■特許事務所・企業知財部ってどう?PART3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:36:52 ID:iAHdXhKr
>>938
リコーさんその案件の募集の背景って確か、明細書作成の内製化を図るため
の募集だったという話ですが。
ちなみに事務所からの転職者がいらっしゃいますよ。
940名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:41:02 ID:sA2/MpJc
よく知らないけど、なんで今頃本社で明細書を内製するんだろうね
別に事務所に出せとは言わないけれど、子会社作ってそこで内製すればいいのにね。
大概のメーカーはそういう形態になってきていないか?
941名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:44:21 ID:n40zuXWq
うちの子会社は元特許部長が3人います。
942名無しさん@引く手あまた:04/12/20 22:53:59 ID:t202j/8K
12月でやめることになりました。
私は大学卒業後、入所しましたが、3年間現実社会とのギャップに苦しみ
ました。しかし、やっと決心がつきました。
彼らは決してまっとうな生き方とは言えませんが、色々勉強させていただきました。
高卒大卒との壁、世代間の壁、ともに常識とはかけ離れた閉鎖空間でしたが、
それぞれの利益というか、利権があるんだなと思いました。
みなさん短い間でしたがありがとうございました。
943名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:06:51 ID:30X/Ycbm
>>940
弁理士がいないからじゃないの。
親会社の発明を、子会社が明細書作成したら、
明細書作成を子会社が代理していることになるので
思いっきり弁理士法にひっかかると思う。
子会社が内作するためには弁理士が必要。
944名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:18:13 ID:30X/Ycbm
>>942
お疲れ様。
事務所って基本的に大卒が行くところじゃないから、
完全に君の選択ミスだったね。

君はきっと社会人としての基本的マナーを知らないだろうから心配だ。
(事務所じゃ、そんなの絶対に教えないからねぇ。)
945名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:33:56 ID:ecywSPqT
うんうん。
いい歳して、まともな電話の応対できるやつ少ないしね、事務所

常識学ぶところではないね。
まあ、所長そのものが常識ないから

946名無しさん@引く手あまた:04/12/21 01:16:07 ID:YIno92Vg
>942
就職先は決まっているのかな?
決まっているといいけど。
947名無しさん@引く手あまた:04/12/21 03:16:59 ID:FqTy+fnm
世界統一特許法みたいのができたらどうなるの?
弁理士の存在は?
948名無しさん@引く手あまた:04/12/21 04:15:13 ID:U9+Z+K2K
どうもしないよ。どっかに出願しなきゃいけないんでしょ。
949名無しさん@引く手あまた:04/12/21 11:23:12 ID:WYwlNb0w
だんだんそうなっていってるじゃん
PCTなんか特に
950名無しさん@引く手あまた:04/12/21 12:11:17 ID:eWGGKcMS
事務所から企業へ行くというのは、稀な例だと思う。

企業への転職が難しいのは、俺たち、「人事受けしない」からだよ。
人事が書類段階から難色を示す項目としては、

年齢の高さ
前職の職種、規模
転職回数が多い
勤務期間が短期である
離職期間が長い

事務所の人ってこれらの多くに当てはまる人が多いんじゃない?
それと30過ぎると、リーダスキルも求められるしね。
ここで転職とか言っている人って、年齢も比較的高めだと思うしさ、マネージャーやリーダー経験といっても事務所じゃたかが知れている。
弁理士資格持ってればちょっとは変わるみたいだけど、それでも35超えると厳しいらしいね。

それと942さんは頑張ってね。
若いんだろうから、まだまだやりなおせる。
知財でいくにしても、そうでないにしても。
951名無しさん@引く手あまた:04/12/21 12:15:32 ID:XL0JSXJK
年齢の高さ
前職の職種、規模
転職回数が多い
勤務期間が短期である
離職期間が長い


おいおい
全部当てはまるぞ
952名無しさん@引く手あまた:04/12/21 20:07:19 ID:YIno92Vg
>>887さんは、何歳で知財に転職したのでしょうか?
気になるところです。
953名無しさん@引く手あまた:04/12/21 20:51:19 ID:ta7BXUic
>>947
>世界統一特許法

ぶっちゃけ、無理でつ。
途上国が主張を曲げないから。

更に、日米欧の三極ですら、
実務レベルで統一には程遠いのが現状。

だから、心配(?)しなくてもダイジョブ。
100年後くらいには出来るかもしれないけどねえ。
954名無しさん@引く手あまた:04/12/23 00:16:18 ID:sgpBIuEJ
有給消化して辞めていった人いるかなあ。
955名無しさん@引く手あまた:04/12/23 19:11:28 ID:1ECmnUUS
いない。
956名無しさん@引く手あまた:04/12/24 12:21:37 ID:195HkkDu
いる。
957名無しさん@引く手あまた:04/12/24 22:23:22 ID:wvlys3wa
うちにはいるね。
958名無しさん@引く手あまた:04/12/25 07:56:00 ID:eoPhWnLy
>>953
漏れもそう思ふ
パリ条約:1883年
PCT:1970年
次はあと60年後位かな
947さんは勉強したほうがよろし
959名無しさん@引く手あまた:04/12/25 09:56:59 ID:WFHp5Q9z
ボーナスでたら辞表出してやった。
ブラックな事務所をやっと抜け出せるぜ。

ブラックな事務所は人がやめていくのが日常だけに
別段もめることなく辞めれるとこだけはいいよな。
960名無しさん@引く手あまた:04/12/25 21:49:32 ID:i8S+F+Uy
そして次の事務所もブラック。
ブラック事務所を循環ry)
961名無しさん@引く手あまた:04/12/26 00:09:21 ID:08YsL8SB
具体的にどうブラックなのか教えて。
962名無しさん@引く手あまた:04/12/26 00:12:05 ID:RmfBjrr1
事務所は8割方ブラックだよ
963名無しさん@引く手あまた:04/12/26 00:12:23 ID:z5+EMMLX
28歳の特許技術者で年収が300って少ないらしい。
年収診断HPでみたら平均より100万以上開きがある。
あーこれはもう弁理士にならなきゃなーとおもった。
964名無しさん@引く手あまた:04/12/26 08:05:14 ID:Oxr17RmC
仕事量にもよるが、それは少ないな。
965959:04/12/26 09:48:32 ID:osCr59L8
>>960-961
家族が経営。年中求人出してる。
所内のシステムが悪く、仕事に無駄に時間がかかり残業多い。
だけど給料少ない。
家族経営なので、所内の仕事を何もしない家族がよけりゃそれでよく
所内のシステムが変わることはない。
なぜか監視カメラがある。
弁理士に特許庁に書類を出しに行くような雑用させる。
嫌がらせが大好きな基地外がいる。
年間何人か体を壊し、3割位の人がやめていく。

次はいい事務所とはいわない。普通の事務所でいいよ。
今の事務所を基準にすればそれで十分いい事務所に感じるだろうから。
966名無しさん@引く手あまた:04/12/26 09:51:00 ID:z5+EMMLX
弁理士じゃないと事務所居辛い
967名無しさん@引く手あまた:04/12/26 11:37:44 ID:osCr59L8
>>966
まともな事務所なら明細書書きの約半分が今は弁理士だからね。
特許庁の思惑どおりことが運んでるね。

ブラックな事務所だと弁理士比率少ないけど。
ブラックな事務所は所員使い捨てで無理に仕事させるから
勉強する間ないし。
968名無しさん@引く手あまた:04/12/26 13:19:44 ID:z5+EMMLX
>967
>ブラックな事務所は所員使い捨てで

そういえば京王多摩センターのM特許事務所の面接で
「ウチ残業代払わないから」ってそこの所長がいってた。
TOEIC800以上の人間を探してるっていってたから
面接に行ったのに給料ピンハネねみたいな話聞かされて
いまでも結構頭にきてる。

>特許庁の思惑どおりことが運んでるね。

アメリカの弁理士は2万人くらいいるし
中国人の特許侵害も年重ねるごとに酷くなるってことで
そのてん特許庁も気にしてるんじゃないの。
これからは中国語の勉強も必要だな。
おれ大学では中国語とってたが「ブッチ」しか覚えてないよw
969名無しさん@引く手あまた:04/12/26 13:50:56 ID:/dEYl0q2
弁理士数が必要充分になったら、
無資格者の追放が始まりそうな雰囲気だね
970名無しさん@引く手あまた:04/12/26 16:35:01 ID:BnyZ7UWk
必要数ってどれぐらいですか?10,000人くらい?
971名無しさん@引く手あまた:04/12/26 16:52:12 ID:Oxr17RmC
超特急の仕事やらされて、土日勤務深夜残業しても、
うちの事務素は残業手当なしだよ。
その分、給料(固定給)やボーナスに反映されるわけじゃないから、
やらされるだけ損をするしくみだ。
972名無しさん@引く手あまた:04/12/26 20:45:51 ID:z5+EMMLX
結局、サビ残やらされるだけやっても
退職して残るものってなにも無い。
サビ残でいい経験ができたなんていう奴はいない。
あるのは空しさだけ。
サビ残て本来押し付けられてもやっちゃだめなんだけど
悪い意味で利口な社員が日本には多いんだろう。
973名無しさん@引く手あまた:04/12/26 21:02:18 ID:Q0MvCn4c
くそみたいな業界だしな
しょうがない
974名無しさん@引く手あまた:04/12/26 21:43:55 ID:Oxr17RmC
うちの場合、残業を強制されることはない。しかし、早期限のものを押し付けてはくる。
これは、サビ残を強制されていることと同じだよな。
休日や深夜やるような特急のものをやらされ、そのやった分の割増料金はもらえない。
実力主義とか成果主義とか都合のいい時だけそういう言葉を使ってるくせに、
いざ、給料ボーナスの査定をするときは、実際やった件数(売上)よりも少なくカウントしているしね。
むかついてきたぜ。
975sage:04/12/26 22:41:34 ID:SOemqSav
976名無しさん@引く手あまた:04/12/26 22:58:46 ID:Rcj6qWAT
負け組が遠吠えしているのはこのスレですか?
977名無しさん@引く手あまた:04/12/27 20:42:14 ID:Suyym9xl
そうですがなにか?
978名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:07:15 ID:sTGhN2KQ
>>970
特許庁が500人の任期付き審査官を資格Getを売りにして募集したことを考えると、
そいつらが任期切れになリ始める8〜9年後くらいまでに、無資格者の排除が、
相当厳しくなるんじゃないかと懸念される。

その頃までには、有資格者が大幅増加してるし、業界は飽和状態にあるだろうから、
無資格者を排除しない限り、500人もの追加の人材を受け入れは厳しいと思う。

勿論、これは単なる憶測だけど、最近の動向を見るに、そういう伏流を感じる。
979名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:25:58 ID:7kgazajQ
弁理士や特許技術者の方が多い中、低レベルな質問ですみません。
特許事務所の事務職に転職を考えています。
法学部卒事務系職種出身で、契約書翻訳の勉強をしていました(TOEIC900以上)
はっきり言って理系の能力は全くなく、大学の一般教養ですら理系科目は苦戦していたのですが、こんな私でも務まりますか?
やはり特許事務所は事務職でも理系の専門知識や頭脳が求められるのでしょうか。

また、事務所によるとは思いますが働きやすさや環境はいかがでしょうか。
お答えいただければ幸いです。
980名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:02:22 ID:BxF8aLtW
弁理士の資格をもっていても、厳しくなりそうだな。
まして、無資格はもっとだろうな。

無資格の特許技術者が淘汰される日が十数年後にくるのか。

無資格者は、早いとこ四角を取るしかないな。
981名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:40:25 ID:JgVYMK3N
>980
資格あっても既に厳しいよ。
10年後なんて簡単にいうけど
ITなんて死語になるくらい
技術レベルがあがってる。
有資格で専門分野だけ仕事できても
将来食いっぱぐれちゃうと思う。
982名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:40:36 ID:+1UBi1tu
>>979
うちの事務所の事務員は外大出のトイック900以上の子が多い。
理系の知識は要らない。語学ができればそれでいいよ。
983名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:42:35 ID:JgVYMK3N
>979
英語力だけでは厳しいよ。
特許業界に限らず英語できる人自体多いから。
最低でも専門もってないと実務こなせないんじゃない。
984名無しさん@引く手あまた:04/12/27 23:14:58 ID:BxF8aLtW
やっぱ、知財部に転職するのがいいのか。
事務所からでは知財部に転職は難しいというし。
知財部に転職できた香具師がうらやましい。
985名無しさん@引く手あまた:04/12/27 23:38:57 ID:oYhybDVG
ここで知材の方が良いって言ってる奴らは私大とか駅弁とか、その辺の奴らだろ。
実際、最近では事務所に採用されてくるのは東大とか東工大ばかり。
一流大学出てることが条件になりつつあるからな。
986979:04/12/27 23:39:15 ID:7kgazajQ
>>982, 983
お返事ありがとうございます。
ちょうど正反対のお答えが…(汗)
理系の知識があるに越した事はないと言うのは分かるのですが、いかんせん理系頭が足りなくて困っています。
知り合いなどからももう少し色々聞いて調べて見ます。
987名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:02:10 ID:DhYVauca
出願事務なら英語力だけでOK。
988名無しさん@引く手あまた
>>986
983は技術者と勘違いしてると思われ。
外国事務は英語力だけでOK.
法律はやりながら覚えていけばいいよ。
事務員に理系の知識はまったく要らない。
事務員に理系の知識が必要とかいう話は聞いたことがない。