日本電産って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:29:38 ID:hCNXmH/5
「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」

子作り?
337名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 21:02:43 ID:noBKYdBD
ミネベアもM&Aで大きくなった会社だからNidecと大差ない
新卒で入っても数年後には海外に行かされるって聞いた
大きな違いといえば教祖が居るか居ないかかな
338名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 00:09:17 ID:D0810gws
給料安いんじゃ意味ないだろ。
高卒並みじゃん。
339名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 14:17:14 ID:4ctA94YI
日本電産はみんなが噂で聞いてるよりもひどくないぞ!
340名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 15:15:01 ID:RsOJMlyF
素手でウンコ掴むのはヤダー
341名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 01:54:30 ID:VXZGMvoR
八条口なんてオレが帰る時間の3時間前には閉鎖されているよ.
342名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 11:25:36 ID:Mz8At7Oh
ミネベアは100億円の軽井沢別荘に家族で泊まれるぞ。
343名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 14:01:55 ID:e3xYXMSq
日本電産は、下諏訪のビジネスホテル(自前)に出張で泊まれるぞ。
チェリーchも無い部屋だぞ。
344名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:15:28 ID:Uy3LuyA3
ブラック偏差値、メーカーではダントツだね。
345名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 15:57:45 ID:Atyf5V0I
ベトナムへ第二生産拠点ですか。。。

このまえ伺ったときは、他の企業と違い、
開発をブラックボックス化せず
中国の方と開発していく方式だから
ちょっとばかり人件費が高くなっても移転はせず
友好的に切磋琢磨しあっていくとか言ってたのになぁ。。。
346名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:27:35 ID:MZJiPx7Q
合コンで『村田製作所です』『めいも〜ん(女子)』『三菱自動車です』『めいも〜ん(?)』『京都産業大学教務課職員です』『めいも〜ん』『日本電産です』『・・・。』京産大職員の方がモテタのは何故だ。『うぉ〜!!』
347名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:50:37 ID:+ys68xjY
>342
でもあれはヒラがプライベートで泊まれるのは1回のみ。

接待ならばいくらでもオケー
348名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:23:52 ID:NuGxXUwW
ハードワークマン
349名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:22:15 ID:MM+Tx6/d
社員じゃない奴が、知ったかぶってるのが哀れ
350名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:14:59 ID:Kp2ng2y8
まだまだDQNメーカーはありまっせ。
さすがのNIDECも船井にはかなワン。
351名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:34:16 ID:cGXwc09J
>>349
社員はもっと哀れ
352名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 00:45:16 ID:Ltj0xECe
>>350
あまり話題にならないがフナイもまたNidecと似たり寄ったりのとんでも企業らしいな
俺はNidecではない某ブラック企業に勤めているが
脱北を試みて人材会社に駆け込んだら
CAにフナイはあなたの今勤めているところよりもっとすごいところだと脅された
下には下があるものだと思った
35340歳で1000万円なら充分良い待遇です。:2005/09/16(金) 01:25:57 ID:eUO++tcd

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%2583u%2583%258a%2583a%2583X%2583g%2583%2593



うちの会社に転職したいのでしたら、しっかりこの記事読んで

申し込みしてくださいね。

低い離職率<0,4%(四季報調べ)>

社員がほとんど辞めない=良い会社ではないでしょうか?

高い給与水準<40歳で年収1000万円(プレジデント調べ)>

ただ、高学歴で良いとこお勤めの方しか難しい思います。

みんな、がんがれー

354名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:29:33 ID:J1hzWGE5

こんな書き込みして大丈夫か?
355名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 20:38:25 ID:ApKcRVzQ
背伸びしすぎのモーター屋さん
356USC:2005/09/17(土) 22:06:09 ID:ND/4rUg5
アメリカで就職したいです。(現在、USC)
San DiegoにはOfficeないのでしょうか?
357名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:00:43 ID:UJR56LpD
死んだ猫を売りつける会社はここですか?
358名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 20:56:29 ID:+P0gDH3U
仕事は激務

給料は激安
359名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 21:26:00 ID:l22kWZHJ
>>358
いやなら辞めればいいじゃん。

オレは他の話を聞くと辞めれないし、次の仕事に付く自信なし。
リストラないし、ボーナスあるし。

あんたは力に見合う報酬がないって嘆いてるんだろ?
辞めていいところに行きなさい。
360名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 22:30:41 ID:Wz4krhk8
日本電産ネミコンってどうよ?新卒で採用予定なんだけど?電産グループの内容
見たけれど、有給取るとボーナスに響くとか勤務時間はセブンイレブンとかさ?
本当?もし、本当なら誰も労働基準局に訴えないのかな?
ネミコンについてだけ知ってたら教えて
361名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:36:28 ID:GqGCRl/E
>>360
どっかのグループ会社社員が共産党議員に垂れ込んで
国会で質問されたことがある
出勤率99%以上が日本電産の目標なのに
うちは98%でグループの足を引っ張っているのが嘆かわしいとかなんとか
子会社の社長が出した文書が公表されてしまった

そんな会社だよ
362名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 07:11:05 ID:ZFIsdHmO
>>360
変えていけるのは私達です
363名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 20:16:08 ID:jVYGbsl3
日本電産グループでストライキ発生

国外とは言えこのグループでストが発生したのは初めてちゃうか?

ソースはここ
大紀元:http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d84256.html

 今回のストライキに関わった日本企業は、キャノンのほか、三菱、東芝テレビ、東陶、イト
キン、日本電産、日新工機など十数社。
364名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 20:48:53 ID:ivxjBknt
日本電産ト○ソクは糞だったな。
派遣社員、契約社員の巣窟だったよ。
365名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:46:14 ID:PX7GB/Sb
>>363
Nidecグループが2社も入ってますね <電産、日新
366名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:59:10 ID:N1nKMTSa
いやぁ楽しく読ませてもらいました。
ニデッ君の皆さんには頑張ってもらいたいものですなあ。
労働組合作って経済闘争と労働環境改善をしてもらいたいものです。
そうすりゃ多少は周りにも影響するっしょ。?
衛星の皆さん、食われたから従う?
違う&違う。
これから「上」を食う事を考えましょ♪
なにせこの世は「下克上あり」ですからね。
まぁ熱いハートがあればの話ですがね!
頑張りましょう〜〜★
367名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 21:05:51 ID:Z03c5KWG
まあ、刑務所よりはましだと思う
368名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 20:30:05 ID:p+TarR1Y
>>363
永守はチャイナリスクに敏感だから、ちゃんと考えてるよ。
ベトナムなんかにも進出してるしな。

腕を噛んだ飼い犬にも当然制裁を加えるに違いない。
369名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 22:35:36 ID:7wOyqU94
>>368
チャイナリスクに敏感というより
もともとが低付加価値(=人件費が低いことのみ重視)の仕事しかないから
中国に進出したのも低賃金だからというだけで、市場として魅力を感じてというわけではない
人件費の高騰や通貨変動には敏感にならざるを得ないんだろ
最近、新規の拠点はベトナムという動きを見せ始めている会社が
大手セットメーカーよりまずは日本電産、フナイ、ユニデンといった部品メーカーというのが象徴的だと思う
370名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:48:20 ID:P+hSZ+fM
ここはまだまだs残多いと聞きます
でも若者を中心に帰宅時間をメモやメール送信で残すなどの活動が活発化しているそうで
2年分のデータが揃った所で訴訟もありえるかもしれません
2年さかのぼって保証するとなるとかなりの額になるのではないでしょうかねー
371名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 19:43:39 ID:5DeHmxVO
>>370
電産OBだけど、転職後の今の会社でもメールや車両運行記録、はたまた
PCの電源入断時間で過去に遡って、時間外手当が支給されました。
たしか、2回に分けて60マソ位でたかなぁ?
でも俺の場合、会社のPCで2ch見てただけだけどなぁ、なんか悪い気がする

372名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 22:20:31 ID:a+Iqfwn/
2Death
373反町:2005/10/15(土) 11:39:55 ID:RDmlR/U2
この間の水曜日面接受けた。
まず、有給が無いことの説明と、
面接官自身が退職する事を聞き、
気持ちが萎える。
2年間在職する人が極めて少数と聞き、
絶対入らないことを決まる。
でも面接官がそこまで面接で言う会社は
初めてだった。
よほどしんどかったんだろう。
374名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 13:16:51 ID:o/H7PNV7
ずっと前ガイアの夜明けで取り上げられてた会社だよな?
なんかあのナガモリって人が救世主みたいな扱いだったと思うが・・・
ここ見たら現実は違うんだね。
375名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 14:01:41 ID:zpced6FF
>>373
俺も電産OBだけど、Nidecで3年ほど我慢すれば、結構いいところ転職
できるよ。
俺も、今の会社受けるとき「電産から来た人なら、間違いない。うちにも
電産出身者多いよ。」と言われ採用された。

電産では6級職係長待遇までいったが、今は何の権限もないヒラ社員だが
年収450マソから年収800マソまで上がったよ。
しかも、家賃10マソの住宅借り上げてもらって家賃0.5マソだから、900マソ貰
ってるのと同じだ、しかも通信教育、英会話学校、資格取得の為の専門学
校かよいもすべて会社餅。
電産だと土曜日はおろか日曜日も出勤ってことあったから、自腹で学校い
こうと思ってもいけなかった(W。
年収900マソって言ったら、電産いた当時では9級職の次長クラスちゃうか?
>>373 死ぬ気でガンガレ(w

376大学生:2005/10/15(土) 21:40:22 ID:bsub/M3a
しかし、この会社って何で、右京区西院のロー○を、辞めた(させられた?)
おっさんがいっぱい集まっているのでしょうか?
377名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 22:59:03 ID:6WIRfAzj
>>375
ネタじゃなくてマジなの?
いったいどこに転職したんだ?
教えて
378名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 15:10:52 ID:tAQUR1qm
>>376
京○ラと行き来してる人はいないのか?
379名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 23:50:50 ID:LXAmC4L2
次回から>>2にテンプレとしてつけてください

○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
【注意】労働基準監督署に訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。

一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
380名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 23:51:53 ID:LXAmC4L2

※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に警察官よりも円滑・スムーズに捜査が出来るので、
当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されているものである。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。
381名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 23:52:46 ID:LXAmC4L2

人もしくは団体がなにか公序良俗に反する行為を行った場合、
民事罰 主に金銭的な補償
行政罰 主に監督省庁による行政指導
(たとえば、保健所による食中毒を出した店への営業停止など)
刑事罰 主に刑罰(罰金や懲役)    この三つがある。

あなたは民事罰を民事訴訟、刑事罰が刑事訴訟、行政罰を労働基準監督署に
もとめなければならない。 民事訴訟はわかるだろうから、割愛する。

行政罰をするのが労働基準監督署なのだが、 この省庁を全省庁の中で、
一番仕事をしない部署なので、全く話にならない。たのんでも、
「注意(紙切れ一枚)」をするだけ。

刑事罰を求めるのが、一番有効。ビビった経営者は簡単に未払い賃金と慰謝料を払う。
訴状を出す場所(つまり捜査権のある機関)は、三箇所あって、検察と
労働基準監督署と警察。ところが、検察にだそうとすると、「労働基準監督
署にいけ」といわれる。労働基準監督署にだそうとすると、「まあ、まあ話
し合いにしましょう」と必死でもみけそうとする。(もしかしたら刑事を
扱うと担当者の評価がさがるのかもしれない)また、万一受け付けても、本
当にノロマで話しにならない。(一年に一度くらいしか刑事をあつかったことない
職員が多い)よって、警察に告訴状をだすのが、一番早いと思われ。
「監督署へいけ」といわれると思うが、監督署は本当に役にたたないので、
何回もお願いして、警察で告訴状をうけつけてもらいましょう。

(特別司法職員の労働基準監督官は労働基準法違反だけですが、
一般司法職員の警察は違法行為はすべて捜査できます)
382名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 01:14:53 ID:QL8GNjby
なるほど
383名無しさん@引く手あまた:2005/10/23(日) 12:17:24 ID:Zlvw1IOg
>>357
正確には死んだノラ猫だ
384名無しさん@引く手あまた:2005/10/25(火) 19:08:00 ID:w5tDxCWy
おいらは既にノラ猫状態だ。
Kさん、お元気ですか?
日本電産20年勤続おめでとうございます。
385名無しさん@引く手あまた
やったよ!最高益だよ!
毎日がんばっていれば良いことあるよって・・・
給料に反映されないのがオチだな。