暑いから書くのが面倒なんだよw
あるいは夏の特集で忙しい?
924 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/22 00:35 ID:c48pAKIv
結局、ここだけは逝くなってとこどこなのよ?ねー
>>924 喫煙天国の会社かな。学生時代に資料請求で「御社は完全禁煙、または分煙ですか」と
書いたら、わざわざ電話してきて「これから改善します」と広報の方が言ってたよ。
数年前だけどね。結構な大手新聞社だったけど。業界紙や専門紙は
未だに喫煙天国のところもあるし、大変だよ、吸わない人にとっては。
926 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/22 22:12 ID:I9721F32
age
927 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 01:34 ID:TJ81Runn
朝日、秋にも社会人採用あるのかな?
社会人採用だと、一生地方回りかな?
928 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 03:06 ID:rQpHdQTS
ことしはもうやったから来年までないだろ。別に社会人採用でも
一生地方回りということはないよ。
929 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 07:26 ID:s11i9se3
一生地方周りのほうが幸せかもよ
930 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/23 11:32 ID:P3sCIngC
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
何で記者になんかなっちゃったんだろうなああああああああああああああああああああああああああああああああ
931 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/24 14:10 ID:F8ipJvcs
>>929 実力はつかないけどな。
東京に上がったら、また一から新人みたいなことをしなければならんのだろ?
932 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/24 14:22 ID:NeI2oCjZ
かつてちょっとは名の知れた地方紙にて記者をしていたんだけど、現在まったく異業種にて広報の仕事をしている。記者に戻りたい。切実に。
>>932 漏れは記者辞めて編集者になって幸せに暮らしてます。
何といっても土曜日のこの時間に家にいる。
来週は夏休みを取って友達と南の島に釣りにいきます。
新聞記者時代には考えられないような生活です。
毎朝5時に起きることもなくなったし、休みの日に「殺人事件だから取材に行け」と電話がかかってくることもない。
辞めてから新聞取るのも止めました。
金払って新聞取るなんてアホ臭いという理由で止めたのですが、全く困りません。
人生、楽しんだ者が勝ちでしょ。
934 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/24 16:37 ID:NeI2oCjZ
>>933 あなたの言う通りかもしれません。
サツ官への夜回りもしなくていいし、無線持って帰らなくてもいいし…。
でも、自分の中では記者という職務に対する理想と現実のギャップがほとんど
なかったので。いなかの新聞社という点では、たしかにのんびりしてはいまし
たし、みなさんが頭をいためていたようなしがらみも少なかったんです。
あーなんで辞めちゃったんだろう。
935 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/24 18:20 ID:A8k589q4
結局、(日本の)新聞記者って何なんでしょうねぇ?
937 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/25 06:51 ID:oHz/rq3q
全国紙と言っても基本的には東京が中心になってしまうからな。
地方紙とは仕事内容が全く異なるらしい。
新聞記者=新しく聞いたことを記す者
今や新聞に乗るころにはネットに出てて、新しい話ではないよね
ラジオセンター/チーフ・プロデューサー/磯野 克巳 懲戒免職
番組制作局/芸能番組センター長/天海 修一 停職6か月
番組制作局/芸能番組センター歌謡・演芸番組)部長/柳 昌之 出勤停止7日
番組制作局長/中村季恵 減給
これを端緒にPのキックバックから地域スタッフの受信料ネコババまでつまびらかになれば世間の目も変わる。
組織が完全に腐ってるから完全民営化で独立採算制にしないと更生の可能性がない。
もちろん受信料は任意払い。
940 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/26 00:38 ID:Zwmz2KWj
外部の監査機関を作るとか、
自浄作用を持たせたら?
文春にも書いてあるが彼はコネ入社(局)、能力的にどうのこうのは言う気は無いが、
コネ社(局)員がこの種の問題を起こすのはそれなりの事情もある。
逆にコネが原因でイジメにあって命を絶つ者もいる。
上層部もそれなりの事情があってコネ採用してるんだろうが結果から考えるとマイナス。
採用された当人にとっても、頼んできた親や政治家にとっても、採用した側にとってもデメリットばかり。
受験した他の志望者にとっても失礼な話。そして他の社(職)員にも迷惑がかかる。
口をきいた偉い人が金をもらっただとか、外部にブローカー的な人がいるとか、
代わりに自分の息子を民放に入れたとか、嫌な噂を耳にする。
組織の利益のためではなく自分の懐や子供のためにやったのなら背任の一種だろう。
もし可能ならば理事から支局長クラスの子息がどこに勤めているか調べてみると面白い。
同業他社ばかりだから。そしてその同業他社の役員から支局長クラスの子息の就職先を調べると
職員がいっぱい。数えるとピッタリ合ったりする。
偶然のはずはない。各社ともそういう部署があり調整している。
これを子息の入れ子構造、もしくは花見酒の採用制度というのではないでしょうか。
942 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/26 11:38 ID:6/CMbLUS
943 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/26 13:25 ID:CdzyjQqa
944 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/26 22:31 ID:DH9K/N80
地方紙の整理記者3年で辞めて、現在は業界紙の記者やってる。
でも、業界紙はまったく仕事がおもしろくないし、生ぬるい。
かといって、転職考えてるけど、本当につぶしがきかない。
広報の仕事ですら、書類通らない。どうすりゃいいの?
>>944 > でも、業界紙はまったく仕事がおもしろくないし、生ぬるい。
どの業界に逝っても、おんなじこと言いそうな気がするなー
947 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 01:33 ID:QOHgi87D
932・934・942さんが同一人物という前提で、もしかすると、文章から女性では?
しかも短期間の在籍ではないかと思うのです。
出世と保身のためにさらす醜態は、見ているといやになる。タテマエはどうあれ、
男尊女卑がいまだ残る社会なので、現在、在籍していたら記者を続けたいと考えるでしょうか。
長い目で見れば、「異業種の広報」の方に分があるのでは。
他レスにある「うつ病だらけ」は本当だと思います。詳細はいえませんが。
948 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 17:13 ID:yUOncZ5f
共同通信の職場環境について教えてください。
上のスレみるとここだけは雰囲気もよくて仕事も楽らしいですが。
皆さんは共同からお声がかかったらいきますか?
949 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/27 21:07 ID:75el2MH8
あんまり文章うまくならないらしいからね。
新聞社で鍛えられて中堅クラスになってからなら考えるかも。
共同は組合が強く勤務の交代がある。工場の日勤と夜勤みたいなもの。
新卒なら早稲田くらい出てればかなりの確率で受かるが、中途だとよほど語学に強くないとダメだと思う。
それもアラビア語やロシア語のような希少価値のある言語。
加盟社の記者は採用できなかったはずだからお声はかからない。
朝、読から共同行く記者もいないだろうな。
定置網漁のような仕事の仕方も好きじゃないから誘われても行かない。
951 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/28 09:46 ID:IJGiZx0X
>>947 同一人物ですが、男です。10数年いました。
確かに吐き気をもよおすようなことも多々ありましたが、
中途だったので、もともと本流にはなれず、気楽に仕事
してました。
男尊女卑は確かに根強く残っていましたよね。でも、そ
のほかの業種も同等、もしくはそれ以上だと、現在は感
じています。
ところで、広報という仕事に変わって、リリースを受け
取る側から、配布する側にまわったのですが、やはり対
応していて、各社の社風というのは如実にあらわている
なと思うきょうこのごろです。
952 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/28 14:47 ID:/rWcKEcK
ということは共同通信だけは、二交代制ということで
記者をやりながら人間らしい生活もできる、ということでしょうか。
953 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/28 20:31 ID:rbgz54C7
954 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/28 20:35 ID:ZSWhpedb
955 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/29 00:22 ID:2J9uykeC
>>948 地方支局だったら、一番楽らしいから、おれだったら
喜んでいくかも
956 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/29 00:40 ID:9+Xwh7BO
>>953 これまでのレス読んでれば大体わかってくると思うが
957 :
名無しさん@引く手あまた:04/07/30 01:27 ID:WeTtiHA1
もっと内情暴露してくれる勇者、登場キボンヌ
958 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/02 18:49 ID:KrQIQoYN
中日新聞なんか、どうですか?
959 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/03 03:02 ID:YWihkAJ2
読朝新聞という感じですかね。
もしくは体育会系茶道部みたいな。
960 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/03 14:05 ID:uLGYFyus
>>958 名古屋社会部が頂点の愛すべき田舎新聞です。
961 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/04 00:29 ID:nZbCL7e2
>>950 加盟社から採用しないから地方紙からは行けない、
朝読日経からいくやつなんていない。
だから中途共同は、毎日、時事、日刊工、業界紙の出身者が多いのか。
962 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/04 22:11 ID:4Z55u7s4
一時期ある新聞社から大量に受験者が訪れたことがあったとかないとか
963 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/05 03:39 ID:XSPkWcPO
959氏、「体育会系茶道部」とは、素晴らしい表現ですな。
実質的な意思決定は、公的な場や機関(役職)でなく、密室的性格の強い所だということ。
家老よりも茶坊主になった方が、社内政治はよくわかる。
だから、茶道部で礼儀を学び、作法を心得る必要がある?
964 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/05 19:37 ID:0pBqhp6l
age
965 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/05 22:31 ID:Q8ujiFso
次スレはもう要らんですよね?
966 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/05 22:33 ID:ILZMvH/A
欲しいよ。誰か作れ
967 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/05 23:55 ID:huKI5zc6
何気な名スレ
968 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/06 23:11 ID:8f6WxVE4
969 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/07 21:56 ID:X7iLiavb
インテリジェンスからの紹介された優良企業から
内定キタ━━━━━(・∀・)・)・)・)・)・)━━━━━━━━!!!!!!!!!!!
俺の担当CAは中々のやり手だったのかな。
DQNもいっぱい紹介されたけど、
俺自体がDQNなもんだからしょうがないな。
その中でも、俺のわがままを出来る限りかなえようと
駄目元で紹介してくれた素敵な会社をゲット!
インテリジェンスに大感謝です。
インテリジェンスっていうか、俺の担当CAさんに感謝だな。
本当に、、心からありがとうを言いたい。
あんまり書くと関係者と思われるな。
今度丸の内のインテに行ってご挨拶だけしてこよう。
向こうは仕事だろうが、それが礼儀だろう。
970 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/09 21:08 ID:xTeXbpZD
原発事故取材よろしく
971 :
名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:56 ID:78Bkkglk
福井は地獄age
972 :
名無しさん@引く手あまた:
俺の月給は42万です。 32歳です。
このスレにも名前が出ていた転職紹介会社の世話になって、
転職に成功しました。 (経済的にも時間的にも社会的にも)
まえの会社では額面21万でしたので2倍に跳ね上がりました。
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、適切な紹介会社を
利用すると非常に楽になりました。無料だし。
もまいらも頑張れ!