201 :
名無しさん@引く手あまた:
>>199 昔の上司は、5以外は全て該当してたな。
そいつは小心者で物凄くヒステリックで、特に1,2,3は
超サイヤ人級だった。ムカついてムカついて、顔を合わすのも
嫌だった。
今の上司は、7で、たまに4,6かな。自分のプライベートの
事以外には無関心なのはヒシヒシと感じ取れるんだけど、
無理から仕事や部下にも関心を持っているというポーズを
とっているのが感じられて、たまに痛々しくなるw
ま、いい上司だけどね。
以前NTT関連のDSL会社にいたが、
>>199 の3以外全部該当するな、、、
203 :
:04/12/29 18:17:51 ID:sneveGXv
204 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/31 09:18:58 ID:FrVG3x89
age
205 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/01 09:07:46 ID:zeIS1ycF
何か良い復讐方法ありませんか?
206 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/01 09:35:59 ID:iFLCEf1I
逆切れとか
207 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/01 23:39:54 ID:QYV9Jy10
>>206 社内の評判が落ちちゃうのでは?
問題上司の自宅に無言電話ってのが、出来得る最大の仕返しじゃないかな?
まさか殺すわけにもいかんだろうし。
ただし、間違っても自宅からかけないこと。
あぁ、正月休みももうすぐ終わりか、、、
会社いきたくない。
209 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/03 09:46:43 ID:FPxP0v6E
良スレ、あげ。
210 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/03 10:53:10 ID:4KYWz2ku
漏れも昔パワハラっぽいの受けたことあるな。
女上司と2人でやっていた仕事を全て漏れに丸投げ。
ソイツは定時でサッサと帰り、こっちは毎日深夜2時くらいまで仕事。
徹夜も週1ペースであったな。ボロボロになりながら仕事をしていると
「終わらなかったら徹夜してでもやれ」と言われたり。
やったことない仕事を振られ、わかりませんと言うと
「何回言ったらわかるの?」とキレまくり(だから教えてもらってねーのよ)
挙句の果てには周りの人間に「アイツ使えねぇ〜」と言いまわっていた。
そんなことが半年くらい続いた。
で、辞めたの?
やられたらやり返すって考え方は嫌いじゃないがw
どうなるかは賭けだからなぁ。
213 :
210:05/01/04 04:37:24 ID:GZr8S11p
>>211 あ、その後を書いてなかったね。スマソ。
その女上司が辞める2ヶ月前に、
「私もうすぐ辞めるの」って言ってきたので頑張って耐えたよ。
そいつがいなくなってからはそれまでの激務でなんでも出来るように
なっていたので好き勝手やれた。
辞めるってわかっていたから耐えられたんだけど、
もしそいつが居続けていたら遅かれ早かれ辞めていただろう。
あ、その会社は昨年10月で辞めて今このスレにいるんだけどね。
214 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/05 22:15:04 ID:d1TkeEPm
良スレ、あげ。
215 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/05 23:51:14 ID:mls989mB
>213
結局辞めてるじゃん。。。
まあ俺も似たような状況だけど、もうしばらくいつづけるよ。
・絶対自分の非を認めようとしない→傲慢
・指示内容がコロコロ変わる→文句言うと怒る
・「お前に任せる」が常套句のくせに、途中で必ず割り込んで
余計に混乱する。本来の作業工程が3倍4倍になる→勘弁してくれ
・毎日の恫喝→禿ができたぞ。どうしてくれる。
・「俺が仲人になってやる」→地球がひっくり返っても嫌。
・昔のDQNな珍(本人曰く「武」)勇伝を社員にひけらかす→タチ悪すぎ
・小学生並みの言葉で説明しないと理解しない。→馬鹿
・セクハラ発言連発→男から見ても酷すぎ
・「結果を出せ」が口癖→正直、あんたが一番出してない。
・恫喝口調で「辞めるんじゃねーぞ」→辞める。あんたの下ではやってらんない。
書いても書ききれない。こんな人種、初めて見た。
俺は自分のやり方でここまで来た。あんたの思い通りに動かなかったから
気にくわないんだろーよ。驕る気はないが、多分今は自分が会社で
欠かせない人材になったと思ってる。それはあんたも苦虫を噛みながら
認めてたな。もちろん、外では通用しないだろうが。
それでも、今年こそは絶対辞める。それができるなら罵詈雑言も覚悟の上だ。
……。スマソ。愚痴になってしまいました。
217 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/06 22:44:30 ID:Avi4Ybp+
復讐したい!
218 :
213:05/01/07 15:20:32 ID:SlZ3Ne4e
>>216 愚痴大いに結構。ここでしか言えない事あるでしょみんな。
好きなだけ、思い切り言おう、みんな。頑張れ。
220 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/08 10:59:35 ID:M+xtJUs4
復讐したい。
221 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/08 17:59:53 ID:wqpprtyS
age
222 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/10 18:23:18 ID:RLFZhKKk
お前らを退職に追い込んだパワハラ上司の実名をここで晒せよ!
223 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 00:06:22 ID:HT4WPRPN
西○勝司
224 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 00:34:46 ID:HT4WPRPN
○田大介
225 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 01:20:07 ID:1CbX2KRm
つれぇよなぁ・・・。
パターンを変えて過去の上司を2人紹介。職歴は5年です。
上司1
酷いことは言われたことはおおいけ
例)「なぁにやってんだ!!オマエなんて10万でもやとわねーよ!!」
最終的にオマエの為だっていう気持ちは感じた。
メシとか奢ってくれたり、それなりの評価はしてくれた。
今は勤務地が違うが、たまに会った時、がんばってるかってメシ食います。
俺的には、酷いことは言われたけど好き。この人のしたで4年。
上司2
任せた、叱責、無関心。
自分の評価・評判が最大関心事。
社内の昔話が多い、○×専務はアー言う人だとか・・・。
誰かしらをターゲットにしていることが多い。
人間的にこの人の思考回路は理解できるが、好きにはなれない。
典型的な悪党。
226 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 02:02:54 ID:PiGFwZfL
昔のDQNな珍(本人曰く「武」)勇伝を社員にひけらかす→タチ悪すぎ
聞いててイタいですね〜
昔、ミスド魚町店の店長やってた頃バイトの子を食いまくったなんて話してた○江浩二氏
あんたそれでクビになりかけて辞めたんでしょ!残念!!
227 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 11:34:36 ID:gUxqIVQ6
228 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 11:35:02 ID:gUxqIVQ6
229 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/11 21:27:37 ID:SAFgi/6Y
で、こういう上司ってコーチングの基本くらいはかじっているのかね?
てか、会社側がよくこんな連中を管理職として認めたもんだ(w
230 :
Motoko-Nevada ◆Xl8LqGxwZc :05/01/11 21:30:12 ID:85SxVDFP
ゴマスリと太鼓持ちで上にいけるからね、中小は。
大手は倫理規定とかしっかりやってるけど。
諦めるしかないね。
でも、みんなついていかないでしょ。
うちは月に半分くらい辞めてたよ。
231 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:53:53 ID:7w3iYZLN
>>229 大手でも変な管理職は多いよ。特に東京銀行。(もうなくなってしまったがwww)
232 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:44:49 ID:gq9K9dvy
漏れのつい最近までいた会社、管理職全員が
>>216みたいな奴らばっかりだった・・・
233 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/15 12:00:36 ID:ptcBpZ2V
>222
紀○晋二
234 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/15 13:25:09 ID:pH/tBx8m
販売で
ぞうきんで商品を掃除してくれ
といわれ、掃除してました
そしたら客によばれ、雑巾を売り場に置いたままになっちゃいました
こんな汚い雑巾を売り場においておくなんてやってくれるな
とおこられました
しかし、汚い雑巾で商品を拭けといったのは
店長です
235 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/15 14:52:39 ID:96Qo9F4R
>234はネタ?
店長が正しいよ。
「掃除して汚くなった雑巾」を置きっ放しにしちゃだめだろう。
雑巾は掃除する前から汚かったです
そんな雑巾で掃除をしろというところからおかしいです
逆ギレだろ。
雑巾の汚れ具合うんぬんより、売り場に雑巾を置き忘れたことを怒られたんだろう?
汚れは話の重要度を納得させる飾りみたいなもんだ。
ネタだろ。
239 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/16 22:35:17 ID:L/7pKMLi
240 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/17 04:23:54 ID:dZ8ShcKR
>>222 濱○敬寿
>>234 う〜ん掃除中客に呼ばれたら、雑巾はさっと物陰に隠すとか、接客中後ろ手に持って隠すとかするべきだったかもね。
まぁ慌ててできなかったのかもしれないけど。
241 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/17 21:49:00 ID:ZThm+ueI
仕事中
俺:次は何をすればいいですか?
クソ上司:タイムカード押して帰れ
辞めたい…
243 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/18 00:52:48 ID:b2xC0Img
>>241 給料が変わらなければ、今すぐにでも帰ります。
と返しなさい。上司は必ず黙ります。
244 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/18 10:14:55 ID:XEtbJOyy
>>241 帰ればいいじゃん。
その帰りに職安にいって、次を探すべきだね。
246 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/18 21:07:40 ID:iA+k8o1R
上司が風見鶏なんだな。
社長にカラスは白いと言われたら、カラスは白いに決まってるだろと言う。
社長がやっぱりカラスは黒かったというと、カラスは黒だろ、そんなことも知らないのかと言う。
そんな上司って頭の中は真っ白で腹は真っ黒いでしょ?
249 :
247:05/01/20 23:10:49 ID:P1SdX1Qd
250 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/21 22:21:43 ID:yk2U5+jd
251 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/22 00:14:30 ID:C5O75JHk
age
転職者だけど、パワハラで嫌なら辞めちゃえばと思うんだよね。
もちろん、その後は大変だよ。仕事見つけるの。
だけど、精神を病んだら、正常な判断は下せないからね。
パワハラの難しいところは、我慢できるレベルの小さな出来事が、
毎日起こるから、自分でも気づかないうちに病んでいくということ。
日本人は、我慢強いというより、根性論が優先しちゃうから。
私もそうだけど。
二年前、胃潰瘍で吐血緊急入院しました。
退院後「おまいは甘すぎ病院行き過ぎ。」と
訳解らないケチをつけられ通院日に仕事を入れられますた。
254 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/22 23:23:48 ID:5xGKLU8H
>>253 それは酷いですね・・・
僕も事故で腰の骨折って入院した時、
ベッドに寝たきりの状態でした。
で、馬鹿上司が担当医師に
「いつ退院できますか?」と毎日電話を掛けてこられました。
255 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/24 00:31:07 ID:8t3fQO6/
>>216 と同じ目に昔よくあっったなぁ
飲みに行くからつきあえって言われて断ると
「お前明日からこなくて良いよ」って言われた無理矢理連れてかれたなぁ
飲みに行ったら行ったで酔っぱらってくると
「お前を殺したくなってきた、明日は土曜だから月曜殺す」
とか言われたなぁ
257 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/25 17:34:44 ID:Sr+aynp3
もの凄く背が低くて三十半ばの高卒独身主任が『お前!』『馬ー鹿』『クソガキ』『俺より先に帰るな!』
って殆ど毎日罵詈雑音されて困っています。
去年のクリスマスなんかも俺、彼女と会食する約束あっても実家から通っている
主任は早く帰りたくない 格好がつかないもんでその日に限って夜11時までいつでも
できる仕事を押し付けてきて付き合わされました。欲求不満の腹いせパワハラに悩んでいます
そういう態度するんで女社員からも気持ちわるがられているんですけど 露骨に出すような娘は
いないので全く気づいていません 新卒からその万年主任の先輩に指導や監視されており、今までは本当
の兄貴と思って接してきましたが、僕も今年26で春には結婚考えているのでこういう師弟関係は本当に
辛いし嫌です。本人に直接いって改めさせてもらうべきか上の上司に頼んで師弟コンビ解消してもらうべき
なんでしょうか? 直に昇格試験が近いので対等になるまで我慢すべきでしょうか
258 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:18:03 ID:ED209UIm
>>257 対等の立場になっても先輩だからコケにはしないほうがいいと思います。
仕事で差をつけてギャフンと言わせましょう(建て前)
対等に立場になったら仕事の上では先輩後輩関係ないです。
相手のミスを激しく突っ込んであげましょう。(本音)
259 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/28 22:06:20 ID:q7fNOvNd
あげ
もしパワハラで上司と会社を訴えても立証出来なかったらどうする?
やっぱりKQ便アタックしかないのかな?
261 :
名無しさん@引く手あまた:05/01/30 09:51:35 ID:hfkKIXhf
>>260 少なくとも上司の暴言は録音しておくべきでしょう。
それから、会社を訴えると組織ぐるみで対抗されます。原因は上司にあるのだから、
上司個人を訴えるのはどうですか?会社は案外その上司を斬り捨てるかもしれません。
貴方も会社にいられなく可能性が出てくるので、転職先も確保しておくことです。
262 :
260:05/01/31 12:30:27 ID:Bc/VhqbL
>>261 そのDQN会社はもう辞めました。
辞める前に基地外上司の件を代表取締役に直訴したら
「我が社にも顧問弁護士が・・・」とはぐらかされました。
企業ぐるみで責任逃れをしているので上司・会社共に訴えようと思います。
まずは弁護士としてきます。
263 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/01 18:56:58 ID:+qojJzIW
一見豪華な人間ドックも中に入れば修羅場のようです。
古株の看護師のイジメが日常化し、看護師の出入りが
頻繁にあります。このため、顧客へのサービスも低下
ぎみで、苦情も出ています。でも、管理者側はこれに
気づかず(見て見ぬふり)イジメはエスカレートする
ばかりです。大阪の弁天町にある多○クリニックとい
うところです。経営者側の病院は以前に脱税で摘発され
ているようで、「根」は深かそうです。
264 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/01 19:02:07 ID:7wx++y7Q
業種と職種も教えてくれ。
265 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/04 07:50:53 ID:1QtAtdUM
他部署の上司と雑談するだけで、直属の上司に報告しなければいけなかった(しなかったが)。
ろくに雑談もできない。
休日出勤でひとりと知ると携帯に電話がかかり、一人じゃ寂しいだろうから行こうか(いいです)と
別人のような態度。
基本的な作業に対し流れを把握しておらず、「昨日言いました(やんわり)」というと
「そうでしたっけぇ〜(若者調)」で開き直り。
しまいには個人の所有物迄のぞきみされていた。
法的にこういう人は対処できるのだろうか。
意味がよくわからん
267 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:07:34 ID:Z+5sr+QZ
268 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 09:12:03 ID:tqq1n4Pu
>>262 経過報告をお願いします。参考にします。
269 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 15:43:16 ID:FnTqAfqZ
復讐したい。
上司「なにしてんだ」
自分「アナタの云ったとおり入力してます」
上司「なにバカやってんだ!僕の言うことをちゃんと聴いてる?こうじゃないでしょ!ここをこうしてこう!」
自分「すみません、これでいいですか?」
上司「んもー!違うって云ってるでしょ!なんでこうなの!僕の云うとおりにやってればいいの!」
自分「アナタの云ってるとおりやってますが…」
上司「全然わかってない!僕はそんな風にやれって云ってない!」
自分「でも、今さっき…」
上司「いい!僕がやる!君は信用できない!!!」
結局自分のやった資料がそのままできあがってたりして…
いつもキィキィ騒いでる人なのでウンザリしました。
お説教で3時間ぶっ通しで同じ話を繰り返し聞かせるし。
大体の人はその上司の下につくと1ヶ月弱で退職します。
自分は1年半持ちました。でも、毎日そんな感じでしたので、退職しました。
271 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 16:12:00 ID:xxSCfXLH
270さん
265より
被害内容が近い。
272 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 18:02:03 ID:W5cVfkXh
>>270 俺もそれ経験ある
2ヶ月で辞めたけどw
DQN会社ってコミュニケーション力とか関係ないよね、全然
DQNをのさばらせる社風なのも終わってる
273 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 18:04:38 ID:xxSCfXLH
270さん
265はそういう人と2年くらい同じ現場だったよ
【証券リテール営業マンの1日】
6:30 出社
7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
殴られる。
9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
かけまくる。
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。
↑証券営業のがよっぽどパワハラだと思うんですが・・・。
277 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 18:56:42 ID:02dyl4ZC
>>276 本当にそれを毎日こなしているなら、おまいは神。
と同時に、早く辞める事をお勧めする。
>>277 いや、オレは3年ちょっと勤めてもう辞めてしまったんだけどな。
↑のは結構有名なコピペで証券で働いた人ならわかるんだけど、
かなり的を射てるんだよ。そんな中で3年もやってたから
>>270とか
何がそんなに辛いんだろ?と思う。そんなんで不満言ってたら
どこ行っても働けないんじゃない?と思ってさ。
279 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 19:19:21 ID:6dllkiOJ
パワハラな奴なんて何処の会社でもいる。そいつの部下になったのは運もあるが、それまでの
実力であったとも言える。辞める前に社内を見渡してみて「この部署で頑張りたい!」
と思えるセクションはない?そこに移るための人脈作りやアピールをしなければ何も
始まらない。そんな奴のためにせっかく入った会社を辞めるのはもったいない。
鬱になっていると視野が極端に狭くなるけど、今一度廻りを見渡しても良いのでは。
(経験者です)
280 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/05 19:45:10 ID:xxSCfXLH
何年たってもたくましく見えない、と、言われた。
男性は見た目(堂々と歩くとか)で、はったりするけど。
女性の場合どうしようもない。
それより細かい作業をこなした評価をしてくれと思った。
>>280さんは、営業?事務?専門職?
女性も男性もだけど、
「胸張って、前をしっかり見据えて歩いている人」ってどの人もかっこいいと思いますよ。
自信があろうがなかろうが「自信満々のふり」をしているだけでもだいぶ違うらしい。
というのは、某師匠のお言葉。
がんばろうや。(と自分にも言い聞かせている)
282 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:26:40 ID:UR+RoTA/
デザイン職でした。
283 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/06 02:04:16 ID:UR+RoTA/
おまけに猫背です。…これかな。
俺の直の上司、社長なんだよね。
で、この人がパワハラの権化。
転職決まったけど、言うのが今から怖い。
部署もへったくれもないよ。
しかも今まで怖かったから、かなり愛想笑いしてたし
その部分だけで判断され、何故か好意的に見られてるところもある。
もう猫かぶりも疲れたし、裏切られただの何だので激怒すること必死に思える。
誰か良きアドバイスをお願いします。
285 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:39:51 ID:rIC+HmuU
>>284 引継ぎ資料だけはキチッと作って、
黙って消えればよろし。
286 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/09 07:56:42 ID:XIO/FThY
結構上司として信頼してた人と面談をする機会があった。
正直地道な業務をこなしている事など知るよしもなく、
君みたいな積極性のない人をこれ以上会社に在籍してもらっても…僕にも
家族がいるからねえ、と、酷評。私はあなたの家族にまで負担をかける程業務を怠ってはいないっ!
287 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:25:47 ID:XIO/FThY
パワハラの定義があれば教えてください
288 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:34:32 ID:cHRpaMnD
小さい会社は全部パワハラ
289 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/11 09:48:12 ID:dSyNHO9J
良スレage。
290 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:23:28 ID:hr882SKn
パワハラ鎌足
291 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:26:39 ID:Iy8+8pK8
ハロワ求人はほとんどパワハラ
入って10ヶ月の新入社員ですが、パワハラというかなんというか、
分かりませんが、ヒステリックな人が部門長でホトホト困ってます。
特にメールが嫌味です。直属の上司を飛び越えて、
いきなり私に、罵倒メールを送りつけてきます。
例えば、
冒頭:要領を得ない横文字やら略語()などを書き連ねて、作成した資料に関しての批判。
中盤:考え方が狂っているなど人格否定する内容
終わり:全くご苦労様ですね。といった感じで嫌味に終わる。
マジ言葉の暴力です。今では、部長の顔も見たくないし、
もし、直接話する機会があったとしても、批判される光景ばかり浮ぶ。
ちなみ、作成資料は直属の上司からokを貰っているので、何故、私個人攻撃なのか?と思います。
293 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/11 20:06:51 ID:SJAI7sgD
>>292 そのメールは絶対に削除するな!
将来、君が精神的苦痛を理由にそのパワハラ野郎を裁判で訴えるような事があった場合,
絶対役に立つぞ。
>>292 >>293の言うようにフロッピーにでも保管してバックアップしておいた方が良い。
更に上の上司や人事や総務に中の良い人がいたら見せて相談するのもいいかも?
職場環境を良い方向に向ければ辞めずに済む事もあるかも?
ベストを尽くすことだ。
295 :
293:05/02/11 21:29:05 ID:SJAI7sgD
>>294の言っている事に賛成。しかし、そいつと仲の良い奴に「相談」すると握りつぶされるだけでなく、君が問題児扱いされるリスクもある。「相談」する人は慎重に選択することが肝要。
296 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/11 23:13:10 ID:JtFBHJKQ
age
新卒で契約社員として、入った大手の予備校
同じ時期に入った、社会人7年目の派遣の先輩と同じスタート地点と見られ、
3ヵ月後には、君はちっとも成長してない。もう派遣を越えているはずだと言われ、落ち込みました。
必死に仕事を覚えて、さらにメモをとって、間違いをしないように工夫をしていましたが、
メモをとっていた行為をマニュアルじゃないと出来ない奴と最終的に言われてしまいました。
仕事状況の報告で、お客様に感謝されたことを言われ、さらに頑張りたいことをアピールしたら、
ただの君の自己満足だとあっさり言い包められました。
残り半年の時点で来年度の更新は難しいと言われ、もっと君は恋愛とか仕事とか色んな経験をして、仕事をやった方がよいよ。
君はひよこだと言われました。
他の人の面談では仕事とは一切関係のない恋愛話や笑い話だったと聞きました。
まだ一年目だったし、仕事をやっと覚えて、他の派遣の方にも頼られ、頑張りたいと思っていた矢先のことでした。
辞めてほしいと言われて、半年の間、精神的に辛くて、辞めてやりたいと思ったけど、最後までやりぬいて良かったです。
ただ辞める頃にば鬱病に近い状態になり、情緒不安定や自殺願望が募った時期もありました。
上司が悪かったんだと、早く忘れてしまいたい過去です。辞めるときに同僚にも運がなかったんだよと
言われた位だった。
今の仕事を一生懸命やって、過去を払拭したいです。
長文すみません。
>>297 パワハラとは少しちがう気がするが、君は間違っちゃいない。
けど、悲しいかな、世間にはそんな人間や職場もあるだな。
一回、外れを引いたと思って、次がんガレ。
299 :
名無しさん@引く手あまた:05/02/12 10:36:16 ID:goExuDbo
セクハラと違って問題になりにくいですからね。
されている方は悩むんだけど、回りにし理解されにくいと思います。
あんまり嫌なら辞める方が良いと思います。ただ訴えることを考えれば
レコーダーに録音しておくとか手帳にメモしておくことを沢山しておいた方がいいと思います。
自分の場合は聞こえるか聞こえな位置で「なかなか自殺しない」、「辞めるといろいろしゃべるから自殺して欲しい」、「しゃべったらで知り合いに頼んで殺す」って言われましたよ。
中国の企業と取引しているのでちょっとびびりました。
パワハラというより脅迫だと思いましたよ。
なんかしてきたらやり返しますから別にいいですけど。
300 :
297:05/02/12 10:41:16 ID:J/u4yhrQ
はい。頑張ります!
辞めさせられることを言われた面談の際には、
上司は過去に無能な人間を切ったことを自慢していました。
ますます聞いて、恐くなり笑顔が引きつりました。何で今の私にそう言うことを言えるんだろうと…
今思えば、私の声が幼く聞こえるから(声の質が年令より若いのです。)
仕事に向いていないとも言い放ったあの上司は少し変だったなと思いました。
その上司が認めている他の女子社員は仕事中に男の話をずっと話しているし
お菓子を交換しあって食べてばかりいる人たちでした。
パワハラとは違うのですね。当時、同僚に話したら、パワハラに近いと言われたので、
あー自分は渦中にはまってしまったんだと思ったのでパワハラだと思ってました。
でもここで一部ブチまけて、すっとしました。あの職場の人よりも、心豊かな人間になるよう精進したいです。
スレ違いですみませんでした。