしていくその姿に心を打たれた。
あとガルラがボスで出てきたのには驚いた。ザコ敵として何度も戦っていたので。
906名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:16:48 ID:P4Vsu4z4
>>905
FF5のガルラ、テラナツカシス

盛り上がればいいな。
907名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:20:07 ID:8m/jY/iU
次スレはゲームやりながらの転職だな。
908名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 08:35:55 ID:tuT2GzP3
ジョブチェンジしたいな、営業向いてない。
909名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 12:15:37 ID:cQEgdl2a
アビリティを何一つ覚えてないのにか?

しかしFF5がSFCで出て13年経ってるんだな……。小学生だった頃が懐かしい。
910名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 15:05:36 ID:G9hf/zZF
アビリティー無いYO!
911名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:13:46 ID:7po5eFRy
セーラー服と
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:46:53 ID:wos2pJjh
みんなでダーマの神殿行こうぜ!!!
913名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:22:54 ID:PTjt4TwH
あ〜、仕事辞めたいけど、貯金ないからすぐ新しい仕事みつけないと、この時期の求人ってどうなんですかねぇ?年齢も年齢だし、いい加減落ち着きたいんですよ、、、。
914名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 02:18:02 ID:pNxD1Ewm
今の仕事で技術がついてるなら転職見つかるんじゃね。
オペとかやってたら、つぶしきかないだろうけど。
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 04:19:41 ID:vRPMkCYv
オペも技術じゃないのか?
916名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:42:32 ID:To8v2vys
オペはマニュアルさえ読めば誰でもすぐ出来るようになるから、技術とはいえないと思う。
917名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 01:01:15 ID:Z+3V81W+
ようやく念願の遊び人になれたよ。
これから1年は遊び人のままでいよう。
1年後ぐらいにLv20なってると思うから社会人に転職するよ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 09:26:19 ID:5B2il60K
最近変な夢ばかり見る
919名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 09:38:23 ID:8MX1Wrh1
死ぬ前兆じゃない?
920名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:54:31 ID:sLY6ZMLz
アビリティー身に付ける前に止めちまったよ。
すっぴんなっちまった。
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:07:43 ID:IxWDE/bY
すっぴんは全てのアビリティが付けれるんだ。
がんばれ
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 09:39:27 ID:VbeSJhvB
さてと・・・。今から職安行ってくるわ
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 11:07:05 ID:1Tp7IXMA
55年生まれの一留はこのスレでつかね?
924名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:15:18 ID:rPLEjD5H
ハロワ近くに美味いラーメン屋見つけた、
これでハロワ行くのが苦にならんかもしれない。

ちなみに俺もアビリティー無いよ。
925名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:53:00 ID:4wMs7TTM
俺も宅建くらいしかね〜な・・・ショボw
926名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 18:09:19 ID:n4XsnQXm
ぜになげする金もない
927名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 19:08:00 ID:plGCKEoz
>>923
俺はどっちも覗いてるよ。

自動車免許すらねーし、履歴書の資格欄空欄だぜ・・・。
928名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:51:25 ID:1Tp7IXMA
>>927
そっか。ちょっと安心。

俺も簿記二級と宅建しかない…無職歴10ヵ月orz
929名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:02:45 ID:9iq2nwAh
>>913
職場の先輩の話だと
この時期に求人を出す会社は年度末の忙しい時期に退職者が出て
困ってるので多少採用の採点が甘くなるとかいってただーよ。
そのかわり採用されたら即日だと。
転職したことないのでホントかどうかは分からんが。

930名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:09:43 ID:cCrGYG+m
>>928
十分なアビリティー持ってますよ。
資格欄1つも無い俺はどうすりゃいいんだ。
931名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:31:06 ID:dm0M0i+x
転職するのって凄いエネルギーいるね。人間関係や仕事がまた一からやり直しになるし
932名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 14:58:52 ID:6FmeU1uX
>>930
>>928だけど残念ながらなんの評価もされないよw
F大一留、社会人経験二年の半年ニートには厳しい世の中だ…
あべさん、頼みます。
933名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 16:52:49 ID:ztVLLKxN
早生まれの高卒転職2回の俺がきますたよ。

25にして3回目の転職活動中。
どの職も在職期間が2年未満・・・

アビリティーは最近MCPとった。
こんなんは実戦に役立たんと思うけど履歴書に書ける自動車免許以外の初アビリティーで取れた時は感動した。
けど現実は評価の対象にもならん

奥が准看で正看にはかなわん。これから准看は転職がきつくなるって嘆いてたけど
院内SEでも事務員扱いで夜間無料呼び出しアリの年収270万はキツかった・・・

転職活動してて思うけど、ホントに高卒は厳しい。
応募したい会社が出ても、大卒でないと応募できないって門前払い。

大学なんてダメ人間養成所だから行かん!早く社会に出て使える人間になる!
と意気込んでいたが、今やそのダメ人間と罵っていた大卒の人間に給与で負けている俺ガイル

大富豪の革命みたいなの起きないかなぁ・・・
934名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:03:14 ID:lnB+9LAO
新卒の頃はとにかく就職するのに必死で、手当たり次第ってのがまずかった…。
今さら後悔しても遅いけど。今日もお祈りきた…。
935名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:19:24 ID:Ebk67Nzg
932は自慢にしか見えない。
それでも普通以上にアビリティーある。
936名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:46:00 ID:ASguR2tg
F大一留、半年ニート

人材紹介業やってるけど上の部分がアビリティーを帳消し。
プギャー。でも正直アビリティーなんて関係ない。
ほぼ全てタイミング。優秀な奴でも就活が億劫な奴とか
はなかなか見つからなかったりする。まぁ、普通にやればすぐ見つかるけどw
937名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:40:52 ID:vMcRUOQk
最初の就職で何とかなればアビリティーなんてかんけいないんだよね
資格それなりの経験なしより前職がそこそこの会社の人間のほうで優先されるし
でもここは悲観的なところもあるけど資格だけじゃ無理って理解してるひとおおいね
おれの周りでは学生のうちに勉強しとけばっていうどうしょうもない考えのヤツがすくなくない
938名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 02:42:17 ID:ie9zfXay
あげ
939名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:27:05 ID:gCFv6dZk
俺のアビリティーは「逃走」だけだ。転職歴7回。
940名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:38:01 ID:F/OYxgf9
転職七回ってすごいな
941名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:59:26 ID:wZ+K+5EH
日本以外ではよくあること。
942名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 16:26:12 ID:R4srA7G4
ドイツに住んでたことがあるんだが、働いてた期間よりも
失業給付で生活してる期間の方が長いって人が結構いたな。
しかも妻子持ち。そのせいか日本よりも格差社会だよ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 11:09:28 ID:aQDfUo74
今思ったんだけど、高校に求人が来る会社ってカスが多いな
県外ならいいとこもあったけど、俺の場合残業がないと手取り10万近くになってしまう
手取り20万で残業なしって言うところ無いかな〜
944名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 16:49:28 ID:UsLXUxJF
高卒だもの。給料良くなくて当たり前。
945名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:05:31 ID:7wAIzLFG
皆どれくらい残業してる?
946名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:18:50 ID:4sDpmCYq
月25時間。
947名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:52:00 ID:c90MzRv+
>945
一日6時間くらい。
でも毎週日曜日はお休みなんだ♪
948名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 18:14:31 ID:Pc0F7oF/
残業…月1時間程度かな。

以前、築地のお寿司屋さんで食事をした時、
隣のカップルの男(マスゴミか広告屋勤務?)が残業時間自慢はじめた。
大して残業多くもないのに(・ω・`)
"残業時間多い仕事熱心な俺カッコいい"オーラ漂わせまくり。
あんな底の浅そうな人に狙われてる彼女が可哀想だった。
949名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:46:19 ID:Omx1At2z
残業1日3時間ぐらい。
950名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:27:33 ID:4Ce42322
派遣先に裁量労働制で働いてる人がいるんだが、大変そう。
残業しても休日出勤しても手当て無し。

規則にはさも労働者の為であるかのように書いてあるけど、
結局は職場に都合の良い労働力でしかないんだよね。
馬鹿正直に勤務実績つけていた人がいたんだが、
チェックした事務からお達し→秘書焦ってボスに相談
→ボスがその人に正直につけないように忠告
と、あいなりましたw

ホワイトカラーなんたらが導入されたらもっと大変なことになるんだろうな。
951名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:07:26 ID:x6A5pq79
F大卒→一年正社員→一年契約(正社員登用有りの実際は無し)で今無職25歳orz
主にハロワ・転職サイトで探してるんだが一ヶ月で3社くらいしか面接行けてない。
一ヶ月で10社くらい面接行きたいが、行きたいと思える会社少ないしお断り多数。
こんなんで今年中に職に就けるんだろうか。
みなさんの状況はどうでしょう?
952名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:46:27 ID:gAqX3V27
>>951
同じ歳だ!と思ったらS56スレだもんな。
同じで当たり前だよな(・ω・`)

んで俺もニート期間を半年経験したんだが、焦っちゃダメダメ。
無職は焦りもあるだろうけど、焦ってハズレ引いたら職歴汚すだけになるし。
ただ、大企業はF大卒なら書類で落とされるからムリポ。
ハロワを軸に中小頑張ってみたらいいんじゃない?と提案。

で、「行きたいと思える」って会社側からすると何様?ってカンジだろうし、
やりたいこと、出来ること、そして自分の可能性までひっくるめて、希望を出した会社は自分にあってたのか?
「有名だから受けます」とかそんなのじゃあ、落ちまくっても仕方ないかと。
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 11:06:07 ID:qUOSLhLi

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
954名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 13:41:07 ID:hLQ5uswl
>>951
どんな業種を狙ってるの?未経験業種ですか?
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:08:47 ID:ogUCx1ts
さっきNHKの雇用をテーマにした番組見た
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:29:31 ID:nTEldLaO
>>955
日本語おk?
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:47:27 ID:9p7UHqTC
>>955
俺も見たよ、親と一緒に。
番組が始まった途端に新聞のテレビ欄見て、
チャンネルを変えようとした自分が恥ずかしい。
958951:2006/11/01(水) 14:25:56 ID:Jyz8qmyK
>952
仰る通り大企業は諦めてる。
主に中小狙ってるよ。でも落ちる・・・orz
まぁ関西圏自体求人少ないしな。関東行くしかないかなと考えてる。

>954
サービスエンジニア(正社員)、製造(契約)経験。特に業界・職種に拘り
ないです。(金融・不動産・保険関連・外食・販売系だけは避けてるけど)
主に未経験業界・未経験職種に応募してるよ。

ハロワ求人の年間休日100日以下とかに応募するしかないかなー。
条件としては、正社員、年間110日以上狙ってるんだが。
959名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 17:44:26 ID:EMlaO6vH
最終面接までいって、「ではウチでがんばってね」
みたいな雰囲気で面接、これはキターっ思ったよ・・
そしたら不採用通知きましたよ

次に行くやる気なくなる。履歴書書くのメンドクセ('A`) 
960名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:15:27 ID:q6n9tc6N
あるある……。決まったと思ってたから封をあけたときのショックはでかかった。
961名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:19:01 ID:HJUWd+1k
昭和56年といえばドラゴンボール好き多そうだ。
962名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:57:19 ID:yQRNvGGK
さっがっそおっぜっ!

IT系の仕事を探してみるとどこも同じような待遇で客先勤務ばっかりなのな。
同じような待遇だからどこでもいいんだろうけど迷って手が出せんわ。
963名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 22:13:20 ID:HJUWd+1k
客先は職場変更が多いこともあって、慣れるのが大変だよ。
何年かごとに、長いときは10年はいられるけど、毎回転職探ししてるようなもんだ。
964名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 17:11:21 ID:qeMy1lRz
>>963
社交的な人なら天国かもしれんな。
とりあえず自社内で探してみるわ、サンクス。
965名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 17:14:37 ID:ZHBxoMxx
俺も毎回毎回職場の人と関係築くのが面倒だから、
派遣や請負、客先の仕事は避けてる。
966名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 21:19:03 ID:FbaPdSrf
>>962
コンピュータ言語はバリバリ出来ちゃうんですか?
967名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:32:25 ID:vVxaZ402
日本語が少し出来る。
そんな俺でも外人と部屋をシェアしてる。
もちろんお互いに完全無視だよ。会話なんて無い。名前も知らないしw
968名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 17:13:42 ID:otjysSXO
昭和55年1浪のおれがきましたよ
969名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:34:32 ID:9/NxcmXP
あ〜あ
970名無しさん@引く手あまた
>>968のチソポをとりあえずシャブります