1 :
名無しさん@引く手あまた:
そんなわけで、今人生盛りの昭和49年生まれの転職活動に
ついて語りましょう。
2 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 15:37 ID:4u0X4dgK
3 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 21:52 ID:shs2bcQw
>>1 ∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E) グッジョブ!!
./ /" / /" .
_n ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
4 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 23:11 ID:orcPbOZ7
オレ、地方在住、独身、30歳、転職歴3回の職歴詐称中のダメ男。
前職はハロワ紹介の給料明細も無い、零細個人家族経営の有限会社、雇用保険も無い。
落ちるところまで落ちた気がしている。
何と言うか、昔の友人と会うと隠れてしまう行動まで身に付いている。
昨年末から求職活動始めた。地方なのでハロワを中心に始め、奇跡的に1月末に内定は出た。
しかし、ハロワの情報とはまったくと言っていいほど、内容が異なっていた。
『年休120日、残業10時間、給料23万、賞与あり』しかし、実際は
「年休90日、残業40時間以上、給料18万、賞与なし、昇給年1000円、ヘビースモーカーの巣」と・・・
入社前の説明は無く、わりと名の知れた企業だけに、内容に偽りは無いと思っていたのに・・・。
結果、10日で辞め、ハロワに文句を言いに行った。
そして、前回の失敗と年齢的な焦りと金銭的なことから、すぐに就職したかった・・・。
思えば、この考えが失敗につながっていたと思う。
2週間後に、資本金8千万の企業に応募しようと思い、窓口で相談した。
『詳しい話をしたいので、履歴書も要らないので、今すぐ会社に来てください。』と。
さすがにオレのDQNスカウターも反応したが、とりあえず近くだったので行って見た。
ハロワの情報では
『年休100日、残業20時間、給料23万、賞与あり』しかし、実際は
「まず、1ヶ月日給7000円で働いてみてください。それから、お互い詳しく話しましょう!」と。
とりあえず、怪しいと感じつつもお金が欲しいので働いたみた。
結果「休日は月2回、残業30時間以上、給料18万、賞与10万、毎日缶ビール代カンパ・・・」
予定通り、1ヶ月で辞めた・・・・。
5 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 23:13 ID:orcPbOZ7
<続き>
さすがに、落ち込んだ。
自分の情けなさと、見る目が無い現状に・・・。
しかし、唯一の救いは、派遣社員の存在を知ることが出来たことだった。
ハロワに失望した自分は、大きな企業で働けることに魅力を感じ、早速、派遣会社に登録してみた。
どうやら、派遣会社と言っても「派遣」専門と「将来的に派遣先企業に就職」出来る制度のある所があるようだった。
圧倒的に派遣情報が多いが、ハロワに載せず、派遣会社でしか募集しない企業もあるようだ。
ただ、派遣は圧倒的に事務が多いようなので、男の場合は単発での仕事も多いようだ。
長期を探しても、経験が無いだけでコーディネーターも難色を示してくる。
ただ、バイトで時給700円に勤めるのなら、派遣の時給1200の条件は魅力的だ。
仮に、1日8時間、1ヶ月に22日働いた場合
時給700円→月12.3万→年収147.8万程度
時給1200円→月21.1万→年収253.4万程度
しかも、就職活動も出来る、定時で帰宅、残業は無い、責任も無い。
合わない職場であれば、コーディネーターと相談することも出来るらしい。
派遣先によっては、2ヶ月以上の契約の場合、すぐに保険も年金も雇用保険も入れる。
恐らく3万近くの出費になるのだが、雇用保険の存在が大きいと思う。
考えようによっては、
派遣で働き、資格を取るのも良いと思う。
派遣で働き、内容をじっくり見極め、正社員採用の機会を待つのも良いと思う。
派遣での契約を満了し、再就職活動に専念するため、雇用保険のバックアップを受けても良いと思う。
オレは、当分の間、派遣で働き、家に帰ったらダラダラするつもりです。
ただ、どこかで見かけたのですが、男の派遣社員には結婚の対象にならないそうでつ・・・。
6 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 23:18 ID:orcPbOZ7
よそスレで見つけたものなんだが、他人の気がしなくて・・・。
悩める30歳の苦悩を感じたよ。
自分もそうだが、ボロボロの経歴の30歳は、どうやって立ち直れば良いものか・・・。
7 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/23 23:27 ID:ODuNSsjM
8 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 00:20 ID:3A8s2RTq
>>4 何の企業か解らないが10年ちかくの勤続があるんだよね?
その勤続だけで普通はどこかひっかかるよ。
何か重要な何かが抜けているんじゃないかな?
就職は数だよ、とにかく受けないと。
途方というのが悪いのだと思う。
都市に出ることを考えたら?
>>6 ボロボロになる前に手を打つのが基本だけど、
年が年だから、ここで何か売りを作るべし。
俺も似たようなものだが、それなりに妥協したら
それなりのところに決まったよ。
9 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 01:20 ID:KiK0OnIH
>>4-5氏
随分丁寧に書いてくれたね・・・。
「資格」って何取るつもりなのかな?たとえ会計士合格しても年齢的に就職厳しいよ。
「正社員採用の機会を待つ」ってのは紹介予定派遣のことかな?
100%否定は出来ないけどいわゆる「DQN」率非常に高いよ。詳細は以前書いたので省きます。
ただ、ほぼ確実に正社員になったら派遣時代より給料下がります。
「契約を満了し、再就職活動に専念」⇒それなら今すぐ専念した方がマシでしょう・・・
個人攻撃みたいになってゴメン。
>>4-5氏みたいな考えの人多いと思うから反応してしまったよ。
この年齢でスキルを持っていない人に「DQNはヤダ」とか言う資格ないよ。
人材市場での価値が低いと自覚している人は、もらえる仕事をキッチリやって、徐々に信頼を勝ち取るしかない、
と俺は思うよ。
まずは収入やステータス、福利厚生の前に「やりたいこと」を探すべきじゃないかな。
それをみつけるために派遣をあちこちやる時間は49年産まれにはないでしょう。
自分も49年生まれなんでみんなに頑張って欲しいです。反論も歓迎です。
10 :
9:04/05/24 01:23 ID:KiK0OnIH
あ、コピペだったのね・・・。
でも言いたいことは9で書いたとおりです。
11 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 01:50 ID:10HFvW6a
12 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 09:33 ID:KCqUvnCK
>この年齢でスキルを持っていない人に「DQNはヤダ」とか言う資格ないよ。
そうですよね。
心が痛い。
前の仕事が例えれば公務員みたいに
採用に年齢制限がある+潰しがきかないので二進も三進もいかない。
頑張ってやっていたので後悔はしていないけど。
今から未経験可の職種って営業が殆どだけど、
営業職の人って、どういう視点で会社を選んでいるんだろう。
就職決まりました!けどなんかDQN臭いんだよなあ。
社長面接だったし、事務職希望で行ったら現場をすすめられて
そのままOKしちゃった。まあ、納得できる言い分だったんですけどね。
週休2日だし、住宅手当4万出してくれるとのことでいいかなあと。
ちなみにインターネットの接続工事屋。
あ、ちなみに給料安いデス。月15万くらい(泣
15 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 15:28 ID:avmmA7/X
もう4tのトラック運転手になるしかないかな・・・・。
16 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 19:39 ID:cHTKpcDS
4トン車運転したことある?
この年になると未経験者はなかなか雇ってくれないよ。
17 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 20:04 ID:3A8s2RTq
>>12 >営業職の人って、どういう視点で会社を選んでいるんだろう。
ノルマが無いところで、ほっておいても売れるもの。
世の何こういうものも探せばあるよ。
が、狭き門になるけどね。
18 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/24 20:13 ID:r7NZepFP
>>13 おめでとう。でも決断は慎重に。
私も面接で求人票での職種が間違っていたことが判明して
「誰にでもできる仕事だから」との言葉に乗せられた挙句
出来なくて試用期間で首になったので。
考えようによっては、新しい可能性に挑戦できるチャンスでもある。
巧く見極めできるといいね。
幸運を祈ります。
>>18 ありがとう。同じく「誰でもできる」との言葉を信じて
決めちゃった口です。まあ、今更悩んでも仕方ないので
とりあえずやれるだけやってみます。うまくやれるようなら
技術も身につくかもしれないしね。
ネットで姓名判断
仕事にまるわる運勢が凶、人格吉、総運凶・・・鬱
おそらく勝ち組であろう友人の名を判断したところ全てにおいて大吉&吉
これを見て更に激しく鬱鬱鬱・・・
馬鹿なことだとわかっているが、落ち込みが半端じゃない。
逝きたくなった。
とりあえず今日は寝よう
21 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/25 07:59 ID:2/fPlnVJ
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● | < ピカー、ピカチュー
(〇 ~ 〇 |
/ |
| |_/ |
@@@@@@@
/ @
| へ へ ノ
/ |
/ |
{ | < おじさんに何か文句ある人、語れ!
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
>20
読みが同じでイイ画数になるように字を変えるか
思い切って名前を変えてみたら?
たまに芸能人でも芸名変える人いるでしょ?
>>16 えぇぇ!そうなんだ?運転したことないけど4tなら未経験
でも雇ってくれるって聞いたけどやっぱりそれも年齢がネック
になるのか。じゃあどこもむりポ・・・。
今、会社からカキコしてる49年生まれの総務。
先週・先々週と人材募集の広告だしたけど、みんな35歳以上。
おまいら仕事する気あるなら履歴書だせと。
ただ、ちゃんと履歴書と一緒に経歴書もだせ。
PCで綺麗につくってあると印象が違う。それからやっぱり転職の激しいやつは
書類ではじかれる確率は上がる。
自分が周囲で聞いた感じだと、30前後が不足してるそうだ。
まだまだチャンスはある。がんがれ。
25 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/25 15:37 ID:fdf8aBIe
>>23 いや、「どこも無理」ってこたあない。事実、俺3、5t~4tの保冷車の運転手に
未経験で応募して採用された。本当に行きたい会社じゃなかったので断ったけど。
で、本当に行きたかった会社からはふられた…。
この年で未経験ってのが引っかかったみたい。
いっそのこと大型1種と2種を取ってしまおうかと考えてる今日この頃。
経験で勝負できないなら資格で勝負するしかない。
ないよりはマシでしょう、あなたも取ってみ、大型。
26 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 00:38 ID:MV3SypwP
「自分に向いてる仕事」と「自分のやりたい仕事」いつごろ気がつきましたか?
オレは、いまだに気がついていません。
ヌルい事言わずに「もう、決めるしかない!!」とは分かっているのだが、年齢的に
最後の転職だと思っているだけに慎重になってしまう。
考えてみたら、これまで建設・不動産の営業をやってきて、
『売れないものは去るべし!』という現実に、嫌気が差して足を洗うことに決めた。
振り返ってみたら、自分は関係中小・零細企業でしか働いた事無く、大手で働いて
見たいとも思っていた。しかし、今となっては派遣でしか叶わぬ現実になっていた。
半年ほど派遣で働いたが、雰囲気だけでも味わえたのは自分でも収穫だと思っている。
確かに大手企業の安定感はすばらしい!でも・・・。
中途採用なし、終身雇用廃止、50歳で定年、嘱託、派遣、請負・・・・と、最先端の雇用情勢だった。
現実として、大手企業で働いても、正社員と同じ仕事しても、雇用情勢しだいでは、天と地ほどの差が出てくる。
現実として、サラリーマンに将来はあるのだろうか・・・
古き良き、大手企業の雇用体制は復活しないするのだろうか・・・
従来の考えに囚われているようでは、失敗を繰り返すだけなのだろうか・・・
「天職」って、どうやって見つけるものなのですか?
>26
私だって未だにわからない>天職
他人の仕事みて羨ましいと感じる。
でもそれは今更もう年齢的にも経験や能力的にも無理だし、
本当にその仕事(友人の仕事)に興味あるかというと、それ程でもなかったり。
無職だから何でもとにかく仕事に就きたいと思う反面
三十路でそろそろ転職は限界だし、ホントにしたい仕事、魅力ある会社に入りたいと思う。
でも、ホントにしたい仕事って?行きたい会社って?
無いんだよ、、これが。
28 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 01:47 ID:SNO7huRr
>>26-27 俺だって本当の天職なんてなんだかわからない。
子供の頃から憧れてた職業はあったけど。
(ちなみにそれは電車の運転手&車掌。)
でも最近憧れってだけで本当は自分に合ってないんじゃないのか?
なんて思うようになってきた。
そう思うと余計に悩み、鬱になってくる。。。
同級生で俺と同じように鉄道に憧れ、そして希望通り鉄道会社に就職したヤツがいるが、
実際働いてみると、理想と現実の大きな違いに悩んでる。
いったい自分に相応しい仕事ってどうすれば見つけられるんだろう。。。
平凡でいいから自分で納得いく天職ってのを知りたい。。。
30 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 11:19 ID:BJjzMWhM
>>26-28 世襲制だったら悩まないで済むんだけどな。。。
おいらも派遣で勤めてみたけど、前の職種に戻ることになりそう。
自分に向いてるなんて全然思わないんだけど、(ストレスで辞めた)
それしか道がないように思う。
(戻るのもたいへんなのですが。)
「天職」って見つけるものではなく、仕事をやっていくうちに気づくものなのでは?
仕事はじめる前から「これが天職だ!」って思えるなんて、まず無いよ。
とりあえず、いま自分が出来る仕事の中で(・∀・)イイ!! orヽ(´Д` )ノ
の優先順位を決めて、自分の思いに近いものを探すしかないんじゃないかと。
31 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 12:10 ID:E6+5Fg6T
>>29 膨大なログ見るの面倒なので簡単に説明してください_| ̄|○
29では無いですが。
>>31 助けた美女とのお宅青年の恋愛話(「電車男」一行要約)
アニメオタという受身ばかりだったオタクが
初めて(?)自分から動いたことで変わっていく様子が感動(2行要約)
おちょくった書き方したけど、幸せになって欲しいな。
板違いさげ
エルメスさんがイイよね
34 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 15:05 ID:7n1twSx8
これまで、3社ほど人間関係に疲れ、ストレスで潰され、鬱になり退職した。
足を洗うと決意し、未経験の分野にチャレンジするものの、現実は不採用の連発。
迷った挙句、『環境さえ変われば大丈夫』と思いつつ、仕方なく同じ職種に応募する。
そして、経験者であるということから、採用されるが、どこも同じと気がつく・・・。
考えてみたら、学校を卒業し、実務経験ゼロで自分の将来を決めるという事はいかがなものか・・・
「自分のやりたいこと」は、実務経験を経て、わかってくるものではないだろうか。
現実を理解してきた者に、転職暦と年齢制限など・・・。
所詮は、負け犬か・・・・。
35 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 15:58 ID:l56fIDLL
みんなツライね・・。苦しいよ・・。でもまだだな。
36 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 16:24 ID:F+f+ukoD
営業に決まりそうです。給料もそこそこいい。
でも以前辞めた会社、営業がいやで辞めたのに・・
結局一年経ってもやりたいことは見当たらなかった
営業以外、仕事も決まらなかった。
営業なんて営業なんて・・・
そう思いつつ、もう無職はイヤだしと思う三十路女
どうなるんだろう、私の人生。
女の営業なんてキャリアになるのかなぁ??
37 :
名無し@引く手あまた:04/05/27 16:29 ID:kfV75tao
大学卒の人は大学時代から、例えば簿記の資格、或いはTOEIC何点と言ったような
社会に出た時の戦力になる売りを考えて注力目標を定め勉強するのではないの、
大学を出たら何とかなるとしか思わなかったのかなー。高卒の人は工場の現場に
働きたいのなら工業高校、商売が好きなら商業高校へ行って夫々の専門性を膨ら
ませて行くのが普通と思うのだが。30歳になって何を遣れば良いのか判らない
というのは不思議な気がするんだけどなー。
38 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/27 16:43 ID:z81ND7UP
先ほど内定の電話来ました。
ようやっと転職できそうです。
でも明日上司に言う時の事を考えると鬱です・・・
39 :
31:04/05/27 18:28 ID:ZdzWzW7B
>>32 なんとなく理解できました。どもでした(・∀・)ノ
40 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/28 13:19 ID:pW8at7dg
するなら、自分の理想より多少の妥協をしなくてはならない。
でも、今の世の中、大幅な妥協をしなくてはならない。
しかも、入社後、自己の意思とは別に、会社の都合に左右されるのが現状。
疑問に思うのだが、採用側は「志望動機」など必要あるのだろうか・・・
むしろ、企業側の要望に対し「YES」「NO」のどちらかを問うことが現実だと思う。
41 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/29 10:27 ID:cken+mWK
>>40 そのとうりだよ。
だから、常にyesとしか言わないように教育されている
自衛官は退職後も引き手あまたなんだよね。
>>41 だから俺の元上司は上の人間には従順で下のもんには威圧的になってるのか。。。
■福さっさと氏ね!
外資年俸580万+α、内定しました。
今まで派遣でこの半分しかもらっていなかったので嬉しかったのですが
外資営業29歳では低すぎますかね。
それとも激務?
全然知らない業種なのでめちゃめちゃ不安なのですが
44 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 11:32 ID:RoBGQX9l
でも、給料倍なら頑張れるよね。
もう少し、詳細教えて!
自分はDQN応募者だから、DQN企業で頑張ろうかな・・。
そこすら不採用。
。・゚・(ノД`)・゚・。
46 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 17:32 ID:RoBGQX9l
な、何を言う。
DQNでもランキングがあって、その辺が一致しなかっただけさ!
つまり、会社が北朝鮮で、あなたが男子バレーボールって・・・・
47 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 17:55 ID:/2awDQlb
>>36 もちっと前向きにならないとまた失敗する悪寒
>>38 おめ!いいじゃん、会社との関係はドライに行こうよ。
しかし、もうちっと明るい話題はないのかね?がんがれ、49年生まれ!
48 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 17:56 ID:/2awDQlb
>>43 おめでとう!!
いいじゃん、今までの倍なんだから。おまいならやれるさ。
49 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 17:58 ID:PC3/YQEC
>>おまいならやれるさ
無責任なこと 言うな!!!!!!!!!!!
50 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 18:16 ID:/2awDQlb
>>49 じゃ、おまいには無理だ、とでもいっとくか?
51 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 18:18 ID:mZSsDSVb
「やれるかどうか運しだい」位にしとけ
52 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 20:28 ID:V1zGN5kz
゙ミ;;;;;,_
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
愛はあげないが、女子高生のうんこをあげよう!
こうなったら、詐欺っぽい会社でもやるか・・。
54 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/30 23:16 ID:LpfUhScK
30歳になった途端、退職したわ。今ハロワ通い。
20代で辞めておけばよかった、年齢的にキツいわ、転職活動。
でもそれでもあんな会社にいるよりマシ。
9年も勤めてたのに退職金一円も出さなかった身内会社ってホント最低!
会社規定に退職金ありって書いてあるだろ、ボケ!
55 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 00:43 ID:82sk4SwR
>>54 お前がアホ。法的にも退職金を奪還できるはずだろ。
ネットで大口叩いて現場ではオドオドして要領のいい奴に
搾取されるだけの奴隷階級め。
56 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 02:15 ID:RSM030lV
そこまでいう事はないだろうが、
退職金はキチンと取るべきだと思う。
57 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 07:30 ID:jTldR0u0
企業が退職金を出す義務はないけどな。
退職金制度があるかどうか調べたら。
58 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 11:58 ID:oJAuNw8a
>>54 就業規則上、退職金を出すと書いてあれば取れる罠。
ただ、それに条件が付帯してると面倒くさいんだけど・・・。
法で会社が退職金を必ず支払うということが規定されていないだけに、
その給付条件は、就業規則上で会社側がある程度どうにでもできるし。
漏れの知り合いが勤めてる会社は、勤続10年以上じゃなきゃ
支給しないって規定だったよ。
59 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 20:23 ID:MWthwF+b
近鉄中村に制裁金10万円
60 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/31 21:21 ID:3I2DL0FL
未経験の仕事が覚えられなくなってきたような気がする。
どう?
俺だけかい?
61 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/01 08:13 ID:CpgS9CS+
712 :名無しさん@引く手あまた :04/04/18 05:13 ID:X6IwCgPN
>>704 俺なんて、この年でリアルに新卒だぜ?
いえーーーーーーーーー!!
自分で見てもむちゃくちゃな経歴。
それが理由で書類でほぼはじかれるが、
面接まで行ったら内定を高確率でもらえた。
人生ってワカランねと思ったり。
714 :名無しさん@引く手あまた :04/04/18 13:21 ID:EMB34RJx
>>712 俺も今年新卒w
書類はほぼ通るけど、面接ではじかれることが多い。
興味持って聞いてくれる人とここまで仕事サボってきやがってと思う人の二極化。
内定貰って吟味して蹴ったりしてるけど、そろそろ決める予定。
いいなこのカキコ 元気出てきた。おれ派遣6年だけど頑張れそう
62 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/01 08:43 ID:aReUlaOk
=====PR================================================================
■真剣に副業をお考えの方に
───────────────────────────────────
いつの頃か、夢も現実という壁にぶつかり企業に就職。
何年かしてこの夢のことも忘れてしまいました。
毎日忙しい日々、そんな時ふと昔の夢を思い出しました。
今は会社に勤めの後、このビジネスをしながら夢を追いつづけることが
できました。その夢も現実となりつつあります。
夢を諦めようかと思った時、挫折した時にこの仕事に出会えたことを
感謝します。
本当に、お考えの方はこちらから
----------------------------------------
⇒
http://glk.tsukaeru.jp/char/index.htm ----------------------------------------
===============================================================
63 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/01 13:44 ID:auDnn6dC
age
64 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:40 ID:E65OFG3I
聞いてください!!
今日、ハロワで10年振りに知人(男子)と会った。
会いたくなかったのに、ソイツは声かけてきた。
何やら来春、専門学校行きたいらしく
バイト探してるらしい。
しかも半年前に仕事を辞め、毎日遊んでるらしい。
それで私に『飲みに行こう(その当時の知り合いも交えて)』
と言って来た。
私は無職だし嫌だと言いました。
そんなソイツは39歳、毒男です。
かなりキモイ、終わってる。
ハロワなんかで声かけてくんな!
65 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/01 23:43 ID:1EV/xKve
>>64 39歳から専門学校ですか。
前向きな人ですね。
66 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/02 09:32 ID:AWsWjXiW
>>65 なんかね、医療系の専門学校行くのはいいけど
それなら勉強せーよって感じ。
倍率高いのに。
『毎日遊びまくってる』って気楽に言ってたから
コイツ何考えてるの?って感じ。
目指してるなら遊ばず努力しろよ。
ハロワで電話なんか聞いてきて、
恥ずかしくないのかとおもた。
スレ違いの話しで熱くなるなよw
さて、死ぬか。
択一終わった。。。_| ̄|○
70 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/02 22:43 ID:Mgto5Ph5
また落ちた・・・
30連敗中です
71 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 08:25 ID:c2/gWjFG
さて択一試験が終わった。
就職活動を再開するとするか。
72 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 09:14 ID:5AR85UNT
私は高校中退だしコネもないし過去に8年近く引き篭もっていたけど
職はすぐ決まったよ。
何故2chの高学歴の方々は玉砕してばっかりなんでしょうか?
73 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 09:24 ID:7JQPL1dr
どんなお仕事ですの? あなたがすぐに決まった職とは
高学歴の方々なら「絶対に嫌だ!」とおっしゃるお仕事かもしれませんよ。
もともと高学歴の人たちは求める職自体、高校中退の人とは違うような。
あら、もしかして釣りでした?
74 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 09:48 ID:PVGhnjYe
今年の4月いっぱいで仕事やめて、転職活動。
いままでも何度か転職してきたけど、経験のある仕事はけっこうあっさりと内定もらえてた。
経験のない仕事ははじかれることが多かった。
でも、面接時にやる気をオーバーぎみにアピールすると、
結構反応いいよ。
75 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 11:29 ID:9bdPZuaR
昨日、仕事やめてから初めて面接いってきました
ハロワで見つけた会社です
話しをした感じではなかなかまともそうな会社だったから
採用されたいなぁ・・・・
76 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 18:53 ID:7JQPL1dr
>>75 採用されるといいですね! ナムナム(-人-)
77 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 20:07 ID:9bdPZuaR
>>76 ありがとうございます
僕もナムナム(-人-)
78 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 20:41 ID:L1WeGv3/
1ヶ月2chみなかったら、ずいぶん、かわってしまったね。
79 :
69:04/06/03 22:33 ID:FiAfvb0k
80 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/03 23:44 ID:60kdezjd
>>64 日本人は無職に冷たいというのがほんとよくわかるね
(でも実際引くけど)
でもその人実は宝くじ当たって貯金数千万持っている人だったりして
81 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/04 01:45 ID:e2h7wJMV
例えば、一応は無職なんだが、株とかで食っている人とか、相続で大金もって
いる人にも冷たいだろうね。
ハウスメーカー言っても、営業マンだれも寄ってこない。
でも、自己資金持ってると、銀行も営業マンも女も尻尾振ってくるよ。
世の中、金なのか・・・・
82 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/04 21:46 ID:HKc6R/uj
金さえあれば、なんでも出来る。
83 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/05 21:11 ID:0ZQW9j70
30歳という響きが危険な衝動に走らせる・・・
そう、DQN企業でも、就職は就職と・・・・
84 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/05 21:54 ID:tpOx+3eM
( ⌒,_ゝ⌒)
85 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/06 14:48 ID:3tCZPr6S
kuso
86 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/06 23:47 ID:KGwv9A2H
87 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 00:06 ID:c4yioy9u
落ちた??
88 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 00:08 ID:/QIKppKi
>>87 さっきまでschool3だったから書き込めなかった
89 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 00:17 ID:ef3iOs3z
あれまだかなり先の次スレに書いてもうた。こっちにも。
あなたならどっち?
1、派遣社員 コールセンター(受信) 時/¥1200 3ヶ月更新 週5勤務(土日含む)
2、バイト 喫茶店ホール 時/¥750 週3~4日勤務
派遣は時給がいいが3ヶ月更新のため直ぐに辞めにくい。覚える事は
沢山ある。バイトは面接が入っても交代してもらえたりお気楽だが
時給が低い。
90 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 00:47 ID:XYmRXX1v
>>89 あんたの状況によるよ。
○就職活動中で、決まり次第就職したいのか?
○現在生活にある程度余裕があるのか?
この2点を基準に考えれば自分で答えは出るんじゃない?
91 :
89:04/06/07 12:49 ID:ef3iOs3z
>就職活動中で、決まり次第就職したいのか?
はい。
>現在生活にある程度余裕があるのか?
いいえ。
やっぱりバイトの方が動きやすいかな。。
92 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 13:16 ID:sBDknm97
>>91 そりゃー、バイトの方が動きやすいが
生活に余裕が出来ないと良いところは決められないでしょ。
ある程度お金があることも成功する転職の秘訣だよ。
93 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/07 17:20 ID:ef3iOs3z
一理あるねぇ。どーしよ。
94 :
90:04/06/07 22:38 ID:XYmRXX1v
>>91 これ以上あれこれ聞く気はないけど。
バイトの時給じゃ生活できないなら派遣で食いつなぐしかないでしょ、物理的に。
派遣契約満了前に決まっちまったら「親の病気が」とか適当に言って途中で辞めろ。
登録型の派遣会社で後追いするところなんてないから。
確かに人間のクズのすることだが、この歳の転職は人生のラストチャンスと思ったほうがいい。
今は腹くくるしか無いよ。
ちなみに俺は何回か「何の戦術も無く派遣に逃げると再起できない」みたいなこと書いた人間だ。
49年産まれ、1日1日が重いよ。頑張って下さい。
95 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/08 19:15 ID:7P0BYkzC
>>94 「何の戦術も無く派遣に逃げると再起できない」
この言葉も、一理あると思う。
オレの考えだけど、大手で働きたかったと言う願望を叶えてくれたのが派遣だった。
いざ勤めてみて、このままではイカンと悟ったのも派遣だった。
なにより、自分がDQNであると気がついたのも派遣だったよ・・・。
96 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/09 10:58 ID:ni4EXumO
派遣そのものがねーよ、この田舎!
>81
女は、尻尾でなく尻を振ってやってくるんだろ。
98 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/09 18:03 ID:MUHWd0nH
派遣やりながら仕事探して。決まったら辞める。これでいいんじゃない?
派遣なんていいように使われるだけ。つなぎ以外に役にたたないですよ。
99 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/10 18:57 ID:9Glt2+JE
100 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/10 18:59 ID:tj6X/C31
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E) 100げっとーーーー
./ /" / /" .
_n ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
101 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/12 20:11 ID:A4Kc6eRj
こっちを消費しよう
102 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/13 10:55 ID:BcAGmEli
そうしよう
103 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/13 15:00 ID:RYZt3EVm
田舎で30歳だと転職きついよ、もっと若いうちに決断すれば良かった
104 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/14 18:28 ID:agSKLqpv
105 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/15 06:29 ID:VQdAfN3x
age
漏れも田舎で転職だけど都会も田舎もこの年じゃ
なにかのスキルがないとキツイと思われ。
ん?漏れ?もちろんスキルなんてないさw
とりあえず明日面接いってきます
前の会社やめて1ヶ月、無職やってみたが漏れには向かないようだ
このまま一生だらけてしまいそう
金ももうねぇしorz
108 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 04:08 ID:mTMHIJCG
今から就職して出世とかできるんだろうか?一生ペーペーかな?
少しでいいから出世できる業種ってなんですか?
自営業
今から就職しようという人が出世なんて考えないほうがいいよ
完全に出遅れです
年下の上司にヘーコラなんてそんな
仕事以外で生き甲斐を見つけ、そっちで人生楽しんだほうがよいと思うよ。
111 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 07:04 ID:cMu5JwJE
>>108 実力主義の会社に入ったら。
実力さえあれば、はやくポスト得られるよ。
ただ実力がなければ、あぼーんだけどな。
112 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 12:47 ID:4fFhERpl
>>108 少人数のベンチャーみたいなとこに入れれば
気がついたら肩書きだけはいいポストについてるかも?(´・ω・`)
ふう、さっき電車つくる会社に面接いってきたよ
工場勤務で薄給だけどね・・・・・
もう営業はいやよ
受かるといいね。
営業畑からの転職ってどうですか?
仕事ある?
>>114 営業→営業は結構ありますよね。
リクナビで申し込んだところで次のステップに進めるところもありますし。
営業以外となると専門的な仕事が多いので厳しいですよね。
あと何社か申し込んでるのは営業事務とか物流センターです。
電車つくる会社は工具が扱えるかの適正テストを明日して、いければ次のステップに進めます。
116 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 18:59 ID:cMu5JwJE
このスレの人たちって、高卒多いの?
漏れは中卒だけどさ。
117 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 19:13 ID:DHfnnkbR
漏れはメーカーで営業2年の後
米国大学院卒業後、某大手メーカーで
広報、商品企画、物流部門を経験。
会社が倒産しそうで転職を考えている(年収400万)。
今までの経験に一貫性がないので、職が見つかるか心配。
派遣の方がよいのだろうか。恥ずかしながら、
まだ自分が何に向いているのかわからない。。。
118 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/16 22:54 ID:aL8SnQpO
警察官になれますた・・・
年収600ゲット。
マッポおめ
年収そんなにもらえんの?
選択肢には絶対入れないけど。
120 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 16:51 ID:l8J79Vs/
公務員になれました・・・
なんて言ってみたいな・・・('ω`)
121 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 19:49 ID:z+JUKh6Z
>>119 警視庁(つまり東京都)勤務だと
29~30で600万超えますよ。
市役所とは200万ぐらい違います。
122 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 20:09 ID:h7hN/v/f
そのおかねでえんこうするというわけで
124 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 21:15 ID:e763/imV
教育業界からの転職・・・
難しいねえ。
125 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 21:17 ID:h7hN/v/f
おれなんて音楽からの転職だよ
難しいというか無理
126 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 21:30 ID:7shubaqu
30歳で警察官なれるんですか?間に合います?
127 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 21:56 ID:H/DwGdUp
>>121 おれの兄貴が県警の警官(34歳)だけど、いま年収が
600位。警視庁だと三十でそんくらいいくんかもしらんけど。
拘束時間長く残業ろくにつかんくって、時給にすると激安だそうだ。
あと、めちゃめちゃ激務だぞ、覚悟しときなよ。自由もない。
5年目だけど、いまだに辞めたいって言うときあるから。
こないだも唾吐きかけられたってw
あと市役所でも、そう変らんよ。友達が政令市の公務員だけど
おないどしの30歳で、500万以上貰ってる。
こっちは割とラクそう。分からんけど。
128 :
127:04/06/17 21:59 ID:H/DwGdUp
警察は絶対にお勧めできない。
兄貴のいろんな話が本当なら、自信を持って
お勧めしません。
キツいとか残業代が出ないってのが問題じゃないのです。
30歳でなれるのか?という話。
ちなみに職歴なしの無職ヒキです。
募集要項を見ればいい。
そりゃそうだが、教えてくれたっていいじゃないの
俺の無職ヒキ終結がかかってるんだよ?
132 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 23:04 ID:24phwnSE
自分で調べてみるのも悪くない。
自分でできるんなら無職ヒキを10年も続けてないぜ!
まだ受けれるところもあるんでね?
135 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 23:21 ID:DAdjUU3I
自衛隊の精鋭第一空挺師団も一応35歳までOKだけど
136 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 23:36 ID:aQh3ePRd
履歴書での経歴をちょっとごまかして入社しようとしてます。
具体的には9ヶ月で辞めた経歴(隠したかった!)を履歴書には記入せず
採用されました。もちろん社会保険には加入してました。
入社時に提出する年金手帳は紛失したことにして再発行してもらい
厚生年金の記録は書かれてありません。
でも新会社で社会保険の手続きをする際やっぱりチェックされてばれるもの
なんでしょうか。もと人事部・総務部等のご経験ある方教えてください。
入社後に経歴詐称で解雇?
137 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/17 23:52 ID:h7hN/v/f
ばれるにきまってんだろこのばかちんがあ
くびになるかくりつ75%こえてんだろがあ
でっどらいんだよでっどらいん
138 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/18 00:03 ID:b8R42j2d
公務員というか警察官は無職DQN、
もしくは転職数回繰り返してる香具師でもなれるよ。
県によって年齢制限は違うから、いろいろ調べてみるといい。
範囲広いからしっかり勉強して受かってくれい!
激務でも正義感の強い香具師にはたまらない仕事だよ。
ちなみに40才で大台超えますよ。
大マジです、ええ。
退職金は満期(35年?)働いて3200万ぐらいだったかな
>>136 マルチ馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
>>138 まじっすか…
正義感のかけらもない無職DQNだけど
お世話になる前に警察官になってしまうのも手だなー
141 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/18 02:28 ID:6xEzcabI
釣られるなっつの
142 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/18 06:37 ID:b8R42j2d
>>141 別に釣ってない
全て本当の話。
ただ、そのぶん仕事はハードだよ。
俺の親父は警視庁勤務なんだが、
俺が大学受験の際にたまたま年収を知ったのだが、
40歳で900万台半ばだった記憶がある(10万の単位は失念)。
ただ、やっぱ激務だと思うよ。
帰りも遅い時が多いしね。
そこらへんは覚悟しないと。
でも仲間は多いし親父の友達はみんな良い人ばっかりです。
俺はひ弱なの受けてないけど
144 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/18 11:39 ID:CUpEtL8S
警察にしても、自衛隊にしても
入ったときの「シゴキ」があるからなぁ。
要は体育会系のノリなんだわな。
収入は良いし、定年退職跡の仕事は
世話してくれるし、社会的ステータスは
ある訳だし、人気職種のひとつなんだよね。
柔道、剣道、マラソンなど、何かひとつ体育
系統の特技があり、視力がよければ受けた
かもしれないけど。
>>144 確か柔道、剣道を入ったら自動的にどちらか選択しなければならないので
それ以前にやってた、やってないかは関係なかったんじゃないっけ?
まぁ体力があったに越したことはないが。
6年剣道やってたが就職に警察官と言う文字は俺にはなかった・・・
他にいい職ないかな・・・
ある意味、命かかってる仕事だから
いつ死んでも残った家族に迷惑かけないくらいの給料は
最低でもくれるってことでしょ
なんでいつの間にか警察官志望のスレになってるんだ?(´・ω・`)
職歴無しのヒッキー49年生まれが職探してて
警察官くらいしかないんじゃないかって流れになってる
149 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/18 21:29 ID:zk3FjOWz
今日面接行ってきた~。
広島ー東京日帰りはつらかったけど、年齢的に今しかないから
頑張るしかないな。
独り言スマソ。
零細企業受けようかなって思ってる。
社長とのフィーリングが合えばバッチリ・・・。
勿論安定性とか待遇は悪いだろうけどね。
内定もらえました!
辞めるなら20代の今しかないと、
思いつきだけで4月に辞めてからもう二ヶ月。
ものすごい長い時間だった・・・
けど、内定もらえたのは前職と同種、というか、
思いっきり競合メーカーです。
元同僚にバレたら殺されそう・・・
>>151 内定おめでとう。
2か月で長いと思ってるなら幸せだよ・・・(´・ω・`)
おれ11ヵ月
俺60ヶ月くらい
もうワカンネ
155 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 03:47 ID:RMQoDM2S
>150
零細企業?絶対やめな!マジレスで。
社長とのフィーリングが合えばバッチリ・・・?そんなもん社長なんだから
初対面の人間に人当たりがいいの当たり前ジャン!零細っていったって、
ビジネスやってる社長だよ。そんな簡単に人柄見抜けるわけないじゃん。
給料出す人=人事権持ってる会社=社長な零細企業はまじ危険。
関西だったらさらに警告度500%UPでアドバイスします。
156 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 10:09 ID:TTcZYyHD
零細に行くと、あるゆる面でレベルダウンするよ。
家と職場の区別もないし、落ちるとこまで落ちたら、もう無理だよ。
まだ、大手の派遣の方が良いです!
157 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 13:33 ID:lrofuA5w
零細の正社員が良いか、契約社員で大手に入るか。
正社員登用ありなら、契約社員で大手の方が良いかもな。
零細の場合、仕事が多様だからスキルはつくが、
大手は細分化されているので、スキルは付きにくい。
中小に入るなら、起業を目指すなど目的がないと
とても勤まらないだろ。
158 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 13:40 ID:9XNF3/xj
4月にポリテク入って6月までの3ヶ月びっしりパソコン習ってる。
就職活動そろそろはじめるか・・ポリテク行くと就職する気まったく起らない。
学生気分全快の29歳。
159 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 15:37 ID:F3YBqyE/
ポリテクか、、、
経歴書では行かなかった事にした方が無難。
160 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 16:25 ID:T3zcLz6I
>>146さん いや、ちがう ある意味犯罪者予備軍だから、いつ逮捕されても困ることのないように、今のうちにお給料を与えておこうということだと思う。
161 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 18:04 ID:lrofuA5w
とまりあり、勤務時間不規則ということで、
給与が高いわけだろ。
使う時間が無い罠。
163 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/19 23:09 ID:TTcZYyHD
零細で出来る人なんて見たことある?
尊敬できる人に会えたことある?
仕事の出来る人は、さらなるステップを目指して転職してゆく。
零細では見なかった人達が大きな会社には存在する。
零細では考えられなかった組織がある。
福利厚生と環境の違いは大きいよ・・・。
31歳になって、派遣社員になって気がついたよ・・・。
言いにくいんだが、31歳はスレ違いです。
165 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/20 05:41 ID:Y21nxkdS
いいじゃん、このスレは偽49年生まれの連中ばかりなんだから。
職安って零細くらいしかないよね?!
転職情報に役立つかと思って覗いたら、何なんだこのスレのレベルの低さは。。。
転職というよりはじめての就職的な内容多いし。。。もう30だろ何やってんだか
168 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/20 17:47 ID:oT6+tFfe
>>167 2ちゃんで情報収集するあなたが人様に向かって「レベルが低い」ですか・・・
>167
世界中の30がおまいみたいに高レベルじゃないからねえ
なんかいい助言くださいよ高レベルさんよー
つ、釣られるなって・・・。
171 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/20 19:07 ID:5HvyLWFN
警察よりは自衛隊のほうが一般との接触がない分
好かれる。
警察なんていいイメージ無い罠。
こないだの衆院選で失業者減少を狙い警察の求人を増やすなんて公約した政党があったけど。。。
まぁ最近のDQN糞ガキ共&外人を排除させる為に
拳銃が米国並みに有無を問わず使用できりゃ転職先に考えてもいいが。。。
>>173 そうすりゃ治安も今よりは良くなるだろうし。
連カキスマソ。
ポリスが治安を悪くしちゃうね
コップランドって警察が暴走した映画があったね。
公務員の年齢制限緩和されたりしないかね・・・。
177 :
sage:04/06/23 22:50 ID:01dhOXhv
ろくな職歴じゃないんだが書類審査は必ず通るが面接でダメな
パターンが多い。いや面接では自分の性格上明るくて体育会系、
笑いも必ずとる。なんとしても30になる前に無職から脱出したい…
書類は通るんだからチャンスはあるってことなんだけど。
以上グチでした。
178 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/23 23:02 ID:ZpXJYg9d
>>177 笑いを提供するより採用する企業担当者を納得させるものをアピールすべきでは?
179 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/23 23:04 ID:Bxe8SaNM
180 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/25 16:48 ID:kGI58xd9
で、ポリスには誰かなるのか?
181 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/26 21:03 ID:TQbUCjLg
182 :
名無しさん@引く手あまた:04/06/30 09:32 ID:9BxA7DAx
無職記念保守
去年の4月に会社を退社し、今日内定出ました。ちなみに
プーの期間はマジで遊んでました。
プー期間が長い人も諦めないで!!
この歳にして職歴一年半..案の定落とされまくり。明日はサラ金の面接だ~
サラ金も無理やろ。
失業中の現在、タイピングの練習を始めました。
仕事に就いた時に役立つようになるにはまだまだかかるかなぁ。
ネ、ネタだよね・・。
ネタじゃないでつ
189 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 00:25 ID:pUnV50mW
ダイビングの方が役に立ちそうだ
190 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 01:51 ID:xd2udapD
75 財務省 経産省 外務省
74 日銀 総務省 警察庁 BCG ゴールドマンサックス
73 金融庁 JBIC 国交省 厚労省 防衛庁 モルガンスタンレー マッキンゼー フジ
72 文科省 内閣府 DBJ ドイチェ
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ 小学館 集英社 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル)講談社 みずほ証券 JP-モルガン 日興citi
70 三井物産 JR東海 三井不動産 日本郵船 JICA 読売新聞 博報堂 TBS NHK
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 東電 商船三井 三菱地所 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 富士通 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G
68 関電 住友商事 東京ガス SCE 準キー テレ朝 任天堂 旭硝子 東京海上 三菱信託 JAXA UBS リーマン LVMH 新生銀IB
67 中電 テレ東 大阪ガス 伊藤忠 武田薬品 トヨタ 新日鐵 三菱重工 東京三菱 ジャフコ 野村AM JRA
66 JR東 新日石 味の素 花王 三井化学 信越化学 東証 本田技研 ADK 鹿島 JASRAC 時事通信 産経新聞
65 日本生命 住友信託 富士フィルム キャノン 松下電器 資生堂 住友化学 SME 三共 ドコモ JFE サントリー
64 JR西 キリン アサヒ リコー 信金中金 みずほ SMBC シティバンク.N.A 日産 丸紅 大林組 東芝EMI オリエンタルランド 旭化成 東レ IBCS 日揮 住友電工
63 住友不 東急電鉄 三菱化学 商工中金 新生銀 IBM JT NRI(SE) デンソー 富士ゼロ 川崎汽船 日本リーバ 日清製粉G本社
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 野村證券リテ 織機 日立 王子/日本製紙 あおぞら銀 横・静銀 国民公庫 オリンパス ニコン メトロ 日清食品 MS海上
61 SHARP インテリジェンス 大和総研 日本総研 川崎重工 UFJ バンダイ 千葉銀 第一生命 日本HP 国Ⅱ NEC コニミノ 出光 コマツ NTTコム NTTデータ NTT東
60 明治製菓 東芝 NTT西 KDDI 伊勢丹 キッコーマン 三菱電機 帝国データ 中小公庫 AFLAC ライオン 住友金属 神戸製 アクセンチュア(非戦略)
>>189 電車に向かってダイビングか?(AA略)
またはどっかの草野郎みたいにありもしない鯉のぼりの金具を取る為に
マンションのベランダからダイビングか?
192 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 12:04 ID:XS4WriIu
タイピングの間違いでつた。
ごめご、ごめこ!
193 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 12:14 ID:dQPUppMi
前の仕事やめてから早4年半かな
とりわけ特技もないし…
出来る事と言ったら違法な事ばかりで実社会では通用しない事ばかり。
一体どうしたらいいんでしょうか?
194 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 15:17 ID:ERo4wtxe
>>184 俺なんか8ヶ月だよ
落ちるのは解ってるけど上場企業ばかり受けてしまう
195 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 16:05 ID:SQXAr+yT
>>194 闘わなきゃ、現実と!
てか、「上場企業」ってことだけで受けてるから受かんねーんじゃね?
196 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 16:18 ID:xVlNEPvw
>>194 俺本日で無職6ヶ月突入しました。30歳まであと4ヵ月しかない。。。
俺も上場企業ばかり狙い撃ちしてるんやけど…なかなかいい返事が来ない。
つう~か、3月に東証一部に上場した日本トリムって会社がHPで営業募集
してたんだけど、会社知ってる人いる!?受けた人いる!?
元気で勢いある会社って聞いてるんやけど。無借金経営してるみたいだし、株価も高いし。
全国の営業所で募集してるみたいで、地元採用らしいから転勤もないみたい。
誰か情報くれませんか!?
俺は去年の4月から無職だから14ヶ月。結構あった貯金も今はかなり危ない。
それでも海へ遊びに行ってる俺がいる。海はすべてを忘れられて楽しいよ。
>>196 ちくり裏事情でその会社名を見た気がする。。。もう少し調べてみては?
198 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/01 18:18 ID:xVlNEPvw
>>197 ありがとう。自分なりに調べてるけどネット上でも
そんなに悪い印象は書き込みされてないんですよ。
それはそれでいい事なので応募を検討中です。
けど情報通が集まるここでみんなの生の声が聞きたかったんだ。。。
未経験業界故に慎重に成らざるを得ない状況なもんで。
199 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:46 ID:4EOgazib
突然のご報告ですが、入る前はDQを覚悟してましたが、入ってみるといい会社でした。
転職活動中は色々とお世話になりました。
かしこ
DQNを覚悟できるってことは、それだけ成長したんだよ・・。
201 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/02 21:54 ID:ub5Qhq/+
202 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/04 18:53 ID:aic/bNN7
49年生まれも半数は既に30かあ。あとがない、ないよ~。
現在、試用期間中なんだけど風向きがすこぶるよろしくない…。
まあ俺が悪いんだけど。はあ~、なんとかココで決めて
>>199みたいな報告がしたいなー。
小さくてもいい、人間関係のいい会社で働きたい・・。
負けるなー
無職歴八ヶ月。
全く未経験の職種の面接に今から逝ってきます。。
私も未経験の職種を今探してます。
もうすぐ30歳・・・どうなることやら
ずぅーっと10こ上くらいのやつらが邪魔なんだよ
新卒のときは不景気にバブル入社がだぶついてて採用すくねぇし
転職しようとすりゃ大手でリストラされたそいつらが
経験者枠に大手社名でうろつきやがる
>>202 つか逆の立場から言わせてもらうと、28も32も同じ扱いだから。
むしろ28~29で必死すぎて視野がせまくなってる人は落す事多い。
209 :
205:04/07/06 19:02 ID:puLklevz
ただいま帰宅。
そしてひょっとしたら今回は好感触かも。
つーか頼む!このまま決まってくれ!!
210 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:13 ID:RVWiC6cm
>>205 >>206 俺も未経験の仕事始めたよ!
いままで営業ばっかりやってたけど嫌になってね・・・・。
今年の初めから無職でついに先月末から働きだした!
かなり技術のいる職場で(工場だけどね)職人になろうとオモタよ。
まだ現場は2週間たらずだけど、営業より向いてるような気がする。
もっと早くやればよかったな・・・・
211 :
205:04/07/07 00:45 ID:6hfpZP/R
>>210 なんか眠れなくて飲んでますw
俺も今までずっと営業畑でいい加減数字に追われてばかりの毎日に嫌気がさしてた。
でも、三流大文系卒の30男が営業以外出来るわけない…って自分で決め付けててな。
今回はもし受かれば、3DCADを使った設計部門に勤務になる。
もちろん勉強することばっかりだろうし、スタートが遅いのはわかってるけど、それでもなんとか頑張りたい。
俺はまだわかんないけど、お互い頑張ろうな。
212 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/07 09:56 ID:RuyJ7xkC
結果まってるぜ!
今日面接に行った会社は結構好感触!
ぜひ来て欲しいって言ってくれたんだけど・・・
すごく嬉しいんだけど、いざそういう誘いの言葉をもらうと
ほかに面接した人にも言ってるんじゃないのー?って思ってしまう
毒されすぎかなぁ?
ベンチャーっちゃベンチャーの会社なんだけどDQN臭はしなかったし
話聞いてみて自分でも働いてみたいなって思ったんだけど
今日行ったもうひとつはDQN臭ふんぷんだった
面接官が「根性はある?」だってさ、どんな仕事でも根性はそれなりに必要だと思うのに、
敢えて聞かれると萎えた
あとひとつ面接が残ってるんだけど、受けるだけは受けてこようと思ってます
ほんとに決まるといいんだけど w
読み返したらただの日記だな w
みんなスマン、次はチラシの裏にでも書くことにします
215 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/07 20:18 ID:xA8LXycE
いやいやそういう日記にこそ真実があるんですよ
セミナー行っておっさんの話聞くよりかはずっといい。
どんどん書いて下さい。
216 :
210:04/07/07 21:03 ID:RVWiC6cm
>>211 俺も3流大(4流かなw)で営業か販売くらいしかできなかったけど
たまたま電車工場の求人みつけて応募しました。
これまで適正テストとか訓練とかで落とされる可能性もあったけど、なんとか生き残れました。
最後に試用期間が3ヶ月あって無事にすぎたら本採用です。
現場はまだちょっとしか経験してないですが、初めてのことでおもしろいです!
まだまだいちいち指導してもらわないと何もできないけど、頑張って職人になろうと思います!
同じ時期に30歳オーバーで入ってる人も多いので心強いです。
自分の場合精神面が弱いので営業はもうできないなぁと思ってたので仕事がみつかってよかったです。
カラダはまだちょっとしんどいですが精神的な疲労はまったく無いので向いてたんでしょうね!
こ、工場かよ・・・。
218 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/08 00:24 ID:dASPGlLX
一概に工場だからどうとは言えんぞ。
俺の大学時代の連れは理系専攻だったんだが、卒業後に大手メーカーの工場勤務になった。
三流大だったので俺を含めた他の連中はぱっとしない会社の営業に。
俺達
・仕事終るの早くて八時。基本的に帰宅は10時過ぎ。残業代なんてなし。
・土日は基本的に休みだが、客の都合でそんなもん吹っ飛ぶ。実質土曜は月一ゆっくり休めれば御の字。
・成績いかなかったら怒鳴られる。精神的ストレスありまくり。
工場のアイツ
・仕事終るの早いと六時。九時頃まで残業がある時もあるが残業代しっかり支給される。
・土日祝、完全に休み。もちろん休みの日に携帯がなることもない。
・社内での人間関係はもちろんあるが、数字の事で怒られる類のものではない。基本的にマターリらしい。
んで、給料、ボーナスは残業代の分、俺らよりもちょっといいくらい。
まだ大学在学中は『んだよ、工場勤務なんて地味だなオイw』とからかってたんだが、今は誰もそんなことを言うヤツはいないorx
219 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/08 05:47 ID:eh/3W9JZ
工場といっても、ただの工員と監督側では違うでしょ。
生産管理、資材、購買など、いろいろある訳だし。
営業でもノルマだらけの営業だったら、ストレス溜まるわな。
まぁ、ラインでなければいいよ・・。
今転職機運がかなり強い30直前です。
新卒後公務員試験浪人1年後就職3年勤務、過労で退社
半年後、その会社のお客さんの会社へ就職、
業務縮小で解雇(辞めたかったので即決)
即、その系統の会社より引っ張られ入社、
支払い給与のみ決めて試用6ヶ月の条件、後は後々話をしましょうと。
で、あまりにもドンブリな給与体系なので辞めようと決意している今日です。
さて・・・
222 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/08 20:57 ID:huYWk0CL
今日職安いってみたけど、ねぇなぁ・・・
223 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/08 23:15 ID:DhUMoxSU
会社の先行き不安と、30目前という年齢に不安を覚え、
同業他社に転職活動してみると、あっさりと数社に内定。
しかし、よく考えると、後任の育っていない今、辞めると、
同僚達に一生恨まれるのは間違いなし!
来年の転職なら、何の問題もないのだが、来年は30。
30になった途端に転職は難しくなったりするのでしょうか?
>>223 内定出てるみたいだし、30になったらなんて考えなくていいじゃないか…(´・ω・`)
とりあえずオメ(=゚ω゚)ノ
225 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/09 00:08 ID:er1N6ynf
条件のいい会社に転職できるならするべし。
ただし、今の会社より規模の大きい会社にしておけよ。
給料が良くて規模がいいならいいけれど
小さい会社なら意味がない。
ちなみに俺はそれで失敗して、ただいま転職思案中。
辞めたいが先行して引き抜きかけられ飛びついたのは良かったものの、
洒落にならないDQNな会社だった。
もう大変。
ただ、小さい会社だからわずか数ヶ月で親会社から評価貰えたよ
小さい会社だから仕事のボリュームも小さく余裕なんだけどね。
絶対転職する。
今度は異業種へ。
この歳になってもまだやり甲斐を求めてしまう・・・最後は金なんだけど金じゃないんだよなやり甲斐って
226 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/09 02:26 ID:xCQy6ZAB
>>225 出来るだけキレイに辞めたい、とか思ってしまうのですよ。
一種の見栄かなぁ、余裕ないのに・・・
>>226 条件はいいのですが、会社規模は微妙です・・・
・今の会社より少し小さいが、安定している会社
(待遇、現状より気持ち改善)
・一部上場企業の新プロジェクトの為の、100%子会社
(待遇・現状より大幅改善)
両社ともDQN会社でないのは、確認済みですが、逆に、
ヤル気と活気に満ち溢れた、職場の雰囲気に気後れ気味。
今まで、まったりしすぎてたなぁ。
227 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/09 08:13 ID:er1N6ynf
後者で間違いなし
228 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/10 23:29 ID:NzC5vOVK
おまいら最近の調子どうよ
229 :
205:04/07/10 23:38 ID:7VlXeDtR
昨日先方から電話あって、月曜日にもう一度来てくれとのこと。
一応最終意思確認も兼ねての面接、って感じのニュアンスが伝わってきた。
逆に向こうからの給与とかの条件提示もあるかも。
でも…給料20マソとか言われたらどうすっぺ…
未経験だから仕方ない?
でもそんな手取りにして16マソちょいじゃ、おちおち結婚も出来やしねぇ…
まぁ、今悩んでも仕方ないんだけどなorz
230 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/11 00:05 ID:AtTHYdEN
おいおい、20マソはやべーだろ?どんな仕事だ?
231 :
205:04/07/11 00:17 ID:b1Lm9sR4
>>230 >>211 いや。別に20マソって金額に根拠があったわけじゃなくて、ただ本当にそれくらいの金額を提示されたら…って思ってな。
ちなみに前職はばりばりのルート営業で額面月収30マソ。
まぁ忙しい時は一ヶ月に休みが3日くらいしかなかったり、タイムカード押したら午前2時過ぎだったから次の日の出勤の欄に日付が押されたりと
笑えん状況だったわけだが。
232 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/11 00:20 ID:AtTHYdEN
>>231 ちなみに何やるの?
営業は暑い時期は辛いよなぁ。内勤でよかったよ。
233 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:24 ID:o0f5bGbW
てか、給与提示って初回で無いか?
給与は残業抜きで24万は貰わないとやってけないなぁ・・・
俺ら30だぜ・・・
まぁ、40台のおやじさん連中が見習い給与10万でやってるとか話聞いたりするけど・・・
それはなぁ・・・って思うし。
漏まえら年収いくらぐらい?
漏れ420マソ。職業は中小SE
235 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/11 21:44 ID:AtTHYdEN
800ちょいくらい。
社内SE。
236 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/11 21:59 ID:AJf/8AMD
300位。
パン工場の管理課。
外資製薬メーカー営業
600+α
プライスレス・・・
239 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/11 23:59 ID:AtTHYdEN
そういうときは price は使えない。
241 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 00:08 ID:28Uqk8N0
俺もばっちり無職orz
でも結構年収貰っててもこの板のぞいてるやついるんだな。
600マソも貰ってたらそりゃ休日なかったり、人間関係気に入らなかったり、ちょっとくらいいやな事くらいあるだろう、と。
それくらい我慢して今んとこに勤めてたほうがいいと思うんだが…
俺も無職(´・ω・`)
年収数百万もあったら買い物しまくってそうだ・・・
243 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 02:37 ID:ShZyttAg
明日から無職になる予定。
ただいま、真っ暗な部屋でthinkpad x21のちょぼを探してブラインドタッチ入力中。
pc扱う能力だけは2chの毒板見てる通常人より遙かに上なので次ぎの仕事には不自由しません。
が、1年は無職でのんびりする予定。
この年になると、30も31も変わらないなと思うわけでね。
海外で行ってくるよ。
>>240 無職半年。毎日ノーストレスのまったりライフ。
この生活はプライスレスだ(=値段がつけられない価値がある)
245 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 08:21 ID:cWWn6bYa
金ないと女と付き合えないね・・。
246 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 09:41 ID:EjcLDL8P
出向社員のCEで480マソ。そろそろ転職だな。
248 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 18:20 ID:ShZyttAg
今日、辞めてきたよ。
次は何しよう・・・後半年1年待てば個人消費も回復してくるだろうって感じの
経済予測してるわけだが・・・それまで待つつもりでいい仕事があれば就職するか・・・
249 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 19:09 ID:sWtKXjk6
今日のワイドショーで見たんだけど、
東京都内の平均年収は30歳で700万円なんだってさ。
700万って・・・
おれ全然平均以下なんですけど・・・・
おまいらはどうですか?
250 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 19:12 ID:ShZyttAg
大手でもその額無理
>>249は無職?ワイドショーって。。。
何とか決まったよ
小さい会社なんだけど、その分なんでもいろいろやれるみたい
アタリかどうかなんてまだわかんないけど
とりあえず19日から行ってくるよ
幸せおすそ分け(w
みんなの未来に幸あれ~
252 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 20:44 ID:HgHNwIvr
今日ジーパン買った。。6年ぶり。。
サイズが2つ上ってた。。(/_-)
>>249 んなわけねー
国の発表では400万前後だったはず
254 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 21:29 ID:sWtKXjk6
>>253 それは知っています。
434万って言うのは、男女(中卒・高卒・大卒等)合わせての数字です。
私が今日見たTVは、
「東京都内に勤める、男性30歳の平均年収は700万円」とのことです。
地方の男性の平均は550万でした。
つまり東京は地方に比べて所得が高いようです。
>>254 だから、んなわけねーって。
周りの人に聞いてみな。30才でそんなもらってるのなんて
5%ぐらいだから。
俺はちなみに某大手ITで550万。
256 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 22:38 ID:2CYpoomO
極端に高い人がいれば平均値は思いきり引っ張られるけど、それにしても
高すぎる気がするね。
257 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/12 22:47 ID:ShZyttAg
俺は中小零細、ボーナス無しで年収360万超えてる位だったのが去年。
ちなみに某大都市。
そして、超安定企業と言われる某社で30歳の収入は500万ほど。
毎朝8時~夜10時まで勤務とのこと。
700万超えてるってのはいませんから。
上場、ライフライン系安定企業40台課長職ならそのくらいはあるだろうけどねぇ・・・
世の中舐めちゃいけませんぜ。
IT系ベンチャーの若社長とかが引き上げてるのかな(´・ω・`)
ぉぃぉぃ・・
人の給料なんてどーでもぃぃよ。。(違うか?)
260 :
205:04/07/13 00:14 ID:GiTG2N6W
10月末で退職してはや9ヶ月。ようやく、ようやく決まりました…
一応今日は面接というか、最終的な意思確認って感じが強かったように思います。
結局条件は試用期間三ヶ月の給与、25マソ(残業含まず)になりました。
実際、まだ入ってみないとわからんことも多いとは思うし、完全に未経験の業種、職種なので正直不安だらけです。
初出社は21日。
それに向けて徐々に生活リズムを直していかないとイカンな…
261 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 00:17 ID:jK+q5Sd+
今日やめたオラは大変だわ。
さぁてどうすっかなぁ。
>>249 漏れなんか300マソあるかどうかだぜ。。。
裏山椎orz
>>260(=
>>205)
内定オメ
漏れも早く良い報告したいよほ。。。
年収はたとえ現状維持でも今よりもっと環境の良い所に転職したい。。。
毎日こんな時間まで仕事して週一休めるかどうかの毎日。
残業多いなら週休2日
日曜だけ休みなら、もう少し早く帰りたいよぉ。。。
264 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 00:54 ID:jK+q5Sd+
辞めると焦るわけだが。
>>264 転職ってエネルギー要るからしんどいけどね。
チャンスが出来たんだと考えると羨ましい事だよ。
266 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 01:23 ID:jK+q5Sd+
次の仕事を決めないで辞めた訳なんだが、今は放心状態に近い。
何がしたいというのはすべて考え尽くしてきてたわけだけれど、
いざ仕事から離れてしまうと不安に駆られるだけだよ。
いままでやって、それなりに評価を貰って仕事は旨くこなしてきた。
だから感じることだけれども、俺は仕事人間なんだなぁって。
仕事していない状況を考えられない。
職安に行ってダラダラとページめくってる姿は想像つかない。
はーって思いつつがんばらないとなとか思うわけで。
3年4年と無職してる奴の話を聞いてそうならなければいいとは思うけど。
疲れる
267 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 01:34 ID:nvWi+bDy
>>266 俺はあんまり仕事を旨く出来る人間じゃない。不器用やし、あんまりしゃべらんし。
ヘタクソでもなんとなくやりたい仕事だったから、また同じ職種に就いた。
やりだしたら、それしか見えないから下手なりにこんな時間までがんばってるよ。
仕事人間かぁ、羨ましい。
行きたい会社見つかればわりとすぐに次の仕事決まるよ。きっと。
268 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 10:42 ID:jK+q5Sd+
>>267 ありがとう。よもや2chで励まして貰えるとは。
でも、俺のしたい仕事ってハードルが高いんだよ・・・・
他の仕事の事を考えると営業あんてどの業界でやっても一緒だとか
事務職も基本は流れ作業だからって考えてしまう。
というか、そうやって生きてきたから。
他人から器用貧乏って言われる訳だが、器用貧乏って言われることが
どれだけしんどいことか・・・
毎日毎日、会社で段取りを組んで、家に帰ってきてから予備知識の吸収。
それこそ、3時間も4時間もインターネット。インターネットで調べられるから助かったけど。
自分がやりたいことでも無いのに必死になって仕事を円滑に進めようとしてたあの時間。
今考えればそうやって日々を忘れ続けて居たわけだけど、
だから、今はどうしょうもなく空虚だよ。
生きることに疲れてるのかもなぁ・・・
暗いなぁ
職ある人もない人もみんな、30才前後ってやたら人生に迷う時期みたいだね(´・ω・`)
30からが勝負だからな。
まぁ、職ない人はアレだが。
272 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 13:15 ID:WvnOKGpY
おまいら、もちつけ!
妻帯者はまだしも独り身ならどうにでもなるではないか。
がんがれ!社会人としてもまだまだ俺らは若手だ。
今からが勝負じゃないか!
274 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 13:51 ID:jK+q5Sd+
やばいねぇ、下手な会社に勤めてたりして専門技術が無い場合の無職は・・・
俺なんかはそう思う。
ただ、前職と同じ系統の職場を選んだ場合は花道だけどな。
実際、そういう人脈は今のところはあるし。
でも、俺がやりたいのはそういう仕事じゃないしね。
275 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 14:06 ID:WvnOKGpY
>>273 うん、無職はダメぽ。
まずはアルバイトでもいいから働け…と。
276 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:17 ID:CCqI+Fzm
アルバイト、パートが今はいいんじゃない?
無理して働いてもろくな仕事ないよ。
DQNな仕事しかね。
バイトしながら自分のスキルアップが一番の道かな?
俺も今DQN会社で働いてるけど今後どうしようか考え中。
277 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 16:24 ID:O0vLMhbf
内定出たけど、基本給21万だってさ。。
未経験の職種だから低いとは思ってたけど、ここまで低いとは思わなかった。
ただ俺が贅沢なだけなのかな。
でもこの給料じゃ当分結婚なんて出来ないよ。。。
バイト辞めてしまった。
月7万くらいの稼ぎで残り時間を勉強に回してたけど、
もう限界今年も司法書士落ちた。
就職先捜すも無理ぽ。
だめぽ。
死ぬぽ。
279 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 17:11 ID:jK+q5Sd+
>>277 それはまずいんじゃないかと・・・
大卒初任給以下じゃん。って俺の初任給は23万3千円でしたけど。
>>278 来年。
>>279 やっぱしまずいよな・・。
でもおまいの初任給はいいほうだと思うぞ。別にだからどうだ、って言うわけじゃないんだが。
はぁ、どうすっぺ。
281 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 18:05 ID:4XhKGL9c
みんな稼いでるな。
びっくりしたわ。
俺は前職400マンくらいだった。
これで満足してたが
>>278 私も司法試験おちました
もう後がないので就職します
これからはライフワークとして勉強していきます
283 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 19:01 ID:4XhKGL9c
もう自営で青天井狙います。
自分を鼓舞させる方法はこれしかないようです。
284 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 20:22 ID:jK+q5Sd+
そんな俺は今年から来年に掛けて資格試験にアタックします。
だから無職になっちゃうわけですが。
社会人経験約8年、人生の節目と考え・・・orz
図書館に通う時間が欲しかったのさ、今まで。
285 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 21:37 ID:cBVJLAfy
すみません。最近無職になったものですが、
平均年齢が二十台後半の会社ってどういうこと?
286 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 21:51 ID:jK+q5Sd+
30台と40台の中堅やり手の社員が居ない会社は離職率が高いと一般的に言う。
平均年齢も加味して職を探すなら35歳以上が平均年齢であることが望ましい。
他にも会社選びには注意すべき所もある。
フツーに常識的に判断するのが望ましいよ。
287 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 21:56 ID:4XhKGL9c
みんな仕事ないっていってるけど、
実際はあるでしょ??
給料安くてもサイドビジネスや株で儲ければいいじゃん。
資金たまれば会社興してもいいしやり方なんていくらでもあるね
288 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 22:02 ID:jK+q5Sd+
新聞読めよ・・・
賃金が安い→少しでも良い給料を選ぶ→仕事内容を選ぶ→賃金が安い
こういう構図。
289 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/13 22:20 ID:wzKhzs6A
>>286 部署内で自分が男女合わせて最低年齢(現在29歳)という会社にいるけど
それはそれでかなりヤバイと思うのだが
人増やさなくてもやっていけてるからだよ。
仕事が忙しくなれば新しい奴が部下になると思う。
俺が居た会社もそういう感じ。
っていうかな、面接は結構してたけど人間性で落とされてる奴多かったみたい。
面接受けに来て、未経験であれど仕事をしたいって姿勢が見えなかったなぁ。
27歳とか23歳とか若い奴多かったけど目が腐ってたって言うか、仕事しなさそうって感じかな?
俺の部下になる子を選ぶ立場だから俺も同席させられてたけど、
どうだ?って言われても返答に困る子が多いよ、今の俺ら世代以下は。
292 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 20:50 ID:YvPXIKmr
つまらん。
293 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 20:53 ID:OH8ijHur
おれら新人類だろ。
雇われるより雇う側になれよ(W
終身雇用は終わったんだ。
これからはリスクをかけてリターンを狙う時代。BY 竹中金融相
294 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 21:02 ID:YvPXIKmr
はいはい。
凄かねぇよ。
数年ピアノやってる奴なら分かる・・。
公務員って、もうなれませんか?
298 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 21:32 ID:YvPXIKmr
なれる奴あるよ。
300 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 21:53 ID:OH8ijHur
>291
最後まで聞いてしまったよ。ワロタ(W
ピアノ弾けるってのもうらやましいな。
>>296 またまた。無職なのに強がり言っちゃってプ
302 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/14 23:53 ID:YvPXIKmr
>>299 俺はその試験を受けますが何か?
でも多分、おまいはそれを受けられない。
スマン、悪かった。
303 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/15 03:45 ID:rjK3vIm6
嗚呼30か・・・。なっちまうんだなあ・・。30で派遣・・・。嗚呼・・。
これから這い上がれるのだろうか?人並みになれるのだろうか?つらい・・。
人材銀行経由で、ハケーン(・∀・)の案件ばっかり届く…。
断りの電話入れるのめんどいので、求職票は多少変更したが。
やはり、貯金もなくなって(なまじあるんで身が入らないというのもある)
かつ、どこの正社員にも採用されなかったら、派遣も考えざるを得ないってもんだよな…。
305 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/15 11:53 ID:7MByByVU
>>304 貯金あるからってのわかるわ。
俺も多分、3年は遊んで暮らせるから。。。
宝くじなんか当たったら絶対会社辞めちゃうタイプかなぁ、とかオモタ。
宝くじより、いま話題の「ライブドア」の株のほうがおいしいかも。
知り合いのかーちゃんが、5年前に17万かっておいたらしいけど
いま1000万になったってよ。
307 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/15 20:01 ID:7MByByVU
売り時なんだろうなぁ・・・
308 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/16 17:03 ID:BXsKKoQ5
310 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/16 23:58 ID:OKDev2F2
ネタを披露すんなよ。
311 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 00:31 ID:hqxxLP/X
ずーと転職版読んでたけど、
どのスレもジジイみたいなネガティブな意見ばっかだな。
俺らあと30年ほどで人生完成せさないといけないんだな。
思いっきりいこうぜ!!
78 経産省 外務省
77 財務省 総務省 警察庁
76 日本銀行 厚労省
75 金融庁 防衛庁
74 内閣府 国交省 JBIC BCG GS フジ
73 文科省 農水省 環境省 DBJ モルガンスタンレー マッキンゼー 日テレ
72 三菱商事 電通 講談社 ドイチェ 三菱地所
71 朝日新聞 小学館 集英社 みずほ証券 三井物産 JP-モルガン 三井不動産 TBS 日興citi
70 JICA 読売新聞 博報堂 日本郵船 日経 テレ朝 JR東海
69 JAXA テレ東 NHK 東電 住友商事 毎日新聞 共同通信 大和SMBC 新潮社 P&G 商船三井 旭硝子 準キー 角川
68 ソニー 関電 農林中金 JAL 三菱信託 東京海上 産経新聞
67 中電 東京ガス ANA トヨタ 東京三菱 任天堂 伊藤忠 JASRAC 時事通信 東宝 SME SMC
66 EMI ADK 大ガス JR東 新日石 武田 三井化 コカ 新日鐵 三菱重工 花王 野村AM 住友信託 本田技研 味の素 JRA サントリー
65 JR西 資生堂 富士フィ キャノン 信金中金 ブロック紙 松下電器 日産 日生 住友化 三共 ドコモ JFE キリン 鹿島 松竹
64 住友不 SMBC 丸紅 旭化成 JT 住友電工 川崎汽船 アサヒ シティバンク 竹中 清水 大林
63 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ リコー 日清食品
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ 日本IBM NTTデータ オリンパス 東レ メトロ コマツ 日清製粉 大成
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC コニミノ 出光 NTT東
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 KDDI 伊勢丹 三菱電機 帝国データ アクセンチュア
59 NTT西 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア
58 商工中金 横浜銀行 静岡銀行 森永乳業 明治乳業 キリンビバレジ
57 損保ジャ 第一生命 国民公庫 千葉銀行 サッポロビール
56 あおぞら銀 中央三井 中小公庫 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 国Ⅱ
55 農林公庫 JCB 日本興亜/あいおい損保 オリックス ヤクルト ミツカン 京都銀行 明治安田生命
54 信用保証協会 IYバンク 野村證券 上位地銀 ハウス食品 AFLAC
53 京都中央信金 UFJ銀行 中位地銀 サントリーフーズ キューピー Alico
52 住商リース 積水ハウス 富士通 東洋水産
51 大和證券 日興コーディアル証券
313 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 00:41 ID:hqxxLP/X
>312
78の経産省の便所掃除してますが、なにか??
314 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 00:56 ID:cNo9fyE3
60になる前に死ぬから大丈夫。
じゃあ俺も60までに死のう・・・・・・・・・
316 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 10:51 ID:cUNZYlPs
あと2-30年もしたら勝ち組企業ってか業種もまるで変わるだろう。。。
317 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 11:03 ID:QNR6t7gc
その頃ってどうなってんだろうね。想像つく?
318 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/17 11:43 ID:cNo9fyE3
つかないから負け組って言われてる。
319 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 00:10 ID:5MhF8Zvq
>>308 一言どころか、何も書いてこない人だっているんです。志望動機すら、ですよ。当惑を通り越して、不快感すら覚えます。
(株)レオパレス21(不動産)
お前のトコは仕方ないだろう、と。
320 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 00:22 ID:V4E1/SKw
>319
あはは。。ごもっとも。
レオパレスごときが選んで採用するなっつの。(W
321 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 00:41 ID:5MhF8Zvq
ブスに『ワタシ、アナタのことタイプじゃないから』って言われた時に感じる不快感に通じるものがあるよな。
322 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 00:44 ID:h0SgojsW
志望動機って適当に書かないとさぁ。
書かないってのはちょっとまずいのは確かにわかるけど、
それだけ低下層の人間からしか志望されてないってことの現れなんだろうなぁ・・・
レオパレスかぁ・・・離職歴増えるだけだからおれもいらね
書類通過して面接のお知らせきたんだけど
第3志望(毎日特別スカウトメール)面接月曜日(面接1回のみ)
第2志望 面接金曜日(応募から採用まで2週間予定)
第1志望 面接2週間後の金曜日(応募から採用まで未定)
この場合第3志望が先にもしも決まってしまった場合第一は諦めしかないですよね・・・
324 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 00:58 ID:V4E1/SKw
DOQ企業はネットのおかげでどんどん追い詰められるんだろうな(W。
昔なら情報がないから使い捨てでよかったんだろうが。。
325 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 10:00 ID:h0SgojsW
でもDQN大杉。
>>324 かといって誰もが優良に勤められるわけではない。
よってフリーター増加?
327 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 18:15 ID:h0SgojsW
フリーターは仕事探さないから意味が違うな。
まっ俺は7年無職独身禿ってやつを知ってるが下見てもキリがないから
328 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 18:24 ID:8RF8zUgM
仕事探さないのは、ニードだね。
フリーターは仕事しているでしょ。
329 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 18:34 ID:V4E1/SKw
優良なんてもう無理じゃないか?
自分にあった中小を探すしかないだろ。
給料安くても時間がほしい。
時間あれば、本業以外でいくらでも稼ぐチャンスあるから。
330 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 18:36 ID:V4E1/SKw
リーマンやりながら
会社興したやついる?
中小に時間なんてあるか?
332 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/18 21:12 ID:h0SgojsW
会社興さないか?って話にはなってるなぁ。
在職中にそういう話が出て辞めたのと重なって今は思案中。
業界的に3ヶ月半年は沈黙しておかないとダメだし。
ぽっと出で会社興すのはいいけどそれなりに根回しもいるから1年間は火の車覚悟しないといけないし。
大変だよ
>>331 中小以下に時間なぞ無い。
まぁ残業手当出るならまだマシだがな。
それすらも無いなら辞めた方が(・∀・)イイ。
334 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/19 01:01 ID:LaSJAxwz
俺それでやめたんだけどね。
有給無い、会社休めない、残業つかない、土日出勤当たり前。
今時そんな待遇で人がもつかっての。
労働基準法に引っかかりやすい運ちゃんやってるほうがよっぽど楽で実入りがいいよ。
手取り24は欲しい・・・。
336 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 21:57 ID:RJpNuFJx
手取り24っていうと、月給30万ですよ?
そりゃ無理。
337 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:12 ID:njSqDm8z
会社次第だろ?
漏れ税理士やってまつ。所得700万くらい。厳しい。
339 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:26 ID:89dX3woc
おれ今手取り24万
でも土日出勤当たり前、毎日平均11時。
給料安くても、転職しようと思ってる。
嫁と子供養うにはちょっとしんどくなるけどね。
340 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:29 ID:h0+dLE8V
今24マンでも将来に夢がもてたらいいんだが・・・。
ずっとかわらずだったらそりゃあしんどくなるよね。
もう会社以外で稼ぐしかないかもな・・。
341 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:49 ID:89dX3woc
いや、どうにも体がもたんわ。
平日は遅くてもいいからせめて隔週土日休みくれ。
342 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 22:52 ID:h0+dLE8V
おれは思うにやはりワクワクするような将来の見通しがないとね。
同じ重労働するにしてもその日暮らしは精神的にきつい。
343 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/21 23:09 ID:89dX3woc
>>342 将来の見通しってなかなか難しいね。
会社のトップは雄弁に理想を語ってるけど、
いつになれば時間的に余裕のある生活ができるのか
だれも見通し持ててないし。。。
だからどうしても仕事に夢を持つのではなく
給料少なくても家族と過ごす時間をもっと持ちたいと思う。
そんなこというと会社でヘタレ扱いやし。
おかしいのは俺だけかなぁ。。。
若いうちに金もってるとろくなことがないよ
といって金払わない社長
むかつくよな
低所得低貯蓄のまま高齢になって会社を放り出されるのなら
馬車馬のように働いて
若いうちにポックリ過労死した方が
幸せなのだろうか・・?
347 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/22 09:14 ID:syYfK8I0
>>343 家庭や愛情はカネで買えないんだが、それらのものをカネが無いばかりに失うことってのはあるから気をつけれ。
仕事に夢を持てる香具師は一部だろう。でも、仕事にやりがいを求めるのは自分次第。家族のためにってモチベーションもアリでしょ。
厳しい世の中だけど、がんがっていこうよ。
手取り15だよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
手取り17万
業績悪化で、夏ボまったくなし。
350 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/22 20:33 ID:W2I0My7X
俺、勤めてた会社。
夏ボ冬ボ無し。3年連続。
高卒以下の総所得(平均)と判明して辞めました。
業績あげたんだけどなぁ・・・
俺が受け持ってた仕事はちゃんとできてるんだろうか・・・
風の噂じゃ辞めたとほぼ同時に閉め出し食らってるみたいだけど。。。
>350氏
349です、境遇がそっくりなんです。
年齢は何歳のときに辞められたのでしょうか。私は、今年が事実上のラストイヤーかと思っ
てまして。
352 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 00:58 ID:9uqGbseJ
>>347 343です。おおきに。
家計を考えると、家族の為にとも思うがな。
やっぱり休みに家族の為に割ける時間がないとって思ってしまう。
夫として父親としての役目も果たさないとってね。
仕事を必死に頑張るのもいいけど、
男の役目ってそれだけ?って思うと逆に寂しい気がする。
もうちょっと考えるわ。
で、今週末も土日出勤ケテーイ。_| ̄|○
353 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 01:12 ID:ihk6ZXOV
>>352 とりあえず視野を広く持っていろんな道を考えてみたら。
何十年後のありたい姿からな。
この年で経験3年ない人いる?
355 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 01:33 ID:ihk6ZXOV
>354
いないよ・・
356 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 01:51 ID:LMgHBAMW
>>351 今年だから29歳、辞めて即座に転籍したがお金で揉めたので試用期間退職します。
ちなみに転職歴は今の会社入れて3です。
3社とも関連有りで即戦力で入社です。1社は転籍、1社は向こうが即決。
通算6年しか働いてません。大学卒業後1年フリーでした。
今月退社で学生卒業後1年やってた事、目標というか原点に戻るつもりです。
厳しいですが、30ですから1年程度アルバイトしても何も変わらないと見てます。
この6年今年入れて7年、養ってきたものを糧にしてがんばります。
ちなみに、フリーでやる?って言われてしまう程度に仕事はできてたみたいです。
今も言われてます。しません。資本が全く無いし前述のしたいことがあるので。
みながんばれ。男30、色々悩む時期だから、道は誤るな。
ちゃんと将来を見ろ、相談できる人に相談しろ、親身になってくれる人に。
切実だよな、30って(笑)じゃ
357 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 01:58 ID:LMgHBAMW
そうそう、俺、辞めるまでに1年、何がしたいのかって考え続けたから。
「今俺は何がしたいんだ」ってことあるごとに考えてた。
2chとかネットで振り回されてませんよ。
相談できる人に相談して、意志固めて「これがしたいから辞めたい」って伝えて
相談に乗って貰ったりした。
あまりに険しい道だからみんな止めてたよ。
ただ、年収と仕事量考えると腐る一方で結婚もできないって思って
どうせ結婚できないならやりたいことをやるぞ、と決めて行動始めました。
今はその仕事にどうやればつけるかを考えて毎日図書館通いしてる人です。
>>284が俺,IDはjK+q5Sd+。
あっ辞めたって書いてるけど今月で退社だからね。
358 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 07:42 ID:D9aIrxYg
誰か、俺の嫁に来ないか?
359 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 09:20 ID:hbrAw1SX
>>354 ノシ
ソフトウェアハウス(ベンチャー)2週間でクビ
DQN不動産会社 2ヶ月で辞める
某英会話学校関連会社 2年ちょい
某外資系IT企業 2年弱
今の会社 2年ちょっと
ま、ココは居心地が良いから多分ずっと居るだろうけど。
職歴半年ですが。
モナー観光行ってきます・・・。
362 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 21:05 ID:rlWBrT8f
増えるって当たり前。
世の中そういうシステムになってるから・・。
363 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 21:09 ID:LMgHBAMW
2003年の記事です・・・
博士
「若者にとっては厳しい時代だが、
フリーターは競争の激しいサービス業などのコスト圧縮を支えている。
その自負と目的意識を持って頑張ってほしいね」
さすが読売、記事の内容も薄いね。
フリーターに自負ってマクドナルドのアルバイト社員が
「俺の焼いたハンバーグは最高ですよ」とか言ってるようなもん。
「焼くだけ?」「挟むのは他の人がやるから」
実情を知ってから記事を書けと。
365 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 21:21 ID:ihk6ZXOV
>博士
> 「若者にとっては厳しい時代だが、
>フリーターは競争の激しいサービス業などのコスト圧縮を支えている。
>その自負と目的意識を持って頑張ってほしいね」
奴隷はご主人に人生を捧げていることに誇りを持ちなさいってこと?
さすがだな読売だなw。
>356氏
頑張ってください。
俺も、もう一回やってみます。
がんばれよ。
俺は適当にやるよ。
368 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/25 01:03 ID:uo++vKgg
住宅販売の営業から製造業に転職して4ヶ月です。
最初は全く違う業種なので心配でしたが、いい先輩達のお陰で頑張ってます。
営業と違って外へ出歩く自由はないですが、昼食は注文弁当が250円で買えて
自販機も全部100円だし、コンビに行ったりして余計なお金を使わないし助かってます。
しかも3月に入ったばかりなのに、今月ボーナスも貰えました(涙)
他の方よりは少ないですが、それでも2.2ヶ月。前の会社ではボーナスは無かったので助かりました。
営業では考えられなかった残業代も出るし、年収も150万ほど増えそうです。
今、転職就職で色々悩んでいる人も多いと思いますが、全く違う業種・職種にも目を向けてチャレンジして
みて下さい。宅建くらいしか資格を取れなかった根性無しの私でも何とかなっています。
見知らぬ同期のみなさん、まだまだ30歳、頑張りましょう!
369 :
ムシャクシャ童貞君。:04/07/25 01:05 ID:yrOIPsqW
>368
おめでとうございます!
人間らしい生活をまっとうし、成仏してください。
370 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/25 01:19 ID:tfJSPyUJ
>368
おめでとうございます。
未経験で何歳までいけるんですかね?
俺は経理やってたんですがマンション管理士やりたくて
なんとか経理の数字の強みをアピールしながら面接クリアしようと思ってます。
眠い。。。
休み無しで働かせるのもいい加減にして欲しい。
十年後の姿。
少なくともいまの会社で今のように月2日の休みで毎日深夜まで働くのは御免。
休みのある会社に転職して、少しずつでも安い給料上げていったほうがまし。
今日も嫁(妊娠中)の友達が遠くから遊びに来て泊まってるけど、
完全に旦那失格。
このままなら、来年から父親失格確定 otz
悲惨だなぁ。
>>368はハッピーだろうなぁ。
で、何の製造業?
営業から転職で150も増えるという事は
おまいの年収は少なくとも500万行くのか!
なーんて羨ましい。
俺は来年の冬ぐらいの再就職で(ry
■■■2005年度就職してはいけない企業偏差値ランキング■■■
75 モンテローザ IEグループ(光通信等)
74 オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引) 浄水器販売 佐川 OMC サニックス
73 SEL&MST SMG ダイソー 中央出版(大成社等)丸八真綿 SFCG(商工ファンド) ロプロ(日栄)ファイブフォックス
72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC フジオーネ・テクノ・ソリューションズ
フォーラムエンジニアリング サラ金全般 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT ベンチャーセーフネット
71 トランスコスモス トステム 再春館製薬所 クリスタルグループ フルキャストグループ 外食産業全般(モンテ別格)
70 証券リテール アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般(ヤマダ等) 引越し業全般(サカイ等)
69 JTB 東京コンピュータサービス 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち あぜくら等)
トイザラス 郊外型紳士服チェーン 日本電産
68 宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売・コンビニ業界全般(セブン別格) ソフトウエア興業
ドトール 生保営業全般 人材派遣業 オービックBC
67 自動車販売全般(ネッツトヨタ他)OA系販売会社 タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 HIS 富士薬品
66 ローム HIS ヤマト運輸 日通 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店全般 富士通 日本食研 ブリヂストン イオン 富士ブレイントラスト
64 新興産業 有線 ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ
63 グッドウィル 印刷業界全般 西武百貨店 SE(下流、下請、独立)
62 日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR全部 日立システムズ MR
61 大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム 現業公務員
60 東京エレクトロン ノエビア
-------------------------------------------------------------------------------------------
■2005 就職してはいけない偏差値ランキング 18■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088924152/ 偏差値ランキングまとめサイト
http://www.geocities.jp/job_ranking/ ついにJTBが就職してはいけない偏差値69を獲得しました。
HIS・旅行業界も非常に高い偏差値です。
JTB・HIS・旅行業界にだけは絶対に就職しないほうがいいですよ。
手取り13マンで先も見えてる。
でもいい転職先があるわけでもない。
どうしよう・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。
375 :
368:04/07/25 21:37 ID:9KUR0uyi
>>372 営業と言っても、固定給は15万、手取り12万、あとは1棟売っていくらの世界。
本来は1棟売った時に翌月もらえる分とボーナスとしてもらえる分とあるはずなのに
倒産しかかっててボーナス分は完全にカットでした(涙)年収は320万くらい。
子供も出来てこの生活、この年収、この将来性ではやっていけないので転職しました。
自動車関係です。各メーカーに商品を納入してます(中間通してですが)
最低限の残業代とボーナスで180万位増えそうなので差し引き150万位増えそうです。
日本トップクラスの田舎なので、地元企業を見れば30歳で300万前後もざらに
いて、意外とそれなりの普通の暮らしをしてますw
400万半ばになりそうなので将来のために貯蓄も出来そうです。
でも最初はホント不安だったなぁー。だって営業会社と違ってみんな愛想よくないしw
4ヶ月も経てば皆顔を覚えてくれて熟練工のオジサン連中とも話しが出来るようになったけど。
でも30歳ならまだまだ努力のし甲斐があります!人生まだまだ何とかなりますよ!
いや、だから俺は来年の冬頃に再就職目指してるから
30歳じゃないんだよ。
まだ29歳なんだけど。
377 :
368:04/07/25 23:58 ID:9KUR0uyi
>376
私も11月まで29歳。
ちなみに来年の冬ってあと半年ってことでしょうか?
1年と半年ですよ。
資格を取ったりするためには時間が必要だから。
自己満足な資格になるかもしれないしとれないかもしれないけど。
379 :
368:04/07/27 00:20 ID:hZ8XiLUw
>378
なるほど、一年半あればそこそこの資格も取れそうですね!
私は宅建でも少々苦労しましたw情けない。
営業系ってお金さえうまく入ってくれば楽なんだよなぁ。
ルートで有る程度実績あげておいて、あとは暇つぶしの新規開拓。
毎日やる必要無いから、週に3日は映画館等々暇つぶし。
単価の安い営業だと歩合稼ぐのに大変だけど、
ある程度のルートが出来上がっていれば営業って楽だよね。
もの売り営業で中途半端な値段で売りやすい品物って余裕で売ることできるし。
埼玉県警が募集してるよ。
29才までだって。
交番で書類配ってる
382 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 17:43 ID:ZvbGDmRc
俺30歳だからね。
俺も。
今年、1,100万くらい貰えそうなんだけど、
もっと金欲しい。
どっか良い転職口、無いかなぁ~
384 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 18:34 ID:ZvbGDmRc
1100もらってるならいいじゃん。
うらやましいけど、そんなに仕事したくないな。
1100万ルピーだよ。
386 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 21:24 ID:ZvbGDmRc
リンギ換算で300万か。
そのくらいなら・・・ってやすいじゃんorz
387 :
49niners:04/07/27 22:19 ID:M5whyiMV
損保の営業ってどうですか?
スカメ着たんですがまったく知らない業界なんで内情知ってる先輩方のお話聞きたいです。
今の仕事休み隔週一日。30歳で手取り19万。サビ残一日平均4時間。
損保営業激務だと思いますが、今の自分より収入は上だと思いますが甘いですか?
388 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 22:27 ID:ZvbGDmRc
生保、損保やってる人が知り合い。
聞いた。
きついですか?全然、毎日12時とかだけど平気だよ、人と話するの好きだから
その癖、しゃべり下手。
でも、月収50あるそうです。
ただし、歩合給制度。
ひたすら営業に走る訳だから、楽しめる人、独立志向の強い人でないとつとまらないと思う。
389 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 22:28 ID:ZvbGDmRc
ああ、休みはお客さんに合わせて、だから無休、たまに暇って事らしい。
ヨーク考えて。
390 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 23:11 ID:4kdWYbuf
>>387 おまい、資格もってるか?
一応初級の資格いるぞ。
てか、手取り19って何やってんの?
391 :
381:04/07/28 15:15 ID:FYu4JAR8
昭和49年4月2日生まれ以降が対象でした
俺の場合、警察の試験、この秋がラストチャンスだ
うけないけど。なんか寂しい
↑・・・わかる・・・
樹海か。
395 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/29 01:47 ID:e8X3MPj2
まだまだあるんじゃない?公務員試験は。
昨日30歳になりました・・・
>>
おめでとう
もう30なんて言う事も出来るけど、おれはまだまだ30だと思ってる。
がんばっていきましょ!
398 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/29 03:07 ID:LmOPhPFB
就職・転職偏差値ランキング2005
78 経産省 外務省
77 財務省 総務省 警察庁
76 日本銀行 厚労省
75 金融庁 防衛庁
74 内閣府 国交省 JBIC BCG GS フジ
73 文科省 農水省 環境省 DBJ モルガンスタンレー マッキンゼー 日テレ
72 三菱商事 電通 講談社 ドイチェ 三菱地所
71 朝日新聞 小学館 集英社 みずほ証券 三井物産 JP-モルガン 三井不動産 TBS 日興citi
70 JICA 読売新聞 博報堂 日本郵船 日経 テレ朝 JR東海
69 JAXA テレ東 NHK 東電 住友商事 毎日新聞 共同通信 大和SMBC 新潮社 P&G 商船三井 旭硝子 準キー 角川
68 ソニー 関電 農林中金 JAL 三菱信託 東京海上 産経新聞
67 中電 東京ガス ANA トヨタ 東京三菱 任天堂 伊藤忠 JASRAC 時事通信 東宝 SME SMC
66 EMI ADK 大ガス JR東 新日石 武田 三井化 コカ 新日鐵 三菱重工 花王 野村AM 住友信託 本田技研 味の素 JRA サントリー
65 JR西 資生堂 富士フィ キャノン 信金中金 ブロック紙 松下電器 日産 日生 住友化 三共 ドコモ JFE キリン 鹿島 松竹
64 住友不 SMBC 丸紅 旭化成 JT 住友電工 川崎汽船 アサヒ シティバンク 竹中 清水 大林
63 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ リコー 日清食品
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ 日本IBM NTTデータ オリンパス 東レ メトロ コマツ 日清製粉 大成
61 シャープ ★インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC コニミノ 出光 NTT東
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 KDDI 伊勢丹 三菱電機 帝国データ アクセンチュア
59 NTT西 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア
58 商工中金 横浜銀行 静岡銀行 森永乳業 明治乳業 キリンビバレジ
57 損保ジャ 第一生命 国民公庫 千葉銀行 サッポロビール
56 あおぞら銀 中央三井 中小公庫 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 国Ⅱ
55 農林公庫 JCB 日本興亜/あいおい損保 オリックス ヤクルト ミツカン 京都銀行 明治安田生命
54 信用保証協会 IYバンク 野村證券 上位地銀 ハウス食品 AFLAC
53 京都中央信金 UFJ銀行 中位地銀 サントリーフーズ キューピー Alico
52 住商リース 積水ハウス 富士通
偏差値61に位置するインテリジェンスがおすすめです。
偏差値ランキングまとめサイト
http://www.geocities.jp/job_ranking/
会社まで偏差値ごっこしてんのかよ。くだらねぇー
80 自営業
ってのいれとけ。リーマンの序列なんて無意味
序列だけな。
マルチうざいよ
うざいよマルチ('A`)
ま、未経験で40で1000万超えるのは
景観しかないわな
警官受けようかなー
モヤシっ子の俺だけど。
あと1回受けられる。
柔道できるのか?
オフ会の掲示板があったと思うんだけどアドレス覚えてる人いたら教えて。
406 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/29 22:42 ID:FXVQERHX
面接いってきた。今度、二次面接があって、作文書いて来いって・・・
誰か代筆してくれー
>>406 5万くれるならどんな文面でも書いてやるぜ
マジで自信ある
今週の初めに内定をもらいました。
在職中での転職活動で、きつかったけど頑張って良かった。
そして今日からは退職の為の交渉開始です。
こちらの条件→1ヶ月半で退職させろ!
現職の上司→3ヶ月はやれ!
折り合いつかず、今日は物別れ・・・
海外にすんでいる叔父が危篤なので、そっちでしばらく暮らすので
一ヶ月半でやめさせてくれ、で大丈夫。
411 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 11:50 ID:/dKD9dj7
騙すのはまずい。
人生騙し合い。
413 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 12:16 ID:weBe2u/3
最初に騙したのは会社の方
414 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 12:23 ID:uR2tbt3k
>>397 遅ればせながらどうもありがとう。
昨日第一希望の面接いってきた。
結果は来週。
受かりたい。
415 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 13:27 ID:eiVlRy2Y
従業員規則に書いてあるだろう?
普通は1ヶ月、法的には2週間前に言えばOK。
会社にはグダグダ言わせなくてよし。
業界変わらないなら円満に退社しておく方が良いけどね。
ま、ひとまずおめ。
>>408 おめでと!
>>415さんの言うとおり業界が同じなら円満がよいです
根回しもできるしね
そうでなければ退職届(退職願じゃだめよ)をだして1ヶ月で辞めよう
俺は樹海かな・・。
>>415 しばらくは円満の方向でいってみます。
最後には、異業種なんでどうでもいいか!の方向で。
最終的に、1ヵ月半で辞められればそれでいいです。
次が待ってるので。
419 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 22:59 ID:/dKD9dj7
よかったねー
あれだよ、行く先の下調べしときなよ。
なにやるのかしらんけど、営業だろうけど。
420 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/31 15:19 ID:Al57QVHO
要注意!!
以下の人材バンクは危険(過去スレのまとめ)
登録は絶対に辞めておけ!!
enジャパン、ネオキャリア、パソナキャレント、パワー人材
ディスコキャリア、TB、アージス、クライス・アンド・カンパニー
コーンフェリー、渋谷人材、東京人材、P-ンネル
人材バンクネット、パーソ〇ル、アビリティデザイン
日経BPエキスパート、・日本ヒュー○ナイザー
毎日コ○ュニケーションズ 、キャリアテクノ、人材補充バンク
ダイ○ミックサーチ研究所 、TMT、アイテック 、セントメディア
イ○カ、ライト、DBM 、キャリア総合研究所 、翔泳社人材セ○ター
プ○シーク 、エグゼクティヴサーチ、アージス、ICPA、アールイー
○ェイ○レイン、J〇S、キャリア〇ロセス、日経Bizキャリア
JAC、パ○ナ、○ィービー、ニス○ム、イムカ、Robert Walters
グローバルリサーチ、キャリア〇ロセス ,wallstreetassociate
サクセス21,En転職コンサルタント,エ☆ート☆ットワーク
日本★Sセンター,ブ●○トキャリア,ヒュー○ン★ソシエイツ
キャリ●☆ート,テ☆ノ人材センター,アカデ●ック,アデコ
ア○ブレイ○ズ, ク○ッ○,イーキャリアFA,Pソナキャレント
グッ○ウィ○,ヒューマンソリシア,ジェイック,ファーストキャメル
人材バンクネット,グローバルリサーチ,文化放送キャリアパートナーズ
Jブレイン、アイ●レイン、ボルテックス、テク●ブレーン
ピー○ルスタ○フ、ファーストポジション、キャリア○ソース
アップワード、テンプ、Aーヒューマンネット、ケンブリ○ジ
結局、こういった中小エージェントは案件が少なく、
CAも能力が低いから無理やりDQN企業に押し込もうとする。
大手で案件の多いエイブリックかインテリジェンスが無難です。
421 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/31 18:58 ID:GhqoDJNy
俺の経験からいえることは
2行目の デ○スコキャリア・・・登録しても面談すらしない。他ではない経験。個人情報ブローカーかと疑った。
真中より下の方のブライ○キャリア・・・他のスレでも話題になってたけどCAの全般的に態度がおかしい。不愉快。
おすすめ・・・特に無し。まあ、上の2社以外は常識的な方々でした。
422 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/31 20:58 ID:bW1oRTDU
>>403 漏れは軽殺やめたーよ。やてられんよ~。
ちなみに40で1本なんていかんよ。
800がいいとこ。
金はまあまあいいけど、まったく見合わないよ。
423 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/31 23:25 ID:IJln838x
それは世間の厳しさをしらないから言えるんだよ。
>>422 それでも警察で頑張ってる人間なんてそれこそ星の数ほどいる。
ここで愚痴ってるだけだったら負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだよ、残念ながら。
425 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 00:14 ID:SnBItSAB
税金で飯食ってた人間はその程度でいいんだよ。
俺らより収入多い時点で間違ってるのに。
426 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 00:22 ID:pFSu0czm
もう30になった??
自分はあと23日で30だ。
427 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 01:05 ID:54DH6iio
先月の20日から30の仲間入り
428 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 01:08 ID:adS65KSS
まぁ、いい年なんだから信念持って
がんばれよ。
429 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 21:50 ID:pSYRjsDJ
信念なんてねぇよ。
430 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 22:44 ID:JedgbBEP
友人がインテリジェンスで大手に転職したから、私もその子の担当だった
CAを紹介してもらって転職活動して、大成功!!
超ーーいいCAだったなぁ。
連絡もこまめにくれたし、面接が通るたびに留守電におめでとーー!って
入れてくれて。それに、ほんと親身になって志望動機や自己PR
を考えてくれたし。感謝してます。紹介してくれた企業も大手ばっか
だったしね。
ID:JedgbBEP
おまいが社員か、はたまたアンチか知らないが
いいかげんにしてくれ。
432 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/01 23:21 ID:ZgTqFkcD
信念とか言われてもねぇ。
>>431たぶん、あっちこっちに貼りしてるだろうから放置しとけ。
インテは良いって噂、私も聞いたことあるよ。
こんな広告しなくても、たくさん客はいるでしょ。
ID:UYd1anBp
マルチで宣伝乙
435 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/03 17:45 ID:ELwzsJFX
上の方に在ったポリテクって所をちょっと教えて?
437 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/03 21:50 ID:TVbfS+Vn
行ってまじめと見られるか、遊んでいたと見られるか。
まっ大抵後者。
うん。
世の中そんな甘くない。
439 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/06 23:40 ID:TraaIi8R
俺は新卒で超DQN(2chでおなじみ)の会社で6年働いた後、
4月に大手玩具メーカーに転職しました。
それも転職活動しようとダメモトで受けた1社目でいきなり決まりました。
全く違う業種だし自分のキャリアもたいしたことなかったんですが、
とにかく面接時にその会社に関する本を読んで情報を集め、
同業他社と比較してその会社をなぜ選んだかを熱っぽく語りました。
すると人事の人よりもその受け入れ部門の責任者に気に入られ、
ぜひ入ってほしいと言われました。
熱意があれば絶対なんとかなると思います。
みなさんもぜひ頑張ってください!!
モウしにます
441 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 02:58 ID:G2uRGLjo
熱意とかバイタリティが求められてるんだなぁ。
なんかわかる気がする。
442 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 14:12 ID:/VJnX61N
熱意たってねェ・・。とりあえずは食わなきゃだし、
熱意の持てそうな仕事ならはじめから飛び込んでるし。
仕事をしていくうちにやり甲斐とか見つけちゃいかんのかねェ?
ムリに熱意をアピールさせてどうしたいんだか。
具体的に志望者の人生設計を訊くほうが余程信頼できると思うが。
かくいう俺は派遣で研究所勤務の技能職員。
去年は友人に誘われて件の警察を二度受け、二度とも一次を通過したが、
職歴とか年齢について散々突っ込まれ二次で敗退した。
で、三度目の正直で一次落ちw
現在、偏屈な上司のパワハラに耐えかねて辞職寸前。
何を言われても黙って耐えてきたが、俺だけ「派遣はコストがかかるから」
と夏季休暇を一日も認めてもらえない具体的差別に内心キレた。
求人条件も30が一つの区切りだし、本当は次を決めてから辞めたかったけど・・
自己都合は失業手当もすぐ下りないし、
職歴がつかないような日雇いでもやりながら来春まで就活をしようかと。
もうあとの祭だけど、新卒で文句言わずどっかに入っておけばよかったな。
大学入試は熾烈な争い、卒業時はバブル崩壊で不景気。最悪な世代だよw
443 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 14:28 ID:G2uRGLjo
いや、こっち側の視点では、食って行かなきゃだけど、取る側は熱意があるかどうかだから。
そういう会社を見つける努力も今更だけどしないといけない。
それと、30って年齢ではあるけれど、26も27,28、29、30、果ては35迄、扱い一緒。
1社経験して3年以内であれば、新卒扱いみたいなもんだけど、
25過ぎると全てにつけて即戦力だから。
即戦力っても、仕事をやっていくことができるかを見るだけ。
知識なんて業務やってるうちに身に付く訳だけど、その知識を身につけるのが遅い連中の方が多いから。
って感じで俺は部下採用の時はお願いしてた。
教えても1回で触りさえ覚えてくれないタコがいると大変なんだよな。
444 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 14:38 ID:KgyPGx+M
>443
俺前職では
一回も教えてくれなかった。
作業が進まないんで聞けばウンザリした感じで皆の前でいやみをいいながらやっと教えてくれる感じ。
今考えるとそいつは、俺はえらいんだといわんばかりで自分のポジションを確立するためにそうしていたんだと思う。
そんな感じで仕事がどんどん投げられるだけだった。
投げる本人は『場数が大事だ』と奇麗事言っていたが
わからない状態で場数をこなせるはずもなく・・
445 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 15:16 ID:/VJnX61N
>>443 うーん・・となると、熱意がもてる企業を見つけるまで日雇いかなw
実際、能力で選んでもすぐ辞められると困るわけで、その点は理解できるが。
正直、困るんだよなー。「熱意をアピールしてください」と言われても、
「内容に興味があったので、腰を据えて取り組んでみたいと思い・・」
と言ったところで職歴は嘘をつけないのでw
仕事に関しては覚えるの早いと思うんだけど、30って年齢は求人条件が
大体30で区切ってるってことね。28や26もあるけど、大体30かな。
35とか50とかで区切ってるのは結構条件が悪い。だから、30のうちに。
考えてみたら役所の試験でさえ受けられないわけだし、企業も当然だよね。
446 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 17:28 ID:G2uRGLjo
厳しい意見多いなぁ
来年春くらいまで待てば募集も増えるとか聞くけどな
447 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 17:33 ID:KgyPGx+M
仕事いろいろあるじゃん。
最悪な場合、便所掃除でもしたら生きていけるだろ。
とりあえず生きていける日本はすばらしい。
448 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 21:50 ID:X7iLiavb
インテリジェンスからの紹介された優良企業から
内定キタ━━━━━(・∀・)・)・)・)・)・)━━━━━━━━!!!!!!!!!!!
俺の担当CAは中々のやり手だったのかな。
DQNもいっぱい紹介されたけど、
俺自体がDQNなもんだからしょうがないな。
その中でも、俺のわがままを出来る限りかなえようと
駄目元で紹介してくれた素敵な会社をゲット!
インテリジェンスに大感謝です。
インテリジェンスっていうか、俺の担当CAさんに感謝だな。
本当に、、心からありがとうを言いたい。
あんまり書くと関係者と思われるな。
今度丸の内のインテに行ってご挨拶だけしてこよう。
向こうは仕事だろうが、それが礼儀だろう。
このスレ好きなんだよね~
ほかのスレなら「なんだ!こいつ!?」って思う奴も
同い年のせいか、親近感あるんだよね。
いろいろ悩みは尽きない49年生だな。
来年になれば・・。と思って2年が経過した。景気はもう良くならないだろうな・・。
少なくとも中途採用が多くなるのは、まだまだ先だろう・・。
さて、逝くか。
>> 420, 448
イン●リジェンスっていつからまともになったんだ?
少なくとも2年前は立派はDQNだったぞ。
リクルートエイブリックは確かに漏れの周りの転職組みの評判は良いな・・・。
就職・転職偏差値ランキング2005
77 財務省 総務省 警察庁
76 日本銀行 厚労省
75 金融庁 防衛庁
74 内閣府 国交省 JB経産省 外務省IC BCG GS フジ
73 文科省 農水省 環境省 DBJ モルガンスタンレー マッキンゼー 日テレ
72 三菱商事 電通 講談社 ドイチェ 三菱地所
71 朝日新聞 小学館 集英社 みずほ証券 三井物産 JP-モルガン 三井不動産 TBS 日興citi
70 JICA 読売新聞 博報堂 日本郵船 日経 テレ朝 JR東海
69 JAXA テレ東 NHK 東電 住友商事 毎日新聞 共同通信 大和SMBC 新潮社 P&G 商船三井 準キー
68 ソニー 関電 農林中金 JAL 三菱信託 東京海上 産経新聞
67 中電 東京ガス ANA トヨタ 東京三菱 任天堂 伊藤忠 JASRAC 時事通信 東宝 SME SMC
66 EMI ADK 大ガス JR東 新日石 武田 三井化 新日鐵 三菱重工 花王 本田技研 味の素 JRA サントリー
65 JR西 資生堂 富士フィ キャノン 信金中金 ブロック紙 松下電器 日産 日生 住友化 三共 ドコモ 松竹
64 住友不 SMBC 丸紅 旭化成 JT 住友電工 川崎汽船 アサヒ シティバンク 竹中 清水 大林
63 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ リコー 日清食品
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ 日本IBM NTTデータ オリンパス 東レ メトロ コマツ 日清製粉 大成
61 シャープ ★インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC コニミノ 出光 NTT東
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 KDDI 伊勢丹 三菱電機 帝国データ アクセンチュア
59 NTT西 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア
58 商工中金 横浜銀行 静岡銀行 森永乳業 明治乳業 キリンビバレジ
57 損保ジャ 第一生命 国民公庫 千葉銀行 サッポロビール
56 あおぞら銀 中央三井 中小公庫 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 国Ⅱ
55 農林公庫 JCB 日本興亜/あいおい損保 オリックス ヤクルト ミツカン 京都銀行 明治安田生命
54 信用保証協会 IYバンク 野村證券 上位地銀 ハウス食品 AFLAC
53 京都中央信金 UFJ銀行 中位地銀 サントリーフーズ キューピー Alico
52 住商リース 積水ハウス 富士通
>>452 偏差値61に位置してるし、間違いなく良い企業でしょう。
景気が良くなっても、雇用状況が良くなるのにはギャップがあるのでは?
49年組だといくつになんるだw
景気がよくなってもおっさんはとりませんからーーーーーー
残念
456 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/09 11:07 ID:t+rA5KTk
張り子の虎斬り~ッ!!
景気回復待っててもダメだろ
つーか、景気回復を待っちゃダメだろう。
家宝は寝て待て。
460 :
元JTB:04/08/09 20:09 ID:wcycSlzE
461 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/09 20:15 ID:hamH0yxX
キティが一番頑張ってるな
>TAWARAちゃん
誰?
463 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/10 02:17 ID:JA++B3Ag
てか、基本給いくら?
漏れ(独身)は24.3万円入社以来大してあがってねーよ
464 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/10 03:29 ID:HgIQrG+v
俺の月給は42万です。
このスレにも名前が出ていた転職紹介会社の世話になって、
転職に成功しました。
まえの会社では額面22万でした。
もまいらも頑張れ!
手取り11マンですが。
466 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/10 12:43 ID:MDApLCbi
467 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/11 22:15 ID:t0yg99VG
なんかブラック企業の宣伝ばっかだなオイ
30で850万もらって死にものぐるいで働くより、400万くらいもらって適当な土日と残業無しがよろしい。
470 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/12 00:03 ID:arGc/6xp
800マソもらってマターリも良いぞw
>>469 > 467は 同IDで少なくとも8箇所以上にマルチしてる罠
473 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/12 02:00 ID:8PSCuCqq
>>442>>445だけど、とうとう退職することになってしまった。
「なってしまった」という表現は「少し早まったかな」感があるためw
「このクソ忙しいのに抜けるだとォ!!」と、
上司が焚きついてくるのを想像していたのだが、
派遣会社には「了解しました。後任の検討をお願いします」とアッサリ。
そして俺にはその件に関して一言もナシ。しかも態度が穏やかになってる。
これってもしかして・・・体よく辞職に追い込まれたw?
チクショー、最後に言いたいこと言って辞めるつもりが、
これじゃ歯応えがないよ。というか、日に日に辞め損感が増している。
同僚の女のコ(49年組)には泣かれるしなぁ・・。ま、
一、二週間はプー生活でもしますか。
474 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/12 11:59 ID:UscsQe2r
__ __
/// ヽ_// \\
/// |7`l | ))ヽ ) ★お知らせ★
vVヽノ |三 |⌒レレノ
|三 | お気づきの方は
|三 | ∧,,∧ インテ工作員、基地外のIDをさらしてください
|三ミ・∀・,,ミ 尚そうでない方はでない方は必ずsageでお願いします。
|三⊂ ミ
|三と_ミ@ 現在新たに発覚したID
|三 | UscsQe2r (基地外)
|三 | ./ ̄ ̄ヽ
./ ̄|三 | ̄\/ _ノ *IDは同一人物でも日が変わると変わります。
ヽ_____ノ `ー―'''~ *複数またはプロバイダを変えているようです。
インテで死にそうになった奴の仕業だろ。
ま、エイズになった奴が移そうとして性交しまくるようなもんかな。
age
479 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 11:43 ID:tHR3jJwK
良スレage
480 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 19:42 ID:yL5w3OQt
473だけど、次が決まらず悶々としてたら、
なかなかよさげな職をみつけた。
給料は激しく落ちるし、またまた派遣で来春までの契約だけど・・。
明後日、仕事休みだから職安行くわ。消えてないことを祈る。
職安って在職中でも登録できるの?
482 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 21:45 ID:tHR3jJwK
男「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…ここ…ここに入れて」
男「ここ?ここってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
男「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……ン……」
男「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」
女「……インテリジェンス」
483 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 21:59 ID:tmLIy5rN
明日面接いこうと思うんだけど今の季節は上はワイシャツネクタイだけで大丈夫かな?
484 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 22:02 ID:tmLIy5rN
今社団法人契約手取り18マソ茄子合計2か月 夜勤あり
転職するべきかどうか考えてます
社団だが将来危なさそうだし社員になれそうもないので
485 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 23:12 ID:lDT+ugdj
>>483 アホ!ちゃんと上着着てけ!ワイシャツは長袖な!!
486 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/15 23:46 ID:YTS3GxKb
>>481 できるよ。しかも職安ごとに複数。
俺はこないだまで三つ登録してたよ。
>>484 二ヶ月って短くね?かくいう俺も来春までだけど、
こっちは更新ありみたいだし・・
487 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 00:08 ID:yQ+Wv4FX
>>486 契約は一年ですが茄子が二か月です
>>485 夏だから長袖だけでも大丈夫かと 着て行く事にします
>483
着ていく方が無難だろう
489 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 01:58 ID:yQ+Wv4FX
>>488 どうもです
着て行く事にします
ちなみにスーツは黒でいいんですよね?
490 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 07:34 ID:HiPNE44M
>>489 業界によるが、別に色はなんでもいいだろ?
491 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 09:21 ID:Yryc0VcM
この糞暑い時に長袖着る意味あんの?
意味わかんねw
492 :
489:04/08/16 09:42 ID:yQ+Wv4FX
ビルメンです 黒と紺どっちがいいかと思いまして
暑いですが黒で攻めてみます
黒のスーツなんてあるの?
紺は学生臭さがにじみでるから黒の方がおすすめ
495 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 13:54 ID:49NP806o
しかし、30歳の転職板で未だに新卒みたいな質問が多いのはどういうワケだ???
497 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 23:43 ID:0fPcGCh0
だって俺らの世代は1/3は高卒以下じゃん!
498 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/16 23:56 ID:ilwPeYkL
俺ら貧乏くじばかり・・
いつ当たりくじまわってくるのかな?
大学ぐらいいけよ
いまからでも遅くないぞ
せっかく行くなら、大学院まで行くべきだが。
そのまんま東見習えよ
あぼーん
502 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/17 20:18 ID:efQj+xe+
う~ん、でも私たちがそれなりに努力をして入った大学なんて
本当に簡単に入れるようになったでしょ。
大卒じゃない人は行きたければ入れると思うけど、
プラスになるというよりマイナスにならないという程度じゃないのかなあ。
先日スタバで隣席のものすごくアホそうな女子高校生が
「やっぱ○○(某有名私大)の推薦かな~」って
余裕かましてて、旦那と顔を見合わせてしまいました。
真正貧乏くじですようちの世代は。別に慣れてるけど。
だから甘い世間しか生きてこなかった団塊の親がしたり顔で
人生論など語り始めると「このやりたい放題の逃げ切り連中が」と
うっすら敵意を覚える始末(笑)。
うるさい上に参考にならないこと甚だしいので転職の話なんか
絶対しない。
生まれた時から貧乏くじか・・・。
504 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:16 ID:AaWWG1G0
>>502
大卒の価値は下がってきて居るんだって。
漏れは2年浪人して大学に入ったけど、
先輩方は地域で一・二番の進学校の人ばかり
だった。だが、同級生はオレよりも下のレベル
の学校ばかりで、後輩はと言えば。。。
というような感じさ。今ではおいらの大学は、
中レベルの学校でも現役で合格できるとのこと。
時代は変わったなぁ。。と思うところがあるが、
オレは悟ったよ。その時々の不幸に遭遇した時、
自分がどうするかで、その真価が問われているとね。
え~、今ってそんなに簡単に大学いけるの?
俺も4流大卒だけど、それでも10倍くらいの倍率だったのに・・・・・・・
俺たちってついてないのね・・・・・・
506 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/17 22:30 ID:efQj+xe+
502です。
>>504さん
大学どころか、私の場合高校までアホになってしまいました。
どっちも公立(大学は国立、これまた独立行政法人化で危うい予感)
だからでしょうけど。
ベビーブーマーの私たちって一過性の不遇じゃないんです。
私たちより上の世代:受験戦争のみ楽々バブル入社
私たちより下の世代:受験戦争なし就職大変
私たち:激しく受験戦争かつ就職氷河期
転職するにもこんな御時勢(企業がいい気になって
オーバースペックの人材を当然のようにこき使う買い手市場)
というわけです。ん~、構造的不況世代?(笑)
ま、勿論身の不遇を嘆いても始まらないので会社の食いモノに
ならない程度に頑張るしかないと思ってますけどね!
だから私は転職も慎重に、場合によってはこっちからきっぱりと
内定辞退、という心構えでやってます。自分語りすみません。
507 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 02:54 ID:Pvd1QeEl
突然だけど、みなさんならどっちを選ぶ?
①職歴が生かせて待遇もいい正社員だけど、地方永住の可能性がある営業職。
②次までの繋ぎとして入る、通勤不便で安月給な契約社員のビルメンテ。
ただし、この手の職場には珍しく土日休で、ボイラーの実務経験が積める。
とりあえず②の面接を受ける予定だけど、受けたら本決まりっぽい。
実家住まいになるから安月給でもいいんだけど、ちょっと通勤には不便だから・・
ただ、たまに正社員でビルメンテ管理職の求人とか出てくることあるし、
ゆくゆくはそれ狙いで。ボイラー技士は級を上げるのに実績がいるし、
土日休みというのもいい。有給とかはないみたいだけど・・。
実際転職歴が多いから、①を受けて受かるとも限らないし。どうかな?
508 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 02:59 ID:ArFyWnN8
>>507
興味あるのはどっち?
ビルメンは資格必須じゃないの?
509 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 03:20 ID:Pvd1QeEl
資格は両方とも要るんだよね。①も技術関係。
この資格も持ってるし、これまでその業界を渡り歩いてきたもので。
ただ、同じ技術関係でも今回の内容は初だけど。
②はボイラー持ってるので生かそうかなと。
特に電気工事士とかは要らないみたいだし。
土日休みだから資格試験やその他の用事にも都合つけやすいというのもあるし、
中継ぎの職としては最適かもと。ただ・・30なんでね、
就けるなら正社員として就職するのがいいという気もあって。
これが地元勤務なら①に確実に飛び込んでいたけど・・
510 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 03:29 ID:Pvd1QeEl
>>506 俺の場合、高校は中高一貫教育・少数精鋭化して、より高レベルになった。
大学は相変わらず三流だけど、士商法に長けていて個性的な学校だから
残っていくと思う。ただ・・俺が二部を受けて落ちた大学に、
まったく勉強しなかった遊び人の弟が一部合格した時はカチンときたね。
ていうか、定員割れしてるし。腐っても地元大だから就職口はあるだろう。
ところがヤツときたら「俺は就職しねーよ。自由人だから」だと。
自分のことを棚に上げて怒り心頭w 俺らはその大学の指定校推薦を
とるために、凄まじい争奪戦を繰り広げていたというのに・・。
511 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 10:53 ID:llcpKA+R
卒業して何年経ってるんだ?
未だに出身大学どうこう言う時点で負け組!
512 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 12:47 ID:XiEPxeNS
誰も勝ち組なんて思ってないんじゃね?
513 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 12:51 ID:llcpKA+R
>>512 そうなんだが、転職板だってのにうだうだ自分の年代のことを悲観するような香具師が多くて同じ49年組としては腹立たしかったのだ。
スマソ
514 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 20:25 ID:BTNjLu8Z
>>513 そもそも学歴が転職に影響するかどうかって
根本的な話をしてたんだと思うけど。
誰も単なる学歴品評会したいわけじゃない、
そんなしょーもない板ならほかにあるしね。
でもその中で頑張っていこうって話してるんだし。
カッとしたんだろうけど人生長いんだから余裕を持て。
転職の心得。
515 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 21:38 ID:4f6qrja9
もう学生時代とか受験とか、かなり前のことだし、とっくに記憶薄れかけてるよ。
それより、今いかに自分にとっていい会社に就けるかた大事だと思う。
彼氏にしたい人や結婚しい人の学歴なんて、昔ほど全然こだわらなくなったし。
会社でも伴侶でも、第一に自分に相性が合うかどうか、それのみ。
ファッションだって、いくらいいブランドつけても、チープな服でカッコよく着こなして
いる人なんて腐るほどいるし、なんか就職もそんなもんじゃん。
ま、誰にでも合わせられる人みたいのが、ブランドや学歴とかステータスにこだわってしまう
のかもしれないけど、そういう人って幸せに見えないなぁ。カッコわるいし。
>>515 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル・・・
517 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 21:55 ID:SwhIOQHe
地方での30歳の転職はきついよ~~
518 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 23:35 ID:ncu7YuMQ
>>513 実際、悲観したくなるような生まれ年であったのも事実だけどね。
ベビーブームの過渡期は48年組だけど、何にしても煽りを食ったのは49年組。
大学受験も49年組+48年組浪人で熾烈だったし。うちの田舎じゃ、
地元国立大が経済学部の定員を100人増やしてたりしたなぁ。
皆が皆、経済学部を受けるわけでもないのにw いまじゃ考えられないこった。
519 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/18 23:39 ID:ncu7YuMQ
あと、小学校一年の時に9クラスとかあって、
二年から新設の小学校に編入したり。
いまじゃ一学年2、3クラスが普通だっていうからなぁ。
ま、そんなことより職探さな。はよせんと無職だ。
520 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 06:17 ID:sDzlMxDQ
酒の香りのしそうな町の出来事みたいだ。
>>515 大学のことはよーく覚えている俺だが、
概ね同意。
でも、良い会社に就けるのもいいけど、
しっかり自営でやってる奴は偉いよなぁ
522 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 14:03 ID:Qvp6rRLE
このスレの連中が悲観的になるのは
無理ないかなと思うが。だってなぁ、
大学入るのは厳しい、出た後も厳しい現実。
そんな中を乗り切ってきた訳だから、
他の世代より精神的にタフになる人間もいるし、
転落人生を送る人間も多いと思う。
そんな状況下、自分に置かれた問題を
どのように向き合っていくかで大きく変わってくる
と思う。
好きな相手がいる人は結婚してみるのもいいと思うよ。
俺の場合、結婚後「こんなことで挫けてられるか!」
「頑張らなきゃ!」と思えるようになった。
結婚前の自分からは想像できん。
524 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 20:22 ID:7ehIAAVV
そう、精神的にタフになってる。
明らかに社会性を失って行く仲間もいて切ないが。
しかしそれを「勝ち組」「負け組」なんて二元論で片付けるのは幼稚。
そもそも、今更大学入学(学歴up)なんてことで仕事人生の
大逆転を過剰に期待しないほうがいいよって助言が始まりなのに
文脈読み違えて勝手に怒ってる奴、イタイぞ。
525 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:46 ID:kj0hfR5J
死ねば、この貧乏くじから解放されます。
526 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:47 ID:NLl2DuzO
>>523 いや、始まりはそうだがなんとなーく自分の努力とかを棚に上げて世代のせいにする香具師が多くなったからさ。
ま、もうこの話題は切り上げよ。皆の衆スマソ。
527 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/19 23:44 ID:Iy7zC7Vw
実際、俺は半ば諦めてるけどね。諦めてるって言葉は消極的だけど、
そう、過剰に期待してないってやつ?とりあえずいまは現状維持しながら、
少しづつマシな生活とか生き方を追求していきたいという。でも正直、
俺の場合はまだ根無し草だし、49年組の中でも遅れている方だと思うので、
そんな悠長なこと言ってられない状況なんだが。。。
結婚すればってのは、まだ未婚だけど同意。
たまに無性にガキが欲しくなったり、もうそういうトシなんだよなって思う。
守るものができるとやっぱ違うだろうね。いままでは自分が主人公だったけど。
528 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/20 20:53 ID:NlYVw7wW
我思う
諦めるって
積極的なんじゃないかって
529 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/20 21:27 ID:wVP6E20q
↑
無職ヒキコモリはホントろくなことしねーな
東尋坊か・・・
533 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/23 20:26 ID:zJFEiRhX
なんだこの流れは、530夏厨か?だったら引っ込んでろ。
ここでどんどん吐き出してまた立ちあがろ、ご同輩!
頭がおかしいのは530じゃなく、>529だろ
535 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 13:23 ID:KFngBlmO
条件がよさげで応募し、面接時に初めて会社を訪れた時、
そのみすぼらしさに愕然としたらみなさんはどうしますか?
536 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 13:25 ID:v+AKdTNC
そのまま面接を辞退して帰ります。
リクナビみてたら注目度1位の香具師
30歳 管理職 年収6000万だった。
ちなみに12件のスカウトがあったらしい。
マジかよ、どんな仕事かまったく思いつかん…
おない年で年収6000万て、ネタであってくれ orz
雇われだと年収6000万もいかないと思うけど。
539 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:12 ID:yc2WhJhW
最終面接の結果、今週早々にお知らせしますって
言われたのだけど音沙汰が無い。激しく熱意落下中。
松井なら6000万でも安い!
541 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:48 ID:eaqQUroL
無職歴5ヶ月つらいようー。
今日も面接行って、退職後5ヶ月ですね。なんて言われて
返す言葉が無かった。みんな何て答えてるの?
542 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:51 ID:EfRb4F+e
>>541
俺4ヶ月だけど5ヶ月でなんかやばいことあるの?
543 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:14 ID:VFMftBic
俺も4ヶ月ちょっと経っちゃいました。そろそろやばいね。無職期間を
何してたって説明しよう。。。
転職活動してんだが。。。ひどい世の中ですね。
漏れは今年の半分無職してたが
休養してたっていってたぞ・・・・・・・・・・・・・
それで通用してたのかはわからんが
545 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:42 ID:eaqQUroL
>>542
結構聞かれるよ。何かやってればいいんだろうけど、
やってないと他の会社が弾いた人だという評価になる。
辛いぜ。
546 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:44 ID:dgBGtFAg
バイトしながら気長に探したほうが身のためだと思うよ。
547 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:01 ID:EfRb4F+e
>>545
チンチンいぢってましたって言っても通用しないだろうなぁ。
資格の勉強していますと適当にごまかすわ。
いつから無職だか忘れるぐらいな状況だけど、明日面接行ってきます。
もう貯金も底をついたし・・・。
今度のは最後の職歴を詐称した。 流石に長すぎるので。
もう三十路だもんなぁ・・・フラフラもしてられんわね。
無職期間5,6ヶ月目くらいの面接のときに
「半年近く活動してきたわけですよね、未だに決まってない、
ちょっとまずいんじゃないですか?」
みたいな事言われたことがあるけど、そんときゃさすがにカチンときたな。
550 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/25 09:01 ID:FMp99l+F
もうだめだ。助けて
来月末で退職予定です。
お前らの世代にはほんと同情するよ。人多すぎでいらんもん。
競争たいへんだったのにな。
554 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/25 15:00 ID:C54/JPSc
>>549 就職は早くきまればいいってものじゃないからな。
今までの経験を生かしてDOQを避けることだけに全集中してる。
DQNしか残ってらんわ(鬱
556 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/25 17:37 ID:cBZbT+Db
もう無職期間4ヶ月目。
もう無理ですか?
内定とっても蹴ってました。適当な会社で後悔しそうなので。
でも選んでるとどんどん月日が過ぎていきます。
もうだめか。。。
俺は2年近いんだがw 何とかなるっしょ
俺は7年ですが。
559 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/25 21:09 ID:cBZbT+Db
ほんとですか?どうやって生きてるんですか?バイト?
10月から無職生活。
結局3年続かなかったなー。
>560
間髪いれずに就職したほうがいいよ
2年になるなぁ・・・。バイトと派遣の日々・・。もう人並みは無理か・・。
いや、人並みには誰でもなれるよ
それ以上が厳しいんだよ
人並みってのは年収300万ぐらいかねえ
人並みって、まったく意味がない基準だよな
567 :
560:04/08/26 23:16 ID:nJXVfg//
とりあえず活動開始します。。。
568 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:06 ID:cUZnkW3H
以前はレストランのホールをやってて接客業はもうイヤと思って
デスクワークを探していたけど、未経験には不採用ばっかり。
お金も底をつきだしたので、販売系を数社受けたらそのうちの1社から
内定が。行くべきかな?洋菓子系の販売なんだが。百貨店勤務ってつらい
よね?
面接時も給与面や福利厚生などの話題は出ず、よく分からないんだけど。
誌面上は、月給20万以上と書いてあった。皆さんだったら、
生活的に切羽詰ってたら行きますか?それともバイトか何かで繋いで
探すか。。でも無職期間もかなり経ってきてるんだよね。トホホ
569 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:12 ID:96UiWT1O
就職先は?ってきかれたら百貨店で勤めていますっていえるよ!やったほうがいい!!
570 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:13 ID:h7Wjavqf
>給与面や福利厚生などの話題は出ず、よく分からないんだけど。
ありえん・・。
なんで切り出さなかったの?
571 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:36 ID:cUZnkW3H
だよね。以前受けた会社で給与面や年間休日、有給、その消化率などを
聞いた時になんとなく苦々しく思われてる感じがあって、それから
あまり聞けなくなってしまった。上手く聞けないんだな。
>>568 レストランのホールよりおもしろいと思う。
百貨店は物も人も混成部隊だから、ドロドロした部分もあるらしいが・・・
俺は、無職やってるよりは、そこに就職することをお勧めするがな。
もちろん、条件はきっちり聞いておけよ
>>571 でも、いくらなんでも有給の消化率とかは聞き過ぎ。
若い女の割合とか。
575 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/29 16:49 ID:D4q58jq8
568ですが、内定受ける事にしました。待遇面はまだ聞いていませんが、
社保は完備しているようですし、月給も20マンよりは下がらないであろう
と思うので頑張って働いてきます。今の状態ですと生活していけませんし。
近々本社の方へ行かなければいけない様なので、その際に確認してきます。
もうなんかね。だめだね。
もう2年も無職やってると目も死んでくるみたいで、
友達に久しぶりにあったらなんか変わったねって言われるし。
1年半ぐらい職探しもして無いし。
みんなは俺みたいになる前に職を決めてくれ。
さて風俗でも行って来るか。
風俗代は?
この年から取っても役に立ちそうな資格って何があるかな
やっぱ大型とか2種免許とかかな
>575
頑張ってね。私も未経験職では落とされまくりです。書類も通らない。
結局もとの業種に戻るしかないようです。
辞めて3ヶ月、来月でとうとう30になるし、正直あせってます。
明日は面接です。でも自信ない…。
虹の大橋が夢に出てくる。
581 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/30 00:37 ID:QrjNabSN
30歳まで可って、タイムリミットせまっているなあ。
あと3ヶ月です。。。
583 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/30 01:51 ID:QrjNabSN
お互い、がんばろう!
584 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/30 04:59 ID:/SPQs6ZK
俺は、あと2ヶ月
うおぃおおおおおおおおおおおおおおおおいあおいgslgじゃhr:げh;g・。んmさl・
30になっちゃつた・・・
こんな悲惨な状態で30代に突入するとは
夢にも思いませんでした・゚・(ノД`)・゚・
587 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/30 13:08 ID:NoobhLwI
女ばかりのスレだね。漏れは男だから、入り込めなさそう。
月100時間以上の残業…、
理不尽な上司へのストレス…、
その結果7月に過労で入院…。
お盆で帰省した時に親に転職相談したよ。
父親も過労が原因で転職経験ありだったからか、言葉通り親身に聞いてくれた。ちょっと見直した。
転職する勇気が湧いたような気がする。
というわけで、がむばります(20代最後の日まであと50日…)。
589 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:16 ID:vi8YitQK
>>588 ガンガレ!!
親父も転職者だと、理解が早いな
理解のあるご両親でいいなー
うちは両親とも一処で定年まで勤めたよ派だから結構言う事キツイ
しかも教職と公務員だから不況とか就職難とか実感無い人たちだし
さてさて30才まで可の求人に申し込んでこようか脳・・・
591 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/01 13:25 ID:/70l/U92
>>590 ウチも全く同じだが、俺の仕事について親に口出しさせたことないyo
生まれてからオヤジと口聞いたことないよ。
2年近く無職だったけど、今日内定来たです。(派遣工員だけどw)
もう貯金も尽きて激ヤバだったし、鬼DQNでなければしばらく勤めて貯金する予定。
今年で30だから派遣とかは嫌だったんだけど・・・仕方ない。
でも回りが皆若かったら嫌だなぁw 見た感じ、おっちゃんばっかだったが。
何が起きてるんだ・・・
無職期間半年以上ってのは誰が見てもマイナス材料だと思う
就活してたって言っても半年以上かけて落ちまくった香具師は普通採用したくならない
まぁ人それぞれ事情はあると思うが とりあえず興味のある仕事・会社に絞って
派遣で働いてみるってのは結構いいと思う。
男だと若干プライドが傷つくとは思うが、一生懸命やってれば派遣先での評価も
あがるし、面接の時も自信もって職歴として言える。(大手なら尚 有効)
漏れの場合は前職退職直後は面接でも「未経験業種・職種」理由に連戦連敗だったけど
派遣1年やったら面接の半分近くは内定貰えた。
結局派遣先に誘われてそのまま正社員になったけどね。
同世代マジで応援してる。目標もってがんばろうよみんな。
長文・偉そうでスマソ。
>>590 人の親のことを悪くいいたくはないが、
公務員と教員を前に、理解を得るのは無理。
理解以前に、無知だろうから。
一足早く30歳を迎えた皆さん、どうでしょうか?
転職活動において何か変わりましたか?
30になったとたん全てが変わったな。
ツキまくりで一流企業に即内定、金も女もガポガポ!!!
ありえな~いな毎日をエンジョイ(死語)してるYO!
599 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/02 23:25 ID:AiNZd6Zn
>>598 何とかストーンとかに手をだしたか・・・・・・・・・・?
>>598は、
札束に埋もれたバスタブで両脇に美女抱える小太り胸毛男ですか?
602 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:17 ID:JnuXkO4s
根本的に疑問なんですけど、「30歳迄」って求人そんなにあります?
私は寧ろ35歳をリミットと考えてるんですけど。
それとも、活動してみた実感(手ごたえ)が20代と30代では変ってくる?
私は20代で転職活動したことないので分からないんですが。
業種・職種とかもうちょっと具体的に話しませんか?
ハロワの検索結果がぁ!検索結果がぁあああ!!!
604 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:38 ID:/IHzNlIg
30で激減したんだろ。
俺も高校くらいの時はストーンローゼズなんかに夢中になってたなあ
「俺達は世界を救うんだ」なんて言ってて、そんなのに酔いしれてたなあ。いい思い出
あの頃に戻りたい、とはあんまり思わないけど、あの頃夢中になってた音楽なんか聴くと
ほんのちょっとだけやる気が出てくるから不思議
30で区切りのいい年齢だと思うんで、ここでもう一度頑張ってみようなんて思うけど、なかなか
踏ん切りもつかないし、今の会社辞めるにも色々しがらみもあるし、決して楽な状況じゃあない
年下の友人なんかに相談すると「30ならまだ全然大丈夫でしょ?」なんて言われたりもして、ちょっと
だけ楽な気持ちになったりもするけど
ローゼズで一番好きだった曲は「This is the One」だったなあ
これから俺も「これだ!」と思える仕事を探してみるよ
だからみんなも頑張ろう。このスレ見てるとちょっと勇気づけられるよ
おまえら、JRの駅員なら募集中ですよ!
契約じゃないの?
610 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:21 ID:tv631u71
611 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:40 ID:J2l9VI94
おまえ等、東京メトロも募集してるよ
>>610 社会人採用なのに結構ワクあるね。
条件面も悪くない。ハロワにある求人とはエライ違いだ。
競争率高そうだな・・・。
613 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/07 00:45 ID:YzRTw6ws
エイブリとインテ
両方登録して共にコンサル受けてきますた
印象としては
インテ: かなり親切丁寧だが押しが強い
エイブリ: ちゃっちゃときめましょうとドライな雰囲気
提示してきた求人票
やはり質、量共に インテ>エイブリ
サポートは大して変わんないと思う
やっぱりインテに一本化するべきかなあ
なんつってエイブリ断ればいいかな
>>612 専門スレあるから見てこい
俺は去年最終でおっこちた(といっても、面接は1回しかない)が、
締め切り近いから、とにかく出願!出願!
616 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/07 14:06 ID:1E5Hj3az
ハロワのネット検索で、あまりにロクな求人がなくてクソなので、
フリーワードに「クソ」と入れて検索してみた。結果、3件該当。
リフレ「クソ」ロジーね。なるほど・・・。
紛失したボイラー免許の再交付申請逝ってきます。クソ!
617 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/08 23:35 ID:r9v0P+yP
JR毎年書類送ってるが通ったことない
今年もダメだろうなぁ
618 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/08 23:42 ID:r9v0P+yP
>>615 よく書類とおったね
ちなみにどんな仕事してるの?
法人系なんだがやっぱ書類でおちるかな?
619 :
立川:04/09/09 00:04 ID:6VplzipH
マイナスだらけだな・・
チミたち
620 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 03:48 ID:kBaL6150
なんかもう、正社員として就職とか、将来を見据えた安定した生活とか、
そういうのって無理なんじゃないかと。
ぶっちゃけ、仕事中心の人生に飽き飽きしてきた。もういいかな、みたいな。
クソみてーな安月給の期間社員で食いつないでいっても別にいいかなとか。
いままでもそうだったし、これからもそうだとして不都合あるかな?
朝早く起きてちゃんとメシ食って仕事して、
仕事帰りにボクシングのジムでも行ってサンドバッグをブン殴って、
疲れて家に帰って来て風呂入ってビール飲んで早く寝る。
所詮、明日をも知れぬ身だし、人生なんて産まれて死ぬだけだしな。
ただ只管、腹についた余分な脂を落とすことだけ考えて生きたっていいわなw
621 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 15:49 ID:WUoq/Qdi
今週のSPA読むとそんな気にはならなくなるなぁ
622 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:10 ID:qLvvbLkD
モテる男の特集?
623 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:16 ID:t5BPbu37
今週のSPAって、、、、あの年収100万円台がどうたらって話か?
624 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:20 ID:T8s/Apsw
3流糞雑誌なんてなんの参考にもならんよ。
煽りだけが売上アップの原動力だわなw
625 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 19:23 ID:I8aCldvR
日雇いの仕事って、土方くらいしかない?他、なんかねーかな。
どうせロクな仕事しかねーなら、余計な営業スマイル&トーク
ばかりの毎日に時間を費やすよか、鶴嘴でも振り上げてた方がいいかw
大卒の土方ってのもいいよねw?休みたいとき、誰に気を遣うでもなく
勝手に休めっしなぁ。最高に気楽。一応、国民年金は払うつもりだけどw
>>621 なんで?なんか書いてあった?
この前、面接いったところが採用されそうなんだけど
待遇がわるい。昇給、賞与は期待できないし基本給も20万をきりそう。
職種は生産管理だが、小さな会社なので現場から事務まですべての
仕事を任される。(未経験なのですごく大変だろうし不安)
でも一応正社員だし年齢的にも厳しいしどうしたらいいかな・・・。
627 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:18 ID:RngRP8+g
やれよ。期間社員かDQN営業しかない時代にうらやましい。
必要とされることって幸せなことだぜ?いま俺、いいこと言った。
>>627 ありがとう。おっしゃる通り。でももう30やし、これを最後の転職にしたいし
どうしても慎重に考えてしまう。ほんとに俺は優柔不断だ・・・。
629 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 23:17 ID:RngRP8+g
なんかいいのあって、どうしても移りたいなら移ればいいじゃん
でも、そんなに世の中いい待遇なんてないしな プラスはなくても、
マイナスがないなら良しとすべきだと 俺は思う
630 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/09 23:21 ID:T8s/Apsw
>>626 基本給20万昇給なしでいつまでやっていけるかだな。
結婚は無理だろうけど、ステップアップに使えればいいんだろうね。
とりあえず
ジジィになっても
やれるコトが見つかるまでの…
632 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 00:20 ID:HoeFxB0Y
ああああああああああああああああああ職決まらないよおおおおおおおおお
もう・・良く募集してる光通信でも行こうかな・・・
500日以上無職だったが今日入社説明会行って来たよ・・・まぁ頑張るべよ。
626さんの気持ちがよく分かる。
私も内定もらったけど不安要素がいっぱい。
でも誕生日来ちゃうし、仕事のカンはどんどん忘れていくし、貯金も減ってるし、
なんだかいろいろ悲観的になって、さっきキュウキュウ泣いてしまった。
一人暮らしなんだからワンワン泣いたっていいのにね。習い性ですな。
でも627さんのレス見て少し復活。
スーパーで配ってた発泡酒飲んで今日はもう寝ます。
635 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 00:43 ID:NLPcqHLH
紹介してもらった案件
インテリジェンス:約30軒 まあまあ
鰤:5軒 ほとんどカスばっかり
事実です
-毎日キャリアバンク
面談行った時、連絡すると口だけ約束
そして以後音信不通
ちなみにエリートではないがDQNではないつもりだ。
636 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 01:00 ID:77iIS8De
まともな・・というか、30は求人の年齢制限で一つの節目だよな。
求人誌見てもハロワ行っても「30まで」ってのが多いし。ただ、
だからといって30で確実に採用されるという保証もないわけだが。
公務員ならと考えて警察の二次試験に二回挑んだが、
やはり民間と同じような突っ込みが入って散ったし。
というか、なんで年齢制限を設けるんだろうな?
仕事なんてどれもある程度やれば流れ作業みたいなもんだし、
応用力だって数年やりゃ身につくもの。10年続けば一人前という。
このご時世、給料安くたって昇給が望めなくたって普通なんだし、
もうちょっと緩和してくれてもいいと思うのだが。
定年間近の未経験で正社員採用しろというのは現実的じゃないにせよ、
年金受給年齢が上がってるんだし、35で採用しても30年は働けるんだぜ?
昔の20はいまの30というけど、社会環境の変化もあるだろうに。
あー、全部言い訳さw 全部、新卒採用から漏れた俺が悪いのさw
637 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 09:07 ID:pj1ZO30a
638 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 09:10 ID:pj1ZO30a
ぶっちゃけ採用の基準なんてあまり関係ない。
企業側も高めな設定で基準出してくるし、仮にそれをクリアしてなくても
応募者がそれを補う何かを持っていればOK。
ただし、DQNな香具師は履歴書の書き方からしてDQNだから
ちょっとは研究して履歴書を作るべし。
サラリーマン稼業を横滑りするだけなんて、ちょっとやだなぁ。
金も能力もないが、何かできることはないだろうか。
昨日で30になっちゃった・・
640
↑ オッサン発見w
642 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:14 ID:pDQUDqYl
三十路のお姉さんって呼ばれたい!
これからだよ。三十代女の子の就職!
30代は女の子っていうのか
644 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:18 ID:ImXmb22q
30代はどう転んでもおばさんだろ・・
男の40=女の30
こういう認識だが
646 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:52 ID:pj1ZO30a
>>642 30代で女の子は止めて下さい。お姉さんも。恥ずかしいから。せめて女性と呼んで。
そこのねーちゃん
このスレは昔からずっと読んでますが、女性が多いですよね。
一人なら食っていけるだろう・・。
工場でもなんでもして。
ここの住人の女性の方にお願いがあります。
無職30独身男=彼女いない暦のヘタレですが株式で数千万円の金はあります。
両親は諸事情で死亡しました。結婚も性的関係も一切望みませんので
話友達になって貰えませんでしょうか・・・
何故か私に近寄ってくる女性は45歳以上で最高年齢70歳です。
最低年齢は9歳の親戚の女の子です。orz
同世代もしくは20代に相手にしてもらえません。
コンパに行っても飲めない、唄えない、盛り上げない、のタイプです。
って身上書いてったらスレ違いですみません。
一応仕事は学生兼イラストレーターなんですが徹夜続きで転職したい・・・orz
興味なし
654 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/10 20:56:38 ID:2DI1B3vY
>>650 何で性別判断してるの?
光通信、鉄道、ドカタ、DQN営業、出てくる職種全部男性的なんだけど。
私は女ですけど、同世代なのに参考にならんな~と思いつつつい
たまにこのスレ見てます。でも一つ発見したのは、転職先決めないで
退職した人、ハロワ活用者が意外と多いんだなってこと。
>>653 ヤッパリ ダメカヨ!!風俗シカナイノカ? orz
仕事が殺人的で、次の職場見つける余裕なんてなかった・・。
>>643 オレとしては、自分より年下は女の子(現時点では)
>656
オレもオレも
まあよく次の職場を見つけてから退職しろとは言うけど
次の職場見つける余裕がある職場なら転職しねえよ
659 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:20:19 ID:WBIl9599
働いてたら転職無理
時間も取れないし
660 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 14:34:22 ID:IvEeGJfQ
紹介してもらった案件
インテリジェンス:約30軒 まあまあ
鰤:5軒 ほとんどカスばっかり
事実です
-毎日キャリアバンク
面談行った時、連絡すると口だけ約束
そして以後音信不通
ちなみにエリートではないがDQNではないつもりだ。
661 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 15:01:41 ID:dGCTazXR
俺等そろそろ転職不可能な歳になるが、
その追い詰められた気持ちで何十年も仕事するって恐ろしくない?
経営者の奴隷となり嫌われたら生きていけない・・
なんてちっぽけな存在なのだろう・・
662 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 16:39:04 ID:Pyn06PfP
女の転職は難しい!28歳限界説!
男の転職は35歳限界説!
男はまだまだ。
663 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 16:54:10 ID:eFVCKYD/
男は35歳までというところ多いらしいけど、それまでしっかり仕事を
してきたというのが前提だと思うよ。
いわゆるブラックといわれる企業で、2~3年営業を経験した友人は
その苦労した経験を買われたのか一流企業に転職したよ、すんなりとね。
転職繰り返すのは良くないからじっくり考えて、決断すべきだね。
664 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 17:41:28 ID:dGCTazXR
35歳に転職したとして
30年程転職なしで続けていかないとだめなのか・・
俺は・・無理。
マジで自営の方向を目指すか・・。
父親が来年退職したら開業するって今準備中。
電話番兼経理で使ってやろうと言われ、ほんのり屈辱。ほんのり期待。
しかし彼を見てるとやはり国家資格って強いなーと実感。定年無いもんな。
国家資格で開業って…
ちゃんとリサーチした?
初年度は100万ぐらいしか稼げないぜ。
667 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/11 23:03:17 ID:I0Iy+j0a
668 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 02:25:08 ID:ZOFh3dLK
求人誌のデカい広告はほとんどDQN営業だけど、
小さい欄やハロワに出てるような営業は地味ながらいいとこも多い。
先日は取り乱して日雇いでいいやなんて愚痴漏らしたけど、
やっぱ最後だし挑戦してみようかな・・。でも、
ハロワの紹介状を期間求人に頻発してるから、
応募しようにも応募できないみたいな・・・
ハロワの紹介状なんかなくても、直接電話して応募したほうがいいよ。
「紹介状ないけどいいですか」って聞くと大体「なくても構わん」って言ってくるし。
670 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 08:05:54 ID:X/D8/Uqw
マジでw?何件かあんだよなー。
671 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 11:57:58 ID:zyHXViz9
男で事務職で転職考えてるけど贅沢かな。
このままだと年収330万円で飼い殺しになるみたい。
672 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 12:07:19 ID:L5E3YfVp
673 :
560:04/09/12 15:44:37 ID:falHKHyx
不採用通知キター
次いってみよう。。。。
674 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 21:33:29 ID:Ra2LisEZ
藤原紀香老けたねー。
ジョージアのCM、加賀まりこかとオモタよ。
675 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/12 21:42:17 ID:LlXcPuu0
やっぱり30代は男の子とも、女の子とも言わないのか?
今の30歳は、昔の20歳の精神構造だと言われているが。
それだけ、今の20代は青臭いガキということなのかな?
どーでもいいそんなこと
虹の大橋か・・。
おまえらJR明日までですよ。
漏れは完璧な履歴書で申し込みした。
既に脳内内定してます。
>>678 俺も去年は脳内内定でまくりだったが、
面接で・・・orz
>>674 はは。米倉の代わりはむりだよな
そのうちMJ並に白くなったりね
マイケルジョーダン
682 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 13:23:22 ID:Fx7EaaOi
マリオンジョーンズ
683 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 13:49:43 ID:8rc3vPsN
もう疲れたよ。
6ヵ月無職だとつらいよ。
ほとんどの人はまともに働いているのに。
勢いと焦りで会社辞めて失敗したよー。
>>683 6ヶ月なんてまだまだいいじゃないか・・・俺なんて(´・ω・`)
685 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 14:52:39 ID:LpLRlUU6
まもなく連続150日休日
同年代の友人も今年4人辞めてるよ
686 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 15:29:54 ID:8rc3vPsN
683だけど、結局営業しかないのかな。
いまだに踏ん切りがつかない。
687 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 15:45:17 ID:cDAmUr50
>>686 転職無限ループ → 年齢制限時間切れ → ★死★
>>683 はやく、無職担当上司に辞表出せ
JRとかうける気ないの?
何がやりたいんだか・・・
勢いで辞職して後悔してる書き込みを見ながら、勢いで辞職しちまおーかなーと
考えてる自分がいたり。
おちけつ自分。
690 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 17:01:05 ID:7HMEUg2O
>>689 落ち着け!!はっきり言って今は本当に苦しいぞ!!
無職で苦しいより仕事しながら苦しい方がましだぞ!!
まぁ~あわてるな!!
>>689 無職も苦しいけど、嫌なところで我慢しするのはもっと嫌
692 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 17:26:17 ID:Fx7EaaOi
>>691 カネもらえてるだけマシ。
やめる前に次を確保汁!!
693 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 19:43:07 ID:LpLRlUU6
694 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 20:12:28 ID:8rc3vPsN
辞めないほうがいいよ。
絶対!!
695 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 20:14:55 ID:cDAmUr50
辞めてもいいと思うよ。
まじで転職できなくなるよ年齢制限で。
飼い殺しでもいいのかい?
696 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/13 20:27:52 ID:8rc3vPsN
ごめん。
やめる前に探したほうがいいよ。
が正解!!
やりたいことがハッキリしてるなら
辞めてその道へ進むのもいいと思うけど・・・。
明日転職カウンセリング受けてきます。
行きたい職場はピンポイントで決まっているので、
職務経歴書や手続きのアドバイスを受けるのが目的なんだけどね。
具体的に事を進めていくと、
今の職場での嫌な事を乗り切れるような気がして、
複雑な気分…。
でも、今動かないと現実的に転職なんてできなくなりそうだから、
振り返らないで前進するでありますっ。
俺なんか毎週
精神カウンセリングだ。
699 :
689:04/09/14 08:55:36 ID:jWxxfR0C
うおー、レスが入ってた。
ぶっちゃけ仕事は楽なの。
2ちゃんに書き込みする暇はあるし、週休もちゃんと2日いただいてるし、
その分給料安いけど、自分ひとりが生きていく分には不足はない。
仕事に夢や希望は必要ない方なんで。
やめたいのは社長の奥方様(ワラ)が原因なんですけどね。
原因が絶対なくならない事がわかってるから、日々鬱々。
色々と義理もあるので、いっそすっぱり辞めたほうがいいのかなとか、
辞めて何したいわけでもないので、どこでもいいから事務にでも潜り
込めないかなあとか、甘い考えを抱いてます。
辞めるんなら今年だよなあ…。
条件と人間関係揃ってるとこって少ないよ
>>699 なんで仕事に「奥さん」が関係してくるのか、よくわからんが
それが原因で仕事がはかどらないなら、辞めてよし。
のむらさちよ、かいや
みたいな奥さんなのかな‥‥‥‥
無職歴半年ようやく就職決まりました!
未経験の製造業で給料も良くはないけど
社保完備、昇給賞与有、退職金有という事で
決めました。(30だし贅沢も言ってられないので)
30での転職活動は大変だけど(身を持って体験した)
49年生まれのみんな頑張ってください!
俺のところにも不採用通知が来た。
くそったれ
明日から仕事だ・・・・働きたくないよーw 一日獣ゴロゴロして過ごしたいんだ!
それより560日ぶりぐらいに労働をする事になるんだが、無事勤労できるんだろうかw
改めて考えるとすげーな・・・
>>705 すげー気持わかるw
無職だとアホほど自分の時間あるもんな
707 :
705:04/09/14 20:20:29 ID:iIxQRuyc
>無職だとアホほど自分の時間あるもんな
でもそれが問題だったりする。
昨日まで夢の終わりにツーリング行ってきたんだが、無職中に日本一周とかしておくんだった。
でも無職中だと気が向いた時でいいやーみたいな感じで、いまいち行動に移せない・・・
無職でツーリングなんていくとカッパに食われるよ
有給使ってツーリング行ったから、カッパには会わなかった。よかった
713 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/15 16:34:14 ID:9lAaxW4d
まんこ
570日ぶりに働いてきたよw まぁ腰をおちつけっかなと思った今日だった。
年配の人ばかりで安心したw まだまだ若いみたいだ俺達は!
よかったねー、おめでとう!
>>715 私は今日から出戻りです。しかもたった3日で。
焦って決めた馬鹿者の標本みたいな奴です。
復活できるか正直自信はまったく無いけど、
そんでも生きていかなくちゃならないもんね。
3日の職歴、どうするんや??
718 :
49年生まれ女:04/09/15 21:17:48 ID:4iLU7rcH
同級生の皆さん 特に女性の方
月収どれくらいもらってますか?
参考までに教えてください。
私はここ数年パートでやってきたから
世間の相場がわからないんです(泣
719 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/15 21:19:33 ID:PyIJzBfS
>>717 3日なら保険等の手続き終わってないから職歴はなにも残らんでしょ。。
3ヶ月くらいで辞めるのが一番たちが悪いかもね
721 :
716:04/09/15 21:31:05 ID:14epIlxk
年金と社保は加入しちゃってた
>>719 雇用保険は無事。でも履歴は汚れちゃったね。
まあ自業自得、仕方ない。
いや、二年くらいで辞めるのが一番たち悪くネ??
なんにしても中途半端なのはよくないね・・・
つうか中流階級以下に生まれるのが一番たちが悪い
725 :
立川:04/09/16 00:20:54 ID:geocWuuf
前向きにね
726 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/16 00:22:33 ID:76BB9EaQ
今時2年で辞めるのは普通じゃないか?
終身雇用じゃあるまいし。
727 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/16 00:23:45 ID:vscfc6dp
いまどきひとつの会社にいたからエライってわけじゃないでしょね。
今日が初出社だ!変なやつがいませんように・・・
729 :
715:04/09/16 06:59:06 ID:RjHJSqro
2度寝して大惨事になるとこだったw 朝起きるの辛い・・・やめよかなw
看護師目指します。来年度の社会人入試に向けてがんがる。
それまではバイトか派遣。
いい年してあほかと言われそうだけど、覚悟を決めたよ。
いいんじゃないのべつに30歳から行動起こしても
今やっとかないと40代の泣きを見るからね
オレもハロワ今日こそ行こっと
733 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/16 12:44:08 ID:3gVt0YT7
けっこうDQN会社に行った人っているんだね。私もそうだけど。
今日ハロワに行って、いいかんじの求人見つけてやったー!と思ったら
募集出して6日目なのに、もう26人もの応募者がいるって。(書類選考後面接)
あー現実はきびしいなー
734 :
名無しさん@引く手あまた :04/09/16 21:59:59 ID:C9SeoE0R
>>731 俺も春頃は理学療法士とか考えてたけど、どこも相当な倍率らしい。
しかも、医療業界は出身校によって就職も左右されるらしいし。
とにかく、そんなことよりも高額な学費と貴重な時間を4年間も
費やした挙句、30代半ばの未経験者を資格持ちといえど雇ってくれる
職場があるのかと。生涯賃金を考えたら、費用対効果でマイナスかも。
まぁ、何をして生きていきたいかにもよるけどね。
俺も2年前OT考えて受験して、合格したが、学費を払う目処が立たず断念した。
もし通えるのであれば、余計なこと考えずに資格を取ってから悩めばよいと思う。
来年再来年になって同じことで悩むなら早いほうがいい。
735の2行目に賛成。
資格がスタートラインの職業はとにかく取ってから!
司法試験でもあるまいし30才にもなって資格とってからというのもねぇ
738 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/17 20:06:29 ID:zW1ZT79N
>>735 やっぱ先立つものがないとなー。国民金融公庫とか奨学金とか、
学資金を得るために色々と模索したが・・当面の生活に追われて先に進まず。
3~4年(地元には昼間4年制しかない)という修学期間も長いよなぁ・・。
これで医療技術短大にでも入れるなら・・最初から受けてるわなw
>>737 ホント、医療・福祉業界は引く手あまただからね。
司法試験とか非現実的だけど、学資金を工面できるなら
医療・福祉系資格を取れば就活の幅も確実に拡がる。
大学の同期に、卒業後に看護学校へ入学した女がいたが、
彼女は先見性があったと思うよ。
医療系っていっても離職率高いよ。
出入り口とも広い・・・。
医療系のいいところは、
一般の企業では門前払いなほどに履歴書が汚れていても、
何とか潜り込める隙があるところ。
慢性的に人手が足りないのと、短いサイクルでの入れ替わりがデフォだから。
「出入り口が広い」ってことになるんだろうね。
医療系ってなにがキツいの?
743 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 00:28:25 ID:HDV1GENo
30歳、無職、出かける時、近所の目が気になる
職安で知人に会わないかドキドキ。
はあ~。人間として終わってるってなあ。
今日で141日連続休日。
今週末は働いてれば待ちに待った連休だけどね、これじゃ・・・
744 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 00:32:23 ID:/oYcQky0
俺なんか連日野球観に行ってるぜw
出すだけ履歴書出して、果報は寝て・・待ってられねw
>今日で141日連続休日。
甘すぎ。 俺なんて570日だぞw 今では仕事してる。
俺達はまだまだこれからだよ。 頑張らなアカン!
あ、570日さんだ。
あなたの書き込み見てるとなんだか元気出るよ。
私も週明けからまた頑張るぞー。
748 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 01:33:06 ID:eu454JE2
考える時期だよね。
749 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 03:52:19 ID:CH1vVP9s
前の会社 月350時間くらい働いて年収380万(英語できるのに・・・)・・・・
辞めたのはいいけど 次の仕事探すのにこんな時間かかるとは思わなかった
はぁ~ 次の仕事決まらないかな・・・ 貯金ももう無いし・・・
一応大卒だけど3流だからあんま関係ないし・・ 入るにしてもDQNしか
ないのかな・・・・ 正直多くは望まないけど やりがいのある仕事したいよ・・
もう無職やだ 来週の面接受かりますように・・・・
750 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 04:07:18 ID:QWz7WDoy
30歳。。。最大の運命の分かれ道・・
心して挑むように。
751 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 09:58:28 ID:mz5Po6gO
分かれ道はいくつだってある。
30歳までという転職の年齢制限を
かけているところが多いから、
最大の岐路というわけだし。
一番の難関は35歳だと思うよ。
35でやめたらもう終わりの予感がするなり。
自分が人事だったらよっぽど優秀じゃなければ書類落ち確定。
>>743 年も一緒だしオレとまったく同じ境遇だw
昼間近所のオバハンに会うのが嫌だから昼間ひきこもってるんだけど
犬を外に繋ぐためとか、こういう一瞬出た時に限って出くわすんだよなあ
754 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 19:42:03 ID:mz5Po6gO
2007年問題があるから、それまでがんばりましょ!
つまり糞団塊が大量に会社を去るのだ!
755 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 19:58:04 ID:mz5Po6gO
756 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/18 20:57:59 ID:HDV1GENo
>>753 743だけど、他にも
オバサンがゴミを捨てに行く時
オバサンが庭に水をまいてる時
オバサンが出かけようと車出してる時、バッタリ会う。
共に49年生まれ・頑張って、職を見つけようよ
中央線が見えます・・・
758 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/19 22:42:07 ID:omh3jlU1
おばさんのちんこ!
759 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/19 23:03:37 ID:euN9AvZs
760 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/19 23:43:31 ID:XfHKGo6R
ニューハーフ主婦?
やべぇえええええ
あと2週間で三十路無職になる…
白髪がぁ増えるし、草なぎ禿げるし、タメ年女が上沼えみこに似てくるし
いいことねぇーよ
ドラクエⅢを買うために並んでいる中学時代、屈託のない笑顔の俺!
お前の未来は遊び人だったよ!
762 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/20 00:56:29 ID:42qIQdnP
>>761 「ドラクエ8」は11月に新作でるよ
で、
一足お先に30歳になったオレ。2週間後、君が来るのを待ってるよ。
無職期間はどのくらいなの?オレはまもなく5ヶ月、ふう・・
ドラクエって8まで続いてるのか。4以降はやってないな。
中1の時にドラクエ1をクラスで一番にクリアーしたあの頃、オレは輝いてた。
王子かよw ってあんま違和感無い年になってきたな。
765 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/20 01:54:39 ID:qV5fMRZA
>お前の未来は遊び人だったよ!
賢者を目指せ!
小五ロリになれってかw
767 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/20 02:25:55 ID:42qIQdnP
皆、年代近いから、ドラクエは釣られるね
オレもそのうちの一人だが・・
高橋名人とか居たな~
妄想オタだオレ
俺の転職、もはや占いに頼ってるんだが
769 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/20 21:55:45 ID:gVurKOM8
ダーマの神殿で職探しダー!まあ。
高橋名人も出世したよな…
毛利名人はファミ通だっけ?
>>770 >毛利名人はファミ通だっけ?
え、マジ?
772 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 03:51:12 ID:OIeBFRqh
橋本名人
だんだん、スレ違いになってきたよ。
・高橋名人=まだ小さいPCソフト会社だったハドソンが自宅から近いからと営業で入社
ファミコンブームに乗って会社も急成長、と同時に宣伝を担当し入社3年目で会社の顔に
・毛利名人=ファミコン好きで同人誌を作っていた大学生時代に
ゲームの上手さを高橋名人に認められハドソンのイベントを手伝うようになり
ハドソン社員?になる、ブーム後アスキーに移りファミ通編集部で働く
・橋本名人=経歴不明、多分バンダイの宣伝の人
一番出世したのは毛利名人だったりするがこれらの名人から学ぶことは
高橋名人みたいにこれから伸びる業種に転職するか
毛利名人みたいに趣味を生かしてコネを作り自分の好きな分野で働くか
橋本名人みたいにその分野の大手に転職するかってことだな
まあどれも無理だが_| ̄|○
高橋名人って今はハドソンの部長だか専務だよね…。
この間深夜番組でお見かけした。さらに恰幅よくなってたよ。
サー本日から30です。
でもいつものように朝からハロワのネットサービスに繋いじゃったよ。
775 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 10:56:40 ID:3nO9ziQQ
いい給料貰ってるんだろ。
ドラクエは新宿の某店で徹夜して買ったな~。
それなりに勉強して国立大入ったのに、なんとなく就職活動してその某店に入ってしまった罠。
7年も働いて最近辞めちまったが、身に付けたのクレーム対応ぐらいだ…。
777 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 15:52:14 ID:OIeBFRqh
>>776 同じ境遇だよ自分も
>なんとなく就職活動して・・・
で、7年でリタイア。もう30歳だし。
某店?ビック〇〇〇?ヨ〇〇〇?さ〇〇〇?
何にしても、食っていくには働くしかないよ、良い所見つけて。
778 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 17:59:59 ID:Xi1LOXUj
ぁぁ ゎぃ ぃっζゃっτ ぉ㍗,ιゎ。
ヮヵぃ ゃっヵ゙ ぅξゃまιぃゎ
ιょ< +ょぃι ゅぅぅっゃゎ。ゅぅぅっ +ょぉιτ。
ι l= ナ= ぃ…
779 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 18:05:57 ID:O1HSqshJ
その能力を、どこの会社が評価してくれるかだ。
>>780 ひとつの能力だけどそれしかないならダメじゃん
783 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/21 22:49:59 ID:WLVZqRtd
ともだちんこしてぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
784 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 00:47:23 ID:dW8vnlJU
おはよーぐると!
さいならっきょ!
786 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 02:06:33 ID:dQCN+NVk
♪かーねもっち かーめもっち いーたらきもっち!♪
♪ぽっくんはあるく みのしろきーーん!!♪
著書「ゴーマニズム宣言」の小林よしのりとギャップがある~ぶぁい
いいなけつして
ぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さいならっきょ
787 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 02:44:39 ID:VJ1qdydT
ここ初めてみたが、みんな大変だな。
俺も2年前まで同じようなもんだったけど
>>773に当てはめると今の俺は毛利名人だな
まっ、給料はとっても安いけど、好きな仕事だから満足してる
みんなもがんばれ、何か道があるはずさ
788 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 09:16:40 ID:mR7PYPil
事務(社員)で月給16万は安いよね?
同級生の諸君
789 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 09:17:10 ID:mR7PYPil
↑
手取りじゃないよ。
>>788 そら、安い。が、死ぬほどではない。
社員なら、健保やらなにやら見えない部分で保障があるだろ?
同額のフリーターよりは、2倍マシ。
791 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 09:42:45 ID:uSqQH+G5
>>788 事務の内容にもよるけど、一般事務ならそんなもんでしょ。
793 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 11:15:48 ID:UoakNG7h
794 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 12:56:20 ID:uSqQH+G5
年齢額とは言わんが、25くらいは欲しくね?
795 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 13:16:12 ID:AE5nzX3i
>>794 ほんと。
15万~17万なんてバカにしすぎ
796 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 13:48:51 ID:uSqQH+G5
>>790 そういう会社に限って雇用保険くらいしか入ってなかったりするんだよなぁ・・・
798 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 15:25:24 ID:ZKYs9XA+
鬱病で休職して早半年、ようやくやる気を出して
会社に内緒で専門学校に行ってる。
あと三ヶ月で三十路・・・
なんとか来年中に転職してやる。
>>798 お疲れさんだったね
これからだよ
虎は強いんだ
あ、v が出たあのスレに行ってきます
801 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:17:38 ID:PVxRzOT5
つかれたよ転職活動
いいとこないし
家から近いところは給料安いし
どうすりゃいいんだよ
802 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:18:38 ID:BifMBHhR
803 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:23:02 ID:PVxRzOT5
十四万
804 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:25:32 ID:BifMBHhR
安杉・・・・・
805 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:30:10 ID:VaWvY2Ep
おい、14万ってうちのあたりじゃいい給料だぞ!
806 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:30:44 ID:lM9xX4IR
807 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:34:30 ID:BifMBHhR
関東エリアではありえん・・
808 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:35:02 ID:VaWvY2Ep
東北だ・・・
14万って・・・えぇ????
が、がんがれ
810 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 16:56:43 ID:l9vZOCXv
実際、今の求人のほとんどが営業職。
営業職なんて、使い捨て要員だから、安易に決めるとまた転職するハメになる。
履歴書にキズがつくだけ、就職が困難になるよ・・・。
だから、退職金もボーナスも期待できないし、将来が不安になるだけ・・・
マジな話、大手企業で働くには派遣でしかない。
でも、大手はDQN零細よりは、数倍イイ!
オレ、営業マン時代、手取り18万、ボーナス無、退職金はその時次第だった・・・。
今、派遣で手取り22万。ボーナスは無いけど、今は耐える時期だと思ってるから・・・。
派遣って社会保障ある?
812 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 17:07:32 ID:BifMBHhR
派遣てマジで社会悪だと思う。
ますます少子化に拍車をかける。
813 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 17:19:21 ID:PSPS/umQ
この年の平均はいくらだ?
一般事務
営業
誰か答えれ
814 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/22 17:20:08 ID:uSqQH+G5
営業などピンキリだべ
事務は…知らん。
事務もピンキリだろ。
つか、事務はほとんど派遣。
営業…6年勤務で今年辞める直前の給料は手取りで32万あった。
でも月の残業が平均120時間だった。
酷い時は140超えてた。
有給は6年間で一度も使えなかった。
3連休以上の連休は6年間で2回だけ(しかも3連休)。
体が大事なので辞めちゃった。
100超えるとキツイ罠。
俺は50でもいやだなぁ・・・
年俸制の会社って残業代という概念ないと聞いたんだけど?
俺の先輩がそうだったね。 きつ過ぎるよ・・
明日面接だよ~。
何とか30歳前に進路を固めたい。もうこんな精神的にフラフラな
状態は嫌だ!
>>819 ほとんどの会社が年俸制っていってごまかしてるよね
みなし残業手当などを含んでいなければ出さないといけないのにね
みなし残業手当自体もくせものだけど・・・・・・・・・・・
30歳の誕生日当日、某財団の条件合わせです。
なんとか、脱出できそうです…
でも、会社はDQNだけど、社員はいい人なんだよな…
もう9月も終わりだな…
このスレの住人の3/4はもう30になってるのかな…
そういう俺もあと1週間で30だよ。
まだだ! まだ終わらんよ!
49年生まれの特徴
数が多いが当たりは少ない
自主性に欠け教えたことしかやらない
協調性に富むが権力に弱い
そうやってひとくくりにしちゃう奴は負け組。
オレはもう30になっちゃったけど、なんかいまいち実感ないな
29のほうがショックでかかったかも
でもなんかスポーツ新聞とか見ててスポーツ選手の(30)っての見ると
30代の重さを痛感してしまう
829 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 13:44:36 ID:gYOZpxH5
30歳になるけど、素人童貞ってのはまずいかな。
この逆境を乗り越えられれば、
この先は少しは楽に感じるのかと思ってみる。
別の世代(40代以上)から見て、
今の20代後半から30代前半の仕事量が増えているらしい。
831 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 14:03:48 ID:UskNKysP
>>829俺なんか真性童貞
金がなくてソープにも行けない
832 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 14:25:10 ID:g0+zHbdW
>>826 そうか?
会社で49年、良くも悪くもクセのあるのが集まっていたけどな
30か・・。
サッカー選手が引退を考える時期だな。
サッカーは33だろ
835 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 17:25:18 ID:t61U5Im9
アトランタオリンピックが懐かしい
テレビ局が保存してる昔のVTRの映像劣化っていい加減やめてほしくない?
ソウル五輪とかバルセロナ五輪なんてつい最近なのにテレビで流れると
ダッコちゃん人形の時代みたいで鬱になる
837 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 18:17:15 ID:JwcBYpBb
>>814 営業はインセンティヴですげーもらうヤツいるが、事務って上でどのくらいよ?
838 :
名無しさん@引く手あまた :04/09/23 18:54:46 ID:XuLtL6L+
若年者雇用促進なんとかいう、3ヶ月くらいのに応募してたんだけど、
面接の通知がきやがった。考えてみたら職歴は増えるし臨時だし、
やっぱやめたい。でも紹介状もらってるし・・どうしたらいいかな?
ゴジラ松井のような芯の通った生き方していきたいんだけど・・
839 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 19:30:28 ID:bvQTJQr5
インテの俺の担当の子
めちゃめちゃかわいいんすけど
就職決まったらご飯誘っていいかな?
でもオパイちょと小さい・・・
840 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:18:49 ID:4Uf7Makj
>>839 外見でしか女を判断できないのですか?その歳で
やるだけのためですね
本気でつきあうなら、内面のほうも重視しますもんね
841 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/23 22:21:15 ID:4Uf7Makj
>>832 同意
転職歴多いけど、S49年(同じ歳)とはどいつとも合わなかった
>>841 他人のクセのあるなしとおまいの相性とは問題が微妙に違わないか?
843 :
立川:04/09/24 00:01:44 ID:5+USLF7H
ここのみなさんは無職なんですか?
844 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:19:18 ID:m/V9Oisy
>>842 ID変わってしまってると思うが 832 です
その通りで
良くも悪くもって書いてある通り クセがあるいい人もいたし その逆も・・・
悪い意味でクセのある人とは合わなかったけど
いい人とは合ってた
845 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 00:34:35 ID:U3jftOql
おれらの同級生のいい女はみんな結婚してるだろうね。
スレ違いすまぬ
846 :
ミサト:04/09/24 00:50:12 ID:T85eRSZ2
ったくどいつもこいつも三十路(ry
847 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:02:35 ID:pNoS7fXr
この年で独身女はブスばっかり。一生処女のようなレベルのブス
848 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:11:48 ID:F1GWytJM
学歴にもよる。東京の大卒女子の平均初婚年齢は、
30歳という事実を知らないのか?
849 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:15:07 ID:U3jftOql
俺らってそろそろ結婚適齢期ど真ん中じゃん。
正直結婚うざくね?
女にクイモノにされそう。
他の女とも付き合えねぇし、、
あ~~やだ。
>正直結婚うざくね?
周りは皆結婚してて、正直話振られるとウザイね。 女の話題とかさ。
俺は一人でブラブラしてるのが好きなんじゃーーw
851 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 01:25:02 ID:kmjS7DD4
>>840 男ってほとんどがそんなもんだよ。口には出さないだけで。
正直今付き合ってる彼女と別れたいが、無職の俺がそんなたいそれた事できんw
失業保険で食ってる俺なんかと付き合ってくれてるっていう引け目もあるしな~。
別れて風俗通いとかするなら、今のままでいっかとか思ってしまう。
でも職決まったら即結婚とかの話になりそう。
全てがネガティブ思考。
853 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 07:39:24 ID:F1GWytJM
このスレ落ちつく
855 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 09:48:34 ID:YZ/st/6a
>>819 会社によるよ。
年俸制の場合、たとえば年俸を18なりで割る。で、そのウチの12は月給として払われ、残りの6ヶ月を2で割って夏冬のボーナスにするとか。
何で割るかはその会社次第。で、その月給がいわゆるベースサラリーになって退職金計算や残業手当の計算に使われる。
でも、ま、マネージャになるとそれで手当なり昇給なりして残業代でないとか、残業分は代休とかいうケースもある。
ちなみに、今はボーナスにも月給と同じ割合でぜーきんかかるからはじめから12割にしてしまう会社もある。
ベンチャーとかは年俸制をうたって働かせまくりとかDQNなことしてそう。あと、8ケタ乗るような年俸の場合はもう残業代どうこうはカンケーないかと。
788とは別人だけど
♂でも可能っぽい事務職に応募してくる
同じく給料16万くらい、当然手取りじゃない_| ̄|○
やっぱり事務ってこんなもんだよ
857 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 13:10:28 ID:YZ/st/6a
事務って具体的にどんなことするの?
>>857 …三十路にもなってよくそんな質問できるね
まぁ書き込んでる半分は49年生(50年生)ではないと思うけど。
そんなおかしな質問か
事務っつってもいろいろあるでしょ
それにホワイトカラーもいればブルーカラーもいるんだし
860 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 13:43:47 ID:50t3+mn0
ここではホワイトカラーが前提になってるんでしょ
861 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 14:26:31 ID:q5tkGw9k
来週面接だ・・・
緊張する。。
862 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 14:43:07 ID:J1+H3xoC
家から近いと会社の人もよろこぶよ
近い会社に応募すると良いかも
最寄の駅が同じとか、車で10分以内とか、歩いて20分以内とか
863 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 15:05:35 ID:YZ/st/6a
>>858 まだ29だからなw
そんなん自分と違う職種なら知るわけねーだろ。
ERP使いこなす事務もいりゃ帳簿とソロバンの事務もいるんだろうからよ。
864 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 16:40:16 ID:YZ/st/6a
865 :
名無しうんこ:04/09/24 16:46:07 ID:Qak8fdfZ
来週面接6件もあるよ…
>>857 一応「事務」の自分のオシゴト。
この類は、事務所によって全然違うので、参考程度にどぞ。
所謂店舗販売無し、工事系の事務所に一日詰めてます。
・請求書作成(Excel、専用ソフト使用):メイン
・見積書作成(Excel使用):メインその2
・社内報告書の回収(外出の社員が毎日書くのを分捕る)
・電話番:メインその3
・顧客からの受注(tel、fax、メール)
・発注業務全般(tel、fax、ネット)
・事務所掃除
・顧客への報告書作成
・事務用品管理、発注
・ほぼ全ての書類のテンプレ作成(Excel、Word)
・FAX、電話等の機械類操作(短縮登録したりとか)
・調べ物(主にネット)
・PCの管理(バックアップとかウィルスチェックとか簡単な事)
・時々やってくる営業さんの相手
・社長の愚痴聞き
・社長夫人の愚痴聞き
・社長の寒いギャグに相槌
これらを2ちゃんの合間に片付ける。
後は名刺作ったり(フリーソフトをちゃちゃっと落として簡単に作成)とか
年賀状作ったり(フリーソf(ry))とか。
ぶっちゃけ慣れだけで出来る程度の仕事。
手取りは大体18~19万、社保完備、年一回健康診断、社員旅行。
昇給はありという話になっているが今のトコロ一回もなし。
下がった事はある。
賞与もありという話になっているが今の(ry
ただし、2~5万の小遣い程度を"気持ち"って事で出してくれた。
867 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 17:08:46 ID:YZ/st/6a
・社長の愚痴聞き
・社長夫人の愚痴聞き
・社長の寒いギャグに相槌
↑やだなw
868 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 17:28:33 ID:8Yd+9B7L
もう俺らに転職は無理だよ
独立かホームレスかだな
869 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:00:04 ID:tmsifA07
870 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:36:19 ID:/8YbI3J8
警備会社はどう?
871 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 19:21:30 ID:U3jftOql
転職して今さら幹部に上り詰めるなんて時間かかりすぎ。
独立してがむしゃらにやったほうがいいべ。
872 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 20:09:16 ID:kBXvCA9Y
>>866 いーな。2ちゃんの合間に出来る仕事で手取り18~19万ももらえるなんて
873 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 20:14:20 ID:bQ6m4xip
30才にもなって、いまだに「司法試験を受けて一発逆転狙ってます」、
なんて恥ずかしくもなくのたまう知り合いに寒気を覚えたよ。
昼間っから働きもせずに親元で勉強してるなんてありえん。
875 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 22:33:33 ID:F1GWytJM
>>874 司法試験の合格平均年齢は30歳なんだって。
それから16年くらい浪人して合格した人だって
いるくらいだから。
876 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:04:26 ID:F1GWytJM
あげ+3
877 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:12:48 ID:U3jftOql
>>873 >独立のがリスク高い
墓の中までリスクのことを考えておきなさい。
いずれにしてもおまいの人生後長くて50年ほどかな。
878 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:17:08 ID:bQ6m4xip
879 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:23:21 ID:EuCZp48B
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l どうしておじちゃんたちはたらかないの?
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
それはおまえさんを・・・
881 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/24 23:58:04 ID:3m0W7BgO
みなし労働時間子ハッチ。
882 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 00:38:20 ID:jN3nBb6R
∧_∧
( ;´∀`) そこのおじょーちゃん見てチンコ勃っちゃった
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
883 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 01:18:58 ID:bMEUFd/1
今日面接受けてきた 小さい会社だったけど 条件面とかは非常によかった
でも小さくても今は応募沢山来るんだね・・・ 一応スキル英会話等問題ないって
言われたけど年齢がって 言われた・・・・・ ふうー なんか待つ時間って
気が重いな・・・・ この年齢だと同じスキルあれば年齢若い方採用されるだろうしな・・
はあ~ 自分では年齢気にしていなかったけど もうそういう歳なんだよな・・
採用されたいよ・・・
884 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 01:22:04 ID:bMEUFd/1
夜から東京メトロも受けたけど200人くらいいた・・・・・
でも受かれば午前受けた会社に行きたいんだけどな・・・・・
気がおもいぽ・・・・・
ガンバレ!!!
886 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 01:40:06 ID:5nE+JlHF
ふぁぁ~~~~~今年はまさに悲惨な年だよ・・
DOQ退職後精神状態最悪だ・・
みんなガンバレ!
888 :
560:04/09/25 09:41:12 ID:dN4LsCmg
1日に面接2つ行ってきた。
さすがに2つ行くと精神的に疲れるな、、、
889 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 09:46:06 ID:3A62dhPA
みんないろいろあるね。
すっごい身近に感じるよ。
おたがいがんばろーぜ!
890 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 15:04:28 ID:2HLrxyx5
1次では仕事の内容とかスキル面を
その部の部長?っぽい人と面接しました
今度の2次で人事と面接です
どんな内容の面接になると思います?
891 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 15:07:49 ID:3A62dhPA
2次で人事なら、条件面じゃないかな?
892 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 15:16:35 ID:2HLrxyx5
>>891 即レスどうもです。
で、度々ですみませんが
筆記もあるんですけど、何だと思います?
面接受けてきた。なんか決まりそう。
事務職で年間残業時間は300時間ぐらい。
年収は500万ぐらいとのこと。
夏休みは9日年末年始も12日程度休めるとのこと。
ただ、仕事は果てしなくルーチン。
どうするべー?内定取った方がいいかな?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>893 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
895 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 22:31:39 ID:mfCRY8Si
896 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/25 23:54:18 ID:jN3nBb6R
_,. -──=ニヽ、
/レ'´ `ヽ、
//● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
/7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 としあき 無職 わはー
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
\l l//` ` ̄´ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'´
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し
897 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/26 00:42:07 ID:LoZySb4m
みなし労働時間子ハッチ。
898 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/26 06:04:18 ID:2ov5z6Zp
>982
事務で500マソももらえるのか。
うらやますい
899 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/26 06:19:12 ID:57UhuY1r
入社1年の新人の分際で経営に口出しする俺は生意気ですか?
絶対成功しない新規事業やめさせたいのですが、
俺が話し出したらだれも目も合わせてもらえません。
起業して好きなようにやる方が向いているのかなぁ。
生意気かどうかは知らんが、口出ししないほうがいいと思う。
901 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/26 12:25:26 ID:rRIzSnpV
>>899 俺やってるよ。職種は経理だからできるというか、やる立場にあるんだけど
902 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/26 13:30:08 ID:O/gHWVlp
>>898 やめれと文句言うだけならやめとけ。
問題点を客観的なデータの裏付けによって実証できて、改善策もしくは代替策を出せるならやれ。
組織の中でうまくやれないなら起業しても無駄じゃね?結局起業しても組織を作ることになるんだし。
反対!反対!
だけじゃあ、どっかの政治家達と同じだしな…
というか、
誰も目を合わせない、という時点で、
駄目っぽい。
906 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/27 12:48:30 ID:TEtUp4Ge
完全週休2日(土日)夏期休暇、年末年始休暇
転勤なし
この条件で何かいいのはない???
それって普通じゃないの?
908 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/27 15:30:44 ID:TEtUp4Ge
>>907 そうなの?
リクナビとか表面上にでている求人は土日休みとか少ないんじゃ?
また、転勤ない業界って??
>>908 中小で現場、営業系でなければ
結構あると思うけどな?
完全週休二日ってのはあまりないな
月に1回くらいは土曜出社ってのがあるからな
911 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/27 22:09:29 ID:amhN761a
>>906 そんなとこあったら、どうせみんな殺到してるだろ。
とりあえず履歴書出すとか?繰り返しだよw
第一、公務員でさえ転勤はある。仮に条件通りがあったとしても、
実際は休日出勤とか残業は当たり前だろう。
自分に言い聞かせるわけじゃないが、もう30なんだぜ?
ちょっとは自覚しないとさ・・。
黙ってても有能な人材は心太式に後から押し寄せてくるんだし、
どっかにしがみついてないとどんどん流されて行ってしまう。
俺は来春までが本当に勝負だと思う。どこかで妥協しないと。
>俺は来春までが本当に勝負だと思う。
30までのならもう一年あるんだよな・・・少し安心してしまったw
913 :
χ:04/09/27 22:15:50 ID:+MqHCjO3
変身っ!!!
休日出勤とか残業自体は避けられないけど、
きちんと時間外手当がつくのかが焦点です
915 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/27 23:48:24 ID:RAwOkEvA
うちの主人は営業職で、
先日上司に「そんなに残業つけると、能力がないって思われるから、
残業代つけるの減らしなさい」って言われました。
残業減らしなさいじゃなくて、です。
要は、人件費を減らしてお前の成果にしたいだけだろうと思いました。
ちなみに、その会社はほとんどすべての社員が毎日サービス残業しています。
能無しばかりみたいなので、今月末退社します。
それにしても、
ほとんどすべての社員が残業してるなら、
あきらかにオーバーワーク。
それなのに、その上司にしてもいいように会社に使われてるだけなの、
早く気づけ。
残業代なんて申請してもしなくても出世しないから。
というか、言いたかったのは、
時間外手当、大切ということです。
916 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 00:12:24 ID:fB31cXPl
てか、30になって時間外ばかりに気を取られるのはどうなんだ?
917 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 00:36:29 ID:3+VYjqcz
>>914 民間でそんなの期待するのは高望みさ。俺はハナから期待してない。
公職でも法人あたりじゃ、非常勤には残業をつけさせないというしね。
その代わりに休めと。しかし、実際は仕事に追われて休めないのが実情。
定休をきちんと取れるあたりは民間とは違うなとは思うが。
残業も休日出勤も、民間の営業職なら自分を売り込むチャンスと考えて
我慢するもんだよ。顔を広めるために、得意先の人間とゴルフや釣りなどに
勤しむのも仕事のうち。プライベートな時間云々は言ってられないだろう。
とにかく、給料分を稼いでプラマイゼロ。それ以上の利益を会社に
もたらさないと、社員としている意味がないと。
民間は利益追求が存在意義だから、それくらいシビアなもんだよ。
う~ん残業つく所はDQN率が減るかな…
タダだと不眠不休で働かせる所いっぱいあるから
919 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 02:15:36 ID:negNd4gJ
でもなー「サービス残業・休日出勤当たり前」これがネックで辞めた人は
新しい転職先で多少でもこれをクリアしてないと、
また次の会社行っても同じ理由で辞めると思うけどな
だから失業期間長くなっても、これに近い条件を探した方が良いかとも思うが。
まあ、民間じゃ、サビ残や休日出勤はある程度は覚悟だけど、でも「程度」に
限界ってものもあるわなー
営業って残業ない所が多くない?
大手は知らないけど、中小は当然だと思うけどなー。
休日出勤もアリアリだし・・
この年で転職だと、いい条件ってのはあまり望めないね。
ところで俺は今、最終面接の結果待ち。だけど引越確実で肉体労働、
ノルマに追われる職場なんだよね。実は同じ業界に3年いたから大体
の事はわかるんだけど・・何となく応募したら最終までいった・・
DQNなんだけど、年貢の納め時かなぁ・・・
921 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 02:40:29 ID:negNd4gJ
>>920 転職生活オサラバで一安心だが
新・転職先は悩むねー
実際、どのくらいの肉体労働とノルマが待ちうけてるのかが一番心配な所
>921
わかってるんだよねー、大体。
飛び込み営業で、肉体労働的にはヤマト運輸みたいなものかな。
セールスドライバーみたいなもんか。
3年間いたけど、離職率高すぎ。知り合い、みーんな辞めてたもん。
みんな腰やられるか、精神やられる。自分の未来が見えない感じ。
新・転職先としては悩む。諦めるか、まだ就職活動続けるか。どうしようかなー。
マジ悩むわ。
30無職は悩み多き年頃ね
923 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 03:26:04 ID:negNd4gJ
>>922 20代ならまだしも、30代は、はっきり言って厳しいよ
「離職率が高い=平均年齢が低い」(一概には言えないが)こう言う所、多いよ実際。
で、求人の触れ込みが「若手でワキアイアイとやってます」だろ
自分ら30代で定年まで、まだあと30年とすると「途方もない年数」を感じる
>3年間いたけど、離職率高すぎ。知り合い、みーんな辞めてたもん。
>みんな腰やられるか、精神やられる。自分の未来が見えない感じ。
ある意味、辞めたもん勝ちに思える、将来を考えると・・・・・・・
924 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 04:15:40 ID:FHB5T8pU
一生独身なら今の稼ぎでも生活全然困らない。
結婚はあきらめよう。
925 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 04:28:44 ID:9PFjE0vv
結婚したら地獄だぜ。
これから大増税で扶養家族でも容赦なく搾取される。
定率減税廃止か。
失業なんてしたら一家離散確実。
>>917 >>914ですが今年の6月に転職して(こんな時間にPCしてますが、目がさめちゃった)電車を作る現場で仕事してます
営業のときは営業手当てとかで残業は時給のようにカウントされなかったけど、現職はフルで手当てつきますよ
公休出勤も当然つきますし
ただ、基本給が低めなのである程度時間外ではたらかないとちょっと苦しいかな
でも、やればやるだけ給料について分かりやすくていいな
営業だったらやればやるだけ売上あがるともかぎらなかったからなぁ・・・・・・・・・・・
なので時間外手当がしっかりとつくところもあるのでみんなあきらめるな
927 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 09:47:03 ID:+apIm58f
そりゃないこともねーだろよ。運送やってる知り合いだって時間外はつく。
ただし、やはりロクに休めないし、時間外がついて普通の金額だがなw
要は、自分の譲れない部分をどこにもっていくか。
俺は休み・給料・やり甲斐の割合でいくと、4・3・3だな。
意外にやり甲斐なんて青臭かったりするけど、
なんだかんだいって、やっぱやる気がねーと続かないし。
「コレは俺に任せろ」っつー自負心はやっぱ必要でしょ。
928 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 10:53:28 ID:HBC34qzo
俺は 2:5:3かな
929 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/28 10:58:56 ID:9PFjE0vv
こりゃあマジで結婚できんな。
彼女には別れをいつ切り出そうか考え中。。
人の不幸は蜜の味?
single is best
人の不幸どころではない
934 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 02:15:19 ID:0qjXkefe
935 :
929:04/09/29 02:35:39 ID:jKjGkKUh
彼女は同じ歳。
付き合って1年足らず。
ちなみに無職になったことはまだ伝えていません。
結婚したいといわれてるんで言うに言えないんです。
職が決まっても増税の話ばかりで将来結婚したも子供つくれそうに
ありません。
子供がいなかったら結婚しても意味ないと思うので。
936 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 03:31:18 ID:ZHoJO7d4
よっぽどの「高給取り」じゃないと
「夫婦共働き」にしないと食ってけないよ
仮に年収600万でも、嫁さん養って、そして子供も作ったら
かなり生活の面でも大変だと思うよ。
今の生活水準を落としたくない(自分も彼女)けど、結婚したいのであれば
共働きで子供なしだな、前職の同僚も結構そうだった
結婚式なんてのも、式だけで、そのお金を海外旅行と生活費にあててたなー
937 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 03:33:04 ID:ZHoJO7d4
↑
結婚式なんてのも、式だけで ×
籍だけで 〇 訂正
938 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 10:25:27 ID:Uj8t6uwl
そんなことより安田大サーカスの団長が同い年ですよ!
ラッキー池田と間違えてました。
そもそも、両働きしなくて食っていけること自体、特殊じゃないか?
江戸時代だって、武士くらいだろ。
主婦になりたい、とかいう女は、いらんってこった。
940 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 14:45:03 ID:hOgjYX/p
先週面接受けた所 まだ連絡こない・・・・・ 早く結果が知りたい
はあ~ 東京メトロもまだ時間かかりそうだしな・・・
輸出業で1つ内定もらったけど海外転勤ありだし 先方もスキル英会話等問題
ないので そのつもりでって・・・・ うーーーん 結局辞めても また同じ
業種か・・・・ まだ独身だし・・・・ もうそろそろ辞めて7ヶ月そろそろ
決めないといけないのはわかっているけど 本当に今は就職難ですよね・・・
>>940 内定もらって悩むとは、
おまえが就職したくないだけだろ。
でもさー、年齢的にも出来ればこれが最後の転職にしたいって思わないか?
それを考えると内定もらってもやっぱり悩むよ。
少しでもいい条件のところにってさ…。
もっとも自分はそれで判断誤って内定辞退→後悔ってなってるんだが。
もーバカバカバカバカ。
再放送のドラゴンボールみると鬱になる。
944 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 20:16:15 ID:Vcw88o0l
manko
945 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 20:48:24 ID:jKjGkKUh
俺もドラゴンボールみて鬱になった・・。
レッドリボン軍て何年前だっけ・・
ああ、、無邪気だったな・・
レッドリボンアーミー達も
命がけで働いているんだよなぁ
947 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:26:01 ID:0qjXkefe
948 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:32:30 ID:WT2piNrU
レッドリボン軍はベンチャー企業だったよなー
もっとも孫悟空がいなかったとしても長続きしなかったろうてw
949 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:36:53 ID:jKjGkKUh
今日、お金ないにもかかわらず
昔に返りたくてファミコン買いました(ゲームウォッチみたいなね)。
ソフトは謎の村雨城とメトロイド・・・
メトロイドむずかしかったなぁ・・・・・・
951 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:46:16 ID:p+RiiQxu
>>949 無邪気だったあの頃の余韻に浸ってなさい。だけど、短い時間だけならいいけどな、
長すぎたらヤバイヨ。
952 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/29 23:02:19 ID:HqyGFjGb
>938
ボブサップも同い年だったね。
デルピエロも
なんか勤めはじめた先で評判良くなってきたw
今契約なんだけど、社員になれと頻繁に言われてるが
まだまだブラブラしたいんだよなぁw でも来年から就職厳しくなるしなぁ・・・
もう腰を落ち着けないといかんのかのぉ・・・
>>954 良いことじゃないか!
まあ悩む気持ちもわからんでもないが・・・。
>>954 多分、今いるところはなんとなくつなぎで入って他にやりたい事でもあるから社員に
なるのを断っているんだろ?
958 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 14:29:35 ID:I3rd1JUs
なつかしくてついアドバンスのダブルドラゴンにハマった
中学当時一緒に2人プレイした友人は今頃....
どうでもいいが携帯無くした。
。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさんも気をつけて・・。
960 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 22:51:44 ID:VE2evtd6
ケイタイなんてまた買えばいいじゃん、って俺なんかは思うんだけど
メモリいっぱい入ってたらやっぱやだな。
ちょっと思ったんだけど
①ケイタイを無くす。
②金額は少ないが財布無くす。
③パソコン初期化(orウイルス感染)
どれもすげー困ると思うけどどれがイヤ?
3だなー
財布にはカードの類は基本的に入れてないし
携帯はこないだアドレスのバックアップ取ったし
962 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 23:02:22 ID:pRSiG/l1
>>959 ② >カード、免許、娘の写真、その他が…
① >バックうpしてあるしな…
③ >直ぐには困らん。何台かあるし。
圧倒的に②
963 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 23:05:41 ID:wsqLNq34
23歳~30歳迄という求人広告は大卒のみの募集だと思いますか?
964 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 23:10:36 ID:pRSiG/l1
>>962 大学受験じゃないんだ。
カネかからんからとりあえず応募汁
965 :
名無しさん@引く手あまた:04/09/30 23:23:40 ID:wsqLNq34
高卒だが明日電話してみるか・・・
三十路にもなると高卒、大卒なんてあまり意味を持たなくて
学校を卒業してから今までどのように働いてきたかが重要だと思う。
…なんてあたりまえのことを書いてみた。
>>966 まったくだ。
俺なんて、院卒でそんなこともわからんのか!
って、上司に怒られる。
肩身狭いし、はずかしい。
968 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/01 07:41:30 ID:5NtB0yHF
>>965 キャリアの方が重要視されるが、
最終的には高卒か大卒かというのが
関係してくるんだよねぇ。
969 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/01 08:16:04 ID:uFXUl1Wv
>>968 もったいぶらないで具体的にどう違ってくるのか書いてよ。
970 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/01 10:26:01 ID:zOCGwpUq
待遇とかじゃね?
高卒は女子、大卒は男女が普通だと思う。
職員構成的にね。
972 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/01 21:41:08 ID:QnBjWJQ2
今度ぎりぎり募集年齢30までの会社に受かりました。超大手ですが外食ですみんなもがんがれ。
マ、マックですか?
974 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/01 23:07:59 ID:jJ1BM8u/
>>972おめでとう がんばって もうここに戻らないように祈っています
漏れは なかなか内定はもらえるけど自分の思うところに決まんない・・・
今はバイトで塾の講師やっているけど塾業界に入る気はおこらないし・・
今でも昔の職場の同僚から電話鳴るんだがなんかバイトってだけで劣等感あるし
早くいい所決めて俺も972みたいになりたいな
>>967 多分その上司がDQN。院卒に嫉妬してるだけだと思われ。
大卒なんて腐るほど居る。一昔前の大卒の立場ってのは、これからは院卒が担っていくはずだ!
勿論漏れはタダの大卒。負け組でつ。
>>972 おめ!
976 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/02 06:01:48 ID:5iihc+uq
30歳のオーバードクターなんだけど、
教授に嫌われて、アカホス絶望です。
そんな漏れの就職先を教えてください。
977 :
廃、テクニカルセンターでつ。:04/10/02 08:36:05 ID:fElFFoBr
漏れ、専門卒で今の会社が4社目。
一昨日、登録してた転職サイト経由で2つの人材紹介の会社から、
同じ案件(国内大手の固定系電気通信事業者の事業用電気通信
ネットワークの監視運用業務)のヲファーが来ました。
#今も別の会社で監視運用の仕事してるけど、偽装派遣だし(w
今回来た案件は、少なくとも社員として雇う(正社員か契約社員か
は聞かないとわからないけど)という話らしいので、かなり興味あり。
同じような仕事するのでも、零細ITでの偽装派遣でやるのか、通信
事業者に入って仕事するのかでモチベーションが違うでしょうしねぇ。
....しっかし、昔の派遣スキル(事業用交換機の開発を4年ほど)っての
がここで活きてくるとは(爆笑)
結果はどうなるかわからないけど、応募してきますは。
978 :
972:04/10/02 14:29:49 ID:41yKVxXG
>973正解
正社員で仕事はきつそうだが待遇は良いしがんばります。みんなありがとう
水商売からの転職できつい仕事になれてるから辞めることはないと思う。
リクナビ、ハロワ等受からないこと前提で5社も六社も同時期に受けつづけ落ちたり
辞退したりで受けた企業は40社以上受かったのはそのうち5社とりあえずよさそうだなと
思うとこをどんどん受けたほうが良いと思います。
979 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/02 16:51:48 ID:7HcAGlXu
980 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/02 20:10:59 ID:9rPY4aA0
派遣の研究職とか渡り歩けばいーじゃん。
結構、そういう人いるぜ。ア凸キャリアスタッフとかに登録してさ。
981 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/03 02:49:51 ID:Wvfy9DMY
>>978 がんばれ!
自分も、今月、面接、受けまくるぞ~!
イチローって30なんだよね、確か松井も同じだっけ。
同年齢でもたいしたもんだ。 俺達も次元が違うとはいえ、頑張らねばならんね。
983 :
名無しさん@引く手あまた:04/10/03 18:00:11 ID:zYdWbIZz
>>982 イチローって昭和49年生まれでは、ないよ。昭和48年10月の終わり頃だったと
思う。だから今月の終わり頃で31歳になる。
984 :
982:04/10/03 18:34:09 ID:Go2Ce+C6
さっきプロフィール見て気がついたよ。 でもまぁ今は同じ30だろw
凄いよなーー。
定年の半分の年ですよ!