職歴や学歴を詐称した人いる? Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:05/01/10 01:53:17 ID:neeqY4qr
>>948
前職以外なら、ほぼばれないでしょう。
953名無しさん@引く手あまた:05/01/10 07:54:09 ID:5YTV9cqd
>>948
つか 書類上でばれなくても態度で何となくバレるもの
だから慣れない事(詐称)は辞めとけ
954名無しさん@引く手あまた:05/01/10 08:20:37 ID:If0iH7b4
自分はバイトの職歴を社員と偽ったり、
経歴を少し省いて期間の辻褄を会わせたり・・・(汗
定型にして保存しておいて堂々と何処にでも出したよ。
おかげて採用されました。但し、1つ前は正直に書いたほうが良いと思うよ。
955名無しさん@引く手あまた:05/01/10 10:36:19 ID:1gFRYs30
つか 詐称のお陰って肯定する香具師も珍しいww
956名無しさん@引く手あまた:05/01/10 11:18:20 ID:NDVky81+
高校卒業して以来、ずっとバイトで生きてきました。しかし就職するには
ずっとバイトだとかなり不利なので、正社員で働いていたと書きたいんですが、
どうしたらいいでしょか?ちなみに雇用保険とかは入ってません。
957名無しさん@引く手あまた:05/01/10 11:43:07 ID:HWA2sQ9m
私、高校中退→大検→短大卒です。
短大時代正直に履歴書書いてバイト面接いったら
不採用の連絡も来なかったので(高校中退のせいか
分からないけど)、その後は卒業した事にしています。
バレた事ないし、バレる不安もないです。
958名無しさん@引く手あまた:05/01/10 12:31:09 ID:If0iH7b4
>>956
何のバイトかによるよ。
詳しく説明キボンヌ。
959名無しさん@引く手あまた:05/01/10 12:34:23 ID:VLpD5BkP
つまり DQNならまずバレないという事だ
960名無しさん@引く手あまた:05/01/10 14:03:52 ID:NDVky81+
>>958

どうも、956です。バイトも転々としてました。コンビニとか配達とか工場とか。
一番長く続いたのは配達です。正直仕事上有利なスキルは何一つありません。
正社員は必ず雇用保険に入るものなのでしょうか?


961名無しさん@引く手あまた:05/01/10 14:09:12 ID:uFuNRsCJ
雇用保険はバイトでも入らないとダメなんだよ
勤務時間や期間によっては無いこともあるし、
あっても被保険者区分なんかは変わる事はあるけどね。
むしろ厚生年金でバレルような気がするけど。
962名無しさん@引く手あまた:05/01/10 14:11:43 ID:EiUaRuJJ
歯医者でずっとバイトしてます。
でも訳あって正社員として勤務していたことにしたいんですよね。
院長には口裏合わせてもらえると思うけど、保険とか源泉徴収の
こととかってどうしたらいいの?
面倒だと思うけど誰か教えてください。
963名無しさん@引く手あまた:05/01/10 15:35:01 ID:EiUaRuJJ
sage
964名無しさん@引く手あまた:05/01/10 15:44:03 ID:kDykn4b7
age
965名無しさん@引く手あまた:05/01/10 16:28:00 ID:N+UBXL83
個人院だから、社会保険とかは無かったと言えばいい
966名無しさん@引く手あまた:05/01/10 18:10:51 ID:If0iH7b4
>>960
コンビニは期間が長い所があれば契約社員くらいにしておく。
別に確認なんてしないから正社員と偽っても大丈夫。
自分は4年近く働いた所は社員で通したよ。
配達も工場も正社員として十分に誤魔化せるので安心して良いよ。
あとPCで色々してそれなりに力を付けておいた方がいいよ。
自分はそれでSEとして就職できたので。
967名無しさん@引く手あまた:05/01/10 18:20:51 ID:WSfsVkZQ
大卒20後半で職歴無で嘘歴じゃないと社員採用無理な状況に
なってるんですが、どうせ嘘歴じゃないと採ってくれないから、
それなりに嘘歴書を極めたいと思うのですが、どこか参考にしたらいい
と思われるサンプルないです?系統は月並みながら営業系でいいです。
968名無しさん@引く手あまた:05/01/10 18:32:47 ID:If0iH7b4
>>967
経験無いってのが辛いね。
何を突っ込まれても嘘をツラツラ言えるようじゃないと駄目だよ。
希望じゃない所を幾つか受けて何でも答えられる様にレベルをあげるのがいいかも。
それか、正直に職を探しても全くありつけない事を吐露するとか。
969名無しさん@引く手あまた:05/01/10 21:09:52 ID:tveK3VYt
つか 経験を詐称すると入っても即戦力外通知我来るから辞めた方がいいよ
学歴詐称に次ぐ重罪詐称だし

詐称するなら職歴もみ消し程度にしときな
970名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:16:31 ID:RjmwvMOU
雇用保険について教えてください
試用期間中に仕事内容と待遇に耐えられず二ヶ月で辞めてしまいました
厚生年金は加入しなかったのですが雇用保険は加入していました
面接ではできればこの職歴を隠したいと思っています
雇用保険に加入してた事は解ってしまうものなのでしょうか?
もしバレてるなら短期のバイトと言い逃れたいです
でも雇用期間二ヶ月で雇用保険加入するバイトってないですよね…
困ってます、アドバイスください
971名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:28:44 ID:EUqnc3EZ
正直に職を探しても全くありつけない事を吐露するのを許されるのは、
一般的に25・6位迄ですかね?
972名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:29:08 ID:RjmwvMOU
雇用保険について教えてください
試用期間中に仕事内容と待遇に耐えられず二ヶ月で辞めてしまいました
厚生年金は加入しなかったのですが雇用保険は加入していました
面接ではできればこの職歴を隠したいと思っています
雇用保険に加入してた事は解ってしまうものなのでしょうか?
もしバレてるなら短期のバイトと言い逃れたいです
でも雇用期間二ヶ月で雇用保険加入するバイトってないですよね…
困ってます、アドバイスください
973名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:36:27 ID:3UJCxoj+
>>971
日本語勉強してから書け、ヴォケ。
974名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:43:22 ID:EUqnc3EZ
>>973
日本語勉強してから書け、ヴォケ。
975名無しさん@引く手あまた:05/01/10 22:54:12 ID:If0iH7b4
経歴詐称しても即戦力になる実力があれば良いと思うよ。
976名無しさん@引く手あまた:05/01/11 00:01:02 ID:dN9FEAvT
MARCHで卒業後4年ほどキャバクラで働いていたが、普通のバイトをしつつ司法浪人してたと経歴詐称。
面接一社目にして某上場会社から採用通知をいただきました。
977名無しさん@引く手あまた:05/01/11 00:37:47 ID:zpHFkBbA
>>976
俺はホントに司法浪人してたが採用されない・・
978名無しさん@引く手あまた:05/01/11 12:42:25 ID:tnuQziju
ありがとうございました
979名無しさん@引く手あまた:05/01/11 13:09:32 ID:SfkWOhID
高校中退 → フリーター

履歴書では・・・

高校卒業 → 契約社員で入社(保険には入らなかったと説明)


こんな感じだな。ま、バレもしないし入社テストもなぜかトップで受かったらしいし問題
ないな。でも試験は良かったんだが仕事が覚えられずに挫折。
980名無しさん@引く手あまた:05/01/11 13:40:42 ID:+Lx6IHIW
詐称しないとどこも採用してくれません。
これが現実です。
981名無しさん@引く手あまた:05/01/11 14:24:24 ID:1zTMDoM+
工場は誤魔化せるって....山崎パン週3日のバイトでも、数年続けてれば誤魔化せるのか?

982名無しさん@引く手あまた :05/01/12 16:06:33 ID:2L3lZ/9b
詐称しないとどこも採用してくれません。
これが現実です。 980さんの意見に同意!
ここ2年の職歴
   1社目→経理職、、前任者が横領していて解雇になった後釜として入社。
      (1人経理でした。) 面接官嘘つきやがった!4ケ月で退社
   2社目→事務職の応募だったのに営業職と言われ20日で退社。
   3社目→事務職だったがパ−トのおばちゃん達の給料の不正を命じられ
      怖くなって3ケ月で退社。
 全部、社保の記録残っているけど退職の理由なんて本当の事いえないし
 詐称するしかないって感じ。
 会社も汚いと思いませんか?求人票も本当の事書いて欲しいし。
 面接で説明ぐらいしろって感じです。
 でも今プ−だし働かなきゃいけない。
 どうしたらいいんだろう、、、。



983名無しさん@引く手あまた:05/01/12 17:37:21 ID:F4lNyzqU
悪いがその3社全て社保に加入済みと言うことなら、
ヤバイどころの話じゃないだろうな。
いくらなんでも>>980はここまで酷くはないんじゃ。。。

詐称するしか無いっていっても、社保で思いっきり判明するしな。
984名無しさん@引く手あまた:05/01/12 20:56:55 ID:U6AyRRLW
>>982
これはもう退職理由について
面接で全部正直に話した方がいいのでは?
もちろん感情的にならず淡々とね。
985名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:20:26 ID:S5DYdh4d
そうかなぁ。そもそもこの職歴って私が悪いのですか?
それでも根性出して続けるべきだったのかなぁ。
986名無しさん@引く手あまた:05/01/12 23:12:24 ID:yigbpyqr
>985
買手市場ですから、他によほど優れたスキルなどがない限り、わざわざ「難あり」な人は雇ってもらいにくいのでは。
1社目、「事前の調査が足りない(認識が甘い)または我慢が足りない」と思われる危険性
2社目上に同じ
3社目正義感の強いのは表向きはいいことですが、会社の言いなりになる人の方が好まれるかも

と、厳しく見ようとしたらいくらでも厳しく見れます。
987名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:00:15 ID:wJWeBxcs
卒業証明書じゃなくて、卒業証書じゃだめなの?
988名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:11:35 ID:wbQjD5U0
今日、紛失した年金手帳の再交付のため、社会保険事務所に行ってきました。
厚生年金の記録は基本的に自分で書くものらしいので何も記載されてなかったけど、
国民年金の記録の方は最初から記載されちゃうんですね。
私の場合、厚生→国民→厚生→国民って感じなので記録を見れば一目瞭然です。
今まで社員・バイト合わせて9社で勤務経験がありますが、記録との辻褄を合わせる
ことを考えると6社は履歴書に書かないとマズそうです。
まぁ、それでも立派な詐称ではありますが…。

あと、再交付にしても過去の履歴の照会にしても、私が行った社会保険事務所では
印鑑や本人確認のための証明書の提出は一切求められませんでした。
名前・生年月日・住所を書いただけ。
規則では本人以外には開示できないようですが、けっこういい加減なのかも。

はぁ、仕事決まるか不安…。
989名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:18:49 ID:QWqXgjYj
詐称がばれない方法。
社保のない会社に入るOR総務事務に応募する
990名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:36:42 ID:aa80wYec
源泉徴収はどうするのですか?
991名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:30:47 ID:qb82xTRj
漏れは海外留学のとき、国民年金を止めたから手帳には切り替え日が記入されていたぞ

転職と勘違いされるのが嫌だったから、新しい手帳を貰った
992名無しさん@引く手あまた:05/01/13 07:19:00 ID:pwUVbp/q
>>985
この際自分に全て責任があった!、と潔く開き直るくらいじゃないと
この先また同じことを繰り返すぞ。
数ヶ月単位の離職なんて、誰がどう見たってブラックな求職者だからな。
993名無しさん@引く手あまた:05/01/13 19:04:04 ID:irCI1cz+
国家公務員受かったけどF大卒を高卒と詐称してるんだよな。
目的無く入ったF大の経歴だけはどう取り繕っても肯定できないので
いつもそこで詰まって落とされるから。
上のバス運転手と違って大卒も受けられる試験だけどやっぱばれたら
免職かな。給料が低くなるんだから御国のためにはなってるんだが。
マジで消せるもんなら消してしまいたい(TT)。
994名無しさん@引く手あまた:05/01/13 19:05:32 ID:Z/vnE/2V
>>993
学歴を低くするのも詐称だよ・・・
995名無しさん@引く手あまた:05/01/13 19:56:42 ID:GCQemTHK
ていうか志望動機が詐称w
「生活のため」なんて書けるか
996名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:26:48 ID:fWSJwdVY
>993
大卒を高卒にするなんて恨めしいことしてくれるじゃねぇか…
こっちはその逆にする為苦労してるんだ(´Д`
997名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:42:30 ID:nKLljTLs
大学中退って書いてもいいものなのかな。高卒なんだけど。
こんな大学に入れたんだぞってだけでエバれそうな気もする。
中退なら証明書ってもらえないんでそ?
998名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:45:38 ID:yUvq4q1s
>>997
そんな議員がいましたね。
(入学してないのに中退)
999名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:53:57 ID:2HVse4r+
>>996-997
Fランクのような下手な大卒や中退は高卒以下ですよ。
無能なくせにプライドだけ高くてほんと使えないから。

資格とるために入るような専門的な学部なんて詐称したら
入ってから大変だから詐称しない方がいい。
1000名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:05:34 ID:3jnjiPbR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。