1 :
名無しさん@引く手あまた:
どんなとこ受けるの?
2 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:33 ID:uSxO15H3
黒髪に染めなおせ。以上。
3 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:35 ID:BgQO0hif
土方とかが多いのか?
4 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:36 ID:7VkWIy15
程度もあるんじゃないの?
5 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:40 ID:BgQO0hif
口にピアスしてる奴
何の仕事してるの?
レコード屋の店員とか?
6 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:42 ID:BgQO0hif
俺何にもしてねーけど、
光当たると栗色っぽく見えるよ。
他にもそういう奴いるよな?
7 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:43 ID:7VkWIy15
でも大手の営業の人で
金髪通り越した銀髪(?)の人いたなあ。
でも上司から気に入られてたよー
8 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:45 ID:0K+OyqbK
私は大手IT会社の面接で髪の色を「それ地毛? 次、役員面接なんだけど」って突っ込まれたが、内定もらえました。
結局は他の会社へ行くことにしたが、面接の際には、どうも堅苦しい会社だなとあまり良いイメージは無かった。
9 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:48 ID:BgQO0hif
10 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:49 ID:BgQO0hif
11 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:54 ID:7VkWIy15
>>9 その人なぜか前歯なくした時もアタヨw
でも会社は誰もが認める有料企業。
12 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:55 ID:0K+OyqbK
>>10 ズラとかじゃないですよw
ちょい控えめのアッシュにカラーリングしてました。
13 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:55 ID:7VkWIy15
女はアタリマエなのにね
14 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:58 ID:0K+OyqbK
>>13 そうそう。今女性は九分九厘の人が染めてる。
私(♂)もその感覚で染めていたクチです。
15 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:58 ID:BgQO0hif
茶髪の奴ってコンプレックス持ってるだろ?
容姿とか学歴とか。。。
16 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:58 ID:BgQO0hif
17 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 22:59 ID:0K+OyqbK
18 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:00 ID:3oJRj8AK
男性は黒。
女性は黒〜落ち着いた茶。
髪型は清潔感が大事。
19 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:03 ID:BgQO0hif
20 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:04 ID:BgQO0hif
何でエロゲのヒロインって優等生なのに髪がピンクなの?
22 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:05 ID:BgQO0hif
はげも清潔感は大事。
皮脂でベタベタ、フケ等は論外。
24 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:06 ID:BgQO0hif
>>17 sales engineer
営業か。。。。
25 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:08 ID:BgQO0hif
>>23 あれって皮脂なの?
ヘアワックスとか塗ってんじゃねーの?
26 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:08 ID:0K+OyqbK
>>19 なれるものならなってみたいw
>>20 永遠の課題だ
>>22 それが理由で落とす会社はこっちから願い下げだ、と言ってみる
27 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:09 ID:vvRJB8Gt
ちょんまげはどうすんの?両国とか受けんの?
28 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:09 ID:BgQO0hif
29 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:10 ID:7VkWIy15
でもそこまでして茶髪にこだわるのかなあと思う。
女の茶髪は身だしなみとして見れるけど、
男で「染めました」みたいなのはあれだ罠。
よっぽどオシャレになってんならいいけど、
世の中の7割は感知。
30 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:10 ID:BgQO0hif
>>27 デブじゃなきゃ不合格。
日光江戸村滑り止めで併願しとけ!
32 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:10 ID:0K+OyqbK
>>24 System Engineerっす。兼Programer
33 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:12 ID:BgQO0hif
>>29 俺の経験だと、誰かに馬鹿にされて、
ショックを受けて茶髪にする奴が多いと思う。
34 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:14 ID:BgQO0hif
いつから女の茶髪が標準化したの?
アムラーとか言ってた時か?
35 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:14 ID:0K+OyqbK
>>33 おぉ、なんとなくわかる。
漏れは取引先の上司が生理的に受け付けないからというわけの解らん動機だったが。
とにかくむしゃくしゃしてたからやった。
36 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:14 ID:7VkWIy15
37 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:15 ID:BgQO0hif
巫女さんとか茶髪だとうからねーだろ?
38 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:19 ID:P6FSHomL
何故茶髪じゃないと駄目なんだ?
黒髪にする事で君の存在自体が否定されるのか?
黒髪のする事で君のアイデンティティが崩れ去るのか?
ただ単に黒くするのは嫌だな〜程度の甘えた考えの馬鹿ガキは
一生土木作業員でもやってろ。あれなら茶髪にタトゥーなんでもOKだ。
39 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:19 ID:7VkWIy15
パーマとかはどうなんだろう。
すんごいくせ毛直すのとかはプラスだろうけど。
40 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:19 ID:BgQO0hif
>>35 それってゴッホが方耳切り落としたのと同じだろ?
41 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:21 ID:0K+OyqbK
42 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:21 ID:BgQO0hif
>>35 あっマイケルジャクソンもそうだよな。
顔白くして直毛にしたりしてるのって多分それだよな。
43 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:22 ID:BgQO0hif
44 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:23 ID:7VkWIy15
>>38 禿同
ポリシーがいるってことだね。
逆に「漏れこんだけ仕事できます!!」
みたいな手段として使うんだったら有鴨
45 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:25 ID:BgQO0hif
>>44 意味不明。
仕事ができると茶髪にするのか?
46 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:28 ID:0K+OyqbK
要は、今の自分の環境・置かれた立場を打破したくて、
大概の人は見当違いのところで一番目立つところに変化を求めてるのでは、
と勝手に思ってみるテスト。
まぁ、とにかく、転職に関しては黒髪が無難ということで。
47 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:30 ID:UAG0ztc2
パチ屋・風俗ならいいんじゃないの〜
48 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:31 ID:BgQO0hif
巫女になるには茶髪じゃだめだろ?
あと処女じゃないと
49 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:31 ID:0K+OyqbK
あと美容師とか。むしろ染めてないとセンス疑われる。
50 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:31 ID:BgQO0hif
51 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:32 ID:BgQO0hif
52 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:32 ID:7VkWIy15
>>45 面接とかにプレゼン作って持ってって、でも茶髪みたいな。
技術系だったら有りえるんじゃないの?
53 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:35 ID:0K+OyqbK
>>52 漏れある意味技術系。だけど賛否両論だった。
女性と若い人には受けが良かった。
上司は微妙だった。
54 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:37 ID:S/llmYh6
なんだこのスレw
裁判所とか出入りしてるけど、若い弁護士みたいな人とかでも
茶髪の人はいるよ。茶髪イコールDQNでもないみたい。
もちろん、口にピアスとかしてるやしはDQNだから
相手しないけどね。
俺個人は周りに合わせて染めた茶髪の女より、
黒髪に自信持ってる女性がかわいいと思う。おわり
55 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:37 ID:BgQO0hif
陰毛も染めないの?
56 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:38 ID:BgQO0hif
57 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:38 ID:0K+OyqbK
少ないから
58 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:41 ID:BgQO0hif
59 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:41 ID:7VkWIy15
60 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:41 ID:BgQO0hif
でも茶髪の医者とか歯医者がいたらやだよな。
こいつでだいじょぶか?
って思うよな?
61 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:44 ID:BgQO0hif
女っていくつから茶髪にすんの?
高校ぐらいから?
62 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:51 ID:BgQO0hif
俺は髪色より肌色変えてーよ。
色白だから、体弱そうにみられる事がある
ヤセじゃないし、丈夫だけど
63 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/20 23:56 ID:BgQO0hif
64 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/21 00:08 ID:jlw77bEf
>>60 前総合病院にかかったことがあったけど、
若い医者でメッシュ程度の茶髪だった。
見た目は不安だったけど、総合病院にしては
なかなかいい先生だったよ。
65 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/21 00:10 ID:jlw77bEf
漏れは黒髪だけど、どうしても譲れないんだったら
茶髪でもいいんじゃないかなと思う。
その分を本人がちゃんと理解(世間の目とか)していて、
それを承知でやってるんだったらかまわないんじゃないの?
実際茶髪でも常識のある人間はたくさんいるし、
逆に黒髪でも平気で非常識なことをするヤシもいる。
まだ新しい文化だし、このまま時代の流行として過ぎていくなら
それまでだけど、漏れはそうなる気がしない。
好き嫌いは別として、似合う似合わないは別として、
これだけ一般的になってんだよ?
実際漏れ達が人の上に立つ立場の年代になったとして、
そのときも茶髪がオシャレの一つとして健在ならば、
そのころにはもう茶髪というのは当たり前・・というか、
そんなことにこだわっている会社がDQN扱いされんじゃないの?
日本人総茶髪は考えられんけど、
これからは「黒髪」も選択肢に入っていくんじゃない?
マジレスシマソ
66 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/21 00:12 ID:jlw77bEf
スマソ間違えた・・・スマソ
67 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/21 00:13 ID:9LMVUHi2
さっきTVで出てたスマップ、皆黒髪でした。
流行ってるのかな?
68 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/21 00:14 ID:z3Bsh8hs
あゆとか茶髪じゃん。
DQNっぽいよな(ww
69 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/22 01:10 ID:ZRzeS+Z6
茶ではなく金なんだけど、以前いた会社の別の支店に金髪に染めてきた20歳の小僧がいて、
「染め直してこい!」って支店長に言われたら「染め直すくらいなら辞めます」って言ってホントに辞めたヤツがいた。
コイツの神経が理解できない。
そこまでして染髪したいのかね?
あげるな
坊主頭なので茶髪に出来ません。
(天然消滅型坊主です。ツルツルでなく2mm位はあります)
ちなみに坊主と茶髪では、どちらが印象いいでしょう?
72 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 12:53 ID:6FHQLQ4N
73 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 12:56 ID:had3KKt0
モヒカンにしろ
74 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:04 ID:GZB2ptGp
黒く染めればええやん
75 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:27 ID:6FHQLQ4N
76 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:35 ID:H6JzrDxo
■■■■■■■■■■■■黒髪の転職スレに変更■■■■■■■■■■■■
77 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 15:04 ID:5x4nvZIA
髪の色なんぞどうでもいいと思うが。そんなんで人を判断するのはなぁ。
個人的には化粧や身嗜みの延長線上にあるようなもんだと思ってるけど。
どこの職場でも女子の茶髪は黙認されてるようだし。
まぁ、茶髪とかが物珍しかった時代の人から見ればチャラい奴に見えてしまうのかな。
そういう俺はオサレには疎い黒髪ヲタですが(´∀`)
78 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 15:15 ID:p1IFJGfx
■■■■■■■■■■■■黒髪の転職スレに変更■■■■■■■■■■■■
79 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/23 15:21 ID:e2baW5wV
水商売・土方・コンビニ店員・芸能界・漫画やアニメ製作
または
刑務所・病院・あの世行き
80 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 09:57 ID:+BosbGzq
土方にいる若者はかなりの高確率で金髪
81 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:13 ID:03goJzDH
★★★★★★★★★★黒髪の転職スレに変更★★★★★★★★★★
82 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:23 ID:FJDsUinz
茶髪で転職活動したらDON扱いされた。
よって、
★★★★★★★★★★黒髪の転職スレに変更★★★★★★★★★★
83 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:27 ID:96uuGT+w
っていうかさ、茶髪のハローワークの職員がいるじゃん。
84 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 21:33 ID:Br2moN0W
■■■■■■■■■■■■茶髪のハロワDQN職員 スレに変更■■■■■■■■■■■■
85 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:44 ID:FJDsUinz
公務員はやっぱりDONの巣窟
よって、
★★★★★★★★★★黒髪の転職スレに変更★★★★★★★★★★
86 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:47 ID:IImBBxxK
★★★★★★★★★★金髪の公務員に変更★★★★★★★★★★
87 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 22:52 ID:8Hyu7azL
88 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:01 ID:FJDsUinz
金髪のD0N公務員。
お願いだから免職になって職にあぶれてくれ
89 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/25 00:25 ID:SCGOq3Qj
>83
五反田ハロワにその手の男が一人いる。
>88
パツキン公務員なんているのかよ?
90 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/25 01:13 ID:4vPWUDRj
ハロワ職員って公務員?
茶髪にしても注意されないの?
91 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/26 00:03 ID:vWwhhkvG
ヤマ●電機だったら、茶髪、眉無しでも、働けるよ
92 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/26 00:05 ID:LIoMbde/
スキンヘッドの公務員は可ですか
93 :
名無しさん@引く手あまた:04/01/10 12:23 ID:F5i8EZY2
茶髪はDQN生きる資格なし。
94 :
名無しさん@引く手あまた:04/01/10 13:36 ID:nIvkRZES
95 :
名無しさん:04/01/10 13:37 ID:vhzF1Wp0
96 :
名無しさん:04/01/10 13:39 ID:vhzF1Wp0
>>35 むしゃくしゃしてやった
だれでもよかった
おぼえていない
いまははんせいしている
so
99 :
名無しさん@引く手あまた:04/02/09 16:16 ID:26Rei/ML
金
100 :
名無しさん@引く手あまた:04/02/10 19:56 ID:2NnusUxR
100げっと
101 :
名無しさん@引く手あまた:04/02/10 20:03 ID:FObl70GC
たかが髪を黒にするくらいもできない人間なんて、採用されるわけない。
102 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/05 14:05 ID:jlX7P8Xl
コンビニ店員だけど、茶髪にしたら怒られたよ。
103 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/08 16:17 ID:qn8LeQzc
>>83・88さんへ
漏れの地元にあるハロワに金髪の若い
男の職員がいる。
それも短くして立てているから見るか
らにして生意気そう。
声でかいし、タメ口で話すのから、お
じちゃんなど露骨に嫌そうにしている。
こういう職員は痛い目に合わせないと
ダメだと思うんだよね。
104 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/08 19:45 ID:NeH1NtIt
>>103 オイオイ、危ない発想だな。腹が立っても放置しよう。
しっかし、書き込みだけでここまで頭の悪そうな雰囲気を醸し出す1は
なかなかの手練れと見た。
106 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 00:17 ID:jlJ1bUCW
107 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 00:22 ID:VsUh3ck0
めいすれあげ
108 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 02:28 ID:O7TK749p
暇だから毎日プールに通ってるせいで、自然に茶髪に・・・
やっぱり面接で不利なの?
109 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 10:55 ID:UTeO7WG1
しらん
110 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 12:44 ID:WuERZdEl
ハゲはどーよ?
111 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 21:26 ID:EqHgYkZy
化粧品、美容業界では男でも普通。
112 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 23:45 ID:axs5RIZS
俺は鉄道会社に勤務で茶髪
毎日、上司の嫌味を無視してます。
113 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/09 23:55 ID:V//YTzaC
人にかっこ良く見られたいという時点で弱。
どんなに仕事が出来ようが、関係なし。
なんでがきのような事すんの?
大人として見られたくないのか?
114 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:00 ID:rKlCtDgp
>>113 商品(カラー剤)の実験台にされるから・・・・。
115 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/10 02:38 ID:WgrfdI3z
茶髪です。眉毛も綺麗にしてます。
めでたく転職しまして給料もうpです。何か?
>>テレビ業界<<
116 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/10 02:50 ID:sphhTJEy
俺は男でも女でも黒髪がカコイイ&キレイ
だと思うなぁ
どんなにビシって決めてても、髪に色入ってる
(天然のダークブラウン位ならまだ許せる)
と何となくガッカリ
117 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/10 02:50 ID:7Ikgg8fA
118 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/15 21:28 ID:TzukUseg
119 :
名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:58 ID:t7rtXmy1
121 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/19 07:33 ID:qeBK+Wg/
合同では見かけたよ
会社辞めて始めて気づくんだな。
転職活動のとき髪切って、黒く戻した。
前の会社よかったなと思う今日この頃。
123 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/20 05:42 ID:n9Pn108V
∩
|∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,)∩ <
>>2 が!!
丿 ノ \________
〜 .つ
し~
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TД)∩ < オレの
>>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
丿 ノ \______________
〜 .つ
し~
124 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/22 06:10 ID:/HnnGQgc
|\___/|
| .|
| Θ Θ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| .| < 雇えや、こら
∈AA∋ ∧∧ \_______
(゚‥゚ ) ( ゚Д゚)
∪∪|___⊃ ⊃
/|__.| |__|\
| | | | \_|
| ノ ノ \_|
\_ノ| |
| |
125 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/22 06:19 ID:/HnnGQgc
r全王圭圭ミミ三ミx
k埜埜埜埜ミミx三ミミi!
/州州圭圭州州ミ巡刻!
/イ州州圭圭圭州川巡|!lリ!
|/!///ノノイ!!lil!|!l!l!|!lil!lil!l| |!
|i!l//イイ |li!|!ハ|!l!l!|リリ|!lli! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|i///| | !|li!| ||!lil!|ツノリシ <
.!/ハ| | !|li!| ||!lil!|リノク |. みなさんが幸せになるように
! ヽ-- /ヽ-- |! |.
_,,,、入 !:. ∧__ \_______
,、- '" | | ヽ 、 -' /| |\/ `> 、
/ |! | | \_  ̄__/ | | |! \
/ |! | | il||||||li // |! ヽ
../ |! | | il||||||||li // |! |
.| |! ヽヽ li||||||il // |! |
茶髪で就職したいなあ俺老けて見えるから
少しでも若く見られたいから茶髪にしたいの(つд∩) ウエーン
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.rocket.ne.jp/~a0811
128 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/29 02:43 ID:CFfoQh1X
ちゅーか髪の色くらいで「ポリシー」とか言ってるヤツ恥ずかしい。
と、黒に戻してから気付いたオレ… _| ̄|○
129 :
名無しさん@引く手あまた:04/04/29 03:26 ID:xUHPCRNW
サッカー選手みたいに茶髪がいいな。
仕事でも。金髪に近くしたいぞ。
柳もヒデも俊輔も小野も稲本も楢崎もほぼ茶髪だろ。
同じぐらいの年齢の香具師30未満は認めろ。嫌、
職歴なしのプー太郎だけど就職するもちろん正社員で…。
危ないブラックだとか、長期間勤務・サービス残業なんか勿論
やるわけないよ。
130 :
@:04/04/29 09:48 ID:zBzl0Sp+
@
131 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/08 11:05 ID:2dheTxI1
サッカー選手は茶髪でいいよなー。
132 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/08 11:10 ID:P0XHSb0R
じゃあ、お前ら、サッカー選手になれよ。
133 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/13 14:17 ID:c+Do/Rul
age
茶髪=DQN
その確率99%