【肉体】ハム・食肉のルート営業 2【労働】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレが900超えて落ちたので、立ち上げ。

ハム・食肉のルート営業について語る。

2名無しさん@引く手あまた:04/11/18 23:15:03 ID:y6QyLcuf
3名無しさん@引く手あまた:04/11/18 23:16:42 ID:CCEjr+MN
↓ハムの人
4名無しさん@引く手あまた:04/11/19 22:37:37 ID:PMA/wns/
ムッターハム業務停止 フジチク事件 全従業員320人解雇

 【愛知県】BSE(牛海綿状脳症)対策事業をめぐる食肉卸大手
「フジチク」(名古屋市)グループの偽装牛肉事件で、グループの
中核会社「ムッターハム」(同)は十五日、業務を同日付で停止した
と取引先に伝えた。全従業員約三百二十人(パートも含む)は二十日付
で解雇する。事業を譲渡する会社を十六日付で設立する方針だが、
従業員を引き継ぐかについて、会社側は「白紙」としている。

 同社に融資している東京スター銀行(東京)が信用不安を理由に、
十一日付で譲渡担保契約に基づいてムッターハムの売掛債権計約五億
六千万円を回収すると全取引先に通知。取引先に動揺が広がったため、
ムッターハムは業務継続が難しいと判断した。ムッターハムが藤村泰夫
社長名で十五日に取引先へ出した文書などによると、同社は十六日に
新会社「パーパス」を設立し、事業を譲渡する。しかし、経営陣や事業
再開の時期などは明らかにしていない。

 今年一月に自己破産を申請し、ムッターハムが経営再建を支援して
いた洋菓子「ヒマラヤ」の工場(名古屋市中村区)は十五日付で稼働を
停止した。

 民間信用調査会社によると、ムッターハムは一九九一年設立。
食肉やハム、ソーセージなどを販売。二〇〇三年八月期の売上高は
約二百四十億−三百億円とみられる。
(中日新聞) - 11月16日14時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041116-00000016-cnc-l23




5名無しさん@引く手あまた:04/11/19 22:40:31 ID:PMA/wns/
偽装の舞台はムッターハム/社員が伝票も偽造

牛海綿状脳症(BSE)対策の国産牛肉買い上げ事業をめぐる
名古屋市の食肉卸業者「フジチク」グループの牛肉偽装事件で、
補助金適正化法違反の疑いで逮捕された系列会社「ムッターハム」
社員山田史郎容疑者(51)が輸入肉の伝票を国産に書き換えた
ことが、11日までの愛知県警捜査2課の調べで分かった。

 同社は輸入肉を国産を示す箱に詰め替えたほか、関連資料を廃棄
していたことも既に判明している。捜査2課は、同容疑で逮捕した
グループ会長藤村芳治(62)と同社元役員梅原欣志郎(57)の
両容疑者が、グループ中核会社である同社を舞台に一連の偽装を
指揮したとみて追及している。

 調べでは、グループが偽装した牛肉は事業が始まる前後の2001
年10月下旬ごろ、食肉卸大手「ハンナン」(大阪市)系列の
「ダイナンフーズ」から仕入れた輸入肉約193トン。フジチク
グループは国産に偽装し藤村容疑者が代表理事を務める愛知県同和
食肉事業協同組合(県同食)を通して買い上げ申請した。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20041111000387
6名無しさん@引く手あまた:04/11/19 23:41:31 ID:v3YS3RLv
ハムハム♪
774:04/11/21 02:15:35 ID:Ai0aG1iU
名前出てない大手は・・・;;いえ...(ry
8名無しさん@引く手あまた:04/11/21 10:48:29 ID:Cs1S5b9A
以前、岡山の求人で丸大ミート岡山が出ていたけど。
丸大ミートは、どうですか?知っている人書き込みよろしく
9名無しさん@引く手あまた:04/11/21 11:00:35 ID:j4eAF06N
ハム、食肉って、ブッチャマンの仕事だから
B地区の人の仕事だぜ。
やめとけ。
1074:04/11/21 11:21:17 ID:WCTsnddk
>>8
お答えします。○大ハムならば昭和52年に全畜○に専門店をないがしろ
にしてるとの抗議を受けそれ以来スーパー。デパートとしか取引をしていません
元もと専門店が廃れてスーパーの普及を見込んでいたもので戦略面では4大メーカー
で一番に先駆者です
なお専門店はBですがすーパーにbはいませんので安心してください。
11名無しさん@引く手あまた:04/11/23 19:44:44 ID:AkVnJ9lz
>>4-5
>同社は輸入肉を国産を示す箱に詰め替えたほか関連資料を廃棄
恐らく内部告発だろうな。

この業界不正が多いよな、記事の中小ハムにしろ日本フードにしろ、
他社にしろ。こんなの氷山の一角だよ。
12名無しさん@引く手あまた:04/11/24 19:56:06 ID:hBIJ3oyu
ハム社員いないのか?今日は水曜日だぞ。
・・・て、みんな寝てるか!
13名無しさん@引く手あまた:04/11/24 20:03:58 ID:mmjl3qu/
草凪のドラマを思い出した
14名無しさん@引く手あまた:04/11/25 06:41:18 ID:134cOUv+
日ハムの子会社の日本フードで採用になると、課長以上上がれない
らしい。それ以上の役職は日本ハムから出向が来るらしいという噂だ。
15名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:13:09 ID:Q4ptkrKB
>>14
現場が全て責任とらされます・・・
16名無しさん@引く手あまた:04/11/26 12:56:25 ID:cve7ZMSX
肉や脂の臭いって、身体に染み込むと
なかなか取れないよな〜
17名無しさん@引く手あまた:04/11/26 22:15:19 ID:oQBe1ODh
スーパーのDQNチーフと仲良くしなきゃ・・・。
18名無しさん@引く手あまた:04/11/27 00:18:17 ID:ocVLnrPw
しかし 伸びねぇスレだなぁ。
19名無しさん@引く手あまた:04/11/27 01:06:48 ID:Q1HryMRq
昔は動物を殺して肉を得る仕事は卑しい業種とされ、えた、非人出身の創始者が少なくない。
当然それを受け継いでいるからモラルの低い経営陣が多いんだよ。特に同族会社。
精肉部門だと何十キロもある肉塊運ばなきゃならんので、体壊した香具師何人か知っている。
>>8
わんぱくでもいい、逞しく育って欲しいを地で行くので、年取るとリストラ率高いです。
20名無しさん@引く手あまた:04/11/27 04:23:37 ID:Y5iVE1XZ
>>16
実際に従事しますとわかりますが
獣くさくて甘い匂いします・・
21名無しさん@引く手あまた:04/11/27 04:26:41 ID:Y5iVE1XZ
>>19
人の嫌がる仕事なので給料はいいです
総支給額で年齢ぐらいはあります
30歳→30万
ボー
30歳→50万付近(営業所単位の成績で決定)
22名無しさん@引く手あまた:04/11/27 04:56:13 ID:2X4KJp4z
ロックデー○のチャックロールあげ
23名無しさん@引く手あまた:04/11/28 20:35:53 ID:Iq8IzH+Z
おいおい豚を生で喰うってどうよ(笑)
24名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:51:38 ID:ZwEXgJLh
来春の新卒よ。この業界は止めとけ。

2tの保冷車に乗って営業だぜ。。。
通常朝8時夜8時9時、
肉屋DQN親父やスーパーのDQN
チーフと交渉。
中元歳暮は日付変更線越えるから
25名無しさん@引く手あまた:04/11/28 23:59:34 ID:/2h4rUMH
>>21
それ○大じゃなくて日公の話だろ?
>>24
盆正月はしょうがないな。工場もフル回転だ品
26名無しさん@引く手あまた:04/11/29 02:06:43 ID:uEV6Z1zi
今年はボンショーって盆正月たりないなぁってギャグつかえないし
27名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:09:14 ID:B0sUtfV7
ハム大手の本体、今は中途採用はほとんどしてないだろう?
28名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:01:25 ID:lvKqGCDv
お歳暮商戦やだな
29名無しさん@引く手あまた:04/11/29 21:53:29 ID:hSWtKllb
朝6時まで出社!時間厳守!!という事は5時に起きねーとー・・・。
遅くまで仕事。あー今日も疲れたなー「ただいまーっ!」
妻「あら、お帰り。今何時?9時?今日は早いわねー」
飯食って、風呂。明日も早いからすぐ寝ないと。自分の時間無し!
仕事中は得意先の無理難題御用聞き。帰社後も愛の説教部屋、ストレス増量中!
30名無しさん@引く手あまた:04/11/29 23:35:43 ID:gA23DeHt
あ〜〜あぁ今年はwのヘレ足りないだろうなぁ
31名無しさん@引く手あまた:04/11/30 21:39:28 ID:/BY3KuJ4
二度と戻りたくないハム屋。
32名無しさん@引く手あまた:04/12/01 21:51:30 ID:z/M3ynV5
ハム社員いないのか?今日は水曜日だぞ。
・・・て、みんな寝てるか!
33名無しさん@引く手あまた:04/12/01 22:00:33 ID:3Zjxdupi
この仕事就くのなら、自殺した方がマシだよな、マジで。
34名無しさん@引く手あまた:04/12/01 23:27:32 ID:t1Nbqf/X
ならハム食うなよ
35名無しさん@引く手あまた:04/12/02 15:24:54 ID:UAzZA71G
がんばれよー
36名無しさん@引く手あまた:04/12/02 19:36:17 ID:2qQUrDCv
今日も大変だった。
お歳暮シーズン真っ只中で、残業1時間もしてしまったよ。
疲れた、疲れた。
さて、メシ食って、風呂に入って、ゆっくり休むかー!!
37名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:10:48 ID:f3jq4tV4
>>36
おまえら。まさか商品一杯で冷蔵庫に入らないからって
プラットホームに肉放りだしてないよな?!
38名無しさん@引く手あまた:04/12/02 23:26:46 ID:9KT6Xk1V
IBPのボンレスショートリブあげ(もってりゃ高くうれるよ
39名無しさん@引く手あまた:04/12/03 21:43:51 ID:MLetXNTu
>>37
夏場じゃないから置いといても腐りはしないよ。
うちの地域は寒い所だから。外はマイナス。

>>38
来年にはアメリカ産牛肉再開して欲しい。
オースト嫌がる店がなぜか多いし。
40U氏:04/12/03 22:24:47 ID:8c4K662N
ハム屋には戻りたくありません
41名無しさん@引く手あまた:04/12/03 22:26:38 ID:k0GyYyMf
オーストって肉がベロベロで切りにくいから嫌なんだよ。
そのわりに高いしね。スーパーDQNチーフより
42名無しさん@引く手あまた:04/12/04 02:40:12 ID:z2FXQux8
>>41
グラスなんか使うからだよ
ロンググレインにしときな
ツンバとかあるだろう
43名無しさん@引く手あまた:04/12/05 23:27:13 ID:CCw5lp0Z
最悪の仕事
44660:04/12/05 23:30:14 ID:sXsfgFUL
こういう仕事ってやはりBの方がやってるのですか?
45名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:27:05 ID:HbcpL+dj
解体はね。
46名無しさん@引く手あまた:04/12/06 01:49:00 ID:vGK4Il6N
>>44
あまりそれいうなよ
メーカーも上層部はそれだから・・
47名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:09:32 ID:wt7OosMd
もう残業残業・冷蔵庫整理でカキコもできないのか・・・
なんとか年末ぐらい売上・利益達成しろよ
俺は毎年達成したZO
48名無しさん@引く手あまた:04/12/08 16:45:38 ID:/wKMKv5w
みんな死んでないか?カキコをなくてもいいけど
偽装はやめろYO
49名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:03:13 ID:Z4geop77
おいらはトラッカ〜、
DQN相手もな〜。
50名無しさん@引く手あまた:04/12/08 20:27:22 ID:b4OXf8Fb
ルート営業という時点で、大手本体は除外されてしまう気が。
子会社か中堅以下のメーカー社員に限定されてしまうスレタイである。
51名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:36:05 ID:Zq/IyUwx
女の子のに「えー、トラック乗ってるんですかー?」って笑われた・・・
52名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:15:41 ID:abkBBFDm
>>50
本体ってあんた・・・
今メーカーで本体の採用っていったら製造しかないよ。。
53名無しさん@引く手あまた:04/12/11 01:50:23 ID:B+TTsF/Q
まさかF1を和牛に書き換えてないよな
54名無しさん@引く手あまた:04/12/11 13:08:09 ID:kZAA7uWb
この仕事・・底辺の仕事だけど給料いい
55名無しさん@引く手あまた:04/12/11 13:37:56 ID:rG6UPqLy
うん。
月18万も貰える。
56名無しさん@引く手あまた:04/12/11 22:42:45 ID:3Ty+LUMa
残業代なんて出ないからな、トラック乗ってるとは言え、
一応営業だから・・・。
57名無しさん@引く手あまた:04/12/11 23:22:38 ID:+kG3ZYV1
残業代?全部、きっちりとつきますよ。トラックなんて乗ってないし。
もちろん営業です。
58名無しさん@引く手あまた:04/12/12 01:04:21 ID:SguVTcL3
>>57
日公?
59名無しさん@引く手あまた:04/12/12 21:47:08 ID:nuhDDw6c
あ〜だるいだるい、最近売れないなあ。
60名無しさん@引く手あまた:04/12/13 02:00:20 ID:0UmMT3/T
>>59
今繁忙期前の中だるみだからな
保持期限との戦いになるから仕入れひかえれ
61名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:24:56 ID:JDoc3/N7
そろそろチマキとかトモバラうっちまえよ
保持きれるぞ
62名無しさん@引く手あまた:04/12/15 14:30:08 ID:Zf/52Orj
プリマハムって業績メチャクチャやばいよな。
63名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:11:47 ID:mm07baQS
>>62
ずっと前からな。。
でもBSE乗り越えたのだからいけんじゃねーか
64名無しさん@引く手あまた:04/12/15 23:17:01 ID:0bYS0kuN
丸大食品の業績もいいな
65名無しさん@引く手あまた:04/12/17 11:46:22 ID:aiI6RI6o
もう。年末の発注つめたか??
年始分はいらんぞ。。そんなうれねーから
66名無しさん@引く手あまた:04/12/17 20:07:36 ID:ML0B4OnV
ニッチクとエスイー食品が募集しているようですが、どちらがマシですか?
給料・勤務時間・休日・社風などご存知の方教えてください。
67名無しさん@引く手あまた:04/12/18 00:29:30 ID:0brZLiqW
>>66
エス○ーは営業きついぞ
ニッチクはあんまり名前きかないな。。
業績はエ○イーの方がいいとおもうが自社で生産してないように思う
○ッチクは恐らく生産もしてるだろう。
総計
○スイーはブローカ的。。(営業力あり)
ニッ○クはメーカー的。。(製造業的)
かな
68名無しさん@引く手あまた:04/12/18 00:33:11 ID:PdjIRyv+
6時起床。昨日書いたさいたま市消防局の記者会見にドン・キホーテの社員が潜り込んでいた件
http://www.asahi.com/national/update/1215/032.htmlで読者からいただいたメールの中に「記者クラブって
そういうものだったんですか」というものが多くて驚いた。みなさん実のところこの国の最後で最悪の談合組織が
実は大手メディアそのものであるということをご存じないんですね。田中康夫さんの「脱記者クラブ宣言」の意義が
浸透しないはずである。もちろんこれは都合が悪いメディアどもがそれこそ談合してクラブの弊害について報じない
ようにしているからで奴らは快哉を叫んでいることだろう。消防の立入検査で続々と違反が見つかっていることで
もう改めて書くまでもなく社員の潜入の意図もミエミエだがこいつを叩き出した記者クラブの体質とそのときの状況に
ついては上記の理由で大マスコミの方々は絶対に書かないので私が報じないわけにはいくまい(溜息)。

朝日新聞殿。記者会見場にいたおたくの記者の潜入社員への詰め寄り方は凄かったようだねえ。支那朝鮮には
土下座するが自国民の付け入る隙にはとことん居丈高になる築地をどりの芸風をあそこまで叩き込めるとはまだまだ
厳しい稽古が健在だあ。脱帽。ところがどっこいそのシーンをテレビ各社がきっちりカメラを回していたもんだから
あとから名取たちが慌てふためいた。「庶民の味方の所作」をキメているというのに談合マスコミの代表としてガンガン
上からモノを言っているシーンが流れるというのは流派に対するイメージを悪くするのではないかと考えたんですね。
とうに悪くなっているんだが(笑)。さあてここから談合システムを作っている真価が発揮される。築地から飛脚が
飛び出すと談合仲間の各テレビ局に対して「どうか弊社の記者が詰め寄っているシーンは使わないでね」とお願いして
まわったというわけだ。かくしてお家芸の潜入工作に失敗したドンキの社員ばかりが素顔を晒されて一身に悪を背負った
というわけ。みなさんニュースはこうして作られるんですよ。しかしドンキもドンキで情けない。血は争えない
というか(危)潜入工作の失敗も伝統なのかね(嘲)。

http://www.diary.ne.jp/user/31174/
69名無しさん@引く手あまた:04/12/18 01:57:17 ID:f8ZUDHIu
>>66
「ニッチク 新聞」でググってみ
70名無しさん@引く手あまた:04/12/18 09:39:39 ID:DHUFFSKz
>>62-63
10年前からあんな感じだよ。憑き食より先に無くなると思ってた。
身売りの話は既に何度か出ていたらしいが、いつまで持つんだろうね。
71名無しさん@引く手あまた:04/12/18 11:07:52 ID:dfqLNkmj
>>70
バックに商社いるからな。。
だからダイエー再編後がおもしろいぞ(情報)
72名無しさん@引く手あまた:04/12/18 21:14:31 ID:cyek1EvP
なんで?
73名無しさん@引く手あまた:04/12/19 02:26:15 ID:eUraHcmx
>>71
再編したら納入業者コロっと変わる・・
腐っても鯛、ダイエーのスケールは相当大きい
そして輸入肉しきっているのは今は商社(船もってるから)
大手でも自社で船(飛行機)はもってない
それとハンナ○の現状考えると・・
参考
伊○公→○菱商事
○大公→○藤忠商事
Sフーズ→○紅(○藤公と関係深い)
74名無しさん@引く手あまた:04/12/19 02:41:29 ID:UwcIGI6W
エクセルのBラージインテスティンあげ
75名無しさん@引く手あまた:04/12/19 12:42:23 ID:SJArwU+x
おいミートまん!すでに日曜出勤か。。。それもサービスで・・w
76名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:16:37 ID:SWcCht1E
そういや○ハも船で牛肉買い付けてたな…
肉質や等級は全く無視で丼勘定でやってるらしいが
>>73
プ○マも○藤忠系じゃなかったか?○大あれば十分だろ。プ○マ逝って良し
77名無しさん@引く手あまた:04/12/22 10:42:46 ID:BRopwFXC
>>76
そうかも。。
後、住○商事の動きはきになるな。。
78名無しさん@引く手あまた:04/12/22 21:54:42 ID:zq2p/w6z
P社まだあったのか・・。
79名無しさん@引く手あまた:04/12/23 02:26:35 ID:kWvW4E6F
おい!おまえ和牛ないからって交雑牛のシール張り替えるなよ
80名無しさん@引く手あまた:04/12/23 11:43:30 ID:T44N7qKu
おもいら!もう休みないだろう。。ガハハのハ
81名無しさん@引く手あまた:04/12/23 18:47:27 ID:uip1UuXD
みなさん、年末年始はどのくらい休めそう?
82名無しさん@引く手あまた:04/12/23 18:56:14 ID:ZV9LzUYz
あ〜そういえば昔○藤ハムのルートセールスやってた時、精肉店のDQN親父に
包丁持って追いかけられた事があったなぁ。。。
83名無しさん@引く手あまた:04/12/24 09:00:36 ID:VlkDMx1b
>>82
年寄りの販売員だったら誰でも言う事だなw
250kgの枝担いだとかw
84名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:40:56 ID:o5fLZR0R
俺はレトルトルートだったから枝肉は担がなかったなー。

誰でも年はとるんじゃよ。(V)o\o(V) フォフォフォフォフォ
85名無しさん@引く手あまた:04/12/24 21:47:47 ID:k3eyT7FS
レトルトルートって戦力外じゃね?
86名無しさん@引く手あまた:04/12/25 10:12:07 ID:NBNtmmn0
>>85
いや。レトルトは利益率高いから。。いいポジションだ。
87名無しさん@引く手あまた:04/12/26 11:28:57 ID:0ITPn1UN
おぃまさか。。今日も仕事してるのか?!
88名無しさん@引く手あまた:04/12/26 21:12:23 ID:ay0vovZX
同僚倒れたよ。
89名無しさん@引く手あまた:04/12/27 00:36:22 ID:bbmAQ4Mj
>>88
詳細キボンヌ
90名無しさん@引く手あまた:04/12/27 00:56:17 ID:C7JIfNLy
>>88
この仕事ってよくチニンでるよね?!
91名無しさん@引く手あまた:04/12/27 13:39:34 ID:ikyGTxju
おぃ本当に営業所でシール貼りかえてないだろうな?
今年は検査ホンキでするぞ
アメリカのからみで?
92名無しさん@引く手あまた:04/12/29 14:46:35 ID:rb/xt8xc
おまいら、まさか31日まで仕事るのか?
今日(水)なのに仕事か。。ぷぷぷ
93名無しさん@引く手あまた:04/12/29 15:51:14 ID:cU/UUet1
12月は週休1日ですよね。
だいたいどこも
年末年始休暇は31日から1月4日ぐらいですかね
94名無しさん@引く手あまた:04/12/29 18:31:01 ID:1g3nPPle
うちは31日から1月3日まで。

でも間の日にスーパーへの配送ある、うぜぇ・・・。
95名無しさん@引く手あまた:04/12/29 19:09:55 ID:ZEQKum8/
>>94
そのサービス出勤の時は事故にきをつけようね。
96名無しさん@引く手あまた:04/12/29 20:27:34 ID:cU/UUet1
日本フードグループで働いている人はここにいる?
97名無しさん@引く手あまた:04/12/29 20:30:39 ID:cU/UUet1
>>94
お疲れ様です
12月の日程で調整して、なんとかできなかったの?

98名無しさん@引く手あまた:04/12/29 20:46:33 ID:GsxKW0v2
丸大ミートの現役の方いらっしゃいますか?
給料・休日・勤務時間・勤務内容・職場の雰囲気等教えていただければ幸いです。
気がむいたらレス下さい。
99名無しさん@引く手あまた:04/12/29 22:30:51 ID:9PQhj6bH
公か・・・。
100名無しさん@引く手あまた:04/12/29 23:29:16 ID:c5n44UFv
aaa
101名無しさん@引く手あまた:04/12/30 01:18:19 ID:unO+PNWY
>>98
俺達メーカー系は伊○ハムミートと日○フード以外は
その他もろもろの中小メーカーと(もしくはブローカー)と同じ認識
102名無しさん@引く手あまた:04/12/30 17:29:53 ID:d9p24eNa
>>101
○本フードや伊○ハムミートですら、ただの子会社くらいの認識だが?
本体勤務なら、それくらいの感覚だと思われ。
103名無しさん@引く手あまた:04/12/30 22:41:24 ID:CInyKyS0
超ハードワーク、高離職率なのは共通
104名無しさん@引く手あまた:04/12/31 05:10:23 ID:u7jrRZ2I
メーカーというより、運送会社に就職だな・・・
105名無しさん@引く手あまた:04/12/31 11:52:37 ID:T1bZGaEM
今日、2〜3件配達して終了なんだけどそれからうち上げ・・
あぁ邪魔くさ。
スーパーで肉かわされるし・・
106名無しさん@引く手あまた:04/12/31 16:21:31 ID:3gPzir1E
>>104
+スーパーのDQNチーフや肉屋の親父の介護もな。
107名無しさん@引く手あまた:04/12/31 19:11:19 ID:rKwP/DuD
おれスーパーの本部担当
楽勝で売上2億とかいく
108名無しさん@引く手あまた:04/12/31 20:40:03 ID:xOp4ueab
>>103
平均年齢が30歳そこそこなのはそのせいかな。

各社平均勤続年数は何年ぐらいでしょうか?
けっこう人の入れ替わりが激しいのかな
109名無しさん@引く手あまた:05/01/01 00:42:34 ID:YltFXj38
平均勤続年数は長いよ。


オッサン中途が多いからさ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
110名無しさん@引く手あまた:05/01/01 10:56:31 ID:YIxfiM4t
>>109
そうなんですかぁ。
ということは長く務められる仕事ですね。
111名無しさん@引く手あまた:05/01/01 14:32:55 ID:zQdAMf1e
>>110
ハム屋辞めて他の営業への転職は到底無理、若いなら別だけど。
だから必然的に、オッサン中途が多いわけ。
112名無しさん@引く手あまた:05/01/01 18:04:27 ID:KqjF7Qqu
ピカピカの新卒さんと中途の二重構造。
113名無しさん@引く手あまた:05/01/01 21:17:35 ID:9rmzZEuO
>>111-112
そうだったんですか。

その中途の人もルートセールスマン一筋で頑張っていくんですかね。
若いうちはルートセールスで営業を経験し若いうちに別の職種に転職って
いう人もいるんですね。そこを踏ん張った新卒は役職がつけるようになるの
のでしょうね。

ところで日本フードって食肉卸の大手に分類されるのでしょうか?
114名無しさん@引く手あまた:05/01/02 01:20:55 ID:NyEpR8Rb
>>113
世界7位の実力だ。
115名無しさん@引く手あまた:05/01/02 20:56:04 ID:v/Ufb5Xy
>ルートセールスマン一筋で頑張っていく
頑張らざる得ない。妻子いるし、あてが無いから。
>新卒は役職がつけるようになる
ダメな奴はダメ。
116名無しさん@引く手あまた:05/01/04 09:48:56 ID:hupH33Xi
>>114
スゴイ実力ですね。
117名無しさん@引く手あまた:05/01/04 13:27:14 ID:3KkDvEhH
ハム、レトルトは中元歳暮時家に帰れないから、覚悟して入れ。
118名無しさん@引く手あまた:05/01/04 17:10:18 ID:J9jZGhqz
俺はハム屋の営業やめて精肉の仕事に就いた。
つーか、個人の得意先で「やらないか」と言われた(w  
人手不足だったのだろうが、そういう奴は結構多いだろうな。

で、今は焼肉屋です。
119名無しさん@引く手あまた:05/01/05 10:48:18 ID:T8HbX6/s
>>117
残業代は出るから、なんとか乗り切れるでしょう。みんなこなしているのだから。

元日から営業しているスーパーがありますが、その場合の配送はどうなってるのですか?

それから、ルート営業で担当しているエリアがあるわけなので、有給休暇ってあって
無いようなものなのでしょうか?
120名無しさん@引く手あまた:05/01/05 16:38:31 ID:T8HbX6/s
それからここの業界の学歴はどんなもんなんでしょうか?

よろしかったらお答え願います。
121名無しさん@引く手あまた:05/01/05 19:49:49 ID:cj1xIAQs
おいおい残業代なんて出るのか?
うちはないよ、営業手当てならあるけど。
122名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:28:27 ID:mtOeKmSg
上にも出てきてる食肉卸の会社です。
人事の話によると、残業代は営業では珍しく実働で支給されるようです。

牛肉偽装事件以来、内部が大きく変わったんじゃないでしょうか。
123名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:38:31 ID:XbuGO7UO
清涼飲料水、ビールもそうだけど、
残業手当ちゃんと出れば
そこまで人の出入り激しくないよ。。。
124名無しさん@引く手あまた:05/01/05 20:45:20 ID:mtOeKmSg
そうですよね。
出入り激しいのは、残業が多いのに残業代が出ないとか、一部しか出ない
とかそういうところに原因があるのでしょうね。
125名無しさん@引く手あまた:05/01/05 21:22:41 ID:1FRJke1t
サブロク協定ないの?
126名無しさん@引く手あまた:05/01/05 22:49:16 ID:ah5Lh5F0
「食肉業界」の出勤時間の早さ。 「ルート営業」の客の御用聞き。
「流通業界」の長時間労働。   「食品業界」 の休みの少なさ。
「運送会社」の肉体労働。    「配送マン」 のむなしさ。
「営業マン」の数字の厳しさ。  「男 業界」 の出会いの無さ。

以上に耐えられる方は、おいでおいで。耐えられ無い方は、来るな来るな。
127名無しさん@引く手あまた:05/01/05 23:40:42 ID:AG49MD02
おまいら、何時に起きる?
俺6時15分くらい。
やべえ、そろそろ寝るわw
128名無しさん@引く手あまた:05/01/06 00:20:20 ID:88E02W46
>>120
東大・京大から日東駒専・参近甲龍ラインまで。
それ以下は、いてもコネ組。
友達曰く、業界最大手さんのケース。
文理コミコミだろうから、営業は知らん。
129名無しさん@引く手あまた:05/01/06 08:42:40 ID:ao+xj+WS
>>125
わかりません。調べてませんので。
>>127
定時は何時ですか?8時〜ですよね。でもそれより早く出社するのが当たり前らしいですが。
>>128
ありがとうございます。
幅広くいろいろな人が集まっているみたいですね。

一日のトラックでの走行距離はみなさん何キロメートルですか??


130名無しさん@引く手あまた:05/01/06 09:21:22 ID:ao+xj+WS
「食肉業界」の出勤時間の早さ。 「ルート営業」の客の御用聞き。
「流通業界」の長時間労働。   「食品業界」 の休みの少なさ。
「運送会社」の肉体労働。    「配送マン」 のむなしさ。
「営業マン」の数字の厳しさ。  「男 業界」 の出会いの無さ。

しかし、小売(スーパー)に比べ、休日が安定。賞与の多さ。仕事の高度さ。が
ルート営業にはあるよね。

それからよろしければ、119にもお答え願えますでしょうか?
131名無しさん@引く手あまた:05/01/07 22:05:00 ID:GDfCt2cy
こ、小売に比べればな・・・。
132名無しさん@引く手あまた:05/01/07 22:44:21 ID:g+5As3I9
一生、肉屋か・・・

辞めてよかった 本当に
133名無しさん@引く手あまた:05/01/07 22:48:38 ID:SP1Qeu8o
朝6時まで出社です。もちろん5時50分位までに着いていないといけないので、
起床時刻は聞かないで下さい。もちろん帰宅時間も聞かないで・・・。

>>130
仕事高度か?スキルアップあるか?
134名無しさん@引く手あまた:05/01/07 22:52:18 ID:S+5GLE/1
>>
和牛でも輸入ビーフでもウインナーでもクレーム処理して
破格値で買う事ができるから、実質のギャラは年間で50万うpね。
135名無しさん@引く手あまた:05/01/08 08:30:39 ID:+1EOs7/k
ハム業界というか食肉業界は業界自体が最悪だね。
とにかく幸せそうな奴が皆無。
いらいらせっかちスーパーDQNチーフを毎日相手してると精神的に
やられる。
136名無しさん@引く手あまた:05/01/08 15:56:17 ID:Rg+K42ca
セールス以外は違うよね。
137名無しさん@引く手あまた:05/01/09 14:36:33 ID:861e0kJx
ルート営業ということは、大手ハムメーカーの子会社か中堅以下のメーカー勤務が中心だろ?
どちらにしても、給与・福利厚生などでいい待遇を求めるのは難しいと思う。
労働環境は、大手子会社なら昔に比べて格段に良くなってるハズ。
労基署とかのチェックも厳しくなってきてるしね。
ただ、取引先も良くなってるのかと問われると
138名無しさん@引く手あまた:05/01/09 15:49:47 ID:ZQkwkOqK
ルートセールス(営業所)って子会社化しないの?
いつまでメーカーにくっついてるんだろ。
139名無しさん@引く手あまた:05/01/09 16:48:33 ID:bYSlJlZX
大手は、ほぼ子会社化されてるじゃん。
それに伴って転籍や出向になった社員さんは気の毒だがな。
140名無しさん@引く手あまた:05/01/09 23:46:47 ID:aAG1nL16
え!?
それじゃ、メーカー社員として新卒で営業所に配属された人は、子会社社員に
なったってこと?
141名無しさん@引く手あまた:05/01/10 02:57:31 ID:pKhrNrUt
>>140
例:伊○公→伊○公販売関東、関西、中部、九州
   ↓
   →ミート販売関東、関西、中部、九州
以上販売
伊○公ミートパッカー、関東、関西、中部、九州
デストリューションセンター10個ほど
その他書ききれないぐらい・・・宝○物産。。商事会社
142名無しさん@引く手あまた:05/01/10 15:08:47 ID:bNYaEvGz
>>140
ここ数年で、一気に子会社化が進行してしまったんだよ。
143名無しさん@引く手あまた:05/01/11 10:57:29 ID:5VbQN7et
お!まだこの仕事してる香具師いるのか・・・
144名無しさん@引く手あまた:05/01/11 16:12:41 ID:0AWVUKT7
同和と付き合いあるの?
145名無しさん@引く手あまた:05/01/11 17:40:08 ID:ueEQ50XZ
ねぇよ。
146名無しさん@引く手あまた:05/01/11 17:58:44 ID:0AWVUKT7
タケダハムはハンナンと同じ村にあるんで
147名無しさん@引く手あまた:05/01/11 20:20:16 ID:CozqtfAy
>>144
世間ではそう見られてるからな
148名無しさん@引く手あまた:05/01/12 09:56:31 ID:lbNJayuY
>>147
だからかも?だけど、けこんしてないと所長より上なれないよ。
149名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:26:54 ID:BLwsjTq3
>>142
メーカーに就職したのに運送会社に転籍かよ・・・。
大手はそうなの?
150名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:33:21 ID:Jr9ZanWZ
ハム会社の営業所がモロに同和部落の中にあったりする大阪市淀川区加島。。。
151名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:34:36 ID:Jr9ZanWZ
食肉ハムは商社の別働部隊でもある。
152名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:57:58 ID:Vgt1lP1o
>>150
ムッターハムなんて・・
153名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:06:02 ID:Jr9ZanWZ
大正製薬
クボタ
サカイ引越
シマノ
日清シスコーン
ミノルタ
モナー
154名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:37:11 ID:GdFG/LaL
ムッ○ーはアボーンしたろ?!
155名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:27:31 ID:BPWdSVx0
暇だなこの時期は・・・。
156名無しさん@引く手あまた:05/01/16 18:23:26 ID:xSSVF/eg
ようこそ食肉業界へ・・・ムフフフ・・・。人生って一回きり・・・。
157名無しさん@引く手あまた:05/01/16 23:59:42 ID:Rzv4eihl
ハムソー市場はもはや飽和市場に陥っているのだ。
>>1よ、なぜそれが分からん?
158名無しさん@引く手あまた:05/01/17 09:32:49 ID:t1rYYDJi
だれも知ってるよ。
159名無しさん@引く手あまた:05/01/18 09:37:48 ID:TWhdF9H2
俺の情報では、メーカー系のある営業所では販売員ぐるみで不正をしてて
事務員(女)を含めて乱交状態だったとの事!
160名無しさん@引く手あまた:05/01/19 21:58:22 ID:NatwNCiB
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
161名無しさん@引く手あまた:05/01/19 23:27:54 ID:MxlXOzJ6
営業マンへの暴力当たり前、上司から&DQNチーフ&肉屋親父から・・・。
162名無しさん@引く手あまた:05/01/20 10:25:03 ID:oKm3/aUX
>>内部の暴力は告発できるけど・・・会社におれんなるしなぁ(実話あり)
163名無しさん@引く手あまた:05/01/21 12:09:31 ID:QSTrgbXY
さあ、ブリスケでも売るか!
164名無しさん@引く手あまた:05/01/21 12:57:16 ID:sce0oPil
いくら我慢しても良い事ないよ。
とっとと辞める事をお勧めする。
若ければ若い内に辞めた方がいい。
165名無しさん@引く手あまた:05/01/21 21:22:03 ID:/6RmTCpX
我慢して年取ったらリストラ。
166名無しさん@引く手あまた:05/01/21 21:46:39 ID:yXutPKDY
株式会社中條って知ってる?
食肉卸の
167名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:27:51 ID:Njhn0dN5
正直、肉扱ってるだけで差別の眼でみてしまう人は
私の周りにはたくさんいます。私は肉大好きですし差別は反対です。
基本的に同和地区以外の方でも食肉業界に入れるのですか?
168名無しさん@引く手あまた:05/01/22 10:37:20 ID:kCpdOPGh
>163
ブリスケ、クラシタ、シンタマ。懐かしい用語だよ〜
元肉屋だけど、相変わらず厳しい業界だよね。
169名無しさん@引く手あまた:05/01/22 15:54:19 ID:Xj45RFOV
>>164
このスレをまとめると、そうなるね。
170名無しさん@引く手あまた:05/01/22 23:18:24 ID:3Rw+I2KP
>>163
今だったらチマキ売れるよ・・・w
171名無しさん@引く手あまた:05/01/26 20:26:36 ID:6eLSrOV3
今日は休み、で、今起きた。
172名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:37:23 ID:l/DlryID
ご愁傷様。
173名無しさん@引く手あまた:05/01/27 18:21:18 ID:3MXLR0nk
兵庫って畜産会社多いね。
どこがマシなんだろうか?
群畜・廷臣・兜・元気・白川などなど
やはり全部駄目かな?
174名無しさん@引く手あまた:05/01/27 19:05:06 ID:xwxPc6Da
>>111
そうでもないよ。
去年30代半ばで転職した。(業界は同じ食品)
年収は3割増し。
ただ、やはりトラッカーは厳しい。
トラッカーを抜け出せば、道は開ける。
みんな頑張れ!!
175名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:09:22 ID:dETRoioD
ハム屋で3年頑張れたら普通の営業は楽だよ。
とにかく肉体的には楽になる。よって太る。
精神的には変わらないけどね。
とりあえず生鮮食品業界は止めた方がいい。
176名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:16:14 ID:+x9MYeX2
>>175
ここまで同じ考えの人がいるとは・・・
177名無しさん@引く手あまた:05/01/28 02:07:44 ID:jBcLhhRF
漏れんトコ大手食肉卸だけど

確かに中元・歳暮時期は日付越えるとき
たま〜にあるけど
それ以外は大体7時前後には帰れるよ
178名無しさん@引く手あまた:05/01/28 13:58:22 ID:i6tdevb0
>>177
あんた。。2本でも伊○ハムミートでもないな・・
片手間で肉やってるハムメーカーはそりゃラクチンだよ。
179sage:05/01/28 15:21:35 ID:jBcLhhRF
>>178
はい、2本や伊○ハムミートではないでつ

でも、片手間で肉やってるハムメーカーって
いうか、逆でつ。
生肉が中心で、加工品(ハム等)が片手間ですよ
180名無しさん@引く手あまた:05/01/28 21:53:02 ID:wwyvDZaj
P社の元同僚から年賀状が届いた。

今は退職して事務仕事してますって・・。
181名無しさん@引く手あまた:05/01/29 10:45:15 ID:UyRo2dGw
>>179
タケ○。。☆ゼン。。エス○ーか・・
182名無しさん@引く手あまた:05/02/01 13:55:23 ID:G0BaTKcO
この仕事
士・農・工・商の位で言うとどれよ?
183名無しさん@引く手あまた:05/02/01 13:59:35 ID:PdDNdyvP
えた
184名無しさん@引く手あまた:05/02/01 20:15:20 ID:bhF6fODG
この仕事、さすがに女性トラッカー営業マンはいないよな。
185名無しさん@引く手あまた:05/02/02 21:33:10 ID:vjznEWzU
毎朝5時起きで帰宅時間が22時。休み週1日、昼飯時間あればいいほう、
自分の時間無し、得意先からの要求山ほど、ストレス多め、離職率高。
一緒に働きたい方、待ってます・・・。
186名無しさん@引く手あまた:05/02/02 21:39:34 ID:uUtKkkdl
>>1855963
187名無しさん@引く手あまた:05/02/02 22:08:09 ID:H+y2Qan5
>184 この仕事、さすがに女性トラッカー営業マンはいないよな。

丸○。プ○マは営業トラッカーいるよ。もちろんパート…。
188名無しさん@引く手あまた:05/02/02 22:16:31 ID:kknxT2KA
P社もルートは子会社化?
189名無しさん@引く手あまた:05/02/02 23:10:16 ID:BREkrUV+
え?
P社、まだ本体でルートさせてるの?
190名無しさん@引く手あまた:05/02/03 09:33:57 ID:r1wY1S1H
どうなの?
セールスは転籍?
191名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:39:37 ID:VEDx4lcd
ほとんど転籍しますた。
もちろん給料は↓
192名無しさん@引く手あまた:05/02/05 09:48:22 ID:YO4Tdddt
ネタ?マジ?
193名無しさん@引く手あまた:05/02/05 11:18:17 ID:5BQiF4qZ
スレ違い恐れ入りますが質問させて下さい。

ハム・食肉会社の製造現場って勤務時間・給料・雰囲気など
わかる範囲でいいので、気がむいたら教えてください。
194名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:30:14 ID:ws0UV+Wx
>>192
日公は、とりあえず出向です。
将来は分かりませんが。
195名無しさん@引く手あまた:05/02/05 21:25:09 ID:m28GSovj
出向という名の、転・・・orz
196名無しさん@引く手あまた:05/02/07 10:50:37 ID:8yRkoC8x
>>193
昔パートのおばちゃん製造ラインで指詰めて
商品に混入したけど、まってて大騒ぎって話あったようななかったような?!
197名無しさん@引く手あまた:05/02/07 20:13:03 ID:lg4qUrTg
亀レスじゃが、

前スレ
【肉】 ハム・食肉のルート営業 【公】
http://fun.kz/test/read.cgi/job/1046780886/


198名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:30:50 ID:76kEK9Fi
まあ募集のHPやパンフにはいい事しか書かんわな。
今読むと可笑しくて・・・。
199名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:31:04 ID:2ed4TTci
運送屋のオヤジか・・・orz
200名無しさん@引く手あまた:05/02/11 22:07:01 ID:qoCW31Wv
精神面だけでなく肉体面もやられる・・・。
201名無しさん@引く手あまた:05/02/11 23:05:02 ID:7+kcS90u
>>200
ハゲ度が異様に高いよね・・・
202名無しさん@引く手あまた:05/02/12 00:05:47 ID:9Wrs3IW5
当然、営業・ルートは長髪・茶髪は厳禁!!!
なぜか外回りしない事務員・契約社員までチェックが入る…。
社会人になってまで、頭髪服装検査されるなんてねぇ…orz
203名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:04:32 ID:/FDuynvX
ルートが子会社化?

じゃぁ、本体って難関になった?
204名無しさん@引く手あまた:05/02/15 00:24:00 ID:ONyw2uXj
32才。。年収450万。。
辞めなきゃよかった;;
205名無しさん@引く手あまた:05/02/15 00:38:48 ID:yhiOxUx5
確かに金も必要だけど・・・。この職業より激務ってある?時間、肉体、精神。
206名無しさん@引く手あまた:05/02/15 01:04:09 ID:nl92HJqc
>>205
時間・・SE
肉体・・リアル土方・運送、小売、外食
精神・・先物、証券、消費者金融

ものごとは「上をみたらキリがない」 と良くいうが
下に関してはこんなもんだ
もう底がみえてるorz
207名無しさん@引く手あまた:05/02/15 13:32:17 ID:v7tD8O3Q
>204
日公ですか?
208名無しさん@引く手あまた:05/02/15 16:29:27 ID:DqjDvwuR
32じゃ係長あたりか?
209名無しさん@引く手あまた:05/02/16 00:08:46 ID:GFY23RlQ
>>207
450マンって、日公じゃ2〜3年目でもらえる金額っしょ?
210名無しさん@引く手あまた:05/02/16 01:17:28 ID:CKFhQOOG
>>209
もらえねーよ
日本企業は28歳から給料伸びるんだ
211名無しさん@引く手あまた:05/02/16 18:48:55 ID:toQ91WHP
>>210
君、給料安い会社に勤めてるんだねw
212名無しさん@引く手あまた:05/02/16 22:15:04 ID:22enESjQ
昔P社にいたけど、即退職しておいて良かったよ。

今は全然関係のない職場にいるけど、若いから出来たこと。
そのままいたら死んでた・・・。
213名無しさん@引く手あまた:05/02/17 00:09:15 ID:RGTycrlR
>>210
まぁ契約社員だからナ
214名無しさん@引く手あまた:05/02/18 20:51:08 ID:6LxCJdVY
野沢菜
215名無しさん@引く手あまた:05/02/18 22:32:06 ID:0AJC8CnZ
ひとつだけ言わせてくれ!
人生は一度きり!以上!
216名無しさん@引く手あまた:05/02/20 08:53:04 ID:+ZbVcsPq
この業界激務だけど、
自殺者ってあまり聞かないな。
自殺したくてもそんな暇がないだけか?
217名無しさん@引く手あまた:05/02/20 13:25:36 ID:yMx5DmOr
交通事故に誤魔化されてる。
218名無しさん@引く手あまた:05/02/20 15:58:42 ID:9MNhcyU+
>>216
> この業界激務だけど、

それは正解のようで、間違いでもある。
だって、ルート営業は大手子会社か中堅以下の企業だから。
そこらで満足のいく待遇を求めるのがそもそも間違い。
219名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:29:04 ID:ZkURC7o2
禿げ、又はヘビースモーカーしかいない罠。
220名無しさん@引く手あまた:05/02/24 19:12:45 ID:S6xf1E0K
時間を大切にしたいなら辞めるべき。
221名無しさん@引く手あまた:05/02/27 14:28:19 ID:DytiUVg+
そだな・・人として暮らしたいなら・・
222名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:01:21 ID:kQD5XgBI
4大卒食肉ルートトラッカー配送員。新入社員○ヶ月後には居なくなる。
223名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:08:45 ID:nlCgPqqJ
最短、二ヶ月いたよ。
224名無しさん@引く手あまた:05/03/05 16:24:44 ID:7QVuM/Xf
今年も新入社員入ってくるのか、何人いなくなるかな?
225名無しさん@引く手あまた:05/03/05 19:47:27 ID:Oe4USSH5
大学卒業おめでとう!就職内定おめでとう!4月からトラックで配達員だね!
226名無しさん@引く手あまた:05/03/08 09:03:46 ID:Hx9w79Cg
この業界ってよく殴られるよ?!
227名無しさん@引く手あまた:05/03/08 12:41:26 ID:nM1G9bJ8
まさか。

刺されます・・・。
228名無しさん@引く手あまた:05/03/08 21:23:01 ID:rJa/Wxu0
殴れらたことも、刺されたこともありませんが、何か?
229名無しさん@引く手あまた:05/03/08 22:18:28 ID:wxo+gvhf
>>228
俺もない。
けど、50代の上司は、過去に何度か客先で殴れらたことあるって言ってた。
230名無しさん@引く手あまた:05/03/11 23:26:03 ID:mpnBN9A1
お中元シーズンでは社内でハム交換会やるんですか?
231名無しさん@引く手あまた:05/03/12 07:58:50 ID:+/xN3pkR
>>230
中元・歳暮、社内関係者に贈ったことは一度たりともないです。
232名無しさん@引く手あまた:05/03/12 21:25:52 ID:TcpNuuR5
詐欺っぽい>ギフト商品
233名無しさん@引く手あまた:05/03/13 16:47:20 ID:w6ygHpBb
よく周りからは「ハムもらえていいなー」「くれよ少し!」「ハム交換会・・・」
とか言われるが、そういう次元の話ではない。毎日激務のみ。
234名無しさん@引く手あまた:05/03/13 22:13:50 ID:d9lyU19x
帰営中に事故りそうです。
睡魔との闘い・・。
235名無しさん@引く手あまた:05/03/16 20:29:45 ID:KgpWZ4iF
なんで一生奴隷とわかってんのに続けるの?
同じ運転手ならタクドラにでもなった方が割がいいような気がするが・・・
荷物も勝手に降りてくれるし
236名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:03:03 ID:pYLw8pnZ
タクドラの手取り7万くらいだよ。
237名無しさん@引く手あまた:05/03/19 00:51:58 ID:VNxJpiz6
最近この業界に転職してすぐ辞めた。よくやってんなこんな仕事。
238名無しさん@引く手あまた:05/03/19 03:58:24 ID:BOij7vOV
江戸時代以前の日本では、獣の肉を扱う仕事は身分制度の外の者
エタが生業としていた。
現代のエタには選挙権も与えられている。
進歩じゃないか。
239名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:44:06 ID:x1VyVGxe
給料激安の肉体労働
240名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 22:29:10 ID:J6LCQ/Es
新卒で即辞めても、引き止める人いないよね。
241名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 22:50:02 ID:brvHxyoR
俺の欲しい商品を俺の希望の時間まで持って来て。無いと困るから。
もちろん他のメーカーより安くネ。断るならもう買わないよ。他の
メーカーはきちんと持って来てくれるよ。

あっそうそうもう1回追加いいかい?持って来て。他のメーカーなら
来てくれるよ。

あっそうそう・・・
242名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 23:36:41 ID:cRDFDHG3
>>241
他のメーカでかえ
243名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 21:51:50 ID:2xBBOUMq
スーパーの肉切り職人のオレから見れば、君らは充分エリートだ。うちらは肉切って品田死するだけだから
244名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 22:03:27 ID:xWx7ELQF
エリートという名の・・・
245名無しさん@引く手あまた:2005/03/31(木) 20:02:36 ID:o5Ub+ZIP
新卒諸君ハム屋入社おめ。これから現実を思い知るわけで・・・。
246名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 21:14:03 ID:X235hS1M
新卒諸君ハム屋退社おめ。これから現実を思い知るわけで・・・。
247名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 00:41:46 ID:ipvHpxUx
あれ?今年の新人もう来なくなったけど・・・?
248名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 15:27:42 ID:W1ZY9qhu
辞めたいって言ってたな新人、明日以降もちゃんと出社するかな?
249名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 21:48:31 ID:BEWl/zBR
早い方が人生やり直せるな・・。
250名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 06:21:13 ID:MqzdKaDn
うちのとこ、新入社員2人辞めた。
251名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 10:36:20 ID:Z+LXOUkC
人生の喜びを忘れないうちに辞める事をお勧めする。
252名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 22:18:23 ID:Vpq2dmqU
辞めてもDQNスパイラル。
253名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 23:14:48 ID:TIsk8CIQ
この業界から別業界に転職すると皆「あー人生って楽しいモノなんだ。
仕事って面白いモノなんだ」と初めて思う。
254名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 22:14:35 ID:h+m5yl8Y
あー人生って素晴らしい〜♪
255名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 17:36:29 ID:Tyx46kXQ
新卒諸君仕事どうだ?
256名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 19:55:28 ID:H3F9yMU7
既に二社目ですが。
257名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 18:59:39 ID:fC1/ZQu9
もうこの業界は勘弁だな
258名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:49:04 ID:kWOcXV+h
ルートやってる人って、死んだ魚の目をしてるね。
259名無しさん@引く手あまた:2005/04/30(土) 21:22:12 ID:8IPrvJGk
ハムの人はほんとつらそうだ。というより不満そうだ。
俺が毎日挨拶しても返さない。お店の人にタメ口。どうなってんの?
という俺も乳製品ブラック勤務。もうだめだ。
260名無しさん@引く手あまた:2005/05/01(日) 15:04:23 ID:4YhXkEcw
でもみなさん分かっててなおこの業界を選んだんですよね?
理由はやっぱり「それでも肉が好きだから」ですか?
旅行好きが激務薄給承知で旅行会社行くように。
261名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 21:16:31 ID:zQqx7UDu
げんきやま畜産ってどうですか?
262名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 21:31:47 ID:D/UkBxco
>>259
>乳製品ブラック
  ○○ヨークか?もしくはヤクルトの販社か?
  ヤクルトの販社なら真性ブラックだな。公の方がマシ。
263名無しさん@引く手あまた:2005/05/07(土) 18:47:53 ID:zCAt6ryU
とにかく食品を扱う会社はDQNってことか?
264名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 00:59:41 ID:kmJxI5En
食品の製造現場で働くと
なにも食えなくなるぞ
うわそんなことしていいのかよ
ん!?それって…
賞味期げ…
ねz
ごきb
265名無しさん@引く手あまた:2005/05/08(日) 20:13:39 ID:37M6IQpH
今日も昨日と同じ業務。今月も先月と同じ業務。今年も去年と同じ業務。
ルート営業の辛さ。毎日毎日毎日毎日同じ仕事。新人は1日で覚えられる。
新人は○日でいなくなる。
266名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 14:14:18 ID:j8ke9fR6
運転には気をつけよーね
267名無しさん@引く手あまた:2005/05/11(水) 22:14:08 ID:tDFAwQrV
小栗になりかけた経験あり。
268名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 19:27:04 ID:uuPzBxxu
同和の仕事か?
269名無しさん@引く手あまた:2005/05/18(水) 22:00:04 ID:1BQ5lDmw
大卒の仕事です。
270名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 11:07:27 ID:m4kNTF2L
生ラムショルダー持ってきてくれ…
おれは今日休みだからいいけど間違いなく今日中になくなる…
271名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 22:22:34 ID:eXsTbPDY
ハムのルートセールスなんて無くなればいい。


学生がかわいそうだ。
272名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 23:32:44 ID:NV0Vuxj+
6時・・・いや6時についてもダメだ。5時50分まで出社して6時にはもう
全員で仕事がスタートできるように。帰宅時刻は12時・・・。まあこんな
人生も良いだろう。自分の家を出る時は外は暗く、帰宅時も真っ暗。自家用車
に乗るとまずライトをつけるのが癖になった。近所の景色も暗いモノしか見た
事がない。自分の時間は全く無し。さぁネットはこれくらいにして今日も寝るか。
273元公ャ:2005/05/21(土) 12:21:12 ID:mBJcH2Cq
>>272
30歳以下なら転職を勧める
274名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 02:40:28 ID:asH064Ey
営業じゃなくて
食肉加工 (はやい話が屠場の作業員)
の方が
年齢制限とかなさそうだし、仕事がキツそうな分
給与とか多そうだけど
求人情報が見つからないんだよ。
275名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 18:47:08 ID:jqZnqUP5
ageあげ
276名無しさん@引く手あまた:2005/05/22(日) 22:41:10 ID:yhP7UZAI
日ハム以外無くなればいい。
277名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 23:31:09 ID:iGyk8ZPg
あー欝や
278名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:02:58 ID:+KmGVZEp
とれないのなら 

逝っちゃおう
279名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 19:41:39 ID:n3hwMwXm
ちゃっくあいろーる
280名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 13:39:45 ID:ye3dVEKm
スーパーで安売りの国産豚肉を買ってきて
さっそく野菜と炒めてみたんだけど
豚肉がクッサー!
普通の豚くささでもなく、賞味期限切れでもなく
薬のような香水のようなニオイがする。
パックを空けたときはあまりニオイは気にならなかったけど
炒めてたらすぐにニオイがしてきた。
あまりにくさいので、結局肉だけはじいて食べたよ。
この原因はなんでしょう?
281名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 15:38:06 ID:FxeLjybJ
そりゃ白モツやろ。
282名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 21:52:06 ID:4jk4VKkr
@さぁ、今日は彼女とデート!「○○持って来て」。マジ?休みなのに得意先から
注文?途中で引き返し、休日出勤。彼女怒る。
A上記 同じ。注文を断る。上司へ連絡され愛の説教地獄。
Bスーパー等開店前に納品は絶対。冷蔵庫から品出しや積込もあり、まだ暗いうち
から出勤。午前は渋滞のはまったり追加オーダーで一度帰社すると全てが遅れて
いく。携帯鳴りっぱなし。追加オーダーを断ると得意先切れる。
C客によっては朝一から商品を使いたく、冷蔵庫も小さいという理由で夜の8時
以降に納品にという客もいる。俺達はストレスの溜まる仕事!!
283名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 22:45:25 ID:Q58UcOXm
優良企業にみえて実は・・・
284名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 06:30:31 ID:VY5IpuS/
ハム・肉の営業なんて、得意先の奴隷ペットだよ
285名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:11:54 ID:H59sLCsV
そうだよね
S急便にいた事あったけど
どこも似たようなものだね
取り扱う品物が違うだけw

286名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 19:29:31 ID:b/UuQxf/
わろた
287名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:06:40 ID:X6uXiGcZ
給料は2.5倍くらい違うな。
288名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 14:07:21 ID:pSIOsp64
よく最近テレビで出てくるラーメン屋のえらい威張りくさったおっさんとか
料理人がいるじゃん?ああいうタイプの人間が得意先にごろごろいる。
マジでハム業界は止めとけ。
289名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 19:43:25 ID:VJ1TE9iL
>>282の書き込みはリアル過ぎて笑えないなw
ほんと、末端で肉扱って奴ら(スーパー、小売店、惣菜業etc)
は低脳なクセにプライドだけは一丁前だから扱いにくいw
あと、ワイロなんか要求されなかった?w
290名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 20:51:00 ID:LjcfaiJz
接待とか。
291名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 14:13:24 ID:0skxL1Bq
ハムもだけど・・、食品問屋も同じようなもの・・
納品してるときに追加注文したり・・
夜中の1時とかに今から持ってきてくれないって、電話しやがる・・
まあ、食品は×ってことさw
292名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 14:26:48 ID:TPVXs8Sm
「あれ?これじゃただのトラックドライバーじゃん・・・」
293名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 14:44:47 ID:0skxL1Bq
そうゆうこと・・つまり何やってるかわからんw
294名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:18:56 ID:z3+K+0y0
取引とか営業とかそういうレベルじゃあねーよ。
「何時まで持って来て」。ただこれだけ。もちろん他のメーカーより安く。
冷蔵庫の整頓もやり納品も終わったと思ったら、その場で「○○持って来て」。
何往復するといいの?断るともう2度と注文来ない。数字も落とし上司から
説教。悪いのは100%自分のみ。配達とトラックドライバーでよければこの
業界を勧める。肉体的にも精神的にも・・・。
295名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:32:50 ID:Aopl9btu
それで薄給だし(爆
296名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:37:10 ID:oaAWAbtx
>>282
そんなことあるのか?おれも英コープやバーローや他地場スーパー担当しているけど
チー「○○を持ってきて」
俺「すいません、その日休みなんです」
チー「そう、じゃあ休日明けでいいよ。なるべくはやくね」
とか、
電話チー「○○欲しいけどある?」
電話俺「もう会社の方に戻っているんですが・・・」
電話チー「そうか、じゃあ明日ね」

っていつもこんな感じなんだけどな。282は悪い例ばかりAGEてないか?
297名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 09:35:44 ID:TWTB6RCv
低脳相手はほんと疲れる・・・
298名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 02:30:30 ID:dwZyyT3l
会社出た後の追加注文は、たまにはあったが、
ほとんどはもう会社を出た、と言えば断れたがなあ。
299名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 10:57:17 ID:14tGtCUj
タケダハムってどうよ?
今愛で無で求人出してるんだけど(未経験、35歳)
18万〜 賞与年2回 月6日休み なんだけど。マジレス希望

いちおうスレ全て読みました。
300元ハム屋:2005/06/14(火) 20:26:03 ID:MNMimo8U
>>299
ハムなんて辞めとけ。
今会社員か、元会社員か知らないけど、前の仕事より激務になるよ。
301名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 22:48:41 ID:qIbL7HE2
>>300
299です。やっぱ、きついみたいですね、辞めときます、どうも。
302名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 23:59:32 ID:Dq+GOr7i
>>299

勤務時間は書いてないね。まあ書けないか・・・。朝6時から仕事が開始できる
ように出勤、という事は何時起き?帰宅時刻、失礼帰宅日時は当日は無理?
働けば解かる。賃金、休日とかではなく自分の1回きりの人生について考えて
しまうどー・・・。
303名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 18:33:28 ID:14lzA1zW
>>299
大手はここ数年、労働時間の管理が厳しくなっている。
労基署からの指導とかもあるから、昔のような劣悪さは心配ないかと。
しかし、タ○ダクラスだとどうだろう?
あまりおススメはできない気が…。
304名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 00:00:17 ID:nXj7mavi
【速報】 伊藤ハム社長を聴取 関税脱税問題で東京地検

 輸入豚肉の差額関税脱税問題で、東京地検特捜部は16日までに、豚肉納入先の「伊藤ハム」の伊藤正視社長から参考人として事情聴取したもようだ。 (23:40)

 ★もし何か?あったら、中元商戦に大打撃だな
305名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 21:35:34 ID:Jd+t44Ns
離婚率も異常に高いよなハムは。
306名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 20:44:11 ID:dWZ+aEt8
できちゃった結婚も多い希ガスw
307名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 23:09:39 ID:V7RJxea9
腰を痛めやすいから夫婦仲も悪化?
308名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 06:09:50 ID:8nbtc2ih
でも離婚率は高いよ、まじで。
309名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 16:33:26 ID:g6kaBEFB
一日どのくらいの肉を担ぐんでしょうか?
車につむのも営業がするんでしょうか?
日ハム、伊藤など大手経験者に聞きたいです。
310名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 00:01:40 ID:QtKxNRc2
>>309
大手の本体にはもうルートセールスはいないよ。
全部子会社化しちゃったから…。
311名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 03:07:14 ID:ycqdA/gq
伊藤ハム、中元商戦に大きな痛手・・
312名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 12:15:28 ID:bXuUyxOx
>>311
伊藤ハムってさ、冷凍ものの鶏肉さ・・
宗教がらみのやつ、主に取り扱ってたよね。
すげーー、大騒ぎになったことがある。
313名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 17:11:40 ID:gXInEy3t
水野はCM出てるが、旦那のイメージダウンに繋がるのか?
そういや最近CMみないな 自粛してるのか?
314名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 05:51:20 ID:yyfhytiS
この仕事してると友達激減、家庭崩壊は当たり前。
315名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 17:01:54 ID:e9+D5cPf
早起きして荷を積んで、スーパーに持ってくの。
夕方(はやくて)に帰ってきて伝票整理とかするの。

あんまり素敵な仕事じゃナイヨ。

ハムじゃなくて肉だったらかなりの重労働だよ。
316名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 18:41:13 ID:vF7p4p7S
伊藤ハム2億7000万の所得隠し
もう、中元商戦だめぽ
317名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 21:33:20 ID:2iy45VtZ
【社会】ハム・ソーセージ、北陸道止める…保冷車横転、100m散乱

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/06/29(水) 10:18:43 ID:???0 ?##
★ハム・ソーセージ、北陸道止める=保冷車横転、100メートル散乱−金沢

・29日午前4時ごろ、金沢市鳴瀬元町の北陸自動車道上り線で、トラック4台による
 多重事故が発生した。この事故で、横転した保冷車から積み荷のハムや
 ソーセージが約100メートルにわたって散乱、上り線は小矢部インター−金沢森本
 インター間が通行止めとなった。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120007923/l50

318名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 16:00:53 ID:y3+Pkh3w
糖尿病や腰痛持ちが多いよ営業マンは。
319名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 22:24:32 ID:OrEz4h5l
中途でイヤイヤ入る業界。
320名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 23:18:17 ID:H+2pNPEw
漏れ昔、某ハムで営業やってたzo
朝8時から夜の10時すぎまで馬車馬のように働かされた
売り上げが悪いと休日も出勤。悪くなくてもマネキンやらされてた

二度と戻りたくない
321名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 23:46:13 ID:8ri2xcF4
伊藤ハム食品ってどうよ?
322名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 09:00:47 ID:UgF7smr9
>>321
確信犯だろう?w
答えるまでもないw
323名無しさん@引く手あまた:2005/07/06(水) 23:17:44 ID:AcEocuh2
伊藤ハム食品は安定してますか>
324名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 00:01:43 ID:dPXHnziO
>>309
よく月間の売上目標から一日の金額だしてそれを
KG単価で割った分だけ積めと言われたな;;
325名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 22:56:59 ID:dObhDP16
大学出てトラック運転して、荷運びして一日中肉屋のいいなりになって。
毎朝4時半に起きて夜中まで仕事して、自分の時間無くて。
326名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 22:03:25 ID:hLVDR0Za
事故る奴の八割は、確信犯だと思う今日この頃。
327名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 22:17:58 ID:SroNtkuL
天狗ハムと大山ハムどっちがいいの?
328名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 10:40:10 ID:wdTfzxgM
>>323
再編成されてもうないよ
今は伊○ハム販売だよ・・・
329名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 21:38:18 ID:6eTOcEx8
P社もトラッカーは子会社?!
330名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 20:20:45 ID:VH8JR+n+
ともかくこの業界は辞めとけ
331名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 23:54:26 ID:qir8hN4x
ハム業界って安定しますか?
332名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 09:41:33 ID:h5xOXlLy
>>331
ハム。。特に肉関係は、自分でクレーム書いていくらでも値引きできるから
年間の食費かなり浮くよ。
それに策を練ればいくらでもお金はいってくる。
例 和牛ロース1本→約20kg→kg単価6500円=130000なり。。
333名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 19:11:17 ID:K0NI7mzW
>>331
年々上がり続ける製造コスト、下がる販売単価…。
これが意味することは?
334名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 22:27:22 ID:fEeo04Te
過労死。
335名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 15:16:34 ID:nrXXnAE8
>>334
精神的にも肉体的にも追い詰められれば、基地外になるかもしくはそうなる。
336名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 21:03:06 ID:B0Qsko/l
毎日、ハム食べれるの?
337名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 23:15:26 ID:J5lLjLce
>>336
嫌になるほど。。
338名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 21:16:02 ID:mF7ujI5X
ハム以外の加工食品も食い放題・・・
339伊○:2005/07/18(月) 23:14:00 ID:q21+WgND
さあて、明日一日行けば休みだ!

奴隷みたいに働くべ〜

昼飯出るだけ奴隷の方がマシか?
340名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 15:22:08 ID:pH0kaerM
ハム本社の食肉営業も大変なのだろうか?
341名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 09:39:37 ID:xpJXxXP5
>>340
本体は子会社(販社)や流通大手に卸すだけなので楽です
大多数の子会社、流通大手はいいなりですが
稀にドキュン営業所、ドキュンバイヤーに苦労します。。しかし
仕入れを一切握ってますので結局、圧倒的な権力があります
342名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 21:18:17 ID:+q03yf9H
ルートが子会社化ってことは、本体に採用されるには一流大じゃないと
ダメってことか。
343340:2005/07/23(土) 00:02:34 ID:6BZVhxvy
>341
あ〜そうなってるんですか。
日本ハムが就職ブラック偏差値に載ってるんだけど、
向こうの方が間違ってるのだろうか。

>342
就職四季報みたけど一流大ばかりではないようです。
344名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 20:03:05 ID:YArV7htE
>>340
3〜4年前までは世間のブラックイメージはあながち間違ってなかったね。
でもここ数年で大手はどこも急激に環境が変わってしまったわけだ。
労働時間の管理が徹底されて大幅に時短が進んだ。
事業構造が変わって、ツライイメージのルートセールスは
本体から分離され、営業は量販などの商談に専念するようになった。
子会社に分離されたルートセールスだって、今や退社時間は相当早い。

例えば、3〜4年前に退職した人に今の現状を語っても、
すぐには信じてもらえないかもしれない。

あ、中堅以下のメーカーは知らんよ。あくまで大手の話だよ。
345名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 08:26:56 ID:gov2Kmez
米久ってどうなのかな?
ル−トセ−ルスだから辛いのかな
346340:2005/07/24(日) 08:52:16 ID:Nfbnmdar
>344
ありがとうございます。
日ハム本体の食肉量販営業の内定貰えたのですが、
いろいろとブラックな噂も聞くので
どうなのかなと思っていました。
347名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 10:57:06 ID:tBdupBUV
>>346
本社に勤務できるなら。。まるで公務員か官僚だよ
子会社側からみると
32歳でボー50万以上。。給30万以上ですた
348名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 12:59:06 ID:s+wVTeCI
ルートと、その他職種に差がありすぎ。
349名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 01:33:42 ID:Dfn9judr
>>346
食肉で本体なら、勤務地も基本的に大阪か東京のどちらか。
ブラックさは相当薄まってるので、安心していいと思うよ。

給料?
一年目でも冬のボーナスで50万オーバー(夏は気持ち程度)、
年収300万は普通に行って、2年目には軽く400万オーバーなもんだが。
350名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 21:10:22 ID:wWiqVff1
とにかくルートは脱出しないとダメです。
オレも大手といわれてるハム屋でしたが、3年前に転職しました。
最初はお決まりのルートセールス。
体力的にはしんどかったが、頭使わないので今思えば楽だった。
3年目に実績をたまたま作ることができて、大手チェーン量販店の担当になり、ルート脱出。
ただ、予算もそれまでより比較にならないぐらい大きくなり、精神的なプレッシャーがキツくなった。
それでもそれなりに恵まれた会社人生だったように思う。
同期の中にはルートセールスのまま子会社に行かされたヤツもいた。
転機は4年前に訪れた。
自分を評価してくれてた上司が異動になり、ルートセールス上がりのバカ上司がやってきた。
あまりのビジョンのなさとバカさ加減にあきれはてて、転職を決意。
大手を担当していたこともあり、当時よりもいい給料で今の会社に移ることができた。
外からみると、ハム屋業界はかなり遅れているように思う。
管理職はハム屋のことしか知らず、かなり時代遅れの考えを持っている人間が多い気がする。
やはり、自信があれば飛び出してもいいと思うし、自信がなければとどまる勇気も必要。
若ければまったく違う職業を選択するのもアリだと思う。
ルートをやっている限り、能力はやはり身につかない。
351名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 01:17:53 ID:KdJERZIp
>>350
だから、今は大手の本体にはルートはいねえよ。
あんたが辞めた後の数年で、変わってしまったんだよ。
352名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 02:26:57 ID:nW2SFIjz
訳あって、大手の子会社化された販売会社(名前だけは営業所)
でバイトしてるけど、確かに他の業界と比べると業態としてはかなり遅れてるね
食品という比較的安定した(そのかわり、大成長もない)業種だから通用してる感じ

まあこんな会社でも、ルートセールスはドライバーと営業を分離して
ドライバーはアルバイト契約にしつつあるみたいね

全ての製造業において、僅かな頭脳(本体幹部)と末端の労働者がいればいいという
傾向に進んでいるような気がする



353名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 21:55:06 ID:KpG5fDzA
昭和初期>公
354名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:03:23 ID:bwnQW5/h
人生潰された人、多そう。
355名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:26:30 ID:SDsEJb4g
他業界へ転職した先輩

「月100万やるって言われても戻りたくない・・・」
356名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 00:30:51 ID:f8EzSo9H
営業所の事務も大変ですか?
357名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 09:11:42 ID:RL6taMjM
ラクセウ。
358名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 15:43:41 ID:xMBAyDpR
359名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 23:41:55 ID:ROxudF5j
人間壊れまつ
360名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 13:29:22 ID:qy4IsVo/
ハム屋の嘘つき人事が混ざってる予感。
2ちゃんで叩かれ過ぎて騙される奴が少なくなって必死と見た。
361名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 19:38:15 ID:M4yL2GY0
健康的な生活したいなら辞めとけ
362名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 21:27:11 ID:+2MxfQOm
>>361
一言でまとめるとそうなるね。
363名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 20:04:38 ID:o/5EEDbH
age
364名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 22:01:38 ID:qVa3kwq7
盆休みは何日あるの?
365名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 22:05:11 ID:qoNHBe+n
>>364
盆?ボン?
そんなもんねーよ...orz
366名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 00:21:42 ID:ut0n9gZT
クラシタ
367名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:52:56 ID:e/nsFfS1
>>364
こっちは3日あるぞ
368名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:32:49 ID:SlfzPSgM
おいらは営業という名のトラッカー
369名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 19:39:50 ID:gIBVbrse
元・伊○ハム社員です。
誰も受けないだろうが、絶対ヤメトケ
370名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 17:04:17 ID:o24DuZ5P
やりがいがないまじで・・・
371名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 17:53:34 ID:ePTN48Ic
ハム営業マンよ、生きてるか?
372名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 17:26:32 ID:aBxrqOBu
氏んでる・・・
373名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 21:25:29 ID:UjjrAm4m
365日同じ人に対して365日同じ物を運び365日同じ道をトラックを運転して
365日同じストレスを感じ365日まだ外が暗いうちに出勤して365日深夜に帰宅
365日事務所で説教を受け365日何トンも荷卸をする肉体労働。

これらに耐えられる人のみ一緒に仕事しましょう。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:28 ID:zuDFuFQB
ここもここで言われてるような会社かな?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002277656
375名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 09:39:43 ID:ZxRseC9Z
そんなにだめなのか?
376名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 14:30:10 ID:B+8Uo9Ml
お〜懐かしい〜俺も昔日○フードにいたよ。毎日2tに乗ってたな〜
まだ北海道のボスは青○さんなの?あと斉○(元部長)はいづこへ?
377名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 16:08:41 ID:py3xjWsk
1週間も書き込みないのかよ・・・
378名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:25:33 ID:evLO6lAT
食肉卸に勤めて一月半。
もうやめたい。

朝6時から夜九時までみっちり働くのは嫌!
求人票じゃ八時五時で残業なしなんて嘘つきだな。

体壊したっぽい。
体重があっという間に10キロおちたよ。
379名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 20:29:16 ID:Vj1bEvIF
>>378
見切りつけるなら早めに!
俺は1年ほど勤めたが精神的にも肉体的にもおかしくなってやめた。
ここまでして安月給じゃほんと割に合わん、マジで。
今は早ければ5時に終わる仕事だから、転職してよかったよ。
380名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 18:20:21 ID:H7/kNrxI
保守
381378:2005/09/23(金) 19:37:45 ID:uYeWILBe
>>379
見切りつけました!
うつ病になってしまっていたので休職を無理矢理とったyo
ちょっと休んでから転職活動します。
次が決まったらすぐ退職だ!
382名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 17:07:49 ID:Z5JCvHMk
・・・
383名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 17:03:25 ID:VB+BN5C8
また保守
384名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:36:40 ID:cCM/lmNc
和牛のルート営業月6日祭日休みで28万円スタート有給無しでハロワに
求人あったのですが待遇的には恵まれていますでしょうか?
若いうちは大丈夫ですが、パチンコ屋と同じく40過ぎたら使い捨てにならないか
心配しているんですがアドバイスお願いしまつ
385名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 20:32:39 ID:MZIuY69Y
>>384
>月6日祭日休みで28万円スタート有給無し
休みの少なさといい、有給なし?といい本当にこの仕事する気か?
辞めた方がいいと思うけど。
386名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 10:24:58 ID:Ll+/B4fX
>>385
今時週休二日なだけありがたいほうだろうよ。
週休一日の食肉営業だって探せばごろごろあるよ。
未経験でも年齢考慮しているだけ恵まれた待遇だろ?
387名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 22:50:46 ID:gpTXeKgo
ルート営業wwwwwwwwwwwww
やめちまえ。
388名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 16:24:10 ID:q4q/IBBD
北海道の伊藤ハム肉腐ってる。
伊○ハムに肉卸してる玉子屋さんの営業の人に聞いた。
その玉子屋さんはHACCP認定をうたい文句にしてるけど
畜産部門は鳥の糞や泥のついたカゴに平気で肉入れてるみたい。
MAXバリュ○や、ス○パーチェーンシガの豚肉…
北海道でコマーシャルやってる玉子…
こういう所から鳥インフルエンザが発生するんだ!
389名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 20:54:17 ID:7/1JDaI0
おれ、ルートで転職が決まったんだけど、
当面、肉切りさせられるみたいだ。
寒がりのオレには冷凍庫での仕事は、
深刻な問題だよ。

あと、休み全然無いじゃん。
盆、正月、土曜、祝日無しってw
蹴っちまおうか、どうしようか…

390名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 23:14:39 ID:vhuImr9y
age
391名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 12:03:50 ID:JRo09zUf
ストリップロイン
392名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 12:18:21 ID:ypSWq/v1
ルート営業、最高。
393名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 19:04:18 ID:B26+/JH5
ハンキングテンダー
394名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 19:42:56 ID:nSuUhAAC
ちゃっくあいろーる
395名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 11:36:03 ID:Teh84szg
>384
食肉関係はいいよ
おれも戻りたいくらいだ。。
肉の目利きできるようになるし
396名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 22:16:49 ID:3U2mQU7L
交雑牛www
397名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 21:07:17 ID:9wAAYD4Z
信州牛w
398名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 18:23:02 ID:zx4ieA5o
生きてるかいルート営業マンよ
399名無しさん@引く手あまた:2005/10/22(土) 23:32:17 ID:Lwqfyy3s
ゲンコツとか運んだなあ〜
懐かしいなあ〜
400名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 18:49:23 ID:StWz+zAp
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:スーパーのDQNチーフ
401名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 17:39:55 ID:7qWhNZ2G
スーパーのDQNチーフ

むかつくww
402名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 17:57:33 ID:QGGyxKdf
誰もいない
403名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 23:43:14 ID:TaVl+1y1
ちょっと本題がずれるけど味塩コショーのダイショーに転職ってどうですか?
404名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 20:27:29 ID:Je+IDr2V
大山ハム 武田ハム  天狗ハム どこがいい??
405名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 21:19:48 ID:mcMiEXDo
ハム食って考えろ。
406名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 02:28:09 ID:rKihlLsF
6年前に○藤ハムから転職しました。今思うとあの頃はマジで地獄だったねぇ。
営業中にトラックを運転しながら橋を渡ってたりすると、このまま川に突っ込んで
死んじゃったほうがらくだよなぁ・・・なんて何度考えたことか。朝は7時には
出社して夜は23時〜深夜2時くらいまで働いていたっけ。最後の半年なんかは
眼球が痙攣してきて大変だった。営業は見込み残業代としてわずかな手当てが支給
されるだけで、実質はサービス残業のオンパレード。今思うと労働基準法違反のような。
407名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 18:48:37 ID:nrasV6nJ
誰も来なくなったね。
408名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 21:45:48 ID:zhLwllxq
伊藤ハムなら定年までマターリですか?
409名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 13:42:08 ID:hrL3aTd4
やりがいなんかないよこの仕事、はっきり言って客先の奴隷。
410名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 22:26:02 ID:UFEale0i
オレ、肉屋の店員から包丁の背で頭をぶん殴られたことあるよ。
配達の時間が遅いって理由で。切なかった。
411名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 23:19:44 ID:sZWi8Swl
○葉の子会社の○葉ミート&デリカはどうですか?
412名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 20:59:42 ID:JUcke978
age
413名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 21:05:17 ID:5nrseqnS
>>408
マターリどころがグターリだよ。最悪な会社だ。
体力に自信のある俺でも、新卒で入社して3年も持たなかったよ。
414名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 23:03:59 ID:RwljBc3q
カンカン同立卒なら伊藤ハム入社できますか?
415名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 23:50:13 ID:T3v7VLES
>>401
上司がそんなヤツでな。殴り返してやった。次はお前の分まで殴っとく。
会社やめるし。
416名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 23:52:10 ID:5nrseqnS
>>414
余裕で入れるよ
ただ、もっといいとこ逝け
417名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 13:14:32 ID:CYjZ248c
丸ハミートand デリカはうーん   
418名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 17:26:14 ID:SWBGJDNu
sage
419名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 15:35:02 ID:QGLX79fF
食肉メーカーの展望は?
420名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 10:13:57 ID:j3tDU0in
保守
421名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 18:21:58 ID:ZexiTFiX
保守
422名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 08:38:43 ID:LcpA4eo2
ほしゅ
423名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 21:44:01 ID:RFOv6val
大山ハムってどうよ?
424名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 19:46:26 ID:2y7PO5IT
この業界どこへ行っても一緒だと思うけど
425名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 20:05:03 ID:GtDE/r6d
公タローってどうよ?
426名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 13:03:57 ID:acknrhUo
ギフトは公だろ
マルハ○ーと&でりかはどうよ?
427名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 00:49:19 ID:TaTyvpeO
保守
428名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 17:01:14 ID:4OfZtZzr
あ〜埋没スレ
429名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 12:27:49 ID:na9V4HT2
ハン○ンフーズはどうなんでしょう?
やっぱりここで出てるように激務?
待遇は、
スーパー等固定得意先へのルート営業
時間:8時〜17時30分まで
給与例:25歳で月給約21マソ(妻あり)

どうなんでしょう・・・
430名無しさん@引く手あまた:2005/11/25(金) 21:10:53 ID:g9b1oQVu
>>426
DQN だぜ…行かないほうが
>>429
知るか
431名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 17:27:31 ID:hAbWDTzH
ほしゅ
432名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 17:58:34 ID:4s6MK/NS
>>429

>>424だよ
433名無しさん@引く手あまた:2005/11/30(水) 11:35:57 ID:n/DLTEb7
ほちゅ
434名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 13:16:02 ID:Uc9KBY3C
このスレも終わり
435名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 18:53:43 ID:6RsI1D7v
みんなこの業界から抜け出したのか?
436名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 12:32:54 ID:Iqo5wzZl
人肉共同組合
437名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 09:16:47 ID:X6cBfMPH
ちんね
438名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 10:11:29 ID:cKvoElAP
肉体労働が嫌いな見栄っ張りDQNが就く職だからなぁ
439DX-SCW:2005/12/03(土) 16:17:00 ID:wUEhkD7A
13年前に11年勤務したPを退職しました。この季節(お歳暮)と夏
(お中元)の季節は地獄でしたね。体力に自信があればオススメ。
この業界のメリットは食いっぱぐれがないコトくらいか?
ハム食べ放題!
440名無しさん@引く手あまた:2005/12/04(日) 19:00:56 ID:q23fCuFv
>>439
そうだよなぁ
441DX-SCW:2005/12/04(日) 23:01:04 ID:fUurjRG1
あともう一つ!仕事の世界を広げたい方にはお勧めしません。
理由は、ルートセールスの「世界観の狭さ」にあるから。
1週間の仕事で、この曜日はココ、この得意先は何曜日と何曜日…ってふうに
行き先が決まっているから。エリアも市町村クラスで小分けにしてるし。
でもフードサービス方面ならちょっと面白いかも。あとチェーンスーパー
本部とかCVS本部担当もちょっと面白いかも。
はっきり言って新卒で仕事を覚えるにはちょうどいい業界。でも長居は
禁物!
442名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 20:23:06 ID:L03KfffH
441の言うとおり。世界観の狭さは天下一品。業界以外で通用するスキルアップ等
は一切望めません。ということは・・・辞めたくなっても辞めれない。気づいた頃
にはもう遅いのよね。
443DX-SCW:2005/12/05(月) 23:31:43 ID:zcLJZido
同期入社のヤツが言ってた。
自分の子供はゼッタイにハム屋にさせないって。
444444:2005/12/05(月) 23:33:53 ID:RsjgmSr8
444げこ
445名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 17:14:05 ID:16Z4+hYP
sage
446名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 21:38:12 ID:ZNZlDdrC
ルートでマターリでうか?
447名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 23:17:00 ID:F9Pk/HLM
>>446
ルートで追い詰められるよ。
448名無しさん@引く手あまた:2005/12/06(火) 23:38:07 ID:qIVYB3L8
ルートだからって舐めてかかってると、採用する側に見抜かれるだろな。
449名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 09:01:10 ID:YofRaxlu

     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:スーパーのDQNチーフ
450名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 23:19:22 ID:UH/GI90F
ぐりらーバラ売りしてくれ
451名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:29:37 ID:IBKW7jTx
ほにゃ
452名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 22:48:45 ID:DWRnBMh2
昔、大学卒業後、半年勤めてた。
いろいろな意味で、あまりにもきつく、辞めた。
ちなみに220店舗位担当してた。
453名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:18:25 ID:DWRnBMh2
>>452です。
ほとんど全員が寮生活(営業所の上)だった。
朝は平均して6:00〜22:00。(朝5:00も週一であったし、帰社24:00過ぎもあった)
体力には自信があったが…
所長・地区長は根性根性の世界だった。また「昔はな〜」と過去の話しばかりで…
肉屋のおやじには「肩揉め!」と強制させられ、八百屋のおやじは「金払わねぇ〜」とほざきやがるし、いい事何も無かった…

前任者は得意先30件位まわってなくて、自分の金を使い、まわってた事にしてたし…
あっ!あと、朝礼での社歌が嫌だった
454名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:35:00 ID:DWRnBMh2
>>452です

夜遅く2トン冷凍車に乗って仕事をしている時、一般人が帰宅しているのを見て、しぜんと涙が出てきた…

「オレ、何やってんだろう…」
455名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 23:39:35 ID:DWRnBMh2
>>452です

辞めて良かった
456DX-SCW:2005/12/13(火) 00:07:14 ID:MHbSeP6p
今となっては私も「辞めて良かった…」って思います。
特にこの時期は大変でしたし。日付変更線(0時)超えるなんて
ザラでしたからね。
もうお歳暮も一息つくころか。これからはおせち食材で大変なんだよね。
ロースハム・ボンレスハム・焼き豚・サラミ・最近は大家族向けに
ソーセージの大袋なんてのも見かける。でもせいぜいこの程度。
所詮、代わり映えしない業界なんだよね。
457名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 00:22:42 ID:Yn9jhUUe
>>452です
私は17年前に勤めてました
お歳暮時期の前に辞めたので、最盛期の忙しさはお蔭様で味わっていません
m(__)m

でも、今でも鮮明に当時の事は覚えています

同期入社(300人位)も、一年後には半数以下になってたそうです{ちなみに私が配属された地区の新入社員は、私が最後(半年)で全滅でした}

語るとキリが無い…
458DX-SCW:2005/12/13(火) 00:33:05 ID:MHbSeP6p
う…歩留まり悪そうですね。私のときは50名ほどだったと思いますが、
いまではほとんど残ってないと聞きます。
459名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 12:41:11 ID:Yn9jhUUe
>>452です
辞めるキッカケは、2トン冷凍車を修理にだす為に代車がきたんですが、これがまたブレーキが利かなく、一度出発したのですがどうしてもブレーキが効かず営業所に戻ってきたのですが、その時の所長の一声「大丈夫!壊れていない!根性で乗れ!」と激怒してました
これを聞いて「あっ!もう駄目だ!命がいくつあっても足らない!やってられるか!」と思いました。
460AR-SCW:2005/12/14(水) 00:38:41 ID:l2zoeEVB
この時期は大変だったな〜懐かしいよ
461名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 16:33:05 ID:E6tHUrDK
色んな業界があるが・・・、マジやりがい無いよ。仕事上の喜びも。
新人1日で仕事覚えられる。新人1ヶ月でいなくなる。ただの奴隷だよ。
ルートだから毎日注文の品をトラックに詰め込み納品。膨大な量。得意先
からは何時までだから、朝は暗いうちから出勤。毎日同じ道をトラックを
運転して、同じ得意先へ。来る日も来る日も荷卸。帰社しても夜遅くまで。
会う人間は毎日同じ、仕事内容毎日同じ。自分の感情等、出す時は無い。
営業とか提案だとか、そんな次元ではない。在庫品はトラックに積まされ
「売ってこい」。ただの行商。
462名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 23:26:06 ID:SLIr1WeM
>>452です

>>461さん、同感!


まだハム会社の体質は旧いままなのかな?
463名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 12:25:46 ID:RuioXMTa
昔大学卒業する時○大食品の面接受けたけど、物凄い圧迫面接でした。
京浜東北線の確か田町辺りに本社があって次長という肩書きのオサーン
だったと思うけど、ふんぞり返って「自分の長所を三ついってみろ!!」
てな感じ。
渡された会社のパンフ見たら先輩の声とかあって「ルートセールスは
机上のデスクワークなんかよりよっぽど面白い。」みたいな事書いて
あったけど、このスレ見る限り行かなくてと云うよりも不採用で良かった
なんてつくづく思います。
464DX-SCW:2005/12/17(土) 16:42:44 ID:vlJw7d+H
463さん、正解!
当時、PとIとNは週休2日だったけど、Mは日曜日だけだったと聞きます。
あそこは体育会系が多かったように思う。
でも当時のMの制服の青いブレザーはなんとなくカッコよかった!
俺たちの制服の青い上着なんか、幼稚園のかっぽう着みたいだったもんな。
でもしばらくして制服のデザインが変わって、カラシ色のブルゾンになった。
ちょっぴりウレしかったのを覚えてる。
IとNはどうだったっけ?もう忘れたわ。
465名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 21:33:20 ID:gkGMWrno
Mは隔週の土曜日で月二回の休みは有ります。
月二回の休みでもいいかと思ったら…有無も言わさず強制出社。(休みを買い取り)
全員、寮生活(殆ど強制)なので休めません。

制服の青いブレザーとスラックスは確か、一着しか支給されず(夏服の半袖は二着)、肉体労働なので汗くさかった…(昔なのでうる覚え)
466名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 21:40:52 ID:gkGMWrno
Mは圧迫面接だったかな?
でも当時は殆ど一次は圧迫面接だったような気がする…

昔のMの一次は集団面接(討論)だったなぁ〜
467元ハム:2005/12/18(日) 00:18:28 ID:5rAwpw7r
この業界の体質一生変わらない気がする・・・
468前ハム屋さん:2005/12/18(日) 21:31:09 ID:q9q1fSTG
ここを見ているとどこのハム屋も同じなんだね。辞めてから7年たつけど、
最近ようやくスーパーに行くのが怖くなくたって来た。今まではスーパーの
中で流れている音楽とか聞こえると、ハム屋時代を思い出して心臓が締め付け
られるような感じがした。労働基準局とかなんとかしてハム業界全体を指導
できない?そうすれば社員達が救われる。
469名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 22:16:04 ID:gC6N8bv9
昔(十数年前)、Mはタイムカード無かったよ(:_;)
出勤簿(○×)はあったが…
その当時の先輩が労働基準局にチクりにいったが相手にされなかったらしい…
470DX-SCW:2005/12/18(日) 23:09:06 ID:xe8WUz+u
Pはタイムカードあった。13年前だけど。
11年勤めて得たのは肉の目利きが出来るようになったこと。
我が家では買い物での肉選びは俺の仕事。
それとハムソー選びも俺の役割。
冷凍と冷蔵をウマく使ってキチンと仕分けてる。
ハム屋よ、育ててくれてアリガトー!
でももう2度と戻るコトは無いだろう…
471名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:48:56 ID:gC6N8bv9
M(十数年前)の新人工場研修(約十日間だっけかな?)の時、レトルトハンバーグのラインにはいった。
一日中、不出来なハンバーグのチェック。
臭いもキツく、衛生面もあまり……
肉好きの私でも二年位ハンバーグ食えなかったなぁ(:_;)
472名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 00:27:29 ID:KJkGDL7z
M(ルート営業)で学んで良かった事は…

営業の基本が超短期間で学べた事かな…
473名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 00:47:54 ID:KJkGDL7z
昔、
Mは殆ど寮生活(営業所の上)だった。(今はどうだろう)
二年位前の新入社員が夜逃げしたらしい…
先輩から「お前は逃げるなよ!」と言われた記憶が…
474名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:08:50 ID:KJkGDL7z
20時頃に仕事から戻り、所長に「辞めたい」と告げた。
1時間位その場(まだ冷凍車内の商品も降ろしていない車の横で)で所長に説得されていた。
その後、営業所の中に連れていかれ、地区長が来て、部長?が来て夜中の2時位まで辞めないよう説得が続いた
「何処にいっても仕事はキツイぞ」・「隣の芝生は〜」の連呼だった…
やっと納得?してくれたと思ったら逆切れモードに入り捨て台詞(何んか忘れた)をはき、帰った
475名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:13:04 ID:cFhxBpDD
変な専門学校行かされそう
476名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:29:45 ID:KJkGDL7z
それから冷凍車の商品を検品しながら冷凍庫に戻し、集金のチェック等、寮に戻ったのは夜中3時過ぎ…
それから殆ど残っていない寮の飯(カレーライス)を食い、垢だらけの風呂に入り、はいりながら制服(二着しかなく汗くさいから)の洗濯をし、もう4時。
5時30分には起きなきゃいけないから寝るのはよそうと思ってたら寝てしまっていた。
しかし寝覚めは最高に良かった!!
身体も心も軽かった!!

後で所長に聞いたら、私以外の○○地区の新入社員8人が1〜3ヶ月位でみんな辞めていたそうな…
地区長、部長が来たワケだ。
477名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:33:04 ID:KJkGDL7z
Mでの昔(十数年前)の話しでした

マジです
478名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:42:36 ID:KJkGDL7z
昔(十数年前)の事だが今でも鮮明に覚えてる…

何かスッキリした
はぁ〜辞めて良かった!!
明日(今日か)も仕事!がんばるぞっと!

では(-.-)Zzz
(-。-)。oO
479名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 09:53:12 ID:kgGhReCV
辞めた今でも、スーパー行くと過去を思い出して倒れそうになる。
480DX-SCW:2005/12/19(月) 22:07:54 ID:ZluvVYm7
それは重症ですね。
そー言えば、Mの社員の夜逃げ話は聞いたことがある。
冗談と思ってたけどマジだったんだな。
いつ見てもキツそうだったもんな。
IとかNではそんな残酷物語的な話は聞いたことは無かったな。
今はどうなんだろう…?
481現役:2005/12/20(火) 16:18:35 ID:KMpphCsf
まぁ、この業界、ルート営業やってるうちは無理だな。待遇悪いし。
本社勤務か、原料部のようなポジションについていなければ、
ただの肉体労働者だよ。
誰か言ってたけど、「ハム屋」じゃなくって「運送屋」まさにその通りだよ。
482名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 11:20:52 ID:qx1EUBI/
463で書き込みした、昔○大不採用になった者ですけれど、確かに渡された会社
案内の先輩の声として、本社営業の人が載ってたな。大きな商談を決めた後のビール
は又格別なんて言ってたよ。経歴の所には以前数年間ルート・セールスを担当してた
なんて書いてあったけど、実際そうなれる人間は何%位なんですかね。
483現役:2005/12/21(水) 19:24:05 ID:zXOoSngp
>>482
本社勤務への道かな?
最初に子会社へ配属になった場合まずありえないだろうな。
良くて、営業所内で若くして昇進されるだけでしょう(大手)
中小のハムソーメーカーなら営業成績あってだが、順番待ちで(上司の定年退職、先輩等の退職)
で大手より可能性ありってとこかな。それでも5-10%ってとこだろ

所詮、採用された時点でほぼ先は見えてるねw

俺は学は無いがラッキーな事に、ルートから即内勤になれた。
その時、まぁ俺なりに勉強して、そことはおさらば。
次の会社で好き勝手やらしてもらってますよ。




484名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 20:13:05 ID:X+bD4Fxc
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

485前ハム屋さん:2005/12/21(水) 21:22:40 ID:/qYlyDH9
今でもハム屋さんの営業車とかとすれ違うと頭が下がる思いです。特に私が
働いていた○藤ハムの営業車とかは思わず涙が出てきます。私は根性無しだった
ので夜逃げしちゃったので。毎日朝7時〜夜中の1時くらいまでの平均労働時間
たったの18時間。先輩達が長い間勤めてきたその職場を私はたったの1年で辞め
てしまいました。一応労働組合もあって、試用期間が終わったあとで労働組合の
入組式とかもあったけどそれ以降、組合という名前は一度たりとも聞くことはあり
ませんでした。一日平均たった18時間労働程度じゃ労組は助けてはくれないよね。
486名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 00:12:53 ID:489lQdZ4
>>482さん、昔(十数年前)のMの会社案内にも先輩の声、確か載ってたよ!
現実みれば哀しいが営業所から本社にいける人……殆どいないと思う(私は半年で辞めたけど…)
入社時の研修で、「本社行き」と「営業所行き」が既に別研修だった
その中で「営業所行き」と「出向行き」に別れた
約一週間の研修(琵琶湖)で2、30人辞めた奴らがいたよ(理由は営業所でもかなりの地方に配属といきなり出向だからだと思う)
私は上司・先輩を見て聞いて、努力しても営業所所長もしくは身体を壊し退職…もしくは事故って…
私にはあってないと思った
487名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 17:19:09 ID:AQIV4BET
営業希望で入ったのに解体の仕事に回された人っている?
488名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 21:12:24 ID:LvPz6gMP
  ==金が信念==
    2006年

あけまして おめでとう  

  今年もよろぴく
489名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 10:32:26 ID:2IATQnr6
この時期大変そう
490DX-SCW:2005/12/29(木) 10:37:37 ID:evfUO83B
そー言えば、新入社員研修中に腰痛になり、まんま(?)と営業から
ハズれたヤツが居たな。当時はハムソーでも10キロ以上。場合によっては
20〜30キロの冷凍肉(輸入品ってとても重いのさ!)も抱える。
そんな現場じゃ使えないってコトで、当時のミートセンターに配属に
なってた。ラクそうだったな…
491DX-SCW:2005/12/29(木) 10:42:50 ID:evfUO83B
489さん、時期的にはもうそろそろ落ち着く頃でしょう。
ギフトも終わったし、おせち食材もそろそろ一巡した頃だし。
でも12月はとても大変だった記憶があります。いい(?)思い出
ですな。
492tinnne:2006/01/01(日) 01:02:36 ID:pcGFLgsi
==金が信念==
    2006年

あけまして おめでとう  

  今年もよろぴく
493nobikko:2006/01/01(日) 10:54:14 ID:cZJv5kTq
おめでと〜!!!
よろぴく〜!!!
494こて丸エコノミー状態:2006/01/04(水) 23:57:47 ID:sjDqftXN

ほちゅう   なのだー
495名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 01:34:46 ID:tsjVTPY2
あげ
496名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 23:22:51 ID:p1Zm3Q3I


ぼでーーーーーーーーーーーーーぶろー
497名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 22:28:23 ID:KKI5EuJH
そろそろ現場の営業レベルでの春棚商品の売り込み計画が始まる時期ですかね。
おれは中堅で商品開発をしていたけど、大手みたいに斬新なコンセプトな製品って、
アイデアはあって、部内で努力して試作しても、結局投資はしたくない、役員の思い込み介入
などで、結局市場の陽の目をみない、といったことがずーっと続いている。
業界全体の市場規模はもう頭打ち状態だし、業界は今後緩やかな衰退に向かっているのだろう。
おれはもうやめたけど、業界の皆さん、身体はこわさないように。
498名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 12:04:40 ID:/iiUl6kW
元M
脱出して6年ほど経つが、懐かしいよ。
営業所上の寮住まい、7時から積み込みスタート、20時前後まで佐川状態。
18時頃に帰ると怒られたな〜
売上達成のために販売計画立てろ!ってよく言われたけど、
要は日割り目標金額+返品分の商品をどうやっておいてくるかを考えるだけ。
思い出せば1月って、年末に在庫を全部押し込み&単価が高い商品が多いで、
荒利はずっと赤赤赤!
辞める時には部長が営業所に乗り込んできて、
「うちを辞めて転職しても成功した奴はいないぞ〜」って脅されたっけ。
はい、ご心配なく。きちんと仕事やれてますよ。
しかしお歳暮シーズンが死ぬほど嫌だったので10月いっぱいで退職したが、
転職先の12月は極楽だったな〜。
転職先の人は「死ぬほど忙しい」って言ってたが、はあ?って思った。
(ちょうどMの1月より極楽だった)
一度は関係した会社なんで株価とか見ているが、この会社は潰れるまで変わらんなって思ってる。
唯一奮闘していたチルドピザもあっさり日公・伊藤に負けちゃったし・・・
ちなみに制服のネクタイ2種類あったが、黄色はP色だってことで赤を着けることが多かった・・・
499名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 12:09:48 ID:/iiUl6kW
あのシルバーでカッコイイ『燻製屋』ジャンバーってまだ着てるのか?
(汚れるとというかすぐにシルバーでなくなる安物)
伊藤園が金の烏龍茶発売した時に金色のジャンバー着てたときは、
妙にライバル意識を燃やしたもんだ・・・
そんな超ブラックの伊藤園のほうが数百倍ましだと思うのは、
俺だけかな・・・
500おーふれっしゅ!:2006/01/16(月) 22:19:19 ID:UpfM5Vcc
498さん
元Pです。
へ〜、ネクタイの色って2色あったんですか?
そーいえば赤いネクタイばっかりしか見たことなかったですね。
ちなみにP色は黄色ではなく、カラシ色なんです。
501名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 23:34:53 ID:agnbWJOr
そうなんだよ、別業界に転職すると、そこで「忙しい」とか「大変だ」とか
言ってる状況を聞くと「はぁ?」って思う。つまり、今までの仕事がハード
過ぎて慣れてしまう。言い方を変えれば、非常に鍛えられた。今は普通に
仕事出来てるのも、ここの業界で鍛えられたかたかな?戻る事はないけど、
そういう部分では感謝してる。でも人には薦めない。
502名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:11:44 ID:K91ZUDVr
ハム、ソーセージのルート営業5人(○ーチクハム)ジョブアイデムで募集してたけど
激務なのか・・・鬱。
8時〜17時と書いてあったけど、このスレで皆さんが言ってるように
夜遅くまで残業ですね。
503名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:33:09 ID:M19t+78j
この業界ってそんなにハードで離職率高いの?
504名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:46:45 ID:p3+tLaUv
N>I>>>>>>P、○>>>>>>>>△ーチク
ハム業界は一応大手4社(雪亡き後)といわれているんで、
ブラックの中でも更にブラックだよ。
505名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 15:32:42 ID:FEu9aG80
不動産、外食よりはましですか?
506名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 09:36:26 ID:pXEBnm2Z
507名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:32:06 ID:vH2IDDdK
これ以上犠牲者を出さないためのスレ。
508名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 12:21:59 ID:G8SO1YFo
>>503
食肉業界もそーだけど製パン業界もな。日配製品はキツイよ。
509名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 21:50:36 ID:7qERsNUb
そうなんですか
510名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 22:08:13 ID:DB9MXvKw
ハム、パン、牛乳、納豆、豆腐、漬物・・・
要はこれらの商品って賞味期限が短いでしょ?
「日配」ってだけあって、キツイのよ。
鮮度!鮮度!って店もお客も五月蠅いからね!
511名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 12:28:15 ID:tpw5wEgL
日配品は粗利も薄いしな。すぐ腐り始まっから作り置きもできねーし。
512名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 12:40:02 ID:Mq6LUTUP
休みは日曜、祝日、水曜と書いてあったとこあるけどこの業界はそうなの?
なぜに水曜日?
513名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 12:48:53 ID:IZujZxVS
店は土日は休みではない。
いまや365日営業だ。
商品の回転が速い&賞味期限短いから連休はできん!ってのが理由。
だが、はっきり言って今の製造技術なら連休とっても影響は無い。
単に販売店の奴隷化していて、切られるのが怖いだけ。
514名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:39:16 ID:ymM2RyQ+
>>511
でも肉は冷凍して保存が効く。
単価下げれば買ってくれる所はあるからな。
515名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:56:36 ID:PkG/PFwO
>>512
あんた、知らなすぎ。
516名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 13:58:23 ID:B6yeTF8m
>>514
違うんだな・・・
肉だけでなく、他の日配品も保存は効く。
が、店は過剰なストックしたがらない(冷蔵・冷凍庫のキャパに制限あり)→でも商品の回転は速い
→その分ロスも多いから無茶はできない→でもハム屋は毎日でも持ってくるからな→で、連休は困難
ってな感じをイメージしてみると良い。
それに単価下げたら、ただでさえ薄利なのが、超薄利ってか赤!
日公あたりが、土日祝完全週休2日制にすれば変わるかもしれんが・・・ムリソウ
517名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:59:21 ID:auZ7r+kf
マルハみーとあんどデリカ大阪支店

現在リクナビに出ているが 配送ルートだ気をつけろ

518名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 22:44:13 ID:29SYKpuC
元ハムだが。
漏れの会社の中での関係は、
チェーン(量販担当)>食肉(生肉)>>>ルート(直販)>>>>>>>外食担当
ってな感じだった。
ハム屋でも量販担当になれば、食品会社の中の平民くらいにはなれるかな。
ルートは貧民。
外食担当(外食店への卸)は乞食。
ルートも早朝から深夜まで働いているが、
外食担当は、更に早朝から深夜まで、且つ、佐川並みに走りまくってた。
519名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 12:39:32 ID:Mqywuxt+
ただの激務じゃないからな、肉体重労働+激務
移動時間が休憩時間みたいなもんだし
みんな朝、昼、晩保冷車転がしながらパン齧ってるよな
520名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:23:42 ID:6q/EseK1
日公が工場閉鎖=需要が減ってきている。
業界のパイ争いがますます激化する。近いうちに規模の大小をとわず
数社が倒れるんでないかい。
521名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 18:41:24 ID:y8HOze6R
ルートって…。
何を好き好んで、子会社や中堅以下を志すのか?
522名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:45:40 ID:QxNHSuh5
この業界将来性0
523名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 16:33:05 ID:SHm3qulp
>>522
この業界の営業マンはみんなそう思っているよ。きっと。
524名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:47:44 ID:xTFjQsg8
元ハムのルートです
脱出時期で労働環境のイメージもだいぶ違うみたいね
楽しようとすればできる仕事だったけどこれ以上馬鹿になりたくなかった
525名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 15:42:16 ID:bveHmNxj
また辞めていった・・・。何度この言葉を聞いたか。新人は1ヶ月持たない。
朝7時まで出勤。毎朝6時起き。トラックに大量の積み込み。運転。得意先の
冷蔵庫冷凍庫に何度も何度も荷卸。追加オーダー。帰社。得意先へ。荷卸。
夜帰社。荷卸 翌日の積込 伝票整理 長時間の会議。深夜帰宅。飯 風呂 寝る。
毎日こんな生活だから日曜日は昼まで寝る。1人暮らしのヤツは洗濯 掃除
飯で気付くと夜。次の朝も早いから寝る。そんな生活だよ。
526名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 16:34:07 ID:h3emiCgY
会社は違えど激務なのはどこも一緒なのがこの業界。
商売上はライバルだが、同じエリアのセールス同士、よく激務ぶりを嘆きあっていたなあ。
走行中にもバスの運転手よろしく、あいさつを交し合っていた。
527名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:41:27 ID:RFnqWcJA
>>DX-SCW
これってデラックススコッチウインナーの略?
528DL−B:2006/02/07(火) 22:16:58 ID:ohbhJgNP
527さん
正解!略してデラスコ
529527:2006/02/08(水) 23:41:41 ID:bk/nisDG
>>528
まだやってんの? なんか懐かしい響き。
530NPRO:2006/02/09(木) 21:59:54 ID:1LYGt7dP
いや、13年前に辞めた。今ではあのトラックを見るたびに「頑張れよ〜!」
って声かけたくなる
531らじかるリバー☆カズ:2006/02/09(木) 22:10:23 ID:AVq8xm4a
流れたので新スレ立てますた。

【唐揚】ホシザキってどうなのさ?PART9【継続?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1139490445/

よろぴこ
532名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:44:18 ID:LjxI+Vgr
かなりの肉体労働・使い捨て。

こんな会社入ったら人生終わるよ。
533名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:18:02 ID:g9oF2+SR
>>532
この業界辞めて、180度違う会社に入ったけど今の方が全然楽だよ。
534名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:45:43 ID:k1yfOSAs
俺も元だが、同意。

同じ給料貰うなら、死ぬほど楽な会社が世の中ゴロゴロしてるよ。
特に年末商戦の無駄な足掻きから脱出できたのが、滅茶苦茶嬉しいよ
年始に馬鹿みたいな返品取ってまで売上作って何の意味がある?と。
535名無しさん@引く手あまた :2006/02/17(金) 22:52:40 ID:rMT15b+9
年末にムチャクチャ商品詰め込んで年始に値引きして売り切る…の悪循環。
毎年同じことやってた。だから12月はすごい売上げになるけど1月は返品の
伝票ばっかりで12月の利益がほとんど吹っ飛んでいたことを記憶している。
年末用のロースハムとか焼き豚なんかがいい例。12月25日くらいまでは
「まじめ」な価格で売ってるのに、年が明けたら「不真面目」な価格に
なる。たった10日ほどで半額以下よ。普通に考えたら異状な世界だよな。
それもこれも、販売店の「売り場をガラガラにするな!」ってお達しによる
もんなんだ。つまり販売店はリスクを負わずに、ハム屋がリスクを負う
構図なのさ。いまはある程度システムが出来上がっていて、とある
チェーン店なんかだと店側の責任発注で返品ゼロなんてところもあるくらい。
でもその分、最初の値引きはえげつないけどね。
536名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 22:59:29 ID:6vOhW1jy
店からの圧力もあるが、
所長が勝手に予算分の発注しちゃうんだよね。
朝、営業所に行ってビックリ!
冷蔵庫、冷凍庫に入りきらない!
だから30日までにどこかに無理やり置いてこないといけないだよな。

いい加減、日公が率先して業界改革しろ!って思うよ。
でも日公自体が糞だからな。
537名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:13:57 ID:hpUGGvq7
22〜23歳の時、食肉やハムの配送で働いていた
朝3時起き(4時出勤)はきつかったが
早朝、空いてる道でスイスイ飛ばせるのが楽しかった
好きなコンビニに寄って、運転したりしながら一人での食事も楽しかったよ
20kg持つのは大して苦じゃなかった
輸送エレベータ壊れて持ったままビルの3階とかあった
でも大丈夫だったよ
俺も頑丈な体じゃないけど慣れれば平気

それより業界のレベルの低さに参った
肉の質なんかどこも同じ
だから客が「値引きしろ、じゃないと会社を変える」それしか言わない
既に赤字ギリギリだし下げたら赤字操業
だから言われた品だけを値引きして、他を値上げるしかない
そんな駆け引きが馬鹿みたいだったよ
538名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:31:08 ID:vK6+B0va
営業じゃなくてスレ違いなのですが、ハム・ソーセージの生産管理ってどうですか?
職種違っても激務ですか?
539名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 08:58:17 ID:AHaJiBBP
楽勝。
ルートが一番悲惨。
540名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 13:46:03 ID:00Emokxy
水・日曜日の休日についてどう思ってる?
連休無いから疲れとれない?
旅行なども行けないからストレス溜まる一方なの?
541835:2006/02/18(土) 13:52:04 ID:UtkLVmFF
>>540
恐ろしいもので、水日休みには体が自然と慣れる。
水曜休みなのって意外と良かったかな(どこ行っても人が少ない)
でも当然友人と休みが合わないので、合コンとかは行けない。
それが嫌で土日祝休みのところへ脱出したよ。
やっぱり連休はいいよ・・・
542名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:58:57 ID:BsARBW3Y
もともと○イエーの休みが水曜日だったこともあって、この業界もそれに
合わせて日水の休みになったって聞いてる。その証拠に兵庫県のハム屋は
最初、日木休みだったんだわ。これは兵庫で勢力を誇ってた○ャスコが
毎週木曜日が定休日だったのに合わせたってことだったし。
でも○イエーも○ャスコも含めてほとんどが年中無休になってるんだから
この業界もそろそろ土日の休みにした方がイイんじゃないのかな?
543名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 00:14:51 ID:rwgzvNKy
それをしたら現在火曜・金曜ルートの店の週末の間隔が火曜・木曜になって
4日も開いてしまう。センター配送企業はともかく、直納ルートでは無理でしょう。
544名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 08:34:50 ID:IVhxmgoL
そーか!忘れてた!辞めて13年も経ってるとルート営業のこと忘れて
しまっていたよ。ルートのパターンがあるものな。確かにムリだわ。
545名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 08:45:24 ID:R4c1MpjI
韓流 犬の屠殺法(首吊り殴打法)
mms://newsvod.sbs.co.kr/nw/0112/nw0112c057390.asf

韓国人は犬に恐怖と激痛を与えるほどアドレナリンが分泌されて肉がおいしくなる
と信じているため、棒で叩きながら少しずつじわじわと殺していきます。
546名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 09:38:56 ID:rdy2v9C4
>この業界もそろそろ土日の休みにした方がイイ

JA系列の食肉のルートは隔週土日休みだったな。
547名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 09:49:34 ID:KoR/Tef8
休みの日は、体力使いたくなくて家で寝てますた。
仕事か寝てるかの人生・・。
548名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:41:03 ID:dY2MS9xH
>>546
JA○カサキ今年から新会社移行でどうなったかな?

どっちみち先はなさそうだが・・・
549名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 22:30:01 ID:1JULBBR5
労働基準監督署よ。ヘルプ!!!
ヘルプです!!!
550ハムリンズ:2006/02/21(火) 22:46:30 ID:D14Dlkrv
ハム ソーセージ おーいしそー
ハム ソーセージ たーべたいな
ハム ソーセージ げーんきでしょー
ハム ソーセージで たのしそー
551名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:24:50 ID:zrbrBkzq
○大さん、
いい加減売上のプラスに全くなっていない
オリンピックのオフィシャルスポンサーやめたら?

安藤ミキティは似合わない。
やはり山下、タワラの柔道路線が合ってるよ。
552名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:30:02 ID:M3S0Tifo
数年前某社に労働基準監督署の査察がはいったっけなあ。
553名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:24:09 ID:IbftyG8m
今は2chとかの情報源があるから、学生は恵まれてる罠。
554名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 23:12:58 ID:8YgaBjuN
伊藤ハム食品っていう伊藤ハムのグループ会社で生産管理しようかと考えています。
面接行ったら事務所内人居るのにシーンとしてた。
どこもそんなもんなの?
それに連休無いのが気になっています。
実際働いている(いた)方どんな情報でもいいので教えてください。
555名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 23:22:47 ID:b8KsOARR
昔働いてる時、イト公はハム屋の中では一番真面目なイメージだったな。
556名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 23:28:37 ID:IbftyG8m
だから、ルート以外は普通なんだよ。
557名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 23:36:36 ID:b8KsOARR
ちがうちがう、ルート営業でのイメージだ。

〈俺のルート営業のイメージ〉
イト>日公>>>>>>プリマ・○大>日公直販>グリコ>>>滝沢とか相模>>>>>○大フード
558名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:04:58 ID:QWxJNxR0
休日が、水・日だけなのってどうですか?
ちなみに祝日はありません。
連休がないのって辛いですか?
559名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:08:49 ID:nSJMx6lL
>>558
慣れればなんとも無い。

560名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:09:55 ID:nSJMx6lL
>>558
意外と『仕事をするだけ』であれば、楽なペースだったりする。
あくまでも『仕事だけ』の生活ならという前提だけどな。
561名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:29:08 ID:vWqAekKn
水・日の休みって見方によっては良いようにも見えるけど、年間休日数で見ると
かな〜り少ないよね。
562名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:30:43 ID:vWqAekKn
ヘルプ!ヘルプよ!!!労働基準監督署よ。ハムソー業界の労働者を救ってくれ。
563558:2006/02/23(木) 22:51:15 ID:QWxJNxR0
>>559
>>560
たしかに仕事の出勤サイクル考えたら楽なペースだと思います。
でも仕事だけの生活は嫌になりそう。遊びたい。
そういう考えの時点でやめといた方がいいかな!?
564名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:07:09 ID:4BACxy7H
>>563
そういうことです。

独身なら合コンとかデートとか行きたいだろ?
妻子持ちなら、家族で出かけたりしたいだろ?
 
そんでもってそんな生活だから出会いも少なく、
休みの日はパチンコ、競馬だけの先輩が何人もいたよ。
565名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 11:10:50 ID:o0V7I5c3
気が付けばハゲかけた40代に・・・。
その後はリストラ。
566名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 21:25:38 ID:UMBaRD5P
腰を痛めるし
567名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:01:52 ID:R6T6pVfU
彼女できないし
568名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 18:19:32 ID:yCvBNUDU
結婚できないし、出来たとしても離婚の可能性大!
569名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:46:01 ID:yJ6qYf6J
けっこー独身多し。パチ、スロ趣味の人多し。
570名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:56:29 ID:htYVOdOs
そりゃあ、しょうがないんだよ。

水日の休みじゃない?
休みの日に起きるのは昼過ぎだ。
そうするとどうなるか?
出会いの為に行動する気にもならん。
半日でできる娯楽はパチ・スロ、競馬が一番!

と言う悪循環なんだな。
571名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 14:17:34 ID:aMBXz39E
気が付けばサザエさん。
572名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 19:12:55 ID:g1EW7SAs
質問です
ハムの営業ってどこも朝は早く
夜遅くまで仕事なんでしょうか?
あと営業はどこも配送も兼ねてる
のが一般的なんでしょうか?
教えてください
573名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 20:54:46 ID:ILFc34uz
>>572
間違えを指摘します。
朝早くから夜遅くではなく⇒朝早くから早朝までです。
支店長から「睡眠時間は5時間までにしておけ!ファッファッファ!!」と
か言われると切なくなります。だって5時間も睡眠時間取れてないもの。
574名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:16:51 ID:JFQ5WHM0
>>573
君は現職ハム屋なのか?

元ハム屋の俺の例だが。
 7時出社(但し寮が会社の上にあったから通勤時間は30秒)
 〜8時  荷物の積込+在庫整理(+朝礼)
 8時〜  出社
 19〜20時 帰社
 20〜22時 荷下ろし+伝票整理+商品発注+販売計画+明日の準備
(22〜24時 ミーティング)

俺の場合はこんな感じだった。
但し俺は全くやる気ナシオちゃんだったから、とっとと帰社していたけどね。
営業所によっては早い遅いってあったけど、
このパターンがオーソドックスではないかな。
これ考えると『睡眠時間5時間』ってのもあながち嘘じゃあないな。

因みに俺がいた時代に別営業所で勇者がいたな。
そいつはトップセールスだったんだが、
担当エリアが都心だったから、午前中はサボり(寝てたらしい)で、
ギアをトップに入れるのが21時以降だったみたい。
さすがにトップセールスとはいえ、問題になってたな。
575名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:57:05 ID:ahv9MmSb
夜9時に帰宅した。「ただいまー」
「あら?今日は早いねー」
576名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 18:30:39 ID:+8KA/ILd
そういえば定時で帰れるのは年に1,2回だったな。
577名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 18:36:39 ID:iYeNGPpG
定時で帰れるのは、新年の数日だけ。

単に工場がまだフル稼働していなくて商品が揃わなくて、
やること無いからだけだったりする。
578名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 21:44:44 ID:5Qog7wKC
574>>
回答遅れました。残念ながら現役なんです。本日は水曜日につき休日でした。
ちなみに○藤公です。とっとと帰社していたなんて言いますが、そんなこと
していたら所長からグーパンチです。所長の名前は○尾といいますが、所長
自ら俺達は○尾組だって言っているくらいなので。所長いわく、「何かトラブル
になったら、オレの名前を出せばこの付近ではみんな逃げていくはずだ」と
おっしゃってます。ということで私も組員なわけです。
579名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 21:58:59 ID:s155zqna
今日は品物が売れの買っちゃいました・・・。
誰か食べてください。

ttp://omoro.s3.x-beat.com/cgi-bin/img-box/img20060223010849.jpg
580名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:27:24 ID:bcdNChUi
当時はそんなに朝は早くなかったな。
8時始まりで朝礼〜出庫手伝い〜積込み。出発は9時〜9時半。戻りは遅くて
20時くらい。その後で当日の売上げ報告〜製品の特注〜明日の用意とかで
寮に戻るのが22時〜23時程度。たしかに自由時間なんてないわな。
所帯持ちの上司の嘆き…「休日に我が子を抱いてやると泣かれるんだよ」とか
「子供が起きてる時間に会社に行くのに自宅を出る際に、子供が『おじ
ちゃん!また来てねー!』って言われるんだよ」…ハム屋残酷物語でした!
581名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:39:17 ID:qahvtP4+
朝早くて夜遅い業界。
バブルでこの業界入った奴はホントのカスだな。
582名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:39:40 ID:ysBNmJ2q
>>578
574だが、大変だな。ガンガレ!

 所長がいない時間を狙って帰社
      ↓ 
 速攻で在庫整理・事務処理
      ↓
    速攻で帰宅

だな。売上は目標達成半々位で、駄目セールスかな。
一度、寮に所長が殴り込みに来たが、既に寝ていたから諦めて帰っていったこともあるな。

○藤さんの人事システムって判らないけれど、
量販向け営業の部署異動が何年もかかるシステムになってるのなら、
悪いことは言わない、転職を考えてもいいと思う。
578さんは若そうだし、何とでもなるよ。
ハム屋の福利厚生分を含む給与なんて、数年で直ぐに逆転するしね。
俺もスチャラカ社員だったけど、いいところに転職できたしね。

土日祝休みは天国だぞ〜。
あと年末年始ってあの激務を経験してると、滅茶苦茶スローに感じるぞ。

ハム屋で人生を全うするのもいいが、
「隣の芝が青い」んじゃなく本当に青いと思うよ。


583名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 22:58:08 ID:bcdNChUi
うん…青いゾ〜!
俺はハム屋からメディカルに移った。
「こんな業界があるんだ…」ってスゲー感動した。
でも二つだけ後悔した。
一つは、もっと早く転職すればよかったって思ったコトと、もう一つは、
ハムソー買うのにお金がかかること。当時はつまみ食いし放題だったから!
584名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 23:08:05 ID:ysBNmJ2q
>>583
同意。

因みに自社商品の不味さを知ってるから、退職後は他社商品を買ってるな。
ハム屋にいてよかったのは、ハムなどの肉関連商品のハズレ物を見抜くスキルがついたことかな。
585名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 23:20:12 ID:qahvtP4+
辞める時、上司は「隣の芝は青く見える」というけど、
ホントは青いよなw

俺はガキだったよ。
こんな業界もう御免。
586名無しさん@引く手あまた :2006/03/03(金) 12:59:17 ID:J5/5IFxs
大阪プリマフーズ(OPF)ってまだあるの?
587名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 19:01:22 ID:NTOecI2u
この業界にいると視野が狭くなる。
588名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 22:29:03 ID:TV8twp/V
578です。今日はめずらしく早く帰ってこれました。っと言っても既に22時を
過ぎていますが。この間のみなさんの励ましありがとうございました。
ところで、残業が毎月130時間くらいなんですが、残業代は出ません。
見込み残業代として15時間分が支給されるのみ。日○公とか○大公とかも
同じなんですか?労働基準法違反じゃない?身も心もボロボロです。ハム会社に
就職したんであって、○尾組の組合員になったわけじゃない!
589名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 22:36:44 ID:DUaJBVqq
>>588
別に君の会社だけとか、ハム業界だけのことではない。
普通の会社の営業は「営業手当」とか言うもので一律支給だ。
別に労働違反でもなんでもないからな。
外勤は正確な労働時間が把握しづらいからそういうシステムになっている。

まああと一日ガンガレ!
590名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 08:40:34 ID:g+DHvAak
今は労基署の立ち入りがあったり、各社不祥事の反省からか(またはポーズ?)
コンプライアンスにうるさいから、夜中まで毎日仕事するなんて
ないと思うのだが。
ちなみに俺も某公屋営業で(ルートじゃないよん)、昔は10時、11時退社が
当たり前だったが、最近は8時前には帰ってるぞ。
がんばれルートセールス!辞めるなよ。
591名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 10:03:34 ID:qoBXofa5
辞めたぞ・・。
592名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 05:03:24 ID:JuMQqEYA
>>591
正解!残ってる奴らは負け組み。
593名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 23:06:36 ID:UZ+8TG9X
ご苦労さ〜ん!
59417年前の元○大:2006/03/12(日) 00:50:17 ID:6bM0Vxci
>>591
お疲れ様!
地区長・所長から辞める時に言われた
「隣の芝生は青く見えるぞ!」
実際は青かったよ!!
595名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 13:11:15 ID:KcL8gNF6
>>594
俺も元○大。

辞める時同じ事言われたんだ〜。
俺も「隣の芝は青く見える。うちを辞めた奴は他で成功した奴はいないぞ」って。

おかげさまで立派になれましたよ。
596名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 14:35:15 ID:DAT9qw0u
「世の中そんな甘くない」
「辞めたった苦労するだけ」
「隣の芝は青く見えるぞ」
「他の営業の方がつらいぞ」

辞める時の決め台詞・・。
597名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 18:56:33 ID:euMQpnfm
病気持ちが多いよな
598名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 23:17:47 ID:wzlxDAfd
30代でみんな白髪ですが。
599名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 19:29:16 ID:5v+QHzkv
このスレあるのに気が付かなかった。

他を断って、わざわざ公屋に転職してしまった・・・ orz

だいたいこのスレに書いてある通りだよな。毎日朝早くから夜遅くまで・・
悲惨だよ。 早く辞めたいけど、歳だから転職難しいんだよorz
600名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:41:05 ID:oxA+/V6e
ルートだから楽勝だと思ったんだろ・・・orz
601名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:47:20 ID:Sl+DE8Sa
履歴書にこの業界への志望動機は何て書きました?
602名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 10:29:28 ID:0ZMmUwTr
ワールドワイドな仕事がしたいから。
603名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:04:54 ID:qCS5lo7U
それなりの大学入ってそれなりの肉屋に入った奴は悩むだろうな。平日休みあるから
転職活動はやりやすそうだが。
604名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:15:15 ID:ijLHaovz
b
605名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 09:50:21 ID:dx7fi80v
b
606名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 10:43:42 ID:QvQqQaSx
age
607名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:51:53 ID:2Lc59r9C
大学出て、ひたすら積込と荷卸、トラックで配送、まだ暗いうちから出勤、
深夜に帰宅、おまけにルートだから一生得意先の奴隷。
608名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:55:39 ID:VtkI/tlg
年とってもできる?
609名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:11:34 ID:gew0tSsW
伊藤ハムがついに販社統合。ルート営業と言う名の
トラック運転手から解放される模様。
610名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 09:26:36 ID:yErphuNr
いつの話だよ。
611名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 18:54:34 ID:ZNLnzBMJ
ス●ーゼンが募集をしていますな。
どれだけのヤシが応募するやら・・・。
612名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:04:58 ID:lEewpLXx
応募するなら覚悟の上だな。
613名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 18:57:01 ID:FFZqd7rz
そうそうこの業界どこへ行っても一緒だよ
614若い人も含めた積極的な論議を行っていただけないでしょうか。:2006/03/27(月) 21:43:11 ID:KUdiTF3J
コンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を大学や地域が
地下で根底から失えば、人間を「食肉」やモノとして見るイデオロギーが強まり、
医学部がナチス化する可能性が出てくるだけでなく(以下URLの投稿106)、
化学系学部がサリン製造場所(以下URLの投稿60)になりうる可能性すら出る。

一旦、憲法や法律を地下で蹂躙した「カルト学校」(以下URLの投稿117)で教育を受ければ、
憲法や法律を守らない人材に人格改造され、就職や結婚時等に
文明共生論を適用させる事の論議が必要な状態となりえ、若い人にデメリットは大きい。


以下URLにおいて、若い人も含めた積極的な論議を行っていただけないでしょうか。


秋田クールー病を社会生態学的に考える(その3)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1143384098/l50
615名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 20:05:14 ID:XKzM0G1/
> ス●ーゼンが募集をしていますな。

公屋です。肉屋よりはマシと思ってますが、

ス●ーゼンの人たちは、俺たちのがハム屋よりマシだと思ってますね。


まぁ、結局どっちもどっちなんですがw
616俺は599:2006/03/28(火) 20:13:08 ID:XKzM0G1/
>>601
> 履歴書にこの業界への志望動機は何て書きました?

安定した業界で長く勤めたい、みたいな事書いた。
前職が浮き沈みの激しい業界で、勤務先潰れたのでこれは本音。
でも、ハム屋の仕事って夢も希望もなんにも無いね。本当につまらんし、くだらん仕事だ。

「営業車にデカデカと社名が書いてあるような会社は入社してはいけない」って言うが、
ホントだなw
617名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:19:30 ID:DaElR8rq
時給に直すと650円位や。
618名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 22:35:19 ID:/6Rs290r
今日、トラックで事故った…。
行楽シーズンの交通量には気をつけよう。
619名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 14:21:07 ID:rspi3u8W
事故って死にたくなる。
620名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 14:22:01 ID:h4gmDZyV

621名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:53:23 ID:REroJAlU
>>609
以前、伊藤ハムでルート営業をしていました。販社統合ってどういう意味ですか?
気になりました。
622名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 03:10:24 ID:fUk/XOoS
さてさて、新入社員が入社してきて、1週間が経ちました。
まだ彼らは新品のスーツに身をつつんでオリエンテーションなぞしている
んでしょうなあ。まあ、あと10日ほどすれば工場での実習を行い、そして
その後はいよいよ営業所への配属です。さあ、新入社員の諸君、君達は
この業界で生き残ることができるか?
623名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 11:41:37 ID:HEzMwKJ1
ハムソー値上げが話題だけど。
売れなくなるのかな?
624名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 13:02:53 ID:8sQ2OXSo
新入社員諸君。今は良いのよ。研修中の今は同期と和気藹々。
営業所配属初日から一転、地獄の生活のスタートです。どこまで
がんばれるでしょうか?
625名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 13:39:09 ID:fUk/XOoS
>>623
実は、業界最大手の日公が値上げを決めたことに内心ホッといている競合他社
は多い。安心して追随値上げができるし。それでなくても、去年はNETダウンを
行って実質値上げを行って何とかやり繰りしていたからな。
626名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 14:25:38 ID:5w6rICDs
どこもセールスは使い捨てなのかな。
育てようとする気ないよね・・。
627名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 20:47:56 ID:8sQ2OXSo
育てたってほとんどが辞めるから。
628名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 23:40:52 ID:J8ysVcXX
公=DQNと知ったのは、入社してからだった・・・orz

普通、どこで知るんだろ??
629名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 20:48:03 ID:qFqtK1r9
やっぱり普通は入社してからじゃないと気付けません。安心してください。
630名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 20:50:26 ID:LTn8Mlqi
国産のハムの塩漬期間ってどれくらい設けてるんですか?
631名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 18:59:24 ID:Vqixa5gt
同和は知らないの?
632名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 20:53:06 ID:EhPEAEqT
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

633名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 03:25:57 ID:wHt+coWl
営業って要するに会社のミスを尻拭いする駒だろ。
変わりはいくらでも居る。
634名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 09:43:38 ID:hfLa6O9J
粗採用だからな。
635名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 20:43:03 ID:6St6672L
>>630
そんなんメーカーによって違うだろうから、何とも言えん。
ただ、各社共だいたい24〜48Hの間と思う。BY元工場経験者
636名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 22:55:39 ID:R5MeFZva
工場研修やったなぁ。
オバチャンが意地悪ばかりだった・・。
637名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 14:51:35 ID:dXJSmZqB
日公て給料いいの?
638名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 15:29:30 ID:KcNB/5bm
悲惨な業界の中でも、もっとも悲惨なのは?


俺はプリマだと思う
639名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 15:37:56 ID:OlSR/47d
>>638
前に大量リストラがあったからか?
中小のハム屋も悲惨だと思うけど。
640名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 22:22:28 ID:u+f5To2s
>>638
いやいや、○藤ハムは飛びぬけてますよ。
自殺寸前で辞めました。
641名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 23:14:20 ID:+Z2R4zqH
どこもヤバイだろ。
642名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 23:24:59 ID:f7FCcGG/
言えてるな
業界全体が伸びないし
これから更にヤバくなると思う
添加物業者の営業の人もダメだと言ってた
643名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 23:29:34 ID:CG8inKui
>>641
一時雪の次はPと言われていたし。
ネズミーキャラを使っているほどの余裕があるとも思えんし。

丸さんも、日さんも、伊さんも同じ。特に下っ端ルートはね。
644名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 07:35:19 ID:TqkQJybg
Pは完全とはいえないけど、かなり立ち直ったんじゃないかな。
大リストラしたときは「時間の問題」とか言われてたけど。
もうすぐ発表になる年度決算でも、大手4社の中で
黒字決算なのってここだけじゃなかったっけ?
645名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 09:19:27 ID:QOQC0Mj5
あれだけリストラすりゃーね。
646名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 20:08:17 ID:NNAOrhwT
Pは校訓ぐらいしか売れてないのに、車満載に商品積まされて毎日どなどなー

「荷物減らないよー。営業所に帰れないよー。」もう目が泳いじゃってます。

大晦日の夜も自分でマネキンになって必死でギフト捌いてたぞ。ホント悲惨
647名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 22:15:07 ID:77uzamY4
高卒レベルの仕事なのに、大卒がやってるんだよね。
648名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 15:18:43 ID:BVV165/5
>>647
> 高卒レベルの仕事なのに、大卒がやってるんだよね。

激しくいえてる。はっきり言って学歴不問。
ハム屋に勤めていると、どんどん馬鹿になる orz
649名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 15:23:23 ID:U78d5tRY
【えーちゃん 様のプロフィール】
はじめまして!俺は今年27歳で橋の設計会社で設計(まだまだ勉強中やけど)
してます.趣味はフットサルやねんけど,フットサルって知ってますか?
よかったら返事ください.

[ID]   MWKgYGHd
[現住所]  大阪府
[出身地]  大阪府
[年齢]   27才
[生年月日] 1979年 4月15日
[婚姻状況] 独身
[身長]   180 cm以上
[体型]   やや細め
[血液型]  O
[職業]   会社員
[年収]   300万〜500万
[最終学歴] 大学院
[喫煙]   する
[性格]   のんびり屋/沈着冷静/負けず嫌い
[趣味]   ドライブ/スポーツ/お酒
[好きなタイプ]  目に魅力があって雰囲気のある人

http://www.loves.ne.jp/
650名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 21:24:13 ID:QRTNpW2i
この業界は間違って入っちゃったらなるべく早いうちに辞めること。30過ぎて
からじゃ再就職もままならずに嫌々働き続けることに。この業界で身に付くことは
根性以外にありません。他のことは世間に出ても役に立たない知識やスキルのみ。
悪いことは言いません。新入社員の皆さん。早く辞めるに越したことはないですよ。
今ならまだ間に合います。新しい世界での活躍を祈っています。
651名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 21:29:27 ID:6iLKRZ1P
伊藤園みたいなもんだな
伊藤園も忍耐しか身につかんらしいし
652名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 21:47:35 ID:U78d5tRY
2dの荷台のハコに食品を積んでいる業種については共通点が多そう。
653名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:11:35 ID:2D6SsZlO
日本ハムはパート募集してた。
ミツカンはどう?
654名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:28:42 ID:2D6SsZlO
ミツカンではなく、あじかんでした・・・
655名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 22:45:28 ID:9YdxEbG0
そこそこレベルのある大卒がやってるんだから恐ろしい。
656名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 17:52:23 ID:hxH9yL/X
トーチクハムは?
657名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 20:30:16 ID:XmaNJP8Y
99年まで○藤ハムにいました。支店8名の中でワード使えるのが1名だけ
でした。っていうかPCそのものが使えない。しかも一人は豪州がどこの国か
分かっていませんでした。
658名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 23:23:39 ID:CJiigCzd
会社体質が昭和初期。
659名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 23:32:14 ID:VI3iV+/S
だいたいさあ、取引先の体質自体の体質が戦前体質だもん。

魚屋と肉屋の両方の世界を経験したことがあるけど、魚のほうがよっぽど楽しいよ。
660名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 08:49:22 ID:x8RCCnHv
>>630
> 国産のハムの塩漬期間ってどれくらい設けてるんですか?

塩漬けにしてるんじゃなくて、水ぶくれさせる時間がだいたい

> そんなんメーカーによって違うだろうから、何とも言えん。
> ただ、各社共だいたい24〜48Hの間と思う。BY元工場経験者

こんなところだ。本来のハムの作り方とは全然違う。
661名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 20:18:49 ID:DyvQqCIn
添加物と糖分が多くないか?
後味残る加工食品の害?
662名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 20:48:04 ID:NU3jdVy2
>>659
同感!肉屋なんてほとんど○クザ!一度、肉屋の主任から所長が包丁の背で頭を
殴られているのを見た。理由は来店がいつもよりも10分遅れたから。
663名無しさん@引く手あまた:2006/04/19(水) 22:38:05 ID:74AVzDRr
離職率が高い原因の一つだな。
664名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 15:59:23 ID:ngIN8oPx
突然の質問大変申し訳ありません。
皆さんにお聞きしたいのですが、ルート営業はどこも激務なのでしょうか?
ダ○ショーやモラ○ボンなどの焼肉のたれをルート営業する場合でも激務なんですか?
665名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 19:59:06 ID:XxIoydTb
>>664
> ダ○ショーやモラ○ボンなどの焼肉のたれをルート営業する場合でも激務なんですか?

激務とかって前にモラ○ボンってどういう会社なのか解ってるの?
666名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 00:03:58 ID:1qrT/k8X
焼肉のタレや鍋のもとを販売してるところですよね?
2tトラックでルートセールスをしていたような気がしたんですが
667名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 13:42:11 ID:9UlOXP8x
>>664
肉屋のDQN親父と関わる時点でハム屋と一緒だろ。
ただ肉・ハム屋よりましなのは、
営業車はバンかライトバンでOK、
重いものを持たない(牛1頭セットを降ろす事に比べれば)、
あと朝の会社での挨拶は「ウッス!」ではないと思うけどw
668名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 19:45:14 ID:Vty98RX9
モランボン「韓国焼肉のたれ」
3 名前: 府中の名無しさん 投稿日: 2001/05/03(木) 11:48 ID:0YwZ0G66
お、やっと立ったねモランボンスレ。
北朝鮮の国策企業ということで、業界じゃモッパラの噂ですよ。

モランボン = 北朝鮮の山「牡丹峰」

669名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 00:39:52 ID:IaxovCz4
北朝鮮?!
韓国ではないのですか(><)
業界でうわさですか・・・
かなりよくないうわさっぽいですねww
670名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 14:29:48 ID:JUJFnq40
モラソボソ
671名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 23:30:07 ID:o2W5Pd2x
公ルートに就職したら人生お終いだな。
672名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 00:09:15 ID:VHWsovXr
ブラックわっしょい!ブラックわっしょい!!
自分の時間なんてありゃしない。毎日毎日仕事のみ。
しかもルートだから毎日会う人同じ、客の奴隷決定。
673名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 15:14:38 ID:rKLr8DLO
俺は今日休みだけど、みんなは「こんな売上で休むつもりなのか?」とか
言われてサービス出勤だろ。

まったく何がコンプライアンス経営だよ。笑わせんなっつーの
674名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 19:50:24 ID:3xZMustE
新人飛びますた。
675名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 19:59:39 ID:ZAMStoQr
新人さんの退職理由は?
676名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 22:44:41 ID:3xZMustE
自分の将来が見えたみたいです・・・orz
677名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 01:00:12 ID:Beh/DTHf
有休は冠婚葬祭以外は取得不可です!
678名無しさん@引く手あまた:2006/04/27(木) 06:48:12 ID:2RaHGoQD
>>674
> 新人飛びますた。

研修終わって、配属になったばかりじゃないかw

でも、早めに見切って、第2新卒で他の仕事探したほうが良いよな。絶対に
679名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 22:24:02 ID:AMTLUT63
>>677
そうか?
俺は今年、最低7日はとるつもりだが。
680名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 09:29:39 ID:3ma2i2pE
有休なんて、前後が忙しくなるから休んだ気しねぇな。
681名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 11:14:26 ID:Dv3YMPLh
伊藤にしろ日本にしろ、社長がBだろ。
そんな会社に入って、ろくなことがあるはずない。
大社なんて、その筋では有名だろ。
682名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:39:32 ID:3ma2i2pE
初めて知った!
683元○大:2006/04/30(日) 23:25:26 ID:+sBLqo8b
約18年前ですが…今でも朝礼で歌う…♪社歌♪が忘れられません…歌えます♪…マジ…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
684名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 19:01:37 ID:DickvUaL
大社とハンナンの浅田はB仲間なんでしょ?違うの?
685名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 23:32:05 ID:H4LYc35E
中卒で十分>公ルート
686名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 05:50:15 ID:V+nWpDVI
朝ははやい
687名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 14:31:53 ID:s5h6HTfk
夜は遅い
688名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:08:24 ID:gq1fx9nY
休めない
689名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 23:46:32 ID:CUVETa7z
腰が痛い
690名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 00:14:28 ID:KvjraM0U
休日でも得意先からTEL&配達
691名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 09:55:58 ID:5781VNR8
手が真っ黒
692名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 11:10:08 ID:XnhMUI3t
暮れは31日まで働いた。正月は2日にもう電話が掛かってきて配達へ。

きょうも、朝ちょっと行ってきた。

色々あって、辞める訳にいかない。だから会社が潰れてくれることを祈ってる。
693名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 23:46:40 ID:CGRvy9/x
新卒には辛すぎる仕事>公ルート
694名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:47:17 ID:fuFTKnLK
だいたい、業界の商慣行がおかしい。
他の食品で返品あり、なんてないぞ。
これがまかり通るからまともな商取引が成立しない。
695名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 23:21:06 ID:1KUu1wy3
富山の置き薬が起源ですから。
696名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 18:31:36 ID:Zf9rWPlj
やりがいなんて絶対ない
697名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 18:41:55 ID:v1p1gqZw
伸びない業界はスレも伸びないw
698名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 14:33:50 ID:mSh4FO7R
ウチの会社は平均拘束時間15時間くらいですが、やっぱり業界的には
こんなもんですかね?
GWも結局1日しか休めませんでした。

僕はルート営業なんですが、休憩時間なしで昼2時くらいに配送出て、
夜の23時まで走ってます。途中昼飯どころかおしっこも我慢して走ってます。
昨日は最後の配送が21時だったから早めに終わって嬉しかったです。
でもそのお客さんは激怒してましたけど。
何で怒るのかな? 
699名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 14:45:57 ID:mSh4FO7R
698の続き
ちなみに僕は32歳で手取りは19万です。ボーナスは年に二回もあります。
だいたい10万から、多いときは15万くらいでした。
あれ?今月は昇給月だと思ったんだけど、明細見ると上がってないや?
おかしいな?
それにしても他の社員がいっぱい辞めてくなあ・・・なんで?
4月入社の新卒社員、14人も入ったのに今2人しか残ってない。
残った2人はなんか池沼みたいな奴だし。
ん?先週も中途採用の人が入ったはずだけど、来てる?
え?配送の指導途中で電車乗って帰った?
700名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 14:53:10 ID:MnBp+Esk
700
701名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 16:35:01 ID:fk2EifIf
クリスマス用のレッグがまだ山のようにorz
702中国産の不味いレッグ:2006/05/21(日) 19:21:26 ID:b72dknwc
ウチもだ。ていうか↑ウチか?
703名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 20:39:52 ID:+07/JWUS
>>699
大丈夫でつか?
704名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 20:43:17 ID:gHzH8fd4
ハム売ります。ついでにこのブタも売ります。
705名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 23:26:05 ID:cFPVBgU/
こんな業界就職したら、即精神科。
706名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 23:35:54 ID:j9dwOLQi
この業界辞めて後悔してる奴は絶対いないだろうなあ
707名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 23:52:49 ID:s1TPXh28
こんなに評判悪い業界とは知らなかった。
でもハムって厚切りにして焼いて食べるとおいしいよね。
贅沢だからなかなかしたことないけどさ。
708名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:52:27 ID:ORB3ezDo
>>698
変わってないねぇ〜
二十年前と同じなのね…
709名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 23:50:32 ID:/zwSD8Ng
カモーーーン!! USA!!!
BSEが怖くて肉が食えるか!
HIVが怖くて風俗に行けるか!!
USAバンザ〜イ!!わっしょい!!わっしょい!!!
今度は脊柱なんて気にするな!!
710名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 23:53:07 ID:/zwSD8Ng
あ、709=698です・・・
すいません今帰宅して疲れてナチュラルハイ状態です・・・
取り乱してすいません
711名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 11:47:53 ID:eYTLn6FD
キューブロールってまだあるのかな?ステーキにしたら旨いよね。ちなみに俺はフード脱出組みだが、正解だった。二年で給料逆転したし、休みも普通にあるしね。
712名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:22:40 ID:wKKgl5Cd
>>711
○ックデールのなら冷凍庫の奥に眠ってますが何か?
713名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 00:09:35 ID:EYyZNFrH
>>711
脱出後はどんな仕事に?
714名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 10:51:43 ID:dIOiz4RP
>>713
某メーカーの営業だよ。脱出後に感じたが、つくづく休みがとれない職種だなと思った。その割りに手取りが比例してない。ちなみに今の職場は土日祝完全休+月一での有給消化。盆正月も一週間あるしね。
715名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 21:42:28 ID:EYyZNFrH
メーカー・・・なんの業種ですか。
ハムや食肉のメーカーって事ですか?
716名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 21:44:12 ID:EYyZNFrH
そもそも転職してそんな良い会社に入れる貴方は、かなり高学歴で年も若いのでしょう?
717名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:56:50 ID:NJ3YDdJh
ハムからいい会社転職なんて聞いたこと無いぞ。
718名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:24:19 ID:4MvIcmr4
714です
食品関係の仕事ではありません。フード時代に食品関係は休みが取りづらい事や、30過ぎてもショープレなどの重い物を運んでたら、体が壊れてしまうと判断した為、違う業種にしました。ちなみに私は、短大卒なので高学歴はありません。
719名無しさん@引く手あまた:2006/05/26(金) 22:36:17 ID:pzzGQqBw
もう辞めたい・・・
なんかいい仕事ない?
720名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 06:17:02 ID:gOuerU6e
この業界から抜ければ天国w
721名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:01:43 ID:fF3HqfJk
>>719
オレは23歳で辞めて団体職員になりました。信じられないくらいぬるま湯です。
しかも給料はかなり良い。天国です。辞めて良かった。
722名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:14:54 ID:funQ7zap
どういう仕事についたんで?公企業?
723名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 22:52:55 ID:dmiC6lv1
団体?宗教団体?
724名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 23:27:59 ID:gOuerU6e
>>721
膿凶?
725名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:44:17 ID:EAV+tfvZ
39歳の俺はどうしたらいい?
726名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 12:30:16 ID:z74TJEX5
40過ぎて営業おろされて公工場。
727名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:53:51 ID:WAM9UZJM
↑笑えない。 シャレにならない。 orz
728名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:41:43 ID:SuRBj/N4
シャレじゃねーよ、現実だろ。
40過ぎのセールスなんてどこにいるんだよ。
729名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 10:29:05 ID:Rp++XwbV
というより30過ぎから体がついていかないよな
最近2〜3日してから筋肉痛がくるようになった
730名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 23:31:51 ID:5RTGPwoM
725です。
この業界で営業しかしない人っているのかな?
俺は確かにルート営業という職種ですが、実際は夕方近くまで工場内で
包丁、バンドソー、チョッパーなどを駆使してますが・・・
それで、出来た品物を夕方から深夜に掛けて配送してます。
ルート営業ってそういうものでしょ?
日本語で言えば御用聞きな訳だし。
他業界のようにビジネススーツ着て、ゼロハリ持って営業してるような業種じゃないよね。
731名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 00:44:38 ID:af06XI2R
>>725
チェーン営業や総務・経理、営企、開発等の部署ならもう少しまともっぽい
かな。まあ、そういった部門への配属は極めて少数派だけどね。
732名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 00:21:47 ID:kY3L/Q9f
>>730
ゼロハリって何?カバンの事かな?
御用聞きって三河屋さんだけじゃないんだね。
733名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 00:39:06 ID:FAAXE4Jo
オス!オラ新入社員!!
もぉ辞めてーぞ!
734名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 00:45:56 ID:FAAXE4Jo
おめぇに食わせるハムはねぇ!
735名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 15:38:15 ID:BCELCRU5
ニッポンフードってやばい?
736名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 22:46:07 ID:5UV/5S+V
気性の荒いオヤジ相手に大変だよ。
同情する。
737名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 23:13:02 ID:ZmkuP0qt
肉屋のオヤジってマジで気性が荒いよね。オレが昔回っていた地域は
海辺の町で特に気性が荒かった。50ぐらいのババァなんて突然チンコ
掴んできた。
738名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 02:52:14 ID:iQjMc3Fl
栃木の滝沢ハムってどう?
前問題起こしたとこ
ヤバイ?
739名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:02:40 ID:v89gg9qp
公って、営業先のスーパーとかでバッタリ出くわすこともあるんだけど、
大手同士だとライバル意識むき出しですごいのよ。だけど、滝沢ハムの
営業の人達はみんなはすごい気さくだった。仕事のやる気なんてほとんど
無し。「○○君もそんなに頑張らないほうがいいよ〜!」なんて。けっこう
その笑顔に救われました。
740名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 12:32:38 ID:oOPJLIag
>>738
滝沢は来年始めあたりに新惣菜工場(既存4工場の統合)建てる。
惣菜に力入れるんだって。
以前は、社宅の光熱費全て会社もちとかだったけど、最近はやっと
個人負担になったみたい。
業績悪いってことかな?
741名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:22:45 ID:FlJckXva
肉を運んで楽しい人はいますか?
ちなみに私はやめました。
742名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:24:23 ID:FlJckXva
740番さん、すぐに逃げなさい。
743名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 10:10:36 ID:cHFjqnVm
残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ

 政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。

 現行の25%を40%程度にすることを検討している。

 賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。

 早ければ、来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。

 同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、通常勤務より少なくとも25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。

 しかし、米国では50%の割増賃金を義務づけており、欧米より低い割増率については、

 「企業が安易に残業を命じる状況を招き、過労死がなくならない原因ともなっている」
 
 と見直しを求める声が出ている。

(読売新聞) - 6月10日14時43分更新


この業界で残業代もらえる会社ってあるの?
俺の会社は月100時間は超過勤務してるが、残業代は一銭ももらえません。
「うちの会社の場合は、残業じゃなくて、7時から22時が定時なんだよ。」
が社長の言い分なんですが・・・
744名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 11:20:40 ID:UGQFNtuD
伊○ハムは内紛で社内どうよ。
馬鹿な前社長(弟のほう)は色んな媒体使って自分の正当性をアピールしてるけど
見苦しい、馬鹿丸出し。
社内はコストカット命令や、開発や販売も昨年までとはだいぶ変わって話だけど。
745名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:40:22 ID:rvj9HDJe
この業界の労働条件は酷過ぎる。この業界しか知らない人は慣れちゃって
普通に感じるかも知れないけど、他に探してもこんなに過酷な業界は無いよ。
一度この業界は罰せられてしかるべき。マスコミとかで取り上げてくれないかな。
無理だよね。
746名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 13:46:59 ID:Q2kA0nm5
地方のハム屋はB丸出しだからねぇ。
入社するのにも勇気がいるよね。
もともとBの人はいいんだろうけどさ。
747名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 17:21:13 ID:rVuSl3lQ
去年まで公屋にいました。

うちの場合は
営業は朝6時から夜10時までお仕事。
祭日?連休?振替休日?有給?ありません。
親が亡くなっても仕事に来ていました。お葬式がある時間だけ休み。
新入社員は3年以内に全員辞めちゃいました。
プライドがないので50過ぎてもヒラでルート営業でも平気。
コネ満載なので営業をしたこともない人が役職。うちの所長はカタバラとトモバラの区別が付かなかったよ。
AMHの保持期限も見ることが出来なかったよ。いつも事務員に見てもらってました。
上に意見する(部下の肩を持つ)人は子会社に出向。

契約社員は時給でした。しかも「時間内に終わらせないお前が悪い」と言って
早朝、残業を付けさせて貰えず。で、給料20万いかず…。
もちろん休日出勤も出勤扱いにはさせてもらえないし。ボーナスではなく寸志。
取引相手はバカばかりだし。
仕事があるだけいいよ、とか経理部門のおばさんが言っていたけれど公屋はやめとけ。
社員を奴隷扱いだ。
で、仕事を辞めたらストレスがなくなって肌がツルツルになるました。
748名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:10:15 ID:L0l6TFCe
俺の会社も>>747とほぼ似たようなもの。

しかし・・・
俺は公屋の前は不動産関係にいましたが、仕事は朝8時から朝3時まででした。

でも同業他社からは、お宅は早く終わっていいね。ウチは朝5時までだよ。って言われてました。

それに比べると今、朝8時から当日の23時には大体終わるので天国のようです。

こんな楽ならもっと早く公屋に勤めていればよかったと、マジで思います


749名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 09:58:34 ID:FCP6AnmY
この業界で三連休取れてるひといる?
750名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 12:54:04 ID:rf0jgGwM
ほんとに嫌だ。早く辞めたい。発狂しそうだ。
751元ハム屋:2006/06/14(水) 21:44:30 ID:LClrY6yx
今日コンビニの駐車場に車を止めてちょっと休憩。すると隣に伊○ハムの車が
停車しました。若い運転手がコンビニからパンを買って帰ってくると真正面の
ただ一点を見つめながら買って来たパンをむさぼり、また出て行きました。
完璧に心の方の病にかかっている目でした。かなりきてましたね。
752名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:09:43 ID:iEwEiq4A
>>749
週休3日制? この業界に限らずありえないだろ。

>>751
仕事中なんだから当たり前だろ。

お前らちょっと世の中舐めすぎてない? そんな楽な仕事どこにある?
そういう奴らがフリーター抜け出せないんだろうな
753元ハム屋:2006/06/14(水) 22:14:46 ID:LClrY6yx
>>752
反省です。今いるのは民間企業ではないためか楽なのでこれが当然だと思っている
自分がいました。コンビニで昼飯食べながら休憩していたんだけど、普通は
ゆっくり昼飯食べることもできないのかもね。
754名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:33:12 ID:MoDBVkUS
ハムなんて異常。
755名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 02:05:50 ID:nz35j1P+
異常間違いなく、これ出して良いのか??ヤバイって事平気でするし・・・・
ヤクザ雇われ社長から誠意見せて自己都合で辞めろと言われた。何様だいったい??
あきらかに労働基準法違反だらけ・・・
まぁ、今日退社届出してやるが、訴えても面倒なだけだし・・・
756名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:07:07 ID:f+1d1jh/
労働基準法?そんなの中小企業が守ってたらとっくに会社つぶれてるよ。
労働基準局に相談しても、軽く注意の電話一本会社に入って終わり。

俺の会社も労働基準法なんてクソ食らえの会社だけど、
就職するときハローワークの相談員に
「お勧め超優良企業だから」って薦められた。
公的機関なんてその程度のいい加減なものだからね。
だけど現実問題、仕事無いから贅沢言えねえし。

我慢できないなら労働組合あるような優良大企業に転職したら?
できるなら、だけど。



757名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:19:58 ID:jiYfAIFb
>>752
ある世楽して結構いい金貰える仕事。
無いと考えてしまうあたりが、もう洗脳されてるね。
758名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 12:24:54 ID:nzGs5w4y
食えるだけマシ>昼
759名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 09:11:18 ID:xnQrh6ei
普段から激務で超長時間拘束の為、疲労蓄積がハンパじゃない。
下手に昼飯を食べると強烈な睡魔が襲ってくる。
怖くて昼飯なんか食べれない。 これが実態 orz
760名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 10:49:21 ID:gAJuPFdP
ていうか昼飯は運転しながらじゃない?
ハム屋だからサンドイッチに詳しくなれってことか・・・orz
761名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 15:51:25 ID:WmlQo539
明ケンってどうかな?
762名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 19:56:07 ID:xYzOkPcI
>>760
そうそう、昼休みなんかとってるヒマ無いよね。
でもトラックドライバースレ見てると、まだ俺たちのほうが全然楽だってことが
わかるよ
763名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 20:08:48 ID:aRwFc5e8
ペイがいいだろ、その分>トラック
764名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 19:01:44 ID:FuGe8Fi6
>>761
大手4社
日ハム>>伊藤ハム>>>>>>丸大>プリマ

関東ローカル
米久>>>サガミ>>高崎>>名犬>鎌倉

こんな感じか?
765名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 22:40:00 ID:Mxt51uvX
ニチナンは?
766名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:41:25 ID:te4IjFAV
中途で入る奴なんてカス。
767名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 22:59:19 ID:slJYQp+v
新卒でこんな業界にしか入れなかった奴もカス
768名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 02:33:47 ID:wi4dmWy0
5年前に辞めました
女っけはこの業界のほうが有って(営業先と事務、工場)
遊びは出来たけど肉を運ぶ仕事と友達に言えなくなって

言ったらのちのち馬鹿にされる対象だと分かって辞めました

肉屋は肉屋の世界だけで生きていれば楽しいかもしれません
769名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 22:44:33 ID:RHKQlqf9
スーパーの女なんてヤンキーばかり。
770名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 16:03:02 ID:ZJqbD2Ps
ヤンキーあがりですぐやらせてくれそうなのがいいんじゃん。
771名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 22:12:18 ID:ef9yoZJt
あぁ〜、包丁やスライサー持ってない人とおしゃべりしたい・・・
772名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 20:19:33 ID:13tid4Aq
俺はスライサー持ってる人と話してみたいよw
773名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 23:12:35 ID:D8PFk3n3
ていうか、今も大卒で募集してるの?>公ルート
774名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 01:58:52 ID:7ArD8iQN
俺のいた公屋のルート募集は大卒オンリー。生産子会社は高卒オンリー。
775名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 00:22:50 ID:tGStf3li
大卒で公屋か・・・人生終わったな
776名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 18:07:32 ID:hTNmyudN
ルート営業の経験のある人に聞きたいんだけど年収と年齢教えてください。
777名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 18:28:38 ID:6alSZoMc
日大の農獣医学部を出ているんですが、ハムソーに行くには有利ですか?
778名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 01:17:14 ID:vU+5R7TD
>>777
そうだねえ。行く会社にもよるだろうが、君は研究をしたいのかね?
ただ、有利不利というより、だいたいそういう人間は出身大学の研究室の
つながりで入ってくるパターンが多いんじゃないかな。
日大農獣医学部OBの職先を調べてみなよ。それで大体は判るはずだ。
ちなみに、おれがいた会社は旧帝大系が多かった。
>>776
中途入社 20代後半 年収450万(福利厚生などの諸手当等、諸々込み)
     
779名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 10:11:37 ID:waEoMuxd
>>777
> 日大の農獣医学部を出ているんですが、

どこに就職するにも不利な学歴だろwww
780名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 10:29:04 ID:RIOZiUIC
>>776
中途入社 30代後半 年収290万福利厚生などの諸手当等、諸々込み)

781名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 23:05:58 ID:ntL4P+T5
ルートは、総務やその他職種の倍の給料で丁度いい。
782名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 05:20:24 ID:TPl82rnG
何年もやってると人生考えるぞ・・・。
毎日同じ時間に出勤帰宅。ルートだから同じ人、同じ仕事内容。
自分の感情なんて出す時は無く、得意先のただの奴隷。新しい事や
やりがいは無いし・・・。
783名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 06:42:16 ID:VH9DAGyO
>>782
3ヶ月もやれば気がつくよw


問題はそこで辞める勇気があるかって事。
784名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 17:19:20 ID:sKTUXWU5
休みってどれくらいありますか?
785名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 19:50:12 ID:VH9DAGyO
俺のところは日曜と水曜休み。
正月とかGWとか夏のお盆とかには別に休日があるが、
2日連続で休んだ事がない。(いわゆるサービス出勤)

水曜の休みは普段から研修だのなんだのでよく潰される。

月末の水曜休みは、売上ノルマの達成率が悪いと出勤して泣きながらセールス。

休めているのは年85日位じゃないかと思う。
786名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 23:57:39 ID:dS5Y6kIB
ウチは60日くらいだな
787名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 12:50:08 ID:6hkdwP1a
最大手の公さんは強制連休があるみたいだね。
それ以外の公さんはあんまりいい話をきかない。

今は大手も中小も基本的には日・水が休み。
それにしても、>>785、ぶっちゃけ、ルートに研修なんか必要か?
788785:2006/07/04(火) 21:30:38 ID:Vp4gucSa
研修に行くと、えらい人が出てきて、まぁ
「俺たちの若いころはなぁ・・・」
みたいな根性論を聞かされる訳です。

おまえ等えらい人が若いころは、どんな産業もひたすら拡大膨張してた頃だろ。
時代が違うんだよ時代が。えらい人にはそれがわからんのです。

えらい人がいる本社は土日祝日休みですからね。水曜に営業呼びつけて説教ですよ。
意味のある研修なんかじゃないですw
789名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 22:47:56 ID:6hkdwP1a
まあ、現場にハッパかければ業績はかならず上がる、と勘違いするえらいさんは
どこでも一緒かね。
市場規模なんて、もう大きくなりようがない成熟状態だしな。
790名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 00:05:05 ID:OICOc+c6
チンピラ相手に大変だな。
791名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:52:19 ID:OICOc+c6
全員のセールスが辞めたがってるけど、うちだけ?
792名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 18:57:45 ID:onLmqTAy
>>791
でも、この業界、給与面では断然セールスがいいのよね。激務だけど。
他の職種では、手当てがつかないし。だから、セールス以外の職務を
嫌がっている人もいるよ、うちの会社では。
793名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 23:26:08 ID:Oaxtzfs/
うちは全く逆でセールスには一切手当はつかないが現場職はたっぷり手当がつく
794名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 09:20:58 ID:o64Xvbqt
現場って工場?
手当てとか時間内に帰れるとか、メリットある罠。

臭いがキツイが・・。
795名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 18:21:36 ID:GrxqRAXg
生産工場を切り離している会社の場合、セールスは稼ぎ手だから、給与は
いちばん良い。その他の部門の給与は低い。
796名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 21:25:20 ID:AcSSDYps
でも大手ハムの本社で働く人は基準も高いよ
採用側も新卒もしくは、第二新卒でも一流大学しかとらないし
797名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 22:37:07 ID:GgBwdEBa
本社というか、ルート以外の事務系な。
798名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 23:32:44 ID:hJ3cuT3l

大手は、下がドキュンでも、上はどこも、採用基準が同じって事で
799名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 11:51:07 ID:cK8xrm6y
↑意味ワカラン
800名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 14:13:47 ID:nUt3kbuL
やた800ゲトだ
801名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:47:56 ID:UhR66CBj
販社の社員はしんどいだろうなあ。
その点、本体の社員は気楽なもんだろうな。
802名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 23:07:30 ID:Yt7OJN7G
頭のいい奴ほど楽して稼げる。
803名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 18:32:58 ID:lCWKh4K4
>>796
まさか
本社の事務はみんな契約か派遣だよ
正社員登用制度もとりあえずもうけているみたいだけどなったケースは殆ど
無いみたいだよ。それこそ上司にかなりきにいられているか、多数の1級以
上の資格持ってない限りは正社員はなれないって
しかも正社員になったととたん営業に廻されるっていうし
結論からいって正社員の事務なんていないって事でw

804名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 21:44:22 ID:OgjNKueY
>>802

何を勘違いしてるのかわからないけど、肉体労働でなくともハム会社は本社でもバタバタしている
また、【 ハム=大量ト殺=級の方? 】か、もしくは【 ト殺=地獄行き? 】のイメージも強く
あってか、それほど人気はない職種でない事は確か
805804:2006/07/12(水) 21:46:30 ID:OgjNKueY
B級ね
806名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 23:20:09 ID:Cm5yd/cn
  
807名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 14:26:59 ID:umw07V+9
日公事務の人が激務だって言ってた…
808名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 07:58:22 ID:KgdgPJuA
今は原材料は輸入が主流だね。だから、殆どのメーカーの工場で屠殺なんか
していない。国産豚使用を売りにしているメーカーの一部でしているぐらい
じゃあないかな。

事務が激務、っていっても、所詮営業にはおよばない。これが真実。
809名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 09:27:34 ID:wQjHP9I8
ジムの奴が営業なんてやったら死ぬよ。


810名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 21:50:14 ID:idY5zLH3
わーい。もって行く肉間違えたー。
811名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 22:27:31 ID:lj0jnI5e
毎日毎日毎日毎日同じ。激務。これからも。
812名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:12:18 ID:8F2UFdEh
この仕事って体力に自信ないと無理ですか?
813名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 11:35:51 ID:C2cJZ5ua
>>812
ある程度の体力、馬力が要求されるのは、どの業界のサラリーマンでも一緒。
その意味から言えば、そんなに心配する必要はない。
ただ、商品の取扱いに際して、ある程度の体力がどうしても必要になるのは確か。
額に汗して働くことが嫌なら辞めときな。
814名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 11:54:39 ID:qsuLt81S
体力に自信があってもやめときな。必ず後悔するよ
815名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 12:50:48 ID:+XON/HRd
力仕事が大好き。
朝早くて夜遅い仕事がしたい。
薄給大歓迎。
結婚なんて興味なし。
単純作業は任せとけ。


こんな人ならいい職場だろう・・。
816名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 21:45:22 ID:UiRHEQ/C
一通り読んだが、日ハムだけじゃなく、伊藤もプリマも丸大もブラックでおk?
817名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 01:15:33 ID:4sQSnQE+
少なくとも、I公、P公、M公、その他公各社セールスの話を聞く限り、基本的には同じ。
N公は他社より福利厚生がしっかりしているし、トップメーカーだから商売しやすい。
その意味では他よりまし。ただ、噂では売上げが立たないセールスの島流しは良くあるそうだ。
818名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 14:32:24 ID:JXu1QcCS
やっぱNは給料いいのかな?
819名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 16:00:47 ID:NhfyAk2K
日ハムの転職説明会、参加者少なすぎw
820名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 16:25:32 ID:0L6Csi26
東日本フードてどうかな?
821名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:10:13 ID:FFun+TlS
>20
ワイルドな男性が好きです><
822名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 19:59:11 ID:qWw224ja
><
823名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 20:03:08 ID:UsRG7Cmr
この業界、大手だろうが中小だろうが関わるのは辞めとけ。
824名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 01:11:37 ID:4pcwzwPO
行けばわかるさ!!
825名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:03:01 ID:IqFwBVBu
特殊だよね>ハム業界
826名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 23:58:06 ID:kISbmahQ
特殊っていうより、業界の成立過程がねえ・・・。
827名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 19:17:07 ID:mFE99QNO
>>826
成立過程教えていただけると有難いです。
828名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 22:04:42 ID:H53PCPnJ
単に、もともとBだっていう事だろ。
829名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:02:52 ID:qwN0XEB1
最終的に、大量虐殺をメインとしている仕事だから引け目を感じる
830名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:04:56 ID:3ppWM6L2
ハム食うなよ、Bだの何だのって言う奴。
831名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 08:55:46 ID:R92gX03g
↑Bがファビョっておりますw 
832名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:14:53 ID:dd1S3Zx1
ハム業界の会社案内のパンフレット見ると、(生きてるままの)ブタや牛
の写真が必ずある。
この後とさつされ、ハムになる経過を考えると、こういう業界に働く事に
罪悪感さえ感じる。
スーパーとか飲食店とかで、「肉」から扱う業界はまだしも、生きてる
動物から扱う仕事はねぇ…
もちろん食べさせて頂いているとはいえ余りに…
833名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:36:59 ID:bYNpcqUL
あ〜三年目〜もう○大やめます。
皆様頑張って下さい。
834名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 22:48:31 ID:d7Qqa8Qu
三年続けば神。


というかアフォ。
835名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:54:47 ID:gLcpcL1y
「朝7時まで持ってきて。開店前に無いと困るから遅れずに。それとすぐ使える
ようにいい感じに解凍してきて。他社より安い値段でね。他社ならやってくれる
よ〜。他のメーカーに変えちゃうよ〜。あっ!それと今日の昼から○○持ってき
て。それと今日は何時頃帰宅するの?10時?じゃあその時間でいいから○○
持ってきて。帰りがけ自分の車で来る事できるでしょ?明日休み?よく休める
ねえ〜この忙しい時に。携帯はつながるんでしょ?はいOK。」
836名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:40:15 ID:LgRmghA3
ハム屋のみなさ〜ん!!ホンットにお疲れ様です。マジで尊敬します。
私は4ヶ月半しかもちませんでした。この時期は激忙しい時期ですね。
たまに○藤ハムのトラックとか見ると心が震えます。体と心を壊さないで
頑張ってください。
837名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 21:18:26 ID:jVBT2Qvd
漏れも☆辞めたぜ。肉の卸しだけど営業マンは大変そうだった。肉の持ち出しが多くてこの時期は日持ちしないから腐らせ自腹買いorz借金かさむ人もいたな。得意先も糞みたいな奴が多いからみんなやつれてたよ。
838名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 21:38:46 ID:ybPuEE6b
Nフードてハムの子会社なんだけど営業といっても半分以上は配送て考えても良いよ。
毎日2トンぐらいトラックに積んで営業、うち注文は3割ぐらい、あとは無理やり売って来いで配られた
売れない肉だ。エリア関係なしで平等に配られ売らなければならないし、毎日持って行っては
またもって帰って積み下ろし。かなり肉体労働!これほんとだ
839名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:48:44 ID:CfTrMZpV
あっそれと売っても売ってもきりがないくらい来るし、安値でうればこれまた怒られる。
840名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 22:52:49 ID:80cw8fFK
この仕事についた時点で人生終わるよね。
転職も無理だし。
841名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:09:21 ID:4QAtZShk
タコグラフが付いていて、サボって寝てようモンなら一発でばれるw
842名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:56:52 ID:QieBeK34
メリットは「名が知れてる」

それだけかな。
843名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:42:39 ID:fMVpzI15
二度と戻りたくない仕事・・・
844名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:58:39 ID:+2dzYkuT
なんかここ見てると大変な仕事なんだね… でも運転がうまくなりそうでいいな トラックの運転難しそうだし
845名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 00:05:50 ID:2SPtJy7h
>>835
を読んで嫌な事たくさん思い出した・・
846名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 20:25:02 ID:nVPzIFmr
まあ、いい肉を他社より安くなら簡単なのだが、いい肉なんかねーんだよ。売れない肉
をDOQな肉やのおっさんにごますり、接待、頭下げで無理やり入れてもらう。しかも1箱30kg以上の肉
を冷凍庫など綺麗に賞味期限をいれかえながら腰をこわしながら入れていく毎日!!
847名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:07:28 ID:TbKosrE7
悪い肉を高く。
848名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 16:24:15 ID:fqIwACk8
お盆休みはあるけど、得意先によっては携帯に注文TELが・・・。
849名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 17:55:33 ID:IfERafYb
食肉ルート営業とリフォーム訪問営業の2つ内定もらったんだけど どっちもキツそうだけどどっちがマシかなぁ?
850名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:40:13 ID:mDmFzBNn
>>848
きたわ。電話・・・
逃げ切った
851名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 10:27:57 ID:p0zp2yvt
>>849
食肉にしとけ
年間のエンゲル係数さがる
852名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:35:21 ID:q/A1KhP+
下の中では精肉製造が、日ハムとか大きなところがあって給料も良く、まともな気がするが・・・


被差別部落出身の人が自営、もしくは経営していることが多い職業
 精肉製造・肉屋、葬儀屋、献花などを売る花屋、皮革関係(靴屋・靴製造、かばん屋・かばん製造)、太鼓や三味線などの中小の楽器製造、
 教育関連や清掃・産業廃棄物関連等の公共入札企業経営、石材屋、派遣業や業務請負業経営、消費者金融業など
853名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 00:25:58 ID:ikUBxzdU
まあ、賞味期限と荷物に追われる日々がずっと続くぞ!休みも研修や交代での休日
出勤!最大連休でも2日だ!
854名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 19:46:17 ID:cWfYWXCk
転職先も肉関係って人多いよ。抜け出せない人。ルート営業っていうけど
配送積み込み荷卸のみ。仕事のほとんどは得意先の御用聞き、奴隷。
勤務時間無限。休み無し。新人は消える。
855名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:00:08 ID:ZuRgUg2Q
★全や伊公の求人がネットで出ているが、応募者集まるのかな。
856名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 01:51:11 ID:bFI8qpC4
若いうちはいいけど、年取ってから絶対したくない、ルート営業
857名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 02:24:25 ID:BrKdwSxZ
この業界を希望してる奴は肉倉真澄くらいは知っておけよ
858名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 09:39:46 ID:Pak6z8TT
今は子会社化ってマジなのかな?>ルート
859名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 10:01:31 ID:WZbYui4q
精肉製造、靴鞄製造、仏具製造、学校教材関連製造。

経営者は部落出身でも、使われてるのは武家、庄屋、百姓、職人、商人などの子孫が大半。
平等社会で一挙逆転。
特定の製品分野がほとんどだが、部落出の人は経営者になれる優秀な人が多いんだなぁ・・・
860名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 12:50:20 ID:g+QFLZmB
>>859
日本ハムの大社さんとか、伊藤ハムの伊藤さんとか優秀だからこそ
これだけ大きい企業になったんだろな。
861名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 13:11:13 ID:1RvL7p4s

小売店のセールの手伝いをやらされるのは嫌だな
配送だけを気楽にやっていたいよw
862名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 13:21:16 ID:g+QFLZmB
精肉製造、靴鞄製造は大手も多そうだけど、仏具製造、学校教材関連製造は
ニッチで同族の中小が多そうだな。
863名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 22:56:03 ID:rF6oNW6O
公のルートセールスって、今も大卒が資格対象なの?
864名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:14:30 ID:01HZaWP3
部落経営のメーカーはニッチで辛そうだな

精肉製造、靴鞄製造、仏具製造、学校教材関連製造。
865名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:29:50 ID:b/ZOXNDy
>>858
知る限り、日公、伊公、丸公は子会社だね。
P公、米9他、中小は知らんが、直じゃあないかな。
866名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 00:29:49 ID:QuE02xeo
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
867名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 01:44:09 ID:wW6R2ZqQ
T/L値上がりしそうだな。
868名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:12:12 ID:tace+UZ9
ルートに配属されると一生ルートなの?
869名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:42:05 ID:0ueJ28kt
>>868
まあ、8割方そうだと思って間違いない。
後の1割5分は昇進等に伴う職位変更。要するに営業所長とか。
3分は営業が体力的にきつくなった場合の生産現場へ異動。2分は別部門への異動。
870名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 01:00:19 ID:iGb5btmN
弾直樹
871名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 01:02:06 ID:iGb5btmN
十二代弾左衛門周司
十三代弾左衛門直樹
872名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 07:27:03 ID:QegyyvUH
三大童話経営
皮革関係経営、精肉経営、廃棄物や学校教材関係などの入札企業経営
873名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:55:35 ID:l+eFGk6c
肉、カワタ、入札
874名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 01:22:30 ID:Mqb1AKlQ
肉、カワタ、入札

部落の三大経営
875名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:59:08 ID:0mnuyh71
公のルートセールスって、今もバリバリ労基法違反してるの?
876名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:37:05 ID:yMdyKYsF
中学時代に学校教材関係の経営者の息子がいたな・・・
たしか、そいつ先祖はエタだか非人の小頭だとか言ってたな・・・
877名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:32:52 ID:UlAgVe9r
今日とある公会社から内定もらってのですが、職種はスーパー本部への営業職で380マソの提示でした。どうしようか考え中です。
878名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:34:26 ID:UlAgVe9r
877
もらって→もらったの誤りです。
879名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:47:24 ID:Y/6lPszQ
>>877
はっきり言っておこう。
その提示額よりも、俺の二年目の年収の方が(かなり)多かったぞ。
ちなみに、日公本体で今は事務系スタッフ。
(入社10年未満とだけ言っておく)
880名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:44:11 ID:kA13kjn3
877
嫁とあわせたら年収1千マソ行くからいいかなとは思ってるのだが。
ここをみてると公ソ業界って本当大変そう。
881名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:19:54 ID:DOmh2RHy
>>880
共働きで年収合計1,000万円。確かに美味しい生活ができそうな匂いはしますね。
しかし現実を見てみるとまったく違います。金よりも時間が欲しい。
時間さえあれば子供と会話ができます。嫁と会話ができます。ニュースが見れます。
新聞が見れます。子供の運動会に行けます。
毎朝6時起床、7時には会社着。深夜2時に終業。2:20に家に着、食事を取
り3:15に就寝。こんな生活は人間の生きる道ではありません。金はほどほどでも
人間らしい生活が一番ですよ。
882名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 08:51:54 ID:RAVMJ8p4
>>881
みのもんたかお前はW
883名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 11:38:53 ID:2ncM+gDc
日公本体なら、残業なんて月40時間くらいまでしか、「できない」。
もしサービス残業なんてしたら、どやされるがなあ。

ちなみに、今は本体にはルートなんていないハズですよ。
やってた方々は、出向、転籍とかで子会社にいってしまいました。
884名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 12:54:13 ID:1pMSlNO6
転籍かよ・・・orz
885名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:10:53 ID:IUODXVNn
裏豚
886名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:13:16 ID:UDqYKtjn
この業界に数年いたけど何も得られるものがなかったな
887名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:44:04 ID:ZI2Q5bK3
生きてるか?
888名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:34:28 ID:PA5NFC68
ハム屋のオレ
人生まったく no future
889名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 23:26:41 ID:MEwwqB2J
今月に入ってすでに6人の中途採用の新人が入った。
そのうち5人がその日のうちに辞めた。残り一人も今日辞めた。
890名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 23:48:40 ID:Z7MV6Ybj
株式会社OMIって微妙だ・・・
891名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 23:51:06 ID:NPclAyTm
スタアの恋、ってのはTVだけか
892名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 13:06:45 ID:hpiKyZR3
5/6がその日のうちに辞めるってどんな会社よ?
893名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 13:25:34 ID:CTah9buH
うちの県じゃパートのおばちゃんがやっている。
正社員なんて雇わない
894名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 23:14:04 ID:kcFAjr38
ルートセールスなんてパートで十分だよな。
895名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 14:04:25 ID:3/4BXdit
オレが経営者なら、×イチの子持ちDQNママをルートセールスに使うな。

馬鹿売れ間違い無し。
896名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 21:35:45 ID:YegTIie3
OMI=近江??
897名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 21:38:04 ID:JenxFT3V
>>896
オー・エム・アイと読むらしい。
社長が尾身・・・
単純な会社だ。
898名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:58:57 ID:mJ4JrYFo
肉の知識が役立つ肉屋以外の職種って無い?
899名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:02:58 ID:tdnujLLN
無い。
公ルート入った時点で終わりだから。
900名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 00:08:41 ID:cBG4t0sk
伊藤ハム

平均年齢 40、6歳
平均勤続 17,2年
平均年収 676万円

これで贅沢言ってんじゃねよ根性なしが!
十分甘い環境だな
901名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 00:15:01 ID:4UpwaBOx
同僚も取引先も基地外が多かったなあ
902名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 09:29:35 ID:vz3UOCbV
「食肉業界」の出勤時間の早さ。 「ルート営業」の客の御用聞き。
「流通業界」の長時間労働。   「食品業界」 の休みの少なさ。
「運送会社」の肉体労働。    「配送マン」 のむなしさ。
「営業マン」の数字の厳しさ。  「男 業界」 の出会いの無さ。

以上に耐えられる方は、おいでおいで。耐えられ無い方は、来るな来るな。
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 23:17:18 ID:1tL033Qa
これで応募資格が大卒って恐ろしい。
904名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:46:42 ID:3MIQ9CH5
10年後この業界どうなっているかな?
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:20:30 ID:9W/csKWQ
日○フード関西離脱組です。
久しぶりに調べてみたら会社組織が変更されて名前が変わっていました。
(別に寂しくないけど・・・)
相変わらず忙しいのでしょうか?また、姫○営業部は復活したんですか?
近況が知りたいです。
906小堀博之:2006/09/22(金) 01:03:53 ID:LkSiZLv6
今でも、裏豚とかやってんの?
907名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:22:50 ID:KhY+XofK
この仕事って、出会いないよね。
学生時代に彼女つくらないと一生独身かもな。
908名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:47:04 ID:kqF8yibS
最悪
909名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:15:13 ID:Xz7JnZjv
給料だけは良い
910名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 23:50:04 ID:HU8EWq+o
なんて幻想。
911名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 23:22:09 ID:IZxZre8P
ご愁傷様
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 09:32:17 ID:L56q/rRM
肉屋ってDQNが多いよね。
913名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 10:45:06 ID:zzY85I1P
滝沢ハムってどう?募集してるんだけど
914名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:22:41 ID:kKO0rf63
元、ハム屋です。やめとけ
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 10:46:40 ID:kKO0rf63
この業界、原料のデンマーク産豚肉は、裏ルートの脱税品を仕入れしにくく
なってるし、原料高の上、このご時勢値上げはしにくい。
よって、人件費の削減しか、生き残る道はない。
916名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:58:17 ID:pnAB2D6M
豚に関税をかけるのは、豚の屠殺を生業としているマイノリティーの利権を守る為。

その関税をちょろまかした豚でハムを作れるのもマイノリティーの特権。

入社するなら、そういったマイノリティーが経営しているハム屋に入れば。
まぁ関西系は全部がそうだけどw
917sage:2006/10/07(土) 01:13:16 ID:1rRluMqB
生まれも育ちも肉屋ですがなにか?
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 03:50:59 ID:Iby6JL/f
羽曳野のものですがなにか?
919名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:06:49 ID:c3qx8Zcq
今日も隣保会館で集会ですか?
920名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:55:07 ID:4T2xtZhp
肉屋の大将を怒らせて、包丁投げつけられました。
そんな世界です。
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:28:46 ID:TMRPdhwB
えー、まともな職人なら包丁が大事だから投げるなんて有り得んだろ。

という俺は元鮮魚の職人。精肉と鮮魚、どちらかを選ぶなら絶対鮮魚がおすすめ。
肉切っていても大したスキルにはならないし。
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 11:04:25 ID:xiCKZnzI
昨日客先でタ**ハムっていう会社の請求書見た。
本社工場羽曳野市・・・・((((;゜Д゜)))
ガチですな
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 01:40:46 ID:1IXGWc+O
おれも、元公だったけど、包丁突きつけられたことはあるけど、
投げつけられたことはないなぁ。
924名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:55:05 ID:zyEHCByx
是非これを♪

全国食肉業界推薦曲♪

http://www.kingrecords.co.jp/gyuchan/


   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛ちゃん牛ちゃん
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    頑張るぞ頑張るぞ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/

http://www.youtube.com/watch?v=T3yICQBiYEE
925名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 17:17:29 ID:NVIYBjEc
原価2000円のマエバラってスペックかけたら三角はいくらで留まるかな
ブリスケ1300円で
926名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:59:39 ID:efUHajmh
このスレとは関係ないが・・・


エッタの経営する同族中小企業、部長以上は九割九分九厘、エッタの出身。

平社員や良くて係長止まりは普通の出自。
課長は半々・・・
927名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:53:10 ID:RJWwCaPG
ファイターズ優勝ですか・・・・・。
日公の販社営業マン、早朝から大騒ぎだな・・・。
928名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 16:11:24 ID:Hqicjonx
営業では無いような・・・。
ただ肉屋とかスーパーからの注文を朝から一日何回も運び、
ただ安い値段で・・・。積み込み荷卸し。冷凍庫整理。
やりがいないよ・・・。一生得意先の言いなり。自分の
考え必要無し。365日同じ生活。考えるでマジで・・・。
929名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:24:06 ID:nDyUcNHs
当方、50歳ルートセールスマン、自分の子供くらいの、チーフに
おっさんよばわり、小間使いのようにあつかわれ、精神的
体力的にも、限界。
930名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:26:44 ID:nDyUcNHs
会社からは、もう営業は無理と判断され、このたび東京から
鹿児島の工場に転勤の打診あり、仕事内容は、豚のさばき
給料月10マンダウン。
931名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:49:28 ID:gfVwh1uL
実質定年40位だろ。
932:2006/10/18(水) 06:12:30 ID:J3zGRyOh
群馬県桐生市にある、”株式会社ふじよしや”。
国産肉から輸入肉を加工品製造までを行いメーカー、商社・レストラン・
結婚式場などへの営業の募集がありました。
採用予定人数は2人。(22歳〜45歳まで)
食肉・加工食品・スーパーなどの経験(営業職の募集なので、たぶん営業経験かな?)
あれば良いが、無くても本人次第で選考

勤務時間8時30分〜17時45分。
時間外は月に10時間。
給料は17万〜45万(営業手当て、2万円〜5万円含む)
休みは、土曜と日曜。毎月第一土曜のみ出勤。
年間休日112日
社員数31人(うち女子12人)
ボーナスは年3回で、4,5ヶ月。
交通費3万まで。
面接は、書類選考。

こういう会社も、激務ですかね。

933名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 10:20:23 ID:U7FSDv3c
レストランとか結婚式場に納品するのに、土曜と日曜どうやって休むの?
934名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 10:47:24 ID:U7FSDv3c
事業内容 食肉及び加工品の直輸入、製造を主にしております。
就業時間 1) 8:30〜17:45
日給月給制 170,000円〜 450,000円
土日祝他 112日
就業場所 群馬県桐生市
従業員数 当事業所 31人 (うち女性 12人) 企業全体 33人
仕事の内容 輸入・国産の各種食肉並びに加工食品を全国の
メーカー商社等への販売及び輸入。レストラン・ホテル・結婚
式場への食肉及び加工品の営業。
必要な経験等 食肉、加工食品、スーパー等の経験が有れば好ましいが
無くても本人次第で選考


ハム屋やハム屋系ミート販売の営業くずれとか、スーパーの精肉部に
いた奴募集って感じ。普通の肉屋さんじゃないのかな
935名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 10:21:43 ID:/F853Zrh
○大とかの営業って激務だって聞くけど、HPの入社希望者向けの”先輩達の
声”読むと皆楽しそうでやり甲斐が有りそうだけどな。
やっぱり向き不向きってのがあんのかな?
936名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:53:47 ID:bWdxh7oH
この業界に限らず、丸大に限らず、新卒者向けの先輩の声なんて、
みんな広告業者の作文だろ。バカシジャネーノ

っていうか釣りか?釣られたのか俺は。 orz
937名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 03:03:27 ID:x52ZYiSn
ブラモモ運びたくない
938名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:19:41 ID:gCONcLqt
将来性ないしごとだよ。
939名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:56:25 ID:QBVXl2gu
明治ケンコーハムってどうなの?
940名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 21:55:26 ID:tTGhKOeh
>>764
大手
日ハム>>伊藤ハム>>>>>>丸大>>>>プリマ

関東ローカル
米久>>>>サガミ>>高崎>>>>>名犬>鎌倉


このぐらいかなぁ
941名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 07:20:20 ID:tQRHDIIc
日本ハムがハムの製造業と言う職種を募集しているのですがどんな仕事内容か分かる人いますか?
経験はありませんが出来る仕事でしょうか?
942名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:24:39 ID:PUoJ7g39
だれでもできる、ラインの仕事
943名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:56:30 ID:BPNN3VfF
ラインまじできついぞ。
肉臭が染み着いてとれん。俺は体験でやったことあるが肉が食えなかったよ。
周りと会話もないしな
944名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 16:09:36 ID:PUoJ7g39
プリマはどうですか?
945名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:45:37 ID:WWuie4KV
大卒にルートやらせる時代は終わった。
946名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:55:25 ID:oGJE2/0r
世間の会社では、奈良の5年で8日出勤、給料2700万のニュースで持ちきりだが、
ハム会社ではこの話題はスルーw 

どこに部落民がいるか判らないもんな。 ヤバくて話題にできない。
947名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 19:35:46 ID:Mt0LB7iP
まだ営業が終わりません
948名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:06:01 ID:MXn25ta0
明日は水曜日だ!
949名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:54:14 ID:20Ix1CrI
その通り。休みだ!!
そしてもちろん文化の日は関係ない!!!
950名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 02:08:14 ID:dp7kRWmH
このスレ、懐かしすぎです。
自分は20年ほど前に高卒で○大公に入社。3つの営業所で5年務めてました。
朝は2階の寮から降りてきて、7時には出社。積み込み。
7:30にラジオ体操・営業所の掃除。そして社歌付きの朝礼。
当時は日曜だけ休みで、ルートの関係で祝日も出勤。
一生に一度の成人式の日なんて、ホント悲しかったですよ。
皆が市民会館とかでお祝いしてるのを横目に、2t車で通り過ぎるのは‥‥。
盆前&12月はまさしく激務でした。
営業所に戻るのも遅い上に、24時近くまで特売商品の準備をしたり、進物作り。
そして辛いのは深夜にまで及ぶ名ばかりの営業会議。
対前年比と売り上げ目標の数字をもとに、工場発注量や得意先への割り振り。
そんなん過疎地域のド田舎小売店なんて、売れるわけないやんか。(笑)
で、担当地域に新しくスーパーができた営業マンは、成績も良くてウハウハなわけです。
で、まわりの商店では売上が落ち込むのよ。
職場の先輩達は、パチンコ狂いが多かったですね。
この仕事で良かった点。
1.車の運転が上手になりました。だって毎日平均150km以上は走ってましたからね。
2.早起きには慣れました。
3.しんどさ(肉体面・身体面)にも慣れました。
4.返品のハムソーやその他食品は、食べ放題!
そうそう運転免許取得費用もいただいたし、海外旅行(研修)にも連れて行って貰いました。

○大公を辞めて、広告代理店に入りました。
完全週休二日で、女の子も多い職場、そしてスーツを着ての都会での仕事・・・。夢のようでしたよ。
飛び込み、テレアポ、企画営業‥‥とどれもが新鮮でとっても楽しく仕事をしてました。
数字はキツかったですが、仕事してる!って実感がありました。
○大の時に習った「段取り八分」という言葉が、ここでも生きていましたね。
この会社時代は、毎朝6:14のバスにのって電車→地下鉄と1時間半もの通勤でしたが、
ハム時代のことを思えばラクショーでした。

今この業界で働いている人達、頑張ってくださいね。
951今日は休みだ:2006/11/01(水) 08:01:46 ID:qZdhM9Gi
なにしろ早く辞めてぇ。

ハムなんか売れねぇよ。不味いしw

こんな糞業界に嵌った自分が情けない orz
952名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 08:27:48 ID:IcZtUJGF
辞めろ、キャリア構築はそれ体
953名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 17:20:54 ID:/45vIBw4

鶏の解体加工って、まあきついのは承知だけど、
人間関係が気になります。
やっぱりDQNが多いのかなあ、と申し込みに二の足を踏んでいます。
でも俺にできそうな仕事は他に見当たらないしな・・・。
こういう仕事って変な奴多いんでしょうか?

954名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 18:44:02 ID:8PW9/V+K
俺は牛豚の解体加工やってるが、人間関係最悪、DQNばかり、激務薄給。
悪い事言わないからこの手の仕事はやめとけ。
できる仕事が他に見当たらないって、製造業、ライン工みたいな仕事なら
肉じゃなくてもあるんじゃないか?
955名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:20:20 ID:IcZtUJGF
>>954に一票
牛豚馬は悲痛な声をあげるが、鶏も喚くぞ
まだましな仕事があるだろうに
中の人のことはあえて語るまい
956名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 22:41:47 ID:Pnrk43zx
鶏はな、締め上げて血抜きするんだ。
ギャーギャー騒がれても平気な顔して絞殺しなければならん。
牛豚よりは幾分マシかもしれんが悪いことは言わない、やめとけ。
ならコンビニでバイトでもしとけ。
957名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 22:48:12 ID:yQ4scKfC
ハムとかソーセージがだいすきです。
958名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:26:15 ID:qZdhM9Gi
↑はむりんずか!
959名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:53:08 ID:CTu0n4qq
950さん。似てる僕と。

この仕事をしていて「やりがい」というモノをひたすら探したが永遠に
出会える事は無いと気づいた。
960名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:59:29 ID:ZRDo8V3m
公から代理店ってネタw
961名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:16:55 ID:ytK3+Ukb
AMHのシルバーサイドが大好きです。

いつもパック漏れ、で、客先からは、いつも返品。



962950:2006/11/02(木) 01:03:59 ID:NMN7GP4P
>>960さん
いや、ネタじゃないです。
ただ代理店といっても、社員数10人の設立したての会社(今では40人弱)。
当時、社長は28歳、専務は29歳という会社だったんですよ。

自分は結局そこを3年で辞めて、今では音楽業界でメシを喰ってる。
(こっちの方がネタくさいですけど、マジな話なんです)
が、スレ違いになるのでこの辺で。

公時代の楽しみベストスリー。
1.店番のお嬢さんが可愛いお店に行く曜日は、少しワクワク。
2.過疎地域の小売店のおばあさんは、とっても優しくしてくれた(でも長話に付き合うはめに‥‥)。
3.過疎地域で、仕方ないのでオバチャンを横に乗っけて送ってあげたら、500円くれた。
ささやかな幸せ&思い出です。
963ネタじゃないです:2006/11/02(木) 14:51:10 ID:OFl3s0/r
所長、今日子供が生まれそうなんですけど・・・

おお!おめでとう。

なので今日は・・・

今日何?

休みたいんですけど・・・

???何で????

いや、だから子供生まれそうなんですけど・・・・

なんだぁ?お前が生むのか?ww

いや、そういう訳じゃ・・・

いいから出てきて仕事しろ!
964名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 12:44:30 ID:0ahjql9O
公業界って劣悪労働環境なんですね。
グリコ栄養食品ってどうなのでしょうか?
965名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 15:37:44 ID:wGKmUoeS
今日お休みの、ハムやさんいますかー?
966名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 17:28:18 ID:RDUJ+rVd
>>963
今日じゃ無理だろ。
967名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 20:26:37 ID:5C4OgAYn
たれ屋の営業してるものです。
伊公や日公と得意先で出会うけど、やっぱり大変なんですね。
お互い肉屋と関わるこの糞みたいな仕事辞めましょーね。
968名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 20:34:32 ID:iWMJ/80i
> >>963
> 今日じゃ無理だろ。

↑↑↑これが公業界の常識w

普通の業界の人は妻が出産する時、休みますよ。
休んで文句言う会社の人も、取引先もいませんよw
969名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 21:38:26 ID:xxfWIwE6
まさかとは思うけど、身内が亡くなったときにも、
今日じゃ無理だろ。・・とかですか?
970名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:09:47 ID:PgJXKOnT
>>969
自分しか配達するヤツいないなら無理だろ。早退とかじゃね?
971名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 23:19:24 ID:oTDe8K+3
チベット人口600万人の五分の一に当たる120万人が命を奪われたという、中国による侵略支配下のチベットで、
一体どんなことが行われたのか、獄中31年と27年、男女二人の方々に、その凄まじい人権侵害の実体験を、率直に語ってもらおう。
ソ連やユーゴスラヴィアが解体し、東ティモールも独立する現在、日本と変わらぬ古い歴史と独自の文明を有するチベットが、
独立を回復しなければならないのは、まったく疑問の余地のない歴史の必然である。
 しかも、独立運動に対する投獄と残虐な拷問、大量移住による「民族浄化」政策は、現在ただ今も進行中なのである。
ところが今の日本では、歴史を直視せよ、反省せよ、と叫ぶ人びとが、チベットの巨大な悲劇に目をつぶり、口を閉ざしている。
チベットの真実が、欺瞞に満ちた日本の現状を、鋭く告発している。

972名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 00:29:50 ID:ZwGlcIyo
>>970
誰か代わりに、配達してくれないんですか?所長とか?
973名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 00:34:20 ID:1Lt7yu55
今さらだと思うが肉屋て・・・
他のも職いっぱいあるだろなぜ?
よく求人で肉屋を見かけたが絶対応募しなかった
974名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:29:46 ID:BKnzLLox
お肉が好きだから
975名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:00:39 ID:/8BNuTCW
営業マンで売り上げ何トンとか何千マンって言ってるけど、
ただ量販担当ならそうなるよなぁ〜。ルートだから注文来るし。
スーパーも商品は絶対必要だし。自慢してる担当営業マンいるけど・・。
一生スーパーの言いなりで終わるか・・・。
976名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:55:03 ID:G99uHAqj
今日はお休み〜
おまいら休み明けの発注ってどう受けてる?
977名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 10:12:31 ID:mYJa0s8W
当日、朝の7時半から、10時ごろまで 御用聞きの電話。
お客さんごとにかける時間指定あり。
978名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 13:11:38 ID:LHkEtit/
>>940
スターゼン、グリコは?
979高崎やめとけ:2006/11/08(水) 21:08:10 ID:mk5b7OdM
高崎ハムは辞めとけ。飲酒運転で警察につかまるぞ。
酒を飲みながら仕事する所長がいるから。
980白鯛素久:2006/11/10(金) 03:13:28 ID:Rrgmg6VT
食肉業界に入れてくれ。
981名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:28:24 ID:4y+PX53y
ニチロ畜産ってどうなんですか?工場のバイト募集してましたが。日ハムや伊藤と同じですか。
982名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:36:26 ID:ZqpeI9kz
新潟の伊藤公の奴いる?
983名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:44:49 ID:WUT22J9R
知り合いにハムやを旦那にもつひとがいるが、今の時期はそれはそれは
頭下げまくってるね。お歳暮のハム買ってくれだって。
付き合いで買うけど、いまどきハムの固まりもらってもうれしくもなんともないし
時代錯誤もいいとこなのにな・・・・と非常に迷惑
近所にハム工場があるけど気のせいか太った人が多い。やっぱハムばっか食って
肥えちゃうの?
984名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 02:57:39 ID:K6puIyf6
俺も食肉関係の仕事、親から継いでやってたけど止めたよ。
985名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 04:30:06 ID:yKAi6QwY
僕は、昔、詰め替え作業してました。
国産牛の箱に、輸入牛いれて、国に買い上げてもらったことあり。
その当時の業界の感覚からすれば、だれも罪悪感ゼロ。

ちなみに、もう食肉業界から離れたけどね。

その会社は、偽装が発覚せずだったみたい。
986名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:26:34 ID:j0dQ/cpf
食肉卸大手の協畜(愛媛県四国中央市)が2004年秋までの数年間にわたり、
豚肉輸入時に課される差額関税を免れ、関税法違反(脱税)の疑いで東京税関と
東京地検特捜部が捜査していることが10日、関係者の話で分かった。
脱税額は100億円を超えるとされる。

四国のBはえぐいのぉ。同じ四国のBである日公のOこそもえぐいw
987名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:48:25 ID:4y+PX53y
みんな同じ事やってそうだよね、以前の日本ハムも悪い事してスーパーから商品撤去になったみたく。
988名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:27:23 ID:j0dQ/cpf
いわゆる裏豚だよな。こうやって関税ちょろまかした原料をB仲間の日公に卸すわけだ。
日公も大もうけ。笑いがとまらない。これがBのやり方。

特捜の皆さんには、協畜の裏豚が何処に販売されてるか公表してもらいたいモンだ。
989名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 15:43:37 ID:ZgapOrqC
日公申告漏れあったみたいじゃん。
まぁ全然市場には影響しないだろうけど。
990名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:17:33 ID:qx23l4wf
食品業界自体、詐欺だろ。
991名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:08:27 ID:KPV8MGWE
解体するとこは別だよね?ニチロ畜産や日本ハムに伊藤ハムとかはするの?
992名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:57:47 ID:Nr7UKqr2
p
993元営業職正社員:2006/11/16(木) 23:25:17 ID:jqPViCU4
>>913
ここは終わってるよ…薄給激務だし。毎日朝D時に出勤し、終わるのは夜のJ時過ぎだし。
手取り(C大卒)142000円だし…。手当つかないし。
社員全員に生気が感じられないし。
ちなみに冬のボーナスは1.0ヶ月です。
〇沢ハム最悪だよ!早く潰れれば良いのに。
994名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:06:44 ID:KPV8MGWE
ハムソーセージの業界ってそんなに朝早いの?
995名無しさん@引く手あまた
>>994
6時営業所着くらいだけど、もう慣れた。