★健康保険・年金・労働保険−4本目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 00:35:52 ID:t1SJVdpW
新しい職場に市県民税納税通知書を提出するように言われた。
見覚えなかったので役所に行ったら
16年度の収入が少ないので税金がかかってないって言われました。
俺クビですか?
953名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 09:43:29 ID:4QcajYx2
それでクビになったら、そっちの方が驚きだ。

そうじゃなくて、給与から天引きの「特別徴収」して市県民税の納付を代行してあげるから
だから通知書を出しなさいって会社から言われたんだと思うよ。
「去年は収入少なかったから、通知書来てないです。来年からお願いします。」
って言っておけばおk
954名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 11:04:32 ID:j3USoJMq
転職したんですが、会社から年金手帳や雇用保険被保険者証の提出を求められません。
社会保険は完備しているそうで、試用期間は終わっているんですが、
いわれてから提出すればいいですか。それとも一日でも早く出したほうがいいですか。

955名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 15:25:16 ID:t1SJVdpW
>>953
そー言う意味だったんですか!
ありがとう御座いました。

あと、一緒に年金手帳も提出なんですけど
家に見当たらなかったので再発行して来ました。
中身見たら
「自分で記入してください」
みたいな事がかかれてました。
納めた分とかを調べて記入するべきですか?
956名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 23:01:11 ID:kL/UlOPF
>>954
まず「社会保険にはいつから加入なのか」を聞いた方がいいと思われる。

>>955
別に記入してなくてもいいんじゃない?
素直に「失くしてしまったので再発行して貰いました。」で通る。
そこまで細かく見ないと思う。

もし「正確な記録を知りたい」と会社で言われたら、社保事務所に行って記録を調べてもらって
書けば済むよ。とりあえず提出してみたらどうか。
ちゃんと再発行して貰って提出する態度を評価してくれると思うよ。そんなに心配要らない。
957名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 00:28:44 ID:UdKJL8Ro
>>956
ありがとう御座いました。
今夜も眠れそうです。
これからマジメに働いて税金納めまくろうと思います
958名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 08:22:30 ID:PPIYiZ5u
>>932
おなじケースだった。
確かに転職の本をみるとそうかいているんで、役所に手続きする際にきいてみたら
2号から1号へは本人が手続き(扶養家族の分も本人が代行可)が必要、
その後厚生年金完備の会社に就職したらその会社が全て(1号から2号、専業主婦が
居る場合は1号から3号)手続きをするので本人は役所に来る必要はないとの事。

2号(または3号)から1号に変わったら後日納付書が1年分だか郵送されてくる
そうですが、就職決まったら黙って破棄していいそうです。
959954:2005/08/07(日) 15:26:25 ID:2Q1E2bxG
>>956

8月1日からといっていました。
960名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 17:51:26 ID:0miqkv1c
>>959
普通の会社の場合、試用期間でも最初から保険関係つけるよ(厚生年金、健康、
労災、雇用)。出社前にいつから出社、などと説明があったはずなんだけど、
そのときに何時もってきて(ほとんど入社日)といわれるはず。
必要なものは年金手帳と雇用保険費保険者証(辞めた会社でもらえる小さな紙)
です。健康保険・労災保険については特に貴方から必要な書類はないです。
961名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 21:22:04 ID:oRsmSw8g
健康保険を任意継続した場合の、保険料って今まで払っていた額の倍でOK?
962名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 21:46:06 ID:TBPiK8xE
>>961
ほぼ倍ですが、上限があります。地域に寄って違いますが年齢で2分されて
一番高い金額で月額27000円位です。医療機関に掛かった際の自己負担は現在
いっしょなので国民健康保険とどちらが安いか確認してから選択されたほう
がいいと思います。
963956:2005/08/07(日) 23:28:49 ID:T7S8MoJS
>>954
8月1日からと入社日に言われたなら、やはり週明け早々にでも提出した方がいいね。
手続きを忘れられているんじゃないか?

でも>>960の言う通り、本来は常用雇用だったら入社日から加入させないといけない。
でも、そういう会社はよく見かけるから、自分が気に入っている仕事なら甘んじるのも手。
964名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 02:33:23 ID:AZPbw/K1
個人レベルで社会保険の加入履歴というのは
簡単に調べられるものなんですか?

よく職歴を偽装した人は社会保険でバレるとありますが、
本当にそんなことあるんですか?
会社が加入時に簡単にチェックできる仕組みでもあるのでしょうか?
965名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 07:46:38 ID:0F+B75YR
>>964
1号(国民年金)の場合は年金手帳に記載されていた場合、それを見られたらわかるだけ。
他に第3者が合法的に調べる手段はないです。就職時に年金手帳を預けるから見られる可能性
は高いです。

2号(厚生年金本人)の場合、年金手帳に記載されていたらわかるのですがこちらは
ほとんど記入していないので「直前の会社(厚生年金ありの)の加入期間」だけしか手続き時に
合法的には第三者にはわかりません。
966名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 11:13:27 ID:ZDTscvcM
>>960,963

ありがとう。明日朝一で出します。
967名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 16:14:41 ID:HW/+Qyx2
国民年金払ってなくて、払えという書類(?)が免除の案内とともに
きたんだけど、免除の申請は6月一杯まで。免除したいのだけどその書
類がきたのって7月過ぎてからだったんだけど、これはどうすればいい
のでしょうか?
私は去年の7月から無職(2004年1月〜7月までの総給与は140万円程)
で親と同居しています。
968名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 16:37:48 ID:YMKIKCe6
>>965
>「直前の会社(厚生年金ありの)の加入期間」だけしか
>手続き時に合法的には第三者にはわかりません

おいおい、嘘つくなよ。本人の同意無しに第三者に教えることはありえない。
969名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 19:17:09 ID:Nfds3bsF
質問です。例えば突然辞表だしてそのまま会社を辞めたとします。
そうしたら厚生年金から国民年金への手続きとかは区役所に行けば出来るのでしょうか?
970名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:08:40 ID:pQkDizBE
>>968
直前の会社の名前などは雇用保険被保険者証でわかるから厚生年金手続き時に
前の喪失日が必要。だからどうしても直前の会社名は新しい会社にわかるよ。
(お互い厚生年金完備の場合)
971名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:15:06 ID:pQkDizBE
>>967
その旨、役所と相談するべし。(7月分は今月(8月に)支払う事になるはずだから)

>>969
基本的に厚生年金から国民年金にかえる際には
年金手帳、認印、身分証明書(運転免許証など)のほかに
離職票か厚生年金喪失証明書(前の会社で作ってもらう。様式本当はあるけd0p
会社が勝手に作っても可)
が必要です。よって書類がないと・・・
どうしても、の場合役所に前会社に確認してもらう形になりますが、これは
各市町村によって対応が異なると思われます。

ちなみに離職票は普通退職数日〜10日程度で送られてきます。
年金の切替は確か14日以内だったはずだけどこれは多少過ぎても文句いわれない
です。
972名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:20:10 ID:AAYAseSS
>>970
実際に手続きしたことある?
喪失日なんか必要ないよ。
973名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:21:39 ID:Nfds3bsF
>>971
答えていただきありがとうございます。やっぱり離職の書類が必要なんですね…
974名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 20:22:34 ID:k+vYi5Yk
質問です、源泉徴収書って普通何日で発行してもらえるんですか?離職1ヶ月半。
催促3回。未だに送られてきません…17日から新しい会社に入社なんですが…
975名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:41:58 ID:+bR++Te2
>>972
喪失日保険事務所で確認されましたよ、ちなみに先々月。
976名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:50:21 ID:984uwdxs
お尋ねします。
国民年金と、国民健康保険に個人で加入していましたが、社保完備の
会社に就業しました。
国民年金→厚生年金は会社がやってくれるようですが、
健康保険は会社の保険に加入出来てから社会保険事務所などに行って
国民健康保険を抜かないといけないのでしょうか?
977名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 22:12:14 ID:+bR++Te2
>>974
普通、会社に控えあるはずだからそれをコピーして社印押しなおすだけだから手間としては
数分? しっかりした会社だと社印押印にてつづきあったりするかもしれないから
申し出翌日に押印、送付なんで早ければ3日程度。
離職票の送付遅れの場合はハローワークが催促してくれますが、源泉の方は自分で頼む事に
鳴ると思います。
(あまりない方法だろうけど新しい会社から頼んでもらうか・・・)

違ったらすみませんが、円満に退職されなかった場合にイジワルされたりすることがあるみたい
です。。。。

>>976
厚生年金については>>958の通りです。

健康保険の任意継続の場合は保険料支払わなければそのまま解除になるので保険証返還の通知が
きたら送ってしまえばそれでおしまい。
国民健康保険の場合は地域によりますが基本的には役所に電話して郵送という形ですませてくれる
場合(仕事の都合でどうしても役所にいけないと言うと・・・)と自分で手続きにいかなければ
ならない場合があるみたいです。ちなみに私の地域は自分で行く必要がある模様です。
放っておいても任意継続と違って支払いがないと無効になるのではなく「未納」という形になり
ますので注意です。
978名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 22:14:37 ID:+bR++Te2
>>974
ちなみに源泉は今回提出する分のことです。多分一度もらっているはずなんで
それを紛失したから再発行、ということですね?
979名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 23:29:41 ID:f66VHD4h
前職を2月末で辞め、7月末に再就職先決定、8月15日に出社するものです。
無職期間の国民年金・国民健康保険は今のところ、全て支払ってますが、8月末に払わなければ
ならない分は自分で払うのでしょうか、それとも給料から天引きされるのでしょうか。
(ちなみに給料は10日締めの25日払いだそうです)
住民税も8月末に前年分の2回目の期限になりますが、これの扱いについても教えてください。
質問厨ですいません。


980974:2005/08/09(火) 00:38:39 ID:eMxEpwQq
>>977-978ですよね、ちなみに円満退社ではないです。新卒で入りあまりにひどい会社だったので
半ば逃げるように退社しました。暴力団みたいな会社なのであまりコンタクトは取りたくないんですが
しかたないですかね…
981名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 11:04:13 ID:hYhNdUAx
質問です!最初アルバイトで入ったんですけども、4ヵ月後に社員になりその後9ヵ月位働きました。でも雇用保険に入ってなかったんですけども社員でも雇用保険入らない場合なんてあるのでしょうか?あまりにバカな為辞めてから気付きました(T_T)教えて下さいm(__)m
982名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 11:13:15 ID:jWffwGOc
>>979
8月分から会社で保険料納付。
保険料は翌月払いなので、9月度給与から控除開始。

>>981
週の契約労働時間が20Hを超えていたら、社員もバイトも
雇用保険加入必須。
983名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 11:14:32 ID:6YfeZGej
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/mpk345.htm

>>981さん、ここに例があります。
984名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 12:45:41 ID:hYhNdUAx
982 983さんありがとうございます!!
教えてくれたサイト見てみました。働いてる時に気付いて言えたら良かったです(:_;)結婚して扶養の手続きをしてもらっていて扶養範囲で働ける所を探してるのですが週20時間越えると雇用保険に入るのでしょうか?バカですみません…
985名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 12:58:05 ID:jWffwGOc
>>984
大手企業だと、最近は役所の監査が頻繁に入るので
バイトでもきっちり社保の手続きをとります。

つか、雇用保険なんて大して保険料高くないし
別に入ってもいいんじゃない?
そんで、退職後給付もらえばいいじゃん。
986名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 13:55:53 ID:zcDskuT9
>>984
雇用保険に加入したら、即被扶養者から外れる訳じゃないよ。
失業給付受けると被扶養者になれない事があるので、むしろ選択肢が減って悩まなくていいじゃん。

被扶養配偶者は(将来に向って)年間130万円の収入がない事が見込まれれば、
雇用保険に短時間で加入しようが外れる必要ない。
でも折角だから、配偶者控除もガッチリして貰おう。
12月末までに65万円以下の収入に抑えるのがオススメ(最悪でも103万円以下に)。
ダンナさんの年末調整の還付金が上がりますよ。
987名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 14:38:40 ID:hYhNdUAx
985 986さんありがとうございますm(__)m
そうなんですね!色々制度があるのですね!103万以下で働ける所を探します!なんだか知らない事だらけなので役所か社会保険事務所にも電話してみます!
988名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 15:11:36 ID:8Kai/u0n
彼女がもうすぐ失職します。
実家の方に頼ることもできないので、しばらく僕が面倒みようと思ってます。
体も壊してるので、しばらく静養させようかとも思ってます
そこで保険について質問なんですが、内縁の妻でも扶養家族にすることができるそうですが、同居していれば彼女でも内縁の妻として申告できるでしょうか?
989名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 15:20:46 ID:jWffwGOc
>>988
住民票上同居していて、>>988の収入で生計を立てていることが
証明できれば可能。
企業風土によっては、人事に好奇の目で見られたりするけどね。
990名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 15:48:39 ID:8Kai/u0n
>>989
即レスありがとうございます
スレ違いになるかもしれませんが引き続き質問させて頂きます。
現在ワンルームに住んでいて、二人での入居は不可って契約なんですが、住民票を同じ住所にすることはできるでしょうか?

あと、この場合は年金も妻扱いになるのでしょうか?
収入がないので控除してもらえると助かるんですが
991976:2005/08/09(火) 21:54:27 ID:zc6+4kz5
977さん、詳しくありがとうございます!
992名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 00:23:52 ID:2vDN46ah
会社を辞めて健康保険を任意継続するのと、国民年金に加入するのはどちらが高額に
なりますか??
993名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 01:19:19 ID:K6fXpJZL
お住まいの自治体と、貴方の年収によります。
任継は今の天引き保険料の通常は2倍。
国民健康保険は・・・

って、ここまで書いて気づいたw。。。
健康保険は任意継続しても、なおかつ国民年金に加入しなければなりません。
比べられません。両方払ってください。

もし国民健康保険とお比べなら、お住まいの自治体にお問い合わせください。
994名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 09:42:56 ID:lL6gprqC
>>992-993
一例をあげますと、札幌市の場合の任意継続(会社健康保険組合を除く)での月額納付額の
最高金額は、

40歳未満と65歳以上の人は・・・22960円
40歳〜64歳までの人は・・・26460円(介護保険第2号被保険者となっているため)

となってます。今、会社から引かれている保険代の2倍が上記条件を超えた場合には
上記の最高金額となります。
995名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 10:07:15 ID:lL6gprqC
>>990
>ワンルームに住んでいて二人での入居は不可って契約なんですが、
>住民票を同じ住所にすることはできるでしょうか?

法的には実際に居住していないところに住民票は移せませんが、実際のところ
役所からなどの郵便物が返送されなければそのワンルームの管理人(大家?)と
あなたとの間の問題としか表現の使用がないです。。。
ちなみに本籍は日本国籍所有の場合は日本国のどこにでも移せます。一度も行った
ことがないところでも大丈夫です、なんかおかしな話ですけどね。

実際に東京都千代田区1−1にされている方が非常に多いそうです。


>あと、この場合は年金も妻扱いになるのでしょうか?

これは無理です。入籍をしないと第3号(専業主婦など収入が年103万以下)には
できないはずです。

ただ、年金ではないですが医療控除関係で自治体によってはなんらかの幇助がある
場合もありますので役所に聞いて見たほうがいいでしょう。そのときは入籍する
つもりと言っておいたほうが。

996名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 11:03:58 ID:NlSIVzAj
>>995
おいおい、健保・3号ともに事実婚OKだよ。
そして103万ではなく、130万。

配偶者控除と混同してるべ。
997名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 11:46:08 ID:lL6gprqC
>>996
すみません、130万との書き間違えでした(汗

あと、事実婚の件ですがこちらの自治体では3号にはそのままの説明だと認められない
模様です(実際半年前に手続きにいった。私が本人じゃないけど)自治体によって見解
がちがうのかなぁ?
998名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 11:51:54 ID:lL6gprqC
次スレです・・・

★健康保険・年金・労働保険−5本目★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1123642238/
999名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 12:00:28 ID:lL6gprqC
>>997
ちなみに札幌です。
1000名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 12:02:25 ID:lL6gprqC
★健康保険・年金・労働保険−5本目★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1123642238/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。