【IC】半導体業界ってどうなの?【LSI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 10:11:02 ID:cUelVji1
>>938
おぉ。ありがd

>>939
立地は、確かにね・・・
941名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 14:53:07 ID:x9YHz009
丸文の年収は、
(37.8歳)[年]634万円です。
立川支店を希望すれば、大口取引先担当だろ、
TIも駅の北口に支店あるし、サポート万全
942名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:01:26 ID:UE09o0H3
丸文は求められるスキル高杉。会社の地下に、社員食堂
ならぬ社員バーがあるという噂。スペックに自信ある人
は受けてみる価値はある?
943名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:03:37 ID:A8F8XJ+k
高杉スペックで、38歳640マソぽっちじゃ
やっとれんわな。
944名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:16:39 ID:gwoeMDhK
>>942
高くないよ、○文。
945名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:55:02 ID:x2iMrChG
所詮商社でしょ?
そんなもんだと思う。待遇欲しければ元のTI目指したら?
946mr,シリコーン:2006/04/04(火) 20:59:08 ID:C9zOPUDS
何でも聞いて半導体のこと
947質問です:2006/04/05(水) 01:44:41 ID:YoXwKk6C
半導体製造請負の日本エイムという会社はどうですか?派遣会社ですか?
948名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 11:27:07 ID:XQ+JWxCP
即日内定でましたしろくな会社じゃないでしょう
949名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 11:42:49 ID:E6hyIbGq
enにルフドフテクノロジーという会社の求人が気になります
応募しようかな
ルドルフって知ってますか?
950名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:08:44 ID:WlfLXwad
今半導体で儲かってるのってフラッシュ関連ぐらいなのか?
東芝だけ?
951名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 21:21:25 ID:og062Lse
>>950
東芝なんて儲かってない。
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:32:06 ID:mkJVnafF
東芝今信用なくして大変だぞ
各方面で
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 23:58:52 ID:L/CZ8nzi
DRAM技術を下半身接待でサムソンに流したときから信用は失ってるでしょ。
954わん:2006/04/06(木) 19:31:36 ID:tk4FruQr
当方、某大手メーカーの外工で、信頼性試験、解析、電特などを
仕事にしています。設計やりたいのですが、こんなスキ
ルでも採って貰える所あると思いますか?
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:18:58 ID:+9rX4aB9
>>954
なんとかなるさぁ。
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:29:42 ID:Emac0O1S
なんともならんよ
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:43:58 ID:ZjgddJK8
>>954
むり
958名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 23:36:15 ID:QloPGPZd
>>954
設計と言っても色々あるから、まずはトライしてみれば、
この業界が設計しても、殆どが世の中に出回らず、没となってしまう事も
ご存知の上でならば、
959わん:2006/04/07(金) 13:14:59 ID:29/KOIcQ
ご意見ありがとうございます。
とりあえずダメ元で何社か受けてみます。
結果がでて、このスレタイが落ちてなかったら報告します。
960名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 15:57:18 ID:dv+3gUcG
>>954
Nの下請けか。もうすこし分からないように書いたほうがいいぞ
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 20:00:46 ID:gg/eQdLB
Tから祈り。orz
もうTの製品は買いません。
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 07:12:00 ID:a7SV8QQ2
東京エレクトロンデバイスってどう?
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 16:01:13 ID:cWsv1nzL
>>962
残業多いが、接待費予算も多いほう、
全国に支店、営業所があるので転勤覚悟、
この業界にしてみれば、紳士的な経営、
PLD系に強い、自社開発「インレビアム」の拡販は大丈夫か、
従って、理系でないと営業できない
東証二部 平均年齢35.4歳 678万円
大卒初任給209,300円 
964名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:31:16 ID:W8IFy/1F
営業は文系出身の方が多くなくね?
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:42:27 ID:z8OOT4tU
半導体の営業って文系、未経験でもできるもん?
エージェントから紹介される案件のほとんどが半導体商社なんだけど
966名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:45:39 ID:/fZAZ+G+
>>965
会社による。が、厳しい。
967963:2006/04/09(日) 19:48:19 ID:cWsv1nzL
半導体と言う業界自体TIが第1号を売り出してから、40年前後位の
歴史の浅い業界だから、寄せ集め所帯という名残りが残っている。
50代後半の経営者や役員の経歴で、半導体一筋っていないのが実態、
そんな経営サイドは、文系でも理系でも関係なく採用する。
日本での半導体商社の役割って、あまり重要視されてないから、
メーカー営業に行かないと、スキル上がらんよ、
何年やってても、納期と在庫調整の日々に追われまくる商社
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 20:39:36 ID:6szpWSYE
>>963
残業が多いのは設計開発だけだよん。
営業は無茶なスケジュールで仕事とってきて
「お先に失礼します」でいい。
969名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 21:12:18 ID:W8IFy/1F
>>965
文系は業界にはいくらでも居るよ。ただ技術的な対応は避けられないから、苦手ならマジメな理系エンジニアを
使い倒すマネジメントスキル(なんてかっこいいもんじゃない)が必要だな。
下手すると社内・社外両方に頭を下げまくる毎日になるよーん。
970名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 22:29:27 ID:cWsv1nzL
>>968
そんな個人相手の営業みたいな仕事をしてる奴は、消えて行ってるよ、
向いてないんだよ、この業界
971名無しさん@引く手あまた :2006/04/10(月) 22:44:14 ID:+R//IzNs
ミツ○の北のほうにある事業所で、半導体の製造技術って職種採用があるんだけど、半導体製造技術に関わる要素技術・特性改善技術等ってあるけど、
具体的にどのような仕事なんですか?新卒ですがこちらの方が経験者多そうで書き込みました。
開発設計と生産技術・システムに比べ激務度はどんなもんでしょ?
当方電気電子科で、出来れば物性系の仕事したいと思っています
972名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 01:55:30 ID:RDuJ+Lh7
>>949
うちでそこの測定器使ってる
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 22:11:49 ID:32ZieqQx
>>962
開発センターは、
中国人、栗スタル、そして、漏れ太刀TELの
クビ組み(書類上は名誉ある「転籍」だけど)
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 02:30:47 ID:4Kpks+YT
経験者と新卒じゃ、スキル違うから参考に成らんよ。


まだ溶剤や劇物洗浄してたりするの?
単に24時間稼働で激務ってだけ?
975名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 07:52:27 ID:OENMlGTI
>>973
今度クビになったら中国へ栄転!!
976名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 11:35:40 ID:uhyWF493
半導体工場でプロセスエンジニアを募集してるけど、どうなの?未経験でいけるみたいだけど、しっかりスキルみにつけて一生やれる仕事?
977名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:11:52 ID:BAXkfoz6
>>976
プロセスに限らず半導体業界に一生なんて有り得ない。
978976:2006/04/13(木) 23:36:23 ID:uhyWF493
プロセスエンジニアのスキルがあれば各メーカーどこでも働けるのかな?
979名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:37:55 ID:y9L1gAOh
商社は一生奴隷君
980名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:38:40 ID:m8rn50bk
>>978
無理
981976:2006/04/14(金) 08:33:53 ID:W0gtiNxo
じゃあ、半導体業界で、どのメーカーでも通用する最強の職種は??
982名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 11:37:40 ID:5WuUE38f
そりゃ開発設計職だろう
983名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 20:56:33 ID:3/e/TDhY
>>981
マーケ
984名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 07:15:54 ID:mf6jsZCA
以前ほどでは無いにせよ、メーカー毎に使用ツールやノウハウの差が
結構あるので、なるべく抽象度の高い分野が無難かも知れない。
以前、某合弁会社の立ち上げ初期に相手方の技術者と一緒に仕事したが、
用語が違うので会話すら出来なかった。最初の仕事は用語対応表の作成。
985名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 14:49:43 ID:BNcqDsYu
>>981
栗スタル
986名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 14:54:57 ID:8fr+g4JX
加賀電子ってどうよ?
いまN系の専門商社で勤めてるけど、あまり給料よくないし、
なにより会社に活気がないから、加賀に転職しようと考えてる。

987名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 20:28:16 ID:ri9X29Lc
> 984
えろぴ?
988名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 21:38:32 ID:CyV4nP6r
>984
る○さす?
989社畜
キックオフ・定例会
やってらんねぇ・・