【1973】昭和48年生まれの転職Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん@引く手あまた:04/10/03 20:20:55 ID:/Pfph2CQ
ま、数だけは多いからな。この年代
181名無しさん@引く手あまた:04/10/03 21:15:57 ID:/gzdajAb
>>178 >>180
数だけじゃなくて何気に最強世代
182名無しさん@引く手あまた:04/10/04 10:25:13 ID:WHWr1dmm
はしのえみは可愛いなぁ〜
183名無しさん@引く手あまた:04/10/04 19:40:05 ID:spN/vYOS
団塊世代連中はいいかげんリタイヤして欲しい。
30代後半のバブル期入社組も目の上のタンコブ。
184名無しさん@引く手あまた:04/10/04 20:41:59 ID:f2usluew
>>183
あと俗にDQN世代と呼ばれる20代前半の連中も駆除もね
185名無しさん@引く手あまた:04/10/04 21:42:08 ID:Crr2ulwQ
上も下も敵ばかり・・・か。
186名無しさん@引く手あまた:04/10/04 22:28:29 ID:pWRqBxTt
国内生保の支部長してます。給料は多分、会社員では貰ってるほう。新聞の応募に何社か出しましたが全て書類でダメ!アハハ。このまま会社で頑張るしかないような。
187名無しさん@引く手あまた:04/10/04 23:11:13 ID:61nBS6mL
>>184
若い奴ら、DQN世代なんて呼ばれてるのか?

ニートとかフリーターとか多い問題世代だけど、
その分、ちゃんと会社に入ってくるヤツらは
優秀なんじゃないのか?
188名無しさん@引く手あまた:04/10/05 01:11:54 ID:rqHIMafM
>>184
禿同!
漏れのトコ、新卒20代前半の連中だけは優秀だYO。
就職難で仕方なく入ったんだろうが。
48年生まれは漏れも含めていまひとつ奮わない・・・orz
189188:04/10/05 01:12:52 ID:rqHIMafM
>>187、の間違いだ・・・逝って来ます・・・・
190名無しさん@引く手あまた:04/10/05 01:13:47 ID:VyU1OUis
涙でそうだ…
191名無しさん@引く手あまた:04/10/05 01:23:08 ID:9kqd9/Xi
>>188
やっぱり2極分化してるんだ。
勝ち組負け組世代、って感じ?

しかし、それもかわいそうだなぁ・・・。
192名無しさん@引く手あまた:04/10/05 02:23:43 ID:t0GlAI9X
勝ち組負け組なんかに振り回されてる方がむしろm(ry
193名無しさん@引く手あまた:04/10/05 21:33:08 ID:X2wSzW5i
アニータも48年生まれ
194名無しさん@引く手あまた:04/10/05 22:08:38 ID:TDsnfyIH
んじゃ、大成功じゃないかw
195177:04/10/05 22:47:03 ID:xvTAO+CM
内定もらいました。明日から出社です。みんなもガンガレ!!
ホントは明日出社だ・・・のスレに書くんだろうけど、こっちに書きたかった(^^;
196名無しさん@引く手あまた:04/10/06 23:33:06 ID:rGmlrnRp
>>177
おめでとう、弁茶でも伸びるといいな!
頑張れよ!!
197177:04/10/07 00:02:57 ID:W0urpOMY
無事初日終わりました。未経験な職種なもので、1日中緊張してて頭に入らなかった・・・
本当は8時頃帰ってきたんだけど、情緒不安定でしばらく、クラクラしてました。情けない・・・
勤まるのか俺に?でもなんとか1歩1歩頑張ってみます。って日記帳みたいだな。スマソ。
198名無しさん@引く手あまた:04/10/07 00:15:07 ID:zTI6PeIR
1日経験する毎に段々と「経験者」になっていくさ。
199名無しさん@引く手あまた:04/10/07 00:38:46 ID:ecJ6EP0d
>>193
ちょっとショック!!!
45歳くらいかと思ってたあの人
200名無しさん@引く手あまた:04/10/07 22:21:00 ID:F3h4Etna
明日、本命の書類審査後の面接です。
どうなることやら・・・。今夜は面接の受け答え考え中。
頑張れ俺!でも焼酎飲んでるし・・・
201名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:48:44 ID:P8x1r4Qw
転職成功、9時5時の仕事だが半年以上無職だったので
楽なことは解っているが体がきつい。駄目人間になってる
202名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:49:32 ID:NkGknclh
9時−5時?
アルバイトか?
203名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:57:02 ID:8Y5r/45Z
自分も転職を考えています。
9時-23時の労働を普通にこなせるのは
20代迄だなと最近思う様になった。
204名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:57:19 ID:nEkjjOvb
>>201
2001年から無職なんで、今年で4年目。。。
さっきも不採用通知(書類選考落ち)が来たばかり・・・・
もうだめ('A`)
205名無しさん@引く手あまた:04/10/08 01:01:34 ID:dYPxslII
>>202
9時から17時の一日八時間労働仕事でバイトでない。
入社日から健康保険書を支給された。
206名無しさん@引く手あまた:04/10/08 01:56:23 ID:BmdESHFC
>>205
休憩なしの8時間労働、乙w
207名無しさん@引く手あまた:04/10/08 22:59:33 ID:dYPxslII
>>206
休憩が1時間sる
208名無しさん@引く手あまた:04/10/08 23:16:50 ID:uaTAPw6e
んじゃ、実働7時間か
209名無しさん@引く手あまた:04/10/09 01:26:30 ID:7Qu/8S7j
要するにバイトか
210名無しさん@引く手あまた:04/10/09 14:56:33 ID:ZW5WTAJy
>>209
実働は7時間か8時間の週40時間以内勤務でシフト制
月給制、退職金あり、有給あり、残業ほとんどなし、保険完備
211名無しさん@引く手あまた:04/10/10 16:34:07 ID:401GP5a+
電設系技術で月給23万(残業代含む手取り)なんですが、
給料安すぎですかね?
最近労働時間が9時〜22時(事務仕事含む)に慣例化し、
少し転職を考えています。勿論31才です・・・
212名無しさん@引く手あまた:04/10/10 18:46:14 ID:V7FWC72R
>>211
企業規模、残業時間、は分からないけど手取りより年収がいくらかだよ。
貴方の学歴、スキルを知らないが今転職をしても額面30万は
厳しいよ。あってもハロワ行っても競争率高いかDQNだよ
213名無しさん@引く手あまた:04/10/11 20:40:47 ID:9CMxPzXI
希望する条件が

絶対週休二日の所
給料イパーイの所
残業ナシの所
絶対ボーナスくれる所

の人はハロワに来ないでください。
214名無しさん@引く手あまた:04/10/11 21:46:50 ID:0aA+Dsnm
>>213
希望する条件が

絶対週休二日の所
残業ナシの所

の人はどこに行けばいいですか?
215名無しさん@引く手あまた:04/10/11 22:22:12 ID:2Bd65yTH
>>214
ハロワでシフト制だけど週休2日、残業なし、をゲットしたよ。
でも長かった。
216名無しさん@引く手あまた:04/10/12 00:21:13 ID:w0/gF8ly
「完全週休二日制=カレンダー通りに祝日を休める」わけではない罠
217名無しさん@引く手あまた:04/10/12 06:51:36 ID:yTa1ZE8D
完全週休二日制は祝日も含め週休二日の場合もある罠
218名無しさん@引く手あまた:04/10/12 07:27:45 ID:30VoQizj
24(twenty four)というドラマを見ていたのだが、ケイトというかなり老けたババアがいて、
プロフィール調べたら、1973年生まれとあった・・・

あんなババーがタメだなんてショック・・・('A`)
219名無しさん@引く手あまた:04/10/12 13:15:58 ID:DSqVYA/W
マンドクセ ヽ('A`)ノ
220名無しさん@引く手あまた:04/10/12 13:45:14 ID:OXIMalNz
>>218
外国塵の方が老けるの早いからねぇ…
221名無しさん@引く手あまた:04/10/12 23:53:26 ID:GNZ/lwoC
みんながんばれ…
222名無しさん@引く手あまた:04/10/13 00:10:18 ID:c69EvobI
露助なんか、年取るとビール樽になるし・・・
223名無しさん@引く手あまた:04/10/13 00:41:19 ID:4FFkWzuk
1年半無職でその後決まった所に約半年勤めてきたが
もうだめだな。
未経験で営業職だったが向いてないみたい。
元の小売に戻るしかないのかな・・・
224名無しさん@引く手あまた:04/10/13 00:45:20 ID:U71mlwrs
>>233
せめてあと二年半、根性で頑張れ
225名無しさん@引く手あまた:04/10/13 02:28:26 ID:UCLkcu55
昨年、転職活動により内定をゲトし、3年半の職場を去った。
ところが7−2時勤務(!)の休み月1〜2日のDQNとわかり3日でBye。
2ヶ月のブランク後、現在の会社に拾われ、約1年がたった。
それでも9−24勤務に耐えられず、またこの板に帰ってきたYO。
次は4社目なんだが、マジで>>214のような条件の会社きぼ〜ん。
給与は高望みしません。手取り20マソで十分です。
妻と、娘と、平和な日々を過ごしたいです。
226名無しさん@引く手あまた:04/10/13 02:39:54 ID:GgSvSXP0
>>225
その条件で手取り20とすると、額面的には
少なくとも時給1500円程度、ボーナス別要求と
すると時給2000円近い職になるわけだけど・・・。

ちょっと甘くないかい?
どうしてもと言うなら、脱サラが一番、希望を
叶えてくれる可能性があるように思う。
227名無しさん@引く手あまた:04/10/13 02:46:27 ID:jRYbkFVq
>>225
ウハハハ。
お前が会社で残業している間に、
妻はチャットで知り合った大学生とハメハメしているよ。
228名無しさん@引く手あまた:04/10/13 18:11:20 ID:2M+9bdFK
>>225
脱サラする金がないだろね、
この年で4社目はきつい、そろそろ落ち着かないと駄目
225のしっかりした企業を選ぶ目も必要だよ。失敗の元は自分の能力でなく会社を見極める
目が足りないからそのような結果を生んだと思う。
229名無しさん@引く手あまた
地方公務員がそんな感じだな。あいつら
仕事してなさすぎ。