生協(コープ)はどうですか? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元職員 ◆6L4Dgl5GhY
では、パート4行ってみましょう。
現役も退役も、生協転職に悩む人たちへのアドバイスを!


関連スレ
生協(コープ)はどうですか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/job/1004797719/l50

生協(コープ)はどうですか? Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1018101987/l50

生協(コープ)はどうですか? Part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1031316441/l50
2名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:23 ID:Xuz+1bih
揚げ
3名無しさん@引く手あまた:03/08/31 04:40 ID:Sbq2SsZN
私の人生は生協に捧げ、だめっぽ。
4名無し@引く手あまた:03/08/31 05:15 ID:oOX/UyCG
しらん
5名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:53 ID:wDmRb+x2
就活の合間にでも見て。         
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
6名無しさん@引く手あまた:03/09/01 02:46 ID:5cy2bbFL
すべて他人任せで、偉そうで、苦労を知らない人間のあつまり。
7名無しさん@引く手あまた:03/09/02 00:47 ID:XQgqtR7o
やめてくひと、おおいよ。
おれは、じきをのがした。
8名無しさん@引く手あまた:03/09/02 21:44 ID:naje5jLo
>7
やめても次、仕事あるのかな?
生協で浸かった人は相手にしてくれないとの意見も
あったようじゃが・・・・
9名無しさん@引く手あまた:03/09/03 00:00 ID:dS5/wtjR
はっきりいって普通に転職活動してたら無いよ。
個人的には生協とはいえど正攻法で成績を上げてきた人間なら十二分に営業として
使える人間だとは思うけどね。

生協=全ての職員が思想家 又は公務員と同じで仕事ができない

という固定観念さえ拭い去る事ができれば、人材としては宝の山だよ。
見た目は気弱で大人しそうに見えても、仕事に対する真摯な姿勢や実績に対する情熱が
そこらの中小の営業なんかより比較にならん程持ってる奴も多いしな。
そこらへんのアピール次第じゃ十分他でやってけるよ。

>>8
それと生協職員の転職状況をよく知らないんだったら、お前も憶測で脅迫まがいの事言うな。
確かになかなか決まらずに悩んでいる職員もいるが、ほとんどは再就職はできてるぞ。
10名無しさん@引く手あまた:03/09/03 00:46 ID:69MzhqB1
かんゆう、きょうさい、うもうふとん、
ほうせき、ぎふと。
11名無しさん@引く手あまた:03/09/03 01:38 ID:NriD84Uk
生協への転職?そんなもん絶対止め止め!配達だけが仕事じゃないんだから。。。
10さんが呟いてるように、配送やって、拡大やって、共済やって、利用普及(羽毛布団
や宝石から、果ては洗剤、消化器などなど)やって、組合員活動の事務局やって、
下手したら署名だ平和運動への動員だで、朝から晩まで働かされてさ、挙げ句腰痛に
なって動けなくなったらリストラ・いじめ。。。
確かに9さんが言うように、仕事に対する姿勢は真摯だし、情熱持ってる奴多いけど、
それは、見事に「洗脳」された結果であってさ。まぁ「洗脳」されて、仕事うまくまわって
楽しきゃ、そっちのが幸せかもしんないし、それが一つのマネージメントととして機
能してるってとこは凄い事かもしれない。でも、それも長く続かないもんだよ。多くの奴
は壁にぶち当たって、悩んで、で、結局何も改善されないって諦めて、目が死んでい
く。真面目そうに見えるのは「奴隷の従順さ」みたいなもんでさ。正直自分らのやって
ることに、どんな社会的な意義があるのか(又はないのか)、経営状況どうなのかな
んて関心もどこへやら。自分の仕事だけに埋没していくわけ。
とにかく「頑張ろう!」、「前向きに」、「一丸となって。。。」みたいな雰囲気、どっかの
左翼政党か自己啓発セミナーじゃあるまいし、一体感持って連帯できるうちはいいけ
どさ、年とって来るとドンドン違和感感じるし、いったん違和感覚えるとこれほど居心
地悪いものない。俺、他の会社も勤めた事あるけど(生協で3つめ)、適当に不真面
目な奴とか、適当にいい加減な人間がいてそこそこまわってる方が健全だなぁって思う
ようになってきた。
以上、配達現場の一職員。(間接部門はまたちょっと雰囲気違うんだな、これが)
12名無しさん@引く手あまた:03/09/03 03:06 ID:rcVID+O6
しっかし、長い釣りやね。
13名無しさん@引く手あまた:03/09/03 04:52 ID:dU7tyBg6
折れ、転職を決意シマスタ。
撫ぜなら精強の顧問弁護士が、ある意味「ここは駄目ですね」って。おい・・・。
14名無しさん@引く手あまた:03/09/03 11:01 ID:UFe+SzvU
〉13
何が駄目なん?
15名無しさん@引く手あまた:03/09/03 12:44 ID:jFlKlcdH
日本生協連に合格したんですが、日本生協連はどうですか?
16名無しさん@引く手あまた:03/09/03 13:09 ID:HLUpIrZO
盛況です
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@引く手あまた:03/09/03 21:13 ID:n59+IN5l
>15
裏山すぃ
19名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:39 ID:4RZPbS/n
生協で働いたら公務員にうからないよね??
20名無しさん@引く手あまた:03/09/04 02:16 ID:GrcRKMlX
少なくとも警察官は無理だな
21名無しさん@引く手あまた:03/09/05 02:16 ID:GsN8xRVC
きたちょうせん
22名無しさん@引く手あまた:03/09/05 18:01 ID:EoaEPPKj
警官にはなれるよ。実際、かながわを利用してる警官いるくらいだし。
漏れ生協辞めて転職活動したとき、何人かの面接官から、いい会社にお勤めでしたねな〜んて言われたこともある。ま、安定した会社だとか、薄っぺらなイメージで言ってるんだろうが。

生協時代は、勧誘のために、マンションのオートロックを不正に開けて(暗証番号調べたり、隙間から紙入れてセンサー誤作動させたり)戸別訪問したな。当然、これ犯罪。管理会社に通報されてトラブルになっても、センター長は「臆することなくまたいってこい」だって。
もう信じられん。これじゃ犯罪者集団だよ。
生協出身者は泥棒に転職できるな。
23名無しさん@引く手あまた:03/09/06 02:18 ID:BXRiCSmk
Coopまんせい
24名無しさん@引く手あまた:03/09/06 16:21 ID:yLCXxh6p
みんなどのくらい給料もらってるの?私は300万くらい。。。

25名無しさん@引く手あまた:03/09/06 18:25 ID:w5LNoFp1
しんぶんかんゆうと同じ
26名無しさん@引く手あまた:03/09/06 20:42 ID:tIEIaMRY
>23 それ、総収入か?
27名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:11 ID:GvuAnaLJ
月20万でナスが30の年に2回で300です
28名無しさん@引く手あまた:03/09/09 06:38 ID:WzVb/iax

月26万(手取り20万)、ナス40万位
大卒で10年以上働いてるのに。
29上田 浩:03/09/09 06:43 ID:aBq9oEHy
漏れは マス描いて66だ。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しさん@引く手あまた:03/09/10 06:10 ID:1zWG0tZx
精強で働いてる人って宗教の信者みたい
最近の精強は偽装ばかりでもう衰退してると聞いたけど本当?
ボランティアの思想だけど実際は金儲けの現実…かけ離れてますね
32名無しさん@引く手あまた:03/09/10 06:25 ID:DJqPzIJQ
保全あげ
33名無しさん@引く手あまた:03/09/10 17:04 ID:0RMczn5T
>>31
盛況はボランティアの思想じゃないよ。
金儲けは現実だけど。
偽装はどこの小売業だってやってるでしょ?
34名無しさん@引く手あまた:03/09/10 17:08 ID:+vsRm69C
>>33
なるほど。
ということはどこの生協でもやってるわけだ。
35名無しさん@引く手あまた:03/09/12 02:54 ID:5egmHUvC
新卒で大阪の生協で働こうと思っているのですがどうでしょうか?給料などを教えてください。。
36名無しさん@引く手あまた:03/09/12 04:12 ID:XbNZtSzP
前に仕事の関係で、生協の職員と取引をしたことがある。
別の取引先から、あそこは思想云々というの情報によって
色眼鏡で職員の人を見てたけど全く違和感を感じることがなかったな。
結構、個人のプライベートに立ち入る仕事だったんだけど。
強いてあげると、本社の人達は、同僚、上司の動向を閉鎖的な村社会のように気にしてたような気もする。
まあ、どこの会社も同じようなもんと言われればそうかもしれないけど、個人的には強く感じた。
それが思想云々とのかかわりあいがあるのかどうかも不明。

課長クラスで確か800マン位の年収だったと思う。
民間企業としては、同役職の上下幅が狭く、今時珍しく感じもした。
37名無しさん@引く手あまた:03/09/13 03:42 ID:RIWSuXRb
ありがとうございます。地域の配送から本部にいけるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
38名無しさん@引く手あまた:03/09/13 07:14 ID:aSY6URWa
>37
こうべについては、自然とそういうシステムになっているのではないです。
(年数経つと本部へいけるとか)
大卒でも10年以上地域配送されている人もたくさんいます。

店舗配属さえ不確実です。
今後かなりパートさんに現場の権限を移そうという計画のようで
正職員は余ってくるでしょう。





39名無しさん@引く手あまた:03/09/13 19:20 ID:KFKHx7OF
>38
ありがとうございます。大阪の生協なんですが30歳で大体手取りで年収いくらぐらいでしょうか?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん@引く手あまた:03/09/13 20:47 ID:WX57igYk
>38
大卒で10年以上配送している者ですが・・
大学出て配送するってのは、最初嫌だったけど何年か経つと「まぁいいか〜」
って感じになって、ずるずると年数を重ねてしまう・・・・
そのうち気が付くと配達するだけの能無し職員になった事に気が付いて惨め
に感じてしまう・・そんな職員が何人もいてね今はリストラ予備軍になっている訳
そんなんだったら最初から運送会社に就職してしまえっ!ていうのに
アホやなぁ〜って、つくづく感じてしまう今日この頃です。
42名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:04 ID:pQdSpaTj
オマエラ生協の始業時間は遅いやろ?
黒猫、佐川、福山、日通、何れも
7時までには出社、帰りは21時頃若しくはそれ以降。
今日通は賞与、昇給一切なし。
それにくらべたらオマエラ生協の奴は
恵まれすぎ。
43名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:30 ID:mbJPCQ2h
>39
年収だとボーナスの額で左右されるので。
月収だと手取りで20万ないのでは?
あとは、残業が(つけられたとして)1〜2万くらいかと。

>41
10年以上続いてるのは、ある意味すごいw
体力の続くうちはクビを切られることはない?

しかし共同購入の契約社員というのは強敵。
新卒のように、「何年も共同購入じゃないだろう」とは思わず
初めから自分のやる仕事わかって応募して来るんだし
彼らの方が活き活き楽しそうに仕事してるな。

44名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:33 ID:9KWwCrUf
バイトしてるけど
店のチーフとかの場合
朝11時頃来て夜も10時までには帰ってる。
労働条件は割りとまともなんじゃないかい?

ただひたすら商品補充してるのを
見ているのは切ない・・・。
45名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:34 ID:KFKHx7OF
>41
勤続10年でだいたい手取り月、年でいくらもらえるのでしょうか?

46名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:35 ID:KFKHx7OF
生協で働いて公務員になられた人っていないよね?
47名無しさん@引く手あまた:03/09/14 09:30 ID:I7qsVKGA
>45
手取り20万ちょっと位じゃない??少ないっス(総額だと30万は超えてます)

それにしても43さんのおっしゃるとおり契約社員は新卒以上の職員
から見て脅威です。どちらにしても今は実績をあげないと銭にならない
職員という扱いしかしてもらえませんから、ある意味割り切って仕事を
される契約社員の方は凄いと思います。

>やっぱり生協で、とっぷり浸かって何にも考えのない職員は逝ってよしと
48名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:16 ID:T2EDbN6E
現役のCこうべ職員が語り合えるBBS、どっかにない?

49名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:01 ID:UNi3zI7y
38・43です。
>47
>生協で、とっぷり浸かって何にも考えのない職員は逝ってよしと

いっそ逝ってしまおうかと思ってる。転職するにも歳が微妙だナーw

いや、実際こうべって、財務状況ヤバくないのかな?


50名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:26 ID:96xegJuQ
今日の朝日の求人欄に、「大阪大学生活協同組合」があったね。
確か職種が「経理事務職員」だったような・・・。
ここってどうなんですか?
51名無しさん@引く手あまた:03/09/16 19:43 ID:ZMBl5PEZ
疲れました、勘弁してください、もう働けません。
52名無しさん@引く手あまた:03/09/16 20:20 ID:iyF4Wmfu
>>48
自分で作るべし
53名無しさん@引く手あまた:03/09/16 21:33 ID:BHyvgDuZ
コープ○うき○ょ○の労働状況を詳しく教えてください
知り合いは○都生協で働いているのですが
聞くところよると悪くはないみたいな話だったです。
○都生協も合わせて労働状況を詳しく教えてください
54全貌 立風 建国赤包帯:03/09/17 01:18 ID:IWaMTPA2
右翼なんだけど盛況に入って旋風を巻き起こしたい。
イチヨウ「生協」って本は読んでる。
生協内で全貌を売ろうと思います。
俺のこと遠巻きでもいいから見てよって人、期待してください。
関西の生協受かったモンですから。
でも精神的には右翼ですね、日学同。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@引く手あまた:03/09/17 01:41 ID:uEku2Xsl
>>54
一歩遅かったな
生粋の反共人間が既に入協してるよ。ここに。
57名無しさん@引く手あまた:03/09/17 20:05 ID:8mfJUgiv
>54
どこの生協に受かったのかは知らないが
お前の仕事振り、とくと見てみたいものだ。
旋風って何の話だ?
くれぐも職場の 和 を乱すなよ
親共・反共 問わず 社会人として最低限のこと
お前にできるかな???



58名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:41 ID:rAOf46Vb
>>54
熱狂的なタイガース信者が本心を隠して見事ジャイアンツに入団!
今後はタイガース勝利のために、チーム内で暗躍するのだ!!

と、思っていたのに…入ったチーム、実は「ジャイアンズ」でした。
みたいな。
59名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:51 ID:/8SfehHL
>>57
>旋風って何の話だ?
わからないのか、やれやれ…パチンコ屋に行ってみろ。
6011:03/09/18 00:04 ID:u7+k3opP
>53
だ〜か〜ら〜、生協なんておやめなさいって。東京の詳しくは事情は知らんけど
どこも似たようなもんだよ。共済の全国研修会みたいのにいった時に東京の奴が
「うちも同じっす」ってこぼしてたんだから。
61名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:30 ID:mOZYWJjq
>>53
どちらも有名な超DQN
やめといたほうがいい
年間の離職率が物語っている

それでもやりたいなら舞コープ、性クラにしておいたほうがまだ無難
62名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:41 ID:nbGLS+gu
生協なんて
有休とれないし、残業代もまともにでない
家族手当ないし、住宅補助もない
上司の気分で評価はきまるよ
63名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:17 ID:T/N3RvUc
あらら、さがってる
でも確かに転職先には向かないからね
契約社員募集時の文句「正職員への登用もあり」というのは
実際には10人に1人位らしいし
人件費抑える為に契約社員押し込んでるんだから当たり前

>62
KOBEは 元々の日月休と平日5連休あわせて9連休が半年に1回とれます
残業代はつけ放題
家族手当あり
住宅手当あり
ですが なにか?
あ、正職員の話ね

64名無しさん@引く手あまた:03/09/19 20:33 ID:urhV+2p4
2chと言えど嘘は好かんよ。
>>63
KOBEは 元々の日月休と平日5連休あわせて9連休が半年に1回とれます
残業代はつけ放題
家族手当あり
住宅手当あり
ですが なにか?
あ、正職員の話ね


嘘が1つ混じってる。
上から2行目は嘘だと思う。
俺の周りにそんなヤツ居ない。
>>63はどこの所属だ?
65名無しさん@引く手あまた:03/09/19 23:38 ID:UQDp70fu
住宅補助がないのが痛い。
今時の企業ってどこもそうなのか?
66名無しさん@引く手あまた :03/09/21 01:22 ID:yN3oKhLI
俺は10月いぱーいでコープと○きょ○を退職することに決めました。
初めからあんなとこ入らなきゃ良かったってマジ後悔。
新卒で半年働いて見が現状にあまりに失望しますた。
あの糞集団はお勧めできんよ。
今盛況に転職とか考えてる人で実情を知りたい人がいたら答えられる範囲で答えまっせ。
67名無しさん@引く手あまた:03/09/21 11:07 ID:A7gMcumx
>66さん
生協ってどこもだいたいたい労組があって働く人に対しては一定の配慮が
あるんじゃ?と思うんですけど実際どうですか?サービス残業とか。
68名無しさん@引く手あまた:03/09/21 11:55 ID:+Ifdx+VT
>>67
ヘタに労組があるからかえって陰湿なんだよ
残業一つとっても、タイムカードあるのに申告制で許可が貰えないと残業と認めてくれなかったり
センター長が勝手に申告時間を削減したりな。
それも一日15分とか30分程度を減らして残業調整がバレないようにしやがる。
おぃ、IコープMセンター元センター長のT! お前のことだよ。
69名無しさん@引く手あまた:03/09/21 20:45 ID:vlrqZGbB
>>66
共同購入?毎日残業?残業代ついた?質問攻めでごめんなさい
これ以外にでも労働環境の詳細教えてください
70名無しさん@引く手あまた:03/09/21 20:52 ID:vlrqZGbB
>>66
労働環境の詳細教えて 残業の頻度、時間とか 
残業代はちゃんとつくの?
その他、色々聞きたいです お願いします。

71名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:20 ID:F1BTyKhe

国立大学に寄生する生協って、今どれくらい大学にバックマージン払ってるのかなあ?
大学が独法化して予算を自前調達するようになったら、しわ寄せは当然生協に逝くんだろうなあ。

そこんとこどうなのよ?
72名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:42 ID:E+/F5ls4
>>71
バックマージンとかは払ってないんじゃない?
逆に店舗の賃料は無いらしいし、光熱費等も大学側が持ちっぽいよ

いずれ何かをきっかけに民間企業(コンビニ、ファーストフード店など)が参入
するだろうけど 
73名無しさん@引く手あまた:03/09/24 01:18 ID:3tzWMc4l
漏れも都内の某生協OBだから答えます
>>67
>>68氏同様の答えです
労働組合があるからと言ってもあんなの無いに等しいです
春闘で参加する時もあるから帰りは朝方になります
こっちが文句言っても予算が無いと言われればそれで終わりです

>>69、70
残業代は一応付きますが月によって時間が限られてます
それを超えるとサービス残業。全員余裕で超えます
共同購入、個配両方ともやってました
その後の拡大(新聞屋の勧誘みたいなもの)があります
ノルマがあります。取れないと毎日説教です

仕事内容は新聞屋の新聞が食料品になってカブがトラックになった感じ
新聞屋の勧誘と同じで新聞取る変わりに食料品取らないか?そんなもんです
あと共済保険の勧誘、おすすめ商品の注文催促、布団売りなどあります
仕事でミスしても営業さえできれば大丈夫

面接行く前にセンターに行って陰から働いてる人の表情見ればすべて分かる
他に分からない事があればどうぞ
74名無しさん@引く手あまた:03/09/24 01:47 ID:8rh6IKpb
コォプって建物とかがこ汚いですね。
これだけで萎えてしまいます。
コープネットは厩舎です。
75名無しさん@引く手あまた:03/09/27 08:15 ID:43zEK+dd
生協で挫折してる奴は、一般企業の営業も無理だろう。
生協入職したけど全然甘いね。
76名無しさん@引く手あまた:03/09/27 09:12 ID:QNwTkUjP
>75
禿同ですね。
生協の仕事が嫌で辞めていく奴いるけど多分、生協の仕事がつとまらない奴は
どこへいってもダメだと思うのは私だけでしょーか?
ま・・今は生協からしたら辞めてもらった方がいいんでしょうけどね(藁
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@引く手あまた:03/09/27 10:54 ID:dus35N3f
>>73
生協を辞めて良かったですか?後悔してますか?
79名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:01 ID:rewv1KHf
コープストレッチ体操をしましょう。
80名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:03 ID:WolR43KS
生協じゃなまぬるい、物足りたいって人なら転職してもなんとかなるのかな。
逆に生協に転職してくる人は、一般常識とか自分なりの「普通」という概念を
根本的に覆す覚悟で、かな。
81名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:07 ID:rewv1KHf
全身の伸びです。
82名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:52 ID:LWIEwtdq
>>75-76
確かに甘いと思います。今日日土日がしっかり休めるなんて
公務員くらいでしょう。私は転職で生協へ入りましたが、
勤務時間や出勤日数は3/4くらいなのに給料が一緒なので
驚きましたよ。それでいてまだ労組が賃上げ交渉なんてやってますからね〜。

辞めて欲しい人、生協内にたくさんいらっしゃいますね。
83名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:19 ID:OKLIyG3i
>>82
土日祝日休める会社なんて沢山ありますけど…
生協は始めの給料給料良くても常に年間昇給2000円と聞いたことあるけど本当?
民間企業と比べた場合ある程度年齢過ぎたら生協は給料安いと思いますけど
どうですか?
年々衰退していて職員をリストラして今後パートや下請けの業者に任せると
聞きましたが実情はどうですか?
84名無しさん@引く手あまた:03/09/29 22:25 ID:21JAIei6
≫83
生協もリストラして人件費削っているょ
実際、今の状況じゃ昇給が、どうとかよりも自分のクビが気になりますだ・・・

パート(配送定職)や委託業者に任せる動きも強まっているし、正規職員も
実績を上げて頑張らないと、いつどうなるか分からん状況だと思いますけどね
高い人件費使って仕事せん職員雇うよりも安い人件費のパートや委託に任すほうが
という動きは、ヒシヒシと感じられますょ。多分、うちの生協の話だけじゃないと
思いますけどね・・・
85名無しさん@引く手あまた:03/10/01 09:43 ID:EWFAL0hv
>>83 まだ社員の首切りはないが新規採用は少なくなった。
配達は委託も導入されたが大きな事故が多い
昇給は0に等しい。 残業代は上司が認めたものしか
つけられない仕組みだから収入は前年度減
86名無しさん@引く手あまた:03/10/02 20:15 ID:bXfp7nQp
>>82
生協で働いてる人はみんなそう言うよね?
ここ以外こんなに休みは無いとかこんなに給料貰えない。一流な所に勤めたとか…
生協で働いてると世間が狭くなるんですね
さすが生協村と言われてる由縁ですね
生協以上の会社なんて一杯あります。ただ貴方の考えでは無理でしょう
生協で働いてる人が宗教入ってるのが多いのも分かるよ
なんか普通の人と違うもんな
87名無しさん@引く手あまた:03/10/04 01:29 ID:DP8XZCiV
パートで働いたけど、正職員と同じ仕事なのに給料なんて1/3、正職員はぜんぜん責任感なし、
クレームまで全部あづけられていた。どこの政党にも属さないなんていってるくせに、共産党の資金源。
88名無しさん@引く手あまた:03/10/04 01:30 ID:zsFlDjZK
★★★即日取立てのスピード地獄★★★



89名無しさん@引く手あまた:03/10/04 01:37 ID:JsRf3Viz
>87
ぜんぜんそんなことないよ。
そんなに悪いところじゃないと思うんだけどな?
90名無しさん@引く手あまた:03/10/04 11:42 ID:ym+5iw/K
>>87
うちの職員は与党野党の意味も知らず
協同組合と株式会社の意味もいまいち理解できないようなドキュソばかりで
どこどこの政党を支持するという以前の話だな
まだ、何らかのイデオロギーを持つぐらいの知的レベルがあるなら良いのでは?
やっと読み書きできるくらいのドキュソ職員ばかりで
ただの運送業レベルのドキュソ職場だよ・・・

ちなみに私は反共です 
91名無しさん@引く手あまた:03/10/05 00:29 ID:1OCZPH4k
87さんが言うような「共産党の資金源」なんてことはあり得ない。でも、経営の中核を握っている
のは共産党員っていうケースは、一般企業に比べると多いだろうね。おかげで僕は、学生
の時から支持してた共産党が大嫌いになった。共産党員も経営者になれば、長時間労働や
サービス残業なんて見て見ぬふりで、挙句リストラ。共産党って労働者のための政党だろ
(←否、国民政党だなんて突っ込みはやめてね)?でも、経営を担っている共産党員が、
共産党の主張するところとは真っ向反対の政策でしか経営を切り盛りできないんだったら、
所詮共産党の言ってることも画餅であると言うことが良く分かった。
悔しかったら、共産党流の経営方針で、剰余あげて見やがれ。
92名無しさん@引く手あまた:03/10/05 01:27 ID:Dky/vgcs
>>53
●都はやめとけ
偽装事件立て続けにおきて経営ヤバイらしいぞ
しかも返金もロクにせず偽装事件でニュースや新聞に出た時にも拡大やれと言われてたらしい
働いてる人も根暗な宗教っぽい人が多いと聞いたよ
93名無しさん@引く手あまた:03/10/05 03:22 ID:HkMoKXda
目糞鼻糞
94名無しさん@引く手あまた:03/10/05 22:50 ID:EIxwAbNq
関東の某生協に転職してメチャメチャ後悔してるよ
毎日昼休憩とれないくらい配達大変なのに、いつ拡大すればいいのやら
拡大で残業すると怒られるし・・・腰痛だし・・・
「人間らしい豊かなくらしの創造」って、自分も含め職員には無いのかなあ・・・
95名無しさん@引く手あまた:03/10/07 02:50 ID:NuX9wWMr
コープこうべグループのコープムービングってどうなのでしょう?
折り込みに求人が出てたので、応募しよかと思っていますが、
やはり拡大とかってあるのですか?ご教授お願いします。
96名無しさん@引く手あまた:03/10/07 12:39 ID:fG8m0Q2e
最近、中途採用も採ってるらすいから転職しょっかな〜って?
だども・・・恐えええええええ!
おいらの中ではフレンドリーなイメージだった。
職員の人がそ〜だら、委託先ってのはど〜だろ?
いっしょかな?  営業!運送!経験あり・・・
97名無しさん@引く手あまた:03/10/07 13:19 ID:tt9CV4wX
さっき関東県内のMセンターに、契約社員の採用面接に行ってきました。
以前も営業職でしたので営業活動はいいんですが、それ以外の面で心配になってきましたよ。
でも、僕にしてみれば土日休めて残業代が少なくても出るだけましです。
一番心配なのは人間関係ですね、やっぱり。
98名無しさん@引く手あまた:03/10/07 15:13 ID:W0qf0tbm
>>97
やっぱ契約しかないのかな? 
人間関係?・・・>>92さんの情報だと宗教団体っぽいって?
おいらはコープ○○キョウがいいかなって思ったけど・・・
定着が悪い=内容悪・・・やっぱやめよかな?
なんかいい話ないのかな?うちの生協は最高って人・・・
99名無しさん@引く手あまた:03/10/07 21:41 ID:dkoZHYvn
>92
そんなことないよ。
問題はどこの生協でも少しはあるだろうし。
働いてる人たちに、そんな傾向ないよ。
そもそも、暗いやつに拡大なんか出来ないってw

100名無しさん@引く手あまた:03/10/07 22:46 ID:GWbMtmRx
>>94
関東の某生協って…
「人間らしい豊かなくらしの創造」はと○きょ○じゃん。
101名無しさん@引く手あまた:03/10/07 23:11 ID:A1wq25hD
>>99
拡大なんて新聞の勧誘と変わらないから根暗でも誰でもできるだろう

102名無しさん@引く手あまた:03/10/08 12:15 ID:+WpMIS6B
>>99
新聞勧誘と変わらないってことは、成績で給与はUPですか?
新聞勧誘なら私にもできるかな?
103名無しさん@引く手あまた:03/10/08 15:51 ID:5IynBhds
>>95
ないよ。
拡大なんてやらされるのはコープ本体だけだろ。
コープこうべの関連会社は待遇面ではコープ本体とは天地の差があるので
あまり期待しないほうが良いよ。
104名無しさん@引く手あまた:03/10/08 22:11 ID:Xc/S+cl/
≫新聞勧誘と変わらない??
そんなに生協に加入させるの単純かな?
昔、新聞配達もしたことありますが、そんなもんじゃなかったと思いますょ〜。

拡大も今キャンペーン中だが、一昔前に比べて難しくなったなぁ。
収入や、家庭環境、家族構成、価値観など、いろいろな理由を言われて
加入されない・・・なかなか難しくなったと感じますょ。

ここの掲示板に書かれている感覚じゃぁ務まらんと思いますがね。
105名無しさん@引く手あまた:03/10/08 22:24 ID:/mpbo06v
>>104
務まる務まらないじゃなくてそんな仕事やりたくない
要は新築マンションなどに飛びこみ営業でしょ?
丸●や新●と変わらないじゃん
毎日迷惑がられて貴方プライドありますか?
106名無しさん@引く手あまた:03/10/08 22:53 ID:UnXHVAiv
>104禿同
ほんと、最近難しくなったと思うよ
でも、キチンと説明して提案すれば
一ヶ月に10〜15件位の拡大は、まだ出来ると思うんだけど。
>105
やりたくないって、出来なきゃツライ仕事だからで

迷惑がられるのは、拡大のやり方が間違ってると思われw
107名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:24 ID:G6wVHAbG
漏れ大学卒業していらい15年間勉めてきて、現在もKCでグループ長。もうしんどい。
これ以上はたら件。いい年して配送にオルグ(拡大)で毎日帰宅が11時過ぎでは
こたえるわ。でも37で転職なんてむりやろなぁ…。どっかまたーりで切る仕事あらへんか?
108名無しさん@引く手あまた:03/10/09 15:53 ID:lZTNMY6J
ごくろうさんです。土日は休みだけいいですよー。生協だとボーナスもでるし・・・・。だいたい年収は手取りでいくらくらいでしょうか?
109名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:21 ID:vZofVlVw
生協の仕事って頑張れば頑張るほど自分を追い込んでいく気がする。
110名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:18 ID:mDm3R7pR
新卒で入職したけど生協の仕事がこんなにつまらないとは思いませんでした
同期はほぼ全滅。3ヶ月で辞めました
サザエさんに出てくるサブちゃんと同じような仕事ですね
111名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:00 ID:1Tnb1buK
>>109 禿同。
拡大した文自分のもち班増えるとかってことも去ることながら
、できるやつにはドンドン課題が振られる。それに応えるとさら
に…で超過労状態に。かといって出来ない奴は毎日説教。辞めていかざるを
得ないように仕向けられて、どっちにしても退路を断たれていきますね。
112名無しさん@引く手あまた:03/10/12 03:19 ID:Rgnl4anc
>>111
同意
センター長が変わり厳しい自分勝手なセンター長が来ました
加入取れなければ辞めてくれと言われる
加入取れても配達先増えるから自分がキツクなるだけ
個配ばかりで班の加入取れないから道順が増える
毎日説教されてます
偽装事件で組合員が減り他の生協が強くて誰も加入してくれません
もう生協に行くのが鬱。ノイローゼ気味
30過ぎて生協辞めてもどこも相手にしてくれないよね?
スキル無し、無駄な食品知識しかありません
113名無しさん@引く手あまた:03/10/12 12:17 ID:fGIYpJTK
>>112加入取れなければ辞めてくれと言われる
別にやめろといわれても、やめるひつようないだろ
その言葉がそいつの感情から出てるのか、経営者
の意向を受けた正式な退職勧奨なのかを見極め
て、後者なら、組合なり弁護しなり相談汁(ちゃんと
証拠は取っておけ。テープなりメモなり)
前者なら馬耳東風
己の仕事を淡々とやればよろし

>>偽装事件で組合員が減り他の生協が強くて誰も加入してくれません
「誰も」などという琴はありえない。他のみんなも毎日0なのか?
そんなことはないだろう?
美味く行ってないから「誰も加入してくれない」と思いkんでるだけ
そんな甘えた根性では例え転職できても通用はしないぞ
あらゆる手立てを尽くしてがんがれ

>>もう生協に行くのが鬱。ノイローゼ気味
本当にそうなら、病院に池。診断書でももらってしばらく
給食汁
どうせ出世したいわけでもあるまい?下っ端なら下っ端
であることメリットを振る活用汁
組織は利用するもので、利用されては遺憾
114名無しさん@引く手あまた:03/10/12 13:49 ID:Pi5FL+GC
>113と同じ意見。
生協は上も下も、大きく給料の差もないし、突然上が下に行ったり下が上に行ったりと
変動も大きい。組合員はメリットがあると思うから加入するわけで、偽装だけが
問題ではないと思う。そういうときには生協の本質をアピールするより、メリットを
アピールするとか、頭を切り替えれ。
加入の取れない時期もあれば、取れない担当もいくらでもいる。
転職して怪しい訪問販売なんぞをやることになったらもっと大変だぞ。
115112:03/10/13 00:02 ID:6CbnP/EH
皆様ありがとうございます
メリットは勧めても私の地域には3つも生協あります
他にも吉系、羅でィ種などあります
値段も他と比べて高く安全性が売りでしたが事件があってからダメです…
精強転職した方の逝き先はどんな所が多いですか?
30中盤だと転職厳しいですよね?

>>113
確かに全員ではありませんがかなり厳しいです
焦ってしまって自信がありません
>>114
取れない時期が一ヶ月くらいならまだ平気ですが数ヶ月達成してません
毎日のように辞めてくれと言われます
心が狭い精強信者が多い職場なので取れてない私を見下す様にみんなの対応も冷たく厳しいです

116名無しさん@引く手あまた:03/10/13 00:26 ID:J/6B6alq
新卒で地域生協で働くの危険ですか?
117名無しさん@引く手あまた:03/10/13 11:58 ID:bQF+L0D8
大変だと思いますが加入を増やさなくては盛況はなりたちません。
しかし、拡大の状況が悪いのは担当者である我々の責任でしょうか?
さまざまな取組みに組合員も うんざり してますよ!
空け版が喜屋武ぺーンになると沖になり・・・・
会話の中で露骨にやな顔・・・・
問題を起こしたのは誰! 
それでも伝道師のように「安全・安心」
よくやってるよ  みんな
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119名無しさん@引く手あまた:03/10/14 21:56 ID:GEVnXUWa
先週は中国産しいたけのお詫びと羽毛布団キャンペーンのチラシを配布した。
なんだかなぁ…な気分でした。
120名無しさん@引く手あまた:03/10/15 19:59 ID:1TejNtrt
生協に必ずいる人達

プライベートでも呑んでいても話しは生協の話しかしない
最近の話題になるとついていけずに黙ってしまう
金の事になると異常にケチになる
俺が配達に行かないと組合員が食い物無くなって死んでしまうなどと偽善者ぶってる
精神がある
拡大がうまくいってる時は態度がでかくなる
拡大の数字で人を判断する、見下す
生協以外にこんなにいい所がないと思ってる
問題があると人の責任にする
考え方が小さい
心が狭い
121名無しさん@引く手あまた:03/10/16 20:12 ID:VzW6KVYK
>120
なんか客観的に見てアホですね
122名無しさん@引く手あまた:03/10/16 22:25 ID:PlmxCvYP
コープって30過ぎても入れる?
オレ、以前5年程バイト経験あるんだけど。
123名無しさん@引く手あまた:03/10/16 22:31 ID:p30yu1Kg
>122
生協によると思うけど、と○きょ○は30過ぎの中途採用たくさんいるよ。
124名無しさん@引く手あまた:03/10/16 22:38 ID:PlmxCvYP
レスサンクス。
ちょっと転職を考えているのです。
125名無しさん@引く手あまた:03/10/17 19:50 ID:zTHcFUpL
>>120
たしかに当てはまる人が多数居ますね
金に異常にセコイ人は多いです(100円、200円の中学生レベルの金の貸し借りで熱くなる人)
上司と飯食ってもきっちりワリ感など…
結婚者が少ないのも分かる気がしました
拡大の数字で態度でかくなる人も居ますね
地方から来た人は生協バカが多かった

>>122
頭狂、党徒、舞などは大量募集で入れるけどその分辞める人も大量です
126名無しさん@引く手あまた:03/10/17 20:10 ID:D22g2TUm
あまり、こうべの話題出ないな
内部の人間、流通・小売業って思ってるヤシ多い?
生協バカ率極端に低し
そうでないとあそこまでバカでかくならんでしょ?


127名無しさん@引く手あまた:03/10/19 22:55 ID:JohJnu8F
こうべの関連会社って給料安いらしいね。
45歳で手取り20万無いとかって聞いたけど。
128名無しさん@引く手あまた:03/10/22 20:45 ID:rSBc5K3E
ベーカリーとか食品工場のことかな?
そこまで安くないと思われ
そもそも「何歳でいくら」というのが あてはまらんのよ
自分正職員大卒独身勤続10年ちょい 
月給は時間外抜きで手取り20万じゃ
年収は税込み400万スレスレ

129名無しさん@引く手あまた:03/10/23 11:18 ID:QMP/tthz
33才大卒 生協職員

100万円以下             68万6000人    2.4%
100万円超 200万円以下    117万8000人    4.1%
200万円超 300万円以下    231万1000人    8.1%
300万円超 400万円以下    450万4000人   15.1% ←ココ
400万円超 500万円以下    517万6000人   18.1%
500万円超 600万円以下    425万3000人   14.9%
600万円超 700万円以下    308万8000人   10.8%
700万円超 800万円以下    229万1000人    9.0%
800万円超 900万円以下    156万7000人    5.5%
900万円超1, 000万円以下    104万9000人    3.7%
1,000万円超 1,500万円以下  198万3000人    6.9%
1,500万円超 2,000万円以下   37万6000人    1.3%
2,000万円超             14万1000人    0.5%
130名無しさん@引く手あまた:03/10/23 20:17 ID:quZT5Bhf
一度でいいから450万超えてみたかった・・・
131名無しさん@引く手あまた:03/10/23 21:35 ID:5W2FNABq
生協は昇給1500円って本当?
始めは良くても後から給料変わらず後悔すると聞いたけど…
年々ボーナス下がってますね
品質の良い商品取り扱った民間業者が多くて生協離れが多いからかなぁ
132名無しさん@引く手あまた:03/10/26 10:25 ID:5KG26b5T
45才高卒 生協関連会社正社員

100万円以下             68万6000人    2.4%
100万円超 200万円以下    117万8000人    4.1%
200万円超 300万円以下    231万1000人    8.1% ←ココ
300万円超 400万円以下    450万4000人   15.1%
400万円超 500万円以下    517万6000人   18.1%
500万円超 600万円以下    425万3000人   14.9%
600万円超 700万円以下    308万8000人   10.8%
700万円超 800万円以下    229万1000人    9.0%
800万円超 900万円以下    156万7000人    5.5%
900万円超1, 000万円以下    104万9000人    3.7%
1,000万円超 1,500万円以下  198万3000人    6.9%
1,500万円超 2,000万円以下   37万6000人    1.3%
2,000万円超             14万1000人    0.5%

133名無しさん@引く手あまた:03/10/26 18:51 ID:ZB3Y0R/n
↑は 手取りの話?
134名無しさん@引く手あまた:03/10/26 21:43 ID:ZwhHhI69
精強はやめとけ
配達だけでも大変なのにその後に拡大がある
加入させても配達先が増えて配達がキツくなる
他にも商品、羽毛布団の勧誘など有り


今年の新卒は全滅しました
135名無しさん@引く手あまた:03/10/27 00:23 ID:yN9rPgbd
共済の事業をしている全国生活協同組合連合会とはどういう関係なの?
もともと同一団体だったのかな?
136名無しさん@引く手あまた:03/10/27 08:27 ID:JdGB1Uyz
>>133
税込み、総支給額です。
137名無しさん@引く手あまた:03/10/27 19:12 ID:vzF+iThh
配達が大変

と言っている地点でどうかと思う。
138名無しさん@引く手あまた:03/10/27 19:29 ID:IMqE8TL5
>>1
たしかに生協っていつも
チラシで正社員募集してるな・・・

離職率高そうだ。。。
139名無しさん@引く手あまた:03/10/27 19:43 ID:WelLV625
俺…明日、舞で面接なんだけど。
ネット検索やココ見て、すんげぇ不安になって来た。

前やってた、新聞屋も相当アホだったが。
おんなじくらいアホって気がしてきたぞ。

ボーナスに目が眩んで、契約社員で入ると痛い目見そうだから。
妥協して、バイトで配達だけやってる方が無難かもな。
140名無しさん@引く手あまた:03/10/27 19:58 ID:ATk3ymPE
>>139
契約社員は今はボーナス無いところ多いよ。
バイトを契約社員という名目で扱いをするところも多い。
もちろん拡大(新規開拓)や
アパレル関係のノルマ(今の時期だとマフラーやセーター)は
社員並み、休みが少なく月給はまあまあいいけど
ボーナス内から年収で考えると年収はすごく安い
この業界はせめて24歳ぐらいまでだね。
141名無しさん@引く手あまた:03/10/28 21:19 ID:0KcKtIAJ
宅配業者よりは件数は少ないし、
留守宅とかも関係ないから不在で再配達とかないから
その点は楽だけど、共同購入が多く一件あたりの配達量が
多いのでめんどくさいし、漏れの会社は毎月のように
キャンペーンでアパレル関係のノルマが大変だったね。
それに、契約職員だったのにバイト扱いだったから
半年で辞めたyo
142名無しさん@引く手あまた:03/10/30 19:42 ID:sqK/Ec57
キャンペーンの羽毛布団売れました?
143名無しさん@引く手あまた:03/10/30 20:26 ID:Is8cBkLO
精強=羽毛布団押し売り業者
144名無しさん@引く手あまた:03/10/31 19:24 ID:tbD0vWqU
羽毛掛
みんな持ってて飽和状態
誰に売れっちゅうの???
145名無しさん@引く手あまた:03/10/31 19:40 ID:cc40mMhp
羽毛布団のキャンペーンないよ
共済はあるけど
146名無しさん@引く手あまた:03/10/31 20:54 ID:ELPj8jGs
147名無しさん@引く手あまた:03/11/01 00:53 ID:cWQD+rsK
布団、達成したよ。
布団も売れないで、拡大達成できてるの?
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しさん@引く手あまた:03/11/01 18:18 ID:eMrLuc5u
偉そうにすんな>147
151名無しさん@引く手あまた:03/11/02 01:13 ID:IFFSrLnP
147=羽毛布団押し売り業者
152名無しさん@引く手あまた:03/11/03 04:07 ID:8OrP2DUG
生協=×誤 
性狂=○正 

職員?トラックの運ちゃん?のみなさ〜んお仕事頑張ってね ププッ
153名無しさん@引く手あまた:03/11/03 10:06 ID:8uY8+dlo
>152
ワラタ
154名無しさん@引く手あまた:03/11/03 10:43 ID:s+Ipl9tj
    あらやだ!アタシが2ゲットだわよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              
          /\ /\  @@@@
          / /\  \(゜д゜@
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
あらやだ!あらやだ!あらやだ!あらやだ!んもう!
アタシ IS 主婦!アタシ IS 主婦!アタシ IS 主婦!アタシ IS 主婦!

>>3 あらやだ!お宅の旦那さん浮気してるんですって?
>>4 あらやだ!あなたの服、しまむらで500円で売ってるの見たわよ!
>>5 あらやだ!ちゃんとゴミは分別して頂戴!
>>6 あらやだ!あなたスーパーのビニール袋、ぐるぐる巻いて持ち帰ってたでしょ!
>>7 あらやだ!今度の婦人会、また欠席なの?困るのよね!
>>8 あらやだ!また冷凍食品買ってるのねぇ…!
>>9 あらやだ!あなた太ったんじゃない?でも旦那さんは痩せ細ってるみたいね
>>10 あらやだ!お宅の子供さん、あなたにそっくりでかわいそうね!
>>11 あらやだ!回覧版、いつもお宅で止まってるわよ!早く回してよね!
>>12 あらやだ!お薦めの健康食品があるんだけど買わない?
155名無しさん@引く手あまた:03/11/03 13:06 ID:9/ZZoKfz

今リクナビNEXTで、「且都圏ふれあいサービス」って生協の関連会社が募集してる。
生協会員へ向けての保険代理店営業だっていうんだけど、どうだろ?
やはりここも赤旗・共産党なの?親共産もしくは党員でないとすぐ首になっちゃうの?
どなたか実状を教えて下さい!
156名無しさん@引く手あまた:03/11/03 13:46 ID:WTZdoRHp
>>154

氏ね
157名無しさん@引く手あまた:03/11/03 13:52 ID:WXCowx8y
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1067760072

祭りの予感 ワショイワショイ
158名無しさん@引く手あまた:03/11/03 15:01 ID:dbtNkoao
コープ○な○わの物流子会社を昨年退職しました。最後の1年間は個配の委託配送の責任者としてセンターにて労務管理等をしてました。○な○わの職員・パートは積み込みも片付けもなく配達自体はチョー楽しょー!。でも拡大は大変ですね。
159名無しさん@引く手あまた:03/11/03 15:02 ID:vRc8YXlW
コープ○な○わ=コープかながわ!
160名無しさん@引く手あまた:03/11/03 17:02 ID:auoWK4MY
ピンポン
161名無しさん@引く手あまた:03/11/03 18:22 ID:zkVTKW1X
コープとう○ょ○の加○君
ちょっとどころじゃない危ない奴・・・
狂い系
162名無しさん@引く手あまた:03/11/03 23:29 ID:npY6mEMG
教えてください。
生協の学校部の嘱託社員の募集があり、応募してみようと思います。
仕事の内容は学校教材の営業、納品、集金とありましたが、
仕事内容は書いてある通りなんでしょうか。
また、できればずっと働きたいと思っているのですが、ノルマ等は
どのようになっているのでしょうか。よろしくお願いします。
163名無しさん@引く手あまた:03/11/04 20:00 ID:E9DoajVU
>162
>生協の学校部の嘱託社員

なんですかね、それ
どこの生協?

164名無しさん@引く手あまた:03/11/04 22:12 ID:02zCZ0XI
都内の配達はマジキツイ
165162:03/11/05 00:02 ID:+aJx7bsN
>>163
宮城です。宮城生協の子会社だそうです。
情報ありましたらお願いします。
166名無しさん@引く手あまた:03/11/05 22:51 ID:zx8AdljS
生協の子会社はやめとけ。人件費削減が子会社設立の主な目的だから・・・全国どこでも同じだよ
167名無しさん@引く手あまた:03/11/06 19:29 ID:Rq3t3kAc
>人件費削減が子会社設立の主な目的
166の弁は正しい
168名無しさん@引く手あまた:03/11/07 00:30 ID:9hurtqoW
時代遅れ
169名無しさん@引く手あまた:03/11/07 08:00 ID:2IP+CfLW
>人件費削減が子会社設立の主な目的
正職員もずいぶん首切りしたよな。
170名無しさん@引く手あまた:03/11/07 23:23 ID:9hurtqoW
売上下がってるからこれから首きり凄いだろうな
171名無しさん@引く手あまた:03/11/08 18:35 ID:7KvHcojT
先日、○戸から引っ越してきた人の加入手続きした際に雑談したんだけど、
うわさで聞いた訪問販売がものすごかったそうな。
店の組合員だったんだけど、布団やらネックレスやら持参してきて
「売れないと帰れない」とかすがり付くようにしつこく売りに来たんだって。
引越しの際に割賦払いの精算が47万円程だったそうな。
すごくいい人なんだなあと思いました。
私からも色々買ってね。
172名無しさん@引く手あまた:03/11/09 01:26 ID:8h9ADhC+
保守あげ
173名無しさん@引く手あまた:03/11/10 08:41 ID:YlRSNEpC
キレ キレ くび〜〜〜
「辞めろ」って言われないからって 居座るヤシ多すぎ
正職員、店なんかはチーフだけで十分
チーフにもなれない正職員はパートに転換すべき
パートでさえ 店長 やらされてる小店舗もあり
174名無しさん@引く手あまた:03/11/10 14:01 ID:nCWb5cBe
>>173
こうべは表向きは希望退職だけど実質的には指名解雇だったyo
175名無しさん@引く手あまた:03/11/10 16:28 ID:YlRSNEpC

>指名解雇
45歳以上には全員面接があったんじゃなかった?
それとも人によって人事の当りの強弱があった?
多額の退職金上乗せ分で、そこそこ仕事できる人は
辞めてラッキーだった
次回の希望退職は35歳以上対象かな
それってほとんど正職員全員じゃん!
近い将来でなくても、10〜20年以内にはまず確実





176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しさん@引く手あまた:03/11/10 21:54 ID:GbSs4IGB
年々売上下がってるから配達は下請け及びアルバイト、拡大はパートのおばさん
これでかなり人件費削減できるらしい
数年後には職員リストラしてこのような仕組みになるらしい(実行してる生協もある)
辞める前に上司が教えてくれますた
178名無しさん@引く手あまた:03/11/11 07:06 ID:YttbYOjE
>177
>実行している生協

どのへんにある生協です?

>辞める前に上司が教えてくれますた

今はどんなお仕事をなさっているのですか?
自分も辞めたいです
大学でてなんでこんなクソしょーもない&しんどい仕事せなならんのか

剰余を生み出してる共同購入でリストラ
バイトに配達させたら理念もクソもないね
バブルのつけをズルズル引きずってる万年赤字の店舗業態はどうする?
パートに特化すべき○○○○ー部門に正職員多くて人件費かかりすぎ
生協だけでは?



コープ○○○は店舗事業から撤退せよ
元々やる力なんてなかったのだ
179名無しさん@引く手あまた:03/11/12 07:16 ID:YEdH84DS
保守あげ
180名無しさん@引く手あまた:03/11/13 23:45 ID:kZvwVG6Q
昔、生協が持て囃された時に店をどかどか作ったわけよ。
安心安全ってことで店舗運営のノウハウなど知らなくても売れるもんだから。
そんな時に生協入った無知な人たちが、今幹部になってる。
赤字で当然だ。
181名無しさん@引く手あまた:03/11/14 01:03 ID:evnJYWsh
今、小さい店舗は片っ端からつぶしてる。
当たり前だ採算取れてない店舗がたくさんあったんだから。
今は整理した店舗と共同購入のおかげで何とかもってるようだ。
182名無しさん@引く手あまた:03/11/14 17:31 ID:dn/F+20L
バブルの頃に地方出身者を大量に採用してたけど今ごろどうしてるんだろうね。
こ○べとか九州出身者が多いって聞いたけど。
183名無しさん@引く手あまた:03/11/14 19:53 ID:EDt6N1At
>地方出身者を大量に採用
高卒レジ係でしょ? 
ほとんど辞めた&配置転換で辞めさせられただろうけど
その居残り組みが今後悩みの種なわけよ


184名無しさん@引く手あまた:03/11/15 11:26 ID:dZDS//Wa
ほとんど男ばっかしだからレジ係でもないとおもうけど。
35歳前後だからまだリストラ対象(希望退職)にはなってないはず
185名無しさん@引く手あまた:03/11/16 17:53 ID:lr1laO1c
>155
生協って法律で「保険事業」は取り扱えません。なので子会社を作って法律の抜け道を作っています。
ふれあいサービスは、首都圏コープ事業連合の保険部門を取り扱う子会社っす。
ちなみに生協が取り扱える保障事業は、「共済」っす。
あと、共産党の関連? まだ生協すべてが共産党関連だと思っている人いるんすね〜。ある意味、貴重。
日本には数百の生協があります。このすべてが共産党関連だとすると、共産党もさぞかし忙しいことでしょう。
186名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:46 ID:9WuEGsCF
http://www.roudou.org/rsc_tv/index.html

これは首○圏コー○の子会社?
187ほー:03/11/18 20:32 ID:j1xdR1oG
ほーすごいね
188名無しさん@引く手あまた:03/11/19 22:50 ID:tSMZwCFB
こうべは、2000年に希望退職を実施しました。660名が職場を去っていきました。
その後は、うまく経営がいくようにおもわれましたが、どうも良くないです。
問題は、大半の店舗が赤字です。共済と直営工場が、黒字なので、倒産にいたっていません。
また、来年からは、職員の採用が中止になったとのことです。
これからは、給与の安い契約社員で仕事を回していくそうです。
189名無しさん@引く手あまた:03/11/19 23:04 ID:tSMZwCFB
共済も羽毛布団も飽和状態じゃ。そう年々売れるわけないよ。
190名無しさん@引く手あまた:03/11/19 23:06 ID:tSMZwCFB
個別配達 ひまわりもおためし期間がすんだら、7割もやめるみたいですね
191名無しさん@引く手あまた:03/11/20 11:14 ID:/vdGgRfo
>>188
直営工場が黒字っていっても外部に販売してるわけじゃないでしょ?
192名無しさん@引く手あまた:03/11/20 16:46 ID:0CrwBlVv
今日、正社員の面接受けてきました。共同購入の配達営業です。
とりあえず仕事内容を詳しく説明してもらい、過去の求人誌の新規開拓営業よりは
ラクだな…と思ってたら、来週に実際に配達のトラックの横で仕事内容を見てきてくれ
と言われた。ちょっとビックリしたけど、まあ先に体験出来るのはイイかな…しかし、
「無給ですよね…?」と確認出来ず…(泣)配達業務体験後、役員の面接だそうです。
これって、生協だと普通ですか?ちなみに漏れは北陸です。
193名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:08 ID:vcC8GoD4
>>191
コープの内部の店舗や協同購入センターに直営工場の商品を販売します。この儲け
が、黒字になっています。
194名無しさん@引く手あまた:03/11/20 21:20 ID:vcC8GoD4
北陸の方、おめでとうございます。あなたは、きっと見込みがあるのでしょう
だめなら、同行はさせません。あなたには、体力と軽快な話術、安い給料での生活力
また、組合員やアポな上司からのイヤミ、罵詈雑言に耐える力があるのでしょう。
石川県民生協は、倒産したとうわさを聞きましたか゛ 間違いですよね。
195名無しさん@引く手あまた:03/11/20 22:06 ID:CArGNRZV
>>186
そのとおり。首都圏グループは最悪でつ。
196名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:09 ID:c2jO/nu7
まあ、がんばって宝石でも売ってくれ。
悪質な訪問販売の手先にもなれる仕事です
197名無しさん@引く手あまた:03/11/20 23:23 ID:vcC8GoD4
そうそう生協が倒産した場合、出資金は、どうなるでしょうか
100万円も出死している組合員は、不安でしょうね。
こうべでは、灯油販売、靴、かばんの修理が取り扱い中止になったそうです。
家電修理も外部委託にリストラしたとのこと。
またまた、売り上げが減りそうですね、涙。涙。ノルマは、減らない、、
198名無しさん@引く手あまた:03/11/21 06:46 ID:GQ18h/eT
自分以外にもこうべが倒産するって思う人 いるんだ〜
199名無しさん@引く手あまた:03/11/21 07:54 ID:A0b9xWBE
>>193
だから〜内部の店舗や協同購入センターに商品を販売して黒字になって何の意味があるのよ?
他生協に卸してる分とかはありそうだけど。
200あーしんど:03/11/21 20:12 ID:GQ18h/eT
 ID vcC8GoD4 さんには特にこちらのスレにご来場いただきたい・・。
 
201名無しさん@引く手あまた:03/11/21 23:00 ID:g2Syx+KD
アメリカ製のスーバー掃除機 26万円 一日 ノルマ2台
中国製シルク段通 一日 ノルマ50万円
装身具販売 一日 ノルマ80万円
電器製品プラス羽毛布団 一日 ノルマ 100万円
年末商戦 必達目標だ
おまえら組合員の前で泣いて、土下座して、お願いしているんか
まだまだ 押し込めるやろ
評価下がって、給料さがるで
202名無しさん@引く手あまた:03/11/21 23:33 ID:AInAZ2jY
昔生協の新卒採用で受かったんだけど辞退してて本当に
良かったと思ってる。町で見かけるのはおヴぁさんがトラック運転して
配達してるだけだよね??!!
203名無しさん@引く手あまた:03/11/21 23:53 ID:dR0wP40p
こうべの契約職員ってキツイですか?
その前に受かるかどうかは分からないんですけど。
204名無しさん@引く手あまた:03/11/22 02:01 ID:gSBCQLhC
>>203
安月給できつ〜い。たぶん一生給料上がらないよ〜。
落ちたって話は聞いたことが無いね。
パソコンいじれるだけの知能があれば合格すると思ふ。w
最初の数ヶ月はアルバイトでその間に問題を起こさなければ契約社員に採用される。
205名無しさん@引く手あまた:03/11/22 06:51 ID:6d9LkUhR
>203.204
こうべの中で契約社員と特別契約社員 別なのかな?
別だとすれば後者は初めからそれで採用だけど。
くれぐれも「正職員登用あり」なんてアマイ汁に誘われないように・・・。
超優良な実績をあげなきゃムリ。

仕事でパソコンいじることなんて無いよ。
知性必要なし、運転免許と体力(腕力)と愛嬌だけあればだれでもできる。
206名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:21 ID:fMPDF37y
わたしの聞いた話やけど、契約社員から生殖社員になったひとは、確かに存在します。
鈴蘭台在住 協同購入センター○木の人らしい。彼は大変まじめ。強靭な肉体。甘いマスク
やさしい声、知能明晰 神戸大学を優秀な成績で卒業
なんで 生協に契約さんできたんや とパートさんがうわさしたらしい。
このような人材が生殖になれるとのことです。
宝くじにあたるより、確立低し
二年後の生殖登用試験に落ちたら、センター長より きみなぁ
ここにおっても なんやで 君のためにならんのや 他を探した方が
きみのためや 悪いことゆえへん とやさしく指導されるとのうわさです
 
207名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:31 ID:fMPDF37y
203さんへ参考にしてください
返品について
組合員よりの返品は、すべて受け付けます。生鮮食品や銘菓など
倉庫係りに受け取りを拒否される場合があります
この場合 組合員に売りつけなければなりません
売れないときは、自分で買いましょう
208名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:38 ID:fMPDF37y
203さんへ参考にしてください
持ち帰りなし について
組合員に売りつける商品を 持ち出し といいます
販売担当マネジャーが朝礼でしばしば ビール 3980円や
10ケース出荷してるで これ 持ち帰りなし やからな
絶対に売り切れ 売れんもんは、自分で買え
売り上げがしんどくなる月末に見られる光景です。
209203:03/11/22 21:42 ID:HNRTjvOr
うーん、やっぱり大変そうですね。
自腹まであるとは・・・
登用試験なんてあるなんても初耳で落ちたら契約終了
なんですかね?
あと例の拡大ってのも契約でもするんですよね?
210203:03/11/22 21:46 ID:HNRTjvOr
でも仕事も無いし、お金も無いし、どうしようかな・・・
211名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:47 ID:fMPDF37y
203さんへ参考にしてください
友の会 について
友の会とは、組合員より年間予約をしてもらう しくみ です
特に 米の友の会
   ビールの友の会
がきついです。
当然 勧誘のノルマがあり、朝礼で目標必達を指示されます
商品の配達時に予約を懇願しますが、達成できないときは、事務所
より 夜ノ電話作戦が繰り広げられます
事務所の電話回線には、限りがありますので、新入りの契約さんは
自分の携帯でやるはめになったりします
安い通話料の携帯を所持するべきでしょう
212203:03/11/22 21:52 ID:HNRTjvOr
>>ID:fMPDF37yさんはこうべ関係の人なのかな?
213名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:57 ID:fMPDF37y
203さんへ参考にしてください
交通事故について
交通事故は、この半年間で、全センターで11件発生しているそうです
発進時 交差点 後退時に固定物に低速で起こっています
事故者研修が○木の協同学園でまる二日間あります
あなたは、まさに刑務所の囚人以上の扱いをうけ、二度と事故を
しないドライバーに強烈な今まで受けたことのないすさまじい研修に招待
されます
人間性が 確実に変わります
ご注意してください
214名無しさん@引く手あまた:03/11/22 22:15 ID:fMPDF37y
203さんへ参考にしてください
やめていかれて成功している方々について
 地域担当伝説 1
元北○センターのy先輩は、ねずね講方式で洗剤を売る日本ア○エイの大幹部に
出世されています
     伝説 2 
元地域担当から装身具販売専門になられたk先輩は、独立されベンツを乗り回す
ほど金回りがよいとのことです
     伝説 3
地方都市の市長の御曹司のo先輩は、接客のプロとして医療機関で
活躍されています
 あなたも伝説の人になれます
 あなたの夢はなにですか
 あなたは神をしんじますか
215名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:45 ID:xfR4/iSX
組合員の未収について
大半の組合員は利用した商品のお支払いは、口座引き落としです
締め切り日にお支払いされるよい人ばかりではありません
お支払いを忘れられたり、払えなかったりする人が存在します
経理管理マネジャーより、完全回収を強く強く強く指示されます
  金の回収はなあ 夜討ち朝駆け が基本じゃ お前の組合員管理
が だらしないから 未収になるんじゃ あぽ
締め切りまでに 全額回収や ===お前が立て替えればよいのや
との意味
 芦屋のとなり西○の県住にそーと引越しされた組合員さんには泣かされますた
生協は、金融業と違いますので、夜、早朝の取立てはどうも問題がないとの事です
もちろん 交通費 時間外の請求をしている先輩はみたことがありません

216名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:48 ID:xfR4/iSX
この間 新製品の食パンの試食 二枚が全員に無料でくばられた
うれしかった 最近にない喜ばしいことでした
217名無しさん@引く手あまた:03/11/23 10:53 ID:xfR4/iSX
車 オリコン シッパーなど みんな汚いです
 洗車していたら チーフが お前 結構 暇じゃん
まだまだ ひまわり もてるな と一言
 どんなに車が 汚くても 洗車は チーフの指示 あるまで
してはいけません
218名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:10 ID:xfR4/iSX
職場にいる女性への接し方
 パートの女性
特徴 金髪に近い茶髪 耳にある複数のピアス 高校を成績優秀のため二年か一年
で卒業 二十歳代やのに中学生の子持ち 独身 太ももにバラのタットゥ うわさ
 家庭の話は、しないこと 名前を覚えた頃に辞めていく
 生殖の女性
特徴 化粧気なし 高学歴 大阪大 奈良女子大 早大 同志社など
   柔道のやわらちゃんタイプ多し
 層化 選挙 政治の話は、しないこと
また、まちがってもおしり 乳などタッチしないこと
 空手部 少林寺拳法 の達人 また、大幹部の子女もいるぞ
特命収容所送りに注意しよう
219名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:22 ID:xfR4/iSX
過労死 自殺について
経理部で長く活躍されたm先輩が、マンションの上から飛び降りされたのは、
新聞報道で有名

勧誘部の方で、仕事の関係で、お亡くなりになったと風のうわさです

○木にあるコー○店で農産担当の方が突然お亡くなりになったとのことです

契約社員の方では、まだ これらの話はありません

安全 安心です 安全 安心です たすけあい共済があります
220名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:28 ID:xfR4/iSX
この大不況下で日常的に職員を募集している企業や団体には、なにかあるのでは
よーくかんがえよ 
よーくかんがえよ
 からだは大事だよ
 命は大事だよ
 生活はできないよ
221名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:41 ID:xfR4/iSX
出死金増資キャンペーン
 年に二回 大キャンペーンがあるぞ
地域担当・・・ ただいま 戻りました
マネジャ・・・どや ノルマいったか
地域担当・・・いや その いってません 小声
マネジャ・・・組合員に頭さげてお願いしたんか 
地域担当・・・はい 
マネジャ・・・うそや お前は嘘つきや
       でぽちんがよごれてへんやんけ
       ノルマ達成するにはでぽちんから血ーでるぐらい
       頭さげんかい 土下座せんかい
       俺はなぁ 前の会社でゆうせんの契約取るのに
       必死でしたもんや 甘い 甘い いやなら辞めて
       しまえ なんぼでも 募集できるんや
222xfR4/iSXへ:03/11/23 19:59 ID:ayGC0tNL
相当歪んでるやんケ
223xfR4/iSXへ:03/11/23 20:02 ID:ayGC0tNL
おっさん きしょいで
224名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:05 ID:hNpO7XVb
>>223
いや〜けっこうおもろいけどな。
もっと聞かせて。w
225名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:57 ID:l84+4J6B
>>216
> 柔道のやわらちゃんタイプ多し

漏れの生協にもいるな〜。
いつもニコニコしているぞ〜。キモ。
危ない香具師らしい。塔淫だそうな。
226名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:58 ID:l84+4J6B
>>225
216→218の間違い。スマソ
227名無しさん@引く手あまた:03/11/24 02:13 ID:MSgkJA1P
早くこのスレ見とけば良かった…そうすれば就職しなかったよ

朝礼ではみんなに怒鳴り声の説教の毎日
必死に積みこみ、配達して休憩時間無し
面接では配達して感謝される仕事と聞いていたのに毎日拡大(飛びこみ営業)
やるとは思わなかった。迷惑そうに断わられる毎日
組合員に共済や羽毛布団など毎月キャンペーンの商品お願いして売れないと説教
労働組合あるから労働条件良いと役員面接では聞いていたのに毎日8時半〜23時まで
残業もほとんどつかない
先輩はヘルニア持ち多数。呑みに行っても会話は政教の話し思想だけで宗教の会合みたいに思える
228名無しさん@引く手あまた:03/11/24 10:26 ID:AuTElR22
生協で働くことの良さは、体力がつく
            トラックの運転技術が習得できる
            勧誘する巧みな話術が向上する
            共済をすすめるので保険の知識がつく
            羽毛布団が割引で買える
            未払いの取立ての経験が金融業への転職にプラス



229名無しさん@引く手あまた:03/11/24 11:21 ID:HyawTykG
コープの渋谷のビルしってる?

デカイ銅像があって、夜、通りから見るとコワイ
230名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:23 ID:IknJKj7I
>228
ワラタ
231名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:58 ID:GaLiCa/s
>>228
それは偏見だろ。
232名無しさん@引く手あまた:03/11/24 18:14 ID:AqppI2lR
>生協で働くことの良さは、体力がつく

当方女でこうべの店舗(非食部門)でしたが、
握力は入所2年程で 10Kg 増えました
KC勤務ならどうなっていたやら・・・w

話変わりますが、
こうべ以外の生協にわざわざ転職する必要なし!
233名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:44 ID:pD8z9RKq
みなさんリスクばかり書いてらっしゃいますが、
ここで敢えて生協の良いところを書こうって方はいらっしゃいませんか?
ひょっとしたら、生協に転職するかもなので…。
ここ最近の流れを読んでると躊躇ってしまうけど、もう就職しないとヤバイ。
234名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:46 ID:AuTElR22
学校厚生会、いきいきコープ、都市生活、京都生協のみなさん

2ちゃんねる 知ってるの

ネットするじかんないの どうなん

みんな 情報きかせてよ
235名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:52 ID:AuTElR22
わたしが、思うのは、会社は利潤追求で
コープ 生協は 組合員の生活を守る 社会に貢献団体だ
とパンフに書かれている これが 現場では、建前になっている
本音は、売れ売れ 売れ売れ もっと売れ
 このギャっプが激しいので みんな むかつく
はっきり 売れ売れ 生協の経営のために 組合員が存在すると
はっきり いいなさい このところに 腹が立つ
236名無しさん@引く手あまた:03/11/24 23:23 ID:AuTElR22
生協で働く女性のみなさまへ

 雨ふりの日の配達で、帰ってきたとき 事務所で大きな声で

もういや パンツまで びしょびしょよ といわないで

うら若き乙女でしょ 同志社の学歴が泣きますよ

次の転職先の全日空 日航の機内では、雨でパンツまでぬれましぇーん

英検2級 で 転職頑張れ ガンバレ
237名無しさん@引く手あまた:03/11/25 06:45 ID:KRj5a/iF
>236
おっさんよ、そんな女の子達に実績負けてんだろ?
な〜〜〜んのスキルも資格もない おっさん(予備軍も) は
一生 生協にいろや!!!
238名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:12 ID:aQlhqw6y
>237
倒産するまで しがみついときまーす ように ガンバリまーーす ハイ
だって 転職できないもん
239名無しさん@引く手あまた:03/11/25 22:22 ID:aQlhqw6y
公務員>銀行・損保>商社>メーカー>百貨店>大手スーパー>中小スーパー>佐川急○>○八真綿>富士薬○>生協>生活保護>ホームレス
240迎春パート2:03/11/26 23:24 ID:CZLEIxIL
おいらのセンターは、好調です
電位治療器 20万円 が好調です
これで 12月の予算も楽々ね
羽毛布団もやっと売り切れますた 組合員はお金持ち
チーフの事故がなければ 完璧だつたのに 残念
241名無しさん@引く手あまた:03/11/27 12:12 ID:S/Lq4UDT
業務配達職員っていうのは、
拡大ってのも含まれてるのが普通の考えでよろしいのでしょうか
242名無しさん@引く手あまた:03/11/27 14:24 ID:qE7zJelz
>>241
違います。逆です。
拡大(新規顧客獲得営業、不毛布団等の季節商品・共済等の提案営業)に付属で配達が含まれます。
飛び込み営業・配達など、仕事的には新聞屋の営業みたいなもんですね。
とっても楽しく、運動にもなるし、組合員のお役に立つこともできるし、
クレーム処理・トラックの運転・中年婦人との接し方などのスキルや技術があなたのものに
生協でスキルをつければ転職も楽々!!今、全ての企業が欲しがる人材、スーパーエリ−トになれます。
ひょっとしたら他企業にヘッドハンティングされるってこともありえるかも!!
こんなに良い仕事は他には絶対無いです。ありえないです。最高です。最強です。

さあ、あなたも早く生協に就職しないと他の人に仕事をとられちゃうよ
急いで生協にエントリー!!幸せは目の前ですよ!!
243名無しさん@引く手あまた:03/11/27 16:16 ID:S/Lq4UDT
そうだったんですね。
私はテッキリ、郵便配達のノリで捉えてました。

でも実際は世界にも通用するようなグローバルスキルが身につく
素晴らしい御仕事だったんですね。

ソニーとかトヨタからヘッドハンチングされても、英語ができないのですが、
そこんとこは大丈夫でしょうかね?
244迎春パート2:03/11/27 21:41 ID:WrhA7FAR
漏れの生協の○納先輩は、明石市役所に転職されました。
これも、体力、忍耐力、営業力のスキルが身についたので、成功されました。
あなたも、コープを踏み台にして、どしどし転職しましょう。
245名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:49 ID:8WMJZOHo
ああ、そうだね。ここ行くと、転職先は公務員しかなくなるね。
勉強できて、将来のコネに困ってない人はチャレンジできるね。

それ以外は....
246名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:55 ID:ihGWqPKR
>>244・245
優良な奴は転職してしまい>>238みたいなのだけが残るのか・・・
先ないね。もうだめぽ。
247名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:56 ID:ihGWqPKR
それにしても最近は神戸の奴増えた気がする。
Part1や2の時はスレ全部で1〜3人ってとこだったのに。
248名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:13 ID:WrhA7FAR
>>247さんへ
それには、理由があります。
 1 供給予算がいかないので、パソコンを買ってしまった
 2 残業をしない 事務所を八時半に閉める為 家でネットができる
   時間がもてるようになった
 3 愚痴を聞いてもらえる同僚がどんどん転職したため、この板に
   で書くしかない ほんと暗い 涙
249名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:26 ID:ihGWqPKR
>>248
ははは・・・
なるほど、そうだったのか。納得。
そしてそれに↓も書き加えて下さい。
「給与も上がらず下がってばっかり、遊びに行けない」
「兵庫の転職市場最悪すぎてよほど優良でない限り転職先無し」
いやほんと>>238、あなたみんなの足引っ張ってます。
辞める気無いなら人並みに働いてくれ。

250名無しさん@引く手あまた:03/11/28 21:21 ID:PccuTmui
>給与も上がらず下がってばっかり

大卒、95〜7年頃が最高でした。年収430マソで。
現在30代半ばにもかかわらず400マソ かろうじてスレスレ

>238、240
喪前のKC特定したゾ
センター長にちくったる

251名無しさん@引く手あまた:03/11/29 09:58 ID:hYg4yGDl
漏れが精強に転職していちばん いやだと思ったのは
昼飯を食う時です
トラックで個別宅を配達するので、黒猫や佐川と同じとおもつていましたが
公園のトイレの横で、コンビニ弁当を食べてるのは。漏れだけよ
田舎の配達コースの時は、コンビニないし、公園はないし 食事なんか
お寺の境内よ ここの トイレは 歴史があって 江戸時代の産物ね
前の会社は、仕事楽しくなかったけど 食堂も推薦トイレもあったな
雨の時は ほんと 自然に 涙がでるよ 
252:03/11/29 21:22 ID:8MT+tvFO
かわいそうに・・・・・・
253名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:49 ID:hYg4yGDl
来週からは、泣いている時間もなくなる
職場の班も担当になりそう
お昼の休憩時間に配達にいくことになりそう
副長にお昼は どうしたらよいのですか
と質問したら、10分もあれば 飯くえるやろ
そうか 泣いている漏れのために 職場班をまわしてくれたのか
ありがとう 副長 来週すらめそめそしません 頑張ります
254名無しさん@引く手あまた:03/11/30 17:53 ID:oGAoCJag
もう辞めます。
仕事のやりがいのなさ、DQNな職員にうんざり。
大学でて行くとこじゃないです。
理念はただのたてまえだし。まともな企業にもどります。
みなさんは立派な生協人を目指してください。
255名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:22 ID:bBQISA3W
漏れの尊敬するネットマネジャーのKKさんも
神戸から大阪へ転職されたし・・・
自分の精強での役割を真剣に考えるのもよいかも
256名無しさん@引く手あまた:03/12/01 08:50 ID:Zlu1fYRA
コープこうべのマネジャーのあのkkさんでしょう??
大阪の精強のネット関係の仕事で転職したのかなぁ
あたらしい職場でも頑張ってください 期待しています
257名無しさん@引く手あまた:03/12/02 19:56 ID:PzbPP47m
255=256 ???
見苦しい
>大阪の精強
まさか大阪北○協じゃなかろうね
それじゃキャリアダウン
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:32 ID:oBinigG5
>257
完全赤社会の
大阪南部の生協に行ったらしい。
260名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:51 ID:Myf/GUUl
>259
大阪南部精強も元コープこうべのマネジャーkkさんが、赤から黒字化へと
貢献されるでしょう。コープこうべは、優秀な人材の流出でこれから大変
になるでしょう。残っている職員のみなさま 頑張ってください。
261名無しさん@引く手あまた:03/12/03 02:58 ID:XEpNZmTw
コープムービングってどうですか?
契約社員の募集が出てたのですが、組合員宅への配送、案内と
なっていますが、案内って拡大の事かな?
262261:03/12/03 16:22 ID:AzMrm7sG
電話したら好評を頂いておりまして締め切らせて頂き
ましたとの事でした、残念。はよ次探そうっと・・・
263名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:55 ID:wQkI6/5k
>261
典型的 3K の仕事ですわ。
次探された方がいいです。

>協同購入センター勤務の皆様
年末商戦おつかれさまです。
さて、末端の地域担当がヘロヘロになって働いてるなか、
‘遊んでる’ヤツを実名スレスレで挙げとくれ!!!
特にこうべのKCの中でね。
264名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:13 ID:x6cK3LZC
>263
漏れのセンターで遊んでいる香具師は、サイクロン掃除機の
ビラ帰りをこっそり持っている地域担当です
帯同の当日は、漫画喫茶で一日中、漫画とメール三昧の計画でーす
これは、遊んでいることになりまっか
265名無しさん@引く手あまた:03/12/04 19:54 ID:tDtWE19T
>264
自分のことかい?w
帯同って、取引先と同行するんでしょ?
なんでさぼれるの?
266名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:27 ID:JbJz0AMZ
>265
もちろん 富士衣料機のセールスといっしょですよ
香具師も寒い中 おもいクリーナもって
デモもできず 門前払いは されたくないっス
267名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:28 ID:JbJz0AMZ
ちなみに このスーパーそうじきは
260000円なり
268名無しさん@引く手あまた:03/12/04 21:38 ID:JbJz0AMZ
文化住宅とか雇用促進とか市住の貧乏な組合員の方が
よう だまされて 買いよるわ
うれしな ビラ帰り たのしいな ビラ帰り
帯同の当日は 拡大用のコープの名前の無い車でいきましょう
269須磨:03/12/06 10:43 ID:TbmMLxO5
すーぱーサイクロンは 12000円 値引きできるぞ
それでも やっぱ 目茶 高い
コンコーデアの新日本通称が倒産して この企画がなくなったと喜んで
いたのに 富士医療も 糖酸したら ええのに
270名無しさん@引く手あまた:03/12/06 13:24 ID:CAvBia9X
バイト先としてはよかったんだがな。就職となるとな。
ちなみに倉庫系。
271宝塚の契約社員:03/12/07 18:42 ID:HDcTT69B
コープこうべで 働くのなら 絶対 正職で就職するべし
間違っても 契約職員や定時職員やコープムービングで就職するな
長期休暇や給与面でものすごい違いがあるぞ
転職する時も 正職の方が 公務員になりやすいみたい
ほんと 絶対正職で就職しろ 悪いことは いわん!!!!
272名無しさん@引く手あまた:03/12/07 19:07 ID:jVyjNAda
コープこうべの協同購入って12月が大変なんだよなー 
とりあえず、みんな頑張って供給あげてねw
せいきょうってマーチ位の人が多いのかな?
とうきょう、さいたまの人としか面識ないけど。
274宝塚の契約社員:03/12/07 22:45 ID:HDcTT69B
>273さんへ
コープこうべでは やはり地元の神戸大学卒の職員が多いですね
私立では、同志社大と関西学院大が多いですね
東京の大学では、早大と慶応の先輩の活躍が目立ちますね
東大と京大は 少数派です
275名無しさん@引く手あまた:03/12/07 23:42 ID:hE/Hboe5
俺も配達で面接行こうと思ってますが、
結局配達だけではなく、拡販もしなアカンって事ですよね?
もち、契約社員って感じやけど・・
276伊丹の契約社員:03/12/08 17:33 ID:6lRxqBzR
>275さんへ
契約社員では なく正職で就職しましょう まじで
休みや給与面で ものすごく 差があるよ
正職さんなんか 研修や出張があって スキルアップできるけど
契約は なしよ 転勤もなしね 職種の変更がないので
スキルもつかんし 女子社員も馬鹿にした態度でやつてくるぞ
人事の人に 正職にしてくれ と頼もう
277名無しさん@引く手あまた:03/12/08 18:14 ID:zyneGZn2
頼んだからって生殖にしてもらえるわけねえだろ
278名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:48 ID:8hlMxIrH
契約社員さんたちへ
あんたら 正職が嫌がる仕事の 身代わりや
正職自体減らしたがってるのに なんで契約から正職に
せなあかんねん 
採用時の 甘い言葉 本気にしたら 時間の無駄
なんぼ実績あげても サービス残業しても 関係ない
18時になったら はよ帰りや
今の時期は 無理やろけど

正職で就職するには 関関同立か神戸大卒以上の学歴が必要だった
あんたらには 所詮無理
279名無しさん@引く手あまた:03/12/08 21:14 ID:A324vY3m
Yahoo!転職情報で「生活協同組合連合会 首都圏コープ事業連合 総務部」が
人事総務を募集しているのですが、どうでしょうか?
給与面や人間関係などそうでしょう?
当方、女です
280名無しさん@引く手あまた:03/12/09 02:57 ID:RihXQwXK
>>279
ストレッチ体操できないと無理。
281名無しさん@引く手あまた:03/12/09 10:37 ID:xiJvVMNQ
282名無しさん@引く手あまた:03/12/09 17:48 ID:xiJvVMNQ
役員らが組合経費で酒食繰り返す 島根


 島根県民共済生活協同組合(松江市朝日町、杉谷雅祥理事長、組合員約5万4000人)の役員らが、
交際費と称して組合経費で酒食を繰り返していたことが8日、発覚した。
今年7月の生協法に基づく県の検査では、昨年度の交際費約370万円のうち、
飲食代が233万円と6割以上を占め、91回の飲食のうち役職員のみの飲食が51回に上っていた。
2次、3次会にも及び、松江市の高級クラブで7〜3万円を2、3人で使っていたこともあった。

 また、税務当局は、今年4〜5月の税務調査で、
02年度までの3年間の役職員の飲食代約185万円や同スーツ代(5人分)16万5000円を個人所得と認定。
交際費相当として旅費交通費のうちタクシー代61万円分を申告漏れと指摘した。
組合は、既に修正申告している。

 県の検査などによると、同組合の交際費は99年度に、前年度の5倍以上の376万円を計上。
以後、毎年約300〜400万円使っている。

 昨年度の91回の飲食のうち、71回に特定の常勤理事が参加していたことも判明。
この理事は、責任をとって源泉所得税の課税漏れ分について一人で支払い、「度が過ぎた行為で、役職員一同反省している」と述べた。
県は「剰余金は加入者に還元すべきだ」と改善指導した。

 同組合の出資金総額は約2億8180万円(今年1月現在)【高田房二郎】

 ▽杉谷理事長の話 共済の利益はできるだけ加入者に還元すべきは当然で、ましてや酒を飲んで自分たちが遊ぶことは許されない。
不正に対する内部からの自浄能力をつけるよう理事会で改善していきたい。

[毎日新聞12月9日] ( 2003-12-09-03:00 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031209k0000m040156000c.html
283279:03/12/09 18:09 ID:b7r+wV0M
>>281
見たんですが。。ひどいですね。
この残業代未払いなどは内勤事務の人間にも言える事なんでしょうかね?
284名無しさん@引く手あまた:03/12/09 22:08 ID:GyzgiZqS
>>280
詳細キボンヌ(w
285愛と協同:03/12/09 23:03 ID:Q9vyUzJX
ボーナスの明細をもらいました
この不況なのに たいへんありがたいことです
約100万円あった時もありましたが 今は 約60万円に減っています
周りの同僚たちが 転職していくのも わかるような気がします

286まじれす:03/12/10 01:05 ID:5BxeZios
全国でそうなのかはわからないけど、少なくとも関東のコープネットは
一日二回、シルクロードの音楽に乗って
「コープストレッチ体操を始めましょう♪」
ってラジオ体操みたいな放送が流れるんだよ。
287名無しさん@引く手あまた:03/12/10 16:20 ID:SoB1epbP
契約社員のボーナスは一律2万円
288名無しさん@引く手あまた:03/12/10 22:45 ID:hEN39iDL
ボーナス一律2万円ですか
どこの生協ですか 経営不振なんですね
生活できますか 頑張ってください
289名無しさん@引く手あまた:03/12/11 09:18 ID:T0vq4O3j
>>278
こーぷの仕事なんて中卒で十分だよ。(´,_ゝ`) プッ
290芦屋:03/12/11 21:43 ID:q3lBNs9W
漏れのセンターのバートさんは 確かに中卒です
なんで 知ってるの 秘密やのに
本人は 高校中退です と主張してるけど
291名無しさん@引く手あまた:03/12/11 23:00 ID:D1dkNCdt
上の方にあったけど、コープって給料安いの?
292芦屋:03/12/11 23:41 ID:q3lBNs9W
支給額195000円ボーナスは上の方に書いてる
研修 異動 出張 長期休暇 食堂 すべて ありません
だから 次のまともな就職先が見つかるまでの 短期間しか在籍しません
公務員 福祉 医療機関に 転職していきます
漏れも 検討中です
293名無しさん@引く手あまた:03/12/12 08:50 ID:edzUvYrL
こうべの正職も以前は中卒ばかりだったじゃないか。
そろそろ定年退職する年代の人たちだけどさ。
294ミックスキャット:03/12/13 11:36 ID:29yALGbc
12月の供給予算は 必達である
予算が 厳しい地域担当は 迎春用品を配達しながら 羽毛布団を売ってもらう
メイト も 契約 も 関係ない
血を吐きながら やってもらう 骨は ひろたる
295名無しさん@引く手あまた:03/12/13 11:58 ID:zlvBnK/C
>>293
生協に学歴なんて必要ナシ
現場は精神論だけで動いてるからな

自称インテリの偉いさんにはそれがわからんのですよ
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無しさん@引く手あまた:03/12/13 19:00 ID:TyWybjuy
神戸大学教授を理事長に据えてる時点で
お・し・ま・い
298賀川豊彦:03/12/13 19:34 ID:29yALGbc
○尻理事長は 神戸大学の経営学の名誉教授にあらせられるぞ
頭が高い 控えおろう
299賀川豊彦:03/12/13 19:36 ID:29yALGbc
神戸大学の学生さん
どしどし こうべ精強に就職してね
300名無しさん@引く手あまた:03/12/13 20:45 ID:pgSLUpUQ
300

301名無しさん@引く手あまた:03/12/14 00:44 ID:pjfFfIZT
事務員として入社したいんですが。。
大変かなぁ
302名無しさん@引く手あまた:03/12/14 12:53 ID:iOAql3tY
将来性の無い会社の事務員なんて最悪だと思うがな。
まだ配送とか製造とかガテンな仕事のほうがマシだろ。
303名無しさん@引く手あまた:03/12/14 13:38 ID:YUq1SlCo
コープこうべの事務員をお勧めします
コープこうべは 一般の会社と違って 生活協同組合です
まあ 準公務員みたいなものです
休みも多いし 給与面も 兵庫県の職員とほぼ同じと伺っています
304名無しさん@引く手あまた :03/12/14 17:35 ID:dAbnGeI8
質問なんですが配送は一日中でしょうか?
返答よろしくおねがいします
305名無しさん@引く手あまた:03/12/14 18:55 ID:BPqyCTip
>>303
どうやってなったらいいんだ?
現在契約意外とって無いのになれるわけないやろ。
あと思うんだが、なんでそんなにスペースが多いの?どっかで流行ってるのか?
306名無しさん@引く手あまた:03/12/14 23:32 ID:cFb+l1r4
あ〜、辞めたい・・・。
毎日拡大拡大。。。
2重加入、お試し加入、脱退加入、フレンド加入・・・。
あと5年持つのかね、このウンコ団体は。
拡大にばかり重点置いてるうちはマイナス成長間違いなし。
いずれ頭打ちで、単純にリストラ開始。
お先真っ暗。
もう月曜になってしまう。
死のう。
307名無しさん@引く手あまた:03/12/15 00:35 ID:WlkBPqg5
死んじゃダメだよ。辞表叩きつけてすっきりしなよ。
こーぷよりマシな仕事は山ほどあるよ。
308名無しさん@引く手かまた:03/12/15 00:52 ID:FV2c470S
生協って、システムとかバイヤーとか広告作成とかの部門もあるけど、
配達しばらくやったらそういうとこに配置転換とか無いの?
309名無しさん@引く手あまた:03/12/15 09:36 ID:75v3bWHc
>308
配達は、パートさんと契約さんがします。
契約さんで就職したら、配達しかしません
やはり、正規社員で就職しましょう
システムやバイヤーは、正規社員です。契約さんは、いません。
310名無しさん@引く手あまた:03/12/15 15:39 ID:roDeG4Q1
何で生協から公務員になりやすいの?
311名無しさん@引く手あまた:03/12/15 15:53 ID:JriNBtTe
生協の個別配達のスキル⇒ゴミ収集車の巡回コース
312名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:09 ID:75v3bWHc
>311
確かにゴミ収集車です
車は汚いし、牛乳パック、たまごケース、空きビン、見終わった情紙紙
などの回収は、ゴミ収集車ですね。。。
313名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:13 ID:InM/LUSZ
生協(コープ)は他のスーパーに比べてちと値段が高い。
たしかに、品物は安全で安心かも知れないが、貧乏人の私はどうしても
安売りスーパーに走ります。
http://www.job-site.co.jp/
314名無しさん@引く手あまた:03/12/15 16:14 ID:75v3bWHc
>310
神戸市は、神戸市民生協を運営しているし
兵庫県は、コープこうべと密接な関係があるので
各自治体は、生協からの転職者を暖かい目で
見ているから???
315名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:06 ID:RslD5xsf
>>314
おいおい、神戸市が運営してるのか?初耳ですよ?
単に高学歴で引く手あまたのレベルの人が民間企業体質を避けて
公務員を選んでるだけだと思ってましたが。
316名無しさん@引く手あまた:03/12/17 20:29 ID:EM8+Nil5
おいおい、コープの退職者が民間企業に相手にされるわけねえだろ。
組合関連か公務員しか就職先はねえよ。w
317はりま生協:03/12/17 22:12 ID:twQQdfIi
漏れはコープ神戸で働く正規職員でつ
休みは多いし残業代もすべて払ってくれるし
転勤もないし社内貯金の金利も高いし
職員割引で買い物できるし
可愛い子も多いので転職なんかしません
318名無しさん@引く手あまた:03/12/17 23:24 ID:sFEDHKqR
>>317
縦読みかよ!思わずマジ突込みしかけたぞ。
319名無しさん@引く手あまた:03/12/18 19:25 ID:pQS/Eb05
特に最後の行は あ・り・え・な・い
320灘購買組合:03/12/18 21:53 ID:vEAFPH4Q
漏れの棒茄子は25万円でつ
年に1回しかもらえません。。。 
それノルマいかんかったら減りま汁
早く正規職員になりたいでつ
321名無しさん@引く手あまた:03/12/19 21:30 ID:bE8r2T7Y
首都圏コープ事業連合 総務部 に応募したけど
返事こない。。。落ちたかな。。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@引く手あまた:03/12/22 08:31 ID:sAh7Ybxw
絶対 転職してくるなよ
324名無しさん@引く手あまた:03/12/22 10:30 ID:rNHgx9uc
転職するなら商品開発、企画、商品調達、人事教育、経理などを
目指そう。
勧誘や店舗販売、商品配達は度急運職種だぞ。。
契約やパートでなく正規社員で就職しないと同じ職場で差別を
受けて結局また転職することになるぞ。。。
325名無しさん@引く手あまた:03/12/22 22:23 ID:CsruYuIK
何故生協に転職してくるのかわからん。
他にいくところが無いならしかたないが、選択肢が有るなら外したほうが良いと思う。
神戸生協も「生協」のカテゴリの中では良いかもしれんが、社会一般から見れば長時間・薄給
になると思う。
どっかで30歳の平均年収ってのを見たけど今の神戸生協はぜんぜん足りないよ。
326新卒:03/12/24 01:16 ID:PDfnkqqC
中途と入社後の対応が同じ(ノルマやミスに対する説教)
中途のほうが出世・異動する率が高いかも。(給与含め年功序列が根強い)

理想と現実か・・・
327名無しさん@引く手あまた:03/12/24 02:00 ID:QVVCKTeP
山形・共立社冬季一時金0ゼロ
328名無しさん@引く手あまた:03/12/24 13:21 ID:amUbpy43
コープこうべの年末調整っていつ戻ってくるの?
329名無しさん@引く手あまた:03/12/24 17:18 ID:B0XfunN0
こーぷこうべって新卒でも逝く価値ある?
330名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:33 ID:rLUK/Ll0
配達
配達
配達

生協
331名無しさん@引く手あまた:03/12/24 23:52 ID:q12XHdud
生協で運送してきた人やめちゃった・・・
入って一週間くらいなのにな
この業界離職率ってどうなの?
332名無しさん@引く手あまた:03/12/25 22:02 ID:n3Ujrdzs
>>329
来年は採用するのかなw
333生協大好き小池さん:03/12/26 14:16 ID:jef9bcti
生協は食い物はうまいけど。添加物使わないし愛用しているけど。 
334名無しさん@引く手あまた:03/12/27 13:59 ID:i+QHd1Hb
×生協は食い物はうまいけど。添加物使わないし愛用しているけど。
○生協は食い物はまずいけど。添加物少なめだし愛用しているけど。
335名無しさん@引く手あまた:03/12/27 19:50 ID:ytlAQJhR
添加剤なんて昨今の利益追求経営の前にはゴミ同然ですよ

あれほど忌み嫌っていた添加剤達がこっそりと復活しているだろ
しかもその事実をできるだけ組合員には伝えるなと言われたしw
組合員が気づいたら仕方なく弁解する。気づかなければシカト。

それが生協の実態ですよw
336名無しさん@引く手あまた:03/12/28 13:32 ID:3/pba3rQ
生協は身体障害者の雇用に勤めているのですばらしいと思います
337名無しさん@引く手あまた:03/12/28 16:36 ID:qEZTVKlU
生協は錆惨もひどい。残業申請書を毎日C長へ提出するのだが、真実を書くと「おまえなんか辞めろ」などと怒鳴られる。
あるとき、退職して出るとこでるぞといってやったらとたんに態度が変わって「我慢してくれ」だと。
もし告発されたらC長は左遷だからな。奴も大変だ。
338名無しさん@引く手あまた:03/12/29 08:32 ID:58Wi/ZZV
昔、コープこうべの外部委託の仕事してた。
経費節減でリストラされて仕事なくなったんで少し恨んでる。
今も生活が苦しいけど生協で働こうとは思わないな。
内情はよくわかるから。地域担当なんてなるもんじゃないよな。

>>188も書いてる660人の正職員の希望退職もあったね。
辞めていった彼らは元気かな?
みんな40以上のおっさんだったんじゃなかったっけか?
何人か知ってるけど、いい人もいたな〜
339名無しさん@引く手あまた:03/12/31 19:45 ID:TcEN+4eH
共同購入の有田みかん5キロが1980円、店舗では1580円です。。。
しめなわは、1580円ですが、ホームセンターでは1280円です。
コープは、やっぱ高いです。貧乏人はコープできません。


340 :04/01/01 07:09 ID:mEW/EOkv
コープは元旦から出勤です。手当てもつきません。
341名無しさん@引く手あまた:04/01/01 09:58 ID:76eQDwAG
>340
休日出勤手当、1/1が7000円 1/2.3が5000円じゃなかった?
今年から無いの?
342名無しさん@引く手あまた:04/01/02 10:48 ID:KnwNmYJ4
>340
自分トコの基準で考えるなって。そんなのそれぞれの
生協でちがうから。
343名無しさん@引く手あまた:04/01/03 10:20 ID:ip2endp6
>340
漏れの精強は正月休みだよ
まわりのスーパーはもちろん営業していますよ
閉店時間も精強は早いでつ
働くのは精強の方がよいでつ。。。給料は安いと周りの人がいってますが。。。
344名無しさん@引く手あまた:04/01/04 22:48 ID:tFQIVrp3
345名無しさん@引く手あまた:04/01/07 06:43 ID:kFEY4mG6
>344

dat落ちしたな。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@引く手あまた:04/01/09 08:01 ID:YaD9BEQy
あげ
348名無しさん@引く手あまた:04/01/09 09:07 ID:pe/29HnM
コープながのは100名規模のリストラをしました。
でも、まだまだ正規職員数が多すぎるみたいで、業績が伸びなければこれからも人員削減をするかもしれません。
349一般人:04/01/09 19:41 ID:LQjegKr6
職員さん方、教えて下さい。

先日、某求人誌で「パート配送(共同購入の配送)」
の募集を見たのですが、年齢が「30歳〜50歳位」と
高く設定されているなと感じました。
スレを見ていると、結構体力仕事のようなのに、
と思ったのですが、何か意図的なのでしょうか?

それと、パートで入ってから正職員への途用は
可能なのでしょうか?
また、支部にもよるでしょうが、配送職員は
全体的に人員不足気味なのでしょうか?

何かと不評の(失礼、、、)生協ですが、
転職の視野に考えております。
どうぞ指南ください。
350名無しさん@引く手あまた:04/01/09 20:00 ID:ze6LbFAN
>>349
20代だとセクハラが酷いよ
あとパートから正社員はまず無理
配送職員は生協によってまちまち
俺の生協は足りないけど補充しない
351名無しさん@引く手あまた:04/01/09 21:04 ID:fqaoN82L
>>349
生協のパート募集は、あくまでも主婦パートの募集だ。
あまり若い人を採ると長期働かれると時給が上がっていってしまうので避けたい。
自分の親戚や友人を生協に加入させられそうな友達多い系が採用される。
子沢山でPTA役員の経験があり、体力のある朗らかな人が欲しい。

本部系のフルタイムパートであれば、パートから委託職員くらいの道はなくもない。
(それ相応の資格や経験、業績が必要であり、当然上司に気に入られなくてはならない)
だが、上司も気に入ったA氏をレベルアップさせたくても、気に入らないが仕事のできるB氏を
レベルアップさせたくない、という思いがあれば、これも難しい。
そういう場合は、「君はいつか正になれるよ」という文句で飼い殺しにされ、
結局、転職先を探せない歳までがんばらさせられる。
それに部署の編成を変えながら、どんどん、経験や業績を活かせない部署へと
追いやられていってしまう。(これは正規職員にも言えるが)

配送からでは、30歳以上はまず正になるのは、まず無理であろう。
また、最近は若い担当(男)と、パート(離婚女)の結婚が増えている。
うまくいけばオメデタイが、もつれてしまうと上司が泣きを見る。

また、男で配送パートもいることはいる。

配送は要領よくこなせば楽しいし、見張りがいないので手を抜くところを
自分で調節できる。なんといっても外仕事は健康的だ。
352名無しさん@引く手あまた:04/01/10 03:24 ID:7c4kKrDJ
>>188
>>これからは、給与の安い契約社員で仕事を回していくそうです
はおおかた当たってる。
今年から契約職員に、実務力試験を段階的に実施することを始めましたが、
成績の良いものに、小規模店舗に転勤させ、契約職員のみで部門上位者や店長などを
やらせ、正職員は配置しない方向でいくようです。
353名無しさん@引く手あまた:04/01/10 03:41 ID:7c4kKrDJ
>>211-221
ワロテしもたw。思いっきりうちのことですな(´・ω・`)
でもそんなにひどい話は聞いたこと無いが、KCと店舗業務では差があるのか?
354名無しさん@引く手あまた:04/01/11 00:10 ID:48bM19hZ
ちと古い話だが、武富士の録音テープで「全然足らねぇじゃん!」って連呼してる奴あったけど
激しくデジャビューなわけだが・・・
羽毛布団が未達の職員に対して同じ事言ってたリーダーがいるよ・・・_| ̄|○
355名無しさん@引く手あまた:04/01/11 00:55 ID:HbccvpCn
午後11時閉店案が実現されようとしている…
上のバカ共は何考えてんだか。
356名無しさん@引く手あまた:04/01/11 01:02 ID:t6g+3SD7
>>350
生協でセクハラや社会通念に反するような女性問題が多いことは事実
とくに役員や幹部にそういう行動をしている奴らが多い

口では無理して美辞麗句を並べる分、ストレスが溜まっているのかねェ
もうひとつの特徴はそういう問題に対して、上の人間に対するほど処分が大甘になっていく点かな
357名無しさん@引く手あまた:04/01/11 05:43 ID:zIRO9QZ+
>>356
問題を起こした人間を甘やかすと、過度に逸脱して「制御不能」になったり・・・
かといって厳罰に処して放逐しようにも、代わりになる「人材」が・・・

・・・という雰囲気がありす(涙
358名無しさん@引く手あまた:04/01/11 10:15 ID:o7YFUgJ1
>社会通念に反するような女性問題
部内での不倫の匂いがしたら、職員を他生協や関連会社に出向させ、
女性側(パートの場合)は「この業務はもうなくなるから」などと業務形態の変更や
時間短縮などを提示し、とにかく自分から辞めるように仕向けられます。

女性問題だけじゃなく(事故なども)、問題を起こした人間が上の立場であるほど
処分が甘いのは本当にそう思う。そういうときには、上の人間だろうが
担当レベルからやりなおすべきだと思う。

また、パートでもそれで食ってるような人は正になるチャンスを与え
どうしようもない職員は、パートに降格させてもいいのに、と思うよ。
359名無しさん@引く手あまた:04/01/11 14:53 ID:48bM19hZ
自分とこの生協はセクハラ凄かったな
飲み会の席でパートの胸触るなんてザラ
不倫もあったし酷いのになるとストーカー行為をする職員まで出る始末
加えて職員同士の暴行事件も沢山あったしな
全てリーダー以上の人間がやったこと

それでもって全部もみ消されたわけだがw
360兵庫県生協:04/01/11 18:46 ID:5L3awvQ0
漏れの勤務している兵庫県生協の中部地区で数年前にセクハラがあり
その時の当事者{幹部職員}は異動・降格処分になりました
女性はやはり辞めていきました
大変残念です。生協はなぜセクハラが多いのでしょうか
361名無しさん@引く手あまた:04/01/11 23:10 ID:t6g+3SD7
>>357
が指摘していたように生協は人材がなかなか育たない組織だとオモワレ
あるいは体系的に育てようとしない=一部人間がおいしいポジションに付くと椅子取りゲーム的にその立場に固執する
そうして自分の子飼い的なお気に入りの職員とかで周りを固めて、派閥的な人事も平気で横行している
一般企業はだいたいがそんな感じと言えばその通りなのだが、

生協・コープの場合は
日頃から「理念、意義目的、方針で一致、組合員の為に、暮らしを守り・・・etc」をお題目のように唱えて
組合員や組合員理事に対してはその考え方に忠実に業務をしているフリをしつつ
実態は、我欲と甘えと歪んだ選民意識と相互不信みたいなものが蔓延っている構造かな。

一言でいえば、言行不一致の欺瞞的な組織と化しつつあるのが最近の生協
ついでに言えば、大きくなって立派な「営利追求」法人となった生協が各県に一つはある
362名無しさん@引く手あまた:04/01/11 23:29 ID:N0eD+RPy
>>361
ある革新的な実験が行われている模様
それは、自らの組織を一旦破壊した上で最もコアな部分のみを抽出して再出発する、というもの
1両年中には成果があらわれるとの予想もある
もし成功したら本物の組織が出来上がるらしい
個人的には期待しているが、反発している人たちも多いようだ
363名無しさん@引く手あまた:04/01/12 02:47 ID:DZ3q1w3T
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
生協で働いてる時点で立派なアホなのに
ここに書き込んで自分のアホ自慢をするなんて・・・
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!


364名無しさん@引く手あまた:04/01/12 12:50 ID:ZW9eF4Aj
age
365名無しさん@引く手あまた:04/01/12 21:26 ID:6fLUOS50
京都生協、玉子の件で悲惨ですね。
366名無しさん@引く手あまた:04/01/13 01:13 ID:tsBRloyA
別に京都生協自体が悪くなくても、組合員は「京都生協の玉子」が・・・だったと捉えるわけで
私が組合員だったら二度と京都生協で玉子は購入したくない!と思うかもしれない。
367名無しさん@引く手あまた:04/01/13 09:04 ID:PrpMxpQF
京都の卵はやはーり生協がらみでしたか?
きっと出るとは思ってたんだ。うんうん(^-^)
368名無しさん@引く手あまた:04/01/13 09:11 ID:PrpMxpQF
ところで盛況は本当に強酸系?
漏れの見たところ、瓦解と街道しか残ってないように見えるけど?
369名無しさん@引く手あまた:04/01/13 09:22 ID:PrpMxpQF
偽の職員が多いようですな?最近労働時間が少なくなってきたのは長時間労働で人が死んだり人を殺したり自分を殺したりする香具師が出たからお上の手前
もあってマスコミにつつかれないようにカモフラージュするためだけにすぎないんだよ
十数年前には8時〜エンドレスが普通だったんだからね(ToT)
労働組合の組織率がほぼ100%でこの様子じゃいくらなんでも世間体が悪いでしょ?
370名無しさん@引く手あまた:04/01/13 23:50 ID:tsBRloyA
最近は労働基準監督署から改善命令だか勧告が来る盛況も多いんじゃないの?
知人の勤めている盛況では、「セクハラ」に対する改善命令みたいなのが来たそうだよ。
何でも職場にしつこい上司がいるらしくて、自分の所だけかと思ったら、スゲェ遠くの事業所でも同様のことがあったらしくて
別々の3つの事業所ほぼ同時に管轄の監督署から改善命令が来たらしい。
何か企業としてはアフォの極みみたいな話だな
371名無しさん@引く手あまた:04/01/14 10:38 ID:9bsSseyp
いいなぁ、上役になったらやり放題ですか?
372名無しさん@引く手あまた:04/01/14 11:54 ID:lz9Y2YoB
俺がこないだまでいたところは、センター長会議で「今月は残業○○時間まで」と
意思統一が入る。日割りしてタイムカードを切る時間がきたら、職員まだ誰も
外から帰ってきてないのに副センター長が全員の分のタイムカード切ってた。

ちなみに俺は事務だったから、それでも抵抗して本当に退社する際にもう一度
タイムカード通す奴の履歴を抹消する仕事してた。
同僚からは裏切り者視されてて辛かったよ。
373名無しさん@引く手あまた:04/01/14 21:01 ID:YZdmMK/u
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
生協で働いてる時点で立派なアホなのに
ここに書き込んで自分のアホ自慢をするなんて・・・
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!

374名無しさん@引く手あまた:04/01/14 23:58 ID:saP2PvlW
>みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!

期待してるんだがな・・・(w
ぜひ頼むよ!
375名無しさん@引く手あまた:04/01/15 00:06 ID:rVDGTFGQ
生協職員バカばっか。
礼儀も口の聞きかたも知らない井の中の蛙。
376名無しさん@引く手あまた:04/01/15 00:22 ID:7V4Mvm6n
1月ヤバイかも・・・>GP
377名無しさん@引く手あまた:04/01/15 19:39 ID:15T522yF
>盛況職員バカばっか
には激しく同意・・・冗談ぬきで!

どういうことかというと正に
>礼儀も口の聞き方も知らない井の中の蛙
なんだなぁ〜〜(笑)これ、ホントだよ!
そんな職員がゴロゴロいても指摘も注意もできないんだよ!

まともな社員教育ひとつ満足にできない組織体質なんだろうね。
378名無しさん@引く手あまた:04/01/15 22:52 ID:B45rPVmM
>まともな社員教育ひとつ満足にできない組織体質
パソコン使えない奴大杉。
379名無しさん@引く手あまた:04/01/15 23:55 ID:2fMO5cJf
>>374>>374>>374>>374>>374>>374
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
生協で働いてる時点で立派なアホなのに
ここに書き込んで自分のアホ自慢をするなんて・・・
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
>>373釣られてカキコするアホが存在するなんて驚きっす!
こんなアホ2ch始って以来っす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!

380名無しさん@引く手あまた:04/01/16 01:01 ID:PWyqQ55K
>>379 オマエ本当に面白い奴だな(^^)
さては生協職員だろっ!?
381名無しさん@引く手あまた:04/01/16 22:34 ID:B4wQ+M+J
>礼儀も口の聞きかたも知らない井の中の蛙

それでも給料は貰える。幸せな職場。何か問題あるの。
382名無しさん@引く手あまた:04/01/16 22:58 ID:jZ49z7LF
>>381
問題があるんじゃなくて見下されてるんだよ
気づけよDQN
383名無しさん@引く手あまた:04/01/18 01:56 ID:xVE66oqQ
さいたまコープでやってる組織革新研究会って?
384名無しさん@引く手あまた:04/01/18 05:26 ID:LbYWjAYR
>>383
能無し上司が減るように
確信してくれるのでは??
385名無しさん@引く手あまた:04/01/20 01:17 ID:uQHMvucW
>>384
組織革新研究会って、昔流行った自己啓発セミナーみたいなやつ?
も10数年くらい続けているよね。参加者一人当たり数十万円もかけて・・・

大金かけるわりには何か意味があったのかな??
能無し上司はかえって増殖しているように感じるし…
386名無しさん@引く手あまた:04/01/20 22:30 ID:1u/aShqW
自己啓発セミナーや一般企業が相手もしない
インチキ経営コンサルタントなど
生協業界にもいろいろと入り込んできますな。
387名無しさん@引く手あまた:04/01/21 00:18 ID:HJSbgm6C
盛況業界にもというか
盛況業界自体が盛況共済センターという
闇金融まがいにまで進出したりと
もう何でもアリになってきている。
388名無しさん@引く手あまた:04/01/21 08:45 ID:7EiJOYMn
闇金まがいが生協をなのっているだけ。
知ったかちゃんは来ないでねw
389名無しさん@引く手あまた:04/01/21 23:37 ID:HJSbgm6C
>>388
勝手に生協なのられても放置しておく生協って一体何なの?
みんな生協から金借りようかと思っちゃうよw
390名無しさん@引く手あまた :04/01/22 18:06 ID:vYMXHVwS
拡大、拡大、拡大、拡大。。。。
391名無しさん@引く手あまた:04/01/22 18:08 ID:CJNAp62V
>>389
生協とは固有名詞じゃないぞ
法人の形態。
東京にもそれぞれ多くの生協が存在するし、北海道・四国・九州にも沢山あるのわけ
それぞれの生協で業務があるのに他の生協のことまで面倒みれないっつ〜の

お前が言ってることは、
悪徳企業「株式会社A」があったとして、
「株式会社A」に株式会社名乗って悪いことするなと
その他の株式会社が注意しなければならないってことになるぞ
392名無しさん@引く手あまた:04/01/22 18:10 ID:vYMXHVwS
生協は日本で1つしかないと勘違いしてる無知野郎ハケーン
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394 :04/01/23 15:40 ID:7mkYvvtm
生協は1つ、人類みな兄弟
395名無しさん@引く手あまた:04/01/23 17:43 ID:nnr79tbY
その昔、ブレジネフドクトリンっていう死相があったっけ。
396名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:20 ID:n8Zlbf88
うちの店舗の出店立地も専門コンサルタントに依頼し判断してもらったが
開店して蓋を開けたら結果は悲惨ダタヨ〜・・高い金使ったのにね
役員連中の弁解もコンサルが悪い=我々は無罪〜!w だけだもんね
397名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:47 ID:2m8TfjVZ
それみやぎでしよう
398名無しさん@引く手あまた:04/01/23 23:50 ID:1iWsYFeT
困猿雇った役員が有罪でFA
399兵庫県民生協:04/01/23 23:55 ID:MKMAqjwY
我が個配センターの目標は、「佐川急便に追いつけ、追い越せ」だ。
走るセールスドライバーになるのじゃ。
業績低迷もこれで一挙に解決でつ。
400名無しさん@引く手あまた:04/01/24 03:43 ID:hBhPoMNf
度重なる偽装問題で話題になった東都盛況はまだ健在なの?
401名無しさん@引く手あまた:04/01/24 21:46 ID:A6qxFVME
アルファコープ大阪の内情はどうですか?
女性の職員がいないって本当?
パルコープはよく見かけますが。
402名無しさん@引く手あまた:04/01/24 23:00 ID:r1W4iA97
>>396
北海道の生協が、そのコンサルで成功したんだよね。
403間違いない:04/01/24 23:22 ID:yjWNS8QB
札幌がうまくなんかいくわけねえべ。数年前あぼーんしたときみやぎが大量に受け入れてやって、おかげでリストラ活発だ
404名無しさん@引く手あまた:04/01/24 23:31 ID:a1qLwntT
常勤役員がイマイチ明確に責任をとらないというか
冗談抜きで責任も罪悪感も感じていないのか???
よく言えば強靭な精神力、悪く言えば厚顔無恥の不感症
とても一般職員と同じ感性とは思えないので信頼も尊敬もされない
それが今の常勤トップ連中の全国的傾向かな
405名無しさん@引く手あまた:04/01/25 09:34 ID:YX109MTH
赤字?
406名無しさん@引く手あまた:04/01/25 15:01 ID:bC9673WZ
アカはもう(゚听)イラネ
407名無しさん@引く手あまた:04/01/25 22:51 ID:B/Us9tI3
結局アカがダメだったわけ?
408元職員:04/01/26 14:20 ID:Dp2P4uN0
>>383

ここ4,5年は凄いらしいよ。若者の離職率があがって使えない爺ばかりで共同購入がやばいらしい。
以前は中間管理職以上だけだったんだけど、配達担当も全員強制でやってるらしい。
洗脳させるためだって。

山奥に連れて行かれて、夜通し3時間おきに生協の理念や営業方法の話などグループで
論議するんだってよ。で、話につまると「それじゃだめだ!!!!!」どうすればよいか
と延々と始まるんだって。そのつめが甘いとリーダーがその上司にみんなの前で怒鳴られたりする。
ガクガクブルブル。

睡魔とグループのリーダーからの追い込みとで気が狂うと言っていた。

つか、そんなことに金使うなら給料上げてやれ。その方が健全で手っ取り早いだろ。
409名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:14 ID:cIBxhsHg
>>408
離職率はすごいね。俺もすぐ辞めたし。
理想と現実の差がね…。DQNばかりだし。

自分のとこはそういう研修はなかったな。
410名無しさん@引く手あまた:04/01/26 23:56 ID:bvd9RNWc
>>408
はっきりいって組織革新研は大いなる金のムダ

参加して現在に至る幹部職員の資質・人間性を見ていれば明白

あんな無意味で参加者の自己満足だけの研修なんて続けているから、現在の窮状がある
キツイ研修が好きなら自衛隊に体験入隊でもすればいい
礼儀作法もみにつくし、数十倍有意義だと思うよ
411名無しさん@引く手あまた:04/01/27 00:20 ID:Ytdk/J27
>>410
マジレスだが、名目は何でもいいから膨れ上がった人員を減らしたいだけ。

コープは仕組みそのものに価値があるので、その組織形態を維持することが
一番大事だからな。質の向上なんて特に期待していないよ。

極端に狂ったことさえしなければ、それでいい。
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無しさん@引く手あまた:04/01/27 09:12 ID:1h+4inTY
コープと〇き★うで配送員募集の広告が出てました。
仕事時間などどうでしょうか?情報きぼーん。
414名無しさん@引く手あまた:04/01/27 09:31 ID:/UYV8WfX
>>413
出勤は定時は9時だが実際8時15分くらい
帰りは定時17時45分だが実際20時くらい
センターによってはもっと遅いよ

タテマエでは残業を減らす方向なので残業申請時に超過分カット

あまりオススメしないよ。
415名無しさん@引く手あまた:04/01/27 22:52 ID:vFvxClNd
>>413
配達員募集で釣られると
過酷な拡大営業はあるわ、わけのわからない動員はあるわ
諸々の作業はあるわで・・・・

正直、嘘だらけだということに気がつくと思うよ。
416名無しさん@引く手あまた:04/01/28 08:17 ID:EDtJVPTy
>>414 415

レス感謝です。昨日面接行きましたが、415さんの仰る
通りです。朝は414さんの言われる時間よりももっと
早いようです。現時点での給料は悪くないですが、昇給
も期待できないようです。幸いにも、同時期に受けてた
他のトコから内定頂いたので、そっちに行きますわ。

どうもありがとうございました。
417414:04/01/28 21:09 ID:/LKmNVdK
>>416
よかったね!
418名無しさん@引く手あまた:04/01/28 23:35 ID:74xiG7s3
>>411
やはりリストラ紛いは始まってるようですね。
中間のだめだめ連中も必死になるわけだw
419名無しさん@引く手あまた:04/01/28 23:40 ID:qHhZ7AkV
モラルが無い有能な奴は出世する
モラルが無い無能な奴はしがみつく
モラルが有る無能な奴は生き残る
モラルが有る有能な奴は逃げるかいじめで追い込まれる

それが生協の姿
420名無しさん@引く手あまた:04/01/29 00:10 ID:qQLYcK3W
>>419
共同購入というシステムがある限り、それでもいいんだよ
有能な奴は生協から出ても生きていけるし、そうするべきだな
421名無しさん@引く手あまた:04/01/29 00:48 ID:AMKxh36e
>>419
の言うことは、悲しいくらいに生協の真実の姿(w

それと、生協の総会(総代会)はあまりにも馴れ合いのなあなあ
生協は北朝鮮で、生協の専務は金正日みたいなもの
代議員の多くは家庭の主婦層で口八丁手八丁でどうとでもなる
仲良し監事による監査も全く有効に機能していない

せめて一般企業の株主総会程度に緊張感を持たせるべきじゃないかな
422名無しさん@引く手あまた:04/01/29 00:58 ID:qQLYcK3W
>>421
生協から金もらってる香具師は、そんなことを望まんやろうな

そんなことを考えるのは日生協か事業連合の連中ぐらいやろ
文句があるなら地道に判例でも作れや
423名無しさん@引く手あまた:04/01/29 01:09 ID:gDqCW6Ch
平和行進良かったなぁ。
424名無しさん@引く手あまた:04/01/30 19:50 ID:h3u/WOP5
age
425名無しさん@引く手あまた:04/01/31 12:15 ID:grQZQAGx
マスコミに内部情報流せば問題や話題になる生協も多いんだろうなぁ
426名無しさん@引く手あまた:04/01/31 12:17 ID:LaKmq9Sb
コープに社員なんているのか。パートしか見たことないけど。
427名無しさん@引く手あまた:04/01/31 15:31 ID:xVo1AkRw
>>426
今社員を削って、優秀なパートのみで店舗運営するスタイルに変わりつつあります。
ミニコープとかは社員がいない店舗の方が多いですよ。
428名無しさん@引く手あまた:04/01/31 16:32 ID:VMRZoZM1
>今社員を削って、優秀なパートのみで店舗運営するスタイルに変わりつつあります。

やり方がえぐい。私が配送してた時、店舗から年配の方が移動でやってきた。
大学を出てから、20年以上店で魚をさばき続けてきた人間が、急にトラックに乗って配送。
暫くはがんばってたけど拡大で成績を上げれず、自分より年齢も経験年数も下の支所長に連日どなり続けられ辞めていった。
429名無しさん@引く手あまた:04/01/31 18:45 ID:N4ehLUaM
>>428

おでの働いている聖教でも同じ事があった。全く同じだ。
428と同じ職場か?
年下の支所長は、口ばかりの部下に信用の無い部長になったらしい。
一人切れは、↑に気に入られ出世かな?
430名無しさん@引く手あまた:04/01/31 19:04 ID:CJXALaJU
>>428
酷い話だね。
普通の会社ではよくやることだが、生協がそういうことをすると
特に残酷な感じがするな。
431名無しさん@引く手あまた:04/01/31 21:34 ID:kh3vIY0l
>>430
生協は日頃から綺麗事を並べて悦に浸っている傾向があるからな。
トップ連中のマスターベーション含め。
酷い行為を平然とやるときも、何らかの美化した屁理屈はあるのだろうな。
生協の役員連中は、口先が著しく発達したことは認めるが、心は動物レベルまで退化したのだろうな。
432名無しさん@引く手あまた:04/01/31 21:58 ID:SjELsqz+
俺は在職中に大きな病気をした。復帰時、上司を病院に同伴して
医者から直接、

「内勤の業務しか許可できない」

旨を伝えてもらったが、結局、飛び込み拡大チームへの異動を
命じられて辞めた。
しょせんそんな職場だ。
433名無しさん@引く手あまた:04/01/31 23:01 ID:VMRZoZM1
>>432
どこも同じだね。
・先輩のAさんは仕事中にトラックの荷台から落ち腕の骨にひびが入りました。
 3週間後、ギブスが取れましたが医者から当分は安静にして力仕事はまだ無理という内容の診断書を書いてもらい上司に出しました。
 しかし、その日から仕事復帰し午前中の配送途中で腕が腫れ上がり病院に行くと、ひびが最初よりひどくなってました。

・先輩のBさんは腰を痛め手術・入院しました。
 退院時医者から診断書を出され、異動を申し出たのですが却下。
 3ヶ月後、「腰が痛いから休みたい」の電話。
 副所長は「何が腰痛いじゃ、あのボケ!病院連れて行って、昼からでも連れてきますわ。」と所長に言って彼の家(寮)に。
 即入院・手術となりましたが、3ヶ月しか経っていないという理由で保険会社から保険は出ず実費で治療し、辞めていきました。

・先輩のCさんは、震災後の日曜日に強制的にボランティアに参加させられました。
 数日後、頻繁に咳をするようになりました。
 病院に行くと、喘息性気管支炎と診断され暫く薬で様子を見ることになりました。
 しかし、日に日に症状が悪化していき医者から入院するように言われましたが休みを貰えず、のどが切れて咳に血がまじり声も出なくなり辞めていきました。

434名無しさん@引く手あまた:04/01/31 23:01 ID:VMRZoZM1
つづき。

・私は普段から友人に飲みに誘われても仕事で行けませんでした。
 小学校時代からの友人の結婚式に呼ばれ、参加する予定で上司にもその日は出勤しないと事前に言ってありました。週休二日制で本来休みの日です。
 前日の帰り間際、所長から「来週は○○の販売促進するから明日全員出てきて組合員に順番に電話しろ。」という話がでました。
 私は事前に上司に話をしていたので、休みたいと言ったのですが「全員で出てきてがんばろう言うてんのに、お前一人が輪を乱すようなこと言うな」と言われ、結婚式をドタキャンし友達をなくしました。
 
・生協の年間休日スケジュールは新年度(4月)にならないと出ません。
 12月に生協の前に働いてた会社の友人達から「GWにみんなで海外旅行行こう言うてるんやけど、お前も行けるか?」と連絡があり、過去3年の年間休日スケジュールを上司に見せ相談しました。
 これまでのパターンだと休みになっているので、上司からはOKをもらい、お金を支払いパスポートを取りました。
 そして4月に年間休日スケジュールが発表されました。不景気を反映しGWも出勤です。
 上司に相談しましたが、「ふざけんな。」の一言。
 辞めました。
435名無しさん@引く手あまた:04/02/01 01:10 ID:nIwYldUO
>>433-434
何歳なんですか?
現役ですがそういう話は聞いたことがない。
私が幸せなだけですかねぇ?
436sage:04/02/01 01:25 ID:yto5BAC3
自分も最近有給休暇を申し出ましたが、代配できる人間がいるにもかかわらず
却下されました。
有給休暇の取得促進は行政の推進事項なのに生協は行政に反しています。
437こうべ:04/02/01 02:37 ID:hvgvu0xP
>>436
この前事務所の掲示板に年休消化率が店舗ごとに数字で出てたが
一番いい所属で2%とかだった。みんな9割以上年休捨ててるわけね。私もだが。
あほらし…
438名無しさん@引く手あまた:04/02/01 08:00 ID:LzsR1o7x
有給の面ではと〇き★うはいいかも
休みたくもない日に勝手に休みにされるのはイヤだけど。
「おまえ、明日休みな。」
439名無しさん@引く手あまた:04/02/01 08:47 ID:gxvOyi5o
>休みたくもない日
そんな日あるのね?w
毎日休みたいおいらは病んでるな(-_-;
440契約社員:04/02/01 19:44 ID:mFQO6/su
コープでは有給休暇を取る人いるのだぁ。。すごいね
441名無しさん@引く手あまた:04/02/02 10:30 ID:AY0O7NQw
今、どこも不景気やから大変と思うよ
まあ、精強で1〜2年働いて次の条件の良い
ところへ転職することを考えている人多いのとちゃうん?
442名無しさん@引く手あまた:04/02/02 10:33 ID:AY0O7NQw
みんなで景気が良くなるように祈りましょう。アーメン。
443名無しさん@引く手あまた:04/02/02 12:55 ID:kZ4gxuiT
age
444名無しさん@引く手あまた:04/02/02 13:58 ID:1opFIwMF
裏事情の方に神戸職員が降臨しまくってるみたいね
445名無しさん@引く手あまた:04/02/03 00:13 ID:1kEyBpnP
腰痛めたとか身体的な事情で内勤に異動というケースは過去にはあった。
そういえば最近はあまり聞かないな…職員多すぎて人件費かかりすぎ=余分なポストは無いということか?
昔、腰痛が原因で配送担当から庶務課とか人事部に配属になって現在に至る奴がいるが、温情人事の恩恵に浴したくせに偉そうに課長職にまで昇格してるよ!
そのくせ現場で同様のケースがあっても人事担当のくせに知らんぷり。体壊しても何の処遇もなく辞めていった職員も多い。根性腐ってるな!
446名無しさん@引く手あまた:04/02/03 22:11 ID:FsB67yVR
age
447名無しさん@引く手あまた:04/02/03 23:39 ID:EO9hGxZD
腰痛めて拡大担当になる奴は多いな
その後辞めていく奴も多いが
448名無しさん@引く手あまた:04/02/03 23:48 ID:0VBDfJhr
拡大担当なんて生協内の姥捨て山扱いだからな。
コキ使って壊れたらポイ。
規模の割に酷い扱いするからな生協は。
449名無しさん@引く手あまた:04/02/04 00:03 ID:ERMAOFBW
うちの生協でも3年くらいそういう部署をおいてそれなりの拡大数も成果として上がっていたようだが、その後解散、部署消滅!
で、その後来たのが人員削減のリストラ。拡大専門職員もだいぶ辞めていったよ。
身に付くスキルの問題も含めて使い捨て扱いであるのは確かなようだね。
450名無しさん@引く手あまた:04/02/04 00:37 ID:TD6knii8
でも拡大って最も生協らしい業務じゃないの?
使い捨てが生協の本質ということかな
451名無しさん@引く手あまた:04/02/04 00:39 ID:rSB+kKo8
何が非営利団体だよな。


452名無しさん@引く手あまた:04/02/04 14:33 ID:+DkpJmva
非営利をうたっているのは、表だけですよね。
裏では……
453名無しさん@引く手あまた:04/02/04 21:13 ID:Lu/Y8Snn
精強と宗教とマルチは組織の拡大が命ずら。
拡大、勧誘、オルグ、なかま作り、どんどん生めよ増やせ。
成長が止まったら精強は死ぬずら。
454名無しさん@引く手あまた:04/02/04 21:25 ID:Lu/Y8Snn
組合員はふやせ。
職員は減らせ。だす。
455名無しさん@引く手あまた:04/02/04 22:34 ID:ERMAOFBW
>>454
うまいこと言うな〜(w
456名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:07 ID:OAyP9qX0
我々は一人の職員を失った。しかし、それは敗北を意味するのか。否!始まりなのだ。
常任理事会に比べ、我が一般職員の力は30分の1以下である。
にもかかわらず、今日まで戦いぬいてこられたのは何故か?
諸君!我々職員達の闘争目的が正しいからだ。
一握りのエリートが、辺境地域にまで膨れ上がった協同組合を支配して50余年。
センターで働く我々が、権利を要求して何度理事会に踏みにじられたかを思い起こすがいい
457名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:08 ID:OAyP9qX0
労働組合の掲げる、職員一人一人の権利のための戦いを、神が見捨てるわけはない。
私の同僚、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは辞めた。何故だ!
不景気は、やや落ち着いた。諸君らは、この闘争を対岸の火と見過ごしているのではないか。
それは、決めがたい過ちである。
常任理事会は、唯一の生協を汚して生き残ろうとしている。
我々は、その愚かしさを、常任理事会のエリートどもに教えねばならんのだ。
ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、辞めた!
458名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:09 ID:OAyP9qX0
闘争はこれからである。
我々の準備は、整いつつある。常任理事会とて、このままではあるまい。
諸君のリーダーも新人も、常任理事会の無思慮な扱いの前に辞めていったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない。
それを、ガルマは、退職もって我々に示してくれたのだ。
我々は今、この怒りを結集し、理事会に叩きつけて、はじめて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、退職者全てへの最大のなぐさめとなる
459名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:09 ID:OAyP9qX0
職員よ立て!
苦しみを怒りに変えて立てよ職員!
労働組合は諸君らの力を欲しているのだ!!

ジーク労連!
460名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:31 ID:Gq6l72kG
>>私の同僚、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは辞めた。何故だ!

笑いまくり
461名無しさん@引く手あまた:04/02/04 23:40 ID:sYkDCYH7
>>459
チンコも立たんよ
462名無しさん@引く手あまた:04/02/05 01:55 ID:vUfLkqB9
毎日キャリアナビで日生協が求人だしてるね。




いやもちろん俺はいかんけど。
二度とあの世界に近づきたくない。
463元職員:04/02/05 08:39 ID:S0Gj8lkn
↑どのような求人でしょうか?詳細教えてください受けたいです
464名無しさん@引く手あまた:04/02/05 10:20 ID:UEp42l4E
全部読んだ。

いっつも、帰りがけコープで買い物してたんだけど
なんか見る目が変わるな・・

いつもお世話になってます。コープ月見山店。
465名無しさん@引く手あまた:04/02/05 21:52 ID:x/NwijNR
>>464
これからも代わらぬご愛顧宜しくお願いいたします。
466賀川豊助:04/02/05 22:33 ID:JXmOZKjj
コープ月見山店は、確か震災でつぶれたのでは。
467名無しさん@引く手あまた:04/02/05 22:36 ID:OlUolwtT
>>466
今も健在ですよ。
去年リニューアルしてます。
468名無しさん@引く手あまた:04/02/05 23:18 ID:nHCywXqL
>>462
すげー縦社会もいいとこだよな。
マネージャー以下はただのお使いみたい。
469名無しさん@引く手あまた:04/02/05 23:31 ID:BO0gJ2Sl
「客(=組合員)の為に」を本気のお題目で唱えているんだから
自分達は客の奴隷で構わないと思える人しか、聖教に勤めちゃいけないんだよ。

役員や上の幹部になってくると欲と色気と尊大な気分になってきて、みんな自分を見失っちゃうんだよ。
470名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:16 ID:kIeAgfO+
>463
目の前の便利な箱を…。漏れは親切だなw


募集職種一覧

【会員限定】 あなた宛のスカウトメールがある職種情報にはマークが表示されています。
営業職


共済営業職


商品開発・企画職


共済商品開発職


衣料品マーチャンダイザー・バイヤー

だそうです。日生協と末端の生協は別物なので、受けてみては?
471名無しさん@引く手あまた:04/02/06 00:53 ID:Rvr5ufr9
どこの生協も同じようなモノなのね〜
DQNな上司にノウハウを知らない経営陣。
かくゆうワタシは、配送定職→(辞めて)運営委員になったクチ。いづれ理事。
今は楽だわ〜会議で上層部&数字上げない担当の文句言ってればいーんだもん(*^^*)

472名無しさん@引く手あまた:04/02/06 08:52 ID:GOM2+idM
>>471
うちの生協は、運営委員とか理事の意見提言を本当に聞き入れない。聞く耳持たないよ。監事のいうことは一応聞くふりするみたいだけどね。
常勤執行部からの答弁での殺し文句は、とにかく経営数値優先=不確定なことは取り組まない→よその生協でやって(成功して)いないことはやらない?
そういいながら、供給も利益もここ数年急降下し続けているんだけどね(w
473名無しさん@引く手あまた:04/02/06 15:49 ID:2JxXd4LE
>>472
確かにただ言うだけでは意味がない。
なので常務&センター長に「首切れ!」と進言し
実際に切らせます。
(あ、モチロン定職の担当の事ですよ
職員はそれなりに仕事するから)

それにしてもホントここ数年の右肩下がりは
ヒドイものですよね(^^;
474名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:10 ID:F1ZM1fY1
むかしは、よくコープに買い物にいったよ。
その時は、ユニクロもヤマダ電機もイオンもなかったね。
安全・安心だけでは、お客は来なくなるね。
475名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:21 ID:io3oC0TG
生協の安全・安心神話なんてとっくの昔に崩れてる罠
476名無しさん@引く手あまた:04/02/06 23:33 ID:GOM2+idM
内部の人間から見れば、生協の安心・安全なんて
「どこにそんな根拠があるの?」みたいな話しだよ。
商品開発や品質管理はイオンその他の方が圧倒的に上だし、
消費者ニーズをつかむ努力もしている。
民間企業やNB商品を悪者扱いして、差別化・洗脳してきた旧来のやり方は
これからは通用しないだろうね。
477名無しさん@引く手あまた:04/02/07 23:49 ID:jQ3wgZ8t
ageとこう
478名無しさん@引く手あまた:04/02/08 00:03 ID:2coPfPLV
>>476
ホント生協いい加減ていうか、バカだよな。
仕入れ業者の言うこと全部信じて危険な商品ばっかり。
その辺のスーパーの方がずっと安全だよ。
479名無しさん@引く手あまた:04/02/08 00:15 ID:sx8D9HYD
まぁ、安心安全のイメージに侵された盲目の組合員がいる限り生協は安泰なわけで
馬鹿な組合員ほど可愛いって奴さ
480名無しさん@引く手あまた:04/02/08 11:18 ID:SZvaROF4
>>478
そりは違うよ
自分達はお題目を唱えてて
問題が出れば出入りの業者に罪をおっ被せる為に
複雑な納品契約にしてるわけだからね
「組合員さんとの約束を破ったのはあの業者です」
ってなもんよ
481名無しさん@引く手あまた:04/02/08 11:20 ID:SZvaROF4
どうだい?
こういう体質?
旧社会党、解同、瓦解そっくりだろ?
482名無しさん@引く手あまた:04/02/08 13:12 ID:RavAd7++
>>480
そうかも!!
仕入れ商品何もチェックせず、組合員にスルーだもんね。
で、BSEとか何かニュースで話題になると、
「お前のとこはどうなんだ?大丈夫か?」と騒ぎ出す。
そして調査も全て業者まかせ。
生協職員が転職できないって、こんなんじゃ当たり前。
483名無しさん@引く手あまた:04/02/08 14:39 ID:3wZ/1wKG
考えてみたら今までの偽装問題にしたってそうだよな
組合員向けのお詫びチラシにはあくまで生協は被害者ってスタンスばかり
じゃああれだけ安心・安全と騒いでいた自らの検査体制に対する自己批判はないのかと
それなくして被害者面する事が生協を信じていた組合員に対する責任なのかと問いたい

正直、一般の小売業者よりも無責任だろうな。生協は。
484名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:35 ID:vchtO/Ia
喪前ら、マジうざい
485名無しさん@引く手あまた:04/02/08 15:56 ID:3wZ/1wKG
>>484
生協村の洗脳職員必死だなw
486名無しさん@引く手あまた:04/02/08 22:14 ID:p43bJQqw
>>483
隣の芝は青く見える、というか
実情を知ってるが故に周りが良く見えてるだけかもしれない。
と思った。無責任は確かに感じるが。
487名無しさん@引く手あまた:04/02/08 23:29 ID:DYQusK6J
>>483
激しく同意!

誰かがレスしてたが、
美辞麗句と言い訳や反論のやり方にばかり努力している
生協(のお偉方)に未来があるわけがない。
488名無しさん@引く手あまた:04/02/08 23:37 ID:EM+0IhVo
おおいにアゲだす
489名無しさん@引く手あまた:04/02/08 23:38 ID:EM+0IhVo
イオンのトップバアリユウは、コープ商品より良いものがあるぜよ
490名無しさん@引く手あまた:04/02/08 23:40 ID:EM+0IhVo
近所の業務スーパーでコープの職員と遭遇すると
少し嫌だなぁ
491元職員:04/02/09 09:41 ID:TyTgoM8L
生協の商品が悪すぎるってことはないが、
他と比べて決して良い物でもない。
それでいて、市場価格よりチョイ高め

まあ生協で買うなってことだな

492名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:29 ID:YQ05A3Cq
なぜ生協のものは、チョイ高めなんですか?
職員の給与はあまり高い様にはみえないですが。。
493名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:31 ID:MAIvC3iD
あなたももう一つの職業を持てる!
それが「呪術者」です!
よかったら以下のホームページまで!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
494名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:33 ID:YQ05A3Cq
生協の商品があまり売れていないので高くなってしまうのかしら?
たくさん仕入れると安くなるものね。
495名無しさん@引く手あまた:04/02/09 14:56 ID:hjQVFuSi
職員の人数が多すぎるんだろ
496名無しさん@引く手あまた:04/02/09 16:13 ID:YQ05A3Cq
むかしは、お客さんもたくさんコープのお店に来てたけど
今は、少なくなった感じ。
だから、職員さんが多くなったのね。
497名無しさん@引く手あまた :04/02/09 16:36 ID:tL8HsgF9
私が働いていた頃、「オーストラリア産のステーキ用牛肉3枚入り」の売上が伸びず、調査が行われた。
購入暦のある組合員に配送時に、食べた感想や買わなくなった理由を聞いてまわった。
大きな理由は2つ。
1.夫婦2人や4人5人家族に対しては、3枚入りという枚数が中途半端。
2.小さな子供や老人には肉が硬すぎる。
私のいた支所では、2枚入りの企画や肉を柔らかく調理する料理提案をすれば良いのでは。という結論が出た。

翌週、上層部から出た結論は「100円引き」で、ノルマ売ってこいです。

そんな組織です。
498名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:12 ID:YQ05A3Cq
上層部の方、なんかポイントがずれているね
499名無しさん@引く手あまた:04/02/09 21:14 ID:YQ05A3Cq
現場の声を聞かないと業績は伸びないね。
500名無しさん@引く手あまた:04/02/09 22:19 ID:PW1ALH6B
生協の常識@
職員の意見を聞き取るという名目の会議は
進歩的意見が目的ではなく常にガス抜き扱い
501名無しさん@引く手あまた:04/02/09 22:56 ID:YQ05A3Cq
生協の組織はガスがたまりやすい所かな?
502名無しさん@引く手あまた:04/02/09 23:08 ID:Dc/svzO0
>>497
あんたのところはそんな意見が出たとしても、
他の所で大多数が「価格が高い」とかだった可能性は無いのか?
地域性もあるだろ。
どこの生協で支所が何ヶ所あったのかは知らないが、全体の総意がそうだったんじゃないの?
上からアンケートの結果とか回ってこないか?普通。
503名無しさん@引く手あまた:04/02/09 23:40 ID:YQ05A3Cq
age
504名無しさん@引く手あまた:04/02/10 00:30 ID:H1lD7aP/
502必死だな(w
505名無しさん@引く手あまた:04/02/10 00:36 ID:6AjkJf2j
>>501
配送だけでも限界状態の中でノルマ課せられて営業してたんじゃ多少のガスは溜まるだろ
溜まんないのは一部の営業大好き職員と洗脳君だけ
506名無しさん:04/02/10 00:39 ID:nJiHi8LK
募集要項に街頭する人材が全員辞めちまってぺんぺん草も生えないレジクーポンの
募集詐欺会社カタリナマーケティングの要項を紹介しよう。現在労働争議発生中
http://www.catmktg.co.jp 同社代表は政府審議委員を務める荒井好民。まさに詐欺師
大手食品・消費財メーカー企業またはGMS/スーパーマーケットチェーンに対し、レジ・クーポン及びロイヤリティマーケティングのコンサルテーションを含む営業(クライアントへのプレゼンテーションや、企画立案、分析、報告などを含む)


求められるスキル・経験等:
食品・消費財メーカー関連企業での法人営業経験、あるいは小売チェーンでの法人営業経験が5年以上ある方
4年制大学卒業以上。MBA取得者尚可
本当に営業が好きで実績のある方
企業家精神に富み自分の判断で行動し責任を持てる方、プレゼンテーションの準備などをご自身で行なうことができる方
個人での業務、チームワークなど、様々な形で業務を遂行できる方
過去に2社程度の勤務経験、あるいは複数部署での勤務経験がある方
マーケティングに関して深い理解がある方(本社での勤務経験)
データに関しての深い理解ができる、あるいは分析力のある方
Concept Selling(コンセプト営業)ができる方
どのような部門・ポジションの方に対しても、プレゼンテーションができる方
財務的な知識がある方尚可
英語に対してアレルギーの無い方、英語力ある方は尚可

⇒どーでもいーけどよー。「企業家」は「起業家」の間違いじゃねーか?
レベル低いわねー。これじゃあみんないなくなるよ。
人材会社も回転いいからまさに草刈場だね。
PS
カネがなくて冬の某ナス 5月に払うとか嘘のクチ約束だそうな。
そういいつつ1月にクビきりするのは完全な詐欺
しかも全社員の30%を即日解雇するという完全な違法行為。
当局が強制捜査に乗り出した模様。カタリナとは絶対取引したらいかん。
港区南青山3−1−31 大手町建物青山ビル6F
507名無しさん@引く手あまた:04/02/10 12:34 ID:IotyubHY
age
508名無しさん@引く手あまた:04/02/10 22:12 ID:AmKkeKjE
とりあえずageとこ
509名無しさん@引く手あまた:04/02/10 23:09 ID:AmKkeKjE
コープ月が岡店閉鎖はほんとうですか。
510名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:19 ID:fazO8I/I
>配送だけでも限界状態の中でノルマ課せられて営業してたんじゃ多少のガスは溜まるだろ
溜まんないのは一部の営業大好き職員と洗脳君だけ

本部の職員も安穏としていて現場に比べれば全くストレス無さそうだよ
今年の人事異動も課長から部長級は全くといっていいほど異動が無く、人事部長も店舗や共同購入の責任者も10年近く同じ人物だよ
511名無しさん@引く手あまた:04/02/11 20:34 ID:oJh57E4r
>>510
本部は、ネガティヴな忠誠心が高い人間の集まりだからな
512名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:03 ID:wUGmkgPV
本部の人はエリートだね。
現場の人と人種が違うのかな。
513名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:26 ID:fazO8I/I
>512
ついでに例えて言うと、国家公務員・官僚組織の省庁=生協の各部署という構造のような
国益は二の次で、先ずは省庁益=自分の保身と利益
組合員利益は二の次で、先ずは部署・部局の利益=自分の保身と利益
514名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:28 ID:j53LWMMy
>>510
スマン、そういや本部の人間を忘れてたよ
一部を除いてただ漫然と仕事してる奴らばかりだからな
確かにあいつらはストレスないだろうな
515名無しさん@引く手あまた:04/02/11 22:31 ID:oJh57E4r
>>513
・・・給与生活者なら当たり前だと思うが
516名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:04 ID:wUGmkgPV
漏れも本部に行きたいでつ。
ストレスのない天国のような職場。本部。
女性職員も若くて綺麗なんでしょう?
517名無しさん@引く手あまた:04/02/11 23:07 ID:oJh57E4r
>>516
選ばれた人間のみが逝けるという意味ではエリートかも
問題はその基準と選ぶ側の人間だな
518名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:23 ID:Z5PpCzCZ
党徒で本部に逝くために。
1に拡大!2に拡大!3、4がなくて5にYES!
519名無しさん@引く手あまた:04/02/12 02:44 ID:Sl5z8l8e
>>516
本部って日本生協連のことか?
絶対いやだぞ。あんな縦社会。
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無しさん@引く手あまた:04/02/12 12:40 ID:MYhCWf6w
安全な商品と言うだけならば簡単
安全のブランドを守る努力を何かしてるのかってことだ
522名無しさん@引く手あまた:04/02/12 14:12 ID:xVQX67Lf
( ´_ゝ`)フーン
523名無しさん@引く手あまた:04/02/12 21:43 ID:SvfA9/UL
なるほど
524名無しさん@引く手あまた:04/02/12 21:44 ID:SvfA9/UL
age
525名無しさん@引く手あまた:04/02/12 23:53 ID:2lD4gfTc
>>519
本部ってのは各生協の本部機能だと思うよ
とくに全国にある大きな地域生協のね
日本生協連には問題のある(将来展望なしの)大規模生協の監視役機能をもっと強化して欲しいね
526名無しさん@引く手あまた:04/02/13 12:43 ID:iJBiHx4S
age
527名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:37 ID:9pteHpdp
>>516
上の人間にプライド捨てておべっか。これがうまいヤツも上に行ける条件の一つ。
528名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:40 ID:KcRMWAQk
勉強になるね
ありがとう
529名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:43 ID:fvfAmIE0
>>527
現場を離れると具体的な目標が無くなるから、それなりに
大変ってことね。特に人間関係が
530本部:04/02/13 22:48 ID:zJkCLLXR
現場のほうが楽しいって!本部はジジババしかいないよ。
それに、上にあれこれ言われ現場にあれこれ言われストレスたまるよ。
一日中誰かに見張られてるようなもんだし。身なりもうるさく言われるし。
531名無しさん@引く手あまた:04/02/13 23:38 ID:OKKkpnaG
>>530
・・・あのな
配送担当者は本部よりシビアなんだよ
組合員の目があるから自由に行動なんてできない
昼飯食ってるだけで事業所に「担当者がさぼっている」なんて電話がかかってくる事もあるしな
じゃあ配達してればしてたで上司より無茶な事を組合員から要求されたりするしな
身なりだって配送中にちょっと汚れたりすれば、即クレームの電話かけてくる奴もいる

確かに楽しい面があることは否定はしないが、上司如きにすら耐えられない奴に
配送が勤まるとは思えんな
532名無しさん@引く手あまた:04/02/14 00:12 ID:BOOy8KvO
本部の人の方が出世が早いね
本部の人はやっぱりエリートですね
本部は指示する人
現場はされる人
533名無しさん@引く手あまた:04/02/14 00:15 ID:BOOy8KvO
それと現場から理事になることは無い
役員はみんな本部の人がなるもんね
534名無しさん@引く手あまた:04/02/14 21:30 ID:y85liNol
>>531
現場には現場の問題があるだろうし、
本部には本部でいろいろあるんだよ。
現場はキチガイクレーマーの相手をしなければならないが
本部はAM2:00まで仕事なんてのも聞いた事ある。
どちらもたまに程度らしい、というのが俺の聞いた話だけど。
自分が居ない場所が良く見えるのは世の中の常。

ま〜12時間拘束される以外は特に悩みの無い俺は幸せってこった。
535名無しさん@引く手あまた:04/02/14 22:25 ID:rt4Gq2Bc

悩みがそれだけなら、幸せだね。ウンウン
536534:04/02/14 23:15 ID:y85liNol
>>535
まーね。仕事も順調。(数字はさっぱりいかないがキニシナイ!)
クレームもあまり無し。良い事だ。
537名無しさん@引く手あまた:04/02/15 00:03 ID:JinuFmmp
生協って元々は共同購入が主体だよね?
なのに何で役員どもはお店の方に力を注ぎたがるのだろう・・・
共同購入は無茶なノルマ(拡大とか共済)を課せられ、
しかも達成して当たり前みたいに言われるのに
お店の方は計画そのものが赤字で、その赤字分を共済と共同購入でカバーしろ・・みたいな
538名無しさん@引く手あまた:04/02/15 00:27 ID:7Cu3ucVe
赤字を発生させないと気に入らない香具師を組織から追い出せない。
リストラするためにあえて困難なことに挑戦します。
539名無しさん@引く手あまた:04/02/15 00:37 ID:JinuFmmp
生協ってリストラないって聞くけど
これからはそうもいかないだろうね・・・
民間でもそうだけど若い奴に比べておっちゃんたちが異常に多い。
540名無しさん@引く手あまた:04/02/15 03:56 ID:DTmJUjiY
>>537
共同購入をしない香具師(非組合員)を取り込む為の店舗なんすよ。
どうしても店先で現物を手にとって確かめてから買いたい消費者は
共同購入にはあまりいい印象を持っていない。

そろそろ拡大自体が頭打ち状態で、生協に関心の無い消費者を
取り込まないと、拡大による出資金で賄ってた生協は苦しい事態に
なっている。不況で組合員一人当たりの利用金額も落ちているし。
共済や店舗や共同購入以外の事業に力を入れる生協も。
生クラみたいに共同購入一本に絞るか、多角展開することで
不足分を穴埋めするか。
どちらが「正解」なのかは数年たってみないとわからないだろうな。
541名無しさん@引く手あまた:04/02/15 10:11 ID:Z5PMQm57
いやいや、この板は大変勉強になるな。
生協へ転職する人
生協から転職する人
それぞれに参考になること大杉。
542名無しさん@引く手あまた:04/02/15 10:11 ID:Z5PMQm57
ageじゃ
543_:04/02/15 11:55 ID:zM5p1bhh
>540
あなた鋭いところついてますなぁ

結局、組合員(非組合員)の価値感&考え方次第じゃないのかなー
欧米の生協の歴史を知っている者だったら、結論は分かるとは
思いますがね。今は、そういう過渡期にきているんじゃないのかな?

どっちみち生協が生き残るかどうかは時間が経てば分かる事だょ
544名無しさん@引く手あまた:04/02/15 13:22 ID:oZ4SD2Cx
生協が生き残れるかどうかは、比較優位性のある商品やサービスを
組織形態も含めて提供し続けることができるかどうかやと想いまふ
545名無しさん@引く手あまた:04/02/15 14:34 ID:DTmJUjiY
>>543
共同購入、という形態そのものが時代に合わなくなって
来てるんでしょうね。
先程「多角化」と書いたけど、今の高齢化社会における需要や
ネット社会の「ボタンひとつで宅配」に慣れ親しんだ消費者を
いかに上手く取り込めるか否かでこの先の生協が生き残れるか
どうかが決まってくるような。
>>544さんのいう「組織形態」そのものを変え、旧態依然の
「生協」の概念を捨て去るか、逆に一部の消費者の拘る「質が良く
安心で安全な食べ物」のみを特化し、そういう層だけを相手に
続けていくか、の過渡期にきてると自分も思いますね。
546名無しさん@引く手あまた:04/02/15 15:46 ID:WescLmf0
>> 383
組織改革研究会とはまたなつかしいな。10年以上前に経験したよ。
箱根の一泊六日だったよ。あの研修は、なんだか夢の中のような気がして、
いまでも思い出すことあるよ。
最終日、琵琶湖周航の歌を肩組んで歌うんだろ?おじさんが何人も泣いてたよ。
おれとしては、ああいう奇妙な合宿を体験したことがいい経験になっただけで、
仕事の役にたったとは思えないな。
547名無しさん@引く手あまた:04/02/15 15:54 ID:WescLmf0
>>538
そのとおりだと思ふ。
まさに今、おれらのとこでそれやってると思ふ。
追い込んで何人も何十人も辞めさせてきたセンター長は、いつか自分も同じように
辞めていくんだろうか。
それと、労働組合はがんばってると思ふ。況散塔系労組だから持ってるんだと思われ。
彼らがいなければもっとひどくなってた。況散塔は盛況ではもはや抵抗勢力だよ。
合掌
548神戸の組合員:04/02/15 21:14 ID:XiF1QAmz
無店舗ってなんのことですか?
549名無しさん@引く手あまた:04/02/15 23:16 ID:Z5PMQm57
今の共同購入のしくみは、25年もたつている。
情報誌の紙面を増やしたり、両面記入用紙などの
改良しているが、時代の変化に対応できているとは、思わない。
また、コープ委員も子育てが終わり、高所得の専業主婦の意見で
運営されているところに問題あり。
550名無しさん@引く手あまた:04/02/16 15:27 ID:vHIwTLoQ
西友の板を見てみて。
いよいよって感じ。
頑張れ、西友の労働者諸君。
551名無しさん@引く手あまた:04/02/16 15:33 ID:X+uN72sF
リンクぐらい貼れ
552名無しさん@引く手あまた:04/02/16 18:07 ID:ZCYyj6E6
みやぎのほうが先だろう
553名無しさん@引く手あまた:04/02/16 23:12 ID:FtECBRdy
>>548
無店舗とは言葉の通り、店を構えないこと=共同購入・個人宅配
のことではなかったかな?
554名無しさん@引く手あまた:04/02/16 23:23 ID:FtECBRdy
>>536
>数字はさっぱりいかないがキニシナイ!

うちなんか上層部が個人的に嫌いな人から追い込んでるからね、
547のように追い込まれないといいね。
555名無しさん@引く手あまた:04/02/17 01:48 ID:NBy6VdrM
>>554
人間関係だけで人事を左右するのは生協の得意技だよな
俺の尊敬してる先輩は、人当たりも良く後輩の面倒見もいいし
成績は常に上位で組合員の評判も悪くないと言う事無しなのに
昔、某センター長と考え方の違いで揉めてから未だにヒラ担当だよ、、、

本当に色々とお世話になってた先輩だけに他人事だけど悔しいよ
556名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:16 ID:w1U4cnKq
>>555
本当にその通りだね
うちの生協も同じような事例がゴロゴロしている
思うに、人事配転についての組織的な基準・考え方は本当にあいまいというか、そういうものが無い
ジョブローテーションも人材育成と連動させた人事制度にしている気配も全く見えない
だからといって業績に結びついているわけでもない
他のことについてはくだらない無用な規則、基準を排出しながら人事についての明確な基準は未だ聖域のまま
策定するチャンスは10数年来あったのに
考課制度や賃金体系改革(賃下げ)よりもよっぽど重要だと思うのだが・・・

結局は力のある役員と取り巻き、子飼いの職員が気持ちよく仕事ができるように!
ということだけなのだろうな
557名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:24 ID:w1U4cnKq
それから
生協の社会的な存在意義というか、役割はもう終わったんじゃないかな?
現在の混沌・殺伐とした社会の中で、周りの状況に同化迎合しているだけで、何ら社会や人々に役立つことを体現しているとは思えない
挨拶ひとつ満足にできないような職員を大量生産しているだけで、単に生協の偉い人達が生き残って食べていくためにのみ存在している道具みたいなものだね
558名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:38 ID:Hba583EC
なるほど 勉強になるなぁ
生協も衰退期に突入と思われ。
559名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:39 ID:Hba583EC
age
560名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:41 ID:j2nkExY8
生保のように、いつか生協も株式会社化するのかなぁ
561名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:52 ID:MExPutAy
あのお役所体質どうにかしなきゃな。
562名無しさん@引く手あまた:04/02/18 00:06 ID:rhCpug2g
>>561
どうにもならないと思われ
563名無しさん@引く手あまた:04/02/18 11:58 ID:uVFDFY0r
しかしこんなに人事を私物化する香具師ばかりが
上に立ってていーのかね?
ウチの場合は気に入らない順に、自宅から遠いセンターに
イキナリ転勤させる。
「通えないから嫌だ」と言えば「辞めろ」といわれる。
クビ(会社都合の退職)にはしない。
落ち着いて仕事できん!!





564名無しさん@引く手あまた:04/02/18 20:22 ID:uQv6usRV
age!!
565名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:22 ID:L1uSbaMU
辞めろ  センター長の口癖
末期的状況ですね
566名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:44 ID:TeSd4Pwr
人事の私物化は、
自分の身の保身という目的でも大いに実行されている。
最近の部長級以上の人事は固定イスが決まっていて、ほとんど変動がない。
この大変な情勢の中で、自分のポジション以外に考えることがないのかねェ・・・・
567名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:51 ID:O4lJyi9W
雑談スレッドと理想論スレッドになってるね。
その理想にそぐわないかつ、将来を見据えた展開を出来ないのが生協。
生協の運営は本当は合理的にやれて供給的の上昇のよちは本当は
あるんだけど、経営陣に時代にあったスピードと小売業として認識が
たりてないから、それに気付いてしまったら仕事がしんどくなるだけよ。

いいかげん、自分が上にあがってしんどいことやるか、
現実見てすぱっと転職しなはれ。
転職版ですれ違いのネタを続けるのはさすが現実の空気が読めないというか
、職員の典型って感じがするのでやめてくれ。 
568名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:55 ID:Avrr8bLU
>>567
実は俺は既に転職済みだったりして
もはや外野の人間だが、それでも語れてしまうのが匿名の良いト・コ・ロ
569名無しさん@引く手あまた:04/02/18 23:15 ID:Qbm1L2cq
とりあえず職安でも行ってみるべきだな。絶望を味わえる。
生協に残っても絶望、どちらの絶望がましかそういう状況だ。
570名無しさん@引く手あまた:04/02/19 12:33 ID:aUmIeEV5
age
571名無しさん@引く手あまた:04/02/19 18:11 ID:RT+Dkw8u
>>560
生協職員?

しかし、ツッコミどころ満載だな
誰かツッコミいれてやれ

生協職員なら・・・ これ以上は申しますまい
572名無しさん@引く手あまた:04/02/19 20:27 ID:ec4oR7h4
>>571
ネタだろ・・・
573こころのロンド:04/02/19 21:34 ID:Vi15W6GM
みやぎの状況どのようなものでしょうか、諸先輩がた御伝授ください、損益、リストラ、採用状況等
574名無しさん@引く手あまた:04/02/19 21:48 ID:g3nop+5g
今まで民間企業3社経験してきたけど
正直言って生協ほど
575名無しさん@引く手あまた:04/02/19 21:52 ID:BUpMFU4z
あげ
576名無しさん@引く手あまた:04/02/19 21:54 ID:BUpMFU4z
生協ほど  なんですか 
気になって寝れないよ
577574:04/02/19 23:14 ID:g3nop+5g
>>576
仕方ない。予想はつくだろうが話そう・・・

続き・生協ほどノルマきつくて上司が楽な場所は無いと思う。
今現在上でのさばってる奴らなんて拡大以外ノルマ無かったし、
拡大と言っても今ほど数字もきつくなかった。
当時は「生協」、「安全・安心」と言うだけである程度勝手に組合員も増えていた。
組合員の意識は大分昔と変わってしまっているのに幹部連中の意識は未だ20年前のまま・・・
上の連中はその当時の感覚でいるから簡単に拡大も出来ると思っている。
それなのに今は、拡大、共済、宝石、布団、オススメ、ギフト、etc
偉そうにヤレヤレ言うだけ。毎週会う人が同じなのにそんなに年中数字上げられるかっての!
もし実態知っていたら入らなかったよ(涙)
無職の方がマシだ。余計な職歴作ってしまったから簡単に辞められないし、激しく後悔
578名無しさん@引く手あまた:04/02/19 23:53 ID:pRCn/Xv5
上司が楽っていうより無駄なところにばかり神経使ってる感はあるな
「いかに回りに気を使いつつ担当を責めるか」なんてもんに情熱を注ぐ前に頭使え
センターに担当は一人だけじゃない
どうしても実績の伸びない担当がいるのなら上手くノルマを割り振って立ち回れ
実績上げても給料増える仕事じゃないんだから担当達には精神面での報酬を与えてやれ
それだけでも担当達の仕事振りは劇的に変わるだろうよ
579名無しさん@引く手あまた:04/02/19 23:59 ID:pRCn/Xv5
担当を責める際に「お前が達成できなきゃセンターが達成できない」なんて口が裂けても言うな
一地域の未達成は担当の責任だが、センター未達成はリーダー・センター長の責任だ
自分の力不足を担当に転嫁するな
後、責任者会議で担当の悪口並べて責任逃れもするな
自分は正しいと主張してるつもりだがM会議に参加してる皆の気分が胸糞悪くなるだけだ
580名無しさん@引く手あまた:04/02/20 00:23 ID:rjKHcXia
要するに、自己実現という美的表現も含めて、上の人間にとっては自分の利益の為にのみ存在するのが生協なんだろうな。

今の専従役員の人達は、自分は偉い・優れていると思い込んでいる尊大な人が多いから、心の奥底では大企業に潜り込んで羽振りをきかせたかったんだと思う。欲と野望が滲み出ている人達多いからね。

でも学生運動とか左翼系運動に手を染めたりレッテル貼られたために泣く泣く選んだ道、それが生協運動。
581名無しさん@引く手あまた:04/02/20 00:24 ID:2o3hF235
>>579
結局生協も会社なんだよな・・・
「組合員の為に!」とか言って無理やり勧める共済なんかも結局建て前。
要するに売上上げてなんぼって感じ
毎日毎日数字の話ばっかりで組合員の為の話なんてした事ないし・・・
582名無しさん@引く手あまた:04/02/20 00:29 ID:rjKHcXia
>>581
組合員の為の生協なのではなくて…
生協の為に利用されるのが組合員なんですよ。
583名無しさん@引く手あまた:04/02/20 00:37 ID:2o3hF235
>>582
あなたが正しい。
それに気づいた組合員から辞めていく。
結局アカなんてそんなもん
584名無しさん@引く手あまた:04/02/20 00:41 ID:amW+icvd
>>577-582
痛い。痛すぎる・・・
585名無しさん@引く手あまた:04/02/20 01:56 ID:rqve2krP
私は昔、生産者としてお付き合いさせていただいておりました。
毎年ある業者会の総会なんて意味あんのかなあって
思ってました。
それと研修会と称した接待旅行なんかゴルフ三昧。
研修なんか小一時間で終了してたよ。
あくまで宴会が主だったような。
馬鹿らしかったです
586名無しさん@引く手あまた:04/02/20 02:00 ID:rqve2krP
温泉はお約束。海外ってのもありやした
587名無しさん@引く手あまた:04/02/20 11:36 ID:m41psJXJ
下請けの○○サービスってどうですか?
拡大とかノルマとかあるんでしょうか?
配達だけなら残業も少なそうで
条件もよさそうなんですが・・・
588名無しさん@引く手あまた:04/02/20 11:52 ID:X5jQfws9
海外研修ね〜あったあった
つーか元・常務はろくに研修も来ないで
裏ビデオ買いあさってた(W
しかも会社の金で

・・こんな企業に就職・転職してきても
将来はないよ







589名無しさん@引く手あまた:04/02/20 22:05 ID:Klsep271
>>587
下請けじゃ、いつ切られるかわからないよ。
ま、生協に就職しても似たようなものかもね。
1−586を見て、そう思わない?
590名無しさん@引く手あまた:04/02/20 23:47 ID:1rbtirZz
はい。激しく同意れす。
591名無しさん@引く手あまた:04/02/20 23:48 ID:1rbtirZz
アゲトコ
592名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:02 ID:wLFNmUWc
仁とか義という言葉があるよな
元は中国からなのかよくわからんが、日本人が世界の中で誇れる感性、考え方だと思うよ。
昔苦労を共にした付き合いの古い業者さんや製造メーカー、生産者等を、この間の経費削減コンペで躊躇無くで叩き切っている。
過去からの経過や人として大切にすべきものは何かなのかも知らない若僧の職員が旗を振ってやっていることなのかもしれんが、
そういう非情的感性の職員を多数育成してきたのは、今の役員連中だよ。
593名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:21 ID:dVil8GT9
そんな役員連中が、「自分たちは知らないよ」って顔をして若僧の職員にやらせているという話もあるな。
役員連中は、何があっても責任取らずに人のせいって顔してるからな。

594名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:27 ID:wLFNmUWc
>>593
正直、役員連中や一部重鎮の幹部連中を観ていると
詭弁の技術と厚顔無恥な思考回路のみが発達した不幸な人間の事例だと思えてしまう。
595名無しさん@引く手あまた:04/02/21 00:28 ID:Gha6bOnu
生協ってたぶんしょぼいよ。4月から総額表示が義務付けられるけど、
他の小売の会社と比べたら緊迫感が感じられないよ。
596名無しさん@引く手あまた:04/02/21 09:51 ID:kbGgJGXp
最近このスレも活気出てきましたね。
生協もこれからが正念場だしな・・・

597名無しさん@引く手あまた:04/02/21 11:23 ID:4UCe9Udx
昔は、なんか生協て元気があつたなぁ。
今は、ホント勢いが感じられない。
お店もひっそりしていて、売り場も暗い。
まだ、西友とダイエーの方が元気かも。
598名無しさん@引く手あまた:04/02/21 12:23 ID:M1gVkG3T
店舗生協に勢いがないことを書く時点でシロウト。
生協は完全に宅配事業にシフトしてるんだよ。
パルシステム開始時に小馬鹿にしていた某生協も
慌てて配送料無料で追従して数年後には共同購入
縮小するってさ。
そのパルシステムの成功も下請け配送の低人件費と
無茶苦茶な労働環境で成り立っているわけだが。
599名無しさん@引く手あまた:04/02/21 12:55 ID:4w09bPHk
先進的あるいは自分の(能力不足により)理解不能なものを、小馬鹿にするトップ・幹部が大多数であることが、生協組合員の不運=不幸。
600名無しさん@引く手あまた:04/02/21 13:16 ID:kbGgJGXp
群馬のベイシアの様に安売りに徹する事が出来れば生き残る事も出来るだろうが
品質検査やら一般のスーパーに比べて人件費が高いから無理なのだろうな。
余りに多すぎる40〜50代の人たちをリストラ出来れば価格を多少下げる事も可能なのに・・・
601名無しさん@引く手あまた:04/02/21 15:20 ID:U5/vt7cS
>>571
生協発祥の地、えげれすでは協同組合組織が株式会社化した事例があるな
602名無しさん@引く手あまた:04/02/21 16:14 ID:4w09bPHk
ageだ
603名無しさん@引く手あまた:04/02/21 23:43 ID:4UCe9Udx
>>598
やっぱり、そうですか。
農協も食材の宅配を始めたね。
店舗がどんどん閉鎖されてるね。
604名無しさん@引く手あまた:04/02/22 00:12 ID:8hAKMWLS
そもそも全国の地域生協は共同購入(グループ単位配達)で急速成長してきた。
組合員の仕分けその他の負担の元に、無駄な経費をかけずにやってこれたわけ。
90年代からの大型店舗展開と事業連帯ブームで更なる飛躍を〜〜!と目論んでいたら、バブル崩壊・景気低迷で一気にアボ〜ン。
宅配路線とは要は個人宅配達のことで、一人当たり利用高をきちんと確保するか、仕分け・配送コストを圧縮しないとなかなか利益に結びつかない。
不可欠なのは大規模のセット・センターで、こいつの建設コストやランニングコスト、膨らむ人件費がどう経営に影響するのか。
うちも戸別配達に向けて施設建設や設備投資を行っている最中だから、これがどういう結果となるのか
いまから楽しみだ。
605名無しさん@引く手あまた:04/02/22 10:10 ID:4jBtysx1
漏れの生協の配達日は、火曜日から土曜日までです。
日曜日、月曜日の配達コースがありません。
共同購入のしくみで、個人配達をしているので、
まだまだ、配達コースの展開ができるはず。
個人宅に配達するのだから、夜でも良いでしょ。
606名無しさん@引く手あまた:04/02/22 20:00 ID:0dfiJVSX
>>605
神戸だな?休みが全く同じ。
607名無しさん@引く手あまた:04/02/22 21:11 ID:8hAKMWLS
>>605
個人配達は都市部と僻地ではコストのかかり方が全く違うよね。
全国的にみて、大都市圏や平野部のみの生協はいいと思うが、
山間部、山岳地帯を抱えていたりする生協はどうしようもないかな。
608名無しさん@引く手あまた:04/02/23 00:25 ID:30zGe59l
生協には就職しないほうがいいのかな?
というより新卒や中途採用募集をかけられる生協って
どのくらいあるのかな?
609名無しさん@引く手あまた:04/02/23 08:19 ID:cbbN5SSK
配送のパート募集は、いつもやっていのよ。
610名無しさん@引く手あまた:04/02/23 10:42 ID:cbbN5SSK
↑スマソ
 ○ いるよ
 × いのよ
611名無しさん@引く手あまた:04/02/23 10:45 ID:cbbN5SSK
コープ神戸は、5月より全店で23時までの
営業拡大するので
新しく職員の募集がある鴨。
ホームページで採用についてチェックするべし。
612名無しさん@引く手あまた:04/02/23 10:50 ID:RBVRT7Ep
>>611
23時までの拡大・・・
訪問される側の迷惑は考えてないのだろうか・・・
613名無しさん@引く手あまた:04/02/23 12:15 ID:vkbeKdur

リクナビNEXTで生協本社が募集かけてます。
全国の会員生協への提案営業だそうです。

ここで書かれている不満は現場の声がほとんどだと思いますが、
本社勤務は実際どんなものなんでしょう??
614名無しさん@引く手あまた:04/02/23 12:27 ID:liZkg1XQ
>>608
あまりお勧めはしない。
数年前は、中途社員募集していた生協も不景気で社員を減らし、>>609で書いてあるようにパートを増やしている。

>>612
>訪問される側の迷惑は考えてないのだろうか・・・

全店と書いてるから店舗の事だろうね。
私の働いていた生協では、配送後22時までは販売ノルマを達成する為に組合員宅への電話をかけていたよ。
で、その後事務処理をして終電15分前所長の「お〜い、○○方面組電車なくなるぞ〜」と言う言葉で急いで着替えて皆で駅まで走り、終電で帰っていた。
そして、始発で出社して残りの事務処理とその日の配送準備を行っていた。
615613:04/02/23 12:39 ID:tpoDfMp1
対象となる方 大卒以上25〜35歳位までの方

勤務地 渋谷(本社)、中野坂上
※将来的に全国への転勤の可能性あり。

勤務時間 9:00〜17:15
【年収例】
370万円/26歳入社4年目(固定月給23万円)
450万円/30歳入社8年目(固定月給27万円)
540万円/35歳入社13年目(固定月給32万円)

営業活動は月10日前後(!少なっ)



だそうです…
616名無しさん@引く手あまた:04/02/23 13:25 ID:cbbN5SSK
生協本社は、超エリートでつ。
はっきり、いって旧帝大卒の巣窟です。
高学歴の方でないと、勤まらないのでは?
しかし、将来は、約束されています。各地の会員生協へ
役員として天下りが保障されています。
年収も最低1000マンは、いくでしょう。大規模な生協でしたら
3000マン位にはなる鴨。
617613:04/02/23 13:43 ID:tpoDfMp1
>>616
そうでつか。MARCHレベルなんですけど、無理かな…
どこも本社って天国なんですね。
618名無しさん@引く手あまた:04/02/23 14:17 ID:cbbN5SSK
>>613さん
漏れの同僚は、慶応卒でしたが、親父さんが
四国の農協の幹部でつたので、そのコネを
うまく活用して、転職していったよ。
ほんと、休みが多く、研修、出張も多いが
ほとんど接待三昧なので、ものすごく太ったみたいでつ。
採用されたら、あなたも健康に注意してくださいね。
チャレンジする価値はあるよ。マジレスだよ。
619名無しさん@引く手あまた:04/02/23 14:26 ID:cbbN5SSK

コネは、どの社会でも大事ですが、とくに生協関係は
強く働くみたいでつ。
農協関係、労働金庫関係、コープこうべ関係、某政党関係など
いろいろあると聞いていますが。
まず、これらに身内の方がいるかどうか確認しましょう。
採用に向け頑張ってください。
620名無しさん@引く手あまた:04/02/23 15:55 ID:tkFvGEtN
「コープ自然派」が募集してたが、どうよ?@関西
621名無しさん@引く手あまた:04/02/23 22:00 ID:tpoDfMp1
>>618,619
コネはありませんが、応募してみます。
有難うございます。
622名無しさん@引く手あまた:04/02/23 23:56 ID:30zGe59l
やっぱりコネというか人間関係の好き嫌いで人事も採用も処遇も決まる組織だな。生協は。
社会的な問題についても、役員はいろいろ偉そうなことを言っているが、イザとなると権威とか高学歴に弱いんだよな・・・
623名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:12 ID:7i6QA3Pe
>>622
 >イザとなると権威とか高学歴に弱いんだよな・・・

  人のせいにして、自分たちは逃げてるだけだってば・・・
624名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:16 ID:8h6awIIL
>>623
うちの常勤役員はどうも男気が感じられないな
潔さ、清潔感がない…生協の役員なのに
狡猾と保身に関する頭の良さは認めるけどね・・・・
625名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:19 ID:f3/dw8lv
age
626名無しさん@引く手あまた:04/02/25 00:19 ID:vgpMyfJS
>>605
土曜日配達…か。
以前パルが土曜日に走ってたのを見かけたけど供給だったのか。
頑張るなぁ。
627名無しさん@引く手あまた:04/02/25 12:24 ID:K2/HxIuR
age
628名無しさん@引く手あまた:04/02/25 20:22 ID:W38KEpr8
コープ○然派、明日面接です。逝ってきます
629名無しさん@引く手あまた:04/02/25 22:32 ID:vUq8eV1Q
コープ自然派は、成長企業です。
採用されれば、即幹部ですね。
日本生協界を引っ張ってください。
お願いします。
630名無しさん@引く手あまた:04/02/26 00:14 ID:gFGH88j0
コープ自然派ってはじめて耳にするのですが、どんな所なんですか?
ネタ?? 無知でスマソ
631名無しさん@引く手あまた:04/02/26 21:31 ID:eHcIYTVw
コープ自然派の組合員は、熱狂的な人が多いですね。
また、高学歴、高収入の方々ですね。
一般的なコープを辞めて、自然派に行かれていますね。
これ、間違っていますか?
632名無しさん@引く手あまた:04/02/27 00:46 ID:+7MdPuJH
30年くらい前の生活クラブ生協の姿から政治活動を除けば
コープ自然派になると理解すればいいでしょうか。
633名無しさん@引く手あまた:04/02/27 00:50 ID:wCuCFAgx
何に熱狂しているの?
634名無しさん@引く手あまた:04/02/27 01:27 ID:fjNiOL5C
生活クラブの政治活動もどこの組織の影響を受けているのか?
全国の生活クラブは本部の言いなりみたいだが、そこを指導しているのは強酸?
635名無しさん@引く手あまた:04/02/27 02:00 ID:QsAqQlo/
草加
636名無しさん@引く手あまた:04/02/27 11:42 ID:DHc9Xmi8
>>634
当時の斜壊党構造改革派が追放され、地域の組織化と資金集めのために
オバちゃんたちを騙しおこなった牛乳の共同購入が始まり。
だから強酸の影響はないよ。というより地方議会では反目してる。
637名無しさん@引く手あまた:04/02/27 12:31 ID:EtAmRgPe
age
638名無しさん@引く手あまた:04/02/27 14:02 ID:wilD4Rkp
生活クラブの職員ってばヤマギシの人達と似ているな

身に纏ったオーラが
639名無しさん@引く手あまた:04/02/27 23:13 ID:Msq4n8wX
コープこうべの組合員のみなさまへ

本日、新聞報道がありました京都府で発生しました鶏インフルエンザ
の養鶏所のたまごですが、協同購入等で取り扱いがございましたが、
加熱していただければ問題ございませんので、ご安心くださいませ。
640名無しさん@引く手あまた:04/02/27 23:50 ID:JqH2UxTQ
生食はヤバいんか?
641名無しさん@引く手あまた:04/02/28 12:13 ID:lnQUiKxb
鶏インフルエンザが原因で死亡したベトナム、タイなどの感染源は、
フンからといわれている。
 コープこうべのたまごは、「げん卵」といって、無洗浄のたまごが
ありましたが、今は取り扱い無いはず。
あれを販売していたら、ほんとパニックになっていたね。
よかった。よかった。
642名無しさん@引く手あまた:04/02/28 12:17 ID:lnQUiKxb
それと、
 今回のアサダ農産は、対応がおそまつ杉。
 コープこうべも、こんな企業との取引を見直した方が
信用が増すと思われ。
643名無しさん@引く手あまた:04/02/28 12:39 ID:Lz5aqIVU
突然で申し訳ありませんが、
政令市市役所現業職員とコープ職員では、仕事、収入の面でどちらのほうがよいですか?
644名無しさん@引く手あまた:04/02/28 18:18 ID:lnQUiKxb
コープから公務員になるケースは、多数ありますが、
公務員からコープになつたのは、コープこうべの組合長
が自衛隊から転進した位では?
市役所の方がよいと思われ。
645名無しさん@引く手あまた:04/02/28 23:50 ID:8FdX1/9V
>>642
この程度の組織(事業体)だから、この程度の企業がくっついているという見本だな。
取引相手が一方的に悪いという主張はどこの生協でも常套手段だが、
まず自分自身の体質、行動、力量を振り返るという基本的なことをやらないと
単なる独善的、自己満足組織だよ。
646名無しさん@引く手あまた:04/02/28 23:58 ID:61t3F6GS
>>645
だからなに?
647名無しさん@引く手あまた:04/02/29 00:06 ID:Gsypq11j
>>646
自分達が思い込んでいるほど生協は社会的な信用はないということだよ。たぶん。
648名無しさん@引く手あまた:04/02/29 00:13 ID:do9sj6Tq
( ´_ゝ`)フーン
649こうべ日配:04/02/29 02:38 ID:fYKfheA7
うぉぉぉぉ、昨日から残業ばかりで電話対応の山。そして事務処理。もうだめぽ。
浅田エッグめ。隠してやがったな・・・
650名無しさん@引く手あまた:04/02/29 02:55 ID:TvjZkHbl
>>649
>>645
ワロタ
651名無しさん@引く手あまた:04/02/29 03:34 ID:uqTz6yPM
昨日配達に来たKCの職員
「この卵は京都産じゃなく兵庫県産だから大丈夫」
といってたが全然大丈夫じゃねだろ。
採卵したのは県内だがにわとりは京都産だろ?
652名無しさん@引く手あまた:04/02/29 10:40 ID:f9ggqhcq
日本では鳥インフルエンザで死んだ人はいない
加熱して食べるものだから大丈夫です
よかつたね
653名無しさん@引く手あまた:04/02/29 11:17 ID:f9ggqhcq
生協コープ神戸で職員募集しているよ。
40歳までの明るく元気な方
月給196000円
皆勤感謝金25万円
褒賞金65万円
これいいかも。
654名無しさん@引く手あまた:04/02/29 11:25 ID:f9ggqhcq
おいおい  アサダ農産よ
岡山県にも飛び火してるじゃん。
京都から兵庫
そして岡山へ どうしてくれるんじゃ。
655名無しさん@引く手あまた :04/03/01 12:06 ID:pW4EdgUi
浅田の胡散って
大阪のハンナンと関係あるん?
656名無しさん@引く手あまた:04/03/01 13:30 ID:jVOWY+Nf
コープこうべの再生計画の柱でありますニューモデル店舗
ですが、思わしくありません。
コープ尼崎迷信、コープニッケパークタウン、コープ藤原台
ですが、供給高予算秘87.6% GPが68.8%だそうです。
お近くの組合員さま是非、お買い物にきてください。
お願いします。これでは再建が難しいです。
657やる気のないちばコープ:04/03/01 22:47 ID:oO5sOaq1
287 :可愛い奥様 :04/03/01 20:52 ID:yJLHBG78
パルユーザーだけど、ちばコープに資料請求したのね。
質問もいくつかしたんだけど、一ヶ月くらい放置されてるんだけど?
カタログは数日で持ってきたけど、郵便受けにグジャグジャに
押し込んであったよ、、、、ここ大丈夫?
(もうとっくに入る気無くしてるけど)


658名無しさん@引く手あまた:04/03/02 01:13 ID:TNqrnC1C
コープながのも今にも死にそうです。
誰か何とかしてください。
659名無しさん@引く手あまた:04/03/02 19:30 ID:5jnblaob
とか言ってるうちが華
マジで必死な生協は言葉も失くして生ける屍のように働くだけだよ

いばらうわなにするやめrdsかfh
660名無しさん@引く手あまた:04/03/02 22:22 ID:iq9izv7P
age
661パルもやる気なし:04/03/02 23:52 ID:yxRzvDIn
294 :可愛い奥様 :04/03/02 12:09 ID:uMrDpUry

うちは資料請求したら、翌日にチラシと注文書が
玄関ポストに裸で突っ込んであって
それから2,3日して、出かけようとしてドアを開けたら
たまたま、説明の人が立ってインターフォンを鳴らすところ
だったみたい。アポなしを悪いとも思っていないし、
説明の時の言葉遣いも悪いし、こっちがびっくりした
一般企業の営業やセールスの常識を
生協に望んでも無駄なんだな〜と思った
662名無しさん@引く手あまた:04/03/03 07:38 ID:LK7NvPaG
生協職員に社会常識は通用しません。
この間のリストラでも一般企業並みかそれ以上の汚い人間模様もあった。
何年勤務しても年齢がいくつになっても、社会人として人間として成熟できない。
それが大半の生協職員だといっても過言ではない。
663名無しさん@引く手あまた:04/03/03 10:22 ID:NRHEEfny
住宅生協てどんな組織なの?
宅建持ってるから受けてみたい気があるんだがどこで募集してるのかな。
664コープこうべ:04/03/03 21:32 ID:khnYbiey
年齢別賃金水準 年収

 25歳 316万9400円
 30歳 429万5900円
 35歳 499万4300円
 40歳 557万3200円
 45歳 606万5788円
 50歳 626万4532円 
665名無しさん@引く手あまた:04/03/04 01:34 ID:5ZKEzhu5
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
666名無しさん@引く手あまた:04/03/04 12:28 ID:txu1I+4T
age
667名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:18 ID:a5WY2ug9
age

668名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:19 ID:a5WY2ug9
age
669名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:19 ID:a5WY2ug9
age
670名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:20 ID:a5WY2ug9
age
671名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:20 ID:a5WY2ug9
age
672名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:50 ID:sDsXT1Se
住宅生協は労金とか全労済、連合の仲間だと思うよ。
役員人事もその中で取り回していると思う。
要は、労働団体の組織だね。
673名無しさん@引く手あまた:04/03/05 20:23 ID:pLgqJ/j+
急成長をした岡山ってどんな感じですか?
配達している人を見ると物凄く忙しそうだけどいけいけどんどんなのかな〜?
674名無しさん@引く手あまた:04/03/05 21:20 ID:YGHop8AB
>>664
コープ東京はそれより少し多いんだっけ?
だけど物価が高いから感覚的にはあまり変わらない罠だったかな。
675コープこうべ:04/03/05 22:38 ID:NX+WtxhK
40歳の年収推移について

 1997 6736200
 1998 7064100
 1999 6602200
 2000 5931100
 2001 5758800
 2002 5829220
 2003 5801976 
単位 円です。ピーク時より126万円ダウンしています。
676名無しさん@引く手あまた:04/03/06 01:25 ID:3B3OwE2o
>>673
・・・・・・・・・・
俺の知り合いだけでもここ2ヶ月で4人以上退職していった(する)すばらしい生協です。
677名無しさん@引く手あまた:04/03/06 10:30 ID:K3inWUWS
age
678名無しさん@引く手あまた:04/03/06 10:33 ID:K3inWUWS
やめていった方はやはり公務員になられたのかな。
よかったね。
さすが生協だね。
岡山県庁、岡山市役所だね。
679676:04/03/06 17:37 ID:+HypVqNw
本当に他県では転職すれば公務員なんでしょうか?
うちでは聞いたことがありません。
前出の退職者で俺の知っている範疇ではひとりは損保関係へ。
ひとりは家業を継いでひとりは独立しひとりは一般のリーマンと聞いています。
他にも介護の仕事に就いた先輩を3人知っているのと
トラックドライバーも数人知っていますが公務員はやはり聞いたことはありません。
履歴が邪魔になったとも聞きませんがずっとセンター勤務で配送していると
履歴書の自分の特技や資格欄を書こうとして愕然としたと言ってくれた先輩もいました。
680名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:32 ID:gzV1cUGG
>>679
一部の幻想を見つづけてる>>678のような人たちにはそう見えないんだろうな。
実際に公務員行った奴も確かに知ってる。
でも多くはしばらくフリーター→民間ってのが多かった。
生協時代より楽になったという人も居たけど、転落した人もたくさん見てきたよ。
公務員なんかは新入社員が1〜2年で見切りを付けてなる場合が多かった。
俺が居る生協は今は転職する勇気もない奴が沢山居るだけだな。俺も含めて。
681名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:41 ID:SZQE5VLs
>680
本当に生協にお勤めの方ですか?
新入社員という表現が??自らの事を社員と言う職員はあまり居ないのですが。
682名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:54 ID:fj/5TvoQ
職員って言えってかw
俺の知り合いにも勤めている人いるけど
休みがないという以外に悪い噂はそんなに聞かないけどな
ちなみに九州の地方ね
683名無しさん@引く手あまた:04/03/07 00:12 ID:2+Ao51XR
新入社員と言わずに新規入協者とか単に新人っていうな、漏れの生協は

>>682
組織体系は似ていても、各地域生協によってその内情は大きく違うよ
漏れは関東の人だが、話してて一番職員が愚痴っぽかったのは
ちばコープといばらきコープの職員だったな
他生協の人間にそこまで話してくる位だから、余程酷いんだろうか?
684名無しさん@引く手あまた:04/03/07 02:11 ID:28zVcatk
>>681
生協の独自言葉に拘りなり誇りが、もしかしてあるのですか????

他の民間企業経験者が生協に転職すると、良くも悪くも生協の特異性に愕然として順応できずにやめていくか、民間に比べて甚だ甘っちょろい部分を堪能して長くお勤めになるかどちらかだな。
どちらにしても、職員同士という観点で見ると民間経験者が数段社会常識を踏まえていることは確かだよ。
685みやぎ:04/03/07 08:35 ID:r3UXH20G
みやぎでパート募集してますがそのなかの記事に正職登用実績有りとなってますが…本当でしょうか?諸先輩がた御伝授お願いします
686名無しさん@引く手あまた:04/03/07 09:33 ID:4b/EWptU
>>685さんへ
みやぎ生協の人事部採用担当の方に直接問い合わせしたら
いけないのでしょうか。
実績ぐらい掴んでいるでしょう。
スーパーでパートから役員になった人がいると新聞の記事を
見たことかありますが。
687名無しさん@引く手あまた:04/03/07 10:51 ID:/3rHFerc
>生協の独自言葉に拘りなり誇りが、もしかしてあるのですか????
そんなもの無い。

ただそこに居る人間も周りも非営利団体である事実をあいまいにし過ぎ。
だから社員じゃなくて団体の職員だよなって意味でかいた。
非営利団体だからこそお国に優遇されている事だって多いのだから
現状として一般小売のスーパーと変わらない事に従事しているのであれば
ダイエーやイオン等はそこらへんにもっとツッコミ入れてもいいのにと
思う今日この頃。
688名無しさん@引く手あまた:04/03/07 15:09 ID:28zVcatk
>>687
激しくage!
689名無しさん@引く手あまた:04/03/07 16:36 ID:08JCUeP4
ダイエーの元社長は随分前に生協についての書籍を出版していたね。
生協に物申すのは懸命ではないんだな。
なぜならコアな組合員=消費者を敵にまわす可能性大でリスク多すぎ。
しかし上手く利用すれば良いのであってそれを実行した小売は伸びてるよね。
生協が意識付けさせてきた食の安全やこだわり組織された組合員のコミュニティー
としての存在は過去には生協の専売特許的な部分であった。
現在はどうだい?
大資本のスーパーだって生産者の顔がみえる商品、お客さんの声の活かせる苦情、提案受付。
やってるところいくらだってあるだろ。
生協より気楽に使える地域のコミュニティとして開放している空間だってある。
「生協じゃなきゃだめな理由」が思いつきますか?
今後の更なる発展どころか現状維持も難しいんじゃないのかな?
結論として転職先としてはどうよ?実際。
690名無しさん@引く手あまた:04/03/07 16:41 ID:9LUppDBS
>>689
それこそ先端の価値観が商売に直結する都市圏では先がないかもしれんが
コミュニティが存在する地方なら,まだ存続可能
691名無しさん@引く手あまた:04/03/07 16:47 ID:08JCUeP4
>>690
どんな地方でも都市部は存在し人口=消費者は集中している。
つまり現状維持さえ難しい事を認めるんだね?
692名無しさん@引く手あまた:04/03/07 17:03 ID:9LUppDBS
>>691
認めるも何もそうでしょ
それは生協に限らず,スーパーだってそうなんだから
ただ比較として地方のほうが先がまだあるというだけ
693名無しさん@引く手あまた:04/03/07 17:22 ID:ba38uXp1
地方なら先があるの?

これあなたの意見↓
先端の価値観が商売に直結する都市圏では先がないかもしれんが

んで
どんな地方でも都市部は存在し人口=消費者は集中している

に対する答えが>>692か〜。なんだそりゃ。



694生協の偉い人???:04/03/07 19:31 ID:TClJbIiY
ところでだな・・春の新規組合員獲得(?)キャンペーン始まっていると思われるが
調子はどんなもんかね?

ここに書き込みしている香具師は、そんなに実績あげていると思われないが(≧○≦


695名無しさん@引く手あまた:04/03/07 19:37 ID:ba38uXp1
うちは数字さえあげてくれば文句言われないのでやばい加入も取ってきてます。
一時的に利用者は増えますが供給は横ばい。
で数ヶ月でキャンペーン前と変わらなくなります。
696名無しさん@引く手あまた:04/03/07 19:43 ID:n18dGYeZ
なるほど生協ってところは問題意識をもっている奴は仕事のできない
反乱分子扱いなんですか。
崩壊直前のソビエト連邦みたいですな。
まさか生協も崩壊寸前ってことはないでしょうね。w
697名無しさん@引く手あまた:04/03/07 22:30 ID:gzeYTLIS
>>696
俺の知ってる仕事の出来る奴ってのは2chやってたり、ましてや煽ったりしない。
それなりの生活レベルと人格レベルを有してるんでね。
優秀な奴はここで煽ったり文句言ってる奴は居ないな。
優秀な奴らはそんな暇会ったら文句を行動で体現してるよ。

ここで書き込んでるのは生協に問題意識持った仕事が出来ない転職できない奴らなんじゃないか?
俺がそうだからそう思うだけかもしれんが。そしておまいもそうなんだろう?
698名無しさん@引く手あまた:04/03/07 22:51 ID:n18dGYeZ
>>697
696だけど俺が答えればいいのか?
俺は生協「職員」じゃないよ。
客観的にみて素直に感想をのべた。
優秀な奴は、優秀な奴は か...
職場内をそんな風に分けて考えてるんだね〜。
本当に崩壊直前のソビエト連邦みたいですな。
699697:04/03/07 23:09 ID:gzeYTLIS
>>698
個人個人を分けて考えてるだけ。
能力的に玉石混合なのはどの会社でも同じ事じゃないかな。
今何してる人?俺は確かに生協人。入って5年かな。
700697:04/03/07 23:19 ID:gzeYTLIS
>>698
あなたの勤めてる会社で、問題意識をもつ社員はどのような人なのかを教えて欲しい。
俺は生協しか勤めてないんでね。他の企業に勤めてる友達とかも俺とは似たような意見の奴だったが・・・
類が友を呼んだだけなのだろうか?
701698:04/03/08 00:17 ID:9QvS6eZZ
質問があればageでいこうや。寝るトコだったぞ。
俺は萬事相談員ってところで生協からうちに来る人がいるってことでココをのぞいてみた。
うちでは何か疑問や問題があれば普通に言い合ってるよ。
たんなる仕事のできない言い訳と核心をついたものとは分けているけどね。
ただ君みたいに職場の仲間を能力的に玉石混合とか仕事が出来ない転職できない奴ら
なんて考え方で見ないね。仕事自体が人間を相手にする仕事だから。
独裁国家が滅びていく時ってさ、指導者の周りはイエスマンだらけらしいよ。
もう寝るからね。このぐらいにしてね。
702名無しさん@引く手あまた:04/03/08 01:06 ID:4WzXdDiR
思想的多様性を受け入れない組織は、世間一般にバレたらおしまいということでFA?
703これは本当?:04/03/08 03:41 ID:zYnmSv7+
327 :可愛い奥様 :04/03/05 12:32 ID:iZH+k5aG
月曜日に注文したYシャツが今届いた。
受付は火曜のはずだからすっげー早くない?
前は欠品だかで2ヶ月くらいかかったのに。


328 :可愛い奥様 :04/03/05 12:36 ID:EZMH7Ei/
>>327
それは・・・別の理由を考えた方が良いかも。
センターで返品されたモノを「丁度いい」と別の(ry
704名無しさん@引く手あまた:04/03/08 09:36 ID:6CfZ9+8l
>>703
それはいくらなんでも早すぎ。
よく考えろ。
書き込みは「5日」その週の月曜日は「1日」
受付けつまり注文確定は「2日」
発注システムが整ったamazonだって注文受けてから2日程度かかるのに
生協でそんなに手際よく発送完了すると思えるか?
705鳥インフルエンザ:04/03/08 10:40 ID:TRy/H0rG
アサダ脳散の会長夫妻が自殺。
ご冥福をお祈りいたします。
死をもっての「お詫び」とは。

706名無しさん@引く手あまた:04/03/08 12:40 ID:xJ378CrV
>>697
>>698

漏れの知っている生協は、職員教育〜能力開発〜人材育成ができないだけのくせに

すぐに職員の能力選別とかレッテル貼りをやりたがるよ
707名無しさん@引く手あまた:04/03/08 20:01 ID:/yWP43Pv
無責任の間違いだろ
708一般常識なさすぎ:04/03/08 23:36 ID:6rVIuVr5
336 :可愛い奥様 :04/03/08 20:50 ID:y8r+4Kdz
二人目を妊娠中@9ヶ月、ベビカ押して歩いてたら2〜30メートル先で
コープのトラックがハザード出して路駐した。
幹線道路だけど片道一車線なので車はみんな譲り合いつつ、迷惑そうに
走ってた。私も免許持ってるので「このトラック、迷惑だな…」と思い
ながら横を通り過ぎようとしたら、車から生協の兄ちゃんが降りて来て
私にパンフレットを差し出しながら言った。
「奥さん、生協やりませんか?お子さんいらっしゃるし、妊娠もされて
るみたいで、買い物大変そうですよね〜。今、車の上からお見かけして
声かけずにはいられなかったんですよ」
私「もう個配やってますが」
兄ちゃん「…そ、そうなんですか。そしたらお友達でまだ生協をされて
ない方、いませんか?できればご紹介を…」

何か激しくムカついた。わざわざ路駐してみんなに迷惑かけてまで勧誘
するのか?人を気遣っての事かと思えば、ただ客をとりたかっただけの
行為にしか思えず、私はムッとしながら「それよりあなたのトラック、
結構迷惑かけてますよ」と、トラックと渋滞が出来上がりつつある道路
を指差してやったら慌てて車に戻っていったけど。
その他にもベビカ押して歩いてた時に最低3回は声かけられた。
そしてその度に「お友達で…」と、芋づる掘ろうとしやがる。

コープとうきょう、その勧誘はどうかと思うよ。

長文スマソ

337 :可愛い奥様 :04/03/08 22:13 ID:vGLZPRFX
>>336
げげっ、いくら生協に一般常識が通用しないとは云え
それは、あるまじき行為じゃん。勧誘に巻き込まれた336が気の毒
コープ東京、その勧誘は絶対やめれ!
709名無しさん@引く手あまた:04/03/09 00:06 ID:GlN2wzjX
>>700
俺の生協では問題意識を持っている奴は反乱分子。
問題意識もなく意見も言わずに拡大できる奴が優秀な奴。
696の言うとおりじゃん。
>>696
生協は崩壊寸前なんです!
710迷惑行為はやめよう:04/03/09 10:12 ID:RcfYjZch



340 名前:可愛い奥様 投稿日:04/03/09 07:03 ID:Pi/jqxDC
生協トラック強引に止めるよね
仕事行くときに角に止まっているパルの車
もう少し移動してくれればいいのに
死角になるから自転車ですり抜けるとき結構怖い
いちばん楽な位置なんだろうけど少しは考えてほしい
711コープ東京まじめに仕事汁!:04/03/09 22:52 ID:t40h9HOt
341 :可愛い奥様 :04/03/09 11:23 ID:lOo6uTTY
>>339
コp東京、私も利用者だけど組織としてはかなりアレだと思う…
個人でちゃんとしてる従業員の人は勿論沢山いるんだろうけどね。
今のところ担当してくれてる配達員さんはみんないい人ばっかりなのだが、
トラブルがあったときの事務方の対応とか加入してるのに連絡行ってなくて
勧誘何度もこられたりとかしてムカ付いたことが多々ある。
712名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:11 ID:BZOQs9cq
>>709
>俺の生協では問題意識を持っている奴は反乱分子。
>問題意識もなく意見も言わずに拡大できる奴が優秀な奴。

うちの生協は10数年くらい前はまさにこんな感じで、問題意識も深く考える習慣も無いような単なるイケイケタイプの奴が出世した。
上司もそういう元気のいい奴を選んで地区長、グループ管理者等に抜擢していたようだ。
その傾向は今も大して変わらないし、当時抜擢された奴らが今はセンター長とかになっている。
そのおかげかどうか、現在のうちの職場風土は連帯感も相互の信頼感も無く殺伐として崩壊寸前だよ。
組合員との関係で見ていても、共感や配慮を重視しないマネジメントのみで、人間としても最低レベルの集団になりつつある?
713名無しさん@引く手あまた:04/03/10 01:01 ID:4Vnv5hVv
組織に目的がなくなると、内部の人間関係は悪化する罠
そんな状況で外圧がかかると・・・崩壊というか内部分裂の悪寒

正直、イデオロギーとカネ以外に目的あるか?
714名無しさん@引く手あまた:04/03/10 01:27 ID:N68agWqh
>>712
元気のいいイケイケを抜擢するのは別に悪くないよ。
組合だ事業だなんて言ったって、やってる事は企業そのものだからね。
職場が殺伐してたって利益上げればそれでいいんだよ。
「組合員の生活を守る」「食の安全・安心」なんてもんは事業を展開していく上での
単なるキャッチフレーズ。吉野家の「早い・上手い・安い」みたいなね。
それが真実かどうかなんて関係ない。釣られて加入が増えればそれでよしの世界なんだよ。

ま、これから生活協同組合に入りたい奴らは、青臭い理念や思想は捨てるんだな。
誰が何と言ったって、仕事はノルマ有りの営業マンそのもの。
高尚な仕事なんかじゃ決して無い。むしろ時に組合員の危機感を煽ったりする所は
白アリやリフォーム営業とさほど変わらないと思っとけ。
715名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:26 ID:5wlWTTr3

激しく同意
716名無しさん@引く手あまた:04/03/11 13:36 ID:hngm4bQw
最近 こうべが契約社員募集してある
717名無しさん@引く手あまた:04/03/11 22:16 ID:J1jRK7qQ
コープこうべの勝ち組は
まず1〜2年経験を積む。
そして、公務員へチャレンジ。
面接時に「組合員のために業務に励みました」と主張する。
今度は「市民のために経験を生かし貢献したい」とさわやかに転職しよう。
718名無しさん@引く手あまた:04/03/14 20:19 ID:nddCmSxa
生協に長く勤めても出世コースから外れると転職すら出来なくなる。
何もスキルアップ出来てない事にある日愕然とする日がくる。
一生懸命やった生協内の通信教育も履歴書に書けるものなんて皆無だし。
俺は学生時代に取っていた資格で転職に成功したが40近くなって
トラックに乗っておばちゃん達にペコペコしてる先輩達をみていると
こっちが辛くなってくるよ。
とても子どもには見せられないだろうな。

さあ4月からはスーツ着ての仕事だ。
仕事をしながら一般に通用する資格を取れる(取らなければならない)
ので自分の財産にもなる。
心機一転頑張るぞ。
719名無しさん@引く手あまた:04/03/14 21:00 ID:Bc0QOzve

スーツ姿にあこがれるなぁ。
漏れなんか、ポロシャツとスニカーで出勤や。
それに弁当とお茶とタオルやんけ。
おばちゃんにペコペコし、「お願いしますわぁ。」
「たのみますわぁ」といつも泣き落としや。
ほんまにええなぁ。うらやましいわぁ。
720名無しさん@引く手あまた:04/03/15 19:05 ID:j/s13Aqx
a
721名無しさん@引く手あまた:04/03/15 19:05 ID:j/s13Aqx
g
722名無しさん@引く手あまた:04/03/15 19:06 ID:j/s13Aqx
e
723名無しさん@引く手あまた:04/03/16 17:45 ID:47+cxrQF
うちの盛況は希望退職者の募集にあたって
センター長とかが気に入らない配達担当その他の職員に対して、退職勧告というか退職強要みたいなことをしていたよ。
口頭、メール、文書etcで募集期間中は集中攻撃していた。それをやられた数人の職員は、いたたまれずに辞めていったよ。
事業高350億円規模の某盛況だけど、こういうのはパワーハラスメントと言うのかな?
724名無しさん@引く手あまた:04/03/16 21:22 ID:3Wp99jA2
>>723
別に問題ないよ
そもそも運営のレベルが大学サークルレベルの生協に何を期待してるんだ?
幼稚園児の仲良しごっこしてる組織に期待した時点で負けだぞ
725名無しさん@引く手あまた:04/03/16 21:54 ID:HX+QKqro
a
726名無しさん@引く手あまた:04/03/16 21:54 ID:HX+QKqro
g
727名無しさん@引く手あまた:04/03/16 21:54 ID:HX+QKqro
e
728名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:13 ID:hU2rhE/H
>>724
それでご立派なあなたもいい年しておばちゃんにペコペコして金儲けですか?
729名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:18 ID:3Wp99jA2
>>728
とっくの昔に転職して今は建築設計士ですが何か?
730名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:20 ID:3Wp99jA2
っていうか>>723のコメントに便乗してサークル生協wを皮肉ってるだけだよ
気づけよ
731名無しさん@引く手あまた:04/03/17 00:24 ID:e8gQB56X
>>730

サークル生協って何?
732名無しさん@引く手あまた:04/03/17 00:50 ID:OGqwFui2
要は[ 生協は学生のクラブ活動のような組織 ]と
言いたいんじゃないのかな。
まあ、確かにそんな所も無きにしもあらずなので
全てを否定はしないけど。
733名無しさん@引く手あまた:04/03/17 21:24 ID:j+aPlDOd
age
734名無しさん@引く手あまた:04/03/18 16:42 ID:GEpilLeJ
>>714
うちの生協の出世したイケイケタイプ職員は
組合員拡大にあたっては家族加入(各人を一世帯と数える)は勿論
犬でも猫でも自分の加入実績数で報告していたよ
出資金はどうしていたかしらないけどね

まだ一人当たり利用高や供給高が、個人の業務実績評価として位置づけられていなかった頃の話だけど・・・
735名無しさん@引く手あまた:04/03/18 21:49 ID:ArSk3ENO
a
736名無しさん@引く手あまた:04/03/18 21:49 ID:ArSk3ENO
g
737名無しさん@引く手あまた:04/03/18 21:50 ID:ArSk3ENO
e
738714:04/03/18 23:27 ID:Z1zXNY7X
>>734
そういう人間はイケイケとは言わない。
ただ単に数値だけ上げて批判をかわしたい臆病な無能力者だな。
俺的には詐欺寸前なトークで組会員から金を巻き上げるのに引け目は感じないが
そういう馬鹿については管理していた上司共々駆逐したいね。
騙すんなら生協じゃなく組合員を上手に騙せ。それが商売だ。
739名無しさん@引く手あまた:04/03/19 00:47 ID:NCb8rkwx
>>738
>臆病な無能力者
が自己矛盾を感じることも無く、堂々と出世闊歩してしまうのも生協の一部真実
740714:04/03/19 01:43 ID:WpPltMwC
>>739
それはそうだろ。>>738は個人的な「感情」であって現実に作用するものではないよ。
現実的にはそういう輩に対して上手に阿りつつも自分の仕事をする。
生協は清廉潔白な組織じゃなく、むしろ上澄みだけ綺麗な泥水と同じなのは最初からわかってる事だからな。
741名無しさん@引く手あまた:04/03/19 08:47 ID:Xpr9MSsa
>740
もう何年も前から、そういう感情的な事は諦めて仕事をしていますが・・・
仕事してお金が入ればそれで良し、←じゃあダメですかね??
742714:04/03/19 20:33 ID:CZxUyYYE
>>741
いやOK。それが普通だ。
生協の為でも、ましてや組合員の為なんかじゃなく自分の為に仕事を頑張れ。
そして懸命に働けば営業という仕事には資産ができる。
普通の営業マンじゃ知りえない程の具体的な個人情報という資産がな。
モチベーションとその資産を生かせば、例え生協が傾いても生きていきける。下らない正義感さえ捨てれば。
俺もそうして生きてるんだよ。フリーの営業としてな。
743名無しさん@引く手あまた:04/03/19 22:30 ID:xCz+uYeN
>>742
あんたネ申だな。
漏れは今までくだらない事でいろいろ悩んでいたけど、
これからはもうスッキリと割り切って仕事することにするよ。
アリガd
744名無しさん@引く手あまた:04/03/19 23:40 ID:NCb8rkwx
例えば新人職員に対して「生協とは!?」なんていう言葉遊びみたいな研修はやめてさ、
対人関係の礼儀作法とか営業ノウハウとか数値の見方とか
ビジネスマン、社会人としてきちんと行動できるスキルを磨くのが先決なんじゃないかな。

全国の生協に職員教育体系がもしあるとするならば・・・・・
745名無しさん@引く手あまた:04/03/19 23:57 ID:k0O26qqv
>744
外部の人?
心配しなくても現在現場では対人関係の礼儀作法とか営業ノウハウとか数値の見方
とかばっかり言われてますよ。
生協職員の教育体系もきちんと?ありますが通信教育で毎年同じ問題
(当然答えも一緒w)で先輩の答案丸写しが代々続く由緒正しいものです。
746名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:04 ID:QHJ/laSQ
>>745

>現場
って何処のことですか?
全国の生協も千差万別いろいろありますから、一般論でくくれればいいのですが。

私、一応外のことも知っている内部の人間ですが
>対人関係の礼儀作法とか営業ノウハウとか数値の見方
は大変遅れたレベルにあると評価しているのですが、間違いでしょうかね?
747名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:17 ID:iuPTVzTC
現場って言えばどこの生協でも配送センターとか店舗の事じゃないですか?普通。
748名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:19 ID:PtRW2GWo
>>746
千差万別なら一般論で括っても意味ないと思うが
それこそ千差万別だろうし
749名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:54 ID:Hip8AP59
a
750名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:54 ID:Hip8AP59
g
751名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:54 ID:Hip8AP59
e
752:04/03/20 19:28 ID:hYxFPOx1
うざいからやめてくれ。
本来目に入るはずのレスが隠れたりでいいことひとつも無し。
753名無しさん@引く手あまた:04/03/21 01:55 ID:8l+Ay8J4
今後生協運動はさておいて経営的に成り立つことだけが前面に出て進んでいけば
他の大資本と同じ土俵で勝負することになりますなぁ。
組合員による出資・利用・運営が大前提の上に成り立っていた非営利組織の部分で
優遇されていた、例えば法人として課せられる税金をはじめとする事に
物言いが付き出すと一気に逝っちゃうんですかね?
「食の安全」って商品の付加価値も独壇場では、なくなってますし。
今の生協って組合員が何を求めているかではなくて組織維持のために
組合員をいかに利用するかって感じがしてならないんだな。
754714:04/03/21 03:09 ID:T2D74zva
>>753
給料の原資は待ってても湧いて出てこない以上、組合員から金を巻き上げるしかないんだよ。
だから、そんな奉仕精神は捨てた方がいい。自己矛盾で仕事が辛くなるだけだ。
「どうしても納得がいかない」「やはり組合員の為だけに働きたい」と言うのであれば
生協にいないでボランティアでもしてろ。そこまでできれば立派な人間だ。
だが、給料とって食べていかなきゃ生きていけない以上できないだろ?
給料欲しければ転職するか生協という組織を維持していくしかないだろ?
結局、カネの為かと嘆くかもしれないが、それでもカネを稼ぐしかないんだよ。
755名無しさん@引く手あまた:04/03/21 03:10 ID:f1/iBmTz
>>今の生協って組合員が何を求めているかではなくて組織維持のために
組合員をいかに利用するかって感じがしてならないんだな。

激しく同意だな

ついでに言えば
組織維持=一部の偉い役職員の皆様の保身の為 
という気がしてならないのだが
756714:04/03/21 03:29 ID:T2D74zva
生協に在籍していたいが役員に文句があるというなら、組合員を煽動してもなんでもいいから
組織化して糾弾しろ。行動しろ。退陣に追い込め。生協を乗っ取れ。
そんな痛快な事ができるなら俺も見てみたい。
できないなら生協を辞めて転職しろ。
それもできないなら自分を変えて直向きに働け。
それさえできないならやる気の無い無能な職員として一生飼い殺されるだけだぞ。
757名無しさん@引く手あまた:04/03/21 11:00 ID:49zIz3Tu
非営利組織=ボランティアではないよ。
組合員による出資・利用(買い物)・運営が大前提なのだから
生み出された剰余を配当する相手も利用している組合員。
その組合員の共有財産である組織の維持のために働く専従職員の給与にもなる。
生協が大きく充実した内容になる運営をすればその結果の恩恵を受けるのも
運営をした組合員になる。
その組合員組織を熟成させることなく拡大も職員中心でやってるのが現実。
総代も現体制にとって都合のいい組合員が選出されてシャンシャン総代会に
なっている単協も多いのではないでしょうか?
そんな状況下で
「私たちの生協」って思っている組合員は全体の1%もいないだろうね?
店舗を中心に員外利用も実質スルーではないのかな?
そうなのであれば一般小売から法人としての優遇面があるのがおかしい
とお恐れながらと御上に言われても逃げ道ないよね?
健全な進化をしていれば不況下では今と逆に利用結集は高まっているはず。
どこで間違えたのかをリアルに分析しないと大資本の小売に商品の付加価値
もほぼ並ばれ「私たちの生協」でも無くなりつつあるのであれば
10年後、いやもっともっと近い将来に深刻な事になっていないか心配だな。
ということで去年転職しちゃいました。
758名無しさん@引く手あまた:04/03/21 16:06 ID:w4NlNAyd
>>754 みたいな奴がいわゆる頑張っている職員なのであれば
「私たちの生協」なんて思うほうが不自然。
組合員は見抜いてるよ。
759名無しさん@引く手あまた:04/03/21 18:23 ID:Btw1c5L8
なるほど
760名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:59 ID:M2Ra3zph
労働者協同組合ってどんな団体??
761名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:18 ID:zLuP7e9C
>>760
労働者搾取組合 無責任な団体だ最悪
762名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:19 ID:aFjl59hO
コープとよく似ているな
763名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:29 ID:f1/iBmTz
うちで実際にあった事例に対していただいたアドバイス

>>Aさんが上司から受けた事はパワーハラスメント(圧力による嫌がらせ)と言って
セクハラと同じように労働基準監督署に申し出る事によって監督署から「警告」をしてもらえます。
退職届の撤回も可能な場合があるので労政事務局に電話して聞いてみてください。
ただ、希望退職に応募するように上司から嫌がらせや圧力をかけられたということは、一応ご自分も会社側からは必要とされていなかったと言う事を認識してみる必要もあります。
客観的に見て、会社に退職届の撤回を求めるよりも、そんな会社から離れて気分新たに転職した方がAさんにとっていいような気がします。
ただ、会社の規模にかかわらず、どこに行ってもセクハラやパワハラは必ずあります。
仕事に関するいろんな面で自分で向上しようと努力したけども会社の対応が悪かったり、自分の良さを評価されなかったりする場合も多々あります。
ご自分に合う仕事に巡り会う事のほうが珍しいと思うので、あとは自分で転換期を決めて進んで行くのが一番良いと思います。
764名無しさん@引く手あまた:04/03/21 23:29 ID:I8OOqwQA
>>754 = 生協に残る人
>>757 = 生協を去る人

生協の未来を広い視点で捉える事が出来る人が去り
目先の金の為にのみ働く人間が残る

それでいいのか!!
765名無しさん@引く手あまた:04/03/22 00:09 ID:zWDsPdDT
>>764
法律で保護された組織形態=社会の底辺

そんなもんしょ
766名無しさん@引く手あまた:04/03/22 00:30 ID:R5UuuWna
>>757
シャンシャン総代会じゃない総代会なんてあるのかw
ちょっと一部の総代さんが議案に反対しただけで全国的に大問題になる議会。

すごいよな。さすが民主的運営w
767名無しさん@引く手あまた:04/03/22 14:48 ID:hwB37Inl
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

768名無しさん@引く手あまた:04/03/22 21:14 ID:8aZHAyjN
生活クラブに以前入ってた組合員さんから、
『突然生活クラブから電話がかかってきて、「誰かご興味ある方いませんか?」と
言われてびっくりした。最近はどこもそんなことやってるの?』
などと憤りを感じるかのように語ってました。

そういや、データベース漁ると物凄く昔にやめたはずの組合員の情報も
未だに残ってるけど、そういうのあてにして電話掛けなんてやってるんかな。
ま、情報管理自体がずさんで前々からかなりやばいとは思ってたけど。
そもそも、データベースログインパスワードをパソコンに貼り付けてる時点で駄目でしょ。
769名無しさん@引く手あまた:04/03/22 21:49 ID:R5UuuWna
>>768
端末以前に組合員台帳を鍵のない棚や机の中に入れてる時点でもうダメダメ。
本来破棄すべき古い台帳を集めて持ち出し、そのまま戻してない職員なんて腐るほど見てるよ。
センターでの破棄する台帳の管理だって、無造作にダンボール箱を置いて溜まったら送り返すだけ。
その間、箱は口が開いたまま放置してあるし、盗まれても誰もわからないだろうね。
その事でセンター長に進言した事もあったけど、センターには警備入れてあるから大丈夫だってさ。
第三者が夜中に侵入するだけが泥棒じゃないっての。
770名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:19 ID:eA/8T+dM
電算システムの開発も○芝がサジを投げ放棄。まだあのシステムを使ってるのかと
十年前に辞めた人間にバカにされました。本当、情報管理はヤバイよ。
ヤフーやジャパネット以上に危うい。
771名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:18 ID:Zzb4Jq2u
>>770
名簿は思いっきり流れてるだろうね。
羽毛布団を買った組合員に悪質打ち直し業者が生協関係者を装って
勧誘しまくったようなケースもあるし。
それで住基ネット反対!個人情報を守れ!とか言って署名集めてるんだからいい笑い者だね。
772名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:46 ID:VAHpZhVe
>>羽毛布団を買った組合員に悪質打ち直し業者が生協関係者を装って
勧誘しまくったようなケースもあるし。

これ確かに事実だよ。漏れのいる生協でも実際にあったこと。
何も知らない組合員で生協関係業者だと信じて騙された人も多いと思う。
でも内部ではあまり問題視されていなかったなあ。
たぶん氷山の一角みたいな話しだったんだよ。
773名無しさん@引く手あまた:04/03/23 08:15 ID:Jcz6G9IB
自分に何の知識も経験もないと思ってたら大間違い!
ソムリエorワインアドバイザー試験は受験資格に「学卒後の実務経験」
が必要な“基本はプロ向け”の資格なので、現役学生や素人は受けられ
ないんです!!それが今のあなたたちなら受けられるんです!

お酒を出してる飲食店(ビールだけのファミレスやラーメン屋でも可)
に学卒後5年勤務でソムリエ受験資格、お酒を出してる飲食店or売ってる
小売店(コンビニとか)に3年勤務でワインアドバイザー受験資格が得られます。

「え、俺って受験資格あるじゃん」という方、結構いるんじゃ
ないですか??まずは資格とって、そこからワインのプロを目指すもよし、
周りから「ワイン知ってるなんてカッコイイ」と思われるだけでもよし。
どうですか皆さん!「現在携わってる」が条件なので、他の業界に
転職してからではもうほぼ一生とれないソムリエ資格、目指しませんか!!

詳しくは「日本ソムリエ協会」のHPをご覧アレ。


774名無しさん@引く手あまた:04/03/23 08:21 ID:MmcdJ4yK
名簿といえば、職員名簿もだね。以前上司に頼まれて市会議員共産党候補事務所
に行き、電話かけをさせられたことがあったけど、職員名簿があり、それを
使って電話かけしろといわれました。どうやって入手したのか聞いても、
「大丈夫」「問題ない」を繰り返すばかり。いやだったので、電話かけせずに
帰ってきたので、出世は無理だと思う今日この頃。えらくなりたいとも思わないが。
775名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:21 ID:Zzb4Jq2u
勝手なルールで常識外れな事を正当化するよね。
名簿使って選挙の時に電話したり後援会の登録葉書を毎回送りつけたり。
勝手に共産党系議員の後援会に入会させられてたなんてのも聞いた事あったよ。

>>772
ちなみにその件だけど、私のところではクレームが来たら対応する程度だったね。
表立って全組合員に注意を喚起するような活動は無かった記憶が。
黙っていたら被害を受けるのは組合員なのにね。
776名無しさん@引く手あまた:04/03/23 23:49 ID:FB1Vk22G
>>774
いまだに共産党が影響力をもっている生協があるのか?
777名無しさん@引く手あまた:04/03/24 00:39 ID:61rP3NbR
あるよ。カルト化しつつあるが。
778名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:04 ID:xK2hCdI0
>>776
家族が共産党の現職議員なんて役員のいる生協もあるからな。
表立って行使しないだけだぞ。
その中でも色々と生協の運営に絡んで分化してるみたいだが。
共産党員であっても派閥によっては簡単に更迭されてる。
まあ内ゲバみたいなもんだよ。
779名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:21 ID:r64/Z0ry
>>共産党員であっても派閥によっては簡単に更迭されてる。
まあ内ゲバみたいなもんだよ。

    ↓

共産党員⇒生協の幹部職員 と置き換えても違和感無いよ
780名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:31 ID:usHNyQNh
>>779
生協は関係者の受け皿だ品
781名無しさん@引く手あまた:04/03/24 07:24 ID:Gnm8ihe6
漏れのところの組合員個人情報の端末のパスワードは
coopだよ。
これ知ってた?もう、何年も前から変更してないよ。
パートさんまでみんな知っているよ。
782名無しさん@引く手あまた:04/03/24 21:13 ID:uPX2/Z9D
>>776
東北地方は赤いところが多いし、大阪い●み、めいきん、かごしま・・・・
783名無しさん@引く手あまた:04/03/24 23:29 ID:r64/Z0ry
>>782
大阪○ずみ 
で7年前くらいに発生した副理事長による横領だか、生協財産の私的流用事件はどうなったの?
独裁体制に妙に馴染んでしまうのも、赤い体質ゆえのことか??
N氏の秘書兼愛人とかとりまきで甘い汁吸った連中もまだ居座っているのかな?
784名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:32 ID:PYmle6jF
N氏関係者の動向キボンヌ
785名無しさん@引く手あまた:04/03/25 04:53 ID:WVwzmiXr
知人(46歳♂)が「ボーナス2割下がった」と言ってました。
「給料も下がるみたいだし・・」とも。
神○川です。
コー○○奈川の財務状況、ヤバイの??
定年までもつのかなぁ?
786名無しさん@引く手あまた:04/03/25 10:32 ID:FwSZByFS
一時金は貰えるだけマシだと思わなきゃ
ウチなんか1ヵ月分しか出ないぞ
787名無しさん@引く手あまた:04/03/25 13:26 ID:9BL9HpeG
契約社員は一律二万円です>こうべ
788名無しさん@引く手あまた:04/03/25 21:59 ID:mVp12rVS
>>781
お前アホやろ?内部情報ぬけぬけと公開しやがって。
問題あったら責任取れ。それでなくても最近個人情報漏洩で世間は騒がしいというのに。
789名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:20 ID:dtklk/vP
コープこうべの年度末手当て二万円誠におめでとうございます。
790名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:38 ID:6/akUP8+
>>789
へー、まだそんな制度があったんだ。
さすがだな。
791名無しさん@引く手あまた:04/03/26 00:07 ID:rGXol3xn
>>785
>>786
一時金
うちもこの夏は1.5ヶ月くらいだと思うよ。年々目に見えて少なくなっていく。
5年くらい前は冬が夏の倍はあったのに、今は夏と冬がほとんど金額変わらなくなってきて、尚且つどんどん少なくなった。
たぶんこのまま0ヶ月になるまで減り続けるんだろうな・・・・
792名無しさん@引く手あまた:04/03/26 00:11 ID:rlrLDrLe
コープは売れなくなったら加速度的に体力落ちてくよ
なんせ利用が無くても注文書届けたりしなきゃならんのでコストが減らない
793名無しさん@引く手あまた:04/03/26 00:41 ID:rGXol3xn
>>792
あくまでうちだけの例かもしれんが、
すでにもう、売れなくなってきている。
店舗はいまだに黒字にならず、コストパフォーマンスの良かった共同購入が駄目になった。
薄利多売の発想で個配に活路を見出そうとしているが、これで果たしてうまくいくと思うか?
794名無しさん@引く手あまた:04/03/26 00:51 ID:rlrLDrLe
>>793
無   理

正規職員を10%単位で減らしていけば延命するかもね
てかもう始まってるし
今の規模の正規職員数をこれからも維持しようなんて気はサラサラ無いでしょ
体面上、表立ったリストラできないから退職するような方向へ追い込まれるのが関の山
795名無しさん@引く手あまた:04/03/26 02:03 ID:ogLyT/Jw
>>794
正規職員で必要な人材(店舗・配達)はどんどん辞めて
補充せず、本部など、必要以上に人間のいる部署は辞めない
何処の会社も一緒だが・・・
796名無しさん@引く手あまた:04/03/26 02:22 ID:2ZOX24ux
>794
ってことは、早期に転職をすすめてあげたほうがいいのかなぁ?
本人は、「でも盛況は絶対に大丈夫!」って言い切ってますが・・
ちなみに47歳の♂です。
現在、店舗のサブマネージャーやっています。
797名無しさん@引く手あまた:04/03/26 02:43 ID:bA3iymVL
>>789
元気手当のことですか?4万円でしたよ。
798名無しさん@引く手あまた :04/03/26 06:16 ID:Jng80rYV
生協への転職を考えるぐらいなら、役員になっちゃえば?
まず、総代に立候補します。(組合員ならだれでも立候補できるよ)
選挙のときに、職員の待遇とかパワハラ・メンヘルとかの問題をぶちあげて
なんとか非常勤役員になっちゃいましょう。
そしたら、その立場を利用して商品偽装とか不正行為とか調べて思い切り突っつけば
常勤役員だ。年収一千万超だ。2年で一千万。ヒラなら3年分だぞ。 やってみ。誰か。
799名無しさん@引く手あまた:04/03/26 07:12 ID:PirFYhPe
亜ヒ酸
800名無しさん@引く手あまた:04/03/26 14:50 ID:8j241AK7
796です。
彼、年収、ものすごく落ち込んでいるから、「他の仕事考えてみたら?」
って言ったのですが、何が根拠なのか、本人は「盛況は絶対大丈夫だよ」
と言うんです。
ボーナスも給料もだんだん減ってるのに・・
出資金を取り崩しているし、その店舗も売上は下降してて赤字なのに・・
元職員の方とか、現職員の方々は盛況の将来をどのように思いますか?
ちなみにその彼は大学出て会社員になったあとの途中入社で、現在副店長に
なってます。
数年前にパート職員との不倫がバレて通勤時間の掛かる今の店舗に
飛ばされた実績(?)も持ってますが・・
801名無しさん@引く手あまた:04/03/26 18:58 ID:TzONmPdu
>>794
>>795
コープなが○は、まさにそんな状況です。
今後の推移をぜひご注目ください!
802名無しさん@引く手あまた:04/03/26 19:20 ID:TzONmPdu
ついでに昨年のリストラ、人員削減では事業所長による部下への嫌がらせの退職強要(パワハラ)が横行したようです。
上が命令したことではないと思いたいですが、そういう事実を役員も知っているのに何も対処しない組織体質ってどうなんでしょうね?
803名無しさん@引く手あまた:04/03/26 19:23 ID:rlrLDrLe
>>801
何処も似たような状況だろうな。
特に個人配達を推奨してる生協となると、パート・委託業者との戦いになる。
パートは言わずもなだが委託業者も人件費は安い。
1.5〜2tクラスの運転手の給料の相場はナス無し月20万以下だからな。
正規職員は彼らに仕事取られて退職するか、生協直下の職員としてではなく
子会社に移籍して委託業者として扱われていくかのどちらかになっていくだろう。
つまり正規職員の待遇で残れるのは本部も現場も管理職以上ってことだ。

絶対に後悔はさせないと俺に言った人事部長を呪い殺してやりたいよ
奴は間違いなく残留組だからな
804名無しさん@引く手あまた:04/03/26 19:31 ID:rlrLDrLe
>>802
パワフラは上からの命令だよ。
懇意にしていたとある本部職員(管理職とだけ言っておく)が
労組に言わないという約束で教えてくれた。
何故そんな重大な事をヒラの自分に教えてくれたのか・・・

それは自分がそのリストに載ってたからでした(笑
だから心配して俺にだけ言ってくれたんだな。
でもそれを聞いたからには退職するけどね。
805名無しさん@引く手あまた:04/03/26 20:51 ID:ApSOylE/
人事部長なんてのは生協にはいらないと思うよ
百害あって一理無し
大して現場実績 経験もないやつが上に気に入られて早々 背広組に
なったやつが多くて まず人の使い方 評価の仕方知らない 評価しようにも
自分が経験 実績つんどらんから何もできない
こいつらの楽しみは人事異動のときの権限をフルに楽しむことと
お気に入りを厚遇することかな  要は人事の私物化
実績も態度もなってない職員を飲み仲間だからと取り立てている
人事部長もいると聞いてるしね 
パワハラも見てみぬふり 労組につつかれて表面上とりつくろうだけさ




806名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:53 ID:Xz6BpmVl
ほんまかいなぁ
807名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:54 ID:Xz6BpmVl
しんじられんわ
808名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:54 ID:Xz6BpmVl
うそちゃうん
809名無しさん@引く手あまた:04/03/27 00:55 ID:GipUGMOZ
>>805
そういえばうちの人事部長は専務理事のお抱えのような形で、20代の頃からず〜と人事関係の責任者だよ!
現場経験1年くらいで、その後20年近く本部の背広組。まるでエリート官僚のようです。
810名無しさん@引く手あまた:04/03/27 04:01 ID:7bXA7Jej
>>804
>何故そんな重大な事をヒラの自分に教えてくれたのか・・・
穏便に一人でも多く退職させることができれば、その管理職が生協に残れる可能性が高くなる
それだけ
811名無しさん@引く手あまた:04/03/27 09:14 ID:I6xdPTSf
>>754 = 生協に残る人
>>757 = 生協を去る人

生協の未来を広い視野で捉える事が出来る人が去り
目先の金の為にのみ働く人間が残る

これでいいのか!!
812名無しさん@引く手あまた:04/03/27 09:28 ID:6imUDF6z
10年後の生協=DQNのすくつ(←なぜか変換できない
813名無しさん@引く手あまた:04/03/27 09:42 ID:I6xdPTSf
10年後には現在の亜米利加や欧羅巴諸国のように
「過去に生協という小売形態がありました。」
となっていると予想します。

814名無しさん@引く手あまた :04/03/27 11:19 ID:jGgbp6/4
コープと○きょ○の職員です。
僕のセンターの周りにはジャスコ、西友が次々と建ち並び
脱退、抹消が止まりません。
そんな時でも優秀な幹部達は「気合と根性」で乗り切れ
と言ってきます。どんな場面でも一番大切なのは「新規拡大」だそうです。
あと3年後にどうなるかわからんのかね〜。
どうすかね・・・O村さんよ。
815名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:33 ID:GipUGMOZ
この10年間の変化を顧みると、10年後に生協がどうなっているのか?
いや、5年後にどうなっているのか?傍観者的視点で観ると大変面白いと思います。
というか、うちの場合は
平気で仲間を裏切ったり騙したりできるような風土を何とかして欲しい。
816名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:42 ID:1mltGQLc
>>812

巣窟
817名無しさん@引く手あまた:04/03/27 16:14 ID:fwndOLTf
確かに店舗業態は、閉鎖に追い込まれているが
個別配達事業は成長しているし、共済事業も順調です。
これからの生協は、個別配達と共済の為に組合員の勧誘が
重点課題になっています。
店舗運営能力は、イオンやヨーカドーに劣っていますよね。
818名無しさん@引く手あまた:04/03/27 17:27 ID:hveCSDvz
>これからの生協は、個別配達と共済の為に組合員の勧誘が
重点課題になっています。

結局組合員が何を求めているかではなく個配・共済で生き残りを
模索する生協のために利用する顧客が組合員なんだな。

恥を知るがよい。醜悪だ。吐き気がする。
819名無しさん@引く手あまた:04/03/27 17:32 ID:75fEwZJ3
( ゚д゚)ポカーン
820名無しさん@引く手あまた:04/03/27 18:18 ID:xRGThv/A
>>810
それは無いと思う。
だってその後すぐに本人が自主退職したから ノД`)
色々と辛かったんだろうな・・・
821名無しさん@引く手あまた:04/03/27 19:48 ID:A66OGUhP
ばからしい白樺
822名無しさん@引く手あまた:04/03/27 19:55 ID:YGOATGHk
セクハラは癖
823名無しさん@引く手あまた:04/03/27 23:10 ID:GipUGMOZ
>>817
漏れの聞いた限りでは、全国的に共済は伸長も剰余も頭打ち傾向ではなかったかな?
北海道にコールセンター作るとか、経費圧縮の合理化計画で乗り切っていこうというのが実情のような

個配事業は成長といっても、件数増えてコスト激増というケースも有り得る。
実際、収益上も順調な生協って全国にどの程度ある?平野部で組合員が一極集中というのならイザ知らず、山間部その他を抱えた全国の生協でうまくペイできるようにするには・・・
収益性の面で展望あるのかというと、利便性をアピールして競争に生き残ろうという最後のあがきでないといいのですが
824名無しさん@引く手あまた:04/03/28 06:42 ID:wvU4I+sG
全国の生協の経営状況をわかりやすく比較したホームページってないですか?
ほかのとこがどうなのか、知りたい!!
825名無しさん@引く手あまた:04/03/28 11:10 ID:5lWJ8pDF
間もなく年度末決算で経営状態を組合員にお知らせするので文書配布と共に
単協によってはウェブサイトに公表するかもね。
他単協と比較する必要があっても内部資料以上の公開は要しないとするでしょう。
自力で集めて824さんが我々にお知らせくださいな。

ただ日生協には医療生協等も含めた生協全体の02年度のものならアップされている。
 ttp://www.co-op.or.jp/jccu/hiroba/toukei.htm

さてみなさんはどう判断されますか?
826名無しさん@引く手あまた:04/03/28 11:43 ID:mZcSfPjj
>>824
簡単なものならココ↓でわかる。
http://www.seikyo-net.co.jp/data.html
もしくはコレ↓を買うか。
http://www.seikyo-net.co.jp/guidebook.html
827名無しさん@引く手あまた:04/03/28 17:23 ID:T8Yyhaac
コープこうべの店舗事業の赤字は50億円らしい。
店舗の正規職員を早急にリストラするらしい。
本部の背広組も大幅に削減するらしい。
828名無しさん@引く手あまた:04/03/28 19:06 ID:fSw95Tjs
福祉クラブってどうなんですか?
ハロワに載っていたのですが・・・
給料は激安ですが、4時半に大体終わるらしいのですが・・・
http://www.fukushi-club.net/
829名無しさん@引く手あまた:04/03/28 20:09 ID:Glda4Le4
単純に事業高だけでみればうちの生協は15位以内にいるんだな。
バブル時代に造った金喰い虫がなければ・・・・
しかし、こうべはやっぱり巨人だな。ケタがちがう。
830名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:09 ID:rHgBhY09
数字から見ると、コープかながわが一番業績落としてるってこと??
リストラ激しく行なわれそうかなぁ?
831名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:52 ID:u2pRJwhX
実際希望退職を募っている生協ってあるのですか?
832元職員:04/03/28 22:01 ID:G4eQE29j
生協退職した諸先輩方質問です、在職中労金に毎月積み立ててた2000円どうされましたか?今だに返されないのですが…
833名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:10 ID:Jw1RzgI5
国内2位の生協=コープさっぽろは、久々に正社員を採用しました。
でも今回は契約社員からの昇格のみ。
今後の正職員採用は、この他に大学生協経験者などを集うそうです。
834名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:24 ID:KETEWUvj
週刊エコノミスト 3/30号に『共済の損得』って特集していてCOOP共済の事
も書かれてあるけど
〜COOPの共済事業は02年度で税引き前当期剰余金(一般の税引き前利益)が
107億円、これを含めた日本生協連全体の剰余金は138億円と、生協全体の収益
を共済事業か抱える構造がここ数年続いており、店舗と配達を主力とする流通
事業の立て直しが最大の課題となる〜

とあるが、これって生協の財務的に共済こけたら生協こけるって意味なのかな?
経営的に崖っぷちに来ているという事ですねー今さら言っても仕方ないが(・∀・)
835名無しさん@引く手あまた:04/03/28 22:26 ID:sKxE9khL
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
836名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:16 ID:LxaVQb+k
>>831
調べてみればわかるけど、ここ数年たくさんの生協でやってるよ(w
パンドラの箱を開けたかのごとく、まるで流行り病のようだ

赤字転落前に総代会乗り切るため、希望退職で人員削減かけている生協もある
希望退職者の退職日をわざわざ4月にして、損金含む決算数字を翌年度扱いに廻すという姑息なやり方も
目の前の総代会(役員改選も)乗り切ってとりあえず時間稼ぎ、という偉い人達の自己保身作戦かな?
837名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:54 ID:MYBqaoes
生協は生き残ってもそこで働く職員は決してその傘の下で生き残れる訳では無いみたいですね。
バトルロワイヤルが繰り広げられるわけか。
ねえ、君たちなんで生協で働いているの?

838名無しさん@引く手あまた:04/03/29 01:12 ID:bpET58MQ
>834 店舗と配達を主力とする流通事業の立て直しが最大の課題となる〜

小売業としての生協店舗の魅力が感じられなくて店舗の売上げ減少してるし。
共済(保険金?)を、今、支払っている顧客が受け取る時期・・生協側が保険金を多く支払う
時期(数年後)になったら、かなりヤバイ状態ですかね?
今は、生協側が掛け金を受け取っているのが多いのだろうけど。
支払い不能になることってあるんでしょうか?
その時は生協は死滅??
あと、数年後、今の職員(一番人数が多いと思われる40代〜50代)が定年を迎える
頃、職員の退職金ってどうなんだろう・・
一人当たり数十万×退職者数=XX
確保されているのだろうか・・
839名無しさん@引く手あまた:04/03/29 02:11 ID:MYBqaoes
一人当たり数十万×退職者数=XX
な訳ないでしょ。
うちの生協でも勤続15年の副主任クラスで500万以上もらってやめてるのに。
840名無しさん@引く手あまた:04/03/29 02:23 ID:MYBqaoes
それとついでに
よほどいい加減なところでなければ退職者用に準備金を計上しているはずだから。

最近労組の文書で廻ってこなかったかい?
某単協が経営不振でそれを取り崩したいと申し入れてきたって。
841名無しさん@引く手あまた:04/03/29 03:29 ID:xu68jFUN
準備金取り崩すって??
ヤバイじゃないですか!
842名無しさん@引く手あまた:04/03/29 07:35 ID:YDDS7/wJ
>>840
それ本当?
どこの単協ですか?
843名無しさん@引く手あまた:04/03/29 09:16 ID:Apjp+sRp
>842
どこそこですって書き込める訳ないでしょ。
おたくの労組に聞いてみてくださいな。
844名無しさん@引く手あまた:04/03/29 10:20 ID:UrJi1BKf
労組に聞くのはやめれ。
労組は人事部ととても仲良しだべ。
労組を信じてはいけんよ。
労組は出世の道具じゃけん。
845:04/03/29 11:11 ID:7/fwHE5i
労組嫌いはよくわかったけどそんな感情的に毛嫌いして一切シャットアウトしても
馬鹿をみるのは君だけ。過度な期待を持たずに逆に利用する柔軟さをもったほうが賢明。

>>832
ここで聞くより総務に問い合わせるのが普通では??!!
それともなにか他に意図があるのかな?
おかしいと思いながら放置しているのならちょっと驚き。

生協の職員は常識がうんぬんと書き込まれていたがあながち・・・・・・・・
846名無しさん@引く手あまた:04/03/29 21:03 ID:wLbc7Nkn
職員は整理解雇をするか残る職員に成果主義賃金とポイント制退職金導入で人件費の削減
配達業務は下請けに丸投げで経費削減。これが能力不足の経営者でもすぐにできる生協経営。
将来はどうなるかしったこっちゃない。

847名無しさん@引く手あまた:04/03/29 21:22 ID:4bimmpZI
>>876
結局、最大の武器であった組合員とのコミュニケーションを捨てて
職員はマネージメントに徹するという事か
で、他社のデリバリー業務と何処が違うの?生協を利用するメリットは?と聞きたい
848名無しさん@引く手あまた:04/03/29 22:50 ID:1pRIkX/x
成果主義賃金を成功させるために協力
する労組
人事と癒着する労組執行部
人事部長と密会合する労組委員長
人事とツーカーの労組上部団体
うちの生協の実態だよ
おかしな世界・・・・あきれ果ててものもいえない
849名無しさん@引く手あまた:04/03/30 01:08 ID:RSIijaB8
>>848
そういう状況、おかしな世界を創り上げた?
専従役員さんたちが大したものだと思うよ。
権謀術数に長けた策士というか(笑)、役員まで登りつめた人達には何らかの長けた能力があるということだ。

それと
>>840
どこの単協か知りたいが、自分で調べるからヒントくらい教えてけれ。
850名無しさん@引く手あまた:04/03/30 02:00 ID:jDZ8NYMZ
労組が経営側の立場で動き始めた単協は倒産の危機にあると判断していいのかね?
結局彼らも母体である経営が倒れれば「あぼ〜ん」だからな。
851名無しさん@引く手あまた:04/03/30 15:51 ID:3H5SAAJt
生協も労組も日共支配ではどうしょうもない。
852名無しさん@引く手あまた:04/03/30 18:24 ID:DPTu1K6/
いまさら精強老練の存在意義なし
853名無しさん@引く手あまた:04/03/30 21:39 ID:LT7YRnxG
生協で出世したかったら、労組へどうぞ。
労組の役員は、労働者の為に働くのではなく
自分の出世の道具として働いている。
職場での問題は、外部の監督署に相談する方が
よいと聞きます。
854名無しさん@引く手あまた:04/03/30 23:14 ID:RSIijaB8
そういう労組の風土を誘導的に作り上げているのも
生協の偉い人たちの頭の良さだと評価します
855名無しさん@引く手あまた:04/03/31 00:18 ID:47wQKZfa
これは事実です。
職場での上司からのパワハラと当日の拡大目標に対してもう駄目だと絶望。
ふっと「退職しちまおうかな・・いまやめたらいくら退職金もらえるのかな。」
と思った俺は携帯に入れていた労組に電話していた。
女専従「はい。生協労組○△です。」
俺「あの〜退職金について聞きたいのですが。」
めんどくさそうに女専従「はぁ?!ちょっと待ってくださいよ。」
電話代わった委員長「就業規定は持ってないの?それに載ってるよ。」
俺「今、出先なんで・・・」
委員長「ナニ?仕事中か。ちっ!・・・・・簡単な説明・・。」

労組員が退職したいに等しい内容で電話してきてるのになんちゅう対応か!!
せめて「何かあったの?」ぐらい聞けねーのかね。
毎月7千円ちかく労組費巻き上げやがってええかげんにしなさい。
856名無しさん@引く手あまた:04/03/31 00:47 ID:UkBJKbm4
>>855
日常茶飯事で飽きちゃったんじゃないの?
調べもしないで電話してくる労組員が多すぎてw
857名無しさん@引く手あまた:04/03/31 01:25 ID:A5lkNXvX
>>855
「生協労組●●」って名乗る生協労組は
ちばかおかやまかな?
858名無しさん@引く手あまた:04/03/31 01:35 ID:47wQKZfa
>>857
バークレイです。(爆
859出戻り希望者:04/03/31 07:44 ID:m2ceBz8P
以前某生協にいた者です。基本的に生協には失望(幹部の組織の私物化等)しておりますが、現職場の仕事(零細民間企業)がむなしくしなり、よりましな生協もしくはNPO関連の転職を考えております。
生活クラブ、特に生活クラブ千葉の情報を教えていただけませんか。特に、組織体質について。理事長or幹部マンセーとか。
以前、この板だったか忘れましたが、東京近辺の生協で働きやすいあるいは雰囲気のいいところは、首都圏コープ系>東都>コープとうきょう、だったような気がしますが、生活クラブ系はどのあたりに位置付けられるのでしょうか。

860名無しさん@引く手あまた:04/03/31 14:20 ID:9xPE1Q0B
あのぉコープ(大阪)の委託業者募集てあるんですけど
給与固定で25万、土日休み年間5〜7休日出勤あり
てかいてあるんですが?
本当にそんな破格な休日はあるんでしょうか?土日なんでしょうか?
どなたか詳しい人
おおまかでいいので勤務実態を教えてもらえませんか?
861くくるスド案:04/03/31 16:25 ID:n55UmCIW
大学生協ってどうやったら勤められるのですか、
もしくは宅建持ってるので住宅生協も受けてみたいと思うんですが、
アクセスの方法がわかりません。
862みやぎ:04/03/31 18:43 ID:+86sadpf
今ニュースで言ってたけど総動員で従業員九千人本当にいるのか???
863名無しさん@引く手あまた:04/03/31 18:52 ID:BgLy04FR
>>860
委託って配達の?軽貨物??
なら条件はそんなもんだと思うよ、土日は配達ないし。生協はギャラ安いけど休みは多くていーよ〜W
864名無しさん@引く手あまた:04/03/31 19:35 ID:t0FaNbfZ
>>860
朝早くから夜遅くまでやるらしいよ
865名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:04 ID:UVss0XJO
age
866名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:36 ID:B552swrC
もうすぐ生協辞めて
民間に就職決まりました。
お世話になりました。
全く悔いはありません
みなさん4月からの拡大、共済頑張ってください
867名無しさん@引く手あまた:04/04/01 10:59 ID:uLRG5Wsi
860ですごめんなさい
生協の委託業者のスタッフ募集です
内容は、配達、営業それに付帯する業務とあります。
868名無しさん@引く手あまた:04/04/01 19:40 ID:fsDxPfTa
どこの盛況も幹部の組織私物化が問題みたいだな
うちも専務が役員秘書に手をつけるわ、お好み派閥人事や特権階級的職員だけでのお遊び研修旅行etcは普通だわで
何だか、一般企業が清潔な組織に感じてしまう。
869名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:26 ID:fsDxPfTa
恒例の人員削減希の望退職募集も去年やったし、年々経営が傾いてきているのは確かだが
あとはどこかと事業連帯して役員の人事交流くらいしか手はないかな。
870名無しさん@引く手あまた:04/04/01 20:46 ID:nEw5KHyd
>>868
世の中、自らクリーンな組織と訴えかけてる団体や企業ほど汚いもんはないさ。
生協なんて真っ黒だろ。
871神戸(携帯:04/04/01 21:09 ID:DGFoF+UA
さぁ、営業拡大がスタートしましたよ。現在21時9分。
浸透してないせいか、店内に組合員は2人(笑)
立地条件事に半年後に中止、または見直しすることをお薦めします(笑)
872名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:31 ID:5acrUUaD
赤字の店舗は、直ちに閉鎖すべし。
873名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:33 ID:5acrUUaD
無能な店長は、直ちに更迭すべし。
874名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:37 ID:nEw5KHyd
って言うか、計画性が無く無意味に店舗を乱立する理事会がアホなだけだろ
875名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:48 ID:dC9JSxEw
アホな理事を選出している総代がうんこなだけだろ
876みや〇:04/04/01 21:50 ID:5KtwNCjp
872》そんなことしたら全部なくなりますW
877神戸(携帯:04/04/01 22:05 ID:DGFoF+UA
暇すぎる。1ヶ月経ってもこんな状態なら人件費と光熱費の方が高くつきそう。
878名無しさん@引く手あまた:04/04/02 01:31 ID:2MlPKEWj
>>861
ここで話題にでている生協と、大学生協は根本的に違うはずです。
名前的に生協という冠名が同じだけ、というのが私の認識です。
求人とかでている話は余り聞きませんね。
普通の生協と違う所は、パイの取り合いが少ない(大学に根付いているから)
のと、学生相手の企画運営になること?ですかね。
実は隠れた優良企業かもしれん。
と思うのですが、どうなんでしょうか?皆さん。
879名無しさん@引く手あまた:04/04/02 04:00 ID:KOVtHVll
>877
営業時間延長のこと?
知り合いは「人件費と光熱費は大した事ないから、営業時間延長すれば
絶対に儲かる!」って言ってた盛況信者。
未だに盛況の未来は明るいと信じている。
880名無しさん@引く手あまた:04/04/02 12:06 ID:60cJBrbA
>>873
>874〜875の言うとおりで
店舗というものは、店長や現場職員の努力だけではできることが限られていて抜本的な解決は望めないものなのです。
店長の能力以前に、立地、規模、設備、何にどのように投資したか etcでほぼ大勢が決まってしまう。その判断をしているのは理事会。

そういう意味では、一番更迭されるべきは常勤の役員連中や理事会メンバーのはずなのですが、全国的にみて一番責任を(誰にでもわかる明確な形で)とっていないのが生協のトップ幹部の皆さんです。

881名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:30 ID:XqEpf8b5
なるほどね
882名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:31 ID:XqEpf8b5
ほんとだね
883名無しさん@引く手あまた:04/04/02 23:32 ID:XqEpf8b5
いえてるね
884名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:33 ID:ksERjdHU
総代がうんこというのはいえてるかもね
うんこの集まりが生協だとすれば
そのうち発酵して肥料になって社会の役に立つね
885名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:49 ID:mt8ZAlwC
うんこ
886名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:49 ID:mt8ZAlwC
大便
887名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:50 ID:mt8ZAlwC
888名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:50 ID:mt8ZAlwC
ババ
889名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:51 ID:mt8ZAlwC
フン
890名無しさん@引く手あまた:04/04/03 00:54 ID:mt8ZAlwC
ウンチ
891名無しさん@引く手あまた:04/04/03 04:46 ID:hKoPmKWK
何、もう埋め作業?早っ!W
892名無しさん@引く手あまた:04/04/03 17:51 ID:4BZPb3Kn
就活でいろいろ迷っています。
ここでよく書きこみのある地域協のほか、医療生協とか大学生協、
日本生協連なども考慮に入れているのですが、もしよかったら
皆さんのお話聞かせてください。


893名無しさん@引く手あまた:04/04/03 17:52 ID:muW9kNnD
性狂 age
894名無しさん@引く手あまた:04/04/03 23:21 ID:ksERjdHU
>>892
日本生協連に入れればそれに越したことはない。
ただ現在では上級公務員試験に合格できるくらいのレベルでないと幹部にはなれないよ。
常任の役員はみんな東大とか京大卒だと思うよ。
895名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:20 ID:BUXmZfMM

それとコネがとても大事だよ。
コープこうべ系、農協系、労金系、某政党系が
あるみたい。
896名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:23 ID:BUXmZfMM
日本生協連への就職は公務員より就職が難しいみたい。
897名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:26 ID:BUXmZfMM
しかし、各地の地方生協の経営幹部として天下りが
約束されている。
年収も1千万から3千万円は確実らしい。
おいしいべーぇ。
898名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:29 ID:qlupyF7Z
>>896
確かにそれは事実だろうな。
そういう優秀な人達が全国へ号令かけて動く形になれば生協も少しは変わるのだろうけど。
899名無しさん@引く手あまた:04/04/04 01:11 ID:YTF8xi70
>>892
地域生協はやめとけ。
拡販の営業で心がつぶれる。
日本生協は難しい。
医療生協、大学生協ならコネ次第。
この2つの生協なら、まずくいっぱぐれはないはず。
安定しているしね。
大学生協が自分的にオススメ。
900名無しさん@引く手あまた:04/04/04 03:14 ID:A94P9cYZ
現在、某地方の生協でこのスレが問題になっとります
専務理事がいたくご立腹らしく、犯人探しにやっきになっとりますな
おまいら職場でバレないように注意汁
901名無しさん@引く手あまた:04/04/04 06:24 ID:j4FI8Iqy
>>900
>専務理事がいたくご立腹らしく、犯人探しにやっきになっとりますな
図星だからな(w
痛いところつかれてあわててんだろ(w
902名無しさん@引く手あまた:04/04/04 08:27 ID:+AGnGgXc
900.何処?
903名無しさん@引く手あまた:04/04/04 09:01 ID:AfM1x58+
専務理事が実態を調査することを始めたというのならまだ救いようがあるが
犯人探しとはドコの某地方の生協かわからぬが終わってるな。
職員どもは金儲けの道具ぐらいにしか思ってないんだろうな。

消費者の共同と思いやりで豊かな社会の構築を目指す団体のトップがね。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\嘲笑(w)\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
904名無しさん@引く手あまた:04/04/04 11:32 ID:qlupyF7Z
>>901
>>903
あんまり本当のことハキ〜リ言うとカワイソウだよ。
その専務理事?も現在の地位を維持する為に必死なんだよ(w
905名無しさん@引く手あまた:04/04/04 19:18 ID:1OKAPXgC
age tokimasune
906名無しさん@引く手あまた:04/04/04 19:34 ID:JMrhAJPb
専務といえば、自分とこの今度なる予定の専務最悪です。
出戻りヤローですからね。もう未来はありません合掌。
い○○せいきょう
907名無しさん@引く手あまた:04/04/04 20:00 ID:M7znkbIY
専務理事なんてどこも飾りみたいなもんじゃないのか?
俺的にはもっともだれがやっても無問題な職種だと思ってるんだけど。
908892:04/04/04 21:50 ID:vTK/zW8Q
皆さん レスありがとうございます。
やはり日本生協連は難しいんですね・・・ 
899さんも仰っておられますが、自分も大学生協が
気になっています。(しかしコネが無い・・・)
またご報告&ご相談におじゃまさせていただきます。
本当にありがとうございました。

909ルルカ:04/04/04 22:40 ID:VOrtxLxa
大学生協への入り方教えてください。
私の行ってた完済大学生協は四年間一度も職員募集もしてませんでしたが、
あの職員はどうやって入ったのでしょうか。
大学生協ってたいがいその大学のOB?
910名無しさん@引く手あまた:04/04/05 00:11 ID:BTMwnsOw
>>900
何処?
911名無しさん@引く手あまた:04/04/05 08:36 ID:Zct9c+DZ
↑ 
漏れの生協でないと思う。
だって、専務さんは、ネットなんかしていないと思うよ。
職務が多忙だもの。
912名無しさん@引く手あまた:04/04/05 18:26 ID:8xHmcgCs

漏れの生協は怪しいな
専務は会議に顔を出す以外は、役員室でネットなんかやったりしていそうだ。
職務が多忙に見えないもの。
913名無しさん@引く手あまた:04/04/05 19:38 ID:8xHmcgCs
ひたすらageだ!
914名無しさん@引く手あまた:04/04/05 19:54 ID:Iq+pCNej
やっぱ売上(供給高)下がっているな〜

春休み中も手伝って『供給日報』っていうのがあるのだが・・・
「すくなぁーい」と思う
他の小売業の実態は良く分からないが、1日の供給高35万円て
多い方?少ない方?→配達している立場からしてみたら
大体1日のアベレージがその位だから少ないと思われるが(′-`)
1週間で150万円弱っていうところかな?
915名無しさん@引く手あまた:04/04/06 10:44 ID:vH8ATZnu
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
916名無しさん@引く手あまた:04/04/06 11:25 ID:jh1M0uxV
>>914
売上(供給)は5〜6年前と比べれば、70%くらいじゃないか?
職員数も七割くらいに減らさないと困るというのもわかるような
917名無しさん@引く手あまた:04/04/06 22:15 ID:r7ROhYZv
ほんと来店する組合員が激減しているよ。
まわりに安くて、品揃えの良いお店が増え杉。
918名無しさん@引く手あまた:04/04/06 22:37 ID:Dqit8D4N
ウチは売り上げが悪すぎて、コープと○きょ○の人が今日から拡大の手伝いに来たよw
頼むよ〜ネ申になってくれ〜
919名無しさん@引く手あまた:04/04/07 20:19 ID:cXmXfIw5
客数減をカバーするために営業時間の延長するわけだが
光熱費と人件費がよけいかかり結局あぼーん。
920名無しさん@引く手あまた:04/04/07 20:22 ID:YEdEZFcQ
経営幹部の能力不足を隠蔽するには量的拡大が最も効果的だ罠
921名無しさん@引く手あまた:04/04/07 20:44 ID:KAeejOVH
みんなわかってるとは思うけど、生協を利用する=賢い主婦みたいなイメージってあるじゃん?
でも、それは大きな間違いだよな
大企業だからと盲目的に信用して購入していた主婦が、生協だからと盲目的に信用して購入する主婦になっただけ
むしろ生協が変な安全神話なんてうち立てた分、余計に組合員の頭が悪くなってるような気がする
922名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:04 ID:GxD0ofXm
コープの商品は、安くないね。
923名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:05 ID:GxD0ofXm
age
924914:04/04/07 22:32 ID:MgIvbe54
うちの生協、ただ今『組合員拡大キャンペーン』中だが、
今年は全然ダメだなー(´‐`)

3〜4月2か月期間限定だが、全支所平均現在で35〜40%の達成率かな?
最近は家が新しく建ったとか引越しがあったとかで即、加入していただける
というのは稀で、結構、難しくなりつつあると実感している。

やっぱり生協で『コレッ』ていう専売特許みたいなモノがなければ
客観的にみても加入してもメリットないと思うょー(・∀・)
ただ配達してもらえるだけじゃ、選択肢も広いし・・・

今は新しく(生協に)入る人がいなければ減るっていう状態になっているわけ
だから仕方がないという側面もあるのだが・・・
だんだん目減りしていく供給高を見ていると生協も滅亡していく日が近く
なっているのかなーと思う今日この頃ですわ(・∀・)
925えいぶる:04/04/07 23:16 ID:F3jeO5RK
で赤字の大きい生協何処よ?供給に比例した順位そのままでいいってこと?w
926名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:24 ID:H0tMp26Y
>>920
>>924
経営幹部の能力不足は確かに深刻だよ。
またそれを隠蔽しようとして、いろいろなつまらない策を施しているのも確かだろう。
だが、それ以上に深刻なのは
経営幹部が本来追うべき責任やリスクを一般職員に背負わせていることだよ。
みんなそのことをわかっているから上に習って、先ずは自分の保身に走らざるを得ない。
そんな状況の中で目標達成しろって号令かけたって聞く耳持てないんじゃないかな。
上に対する不信感が組織の活力を低下させているということか?
927名無しさん@引く手あまた:04/04/08 01:09 ID:hegnfZZT
経営陣は学歴と机上の経営スキルだけテンコ盛りだからな
今まで建てた店舗は全て赤字かトントンだってのにまだ建てるんですか
金を湯水のごとく浪費しまくって自分を厚生官僚とかと間違ってないか?
928914:04/04/08 07:54 ID:QFm1OpDX
まぁー、もうどうあがいたって劇的に良くなるとは
思わないですが・・・・

全く別の考え方をしないと生協が絶頂期だった頃と
環境が全く違うのですから・・(´‐`)
929名無しさん@引く手あまた:04/04/08 17:50 ID:ru8V7lPD
ウチの常任理事とセンター長、日生協から『拡大が進まないなら、藻前らが逝って来い!』って怒られてたよ。ざまぁみろw
少しは現場に出て大変さを実感汁!
930名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:41 ID:F0+R+5/Y
本部の人は、エリートですから、現場に来て
拡大は、絶対しません。また、できません。
931名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:42 ID:F0+R+5/Y
age
932名無しさん@引く手あまた:04/04/08 23:26 ID:TGNgxw+Q
いわゆる民主団体の仲間内でも構成員の数が多いだけで
まったく役に立たないと言われています。
933名無しさん@引く手あまた:04/04/09 00:38 ID:L4RVrvBN
>>932
生協はいつの間にか「問題意識」というものが全く無い団体に落魄れてしまったんですね。
生協の存在価値は既に潰えたのではないでしょうか?
934名無しさん@引く手あまた:04/04/09 02:14 ID:WVWWQykX
>919
能無し職員は、上司に言われるままに「延長すれば売上は増える」と信じているからね。
自己思考能力ゼロ。

生協は消費者に「良い物を売ってる」と思わせているだけ。
実際はメーカーの販売チャネルの一つでしかない。
メーカーの考えは、「会員=囲い込み」 
そこに商品を卸せば、黙っててもモノは流通する。
こんなんじゃ生協の意味は無いよ。メーカーに利用されているだけ。
でも能無し職員は「良い物を売っている」と自信持っちゃってるからねぇ〜。
>933
現行職員は洗脳されて、その上、「タマ」も抜かれちゃってる。
一人一人が全く「問題意識」を持ってない。
気が付いた人だけが去っていくね。
給料下がってるんだから、少しは考えろっつーの!
まぁ「問題意識」を持てないように洗脳されちゃってんだから仕方ないか。
935名無しさん@引く手あまた:04/04/09 06:53 ID:XBLwatLV
>>934
>現行職員は洗脳されて、その上、「タマ」も抜かれちゃってる。
>一人一人が全く「問題意識」を持ってない。
>気が付いた人だけが去っていくね。

「マトモな人から辞めてしまった」とある人が言っていたけど、
ここ数年は本当にそんな感じです。
「問題意識」を持つと危険人物扱いされてしまいますから、
うっかりモノも言えませんよ。
936名無しさん@引く手あまた:04/04/09 13:12 ID:L4RVrvBN
>>935
age
937名無しさん@引く手あまた:04/04/09 13:16 ID:iYUeE2Cn
生協、よく無料配布の求人雑誌に載っている。
なんか応募するのが怖くなった・・・
938こーぷ:04/04/09 15:54 ID:1JJYBBj8
↑具体的に教えてください、どの雑誌に何処が?受けたくても募集みないものですから、お願いします
939名無しさん@引く手あまた:04/04/09 16:24 ID:b1Oyphwn

採用率何%でつか?
940名無しさん@引く手あまた:04/04/09 23:18 ID:ut7CB3wH
>>937
マジ?この状況でまだ職員採ろうとしてる生協があんのか?
一体ドコ?情報キボン
つか委託とか定職ぢゃなくて?
941名無しさん@引く手あまた:04/04/09 23:19 ID:3tfE5dO/
みんな、集まれば転職の話題だべぇ。
この仕事は、人生掛けてするもんじゃねぇ。
幾つになっても、スキルがつかぁねぇだべぇ。
942名無しさん@引く手あまた:04/04/10 00:01 ID:TawxjIhV
>幾つになってもスキルがつかぁねぇだべぇ

ほんとだよねぇ。
職員は使い捨ての道具くらいにしか考えてないからねぇ、生協は。
943名無しさん@引く手あまた:04/04/10 00:54 ID:wcpQspzy
大金とって無意味な初級コースとか計数コースとかの資格試験は受けさせるけどね
でも生協内でだけ通用する試験だから転職したら意味ない罠
結局残るものはといえば2t未満のトラック運転経験のみ
一般のトラック運転手ですら断られるようなスキルしか残らんな
944名無しさん@引く手あまた:04/04/10 09:13 ID:dQ/DEl6a
>942
職員は使い捨ての道具くらいにしか考えてないからねぇ、生協は。

それでも末端の職員は気が付いていない・・
洗脳されてタマを抜かれた性狂信者が暇見つけては呑気にテニスばっかりやってるし。
まぁ、それも本人が選んだ人生か・・
945名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:20 ID:/U32nuIi
特に生協の経営危機が表面化してきてから、職員
の道具化、使い捨て化が目立つような気が汁。
企業は、人材なり、人が働いて成果をあげている
のに、これでは、確かに先がないよ。マジで。
みんな転職を考えるぜ。そして、どんどん辞めている。
946名無しさん@引く手あまた:04/04/10 13:21 ID:jIX5TCFQ
トラックから流されるあの変な歌を聞かされると気が変になりそうです

947937:04/04/10 14:25 ID:WyIU5cui
>>938>>940
期待させてスマソ
パート、アルバイト募集なんだ・・・。
募集内容は、事務や配達だったと思う。
埼玉県内の募集です。

948名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:25 ID:JYtb/+lO
生協から転職して2ヶ月が過ぎようとしています。
金融商品を取り扱うための最初の資格も取れて急いで上級資格に向けて勉強中です。
当然公に通用する専門知識を要する資格ですから自分の財産になる物です。
同僚達も応援してくれて質問疑問に親身に答えてくれます。
最初着慣れないでいたスーツもすっかりなれて仕事中や帰宅途中の買い物など
人と接する時に前職で働いていた時の薄汚れた格好での反応との違いも発見しました。
金曜日、自動車で移動中に荷降ろし中の生協トラックを発見しました。
見ると知っている元先輩が胸元からお腹にかけて汚れた制服を着て時間に
追われているのでしょう、白髪が目立つ頭で一生懸命商品を降ろしていました。
昔、夢や浪漫を語り合い面倒見の良い大好きな先輩でした。
意地の悪い数字管理しか出来ないパワハラ君たちがのし上がってくる中
顔を歪めながらトラックの荷台を往復している先輩についに声を掛けられませんでした。
転職はしましたがお世話になった人達の幸せを祈っています。
またあの頃のように楽しい職場に生協が戻れますように。

949名無しさん@引く手あまた:04/04/10 20:10 ID:/U32nuIi
楽しい職場なんて、あるのですか。
どこの会社も生協と似たり寄ったりでは。
生協も所詮、物を売る会社よ。
950名無しさん@引く手あまた:04/04/10 20:14 ID:/U32nuIi
それと、確かに配達のトラックの汚さは、業界一では。
だから、制服も汚れる。
雨の日なんか、ホームレスより、ひどい姿です。
大学まで出てする仕事ではないな。
951名無しさん@引く手あまた:04/04/10 20:20 ID:/U32nuIi
さらに、給与面で他の業界に比べて優位なら、我慢もできるが
平均より低いときている。
肉体的にきつく、売れ売れと精神的にきつく、労働環境も悪く
スキルもみにつかない、年収低いこのような業界は、他に類を
見ない。
952名無しさん@引く手あまた:04/04/10 21:40 ID:TLmHTevD
まぁ訪販レベルの営業と軽貨に毛が生えたような内容の配送業務だから
低所得のDQN職には間違いないな

大学卒業した人間は後悔するから絶対入るなよ
高卒だったら検討の価値はあるが無理には勧めない職場だな
953名無しさん@引く手あまた:04/04/10 21:49 ID:D+gW7L4p
>950
最近、ふと思うのですが・・・パート職員(定職)が配達の現場に
来て久しいが仕事の内容って自分達(正規職員)と変わらない内容
やってソコソコ実績も残している

という事は、大学出て雇われてる正規職員って立場的に怪しくなっている
訳だな…別に正規職員雇って仕事させなくてもパートで充分って事だ(・∀・)
それも普通の主婦からぷーたろしてた奴でも、ある程度仕事がこなせる
ようになると・・結局、正規職員は用無しってことだな。

大学出て、毎日毎日配達で明け暮れて・・何のスキルも無くて
何十年も生協で過ごした香具師って・・・一体なんだったのでしょうか?
←別に辞めろとか言っている訳じゃないのですが・・ふと疑問に思っただけです。
954名無しさん@引く手あまた:04/04/10 22:55 ID:RaF5KLph
完全歩合制に何故しないのですか?
これにすれば金欲しいやつは頑張るし、
そこそこもらえればいいやつは適当にするでしょうし

やってもやらなくても変わらないんじゃ
皆やらんでしょ???
955名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:07 ID:TLmHTevD
>>954
歩合制なんかにしたら更に悲惨な事になるぞ
最低給与が今の水準でそれ以上は出来高ならいいが
まず間違いなく最低給与を引き下げて足りない分は出来高になる
956名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:16 ID:TLmHTevD
更に言えば同じ面積の地域を担当しても、人口5千人の都市部と人口1千人以下の農村部では
上がる利益や効率に大きな差ができる
それに購買傾向も全然違うから無理
例えばJAの強い農村地帯で出来高の共済促進やらされてみろ。泣くぞ。
957名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:20 ID:MblLtJ7A
歩合制。。気に入らない香具師をやめさせる場合に使えるな・・・
958名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:23 ID:RaF5KLph
いいじゃん、悲惨な事になれば。
これで人件費のかさむ要らない職員は一掃できるし
後はパートを指導育成できるリーダークラスだけ残れば
いう事ないじゃん。

私は金そんなにいらんから、ゴチャゴチャ言われなくていい
仕事がしたい。



959名無しさん@引く手あまた:04/04/10 23:52 ID:TLmHTevD
>>958
能天気で幸せな奴だな
歩合制=個人の責任だから何も言われない と思ってるのか?
職員・パートを問わず担当が歩合制になれば現場のリーダーも歩合制になるんだよ
チームの利益が伸び悩めば今以上に必死で追い込んでくるのは自明の理だろうが
960948:04/04/10 23:58 ID:81HZZFeQ
>>949
楽しい職場って普通にあるでしょ。
今の職場は実際楽しいですよ。
今になって生協就業時に何で転職を考えるほど苦痛だったのかを考えると
その日にやる事が多すぎてしかもイレギュラーもその上に入ってくるし
配達と組合員対応と運営委員会対応などなどが年々密度を増してくるのに
時短時短で上司からは状況にかかわらず一方的に圧力かけられるし
結果始業の一時間前に出勤して前日の仕事を処理するのが当たり前になっていました。
余裕の無さから思考回路が麻痺して人間ではなかったように思います。
今の仕事も忙しいですがじっくり取り組まないと顧客の信頼も得られません。
よって一杯いっぱいにならないようにみんなで振り分けて対応しています。
ですからそのお客さんの仕事が完了時には難しい内容でお客さん個人では
どうにも出来ない場合がほとんどなのもありますが
たいがいの方が本当に喜び感謝してくれます。
当然仕事をしたという満足感を我々も持つ事ができます。
現在は僕も気持ちに余裕が持てて生協時代にお世話になった方達の幸せを
祈る事が出来るようになりました。
やっと人間に戻る事が出来たと思っています。
961名無しさん@引く手あまた:04/04/11 00:13 ID:j6wGB+yV
>>959
は?
パートは時給なんだから歩合にする必要は無し。
正規職員の事を言っているのだよ。
今の現状じゃ、パートも正規職員も
そんなに大差の無い仕事してるだろ?
あれじゃパートも仕事のモチベーションが下がるってもんだ。
だったら、正規職員は下限所得をパートとだいたい同じ条件で
後は歩合制にすりゃいいって話。

あ、ちなみに漏れパートね。。。
おまいら、大学でて漏れより目標数値低いんじゃ
話にならんぜよ。



962名無しさん@引く手あまた:04/04/11 00:32 ID:tmvfidZL
>>961
その理屈から言えば正規の給与を下げる事でパートのモチベーションが上がるのか
随分と卑屈なモチベーションだな、オイ
それにお前がゴチャゴチャ言われなくていい仕事がしたいとか生温い事言ってるから
>>959でレス付けたんだよ
繰り返しになるが、担当職員が歩合になれば当然リーダークラスの職員だって
成績に応じての給与に変わる
そうしたら部下がパートだからといって成績悪けりゃ温い応対はしてくれないよってことよ
後、何処の生協か知らないが正規職員の目標がパートより低い?とんだ情報だな
少なくとも俺のとこじゃパートの数値は正規の5分の一以下だぞ
963名無しさん@引く手あまた:04/04/11 00:40 ID:tmvfidZL
もしかして管理職は能力給じゃなく固定給のままかと思ってるかもしれないが
むしろ現場レベルの管理職は担当より早く成績に応じての能力給になるよ
じゃあ現場管理職の能力査定の内容は?と言えばチームやセンターが
いかに目標数値を達成し更なる上積みを乗せる事ができるかにかかってくる
だからその下で働く正規もパートも辛くなる一方なんだよ
むしろ固定時給で働くパートは相対的に今以上に辛い仕事になるだろうな
964名無しさん@引く手あまた:04/04/11 01:10 ID:sQTktwsO
パートを指導育成するリーダーがパートに手を出して食ってるヤツがいる!
だから性狂とか言われちゃうんだよね。
不倫、多いと思いませんか?
あまりにも危機感無さ過ぎ!!
965名無しさん@引く手あまた:04/04/11 09:37 ID:lW0DLNum
世の中、成果実績主義の流れから、歩合制も導入されると思われ。
単価の低い、卵や牛乳やパンなんて、売らなくなるよ。
国債や債券や不動産や金地金を売りまくれ。「羽毛布団や共済以上に」
また、雇用促進住宅や市営住宅の担当は、やりたくないぞ。
高所得者地区へ勧誘拡大のシフトを進めようぜ。
966名無しさん@引く手あまた:04/04/11 09:41 ID:lW0DLNum
>964
漏れの支所のKリーダーも班員のパートに手をだしたよ。
しかし、Kリーダーは、人間が出来ていたので、責任を
取ってこの間、結婚したよ。悪いリーダーが、多いが
中には、いい人もいるよ。
967名無しさん@引く手あまた:04/04/11 09:45 ID:lW0DLNum
それと、
給与が低いので、職場のパートを喰って「風俗代を節約しているぜ」
と大きな声で、事務所内で叫ぶのは、やめれ。

968名無しさん@引く手あまた:04/04/11 10:11 ID:IuNFMZpP
>965
ワロタ(´∀` ´∀` ^∀^)

生協って、いまだに旧態依然とした考え方を誇張している
のだから、その下で働く職員のモチベーションって下がるわな(・∀・)



969名無しさん@引く手あまた:04/04/11 10:39 ID:XE389XJf
>>948 >>960
を読んでその他の現在も生協で働く者のレスを読むと
まともな人は辞めていくというのもまんざら嘘では無いなと実感。
970名無しさん@引く手あまた:04/04/11 16:09 ID:RYU0LU84
>967
確かにそう!
風俗行くと金かかるからって、手近なパートで済ませちゃうんだよね!
しかもホテルに行かず、奥さんの留守中に自宅に連れ込んでやってたヤツがいたっけ。
3〜4人、やってたよ。
それがリーダーなんだからやってられないよ。
いくら出勤が遅いからって朝からビール飲んで出てくるなよって思う。
971名無しさん@引く手あまた:04/04/11 17:47 ID:IuNFMZpP
やっぱり、他の生協でもパート食っている香具師っているんだなー

うちでも○○と●●はできているとか噂立てられて
センターのトイレの中でコン■ームがいっぱい落ちてるとかで
問題になったぜ!!

頼むからバレんように性処理をしてくれー(笑)
972本部:04/04/11 19:34 ID:vh9rXYFy
うちの生協でも現場バツイチパートとケコーンする職員がちらほらいるね。
本部はオバチャンしかいないからありえないが。
973名無しさん@引く手あまた:04/04/11 21:58 ID:j6wGB+yV
>>962
遅レススマソ。
あのねぇ、そんな考えだから
我々パートはやる気が下がるって言ってるの、分かる?
何年もたってるベテラン正規職員と
入って間無しの我々パート職員が
同じ仕事量をこなしてるわけ。
それなのに所得は我々パートの方が低いわけよ
実際やってられませんよ。

どこの生協かは言えませんが
うちは共済の目標値、新人パートが一番高かったです。
974名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:03 ID:YL2YfjZu
所得が低いのはしょうがありません。
だってパートなんだから。
人件費が安いからあなたを雇ったんですよ。
975名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:06 ID:ZjA/8xBv
やっぱ支持政党はK産党?
976名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:34 ID:Tv/Ze5Hq
>>973
あなたは採用にあたって賃金について説明は受けなかったのですか?
納得のうえで労働者として雇用契約を生協とされたのではないのですか?
正規職員も雇用時や春闘等での約束事をもとに賃金を受けています。

納得いかないのであればあなたの代わりはいくらでもおります。
別の道を選ばれたほうが精神衛生上よろしいのでは?
977962:04/04/12 01:34 ID:6GLIlbWQ
>>973
だったら正規職員で応募すりゃいいだけの話じゃねぇか
それにパートの待遇改善を望むのではなく職員の給与を下げて
自分の気持ちの辻褄あわせを考えるなんて根性は卑屈以外の何者でもないだろ
そんなに他人の足を引っ張るのが楽しいのか?見上げた根性だよ
パートの目標がいくら高かろうが、そしてお前がその目標をクリアしていようが
そんな考えでは生協どころか何処に行っても職業人として失格だ
いいか、今の待遇に不満があるのなら自分が変われよ
待遇改善の労組活動するなり転職するなり、もしくは正規に引き抜かれるような
実績をあげるなりな
他人の舐めてる飴が美味しそうで悔しいから奪って捨てるような考えは
幼児の論理だって事に気づけよ
978名無しさん@引く手あまた:04/04/12 01:42 ID:6GLIlbWQ
とにかく意見が後ろ向きすぎる
配達先に実在するが、近所の家庭が気に食わないからと
あの手この手で嫌がらせをする電波主婦を見ているようだよ
979名無しさん@引く手あまた:04/04/12 09:24 ID:S9dc5Sak
ageときま-すw
980名無しさん@引く手あまた:04/04/12 20:08 ID:FuVOEryu
本日は勧誘日でしたが・・疲れた〜(´▽`)

こんな1日中勧誘する日は普通に配達するよりも精神的に疲れますだ。
今年は今日時点で目標の半分くらいしか達成していないので
毎土&月曜日は勧誘日に指定されましただ(・∀・)

生協も配達するだけなら、まだ仕事的にマシじゃが勧誘もせにゃいけんし
営業もせにゃいけんし、大変ですわ(´‐`)

でも、まだ仕事があるだけマシかー、こんな仕事も無くなったら終わりじゃけどね
愚痴こぼしてすみません・・・              →生協信者より
981962:04/04/12 22:32 ID:VCEwkYuH
>>977
>あなたは採用にあたって賃金について説明は受けなかったのですか?
賃金についての説明は受けました。
>納得のうえで労働者として雇用契約を生協とされたのではないのですか?
拡大営業があるとは聞いてましたがあくまで自分のペースで
拘束時間内でやってくださいということは聞いてましたが
実際は上がるまで帰るなというのが現状です。
ノルマ制という事は聞いてません。
共済については何も聞いてません。

>納得いかないのであればあなたの代わりはいくらでもおります。
こういう考え方が、生協をダメにしていってるんだろうなぁ
このスレみりゃ分かるもん。皆いい事言ってないし
誰かが言ってたけど、ほんと先短いんじゃない?
982973:04/04/12 22:34 ID:VCEwkYuH
↑ごめんHN「973」です。
間違えますた。。。
983973:04/04/12 22:58 ID:VCEwkYuH
>だったら正規職員で応募すりゃいいだけの話じゃねぇか
すいません私は、あなた方のように学がないもんで
新卒の大卒ぐらいしか募集無いでしょ?
高校中退でしかも物流業界の経験無しで
正規職員として採用してくれるんなら行きますよ。

>パートの待遇改善を望むのではなく
望んだぐらいで変わるのですか?
パートは人件費抑えるために雇ってるんでしょ?
だったら仕事ぐらい楽さしてくださいよ?

>職員の給与を下げて自分の気持ちの辻褄あわせを考える
だって、うらやましいじゃないですか?
漏れと同じような仕事しかしてないのに
所得は漏れよりはるかに上なんですから。
言いたくもなりますよ。









984973:04/04/12 22:59 ID:VCEwkYuH
続きです

>そんな考えでは生協どころか何処に行っても職業人として失格だ
ほぅ〜そうですか?
生協以外の世界は見てきましたか?
もしそうでないなら、馬の耳に念仏ですな。
私はパート故に、いろんな業界で働いてきましたが
あなたのような事、言われたこと無いです。

私が生協にパートとはいえ入ったのも
営業の勉強がしたかったからだし
賃金が低くとも自分の時間がもてるからと
割り切ってパートで働いてるんです。
それなのに実際やってることは、正規職員と変わらない
なのに労働の対価は正規職員より低い
愚痴りたくもなりますよ。
985名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:14 ID:UEpgRdzs
>>営業の勉強がしたかったからだし

だったら

>>それなのに実際やってることは、正規職員と変わらない

結構なことじゃん。

>>賃金が低くとも自分の時間がもてるからと

だったら

>>なのに労働の対価は正規職員より低い

低くてもいいと思ってたのに、自分より高い人がいたから不満沸騰?
986973:04/04/12 23:36 ID:VCEwkYuH
もういいや!
よく考えてみるとこういうスレに来る人って
もともと根性の捻じ曲がった人ばかりだし
読んでる人も正規職員が多いだろうから
私がカキコしたところで何のメリットも無いわな。

まぁ、仲良しごっこやっといてくだされ
私はもう来ませんから、放置してください。
さいなら〜!!
987名無しさん@引く手あまた:04/04/12 23:51 ID:BQqJF1UN
はい、次の方ドーゾ
988名無しさん@引く手あまた:04/04/13 01:29 ID:pEo3diEZ
>高校中退でパートでいろんな業界で働いてきました
典型的なフリーターで今後もあなたを安く使えて交換、補充、削減の容易な労働力
という企業側の扱いは変わらないでしょう。
それは生協に限らずどこでも同じだと思ってほぼ間違いありません。
989名無しさん@引く手あまた:04/04/13 01:30 ID:MvBH6hgm
漏れパートだけど、他の職種も生協も同じだぞ>社員とパートの落差
しょーがないだろ所詮パートはパート。気に入らないヤシは違うトコで正社員目指してガンガレー(・∀・)ノ
990名無しさん@引く手あまた:04/04/13 01:55 ID:A5vzSYYw
>特に生協の経営危機が表面化してきてから、職員
の道具化、使い捨て化が目立つような気が汁。
企業は、人材なり、人が働いて成果をあげている
のに、これでは、確かに先がないよ。マジで。

いろんな生協の今年の総代会議案書(まだ案か?)読んでみろ!花見と一緒でそろそろ季節が始まるゾ
総括も方針も、職員に関する人材育成その他の記述は綺麗ごとの嘘八百だらけだよ。
常勤上層部の論理は「外的な経済環境が厳しいから、何をやっても許される」ということなのだと思うが、自分たちの経営能力と実績についてきちんと分析しているのだろうか?
下に厳しく上に甘いとういのではどうしようもないからな。
991名無しさん@引く手あまた:04/04/13 20:47 ID:8Lco3V7b
なんか凄い電波沸いてたのねw
しかも高校中退の真性DQNだしw

でもそんな電波でも分け隔てなく相手にしてこそ生協職員の仕事か
泣けてくるね
992名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:00 ID:8Lco3V7b
本当に真性電波か試しに煽ってみるテスト

>>981
労組に訴えればいいじゃんー強制労働させられてるってさw

>>983
今日び暴走族でもできる高校卒業程度すらしない自堕落人間なのに多くを求めすぎじゃんw
社民党の党員にでもなれば〜

>>984
それは所詮パートだったからじゃんー
正社員ならきっと即クビか仕事干されたに千点w
それにきっとおまいは多分女だw

>>986

根性捻じ曲がった人間に根性捻じ曲がったと言われる人は多分正常じゃんーw
このスレッドに電波文を書き込んでる時点で言うに事欠いてるじゃんw
993名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:03 ID:RSgcHgTP
下に厳しく上に甘い。仕事も甘い。w
電波沸いてる職員を相手に働く俺も泣けてくる。w
俺はパートじゃないよ。w
994名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:07 ID:8Lco3V7b
即レスかよw
995名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:27 ID:prg8hUOK
誰か次スレ立ててくれよー^^
996名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:37 ID:mPIds0YY
ageですたい。
997名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:09 ID:8Lco3V7b
また電波きたら楽しそうだから立ててやったぞ
喜べ

生協(コープ)はどうですか? Part5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1081861712/
998名無しさん@引く手あまた:04/04/13 23:05 ID:rF3drJli
999名無しさん@引く手あまた:04/04/13 23:06 ID:sj/lPZNO
マトモな奴が追い出される電波スレ
1000名無しさん@引く手あまた:04/04/13 23:07 ID:XkDK6wqL

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                    (⌒Y⌒Y⌒)
                    \__/__
                    /     \\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   / ⌒   ⌒ \ \    <  というお話だったのサ
                   | (・)  (・)   \ ⌒ )  \_________
                  |  ⊂      9)   ).   
                  |  ___   | )
     ________  \ \_/   /
     |__|__|__|_   __\____/
     |_|__|__|__ /ノ )))/'''  )ヽ スヤスヤ
     ||__|        | | \´Д`) / 丿/
     |_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
     |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
     |_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
     ────────(~〜ヽ::::::::::::|/            = 完 =


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。