社内での高卒による大卒いじめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しさん@引く手あまた:04/09/23 19:59:10 ID:BlrrzoCo
815 名前:7誌さん :04/08/23 16:37:56 ID:m6FJd336

       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  大卒の前にくると|
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |  妙に張り切っちゃって     |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  やたら仕事ぶりを見せ付けて|
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  格好つけたがる高卒オヤジって|
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |               うざい よね|
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  あれって対抗意識の表れ|
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   なんでしょうか
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  なんか鬼気せまる顔面さらしちゃって |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  張り切るならお前一人で張り切ってりゃいいじゃん|
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  高卒相手にするのって疲れるだけなんだよね|
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  近寄って来ないでほしいですよね|
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/

234名無しさん@引く手あまた:04/09/23 20:06:47 ID:EQT5x5cr
>>227
最後の2行 非常に激しく同意
235名無しさん@引く手あまた:04/09/23 20:52:55 ID:bfVZ9EUH
だったら高卒の居ない一流企業に行けや。
行けねーから高卒と同じ職場に居るんだろ?
つまりはお前らは高卒と同じレベルだってことだ。
236名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:00:19 ID:UskNKysP
まず仕事以外の事で君馬鹿じゃないの〜云々いわれたら
「僕馬鹿でーす」とか抜かせばOK
高卒は自分を賢く見せることに必死になりますが、自分を低く見せることなんてしません。
それにより高卒は「この大卒は何故自分をくさす事が出来るんだ?」と
知能障害を起こし混乱します。これ以降あなたを見下すことはしないでしょう。

もう一つの解決例は、あなたがもし人前で言っても恥ずかしくない大学卒ならば
自分のPCは母校の大学のHPに設定しておくのも効果あり。

あと最初の方で高卒が「君高校どこ?」とか聞いてきたら
「え?高校ですか? ○○高校ですけど、こういうときって普通出身大学とか聞かれると思ったんで
驚きました。一応大学は○○大学です」と軽くジャブを打っておきましょう
237名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:03:21 ID:UNo6RRys
と低学歴が申しております
238236:04/09/23 23:05:15 ID:UskNKysP
>>237
>>236の話が低学歴の人間が前提としているのなら話があわないんですけどねw
239名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:42:59 ID:U8wFVmUD
俺は中小で人事やってる高卒ですけど、
大卒の人間を見下したりはしないよ
むしろ
いい意味での品性を感じさせる人材が多い。
教養ってオーラとして滲み出るもんだなぁと
つくづく思いますね。

ただ、職務遂行能力なんてものは
その人しだい。
実際問題、人事評価しているうえで
学歴の違いが反映されてる例は少ないです。

ここに書き込みしている勘違い傲慢大卒や
それをイジメてるDQN高卒が
世の「高卒」「大卒」の全てではないですよね^^
240名無しさん@引く手あまた:04/09/23 23:44:02 ID:U8wFVmUD
なんか文章がおかしいですね

2行目の「見下したり」を「目の敵に」に変換してください

やっぱ俺もしょせん高卒かww
241名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:45:26 ID:bUDRTEjL
俺は大学卒業後、とあるメーカー営業を3年務めてから、思うところがあって現場系職人に転職。
転職先は高卒と専門卒のみで大卒はゼロ、皆丁寧に仕事を教えてくれて、良い人が多かった。

でも1人、「俺」という人間では無く、明らかに「大卒」という肩書きに噛み付いてきた馬鹿がいた。
とりあえず「大学」絡みの噛み付き文句には全て、
「学歴は関係ありません」という正論を冷静なトーンで返していた・・・
更に激昂するのだが、後はひたすら無視。

俺にとって運が良かったのは、そんな馬鹿はそいつ1人だった事。
そして他の仕事仲間が、どちらかといえば私側についてくれた事。
242名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:08:59 ID:ez2oIuhu
会社で一流大卒の上司からよく「アホ」って言われてるマーチ大卒の彼氏は
短卒の私をよく馬鹿にして優越感に浸ってる。
なにかにつけて「お前は知能レベルが低いからな」って言ってくる。
かなりストレスで、同レベルの専門卒・短卒の人と付き合った方が気楽に付き合えるかなと思うようになってきた。
243名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:12:03 ID:hJSxA1tY
お願いだから大学も出てないようなアホは大卒と働かないでくれ
本当に迷惑・・人間的にお前らとは合わない
244名無しさん@引く手あまた:04/09/24 02:08:00 ID:3XXph0Cf
新卒・中途に「大卒以上」の制限がない会社…つまり、「(一般職以外の)高卒専卒等がいる会社」には気をつけたほうがいい。
社内の雰囲気も頭悪い方に偏りがち。話題も風俗やギャンブルなどの低レベルなものが中心。
もちろん喫煙者も多い。

こと、企業内の学歴に関しては「悪貨が良貨を駆逐する」ということを忘れないように。
多くの企業がなぜ「大卒以上」に限定しているのか、長い経験に基づく明確な理由があるんですよ。
これ、結構馬鹿にできないよ。

ほとんどの会社は、できれば大卒で固めたいと思っている。
だが、知名度がなかったり、報酬が低かったりして大卒だと数を揃えられないため、
忸怩たる思いで「大卒以上」を外してる会社も多いんだが、これが間違いの始まり。
大卒と高卒を混ぜることの悪影響は計り知れない。せっかく入った大卒がすぐやめたりね。

入ってから後悔しても遅い。入る前に調べとけ。
245名無しさん@引く手あまた:04/09/24 15:40:53 ID:+wf+njK4
もともといじめられやすいタイプなんだろ。
結局どこ行ってもいじめられるんだよ、お前らは。
246名無しさん@引く手あまた:04/09/24 20:41:12 ID:FGQphBol
でも、東京では高卒=馬鹿っていうのは通じるかもしれんけど、
地方じゃあ違うらしいよ。
地方では、高校で就職できないと判断されたやつが
仕方なく進学するらしいから、
商業高校とかに限るが、順位は就職者>進学者らしい。
それで、地方は、進学してもほんとに就職先が
ないらしい(普通科出身はあるけど)。
つまりF大だけどね。


247名無しさん@引く手あまた:04/09/24 21:02:14 ID:NEOERV4y
わしの会社は全社員の9割が大卒なので、高卒のおいらは肩身が狭い。
248名無しさん@引く手あまた:04/09/24 22:05:12 ID:3zZALjjs
高卒男どもが、群れてるとキモイ。(出来そこないのホモ軍団)
高卒女どもは、会話が小学生以下。下品丸出し
249名無しさん@引く手あまた:04/09/25 02:51:04 ID:99MhngWw
みんな、派遣の世界はもっとレベル低い信じ難い香具師らがワンサカいるよ。
こんなんでこの国大丈夫なのかって思うぐらい。転職中にちょびっとだけ
派遣してビビッた。
250名無しさん@引く手あまた:04/09/25 03:02:51 ID:htTaNfeo
寧ろ俺は大卒であることに優越感を感じてるけど。
もちろん、実力もあるけどね。
「やっぱり、○○さんだね〜。頭いい」って言われるよ。
251名無しさん@引く手あまた:04/09/25 03:03:49 ID:htTaNfeo
まあ、バイト先での話しなんだけどねw
252名無しさん@引く手あまた:04/09/26 13:13:09 ID:xg/KjqHK
高卒の極端に少ないとこに転職したよ(ホントは高卒0のとこのほうがいいんだけどね)
前のとこは高卒ばっか、カスばっかだったから最悪だったな
あいつら人間じゃねーよ(畜労動物)

ハーーヨカタ
253名無しさん@引く手あまた:04/09/27 20:50:43 ID:3dTz+Y7e
高卒の課長が俺(大卒)の入社時から感じ悪いんだよね。
他の低学歴の人達にはとてもニコニコして接しているのにさぁ、
なんで、俺だけって思ったら、始めに飲んだ時に大学の話をして
その時、話題にのれなかったのか一言も発しなかったんだよね。
今考えると、あの時、頭にのって大学の話なんて出さなければ良かった
と思う。もう一人いる高卒は露骨に無視してくるし。。。
254名無しさん@引く手あまた:04/09/29 17:37:03 ID:UH5e97Za
(^-^)
255名無しさん@引く手あまた:04/09/29 17:47:14 ID:MP386VYr
>>253
>頭にのって

オマエ優秀な大学出てるんだな
256名無しさん@引く手あまた:04/09/29 18:20:05 ID:6opx30ke
大学出てそれなりに尊敬される奴もいるが、一つ言えることは、ここでグチ垂れて
泣いてる奴はダメな奴ってことだな。
いじめられる奴はどこ行ってもいじめられるってこったな。
257名無しさん@引く手あまた:04/10/04 10:04:25 ID:GOwleifs
>>253
>頭にのって

課長の頭に座ってるのを想像したw
258名無しさん@引く手あまた:04/10/04 10:09:48 ID:braCPzHV
>>257
馬鹿は氏ね
259名無しさん@引く手あまた:04/10/05 03:22:14 ID:Mu9sIhr6
>>258
必死だな
260名無しさん@引く手あまた:04/10/07 19:02:33 ID:AQKSieBA

高卒が人事をやってる会社なんてあるのだろうか
だとしたら、その会社はもう終わっていると思うのだが
261名無しさん@引く手あまた:04/10/07 20:39:53 ID:t5kAddq2
「仕事に学歴は関係ない」って普段から言ってる上司が、いざ仕事上のことで
注意する段になると「○大卒のくせに」という台詞を必ずつけるのが激しく
うざい。仕事に学歴は関係ないんだろ?俺もそう思うよ。だったら仕事の
ことだけ指摘してくれ。あんたの学歴になんかこれっぱかしも興味はないし、
俺がどこの大学を出てるかなんてこともあんたに色々ほじくりかえされる筋合い
ないよ。俺は今目の前にある仕事をどう処理するかにしか関心はないんだよ。
いつまで昔の受験の結果にこだわるつもりなんだ?ああいう手合いはお受験板の
基地外どもと本質的に変わりがない。
262ワシ高卒:04/10/07 21:08:21 ID:Cx92q8xm
ワシ工業高卒だが一応大手部品メーカーで働いてます。
しかし、国士舘卒の人が警備員やっている人がいます。
出身大学で価値が決まらないと思います。
しかし、技術職である限り夜間や通信制大学でもいいから行
きたいと思います。○○大学卒なんて肩書きは要らない。
肩書きがほしいから大学に行くのは間違い。
高卒をたたく。そんな暇があるならその高卒の人をうまく使
うことを考えるのが上に立つ人間。
所詮上に立つに人間ではないのでしょう
263名無しさん@引く手あまた:04/10/07 22:39:28 ID:w1M9raYX
高卒上司の口癖。「俺ってすごいだろ」

「コロンブスって知ってるか?」
「はい・・」
「乗っていた船の名前知ってるよな?」
「いえ・・。」
「お前大卒のくせに知らないのか?」
「はあ・・。」
「だからだめなんだよ。お前が年号とか覚えている間にな、
俺はそういう大事なことを覚えてきたんだよ。まったくバカだなあ」
「・・・」
「俺ってすごいだろ?」
「・・・はい。」

マジで会話がこんなのばっか。締めくくりが「俺ってすごいだろ」。
一番むかついたのが、上司が最新機種の携帯買った時、
「見ろよ、最新機種だぜ、このケータイ。」
「いいですね。」
「俺は高卒だけど、お前よりいいケータイだよ。」
「はあ・・。」
「俺ってすごいだろ?」
(°Д°)ハァ?
264名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:41:02 ID:saPLsNEb
>263
マジですか・・・。かっこ悪い先輩ですね。
265名無しさん@引く手あまた:04/10/08 00:06:38 ID:Omyzs0YX
めちゃワロた
266名無しさん@引く手あまた:04/10/08 00:08:45 ID:Omyzs0YX
てか重要なのは
コロンブスがアメリカ大陸、発見当初はインドと考えられてたけど
その大陸を発見したことだろ
その上司、上陸した地名もしらんだろうな
267名無しさん@引く手あまた:04/10/08 07:56:05 ID:XTa7Z8Le
おまいらに質問。実際、職場で学歴云々の話を持ち出すのって
大卒と高卒どっちが多い?俺の経験では圧倒的に高卒側。
学歴の話なんてどうころんだって決して面白い話じゃないわな。
だから触れなきゃいいのに(実際こっちは絶対にその地雷に
触れんようにしてんだよ)、どこから仕入れてくるんだか、
「〜さん、○○大学なんですか?」ときやがる。で、>>263
上司みたく妙な対抗意識を勝手に持つんだよ。
268名無しさん@引く手あまた:04/10/08 08:13:26 ID:WYHlzlfp
俺ねぇ国立大卒だけどねきつい体育会系だったので
いびる高卒の気持ちがわかるので何ともいえんな。

下のころに、きっついしごき受けた人間は
自分が上になるとやっぱやり返すよ。
性格云々じゃなくて、
「俺がお前の頃はあんなに苦労してたし耐えてきた!」と・・
ぬるい態度見るとむかつくんだろうなぁとは思う。
269名無しさん@引く手あまた:04/10/08 09:04:12 ID:NBx49iqq
>>268

>下のころに、きっついしごき受けた人間は
>自分が上になるとやっぱやり返すよ。
虐待を受けた子はその子も虐待するって感じなんだろうな。

>「俺がお前の頃はあんなに苦労してたし耐えてきた!」と・・
>ぬるい態度見るとむかつくんだろうなぁとは思う。

まともな上司なら、自分がしたいやな経験は部下にさせない。
要領よく仕事させて、自分の力になってもらう。

まあそのいう感覚をお持ちお馬鹿さんに付き合わされた被害者が
このスレにいるっつうことでじょ。
270名無しさん@引く手あまた:04/10/08 09:06:41 ID:WYHlzlfp
>>269
違う違う。
近親憎悪だと思う。
昔の自分を見ているような気持ちになるんだろう。
271名無しさん@引く手あまた:04/10/08 18:34:59 ID:XqMqmVXk
>268
古田は自分が最高学年になった時にシゴキを廃止した。
272名無しさん@引く手あまた:04/10/09 01:55:40 ID:UdgGnN9B
A.ワシ工業高卒だが一応大手部品メーカーで働いてます。
B.しかし、国士舘卒の人が警備員やっている人がいます。
C.出身大学で価値が決まらないと思います。


また絵に描いたような低学歴三段論法だな
AとBは統計学上の特異点だ(Bは微妙だが)
すなわち仮説を作る際に棄却されるゴミデータ

そんな例外から一般論を紡ぎ出す高卒マジック
273名無しさん@引く手あまた:04/10/09 11:26:27 ID:Sha/8UW3
>>272
失礼かと思うが、言わして思うが、国士舘が一般企業で大卒として
見てもらえるのだろうか。国士館だから警備員という理論も成り立
つような気がするが
274  274  :04/10/09 15:54:03 ID:6tdooNM9
こんなスレがあったんですね!! 漏れも体験から一言

今年、大学を卒業して中小工場に入りました
(その会社ほとんどが高卒で、大卒は極端に少ないようです)
品質などの管理系職に採用されたのですが
現場体験って事で8月から交代勤務のある所へ短期間行っているのですが
そこにいたヤツなんだけど
交代勤務に入ったその日からいきなりグチグチ言ってくるし、それから事あることに突っかかってくる。
最近は大人しくなったので、落ち着いたのかなって思ったら

この間、その日も今日みたいに台風が来てて、雨に打たれながら作業だったが
内容は、地面に落ちているに大量の紙系のゴミをそうじだったのだが濡れているし場所は狭いしやり難かった事もあって手こずってしまった
確かに 漏れ自身も遅くなってしまった事も悪いのかもしてないが
いつもの様に何か言ってきて、作業が終わった後いきなり襲い掛かってきた、拳が出たよ、しかも最後に捨てゼリフ

その人、先輩後輩をやたら気にするし スピードが遅いとか、給料が多い事も(上の書き込みにあったような事ね)について言ってくるよ

確かに漏れ自身も皆に比べて、スピードが遅し、失敗も何度がするが
最近は失敗回数も激変し、速くなったと思うが

それに、毎回毎回何かないかって観察しているような気がするし
漏れ自身は、言い返して揉め事を起こさないように従っているのだが


言っていたらキリがなさそうなのでこのくらいにしときます
長々とすいませんでした
275名無しさん@引く手あまた:04/10/09 16:37:57 ID:jb4wsGR9
>>274
そういう人間はどんな種類でも「力」に弱い(権力、財力、暴力・・・)
いつもおとなしく「はい」ばかり言ってるんだろう?
それは相手がまともならいいがDQNには逆効果だよ。
「ああ、こいつは何しても歯向かわない」って馬鹿にされるだけ。
一回襟首掴んで凄んでみたら?
急に「じょ、冗談だよ〜」とか言うよ。

実際俺も同じだった。
やめる覚悟で引きずり回したら次の日から驚くほど
おとなしくなったw ガチンコでいってみな。
あくまでも正当な理由でね。いきなり行ったらだめだよ。
276名無しさん@引く手あまた:04/10/09 18:25:40 ID:r2NukhrH
>>274
その手のタイプって
先輩に逆らうのか、結果が出ていないだろって言いそうだよね
よく言われる、「大卒は高卒を見下す」なんてのがあるけど
大抵の大卒って真面目なのが多いよ
しかしこのスレを見る限り、どうも高卒ってのは大卒をめのかたきにして
野蛮な嫌がらせをする傾向があるように思われる
こういった性根の意地汚さが、高卒の社会的価値を落としめている一要因ではなかろうか
278名無しさん@引く手あまた:04/10/09 20:22:14 ID:N9i6yui9
大卒は将来の管理職、首脳陣
高卒は定年まで現場の兵隊
279名無しさん@引く手あまた:04/10/09 20:37:12 ID:fPBGNkKV
別に現場作業員でも良いよ。
人の上に立つような器量なんて持ってないし。
280名無しさん@引く手あまた:04/10/09 22:14:07 ID:r2NukhrH
>>274
>いきなり襲い掛かってきた、拳が出たよ
って 拳が出てきたって
ここのスレ見る限りでは口だけかと思ったが、手が出てくるって事があるの?
281名無しさん@引く手あまた:04/10/10 02:44:30 ID:7jNvpGZn
拳が出るなんて
本当にDQNですね
282名無しさん@引く手あまた
>>274
君は文章からしてトロさ丸出しだが誠実でいい奴だ。
ガンバレよ。