◆31歳無職だけど転職活動ってどれくらい厳しい?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@引く手あまた:04/06/29 18:15 ID:vzdvdJqN
>>901内定おめ!漏れもがんばりまする
907名無しさん@引く手あまた:04/06/29 18:18 ID:uDioIyMN
頑張らないでもいいんだよ

大空に飛び立てば全て解決するからね
注)下を確認してからな
908名無しさん@引く手あまた:04/06/29 18:55 ID:X4IfKhCU
窪塚
909名無しさん@引く手あまた:04/06/29 19:46 ID:5/iQvUz9
ちゃんと、鯉のぼりは持ってね
910amedasu:04/06/30 20:36 ID:sB+8+j4s
>>901に幸あれ!
911名無しさん@引く手あまた:04/07/01 08:19 ID:LqxNKkln
未経験業界に受かったぞ〜
6ヶ月かかった
912amedasu:04/07/01 11:07 ID:ps2yy65J
>>911
おめでとう!!今からが試練だ。がんばれ。
913名無しさん@引く手あまた:04/07/01 11:56 ID:dQPUppMi
>>901.911
内定おめ!
が ん が れ よ!



914名無しさん@引く手あまた:04/07/01 19:05 ID:gIdPCMmH
自分も31歳で、正社員歴なかったけど、就職決まったよ。
社員10人くらいのところだけど。入ってみたら自分が一番年下だった。
915名無しさん@引く手あまた:04/07/02 03:38 ID:dOqztIol
そういうのってやっぱり運ですか
916名無しさん@引く手あまた:04/07/04 22:40 ID:BsGB2Tie
  
917名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:20 ID:c+PvOFJK
>>902
2年間みっちり勉強して、たかが850添加よ。
918名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:51 ID:G966tsMj
>>902
海外に行ってまでITの勉強しているのもどうかと思うんだが
919amedasu:04/07/06 12:19 ID:W7DrgZE2
>>902
落ち込まずにがんばれ。今に技術者不足がくる。(はずだけど・・・)
920名無しさん@引く手あまた:04/07/06 14:43 ID:4pWFxrmv
置き薬の営業の仕事なんだけど週に2件新規取るのがノルマの所なんです。
営業経験全くなしなんですが、できますでしょうか
921amedasu:04/07/06 19:15 ID:W7DrgZE2
>>920
君の営業能力によると思われますが、週2件は素人目に見ても難しいのでは?俺が知っている営業じゃ、
一本6万の物件(看板らしい)を月5本取らないといけないらしいけど、2〜3本がやっとらしい。
営業経験ないのなら厳しいんじゃないかな?
922名無しさん@引く手あまた:04/07/07 10:44 ID:6hfpZP/R
と言うか、根性だけだよ。
冗談抜きで朝から晩まで一般の家庭に飛び込みしまくって、断られまくっても大丈夫なだけの根性があるかどうか。
まぁ二週目からは前の週に回って、まだ反応が良かった家を最訪問するのも混ざるから
絶対にムリな数字ではないと思う。
ただ、わざわざこの年でそんな辛い営業選ぶ必要ないと思うけどな。
歩きまくって、飛び込みしまくってってのは想像以上に辛いぞ。
それに次もしやめるとしたら年齢的に更にアレだしな。
923名無しさん@引く手あまた:04/07/08 14:05 ID:Ztasvef+
ほんと、仕事わりと楽で、給料そこそこで、結婚相手みつかる
会社ってどこ?
924名無しさん@引く手あまた:04/07/08 19:32 ID:PUU+SxGS
>>923
医療機関。給料そこそこ、女は腐るほどいる。
925名無しさん@引く手あまた:04/07/08 22:49 ID:vwuLMmqJ
医療機関って職種は何よ
926名無しさん@引く手あまた:04/07/09 00:18 ID:HlwkjUNx
変な会社で正社員にこだわるより、真っ当な職種なら
契約でもいいと最近思えてきた。
ハロワの求人みてるとね。
927名無しさん@引く手あまた:04/07/12 18:33 ID:nRjinvPi
29才の時、転職活動、応募含めて40社以上、内定4社、ほとんどDQN。
気づくと30才…大変でした。
928名無しさん@引く手あまた:04/07/13 08:29 ID:ezWT+Nzn
世の中まっとうな転職なんて無理。
929名無しさん@引く手あまた:04/07/15 20:54 ID:/8bxiv6X
世の中の景気よくなればまともなところ就職できる?
それとも、そんな甘いものじゃない?
930名無しさん@引く手あまた:04/07/15 21:19 ID:1t20g7Ab
>>929
景気よくなったら、足りない人員は今無職のヤツらを派遣、請負でいれればいい。
景気よければ契約更新、使えないヤツ、業績が悪くなれば切り捨て。
931名無しさん@引く手あまた:04/07/21 11:05 ID:mfO1L520
警察がある。公務員だぞ

警察板

【高齢】27歳以上限定もうだめぽ

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1090374210/l50


932名無しさん@引く手あまた:04/07/21 18:37 ID:MLZ3iDGw
正社員だから一生安泰というわけでもないし
とにかく生活するというなら派遣でもやるべし
933名無しさん@引く手あまた:04/07/21 19:49 ID:Y7SsSOey
>>932
その派遣ですらどこも採ってくれない(ノД`)
もう強盗でもするしかないのか…
934名無しさん@引く手あまた:04/07/21 19:53 ID:+irN1VTB
『THEMIS(テーミス)』2003年9月号 日本警世(連載27)
北朝鮮飢餓地獄の裏に韓国「身分差別」の実態あり 
朝鮮社会に根付いた歪んだ儒教思想がいまだに横たわる 帝京大学教授 高山正之
韓国から逃げ帰った日本人妻

知人の娘が韓国人のビジネスマンと知り合って結婚し、ソウルに行った。
しばらくして東京の街角で彼女とぱったり出くわした。
里帰りかと聞くと、首を振って「離婚しちゃった」という答えだった。
夫の実家は韓国では格式のある家だと、彼女は聞かされていた。
行って見てその格式に彼女は驚いた。一言でいえば、男の傲慢、尊大をいい、
それが極限まで行くと格式が高いことになる。
朝、起きる。これも格式に関係していて、まず女が先に起きる。
夫の母、夫の兄弟の妻とその娘たちが朝食の準備をし、男どもが起きるのを待つ。
やがて夫の祖父に父に、叔父や甥など男どもが序列にしたがって広間で食事を取る。
男の食卓が終わると、やっと女たちの食事時間になるが、
その食事の場所は台所の片隅と決まっていた。
食事に限らず、家計の仕切りも女に裁量はいっさい認められない。
夫の財布を握るどころか、小さい買い物にも口一つ挟めない。
まるで冗談みたいな男尊女卑ぶりを、最初はただびっくりして見ていたが、
やがて「女は一番ばかな男以下の扱い」になるのを知って離婚を決意したという。
日本女性が我慢できる国民性ではなかった」というのが、彼女の結論だった。
935名無しさん@引く手あまた:04/07/21 23:58 ID:fBYaVFhN
自分は今年で31になります。高卒で、以前は建設業でいわゆる3Kの仕事を8年間していました。
しかし肉体的に続けていくのは辛いし、転職するなら今しかないと判断し去年の夏に辞め、
その後、営業職に就きました。しかしテレアポメインの営業スタイルが肌に合わず三ヵ月で退職。

建設業ならある程度資格はあるけど、もう絶対戻りたくはない・・・。

自分の取り柄と言えば、資格試験の成績優秀者として県知事表彰を受けたくらいで、
他に学もスキルも無い。給料安くてもしっかり地に足の着いた職に就きたいけど・・・

所詮、俺は底辺の人間。もう無理なのか・・・
936名無しさん@引く手あまた:04/07/22 00:06 ID:bJYgAUbU
>>935

漏れは一橋法卒司法試験断念職歴無し32歳だけど、職は全く無いね。
バイトすら雇ってくれない。リクナビ経由で申し込んでも面接すら辿りつけない。
一応、ルックスもまあまあで社交性はあるんだがね。主観的にだけど・・。

この国は、一度レールから外れると死ななきゃならないんだ。

キミも氏ね。俺も氏ぬから。
937935:04/07/22 01:38 ID:pCEsnLno
>>936

辛いですね・・・学があるだけに尚更・・・。

自分は、気持ちは焦るばかりで将来は不安だらけ、ふと「死」が頭を
過ぎることがあります。時々、何の為に生きてるのかも判らなくなります。

でも簡単に死を選ぶのは、両親や今まで自分を支えてきてくれた人達に申し訳ないと思うんです。

レールから外れたならオフローダーになればいい。もちろん人の道は外れちゃいけないけど、
道なき道を突き進むくらいの気持ちで頑張れば、>>936さんなら何とかなると思います。

無学な自分がお説教するみたいで申し訳ないです。でも、あなたのような方が絶望してしまったら
自分のような者には何の希望も残らない・・・。だから頑張ってください。

>>935では悲観的な事を書いてしまいました。現実を突き付けられる度にくじけて諦めてしまいそうです。

それでも生きるしかない。自分も本当に死んでしまうまでは諦めずに頑張ります。

お互いいつか生きててよかったと思えるように頑張りましょう。
938名無しさん@引く手あまた:04/07/22 05:44 ID:VAD/ETH7
>>936
漏れは同志社商卒でもうすぐ32歳。まともな求人がないため
仕方なく派遣やってます。二重派遣やってる一次請けの若い
姉ちゃんにタメ口きかれてアゴで使われてます。

漏れが今、生きてる原動力はいつでも死ねるっていう覚悟が
あるから。。。後は限界のラインをどこに引くかですね。
自殺サークルはいくつか巡回してるんですが、一緒に氏んで
くれる人がいるなら氏んでもいいかな?
939名無しさん@引く手あまた:04/07/22 07:39 ID:XFxJDq2R
↑私も同じ学歴しかも同じ年齢です。
でもこの年齢になると学歴は関係ないです。
私は正社員にこだわってもう少し頑張ってみます。
そしてもし決まれば今出川のキャンパスを訪れたいです。
940名無しさん@引く手あまた:04/07/22 08:43 ID:SydiSCpH
おいらは30才になりました。
製造業の片隅で設計の真似事を6年。
プレッシャーや人間関係で辞めて、別の業界を志すも
派遣しかない状態。
製造業への復帰も試みましたが、難しい。

結局、前の会社のライバル会社に行くことになりそうです。
もう、出来ることをやるしかないように思います。
941名無しさん@引く手あまた:04/07/22 09:50 ID:rgUmD/S7
>>940
ある意味開き直ることで活路が開けることもある
俺も似たような経験があるが、陰ながら応援している
942:04/07/22 10:50 ID:nAizC+NT
中小企業の求人広告の中に次のような記述があったりします。
・30歳社員の平均年収600万円
・若くして部長としてばりばりがんばっている社員もいます
こんなのに釣られるようじゃ君の将来真っ暗だよ。
実態はね、
・30歳社員5人中4人の平均年収200万円
・社長の息子、30歳で部長の肩書きを持ち、年収2200万円
て感じかな。
943名無しさん@引く手あまた:04/07/22 12:16 ID:SydiSCpH
>>941
アリガd
944名無しさん@引く手あまた:04/07/22 12:37 ID:MuI02Bxm
離職して2年の35男です
どこでもいいから仕事したいが2年のブランクでどこも雇ってくれない
来月には金なくなる
いよいよ自殺するしかないな
2社採否待ちだがだめならHideのやりかたで逝きます

945名無しさん@引く手あまた:04/07/22 13:05 ID:x8wrHdL3
>>944
農作業でよければ紹介するぞ。
946名無しさん@引く手あまた:04/07/22 13:08 ID:Fpwj+1GO
バイトでしのぐってのはダメなのかな…
947名無しさん@引く手あまた:04/07/22 13:35 ID:HSY5qQVF
同志社には遠く及ばないくせに妙なライバル意識を持ってる近所のR大出身、30歳。
いや、本当に辛い。俺も時々死が頭をよぎります。

でも、新婚の嫁がいるからなんとしてでも生き抜いていかないと…
こんなんじゃ怖くて子供なんか作れないよなぁ…



少子化解消したいなら安心して子供を作れる世の中にしてくれよ…
948:04/07/22 13:44 ID:P0UwPAA5
つーかさあ、936みたいのは、もはや
「一度レールを外れると」とかいうレベルじゃないのよ。
認識を誤ってるよ、>>936は。

司法浪人組が「レールを外れた」ってのは、彼らが23歳ぐらいの、大学卒業時点の話。
でもそれから1〜2年ぐらいなら、断念しても25歳ぐらいでまだ道は十分ある(一流大卒なら)。

>>936の場合、「一度レールをはずれたうえに、さらに何年もはずれっぱなしだったから」
ダメなの。わかる? 
949名無しさん@引く手あまた:04/07/22 13:46 ID:MuI02Bxm
>>945
農業ですか。一生できる仕事でしょうか?
>>946
バイトをまず考えます。まず生活できないとね
最近1日2食で週の食費1200円。かなり切り詰めてます
>>947
同士よ。でも同志社のライバルじゃないほうのR大ですけどね
950名無しさん@引く手あまた:04/07/22 20:49 ID:bJYgAUbU
>>948

そういう浅薄な認識が、この国の異常な状況を招いてるってのが分からんのか?
951名無しさん@引く手あまた:04/07/22 21:51 ID:vcEy40fc
いい大学出てもダメなのは
その歳までになーんも能力身につけなっかたせいかも知れんねぇ
私はこういう事が出来ます〜っちゅう事がなーんもないと辛いよ
30過ぎで雇ってもらうには何か「売り」がないと見向きもされませんよ
952名無しさん@引く手あまた:04/07/22 22:02 ID:x8wrHdL3
自分が勤務しているトコには70才くらい?の人がいるぞ。
953名無しさん@引く手あまた:04/07/22 22:08 ID:x8wrHdL3
952は945
954名無しさん@引く手あまた:04/07/22 22:53 ID:G0fU5eVm
職が無いのは自分に大したスキルがないのに選り好みしてるからだ。
やれ休みがないだの、やれ給料が安いだの、やれ残業が多いだの。
そういう企業でも一生懸命働いて、それなりのポストをゲトしてる人間だっているんだぞ。
でもそういうことを認めようとせずに『DQN企業逝ってよし』の一言でくくるから、職が無いって大騒ぎすることになるんだ。
本気で死がよぎるとか言ってるんだったら、そういう企業も受けて死ぬ気で頑張ってみろよ。
少なくともここでうだうだ文句言ってるよりもよっぽどそのほうが建設的だと思うが。
955936
>>937
遅レススマソだが、頑張ってイ`。あなたは良い人だ。良い人が簡単にこの世から退場しちゃあいけないよ。


さっきメールチェックしたら、零細ITの営業職の書類審査に通って面接を受けれることになった。
這い上がってやろうじゃねえか!